WO2023053634A1 - 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム - Google Patents

非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023053634A1
WO2023053634A1 PCT/JP2022/025741 JP2022025741W WO2023053634A1 WO 2023053634 A1 WO2023053634 A1 WO 2023053634A1 JP 2022025741 W JP2022025741 W JP 2022025741W WO 2023053634 A1 WO2023053634 A1 WO 2023053634A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tobacco
sheet
combustion heating
flavor inhaler
agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/025741
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明弘 小出
公隆 打井
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2021/036389 external-priority patent/WO2022071563A1/ja
Priority claimed from PCT/JP2021/036396 external-priority patent/WO2022071570A1/ja
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Priority to CN202280065562.7A priority Critical patent/CN118019461A/zh
Publication of WO2023053634A1 publication Critical patent/WO2023053634A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B3/00Preparing tobacco in the factory
    • A24B3/14Forming reconstituted tobacco products, e.g. wrapper materials, sheets, imitation leaves, rods, cakes; Forms of such products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/20Cigarettes specially adapted for simulated smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors

Definitions

  • the present invention relates to a tobacco sheet for a non-combustion heating flavor inhaler, a manufacturing method thereof, a non-combustion heating flavor inhaler, and a non-combustion heating flavor inhalation system.
  • a combustion-type flavor inhaler obtains flavor by burning tobacco fillings including leaf tobacco and tobacco sheets.
  • Patent Literature 1 discloses a tobacco sheet used in a combustion type flavor inhaler.
  • a non-combustion heating type flavor inhaler has been proposed that obtains flavor by heating a flavor source such as a tobacco sheet instead of burning it.
  • the heating temperature of the non-combustion-heating flavor inhaler is lower than the combustion temperature of the combustion-type flavor inhaler, for example, about 400° C. or less.
  • an aerosol generating agent can be added to the flavor source in the non-combustion heating type flavor inhaler from the viewpoint of increasing the amount of smoke.
  • the aerosol-generating agent is vaporized by heating to generate an aerosol. Since the aerosol is supplied to the user together with flavor components such as tobacco components, the user can obtain sufficient flavor.
  • a non-combustion heating flavor inhaler can comprise, for example, a tobacco-containing segment filled with tobacco sheets or the like, a cooling segment, and a filter segment.
  • the axial length of the tobacco-containing segment of the non-combustion-heating flavor inhaler is generally shorter than the axial length of the tobacco-containing segment of the normal combustion-type flavor inhaler in relation to the heating heater. Therefore, in the non-combustion heating type flavor inhaler, a large amount of tobacco sheets are filled in the short tobacco-containing segments in order to secure the amount of aerosol generated during heating.
  • non-combustion heating type flavor inhalers usually use tobacco sheets with low swelling, that is, high density tobacco sheets.
  • the swelling property is a value indicating the volume of a tobacco sheet having a predetermined mass when notches are compressed under a constant pressure for a certain period of time.
  • the present inventors believe that if a tobacco sheet with low swelling (high density) is used, the total heat capacity of the tobacco-containing segment increases. It was found that the tobacco sheet filled in the tobacco-containing segment does not sufficiently contribute to the generation of aerosol depending on the heating method and the capacity of the heater. In order to solve this problem, it is conceivable to reduce the total heat capacity of the tobacco-containing segment.
  • the present inventors (1) reduce the specific heat of the tobacco raw material contained in the tobacco sheet, and (2) use a highly bulky (low-density) tobacco sheet. I considered using it. However, as for (1), it is difficult to reduce the specific heat of the tobacco raw material itself, so it was considered effective to reduce the total heat capacity of the tobacco-containing segment by (2). Therefore, it is desired to develop a highly bulky (low density) tobacco sheet suitable for non-combustion heating type flavor inhalers.
  • An object of the present invention is to provide a highly bulky non-combustion heating flavor inhaler tobacco sheet, a non-combustion heating flavor inhaler including the tobacco sheet, and a non-combustion heating flavor inhalation system.
  • a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler comprising a tobacco raw material, the tobacco sheet having a wavy cross section in the thickness direction of the tobacco sheet.
  • Aspect 2 The sheet according to aspect 1, having a density of 1.0 g/cm 3 or less.
  • Aspect 3 The sheet of aspect 1 or 2, which is a pressure-formed sheet.
  • Aspect 4 a moisturizer; a binder; either or both of a flavoring agent or a molding aid, The sheet according to any one of aspects 1 to 3, wherein the air permeability is greater than 0 Coresta units.
  • Aspect 5 The sheet according to aspect 4, wherein the air permeability is 500 Coresta units or more.
  • a non-combustion heating flavor inhaler comprising a tobacco-containing segment comprising the tobacco sheet for a non-combustion heating flavor inhaler according to any one of aspects 1 to 5.
  • Aspect 7 A non-combustion heated flavor inhaler according to aspect 6; a heating device for heating the tobacco-containing segment; A non-combustion heated flavor suction system.
  • a method for producing a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler comprising: preparing a mixture comprising a tobacco raw material, an aerosol-generating agent, a first shaping agent and a second shaping agent; rolling the mixture to form a rolled article; A step of pressing a rotary roll blade against the rolled product to cut it into strips while imparting a corrugated shape; How to prepare.
  • a method for producing a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler comprising: preparing a mixture comprising a tobacco raw material, a humectant, a binder, one or both of a flavoring agent and a molding aid, and a first molding agent and a second molding agent; rolling the mixture to form a rolled article; A step of pressing a rotary roll blade against the rolled product to cut it into strips while imparting a corrugated shape; How to prepare.
  • the present invention it is possible to provide a highly bulky non-combustion heating flavor inhaler tobacco sheet, a non-combustion heating flavor inhaler including the tobacco sheet, and a non-combustion heating flavor inhalation system.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view in the thickness direction showing an example of a tobacco sheet according to this embodiment;
  • FIG. It is a sectional view showing an example of a non-combustion heating type flavor inhaler concerning this embodiment.
  • An example of the non-combustion heating flavor inhalation system according to the present embodiment in which (a) the state before the non-combustion heating flavor inhaler is inserted into the heating device, and (b) the non-combustion heating flavor inhaler is heated.
  • It is sectional drawing which shows the state which inserts into an apparatus and heats.
  • 1 is a diagram showing one aspect of a tobacco segment;
  • FIG. FIG. 10 is a diagram showing a release profile;
  • a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler (hereinafter also referred to as a "tobacco sheet") according to the present embodiment contains tobacco raw material, and has a wavy cross-section in the thickness direction of the tobacco sheet. Since the tobacco sheet according to the present embodiment has a corrugated cross-sectional shape in the thickness direction, it is bulky and has a high swelling property. Therefore, by using the tobacco sheet according to the present embodiment, the total heat capacity of the tobacco-containing segment can be reduced, and the tobacco sheet filled in the tobacco-containing segment can sufficiently contribute to aerosol generation.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment preferably further contains an aerosol-generating agent and one or more molding agents. improve more.
  • the tobacco sheet according to this embodiment has a wavy cross section in the thickness direction. That is, when the tobacco sheet according to the present embodiment is cut in the thickness direction in one plane direction, the cross section has a corrugated shape.
  • the plane direction may be, for example, the longitudinal direction or the lateral direction of the tobacco sheet.
  • the “wavy shape” is not particularly limited as long as it has a shape that undulates vertically, and the crests of the waves may have a straight shape or a curved shape. Also, the waves may be regular or irregular.
  • Fig. 1 shows an example of the cross-sectional shape in the thickness direction of the tobacco sheet according to this embodiment.
  • the tobacco sheet 1 shown in FIG. 1 has waves 2 in a cross-section in the thickness direction.
  • the width w1 of the wave 2 is not particularly limited, it is preferably within the range of 0.1 to 10.0 mm.
  • the height w2 of the wave 2 is not particularly limited, but is preferably within the range of 0.1 to 5.0 mm.
  • the thickness w3 of the tobacco sheet 1 is preferably within the range of 100-1000 ⁇ m.
  • the waves 2 may have a sawtooth shape 3 .
  • the size of the tobacco sheet according to the present embodiment in the planar direction is not particularly limited, but may be, for example, length: 5.0 to 40.0 mm and width: 0.5 to 2.0 mm.
  • the tobacco raw material contained in the tobacco sheet according to the present embodiment is not particularly limited as long as it contains tobacco components, and examples thereof include tobacco powder and tobacco extract.
  • Tobacco powder includes, for example, leaf tobacco, core bones, residual stems, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. By chopping these into a predetermined size, they can be used as tobacco powder.
  • the size of the tobacco powder it is preferable that the cumulative 90% particle size (D90) in the volume-based particle size distribution measured by the dry laser diffraction method is 200 ⁇ m or more from the viewpoint of further improving the swelling property.
  • the tobacco powder content in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 45 to 95% by mass, more preferably 50 to 93% by mass, and more preferably 60 to 85% by mass. % is more preferred.
  • the tobacco extract for example, leaf tobacco is crushed, mixed and stirred with a solvent such as water to extract a water-soluble component from the leaf tobacco, and the resulting water extract is dried under reduced pressure and concentrated. Tobacco extracts obtained may be mentioned.
  • the tobacco sheet according to this embodiment preferably further contains an aerosol-generating agent.
  • Aerosol-generating agents include, for example, glycerin, propylene glycol, 1,3-butanediol and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the ratio of the aerosol-generating agent contained in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 4 to 50% by mass.
  • the proportion of the aerosol-generating agent is 4% by mass or more, sufficient aerosol can be generated during heating from the viewpoint of quantity.
  • the proportion of the aerosol generating agent is 50% by mass or less, sufficient aerosol can be generated during heating from the viewpoint of heat capacity.
  • the proportion of the aerosol generating agent is more preferably 6 to 40% by mass, even more preferably 8 to 30% by mass, and particularly preferably 10 to 20% by mass.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment preferably further contains a molding agent from the viewpoint of shape retention.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment has the first molding agent and the second molding agent from the viewpoint of being able to sufficiently achieve both the retention performance of the aerosol generating agent and the retention performance of the corrugated shape of the tobacco sheet.
  • the first molding agent and the second molding agent may be of different types, or the types of molding agents may be the same but the forms may be different.
  • the first molding agent include polysaccharides, proteins, synthetic polymers and the like. Examples of polysaccharides include cellulose derivatives and naturally occurring polysaccharides.
  • Cellulose derivatives include, for example, cellulose ethers such as methylcellulose, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxymethylethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, benzylcellulose, tritylcellulose, cyanoethylcellulose, carboxymethylcellulose, carboxyethylcellulose, aminoethylcellulose; Organic acid esters such as cellulose, cellulose formate, cellulose propionate, cellulose butyrate, cellulose benzoate, cellulose phthalate, and tosyl cellulose; and inorganic acid esters such as cellulose nitrate, cellulose sulfate, cellulose phosphate, and cellulose xanthate. be done.
  • cellulose ethers such as methylcellulose, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxymethylethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, benzylcellulose, tritylcellulose
  • Naturally-derived polysaccharides include guar gum, tara gum, roasted bean gum, tamarind seed gum, pectin, arabic gum, tragacanth gum, karaya gum, gutti gum, arabinogalactan, amaseed gum, cascha gum, psyllium seed gum, and mugwort seed gum.
  • plant-derived polysaccharides agar, alginic acid, propylene glycol alginate, furcelleran, algae-derived polysaccharides such as fukuronori extract; xanthan gum, gellan gum, curdlan, pullulan, Agrobacterium succinoglycan, welan gum, macro Microorganism-derived polysaccharides such as homopsis gum and rhamzan gum; crustacean-derived polysaccharides such as chitin, chitosan, and glucosamine; and starches such as starch, sodium starch glycolate, pregelatinized starch, and dextrin.
  • proteins examples include grain proteins such as wheat gluten and rye gluten.
  • Synthetic polymers include, for example, polyphosphoric acid, sodium polyacrylate, polyvinylpyrrolidone, and the like.
  • the second molding agent although different from the first molding agent, the same polysaccharides, proteins, synthetic polymers, etc. as those of the first molding agent can be used.
  • the ratio of the first molding agent contained in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 0.1 to 15% by mass.
  • the ratio of the first molding agent is 0.1% by mass or more, the raw material mixture can be easily molded into a sheet. Further, since the ratio of the first molding agent is 15% by mass or less, it is possible to sufficiently use other raw materials for securing the functions required for the tobacco-containing segment of the non-combustion heating type flavor inhaler.
  • the proportion of the first molding agent is more preferably 0.1 to 12% by mass, even more preferably 0.1 to 10% by mass, particularly 0.1 to 7% by mass. preferable.
  • the ratio of the second molding agent contained in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 0.1 to 15% by mass.
  • the ratio of the second molding agent is 0.1% by mass or more, the raw material mixture can be easily molded into a sheet. Further, since the ratio of the second molding agent is 15% by mass or less, it is possible to sufficiently use other raw materials for securing the functions required for the tobacco-containing segment of the non-combustion heating type flavor inhaler.
  • the proportion of the second molding agent is more preferably 0.1 to 12% by mass, even more preferably 0.1 to 10% by mass, particularly 0.1 to 7% by mass. preferable.
  • the first molding agent and the second molding agent are the same type of molding agent but different in form
  • the first molding agent may be powder and the second molding agent may be solution or slurry.
  • a molding agent is directly mixed as a powder as a first molding agent, and a molding agent is dispersed or swollen in a solvent such as water and mixed as a second molding agent. can be done.
  • a solvent such as water
  • the tobacco sheet according to this embodiment may further contain a reinforcing agent from the viewpoint of further improving physical properties.
  • a reinforcing agent include fibrous substances such as fibrous pulp and fibrous synthetic cellulose, and liquid substances such as pectin suspension having a surface coating function that forms a film when dried. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the proportion of the reinforcing agent contained in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 4 to 40% by mass. Within this range, other raw materials can be sufficiently used to secure the functions required for the tobacco-containing segment of the non-combustion-heating flavor inhaler.
  • the ratio of the reinforcing agent is more preferably 4.5 to 35% by mass, more preferably 5 to 30% by mass.
  • the tobacco sheet according to this embodiment may further contain a humectant from the viewpoint of maintaining quality.
  • moisturizing agents include sugar alcohols such as sorbitol, erythritol, xylitol, maltitol, lactitol, mannitol, and reduced maltose starch syrup. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the ratio of the humectant contained in 100% by mass of the tobacco sheet is preferably 1 to 15% by mass. Within this range, other raw materials can be sufficiently used to secure the functions required for the tobacco-containing segment of the non-combustion-heating flavor inhaler.
  • the ratio of the moisturizing agent is more preferably 2 to 12% by mass, even more preferably 3 to 10% by mass.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment may contain, in addition to the tobacco raw material, the aerosol-generating agent, the molding agent (first and second molding agents), the reinforcing agent, and the moisturizing agent, if necessary, a flavoring agent and a flavoring agent.
  • Flavoring agents such as seasonings, coloring agents, humectants, preservatives, diluents such as inorganic substances, and the like can be included.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment has a swelling property of 190 cc/100 g or more.
  • the swelling property is 190 cc/100 g or more, the total heat capacity of the tobacco-containing segment of the non-combustion heating type flavor inhaler can be sufficiently reduced, and the tobacco sheet filled in the tobacco-containing segment is generated by aerosol generation. be able to contribute.
  • the swelling property is more preferably 210 cc/100 g or more, more preferably 230 cc/100 g or more.
  • the upper limit of the swelling range is not particularly limited, it can be, for example, 800 cc/100 g or less.
  • the swelling property was evaluated by cutting a tobacco sheet into a size of 0.8 mm ⁇ 20 mm, leaving it in a conditioned room at 22° C. and 60% for 48 hours, and applying it to DD-60A (trade name, manufactured by Borgwald). It is a value measured by The measurement is carried out by placing 15 g of cut tobacco sheets in a cylindrical container with an inner diameter of 60 mm and compressing the container with a load of 3 kg for 30 seconds to obtain the volume.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment is produced by, for example, preparing a mixture containing a tobacco raw material, an aerosol-generating agent, a first molding agent, and a second molding agent, and rolling the mixture to form a rolled product. and a step of pressing a rotary roll blade against the rolled product to cut it into strips and imparting a corrugated shape. Note that the process of imparting a wave shape is also called a rippling process.
  • the tobacco sheet according to this embodiment can be produced by the following method.
  • a sheet cut into strips by a rotary roll blade is given a wavy shape and sawtooth shape as shown in FIG.
  • the rolled product is not cut by a rotary roll blade, for example, by peeling off the rolled product on the rolling roller with a doctor knife, resistance is applied when peeled from the roll, and the wavy shape is also applied. and a sawtooth shape.
  • the surface of the pressure roller may be heated or cooled, and the number of revolutions of the pressure roller may be adjusted depending on the purpose. Furthermore, by adjusting the spacing between the rolling rollers, it is possible to obtain a tobacco sheet with a desired basis weight.
  • the non-combustion-heating flavor inhaler according to this embodiment includes a tobacco-containing segment including the tobacco sheet or the like according to this embodiment. Since the non-combustion-heating flavor inhaler according to the present embodiment includes the tobacco-containing segment filled with the highly bulky tobacco sheet or the like according to the present embodiment, the total heat capacity of the tobacco-containing segment should be sufficiently reduced. , allowing the tobacco sheet filled in the tobacco-containing segment to contribute more to aerosol generation.
  • the non-combustion heating type flavor inhaler 4 shown in FIG. It comprises a segment 7 and a filter segment 8 .
  • the non-combustion-heating flavor inhaler according to this embodiment may have segments other than the tobacco-containing segment, cooling segment, center hole segment, and filter segment.
  • the axial length of the non-combustion heating type flavor inhaler according to the present embodiment is not particularly limited, but is preferably 40 mm or more and 90 mm or less, more preferably 50 mm or more and 75 mm or less, 50 mm or more, It is more preferably 60 mm or less.
  • the circumference of the non-combustion heating flavor inhaler is preferably 16 mm or more and 25 mm or less, more preferably 20 mm or more and 24 mm or less, and even more preferably 21 mm or more and 23 mm or less.
  • the length of the tobacco-containing segment is 20 mm
  • the length of the cooling segment is 20 mm
  • the length of the center hole segment is 8 mm
  • the length of the filter segment is 7 mm.
  • the length of the filter segment can be selected within a range of 4 mm or more and 10 mm or less.
  • the ventilation resistance of the filter segments at that time is selected to be 15 mmH 2 O/seg or more and 60 mmH 2 O/seg or less per segment.
  • the tobacco sheet according to the present embodiment is filled in wrapping paper (hereinafter also referred to as wrapper).
  • wrapper The method of packing the tobacco sheet into the wrapping paper is not particularly limited.
  • the tobacco sheet may be wrapped in a wrapper, or the tobacco sheet may be packed in a cylindrical wrapper.
  • the shape of the tobacco sheet has a longitudinal direction such as a rectangular shape, the tobacco sheet may be packed so that the longitudinal direction is in an unspecified direction in the wrapper, and the tobacco-containing segment 5 may be packed in an axial direction or a longitudinal direction. They may be aligned and filled in a direction perpendicular to the axial direction.
  • the cooling segment 6 may be configured by a cylindrical member 10.
  • the tubular member 10 may be, for example, a paper tube formed by processing cardboard into a cylindrical shape.
  • the tubular member 10 and the mouthpiece lining paper 15, which will be described later, are provided with perforations 11 penetrating both. Due to the presence of the perforations 11 outside air is introduced into the cooling segment 6 during suction. As a result, the vaporized aerosol component generated by heating the tobacco-containing segment 5 comes into contact with the outside air, and its temperature decreases, liquefying to form an aerosol.
  • the diameter (spanning length) of the perforations 11 is not particularly limited, but may be, for example, 0.5 mm or more and 1.5 mm or less.
  • the number of perforations 11 is not particularly limited, and may be one or two or more. For example, multiple perforations 11 may be provided on the circumference of the cooling segment 6 .
  • the amount of outside air introduced from the perforations 11 is preferably 85% by volume or less, more preferably 80% by volume or less, relative to the total volume of the gas inhaled by the user.
  • the ratio of the amount of outside air is 85% by volume or less, it is possible to sufficiently suppress reduction in flavor due to dilution by outside air.
  • this is also called a ventilation ratio.
  • the lower limit of the ventilation ratio range is preferably 55% by volume or more, more preferably 60% by volume or more.
  • the cooling segment may also be a segment comprising a crumpled, pleated, gathered or folded sheet of suitable construction material.
  • the cross-sectional profile of such elements may exhibit randomly oriented channels.
  • the cooling segment may also include a bundle of longitudinally extending tubes.
  • Such cooling segments may be formed, for example, from pleated, gathered, or folded sheet material wrapped with wrapping paper.
  • the axial length of the cooling segment can be, for example, 7 mm or more and 28 mm or less, and can be, for example, 18 mm.
  • the cooling segment can be substantially circular in its axial cross-sectional shape, and its diameter can be, for example, 5 mm or more and 10 mm or less, and can be, for example, about 7 mm.
  • the center hole segment is composed of a filling layer having one or more hollow portions and an inner plug wrapper (inner wrapping paper) covering the filling layer.
  • the center hole segment 7 is composed of a second filling layer 12 having a hollow portion and a second inner plug wrapper 13 covering the second filling layer 12 .
  • the center hole segment 7 has the function of increasing the strength of the mouthpiece segment 9 .
  • the second filling layer 12 has an inner diameter of ⁇ 1.0 mm, for example, filled with cellulose acetate fibers at a high density and hardened by adding a plasticizer containing triacetin in an amount of 6% by mass or more and 20% by mass or less based on the mass of cellulose acetate.
  • the second packed layer 12 has a high packing density of fibers, air and aerosol flow only through the hollow portion and hardly flow inside the second packed layer 12 during suction. Since the second filling layer 12 inside the center hole segment 7 is a fiber filling layer, the feeling of touch from the outside during use hardly causes the user to feel uncomfortable. Note that the center hole segment 7 may not have the second inner plug wrapper 13 and may retain its shape by thermoforming.
  • the configuration of the filter segment 8 is not particularly limited, it may be composed of a single or a plurality of packed layers. The outer side of the packing layer may be wrapped with one or more wrapping papers.
  • the ventilation resistance per segment of the filter segment 8 can be appropriately changed depending on the amount of filler, the material, etc. with which the filter segment 8 is filled. For example, when the filler is cellulose acetate fiber, increasing the amount of cellulose acetate fiber with which the filter segment 8 is filled can increase the ventilation resistance. When the filler is cellulose acetate fiber, the packing density of the cellulose acetate fiber can be 0.13-0.18 g/cm 3 .
  • the airflow resistance is a value measured by an airflow resistance measuring instrument (trade name: SODIMAX, manufactured by SODIM).
  • the length of the circumference of the filter segment 8 is not particularly limited, it is preferably 16 to 25 mm, more preferably 20 to 24 mm, even more preferably 21 to 23 mm.
  • the axial length of the filter segment 8 can be selected from 4 to 10 mm, and is selected so that its ventilation resistance is from 15 to 60 mmH 2 O/seg.
  • the axial length of the filter segment 8 is preferably 5-9 mm, more preferably 6-8 mm.
  • the cross-sectional shape of the filter segment 8 is not particularly limited, but may be, for example, circular, elliptical, polygonal, or the like.
  • the filter segment 8 may be directly added with destructible capsules containing perfume, perfume beads, and perfume.
  • the center hole segment 7 and the filter segment 8 can be connected with an outer plug wrapper (outer wrapping paper) 14 .
  • the outer plug wrapper 14 can be, for example, a cylinder of paper.
  • the tobacco-containing segment 5 , cooling segment 6 , connected center hole segment 7 and filter segment 8 can be connected by mouthpiece lining paper 15 .
  • These connections can be made, for example, by applying glue such as vinyl acetate glue to the inner surface of the mouthpiece lining paper 15, inserting the three segments, and winding them.
  • these segments may be divided into multiple times and connected with multiple lining papers.
  • the non-combustion heating flavor inhalation system includes the non-combustion heating flavor inhaler according to this embodiment, and a heating device that heats the tobacco-containing segment of the non-combustion heating flavor inhaler.
  • the non-combustion-heating flavor inhalation system according to the present embodiment may have a configuration other than the non-combustion-heating flavor inhaler and the heating device according to the present embodiment.
  • the non-combustion heating flavor inhalation system shown in FIG. 3 includes a non-combustion heating flavor inhaler 4 according to this embodiment and a heating device 16 that heats the tobacco-containing segment of the non-combustion heating flavor inhaler 4 from the outside. Prepare.
  • FIG. 3(a) shows the state before the non-combustion heating flavor inhaler 4 is inserted into the heating device 16, and FIG. indicates the state of
  • the heating device 16 shown in FIG. 3 includes a body 17, a heater 18, a metal tube 19, a battery unit 20, and a control unit 21.
  • the body 17 has a cylindrical recess 22, and a heater 18 and a metal pipe are provided on the inner side surface of the recess 22 at positions corresponding to the tobacco-containing segments of the non-combustion heating flavor inhaler 4 inserted into the recess 22. 19 are arranged.
  • the heater 18 can be a heater based on electric resistance, and electric power is supplied from the battery unit 20 according to an instruction from the control unit 21 that performs temperature control, and the heater 18 is heated. The heat emitted from the heater 18 is transmitted to the tobacco-containing segment of the non-combustion heating flavor inhaler 4 through the metal pipe 19 with high thermal conductivity.
  • FIG. 3(b) there is a gap between the outer circumference of the non-combustion-heating flavor inhaler 4 and the inner circumference of the metal tube 19 because it is schematically illustrated.
  • the heating device 16 heats the tobacco-containing segment of the non-combustion-heating flavor inhaler 4 from the outside, but it may heat the tobacco-containing segment from the inside.
  • the heating temperature of the heating device is not particularly limited, it is preferably 400°C or lower, more preferably 150°C or higher and 400°C or lower, and even more preferably 200°C or higher and 350°C or lower.
  • the heating temperature indicates the temperature of the heater of the heating device.
  • the present invention provides a tobacco sheet (first aspect) having high swelling properties and further enhancing user satisfaction, and a tobacco sheet (second aspect) having high swelling properties and capable of achieving an excellent profile. 2 aspect).
  • the tobacco sheet in this embodiment has a density of 1.0 g/cm 3 or less.
  • Binder A binder is one of the molding agents described above, and is an adhesive for bonding tobacco powders together or tobacco powders and other components.
  • known binders can be used.
  • binders include polysaccharides such as guar gum and xanthan gum, CMC (carboxymethyl cellulose), CMC-Na (carboxymethyl cellulose sodium salt), and cellulose derivatives such as HPC (hydroxypropyl cellulose).
  • the upper limit of the content of the binder is preferably 6% by mass or less in dry mass (mass excluding mixed water, the same shall apply hereinafter) relative to the dry mass of the tobacco sheet, and the lower limit is preferably 1. It is at least 3% by mass, more preferably at least 3% by mass. If the amount of the binder exceeds the upper limit or is less than the lower limit, the above effects may not be sufficiently exhibited.
  • Binders used in this embodiment include polysaccharides, proteins, and synthetic polymers. Specific examples of these are shown below. In this embodiment, these binders can also be used in combination.
  • Naturally-derived polysaccharides [plant-derived] Guar Gum, Tara Gum, Roasted Bean Gum, Tamarind Seed Gum, Pectin, Arabic Gum, Tragacanth Gum, Karaya Gum, Gutti Gum, Arabinogalactan, Amaseed Gum, Cassia Gum, Psyllium Seed Gum, Mackerel Seed Gum [from Algae] Carrageenan, agar, alginic acid, propylene glycol alginate, furcelleran, fukuronori extract [derived from microorganisms] Xanthan gum, gellan gum, curdlan, pullulan, agrobacterium succinoglycan, welan gum, macrohomopsis gum, rhamzan gum [from crustaceans] Chitin, chitosan, glucosamine [starches] Starch, sodium starch glycolate, pregelatinized starch, dextrin
  • Aerosol-generating agent in this embodiment, known aerosol-generating agents can be used, and examples thereof include glycerin, polyhydric alcohols such as propylene glycol (PG), triethyl citrate (TEC), Those having a boiling point of over 100°C, such as triacetin, can be mentioned.
  • the amount of the aerosol-generating agent in the tobacco sheet is preferably 5 to 40 mass %, more preferably 10 to 20 mass % in terms of dry mass (mass excluding mixed water; the same shall apply hereinafter). If the amount of the aerosol-generating agent exceeds the upper limit, it may become difficult to manufacture the tobacco sheet, and if it is less than the lower limit, the smoke sensitivity may decrease.
  • the tobacco sheet may contain an emulsifier.
  • Emulsifiers enhance the affinity between the aerosol-generating agent, which is lipophilic, and the tobacco material, which is hydrophilic. Therefore, addition of an emulsifier is effective especially when using a lipophilic aerosol-generating agent.
  • Known emulsifiers can be used, and examples thereof include emulsifiers having an HLB value of 8-18.
  • the amount of the emulsifier is not particularly limited, it is preferably 0.1 to 3 parts by weight, more preferably 1 to 2 parts by weight in terms of dry weight with respect to 100 parts by weight of the tobacco sheet.
  • the tobacco sheet in this embodiment may be free of tobacco-derived fibers and non-tobacco-derived fibers (eg, cellulose). In this case, it is possible to avoid undesired effects such as off-tastes on the smoking taste due to these fibers.
  • the amount of the fibers in the tobacco sheet is preferably 1.0% by weight, more preferably 0.5% by weight in terms of dry weight.
  • the tobacco sheet of this embodiment can contain 0.5 to 2.0% by mass of fibers derived from tobacco or fibers derived from materials other than tobacco. In this case, the strength of the tobacco sheet is improved by the fibers, resulting in an excellent balance between smoking taste and strength.
  • Tobacco-derived fibers refer to those obtained by beating tobacco raw materials into pulp using a grinder or the like, and are different from the above-mentioned tobacco materials.
  • the tobacco sheet may contain a flavor.
  • a flavoring agent is a substance that provides an odor or flavor.
  • the perfume may be a natural perfume or a synthetic perfume. As the perfume, one kind of perfume may be used, or a mixture of multiple kinds of perfumes may be used. Any flavor commonly used in smoking articles can be used as the flavor, specific examples of which are described below.
  • Flavoring agents can be included in the sheet for smoking articles in an amount such that the smoking article can provide the desired aroma and flavor, for example, the amount is preferably 1 to 30% by weight, more preferably 1 to 30% by weight in the tobacco sheet. is 2 to 20% by mass.
  • the type of perfume is not particularly limited, and from the viewpoint of imparting a good perfume feeling, acetoanisole, acetophenone, acetylpyrazine, 2-acetylthiazole, alfalfa extract, amyl alcohol, amyl butyrate, trans-anethole, star anise.
  • Oil carob absolute, beta-carotene, carrot juice, L-carvone, beta-caryophyllene, cassia bark oil, cedarwood oil, celery seed oil, chamomile oil, cinnamaldehyde, cinnamic acid, cinnamyl alcohol, cinnamyl cinnamate, Citronella oil, DL-citronellol, clary sage extract, cocoa, coffee, cognac oil, coriander oil, cumin aldehyde, davana oil, ⁇ -decalactone, ⁇ -decalactone, decanoic acid, dill herb oil, 3,4-dimethyl-1, 2-cyclopentanedione, 4,5-dimethyl-3-hydroxy-2,5-dihydrofuran-2-one, 3,7-dimethyl-6-octenoic acid, 2,3-dimethylpyrazine, 2,5-dimethyl Pyrazine, 2,6-dimethylpyrazine
  • fragrances e.g. jasmine oil, lemon oil, vetiver oil, lobage oil
  • esters e.g. menthyl acetate, isoamyl propionate, etc.
  • alcohols e.g. phenylethyl alcohol, cis-6-nonene-1- all, etc.
  • the tobacco sheet of this embodiment has a density of 1.0 g/cm 3 or less.
  • a tobacco sheet having such a low density can achieve a sufficient delivery of flavor components at the initial stage of inhalation.
  • the reason for this is not limited, it is presumed that the packing density of the tobacco filling in the smoking article can be reduced by the tobacco sheet having a low density, so that the amount of heat received per mass can be increased. Also, cost reduction can be achieved by reducing the packing density. From these points of view, the density is preferably 0.95 g/cm 3 or less, more preferably 0.75 g/cm 3 or less.
  • the lower limit of the density is not limited, it is preferably 0.5 g/cm 3 or more from the viewpoint of strength and the like.
  • density is calculated from basis weight (mass per unit area) and thickness.
  • the air permeability of the tobacco sheet of this embodiment is preferably 0 Coresta units.
  • the thickness of the tobacco sheet is not limited, but the upper limit is preferably 1500 ⁇ m or less, more preferably 1000 ⁇ m or less, and even more preferably 500 ⁇ m or less.
  • the lower limit is preferably 20 ⁇ m or more, more preferably 100 ⁇ m or more, and even more preferably 150 ⁇ m or more.
  • Tobacco segments for use in smoking articles can be produced from tobacco sheets.
  • the tobacco segment comprises a tubular wrapper, and comprises a tobacco sheet spirally packed in the wrapper (see FIG. 4(A)).
  • 200A is a tobacco segment
  • T is a tobacco sheet
  • 220 is a wrapper, usually paper.
  • the tobacco segment is preferably rod-shaped and can have a length of 15-80 mm and a diameter of the order of 5-10 mm.
  • the tobacco segment 200A shown in FIG. 4(A) can be cut to have an aspect ratio (length/diameter) of about 0.5 to 1.2 (see FIG. 4(B)).
  • the tobacco segment 200A in another aspect, comprises a tubular wrapper 220, and comprises a tobacco sheet T folded and filled in the wrapper.
  • the ridgeline produced by folding is substantially parallel to the longitudinal direction of the segment (see FIG. 4(C)).
  • the tobacco segment 200A is preferably rod-shaped and can have a length of 15-80 mm and a diameter of about 5-10 mm.
  • it is preferable that the tobacco sheet T is preliminarily subjected to surface wrinkling such as pleating or crimping.
  • the tobacco segment 200A comprises a tubular wrapper 220, and comprises cut pieces of the tobacco sheet T filled in the wrapper (see FIG. 4(D)).
  • the tobacco segment 200A is preferably rod-shaped and can have a length of 15-80 mm and a diameter of about 5-10 mm.
  • the size of the cut piece is not limited, for example, the length of the longest side can be about 2 to 20 mm and the width can be about 0.5 to 1.5 mm.
  • the tobacco segment 200A comprises a cylindrical wrapper 220, and comprises strand-type cuts filled in the wrapper (see FIG. 4(E)).
  • the strand type cuts are filled so that the longitudinal direction thereof is substantially parallel to the longitudinal direction of the wrapper 220 .
  • the width of the strand type cut can be about 0.5 to 1.5 mm.
  • the tobacco segment 200A in another embodiment, comprises a tubular wrapper 220, and comprises cut tobacco filling randomly filled in the wrapper. Tobacco cuts are cut and different from strand-type cuts.
  • the tobacco sheet in this aspect can be manufactured by any method, but is preferably manufactured by a method comprising the following steps. Step 1 of preparing a mixture by kneading at least a tobacco raw material, a binder and a medium. Step 2 of pressing the mixture or extruding it through a die to prepare a wet sheet. Step 3 of drying the wet sheet.
  • a sheet formed by applying pressure in this way is called a "pressure-formed sheet", and as described later, the "pressure-formed sheet” includes a "laminate sheet” and an "extruded sheet".
  • a laminate sheet is a sheet obtained by rolling out a mixture to a target thickness with a roller one or more times and then drying to a target moisture content.
  • An extruded sheet is a sheet obtained by extruding a mixture from a T-die or the like to a target thickness and then drying to a target moisture content. Flattening and extrusion may be combined in pressure formed sheets. For example, the mixture may be extruded and then further rolled into a sheet.
  • Process 1 In this step, a tobacco raw material, a binder, and a medium are kneaded. If desired, aerosol-generating agents, emulsifiers, or flavoring agents can be added. The blending amount of each component is adjusted so as to achieve the aforementioned amounts.
  • the medium preferably contains water or a water-soluble organic solvent such as ethanol having a boiling point of less than 100° C. as a main component, and more preferably water or ethanol.
  • This step can be carried out by kneading each component, but is preferably carried out through 1) pulverization of raw material (for example, single leaf), 2) preparation of wet flour, and 3) kneading.
  • 1) Pulverization It is preferable to coarsely crush the raw material and then finely pulverize it using a pulverizer (eg, ACM-5 manufactured by Hosokawa Micron).
  • the particle size D90 after milling is preferably between 20 and 1000 ⁇ m. The particle size is measured using a laser diffraction particle size meter such as Mastersizer (manufactured by Malvern).
  • a binder and, if necessary, additives such as flavoring agents and lipids are added and mixed. Since this mixing is preferably a dry blend, it is preferred to use a mixer as a mixer.
  • a medium such as water and, if necessary, an aerosol-generating agent such as glycerin are added to the dry blend and mixed with a mixer to prepare a wet powder (powder in a wet state).
  • the amount of the medium in the wet powder can be 20-80% by weight, preferably 20-40% by weight, and is adjusted according to step 2.
  • the amount of the medium can be 20 to 50% by weight when compression is performed in step 2, and 20 to 80% by weight when extrusion is performed.
  • the wet powder preferably has a solid content concentration of 50 to 90% by mass.
  • wet powder containing tobacco particles having a D90 of 200 ⁇ m or more, a liquid medium containing water (more preferably a liquid medium comprising water), and having a water content of 50% by mass or more is used.
  • Kneading The wet powder is kneaded using a kneader (eg, DG-1 manufactured by Dalton).
  • the kneading is preferably carried out until the medium spreads over the whole.
  • kneading is preferably carried out until the color of the mixture becomes uniform visually.
  • the mixture (wet powder) is compressed or extruded through a die to prepare a wet sheet.
  • a wet sheet For example, while sandwiching the mixture between two base films, it is passed between a pair of rollers until it reaches a predetermined thickness (more than 100 ⁇ m) using a calendering device (manufactured by Yuri Roll Machinery Co., Ltd.), and pressed. It can be spread out to give a laminate with a wet sheet between the two substrate films.
  • a non-adhesive film such as a fluoropolymer film is preferable as the base film.
  • Roller compression can be performed multiple times.
  • the mixture (wet powder) can be extruded through a die (preferably a T-die) provided with a predetermined gap to form a wet sheet on the substrate.
  • a die preferably a T-die
  • the base material known ones such as a glass plate, a metal plate, and a plastic plate can be used.
  • a known extruder can be used for extrusion.
  • Process 3 the wet sheet is dried.
  • this step can be carried out according to the following procedure. 1) Peel off one base film. 2) Dry the laminate using a forced air dryer. The drying temperature may be room temperature, preferably 50 to 100° C., and the drying time may be 1 to 2 minutes. 3) Next, the remaining base film is peeled off and dried under the above conditions to obtain a tobacco sheet. Drying in this way can prevent the tobacco sheet from adhering to other substrates.
  • the tobacco sheet thus obtained is also called a "laminate sheet".
  • the laminate sheet is preferable because it has a smooth surface and can suppress the occurrence of chipping when it comes into contact with other members. Also, the method is suitable for producing sheets of 300 ⁇ m or less.
  • the wet sheet on the substrate is air-dried or heated to dry. Drying conditions are as described above.
  • the tobacco sheet thus obtained is also called an "extruded sheet".
  • the extruded sheet is preferable because it has a smooth surface and can suppress the occurrence of chipping when it comes into contact with other members.
  • the method is suitable for producing sheets of 200 ⁇ m and above.
  • the tobacco sheet in this aspect contains tobacco raw materials, a humectant, a binder, and either one or both of a flavoring agent and a molding aid, and has an air permeability of more than 0 Coresta units.
  • Humectant in this embodiment is a material for moistening the tobacco sheet, but it can also be the aerosol-generating agent that vaporizes when heated and then cools to generate an aerosol or atomizes to generate an aerosol.
  • Humectants in this embodiment include glycerin or polyhydric alcohols such as propylene glycol (PG); and triethyl citrate (TEC) or triesters such as triacetin.
  • the moisturizing agent in this embodiment preferably has a boiling point of over 100°C.
  • the amount of the moisturizing agent in the tobacco sheet is preferably 1 to 40% by mass, more preferably 10 to 20% by mass, in terms of dry mass (mass excluding mixed water; the same shall apply hereinafter). If the amount of the humectant exceeds the upper limit, it may become difficult to manufacture the tobacco sheet, and if it is less than the lower limit, the amount of smoke may decrease.
  • binder In this aspect, the binder described in the first aspect can be used.
  • Flavoring agent is a material that imparts flavor, preferably perfume.
  • perfume those mentioned above can be used.
  • the tobacco sheet may contain the aerosol-generating agent described in the first aspect.
  • the molding aid in this embodiment includes pulp or non-woven fabric of plant fibers or synthetic fibers, and more specifically fibers derived from tobacco or fibers derived from materials other than tobacco. be done.
  • the amount of the molding aid added is preferably 0.5 to 2.0% by mass in the tobacco sheet.
  • the tobacco sheet in this embodiment may contain either one of the flavoring agent and the molding aid.
  • the molding aid is contained, specifically, the strength of the sheet can be ensured, the adhesiveness of the sheet can be reduced, and the like.
  • the forming aid can carry the perfume, etc., so that the effect of improving the carrying capacity of the sheet for the perfume, etc., can be achieved.
  • Air permeability The air permeability of the tobacco sheet of this embodiment is more than 0 Coresta units, preferably 50 Coresta units or more, 100 Coresta units or more, 200 Coresta units or more, 300 Coresta units or more, or 400 Coresta units or more. It is at least 500 coresta units, more preferably at least 500 coresta units. Although the upper limit is not limited, it is preferably 20,000 Coresta units or less, more preferably 15,000 Coresta units or less.
  • a coresta unit is an air passing flow rate (cm 3 ) per 1 cm 2 for 1 minute under the condition of a differential pressure of 1 kPa. The air permeability can be measured using an air permeability meter PPM1000M manufactured by Cerulean.
  • air permeability is preferably measured by the following procedure. 1) The sheet is allowed to stand for 48 hours under conditions of room temperature of 22° C. and relative humidity of 60% for conditioning. 2) Next, this sheet is cut into a size of 40 mm x 240 mm, and an air permeability measurement device (PPM1000M manufactured by Cerulean) is used to measure the amount of air passing from the front surface to the back surface with a differential pressure of 1 kPa and a circular measurement head of 2 cm 2 . do. 3) The measurement environment is room temperature (for example, 22° C.) and relative humidity is 60%.
  • a tobacco sheet with a specific air permeability is used, so an initial profile can be achieved. Specifically, it is possible to achieve a profile in which a higher delivery can be achieved in the initial puff than in the conventional sheet, and the delivery amount is less likely to decrease in the latter half of the puff as in the case of the conventional sheet. Although the reason for this is not limited, it is presumed that since the air permeability of the sheet is high, the release efficiency of the moisturizing agent from the sheet increases, thereby increasing the amount of aerosol formed from the moisturizing agent.
  • Thickness The thickness of the tobacco sheet of this embodiment is not limited, but in one embodiment it is preferably 20 to 2000 ⁇ m, more preferably 100 to 1500 ⁇ m, still more preferably 100 to 1000 ⁇ m.
  • the tobacco sheet of this embodiment preferably has a density of 0.5-2.0 g/cm 3 , more preferably 0.5-1.0 g/cm 3 .
  • the tobacco sheet of this embodiment preferably has holes physically or chemically provided, but the density here does not mean the density of the portion excluding the holes, but the density of the entire sheet including the holes. Density.
  • the tobacco sheet of this embodiment has a density of 1.0 g/cm 3 or less, it is possible to achieve more sufficient delivery of the flavor component at the initial stage of inhalation.
  • the tobacco sheet of this embodiment preferably has holes formed by processing.
  • the holes can be provided by physical or chemical processing. Examples of the former include laser machining, cutting using a needle or the like, and electric apertures for local electrical discharge. Moreover, etching can be mentioned as the latter.
  • the shape of the hole is not limited, and may be circular, elliptical, polygonal, etc.
  • the hole is preferably a through hole. The size, number and arrangement of the holes are appropriately adjusted so as to achieve the desired air permeability. In one aspect, the size of the hole is 0.1 to 0.8 mm in diameter of the circumscribed circle. In one aspect, the holes are arranged in a lattice pattern on the sheet, and the shortest distance between adjacent holes is about 0.2 to 0.8 mm.
  • Tobacco Segments for use in smoking articles can be produced from tobacco sheets.
  • the tobacco segment in this aspect is as described in the first aspect.
  • the tobacco sheet in this aspect can be manufactured by any method, but is preferably manufactured by a method comprising the following steps. Step 1 of kneading at least a tobacco raw material, a humectant, a binder, one or both of a flavoring agent and a molding aid, and a medium to prepare a mixture.
  • the binder may be the first molding agent or the second molding agent.
  • a sheet formed by applying pressure in this way is called a "pressure-formed sheet", and as described later, the "pressure-formed sheet” includes a "laminate sheet” and an "extruded sheet”.
  • a laminate sheet is a sheet obtained by rolling out a mixture to a target thickness with a roller one or more times and then drying to a target moisture content.
  • An extruded sheet is a sheet obtained by extruding a mixture from a T-die or the like to a target thickness and then drying to a target moisture content. Flattening and extrusion may be combined in pressure formed sheets. For example, the mixture may be extruded and then further rolled into a sheet.
  • Process 1 In this step, at least tobacco raw materials, a humectant, a binder, one or both of a flavoring agent and a molding aid, and a medium are kneaded. An emulsifier can also be added, if desired. The blending amount of each component is adjusted so as to achieve the aforementioned amounts.
  • the medium preferably contains water or a water-soluble organic solvent such as ethanol having a boiling point of less than 100° C. as a main component, and more preferably water or ethanol.
  • This step can be carried out by kneading each component, but is preferably carried out through 1) pulverization of raw material (for example, single leaf), 2) preparation of wet flour, and 3) kneading.
  • 1) Pulverization It is preferable to coarsely crush the raw material and then finely pulverize it using a pulverizer (eg, ACM-5 manufactured by Hosokawa Micron).
  • the particle size D90 of the tobacco raw material after pulverization is as described above. It is preferably 20 to 1000 ⁇ m. The particle size is measured using a laser diffraction particle size meter such as Mastersizer (manufactured by Malvern).
  • a binder Preparation of wet powder Tobacco raw materials, a binder, one or both of a flavoring agent and a molding aid, and if necessary, additives such as lipids are added and mixed. Since this mixing is preferably a dry blend, it is preferred to use a mixer as a mixer.
  • a medium such as water and a humectant are added to the dry blend and mixed in a mixer to prepare a wet powder (powder in a wet state).
  • the amount of the medium in the wet powder can be 20-80% by weight, preferably 20-40% by weight, and is adjusted according to step 2.
  • the amount of the medium can be 20 to 50% by weight when compression is performed in step 2, and 20 to 80% by weight when extrusion is performed.
  • the wet powder preferably has a solid content concentration of 50 to 90% by mass.
  • Kneading The wet powder is kneaded using a kneader (eg, DG-1 manufactured by Dalton).
  • the kneading is preferably carried out until the medium spreads over the whole.
  • kneading is preferably carried out until the color of the mixture becomes uniform visually.
  • the mixture (wet powder) is compressed or extruded through a die to prepare a wet sheet.
  • a wet sheet For example, while sandwiching the mixture between two base films, it is passed between a pair of rollers until it reaches a predetermined thickness (more than 100 ⁇ m) using a calendering device (manufactured by Yuri Roll Machinery Co., Ltd.), and pressed. It can be spread out to give a laminate with a wet sheet between the two substrate films.
  • a non-adhesive film such as a fluoropolymer film is preferable as the base film.
  • Roller compression can be performed multiple times.
  • the mixture (wet powder) can be extruded through a die (preferably a T-die) provided with a predetermined gap to form a wet sheet on the substrate.
  • a die preferably a T-die
  • the base material known ones such as a glass plate, a metal plate, and a plastic plate can be used.
  • a known extruder can be used for extrusion.
  • Process 3 the wet sheet is dried.
  • this step can be carried out according to the following procedure. 1) Peel off one base film. 2) Dry the laminate using a forced air dryer. The drying temperature may be room temperature, preferably 50 to 100° C., and the drying time may be 1 to 2 minutes. 3) Next, the remaining base film is peeled off and dried under the above conditions to obtain a tobacco sheet. Drying in this way can prevent the tobacco sheet from adhering to other substrates. The sheet thus obtained is also called a "laminate sheet".
  • the laminate sheet is preferable because it has a smooth surface and can suppress the occurrence of chipping when it comes into contact with other members. Also, the method is suitable for producing sheets of 300 ⁇ m or less.
  • the wet sheet on the substrate is air-dried or heated to dry. Drying conditions are as described above.
  • the tobacco sheet thus obtained is also called an "extruded sheet".
  • the extruded sheet is preferable because it has a smooth surface and can suppress the occurrence of chipping when it comes into contact with other members.
  • the method is suitable for producing sheets of 200 ⁇ m and above.
  • tobacco sheets can also be manufactured by a papermaking method, a casting method, a non-woven fabric coating method, or the like.
  • the paper-making method is a method in which a mixture containing tobacco raw materials, a humectant, a binder, one or both of a flavoring agent and a molding aid, and water is made into paper and dried to produce a sheet.
  • the mixture since the mixture must contain a fibrous material, it preferably contains fibrous tobacco material or pulp as a molding aid.
  • the aqueous extract extracted before the tobacco material is fibrillated can later be concentrated and applied back to the papermaking sheet.
  • a sheet manufactured by this method is called a paper-made sheet.
  • a mixture containing either one or both of a tobacco raw material, a humectant, a binder, a flavoring agent, and a molding aid is spread (cast) on a substrate and dried to produce a sheet. It is a way to The mixture may optionally contain a molding aid and a medium such as water. A sheet manufactured by this method is called a cast sheet.
  • the non-woven fabric coating method is a method of manufacturing a sheet by coating a non-woven fabric with a mixture containing either one or both of a tobacco raw material, a humectant, a binder, a flavoring agent and a molding aid.
  • a sheet manufactured by this method is called a nonwoven fabric sheet.
  • Tobacco lamina (leaf tobacco) was dry pulverized with a Hosokawa Micron ACM machine to obtain tobacco powder.
  • the cumulative 90% particle diameter (D90) in the volume-based particle size distribution measured by the dry laser diffraction method is measured using a Mastersizer (trade name, manufactured by Spectris Co., Ltd., Malvern Panalytical Division). As a result, it was 200 ⁇ m.
  • a tobacco sheet was manufactured using the tobacco powder as a tobacco raw material. Specifically, 70 parts by mass of the tobacco raw material, 12 parts by mass of glycerin as an aerosol generating agent, 4 parts by mass of powdered carboxymethyl cellulose as a first molding agent, and water as a second molding agent. 1 part by mass of swollen carboxymethylcellulose, 5 parts by mass of fibrous pulp as a reinforcing agent, and 8 parts by mass of cocoa powder as a flavoring agent were mixed and kneaded in an extruder. The kneaded product was formed into a sheet by two pairs of metal rolls to obtain a rolled product.
  • a rotary roll blade for noodle making was pressed against the rolled product, and the product was cut into strips and given a corrugated shape. Further, it was cut into 20 mm lengths and dried to obtain tobacco sheets with a length of 20 mm and a width of 0.8 mm.
  • the thickness direction cross-section of the tobacco sheet had a cross-sectional shape as shown in FIG.
  • the swelling property of the obtained tobacco sheet was measured. Specifically, after leaving the tobacco sheet in a conditioned room at 22° C. and 60% for 48 hours, the swelling property was measured with DD-60A (trade name, manufactured by Borgwald). The measurement was carried out by placing 15 g of tobacco sheet in a cylindrical container with an inner diameter of 60 mm and compressing the container with a load of 3 kg for 30 seconds to obtain the volume. Table 1 shows the results. In addition, in Table 1, the swelling property is shown as an increase rate (%) of the swelling property with respect to the reference value of the swelling property value of Comparative Example 1 described later.
  • Example 1 A roll-formed product was produced in the same manner as in Example 1. After that, it was cut into strips with a plurality of ring-shaped rotary blades. Further, the tobacco sheet was cut to a length of 20 mm to obtain a tobacco sheet having a length of 20 mm and a width of 0.8 mm. The swelling property of the obtained tobacco sheet was measured in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the results.
  • the tobacco sheet of Example 1 which is the tobacco sheet according to the present embodiment, has improved swelling properties compared to the tobacco sheet of Comparative Example 1, which is not provided with a corrugated shape.
  • the wet powder was kneaded six times at room temperature to obtain a mixture.
  • the die shape was circular, and the screw rotation speed was 60 rpm.
  • Teflon (registered trademark) film was peeled off from the laminate and dried at 80°C for 1 to 2 minutes using a ventilation dryer. Next, another film was peeled off, and the wet sheet was dried under the same conditions to produce a tobacco sheet of this embodiment, which was evaluated.
  • the wet powder medium weight indicates the amount of dry matter for the pulverized tobacco leaves, glycerin, and binder
  • the water indicates the total amount of the charged mass and the water content contained in the pulverized tobacco leaves, glycerin, and binder.
  • Reference example A4 A tobacco sheet was produced and evaluated in the same manner as in Reference Example A1, except that leaf tobacco particles with a D90 of 200 ⁇ m were used and the mass ratio of water in the wet powder was 50 WB mass %.
  • a non-combustion heating smoking system as shown in FIG. 3 was prepared. However, in this example, an internally heated smoking system was used. A Cambridge filter was then connected to the mouth end. The tobacco sheets prepared in each example were cut to prepare cut pieces. A wrapper 22 having a length of 12 mm and a diameter of 7 mm was filled with the cut pieces at 70% by volume to prepare a tobacco segment 20A. The system was subjected to a smoking test using a smoking machine.
  • the sample was subjected to a smoke absorption capacity of 27.5 ml / second, a smoke absorption time of 2 seconds / puff, a smoke absorption frequency of 2 puffs / minute, and 14 puffs. and particulate matter in the tobacco smoke was collected with a Cambridge filter (manufactured by Borgwaldt KC Inc., CM-133) for each puff.
  • the Cambridge filter was shaken in 10 mL of methanol (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., reagent special grade) to obtain an analysis sample. 1 ⁇ L of the obtained analysis sample was collected in a microsyringe and analyzed by gas chromatography mass spectrometry (GC-MSD manufactured by Agilent, GC: 7890A, MS: 5975C).
  • the tobacco sheet was cut into 55 mm squares, the mass (dry matter content) was measured, and the mass per unit area (basis weight) was calculated. Also, the thickness was measured with a thickness meter (manufactured by Mitutoyo), and the density was calculated from the basis weight and thickness.
  • the reference example A5 was reproduced. That is, a tobacco sheet was produced as follows. 1) Tobacco lamina was pulverized with a lab mill to obtain tobacco particles having a raw material particle size D90 of 300 ⁇ m. 2) The softwood pulp was crushed with a lab mill. 3) These powdered materials were placed in a Ken mixer and stirred and mixed. 4) Water, glycerin, and Sunrose F30MC (cellulose ether manufactured by Nippon Paper Industries Co., Ltd.) as a binder were placed in a disperser (manufactured by Primix) and mixed for 30 minutes. 5) The pulp was added to this mixture and dispersed for 30 minutes with a disperser (manufactured by Primix). 6) The mixture obtained in 5) above was cast on an iron plate. 7) The iron plate on which the cast film was formed was placed in a ventilation dryer set at 80°C, dried for 30 minutes, and then separated from the iron plate to obtain a tobacco sheet.
  • the tobacco leaf pulverized material, glycerin, and binder indicate the amount of dry matter
  • water indicates the total amount of the charged weight and the water content contained in the tobacco leaf pulverized material, glycerin, and binder.
  • a kneader (DG-1, manufactured by Dalton), the wet powder was kneaded six times at room temperature to obtain a mixture.
  • a T-die was used as the die, and the screw rotation speed was 38.5 rpm.
  • Teflon (registered trademark) film was peeled off from the laminate and dried at 80°C for 1 to 2 minutes using a ventilation dryer. Next, another film was peeled off, and the wet sheet was dried under the same conditions to produce a sheet of this embodiment.
  • the sheet thus obtained was allowed to stand at room temperature of 22°C and relative humidity of 60% for 48 hours. Then, the sheet was provided with a plurality of openings each having an opening size of 0.2 mm ⁇ 0.2 mm using a laser processing device (manufactured by TROTEC). The opening interval was set at an equal interval of 0.4 mm. Detailed conditions are shown in Table B2. The air permeability and release profile of the processed tobacco sheet thus obtained were evaluated by the method described later. Results are shown in Table B2 and FIG.
  • the vertical axis in FIG. 5 indicates the amount of nicotine normalized by the amount of nicotine per flavored smoking article. That is, when the amount of nicotine detected in one puff is x (g) and the amount of nicotine per puff (the amount of nicotine in the total of 1 to 14 puffs) is y (g), the vertical axis is x/y. values are plotted.
  • the perforated sheet was allowed to stand at room temperature of 22° C. and relative humidity of 60% for 48 hours. Next, this sheet was cut into a size of 40 mm ⁇ 240 mm, and the air permeability was measured using an air permeability measuring device (PPM1000M manufactured by Cerulean) under the conditions of a differential pressure of 1 kPa and a circular measuring head of 2 cm 2 .
  • the measurement environment was a room temperature of 22° C. and a relative humidity of 60%.
  • the air permeability was calculated as the air flow rate (cm 3 ) per 1 cm 2 per minute under the condition of a differential pressure of 1 kPa.
  • ⁇ Ingredient release profile> 1 The perforated sheet was allowed to stand at room temperature of 22° C. and relative humidity of 60% for 48 hours. 2) The thickness and basis weight were measured, and the sheet density was calculated. 3) The sheet was cut into a size of 55 mm x 0.8 mm. 4) The sheath paper having a diameter of 7.1 was filled with the cut sheet so as to achieve a predetermined volumetric filling rate, and cut into a length of 12 mm. 5) A 12 mm long smoking segment (tobacco segment), a filter and a paper tube were connected to produce a smoking test roll (flavor inhalation article). 6) A non-combustion heating smoking system was prepared as shown in FIG. However, in this example, an internally heated smoking system was used.
  • a Cambridge filter was then connected to the mouth end. Cut pieces were prepared by cutting the sheet prepared in each example.
  • a wrapper 22 having a length of 12 mm and a diameter of 7 mm was filled with the minced meat at 70% by volume to prepare a smoking segment 20A.
  • the system was subjected to a smoking test using a smoking machine. Specifically, using an automatic smoker (R-26 manufactured by Borgwaldt KC Inc.), the sample was subjected to a smoke absorption capacity of 27.5 ml / second, a smoke absorption time of 2 seconds / puff, a smoke absorption frequency of 2 puffs / minute, and 14 puffs.
  • the smoking article using the sheet of this embodiment can achieve an excellent profile in which the delivery is high in the initial puff and the same delivery as the conventional sheet can be secured even in the latter half.
  • a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler containing a tobacco raw material, the tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler having a corrugated cross-section in the thickness direction of the tobacco sheet.
  • the tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler according to [1] wherein the tobacco sheet further contains an aerosol generating agent.
  • the aerosol generating agent is at least one selected from the group consisting of glycerin, propylene glycol and 1,3-butanediol.
  • the first molding agent is at least one selected from the group consisting of polysaccharides, proteins and synthetic polymers.
  • the second molding agent is at least one selected from the group consisting of polysaccharides, proteins and synthetic polymers, which is different from the first molding agent.
  • non-combustion heated flavor inhaler tobacco sheet [8] The non-combustion heating type flavor inhalation according to any one of [5] to [7], wherein the ratio of the first molding agent contained in 100% by mass of the tobacco sheet is 0.1 to 15% by mass. Dexterous cigarette sheet. [9] The non-combustion heating type flavor inhalation according to any one of [5] to [8], wherein the ratio of the second molding agent contained in 100% by mass of the tobacco sheet is 0.1 to 15% by mass. Dexterous cigarette sheet.
  • a non-combustion heating flavor inhaler comprising a tobacco-containing segment including the tobacco sheet for a non-combustion heating flavor inhaler according to any one of [1] to [9].
  • a method for manufacturing a tobacco sheet for a non-combustion heating type flavor inhaler according to any one of [1] to [9], preparing a mixture comprising a tobacco material, an aerosol-generating agent, a first shaping agent, and a second shaping agent; rolling the mixture to form a rolled article; A step of pressing a rotary roll blade against the rolled product to cut it into strips while imparting a corrugated shape; method including.
  • the sheet of (1) which is a pressure molded sheet.
  • the sheet according to any one of (1) to (3) containing tobacco particles having a D90 of 300 ⁇ m or more.
  • a non-combustion heating smoking article comprising the tobacco sheet or a material derived therefrom according to any one of (1) to (5) above.
  • the step 2 includes preparing a laminate sheet in which a wet sheet is present between two base films.
  • the step 1 includes kneading at least the tobacco material, the binder and the medium with a uniaxial or multiaxial kneader.
  • the mixture contains 20 to 80% by mass of the medium relative to the total amount of the mixture.
  • ⁇ 1> a moisturizing agent; a binder; either or both of a flavoring agent or a molding aid, A smoking composition sheet or tobacco sheet having an air permeability of greater than 0 Coresta units.
  • ⁇ 2> The sheet according to ⁇ 1>, wherein the air permeability is 500 Coresta units or more.
  • the flavoring agent is selected from the group consisting of tobacco, perfume, and combinations thereof.
  • ⁇ 4> The sheet according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the moisturizing agent is a polyhydric alcohol.
  • ⁇ 5> The sheet according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein the binder is selected from the group consisting of polysaccharides, proteins, synthetic polymers, and combinations thereof.
  • the binder is selected from the group consisting of polysaccharides, proteins, synthetic polymers, and combinations thereof.
  • ⁇ 6> The sheet according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the molding aid is pulp or non-woven fabric of vegetable fibers or synthetic fibers.
  • ⁇ 7> The sheet according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, which is a pressure-molded sheet.
  • ⁇ 8> The sheet according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, having a plurality of holes provided by physical processing.
  • ⁇ 9> The sheet according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>, having a plurality of holes provided by chemical processing.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)

Abstract

たばこ原料を含む非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートであって、前記たばこシートの厚み方向の断面が波型形状を有する、非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。

Description

非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム
 本発明は、非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システムに関する。
 燃焼型香味吸引器(シガレット)では、葉たばこやたばこシートを含むたばこ充填物を燃焼して香味を得る。例えば特許文献1には、燃焼型香味吸引器に使用されるたばこシートが開示されている。該燃焼型香味吸引器の代替として、たばこシート等の香味源を燃焼する代わりに加熱して香味を得る非燃焼加熱型香味吸引器が提案されている。非燃焼加熱型香味吸引器の加熱温度は、燃焼型香味吸引器の燃焼温度より低く、例えば約400℃以下である。このように、非燃焼加熱型香味吸引器の加熱温度は低いため、煙量を増加させる観点から、非燃焼加熱型香味吸引器では香味源にエアロゾル発生剤を添加することができる。エアロゾル発生剤は加熱により気化し、エアロゾルを発生する。該エアロゾルはたばこ成分等の香味成分を伴い使用者に供給されるため、使用者は十分な香味を得ることができる。
 非燃焼加熱型香味吸引器は、例えば、たばこシート等が充填されたたばこ含有セグメントと、冷却セグメントと、フィルターセグメントとを備えることができる。非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントの軸方向の長さは、加熱ヒーターとの関係で、通常燃焼型香味吸引器のたばこ含有セグメントの軸方向の長さよりも短い。そのため、非燃焼加熱型香味吸引器では、加熱時のエアロゾル生成量を担保するために、短いたばこ含有セグメントの区間内に多量のたばこシートが充填されている。短い区間内に多量のたばこシートを充填するために、非燃焼加熱型香味吸引器では、通常膨嵩性の低い、すなわち高密度のたばこシートが使用されている。なお、膨嵩性とは、所定質量のたばこシートの刻みを一定圧力で一定時間圧縮したときの体積を示す値である。
特公昭60-45914号公報
 しかし、本発明者等は、加熱方式やヒーターの加熱能力とエアロゾルの生成を考えた場合、膨嵩性の低い(高密度の)たばこシートを用いるとたばこ含有セグメントの総熱容量が高くなるため、加熱方法やヒーターの能力によっては、たばこ含有セグメントに充填されたたばこシートがエアロゾル生成に十分に寄与しないことを見出した。当該課題を解決するためには、たばこ含有セグメントの総熱容量を低減することが考えられる。
 本発明者等は、たばこ含有セグメントの総熱容量を低減するために、(1)たばこシートに含まれるたばこ原料の比熱を低減する、(2)膨嵩性の高い(低密度の)たばこシートを用いる、ことを検討した。しかし、(1)についてはたばこ原料自体の比熱の低減は困難であるため、(2)によりたばこ含有セグメントの総熱容量を低減することが有効と考えられた。そのため、非燃焼加熱型香味吸引器に好適に用いられる膨嵩性の高い(低密度の)たばこシートの開発が望まれる。
 本発明は、膨嵩性の高い非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、該たばこシートを含む非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システムを提供することを目的とする。
 本発明は以下の実施態様を含む。
態様1
 たばこ原料を含む非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートであって、前記たばこシートの厚み方向の断面が波型形状を有する、非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
態様2
 密度が1.0g/cm以下である、態様1に記載のシート。
態様3
 圧力成形シートである、態様1または2に記載のシート。
態様4
 保湿剤と、
 バインダーと、
 香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方と、をさらに含み、
 通気度が0コレスタユニット超である、態様1~3のいずれかに記載のシート。
態様5
 前記通気度が、500コレスタユニット以上である、態様4に記載のシート。
態様6
 態様1~5のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートを含むたばこ含有セグメント、を備える非燃焼加熱型香味吸引器。
態様7
 態様6に記載の非燃焼加熱型香味吸引器と、
 前記たばこ含有セグメントを加熱する加熱装置と、
を備える非燃焼加熱型香味吸引システム。
態様8
 態様1~3のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法であって、
 たばこ原料と、エアロゾル発生剤と、第一の成型剤及び第二の成型剤と、を含む混合物を調製する工程と、
 前記混合物を圧延して圧延成形品を形成する工程と、
 前記圧延成形品に回転式ロール刃を押し当てて短冊状に切断しつつ波型形状を付与する工程と、
を備える方法。
態様9
 態様4または5に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法であって、
 たばこ原料と、保湿剤と、バインダーと、香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方と、第一の成型剤及び第二の成型剤と、を含む混合物を調製する工程と、
 前記混合物を圧延して圧延成形品を形成する工程と、
 前記圧延成形品に回転式ロール刃を押し当てて短冊状に切断しつつ波型形状を付与する工程と、
を備える方法。
 本発明によれば、膨嵩性の高い非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、該たばこシートを含む非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システムを提供することができる。
本実施形態に係るたばこシートの一例を示す厚み方向の断面図である。 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器の一例を示す断面図である。 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引システムの一例であって、(a)非燃焼加熱型香味吸引器を加熱装置に挿入する前の状態、(b)非燃焼加熱型香味吸引器を加熱装置に挿入して加熱する状態、を示す断面図である。 たばこセグメントの一態様を示す図である。 リリースプロファイルを示す図である。
 [非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート]
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート(以下、「たばこシート」ともいう。)は、たばこ原料を含み、前記たばこシートの厚み方向の断面は波型形状を有する。本実施形態に係るたばこシートは厚み方向の断面形状が波型であるため、嵩高く、高い膨嵩性を有する。そのため、本実施形態に係るたばこシートを用いることでたばこ含有セグメントの総熱容量を低減することができ、たばこ含有セグメントに充填されたたばこシートをエアロゾル生成に十分に寄与させることができる。また、本実施形態に係るたばこシートはエアロゾル発生剤や一種又は二種以上の成型剤をさらに含むことが好ましく、これらの配合割合を所定の範囲内とすることで、たばこシートの膨嵩性がより向上する。
 (たばこシートの形状)
 本実施形態に係るたばこシートは、厚み方向の断面が波型形状を有する。すなわち、本実施形態に係るたばこシートを平面方向のある一方向において厚み方向に切断した場合、その断面の形状が波型の形状を有する。前記平面方向のある一方向は、例えばたばこシートの長手方向であってもよく、短手方向であってもよい。ここで「波型」とは、上下にうねった形状であれば特に限定されず、波の山は直線的な形状であってもよく、曲線的な形状であってもよい。また、波は規則的であってもよく、不規則的であってもよい。
 本実施形態に係るたばこシートの厚み方向の断面形状の一例を図1に示す。図1に示されるたばこシート1は、厚み方向の断面において波2を有する。波2の幅w1は特に限定されないが、0.1~10.0mmの範囲内であることが好ましい。また、波2の高さw2は特に限定されないが、0.1~5.0mmの範囲内であることが好ましい。たばこシート1の厚みw3は、100~1000μmの範囲内であることが好ましい。図1に示されるように、波2は鋸歯形状3を有していてもよい。波2が鋸歯形状3を有することにより、たばこシートの混合体において鋸歯形状の先端と先端が接することによりさらに空隙を形成させることができ、結果として膨嵩性をより向上させることができる。本実施形態に係るたばこシートの平面方向における大きさは特に限定されないが、例えば長さ:5.0~40.0mm、幅:0.5~2.0mmであることができる。
 (たばこ原料)
 本実施形態に係るたばこシートに含まれるたばこ原料としては、たばこ成分が含まれるものであれば特に限定されないが、例えばたばこ粉末やたばこ抽出物が挙げられる。たばこ粉末としては、例えば葉たばこ、中骨、残幹等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。これらを所定の大きさに裁刻することで、たばこ粉末として使用することができる。たばこ粉末の大きさとしては、乾式レーザー回折法により測定される体積基準の粒度分布における累積90%粒子径(D90)が200μm以上であることが、更なる膨嵩性向上の観点から好ましい。たばこ原料がたばこ粉末である場合、たばこシート100質量%に含まれるたばこ粉末の割合は、45~95質量%であることが好ましく、50~93質量%であることがより好ましく、60~85質量%であることがさらに好ましい。たばこ抽出物としては、例えば葉たばこを粗砕し、これを水等の溶媒と混合・攪拌することで葉たばこから水溶性成分を抽出し、得られた水抽出物を減圧乾燥して濃縮することで得られるたばこ抽出物が挙げられる。
 (エアロゾル発生剤)
 本実施形態に係るたばこシートは、加熱時の煙量増加の観点から、さらにエアロゾル発生剤を含むことが好ましい。エアロゾル発生剤としては、例えばグリセリン、プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。
 たばこシートにエアロゾル発生剤が含まれる場合、たばこシート100質量%に含まれるエアロゾル発生剤の割合は、4~50質量%であることが好ましい。前記エアロゾル発生剤の割合が4質量%以上であることにより、量の観点から加熱時に十分なエアロゾルを発生させることができる。また、前記エアロゾル発生剤の割合が50質量%以下であることにより、熱容量の観点から加熱時に十分なエアロゾルを発生させることができる。前記エアロゾル発生剤の割合は、6~40質量%であることがより好ましく、8~30質量%であることがさらに好ましく、10~20質量%であることが特に好ましい。
 (成型剤)
 本実施形態に係るたばこシートは、形状担保の観点から、さらに成型剤を含むことが好ましい。本実施形態に係るたばこシートは、特に、たばこシートのエアロゾル発生剤の保持性能と波型形状の維持性能とを十分に両立させることができる観点から、第一の成型剤及び第二の成型剤をさらに含むことが好ましい。ここで、第一の成型剤と第二の成型剤とは成型剤の種類が異なっていてもよく、成型剤の種類は同一で形態が異なっていてもよい。第一の成型剤としては、例えば多糖類、タンパク、合成ポリマー等が挙げられる。多糖類としては、例えばセルロース誘導体、天然由来の多糖類が挙げられる。
 セルロース誘導体としては、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ベンジルセルロース、トリチルセルロース、シアノエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、アミノエチルセルロース等のセルロースエーテル類;酢酸セルロース、ギ酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース、安息香酸セルロース、フタル酸セルロース、トシルセルロース等の有機酸エステル;硝酸セルロース、硫酸セルロース、リン酸セルロース、セルロースキサントゲン酸塩等の無機酸エステル等が挙げられる。
 天然由来の多糖類としては、例えば、グアーガム、タラガム、ローストビーンガム、タマリンド種子ガム、ペクチン、アラビアガム、トラガントガム、カラヤガム、ガッティガム、アラビノガラクタン、アマシードガム、カッシャガム、サイリウムシードガム、サバクヨモギシードガム等の植物由来の多糖類;カラギーナン、寒天、アルギン酸、アルギン酸プロピレングリコールエステル、ファーセレラン、フクロノリ抽出物等の藻類由来の多糖類;キサンタンガム、ジェランガム、カードラン、プルラン、アグロバクテリウムスクシノグリカン、ウェランガム、マクロホモプシスガム、ラムザンガム等の微生物由来の多糖類;キチン、キトサン、グルコサミン等の甲殻類由来の多糖類;デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、α化デンプン、デキストリン等のデンプン等が挙げられる。
 タンパクとしては、例えば、小麦グルテン、ライ麦グルテン等の穀物タンパクが挙げられる。合成ポリマーとしては、例えば、ポリリン酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。第二の成型剤としては、第一の成型剤とは異なるものの、第一の成型剤と同様の多糖類、タンパク、合成ポリマー等を用いることができる。
 たばこシートに第一の成型剤が含まれる場合、たばこシート100質量%に含まれる第一の成型剤の割合は、0.1~15質量%であることが好ましい。前記第一の成型剤の割合が0.1質量%以上であることにより、原料の混合体をシート状に容易に成型可能となる。また、前記第一の成型剤の割合が15質量%以下であることにより、非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントに求められる機能を担保するための他原料を十分に用いることができる。前記第一の成型剤の割合は、0.1~12質量%であることがより好ましく、0.1~10質量%であることがさらに好ましく、0.1~7質量%であることが特に好ましい。
 たばこシートに第二の成型剤が含まれる場合、たばこシート100質量%に含まれる第二の成型剤の割合は、0.1~15質量%であることが好ましい。前記第二の成型剤の割合が0.1質量%以上であることにより、原料の混合体をシート状に容易に成型可能となる。また、前記第二の成型剤の割合が15質量%以下であることにより、非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントに求められる機能を担保するための他原料を十分に用いることができる。前記第二の成型剤の割合は、0.1~12質量%であることがより好ましく、0.1~10質量%であることがさらに好ましく、0.1~7質量%であることが特に好ましい。
 また、第一の成型剤と第二の成型剤とが成型剤の種類が同一で形態が異なる場合、例えば第一の成型剤が粉末、第二の成型剤が溶液又はスラリー等であることができる。例えば、後述するたばこシートの製造方法において、第一の成型剤として成型剤を粉末として直接混合し、かつ、第二の成型剤として成型剤を水等の溶媒に分散又は膨潤させて混合することができる。このような方法でも、種類の異なる二つの成型剤を使用した場合と同様の効果が得られる。
 (補強剤)
 本実施形態に係るたばこシートは、更なる物性向上の観点から、さらに補強剤を含むことができる。補強剤としては、例えばファイバー状パルプ、ファイバー状合成セルロース等の繊維状物質、ペクチン懸濁水など乾燥すると膜を形成する表面コーティング機能をもった液状物質等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。
 たばこシートに補強剤が含まれる場合、たばこシート100質量%に含まれる補強剤の割合は、4~40質量%であることが好ましい。本範囲内の場合、非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントに求められる機能を担保するための他原料を十分に用いることができる。前記補強剤の割合は、4.5~35質量%であることがより好ましく、5~30質量%であることがさらに好ましい。
 (保湿剤)
 本実施形態に係るたばこシートは、品質保持の観点から、さらに保湿剤を含むことができる。保湿剤としては、例えばソルビトール、エリスリトール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、マンニトール、還元麦芽糖水飴等の糖アルコール等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。
 たばこシートに保湿剤が含まれる場合、たばこシート100質量%に含まれる保湿剤の割合は、1~15質量%であることが好ましい。本範囲内の場合、非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントに求められる機能を担保するための他原料を十分に用いることができる。前記保湿剤の割合は、2~12質量%であることがより好ましく、3~10質量%であることがさらに好ましい。
 (その他の成分)
 本実施形態に係るたばこシートは、前記たばこ原料、前記エアロゾル発生剤、前記成型剤(第一及び第二の成型剤)、前記補強剤、前記保湿剤以外にも、必要に応じて香料、呈味料等の香味料、着色剤、湿潤剤、保存料、無機物質等の希釈剤等を含むことができる。
 (膨嵩性)
 本実施形態に係るたばこシートの膨嵩性は、190cc/100g以上であることが好ましい。該膨嵩性が190cc/100g以上であることにより、非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントの総熱容量を十分に低減することができ、たばこ含有セグメントに充填されたたばこシートがエアロゾル生成により寄与できるようになる。該膨嵩性は210cc/100g以上であることがより好ましく、230cc/100g以上であることがさらに好ましい。該膨嵩性の範囲の上限は特に限定されないが、例えば800cc/100g以下であることができる。なお、該膨嵩性は、たばこシートを0.8mm×20mmのサイズに裁刻し、22℃、60%の調和室内で48時間存置した後、DD-60A(商品名、ボルグワルド社製)にて測定される値である。測定は、裁刻されたたばこシート15gを内径60mmの円筒形容器に入れ、3kg荷重で30秒圧縮した時の容積を求めることで行われる。
 [たばこシートの製造方法]
 本実施形態に係るたばこシートは、例えばたばこ原料、エアロゾル発生剤、第一の成型剤、及び第二の成型剤を含む混合物を調製する工程と、前記混合物を圧延して圧延成形品を形成する工程と、前記圧延成形品に回転式ロール刃を押し当てて短冊状に切断しつつ波型形状を付与する工程と、を含むことができる。なお、波型形状を付与する処理をリップリング処理ともいう。例えば、以下の方法により本実施形態に係るたばこシートを製造することができる。
 (1)水、たばこ原料、エアロゾル発生剤、第一及び第二の成型剤、及び補強剤を混合して混合物を得る工程。
 (2)当該混合物を複数の圧延ローラーに投入して圧延し、圧延成形品を得る工程。
 (3)圧延成形品に対して回転式ロール刃を押し当て、短冊状に切断しつつ波型形状を付与する工程。
 回転式ロール刃により短冊状に切断されたシートは、ロールから剥離される時に抵抗力が掛かることで、図1に示されるような波型形状及び鋸歯形状が付与される。なお、圧延成形品を回転式ロール刃により切断しない場合には、例えば圧延ローラー上の圧延成形品をドクターナイフで剥離することで、ロールから剥離される時に抵抗力が掛かり、同様に波型形状及び鋸歯形状を付与することができる。また、前記方法でたばこシートを製造する場合、目的に応じて、圧延ローラーの表面を加温又は冷却してもよく、圧延ローラーの回転数を調整してもよい。さらに、圧延ローラーの間隔を調整することで、所望の坪量のたばこシートを得ることができる。
 [非燃焼加熱型香味吸引器]
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器は、本実施形態に係るたばこシート等を含むたばこ含有セグメントを備える。本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器は、本実施形態に係る膨嵩性の高いたばこシート等が充填されたたばこ含有セグメントを備えるため、たばこ含有セグメントの総熱容量を十分に低減することができ、たばこ含有セグメントに充填されたたばこシートがエアロゾル生成により寄与できるようになる。
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器の一例を図2に示す。図2に示される非燃焼加熱型香味吸引器4は、本実施形態に係るたばこシート等が充填されたたばこ含有セグメント5と、周上に穿孔11を有する筒状の冷却セグメント6と、センターホールセグメント7と、フィルターセグメント8と、を備える。本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器は、たばこ含有セグメント、冷却セグメント、センターホールセグメント及びフィルターセグメント以外にも、他のセグメントを有していてもよい。
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器の軸方向の長さは特に限定されないが、40mm以上、90mm以下であることが好ましく、50mm以上、75mm以下であることがより好ましく、50mm以上、60mm以下であることがさらに好ましい。また、非燃焼加熱型香味吸引器の周の長さは16mm以上、25mm以下であることが好ましく、20mm以上、24mm以下であることがより好ましく、21mm以上、23mm以下であることがさらに好ましい。例えば、たばこ含有セグメントの長さは20mm、冷却セグメントの長さは20mm、センターホールセグメントの長さは8mm、フィルターセグメントの長さは7mmである態様を挙げることができる。なお、フィルターセグメントの長さは4mm以上、10mm以下の範囲内で選択可能である。また、その際のフィルターセグメントの通気抵抗は、セグメント当たり15mmHO/seg以上、60mmHO/seg以下であるように選択される。これら個々のセグメント長さは、製造適性、要求品質等に応じて、適宜変更できる。さらには、センターホールセグメントを用いずに、冷却セグメントの下流側にフィルターセグメントのみを配置しても、非燃焼加熱型香味吸引器として機能させることができる。
 (たばこ含有セグメント)
 たばこ含有セグメント5は、本実施形態に係るたばこシートが巻紙(以下、ラッパーともいう)内に充填されている。たばこシートを巻紙内に充填する方法は特に限定されないが、例えばたばこシートをラッパーで包んでもよく、筒状のラッパー内にたばこシートを充填してもよい。たばこシートの形状が矩形状のように長手方向を有する場合、たばこシートは該長手方向がラッパー内でそれぞれ不特定の方向となるように充填されていてもよく、たばこ含有セグメント5の軸方向又は該軸方向に対して垂直な方向となるように整列させて充填されていてもよい。
 (冷却セグメント)
 図2に示されるように、冷却セグメント6は筒状部材10で構成される態様を挙げることができる。筒状部材10は例えば厚紙を円筒状に加工した紙管であってもよい。
 筒状部材10及び後述するマウスピースライニングペーパー15には、両者を貫通する穿孔11が設けられている。穿孔11の存在により、吸引時に外気が冷却セグメント6内に導入される。これにより、たばこ含有セグメント5が加熱されることで生成したエアロゾル気化成分が外気と接触し、その温度が低下するため液化し、エアロゾルが形成される。穿孔11の径(差し渡し長さ)は特に限定されないが、例えば0.5mm以上、1.5mm以下であってもよい。穿孔11の数は特に限定されず、1つでも2つ以上でもよい。例えば穿孔11は冷却セグメント6の周上に複数設けられていてもよい。
 穿孔11から導入される外気量は、使用者により吸引される気体全体の体積に対して85体積%以下が好ましく、80体積%以下がより好ましい。前記外気量の割合が85体積%以下であることにより、外気によって希釈されることによる香味の低減を十分に抑制することができる。なお、これを別の言い方ではベンチレーション割合ともいう。ベンチレーション割合の範囲の下限は、冷却性の観点から、55体積%以上が好ましく、60体積%以上がより好ましい。
 また、冷却セグメントは、しわ付けされた、ひだ付けされた、ギャザー加工された、又は折り畳まれた適切な構成材料のシートを含むセグメントであってもよい。そのような要素の断面プロフィールは、ランダムに向いたチャネルを示す場合がある。また、冷却セグメントは、縦方向延在チューブの束を含んでいてもよい。このような冷却セグメントは、例えば、ひだ付け、ギャザー付け、又は折り畳まれたシート材料を巻紙で巻装して形成することができる。
 冷却セグメントの軸方向の長さは、例えば7mm以上、28mm以下であることができ、例えば18mmであることができる。また、冷却セグメントは、その軸方向断面形状として実質的に円形であることができ、その直径は例えば5mm以上、10mm以下であることができ、例えば約7mmであることができる。
 (センターホールセグメント)
 センターホールセグメントは1つまたは複数の中空部を有する充填層と、該充填層を覆うインナープラグラッパー(内側巻紙)とで構成される。例えば、図2に示されるように、センターホールセグメント7は、中空部を有する第二の充填層12と、第二の充填層12を覆う第二のインナープラグラッパー13とで構成される。センターホールセグメント7は、マウスピースセグメント9の強度を高める機能を有する。第二の充填層12は、例えば酢酸セルロース繊維が高密度で充填されトリアセチンを含む可塑剤が酢酸セルロース質量に対して、6質量%以上、20質量%以下添加されて硬化された内径φ1.0mm以上、φ5.0mm以下のロッドとすることができる。第二の充填層12は繊維の充填密度が高いため、吸引時は、空気やエアロゾルは中空部のみを流れることになり、第二の充填層12内はほとんど流れない。センターホールセグメント7内部の第二の充填層12が繊維充填層であることから、使用時の外側からの触り心地は、使用者に違和感を生じさせることが少ない。なお、センターホールセグメント7が第二のインナープラグラッパー13を持たず、熱成型によってその形が保たれていてもよい。
 (フィルターセグメント)
 フィルターセグメント8の構成は特に限定されないが、単数または複数の充填層から構成されてよい。充填層の外側は一枚または複数枚の巻紙で巻装されてよい。フィルターセグメント8のセグメント当たりの通気抵抗は、フィルターセグメント8に充填される充填物の量、材料等により適宜変更することができる。例えば、充填物が酢酸セルロース繊維である場合、フィルターセグメント8に充填される酢酸セルロース繊維の量を増加させれば、通気抵抗を増加させることができる。充填物が酢酸セルロース繊維である場合、酢酸セルロース繊維の充填密度は0.13~0.18g/cmであることができる。なお、通気抵抗は通気抵抗測定器(商品名:SODIMAX、SODIM製)により測定される値である。
 フィルターセグメント8の周の長さは特に限定されないが、16~25mmであることが好ましく、20~24mmであることがより好ましく、21~23mmであることがさらに好ましい。フィルターセグメント8の軸方向の長さは4~10mmを選択可能であり、その通気抵抗が15~60mmHO/segとなるように選択される。フィルターセグメント8の軸方向の長さは5~9mmが好ましく、6~8mmがより好ましい。フィルターセグメント8の断面の形状は特に限定されないが、例えば円形、楕円形、多角形等であることができる。また、フィルターセグメント8には香料を含んだ破壊性カプセル、香料ビーズ、香料を直接添加していてもよい。
 図2に示されるように、センターホールセグメント7と、フィルターセグメント8とはアウタープラグラッパー(外側巻紙)14で接続できる。アウタープラグラッパー14は、例えば円筒状の紙であることができる。また、たばこ含有セグメント5と、冷却セグメント6と、接続済みのセンターホールセグメント7及びフィルターセグメント8とは、マウスピースライニングペーパー15により接続できる。これらの接続は、例えばマウスピースライニングペーパー15の内側面に酢酸ビニル系糊等の糊を塗り、前記3つのセグメントを入れて巻くことで接続することができる。なお、これらのセグメントは複数のライニングペーパーで複数回に分けて接続されていてもよい。
 [非燃焼加熱型香味吸引システム]
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引システムは、本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器と、該非燃焼加熱型香味吸引器のたばこ含有セグメントを加熱する加熱装置と、を備える。本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引システムは、本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器及び前記加熱装置以外に、他の構成を有していてもよい。
 本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引システムの一例を図3に示す。図3に示される非燃焼加熱型香味吸引システムは、本実施形態に係る非燃焼加熱型香味吸引器4と、非燃焼加熱型香味吸引器4のたばこ含有セグメントを外側から加熱する加熱装置16とを備える。
 図3(a)は非燃焼加熱型香味吸引器4を加熱装置16に挿入する前の状態を示し、図3(b)は非燃焼加熱型香味吸引器4を加熱装置16に挿入して加熱する状態を示す。図3に示される加熱装置16は、ボディ17と、ヒーター18と、金属管19と、電池ユニット20と、制御ユニット21とを備える。ボディ17は筒状の凹部22を有し、凹部22の内側側面であって、凹部22に挿入される非燃焼加熱型香味吸引器4のたばこ含有セグメントと対応する位置に、ヒーター18及び金属管19が配置されている。ヒーター18は電気抵抗によるヒーターであることができ、温度制御を行う制御ユニット21からの指示により電池ユニット20より電力が供給され、ヒーター18の加熱が行われる。ヒーター18から発せられた熱は、熱伝導度の高い金属管19を通じて非燃焼加熱型香味吸引器4のたばこ含有セグメントへ伝えられる。
 図3(b)においては、模式的に図示しているため、非燃焼加熱型香味吸引器4の外周と金属管19の内周との間に隙間があるが、実際は、熱を効率的に伝達する目的で非燃焼加熱型香味吸引器4の外周と金属管19の内周との間に隙間は無い方が望ましい。なお、加熱装置16は非燃焼加熱型香味吸引器4のたばこ含有セグメントを外側から加熱するが、内側から加熱するものであってもよい。
 加熱装置による加熱温度は特に限定されないが、400℃以下であることが好ましく、150℃以上400℃以下であることがより好ましく、200℃以上350℃以下であることがさらに好ましい。なお、加熱温度とは加熱装置のヒーターの温度を示す。
 発明者らは吸引初期におけるレスポンスが高いこと、すなわち吸引初期における香味成分のデリバリーが十分であると使用満足度が高まることを見出した。さらにまた、従来のたばこシートの通気度は、ゼロであるか非常に低い。これらのシートからの成分リリースをコントロールするために、例えば当該シートを巻状にして組成物の充填量を変更する、あるいは組成物の密度を変更する等が行われてきた。ところがこれらの従来の方法では、巻形状を保持するために充填量および密度に限界値が存在し、製品設計における適用可能範囲が狭いという欠点があった。したがって、本発明は高い膨嵩性を有し、かつ使用満足度をより高めたたばこシート(第1の態様)と、高い膨嵩性を有し、かつ優れたプロファイルを達成できるたばこシート(第2の態様)を含む。以下、これらの態様について説明する。
[第1の態様]
 第1の態様として高い膨嵩性を有し、かつ使用満足度をより高めたたばこシートについて説明する。本態様におけるたばこシートは1.0g/cm以下の密度を有する。
(1)バインダー
 バインダーは前述の成型剤の一種であり、たばこ粉末同士、またはたばこ粉末と他の成分を結合するための接着剤である。本態様においては、公知のバインダーを使用できる。かかるバインダーとしては、例えば、グアーガム、キサンタンガム等の多糖類、CMC(カルボキシメチルセルロース)、CMC-Na(カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩)、HPC(ヒドロキシプロピルセルロース)等のセルロース誘導体を挙げることができる。バインダーの含有量の上限は、たばこシートの乾燥質量に対して、乾燥質量(混入している水を除いた質量、以下同様)で、好ましくは6質量%以下、であり、下限は好ましくは1質量%以上、より好ましくは3質量%以上である。バインダーの量が上限値を超えるまたは下限値未満であると、前記効果が十分に奏されない可能性がある。
 本態様で使用されるバインダーとしては、多糖類、たんぱく質、および合成ポリマーが挙げられる。以下に、これらの具体例を示す。本態様においては、これらのバインダーを組合せて使用することもできる。
 1)多糖類
 1-1)セルロース誘導体
[セルロースエーテル類]
 メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ベンジルセルロース、トリチルセルロース、シアノエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、アミノエチルセルロース
[セルロースエステル類]
 有機酸エステル:酢酸セルロース、ギ酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース、安息香酸セルロース、フタル酸セルロース、トシルセルロース
 無機酸エステル:硝酸セルロース、硫酸セルロース、リン酸セルロース、セルロースキサントゲン酸塩
 1-2)天然由来の多糖類
[植物由来]
 グアーガム、タラガム、ローストビーンガム、タマリンド種子ガム、ペクチン、アラビアガム、トラガントガム、カラヤガム、ガッティガム、アラビノガラクタン、アマシードガム、カッシャガム、サイリウムシードガム、サバクヨモギシードガム
[藻類由来]
 カラギーナン、寒天、アルギン酸、アルギン酸プロピレングリコールエステル、ファーセレラン、フクロノリ抽出物
[微生物由来]
 キサンタンガム、ジェランガム、カードラン、プルラン、アグロバクテリウムスクシノグリカン、ウェランガム、マクロホモプシスガム、ラムザンガム
[甲殻類由来]
 キチン、キトサン、グルコサミン
[デンプン類]
 デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、α化デンプン、デキストリン
 2)たんぱく質
 小麦グルテン、ライ麦グルテン
 3)合成ポリマー
 ポリリン酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン
(2)エアロゾル発生剤
 本態様においても、エアロゾル発生剤として、公知のものを用いることができるが、その例としてはグリセリン、プロピレングリコール(PG)等の多価アルコール、トリエチルシトレート(TEC)、トリアセチン等の沸点が100℃を超えるものが挙げられる。本態様においてたばこシートにおけるエアロゾル発生剤の量は、乾燥質量(混入している水を除いた質量、以下同様)で、好ましくは5~40質量%、より好ましくは10~20質量%である。エアロゾル発生剤の量が上限値を超えるとたばこシートの製造が困難となるおそれがあり、下限値未満であると煙感量が低下するおそれがある。
(4)乳化剤
 本態様においてたばこシートは乳化剤を含んでいてもよい。乳化剤は親油性であるエアロゾル発生剤と親水性であるたばこ材料の親和性を高める。よって、特に親油性のエアロゾル発生剤を用いる場合に乳化剤の添加は効果的である。乳化剤としては公知のものを用いることができるが、その例としては8~18のHLB値を有する乳化剤が挙げられる。乳化剤の量は、特に限定されないがたばこシート100質量部に対して、乾燥質量で、好ましくは0.1~3質量部、より好ましくは1~2質量部である。
(5)繊維
 本態様におけるたばこシートは、たばこ由来の繊維およびたばこ以外の材料(例えばセルロース)に由来する繊維を含まないことができる。この場合、これらの繊維によって喫味に雑味等の望ましくない影響が及ぼされることを回避できる。ただし、完全に繊維を排除することは現実的でないので、たばこシートにおける前記繊維の量は、乾燥質量で好ましくは1.0質量%、より好ましくは0.5質量%である。また、本態様のたばこシートは、たばこ由来の繊維、またはたばこ以外の材料に由来する繊維を合計で0.5~2.0質量%含有することができる。この場合、前記繊維によってたばこシートの強度が向上し、喫味と強度のバランスに優れる。たばこ由来の繊維とは、たばこ原料を、グラインダー等を用いた叩解によってパルプ化したものをいい、前述のたばこ材料とは異なる。
(6)香料
 本態様においてたばこシートは香料を含んでいてもよい。香料とは、香りや風味を提供する物質である。香料は天然香料であってもよいし合成香料であってもよい。香料として1種類の香料を用いてもよいし複数種類の香料の混合物を用いてもよい。香料として、喫煙物品において一般に使用される任意の香料を使用することができるが、その具体例は後述する。香料は、喫煙物品が好ましい香りや風味を提供することができるような量で、喫煙物品用シートに含むことができ、例えば、その量はたばこシート中、好ましくは1~30質量%、より好ましくは2~20質量%である。
 当該香料の種類は、特に限定されず、良好な香料感の付与の観点から、アセトアニソール、アセトフェノン、アセチルピラジン、2-アセチルチアゾール、アルファルファエキストラクト、アミルアルコール、酪酸アミル、トランス-アネトール、スターアニス油、リンゴ果汁、ペルーバルサム油、ミツロウアブソリュート、ベンズアルデヒド、ベンゾインレジノイド、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、フェニル酢酸ベンジル、プロピオン酸ベンジル、2,3-ブタンジオン、2-ブタノール、酪酸ブチル、酪酸、カラメル、カルダモン油、キャロブアブソリュート、β-カロテン、ニンジンジュース、L-カルボン、β-カリオフィレン、カシア樹皮油、シダーウッド油、セロリーシード油、カモミール油、シンナムアルデヒド、ケイ皮酸、シンナミルアルコール、ケイ皮酸シンナミル、シトロネラ油、DL-シトロネロール、クラリセージエキストラクト、ココア、コーヒー、コニャック油、コリアンダー油、クミンアルデヒド、ダバナ油、δ-デカラクトン、γ-デカラクトン、デカン酸、ディルハーブ油、3,4-ジメチル-1,2-シクロペンタンジオン、4,5-ジメチル-3-ヒドロキシ-2,5-ジヒドロフラン-2-オン、3,7-ジメチル-6-オクテン酸、2,3-ジメチルピラジン、2,5-ジメチルピラジン、2,6-ジメチルピラジン、2-メチル酪酸エチル、酢酸エチル、酪酸エチル、ヘキサン酸エチル、イソ吉草酸エチル、乳酸エチル、ラウリン酸エチル、レブリン酸エチル、エチルマルトール、オクタン酸エチル、オレイン酸エチル、パルミチン酸エチル、フェニル酢酸エチル、プロピオン酸エチル、ステアリン酸エチル、吉草酸エチル、エチルバニリン、エチルバニリングルコシド、2-エチル-3,(5または6)-ジメチルピラジン、5-エチル-3-ヒドロキシ-4-メチル-2(5H)-フラノン、2-エチル-3-メチルピラジン、ユーカリプトール、フェネグリークアブソリュート、ジェネアブソリュート、リンドウ根インフュージョン、ゲラニオール、酢酸ゲラニル、ブドウ果汁、グアヤコール、グァバエキストラクト、γ-ヘプタラクトン、γ-ヘキサラクトン、ヘキサン酸、シス-3-ヘキセン-1-オール、酢酸ヘキシル、ヘキシルアルコール、フェニル酢酸ヘキシル、ハチミツ、4-ヒドロキシ-3-ペンテン酸ラクトン、4-ヒドロキシ-4-(3-ヒドロキシ-1-ブテニル)-3,5,5-トリメチル-2-シクロヘキセン-1-オン、4-(パラ-ヒドロキシフェニル)-2-ブタノン、4-ヒドロキシウンデカン酸ナトリウム、インモルテルアブソリュート、β-イオノン、酢酸イソアミル、酪酸イソアミル、フェニル酢酸イソアミル、酢酸イソブチル、フェニル酢酸イソブチル、ジャスミンアブソリュート、コーラナッツティンクチャー、ラブダナム油、レモンテルペンレス油、カンゾウエキストラクト、リナロール、酢酸リナリル、ロベージ根油、マルトール、メープルシロップ、メンソール、メントン、酢酸L-メンチル、パラメトキシベンズアルデヒド、メチル-2-ピロリルケトン、アントラニル酸メチル、フェニル酢酸メチル、サリチル酸メチル、4’-メチルアセトフェノン、メチルシクロペンテノロン、3-メチル吉草酸、ミモザアブソリュート、トウミツ、ミリスチン酸、ネロール、ネロリドール、γ-ノナラクトン、ナツメグ油、δ-オクタラクトン、オクタナール、オクタン酸、オレンジフラワー油、オレンジ油、オリス根油、パルミチン酸、ω-ペンタデカラクトン、ペパーミント油、プチグレインパラグアイ油、フェネチルアルコール、フェニル酢酸フェネチル、フェニル酢酸、ピペロナール、プラムエキストラクト、プロペニルグアエトール、酢酸プロピル、3-プロピリデンフタリド、プルーン果汁、ピルビン酸、レーズンエキストラクト、ローズ油、ラム酒、セージ油、サンダルウッド油、スペアミント油、スチラックスアブソリュート、マリーゴールド油、ティーディスティレート、α-テルピネオール、酢酸テルピニル、5,6,7,8-テトラヒドロキノキサリン、1,5,5,9-テトラメチル-13-オキサシクロ(8.3.0.0(4.9))トリデカン、2,3,5,6-テトラメチルピラジン、タイム油、トマトエキストラクト、2-トリデカノン、クエン酸トリエチル、4-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセニル)2-ブテン-4-オン、2,6,6-トリメチル-2-シクロヘキセン-1,4-ジオン、4-(2,6,6-トリメチル-1,3-シクロヘキサジエニル)2-ブテン-4-オン、2,3,5-トリメチルピラジン、γ-ウンデカラクトン、γ-バレロラクトン、バニラエキストラクト、バニリン、ベラトルアルデヒド、バイオレットリーフアブソリュート、N-エチル-p-メンタン-3-カルボアミド(WS-3)、エチル-2-(p-メンタン-3-カルボキサミド)アセテート(WS-5)、糖(スクロース、フルクトース等)、ココア粉、キャロブ粉、コリアンダー粉、リコリス粉、オレンジピール粉、ローズピップ粉、カモミールフラワー(flower)粉、レモンバーベナ粉、ペパーミント粉、リーフ粉、スペアミント粉、紅茶粉、天然植物性香料(例えば、ジャスミン油、レモン油、ベチバー油、ロベージ油)、エステル類(例えば、酢酸メンチル、プロピオン酸イソアミル、等)、アルコール類(例えば、フェニルエチルアルコール、シス-6-ノネン-1-オール、等)、が挙げられる。これらの香料は1種を単独で、または2種以上を併用してもよい。
(7)たばこシートの特性および形態
 1)密度
 本態様のたばこシートは、1.0g/cm以下の密度を有する。このような低い密度を有するたばこシートは、吸引初期において十分な香味成分のデリバリーを達成できる。この理由は限定されないが、低密度のたばこシートによって喫煙物品におけるたばこ充填物の充填密度を低減できるので、質量当たりの受熱量を増やすことができるためと推察される。また、充填密度の低減によってコストダウンも達成できる。これらの観点から、前記密度は好ましくは0.95g/cm以下、より好ましくは0.75g/cm以下である。密度の下限は限定されないが、強度等の観点から好ましくは0.5g/cm以上である。本発明において密度は坪量(単位面積当たりの質量)と厚みから算出される。本態様のたばこシートの通気度は、好ましくは0コレスタ単位である。
 2)厚さ
 たばこシートの厚さは限定されないが、上限は、好ましくは1500μm以下、より好ましくは1000μm以下、さらに好ましくは500μm以下である。また下限は、好ましくは20μm以上、より好ましくは100μm以上、さらに好ましくは150μm以上である。
(8)たばこセグメント
 たばこシートから、喫煙物品に用いるたばこセグメントを製造できる。たばこセグメントは、一態様において筒状のラッパーを備え、当該ラッパー内に渦巻き状に充填されたたばこシートを備える(図4(A)参照)。図中、200Aはたばこセグメント、Tはたばこシート、220はラッパーであり、通常は紙である。当該たばこセグメントは好ましくはロッド状であり、その長さは15~80mm、直径は5~10mm程度とすることができる。さらに図4(A)に記載のたばこセグメント200Aを切断して、アスペクト比(長さ/直径)が0.5~1.2程度とすることもできる(図4(B)参照)。
 たばこセグメント200Aは、別態様において筒状のラッパー220を備え、当該ラッパー内に折畳んで充填されたたばこシートTを備える。折り畳みによって生じた稜線はセグメントの長手方向に略平行である(図4(C)参照)。当該たばこセグメント200Aは好ましくはロッド状であり、その長さは15~80mm、直径は5~10mm程度とすることができる。この態様においては、たばこシートTに予めプリーツ加工またはクリンプ加工等の表面しわ加工が施されていることが好ましい。
 たばこセグメント200Aは、別態様において筒状のラッパー220を備え、当該ラッパー内に充填されたたばこシートTの裁断片を備える(図4(D)参照)。当該たばこセグメント200Aは好ましくはロッド状であり、その長さは15~80mm、直径は5~10mm程度とすることができる。裁断片のサイズは限定されないが、例えば最長辺の長さを2~20mm程度、幅を0.5~1.5mm程度とすることができる。
 たばこセグメント200Aは、別態様において筒状のラッパー220を備え、当該ラッパー内に充填されたストランドタイプ刻を備える(図4(E)参照)。ストランドタイプ刻は、その長手方向がラッパー220の長手方向と略平行となるように充填される。ストランドタイプ刻の幅は0.5~1.5mm程度とすることができる。
 たばこセグメント200Aは、別態様において筒状のラッパー220を備え、当該ラッパー内にランダムに充填された、たばこ刻充填物を備える。たばこ刻は裁刻物でありストランドタイプ刻とは異なる。
[製造方法]
 本態様におけるたばこシートは任意の方法で製造されうるが、好ましくは以下の工程を備える方法で製造される。
 少なくとも、たばこ原料と、バインダーと、媒体とを混練して混合物を調製する工程1。
 前記混合物を圧展またはダイから押出してウェットシートを調製する工程2。
 前記ウェットシートを乾燥する工程3。
 このように圧力をかけて成形されたシートを「圧力成形シート」といい、後述するとおり「圧力成形シート」は「ラミネートシート」と「押出シート」を含む。ラミネートシートとは、混合物を1回以上ローラーで目標厚さまで圧展した後に、目標水分量まで乾燥して得たシートである。押出シートとは、混合物をTダイ等から目標厚さで押出した後に、目標水分量まで乾燥して得たシートである。圧力成形シートにおいて圧展と押出は組み合わせてもよい。例えば、混合物を押出した後にさらに圧展してシートとしてもよい。
(1)工程1
 本工程は、たばこ原料と、バインダーと、媒体とを混練する。必要に応じて、エアロゾル発生剤、乳化剤、または香料を添加することもできる。各成分の配合量は、前述の量を達成できるように調整される。媒体は、好ましくは例えば水や、エタノール等の沸点が100℃未満である水溶性有機溶媒を主成分とし、より好ましくは水またはエタノールである。
 本工程は、各成分を混練することで実施できるが、好ましくは、1)原料(例えば、単葉)の粉砕、2)湿粉の調製、3)混練を経て実施される。
 1)粉砕
 原料を粗砕し、次いで粉砕機(例えばホソカワミクロン製、ACM-5)を用いて、微粉砕を行うことが好ましい。微粉砕後の粒径D90は好ましくは20~1000μmである。粒径は、マスターサイザー(malvern社製)等のレーザー回折型粒度計を用いて測定される。
 2)湿粉の調製
 粉砕されたたばこ原料に、バインダー、必要に応じて香料や脂質等の添加剤を加えて混合する。この混合はドライブレンドであることが好ましいので、混合機としてミキサーを用いることが好ましい。次いで、ドライブレンド物に、水等の媒体、必要に応じてグリセリン等のエアロゾル発生剤を添加し、ミキサーで混合し、湿粉(湿潤状態の粉)を調製する。当該湿粉中の媒体の量は、20~80質量%、好ましくは20~40質量%とすることができるが、工程2によって適宜調製される。例えば、工程2で圧展を行う場合、前記媒体の量は20~50質量%とすることができ、押出しを行う場合は、20~80質量%とすることができる。湿粉の固形分濃度は50~90質量%であることが好ましい。特に好ましい態様においては、D90が200μm以上のたばこ粒子と、水を含む液体媒体(より好ましくは水からなる液体媒体)とを含有し、水分量が50質量%以上である湿粉を用いる。
 3)混練
 前記湿粉を、ニーダー(例えば、ダルトン社製DG-1)を用いて混練する。混練は、全体に媒体がいきわたるまで実施することが好ましい、例えば、目視にて混合物の色が均一になるまで混練りすることが好ましい。
(2)工程2
 本工程では、前記混合物(湿粉)を圧展またはダイから押出してウェットシートを調製する。例えば、混合物を、2枚の基材フィルムに挟み込みながら、カレンダー装置(例えば、由利ロール機械社製)を用いて、所定の厚さ(100μm超)になるまで1対のローラー間に通し、圧展して2枚の基材フィルム間にウェットシートが存在するラミネートを得ることができる。基材フィルムとしてはフッ素系ポリマーフィルム等の非粘着性フィルムが好ましい。ローラーによる圧展は複数回実施することができる。また、前記混合物(湿粉)を所定のギャップを設けたダイ(好ましくはTダイ)から押出して、基材上にウェットシート形成することもできる。基材としては、ガラス板、金属板、プラスチック板などの公知のものを使用できる。押出しには公知の押出機を使用できる。
(3)工程3
 本工程ではウェットシートを乾燥する。例えば、ラミネートにおいては以下の手順で本工程を実施できる。1)一方の基材フィルムを剥離する。2)当該ラミネートを、通風乾燥機を用いて乾燥する。乾燥温度は室温でもよいが、好ましくは50~100℃であり、乾燥時間は1~2分とすることができる。3)次いで、残りの基材フィルムを剥離し、さらに前記条件で乾燥してたばこシートを得る。このように乾燥を行うことで、たばこシートが他の基材に接着することを回避できる。このようにして得たたばこシートを「ラミネートシート」ともいう。ラミネートシートは表面が滑らかであり、他の部材と接触した場合に刻こぼれの発生を抑制できるので好ましい。また、本方法は300μm以下のシートの製造に適している。
 また、押出成形の場合は、基材上のウェットシートを、風乾または加熱して乾燥する。乾燥条件は前述のとおりである。このようにして得たたばこシートを「押出シート」ともいう。押出シートは表面が滑らかであり、他の部材と接触した場合に刻こぼれの発生を抑制できるので好ましい。本方法は200μm以上のシートの製造に適している。
[第2の態様]
 第2の態様として、高い膨嵩性を有し、かつ優れたプロファイルを達成できるたばこシートについて説明する。本態様におけるたばこシートは、たばこ原料と、保湿剤と、バインダーと、香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方と、を含み、通気度が0コレスタユニット超である。
(1)保湿剤
 本態様における保湿剤とはたばこシートに湿気を与えるための材料であるが、加熱により気化し冷却されてエアロゾルを生成するあるいは霧化によってエアロゾルを生成する前記のエアロゾル発生剤でもある。本態様における保湿剤としてはグリセリン、またはプロピレングリコール(PG)等の多価アルコール;およびトリエチルシトレート(TEC)、またはトリアセチン等のトリエステルが挙げられる。本態様における保湿剤は沸点が100℃を超えるものが好ましい。たばこシートにおける保湿剤の量は、乾燥質量(混入している水を除いた質量、以下同様)で、好ましくは1~40質量%、より好ましくは10~20質量%である。保湿剤の量が上限値を超えるとたばこシートの製造が困難となるおそれがあり、下限値未満であると煙感量が低下するおそれがある。
(2)バインダー
 本態様においては、第1の態様で説明したバインダーを用いることができる。
(3)香味剤
 香味剤とは香味を与える材料であり、好ましくは、香料である。香料としては前述のものを使用できる。
(4)エアロゾル発生剤
 本態様において、たばこシートは第1の態様で説明したエアロゾル発生剤を含んでいてもよい。
(5)成型助剤
 本態様における成型助剤としては、植物性繊維または合成繊維の、パルプまたは不織布が挙げられ、より具体的にはたばこ由来の繊維またはたばこ以外の材料に由来する繊維が挙げられる。成型助剤の添加量は、たばこシート中、好ましくは0.5~2.0質量%である。本態様におけるたばこシートは香味剤と成型助剤のいずれか一方を含んでいればよいが、成型助剤含む場合、具体的に、シートの強度担保ができる、シートの粘着性の低減ができる等の効果が奏され、また香料を含む場合は成形助剤に香料等を担持させることができるのでシートの香料等の担持力を向上できる等の効果が奏される。
 1)通気度
 本態様のたばこシートの通気度は0コレスタユニット超であり、好ましくは50コレスタユニット以上、100コレスタユニット以上、200コレスタユニット以上、300コレスタユニット以上、または400コレスタユニット以上であり、さらに好ましくは500コレスタユニット以上である。その上限は限定されないが、好ましくは20,000コレスタユニット以下であり、より好ましくは15,000コレスタユニット以下である。コレスタユニットとは差圧1kPa条件下、1cm当たり1分間での空気通過流量(cm)である。通気度はCerulean社製通気度計PPM1000Mを用いて測定することができる。本発明において、通気度は、以下の手順で測定されることが好ましい。1)シートを室温22℃、相対湿度60%の条件で48時間静置し状態調整する。2)次いでこのシートを40mm×240mmの大きさに切り出し、通気度測定装置(Cerulean製PPM1000M)を用いて、差圧1kPa、測定ヘッドを円形2cmとして、表面から裏面への空気通過量を測定する。3)測定環境は室温(例えば22℃)、相対湿度60%とする。
 本態様では特定の通気度を有するたばこシートを用いるので初期のプロファイルを達成できる。具体的に、従来のシートよりも初期パフにおいて高いデリバリーを達成でき、パフ後半においては従来シートと同様にデリバリー量が低下しにくいというプロファイルを達成できる。この理由は限定されないが、シートの通気度が高いのでシートからの保湿剤のリリース効率が高まることで、保湿剤から形成されるエアロゾル量が増大するためであると推察される。
 2)厚さ
 本態様のたばこシートの厚さは限定されないが、一態様において好ましくは20~2000μm、より好ましくは100~1500μm、さらに好ましくは100~1000μmである。
 3)密度
 本態様のたばこシートは、好ましくは0.5~2.0g/cmの密度を有し、より好ましくは0.5~1.0g/cmの密度を有する。後述するとおり、本態様のたばこシートは物理的または化学的に設けられた孔を有することが好ましいが、ここでの密度とは孔部を除く部分の密度ではなく、孔も含めたシート全体の密度である。また、本態様のたばこシートが、1.0g/cm以下の密度を有すると、吸引初期においてより十分な香味成分のデリバリーを達成できる。
 4)孔
 前述のとおり本態様のたばこシートは、加工によって設けられた孔を有することが好ましい。孔は、物理的加工または化学的加工によって設けることができる。前者としては、レーザー加工、ニードル等を用いた切削加工、局所的に放電させる電気開孔等を挙げることができる。また後者としては、エッチングを挙げることができる。孔の形状は限定されず、円、楕円、多角形等であってよく、また孔は貫通孔であること好ましい。孔の大きさ、数、配置は、所望の通気度を達成できるように適宜調製される。一態様において孔の大きさは、その外接円の直径が0.1~0.8mmである。また、一態様において孔の配置は、シート上に格子状に配置され、その隣接する孔同士の最短距離は0.2~0.8mm程度である。
(6)たばこセグメント
 たばこシートから、喫煙物品に用いるたばこセグメントを製造できる。本態様におけるたばこセグメントは、第1の態様で説明した通りである。
[製造方法]
 本態様におけるたばこシートは任意の方法で製造されうるが、好ましくは以下の工程を備える方法で製造される。
 少なくとも、たばこ原料と、保湿剤と、バインダーと、香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方と、媒体を混練して混合物を調製する工程1。バインダーは、第一の成型剤または第二の成型剤であってもよい。
 前記混合物を圧展またはダイから押出してウェットシートを調製する工程2。
 前記ウェットシートを乾燥する工程3。
 このように圧力をかけて成形されたシートを「圧力成形シート」といい、後述するとおり「圧力成形シート」は「ラミネートシート」と「押出シート」を含む。ラミネートシートとは、混合物を1回以上ローラーで目標厚さまで圧展した後に、目標水分量まで乾燥して得たシートである。押出シートとは、混合物をTダイ等から目標厚さで押出した後に、目標水分量まで乾燥して得たシートである。圧力成形シートにおいて圧展と押出は組み合わせてもよい。例えば、混合物を押出した後にさらに圧展してシートとしてもよい。
(1)工程1
 本工程は、少なくとも、たばこ原料と、保湿剤と、バインダーと、香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方と、媒体とを混練する。必要に応じて、乳化剤を添加することもできる。各成分の配合量は、前述の量を達成できるように調整される。媒体は、好ましくは例えば水や、エタノール等の沸点が100℃未満である水溶性有機溶媒を主成分とし、より好ましくは水またはエタノールである。
 本工程は、各成分を混練することで実施できるが、好ましくは、1)原料(例えば、単葉)の粉砕、2)湿粉の調製、3)混練を経て実施される。
 1)粉砕
 原料を粗砕し、次いで粉砕機(例えばホソカワミクロン製、ACM-5)を用いて、微粉砕を行うことが好ましい。微粉砕後のたばこ原料の粒径D90は前述のとおりである。好ましくは20~1000μmである。粒径は、マスターサイザー(malvern社製)等のレーザー回折型粒度計を用いて測定される。
 2)湿粉の調製
 たばこ原料と、バインダーと、香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方と、必要に応じて脂質等の添加剤を加えて混合する。この混合はドライブレンドであることが好ましいので、混合機としてミキサーを用いることが好ましい。次いで、ドライブレンド物に、水等の媒体および保湿剤を添加し、ミキサーで混合し、湿粉(湿潤状態の粉)を調製する。当該湿粉中の媒体の量は、20~80質量%、好ましくは20~40質量%とすることができるが、工程2によって適宜調製される。例えば、工程2で圧展を行う場合、前記媒体の量は20~50質量%とすることができ、押出しを行う場合は、20~80質量%とすることができる。湿粉の固形分濃度は50~90質量%であることが好ましい。
 3)混練
 前記湿粉を、ニーダー(例えば、ダルトン社製DG-1)を用いて混練する。混練は、全体に媒体がいきわたるまで実施することが好ましい、例えば、目視にて混合物の色が均一になるまで混練りすることが好ましい。
(2)工程2
 本工程では、前記混合物(湿粉)を圧展またはダイから押出してウェットシートを調製する。例えば、混合物を、2枚の基材フィルムに挟み込みながら、カレンダー装置(例えば、由利ロール機械社製)を用いて、所定の厚さ(100μm超)になるまで1対のローラー間に通し、圧展して2枚の基材フィルム間にウェットシートが存在するラミネートを得ることができる。基材フィルムとしてはフッ素系ポリマーフィルム等の非粘着性フィルムが好ましい。ローラーによる圧展は複数回実施することができる。また、前記混合物(湿粉)を所定のギャップを設けたダイ(好ましくはTダイ)から押出して、基材上にウェットシート形成することもできる。基材としては、ガラス板、金属板、プラスチック板などの公知のものを使用できる。押出しには公知の押出機を使用できる。
(3)工程3
 本工程ではウェットシートを乾燥する。例えば、ラミネートにおいては以下の手順で本工程を実施できる。1)一方の基材フィルムを剥離する。2)当該ラミネートを、通風乾燥機を用いて乾燥する。乾燥温度は室温でもよいが、好ましくは50~100℃であり、乾燥時間は1~2分とすることができる。3)次いで、残りの基材フィルムを剥離し、さらに前記条件で乾燥してたばこシートを得る。このように乾燥を行うことで、たばこシートが他の基材に接着することを回避できる。このようにして得たシートを「ラミネートシート」ともいう。ラミネートシートは表面が滑らかであり、他の部材と接触した場合に刻こぼれの発生を抑制できるので好ましい。また、本方法は300μm以下のシートの製造に適している。
 また、押出成形の場合は、基材上のウェットシートを、風乾または加熱して乾燥する。乾燥条件は前述のとおりである。このようにして得たたばこシートを「押出シート」ともいう。押出シートは表面が滑らかであり、他の部材と接触した場合に刻こぼれの発生を抑制できるので好ましい。本方法は200μm以上のシートの製造に適している。
 この他、たばこシートは、抄造法、キャスト法、不織布コート法等によっても製造できる。抄造法は、たばこ原料と、保湿剤と、バインダーと、香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方と、水とを含む混合物を抄紙し、乾燥してシートを製造する方法である。ただし、混合物は繊維状物質を含む必要があるので、繊維化されたたばこ原料、または成型助剤としてパルプを含むことが好ましい。たばこ原料が繊維化される前に抽出された水抽出物は、後で濃縮し、抄紙したシートにかけ戻すことができる。この方法によって製造されたシートを抄造シートという。
 キャスト法は、たばこ原料と、保湿剤と、バインダーと、香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方を含む混合物を、基材の上に展開(キャストして)、乾燥してシートを製造する方法である。混合物は必要に応じて成型助剤、および水等の媒体を含んでいてもよい。この方法によって製造されたシートをキャストシートという。
 不織布コート法は、不織布に、たばこ原料と、保湿剤と、バインダーと、香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方を含む混合物を塗布してシートを製造する方法である。この方法によって製造されたシートを不織布シートという。 
 以下、本実施形態の具体例について説明するが、本発明はこれらに限定されない。
 [実施例1]
 たばこラミナ(葉たばこ)をホソカワミクロンACM機にて乾式粉砕し、たばこ粉末を得た。該たばこ粉末について、マスターサイザー(商品名、スペクトリス株式会社マルバーン・パナリティカル事業部製)を用いて、乾式レーザー回折法により測定される体積基準の粒度分布における累積90%粒子径(D90)を測定したところ、200μmであった。
 前記たばこ粉末をたばこ原料として用いて、たばこシートを製造した。具体的には、前記たばこ原料70質量部と、エアロゾル発生剤としてのグリセリン12質量部と、第一の成型剤としての粉末状のカルボキシメチルセルロース4質量部と、第二の成型剤としての水で膨潤させたカルボキシメチルセルロース1質量部と、補強剤としての繊維状パルプ5質量部と、香料としてのココアパウダー8質量部とを混合し、押出成形機にて混練した。混練物を2対の金属製ロールにてシート状に成型して圧延成形品を得た。該圧延成形品に対して製麺用回転式ロール刃を押し当て、短冊状に切断しつつ波型形状を付与した。さらに長さが20mmとなるように切断し、乾燥することで、長さ:20mm、幅:0.8mmのたばこシートを得た。該たばこシートの厚み方向断面は、図1に示されるような断面形状を有していた。
 得られたたばこシートについて、膨嵩性を測定した。具体的には、たばこシートを22℃、60%の調和室内で48時間存置した後、DD-60A(商品名、ボルグワルド社製)にて膨嵩性を測定した。測定は、たばこシート15gを内径60mmの円筒形容器に入れ、3kg荷重で30秒圧縮した時の容積を求めることで行った。結果を表1に示す。なお、表1において膨嵩性は、後述する比較例1の膨嵩性の値を基準として、該基準値に対する膨嵩性の増加率(%)で示した。
 [比較例1]
 実施例1と同様の方法により圧延成形品を作製した。その後、複数のリング型の回転刃で短冊状に切断した。さらに長さが20mmとなるように切断することで、長さ:20mm、幅:0.8mmの波型形状が付与されていないたばこシートを得た。得られたたばこシートについて、実施例1と同様に膨嵩性を測定した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、本実施形態に係るたばこシートである実施例1のたばこシートでは、波型形状が付与されていない比較例1のたばこシートと比較して膨嵩性が向上した。
 以下に、参考例Aおよび比較参考例Aを挙げて、第1の態様を説明する。
[参考例A1]
 たばこ葉を、粉砕機(ホソカワミクロン製ACM-5)を用いてD90が400μmとなるように粉砕して葉たばこ粒子を得た。D90はマスターサイザー(malvern社製)にて測定した。葉たばこ粒子とバインダーとしてサンローズF20HC(日本製紙株式会社製セルロースエーテル)とをミキサーを用いてドライブレンドした。次いで、当該ドライブレンド物に、エアロゾル発生剤としてグリセリンと、媒体として水を添加し、ミキサーで混合して湿粉を調製した。各成分の配合は表A1に示すとおりである。
 混練機(ダルトン社製、DG-1)を用いて、室温にて湿粉を6回混練して混合物を得た。ダイ形状は円方形であり、スクリュー回転数は60rpmとした。
 湿粉を2枚のテフロン(登録商標)フィルム(日東電工株式会社製NITOFLON(R)No.900UL)に挟み、カレンダー装置(由利ロール機械社製)を用いて、所定の厚さ(100μm超)になるまで4段階で圧延して、フィルム/ウェットシート/フィルムの層構造を有する厚さ250μmのラミネートを調製した。1~4段目のロールギャップは、それぞれ1100μm、500μm、300μm、200μmとした。4段目のロールギャップは最終的に得られたシートの厚さよりも厚いが、これはローラー間の圧力から解放されたシートが最終厚さ付近まで膨張したためである。
 ラミネートから1枚のテフロン(登録商標)フィルムを剥離し、通風乾燥機を用いて80℃で1~2分乾燥した。次いで、もう1枚のフィルムを剥離し、同条件でウェットシートを乾燥し、本態様のたばこシートを製造し、評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表A1の湿粉中質量において、たばこ葉粉砕物、グリセリン、バインダーは乾物質量を示し、水は仕込み質量とたばこ葉粉砕物、グリセリン、およびバインダーに含まれていた水分質量の合計量を示す。
[参考例A2、A3]
 D90が600μmおよび800μmである葉たばこ粒子をそれぞれ用いた以外は、参考例A1と同じ方法でたばこシートを製造し、評価した。
[参考比較例A1、A2]
 D90が80μmおよび200μmである葉たばこ粒子をそれぞれ用いた以外は、参考例A1と同じ方法でたばこシートを製造し、評価した。
[参考例A4]
 D90が200μmである葉たばこ粒子を用い、かつ湿粉中の水の質量割合を50WB質量%とした以外は、参考例A1と同じ方法でたばこシートを製造し、評価した。
[参考比較例A3、A4]
 D90が200μmである葉たばこ粒子を用い、かつ湿粉中の水の質量割合をそれぞれ30、40WB質量%とした以外は、参考例A1と同じ方法でたばこシートを製造し、評価した。これらの結果を表A3に示す。表A3における「湿粉における水の量」は、表A1の湿粉中質量割合における水の量に相当する。
[参考例A5および参考比較例A5]
 定法に従いキャスト法によって、シート密度が0.75g/cmおよび0.96g/cmであるたばこシート(参考例A5)と、シート密度が1.19g/cmであるたばこシート(参考比較例A5)をそれぞれ製造した。得られたたばこシートを用いて喫煙試験を実施した結果、参考例A5のシートを用いた喫煙物品は、参考比較例A5のシートを用いた喫煙物品に比べて、吸引初期における香味成分のデリバリーが良好であることが確認された。このことから、参考例A1~A3で得たたばこシートを用いた喫煙物品も、吸引初期における香味成分のデリバリーが良好であると推察された。
 以下に、評価方法を説明する。
[喫煙試験]
 図3に示すような非燃焼加熱型喫煙システムを準備した。ただし、本例では内部加熱型喫煙システムを用いた。次いで吸口端にケンブリッジフィルターを接続した。各例で調製したたばこシートを裁断して刻を調製した。当該刻を長さ12mm、直径7mmのラッパー22内に70体積%で充填し、たばこセグメント20Aを調製した。当該システムを喫煙機による喫煙試験に供した。具体的には、自動喫煙器(Borgwaldt KC Inc.製R-26)を用いて、サンプルを吸煙容量27.5ml/秒、吸煙時間2秒/パフ、吸煙頻度2パフ/分、14パフの条件で自動喫煙し、1パフごとのたばこ煙中粒状物質をケンブリッジフィルター(Borgwaldt KC Inc.製、CM-133)で捕集した。喫煙試験後のケンブリッジフィルターを、メタノール(和光純薬工業株式会社製、試薬特級)10mL中で振盪して分析試料を得た。得られた分析試料1μLをマイクロシリンジに採取し、ガスクロマトグラフ質量分析(Agilent製GC-MSD、GC:7890A、MS:5975C)にて分析した。
[密度]
 たばこシートを55mm四方に切り出し、質量(乾物質量)を測定し、単位面積当たりの質量(坪量)を算出した。また、厚み計(ミツトヨ製)により厚みを計測し、坪量と厚みから密度を算出した。
[参考例A5-1]
 前記参考例A5を再現した。すなわち以下のようにしてたばこシートを製造した。
 1)たばこラミナをラボミルで粉砕し、原料粒径D90=300μmのたばこ粒子を得た。 
 2)針葉樹パルプをラボミルで解砕した。 
 3)これらの粉末状の材料をKenミキサーに入れ、撹拌混合した。 
 4)水、グリセリン、およびバインダーとしてサンローズF30MC(日本製紙株式会社製セルロースエーテル)をディスパーサー(Primix社製)に入れて、30分間混合した。
 5)この混合物に、前記パルプを加え、ディスパーサー(Primix社製)で30分間分散させた。
 6)前記5)で得た混合物を鉄板にキャストした。 
 7)前記キャスト膜が形成された鉄板を80℃設定の通風乾燥機に入れ、30分乾燥した後、鉄板から剥離してたばこシートを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表A2の湿粉中質量において、たばこ葉粉砕物、グリセリン、バインダーは乾物質量を示し、水は仕込み質量とたばこ葉粉砕物、グリセリン、およびバインダーに含まれていた水分質量の合計量を示す。
[参考例A6] 
 D90が80μmである葉たばこ粒子を用いた以外は、参考例A5-1と同じ方法でたばこシートを製造し、評価した。これらの結果を表A3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 以下に、参考例Bおよび比較参考例Bを挙げて、第2の態様を説明する。
[参考例B1]
 たばこ葉を、粉砕機(ホソカワミクロン製ACM-5)を用いてD90が70μmとなるように粉砕して葉たばこ粒子を得た。D90はマスターサイザー(malvern社製)にて測定した。葉たばこ粒子とバインダーとしてカルボキシメチルセルロース(日本製紙株式会社製、商品名サンローズ F30MC)とをミキサーを用いてドライブレンドした。次いで、当該ドライブレンド物に、保湿剤としてグリセリンと、媒体として水を添加し、ミキサーで混合して湿粉を調製した。各成分の配合は表B1に示すとおりである。
 混練機(ダルトン社製、DG-1)を用いて、室温にて湿粉を6回混練して混合物を得た。ダイとしてTダイを用い、スクリュー回転数は38.5rpmとした。
 湿粉を2枚のテフロン(登録商標)フィルム(日東電工株式会社製NITOFLON(R)No.900UL)に挟み、カレンダー装置(由利ロール機械社製)を用いて、所定の厚さ(100μm超)になるまで4段階で圧延して、フィルム/ウェットシート/フィルムの層構造を有する厚さ105μmのラミネートを調製した。1~4段目のロールギャップは、それぞれ650μm、330μm、180μm、5μmとした。4段目のロールギャップは最終的に得られたシートの厚さよりも厚いが、これはローラー間の圧力から解放されたシートが最終厚さ付近まで膨張したためである。
 ラミネートから1枚のテフロン(登録商標)フィルムを剥離し、通風乾燥機を用いて80℃で1~2分乾燥した。次いで、もう1枚のフィルムを剥離し、同条件でウェットシートを乾燥し、本態様のシートを製造した。
 このようにして得たシートを、室温22℃、相対湿度60%の条件で48時間静置した。次いで当該シートに、レーザー加工装置(TROTEC社製)を用いて開孔寸法0.2mm×0.2mmの開孔部を複数設けた。開孔間隔は0.4mmの等間隔とした。詳細な条件を表B2に示す。このようにして得た加工済みたばこシートについて、後述する方法によって、通気度およびリリースプロファイルを評価した。結果を表B2と図5に示す。図5の縦軸は、香味喫煙物品1本あたりのニコチン量で規格化したニコチン量を示す。すなわち、1パフで検出されたニコチン量をx(g)、一本当たりのニコチン量(1~14パフ合計でのニコチン量)をy(g)としたとき、縦軸にはx/yの値がプロットしてある。
<通気度>
 開孔後のシートを室温22℃、相対湿度60%の条件で48時間静置した。ついでこのシートを40mm×240mmの大きさに切り出し、通気度測定装置(Cerulean製PPM1000M)を用いて、測定条件は差圧1kPa、測定ヘッドを円形2cmとして測定した。測定環境は室温22℃、相対湿度60%とした。また、通気度は差圧1kPa条件下、1cm当たり1分間での空気通過流量(cm)として算出した。
<成分リリースプロファイル>
 1)開孔後のシートを室温22℃、相対湿度60%の条件で48時間静置した。
 2)厚み、坪量を測定し、シート密度を算出した。
 3)シートを55mm×0.8mmの大きさに裁断した。
 4)φ7.1の鞘紙に所定の体積充填率になるよう裁断後シートを充填し、12mm長に切断した。
 5)12mm長の喫煙用セグメント(たばこセグメント)、フィルター、紙管を接続し、喫煙試験用巻(香味吸引物品)を製造した。
 6)図3に示すような非燃焼加熱型喫煙システムを準備した。ただし、本例では内部加熱型喫煙システムを用いた。次いで吸口端にケンブリッジフィルターを接続した。各例で調製したシートを裁断して刻を調製した。当該刻を長さ12mm、直径7mmのラッパー22内に70体積%で充填し、喫煙用セグメント20Aを調製した。当該システムを喫煙機による喫煙試験に供した。具体的には、自動喫煙器(Borgwaldt KC Inc.製R-26)を用いて、サンプルを吸煙容量27.5ml/秒、吸煙時間2秒/パフ、吸煙頻度2パフ/分、14パフの条件で自動喫煙し、1パフごとのたばこ煙中粒状物質をケンブリッジフィルター(Borgwaldt KC Inc.製、CM-133)で捕集した。喫煙試験後のケンブリッジフィルターを、メタノール(和光純薬工業株式会社製、試薬特級)10mL中で振盪して分析試料を得た。得られた分析試料1μLをマイクロシリンジに採取し、ガスクロマトグラフ質量分析(Agilent製GC-MSD、GC:7890A、MS:5975C)にて分析した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
[参考例B2~B4、参考比較例B1]
 レーザー加工条件を変更して表B2に示すとおりの通気度を有するシートを調製した。各シートを用い、かつ充填率を変更した以外は、参考例B1と同じ方法で喫煙試験用巻を調製して評価した。結果を図5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 図に示すとおり、本態様のシートを用いた喫煙物品は、初期パフのデリバリーが高く、後半においても従来のシートと同等のデリバリーを確保できるという、優れたプロファイルを達成できる。
 以下に実施態様を示す。
 以下に実施態様を示す。
[1]たばこ原料を含む非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートであって、前記たばこシートの厚み方向の断面が波型形状を有する、非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[2]前記たばこシートがさらにエアロゾル発生剤を含む、[1]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[3]前記エアロゾル発生剤が、グリセリン、プロピレングリコール及び1,3-ブタンジオールからなる群から選択される少なくとも一つである、[2]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[4]前記たばこシート100質量%に含まれる前記エアロゾル発生剤の割合が4~50質量%である、[2]又は[3]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[5]前記たばこシートが、さらに第一の成型剤及び第二の成型剤を含む、[1]から[4]のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[6]前記第一の成型剤が、多糖類、タンパク及び合成ポリマーからなる群から選択される少なくとも一つである、[5]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[7]前記第二の成型剤が、前記第一の成型剤とは異なる、多糖類、タンパク及び合成ポリマーからなる群から選択される少なくとも一つである、[5]又は[6]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[8]前記たばこシート100質量%に含まれる前記第一の成型剤の割合が0.1~15質量%である、[5]から[7]のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[9]前記たばこシート100質量%に含まれる前記第二の成型剤の割合が0.1~15質量%である、[5]から[8]のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
[10][1]~[9]のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートを含むたばこ含有セグメントを備える非燃焼加熱型香味吸引器。
[11][10]に記載の非燃焼加熱型香味吸引器と、
 前記たばこ含有セグメントを加熱する加熱装置と、
を備える非燃焼加熱型香味吸引システム。
[12][1]から[9]のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法であって、
 たばこ原料、エアロゾル発生剤、第一の成型剤、及び第二の成型剤を含む混合物を調製する工程と、
 前記混合物を圧延して圧延成形品を形成する工程と、
 前記圧延成形品に回転式ロール刃を押し当てて短冊状に切断しつつ波型形状を付与する工程と、
を含む方法。
(1)密度が1.0g/cm以下である、たばこシート。
(2)圧力成形シートである、(1)に記載のシート。
(3)D90が200μm以上であるたばこ粒子と液体媒体とを含む湿粉であって、湿粉中の水分量が50質量%以上である湿粉から製造される、(1)または(2)に記載のシート。
(4)D90が300μm以上であるたばこ粒子を含む、(1)~(3)のいずれかに記載のシート。
(5)D90が500μm以上であるたばこ粒子を含む、(4)に記載のシート。
(6)前記(1)~(5)のいずれかに記載のたばこシートまたはこれに由来する材料を備える、非燃焼加熱型喫煙物品。
(7)少なくとも、たばこ粒子と、バインダーと、媒体とを混練して混合物を調製する工程1、
 前記混合物を圧展またはダイから押出してウェットシートを調製する工程2、ならびに
 前記ウェットシートを乾燥する工程3、
を備える、(1)~(5)のいずれかに記載の製造方法。
(8)前記媒体が水を含む、(7)に記載の製造方法。
(9)前記工程2が、2つの基材フィルムの間にウェットシートが存在するラミネートシートを調製することを含む、(7)または(8)に記載の製造方法。
(10)前記工程1が、少なくともたばこ材料、バインダー、および媒体とを、一軸または多軸混練機にて混練することを含む、(7)~(9)のいずれかに記載の製造方法。
(11)前記混合物が、混合物全量に対して20~80質量%の媒体を含む、(7)~(10)のいずれかに記載の製造方法。
<1>保湿剤と、
 バインダーと、
 香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方と、を含み、
 通気度が0コレスタユニット超である、喫煙用組成物シートすなわちたばこシート。
<2>前記通気度が、500コレスタユニット以上である、<1>に記載のシート。
<3>前記香味剤が、たばこ、香料、およびこれらの組合せからなる群より選択される、<1>または<2>に記載のシート。
<4>前記保湿剤が多価アルコールである、<1>~<3>のいずれかに記載のシート。
<5>前記バインダーが、多糖類、たんぱく質、合成ポリマー、およびこれらの組合せからなる群より選択される、<1>~<4>のいずれかに記載のシート。
<6>前記成型助剤が、植物性繊維または合成繊維の、パルプまたは不織布である、<1>~<5>のいずれかに記載のシート。
<7>圧力成形シートである、<1>~<6>のいずれかに記載のシート。
<8>物理的加工により設けられた複数の孔を有する、<1>~<6>のいずれかに記載のシート。
<9>化学的加工により設けられた複数の孔を有する、<1>~<7>のいずれかに記載のシート。
1  たばこシート
2  波
3  鋸歯形状
4  非燃焼加熱型香味吸引器
5  たばこ含有セグメント
6  冷却セグメント
7  センターホールセグメント
8  フィルターセグメント
9  マウスピースセグメント
10 筒状部材
11 穿孔
12 第二の充填層
13 第二のインナープラグラッパー
14 アウタープラグラッパー
15 マウスピースライニングペーパー
16 加熱装置
17 ボディ
18 ヒーター
19 金属管
20 電池ユニット
21 制御ユニット
22 凹部
 
200A たばこ含有セグメント
210 充填物
220 ラッパー
T たばこシート
 

Claims (9)

  1.  たばこ原料を含む非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートであって、前記たばこシートの厚み方向の断面が波型形状を有する、非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート。
  2.  密度が1.0g/cm以下である、請求項1に記載のシート。
  3.  圧力成形シートである、請求項1または2に記載のシート。
  4.  保湿剤と、
     バインダーと、
     香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方と、をさらに含み、
     通気度が0コレスタユニット超である、請求項1~3のいずれかに記載のシート。
  5.  前記通気度が、500コレスタユニット以上である、請求項4に記載のシート。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートを含むたばこ含有セグメント、を備える非燃焼加熱型香味吸引器。
  7.  請求項6に記載の非燃焼加熱型香味吸引器と、
     前記たばこ含有セグメントを加熱する加熱装置と、
    を備える非燃焼加熱型香味吸引システム。
  8.  請求項1~3のいずれかに記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法であって、
     たばこ原料と、エアロゾル発生剤と、第一の成型剤及び第二の成型剤と、を含む混合物を調製する工程と、
     前記混合物を圧延して圧延成形品を形成する工程と、
     前記圧延成形品に回転式ロール刃を押し当てて短冊状に切断しつつ波型形状を付与する工程と、
    を備える方法。
  9.  請求項4または5に記載の非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法であって、
     たばこ原料と、保湿剤と、バインダーと、香味剤または成型助剤のいずれか一方または双方と、第一の成型剤及び第二の成型剤と、を含む混合物を調製する工程と、
     前記混合物を圧延して圧延成形品を形成する工程と、
     前記圧延成形品に回転式ロール刃を押し当てて短冊状に切断しつつ波型形状を付与する工程と、
    を備える方法。
PCT/JP2022/025741 2021-10-01 2022-06-28 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム WO2023053634A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280065562.7A CN118019461A (zh) 2021-10-01 2022-06-28 非燃烧加热型香味抽吸器用烟草片及其制造方法、非燃烧加热型香味抽吸器、以及非燃烧加热型香味抽吸系统

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2021/036389 2021-10-01
PCT/JP2021/036389 WO2022071563A1 (ja) 2020-10-02 2021-10-01 たばこシート
JPPCT/JP2021/036396 2021-10-01
PCT/JP2021/036396 WO2022071570A1 (ja) 2020-10-02 2021-10-01 喫煙用組成物シート
JP2021170059 2021-10-18
JP2021-170059 2021-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023053634A1 true WO2023053634A1 (ja) 2023-04-06

Family

ID=85780546

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/025741 WO2023053634A1 (ja) 2021-10-01 2022-06-28 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム
PCT/JP2022/036764 WO2023054691A1 (ja) 2021-10-01 2022-09-30 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/036764 WO2023054691A1 (ja) 2021-10-01 2022-09-30 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム

Country Status (2)

Country Link
CN (3) CN117677304A (ja)
WO (2) WO2023053634A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045914B2 (ja) 1983-09-26 1985-10-12 日本たばこ産業株式会社 しわ付シ−トたばこの製造法
JP2018516075A (ja) * 2015-05-29 2018-06-21 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム たばこカットフィラーを作製する方法
WO2020074535A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-16 Philip Morris Products S.A. Clove-containing aerosol-generating substrate
JP2020114206A (ja) * 2018-12-20 2020-07-30 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 軽い中空セグメントを備えたエアロゾル発生物品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2662419B1 (en) * 2012-05-11 2015-07-01 Omya International AG Charge controlled PHCH
JP6638203B2 (ja) * 2014-03-26 2020-01-29 大日本印刷株式会社 表面加工フィルムの製造方法
JP6955691B2 (ja) * 2017-08-29 2021-10-27 日本製紙株式会社 固形状セメント混和剤
JP7155647B2 (ja) * 2018-06-20 2022-10-19 大日本印刷株式会社 離型シートおよび樹脂製物品
EP3862156A4 (en) * 2018-10-04 2021-12-01 Toppan Printing Co., Ltd. SHEET FOR CONCRETE DECORATION PROCESS AND DECORATIVE STAMPING ELEMENT FOR CONCRETE
WO2020148902A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23 日本たばこ産業株式会社 積層再構成たばこシートの製造方法
JP2019213895A (ja) * 2019-08-08 2019-12-19 住友ベークライト株式会社 医療用包装シートの原反ロールおよび医療用包装材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045914B2 (ja) 1983-09-26 1985-10-12 日本たばこ産業株式会社 しわ付シ−トたばこの製造法
JP2018516075A (ja) * 2015-05-29 2018-06-21 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム たばこカットフィラーを作製する方法
WO2020074535A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-16 Philip Morris Products S.A. Clove-containing aerosol-generating substrate
JP2020114206A (ja) * 2018-12-20 2020-07-30 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 軽い中空セグメントを備えたエアロゾル発生物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN118019464A (zh) 2024-05-10
CN117677304A (zh) 2024-03-08
WO2023054691A1 (ja) 2023-04-06
CN118019461A (zh) 2024-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3863433B1 (en) Clove-containing aerosol-generating substrate
JP7313437B2 (ja) 非燃焼加熱式たばこ及び電気加熱式たばこ製品
JP2023511955A (ja) エアロゾル生成材料
WO2022230891A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システム
WO2023053634A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム
WO2023053633A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システム
WO2023053635A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システム
JP2023530842A (ja) エアロゾル生成材料
WO2022071570A1 (ja) 喫煙用組成物シート
WO2022071563A1 (ja) たばこシート
KR20240067127A (ko) 비연소 가열형 향미 흡인기용 담배 시트 및 그의 제조 방법, 비연소 가열형 향미 흡인기와 비연소 가열형 향미 흡인 시스템
KR20240067126A (ko) 비연소 가열형 향미 흡인기용 담배 시트, 비연소 가열형 향미 흡인기, 및 비연소 가열형 향미 흡인 시스템
WO2022230886A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム
KR20240067119A (ko) 비연소 가열형 향미 흡인기용 담배 시트, 비연소 가열형 향미 흡인기, 및 비연소 가열형 향미 흡인 시스템
EP4268630A1 (en) Heat-not-burn tobacco product and electrically heated tobacco product
WO2023067834A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシートの製造方法
WO2022230885A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システム
WO2023068214A1 (ja) 香味吸引物品用材料、加熱型香味吸引物品、及び香味吸引物品用材料の製造方法
EP4268631A1 (en) Non-combustion heating-type cigarette and electric heating-type cigarette product
WO2022230867A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システム
WO2022071561A1 (ja) たばこシート
WO2022230865A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート、非燃焼加熱型香味吸引器、及び非燃焼加熱型香味吸引システム
EP4268632A1 (en) Non-combustion heated tobacco and electrically-heated tobacco product
WO2022230866A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器用たばこシート及びその製造方法、非燃焼加熱型香味吸引器、並びに非燃焼加熱型香味吸引システム
EP4268629A1 (en) Heat-not-burn cigarette and electrically heated tobacco product

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22875513

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023550379

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247014206

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022875513

Country of ref document: EP

Effective date: 20240502