WO2022210641A1 - スルホン酸基を有するフッ素含有化合物及び固体高分子形燃料電池 - Google Patents

スルホン酸基を有するフッ素含有化合物及び固体高分子形燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2022210641A1
WO2022210641A1 PCT/JP2022/015280 JP2022015280W WO2022210641A1 WO 2022210641 A1 WO2022210641 A1 WO 2022210641A1 JP 2022015280 W JP2022015280 W JP 2022015280W WO 2022210641 A1 WO2022210641 A1 WO 2022210641A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sulfonic acid
group
aromatic
acid group
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/015280
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太一 中澤
隆正 菊池
Original Assignee
日産化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産化学株式会社 filed Critical 日産化学株式会社
Priority to EP22780852.4A priority Critical patent/EP4317242A1/en
Priority to JP2023511330A priority patent/JPWO2022210641A1/ja
Priority to CN202280023703.9A priority patent/CN117098793A/zh
Publication of WO2022210641A1 publication Critical patent/WO2022210641A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D165/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • H01M8/1088Chemical modification, e.g. sulfonation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/145Side-chains containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/146Side-chains containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/148Side-chains having aromatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • C08G2261/3142Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene fluorene-based, e.g. fluorene, indenofluorene, or spirobifluorene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/412Yamamoto reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • C08G2261/516Charge transport ion-conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a fluorine-containing compound having a sulfonic acid group and a polymer electrolyte fuel cell using the compound.
  • a polymer electrolyte fuel cell has an anode catalyst layer, a cathode catalyst layer, and a solid electrolyte membrane sandwiched between the catalyst layers. Electrolytes used for solid electrolyte membranes are required to have proton conductivity, gas barrier properties, electronic insulation properties and durability. A fluorine ionomer is used as an electrolyte that satisfies such characteristics. As electrolytes used in solid electrolyte membranes and catalyst layers, hydrocarbon-based ionomers having an aromatic skeleton and a sulfone group introduced into the skeleton are known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • compositions containing a fluorinated polymer having a sulfone group and a fluorinated aromatic compound having a functional group capable of reacting with the sulfone group of the fluorinated polymer are known as compositions used for solid electrolyte membranes (for example, patents Reference 3).
  • the catalyst layer is produced by applying a catalyst composition obtained by dispersing or dissolving a catalyst, a catalyst carrier, and an electrolyte in a solvent to a solid electrolyte membrane, a substrate, and the like.
  • a solvent polar solvents such as alcohol and water are usually used.
  • the electrolyte of the catalyst layer is required to have gas permeability as well as electronic conductivity in addition to proton conductivity. Therefore, when the electrolyte covers at least a part of the catalyst supported on the catalyst carrier, these characteristics are likely to be exhibited, and the polymer electrolyte fuel cell can obtain good power generation characteristics.
  • An object of the present invention is to provide a compound that has good solubility in polar solvents and that, when used as an electrolyte in the catalyst layer of a polymer electrolyte fuel cell, exhibits good power generation characteristics in the polymer electrolyte fuel cell. Make it an issue.
  • Ar 1 is an aromatic structure, optionally substituted with a sulfonic acid group
  • Ar 2 is an aromatic structure, optionally substituted with a sulfonic acid group
  • R 1 to R 5 are each independently hydrogen, a sulfonic acid group or an aromatic group, each aromatic group being independently optionally substituted with a sulfonic acid group, one of R 1 to R 5 is hydrogen or a sulfonic acid group, four are aromatic groups, Ar 1 , Ar 2 , Ar 3 , R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 when they are aromatic groups, and one or more selected
  • Ar 1 ' is an aromatic structure
  • Ar 2 ' is an aromatic structure
  • Ar 3 ' is an aromatic structure
  • R 1 ' to R 5 ' are each independently hydrogen or an aromatic group
  • one of R 1 ' to R 5 ' is hydrogen and four are aromatic groups
  • Ar 1 is (where X is each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a phenyl group), optionally substituted with a sulfonic acid group [1 ] compound.
  • R 1 to R 5 are aromatic, each independently The compound of [1], which is one selected from the group consisting of and optionally substituted with a sulfonic acid group.
  • Ar 1 ' is The compound of [2], which is one selected from the group consisting of (wherein each X is independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or a phenyl group).
  • R 1 ' to R 5 ' when aromatic are each independently The compound of [2] which is one selected from the group consisting of [7] A compound according to any one of [1] to [6], which is used as an electrolyte for an anode catalyst layer and/or a cathode catalyst layer of a polymer electrolyte fuel cell. [8] A polymer electrolyte fuel cell catalyst layer containing the compound of any one of [1] to [6]. [9] A catalyst composition comprising the compound of any one of [1] to [6], a metal catalyst and a catalyst carrier. [10] The catalyst composition of [9], which is for polymer electrolyte fuel cells.
  • the compound of the present invention has good solubility in polar solvents, and when used as an electrolyte in the catalyst layer of a polymer electrolyte fuel cell, the polymer electrolyte fuel cell exhibits excellent power generation characteristics.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of a polymer electrolyte fuel cell
  • a first aspect of the present invention relates to compounds having a structure represented by the following general formula (I).
  • Ar 1 is an aromatic structure, optionally substituted with a sulfonic acid group
  • Ar 2 is an aromatic structure, optionally substituted with a sulfonic acid group
  • R 1 to R 5 are each independently hydrogen, a sulfonic acid group or an aromatic group, each aromatic group being independently optionally substituted with a sulfonic acid group, one of R 1 to R 5 is hydrogen or a sulfonic acid group
  • four are aromatic groups, Ar 1 , Ar 2 , Ar 3 , R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 when they are aromatic groups, and one or more selected from the group
  • Ar 1 , Ar 2 , Ar 3 , R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , l, m, n and p in general formula (I) are as follows.
  • Ar 1 is an aromatic structure, optionally substituted with a sulfonic acid group.
  • Ar 1 preferably has no substituents other than a sulfonic acid group.
  • Aromatic structures include monocyclic aromatics, polyaromatics, fused aromatic rings and heteroaromatic rings, with monoaromatics and polyaromatics being preferred.
  • Ar 1 is one selected from the group consisting of the following (where X is each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a phenyl group), and optionally a sulfonic acid group more preferably substituted with It is more preferably one selected from the group consisting of the following, optionally substituted with a sulfonic acid group.
  • Ar 2 is an aromatic structure, optionally substituted with a sulfonic acid group.
  • Ar 2 preferably has no substituents other than sulfonic acid groups.
  • Aromatic structures include monocyclic aromatics, polycyclic aromatics, condensed aromatic rings and heteroaromatic rings, preferably monocyclic aromatics and heteroaromatic rings, and more preferably a benzene ring.
  • Heteroaromatic rings are cyclic compounds containing, in addition to carbon, one or more of nitrogen, sulfur and oxygen.
  • Nitrogen-containing aromatic heterocycles include pyridine, pyrazine, pyrimidine, pyridazine, quinoline, isoquinoline, etc.; sulfur-containing aromatic heterocycles include thiophene, benzothiophene, etc.; Examples include furan, benzofuran, and the like.
  • Ar 2 is a benzene ring, optionally substituted with a sulfonic acid group.
  • Ar 3 is an aromatic structure, optionally substituted with a sulfonic acid group. Ar 3 preferably has no substituents other than sulfonic acid groups. Examples of the aromatic structure include those exemplified for Ar 2 .
  • R 1 to R 5 are each independently hydrogen, a sulfonic acid group or an aromatic group, one of R 1 to R 5 is hydrogen or a sulfonic acid group, and four are aromatic groups. Each aromatic group may independently optionally have a sulfonic acid group. The aromatic group preferably has no substituents other than sulfonic acid groups.
  • R 1 to R 5 are aromatic groups, each independently one selected from the group consisting of, optionally having a sulfonic acid group, and optionally have a sulfonic acid group.
  • R 1 and R 4 are preferably the same and R 2 and R 3 are preferably the same.
  • R5 is hydrogen or a sulfonic acid group.
  • the number of sulfonic acid groups in the compound represented by formula (I) is preferably 1-8, more preferably 1-5, and even more preferably 2-4.
  • m is not 0, each constitutional unit with mole fraction l and m is randomly copolymerized.
  • Each n is independently an integer of 1 to 3, preferably 1 or 2.
  • p is 0 or 1, preferably 0;
  • a compound represented by the following general formula (Ia) is preferably exemplified.
  • Ar 1 , l, m, n and p are as defined in general formula (I).
  • q is each independently 0 or 1, not all q is 0, and the sum of all q is preferably 1 to 8, more preferably 1 to 5, 2 ⁇ 4 is more preferred.
  • the compound represented by general formula (I) is produced by the following production method.
  • Ar 1 ', Ar 2 ', Ar 3 ', R 1 ', R 2 ', R 3 ', R 4 ' and R 5 ' do not have a sulfonic acid group, Unless otherwise specified, it is as defined in general formula (I). That is, it is as defined in general formula (pre-I) in the second aspect of the present invention described later.
  • l, m, n and p are as defined in general formula (I) unless otherwise specified.
  • step 1 a bishalogen monomer having a benzene skeleton having substituents R 1 ′ to R 5 ′ and not having a sulfonic acid group is produced by the following production method.
  • step 1 the compound represented by formula (i) and Ar 2 ' substituted with an ethynyl group and a dihalogen and not substituted with a sulfonic acid group are subjected to a Diels-Alder reaction to obtain a bishalogen monomer of formula (v) A compound represented by is obtained.
  • the compound represented by formula (i) is subjected to a Diels-Alder reaction with Ar 3 ' substituted with an ethynyl group and a monohalogen and not substituted with a sulfonic acid group, and then the halogen group is replaced with a boronic acid group or boron It is converted into an acid ester group and further subjected to a Suzuki-Miyaura reaction to obtain a compound represented by the formula (iv), which is a bishalogen monomer.
  • the reaction temperature is usually 20-200°C.
  • step 2 a palladium catalyst is used to react Scheme A or Scheme B to obtain a fluorine-containing compound represented by the following general formula (pre-I).
  • the general formula (pre-I'') is the case where m in the general formula (pre-I) is 0 is not the case.
  • the number average molecular weight (Mn) of the compound represented by the general formula (pre-I) measured by the method described in Examples is preferably 5,000 to 100,000, more preferably 6,000 to 80,000, and even more preferably 8,000 to 60,000.
  • the molecular weight dispersity (PDI) of the compound represented by the general formula (pre-I) measured by the method described in Examples is preferably 1 to 8, more preferably 1 to 6, and even more preferably 1 to 4.
  • step 3 the compound represented by general formula (pre-I) is reacted with a sulfonating agent to obtain general formula (I ) to obtain a compound represented by
  • the sulfonic acid group is Ar 1 ', Ar 2 ', Ar 3 ' in the general formula (pre-I), and R 1 ', R 2 ', R 3 ', R 4 ' and R 5 in the case of an aromatic group. ' and one or more selected from the group consisting of benzene rings having substituents R 1 ' to R 5 '.
  • the sulfonating agent includes trimethylsilyl chloride sulfate, sulfonic acid chloride, fuming sulfuric acid, sulfuric acid and the like.
  • the sulfonating agent is used in an amount equivalent to 0.5 to 6 times the molecular weight per unit structure calculated using the molar fraction in the fluorine-containing polymer represented by the general formula (pre-I). It is preferable to react with Solvents used in the reaction include halogen-based solvents such as methylene chloride and chloroform.
  • the reaction temperature is usually 0 to 100°C.
  • a second aspect of the present invention relates to a compound obtained by reacting a compound represented by the following general formula (pre-I) with a sulfonating agent.
  • pre-I a compound represented by the following general formula (pre-I)
  • Ar 1 ' is an aromatic structure
  • Ar 2 ' is an aromatic structure
  • Ar 3 ' is an aromatic structure
  • R 1 ' to R 5 ' are each independently hydrogen or an aromatic group
  • one of R 1 ' to R 5 ' is hydrogen and four are aromatic groups
  • Ar 1 ', Ar 2 ', Ar 3 ', R 1 ', R 2 ', R 3 ', R 4 ', R 5 ', l, m, n and p in the general formula (pre-I) are is as follows.
  • Ar 1 ' is an aromatic structure.
  • Ar 1 ' preferably has no substituents.
  • Aromatic structures include monocyclic aromatics, polyaromatics, fused aromatic rings and heteroaromatic rings, with monoaromatics and polyaromatics being preferred.
  • Ar 1 ' is more preferably one selected from the group consisting of the following (where X is each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or a phenyl group), It is more preferably one selected from the group consisting of the following.
  • Ar 2 ' is an aromatic structure.
  • Aromatic structures include monocyclic aromatics, polycyclic aromatics, condensed aromatic rings and heteroaromatic rings, preferably monocyclic aromatics and heteroaromatic rings, and more preferably a benzene ring.
  • Ar 2 ′ preferably has no substituents.
  • Heteroaromatic rings are cyclic compounds containing, in addition to carbon, one or more of nitrogen, sulfur and oxygen.
  • Ar 3 ' is an aromatic structure.
  • aromatic structure examples include those exemplified for Ar 2 '.
  • Ar 3 ′ preferably has no substituents.
  • R 1 '-R 5 ' are each independently hydrogen or an aromatic group, one of R 1 '-R 5 ' is hydrogen or four are aromatic groups. When R 1 '-R 5 ' are aromatic groups, they preferably have no substituents. R 1 ' to R 5 ' in the case of an aromatic group each independently It is preferably one selected from the group consisting of is more preferable.
  • R 1 ' and R 4 ' are preferably the same, and R 2 ' and R 3 ' are preferably the same.
  • R 5 ' is hydrogen.
  • m is not 0, each constitutional unit with mole fraction l and m is randomly copolymerized.
  • Each n is independently an integer of 1 to 3, preferably 1 or 2.
  • p is 0 or 1, preferably 0;
  • the number average molecular weight (Mn) of the compound represented by the general formula (pre-I) measured by the method described in Examples is preferably 5,000 to 100,000, more preferably 6,000 to 80,000, and even more preferably 8,000 to 60,000.
  • the molecular weight dispersity (PDI) of the compound represented by the general formula (pre-I) measured by the method described in Examples is preferably 1 to 8, more preferably 1 to 6, and even more preferably 1 to 4.
  • a compound represented by the general formula (pre-I) is obtained by a production method including steps 1 and 2 of the production method of the first aspect.
  • the sulfonating agent includes trimethylsilyl chloride sulfate, sulfonic acid chloride, fuming sulfuric acid, sulfuric acid and the like.
  • the compound of the second aspect of the present invention is obtained by the same reaction as in Step 3 of the production method of the first aspect of the present invention.
  • the compound of the second aspect of the present invention can be obtained by reacting a compound represented by the general formula (pre-I) with a sulfonating agent to obtain Ar 1 ', Ar 2 ', Ar 3 ', R 1 ', R 2 ', R 3 ', R 4 ' and R 5 ' when it is an aromatic group, and a benzene ring having substituents of R 1 ' to R 5 ' It is preferable that a sulfonic acid group is introduced into one or more of the groups.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of a polymer electrolyte fuel cell (hereinafter also referred to as "fuel cell”).
  • the polymer electrolyte fuel cell 100 has an anode catalyst layer 103, a cathode catalyst layer 105, and a solid electrolyte membrane 107 sandwiched between the catalyst layers. GDL”) 101.
  • GDL catalyst layers
  • MEA membrane electrode assembly
  • a polymer electrolyte fuel cell usually has a membrane electrode assembly (MEA) sandwiched between separators 109 .
  • the compound represented by the general formula (I) can be used for the anode catalyst layer 103, the cathode catalyst layer 105 and the solid electrolyte membrane 107 of the fuel cell, and is used for the anode catalyst layer 103 and the cathode catalyst layer 105 of the fuel cell. It is more preferable to use it for at least the cathode catalyst layer 105 from the viewpoint of suppressing an overvoltage rise caused by a decrease in oxygen gas diffusibility during high-current driving.
  • a catalyst supported on a catalyst carrier is called an electrode catalyst.
  • the anode catalyst layer 103 and the cathode catalyst layer 105 are sometimes abbreviated as catalyst layers.
  • the catalyst layers 103 and 105 each contain a catalyst, a catalyst carrier for supporting the catalyst, and an electrolyte.
  • a known metal catalyst can be used without particular limitation
  • a known metal catalyst can be used without particular limitation.
  • metal catalysts used in the anode catalyst layer 103 and cathode catalyst layer 105 include platinum, gold, silver, ruthenium, iridium, rhodium, palladium, osmium, tungsten, lead, iron, chromium, cobalt, nickel, Metals such as manganese, vanadium, molybdenum, gallium, and aluminum, alloys thereof, core-shells thereof, and the like are included.
  • the catalyst carrier examples include carbon black such as channel black, furnace black and thermal black, activated carbon obtained by carbonizing and activating various materials containing carbon atoms, coke, natural graphite, artificial graphite, and carbon materials such as graphitized carbon. Carbon black is preferred because of its high specific surface area and excellent electron conductivity.
  • the compound represented by the general formula (I) is used.
  • the compound represented by the general formula (I) may be used alone, and the compound represented by the general formula (I) may optionally be added with another electrolyte such as Nafion (registered trademark).
  • DuPont Co., Ltd. DuPont Co., Ltd.), Aquivion (registered trademark, manufactured by Solvay Co., Ltd.), Flemion (registered trademark, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), Aciplex (registered trademark, manufactured by Asahi Kasei Corporation) and other fluorine-based sulfonic acid polymers, hydrocarbon-based At least one selected from the group consisting of sulfonic acid polymers and partially fluorine-introduced hydrocarbon-based sulfonic acid polymers may be combined.
  • a method for manufacturing the anode catalyst layer 103 and the cathode catalyst layer 105 will be described. After preparing a catalyst composition containing the compound represented by the general formula (I), a metal catalyst and a catalyst carrier as a catalyst ink, the catalyst ink is applied onto a target substrate and dried to prepare a catalyst layer. do.
  • the catalyst composition may contain, as an electrolyte, an electrolyte other than the compound represented by the general formula (I), in addition to the compound represented by the general formula (I).
  • target substrates include polymer electrolyte membranes, GDLs, sheets made of fluororesin, and the like, and the catalyst layer can be produced by a known manufacturing method.
  • the catalyst ink is applied to the fluororesin sheet, the applied catalyst layer is transferred to the polymer electrolyte membrane.
  • a sheet made of polytetrafluoroethylene (PTFE) is generally used as the sheet made of fluororesin.
  • the amount of the compound represented by the general formula (I) to be used is preferably 0.1 to 10 times that of the metal catalyst.
  • the catalyst composition used as catalyst ink may contain a binder and a solvent.
  • a binder can be used as a component that binds catalyst carriers together in order to suppress a decrease in electronic conductivity in the electrode catalyst.
  • binders include polytetrafluoroethylene (PTFE), polyvinylidene fluoride (PVDF), ethylene-propylene-diene copolymer (EPDM), Nafion (registered trademark, manufactured by DuPont), and Aquivion (registered trademark). , manufactured by Solvay Co., Ltd.), Flemion (registered trademark, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), Aciplex (registered trademark, manufactured by Asahi Kasei Corporation), and the like. These may be used individually by 1 type, or may be used in combination of 2 or more types.
  • solvents examples include water, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, isobutyl alcohol, tert-butyl alcohol, pentanol, dimethylsulfoxide, N,N-dimethylformamide, and the like.
  • Polar solvents are included.
  • water, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol and isobutyl alcohol are preferred. These may be used individually by 1 type, or may be used in combination of 2 or more types.
  • each component in the catalyst composition is appropriately adjusted according to the purpose, but in the catalyst composition, the metal catalyst is 10 to 60 mass% in 100 mass% of the solid content excluding the weight of the solvent. %, more preferably 30 to 50% by mass, and the electrolyte containing the compound represented by the general formula (I) is preferably 5 to 50% by mass, more preferably 10 to 30% by mass. 20 to 75 mass % is preferable, 30 to 50 mass % is more preferable, and the binder is preferably 0 to 5 mass %, more preferably 0 to 3 mass %.
  • the components listed as both the electrolyte and the binder are included in the electrolyte in the above compounding amounts.
  • the solvent used in the catalyst composition is preferably 50 to 99% by mass, more preferably 80 to 99% by mass, per 100% by mass of the catalyst composition.
  • Materials for the solid electrolyte membrane 107 include compounds represented by the general formula (I), Nafion (registered trademark, manufactured by DuPont), Aquivion (registered trademark, manufactured by Solvay Corporation), and Flemion (registered trademark, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.). company), Aciplex (registered trademark, manufactured by Asahi Kasei Corporation) and other fluorine-based sulfonic acid polymers, hydrocarbon-based sulfonic acid polymers, and partially fluorine-based introduced hydrocarbon-based sulfonic acid polymers. From the point of view, the compound represented by the general formula (I) is mentioned.
  • the film thickness of the solid electrolyte membrane 107 is preferably 10 to 100 ⁇ m, more preferably 20 to 60 ⁇ m, from the viewpoint of conductivity, durability, and gas cross-leakage.
  • the gas diffusion layer 101 is not particularly limited, but a conductive porous material is preferably used, and examples of such materials include carbon paper and non-woven fabric, felt, and non-woven fabric. .
  • a conductive porous material is preferably used, and examples of such materials include carbon paper and non-woven fabric, felt, and non-woven fabric.
  • Example 1 Synthesis of electrolyte 1
  • (1) Synthesis of P-1 In a nitrogen atmosphere, 0.70 g of M-1, 0.30 g of 2,2′,3,3′,5,5′,6,6′-octafluorobiphenyl, and tris(dibenzylideneacetone)dipalladium were placed in a reaction vessel. 0.0096 g, 0.015 g of tris(o-methoxyphenyl)phosphine, 1.1 g of cesium carbonate and 0.10 g of pivalic acid were added, and 8 mL of cyclopentyl methyl ether was added. The reaction was heated to 105° C. and stirred for 9.5 hours.
  • reaction solution was added dropwise to a mixture of methanol and ion-exchanged water and stirred. Filtration was carried out, and the resulting filter cake was dried to obtain the target P-10.
  • the obtained P-10 had low solubility, so molecular weight measurement could not be carried out.
  • reaction solution was added dropwise to a mixture of methanol and ion-exchanged water and stirred. Filtration was carried out, and the resulting filter cake was dried to obtain the target P-11. Since the P-11 obtained had low solubility, the molecular weight could not be measured.
  • a gas diffusion layer with a microporous layer (SIGRACET GDL28BC, made by SGL carbon) is placed on a hot plate at 80 ° C, and the catalyst ink prepared by the above method is applied to the microporous layer side by a spray method.
  • a gas diffusion electrode was prepared by forming a catalyst layer on the
  • Examples 1 to 8 have higher solubility in polar solvents than Comparative Examples 1 to 4, and can be used as an electrolyte because it is possible to generate electricity with a cell. matter was confirmed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

極性溶剤への溶解性が良好で、固体高分子形燃料電池の触媒層における電解質として用いられた場合に固体高分子形燃料電池が良好な発電特性を奏する化合物を提供する。 下記一般式(I)で表される構造を有する化合物。 (一般式(I)中、Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、ただし、p=1のとき、Arは、ベンゼン環であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、R~Rは、それぞれ独立に、水素、スルホン酸基又は芳香族基であり、芳香族基は、それぞれ独立に、場合によりスルホン酸基で置換されており、R~Rの中の1つは水素又はスルホン酸基であり、4つは芳香族基であり、Ar、Ar、Ar、芳香族基である場合のR、R、R、R及びR並びにベンゼン環Aからなる群から選択される1種以上は、1以上のスルホン酸基を有し、l、mは、l+m=1.0とした場合のモル分率であって、0<l≦1.0かつ0≦m<1.0であり、mが0でない場合、各構成単位は、ランダム共重合しており、nは、それぞれ独立に、1~3の整数であり、pは、0又は1である。)

Description

スルホン酸基を有するフッ素含有化合物及び固体高分子形燃料電池
 本発明は、スルホン酸基を有するフッ素含有化合物及び該化合物を用いた固体高分子形燃料電池に関する。
 固体高分子形燃料電池(PEFC)は、アノード触媒層、カソード触媒層及び両触媒層に挟持された固体電解質膜を有する。
 固体電解質膜に用いられる電解質には、プロトン伝導性、ガスバリア性、電子絶縁性及び耐久性が求められる。このような特性を満たす電解質としてフッ素系アイオノマーが用いられている。
 固体電解質膜及び触媒層に用いられる電解質として、芳香族を骨格に有し、骨格にスルホン基を導入した炭化水素系アイオノマーが知られている(例えば特許文献1及び特許文献2参照)。
 固体電解質膜に用いられる組成物として、スルホン基を有するフッ素化ポリマー及びこのフッ素化ポリマーのスルホン基と反応可能な官能基を有するフッ素化芳香族化合物を含む組成物が知られている(例えば特許文献3参照)。
米国特許公報7301002号 特開2015-95424号公報 特表2014―522437号公報
 触媒層は、触媒、触媒担体及び電解質を溶剤に分散ないし溶解させた触媒組成物を固体電解質膜及び基材等に塗布することにより製造される。溶剤としては、アルコール、水等の極性溶媒が通常用いられる。一方、触媒層の電解質には、プロトン伝導性の他に、ガス透過性が求められるとともに、電子伝導性が求められる。そのため、電解質は、触媒担体に担持された触媒を少なくとも一部被覆すると、これらの特性を発揮しやすく、固体高分子形燃料電池は良好な発電特性が得られる。そのためには、触媒組成物において、電解質の少なくとも一部が、溶剤に溶解され、溶解される割合が高いことが望ましい。
 しかしながら、特許文献3の組成物では、用途が固体電解質であるため、触媒の被覆という課題がなく、フッ素化ポリマー及び反応フッ素化芳香族化合物が反応した化合物の溶剤への溶解性については、検討されていなかった。
 本発明は、極性溶剤への溶解性が良好で、固体高分子形燃料電池の触媒層における電解質として用いられた場合に固体高分子形燃料電池が良好な発電特性を奏する化合物を提供することを課題とする。
 本発明は、例えば以下の[1]~[13]である。
[1]下記一般式(I)で表される構造を有する化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

(一般式(I)中、Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
ただし、p=1のとき、Arは、ベンゼン環であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
~Rは、それぞれ独立に、水素、スルホン酸基又は芳香族基であり、芳香族基は、それぞれ独立に、場合によりスルホン酸基で置換されており、
~Rの中の1つは水素又はスルホン酸基であり、4つは芳香族基であり、
Ar、Ar、Ar、芳香族基である場合のR、R、R、R及びR並びにベンゼン環Aからなる群から選択される1種以上は、1以上のスルホン酸基を有し、
l、mは、l+m=1.0とした場合のモル分率であって、0<l≦1.0かつ0≦m<1.0であり、mが0でない場合、各構成単位は、ランダム共重合しており、
nは、それぞれ独立に、1~3の整数であり、
pは、0又は1である。)
[2]下記一般式(pre-I)で表される化合物に、スルホン化剤を反応させて得られる化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

(一般式(pre-I)中、Ar’は、芳香族構造であり、
Ar’は、芳香族構造であり、
Ar’は、芳香族構造であり、
ただし、p=1のとき、Ar’は、ベンゼン環であり、
’~R’は、それぞれ独立に水素又は芳香族基であり、
’~R’の中の1つは水素であり、4つは芳香族基であり、
l、mは、l+m=1.0とした場合のモル分率であって、0<l≦1.0かつ0≦m<1.0であり、mが0でない場合、各構成単位は、ランダム共重合しており、
nは、それぞれ独立に、1~3の整数であり、
pは、0又は1である。)
[3]前記一般式(I)において、Arが、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

からなる群(ただし、Xは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~8のアルキル基又はフェニル基である)から選ばれる1種であって、場合によりスルホン酸基で置換されている[1]の化合物。
[4]前記一般式(I)において、芳香族である場合のR~Rが、それぞれ独立に
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

からなる群から選ばれる1種であって、場合によりスルホン酸基で置換されている[1]の化合物。
[5]前記一般式(pre-I)において、Ar’が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

からなる群(ただし、Xは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~8のアルキル基又はフェニル基である)から選ばれる1種である[2]の化合物。
[6]前記一般式(pre-I)において、芳香族である場合のR’~R’が、それぞれ独立に
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

からなる群から選ばれる1種である[2]の化合物。
[7]固体高分子形燃料電池のアノード触媒層及び/又はカソード触媒層の電解質として用いられる[1]~[6]のいずれかの化合物。
[8][1]~[6]のいずれかの化合物を含む固体高分子形燃料電池の触媒層。
[9][1]~[6]のいずれかの化合物、金属触媒及び触媒担体を含む触媒組成物。
[10]固体高分子形燃料電池用である[9]の触媒組成物。
[11][10]の触媒組成物を含む固体高分子形燃料電池の触媒層。
[12]固体電解質膜、ガス拡散層及び[11]触媒層を有する膜電極接合体。
[13][12]の膜電極接合体を有する固体高分子形燃料電池。
 本発明の化合物は、極性溶剤への溶解性が良好で、固体高分子形燃料電池の触媒層における電解質として用いられた場合に固体高分子形燃料電池が良好な発電特性を奏する。
固体高分子形燃料電池の構成を模式的に示す断面図である。
[本発明の第一の態様]
 本発明の第一の態様は、下記一般式(I)で表される構造を有する化合物に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

(一般式(I)中、Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
ただし、p=1のとき、Arは、ベンゼン環であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
~Rは、それぞれ独立に、水素、スルホン酸基又は芳香族基であり、芳香族基は、それぞれ独立に、場合によりスルホン酸基で置換されており、
~Rの中の1つは水素又はスルホン酸基であり、4つは芳香族基であり、
Ar、Ar、Ar、芳香族基である場合のR、R、R、R及びR並びにベンゼン環Aからなる群から選択される1種以上は、1以上のスルホン酸基を有し、
l、mは、l+m=1.0とした場合のモル分率であって、0<l≦1.0かつ0≦m<1.0であり、mが0でない場合、各構成単位は、ランダム共重合しており、
nは、それぞれ独立に1~3の整数であり、
pは、0又は1である。)
 一般式(I)におけるAr、Ar、Ar、R、R、R、R、R、l、m、n及びpは、以下の通りである。
 Arは、芳香族構造であって、場合により、スルホン酸基で置換されていてもよい。Arは、スルホン酸基以外の置換基を有さないことが好ましい。
 芳香族構造としては、単環芳香族、多環芳香族、縮合芳香環及び芳香族複素環が挙げられ、単環芳香族及び多環芳香族が好ましい。
 Arは、以下からなる群(ただし、Xは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~8のアルキル基又はフェニル基である)から選択される1種であって、場合により、スルホン酸基で置換されていることがより好ましく、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

以下からなる群から選択される1種であって、場合により、スルホン酸基で置換されていることがさらに好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 Arは、芳香族構造であり、場合により、スルホン酸基で置換されていてもよい。Arは、スルホン酸基以外の置換基を有さないことが好ましい。
 芳香族構造としては、単環芳香族、多環芳香族、縮合芳香環及び芳香族複素環が挙げられ、単環芳香族及び芳香族複素環が好ましく、ベンゼン環がより好ましい。
 芳香族複素環は、炭素以外に、1以上の窒素、硫黄、酸素を含む環状化合物である。窒素を含む芳香族複素環として、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、キノリン、イソキノリン等が挙げられ、硫黄を含む芳香族複素環としてチオフェン、ベンソチオフェン等が挙げられ、酸素を含む芳香族複素環として、フラン、ベンゾフラン等が挙げられる。
 p=1のとき、Arは、ベンゼン環であり、場合により、スルホン酸基で置換されていてもよい。
 Arは、芳香族構造であり、場合により、スルホン酸基で置換されていてもよい。Arは、スルホン酸基以外の置換基を有さないことが好ましい。
 芳香族構造としては、Arに例示したものと同様のものが挙げられる。
 R~Rは、それぞれ独立に水素、スルホン酸基又は芳香族基であり、R~Rの中の1つは水素又はスルホン酸基であり、4つは芳香族基である。芳香族基は、それぞれ独立に、場合により、スルホン酸基を有していてもよい。芳香族基は、スルホン酸基以外の置換基を有さないことが好ましい。
 芳香族基である場合のR~Rとしては、それぞれ独立に
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

からなる群から選ばれる1種であって、場合により、スルホン酸基を有することが好ましく、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017

であって、場合により、スルホン酸基を有することがより好ましい。
 RとRとは同じであることが好ましく、RとRとは同じであることが好ましい。
は水素又はスルホン酸基であることが好ましい。
 Ar、Ar、Ar、芳香族基である場合のR、R、R、R及びR並びにベンゼン環Aからなる群から選択される1種以上は、1以上のスルホン酸基を有する。
 芳香族基である場合のR、R、R、R及びRからなる群から選択される1種以上が、1以上のスルホン酸基を有することが好ましい。
 一般式(I)で表される化合物のスルホン酸基の数は1~8が好ましく、1~5がより好ましく、2~4がさらに好ましい。
 l、mは、l+m=1.0とした場合のモル分率であって、0<l≦1.0かつ0≦m<1.0であり、0.5<l≦1.0かつ0≦m<0.5が好ましい。mが0でない場合、モル分率l及びmである各構成単位は、ランダム共重合している。
nは、それぞれ独立に1~3の整数であり、1又は2が好ましい。
pは、0又は1であり、0であることが好ましい。
 前記一般式(I)で表される化合物としては、好ましくは、下記一般式(Ia)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018

上記一般式(Ia)において、Ar、l、m、n及びpは、一般式(I)に定義した通りである。qは、それぞれ独立に0又は1であり、全てのqが0になることはなく、かつ全てのqの総和が1~8であることが好ましく、1~5であることがより好ましく、2~4であることがさらに好ましい。
[化合物の製造方法]
 一般式(I)で表される化合物は、以下の製造方法によって、製造される。
 以下の製造方法において、 Ar’、Ar’、Ar’、R’、R’、R’、R’及びR’はスルホン酸基を有していない点以外は、特に断りのない限り、一般式(I)で定義した通りである。すなわち、後述する本発明の第二の態様における一般式(pre-I)に定義する通りである。l、m、n及びpは、特に断りのない限り、一般式(I)で定義した通りである。
(1)工程1
 工程1では、以下の製造方法によりスルホン酸基を有していないR’~R’の置換基を有するベンゼン骨格を有するビスハロゲンモノマーを製造する。
 工程1では、式(i)で表される化合物とエチニル基及びジハロゲンで置換され、スルホン酸基で置換されていないAr’とをDiels-Alder反応させ、ビスハロゲンモノマーである式(v)で表される化合物を得る。又は式(i)で表される化合物とエチニル基及びモノハロゲンで置換され、スルホン酸基で置換されていないAr’とをDiels-Alder反応させた後、ハロゲン基をホウ素酸基、或いはホウ素酸エステル基へと変換し、さらに鈴木-宮浦反応を行ない、ビスハロゲンモノマーである式(iv)で表される化合物を得る。反応温度は、通常20~200℃である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(2)工程2
 工程2では、パラジウム触媒を用いて、Scheme A又はScheme Bの反応を行ない、下記一般式(pre-I)で表されるフッ素含有化合物を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020

 なお、一般式(pre-I’)は、一般式(pre-I)のm=0の場合であり、一般式(pre-I’’)は、一般式(pre-I)のmが0でない場合である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

ただし、Scheme Bにおいて、式(viii)におけるAr1’は、スルホン酸基で置換されていない。また、一般式(pre-I’’)において、0<m’<1.0である。
 一般式(pre-I)で表される化合物の実施例記載の方法で測定した数平均分子量(Mn)は、5000~100000が好ましく、6000~80000がより好ましく、8000~60000がさらに好ましい。
 一般式(pre-I)で表される化合物の実施例記載の方法で測定した分子量分散度(PDI)は、1~8が好ましく、1~6がより好ましく、1~4がさらに好ましい。
(3)工程3
 工程3では、一般式(pre-I)で表される化合物に、スルホン化剤を反応させて、一般式(pre-I)で表される化合物にスルホン酸基が導入された一般式(I)で表される化合物を得る。スルホン酸基は、一般式(pre-I)におけるAr’、Ar’、Ar’、芳香族基である場合のR’、R’、R’、R’及びR’並びにR’~R’の置換基を有するベンゼン環からなる群から選択される1種以上に対して導入される。
 スルホン化剤としては、クロリド硫酸トリメチルシリル、塩化スルホン酸、発煙硫酸、硫酸等が挙げられる。スルホン化剤は一般式(pre-I)で表されるフッ素含有ポリマー中のモル分率を使用して算出される単位構造当たりの分子量に対して、当量比で0.5~6倍の量で反応させる事が好ましい。
 反応に用いられる溶媒としては、塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒が挙げられる。
 反応温度は、通常0~100℃である。
[本発明の第二の態様]
 本発明の第二の態様は、下記一般式(pre-I)で表される化合物に、スルホン化剤を反応させて得られる化合物に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023

(一般式(pre-I)中、Ar’は、芳香族構造であり、
Ar’は、芳香族構造であり、
Ar’は、芳香族構造であり、
ただし、p=1のとき、Ar’は、ベンゼン環であり、
’~R’は、それぞれ独立に水素又は芳香族基であり、
’~R’の中の1つは水素であり、4つは芳香族基であり、
l、mは、l+m=1.0とした場合のモル分率であって、0<l≦1.0かつ0≦m<1.0であり、mが0でない場合、各構成単位は、ランダム共重合しており、
nは、それぞれ独立に1~3の整数であり、
pは、0又は1である。)
 一般式(pre-I)におけるAr’、Ar’、Ar’、R’、R’、R’、R’、R’、l、m、n及びpは、以下の通りである。
 Ar’は、芳香族構造である。Ar’は、置換基を有さないことが好ましい。
芳香族構造としては、単環芳香族、多環芳香族、縮合芳香環及び芳香族複素環が挙げられ、単環芳香族及び多環芳香族が好ましい。
 Ar’は、以下からなる群(ただし、Xは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~8のアルキル基又はフェニル基である)から選択される1種であることがより好ましく、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024

以下からなる群から選択される1種であることがさらに好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 Ar’は、芳香族構造である。芳香族構造としては、単環芳香族、多環芳香族、縮合芳香環及び芳香族複素環が挙げられ、単環芳香族及び芳香族複素環が好ましく、ベンゼン環がより好ましい。Ar’は、置換基を有さないことが好ましい。
 芳香族複素環は、炭素以外に、1以上の窒素、硫黄、酸素を含む環状化合物である。窒素を含む芳香族複素環として、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、キノリン、イソキノリン等が挙げられ、硫黄を含む芳香族複素環としてチオフェン、ベンソチオフェン等が挙げられ、酸素を含む芳香族複素環として、フラン、ベンゾフラン等が挙げられる。
 p=1のとき、Ar’は、ベンゼン環である。
 Ar’は、芳香族構造である。芳香族構造としては、Ar’に例示したものと同様のものが挙げられる。Ar’は、置換基を有さないことが好ましい。
 R’~R’は、それぞれ独立に水素又は芳香族基であり、R’~R’の中の1つは水素又であり、4つは芳香族基である。R’~R’が芳香族基である場合、置換基を有さないことが好ましい。
 芳香族基である場合のR’~R’としては、それぞれ独立に
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026

からなる群から選ばれる1種であることが好ましく、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027

であることがより好ましい。
 R’とR’とは同じであることが好ましく、R’とR’とは同じであることが好ましい。
 R’は水素であることが好ましい。
 l、mは、l+m=1.0とした場合のモル分率であって、0<l≦1.0かつ0≦m<1.0であり、0.5<l≦1.0かつ0≦m<0.5が好ましい。mが0でない場合、モル分率l及びmである各構成単位は、ランダム共重合している。
nは、それぞれ独立に1~3の整数であり、1又は2が好ましい。
pは、0又は1であり、0であることが好ましい。
 一般式(pre-I)で表される化合物の実施例記載の方法で測定した数平均分子量(Mn)は、5000~100000が好ましく、6000~80000がより好ましく、8000~60000がさらに好ましい。
 一般式(pre-I)で表される化合物の実施例記載の方法で測定した分子量分散度(PDI)は、1~8が好ましく、1~6がより好ましく、1~4がさらに好ましい。
 一般式(pre-I)で表される化合物は、第一の態様の製造方法の工程1及び工程2を含む製造方法により得られる。
 スルホン化剤としては、クロリド硫酸トリメチルシリル、塩化スルホン酸、発煙硫酸、硫酸等が挙げられる。
 具体的には、本発明の第二の態様の化合物は、本発明の第一の態様の製造方法の工程3と同様の反応により得られる。
 本発明の第二の態様の化合物は、一般式(pre-I)で表される化合物に、スルホン化剤を反応させることにより、一般式(pre-I)におけるAr’、Ar’、Ar’、芳香族基である場合のR’、R’、R’、R’及びR’並びにR’~R’ の置換基を有するベンゼン環からなる群から選択される1種以上に対して、スルホン酸基が導入されていることが好ましい。
[固体高分子形燃料電池]
 図1は、固体高分子形燃料電池(以下、「燃料電池」ともいう)の構成を模式的に示す断面図である。
固体高分子形燃料電池100は、アノード触媒層103、カソード触媒層105及び両触媒層に挟持された固体電解質膜107を有し、各触媒層は外側にガス拡散層(Gas Diffusion Layer、以下「GDL」ともいう。)101を有する。この構成を膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly、以下「MEA」ともいう)という。固体高分子形燃料電池は、通常、この膜電極接合体(MEA)がセパレータ109に挟持されている。
 前記一般式(I)で表される化合物は、燃料電池のアノード触媒層103、カソード触媒層105及び固体電解質膜107に用いることができ、燃料電池のアノード触媒層103、カソード触媒層105に用いることが好ましく、高電流駆動時における酸素ガス拡散性の低下に起因する過電圧上昇抑制の観点から少なくともカソード触媒層105に用いることがより好ましい。
 触媒担体に担持された触媒を電極触媒という。本明細書では、アノード触媒層103及びカソード触媒層105を、触媒層と略すことがある。
 触媒層103、105は、それぞれ触媒、触媒を担持するための触媒担体及び電解質を含む。
 アノード触媒層103における触媒としては、特に制限なく公知の金属触媒を使用することができ、カソード触媒層105における触媒としては、特に制限なく公知の金属触媒を使用することができる。このようなアノード触媒層103及びカソード触媒層105に用いられる金属触媒としては、例えば、白金、金、銀、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、タングステン、鉛、鉄、クロム、コバルト、ニッケル、マンガン、バナジウム、モリブデン、ガリウム、アルミニウム等の金属、これらの合金、及びこれらのコアシェルなどが挙げられる。
 触媒担体としては、例えばチャンネルブラック、ファーネスブラック、サーマルブラック等のカーボンブラック、種々の炭素原子を含む材料を炭化し賦活処理した活性炭、コークス、天然黒鉛、人造黒鉛、グラファイト化カーボンなどの炭素材料が挙げられ、比表面積が高く電子伝導性に優れることから、カーボンブラックが好ましい。
 電解質としては、前記一般式(I)で表される化合物が用いられる。電解質は、前記一般式(I)で表される化合物を単独で用いてもよく、前記前記一般式(I)で表される化合物に、任意に、他の電解質、例えば、ナフィオン(登録商標、デュポン株式会社製)、アクイヴィオン(登録商標、ソルベイ株式会社製)、フレミオン(登録商標、旭硝子株式会社製)、アシプレックス(登録商標、旭化成株式会社製)等のフッ素系スルホン酸ポリマー、炭化水素系スルホン酸ポリマー、及び部分フッ素導入型炭化水素系スルホン酸ポリマーからなる群から選択される少なくとも1種を組み合わせてもよい。
 アノード触媒層103及びカソード触媒層105の作製方法について説明する。前記一般式(I)で表される化合物、金属触媒及び触媒担体を含む触媒組成物を触媒インクとして調製した後、その触媒インクを目的の基材上に塗布して乾燥させて触媒層を作製する。触媒組成物は、電解質として、前記一般式(I)で表される化合物の他に、前記一般式(I)で表される化合物以外の電解質を含んでいてもよい。
 目的の基材としては、例えば、高分子電解質膜、GDL、フッ素樹脂から成るシート等が挙げられ、公知の製造方法により触媒層を作製できる。フッ素樹脂から成るシートに触媒インクを塗布した場合は、塗布した触媒層を高分子電解質膜に転写する。フッ素樹脂から成るシートとしては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から成るシートが一般的である。
 前記一般式(I)で表される化合物は、触媒担体に担持された金属触媒を適度な厚さで被覆することができるため、触媒の機能を保ちながら、気体の拡散性およびプロトン伝導性が良好である。金属触媒に対する前記一般式(I)で表される化合物の使用量は、0.1~10倍が好ましい。
 触媒インクとして用いられる触媒組成物は、結着剤及び溶剤を含んでいてもよい。
 結着剤は、電極触媒における電子伝導性の低下を抑制するために触媒担体同士を結着する成分として用いることができる。結着剤としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、エチレン-プロピレン-ジエン共重合体(EPDM)、ナフィオン(登録商標、デュポン株式会社製)、アクイヴィオン(登録商標、ソルベイ株式会社製)、フレミオン(登録商標、旭硝子株式会社製)、アシプレックス(登録商標、旭化成株式会社製)等のフッ素系スルホン酸ポリマーなどが挙げられる。これらは1種単独で用いても、2種以上組み合わせて用いてもよい。
 溶剤としては、例えば、水、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、イソブチルアルコール、tert-ブチルアルコール、ペンタノール、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド等の極性溶媒が挙げられる。前記溶剤としては、水、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール及びイソブチルアルコールが好ましい。これらは1種単独で用いても、2種以上組み合わせて用いてもよい。
 触媒組成物中の各成分の含有量は、目的に応じて適宜調整されるが、触媒組成物にて、溶剤の重量を除いた固形分の100質量%中、金属触媒は、10~60質量%が好ましく、30~50質量%がより好ましく、前記一般式(I)で表される化合物を含む電解質は、5~50質量%が好ましく、10~30質量%がより好ましく、触媒担体は、20~75質量%が好ましく、30~50質量%がより好ましく、結着剤は、0~5質量%が好ましく、0~3質量%がより好ましい。電解質としても、結着剤としても挙げられている成分は、上記配合量では、電解質に含む。
 触媒組成物で使用する溶剤は、触媒組成物の100質量%あたり、溶剤は、50~99質量%が好ましく、80~99質量%がより好ましい。
 固体電解質膜107の材料としては、前記一般式(I)で表される化合物、ナフィオン(登録商標、デュポン株式会社製)、アクイヴィオン(登録商標、ソルベイ株式会社製)、フレミオン(登録商標、旭硝子株式会社製)、アシプレックス(登録商標、旭化成株式会社製)等のフッ素系スルホン酸ポリマー、炭化水素系スルホン酸ポリマー、部分フッ素系導入型炭化水素系スルホン酸ポリマー等が挙げられ、プロトン伝導性の観点からは、前記一般式(I)で表される化合物が挙げられる。
 固体電解質膜107の膜厚としては、導電性、耐久性、ガスのクロスリークの観点から10~100μmが好ましく、20~60μmがより好ましい。
 ガス拡散層101としては、特に制限はないが、導電性を有する多孔質材料が好適に用いられており、このような材料としては、例えば炭素性の紙及び不織布、フェルト、不織布等が挙げられる。
 以上は、本発明の第一の態様の一般式(I)で表される化合物について記載したが、本発明の第二の態様の化合物も、一般式(I)で表される化合物と同様に用いることができる。
 以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例により限定されるものではない。
[数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)の測定方法]
 ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(以下、GPCと略称する)による測定結果である。測定には東ソー(株)製GPC装置を用い、測定条件等は次のとおりである。
 GPCカラム: TSKgel SuperHZM-N;TSKgel SuperHZ3000;TSKgel SuperHZ2000(東ソー(株))
 カラム温度:40℃
 溶媒: テトラヒドロフラン(THF)
 流量:0.6ml/min
 標準試料:ポリスチレン(東ソー(株))
[合成例1:化合物M-1の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(1)Int-1の合成
 窒素雰囲気下、反応容器に2,2’-(1,4-フェニレン)ビス(1-フェニレン-1,2-ジオン)5.16g、1,3-ジフェニルプロパン-2-オン6.66gをそれぞれ入れ、エタノール320mlを加えた。反応液を加熱し、還流させた後、水酸化カリウム1.69gとエタノール8mlで調製した溶液を滴下し、加熱還流条件下30分撹拌した。室温まで放冷した後、氷浴で冷却しながら更に1時間撹拌した後、ろ過を行った。得られたろ物を乾燥し、目的とするInt-1を8.94g(収率 86%)得た。
H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ(ppm):7.21-7.24(m,12H),7.15-7.18(m,4H),6.92-6.93(m,4H).
(2)Int-2の合成
 窒素雰囲気下、反応容器にInt-1を12g、1-ブロモ-4-エチニルベンゼン6.2gをそれぞれ入れ、ニトロベンゼン60mLを加えた。反応液を180℃に加熱し7時間撹拌した。室温まで冷却した後、メタノール中へ滴下し、撹拌した後にろ過を行い、ろ物を乾燥して、目的とするInt-2を15g(収率 91%)得た。
(3)Int-3の合成
 窒素雰囲気下、反応容器にInt-2を10g、ビス(ピナコラト)ジボロン5.7g、[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロ-パラジウム(II)ジクロロメタン付加物0.91g、酢酸カリウム5.5g、及びN,N-ジメチルホルムアミド70mLを加えた。反応液を150℃に加熱し、18時間撹拌した。室温まで冷却した後、イオン交換水中へ滴下し、撹拌した後にろ過を行い、ろ物を乾燥させた。乾燥後のろ物を溶解させたのち、カラムクロマト(クロロホルム/ヘキサン=1/1)にて分離、精製を行い目的とするInt-3を7.4g(収率 68%)得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ(ppm):7.60(d,J=8.0Hz,2H),7.55(s,1H),7.18(d,J=8.0Hz,2H),7.14-7.16(m,5H),6.90-6.92(m,6H),6.83-6.87(m,7H),6.76-6.78(m,2H),1.32(s,12H).
(4)M-1の合成
 窒素雰囲気下、反応容器にInt-3を7.0g、1,3-ジブロモ-5-ヨードベンゼン6.5g、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム0.70gを入れ、2M炭酸カリウム水溶液100mL、エタノール70mL、及び、トルエン175mLを加えた。反応液を80℃に加熱し、3.5時間撹拌した。室温まで冷却した後、分液を行い、得られた有機層を硫酸ナトリウムにて乾燥した。濃縮を行い、得られた濃縮液をカラムクロマト(クロロホルム/ヘキサン=1/3から1/1のグラジエント)にて分離、精製を行い目的とするM-1を7.4g(収率 89%)得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ(ppm):7.61-7.62(m,2H),7.59(m,2H),7.34(d,J=8.0Hz,2H),7.24(d,J=8.0Hz,2H),7.16(m,5H),6.93-6.96(m,6H),6.84-6.88(m,7H),6.78-6.80(m,2H).
[合成例2:化合物M-2の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(1)Int-4の合成
 窒素雰囲気下、反応容器に1,3-ジブロモ-5-ヨードベンゼン5.0g、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド0.29g、ヨウ化銅0.081g、トリフェニルホスフィン0.11g、トリメチルシリルアセチレン1.5gを入れ、テトラヒドロフラン5mL、トリエチルアミン10mLを加えた。反応液を50℃に加熱し、8.5時間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、シリカゲルろ過を行い、得られたろ液を濃縮乾固させた。ヘキサンを加えて溶解させ、カラムクロマト(ヘキサン)にて分離、精製し目的とするInt-4を4.0g(収率 87%)得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ(ppm):7.61(t,J=2.0Hz,1H),7.53(d,J=2.0Hz,2H),0.24(s,9H).
(2)Int-5の合成
 反応容器に、Int-4を4.0g、炭酸カリウム5.0gを入れ、メタノールを50mL加えた。反応液を室温で72時間撹拌した。反応液を濾過し、得られたろ液を濃縮、乾固させた。クロロホルムに溶解させ、イオン交換水を加えて分液を行った(2回)。有機層を硫酸ナトリウムにて乾燥させた後、濃縮、乾燥を行い目的とするInt-5を2.4g(収率 75%)得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ(ppm):7.66(t,J=1.5Hz,1H),7.56(d,J=1.5Hz,2H),3.16(s,1H).
(3)M-2の合成
 窒素雰囲気下、反応容器にInt-1を3.4g、Int-5を2.3g入れ、ニトロベンゼン20mLを加えた。反応液を180℃に加熱し17時間撹拌した。室温まで冷却した後、メタノール中へ滴下し、撹拌した後にろ過を行い、ろ物を乾燥して、目的とするM-2を4.1g(収率 76%)得た。
H NMR(500MHz,CDCl)δ(ppm):7.49(s,1H),7.43(t,J=1.5Hz,1H),7.23(d,J=1.5Hz,2H),7.13-7.18(m,5H),7.00-7.01(m,3H),6.92-6.94(m,3H),6.82-6.88(m,7H),6.76-6.78(m,2H).
[合成例3:M-3の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
(1)Int-6の合成
 窒素雰囲気下、1,4-ビスベンジル 25.0g、1,3-ジフェニルプロパン-2-オン 32.3gをそれぞれ入れ、エタノール200gを加えた。反応液を加熱し、還流させた後、水酸化カリウム8.23gとエタノール50gで調製した溶液を滴下し、加熱還流条件下30分撹拌した。室温まで放冷した後、更に1時間撹拌した後、ろ過を行った。得られたろ物を乾燥し、目的とするInt-6を41.7g(収率 83%)得た。
 1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):7.59(m,4H),7.28-7.21(m,22H),7.19(m,4H),7.05(m,4H),6.94(m,4H).
(2)M-3の合成
 窒素雰囲気下、反応容器にInt-6を20.0g、1-ブロモ-4-エチニルベンゼンを11.0g入れ、ニトロベンゼン100mLを加えた。反応液を180℃に加熱し19時間撹拌した。室温まで冷却した後、メタノール中へ滴下し、撹拌した後にろ過を行い、ろ物を乾燥して、目的とするM-3を26.8g(収率 93%)得た。
H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):7.45(m,2H),7.28-7.26(m,4H),7.23-7.20(m,3H),7.15-7.14(m,3H),7.10-7.07(m,3H),7.04-6.92(m,17H),6.79-6.76(m,3H),6.72-6.69(m,4H),6.66-6.64(m,1H),6.41(m,1H),6.34(m,2H),6.27(s,1H).
[実施例1:電解質1の合成]
(1)P-1の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031

 窒素雰囲気下、反応容器にM-1を0.70g、2,2’,3,3’,5,5’,6,6’-オクタフルオロビフェニル0.30g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.0096g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.015g、炭酸セシウム1.1g、ピバル酸0.10gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル8mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、9.5時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥後、テトラヒドロフランに溶解させ、0.2%N,N-ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物メタノール溶液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-1を0.54g(収率 65%)得た。
Mn16400(PDI 1.69)
(2)電解質1の合成
 反応容器に、P-1を0.30g、塩化メチレン15mLを入れ、トリメチルシリルクロロスルホネート0.79gを加えた。反応液を室温で2時間撹拌した後、エタノールを加え反応を停止させた。反応液をジエチルエーテル中に滴下し、撹拌した後、ろ過を行い得られたろ物を乾燥し、P-1にスルホン酸基の導入された電解質1を得た。
[実施例2:電解質2の合成]
(1)P-2の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 窒素雰囲気下、反応容器にM-1を0.59g、1,4-ジブロモベンゼン0.036g、2,2’,3,3’,5,5’,6,6’-オクタフルオロビフェニル0.30g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.0094g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.014g、炭酸セシウム1.1g、ピバル酸0.10gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル8mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、24時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥後、テトラヒドロフランに溶解させ、0.3%N,N-ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物メタノール溶液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-2を0.68g(収率 89%)得た。
Mn32600(PDI 2.08)
(2)電解質2の合成
 反応容器に、P-2を0.30g、塩化メチレン15mLを入れ、トリメチルシリルクロロスルホネート0.44gを加えた。反応液を室温で14時間撹拌した後、エタノールを加え反応を停止させた。反応液をジエチルエーテル中に滴下し、撹拌した後、ろ過を行い得られたろ物を乾燥し、P-2にスルホン酸基が導入された電解質2を0.32g得た。
[実施例3:電解質3の合成]
(1)P-3の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 窒素雰囲気下、反応容器にM-1を0.35g、1,3-ジブロモベンゼン0.12g、2,2’,3,3’,5,5’,6,6’-オクタフルオロビフェニル0.30g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.0096g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.015g、炭酸セシウム1.1g、ピバル酸0.10gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル9mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、22時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥後、テトラヒドロフランに溶解させ、0.4%N,N-ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物メタノール溶液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-3を0.32g(収率 52%)得た。
Mn21600(PDI 2.33)
(2)電解質3の合成
 反応容器に、P-3を0.30g、塩化メチレン15mLを入れ、トリメチルシリルクロロスルホネート0.57gを加えた。反応液を室温で19時間撹拌した後、エタノールを加え反応を停止させた。反応液をジエチルエーテル中に滴下し、撹拌した後、ろ過を行い得られたろ物を乾燥し、P-3にスルホン酸基が導入された電解質3を0.27g得た。
[実施例4:電解質4の合成]
(1)P-4の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 窒素雰囲気下、反応容器にM-1を0.49g、1,4-ジブロモベンゼン0.071g、1,2,4,5-テトラフルオロベンゼン0.15g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.0093g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.014g、炭酸セシウム1.1g、ピバル酸0.10gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル9mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、24時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥後、テトラヒドロフランに溶解させ、0.3%N,N-ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物メタノール溶液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-4を0.50g(収率 92%)得た。
Mn20300(PDI 1.80)
(2)電解質4の合成
 反応容器に、P-4を0.30g、塩化メチレン15mLを入れ、トリメチルシリルクロロスルホネート0.61gを加えた。反応液を室温で15時間撹拌した後、エタノールを加え反応を停止させた。反応液をジエチルエーテル中に滴下し、撹拌した後、ろ過を行い得られたろ物を乾燥し、P-4にスルホン酸基が導入された電解質4を0.39g得た。
[実施例5:電解質5の合成]
(1)P-5の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 窒素雰囲気下、反応容器にM-2を0.50g、1,4-ジブロモベンゼン0.083g、1,2,4,5-テトラフルオロベンゼン0.17g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.011g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.016g、炭酸セシウム1.2g、ピバル酸0.12gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル9mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、21.5時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥後、テトラヒドロフランに溶解させ、0.3%N,N-ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物メタノール溶液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-5を0.50g(収率 89%)得た。
Mn23700(PDI 2.43)
(2)電解質5の合成
 反応容器に、P-5を0.30g、塩化メチレン15mLを入れ、トリメチルシリルクロロスルホネート0.66gを加えた。反応液を室温で13時間撹拌した後、エタノールを加え反応を停止させた。反応液をジエチルエーテル中に滴下し、撹拌した後、ろ過を行い得られたろ物を乾燥し、P-5にスルホン酸基が導入された電解質5を0.26g得た。
[実施例6:電解質6の合成]
(1)P-6の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 窒素雰囲気下、反応容器にM-2を0.50g、1,2,4,5-テトラフルオロベンゼン0.12g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.0074g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.012g、炭酸セシウム0.87g、ピバル酸0.084gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル9mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、24時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥後、テトラヒドロフランに溶解させ、0.2%N,N-ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物メタノール溶液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-6を0.44g(収率 90%)得た。
Mn8400(PDI 1.56)
(2)電解質6の合成
 反応容器に、P-6を0.31g、塩化メチレン15mLを入れ、トリメチルシリルクロロスルホネート0.55gを加えた。反応液を室温で12.5時間撹拌した後、エタノールを加え反応を停止させた。反応液をジエチルエーテル中に滴下し、撹拌した後、ろ過を行い得られたろ物を乾燥し、P-6にスルホン酸基が導入された電解質6を0.34g得た。
[実施例7:電解質7の合成]
(1)P-7の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 窒素雰囲気下、反応容器にM-2を0.50g、2,2'-ジブロモ-9,9'-スピロビ[9H-フルオレン]0.16g、1,2,4,5-テトラフルオロベンゼン0.17g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.011g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.016g、炭酸セシウム1.2g、ピバル酸0.12gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル9mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、24時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥後、テトラヒドロフランに溶解させ、0.5%N,N-ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物メタノール溶液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-7を0.54g(収率 84%)得た。
Mn20400(PDI 2.25)
(2)電解質7の合成
 反応容器に、P-7を0.30g、塩化メチレン15mLを入れ、トリメチルシリルクロロスルホネート0.57gを加えた。反応液を室温で13.5時間撹拌した後、エタノールを加え反応を停止させた。反応液をジエチルエーテル中に滴下し、撹拌した後、ろ過を行い得られたろ物を乾燥し、P-7にスルホン酸基が導入された電解質7を0.30g得た。
[実施例8:電解質8の合成]
(1)P-8の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 窒素雰囲気下、反応容器にM-2を0.58g、1,3-ジブロモベンゼン0.097g、2,2’,3,3’,5,5’,6,6’-オクタフルオロビフェニル0.40g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.013g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.019g、炭酸セシウム1.4g、ピバル酸0.14gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル10mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、24時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥後、テトラヒドロフランに溶解させ、1.0%N,N-ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物メタノール溶液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-8を0.72g(収率 85%)得た。
Mn18200(PDI 2.12)
(2)電解質8の合成
 反応容器に、P-8を0.30g、塩化メチレン15mLを入れ、トリメチルシリルクロロスルホネート0.51gを加えた。反応液を室温で14時間撹拌した後、エタノールを加え反応を停止させた。反応液をジエチルエーテル中に滴下し、撹拌した後、ろ過を行い得られたろ物を乾燥し、P-8にスルホン酸基が導入された電解質8を0.14g得た。
[比較例1:電解質9の合成]
(1)P-9の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 窒素雰囲気下、反応容器に3,5-ジブロモビフェニルを0.32g、2,2’,3,3’,5,5’,6,6’-オクタフルオロビフェニル0.30g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.0098g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.014g、炭酸セシウム1.1g、ピバル酸0.10gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル6mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、23.5時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥後、テトラヒドロフランに溶解させ、0.3%N,N-ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物メタノール溶液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-9を0.36g(収率 80%)得た。
Mn25200(PDI 2.36)
(2)電解質9の合成
 反応容器に、P-9を0.30g、塩化メチレン15mLを入れ、トリメチルシリルクロロスルホネート0.37gを加えた。反応液を室温で23時間撹拌した後、エタノールを加え反応を停止させた。反応液をジエチルエーテル中に滴下し、撹拌した後、ろ過を行い得られたろ物を乾燥し、P-9にスルホン酸基が導入された電解質9を0.30g得た。
[比較例2:P-10の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 窒素雰囲気下、反応容器に3,5-ジブロモ-5’-フェニル-1,1’:3’,1’’-テルフェニルを0.47g、2,2’,3,3’,5,5’,6,6’-オクタフルオロビフェニル0.30g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.0091g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.014g、炭酸セシウム1.1g、ピバル酸0.10gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル6mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、24時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-10を得た。尚、得られたP-10は溶解性が低い為、分子量測定は実施できなかった。
[比較例3:P-11の合成]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041

 窒素雰囲気下、反応容器に3,5-ジブロモ-5’-フェニル-1,1’:3’,1’’-テルフェニルを0.74g、1,4-ジブロモベンゼン0.16g、1,2,4,5-テトラフルオロベンゼン0.35g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.021g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.032g、炭酸セシウム2.4g、ピバル酸0.23gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル5mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、24時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-11を得た。尚、得られたP-11は溶解性が低い為、分子量測定は実施できなかった。
[比較例4:電解質10の合成]
(1)P-12の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 窒素雰囲気下、反応容器にM-3を1.50g、1,2,3,5-テトラフルオロベンゼン0.27g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム0.014g、トリス(о-メトキシフェニル)ホスフィン0.022g、炭酸セシウム1.62g、ピバル酸0.16gを入れ、シクロペンチルメチルエーテル17mLを加えた。反応液を105℃に加熱し、19時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液をメタノール-イオン交換水混合液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥後、テトラヒドロフランに溶解させ、0.2%N,N-ジエチルジチオカルバミド酸ナトリウム三水和物メタノール溶液中に滴下し、撹拌した。ろ過を行い、得られたろ物を乾燥し目的とするP-12を1.26g(収率 85%)得た。
Mn10100(PDI 1.90)
(2)電解質10の合成
 反応容器に、P-12を0.30g、塩化メチレン15mLを入れ、トリメチルシリルクロロスルホネート1.66gを加えた。反応液を室温15.5時間撹拌した後、エタノールを加え反応を停止させた。反応液をジエチルエーテル中に滴下し、撹拌した後、ろ過を行い得られたろ物を乾燥し、P-12にスルホン酸基が導入された電解質10を0.39g得た。
[スルホン酸基導入前のポリマーP-1~P-12の溶解性確認]
 スルホン酸基導入の反応に用いられる溶媒への溶解性を確認するため、クロロホルム溶媒に対してそれぞれ0.25質量%の溶液となる量のポリマーを加え、以下の基準で評価した。
〇:ポリマーの溶け残りがなく、0.25質量%の溶液が作成できた。
×:ポリマーの溶け残りがあり、0.25質量%の溶液が作成できなかった。
結果を表1に示す。
[電解質1~10の溶解性確認]
 触媒インクの溶剤として用いられる極性溶媒への溶解性を確認するため、1-プロパノール/イオン交換水(1質量部/1質量部)混合溶媒に対して、5質量%の溶液となる量の電解質を加え、以下の基準で評価した。結果を表1に示す。
〇:電解質の溶け残りがなく、5質量%の溶液が作製できた。
×:電解質の溶け残りがあり、5質量%の溶液が作製できなかった。
[触媒インクの調製]
 ガラス容器に、白金担持カーボン触媒(TEC10E50E、田中貴金属工業製)を0.25g、イオン交換水4.5g、1-プロパノール4.5g、実施例1~8及び比較例1で合成した電解質の5%水/1-プロパノール(1質量部/1質量部)溶液1.3gを加え、ホモジナイザーで20分超音波照射し、触媒インクを調製した。
[ガス拡散電極の作成]
 マイクロポーラスレイヤー付きガス拡散層(SIGRACET GDL28BC、SGLカーボン製)を80℃のホットプレートに配置し、マイクロポーラスレイヤー側に上記の方法で作成した触媒インクをスプレー法にて塗布し、マイクロポーラスレイヤー上に触媒層を形成したガス拡散電極を作成した。
[膜-電極接合体の作成]
 電解質膜(Nafion NR212、膜厚50μm、Chemours社製)の両面に対して、上記で作成した一対のガス拡散電極で挟み、0.47kN、140℃の条件下10分ホットプレス成形を行い、膜-電極接合体を作成した。
[発電評価]
 上記で得た膜-電極接合体の電極部分以外を一対のガスケットで覆い、両側にガス流路を兼ねるセパレータ―、集電板、絶縁シート、締め付け板を配置させ、固体高分子形燃料電池を作成した。これを単セルとして、一方を酸素極として空気を供給し、一方は燃料極として、水素を供給して発電させた。発電条件は、セル温度80℃、空気側、燃料側相対湿度は共に50%RH、燃料及び酸素利用率を2%となるようにそれぞれのガスを供給し発電性能評価を実施した。0.8、0.6、0.4A/cm時の出力電圧を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043

 表1に示した通り、実施例1~8は、比較例1~4よりも極性溶媒に対して、高い溶解性を有しており、セルによる発電も可能である事から電解質として使用可能な事が確認された。
100 固体高分子形燃料電池
101 ガス拡散層
103 アノード触媒層
105 カソード触媒層
107 固体電解質膜
109 セパレータ

Claims (13)

  1.  下記一般式(I)で表される構造を有する化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (一般式(I)中、Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
    Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
    Arは、芳香族構造であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
    ただし、p=1のとき、Arは、ベンゼン環であり、場合によりスルホン酸基で置換されており、
    ~Rは、それぞれ独立に、水素、スルホン酸基又は芳香族基であり、芳香族基は、それぞれ独立に、場合によりスルホン酸基で置換されており、
    ~Rの中の1つは水素又はスルホン酸基であり、4つは芳香族基であり、
    Ar、Ar、Ar、芳香族基である場合のR、R、R、R及びR並びにベンゼン環Aからなる群から選択される1種以上は、1以上のスルホン酸基を有し、
    l、mは、l+m=1.0とした場合のモル分率であって、0<l≦1.0かつ0≦m<1.0であり、mが0でない場合、各構成単位は、ランダム共重合しており、
    nは、それぞれ独立に1~3の整数であり、
    pは、0又は1である。)
  2.  下記一般式(pre-I)で表される化合物に、スルホン化剤を反応させて得られる化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    (一般式(pre-I)中、Ar’は、芳香族構造であり、
    Ar’は、芳香族構造であり、
    Ar’は、芳香族構造であり、
    ただし、p=1のとき、Ar’は、ベンゼン環であり、
    ’~R’は、それぞれ独立に水素又は芳香族基であり、
    ’~R’の中の1つは水素であり、4つは芳香族基であり、
    l、mは、l+m=1.0とした場合のモル分率であって、0<l≦1.0かつ0≦m<1.0であり、mが0でない場合、各構成単位は、ランダム共重合しており、
    nは、それぞれ独立に1~3の整数であり、
    pは、0又は1である。)
  3.  前記一般式(I)において、Arが、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    からなる群(ただし、Xは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~8のアルキル基又はフェニル基である)から選ばれる1種であって、場合によりスルホン酸基で置換されている請求項1に記載の化合物。
  4.  前記一般式(I)において、芳香族である場合のR~Rが、それぞれ独立に
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    からなる群から選ばれる1種であって、場合によりスルホン酸基で置換されている請求項1に記載の化合物。
  5.  前記一般式(pre-I)において、Ar’が、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    からなる群(ただし、Xは、それぞれ独立に、水素、炭素数1~8のアルキル基又はフェニル基である)から選ばれる1種である請求項2に記載の化合物。
  6.  前記一般式(pre-I)において、芳香族である場合のR’~R’が、それぞれ独立に
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    からなる群から選ばれる1種である請求項2に記載の化合物。
  7.  固体高分子形燃料電池のアノード触媒層及び/又はカソード触媒層の電解質として用いられる請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物。
  8.  請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物を含む固体高分子形燃料電池の触媒層。
  9.  請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物、金属触媒及び触媒担体を含む触媒組成物。
  10.  固体高分子形燃料電池用である請求項9に記載の触媒組成物。
  11.  請求項10に記載の触媒組成物を含む固体高分子形燃料電池の触媒層。
  12.  固体電解質膜、ガス拡散層及び請求項11に触媒層を有する膜電極接合体。
  13.  請求項12に記載の膜電極接合体を有する固体高分子形燃料電池。
PCT/JP2022/015280 2021-03-31 2022-03-29 スルホン酸基を有するフッ素含有化合物及び固体高分子形燃料電池 WO2022210641A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22780852.4A EP4317242A1 (en) 2021-03-31 2022-03-29 Fluorine-containing compound having sulfonic acid group and polymer electrolyte fuel cell
JP2023511330A JPWO2022210641A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-29
CN202280023703.9A CN117098793A (zh) 2021-03-31 2022-03-29 具有磺酸基的含氟化合物及固体高分子型燃料电池

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021059380 2021-03-31
JP2021-059380 2021-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022210641A1 true WO2022210641A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83459386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/015280 WO2022210641A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-29 スルホン酸基を有するフッ素含有化合物及び固体高分子形燃料電池

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4317242A1 (ja)
JP (1) JPWO2022210641A1 (ja)
CN (1) CN117098793A (ja)
WO (1) WO2022210641A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024075737A1 (ja) * 2022-10-05 2024-04-11 日産化学株式会社 炭化水素系アイオノマーおよびフッ素系樹脂を含有する触媒組成物及び固体高分子形燃料電池

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294408A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Ppp型炭化水素電解質及びその製造方法、ppp、並びに、ppp型炭化水素電解質を用いた電解質膜、触媒層及び固体高分子型燃料電池
US7301002B1 (en) 2003-10-14 2007-11-27 Sandia Corporation Sulfonated polyphenylene polymers
JP2009295319A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Honda Motor Co Ltd 固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体
US20130108944A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Ford Motor Company Sulfonated poly(phenylene) copolymer electrolyte for fuel cells
JP2014522437A (ja) 2011-06-06 2014-09-04 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 安定なイオン交換フッ素化ポリマー及びこれから得られる膜
JP2015095424A (ja) 2013-11-14 2015-05-18 学校法人上智学院 燃料電池用高分子電解質、これを用いた燃料電池用触媒電極および燃料電池
WO2019131932A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 日産化学株式会社 ポリフェニレン化合物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301002B1 (en) 2003-10-14 2007-11-27 Sandia Corporation Sulfonated polyphenylene polymers
JP2007294408A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Ppp型炭化水素電解質及びその製造方法、ppp、並びに、ppp型炭化水素電解質を用いた電解質膜、触媒層及び固体高分子型燃料電池
JP2009295319A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Honda Motor Co Ltd 固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体
JP2014522437A (ja) 2011-06-06 2014-09-04 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 安定なイオン交換フッ素化ポリマー及びこれから得られる膜
US20130108944A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Ford Motor Company Sulfonated poly(phenylene) copolymer electrolyte for fuel cells
JP2015095424A (ja) 2013-11-14 2015-05-18 学校法人上智学院 燃料電池用高分子電解質、これを用いた燃料電池用触媒電極および燃料電池
WO2019131932A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 日産化学株式会社 ポリフェニレン化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024075737A1 (ja) * 2022-10-05 2024-04-11 日産化学株式会社 炭化水素系アイオノマーおよびフッ素系樹脂を含有する触媒組成物及び固体高分子形燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN117098793A (zh) 2023-11-21
EP4317242A1 (en) 2024-02-07
JPWO2022210641A1 (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5796813B2 (ja) スルホネート系化合物、これを含む高分子電解質膜及びこれを含む燃料電池
EP2202261B1 (en) Hyper-branched polymer, electrode for fuel cell including the hyper-branched polymer, electrolyte membrane for fuel cell including the hyper-branched polymer, and fuel cell including at least one of the electrode and the electrolyte membrane
JP4116585B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP5100383B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極電解質
WO2022210641A1 (ja) スルホン酸基を有するフッ素含有化合物及び固体高分子形燃料電池
KR101210514B1 (ko) 술폰화된 비스(페닐설폰닐)-1,1'-비페닐 화합물 및 이의 제조방법
US11312818B2 (en) Polyphenylene compound
JP5352128B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体
US8795924B2 (en) Crown ether containing PEM electrode
WO2024075737A1 (ja) 炭化水素系アイオノマーおよびフッ素系樹脂を含有する触媒組成物及び固体高分子形燃料電池
JP2008542505A (ja) イオン伝導性架橋コポリマー
JP4245991B2 (ja) 固体高分子電解質、それを用いた膜、触媒電極層、膜/電極接合体及び燃料電池
JP4490078B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
US20240213508A1 (en) Fluorine-containing compound having sulfonic acid group and polymer electrolyte fuel cell
WO2023188848A1 (ja) スルホン酸基を有する高分子化合物、該化合物を含む触媒組成物及び固体高分子形燃料電池
JP2015228292A (ja) 固体高分子電解質膜、膜−電極接合体、燃料電池、水電解セルおよび水電解装置
JP2009295324A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極電解質およびそれを用いた電極ワニス、電極ペースト、膜−電極接合体
JP2010010007A (ja) 固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体
JP5261934B2 (ja) 高分子型燃料電池用電極電解質およびその用途
JP5455800B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極電解質およびそれを用いた電極ワニス、電極ペースト、膜−電極接合体
US20060194945A1 (en) High performance polymer electrolyte with improved thermal and chemical characteristics
JP2010010075A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極電解質およびそれを用いた電極ワニス、電極ペースト、膜−電極接合体
JP5339757B2 (ja) 高分子型燃料電池用電極電解質およびその用途
JP2006032182A (ja) 固体高分子型燃料電池用膜・電極構造体及び固体高分子型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22780852

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023511330

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280023703.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18285101

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022780852

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022780852

Country of ref document: EP

Effective date: 20231031

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE