WO2023053987A1 - 洗浄料 - Google Patents

洗浄料 Download PDF

Info

Publication number
WO2023053987A1
WO2023053987A1 PCT/JP2022/034523 JP2022034523W WO2023053987A1 WO 2023053987 A1 WO2023053987 A1 WO 2023053987A1 JP 2022034523 W JP2022034523 W JP 2022034523W WO 2023053987 A1 WO2023053987 A1 WO 2023053987A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wax
cleaning agent
acid
agent according
ether
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/034523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
新一郎 中野
理絵 栗延
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to CN202280058611.4A priority Critical patent/CN117915887A/zh
Publication of WO2023053987A1 publication Critical patent/WO2023053987A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/18Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers

Definitions

  • the present invention relates to a cleanser suitable for skin cleansing such as face cleansing. More specifically, the present invention relates to a cleansing agent capable of generating foam with excellent texture and providing excellent feeling during use.
  • Cleansers used for facial cleansing etc. generally contain surfactants such as higher fatty acid soaps from the viewpoint of detergency and foamability.
  • surfactants such as higher fatty acid soaps from the viewpoint of detergency and foamability.
  • further combinations of fragrances, viscosity modifiers, moisturizing agents and other additives have been studied in order to improve not only detergency but also feel during use and moisturizing properties.
  • foaming properties largely depend on the type and amount of surfactant, but surfactants alone may not provide sufficient properties in terms of foam texture and feeling after use.
  • the easiness of lathering, the elasticity of the foam, the easiness of rinsing after cleansing, the smooth feeling of the skin after cleansing, etc. may be insufficient.
  • selection of the type of surfactant, combination of water-soluble polymers, etc. have been investigated (for example, Patent Documents 1 to 3).
  • Patent Documents 1 to 3 the type of surfactant, combination of water-soluble polymers, etc.
  • the present invention provides a cleansing agent that can generate foam with an excellent texture and provide an excellent feeling of use after cleansing.
  • wax is selected from the group consisting of microcrystalline wax, paraffin wax, polyethylene wax, petrolatum, synthetic wax, rice bran wax, candelilla wax, beeswax, and carnauba wax The cleaning agent described in Crab.
  • the content of the anionic surfactant is 15 to 40% by mass
  • the content of the wax (B) is 0.3 to 3% by mass
  • the content of the cationic polymer (C) is 0.1 to 1.2% by mass.
  • the cleaning agent according to any one of [1] to [5].
  • a cleansing agent that is excellent in latherability during use and rinsability after use is provided. Furthermore, the foam formed by the cleansing agent according to the invention has excellent foam resilience. Furthermore, the cleansing agent according to the present invention can give the skin a highly glossy feeling after use.
  • the cleaning agent according to the present invention is (A) an anionic surfactant, (B) a wax having a melting point of 60 to 93° C.; and (C) a cationic polymer as essential components.
  • the anionic surfactant that can be used in the present invention can be arbitrarily selected from those generally used as detergent materials. Specifically, (i) a carboxylic acid-type anionic surfactant having a carboxyl group (-COOH) or a carboxylate group ( -COO- ), (ii) a sulfone group ( -SO3H ) or a sulfonate (-SO3 ⁇ ) group or (iii) a sulfate type anionic surfactant containing a sulfate group (—O—SO 3 ⁇ ).
  • carboxylic acid-type anionic surfactants are preferably used in the present invention.
  • the anionic surfactant (A) is more preferably an alkali metal salt of a higher fatty acid.
  • Alkali metal salts of higher fatty acids that can be used in the present invention are reaction products of higher fatty acids and alkali metal compounds that are generally used as detergent materials. Mixtures with functional alkali metal compounds may also be used. Further, what is generally called a higher fatty acid soap is a mixture of a higher fatty acid and an alkali salt thereof, and can be used as the alkali metal salt of the higher fatty acid in the present invention.
  • a fatty acid having 8 to 22 carbon atoms is preferable, and may be linear, branched, saturated or unsaturated. Specifically, one or a combination of two or more of behenic acid, palmitoleic acid, oleic acid, isomyristic acid, isopalmitic acid and isostearic acid can be used.
  • alkalis that constitute salts of higher fatty acids include inorganic alkalis such as potassium hydroxide and sodium hydroxide, organic alkalis such as triethanolamine, and basic amino acids such as lysine and arginine.
  • inorganic alkalis such as potassium hydroxide and sodium hydroxide
  • organic alkalis such as triethanolamine
  • basic amino acids such as lysine and arginine.
  • potassium hydroxide is preferred.
  • the higher fatty acid salt it is preferable to use potassium stearate, potassium laurate, potassium myristate, or potassium palmitate, and it is also preferable to contain all four of these higher fatty acid salts. Furthermore, mixtures of stearic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid and potassium hydroxide can also be used.
  • Salts of higher fatty acids are produced, for example, by neutralizing higher fatty acids with an alkali such as an alkali metal compound. contains.
  • the higher fatty acid soap that can be used in the present invention also preferably has a neutralization rate of 60 to 90 mol %. Therefore, in the present invention, the higher fatty acid or salt thereof (a) preferably contains 60 to 90 mol % higher fatty acid alkali salt and 10 to 40 mol % higher fatty acid. In particular, the higher fatty acid or salt thereof (a) more preferably contains about 80% higher fatty acid alkali salt.
  • the higher fatty acid or salt thereof (a) does not have to be a neutralized higher fatty acid, and may be a mixture of a higher fatty acid salt and a higher fatty acid in the above ratio.
  • carboxylic acid-type anionic surfactants include alkali metal salts of cocoylglycinic acid, lauroylglutamic acid, myristoylglutamic acid, coconut fatty acid acylglutamic acid, coconut fatty acid acylglutamic acid, or coconut fatty acid acylglycinic acid.
  • alkali metal salts of alkoxylated fatty acids such as laureth-6 carboxylic acid, laureth-4 carboxylic acid and ceteareth-4 carboxylic acid can be used.
  • an alkali metal salt having 6 to 30 carbon atoms such as an alkyl sulfate, an alkyl ether sulfate, or an alkylamide ether sulfate, such as sodium laureth sulfate, can be used. .
  • coconut fatty acid N-methyl taurate coconut fatty acid N-methyl taurate
  • lauryl methyl taurate lauryl methyl taurate
  • myristyl methyl taurate sodium coconut fatty acid taurine
  • coconut oil fatty acid isethionate and the like can be used.
  • alkali metal salts of higher fatty acids tend to be easily removed by rinsing after washing, and are excellent in feeling during use.
  • the content of the anionic surfactant in the cleaning agent according to the present invention is preferably 15-40% by mass, more preferably 20-30% by mass, based on the total mass of the cleaning agent.
  • wax refers to a non-liquid oily material.
  • the wax contained in the detergent according to the present invention has a melting point of 60 to 93°C, preferably 60 to 80°C. There is a tendency that the lower the melting point, the better the manufacturability. In addition, the higher the melting point of the wax, the more likely the elasticity of the foam and the smoothness of the skin after cleansing are improved.
  • Waxes can also be selected and used from those used in ordinary cosmetics as needed.
  • synthetic waxes such as microcrystalline wax, paraffin wax, polyethylene wax, petroleum jelly and synthetic paraffin, rice bran wax, candelilla wax, beeswax, carnauba wax, sunflower seed wax, cotton wax, bayberry wax, wart wax, whale wax, and montan wax.
  • kapok wax Japanese wax, lanolin acetate, liquid lanolin, sugarcane wax, isopropyl lanolin fatty acid, hexyl laurate, reduced lanolin, jojoba wax, hard lanolin, shellac wax, beeswax, POE lanolin alcohol ether, POE lanolin alcohol acetate, POE cholesterol ether, lanolin Fatty acid polyethylene glycol, fatty acid glyceride, hydrogenated castor oil, petrolatum, POE hydrogenated lanolin alcohol ether and the like.
  • wax selected from the group consisting of microcrystalline wax, paraffin wax, polyethylene wax, petrolatum, synthetic wax, rice bran wax, candelilla wax, beeswax and carnauba wax are preferred.
  • the wax can be used in combination with the above waxes or other waxes.
  • the content of wax in the cleaning agent according to the present invention is preferably 0.3-3% by mass, more preferably 0.5-1% by mass, based on the total mass of the cleaning agent.
  • the cationic polymer that can be used in the detergent according to the present invention is not particularly limited, it is preferably a hydrophilic polymer having an amino group or a quaternary ammonium group.
  • Such polymers include hydrophilic polymers such as cellulose to which a substituent having an amino group or a quaternary ammonium group is added, acrylamide or a diallyldialkyl quaternary ammonium salt having a cationic group on the side chain, and the like. and copolymers containing as.
  • copolymers containing diallyldialkyl quaternary ammonium salts in polymerization units are preferred, copolymers containing diallyldialkyl quaternary ammonium salts and acrylamide in polymerization units are more preferred, and copolymers containing diallyldialkyl quaternary ammonium salts, acrylamide and acrylic acid are more preferred. in the polymerized units are more preferred.
  • cationized cellulose cationized starch
  • diallyldialkyl quaternary ammonium salt/acrylamide copolymer diallyldialkyl quaternary ammonium salt/acrylamide/acrylic acid copolymer
  • diallyldialkyl quaternary ammonium salt/acrylamide copolymer diallyldialkyl quaternary ammonium salt/acrylamide copolymer
  • a diallyldialkyl quaternary ammonium salt/acrylamide/acrylic acid copolymer is preferred, and a diallyldialkyl quaternary ammonium salt/acrylamide/acrylic acid copolymer is more preferred.
  • the cationic polymer is required to have cationic groups, but the polymer itself need not be a cationic polymer. Rather, in the present invention, the use of amphoteric polymers such as diallyldialkyl quaternary ammonium salt/acrylamide/acrylic acid copolymers tends to yield better results.
  • Examples of cationic polymers that may be contained in the detergent of the present invention include: Marquat 100 (trade name: manufactured by Nalco, cosmetic display name: Polyquaternium-6), Marquat 550 (trade name: manufactured by Nalco, cosmetic display name: Polyquaternium-7), Marquat 2200 (trade name: manufactured by Nalco, cosmetic display name: Polyquaternium-7), Marquat 3330 (trade name: manufactured by Nalco, cosmetic display name: Polyquaternium-39), trimethylammonio hydroxypropyl hydroxyethyl cellulose chloride (cosmetics display name: polyquaternium-10), guar hydroxypropyltrimonium chloride, etc.
  • the content of the cationic polymer in the cleaning agent according to the present invention is preferably 0.1 to 1.2% by mass, more preferably 0.3 to 1.0% by mass, based on the total mass of the cleaning agent. more preferred.
  • Increasing the content of the cationic polymer tends to improve foam elasticity, and reducing the content of the cationic polymer below the upper limit makes it easier to lather, give the skin a smooth feeling after washing, and make it easier to rinse. etc. have been improved, and the manufacturability tends to be improved.
  • amphoteric Surfactant The cleaning agent according to the present invention can further contain an amphoteric surfactant.
  • Amphoteric surfactants that can be used are not particularly limited, but for example, betaine surfactants (e.g., lauryl betaine, cocobetaine, imidazolium betaine, cocamidopropyl betaine, 2-heptadecyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine, lauryldimethylaminoacetic acid betaine, alkyl betaine, amidobetaine, sulfobetaine, etc.) Imidazoline-based amphoteric surfactants (for example, 2-undecyl-N,N,N-(hydroxyethylcarboxymethyl)-2-imidazoline sodium, 2-cocoyl-2-imidazolinium hydroxide-1-carboxyethyloxy disodium) salt etc.); etc., preferably betaine surfactants, more preferably lau
  • the amphoteric surfactant has the effect of significantly improving the smoothness of the skin after use and the ease of lathering. It also brings about the effect of improving the high-temperature stability of the detergent.
  • an amphoteric surfactant When an amphoteric surfactant is used, its content is preferably 2 to 4% by mass based on the total mass of the detergent. By increasing the content of the amphoteric surfactant, the effect can be expressed more strongly.
  • the amphoteric surfactant content is preferably not more than the upper limit in order to fully exhibit the effect of improving foam elasticity and the smoothness of the skin after use.
  • the cleanser according to the present invention generally further contains water in addition to the above ingredients.
  • water water used in cosmetics, quasi-drugs, etc. can be used, and for example, purified water, ion-exchanged water, tap water, etc. can be used.
  • the detergent according to the present invention can contain various additives as necessary in addition to the components described above.
  • additives include the following, and one or more of them can be further blended in the production within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain nonionic surfactants.
  • Nonionic surfactants that can be used include, for example, fatty acid alkanolamides such as coconut oil fatty acid monoethanolamide, coconut oil fatty acid diethanolamide, lauric acid isopropanolamide, and oleic acid diethanolamide; sorbitan monostearate, sesquioleic acid Sorbitan fatty acid esters such as sorbitan; alkylene glycol fatty acid esters such as diethylene glycol laurate, propylene glycol laurate, ethylene glycol monooleate, ethylene glycol distearate; hydrogenated castor oil derivatives, glycerin alkyl ethers, POE sorbitan monooleate, POE sorbitan fatty acid esters such as polyoxyethylene sorbitan monostearate; POE sorbit fatty acid esters such as POE-sorbit monolaurate; POE glycerin fatty acid esters such
  • the cleaning agent according to the present invention contains a nonionic surfactant
  • its content is preferably 0.1 to 15% by mass, more preferably 0.3 to 10% by mass, based on the total mass of the cleaning agent. %.
  • the cleansing agent according to the present invention can contain a moisturizing agent.
  • moisturizing agents include polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, glycerin, 1,3-butylene glycol, xylitol, sorbitol, maltitol, chondroitin sulfate, hyaluronic acid, mucoitin sulfate, caronin acid, atelocollagen, and cholesteryl-12.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain powder components.
  • Powder components include, for example, inorganic powders (e.g., talc, kaolin, mica, sericite, muscovite, phlogopite, synthetic mica, red mica, biotite, permiculite, magnesium carbonate, calcium carbonate, silicic acid Aluminum, barium silicate, calcium silicate, magnesium silicate, strontium silicate, metal tungstate, magnesium, silica, zeolite, barium sulfate, calcined calcium sulfate (calcined gypsum), calcium phosphate, fluoroapatite, hydroxyapatite, ceramic powder , metal soap (e.g., zinc myristate, calcium palmitate, aluminum stearate), boron nitride, etc.); organic powders (e.g., polyamide resin powder (nylon powder), polyethylene powder, polymethyl methacrylate powder, polystyrene powder, s
  • Red No. 201 Red No. 202, Red No. 204, Red No. 205, Red No. 220, Red No. 226, Red No. 228, Red No. 405, Organic pigments such as Orange No. 203, Orange No. 204, Yellow No. 205, Yellow No. 401, and Blue No. 404, Red No. 3, Red No. 104, Red No. 106, Red No. 227, Red No. 230, Red No. 401, Red 505, Orange No. 205, Yellow No. 4, Yellow No. 5, Yellow No. 202, Yellow No. 203, Green No. 3 and Blue No. 1); natural pigments (eg, chlorophyll, ⁇ -carotene, etc.);
  • natural pigments eg, chlorophyll, ⁇ -carotene, etc.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain oil.
  • oils include liquid oils, solid oils, hydrocarbon oils, synthetic ester oils, and silicone oils. Note that the wax (B) described above is excluded from oils in the present invention.
  • liquid oils examples include avocado oil, camellia oil, turtle oil, macadamia nut oil, corn oil, mink oil, olive oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, persic oil, wheat germ oil, sasanqua oil, castor oil, and linseed oil. , safflower oil, cottonseed oil, perilla oil, soybean oil, peanut oil, tea seed oil, kaya oil, rice bran oil, sinagiri oil, Japanese paulownia oil, jojoba oil, germ oil, triglycerin, and the like.
  • solid fats and oils examples include cacao butter, coconut oil, horse fat, hydrogenated coconut oil, palm oil, beef tallow, mutton tallow, hydrogenated beef tallow, palm kernel oil, lard, beef bone fat, Japanese wax kernel oil, hydrogenated oil, beef leg fat, Japanese wax, hydrogenated castor oil and the like.
  • hydrocarbon oils examples include liquid paraffin, ozokerite, squalane, pristane, paraffin, ceresin, squalene, petrolatum, and microcrystalline wax.
  • Synthetic ester oils include isopropyl myristate, cetyl octanoate, octyldodecyl myristate, isopropyl palmitate, butyl stearate, hexyl laurate, myristyl myristate, decyl oleate, hexyldecyl dimethyloctanoate, cetyl lactate, and myristyl lactate.
  • silicone oils include linear polysiloxanes (eg, dimethylpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane, diphenylpolysiloxane, etc.), cyclic polysiloxanes (eg, octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexane siloxane, etc.), silicone resins forming a three-dimensional network structure, silicone rubber, various modified polysiloxanes (amino-modified polysiloxane, polyether-modified polysiloxane, alkyl-modified polysiloxane, fluorine-modified polysiloxane, etc.), etc. be done.
  • linear polysiloxanes eg, dimethylpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane, diphenylpolysiloxane, etc.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain water-soluble polymers. These include natural, semi-synthetic, or synthetic water-soluble polymers.
  • natural water-soluble polymers include plant-based polymers (e.g., gum arabic, tragacanth gum, galactan, guar gum, carob gum, karaya gum, carrageenan, pectin, agar, quince seed (quince), algecolloid (cassou extract), starch (rice, corn, potato, wheat), glycyrrhizic acid); microbial macromolecules (e.g., xanthan gum, dextran, succinoglucan, bullulan, etc.); animal macromolecules (e.g., collagen, casein, albumin, gelatin, etc.), etc. is mentioned.
  • plant-based polymers e.g., gum arabic, tragacanth gum, galactan, guar gum, carob gum, karaya gum, carrageenan, pectin, agar, quince seed (quince), algecolloid (cassou extract), starch (rice, corn, potato, wheat), glyc
  • semi-synthetic water-soluble polymers include starch-based polymers (e.g., carboxymethyl starch, methylhydroxypropyl starch, etc.); cellulose-based polymers (methylcellulose, ethylcellulose, methylhydroxypropylcellulose, hydroxyethylcellulose, sodium cellulose sulfate, , hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, crystalline cellulose, cellulose powder, etc.); alginate-based polymers (eg, sodium alginate, propylene glycol alginate, etc.);
  • Examples of synthetic water-soluble polymers include vinyl polymers (eg, polyvinyl alcohol, polyvinyl methyl ether, polyvinylpyrrolidone, carboxyvinyl polymer, etc.); polyoxyethylene polymers (eg, polyethylene glycol 20,000, 40 acrylic polymers (eg, sodium polyacrylate, polyethyl acrylate, polyacrylamide, etc.); polyethyleneimine; cationic polymers, and the like.
  • vinyl polymers eg, polyvinyl alcohol, polyvinyl methyl ether, polyvinylpyrrolidone, carboxyvinyl polymer, etc.
  • polyoxyethylene polymers eg, polyethylene glycol 20,000, 40 acrylic polymers (eg, sodium polyacrylate, polyethyl acrylate, polyacrylamide, etc.); polyethyleneimine; cationic polymers, and the like.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain a thickening agent.
  • Thickeners include, for example, gum arabic, carrageenan, karaya gum, tragacanth gum, carob gum, quince seed (quince), casein, dextrin, gelatin, sodium pectate, sodium araginate, methylcellulose, ethylcellulose, CMC, hydroxyethylcellulose, hydroxypropyl Cellulose, PVA, PVM, PVP, carboxyvinyl polymer, locust bean gum, guar gum, tamarind gum, dialkyldimethylammonium cellulose sulfate, xanthan gum, magnesium aluminum silicate, bentonite, hectorite, A1 Mg silicate (Vegum), laponite, silicic anhydride. etc.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain an ultraviolet absorber.
  • the ultraviolet absorber include benzoic acid-based ultraviolet absorbers (e.g., para-aminobenzoic acid (hereinafter abbreviated as PABA), PABA monoglycerin ester, N,N-dipropoxy PABA ethyl ester, N,N-diethoxy PABA ethyl ester, , N,N-dimethyl PABA ethyl ester, N,N-dimethyl PABA butyl ester, N,N-dimethyl PABA ethyl ester, etc.); Salicylic acid-based UV absorbers (e.g., amyl salicylate, menthyl salicylate, homomenthyl salicylate, octyl salicylate, phenyl salicylate, benzyl salicylate, p-isopropanol phenyl salicylate, etc.); cinnamic acid-based UV absorbers
  • the cleaning agent according to the present invention can contain a sequestering agent.
  • sequestering agents include 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid, 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid tetrasodium salt, disodium edetate, trisodium edetate, and tetrasodium edetate. , sodium citrate, sodium polyphosphate, sodium metaphosphate, gluconic acid, phosphoric acid, citric acid, ascorbic acid, succinic acid, edetic acid, trisodium ethylenediaminehydroxyethyl triacetate, disodium ethylenediaminetetraacetate and the like.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain alcohol.
  • the alcohol may be either a lower alcohol or a higher alcohol, and may be either a monovalent alcohol or a polyhydric alcohol.
  • lower alcohols examples include ethanol, propanol, isopropanol, isobutyl alcohol, t-butyl alcohol and the like.
  • Higher alcohols include, for example, straight-chain alcohols (eg, lauryl alcohol, cetyl alcohol, stearyl alcohol, behenyl alcohol, myristyl alcohol, oleyl alcohol, cetostearyl alcohol, etc.); branched-chain alcohols (eg, monostearyl glycerin ether (bacyl alcohol ), 2-decyltetradecinol, lanolin alcohol, cholesterol, phytosterol, hexyldodecanol, isostearyl alcohol, octyldodecanol, etc.).
  • straight-chain alcohols eg, lauryl alcohol, cetyl alcohol, stearyl alcohol, behenyl alcohol, myristyl alcohol, oleyl alcohol, cetostearyl alcohol, etc.
  • branched-chain alcohols eg, monostearyl glycerin ether (bacyl alcohol ), 2-decyltetradecinol, lanolin alcohol, cholesterol, phytoste
  • Polyhydric alcohols include, for example, dihydric alcohols (e.g., ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,3-butylene glycol, tetramethylene glycol, 2,3-butylene glycol, pentamethylene glycol, 2-butene-1,4-diol, hexylene glycol, octylene glycol, etc.); trihydric alcohols (e.g., glycerin, trimethylolpropane, etc.); tetrahydric alcohols (e.g., 1,2,6 -pentaerythritol such as hexanetriol); pentahydric alcohols (e.g., xylitol, etc.); hexahydric alcohols (e.g., sorbitol, mannitol, etc.); polyhydric alcohol polymers (e.g., diethylene glycol, dipropylene glycol, tri
  • dihydric alcohol alkyl ethers e.g., diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol butyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol isopropyl ether, dipropylene glycol methyl ether, dipropylene glycol ethyl ether, dipropylene glycol butyl ether, etc.); dihydric alcohol ether ester (e.g., Ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol monobutyl ether
  • the cleaning agent according to the present invention can contain saccharides selected from monosaccharides or polysaccharides.
  • Monosaccharides include, for example, 3-carbon sugar (eg, D-glycerylaldehyde, dihydroxyacetone, etc.); 4-carbon sugar (eg, D-erythrose, D-erythrulose, D-threose, erythritol, etc.); 5-carbon sugar (eg, , L-arabinose, D-xylose, L-lyxose, D-arabinose, D-ribose, D-ribulose, D-xylulose, L-xylulose, etc.); hexoses (e.g., D-glucose, D-talose, D -Busicose, D-galactose, D-fructose, L-galactose, L-mannose, D-tagatose, etc.); seven-carbon sugar (e.g., aldoheptose, heprose, etc.); eight-carbon sugar (e.g.
  • Oligosaccharides include, for example, sucrose, guntianose, umbelliferose, lactose, planteose, isoliquinoses, ⁇ , ⁇ -trehalose, raffinose, lignoses, umbilicin, stachyose, verbascoses, and the like.
  • polysaccharides include cellulose, quince seed, chondroitin sulfate, starch, galactan, dermatan sulfate, glycogen, gum arabic, heparan sulfate, hyaluronic acid, tragacanth gum, keratan sulfate, chondroitin, xanthan gum, mucoitin sulfate, guar gum, dextran, and keratosulfate. , locust bean gum, succinoglucan, caroninic acid and the like.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain amino acids.
  • Amino acids include, for example, neutral amino acids (eg, threonine, cysteine, etc.); basic amino acids (eg, hydroxylysine, etc.) and the like.
  • amino acid derivatives include sodium acyl sarcosinate (sodium lauroyl sarcosinate), acyl glutamate, sodium acyl ⁇ -alanine, glutathione, pyrrolidone carboxylic acid and the like.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain organic amines.
  • organic amines include monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, morpholine, triisopropanolamine, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, 2-amino-2-methyl-1-propanol, and the like. is mentioned.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain a polymer emulsion.
  • polymer emulsions include acrylic resin emulsions, polyethyl acrylate emulsions, acrylic resin liquids, polyacryl alkyl ester emulsions, polyvinyl acetate resin emulsions, and natural rubber latex.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain a pH adjuster.
  • Acids or alkalis can be used as pH adjusters, and buffering materials can also be used.
  • buffering agents such as lactic acid-sodium lactate, citric acid-sodium citrate, and succinic acid-sodium succinate.
  • vitamins include vitamins A, B1, B2, B6, C, E and derivatives thereof, pantothenic acid and derivatives thereof, biotin and the like.
  • the cleaning agent according to the present invention can contain an antioxidant.
  • antioxidants include tocopherols, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, gallic acid esters, sulfites, and hydrogen sulfites.
  • antioxidant aids include phosphoric acid, citric acid, ascorbic acid, maleic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, cephalin, hexametaphosphate, phytic acid, and ethylenediaminetetraacetic acid.
  • ingredients that can be blended include, for example, preservatives (ethylparaben, butylparaben, etc.); , placenta extract, saxifrage extract, arbutin, etc.); , saffron, cnidium, ginger, hypericum, ononis, garlic, hot pepper, chimp, angelica, seaweed, etc.), activators (e.g., royal jelly, photosensitizer, cholesterol derivatives, etc.); Acid benzyl ester, Nicotinic acid ⁇ -butoxyethyl ester, Capsaicin, Zingerone, Cantharis tincture, Ictamol, Tannic acid, ⁇ -borneol, Tocopherol nicotinate, Inositol hexanicotinate, Cyclanderate, Cinnarizine, Tolazoline, Acetylcholine, Verapamil, cepharanthine, ⁇ -oryzanol, etc.); antiseborrhe
  • a preferred embodiment of the cleaning agent according to the present invention is a viscous liquid cleaning agent or a paste-like cleaning agent.
  • These detergents are in the form of fluid to semi-solid liquid, and preferably have a viscosity (Brookfield viscometer, 30° C.) of 1,000 mPa ⁇ s or more.
  • the cleanser according to the present invention is preferably a skin cleanser. As one embodiment, it is preferably used for cleansing the skin after applying makeup after going out, and its dosage form is preferably in the form of lotion, gel, or cream, especially cream. is more preferable.
  • a preferred embodiment of the cleanser according to the present invention is a make-up remover cleanser. Makeup includes sunscreens such as sunscreens in addition to lipsticks and foundations.
  • a preferred embodiment of the cleanser according to the present invention is a sebum cleanser. Sebum is derived from sebaceous glands or stratum corneum cells and protects the skin. is preferably removed with the cleaning composition according to the invention.
  • the formulation of the detergent according to the present invention is arbitrary, such as solution system, solubilization system, emulsification system, powder dispersion system, water-2-oil two-layer system, water-oil-powder three-layer system, etc. But I don't mind.
  • Example 1 to 24 and Comparative Examples 1 to 3 The detergents of Examples 1 to 24 and Comparative Examples 1 to 3 were prepared according to the formulations shown in each table.
  • Foaming is very fast A: Foaming is fast B: I do not think foaming is slow C: Foaming is slow [Foam resilience] 1 g of each cleansing agent was mixed with 20 g of water to form a lather, and the elasticity of the formed lather was evaluated when pressed with a finger.
  • Example 7 with a relatively high wax content and Example 11 using a wax with a relatively high melting point tended to have slightly inferior manufacturability. .
  • Example 5 in Table 1 is also reproduced in Table 2 for ease of comparison. From the results shown in Table 2, it can be seen that the effects of the present invention can be obtained even if the types and contents of the anionic surfactant and cationic polymer are changed. From the comparison of Examples 20, 5 and 21, it can be confirmed that increasing the amphoteric surfactant content tends to improve the smoothness of the skin after use. Moreover, it can be confirmed that when the content of the cationic polymer is increased, the smoothness of the skin after use and the ease of rinsing tend to be improved. All of the detergents were excellent in manufacturability, but Example 8 using Example 19 having a relatively high cationic polymer content tended to be slightly inferior in manufacturability.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は優れた質感を有する泡を発生でき、洗浄後に優れた使用感覚を与えることができる洗浄料を提供する。この洗浄料は、(A)アニオン性界面活性剤、(B)融点が60~93℃であるワックス、および(C)カチオン性ポリマーを含む。

Description

洗浄料
 本発明は、洗顔などの皮膚洗浄に適した洗浄料に関するものである。さらに詳しくは、優れた質感を有する泡を発生できるとともに、優れた使用感覚を与えることができる洗浄料に関するものである。
 洗顔等に用いられる洗浄料には、洗浄力と起泡性の観点から高級脂肪酸石鹸などの界面活性剤が配合されることが一般的である。そして、特に洗顔用洗浄料では、洗浄力に加え、使用感覚や保湿性などを改善するために、香料、粘度調整剤、保湿剤およびその他の添加剤をさらに組み合わせることが検討されている。
 洗浄剤において、気泡性は界面活性剤の種類や量に大きく依存するが、界面活性剤だけでは、泡の質感や、洗浄後の使用感覚などにおいては十分な特性が得られないことがある。すなわち、泡立てやすさ、泡の弾力、洗浄後のすすぎやすさ、洗浄後における肌のつるつる感などにおいて、不十分なことがある。このような点を改良するために、界面活性剤の種類を選択したり、水溶性ポリマーを組み合わせることなどが検討されている(例えば特許文献1~3)。しかしながら、特に洗顔用途を目的とする洗浄料においては、洗浄後の使用感覚が重視され、従来の洗浄組成物に対してさらなる改良が求められている。
特開2005-120298号公報 特開2000-404590号公報 特開2001-139414号公報
 本発明は、上記課題に鑑みて、優れた質感を有する泡を発生できるとともに、洗浄後に優れた使用感覚を与えることができる洗浄料を提供する。
 本発明によれば、以下の発明が提供される。
[1] (A)アニオン性界面活性剤、
 (B)融点が60~93℃であるワックス、および
 (C)カチオン性ポリマー
を含む、洗浄料。
[2] 前記アニオン界面活性剤(A)が高級脂肪酸のアルカリ金属塩である、[1]に記載の洗浄料。
[3] 前記ワックス(B)の融点が60~93℃である、[1]または[2]に記載の洗浄料。
[4] 前記ワックスが、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、ワセリン、合成ワックス、コメヌカワックス、キャンデリラロウ、ミツロウ、およびカルナウバロウからなる群から選択される、[1]~[3]のいずれかに記載の洗浄料。
[5] 前記カチオン性基を有するポリマー(C)が、アミノ基または四級アンモニウム基を有する親水性ポリマーである、[1]~[4]のいずれかに記載の洗浄料。
[6] 前記洗浄料の総質量を基準として、
 前記アニオン性界面活性剤の含有率が15~40質量%、
 前記ワックス(B)の含有率が0.3~3質量%、および
 前記カチオン性ポリマー(C)の含有率が0.1~1.2質量%
である、[1]~[5]のいずれかに記載の洗浄料。
[7] (D)両性界面活性剤をさらに含む、[1]~[6]のいずれかに記載の洗浄料。
[8] 前記洗浄料の総質量を基準として、前記両性界面活性剤(D)の含有率が2~4質量%である、[7]に記載の洗浄料。
[9] 皮膚洗浄料である、[1]~[8]のいずれかに記載の洗浄料。
[10] 粘稠性液体洗浄料またはペースト状洗浄料である、[1]~[9]のいずれかに記載の洗浄料。
 本発明によれば、使用時の泡立てやすさ、使用後のすすぎやすさに優れた洗浄料が提供される。さらに本発明による洗浄料によって形成される泡は優れた泡弾力を有している。さらに本発明による洗浄料は使用後の肌に高いつやつや感を与えることができる。
 本発明による洗浄料は、
 (A)アニオン性界面活性剤、
 (B)融点が60~93℃であるワックス、および
 (C)カチオン性ポリマー
を必須成分として含むものである。
(A)アニオン性界面活性剤
 本発明に用いることができるアニオン性界面活性剤は、洗浄料材料として一般的に用いられているものから任意に選択することができる。具体的には、(i)カルボキシル基(-COOH)またはカルボキシレート基(-COO)を有するカルボン酸型アニオン性界面活性剤、(ii)スルホン基(-SOH)またはスルホネート(-SO3)基を含むスルホン酸型アニオン性界面活性剤または(iii)サルフェート基(-O-SO )を含むサルフェート型アニオン性界面活性剤、などが挙げられる。これらのうち、本発明においてはカルボン酸型アニオン界面活性剤が好ましく用いられる、本発明においては、アニオン界面活性剤(A)が高級脂肪酸のアルカリ金属塩であることがより好ましい。
 (i)本発明に用いることができる高級脂肪酸のアルカリ金属塩は、洗浄料材料として一般的に用いられている高級脂肪酸とアルカリ金属化合物の反応生成物であるが、高級脂肪酸と中和剤として機能するアルカリ金属化合物との混合物を用いてもよい。また、一般的に高級脂肪酸石鹸とよばれるものは、高級脂肪酸とそのアルカリ塩との混合物であり、本発明においても高級脂肪酸のアルカリ金属塩として用いることができる。
 高級脂肪酸としては、炭素数8~22の脂肪酸が好ましく、直鎖、分枝、飽和、不飽和のいずれであってもよい。具体的には、ベヘニン酸、パルミトオレイン酸、オレイン酸、イソミリスチン酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸の1種又は2種以上の組み合わせを使用することが出来る。
 高級脂肪酸の塩を構成するアルカリとしては、水酸化カリウムや水酸化ナトリウム等の無機アルカリ、トリエタノールアミン等の有機アルカリ、リジンやアルギニン等の塩基性アミノ酸を挙げることが出来る。これらのアルカリのうち、水酸化カリウムが好ましい。
 高級脂肪酸の塩としては、ステアリン酸カリウム、ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸カリウム、またはパルミチン酸カリウムを使用することが好ましく、これら4種の高級脂肪酸塩全て含有することも好ましい。さらに、ステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸の混合物と水酸化カリウムとの混合物を用いることもできる。
 高級脂肪酸の塩は、例えば高級脂肪酸をアルカリ金属化合物などのアルカリで中和することによって製造されるが、一般的に、完全に中和されるのではなく、生成物は未反応の高級脂肪酸も含んでいる。本発明において用いることができる高級脂肪酸石鹸も、中和率は60~90モル%であることが好ましい。従って、本発明において高級脂肪酸またはその塩(a)は、60~90モル%の高級脂肪酸アルカリ塩と、10~40モル%の高級脂肪酸を含むことが好ましい。特に、高級脂肪酸またはその塩(a)は、80%程度の高級脂肪酸アルカリ塩を含むことがより好ましい。高級脂肪酸またはその塩(a)は、高級脂肪酸の中和物である必要は無く、高級脂肪酸の塩と高級脂肪酸とを上記の割合で配合したものであってもよい。
 また、カルボン酸型アニオン性界面活性剤としては、炭化水素鎖中にオキシ基(-O-)やアミド基(-NH-C(=O)-)を含むものも用いることができる。このようなカルボン酸型アニオン性界面活性剤の例としては、ココイルグリシン酸、ラウロイルグルタミン酸、ミリストイルグルタミン酸、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸、またはヤシ油脂肪酸アシルグリシン酸などのアルカリ金属塩や、ラウレス-6カルボン酸、ラウレス-4カルボン酸、セテアレス-4カルボン酸などのアルコキシ化脂肪酸のアルカリ金属塩を用いることもできる。
 (ii)また、スルホン酸型アニオン性界面活性剤としては、炭素数6~30の、硫酸アルキル、硫酸アルキルエーテル、硫酸アルキルアミドエーテルなどのアルカリ金属塩、例えばラウレス硫酸ナトリウムなどを用いることができる。
 (iii)また、サルフェート型アニオン性界面活性剤としては、ヤシ脂肪酸N-メチルタウリン塩ラウリルメチルタウリン塩、ミリスチルメチルタウリン塩、ヤシ脂肪酸タウリンナトリウム塩、ヤシ油脂肪酸イセチオネート等を用いることができる。
 これらのアニオン性界面活性剤のうち、(i)高級脂肪酸のアルカリ金属塩は、洗浄後のすすぎによって容易に除去される傾向にあり、使用感に優れているので好ましい。
 本発明による洗浄料においてアニオン性界面活性剤の含有率は、洗浄料の総質量を基準として15~40質量%であることが好ましく、20~30質量%であることがより好ましい。
 (B)ワックス
 本発明において「ワックス」とは非液状である油性材料をいう。そして、本発明による洗浄料に含まれるワックスは、融点が60~93℃であり、60~80℃であることが好ましい。融点が低いほど製造性が良好になる傾向にある。また、ワックスの融点が高いほど、泡弾力や洗浄後における肌のつるつる感が改善される傾向にある。
 ワックスも、通常の化粧料において用いられるものから必要に応じて選択して用いることができる。具体的には、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、ワセリン、合成パラフィンなどの合成ワックス、コメヌカワックス、キャンデリラロウ、ミツロウ、カルナウバロウ、ヒマワリ種子ロウ、綿ロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、カポックロウ、モクロウ、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ホホバロウ、硬質ラノリン、セラックロウ、ビーズワックス、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、脂肪酸グリセリド、硬化ヒマシ油、ワセリン、POE水素添加ラノリンアルコールエーテル等が挙げられる。これらのうち、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、ワセリン、合成ワックス、コメヌカワックス、キャンデリラロウ、ミツロウ、カルナウバロウからなる群から選択されるものが好ましい。なお、本発明において、ワックスは、上記したワックスあるいはその他のワックスを組み合わせて用いることもできる。
 本発明による洗浄料においてワックスの含有率は、洗浄料の総質量を基準として0.3~3質量%であることが好ましく、0.5~1質量%であることがより好ましい。ワックスの含有量が高いほど泡弾力や後肌のつるつる感が改良される傾向にあり、ワックスの含有量を上限料以下とすることで泡立てやすさが改善される傾向にあり、また製造性も改良される傾向にある。
(C)カチオン性ポリマー
 本発明による洗浄料に用いることができるカチオン性ポリマーは、特に限定されるものではないが、アミノ基や四級アンモニウム基を有する親水性ポリマーであることが好ましい。このようなポリマーは、セルロースなどの親水性ポリマーにアミノ基や四級アンモニウム基を有する置換基が付加したものや、カチオン性基を側鎖に有するアクリルアミドやジアリルジアルキル四級アンモニウム塩などを重合単位として含むコポリマーなどが挙げられる。これらのうち、ジアリルジアルキル四級アンモニウム塩を重合単位に含むコポリマーが好ましく、ジアリルジアルキル四級アンモニウム塩、およびアクリルアミドを重合単位に含むコポリマーがより好ましく、ジアリルジアルキル四級アンモニウム塩、およびアクリルアミドおよびアクリル酸を重合単位に含むコポリマーがさらに好ましい。
 具体的には、カチオン化セルロース、カチオン化澱粉、ジアリルジアルキル四級アンモニウム塩/アクリルアミドコポリマー、ジアリルジアルキル四級アンモニウム塩/アクリルアミド/アクリル酸コポリマー等が挙げられ、ジアリルジアルキル四級アンモニウム塩/アクリルアミドコポリマー、ジアリルジアルキル四級アンモニウム塩/アクリルアミド/アクリル酸コポリマーが好ましく、ジアリルジアルキル四級アンモニウム塩/アクリルアミド/アクリル酸コポリマーがより好ましい。本発明において、カチオン性ポリマーは、カチオン性基を有することが必要であるが、ポリマー自体はカチオン性ポリマーである必要は無い。むしろ、本発明においては、ジアリルジアルキル四級アンモニウム塩/アクリルアミド/アクリル酸コポリマーのような両性ポリマーを用いると、より優れた効果を得ることができる傾向にある。
 本発明の洗浄料に含まれていてもよいカチオン性ポリマーとしては、例えば、
マーコート100(商品名:ナルコ社製、化粧品表示名称:ポリクオタニウム-6)、
マーコート550(商品名:ナルコ社製、化粧品表示名称:ポリクオタニウム-7)、
マーコート2200(商品名:ナルコ社製、化粧品表示名称:ポリクオタニウム-7)、マーコート3330(商品名:ナルコ社製、化粧品表示名称:ポリクオタニウム-39)、
塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース(化粧品表示名称:ポリクオタニウム-10)、
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、
等が挙げられる。
 本発明による洗浄料においてカチオン性ポリマーの含有率は、洗浄料の総質量を基準として0.1~1.2質量%であることが好ましく、0.3~1.0質量%であることがより好ましい。カチオン性ポリマーの含有量を増加させることで泡弾力が改良される傾向にあり、またカチオン性ポリマーの含有量が上限よりも少なくすることで、泡立てやすさ、後肌のつるつる感、すすぎやすさなどが改良され、さらに製造性も改良される傾向にある。
(D)両性界面活性剤
 本発明による洗浄剤は、両性界面活性剤をさらに含むことができる。用いることができる両性界面活性剤は、特に限定されるものではないが、例えば、
ベタイン系界面活性剤(例えば、ラウリルベタイン、ココベタイン、イミダゾリウムベタイン、コカミドプロピルベタイン、2-ヘプタデシル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)
イミダゾリン系両性界面活性剤(例えば、2-ウンデシル-N,N,N-(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)-2-イミダゾリンナトリウム、2-ココイル-2-イミダゾリニウムヒドロキサイド-1-カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等);
等が挙げられ、好ましくは、ベタイン系界面活性剤が挙げられ、より好ましくは、ラウリルベタイン、ココベタイン、イミダゾリウムベタイン、コカミドプロピルベタインが挙げられる。
 本発明による洗浄料において両性界面活性剤は後肌のつるつる感や、泡立てやすさを顕著に改良する効果があり。また、洗浄料の高温安定性を改良する効果ももたらすものである。両性界面活性剤を用いる場合、その含有率は、洗浄料の総質量を基準として2~4質量%であることが好ましい。両性界面活性剤の含有量を増加させることで、その効果をより強く発現させることができる。一方で、泡弾力や後肌のつるつる感の改良効果を十分に発揮させるためには両性界面活性剤の含有量を上限以下とすることが好ましい。
(E)水
 本発明による洗浄料は、上記の成分に加えて、一般的に水をさらに含む。水としては、化粧品、医薬部外品等に使用される水を使用することができ、例えば、精製水、イオン交換水、水道水等を使用することができる。
(F)その他の添加剤
 本発明による洗浄料は、上記の各成分に加えて、必要に応じて各種の添加剤を含むことができる。そのような添加剤としては下記のようなものが挙げられ、本発明の効果を損なわない範囲でそれらの一種または二種以上とを更に配合して製造することができる。
 本発明による洗浄料は、ノニオン性界面活性剤を含むことができる。用いることができるノニオン界面活性剤としては、例えば、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸イソプロパノールアミド、オレイン酸ジエタノールアミド等の脂肪酸アルカノールアミド類;ソルビタンモノステアレート、セスキオレイン酸ソルビタン等のソルビタン脂肪酸エステル類;ラウリン酸ジエチレングリコール、ラウリン酸プロピレングリコール、モノオレイン酸エチレングリコール、ジステアリン酸エチレングリコール等のアルキレングリコール脂肪酸エステル類;硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、POEソルビタンモノオレエート、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン等のPOEソルビタン脂肪酸エステル類;POE-ソルビットモノラウレート等のPOEソルビット脂肪酸エステル類;POE-グリセリンモノイソステアレート等のPOEグリセリン脂肪酸エステル類;ポリエチレングリコールモノオレート、POEジステアレート等のPOEグリセリン脂肪酸エステル類;POE-オクチルドデシルエーテル等のPOEアルキルエーテル類;POEノニルフェニルエーテル等のPOEアルキルフェニルエーテル類;POE・POPアルキルエーテル類;プルロニック型類;POEヒマシ油;POE硬化ヒマシ油誘導体;糖エステル系、糖エーテル系、糖アミド系等の糖類;アルキルグリコシドなどが挙げられ、これらの中から、一種または二種以上を組み合わせて配合してもよく、特に、アルキレングリコール脂肪酸エステル類が好ましく、ラウリン酸ジエチレングリコールが更に好ましい。
 本発明による洗浄料がノニオン性界面活性剤を含む場合、その含有率は、洗浄料の総質量を基準として、好ましくは0.1~15質量%であり、より好ましくは0.3~10質量%である。
 本発明による洗浄料は、保湿剤を含むことができる。保湿剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、1,3-ブチレングリコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコイチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲン、コレステリル-12-ヒドロキシステアレート、乳酸ナトリウム、胆汁酸塩、dl-ピロリドンカルボン酸塩、短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO付加物、イザヨイバラ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽出物、メリロート抽出物等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、粉末成分を含むことができる。粉末成分としては、例えば、無機粉末(例えば、タルク、カオリン、雲母、絹雲母(セリサイト)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、パーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、マグネシウム、シリカ、ゼオライト、硫酸バリウム、焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ)、リン酸カルシウム、弗素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、金属石鹸(例えば、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム)、窒化ホウ素等);有機粉末(例えば、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、ポリ四弗化エチレン粉末、セルロース粉末等);無機白色顔料(例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛等);無機赤色系顔料(例えば、酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄等);無機褐色系顔料(例えば、γ-酸化鉄等);無機黄色系顔料(例えば、黄酸化鉄、黄土等);無機黒色系顔料(例えば、黒酸化鉄、低次酸化チタン等);無機紫色系顔料(例えば、マンゴバイオレット、コバルトバイオレット等);無機緑色系顔料(例えば、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等);無機青色系顔料(例えば、群青、紺青等);パール顔料(例えば、酸化チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドオキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、魚鱗箔等);金属粉末顔料(例えば、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等);ジルコニウム、バリウム又はアルミニウムレーキ等の有機顔料(例えば、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、黄色401号、及び青色404号などの有機顔料、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3号及び青色1号等);天然色素(例えば、クロロフィル、β-カロチン等)等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、油分を含むことができる。油分としては、液体油脂、固体油脂、炭化水素油、合成エステル油、シリコーン油などが挙げられる。なお、前記したワックス(B)は、本発明においては油分から除外するものとする。
 液体油脂としては、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン等が挙げられる。
 固体油脂としては、例えば、カカオ脂、ヤシ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ核油、硬化油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等が挙げられる。
 炭化水素油としては、例えば、流動パラフィン、オゾケライト、スクワラン、プリスタン、パラフィン、セレシン、スクワレン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等が挙げられる。
 合成エステル油としては、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12-ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル2-エチルヘキサノエート、2-エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2-ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、アジピン酸ジ-2-ヘプチルウンデシル、エチルラウレート、セバシン酸ジ-2-エチルヘキシル、ミリスチン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-ヘキシルデシル、アジピン酸2-ヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、コハク酸2-エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等が挙げられる。
 シリコーン油としては、例えば、鎖状ポリシロキサン(例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等)、環状ポリシロキサン(例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等)、3次元網目構造を形成しているシリコーン樹脂、シリコーンゴム、各種変性ポリシロキサン(アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等)等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、水溶性高分子を含むことができる。このようなものとしては、天然、半合成、または合成の水溶性高分子が挙げられる。
 天然の水溶性高分子としては、例えば、植物系高分子(例えば、アラビアガム、トラガカントガム、ガラクタン、グアガム、キャロブガム、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード(マルメロ)、アルゲコロイド(カッソウエキス)、デンプン(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)、グリチルリチン酸);微生物系高分子(例えば、キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、ブルラン等);動物系高分子(例えば、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、ゼラチン等)等が挙げられる。
 半合成の水溶性高分子としては、例えば、デンプン系高分子(例えば、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等);セルロース系高分子(メチルセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、セルロース末等);アルギン酸系高分子(例えば、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等)等が挙げられる。
 合成の水溶性高分子としては、例えば、ビニル系高分子(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー等);ポリオキシエチレン系高分子(例えば、ポリエチレングリコール20,000、40,000、60,000のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体等);アクリル系高分子(例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド等);ポリエチレンイミン;カチオンポリマー等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、増粘剤を含むことができる。増粘剤としては、例えば、アラビアガム、カラギーナン、カラヤガム、トラガカントガム、キャロブガム、クインスシード(マルメロ)、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、ペクチン酸ナトリウム、アラギン酸ナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、CMC、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、PVA、PVM、PVP、カルボキシビニルポリマー、ローカストビーンガム、グアガム、タマリントガム、ジアルキルジメチルアンモニウム硫酸セルロース、キサンタンガム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ベントナイト、ヘクトライト、ケイ酸A1Mg(ビーガム)、ラポナイト、無水ケイ酸等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、紫外線吸収剤を含むことができる。紫外線吸収剤としては、例えば、安息香酸系紫外線吸収剤(例えば、パラアミノ安息香酸(以下、PABAと略す)、PABAモノグリセリンエステル、N,N-ジプロポキシPABAエチルエステル、N,N-ジエトキシPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAブチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル等);アントラニル酸系紫外線吸収剤(例えば、ホモメンチル-N-アセチルアントラニレート等);サリチル酸系紫外線吸収剤(例えば、アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、p-イソプロパノールフェニルサリシレート等);桂皮酸系紫外線吸収剤(例えば、オクチルシンナメート、エチル-4-イソプロピルシンナメート、メチル-2,5-ジイソプロピルシンナメート、エチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、メチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、プロピル-p-メトキシシンナメート、イソプロピル-p-メトキシシンナメート、イソアミル-p-メトキシシンナメート、オクチル-p-メトキシシンナメート(2-エチルヘキシル-p-メトキシシンナメート)、2-エトキシエチル-p-メトキシシンナメート、シクロヘキシル-p-メトキシシンナメート、エチル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、2-エチルヘキシル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、グリセリルモノ-2-エチルヘキサノイル-ジパラメトキシシンナメート等);ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(例えば、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’-テトラヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4’-メチルベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸塩、4-フェニルベンゾフェノン、2-エチルヘキシル-4’-フェニル-ベンゾフェノン-2-カルボキシレート、2-ヒドロキシ-4-n-オクトキシベンゾフェノン、4-ヒドロキシ-3-カルボキシベンゾフェノン等);3-(4’-メチルベンジリデン)-d,l-カンファー、3-ベンジリデン-d,l-カンファー;2-フェニル-5-メチルベンゾキサゾール;2,2’-ヒドロキシ-5-メチルフェニルベンゾトリアゾール;2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール;2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニルベンゾトリアゾール;ジベンザラジン;ジアニソイルメタン;4-メトキシ-4’-t-ブチルジベンゾイルメタン;5-(3,3-ジメチル-2-ノルボルニリデン)-3-ペンタン-2-オン等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、金属封鎖剤を含むことができる。金属イオン封鎖剤としては、例えば、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸四ナトリウム塩、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、エデト酸、エチレンジアミンヒドロキシエチル三酢酸3ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸2ナトリウム等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、アルコールを含むことができる。アルコールとしては、低級アルコール、または高級アルコールのいずれであってもよく、また単価アルコールまたは多価アルコールのいずれであってもよい。
 低級アルコールとしては、例えば、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、イソブチルアルコール、t-ブチルアルコール等が挙げられる。
 高級アルコールとしては、例えば、直鎖アルコール(例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール等);分枝鎖アルコール(例えば、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2-デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等)等が挙げられる。
 多価アルコールとしては、例えば、2価のアルコール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、テトラメチレングリコール、2,3-ブチレングリコール、ペンタメチレングリコール、2-ブテン-1,4-ジオール、ヘキシレングリコール、オクチレングリコール等);3価のアルコール(例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン等);4価アルコール(例えば、1,2,6-ヘキサントリオール等のペンタエリスリトール等);5価アルコール(例えば、キシリトール等);6価アルコール(例えば、ソルビトール、マンニトール等);多価アルコール重合体(例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、テトラエチレングリコール、ジグリセリン、ポリエチレングリコール、トリグリセリン、テトラグリセリン、ポリグリセリン等);2価のアルコールアルキルエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノ2-メチルヘキシルエーテル、エチレングリコールイソアミルエーテル、エチレングリコールベンジルエーテル、エチレングリコールイソプロピルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル等);2価アルコールアルキルエーテル類(例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールイソプロピルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールブチルエーテル等);2価アルコールエーテルエステル(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノフェニルエーテルアセテート、エチレングリコールジアジベート、エチレングリコールジサクシネート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノフェニルエーテルアセテート等);グリセリンモノアルキルエーテル(例えば、キシルアルコール、セラキルアルコール、バチルアルコール等);糖アルコール(例えば、ソルビトール、マルチトール、マルトトリオース、マンニトール、ショ糖、エリトリトール、グルコース、フルクトース、デンプン分解糖、マルトース、キシリトース、デンプン分解糖還元アルコール等);グリソリッド;テトラハイドロフルフリルアルコール;POE-テトラハイドロフルフリルアルコール;POP-ブチルエーテル;POP・POE-ブチルエーテル;トリポリオキシプロピレングリセリンエーテル;POP-グリセリンエーテル;POP-グリセリンエーテルリン酸;POP・POE-ペンタンエリスリトールエーテル、ポリグリセリン等が挙げられる。なお、多価アルコールは保湿剤として機能するものもある。
 本発明による洗浄料は、単糖または多糖から選択される糖類を含むことができる。
 単糖としては、例えば、三炭糖(例えば、D-グリセリルアルデヒド、ジヒドロキシアセトン等);四炭糖(例えば、D-エリトロース、D-エリトルロース、D-トレオース、エリスリトール等);五炭糖(例えば、L-アラビノース、D-キシロース、L-リキソース、D-アラビノース、D-リボース、D-リブロース、D-キシルロース、L-キシルロース等);六炭糖(例えば、D-グルコース、D-タロース、D-ブシコース、D-ガラクトース、D-フルクトース、L-ガラクトース、L-マンノース、D-タガトース等);七炭糖(例えば、アルドヘプトース、ヘプロース等);八炭糖(例えば、オクツロース等);デオキシ糖(例えば、2-デオキシ-D-リボース、6-デオキシ-L-ガラクトース、6-デオキシ-L-マンノース等);アミノ糖(例えば、D-グルコサミン、D-ガラクトサミン、シアル酸、アミノウロン酸、ムラミン酸等);ウロン酸(例えば、D-グルクロン酸、D-マンヌロン酸、L-グルロン酸、D-ガラクツロン酸、L-イズロン酸等)等が挙げられる。
 オリゴ糖としては、例えば、ショ糖、グンチアノース、ウンベリフェロース、ラクトース、プランテオース、イソリクノース類、α,α-トレハロース、ラフィノース、リクノース類、ウンビリシン、スタキオースベルバスコース類等が挙げられる。
 多糖としては、例えば、セルロース、クインスシード、コンドロイチン硫酸、デンプン、ガラクタン、デルマタン硫酸、グリコーゲン、アラビアガム、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、トラガントガム、ケラタン硫酸、コンドロイチン、キサンタンガム、ムコイチン硫酸、グアガム、デキストラン、ケラト硫酸、ローカストビーンガム、サクシノグルカン、カロニン酸等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、アミノ酸を含むことができる。アミノ酸としては、例えば、中性アミノ酸(例えば、スレオニン、システイン等);塩基性アミノ酸(例えば、ヒドロキシリジン等)等が挙げられる。また、アミノ酸誘導体として、例えば、アシルサルコシンナトリウム(ラウロイルサルコシンナトリウム)、アシルグルタミン酸塩、アシルβ-アラニンナトリウム、グルタチオン、ピロリドンカルボン酸等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、有機アミンを含むことができる。有機アミンとしては、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、トリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、高分子エマルジョンを含むことができる。高分子エマルジョンとしては、例えば、アクリル樹脂エマルジョン、ポリアクリル酸エチルエマルジョン、アクリルレジン液、ポリアクリルアルキルエステルエマルジョン、ポリ酢酸ビニル樹脂エマルジョン、天然ゴムラテックス等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、pH調整剤を含むことができる。pH調製剤としては、酸またはアルカリを用いることができるが、緩衝材を用いることもできる。例えば、乳酸-乳酸ナトリウム、クエン酸-クエン酸ナトリウム、コハク酸-コハク酸ナトリウム等の緩衝剤等が挙げられる。ビタミン類としては、例えば、ビタミンA、B1、B2、B6、C、E及びその誘導体、パントテン酸及びその誘導体、ビオチン等が挙げられる。
 本発明による洗浄料は、酸化防止剤を含むことができる。酸化防止剤としては、例えば、トコフェロール類、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸エステル類、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩等が挙げられる。酸化防止助剤としては、例えば、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、ケファリン、ヘキサメタフォスフェイト、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸等が挙げられる。
 その他の配合可能成分としては、例えば、防腐剤(エチルパラベン、ブチルパラベン等);消炎剤(例えば、グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、サリチル酸誘導体、ヒノキチオール、酸化亜鉛、アラントイン等);美白剤(例えば、胎盤抽出物、ユキノシタ抽出物、アルブチン等);各種抽出物(例えば、オウバク、オウレン、シコン、シャクヤク、センブリ、バーチ、セージ、ビワ、ニンジン、アロエ、ゼニアオイ、アイリス、ブドウ、ヨクイニン、ヘチマ、ユリ、サフラン、センキュウ、ショウキュウ、オトギリソウ、オノニス、ニンニク、トウガラシ、チンピ、トウキ、海藻等)、賦活剤(例えば、ローヤルゼリー、感光素、コレステロール誘導体等);血行促進剤(例えば、ノニル酸ワレニルアミド、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコチン酸β-ブトキシエチルエステル、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、タンニン酸、α-ボルネオール、ニコチン酸トコフェロール、イノシトールヘキサニコチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラゾリン、アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、γ-オリザノール等);抗脂漏剤(例えば、硫黄、チアントール等);抗炎症剤(例えば、トラネキサム酸、チオタウリン、ヒポタウリン等)等が挙げられる。
 本発明による洗浄料の好ましい態様によれば、粘稠性液体洗浄料またはペースト状洗浄料である。これら洗浄料は、流動性を有する液状~半固形の形態であり、粘度は(B型粘度計、30℃)が1,000mPa・s以上であることが好ましい。
 本発明による洗浄料は、好ましくは、皮膚洗浄料である。一実施形態として、外出後にメイク塗布後の皮膚の洗浄用として好適に使用され、その剤形はローション状、ジェル状、またはクリーム状の形態をとることが好ましいが、特にクリーム状の形態をとることがより好ましい。
 本発明による洗浄料の好ましい態様によれば、メイク落とし洗浄料である。メイクには、口紅やファンデーションなどに加えて、サンスクリーンなどの日焼け止めなども含まれる。
 本発明による洗浄料の好ましい態様によれば、皮脂洗浄料である。皮脂は皮脂腺または角層細胞由来のものがあり皮膚を保護しているが、皮脂を長時間そのままにしておくと紫外線などによって皮脂は酸化を起こし、皮膚に悪影響を与えることがあるため、こうした皮脂の汚れを本発明による洗浄料で取り除くことが好ましい。
 本発明による洗浄料の剤型は任意であり、溶液系、可溶化系、乳化系、粉末分散系、水2-油二層系、水-油-粉末三層系等、どのような剤型でも構わない。
 以下の例に基づいて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。含有率は特記しない限り、質量%で示す。
[実施例1~24および比較例1~3]
 各表に示される配合で、実施例1~24および比較例1~3の洗浄料を調製した。
 さらに、これら洗浄料の性能について、以下の基準で評価を行った。
 [泡立てやすさ]
 各洗浄料1gを水20gと混合して1分間泡立てを行ったのち、泡立てやすさを評価した。
S: 泡立ちが非常に早い
A: 泡立ちが早い
B: 泡立ちが遅いとは思わない
C: 泡立ちが遅い
 [泡弾力]
 各洗浄料1gを水20gと混合して泡立たせ、形成された泡を指で押したときの弾力性を評価した。
S: 非常に弾力を感じる
A: 弾力を感じる
B: ある程度の弾力を感じる
C: 弾力を感じない
 [すすぎやすさ]
 各洗浄料1gを水20gと混合して1分間泡立てを行ったのち、形成された泡で肌を洗浄し、洗浄したときのすすぎ安さを評価した。
A: すすぎやすい
B: すすぎやすいがぬるつき等を感じる
C: すすぎにくく、ぬるつく
 [後肌のつるつる感]
 各洗浄料1gを水20gと混合して1分間泡立てを行ったのち、形成された泡で肌を洗浄したあとの肌の感触を評価した。
S:肌が非常につるつるする 
A:肌がつるつるする
B:肌がつるつるすると言われると感じる
C:肌のつるつる感を感じない 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示された結果から、特定の融点を有するワックスを用いることで、泡弾力や後肌のつるつる感において優れた効果を得ることができる。なお、いずれの洗浄料も製造性に優れていたが、ワックスの含有率が比較的高い実施例7および融点が比較的高いワックスを用いた実施例11は、やや製造性が劣る傾向にあった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2には、比較を容易にするために表1における実施例5も再録してある。表2に示された結果から、アニオン性界面活性剤やカチオン性ポリマーの種類や含有率を変更しても、本発明による効果が得られることがわかる。実施例20、5および21の比較から両性界面活性剤の含有率を上げると後肌のつるつる感が改良される傾向にあることが確認できる。また、カチオン性ポリマーの含有率を上げると、後肌のつるつる感やすすぎやすさが改良される傾向にあることが確認できる。なお、いずれの洗浄料も製造性に優れていたが、カチオン性ポリマー含有率が比較的高い実施例19を用いた実施例8は、やや製造性が劣る傾向にあった。

Claims (10)

  1.  (A)アニオン性界面活性剤、
     (B)融点が60~93℃であるワックス、および
     (C)カチオン性ポリマー
    を含む、洗浄料。
  2.  前記アニオン界面活性剤(A)が高級脂肪酸のアルカリ金属塩である、請求項1に記載の洗浄料。
  3.  前記ワックス(B)の融点が60~93℃である、請求項1または2に記載の洗浄料。
  4.  前記ワックスが、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、ワセリン、合成ワックス、コメヌカワックス、キャンデリラロウ、およびミツロウ、カルナウバロウからなる群から選択される、請求項1または2に記載の洗浄料。
  5.  前記カチオン性基を有するポリマー(C)が、アミノ基または四級アンモニウム基を有する親水性ポリマーである、請求項1または2に記載の洗浄料。
  6.  前記洗浄料の総質量を基準として、
     前記アニオン性界面活性剤の含有率が15~40質量%、
     前記ワックス(B)の含有率が0.3~3質量%、および
     前記カチオン性ポリマー(C)の含有率が0.1~1.2質量%
    である、請求項1または2に記載の洗浄料。
  7.  (D)両性界面活性剤をさらに含む、請求項1または2に記載の洗浄料。
  8.  前記洗浄料の総質量を基準として、前記両性界面活性剤(D)の含有率が2~4質量%である、請求項7に記載の洗浄料。
  9.  皮膚洗浄料である、請求項1または2に記載の洗浄料。
  10.  粘稠性液体洗浄料またはペースト状洗浄料である、請求項1または2に記載の洗浄料。
PCT/JP2022/034523 2021-09-28 2022-09-15 洗浄料 WO2023053987A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280058611.4A CN117915887A (zh) 2021-09-28 2022-09-15 清洗剂

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-158289 2021-09-28
JP2021158289 2021-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023053987A1 true WO2023053987A1 (ja) 2023-04-06

Family

ID=85782471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/034523 WO2023053987A1 (ja) 2021-09-28 2022-09-15 洗浄料

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN117915887A (ja)
WO (1) WO2023053987A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003176222A (ja) * 2001-09-20 2003-06-24 L'oreal Sa 起泡性化粧用クリーム
JP2018070530A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 ニベア花王株式会社 洗浄剤組成物
WO2019177925A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Foaming cleanser compositions containing a non-polar oil and amphiphilic polymer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003176222A (ja) * 2001-09-20 2003-06-24 L'oreal Sa 起泡性化粧用クリーム
JP2018070530A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 ニベア花王株式会社 洗浄剤組成物
WO2019177925A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Foaming cleanser compositions containing a non-polar oil and amphiphilic polymer

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE GNPD MINTEL; 24 February 2012 (2012-02-24), "Facial Scrub", XP093052747, Database accession no. 1736055 *
DATABASE GNPD MINTEL; 24 September 2012 (2012-09-24), "Facial Cleansing Foam", XP055923847, Database accession no. 1959430 *
DATABASE GNPD MINTEL; 5 November 2020 (2020-11-05), "Blemish Cica Foam", XP093052748, Database accession no. 8242275 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN117915887A (zh) 2024-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3530722B1 (en) Detergent composition
JP5305574B2 (ja) 皮膚外用剤
US20100075882A1 (en) External Skin Preparation And Skin Cleanser
JP2003221310A (ja) 皮膚洗浄料
WO2022270350A1 (ja) 透明洗浄料
JP2003160449A (ja) 頭髪洗浄料
JP5102004B2 (ja) 皮膚洗浄料
JP2010018568A (ja) 水中油型洗浄料
JP7366885B2 (ja) 洗浄剤組成物
WO2023053987A1 (ja) 洗浄料
JP5154904B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2021107347A (ja) 洗浄料
JP5175645B2 (ja) 水中油型洗浄料
JP4956317B2 (ja) 皮膚洗浄料
WO2022259877A1 (ja) 化粧料
JP2023023635A (ja) 洗浄料
JP2002047122A (ja) 化粧料
JP2022187880A (ja) 化粧料
WO2023042687A1 (ja) 水中油型洗浄料組成物
JP2022163497A (ja) 洗浄料
JP7316907B2 (ja) 油性固形化粧料
WO2021182367A1 (ja) 洗浄料
WO2021215420A1 (ja) 洗浄料
JP2023097149A (ja) 洗浄料
JP2023097392A (ja) 起泡性洗浄料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22875858

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280058611.4

Country of ref document: CN

Ref document number: 2023551307

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE