WO2023002984A1 - イミダゾール化合物の製造方法 - Google Patents

イミダゾール化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023002984A1
WO2023002984A1 PCT/JP2022/028060 JP2022028060W WO2023002984A1 WO 2023002984 A1 WO2023002984 A1 WO 2023002984A1 JP 2022028060 W JP2022028060 W JP 2022028060W WO 2023002984 A1 WO2023002984 A1 WO 2023002984A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fluoro
oxo
dibenzylamino
tetrahydro
pyridinyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/028060
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔 石田
巧征 小松
ソメシュ シャルマ
ビムチャラン マイティ
Original Assignee
小野薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小野薬品工業株式会社 filed Critical 小野薬品工業株式会社
Publication of WO2023002984A1 publication Critical patent/WO2023002984A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • C07D453/04Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems having a quinolyl-4, a substituted quinolyl-4 or a alkylenedioxy-quinolyl-4 radical linked through only one carbon atom, attached in position 2, e.g. quinine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present disclosure relates to methods for producing imidazole compounds. More specifically, the present invention relates to a method for producing a fluorinated imidazole, a method for producing an imidazole compound with high optical purity, and the like. The present disclosure further includes intermediate compounds and the like obtained during the synthesis of imidazole compounds by the production method of the present invention.
  • thromboembolic disease thromboembolic diseases
  • rank among the top causes of death among adults along with cancer, and have become an important problem in recent years.
  • thromboembolic diseases occur either by the formation of a thrombus at the site of vascular injury or by the thrombus dislodging, entraining the bloodstream and being carried into another blood vessel to occlude the vessel.
  • Thromboembolic diseases include, for example, venous thromboembolism, which is a collective term for deep vein thrombosis and pulmonary embolism, stroke, angina pectoris, myocardial infarction, and various other arterial and venous thrombosis.
  • Tissue factor which is expressed on the vascular wall due to vascular damage, becomes the starting point of the blood coagulation cascade and forms a complex with blood coagulation factor VII, which is present in trace amounts in the blood.
  • This complex activates blood coagulation factor IX and blood coagulation factor X, and activated blood coagulation factor X converts prothrombin to thrombin.
  • Thrombin converts fibrinogen to fibrin, eventually forming insoluble fibrin (initiation phase).
  • the thrombin produced in this process is thought to promote thrombus formation in the initial stage and is considered important for hemostasis, while activating blood coagulation factor XI and activated blood coagulation factor XI (hereinafter, also referred to as FXIa). It has been reported that an explosive thrombin production (amplification phase) is induced via thrombin, resulting in an increase in thrombus (see Non-Patent Documents 1 to 3).
  • Anticoagulants are generally used for the treatment and/or prevention of thromboembolic diseases, but existing anticoagulants exhibit excellent antithrombotic effects, but have serious side effects such as bleeding complications. is a problem, or the dosage is limited in order not to cause bleeding complications, and it is possible that the antithrombotic effect is not sufficient. Under these circumstances, there is a need for therapeutic and/or preventive agents for thrombosis and thromboembolism that have novel mechanisms of action that suppress the growth or enlargement of pathological thrombi and do not affect the formation of hemostatic thrombi. It is As one of the targets, FXIa has been attracting attention in recent years.
  • Blood coagulation factor XI is one of the plasma serine proteases involved in the regulation of blood coagulation and becomes FXIa by activated blood coagulation factor XII, thrombin, or itself.
  • FXIa is one of the constituent factors of the blood coagulation pathway called the intrinsic system or the contact system in the classical blood coagulation cascade. Activates coagulation factor IX.
  • the safety of FXIa is supported by observations in human blood clotting factor XI deficiency called hemophilia C characterized mainly by light to moderate bleeding after surgery or trauma.
  • FXIa is a very attractive target for the development of antithrombotic therapeutic agents and/or prophylactic agents without side effects such as bleeding, and FXIa inhibitors do not have undesirable side effects such as bleeding. It is expected to become a very potent and safe antithrombotic therapeutic or prophylactic agent.
  • Example 2 (10) of Patent Document 1 shown below has a fluorinated imidazole ring in its chemical structure.
  • a decarboxylative fluorination reaction of carboxylic acid is known as a fluorine substitution reaction.
  • the reaction of substituting fluorine for the carboxyl group on the benzene or pyrrole ring is known, the reaction for substituting fluorine for the carboxyl group on the imidazole ring is not known.
  • compound X has one asymmetric carbon atom. Since compound X is used as a pharmaceutical, high optical purity is required.
  • One method for obtaining an optically pure drug substance is to use an optically pure manufacturing intermediate compound. For example, in Example 2 (9) of Patent Document 1, optical resolution was performed by high performance liquid chromatography (HPLC) using a chiral column to obtain a compound with high optical purity.
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • optical resolution by HPLC using a chiral column is not preferable from the viewpoint of drug substance cost as a technique for obtaining industrially large amounts of compounds for supply as pharmaceuticals.
  • one of the objects of the present invention is to specifically provide, for example, a method for producing a fluorinated imidazole with a good yield, a method for producing an imidazole compound with high optical purity, and the like.
  • compound Y was found to be one of natural alkaloids, cinchonidine (CAS number: 485-71-2, (R)-4-quinolinyl [(2S,4S,5R)-5- vinyl-1-azabicyclo[2.2.2]oct-2-yl]methanol), and by purifying the salt of compound Y and cinchonidine by recrystallization and then liberating, It was found that an optically pure compound Y was obtained.
  • the present invention provides, for example, [1] (3S)-3- ⁇ 2-[6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinyl]-4-fluoro-1H-imidazol-5-yl ⁇ -5-oxo-1,2 ,3,5-tetrahydro-7-indolidinyl 4-methylbenzenesulfonate, comprising 2-[6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinyl]-5-[(3S) -7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-3-indolidinyl]-1H-imidazole-4-carboxylic acid Production method, [2] 2-[6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinyl]-5-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy
  • a fluorinated imidazole compound can be obtained efficiently. Further, by purifying this compound Y as a salt with cinchonidine, compound Y with high optical purity can be obtained. By using this high optical purity compound Y as a production intermediate, high optical purity compound X can be produced.
  • recrystallization means purifying a crystalline substance by utilizing the difference in solubility in a solvent.
  • the operations described in Examples 12, 12-1, and 12-2 are also modes of recrystallization.
  • high optical purity means that the value of enantiomeric excess (enantiomeric excess, enantiomeric excess, % ee or ee, etc.) is large.
  • the enantiomeric excess is defined by the following formula.
  • the enantiomeric excess can be measured, for example, by HPLC using a chiral column such as DAICEL CHIRALPAK (registered trademark).
  • the enantiomeric excess of 3,5-tetrahydro-3-indolidinyl]-1H-imidazole-4-carboxylic acid is preferably 70% e.e. e. or more, more preferably 80% e.e. e. above, 85% e.e. e. greater than or equal to 90% e. e. or more, and particularly preferably 95% e.e. e. That's it.
  • Compound Y has an acidic part and a basic part in its molecule.
  • Various acidic compounds ((+)-10-camphorsulfonic acid, (+)-camphoric acid, D-(-)-quinic acid, (+)-cis-2-benzamidocyclohexanecarboxylic acid, L-(+)-mandelic acid, (S)-(+)-2-phenylpropanoic acid, (S)-(+)-2-phenylsuccinic acid, (+)-O-acetyl-L-mandelic acid, (R)-(-)- ⁇ -Methoxyphenylacetic acid, (+)-diacetyl-D-tartaric acid, (+)-dibenzoyl-D-tartaric acid, (-)-mono-(1R)-menthylphthalic acid, (R )-(+)-N-(1-phenylethyl)phthalic acid), and various basic compounds ((+)-dehydr
  • benzyl group of 1,2,3,5-tetrahydro-3-indolidinyl]-1H-imidazole-4-carboxylic acid is an amino group-protecting group. may have a substituent.
  • a benzyl group having a substituent includes, for example, a 4-methylbenzyl group and a 4-methoxybenzyl group.
  • electrophilic fluorinating agents include, for example, 1-fluoropyridinium trifluoromethanesulfonate, N-fluorobenzenesulfonimide, and 1-chloromethyl-4-fluoro-1,4-diazoniabicyclo[2 .2.2] octane bis(tetrafluoroborate) and the like.
  • a preferred electrophilic fluorinating agent is 1-chloromethyl-4-fluoro-1,4-diazoniabicyclo[2.2.2]octane bis(tetrafluoroborate).
  • the electrophilic fluorinating agent may be fluorinated by a radical mechanism.
  • a) 2-methyl-2-propanyl 3-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-3 -indolidinyl]-3-oxopropanoate is brominated to give 2-methyl-2-propanyl 2-bromo-3-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5-oxo -1,2,3,5-tetrahydro-3-indolidinyl]-3-oxopropanoate, in addition to N-bromosuccinimide, for example 1,3-dibromo-5,5-dimethylhydantoin, dibromo Isocyanuric acid, N-bromosaccharin, N-bromoacetamide, bromine and the like may also be used.
  • N-bromosuccinimide for example 1,3-dibromo-5,5-dimethyl
  • 2-methyl-2-propanyl 2-bromo-3-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5-oxo-1,2,3,5 -tetrahydro-3-indolidinyl]-3-oxopropanoate and 6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinecarboximidamide are subjected to a cyclization reaction to give 2-methyl-2-propanyl 2 -[6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinyl]-5-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5-oxo-1,2,3 ,5-tetrahydro-3-indolidinyl]-1H-imidazole-4-carboxylate, in addition to triethylamine, for example N,N-diisopropylethylamine, 2,6-
  • ethyl (2S)-6-(2,2-dimethyl-4-oxo-4H-1,3-dioxin-6-yl)-2-( ⁇ [(2-methyl-2-propanyl )oxy]carbonyl ⁇ amino)-5-oxohexanoate is subjected to a cyclization reaction under acidic conditions to give ethyl (3S)-7-hydroxy-5-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-3-
  • methanesulfonic acid for example, p-toluenesulfonic acid, acetic acid, aqueous hydrochloric acid, etc. may be used.
  • ethyl (3S)-7-hydroxy-5-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-3-indolizinecarboxylate is subjected to a sulfonic acid esterification reaction to obtain ethyl (3S)-
  • a sulfonic acid esterification reaction to obtain ethyl (3S)-
  • p-toluenesulfonyl chloride for example, p-Toluenesulfonic anhydride and the like may also be used.
  • k) in the step of subjecting 6-fluoro-2-pyridinamine to a dibenzylation reaction to obtain N,N-dibenzyl-6-fluoro-2-pyridinamine, other than benzyl bromide, for example, benzyl chloride etc. may be used.
  • sulfonyl for example, isocyanic acid and the like
  • 6-(dibenzylamino)-2-fluoronicotinonitrile is subjected to an amidination reaction to give 6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinecarboximidamide hydrochloride (1 :
  • other than lithium hexamethyldisilazide for example, sodium hexamethyldisilazide, potassium hexamethyldisilazide, etc. may be used.
  • n) 6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinecarboximidamide hydrochloride (1:1) is subjected to a neutralization reaction to obtain 6-(dibenzylamino)-2-fluoro.
  • a neutralization reaction for example, an aqueous sodium phosphate solution, an aqueous potassium hydroxide solution, an aqueous potassium phosphate solution, etc. may be used in addition to the aqueous sodium hydroxide solution.
  • the reaction shown in the present invention may be carried out by a batch method (also called batch production, batch production) in which the reactants are put into a container, the reaction and post-treatment are performed, and the product is taken out.
  • a flow method also called continuous flow manufacturing or continuous production, which is a method of continuously charging reactants from one side of a vessel and continuously taking out products from the other side, may be used.
  • the total number of steps for producing compound X is 18, and the total yield is 2-ethyl 1-(2-methyl-2-propanyl)(2S)-5-
  • the method described herein allows the total number of steps to be reduced to 13 with a total yield of , 2-ethyl 1-(2-methyl-2-propanyl) (2S)-5-oxo-1,2-pyrrolidinedicarboxylate improved to about 5% in 9 steps.
  • a method for producing 6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinecarboximidamide comprising: k) subjecting 6-fluoro-2-pyridineamine to a dibenzylation reaction to give N,N - obtaining dibenzyl-6-fluoro-2-pyridinamine, l) subjecting N,N-dibenzyl-6-fluoro-2-pyridinamine to cyanation reaction to give 6-(dibenzylamino)-2-fluoro
  • a step of obtaining nicotinonitrile, m) 6-(dibenzylamino)-2-fluoronicotinonitrile is subjected to amidination reaction to give 6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinecarboximidamide hydrochloride and n
  • the parenthesis shown in the NMR section indicates the solvent used for the measurement.
  • the compound names used herein are generally named according to the IUPAC nomenclature by using ACD/Name (registered trademark) of Advanced Chemistry Development, a computer program that performs naming according to IUPAC rules. It is.
  • Example 1 Ethyl (2S)-6-(2,2-dimethyl-4-oxo-4H-1,3-dioxin-6-yl)-2-( ⁇ [(2-methyl-2-propanyl)oxy ]Carbonyl ⁇ amino)-5- oxohexanoate 1.0 mol/L A toluene solution (17.5 mL) of lithium hexamethyldisilazide was cooled to -20°C. 2,2,6-trimethyl-1,3-dioxin-4-one (CAS number: 5394-63-8) (2.65 g) was added, and after stirring for 15 minutes, 1.1 mol/L diethyl zinc in toluene solution (9.45 mL) was added.
  • Example 2 Ethyl (3S)-7-hydroxy-5-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-3-indolizinecarboxylate To acetonitrile (15 mL) was added methanesulfonic acid (3.36 g), After heating to 75° C., a toluene solution of the compound prepared in Example 1 (4.66 g) was added dropwise and stirred for 3 hours. A 4.0 mol/L sodium hydroxide aqueous solution (8.2 mL) was added to the reaction solution at 10° C. or lower, and the mixture was stirred and separated, and the organic layer was recovered.
  • Example 3 Ethyl (3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-3-indolizinecarboxylate p-toluenesulfonyl chloride ( 9.0 g), acetonitrile (10 mL) and toluene (50 mL) were added, and while stirring, a solution of the compound (10 g) produced in Example 2, acetonitrile (35 mL), and diisopropylethylamine (8.7 g) was added. rice field. After stirring for 1 hour, N,N-dimethylethylenediamine (395 mg) was added and stirred for 1 hour.
  • Example 4 2-methyl-2-propanyl 3-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-3-indolidinyl ]-3-Oxopropanoate tetrahydrofuran (64 mL) was cooled to -5°C, and 1.6 mol/L n-butyllithium n-hexane solution (53.1 mL) and diisopropylethylamine (11.9 mL) were added for 30 minutes. Stirred. 2-Methyl-2-propanyl acetate (14.2 mL) was added to the reaction solution, cooled to -70°C, and stirred for 30 minutes.
  • Example 5 2-methyl-2-propanyl 2-bromo-3-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5-oxo-1,2,3,5-tetrahydro -3-Indolidinyl]-3-oxopropanoate
  • Acetonitrile 177 mL was added with the compound prepared in Example 4 (23.7 g) and lithium bromide (2.8 g) and mixed.
  • N-bromosuccinimide (9.2 g) was added at an internal temperature of 15° C. and stirred for 5 hours.
  • N,N-dimethylformamide (130 g) and water (47 mL) were added, and after stirring for 1 hour, precipitation of crystals was confirmed.
  • Example 6 N,N-dibenzyl-6-fluoro-2- pyridinamine A solution of 6-fluoro-2-pyridinamine (CAS number: 1597-32-6) (113 g) in tetrahydrofuran (299 mL) was cooled to 10°C. Then, 40% sodium bis(trimethylsilyl)amide in tetrahydrofuran (1029 mL) was added and stirred for 30 minutes. Benzyl bromide (361 g) was added to the reaction solution, and after stirring for 17 hours, 13.7% hydrochloric acid aqueous solution (896 mL) was added dropwise, and after stirring, the layers were separated.
  • Example 7 6-(Dibenzylamino)-2-fluoronicotinonitrile
  • Example 8 6-(Dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinecarboximidamide hydrochloride (1:1) Toluene (940 mL) and 1,2-dimethoxyethane (154 mL) were added to the compound (94.0 g) produced in Example 7 and cooled to 0°C. A toluene solution (662 mL) of 1.0 mol/L lithium hexamethyldisilazide was added and stirred at 10° C. for 2 hours.
  • Example 9 6-(Dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinecarboximidamide To a solution of the compound prepared in Example 8 (19.0 g) in tetrahydrofuran (95 mL) was added 7.4% aqueous sodium hydroxide ( 95 mL) was added at 5° C., and after stirring, liquid separation was performed to obtain an organic layer. Water (142 mL), isopropanol (47 mL), and seed crystals (190 mg) obtained by recrystallization after dissolving in water (142 mL) and isopropanol (47 mL) separately in ethyl acetate were added and stirred.
  • Example 10 2-methyl-2-propanyl 2-[6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinyl]-5-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl] Oxy ⁇ -5-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-3-indolidinyl]-1H-imidazole-4-carboxylate
  • the compound prepared in Example 5 (14.8 g) and the compound prepared in Example 9 Triethylamine (5.7 g) was added to a solution of (10.3 g) in tetrahydrofuran (222 mL) at room temperature and stirred for 21 hours.
  • Example 10 A solution of the compound prepared in Example 10 (60 g) and formic acid (110 g) in acetonitrile (150 mL) was heated to 75° C. and stirred for 7 hours. After cooling to 25° C. and adding acetonitrile (60 mL), crystals precipitated. Acetonitrile (1140 mL) was added and stirred for 2.5 hours.
  • Example 12 2-[6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinyl]-5-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5-oxo- 1,2,3,5-tetrahydro-3-indolidinyl]-1H-imidazole-4-carboxylic acid (R)-4-quinolinyl [(2S,4S,5R)-5-vinyl-1-azabicyclo[2.2 .2] oct-2-yl] methanol (1:1)
  • the compound prepared in Example 12 can also be prepared by the following method.
  • Example 12-1 2-[6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinyl]-5-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5- oxo-1,2,3,5-tetrahydro-3-indolidinyl]-1H-imidazole-4-carboxylic acid (R)-4-quinolinyl [(2S,4S,5R)-5-vinyl-1-azabicyclo[2 .2.2]oct-2-yl]methanol (1:1) Tetrahydrofuran (180 mL), acetone (420 mL) and ethanol (90 mL) were added to the compound (30 g) produced in Example 11 and cinchonidine (12.8 g), and the mixture was stirred at 45°C for 112 hours.
  • Example 12-2 2-[6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinyl]-5-[(3S)-7- ⁇ [(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy ⁇ -5- oxo-1,2,3,5-tetrahydro-3-indolidinyl]-1H-imidazole-4-carboxylic acid (R)-4-quinolinyl [(2S,4S,5R)-5-vinyl-1-azabicyclo[2 .2.2]oct-2-yl]methanol (1:1) Tetrahydrofuran (108 mL), acetone (252 mL) and ethanol (18 mL) were added to the compound (20 g) produced in Example 11 and cinchonidine (8.5 g), and the mixture was stirred at 55°C for 154 hours.
  • Example 14 (3S)-3- ⁇ 2-[6-(dibenzylamino)-2-fluoro-3-pyridinyl]-4-fluoro-1H-imidazol-5-yl ⁇ -7-(4,4 ,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-2,3-dihydro-5(1H)-indolizinone
  • the compound prepared in Example 13 (1.9 g), bis(pinacolato) After mixing diboron (856 mg), sodium acetate (827 mg) and tetrahydrofuran (13.4 mL), palladium acetate (12.6 mg), 2-dicyclohexylphosphino-2′,4′,6′-triisopropylbiphenyl (53 .6 mg) was added, heated to 70° C.
  • Example 16 (3S)-3-[2-(6-amino-2-fluoro-3-pyridinyl)-4-fluoro-1H-imidazol-5-yl]-7-[5-chloro-2-( 1H-tetrazol-1-yl)phenyl]-2,3-dihydro-5(1H)-indolizinone dihydrate
  • concentrated sulfuric acid (11.4 mL) was added the compound prepared in Example 15 (2.85 g), The mixture was stirred at room temperature for 1 hour to obtain a reaction solution.
  • Co-crystal of compound X and 3-hydroxybenzoic acid ((3S)-3-[2-(6-amino-2-fluoropyridin-3-yl)-4-fluoro-1H-imidazol-5-yl]-7 -[5-chloro-2-(1H-tetrazol-1-yl)phenyl]-2,3-dihydroindolizin-5(1H)-one-3-hydroxybenzoic acid (1/1)) was prepared in Examples It can be produced by using the compound produced in 16 and subjecting it to the conditions described in Example 5 of Patent Document 2.
  • compound Y by using compound Y, it is possible to efficiently obtain a fluorinated imidazole compound that serves as a production intermediate for compound X, which is a blood coagulation factor XIa inhibitor.
  • compound Y with high optical purity as a production intermediate, compound X with high optical purity can be provided as a drug.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明の課題は、収率のよいフッ素化イミダゾールの製造方法、および、光学純度の高いイミダゾール化合物の製造方法を提供することにある。 本発明の発明者らは鋭意検討した結果、以下の化合物Yを用いることにより、フッ素化イミダゾールを高収率で得られることを見出した。また、化合物Yとシンコニジンとの塩を再結晶により精製する工程を加えることで、高光学純度の化合物Yが得られることを見出した。 高光学純度の化合物Yを製造中間体として用いることで、光学純度の高い化合物Xを医薬品として提供することができる。

Description

イミダゾール化合物の製造方法
 本開示は、イミダゾール化合物の製造方法に関する。さらに詳しくは、フッ素化イミダゾールの製造方法、および、光学純度の高いイミダゾール化合物の製造方法等に関する。本開示は、さらに、本発明の製造方法によるイミダゾール化合物の合成中に得られる中間体化合物等を含む。
 血栓症およびその合併症である血栓塞栓症(以下、血栓塞栓性疾患)は、癌と並んで成人における死亡原因の上位を占め、近年重要な問題となっている。血栓塞栓性疾患は、血栓が血管傷害部位で形成されることにより、もしくはその血栓が遊離して血流に乗って別の血管内に運ばれ血管を閉塞することにより発生する。血栓塞栓性疾患には、例えば深部静脈血栓症と肺塞栓症の総称である静脈血栓塞栓症、脳卒中、狭心症、心筋梗塞、その他種々の動脈および静脈血栓症等が含まれる。
 血管の損傷などで血管壁に発現した組織因子は、血液凝固カスケードの起点となり、血中に微量に存在する血液凝固第VII因子と複合体を形成する。本複合体は血液凝固第IX因子および血液凝固第X因子を活性化し、活性化血液凝固第X因子がプロトロンビンをトロンビンへ変換する。トロンビンはフィブリノーゲンをフィブリンへ変換し、最終的に不溶性フィブリンが形成する(開始期)。この過程で産生されたトロンビンは、開始期の血栓形成を促すと考えられ、止血に重要と考えられる一方で、血液凝固第XI因子を活性化し、活性化血液凝固第XI因子(以下、FXIaともいう。)を介して爆発的なトロンビン産生を引き起こし(増幅期)、その結果、血栓が増大することが報告されている(非特許文献1-3参照)。
 血栓塞栓性疾患の治療および/または予防には一般的に抗凝固薬剤が用いられているが、既存の抗凝固薬剤は、優れた抗血栓作用を示す一方で、出血合併症という重篤な副作用が問題となっているか、あるいは出血合併症を引き起こさないために、投与量が制限され、十分な抗血栓作用を発揮していない可能性が考えられる。このような状況下で、病的血栓の成長あるいは増大を抑制し、かつ止血血栓の形成に影響しない、新しい作用機序を有する血栓症や血栓塞栓症の治療剤および/または予防剤が必要とされている。その標的の一つとして、近年、FXIaが注目されている。血液凝固第XI因子は、血液凝固の調節に関与する血漿中セリンプロテアーゼの一つであり、活性化血液凝固第XII因子、トロンビン、または自身によってFXIaとなる。FXIaは、古典的血液凝固カスケードにおいては内因系あるいは接触系と呼ばれる血液凝固経路の構成因子の一つであり、Arg-AlaとArg-Val間のペプチド結合を選択的に切断することにより、血液凝固第IX因子を活性化する。FXIaの安全性は、血友病Cと呼ばれるヒトの血液凝固第XI因子欠損症において、主に術後または外傷後の軽度から中程度の出血を特徴とした観察結果から支持されている。さらに、FXIaの効果と安全性の高さについては、ヒトの血液凝固第XI因子欠損症の観察結果に加えて、血液凝固第XI因子欠損マウスを用いた実験的血栓症および出血モデルにおける実験結果およびサルまたはウサギを用いた実験的血栓症および出血モデルにおける抗血液凝固第XI因子中和抗体またはアンチセンスの実験結果から証明されている(非特許文献4-8参照)。
 以上の結果から、FXIaは抗血栓治療剤および/または予防剤を開発する上で、出血という副作用の無い非常に魅力的な標的であり、FXIa阻害剤は出血等の望ましくない副作用を持たない、非常に強力かつ安全な抗血栓治療剤または予防剤になることが期待されている。
 ところで、特許文献1には、(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン(以下、化合物Xと略記することがある。)が、選択的な血液凝固第XIa因子阻害剤であり、血栓塞栓疾患等の治療薬として有用であることが記載されている。
国際公開第2016/093285号パンフレット 国際公開第2020/111268号パンフレット
ブラッド・コアグレーション・アンド・フィブリノリシス(Blood Coagulation and Fibrinolysis)、2006年、第17巻、251-257頁 サイエンス(Science)、1991年、第253巻、909-912頁 ブラッド(Blood)、2003年、第102巻、953-955頁 ジャーナル・オブ・トロンボシス・アンド・ヘモスタシス(Journal of Thrombosis and Haemostasis)、2005年、第3巻、695-702頁 ジャーナル・オブ・トロンボシス・アンド・ヘモスタシス(Journal of Thrombosis and Haemostasis)、2006年、第4巻、1982-1988頁 ブラッド(Blood)、2012年、第119巻、2401-2408頁 ブラッド(Blood)、2009年、第113巻、936-944頁 ジャーナル・オブ・トロンボシス・アンド・ヘモスタシス(Journal of Thrombosis and Haemostasis)、2006年、第4巻、1496-1501頁
 医薬品としての化合物Xの工業的生産スケールに適した製造方法(その過程の方法)を提供すること、および/または当該製造方法に適した新規中間体を提供することである。
 以下に示す、特許文献1の実施例2(10)に記載の化合物Xは、その化学構造中に、フッ素化されたイミダゾール環を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 イミダゾール環に直接フッ素を置換する反応は、通常、多くの副生成物が生じるので、低収率となる。例えば、特許文献1の実施例2(9)において、イミダゾール環への直接フッ素置換反応を行ったところ、収率は26%であった。
 フッ素置換反応として、カルボン酸の脱炭酸的フッ素化反応が知られている。しかしながら、ベンゼン、またはピロール環上のカルボキシル基をフッ素に置換する反応は知られているが、イミダゾール環上のカルボキシル基をフッ素に置換する反応は知られていない。
 ところで、化合物Xは、一つの不斉炭素原子を有する。化合物Xは、医薬品として用いられるため、高い光学純度が求められる。高光学純度の医薬品原薬を得るための方法の一つは、高光学純度の製造中間体化合物を使用することである。例えば、特許文献1の実施例2(9)においては、キラルカラムを用いた高速液体クロマトグラフ(HPLC)により光学分割を行い、高光学純度の化合物を得た。しかしながら、医薬品として供給するための、工業的大量の化合物を得る手法としては、キラルカラムを用いたHPLCによる光学分割は、原薬コストの観点からは好ましくない。
 したがって、本発明の課題の1つは、具体的には、例えば、収率のよいフッ素化イミダゾールの製造方法、および、光学純度の高いイミダゾール化合物の製造方法等を提供することである。
 本発明者らは、上記の課題を解決するために検討を行い、以下に示す2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸(以下、化合物Yと略記することがある。)を用いることにより、イミダゾール環にフッ素が置換した化合物を、大量かつ安全に、高収率で得られることを見出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 また、更なる検討を重ねた結果、化合物Yは、天然アルカロイドの一つであるシンコニジン(CAS番号:485-71-2、(R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール)と塩を形成すること、また、化合物Yとシンコニジンとの塩を再結晶により精製した後、遊離させることにより、高光学純度の化合物Yが得られることを見出した。
 すなわち、本発明は、例えば、
[1] (3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートを製造する方法であって、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸をフッ素化する工程を含む製造方法、
[2] 光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を用いる、[1]記載の製造方法、
[3] 光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸の製造方法、
[4] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)、(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナート、および(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン等の実施態様を提供する。
 本発明は、例えば、化合物Yを用いることにより、効率よくフッ素化されたイミダゾール化合物を得ることができる。また、この化合物Yを、シンコニジンとの塩として精製することによって、高光学純度の化合物Yを得ることができる。この高光学純度の化合物Yを製造中間体として用いることにより、高光学純度の化合物Xを製造することができる。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 特に具体的な定めのない限り、本明細書で使用される用語は、有機化学、医学、薬学、分子生物学、微生物学等の分野における当業者に一般に理解されるとおりの意味を有する。以下にいくつかの本明細書で使用される用語についての定義を記載するが、これらの定義は、本明細書において、一般的な理解に優先する。
 本発明において、再結晶とは、溶媒への溶解度の差を利用して、結晶性物質を精製することを意味する。実施例12、実施例12-1、および、実施例12-2に記載の操作も、再結晶の一態様である。
 本発明において、「2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由して得られる」、または「2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由する工程」とは、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸をシンコニジンとの塩とし、精製して2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸部分の光学純度を高めたのち、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を遊離させることを意味する。精製の方法としては、例えば、再結晶、またはカラムクロマトグラフィーなどが挙げられる。2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸の遊離は、反応系中で遊離させてもよいし、遊離させて単離したのち反応に付してもよい。
 本発明において、光学純度が高いとは、鏡像体過剰率(エナンチオマー過剰率、enantiomeric excess、%eeまたはe.e.等)の値が大きいことを意味する。鏡像体過剰率は以下の式で定義される。なお、鏡像体過剰率は、例えば、カラムDAICEL CHIRALPAK(登録商標)等のキラルカラムを用いたHPLCにより測定することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸(化合物Y)の鏡像体過剰率として好ましくは、70%e.e.以上であり、より好ましくは、80%e.e.以上、85%e.e.以上または90%e.e.以上であり、特に好ましくは、95%e.e.以上である。
 化合物Yは、分子内に酸性部分と塩基性部分を有する。化合物Yに対して、種々の酸性化合物((+)-10-カンファースルホン酸、(+)-カンファー酸、D-(-)-キナ酸、(+)-cis-2-ベンズアミドシクロヘキサンカルボン酸、L-(+)-マンデル酸、(S)-(+)-2-フェニルプロパン酸、(S)-(+)-2-フェニルコハク酸、(+)-O-アセチル-L-マンデル酸、(R)-(-)-α-メトキシフェニル酢酸、(+)-ジアセチル-D-酒石酸、(+)-ジベンゾイル-D-酒石酸、(-)-モノ-(1R)-メンチルフタル酸、(R)-(+)-N-(1-フェニルエチル)フタル酸など)、および、種々の塩基性化合物((+)-デヒドロアビエチルアミン、キニン、シンコニン、(S)-フェネチルアミン、(S)-N-メチル-フェネチルアミン、(S)-N,N-ジメチル-フェネチルアミン、(S)-フェニルグリシノール、キニジン、シンコニジン、(R)-フェネチルアミンなど)を加え、工業的大量に光学純度の高い結晶を取得できる塩について検討した結果、再現よく光学純度の高い結晶を与えたのは、シンコニジンとの塩のみであった。
 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の鏡像体過剰率として好ましくは、70%e.e.以上であり、より好ましくは、80%e.e.以上、85%e.e.以上または90%e.e.以上であり、特に好ましくは、95%e.e.以上である。
 本発明において、構造式中、点線
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
は、紙面の向こう側(すなわちα-配置)に結合していることを表わす。
 本発明において、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸のベンジル基はアミノ基の保護基であって、アミノ基を保護するベンジル基であれば、このベンジル基は置換基を有していてもよい。置換基を有するベンジル基としては、例えば、4-メチルベンジル基、4-メトキシベンジル基などが挙げられる。
 本明細書中に示される、他の化合物におけるベンジル基も同様である。
 本発明において、求電子的フッ素化剤としては、例えば、1-フルオロピリジニウム トリフルオロメタンスルホナート、N-フルオロベンゼンスルホンイミド、および1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン ビス(テトラフルオロボラート)などが挙げられる。求電子的フッ素化剤として好ましくは、1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン ビス(テトラフルオロボラート)である。なお、本求電子的フッ素化剤は、反応条件によりラジカル機構によりフッ素化が進行する場合もある。
 本発明中、a)2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを臭素化して2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを得る工程において、N-ブロモスクシンイミド以外に、例えば、1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルヒダントイン、ジブロモイソシアヌル酸、N-ブロモサッカリン、N-ブロモアセトアミド、臭素等を用いてもよい。
 本発明中、b)2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートと6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドとを環化反応に付して2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラートを得る工程において、トリエチルアミン以外に、例えば、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、2,6-ルチジン、N-メチルモルホリン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、リン酸カリウム等を用いてもよい。
 本発明中、c)2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラートを脱保護反応に付して2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を得る工程において、ギ酸以外に、例えば、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等を用いてもよい。
 本発明中、h)エチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを酸性条件下環化反応に付してエチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程において、メタンスルホン酸以外に、例えば、p-トルエンスルホン酸、酢酸、塩酸水溶液等を用いてもよい。
 本発明中、i)エチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートをスルホン酸エステル化反応に付してエチル (3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程において、p-トルエンスルホニルクロリド以外に、例えば、p-トルエンスルホン酸無水物等を用いてもよい。
 本発明中、k)6-フルオロ-2-ピリジンアミンをジベンジル化反応に付してN,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミンを得る工程において、ベンジルブロミド以外に、例えば、ベンジルクロリド等を用いてもよい。
 本発明中、l)N,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミンをシアノ化反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリルを得る工程において、イソシアン酸クロロスルホニル以外に、例えば、イソシアン酸等を用いてもよい。
 本発明中、m)6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリルをアミジノ化反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)を得る工程において、リチウムヘキサメチルジシラジド以外に、例えば、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド等を用いてもよい。
 本発明中、n)6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)を中和反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを得る工程において、水酸化ナトリウム水溶液以外に、例えば、リン酸ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液、リン酸カリウム水溶液等を用いてもよい。
 本発明中、d)(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートをボラン試薬との反応に付して(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを得る工程において、ビス(ピナコラト)ジボロン以外に、例えば、ビス(カテコラト)ジボロン、ビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン、テトラヒドロキシジボロン、ビス(ヘキシレングリコラート)ジボロン等を用いてもよい。
 本発明中、e)(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンと1-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-1H-テトラゾールをカップリング反応に付して(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを得る工程において、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド以外に、例えば、クロロ(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ビス[ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン]ジクロロパラジウム(II)等を用いてもよい。
 本発明中、f)(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを脱保護反応に付して(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物(化合物X二水和物)を得る工程において、濃硫酸以外に、例えば、トリフルオロメタンスルホン酸等を用いてもよい。
 本発明で示される反応は、反応物を容器に投入し、反応および後処理を行い、生成物を取り出す手順により行われるバッチ法(バッチ製造、バッチ生産とも呼ばれる)で行ってもよいし、反応器の一方から連続的に反応物を投入し、他方から連続的に生成物を取り出す手法であるフロー法(連続フロー製造、連続生産とも呼ばれる)で行ってもよい。
 特許文献1に記載の方法では、化合物Xを製造するための総工程数は18工程であり、その総収率は2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートからの12工程で約1%であったところ、本明細書に記載の方法によれば、総工程数を13に短縮することができ、総収率は、2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートからの9工程で約5%に改善された。
 本願は、例えば、下記の実施態様を提供する。
[1] (3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートを製造する方法であって、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸またはその塩をフッ素化する工程を含む製造方法、
[2] フッ素化する工程が、求電子的フッ素化剤を用いる工程である、[1]記載の製造方法、
[3] 求電子的フッ素化剤が、1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン ビス(テトラフルオロボラート)である、[2]記載の製造方法、
[4] 光学純度の高い(70%e.e.以上、より好ましくは、80%e.e.以上、85%e.e.以上または90%e.e.以上であり、特に好ましくは、95%e.e.以上)2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を用いる、[1]から[3]のいずれか1つに記載の製造方法、
[5] 光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸が、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由して得られる2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸である、[4]記載の製造方法、
[6] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸が、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由して得られる2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸である、[1]から[3]のいずれか1つに記載の製造方法、
[7] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸および/または2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が70%e.e.以上である、[6]記載の製造方法、
[8] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸および/または2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が80%e.e.以上である、[6]記載の製造方法、
[9] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸および/または2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が95%e.e.以上である、[6]記載の製造方法、
[10] さらに、a)2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを臭素化して2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを得る工程、b)2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートと6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドとを環化反応に付して2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラートを得る工程、および、c)2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラートを脱保護反応に付して2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を得る工程を含む、[1]記載の製造方法、
[11] 臭素化の工程が、N-ブロモスクシンイミドを用いる工程である、[10]記載の製造方法、
[12] 環化反応の工程が、トリエチルアミンを用いる工程である、[10]または[11]記載の製造方法、
[13] 脱保護反応の工程が、ギ酸を用いる工程である、[10]から[12]のいずれか1つに記載の製造方法、
[14] さらに、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸の光学純度を高める工程(70%e.e.以上、より好ましくは、80%e.e.以上、85%e.e.以上または90%e.e.以上であり、特に好ましくは、95%e.e.以上とする工程)を含む、[10]から[13]のいずれか1つに記載の製造方法、
[15] 光学純度を高める工程が、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由する工程である、[14]記載の製造方法、
[16] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が70%e.e.以上である、[15]記載の製造方法、
[17] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が80%e.e.以上である、[15]記載の製造方法、
[18] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が95%e.e.以上である、[15]記載の製造方法、
[19] さらに、g)2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートを2,2,6-トリメチル-1,3-ジオキシン―4-オンの付加反応に付してエチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを得る工程、h)エチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを酸性条件下環化反応に付してエチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程、i)エチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートをスルホン酸エステル化反応に付してエチル (3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程、および、j)エチル (3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを酢酸エステルの付加反応に付して2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを得る工程を含む、[10]記載の製造方法、
[20] 環化反応の工程が、メタンスルホン酸を用いる工程である、[19]記載の製造方法、
[21] スルホン酸エステル化反応の工程が、p-トルエンスルホニルクロリドを用いる工程である、[19]または[20]記載の製造方法、
[22] 酢酸エステルの付加反応の工程が、2-メチル-2-プロパニル アセテートを用いる工程である、[19]から[21]のいずれか1つに記載の製造方法、
[23] さらに、k)6-フルオロ-2-ピリジンアミンをジベンジル化反応に付してN,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミンを得る工程、l)N,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミンをシアノ化反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリルを得る工程、m)6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリルをアミジノ化反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)を得る工程、および、n)6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)を中和反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを得る工程を含む、[10]記載の製造方法、
[24] ジベンジル化反応の工程が、ベンジルブロミドを用いる工程である、[23]記載の製造方法、
[25] シアノ化反応の工程が、イソシアン酸クロロスルホニルを用いる工程である、[23]または[24]記載の製造方法、
[26] アミジノ化反応の工程が、リチウムヘキサメチルジシラジドを用いる工程である、[23]から[25]のいずれか1つに記載の製造方法、
[27] 中和反応の工程が、水酸化ナトリウム水溶液を用いる工程である、[23]から[26]のいずれか1つに記載の製造方法、
[28] (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物の製造方法であって、d)[1]記載の方法で製造された、(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートをボラン試薬との反応に付して(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを得る工程、e)(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンと1-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-1H-テトラゾールをカップリング反応に付して(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを得る工程、および、f)(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを脱保護反応に付して(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を得る工程を含む、製造方法、
[29] ボラン試薬との反応の工程が、ビス(ピナコラト)ジボロンを用いる工程である、[28]記載の製造方法、
[30] カップリング反応の工程が、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを用いる工程である、[28]または[29]記載の製造方法、
[31] 脱保護反応の工程が、濃硫酸を用いる工程である、[28]から[30]のいずれか1つに記載の製造方法、
[32] [28]記載の方法で製造された、(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物と3-ヒドロキシ安息香酸とを混合させることを特徴とする、(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)の製造方法、
[33] (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造する方法であって、
A)[19]記載の工程g)~工程j)にしたがって、
2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートから2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを製造し、
B)[23]記載の工程k)~工程n)にしたがって製造した6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを用いて、
[10]記載の工程a)~工程c)にしたがって、
2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートから2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を製造し、
C)[1]記載の工程にしたがって、
2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸から(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートを製造し、
ただし、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸は、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由して得られる光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸であり、
D)[28]記載の工程d)~工程f)にしたがって、
(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートから(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を製造し、
E)[32]記載の工程にしたがって、
(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物から(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造することを含む製造方法、
[34] 光学純度の高い(70%e.e.以上、より好ましくは、80%e.e.以上、85%e.e.以上または90%e.e.以上であり、特に好ましくは、95%e.e.以上)2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸の製造方法、
[35] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由する工程を含む、[34]記載の製造方法、
[36] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が70%e.e.以上である、[35]記載の製造方法、
[37] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が80%e.e.以上である、[35]記載の製造方法、
[38] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が95%e.e.以上である、[35]記載の製造方法、
[39] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を製造する方法であって、a)2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを臭素化して2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを得る工程、b)2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートと6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドとを環化反応に付して2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラートを得る工程、および、c)2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラートを脱保護反応に付して2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を得る工程を含む製造方法、
[40] (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を製造する方法であって、d)(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートをボラン試薬との反応に付して(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを得る工程、e)(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンと1-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-1H-テトラゾールをカップリング反応に付して(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを得る工程、および、f)(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを脱保護反応に付して(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を得る工程を含む製造方法、
[41] 2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを製造する方法であって、g)2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートを2,2,6-トリメチル-1,3-ジオキシン―4-オンの付加反応に付してエチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを得る工程、h)エチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを酸性条件下環化反応に付してエチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程、i)エチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートをスルホン酸エステル化反応に付してエチル (3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程、および、j)エチル (3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを酢酸エステルの付加反応に付して2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを得る工程を含む製造方法、
[42] 6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを製造する方法であって、k)6-フルオロ-2-ピリジンアミンをジベンジル化反応に付してN,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミンを得る工程、l)N,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミンをシアノ化反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリルを得る工程、m)6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリルをアミジノ化反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)を得る工程、および、n)6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)を中和反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを得る工程を含む製造方法、
[43] エチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを製造する方法であって、g)2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートを2,2,6-トリメチル-1,3-ジオキシン―4-オンの付加反応に付してエチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを得る工程、および、h)エチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを酸性条件下環化反応に付してエチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程を含む製造方法、
[44] 環化反応の工程が、メタンスルホン酸を用いる工程である、[43]記載の製造方法、
[45] (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造する方法であって、
B)[23]記載の工程k)~工程n)にしたがって製造した6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを用いて、
[10]記載の工程a)~工程c)にしたがって、
2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートから2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を製造し、
C)[1]記載の工程にしたがって、
2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸から(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートを製造し、
ただし、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸は、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由して得られる光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸であり、
D)[28]記載の工程d)~工程f)にしたがって、
(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートから(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を製造し、
E)[32]記載の工程にしたがって、
(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物から(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造することを含む製造方法、
[46] (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造する方法であって、
C)[1]記載の工程にしたがって、
2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸から(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートを製造し、
ただし、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸は、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由して得られる光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸であり、
D)[28]記載の工程d)~工程f)にしたがって、
(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートから(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を製造し、
E)[32]記載の工程にしたがって、
(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物から(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造することを含む製造方法、
[47] (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造する方法であって、
D)[28]記載の工程d)~工程f)にしたがって、
(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートから(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を製造し、
E)[32]記載の工程にしたがって、
(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物から(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造することを含む製造方法、
[48] (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造する方法であって、
A)[19]記載の工程g)~工程j)にしたがって、
2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートから2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを製造することを少なくとも含む製造方法、
[49] (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造する方法であって、
B)[23]記載の工程k)~工程n)にしたがって製造した6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを用いて、
[10]記載の工程a)~工程c)にしたがって、
2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートから2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を製造することを少なくとも含む製造方法、
[50] (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造する方法であって、
C)[1]記載の工程にしたがって、
2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸から(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートを製造することを少なくとも含む製造方法(ただし、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸は、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由して得られる光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸である。)、
[51] (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造する方法であって、
D)[28]記載の工程d)~工程f)にしたがって、
(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートから(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を製造することを少なくとも含む製造方法、
[52] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸、
[53] 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)、
[54] (3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナート、および、
[55] (3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン、
[56] 光学純度の高い(70%e.e.以上、より好ましくは、80%e.e.以上、85%e.e.以上または90%e.e.以上であり、特に好ましくは、95%e.e.以上)(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン、その塩、またはそれらの水和物の製造方法であって、光学純度の高い(70%e.e.以上、より好ましくは、80%e.e.以上、85%e.e.以上または90%e.e.以上であり、特に好ましくは、95%e.e.以上)2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を経由して製造されることを特徴とする製造方法、および、
[57] 光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸が、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)((70%e.e.以上、より好ましくは、80%e.e.以上、85%e.e.以上または90%e.e.以上であり、特に好ましくは、95%e.e.以上)を経由して得られる2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸である、[56]記載の製造方法。
 本明細書で引用するすべての文献は、出典明示により本明細書の一部とする。
 上記の説明は、すべて非限定的なものであり、本発明は添付の特許請求の範囲において定義され、その技術的思想を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。以下、実施例にて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
 以下、実施例によって本発明を詳述するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 NMRの箇所に示されているカッコ内は測定に使用した溶媒を示す。
 本明細書中に用いた化合物名は、一般的にIUPACの規則に準じて命名を行なうコンピュータプログラム、Advanced Chemistry Development社のACD/Name(登録商標)を用いるかまたはIUPAC命名法に準じて命名したものである。
 以下の実施例におけるLC分析で用いられた測定時間、溶媒およびカラム条件を以下に示す。
条件a.カラムWaters XBridge C18、4.6mm x 50mm、2.5 μm;検出波長210nm;カラム温度30℃;移動相(A液)5mmol/L リン酸2水素カリウム水溶液(pH2.5)および(B液)アセトニトリル;流速1.0mL/min;分析時間6.0分;グラジエント:0分(A液/B液=70/30)、2.3分(A液/B液=20/80)、4.6分(A液/B液=20/80)、6.0分(A液/B液=70/30)
条件b.カラムWaters XBridge C18、4.6mm x 150mm、 3.5 μm;検出波長210nm;カラム温度30℃;移動相(A液)5mmol/L リン酸2水素カリウム水溶液(pH3.0)および(B液)アセトニトリル;流速1.0mL/min;分析時間30分;グラジエント:0分(A液/B液=95/5)、15分(A液/B液=20/80)、22分(A液/B液=20/80)、30分(A液/B液=95/5)
実施例1:エチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアート
 1.0mol/L リチウムヘキサメチルジシラジドのトルエン溶液(17.5mL)を-20℃まで冷却した。2,2,6-トリメチル-1,3-ジオキシン―4-オン(CAS番号:5394-63-8)(2.65g)を追加し、15分撹拌後、1.1mol/L ジエチル亜鉛のトルエン溶液(9.45mL)を添加した。さらに、1,4-ジメチルベンゼン(0.3mL)加えた後、2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラート(CAS番号:144978-12-1)(3.0g)のトルエン(12mL)溶液を滴加した。反応溶液を3時間撹拌後、6.0mol/L 塩酸水溶液(15mL)に30℃以下で反応溶液を添加した。30分以上撹拌し、分液後、5%炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)を加え、1時間撹拌した。反応液をセライト(商品名)でろ過し、トルエン(6mL)で洗浄し、撹拌分液した。有機層に水(15mL)を加え、撹拌分液後、有機層を15mLまで濃縮し、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
HPLC保持時間(分):2.77(条件a)。
実施例2:エチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラート
 アセトニトリル(15mL)に、メタンスルホン酸(3.36g)を加え、75℃まで加熱した後、実施例1で製造した化合物(4.66g)のトルエン溶液を滴加し、3時間撹拌した。反応液に4.0mol/L 水酸化ナトリウム水溶液(8.2mL)を10℃以下で加え、撹拌分液し、有機層を回収した。水層に酢酸エチル(15mL)を加え、撹拌分液し、有機層に抽出した。有機層を混合し、エタノール(15mL)を加え、濃縮し、エタノール(15mL)を加え、濃縮し、エタノール(15mL)を加えた。濃縮液にDNHシリカゲル(1.5g)を添加し、1時間撹拌後、ろ過し、エタノール(15mL)でかけ洗い後、12mLまで濃縮した。酢酸イソプロピル(30mL)を加え、50℃まで加熱後、12mLまで濃縮した後、別途エタノールで溶解後に酢酸イソプロピルを添加し、析出させた種晶(3.0mg)を加え、1時間撹拌した。酢酸イソプロピル(30mL)を2時間かけて添加し、0℃まで冷却後、ろ過し、以下の物性値を有する標題化合物(15g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.26-1.29、2.30-2.36、2.61-2.72、3.13-3.17、4.21-4.24、5.20-5.23、6.45-6.46。
HPLC保持時間(分):0.75(条件a)。
実施例3:エチル (3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラート
 p-トルエンスルホニルクロリド(9.0g)に、アセトニトリル(10mL)とトルエン(50mL)を加え、撹拌した中に、実施例2で製造した化合物(10g)、アセトニトリル(35mL)、ジイソプロピルエチルアミン(8.7g)の溶液を加えた。1時間撹拌した後、N,N-ジメチルエチレンジアミン(395mg)を加え、1時間撹拌した。反応液にトルエン(30mL)と7.1%塩酸水溶液(70mL)を加え、撹拌後分液した。有機層を5%炭酸水素ナトリウム水溶液(70mL)で1回、水(70mL)で1回洗浄した後、有機層を濃縮し、以下の物性値を有する標題化合物(15g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.28、2.24-2.36、2.46-2.55、2.98-3.10、3.11-3.24、4.23、4.93-5.15、5.80-5.94、6.15、7.31-7.46、7.79。
HPLC保持時間(分):2.30(条件a)。
実施例4:2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアート
 テトラヒドロフラン(64mL)を-5℃に冷却し、1.6mol/L ノルマルブチルリチウムのノルマルヘキサン溶液(53.1mL)、ジイソプロピルエチルアミン(11.9mL)を加え、30分間撹拌した。反応液に2-メチル-2-プロパニル アセテート(14.2mL)を加え、-70℃に冷却し、30分間撹拌した。さらに、リチウムブロミド(1.1g)のテトラヒドロフラン(16mL)溶液を加え、-70℃で30分間撹拌した。実施例3で製造した化合物(16g)のトルエン(40mL)溶液を加え、30分間撹拌した後、プロピオン酸(15.7mL)を添加し、0℃まで昇温し、クエンチ液とした。別容器にテトラヒドロフラン(32mL)と5%硫酸水素カリウム水溶液(112mL)を加え、0℃に冷却し、クエンチ液を添加した。撹拌後に分液し、有機層を1.0mol/L 塩酸水溶液(112mL)で1回、5%炭酸ナトリウム水溶液(112mL)で1回、水(48mL)で1回洗浄した。有機層を0℃に冷却し、別途テトラヒドロフラン/トルエン(5:2)で溶解後にノルマルヘプタンを添加し再結晶して取得した種晶(16mg)を加え、17時間撹拌した。ノルマルヘプタン(64mL)を加え、室温に昇温し、ノルマルヘプタン(272mL)を加え、1時間熟成後、生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで以下の物性値を有する標題化合物(17.1g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.46、2.31-2.38、2.42-2.52、2.94-3.10、3.13-3.30、3.51、3.83、5.22、5.86、6.08-6.23、7.36、7.71-7.86。
HPLC保持時間(分):2.69(条件a)。
実施例5:2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアート
 アセトニトリル(177mL)に、実施例4で製造した化合物(23.7g)、リチウムブロミド(2.8g)を加え、混合した。内温15℃でN-ブロモスクシンイミド(9.2g)を投入し、5時間撹拌した。N,N-ジメチルホルムアミド(130g)と水(47mL)を添加し、1時間撹拌後、結晶の析出を確認した。水(190mL)を追加し、15℃で熟成後、生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで以下の物性値を有する標題化合物(22.2g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.51、2.33-2.58、3.02-3.14、3.17-3.33、5.31-5.37、5.40、5.84、6.15、7.36、7.68-7.88。
HPLC保持時間(分):2.97(条件a)。
実施例6:N,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミン
 6-フルオロ-2-ピリジンアミン(CAS番号:1597-32-6)(113g)のテトラヒドロフラン(299mL)溶液を10℃に冷却し、40%ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン溶液(1029mL)を加え、30分間撹拌した。反応溶液にベンジルブロミド(361g)を加え、17時間撹拌後、13.7%塩酸水溶液(896mL)を滴加し、撹拌後分液した。有機層にトルエン(565mL)を加え、2.5%炭酸水素ナトリウム水溶液(226g)で1回、水(226g)で1回洗浄した。有機層を濃縮し、以下の物性値を有する標題化合物(290g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 4.74、6.07-6.20、6.21-6.34、7.14-7.37、7.37-7.50。
HPLC保持時間(分):20.0(条件b)。
実施例7:6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリル
 実施例6で製造した化合物(285g)にトルエン(500g)を加え、0℃に冷却し、イソシアン酸クロロスルホニル(159g)を添加後に2時間撹拌した。反応溶液にN,N-ジメチルホルムアミド(142g)を滴加し、室温で16時間撹拌した。10℃に冷却し、水(854g)を加えた後、トルエン(2468g)を添加し撹拌した。分液後、有機層を1%炭酸水素ナトリウム/1%塩化ナトリウム水溶液(854g)、水(854g)で洗浄した。洗浄した有機層を濃縮し、ノルマルヘプタン(1168g)を加え、5℃に冷却し、1時間熟成後、生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで以下の物性値を有する標題化合物(286g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 4.78、6.25-6.42、7.13-7.42、7.60。
HPLC保持時間(分):18.9(条件b)。
実施例8:6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)
 実施例7で製造した化合物(94.0g)にトルエン(940mL)と1,2-ジメトキシエタン(154mL)を加え、0℃まで冷却した。1.0mol/L リチウムヘキサメチルジシラジドのトルエン溶液(662mL)を添加し、10℃で2時間撹拌した。反応液を0℃に冷却した4.0mol/L 塩酸の酢酸エチル溶液(444mL)に滴加し、析出した結晶をろ過し、得た湿結晶を水(254mL)とアセトニトリル(28mL)の混液で洗浄し、生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで以下の物性値を有する標題化合物(270g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):4.88、6.62-6.72、7.20-7.42、7.84-7.93,9.05。
HPLC保持時間(分):1.92(条件a)。
実施例9:6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド
 実施例8で製造した化合物(19.0g)のテトラヒドロフラン(95mL)溶液に7.4%水酸化ナトリウム水溶液(95mL)を5℃で加え、撹拌後分液し、有機層を得た。別容器に水(142mL)、イソプロパノール(47mL)、別途酢酸エチルで溶解後ノルマルヘプタンを添加して再結晶で取得した種晶(190mg)を加えて、撹拌した。内温20℃にて有機層を1時間かけて滴加し、その後0℃に冷却し、1時間撹拌した。生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで以下の物性値を有する標題化合物(14.9g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 4.80、6.29-6.71、7.20-7.42、7.74-7.91、8.09。
HPLC保持時間(分):1.92(条件a)。
実施例10:2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラート
 実施例5で製造した化合物(14.8g)および実施例9で製造した化合物(10.3g)のテトラヒドロフラン(222mL)溶液に室温下でトリエチルアミン(5.7g)を加え、21時間撹拌した。カルボニルジイミダゾール(11.4g)を加え、室温で18時間撹拌した。反応溶液を74mLまで濃縮し、メタノール(178mL)、水(30mL)を添加し、結晶を析出させた。1時間撹拌後、水(44mL)を添加した。生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで以下の物性値を有する標題化合物(13.1g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.28-1.85、2.21、2.40、2.55、2.97、3.24-3.51、4.77、5.76、6.02-6.26、6.35、7.01-7.51、7.65-7.91、8.07、9.74。
HPLC保持時間(分):4.46(条件a)。
実施例11:2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-
5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 実施例10で製造した化合物(60g)およびギ酸(110g)のアセトニトリル(150mL)溶液を75℃に加熱し、7時間撹拌した。25℃に冷却し、アセトニトリル(60mL)を添加すると結晶が析出した。アセトニトリル(1140mL)を追加し、2.5時間撹拌した。生成した析出物(2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 アセトニトリル和物)を濾取し減圧乾燥させることで以下の物性値を有する標題化合物(52.4g)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6):δ 1.96-2.04、2.08、2.37、2.94-3.09、3.16-3.51、4.81、5.68、6.07、6.15、6.58、7.18-7.39、7.44、7.73-8.02、12.58、13.05。
HPLC保持時間(分):3.35(条件a)。
実施例12:2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 実施例11で製造した化合物(48g)、シンコニジン(20.5g)にテトラヒドロフラン(269mL)、アセトン(627mL)を加え、室温下で69時間撹拌した。析出した結晶(2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3R)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1))を濾別し、得られた母液を144mLまで濃縮した。濃縮液にエタノール(336mL)を加え、240mLまで濃縮したのち、室温下でエタノール(1200mL)を添加した。懸濁液を2.5時間撹拌し、生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで以下の物性値を有する標題化合物(36.0g、97.2%e.e.)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6):δ 1.39-1.57、1.60-1.83、1.91-2.06、2.22-2.33、2.33-2.39、2.85-3.10、3.10-3.24、3.44、4.80、4.91-5.08、5.38、5.67、5.75-5.94、6.13、6.53-6.62、7.21-7.38、7.41-7.50、7.57、7.69-7.77、7.83、8.02、8.30、8.85。
HPLC保持時間(分):0.63、3.35(条件a)。
 実施例12で製造した化合物の光学純度は、以下の条件により分析したところ、その保持時間は6.44分であった。一方、その鏡像体の保持時間は4.47分であった。
分析条件:カラムDAICEL CHIRALPAK(登録商標) IH-3 3μm 4.6mm×250mm;移動相 メタノール/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸/ジエチルアミン=950/50/1/1;流速1.0mL/min。
 実施例12で製造した化合物は、以下の方法でも製造することができる。
実施例12-1:2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)
 実施例11で製造した化合物(30g)、シンコニジン(12.8g)にテトラヒドロフラン(180mL)、アセトン(420mL)、エタノール(90mL)を加え、45℃で112時間撹拌した。析出した結晶(2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3R)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1))を熱時濾別し、得られた母液を90mLまで濃縮した。濃縮液にエタノール(210mL)を加え、150mLまで濃縮したのち、室温下でエタノール(750mL)を添加した。懸濁液を2.5時間撹拌し、生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで標題化合物(21.3g、99.1%e.e.)を得た。
実施例12-2:2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)
 実施例11で製造した化合物(20g)、シンコニジン(8.5g)にテトラヒドロフラン(108mL)、アセトン(252mL)、エタノール(18mL)を加え、55℃で154時間撹拌した。析出した結晶(2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3R)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1))を熱時濾別し、得られた母液を60mLまで濃縮した。濃縮液にエタノール(140mL)を加え、100mLまで濃縮したのち、室温下でエタノール(500mL)を添加した。70℃まで加熱した後、45℃に冷却して終夜熟成した。懸濁液を35℃まで冷却し、終夜で撹拌し、生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで標題化合物(14.0g、98.6%e.e.)を得た。
実施例13:(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 実施例12で製造した化合物(3.0g)にジクロロメタン(30mL)と13.7%塩酸水溶液(18mL)を加え、10分間撹拌した。分液し、有機層に炭酸水素ナトリウム(0.76g)と水(18mL)から調製した水溶液を加え、分液し、有機層を取得した。有機層に対して、エタノール(6mL)および炭酸水素ナトリウム(0.76g)と水(18mL)から調製した水溶液を加えた。次に1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン ビス(テトラフルオロボラート)(selectfluor(登録商標))(1.38g)と水(12mL)から調製した水溶液を加え、1時間撹拌した。13.7%塩酸水溶液(2.1mL)を添加し、分液後、水層を除去した。有機層に水(21mL)を添加し、洗浄後分液する操作を3回繰り返し、得られた有機層にN-メチルピロリドン(18mL)を加えた。有機層を18mLまで濃縮し、イソプロパノール(15mL)を加え、18mLまで濃縮した。40℃に加熱後、イソプロパノール(9mL)と水(6mL)を濃縮液に加え、別途ジクロロメタンで溶解後エタノールを添加して再結晶して得られた種晶(60mg)を添加した。1時間撹拌した後、懸濁液を室温に冷却した。水(12mL)を添加し、17時間撹拌し、生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで以下の物性値を有する標題化合物(1.6g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.46-2.52、2.81-2.95、3.07-3.20,3.26-3.46、4.63-4.88,5.73-5.85、5.90-6.00、6.12-6.22、6.31-6.43、7.16-7.41、7.79、7.97-8.20、10.67-10.96。
HPLC保持時間(分):3.87(条件a)。
実施例14:(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン
 実施例13で製造した化合物(1.9g)、ビス(ピナコラト)ジボロン(856mg)、酢酸ナトリウム(827mg)、テトラヒドロフラン(13.4mL)を混合した後、酢酸パラジウム(12.6mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(53.6mg)を添加し、70℃に加熱後22時間撹拌し、標題化合物を得た。
HPLC保持時間(分):2.83(条件a)。
実施例15:(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 実施例14で製造した化合物に1-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-1H-テトラゾール(国際公開第2014/028318号パンフレットの実施例1に記載、CAS番号:1501463-24-6)(802mg)、リン酸水素二カリウム(2.45g)、テトラヒドロフラン(24.8mL)、水(9.55mL)を添加した後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(83.1mg)を加え、60℃で22時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、10%塩化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、分液した。有機層を濃縮後、酢酸エチル(5.7mL)を加えて再度濃縮し、濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製(中性シリカ、酢酸エチル=100)した。得られた溶液は濃縮後、アセトニトリル(7.6mL)を加えて、濃縮する操作を2回実施した。別途テトラヒドロフランに溶解後、アセトニトリルを添加して再結晶した種晶(1.9mg)を濃縮液に添加し、25℃で24時間、0℃にて24時間撹拌することで、生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで標題化合物(1.10g)を得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.35-2.53、2.79-2.92、2.94-3.07、3.18-3.41、4.61-4.93、5.64、5.84、6.28-6.46、7.13-7.44、7.48-7.56、7.58、8.08、8.57、10.77-11.07。
HPLC保持時間(分):3.53(条件a)。
実施例16:(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物
 濃硫酸(11.4mL)に実施例15で製造した化合物(2.85g)を加え、室温下で1時間撹拌し、反応液とした。別容器にて、水(28.5mL)、硫酸アンモニウム(2.85g)、テトラヒドロフラン(28.5mL)を加え、撹拌した中に反応液とアンモニア水をpH調整しながら添加した。添加完了後、pH7に調節し、分液した。有機層を20%リン酸水素二ナトリウム(14.3mL)/20%リン酸二水素ナトリウム(14.3mL)で洗浄した後、活性炭(428mg)を添加し、濾別した。ろ液をアセトニトリルで溶媒置換し、アセトニトリル(14.3mL)溶液にした後、水(1.43mL)、別途アセトンに溶解後、水を添加して再結晶した種晶(2.85mg)を添加し、1時間撹拌後、水(27mL)を加え、生成した析出物を濾取し減圧乾燥させることで標題化合物(1.93g)を得た。
1H-NMR(CDOD):δ 9.31、7.91、7.74-7.65、6.44、6.21、6.03、5.83、3.39-3.06、2.62-2.48。
HPLC保持時間(分):1.93(条件a)。
 化合物Xと3-ヒドロキシ安息香酸の共結晶((3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1))は、実施例16で製造した化合物を用いて、特許文献2の実施例5に記載の条件に付すことにより、製造することができる。
 本発明の製造方法によれば、化合物Yを用いることで、血液凝固第XIa因子阻害剤である化合物Xの製造中間体となるフッ素化イミダゾール化合物を、効率よく得ることができる。加えて、高光学純度の化合物Yを製造中間体として用いることで、光学純度の高い化合物Xを医薬品として提供することができる。

Claims (48)

  1.  (3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートを製造する方法であって、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸またはその塩をフッ素化する工程を含む製造方法。
  2.  フッ素化する工程が、求電子的フッ素化剤を用いる工程である、請求項1記載の製造方法。
  3.  求電子的フッ素化剤が、1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン ビス(テトラフルオロボラート)である、請求項2記載の製造方法。
  4.  光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を用いる、請求項1から3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5.  光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸が、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由して得られる2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸である、請求項4記載の製造方法。
  6.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸が、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由して得られる2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸である、請求項1から3のいずれか1項に記載の製造方法。
  7.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸および/または2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が70%e.e.以上である、請求項6記載の製造方法。
  8.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸および/または2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が80%e.e.以上である、請求項6記載の製造方法。
  9.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸および/または2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が95%e.e.以上である、請求項6記載の製造方法。
  10.  さらに、a)2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを臭素化して2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを得る工程、b)2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートと6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドとを環化反応に付して2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラートを得る工程、および、c)2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラートを脱保護反応に付して2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を得る工程を含む、請求項1記載の製造方法。
  11.  臭素化の工程が、N-ブロモスクシンイミドを用いる工程である、請求項10記載の製造方法。
  12.  環化反応の工程が、トリエチルアミンを用いる工程である、請求項10または11記載の製造方法。
  13.  脱保護反応の工程が、ギ酸を用いる工程である、請求項10から12のいずれか1項に記載の製造方法。
  14.  さらに、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸の光学純度を高める工程を含む、請求項10から13のいずれか1項に記載の製造方法。
  15.  光学純度を高める工程が、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由する工程である、請求項14記載の製造方法。
  16.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が70%e.e.以上である、請求項15記載の製造方法。
  17.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が80%e.e.以上である、請求項15記載の製造方法。
  18.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が95%e.e.以上である、請求項15記載の製造方法。
  19.  さらに、g)2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートを2,2,6-トリメチル-1,3-ジオキシン―4-オンの付加反応に付してエチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを得る工程、h)エチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを酸性条件下環化反応に付してエチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程、i)エチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートをスルホン酸エステル化反応に付してエチル (3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程、および、j)エチル (3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを酢酸エステルの付加反応に付して2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを得る工程を含む、請求項10記載の製造方法。
  20.  環化反応の工程が、メタンスルホン酸を用いる工程である、請求項19記載の製造方法。
  21.  スルホン酸エステル化反応の工程が、p-トルエンスルホニルクロリドを用いる工程である、請求項19または20記載の製造方法。
  22.  酢酸エステルの付加反応の工程が、2-メチル-2-プロパニル アセテートを用いる工程である、請求項19から21のいずれか1項に記載の製造方法。
  23.  さらに、k)6-フルオロ-2-ピリジンアミンをジベンジル化反応に付してN,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミンを得る工程、l)N,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミンをシアノ化反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリルを得る工程、m)6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリルをアミジノ化反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)を得る工程、および、n)6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)を中和反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを得る工程を含む、請求項10記載の製造方法。
  24.  ジベンジル化反応の工程が、ベンジルブロミドを用いる工程である、請求項23記載の製造方法。
  25.  シアノ化反応の工程が、イソシアン酸クロロスルホニルを用いる工程である、請求項23または24記載の製造方法。
  26.  アミジノ化反応の工程が、リチウムヘキサメチルジシラジドを用いる工程である、請求項23から25のいずれか1項に記載の製造方法。
  27.  中和反応の工程が、水酸化ナトリウム水溶液を用いる工程である、請求項23から26のいずれか1項に記載の製造方法。
  28.  (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物の製造方法であって、d)請求項1記載の方法で製造された、(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートをボラン試薬との反応に付して(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを得る工程、e)(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンと1-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-1H-テトラゾールをカップリング反応に付して(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを得る工程、および、f)(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを脱保護反応に付して(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を得る工程を含む、製造方法。
  29.  ボラン試薬との反応の工程が、ビス(ピナコラト)ジボロンを用いる工程である、請求項28記載の製造方法。
  30.  カップリング反応の工程が、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを用いる工程である、請求項28または29記載の製造方法。
  31.  脱保護反応の工程が、濃硫酸を用いる工程である、請求項28から30のいずれか1項に記載の製造方法。
  32.  請求項28記載の方法で製造された、(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物と3-ヒドロキシ安息香酸とを混合させることを特徴とする、(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)の製造方法。
  33. (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造する方法であって、
    A)請求項19記載の工程g)~工程j)にしたがって、
    2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートから2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを製造し、
    B)請求項23記載の工程k)~工程n)にしたがって製造した6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを用いて、
    請求項10記載の工程a)~工程c)にしたがって、
    2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートから2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を製造し、
    C)請求項1記載の工程にしたがって、
    2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸から(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートを製造し、
    ただし、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸は、2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由して得られる光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸であり、
    D)請求項28記載の工程d)~工程f)にしたがって、
    (3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートから(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を製造し、
    E)請求項32記載の工程にしたがって、
    (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物から(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1H)-オン-3-ヒドロキシ安息香酸 (1/1)を製造することを含む製造方法。
  34.  光学純度の高い2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸の製造方法。
  35.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)を経由する工程を含む、請求項34記載の製造方法。
  36.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が70%e.e.以上である、請求項35記載の製造方法。
  37.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が80%e.e.以上である、請求項35記載の製造方法。
  38.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)の光学純度が95%e.e.以上である、請求項35記載の製造方法。
  39.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を製造する方法であって、a)2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを臭素化して2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを得る工程、b)2-メチル-2-プロパニル 2-ブロモ-3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートと6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドとを環化反応に付して2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラートを得る工程、および、c)2-メチル-2-プロパニル 2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシラートを脱保護反応に付して2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸を得る工程を含む製造方法。
  40.  (3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を製造する方法であって、d)(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナートをボラン試薬との反応に付して(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを得る工程、e)(3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンと1-(2-ブロモ-4-クロロフェニル)-1H-テトラゾールをカップリング反応に付して(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを得る工程、および、f)(3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノンを脱保護反応に付して(3S)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロ-3-ピリジニル)-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン 二水和物を得る工程を含む製造方法。
  41.  2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを製造する方法であって、g)2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートを2,2,6-トリメチル-1,3-ジオキシン―4-オンの付加反応に付してエチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを得る工程、h)エチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを酸性条件下環化反応に付してエチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程、i)エチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートをスルホン酸エステル化反応に付してエチル (3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程、および、j)エチル (3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを酢酸エステルの付加反応に付して2-メチル-2-プロパニル 3-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-3-オキソプロパノアートを得る工程を含む製造方法。
  42.  6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを製造する方法であって、k)6-フルオロ-2-ピリジンアミンをジベンジル化反応に付してN,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミンを得る工程、l)N,N-ジベンジル-6-フルオロ-2-ピリジンアミンをシアノ化反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリルを得る工程、m)6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロニコチノニトリルをアミジノ化反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)を得る工程、および、n)6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミド 塩酸塩 (1:1)を中和反応に付して6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジンカルボキシイミダミドを得る工程を含む製造方法。
  43.  エチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを製造する方法であって、g)2-エチル 1-(2-メチル-2-プロパニル) (2S)-5-オキソ-1,2-ピロリジンジカルボキシラートを2,2,6-トリメチル-1,3-ジオキシン―4-オンの付加反応に付してエチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを得る工程、および、h)エチル (2S)-6-(2,2-ジメチル-4-オキソ-4H-1,3-ジオキシン-6-イル)-2-({[(2-メチル-2-プロパニル)オキシ]カルボニル}アミノ)-5-オキソヘキサノアートを酸性条件下環化反応に付してエチル (3S)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジンカルボキシラートを得る工程を含む製造方法。
  44.  環化反応の工程が、メタンスルホン酸を用いる工程である、請求項43記載の製造方法。
  45.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸。
  46.  2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-5-[(3S)-7-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-3-インドリジニル]-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 (R)-4-キノリニル[(2S,4S,5R)-5-ビニル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクト-2-イル]メタノール (1:1)。
  47.  (3S)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-1,2,3,5-テトラヒドロ-7-インドリジニル 4-メチルベンゼンスルホナート。
  48.  (3S)-7-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロ-3-ピリジニル]-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-イル}-2,3-ジヒドロ-5(1H)-インドリジノン。
PCT/JP2022/028060 2021-07-20 2022-07-19 イミダゾール化合物の製造方法 WO2023002984A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021119593 2021-07-20
JP2021-119593 2021-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023002984A1 true WO2023002984A1 (ja) 2023-01-26

Family

ID=84980041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/028060 WO2023002984A1 (ja) 2021-07-20 2022-07-19 イミダゾール化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023002984A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013093484A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Pyridinone and pyrimidinone derivatives as factor xia inhibitors
WO2016093285A1 (ja) * 2014-12-10 2016-06-16 小野薬品工業株式会社 ジヒドロインドリジノン誘導体
JP2017218449A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 小野薬品工業株式会社 ジヒドロインドリジノン誘導体を含有する医薬組成物
WO2020111268A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 小野薬品工業株式会社 (3s)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1h-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1h-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1h)-オンの新規結晶
WO2020259668A1 (zh) * 2019-06-28 2020-12-30 上海济煜医药科技有限公司 三并环类化合物及其制备方法和用途

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013093484A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Pyridinone and pyrimidinone derivatives as factor xia inhibitors
WO2016093285A1 (ja) * 2014-12-10 2016-06-16 小野薬品工業株式会社 ジヒドロインドリジノン誘導体
JP2017218449A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 小野薬品工業株式会社 ジヒドロインドリジノン誘導体を含有する医薬組成物
WO2020111268A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 小野薬品工業株式会社 (3s)-3-[2-(6-アミノ-2-フルオロピリジン-3-イル)-4-フルオロ-1h-イミダゾール-5-イル]-7-[5-クロロ-2-(1h-テトラゾール-1-イル)フェニル]-2,3-ジヒドロインドリジン-5(1h)-オンの新規結晶
WO2020259668A1 (zh) * 2019-06-28 2020-12-30 上海济煜医药科技有限公司 三并环类化合物及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7065951B2 (ja) Pad阻害剤としての複素環式化合物
EP0498723B1 (fr) Dérivés bicycliques azotés, leur procédé de préparation, leur application à titre de médicament et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPH03184976A (ja) ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法
EP0850235B1 (fr) Derives de quinolein-2(1h)-one comme antagonistes de la serotonine
JPS582935B2 (ja) 5↓−アロイルピロ−ル誘導体の製造法
WO2016077656A2 (en) Methods and compositions for inhibition of bromodomain and extraterminal proteins
JP7029444B2 (ja) Pde4阻害剤
CN116082303A (zh) 新型氧代吡啶类化合物及其中间体和应用
JPS6013788A (ja) 新規なクマリン誘導体
JP2023520397A (ja) アルファ1-アンチトリプシンのモジュレーター
CN116874469B (zh) 一种氧代吡啶类化合物、中间体及其制备方法和用途
WO2023002984A1 (ja) イミダゾール化合物の製造方法
JPH03141286A (ja) 光学活性ピラノベンゾオキサジアゾール誘導体
JPH01146879A (ja) アゼチジニルキノロンカルボン酸とそのエステル類
JP2001527073A (ja) N−フェニルアミド誘導体およびn−ピリジルアミド誘導体、該化合物の製造方法ならびに該化合物を含む医薬組成物
KR930003611B1 (ko) 퀴놀론 카복실산 유도체의 제조방법
Jiang et al. An expedient route for the practical preparation of optically active (−)-gossypol
JPH0662547B2 (ja) グリシン誘導体
JP2730501B2 (ja) テトラゾリル化合物の製造法
CN116947818B (zh) 一种氧代吡啶类化合物、中间体及其制备方法和用途
JPH08511790A (ja) 2−置換ピリジンとのパラジウム触媒化ビニル置換反応
WO2022122035A1 (zh) 凝血因子XIa抑制剂及其制备方法和应用
JPH03141257A (ja) ジヒドロピリジン誘導体
JP2666320B2 (ja) 抗菌化合物
JPH0324083A (ja) 7―オキサビシクロヘプタンイミダゾールプロスタグランジン類縁体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22845917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE