WO2022202424A1 - スキンパック用樹脂組成物、スキンパック用フィルム、スキンパック用フィルムの製造方法、スキンパック包装材、及びスキンパック包装体 - Google Patents

スキンパック用樹脂組成物、スキンパック用フィルム、スキンパック用フィルムの製造方法、スキンパック包装材、及びスキンパック包装体 Download PDF

Info

Publication number
WO2022202424A1
WO2022202424A1 PCT/JP2022/011136 JP2022011136W WO2022202424A1 WO 2022202424 A1 WO2022202424 A1 WO 2022202424A1 JP 2022011136 W JP2022011136 W JP 2022011136W WO 2022202424 A1 WO2022202424 A1 WO 2022202424A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ionomer
ethylene
carboxylic acid
unsaturated carboxylic
skin pack
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011136
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太 向井
義輝 谷口
宏昭 町屋
Original Assignee
三井・ダウ ポリケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井・ダウ ポリケミカル株式会社 filed Critical 三井・ダウ ポリケミカル株式会社
Priority to BR112023018943A priority Critical patent/BR112023018943A2/pt
Priority to US18/281,001 priority patent/US20240150606A1/en
Priority to CN202280019340.1A priority patent/CN116940631A/zh
Priority to JP2023509025A priority patent/JPWO2022202424A1/ja
Priority to EP22775216.9A priority patent/EP4317304A1/en
Publication of WO2022202424A1 publication Critical patent/WO2022202424A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts

Definitions

  • the present disclosure relates to a skin pack resin composition, a skin pack film, a method for producing a skin pack film, a skin pack packaging material, and a skin pack package.
  • skin pack packaging for example, the bottom material on which the contents (that is, the item to be packaged) is placed is placed in a vacuum chamber having a lower chamber and an upper chamber, the vacuum chamber is evacuated, and the lid material film is heated. , the contents are vacuum-packaged by the lid material film closely and pseudo-adhering to the contents due to the differential pressure when the upper chamber is opened.
  • skin pack packaging is a form of packaging that is superior in functions such as improved freshness retention of packaged items, suppression of dripping, and fixing of packaged items.
  • resins used as materials for films used in skin pack packaging for example, ionomers described in JP-A-2020-93417 or JP-A-2016-222259 are widely and commonly used.
  • a film produced using an ionomer of an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer as a material is known to be excellent in transparency, heat sealing property, hot tack property and the like.
  • the ethylene/(meth)acrylic acid copolymer ionomer has passed the regulations of the Food and Drug Administration (FDA) in the United States and Japan as a food packaging material. Therefore, particularly when the packaged item is food, an ethylene/(meth)acrylic acid-based copolymer ionomer is suitably used as a resin that is used as a film material for skin pack packaging.
  • FDA Food and Drug Administration
  • the heating temperature varies depending on the type of machine and equipment used for packaging.
  • the film may be torn or have pinholes. Therefore, the temperature at which skin pack packaging is possible has been limited to a specific partial temperature range.
  • the present disclosure has been made in view of the above, and includes a skin pack resin composition that provides a film capable of skin pack packaging in a wide temperature range, and a base layer containing the skin pack resin composition.
  • An object of the present invention is to provide a skin pack film, a method for producing the skin pack film, a skin pack packaging material comprising the skin pack film, and a skin pack package comprising the skin pack film.
  • ⁇ 1> Contains an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A), A resin composition for a skin pack, wherein the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer satisfies the following formula (1).
  • 11 ⁇ (X ⁇ Y ⁇ 0.01)/Z Formula (1) (In the formula (1), X is the content of structural units derived from an unsaturated carboxylic acid with respect to all structural units of the copolymer constituting the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer.
  • Y represents the degree of neutralization [%] of the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer
  • Z is the melt flow rate [g/10 min] of the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer, measured under conditions of 190°C and a load of 2160g in accordance with JIS K 7210:1999. show.
  • ionomer (A) of an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer A resin composition for a skin pack, wherein the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer has a melt tension of 320 mN or more, as measured by the following measuring method.
  • Measuring method The ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer is charged into a barrel having a diameter of 9.55 mm and heated to 180°C.
  • the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer is extruded in the form of a string from a capillary die with a diameter of 2.095 mm at a piston descending speed of 5 mm/min.
  • the string-like ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A) is passed through a pulley with a load cell installed at a position of 300 mm below the capillary die to obtain the string-like ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer.
  • the copolymer ionomer (A) is wound up with a winding roll.
  • the winding speed of the string-like ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A) is linearly increased from an initial speed of 5.0 m/min to 200 m/min after 1 minute,
  • the load applied to the pulley with a load cell when the string-like ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A) breaks is defined as melt tension [mN].
  • ⁇ 3> 8 mass% or more and 30 mass% of a structural unit derived from an unsaturated carboxylic acid based on all the structural units of the copolymer constituting the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer
  • the resin composition for skin packs according to ⁇ 1> or ⁇ 2> including the following.
  • ⁇ 4> The skin according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer has a degree of neutralization of 30% or more and 100% or less.
  • a resin composition for packs is
  • ⁇ 5> Any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein at least part of the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer is neutralized with a monovalent metal ion
  • ⁇ 6> The skin according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein at least part of the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer is neutralized with sodium ions.
  • a resin composition for packs. ⁇ 7> A film for skin pack, comprising a substrate layer containing the resin composition for skin pack according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>.
  • ⁇ 8> The film for a skin pack according to ⁇ 7>, wherein the substrate layer has a thickness of 40 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less.
  • a skin pack packaging material comprising a bottom material and the skin pack film according to any one of ⁇ 7> to ⁇ 9>.
  • ⁇ 12> A skin pack package comprising a bottom material, an item to be packaged placed on the bottom material, and the skin pack film according to any one of ⁇ 7> to ⁇ 9>.
  • a skin pack resin composition that provides a film capable of skin pack packaging in a wide temperature range, a skin pack film comprising a base layer containing the skin pack resin composition, and the skin pack A method for producing a skin pack film, a skin pack packaging material comprising the skin pack film, and a skin pack package comprising the skin pack film are provided.
  • the present disclosure is not limited to the following embodiments.
  • its constituent elements including elemental steps, etc.
  • the numerical range indicated using "-" includes the numerical values before and after "-" as lower and upper limits, respectively.
  • the upper limit or lower limit of one numerical range may be replaced with the upper or lower limit of another numerical range described step by step.
  • the upper and lower limits of the numerical ranges may be replaced with the values shown in the examples.
  • the content of each component in the composition is the total of the multiple types of substances present in the composition unless otherwise specified. means content.
  • (meth)acrylic acid is a concept that includes both acrylic acid and methacrylic acid
  • (meth)acrylic acid alkyl ester includes both acrylic acid alkyl ester and methacrylic acid alkyl ester.
  • (Co)polymer is a concept that includes both polymers and copolymers.
  • the content X [mass% ]” is simply referred to as “content X”.
  • the "neutralization degree Y [%] of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A)” is also simply referred to as “neutralization degree Y”.
  • Melt flow rate Z is also simply referred to as "MFR”.
  • Ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A) is also simply referred to as “ionomer (A)".
  • the skin pack resin composition of one embodiment of the present disclosure includes an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A), and the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A) is It satisfies the following formula (1).
  • Y represents the degree of neutralization [%] of the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer
  • Z is the melt flow rate [g/10 min] of the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer, measured under conditions of 190°C and a load of 2160g in accordance with JIS K 7210:1999. show.
  • the skin pack resin composition of one embodiment of the present disclosure contains an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A), and the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A) is When the above formula (1) is satisfied, a film that can be skin-packed over a wide temperature range is obtained.
  • the effect of the ionomer (A) satisfying the formula (1) in the skin pack resin composition of one embodiment of the present disclosure is not clear, it is presumed as follows.
  • the ionomer (A) satisfies the above formula (1), for example, when the values of the content X and the degree of neutralization Y are large, the ionomer (A) becomes highly acidic and highly neutralized, Interactions due to ionic bonds between ionomers (A) become stronger. Therefore, when the resin composition for skin packs containing such an ionomer (A) is formed into a film, the film does not locally become thin and is hard to tear in a wide temperature range.
  • the melt flow rate value of the ionomer (A) when the melt flow rate value of the ionomer (A) is small, when the skin pack resin composition containing such ionomer (A) is formed into a film, the film does not become thin locally in a wide temperature range and breaks. Hateful. Note that the present disclosure is in no way limited to the above estimation mechanism.
  • the ionomer (A) is It is more preferable to satisfy 12 ⁇ (X x Y x 0.01) / Z, It is more preferable to satisfy 13 ⁇ (X x Y x 0.01) / Z, It is particularly preferable to satisfy 14 ⁇ (X x Y x 0.01) / Z, It is more preferable to satisfy 15 ⁇ (X ⁇ Y ⁇ 0.01)/Z, It is more preferable to satisfy 17 ⁇ (X x Y x 0.01) / Z, Most preferably, 19 ⁇ (X ⁇ Y ⁇ 0.01)/Z is satisfied.
  • the ionomer (A) is It is preferable to satisfy (X ⁇ Y ⁇ 0.01) / Z ⁇ 150, (X x Y x 0.01) / Z ⁇ 50 is more preferably satisfied, It is more preferable to satisfy (X x Y x 0.01) / Z ⁇ 30, It is particularly preferable to satisfy (X ⁇ Y ⁇ 0.01)/Z ⁇ 25.
  • the upper and lower limits of (X x Y x 0.01)/Z described above may be combined arbitrarily to form a numerical range as long as there is no contradiction.
  • the ionomer (A) may satisfy 13 ⁇ (X ⁇ Y ⁇ 0.01)/Z ⁇ 30.
  • the skin pack resin composition of another embodiment of the present disclosure includes an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A), and the ethylene/unsaturation measured by the following measurement method
  • the melt tension of the carboxylic acid copolymer ionomer (A) is 320 mN or more.
  • Measuring method The ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer is charged into a barrel having a diameter of 9.55 mm and heated to 180°C.
  • the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer is extruded in the form of a string from a capillary die with a diameter of 2.095 mm at a piston descending speed of 5 mm/min.
  • the string-like ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A) is passed through a pulley with a load cell installed at a position of 300 mm below the capillary die to obtain the string-like ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer.
  • the copolymer ionomer (A) is wound up with a winding roll.
  • the winding speed of the string-like ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A) is linearly increased from an initial speed of 5.0 m/min to 200 m/min after 1 minute,
  • the load applied to the pulley with a load cell when the string-like ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A) breaks is defined as melt tension [mN].
  • the skin pack resin composition of another embodiment of the present disclosure includes an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer (A), and the ethylene/unsaturated carboxylic acid measured by the above measurement method.
  • the melt tension of the ionomer (A) of the system copolymer is 320 mN or more, a film that can be skin-packed in a wide temperature range can be obtained.
  • the melt tension determined by the above-described measuring method represents the resistance to fracture against the tension of the ionomer (A) when the ionomer (A) is heated.
  • the melt tension value of the ionomer (A) is large, when the skin pack composition containing such ionomer (A) is formed into a film, the film is not locally thinned and is difficult to tear in a wide temperature range. Note that the present disclosure is in no way limited to the above estimation mechanism.
  • the melt tension of the ionomer (A) measured by the above measuring method is 320 mN or more. From the viewpoint of enabling skin pack packaging in a wider temperature range, the melt tension of the ionomer (A) measured by the above measuring method is preferably 330 mN or more, more preferably 340 mN or more, and further preferably 350 mN or more. 360 mN or more is more preferable, 380 mN or more is still more preferable, 400 mN or more is still more preferable, and 450 mN or more is most preferable. These provide examples of lower melt tension limits for ionomer (A).
  • the melt tension of the ionomer (A) measured by the above measuring method is preferably 600 mN or less, more preferably 550 mN or less, and more preferably 500 mN or less from the viewpoint of workability and moldability. More preferably, it is particularly preferably 470 mN or less. These provide examples of upper melt tension values for ionomer (A).
  • the upper limit and lower limit of the melt tension of the ionomer (A) measured by the above measuring method may be combined arbitrarily to form a numerical range as long as there is no contradiction.
  • the melt tension of the ionomer (A) measured by the above measuring method may be 320 mN or more and 600 mN or less, may be 330 mN or more and 550 mN or less, or may be 340 mN or more and 500 mN or less, It may be 350 mN or more and 470 mN or less, 360 mN or more and 470 mN or less, 380 mN or more and 470 mN or less, 400 mN or more and 470 mN or less, or 450 mN or more and 470 mN or less.
  • unsaturated carboxylic acid Increase the value of the content [% by mass] of the structural unit derived from, increase the value of the degree of neutralization [%] of the ionomer (A), or increase the melt flow rate of the ionomer (A) [g/10 minutes] should be reduced.
  • the “skin pack resin composition of the present disclosure” refers to the above “skin pack resin composition of one embodiment of the present disclosure” and the above “other one of the present disclosure”. It is a concept that includes both the “skin pack resin composition of the embodiment”.
  • the “ionomer (A) of the present disclosure” includes the above “ionomer (A) contained in the skin pack resin composition of one embodiment of the present disclosure” and the above “this It is a concept that includes both the ionomer (A) contained in the skin pack resin composition of another embodiment of the disclosure.
  • the resin composition for skin packs of the present disclosure contains an ionomer (A). That is, in the ionomer (A) of the present disclosure, at least part of the acidic groups (eg, carboxy groups) in the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer as the base polymer are neutralized with metal ions.
  • the acidic groups eg, carboxy groups
  • the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer (base polymer) that can constitute the ionomer (A) of the present disclosure is a copolymer obtained by copolymerizing at least ethylene and an unsaturated carboxylic acid. , a structural unit derived from ethylene and a structural unit derived from an unsaturated carboxylic acid.
  • the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer may be an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer or an ethylene/unsaturated carboxylic acid/unsaturated carboxylic acid ester copolymer.
  • the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer of the present disclosure is preferably an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer.
  • the content of structural units derived from ethylene in the ethylene/unsaturated carboxylic acid-based copolymer is the total amount of the ethylene/unsaturated carboxylic acid-based copolymer from the viewpoint of enabling skin pack packaging in a wide temperature range. It is preferably 70% by mass or more, more preferably 75% by mass or more, and even more preferably 78% by mass or more, relative to the constituent units. These are examples of the lower limits of the content of structural units derived from ethylene in ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymers.
  • the content of structural units derived from ethylene in the ethylene/unsaturated carboxylic acid-based copolymer is the total amount of the ethylene/unsaturated carboxylic acid-based copolymer from the viewpoint of enabling skin pack packaging in a wide temperature range. It is preferably 99% by mass or less, more preferably 95% by mass or less, and even more preferably 90% by mass or less, relative to the constituent units. These are examples of the upper limits of the content of structural units derived from ethylene in ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymers.
  • the above upper limit and lower limit values may be combined arbitrarily to form a numerical range as long as there is no contradiction.
  • the content of structural units derived from ethylene in the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer may be 70% by mass or more and 99% by mass or less, or 75% by mass or more and 95% by mass or less. 78% by mass or more and 90% by mass or less.
  • structural units derived from unsaturated carboxylic acid in the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer include structural units derived from acrylic acid, methacrylic acid, fumaric acid, maleic acid, and the like.
  • the structural unit derived from unsaturated carboxylic acid is preferably a structural unit derived from acrylic acid or a structural unit derived from methacrylic acid, more preferably a structural unit derived from methacrylic acid. .
  • the content of the structural unit derived from the unsaturated carboxylic acid in the ethylene/unsaturated carboxylic acid-based copolymer is from the viewpoint of enabling skin pack packaging in a wide temperature range.
  • the total structural units of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer preferably 8% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, and even more preferably 15% by mass or more , 18% by mass or more.
  • the content of the structural unit derived from the unsaturated carboxylic acid in the ethylene/unsaturated carboxylic acid-based copolymer is from the viewpoint of enabling skin pack packaging in a wide temperature range. , preferably 30% by mass or less, more preferably 27% by mass or less, and even more preferably 25% by mass or less, based on the total structural units of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer. , 22% by mass or less.
  • the above upper limit and lower limit values may be combined arbitrarily to form a numerical range as long as there is no contradiction.
  • the content of structural units derived from an unsaturated carboxylic acid in the ethylene/unsaturated carboxylic acid-based copolymer (that is, the content X in the present disclosure) is 8% by mass or more and 30% by mass or less. 10% by mass or more and 27% by mass or less, 15% by mass or more and 25% by mass or less, or 18% by mass or more and 22% by mass or less.
  • a preferred specific example of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer is an ethylene/(meth)acrylic acid copolymer.
  • the ethylene/unsaturated carboxylic acid-based copolymer includes structural units derived from ethylene and structural units derived from unsaturated carboxylic acids, and structural units derived from monomers other than ethylene and unsaturated carboxylic acids. may contain
  • Examples of structural units derived from other monomers include unsaturated carboxylic acid esters, unsaturated hydrocarbons other than ethylene (e.g., propylene, butene, 1,3-butadiene, pentene, 1,3-pentadiene, 1- hexene, etc.), vinyl esters (e.g., vinyl acetate, vinyl propionate, etc.), oxides such as vinyl sulfate and vinyl nitrate, halogen compounds (e.g., vinyl chloride, vinyl fluoride, etc.), vinyl group-containing primary and secondary Structural units derived from primary amine compounds, carbon monoxide, sulfur dioxide and the like can be mentioned.
  • unsaturated carboxylic acid esters unsaturated hydrocarbons other than ethylene (e.g., propylene, butene, 1,3-butadiene, pentene, 1,3-pentadiene, 1- hexene, etc.), vinyl esters (e.g., vinyl acetate, vinyl propionat
  • structural units derived from other monomers may be structural units derived from unsaturated carboxylic acid esters.
  • the unsaturated carboxylic acid ester is not particularly limited as long as it can be copolymerized with ethylene and an unsaturated carboxylic acid, and examples thereof include unsaturated carboxylic acid alkyl esters.
  • Examples of the unsaturated carboxylic acid alkyl esters include alkyl acrylates such as methyl acrylate, ethyl acrylate, isopropyl acrylate, n-propyl acrylate, isobutyl acrylate, n-butyl acrylate and isooctyl acrylate; Alkyl methacrylates such as methyl methacrylate, ethyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-propyl methacrylate, isobutyl methacrylate, n-butyl methacrylate and isooctyl methacrylate; Alkyl maleates such as dimethyl maleate and diethyl maleate ester; and the like. Among them, unsaturated carboxylic acid alkyl esters in which the alkyl group in the alkyl ester has 1 to 12 carbon atoms may be used.
  • the unsaturated carboxylic acid alkyl esters include methyl acrylate, ethyl acrylate, isopropyl acrylate, n-propyl acrylate, isobutyl acrylate, n-butyl acrylate, isooctyl acrylate, methyl methacrylate, Acrylic acid alkyl esters or methacrylic acid alkyl esters such as ethyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-propyl methacrylate, isobutyl methacrylate, n-butyl methacrylate, and isooctyl methacrylate, and lower alkyl esters of acrylic acid Alternatively, it may be a lower alkyl ester of methacrylic acid (eg, an alkyl ester having 2 to 5 carbon atoms in the alkyl group).
  • the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer contains a structural unit derived from an unsaturated carboxylic acid ester
  • specific examples of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer include ethylene/(meth)acrylic acid/ (Meth)acrylic acid alkyl ester copolymer (e.g., ethylene/(meth)acrylic acid/methyl acrylate copolymer, ethylene/(meth)acrylic acid/ethyl acrylate copolymer, ethylene/(meth)acrylic acid) - n-butyl acrylate copolymer, ethylene/(meth)acrylic acid/isobutyl acrylate copolymer, and the like.
  • ethylene/(meth)acrylic acid/ (Meth)acrylic acid alkyl ester copolymer e.g., ethylene/(meth)acrylic acid/methyl acrylate copolymer, ethylene/(meth)acrylic acid/e
  • the content of the structural units derived from the other monomers may be 0.1% by mass or more with respect to the total structural units of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer. It may be 1% by mass or more. These are examples of lower limits for the content of structural units derived from other monomers.
  • the content of the structural units derived from the other monomers may be 20% by mass or less with respect to the total structural units of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer, It may be 15% by mass or less. These are examples of the upper limits of the content of structural units derived from other monomers.
  • the above upper limit and lower limit values may be combined arbitrarily to form a numerical range as long as there is no contradiction.
  • the content of the structural unit derived from the other monomer may be 0.1% by mass or more and 20% by mass or less, or may be 1% by mass or more and 15% by mass or less.
  • the ethylene/unsaturated carboxylic acid-based copolymer may be a block copolymer, a random copolymer, or a graft copolymer. From the viewpoint of industrial availability, the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer is preferably a random copolymer.
  • the metal ion used for neutralizing the acidic group of the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer of the present disclosure is not particularly limited. One metal ion may be used alone, or two or more metal ions may be used in combination.
  • the metal ion may be a monovalent metal ion or a polyvalent metal ion.
  • Monovalent metal ions include, for example, alkali metal ions such as lithium ions, sodium ions, potassium ions, rubidium ions, and cesium ions.
  • the polyvalent metal ion may be, for example, a divalent metal ion, a trivalent metal ion, or a tetravalent metal ion. Polyvalent metal ions or polyvalent metal ions obtained by ionizing other metal elements may be used.
  • Examples of the divalent metal ions include magnesium ions, calcium ions, strontium ions, barium ions, manganese ions, iron ions, cobalt ions, nickel ions, copper ions, and zinc ions.
  • Examples of the trivalent metal ions include aluminum ions, manganese ions, and iron ions.
  • Examples of the tetravalent metal ion include manganese ion.
  • Examples of polyvalent metal ions obtained by ionizing alkaline earth metals include calcium ions, strontium ions, and barium ions.
  • Examples of polyvalent metal ions obtained by ionizing transition elements include manganese ions, iron ions, cobalt ions, nickel ions, and copper ions.
  • Examples of polyvalent metal ions obtained by ionizing other metal elements include magnesium ions, aluminum ions, and zinc ions.
  • the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer of the present disclosure is neutralized with a monovalent metal ion.
  • the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer of the present disclosure may be neutralized with two or more metal ions, but the portion neutralized with a monovalent metal ion is preferably present.
  • the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer of the present disclosure is more preferably neutralized with a monovalent metal ion.
  • the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer of the present disclosure is neutralized with sodium ions. That is, the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer of the present disclosure may be neutralized with two or more kinds of metal ions, but there is a portion neutralized with sodium ions. is preferred.
  • the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer of the present disclosure is more preferably neutralized with sodium ions.
  • the degree of neutralization of the ionomer (A) of the present disclosure is preferably 30% or more, more preferably 40% or more, and 50% or more. More preferably, it is 55% or more, and even more preferably 60% or more. When the degree of neutralization is 10% or more, it is possible to more effectively exhibit the performance as an ionomer. These provide examples of lower limits for the degree of neutralization of the ionomer (A) of the present disclosure.
  • the degree of neutralization of the ionomer (A) of the present disclosure is preferably 99% or less, more preferably 96% or less, and 94% or less. It is more preferably 92% or less, even more preferably 90% or less.
  • the degree of neutralization is 99% or less, it is possible to moderately suppress ion aggregation when forming the base material layer, further suppress a decrease in fluidity, and more preferably maintain moldability.
  • the degree of neutralization of the ionomer (A) of the present disclosure may be 30% or more and 100% or less, or may be 30% or more and 99% or less, 40% or more and 96% or less, 50% or more and 94% or less, 55% or more and 92% or less, 55% or more and 90% or less, or 60% It may be 90% or less.
  • the “degree of neutralization” refers to the compounding ratio (mol%) of metal ions with respect to the number of moles of acidic groups (for example, carboxyl groups) possessed by the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer (base polymer).
  • melt flow rate of the present disclosure is preferably 0.01 g/10 min or more, more preferably 0.05 g/10 min or more, and even more preferably 0.1 g/10 min or more. . These provide examples of lower melt flow rate limits for the ionomer (A) of the present disclosure.
  • the melt flow rate of the ionomer (A) of the present disclosure (value measured under conditions of 190°C and 2160 g load [g/10 min] in accordance with JIS K 7210: 1999) (that is, the melt flow rate of the present disclosure Z) is preferably 100 g/10 min or less, more preferably 30 g/10 min or less, even more preferably 10 g/10 min or less, from the viewpoint of enabling skin pack packaging in a wide temperature range, and 3.0 g/10 min.
  • the following is particularly preferable, 1.0 g/10 minutes or less is more preferable, and 0.8 g/10 minutes or less is even more preferable.
  • the melt flow rate of the ionomer (A) of the present disclosure may be 0.01 g/10 min or more and 100 g/10 min or less, and may be 0.05 g/10 min. 30 g/10 min or more, 0.05 g/10 min or more and 10 g/10 min or less, or 0.05 g/10 min or more and 3.0 g/10 min or less, 0.05 g/10 min or more and 1.0 g/10 min or less, 0.05 g/10 min or more and 0.8 g/10 min or less, or 0.1 g/10 min or more and 0.8 g /10 minutes or less.
  • the content of the ionomer (A) in the resin composition for skin packs of the present disclosure is 80% by mass with respect to the total mass of the resin composition for skin packs, from the viewpoint of enabling skin pack packaging in a wide temperature range. It is preferably at least 100% by mass, more preferably from 90% by mass to 100% by mass, and even more preferably from 95% by mass to 100% by mass.
  • the ionomer (A) contained in the skin pack resin composition of the present disclosure may contain two or more ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymers.
  • the ionomer (A) may contain an ethylene/acrylic acid copolymer and an ethylene/methacrylic acid copolymer, and an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer and an ethylene/unsaturated carboxylic acid/unsaturated A carboxylic acid ester copolymer may also be included.
  • the content X [mass %], the degree of neutralization Y [%] of the ionomer (A), and the melt flow rate Z [g of the ionomer (A) measured under conditions of 190 ° C. and a load of 2160 g in accordance with JIS K 7210: 1999 /10 min], is not particularly limited as long as it satisfies the above formula (1).
  • the combination of the numerical values of the content X, the degree of neutralization Y, and the melt flow rate Z is from the viewpoint of enabling skin pack packaging in a wide temperature range and from the viewpoint of ease of handling,
  • the content X is 18% by mass or more and 30% by mass or less
  • the degree of neutralization Y is 50% or more and 90% or less
  • the melt flow rate Z is 0.1 g/10 minutes or more and 30 g/10 minutes or less.
  • the content X is 20% by mass or more and 30% by mass or less, the degree of neutralization Y is 50% or more and 80% or less, and the melt flow rate Z is 0.1 g/10 minutes or more and 3.0 g/10 minutes More preferably: The content X is 20% by mass or more and 30% by mass or less, the degree of neutralization Y is 55% or more and 80% or less, and the melt flow rate Z is 0.1 g/10 minutes or more and 0.8 g/10 minutes More preferably:
  • ionomer (A)- Commercially available products may be used as the ionomer (A) of the present disclosure.
  • examples of commercially available products include Himilan (registered trademark) series manufactured by Mitsui-Dow Polychemicals.
  • the ionomer (A) of the present disclosure may contain two or more ionomers (A).
  • the resin composition for skin packs of the present disclosure may contain other components in addition to the ionomer (A).
  • the other components include resins other than the ionomer (A); inorganic particles such as silica, talc, kaolin, and calcium carbonate; Pigments such as titanium and carbon black, dyes, processing aids, flow enhancing additives, impact modifiers, flame retardants, weather stabilizers, UV absorbers, UV stabilizers, heat stabilizers, antistatic agents, adhesives Addition of imparting agents, anti-tack agents, melt viscosity improvers, dispersants, surfactants, chelating agents, cross-linking agents, coupling agents, adhesives, primers, lubricants, nucleating agents, plasticizers, anti-aging agents, etc. agent; can be added as appropriate.
  • resins other than the ionomer (A) inorganic particles such as silica, talc, kaolin, and calcium carbonate
  • Pigments such as titanium and carbon black, dyes, processing aids, flow enhancing additives, impact modifiers, flame retardants, weather stabilizers, UV absorbers, UV
  • the content of the resin other than the ionomer (A) is preferably 20% by mass or less, more preferably 10% by mass or less, and further preferably 5% by mass or less, relative to the total mass of the skin pack resin composition. 3% by mass or less is even more preferable.
  • the content of the additive is preferably in the range of 0.1% by mass or more and 3% by mass or less in the case of an inorganic additive with respect to the total mass of the skin pack resin composition, and in the case of other than an inorganic additive A range of 0.01% by mass or more and 1% by mass or less is preferable.
  • the film for skin packs of the present disclosure includes a base layer containing the resin composition for skin packs of the present disclosure.
  • the film for skin packs of the present disclosure includes a base layer containing the resin composition for skin packs of the present disclosure, skin pack packaging is possible in a wide temperature range.
  • the shape of the skin pack film of the present disclosure is not particularly limited, but for example, a sheet shape (that is, a film shape) is suitable.
  • the thickness of the skin pack film of the present disclosure is not particularly limited, and may be selected according to the strength required for skin pack packaging.
  • the thickness of the film is preferably 40 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, more preferably 50 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less, and 60 ⁇ m, from the viewpoint of strength, handleability, adhesion to the package, and ease of production. More preferably, the thickness is 200 ⁇ m or more.
  • the substrate layer included in the film for skin pack of the present disclosure is a layer containing the resin composition for skin pack of the present disclosure described above.
  • the structure of the substrate layer may be a single layer structure or a laminated structure consisting of two or more layers.
  • the base material layer is produced, for example, by casting or melt extrusion using the resin composition for skin packs of the present disclosure (and other components such as additives, if necessary).
  • the content of the skin pack resin composition of the present disclosure in the base layer provided for the skin pack film of the present disclosure is preferably 80% by mass or more and 100% by mass or less with respect to the total mass of the base layer, It is more preferably 90% by mass or more and 100% by mass or less, still more preferably 95% by mass or more and 100% by mass or less, and still more preferably 97% by mass or more and 100% by mass or less.
  • the thickness of the base material layer included in the skin pack film of the present disclosure is not particularly limited, and may be selected according to the strength required for skin pack packaging.
  • the thickness of the base material layer is preferably 40 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, more preferably 50 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less, from the viewpoints of strength, handleability, adhesion to the package, and ease of production. , 60 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the base material layer contains resins other than the ionomer (A); Inorganic particles such as calcium, pigments such as titanium oxide and carbon black, dyes, processing aids, flow enhancing additives, impact modifiers, flame retardants, weather stabilizers, UV absorbers, UV stabilizers, heat stabilizers agents, antistatic agents, tackifiers, antitackifiers, melt viscosity improvers, dispersants, surfactants, chelating agents, cross-linking agents, coupling agents, adhesives, primers, lubricants, nucleating agents, plasticizers, and additives such as anti-aging agents; can be added as appropriate.
  • Inorganic particles such as calcium, pigments such as titanium oxide and carbon black, dyes, processing aids, flow enhancing additives, impact modifiers, flame retardants, weather stabilizers, UV absorbers, UV stabilizers, heat stabilizers agents, antistatic agents, tackifiers, antitackifiers, melt viscosity improvers, dispersants, surfactants
  • the content of the resin other than the ionomer (A) is preferably 20% by mass or less, more preferably 10% by mass or less, and even more preferably 5% by mass or less, relative to the total mass of the substrate layer.
  • the content of the additive is preferably in the range of 0.1% by mass or more and 3% by mass or less in the case of the inorganic additive, and 0.01% in the case of other than the inorganic additive, based on the total mass of the base material layer. A range of not less than 1% by mass and not more than 1% by mass is preferable.
  • the skin pack film of the present disclosure may further include a sealant layer.
  • the sealant layer is a layer in which a base layer containing the resin composition for a skin pack of the present disclosure is laminated directly or via another layer, and adheres to another member.
  • the material of the sealant layer is not particularly limited. Moreover, the structure of the sealant layer may be a single layer structure or a laminated structure consisting of two or more layers.
  • the sealant layer preferably contains a resin.
  • a thermoplastic resin is preferable as the resin.
  • the thermoplastic resin is not particularly limited. Coalescence or its ionomer, ethylene/unsaturated ester copolymer, ethylene/vinyl acetate copolymer (EVA), ethylene/ ⁇ -olefin copolymer elastomer, polypropylene, propylene-based copolymer (propylene and ⁇ - olefins), polybutene, other olefinic (co)polymers, and polyolefins such as polymer blends thereof.
  • the sealant layer more preferably contains at least one selected from the group consisting of ionomers of ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymers and ethylene/unsaturated ester copolymers.
  • the sealant layer contains at least one selected from the above group, the extensibility of the skin pack film is improved.
  • a film for skin packs having extensibility has improved conformability to the shape of the object to be packaged and adhesion to the object to be packaged.
  • the thickness of the sealant layer (the total thickness in the case of a laminate structure consisting of two or more layers) is not particularly limited, but is preferably 10 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, more preferably 20 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less, and further It is preferably 30 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the sealant layer contains inorganic particles such as silica, talc, kaolin, and calcium carbonate, titanium oxide and Pigments such as carbon black, dyes, processing aids, flow enhancing additives, impact modifiers, flame retardants, weather stabilizers, UV absorbers, UV stabilizers, heat stabilizers, antistatic agents, tackifiers , Anti-adhesive agents, melt viscosity improvers, dispersants, surfactants, chelating agents, cross-linking agents, coupling agents, adhesives, primers, lubricants, nucleating agents, plasticizers, and additives such as anti-aging agents It can be added as appropriate.
  • inorganic particles such as silica, talc, kaolin, and calcium carbonate
  • titanium oxide and Pigments such as carbon black, dyes, processing aids, flow enhancing additives, impact modifiers, flame retardants, weather stabilizers, UV absorbers, UV stabilizers, heat stabilizers, antistatic agents, tackifiers , Anti
  • the content of the additive is preferably in the range of 0.1% by mass or more and 3% by mass or less in the case of the inorganic additive, and 0.01% by mass in the case of other than the inorganic additive, based on the total mass of the sealant layer. % or more and 1 mass % or less is preferable.
  • the method for producing the skin pack film of the present disclosure is not particularly limited.
  • the film for skin pack of the present disclosure can be produced, for example, by molding the base material layer using common methods such as inflation and casting. From the viewpoint of controlling the thickness of the skin pack film, a method of forming the base material layer using a casting method is preferable. That is, it is preferable that the method for producing a film for skin packs of the present disclosure includes forming the base layer by a casting method using the resin composition for skin packs.
  • the method for producing the skin pack film includes, for example, a base layer obtained by extruding a skin pack resin composition with an extruder.
  • a method of extrusion laminating a sealant layer directly or via another layer a so-called thermal lamination method, a dry lamination method, a sand lamination method in which a base layer formed into a film by inflation or T-die casting is laminated with a sealant layer.
  • co-extrusion inflation method, co-extrusion T-die method and the like From the viewpoint of controlling the thickness of the skin pack film, it is preferable to use a co-extrusion T-die method as a method for producing a skin pack film further comprising a sealant layer.
  • the film before or after stretching the film in the method for producing a film for skin packs of the present disclosure, the film may be irradiated with radiation by a known method.
  • the ionomer (A) constituting the base material layer or the resin constituting the sealant layer is crosslinked, and stretchability, heat resistance and mechanical strength tend to be improved.
  • Radiation to be irradiated includes ⁇ -rays, ⁇ -rays, electron beams, ⁇ -rays, X-rays, and the like. Among these, electron beams and ⁇ -rays may be used, and electron beams may be used from the viewpoint that the cross-linking effect before and after irradiation is large.
  • the acceleration voltage may be 150 kV or more and 500 kV or less, and the irradiation dose may be 10 kGy (kilogray) or more and 200 kGy or less.
  • the dose rate may be 0.05 kGy/hour or more and 3 kGy/hour or less.
  • the inner surface, outer surface, or both surfaces of the film for skin pack of the present disclosure may be subjected to corona discharge treatment, plasma treatment, or flame treatment.
  • the skin pack packaging material of the present disclosure includes a bottom material and the skin pack film of the present disclosure.
  • the skin pack packaging material of the present disclosure includes the skin pack film of the present disclosure, it is possible to perform skin pack packaging in a wide temperature range, has excellent puncture strength, and has excellent heat sealability to the bottom material. demonstrate.
  • the skin pack packaging material of the present disclosure has excellent adhesion even to objects with complex shapes.
  • the bottom material included in the skin pack packaging material of the present disclosure is not particularly limited. a flat base sheet such as a sheet). Also, the bottom material may be formed by molding a flat bottom material film into a desired shape.
  • the skin pack film included in the skin pack packaging material of the present disclosure the aforementioned skin pack film can be used.
  • a skin pack package of the present disclosure includes a bottom material, an item to be packaged placed on the bottom material, and a skin pack film of the present disclosure.
  • the skin pack package of the present disclosure includes the skin pack film of the present disclosure, skin pack packaging is possible in a wide temperature range, excellent puncture strength, and excellent heat sealability to the bottom material. In addition, it is a packaging body that has excellent adhesion even to objects with complicated shapes.
  • the bottom material included in the skin pack package of the present disclosure is not particularly limited. a flat base sheet such as a sheet). Also, the bottom material may be formed by molding a flat bottom material film into a desired shape.
  • the items to be packaged included in the skin pack package of the present disclosure are not particularly limited as long as they can be packaged with the skin pack film of the present disclosure.
  • the articles to be packaged include various items such as foods, beverages, cosmetics, household goods, stationery, quasi-drugs, pharmaceuticals, medical instruments, stationery, toys, electronic component mounting substrates, and household goods.
  • the foods include meats, meat products, meat dishes, seafood, seafood dishes, processed marine foods, side dishes, cooked pasta, processed dairy foods, and frozen foods.
  • the Ministry of Health and Welfare Notification No. 370 (“Specifications and Standards for Foods, Additives, etc." can be referred to. From the standpoint of piercing strength, heat-sealing property and adhesiveness, it is preferable that the articles to be packaged are foods having complicated shapes such as bacon, sausages, ham, meat and cheese.
  • the skin pack film included in the skin pack package of the present disclosure the aforementioned skin pack film can be used.
  • melt flow rate ionomer melt flow rate (MFR) was measured under conditions of 190° C. and a load of 2160 g in accordance with JIS K 7210:1999.
  • melt tension of the ionomer was measured by the following method using a melt tension tester (manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd.).
  • the ionomer was packed into a 9.55 mm diameter barrel heated to 180°C.
  • the ionomer was extruded in a string from a capillary die with a diameter of 2.095 mm at a piston descent rate of 5 mm/min.
  • the string-like ionomer was passed through a pulley with a load cell installed at a position 300 mm below the capillary die, and the string-like ionomer was wound up with a take-up roll.
  • the winding speed of the string-like ionomer was linearly increased from the initial speed of 5.0 m/min to 200 m/min after 1 minute, and the load cell-equipped pulley when the string-like ionomer broke.
  • the load applied to was determined as the melt tension [mN].
  • Ionomer 1 Na neutralized product of ethylene / methacrylic acid copolymer (content of structural units derived from ethylene 80% by mass, content of structural units derived from methacrylic acid 20% by mass, degree of neutralization with Na ions 70%, MFR 0.7 g/10 min, ionomer (A) of the present disclosure)
  • Ionomer 2 Na-neutralized product of ethylene/methacrylic acid copolymer (content of structural units derived from ethylene 80% by mass, content of structural units derived from methacrylic acid 20% by mass, degree of neutralization by Na ions 55%, MFR 0.8 g/10 min, ionomer (A) of the present disclosure)
  • Ionomer 3 Na-neutralized product of ethylene/methacrylic acid copolymer (85 mass% content of structural units derived from ethylene, 15 mass% content of structural units derived from methacrylic acid, degree of neutralization with Na ions 54%, MFR 0.9 g/10 minutes)
  • ionomer 7 as a skin pack resin composition, a 40 mm diameter single layer cast molding machine was used to cast a 100 ⁇ m thick single layer skin pack film (that is, a substrate) by a casting method at a processing speed of 10 m / min. A skin pack film having only a material layer) was obtained.
  • the skin pack properties were evaluated by checking the presence or absence of breakage and pinholes in the skin pack film.
  • the skin pack property was evaluated according to the following criteria. Table 1 shows the evaluation results.
  • each numerical value described in the items of ionomer 1 to ionomer 7 indicates the content of each ionomer in the resin composition contained in the base material layer of the produced film.
  • X is the content of structural units derived from an unsaturated carboxylic acid with respect to all structural units of the copolymer constituting the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer [mass% ]
  • Y represents the degree of neutralization [%] of the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer
  • Z represents JIS K 7210: 1999 at 190 ° C. and 2160 g load It represents the melt flow rate [g/10 minutes] of the ionomer (A) of the ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer measured under the conditions.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を含み、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)は、11≦(X×Y×0.01)/Zを満たす、スキンパック用樹脂組成物。エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を含み、特定の測定方法により測定される前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の溶融張力が320mN以上である、スキンパック用樹脂組成物。

Description

スキンパック用樹脂組成物、スキンパック用フィルム、スキンパック用フィルムの製造方法、スキンパック包装材、及びスキンパック包装体
 本開示は、スキンパック用樹脂組成物、スキンパック用フィルム、スキンパック用フィルムの製造方法、スキンパック包装材、及びスキンパック包装体に関する。
 スキンパック包装では、例えば内容物(つまり、被包装物)を載せた底材を、下側チャンバーと上側チャンバーとを備えた真空チャンバーに入れ、真空チャンバー内を真空にし、蓋材フィルムを加熱し、上側チャンバーを解放した際の差圧で蓋材フィルムが内容物と密着及び疑似接着することにより、内容物を真空包装する。スキンパック包装は、他の包装形態と比較して、被包装物の鮮度保持が向上する、ドリップを抑制できる、及び被包装物を固定できる等の機能に優れた包装形態である。
 スキンパック包装に用いられるフィルムの材料となる樹脂としては、例えば特開2020-93417号公報又は特開2016-222259号公報に記載されたアイオノマーが、広く一般的に使用されている。中でも、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマーを材料として作製されたフィルムは、透明性、ヒートシール性、及びホットタック性等に優れることが知られている。また、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体のアイオノマーは、アメリカ食品医薬品局(FDA)及び日本の食品包装材としての規制にも合格している。そのため、特に被包装物が食品である場合は、エチレン・(メタ)アクリル酸系共重合体のアイオノマーが、スキンパック包装に用いられるフィルムの材料となる樹脂として好適に使用されている。
 上記したように、スキンパック包装を行う際は蓋材であるフィルムを加熱する必要があり、その加熱温度は包装に用いる機械及び装置の種類等によって異なる。しかし、従来のアイオノマーを材料として作製したフィルムは、高温でスキンパック包装を行うとフィルムに破れやピンホールが発生する場合があった。従って、スキンパック包装が可能である温度は、特定の一部の温度範囲のみに限定されていた。
 本開示は、上記に鑑みてなされたものであり、幅広い温度範囲においてスキンパック包装が可能であるフィルムが得られるスキンパック用樹脂組成物、前記スキンパック用樹脂組成物を含む基材層を備えるスキンパック用フィルム、前記スキンパック用フィルムの製造方法、前記スキンパック用フィルムを備えるスキンパック包装材、及び前記スキンパック用フィルムを備えるスキンパック包装体を提供することを課題とする。
 上記課題を解決するための具体的な手段には、以下の態様が含まれる。
<1> エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を含み、
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)は以下の式(1)を満たす、スキンパック用樹脂組成物。
 11≦(X×Y×0.01)/Z   式(1)
(式(1)中、Xは、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を構成する共重合体の全構成単位に対する、不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量[質量%]を表し、
 Yは、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の中和度[%]を表し、
 Zは、JIS K 7210:1999に準拠し190℃及び2160g荷重の条件で測定される、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)のメルトフローレート[g/10分]を表す。)
<2> エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を含み、
 以下の測定方法により測定される前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の溶融張力が320mN以上である、スキンパック用樹脂組成物。
 測定方法:
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を、180℃に加熱した直径9.55mmのバレルに充填する。前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を、直径2.095mmのキャピラリーダイから、ピストン降下速度5mm/分にて、紐状に押し出す。紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を、前記キャピラリーダイの下方300mmの位置に設置したロードセル付きプーリーに通過させ、紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を巻取りロールで巻き取る。このとき、紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の巻き取り速度を初速度5.0m/分から1分後に200m/分となるように直線的に増加させ、紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)が破断したときの前記ロードセル付きプーリーにかかる荷重を溶融張力[mN]とする。
<3> 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を構成する共重合体の全構成単位に対して、不飽和カルボン酸に由来する構成単位を8質量%以上30質量%以下含む、前記<1>又は<2>に記載のスキンパック用樹脂組成物。
<4> 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の中和度が30%以上100%以下である、前記<1>~<3>のいずれか1つに記載のスキンパック用樹脂組成物。
<5> 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の少なくとも一部が1価の金属イオンで中和されている、前記<1>~<4>のいずれか1つに記載のスキンパック用樹脂組成物。
<6> 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の少なくとも一部がナトリウムイオンで中和されている、前記<1>~<5>のいずれか1つに記載のスキンパック用樹脂組成物。
<7> 前記<1>~<6>のいずれか1つに記載のスキンパック用樹脂組成物を含む基材層を備える、スキンパック用フィルム。
<8> 前記基材層の厚みが40μm以上300μm以下である、前記<7>に記載のスキンパック用フィルム。
<9> シーラント層をさらに備える、前記<7>又は<8>に記載のスキンパック用フィルム。
<10> 前記スキンパック用樹脂組成物を用いてキャスト法により前記基材層を成形することを含む、<7>~<9>のいずれか1つに記載のスキンパック用フィルムの製造方法。
<11> 底材と、前記<7>~<9>のいずれか1つに記載のスキンパック用フィルムと、を備えるスキンパック包装材。
<12> 底材と、前記底材上に配置された被包装物と、前記<7>~<9>のいずれか1つに記載のスキンパック用フィルムと、を備えるスキンパック包装体。
 本開示によれば、幅広い温度範囲においてスキンパック包装が可能であるフィルムが得られるスキンパック用樹脂組成物、前記スキンパック用樹脂組成物を含む基材層を備えるスキンパック用フィルム、前記スキンパック用フィルムの製造方法、前記スキンパック用フィルムを備えるスキンパック包装材、及び前記スキンパック用フィルムを備えるスキンパック包装体が提供される。
 以下、本開示に係る実施形態について詳細に説明する。但し、本開示は以下の実施形態に限定されるものではない。以下の開示において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合を除き、必須ではない。数値及びその範囲についても同様であり、本開示を制限するものではない。
 本開示において「~」を用いて示された数値範囲には、「~」の前後に記載される数値がそれぞれ下限値及び上限値として含まれる。
 本開示中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本文中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
 本開示において組成物中の各成分の含有率は、組成物中に各成分に該当する物質が複数種存在する場合、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数種の物質の合計の含有率を意味する。
 本開示において、「(メタ)アクリル酸」は、アクリル酸及びメタクリル酸の両方を包含する概念であり、「(メタ)アクリル酸アルキルエステル」は、アクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アルキルエステルの両方を包含する概念であり、「(共)重合体」は、重合体及び共重合体の両方を包含する概念である。
 なお以下の説明において、「エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を構成する共重合体の全構成単位に対する、不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量X[質量%]」は、単に「含有量X」ともいう。「エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の中和度Y[%]」は、単に「中和度Y」ともいう。「JIS K 7210:1999に準拠し190℃及び2160g荷重の条件で測定される、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)のメルトフローレートZ[g/10分]」は、単に「メルトフローレートZ」ともいう。「メルトフローレート」は、単に「MFR」ともいう。「エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)」は、単に「アイオノマー(A)」ともいう。
〔スキンパック用樹脂組成物〕
 本開示の一実施形態のスキンパック用樹脂組成物は、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を含み、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)は以下の式(1)を満たす。
 11≦(X×Y×0.01)/Z   式(1)
 式(1)中、Xは、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を構成する共重合体の全構成単位に対する、不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量[質量%]を表し、
 Yは、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の中和度[%]を表し、
 Zは、JIS K 7210:1999に準拠し190℃及び2160g荷重の条件で測定される、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)のメルトフローレート[g/10分]を表す。
 本開示の一実施形態のスキンパック用樹脂組成物が、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を含み、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)は上記の式(1)を満たすと、幅広い温度範囲においてスキンパック包装が可能であるフィルムが得られる。
 本開示の一実施形態のスキンパック用樹脂組成物においてアイオノマー(A)が式(1)を満たすことによる作用は明確ではないが、以下のように推定される。
 前記アイオノマー(A)が上記の式(1)を満たすとき、例えば含有量X及び中和度Yの値が大きいとき、前記アイオノマー(A)は、高度な酸性状態かつ高度な中和状態となり、アイオノマー(A)間のイオン結合による相互作用がより強くなる。よって、このようなアイオノマー(A)を含むスキンパック用樹脂組成物をフィルム化した際、幅広い温度範囲において局部的にフィルムが薄くならず破れにくい。
 また、前記アイオノマー(A)が上記の式(1)を満たすとき、例えばメルトフローレートZの値が小さいとき、前記アイオノマー(A)の溶融時の流動性は低くなる。よって、アイオノマー(A)のメルトフローレートの値が小さいとき、このようなアイオノマー(A)を含むスキンパック用樹脂組成物をフィルム化した際、幅広い温度範囲において局部的にフィルムが薄くならず破れにくい。
 なお、本開示は、上記推定機構には何ら制限されない。
 11≦(X×Y×0.01)/Z(式(1))において、より幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、前記アイオノマー(A)は、
 12≦(X×Y×0.01)/Zを満たすことがより好ましく、
 13≦(X×Y×0.01)/Zを満たすことがさらに好ましく、
 14≦(X×Y×0.01)/Zを満たすことが特に好ましく、
 15≦(X×Y×0.01)/Zを満たすことが一層好ましく、
 17≦(X×Y×0.01)/Zを満たすことがより一層好ましく、
 19≦(X×Y×0.01)/Zを満たすことが最も好ましい。
 また、加工性及び成形性の観点から、前記アイオノマー(A)は、
 (X×Y×0.01)/Z≦150を満たすことが好ましく、
 (X×Y×0.01)/Z≦50を満たすことがより好ましく、
 (X×Y×0.01)/Z≦30を満たすことがさらに好ましく、
 (X×Y×0.01)/Z≦25を満たすことが特に好ましい。
 なお前記アイオノマー(A)が上記式(1)を満たすための方法としては、前記アイオノマー(A)を構成する共重合体の全構成単位に対する、不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量[質量%]の値を大きくする、前記アイオノマー(A)の中和度[%]の値を大きくする、又は前記アイオノマー(A)のメルトフローレート[g/10分]の値を小さくすればよい。
 上記した(X×Y×0.01)/Zの上限値と下限値の値は、矛盾が生じない限り、任意に組み合わせて数値範囲を形成してよい。例えば、前記アイオノマー(A)は、13≦(X×Y×0.01)/Z≦30であってもよい。
 また、本開示の他の一実施形態のスキンパック用樹脂組成物は、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を含み、以下の測定方法により測定される前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の溶融張力が320mN以上である。
 測定方法:
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を、180℃に加熱した直径9.55mmのバレルに充填する。前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を、直径2.095mmのキャピラリーダイから、ピストン降下速度5mm/分にて、紐状に押し出す。紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を、前記キャピラリーダイの下方300mmの位置に設置したロードセル付きプーリーに通過させ、紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を巻取りロールで巻き取る。このとき、紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の巻き取り速度を初速度5.0m/分から1分後に200m/分となるように直線的に増加させ、紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)が破断したときの前記ロードセル付きプーリーにかかる荷重を溶融張力[mN]とする。
 本開示の他の一実施形態のスキンパック用樹脂組成物が、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を含み、上記の測定方法により測定される前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の溶融張力が320mN以上であると、幅広い温度範囲においてスキンパック包装が可能であるフィルムが得られる。
 本開示の他の一実施形態のスキンパック用樹脂組成物においてアイオノマー(A)の溶融張力が320mN以上であることによる作用は明確ではないが、以下のように推定される。
 上記の測定方法により求められる溶融張力は、アイオノマー(A)を加熱したときの、アイオノマー(A)の張力に対する破断のしにくさを表す。また、スキンパック包装を行う際は、スキンパック用フィルムを加熱する必要がある。よって、アイオノマー(A)の溶融張力の値が大きいとき、このようなアイオノマー(A)を含むスキンパック用組成物をフィルム化した際、幅広い温度範囲において局部的にフィルムが薄くならず破れにくい。
 なお、本開示は、上記推定機構には何ら制限されない。
 上記の測定方法により測定される前記アイオノマー(A)の溶融張力は、320mN以上である。より幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、上記の測定方法により測定される前記アイオノマー(A)の溶融張力は、330mN以上が好ましく、340mN以上がより好ましく、350mN以上がさらに好ましく、360mN以上が一層好ましく、380mN以上がより一層好ましく、400mN以上がさらに一層好ましく、450mN以上が最も好ましい。これらは、アイオノマー(A)の溶融張力の下限値の例を提示するものである。
 上記の測定方法により測定される前記アイオノマー(A)の溶融張力は、加工性及び成形性の観点から、600mN以下であることが好ましく、550mN以下であることがより好ましく、500mN以下であることがさらに好ましく、470mN以下であることが特に好ましい。これらは、アイオノマー(A)の溶融張力の上限値の例を提示するものである。
 上記の測定方法により測定される前記アイオノマー(A)の溶融張力の上限値と下限値の値は、矛盾が生じない限り、任意に組み合わせて数値範囲を形成してよい。例えば、上記の測定方法により測定される前記アイオノマー(A)の溶融張力は、320mN以上600mN以下であってもよく、330mN以上550mN以下であってもよく、340mN以上500mN以下であってもよく、350mN以上470mN以下であってもよく、360mN以上470mN以下であってもよく、380mN以上470mN以下であってもよく、400mN以上470mN以下であってもよく、450mN以上470mN以下であってもよい。
 なお上記の測定方法により測定される前記アイオノマー(A)の溶融張力を、320mN以上とするための方法としては、前記アイオノマー(A)を構成する共重合体の全構成単位に対する、不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量[質量%]の値を大きくする、前記アイオノマー(A)の中和度[%]の値を大きくする、又は前記アイオノマー(A)のメルトフローレート[g/10分]の値を小さくすればよい。
<アイオノマー(A)>
-アイオノマー(A)の構成-
 以下の説明において、「本開示のスキンパック用樹脂組成物」は、特に明記しない限り、上記した「本開示の一実施形態のスキンパック用樹脂組成物」及び上記した「本開示の他の一実施形態のスキンパック用樹脂組成物」の両方を包含する概念である。
 以下の説明において、「本開示のアイオノマー(A)」は、特に明記しない限り、上記した「本開示の一実施形態のスキンパック用樹脂組成物に含まれるアイオノマー(A)」及び上記した「本開示の他の一実施形態のスキンパック用樹脂組成物に含まれるアイオノマー(A)」の両方を包含する概念である。
 本開示のスキンパック用樹脂組成物は、アイオノマー(A)を含む。すなわち本開示のアイオノマー(A)は、ベースポリマーとしての前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体中の酸性基(例えば、カルボキシ基)の少なくとも一部が、金属イオンで中和されている。
 本開示のアイオノマー(A)を構成し得るエチレン・不飽和カルボン酸系共重合体(ベースポリマー)は、少なくとも、エチレンと、不飽和カルボン酸と、を共重合させて得られる共重合体であり、エチレンに由来する構成単位と、不飽和カルボン酸に由来する構成単位と、を有している。
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体は、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体であってもよく、又はエチレン・不飽和カルボン酸・不飽和カルボン酸エステル共重合体であってもよい。本開示のエチレン・不飽和カルボン酸系共重合体は、好ましくは、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体である。
(エチレンに由来する構成単位)
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体においてエチレンに由来する構成単位の含有量としては、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体の全構成単位に対して、70質量%以上であることが好ましく、75質量%以上であることがより好ましく、78質量%以上であることがさらに好ましい。これらは、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体においてエチレンに由来する構成単位の含有量の下限値の例を提示するものである。
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体においてエチレンに由来する構成単位の含有量としては、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体の全構成単位に対して、99質量%以下であることが好ましく、95質量%以下であることがより好ましく、90質量%以下であることがさらに好ましい。これらは、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体においてエチレンに由来する構成単位の含有量の上限値の例を提示するものである。
 上記の上限値と下限値の値は、矛盾が生じない限り、任意に組み合わせて数値範囲を形成してよい。例えば、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体においてエチレンに由来する構成単位の含有量としては、70質量%以上99質量%以下であってもよく、75質量%以上95質量%以下であってもよく、78質量%以上90質量%以下であってもよい。
(不飽和カルボン酸に由来する構成単位)
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体において不飽和カルボン酸に由来する構成単位としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸などに由来する構成単位が挙げられる。これらの中でも、不飽和カルボン酸に由来する構成単位としては、アクリル酸に由来する構成単位又はメタクリル酸に由来する構成単位であることが好ましく、メタクリル酸に由来する構成単位であることがより好ましい。
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体において不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量(すなわち、本開示の含有量X)としては、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体の全構成単位に対して、8質量%以上であることが好ましく、10質量%以上であることがより好ましく、15質量%以上であることがさらに好ましく、18質量%以上であることが特に好ましい。これらは、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体において不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量の下限値の例を提示するものである。
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体において不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量(すなわち、本開示の含有量X)としては、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体の全構成単位に対して、30質量%以下であることが好ましく、27質量%以下であることがより好ましく、25質量%以下であることがさらに好ましく、22質量%以下であることが特に好ましい。これらは、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体において不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量の上限値の例を提示するものである。
 上記の上限値と下限値の値は、矛盾が生じない限り、任意に組み合わせて数値範囲を形成してよい。例えば、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体において不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量(すなわち、本開示の含有量X)としては、8質量%以上30質量%以下であってもよく、10質量%以上27質量%以下であってもよく、15質量%以上25質量%以下であってもよく、18質量%以上22質量%以下であってもよい。
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体の好ましい具体例としては、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体が挙げられる。
(その他のモノマーに由来する構成単位)
 前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体は、エチレンに由来する構成単位と、不飽和カルボン酸に由来する構成単位に加えて、エチレン及び不飽和カルボン酸以外のその他のモノマーに由来する構成単位を含んでいてもよい。
 前記その他のモノマーに由来する構成単位としては、例えば、不飽和カルボン酸エステル、エチレン以外の不飽和炭化水素(例えば、プロピレン、ブテン、1,3-ブタジエン、ペンテン、1,3-ペンタジエン、1-ヘキセン等)、ビニルエステル(例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等)、ビニル硫酸、ビニル硝酸等の酸化物、ハロゲン化合物(例えば、塩化ビニル、フッ化ビニル等)、ビニル基含有の1級及び2級アミン化合物、一酸化炭素、二酸化硫黄等に由来する構成単位が挙げられる。
 これらの中でも、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、その他のモノマーに由来する構成単位としては、不飽和カルボン酸エステルに由来する構成単位であってもよい。
 前記不飽和カルボン酸エステルとしては、エチレン及び不飽和カルボン酸と共重合可能であれば特に制限はなく、例えば、不飽和カルボン酸アルキルエステルが挙げられる。
 前記不飽和カルボン酸アルキルエステルとしては、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソオクチル等のアクリル酸アルキルエステル;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソオクチル等のメタクリル酸アルキルエステル;マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル等のマレイン酸アルキルエステル;等が挙げられる。中でも、前記アルキルエステル中のアルキル基の炭素数が1~12である不飽和カルボン酸アルキルエステルであってもよい。
 これらの中でも、前記不飽和カルボン酸アルキルエステルとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソオクチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソオクチル等のアクリル酸アルキルエステル又はメタクリル酸アルキルエステルであってもよく、アクリル酸の低級アルキルエステル又はメタクリル酸の低級アルキルエステル(例えば、アルキル基の炭素数が2~5のアルキルエステル)であってもよい。
 エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体が、不飽和カルボン酸エステルに由来する構成単位を含む場合、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体の具体例としては、エチレン・(メタ)アクリル酸・(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体(例えば、エチレン・(メタ)アクリル酸・アクリル酸メチル共重合体、エチレン・(メタ)アクリル酸・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・(メタ)アクリル酸・アクリル酸n-ブチル共重合体、エチレン・(メタ)アクリル酸・アクリル酸イソブチル共重合体等が挙げられる。
 前記その他のモノマーに由来する構成単位の含有量としては、柔軟性確保の観点から、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体の全構成単位に対して、0.1質量%以上であってもよく、1質量%以上であってもよい。これらは、その他のモノマーに由来する構成単位の含有量の下限値の例を提示するものである。
 前記その他のモノマーに由来する構成単位の含有量としては、柔軟性確保の観点から、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体の全構成単位に対して、20質量%以下であってもよく、15質量%以下であってもよい。これらは、その他のモノマーに由来する構成単位の含有量の上限値の例を提示するものである。
 上記の上限値と下限値の値は、矛盾が生じない限り、任意に組み合わせて数値範囲を形成してよい。例えば、前記他のモノマーに由来する構成単位の含有量としては、0.1質量%以上20質量%以下であってもよく、1質量%以上15質量%以下であってもよい。
 なお前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体は、ブロック共重合体、ランダム共重合体、又はグラフト共重合体のいずれであってもよい。工業的に入手可能な観点から、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体としては、ランダム共重合体であることが好ましい。
(金属イオン)
 本開示のエチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)が有する酸性基の中和に用いられる金属イオンとしては、特に制限はない。金属イオンは、1種を単独で用いてもよく、又は2種以上を併用してもよい。
 前記金属イオンとしては、1価の金属イオンであってもよく、多価金属イオンであってもよい。1価の金属イオンとしては、例えば、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、ルビジウムイオン、及びセシウムイオン等のアルカリ金属イオンが挙げられる。多価金属イオンとしては、例えば、2価の金属イオン、3価の金属イオン、又は4価の金属イオンであってもよく、アルカリ土類金属がイオン化した多価金属イオン、遷移元素がイオン化した多価金属イオン、又はその他の金属元素がイオン化した多価金属イオンであってもよい。
 前記2価の金属イオンとしては、例えばマグネシウムイオン、カルシウムイオン、ストロンチウムイオン、バリウムイオン、マンガンイオン、鉄イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、銅イオン、及び亜鉛イオン等が挙げられる。
 前記3価の金属イオンとしては、例えばアルミニウムイオン、マンガンイオン、及び鉄イオン等が挙げられる。
 前記4価の金属イオンとしては、例えばマンガンイオン等が挙げられる。
 前記アルカリ土類金属がイオン化した多価金属イオンとしては、例えばカルシウムイオン、ストロンチウムイオン、及びバリウムイオン等が挙げられる。
 前記遷移元素がイオン化した多価金属イオンとしては、例えばマンガンイオン、鉄イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、及び銅イオン等が挙げられる。
 前記その他の金属元素がイオン化した多価金属イオンとしては、例えばマグネシウムイオン、アルミニウムイオン、及び亜鉛イオン等が挙げられる。
 幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、本開示のエチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の少なくとも一部は、1価の金属イオンで中和されていることが好ましい。すなわち、本開示のエチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)は2種以上の金属イオンで中和されていてもよいが、1価の金属イオンで中和されている部分が存在することが好ましい。本開示のエチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)は、1価の金属イオンで中和されていることがより好ましい。
 幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、本開示のエチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の少なくとも一部は、ナトリウムイオンで中和されていることが好ましい。すなわち、本開示のエチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)は2種以上の金属イオンで中和されていてもよいが、ナトリウムイオンで中和されている部分が存在することが好ましい。本開示のエチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)は、ナトリウムイオンで中和されていることがより好ましい。
 本開示のアイオノマー(A)の中和度(すなわち、本開示の中和度Y)は、30%以上であることが好ましく、40%以上であることがより好ましく、50%以上であることがさらに好ましく、55%以上であることが一層好ましく、60%以上であることがより一層好ましい。中和度が10%以上であると、アイオノマーとしての性能をより効果的に発揮することが可能である。これらは、本開示のアイオノマー(A)の中和度の下限値の例を提示するものである。
 本開示のアイオノマー(A)の中和度は(すなわち、本開示の中和度Y)、99%以下であることが好ましく、96%以下であることがより好ましく、94%以下であることがさらに好ましく、92%以下であることが一層好ましく、90%以下であることがより一層好ましい。中和度が99%以下であると、基材層を形成する際、イオン凝集を適度に抑制でき、かつ、流動性の低下をより抑制でき、成形加工性をより好適に維持できる。これらは、本開示のアイオノマー(A)の中和度の上限値の例を提示するものである。
 上記の上限値と下限値の値は、矛盾が生じない限り、任意に組み合わせて数値範囲を形成してよい。例えば、本開示のアイオノマー(A)の中和度(すなわち、本開示の中和度Y)は、30%以上100%以下であってもよく、30%以上99%以下であってもよく、40%以上96%以下であってもよく、50%以上94%以下であってもよく、55%以上92%以下であってもよく、55%以上90%以下であってもよく、60%以上90%以下であってもよい。
 なお、本開示において「中和度」とは、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体(ベースポリマー)が有する酸性基(例えばカルボキシ基)のモル数に対する、金属イオンの配合比率(モル%)を示す。
-アイオノマー(A)のメルトフローレート-
 本開示のアイオノマー(A)のメルトフローレート(JIS K 7210:1999に準拠して、190℃及び2160g荷重の条件で測定される値[g/10分])(すなわち、本開示のメルトフローレートZ)は、加工性の観点から、0.01g/10分以上であることが好ましく、0.05g/10分以上であることがより好ましく、0.1g/10分以上であることがさらに好ましい。これらは、本開示のアイオノマー(A)のメルトフローレートの下限値の例を提示するものである。
 本開示のアイオノマー(A)のメルトフローレート(JIS K 7210:1999に準拠して、190℃及び2160g荷重の条件で測定される値[g/10分])(すなわち、本開示のメルトフローレートZ)は、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、100g/10分以下が好ましく、30g/10分以下がより好ましく、10g/10分以下がさらに好ましく、3.0g/10分以下が特に好ましく、1.0g/10分以下が一層好ましく、0.8g/10分以下がより一層好ましい。これらは、本開示のアイオノマー(A)のメルトフローレートの上限値の例を提示するものである。
 上記の上限値と下限値の値は、矛盾が生じない限り、任意に組み合わせて数値範囲を形成してよい。例えば、本開示のアイオノマー(A)のメルトフローレート(すなわち、本開示のメルトフローレートZ)は、0.01g/10分以上100g/10分以下であってもよく、0.05g/10分以上30g/10分以下であってもよく、0.05g/10分以上10g/10分以下であってもよく、0.05g/10分以上3.0g/10分以下であってもよく、0.05g/10分以上1.0g/10分以下であってもよく、0.05g/10分以上0.8g/10分以下であってもよく、0.1g/10分以上0.8g/10分以下であってもよい。
-スキンパック用樹脂組成物中のアイオノマー(A)の含有量-
 本開示のスキンパック用樹脂組成物においてアイオノマー(A)の含有量としては、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点から、スキンパック用樹脂組成物の全質量に対して、80質量%以上100質量%以下であることが好ましく、90質量%以上100質量%以下であることがより好ましく、95質量%以上100質量%以下であることがさらに好ましい。
 本開示のスキンパック用樹脂組成物に含まれるアイオノマー(A)は、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体を2種以上含んでもよい。例えば、前記アイオノマー(A)は、エチレン・アクリル酸共重合体とエチレン・メタクリル酸共重合体とを含んでもよく、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体とエチレン・不飽和カルボン酸・不飽和カルボン酸エステル系共重合体とを含んでもよい。
-含有量X、中和度Y、及びメルトフローレートZの数値の組み合わせ-
 本開示のスキンパック用樹脂組成物に含まれるアイオノマー(A)において、前記アイオノマー(A)を構成する共重合体の全構成単位に対する、不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量X[質量%]、前記アイオノマー(A)の中和度Y[%]、及びJIS K 7210:1999に準拠し190℃及び2160g荷重の条件で測定される、前記アイオノマー(A)のメルトフローレートZ[g/10分]、の数値の組み合わせは、上記式(1)を満たす限り特に制限されない。
 本開示のアイオノマー(A)において、含有量X、中和度Y、及びメルトフローレートZの数値の組み合わせは、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる観点、及び取り扱い容易性の観点から、
 含有量Xが18質量%以上30質量%以下であって、中和度Yが50%以上90%以下であって、かつメルトフローレートZが0.1g/10分以上30g/10分以下であることがより好ましく;
 含有量Xが20質量%以上30質量%以下であって、中和度Yが50%以上80%以下であって、かつメルトフローレートZが0.1g/10分以上3.0g/10分以下であることがさらに好ましく;
 含有量Xが20質量%以上30質量%以下であって、中和度Yが55%以上80%以下であって、かつメルトフローレートZが0.1g/10分以上0.8g/10分以下であることがさらに好ましい。
-アイオノマー(A)の具体例-
 本開示のアイオノマー(A)としては、上市されている市販品を用いてもよい。市販品としては、例えば、三井・ダウポリケミカル株式会社製のハイミラン(登録商標)シリーズ等が挙げられる。
 なお本開示のアイオノマー(A)は、2種以上のアイオノマー(A)を含んでもよい。
<その他の成分>
 本開示のスキンパック用樹脂組成物は、アイオノマー(A)の他に、その他の成分を含んでいてもよい。
 前記その他の成分としては、例えば、成形加工性、生産性等の諸性質を改良又は調整する目的で、アイオノマー(A)以外の樹脂;シリカ、タルク、カオリン、及び炭酸カルシウム等の無機粒子、酸化チタン及びカーボンブラック等の顔料、染料、加工助剤、流れ強化添加剤、耐衝撃性改良剤、難燃剤、耐候性安定剤、UV吸収剤、UV安定剤、耐熱安定剤、帯電防止剤、粘着付与剤、粘着防止剤、溶融粘度改良剤、分散剤、界面活性剤、キレート化剤、架橋剤、カップリング剤、接着剤、プライマ、滑剤、核剤、可塑剤、並びに老化防止剤等の添加剤;を適宜添加できる。
 前記アイオノマー(A)以外の樹脂の含有量としては、スキンパック用樹脂組成物の全質量に対して、20質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましく、5質量%以下がさらに好ましく、3質量%以下がさらにより好ましい。
 前記添加剤の含有量としては、スキンパック用樹脂組成物の全質量に対して、無機添加剤の場合は0.1質量%以上3質量%以下の範囲が好ましく、無機添加剤以外の場合は0.01質量%以上1質量%以下の範囲が好ましい。
〔スキンパック用フィルム〕
 本開示のスキンパック用フィルムは、本開示のスキンパック用樹脂組成物を含む基材層を備える。
 本開示のスキンパック用フィルムは、本開示のスキンパック用樹脂組成物を含む基材層を備えるので、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能となる。
 本開示のスキンパック用フィルムの形状には特に制限はないが、例えば、シート形状(即ち、フィルム形状)が好適である。
 本開示のスキンパック用フィルムの厚みは特に限定されず、スキンパック包装用として要求される強度などに応じて選択すればよい。フィルムの厚みは、強度、取扱い性、被包装物に対する密着性、及び製造容易性などの観点から、40μm以上300μm以下の厚みであることが好ましく、50μm以上250μm以下であることがより好ましく、60μm以上200μm以下であることがさらに好ましい。
<基材層>
 本開示のスキンパック用フィルムが備える基材層は、上述した本開示のスキンパック用樹脂組成物を含む層である。基材層の構造は、単層構造であってもよいし、2層以上からなる積層構造であってもよい。基材層は、例えば、本開示のスキンパック用樹脂組成物(及び、必要に応じ添加剤等の他の成分)を用いたキャスト法又は溶融押出しによって製造される。
 本開示のスキンパック用フィルムが備える基材層における、本開示のスキンパック用樹脂組成物の含有量は、基材層の全質量に対し、好ましくは80質量%以上100質量%以下であり、より好ましくは90質量%以上100質量%以下であり、さらに好ましくは95質量%以上100質量%以下であり、一層好ましくは97質量%以上100質量%以下である。
 本開示のスキンパック用フィルムが備える基材層の厚みは特に限定されず、スキンパック包装用として要求される強度などに応じて選択すればよい。基材層の厚みは、強度、取扱い性、被包装物に対する密着性、及び製造容易性などの観点から、40μm以上300μm以下の厚みであることが好ましく、50μm以上250μm以下であることがより好ましく、60μm以上200μm以下であることがさらに好ましい。
 前記基材層は、本開示の効果が得られる範囲において、成形加工性、生産性等の諸性質を改良又は調整する目的で、アイオノマー(A)以外の樹脂;シリカ、タルク、カオリン、及び炭酸カルシウム等の無機粒子、酸化チタン及びカーボンブラック等の顔料、染料、加工助剤、流れ強化添加剤、耐衝撃性改良剤、難燃剤、耐候性安定剤、UV吸収剤、UV安定剤、耐熱安定剤、帯電防止剤、粘着付与剤、粘着防止剤、溶融粘度改良剤、分散剤、界面活性剤、キレート化剤、架橋剤、カップリング剤、接着剤、プライマ、滑剤、核剤、可塑剤、並びに老化防止剤等の添加剤;を適宜添加できる。
 前記アイオノマー(A)以外の樹脂の含有量としては、基材層の全質量に対して、20質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましく、5質量%以下がさらに好ましい。
 前記添加剤の含有量としては、基材層の全質量に対して、無機添加剤の場合は0.1質量%以上3質量%以下の範囲が好ましく、無機添加剤以外の場合は0.01質量%以上1質量%以下の範囲が好ましい。
<シーラント層>
 本開示のスキンパック用フィルムは、シーラント層をさらに備えてもよい。前記シーラント層は、本開示のスキンパック用樹脂組成物を含む基材層が直接又は他の層を介して積層され、他の部材と接着するための層である。
 前記シーラント層の材質には特に制限はない。また、シーラント層の構造は、単層構造であってもよいし、2層以上からなる積層構造であってもよい。
 前記シーラント層は、樹脂を含有することが好ましい。樹脂としては、熱可塑性樹脂が好ましい。
 熱可塑性樹脂としては特に限定されないが、例えば、高密度ポリエチレン、高圧法低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)等のポリエチレン、エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体またはそのアイオノマー、エチレン・不飽和エステル共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン・α-オレフィン共重合体エラストマー、ポリプロピレン、プロピレン系共重合体(プロピレンとプロピレン以外のα-オレフィンとの共重合体)、ポリブテン、及びその他のオレフィン系(共)重合体、並びにこれらのポリマーブレンド等のポリオレフィン等を挙げることができる。上記α-オレフィンとしては、例えば、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、4-メチル-1-ペンテン等が挙げられる。シーラント層は、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体のアイオノマー及びエチレン・不飽和エステル共重合体からなる群から選択される少なくとも1種を含有することがより好ましい。
 特に、シーラント層が、上記の群から選択される少なくとも1種を含有する場合には、スキンパック用フィルムの伸長性が向上する。伸長性を有するスキンパック用フィルムは、被包装物の形状への追従性、及び、被包装物に対する密着性がより向上する。
 前記シーラント層の厚さ(2層以上からなる積層構造である場合には総厚)には特に制限はないが、好ましくは10μm以上300μm以下であり、より好ましくは20μm以上250μm以下であり、更に好ましくは30μm以上200μm以下である。
 前記シーラント層は、本開示の効果が得られる範囲において、成形加工性、生産性等の諸性質を改良又は調整する目的で、シリカ、タルク、カオリン、及び炭酸カルシウム等の無機粒子、酸化チタン及びカーボンブラック等の顔料、染料、加工助剤、流れ強化添加剤、耐衝撃性改良剤、難燃剤、耐候性安定剤、UV吸収剤、UV安定剤、耐熱安定剤、帯電防止剤、粘着付与剤、粘着防止剤、溶融粘度改良剤、分散剤、界面活性剤、キレート化剤、架橋剤、カップリング剤、接着剤、プライマ、滑剤、核剤、可塑剤、並びに老化防止剤等の添加剤を適宜添加できる。
 前記添加剤の含有量としては、シーラント層の全質量に対して、無機添加剤の場合は0.1質量%以上3質量%以下の範囲が好ましく、無機添加剤以外の場合は0.01質量%以上1質量%以下の範囲が好ましい。
<スキンパック用フィルムの製造方法>
 本開示のスキンパック用フィルムを製造する方法は特に限定されない。
 本開示のスキンパック用フィルムは、例えば、インフレーション、キャスト法等の一般的方法を用いて基材層を成形することにより作製することができる。スキンパック用フィルムの厚み制御の観点から、キャスト法を用いて基材層を成形する方法が好ましい。つまり、本開示のスキンパック用フィルムの製造方法は、前記スキンパック用樹脂組成物を用いてキャスト法により前記基材層を成形することを含むことが好ましい。
 本開示のスキンパック用フィルムがシーラント層をさらに備える場合、当該スキンパック用フィルムを製造する方法としては、例えば、スキンパック用樹脂組成物を押出機で押出成形して得られた基材層を直接又は他の層を介してシーラント層に押出ラミネートする方法、インフレーションやT-ダイキャスト成形によりフィルム状にした基材層をシーラント層とラミネートさせる、いわゆるサーマルラミネート法、ドライラミネート法、サンドラミネート法、共押出インフレーション法、共押出Tダイ法等の一般的方法が挙げられる。スキンパック用フィルムの厚み制御の観点から、シーラント層をさらに備えるスキンパック用フィルムの製造方法としては、共押出Tダイ法を用いることが好ましい。
 また、本開示のスキンパック用フィルムの製造方法におけるフィルムの延伸前あるいは後において、公知の方法により前記フィルムに放射線照射してもよい。これにより、前記基材層を構成するアイオノマー(A)又はシーラント層を構成する樹脂が架橋され、延伸性、耐熱性、機械強度が向上する傾向にある。照射する放射線としては、α線、β線、電子線、γ線、及びX線等が挙げられる。これらのうち、照射前後での架橋効果が大きいという観点から、電子線及びγ線であってもよく、電子線であってもよい。
 放射線の照射条件としては、例えば、電子線照射の場合、加速電圧が150kV以上500kV以下であってもよく、照射線量が10kGy(キログレイ)以上200kGy以下であってもよい。γ線の場合、線量率が0.05kGy/時間以上3kGy/時間以下であってもよい。加速電圧や照射線量が前記下限以上では、前記樹脂を十分に架橋することができる傾向にあり、他方、前記上限以下では、前記シーラント層に含まれる樹脂がポリ塩化ビニリデンの場合、ポリ塩化ビニリデンの分解を抑制できる。
 また、本開示のスキンパック用フィルムの内表面、外表面、又は両表面に、コロナ放電処理、プラズマ処理、又は炎処理を行ってもよい。
〔スキンパック包装材〕
 本開示のスキンパック包装材は、底材と、本開示のスキンパック用フィルムと、を備える。
 本開示のスキンパック包装材は、本開示のスキンパック用フィルムを備えるので、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能であり、突き刺し強度に優れ、さらに、底材に対しても優れたヒートシール性を発揮する。また、本開示のスキンパック包装材は、複雑な形状の被包装物に対しても密着性に優れる。
<底材>
 本開示のスキンパック包装材が備える底材としては、特に制限はなく、例えば、従来のスキンパック包装に用いられている汎用の平板状底材フィルム(例えば、板紙、プラスチックシート、ポリプロピレン(PP)シートなどの平板状ベースシート)が挙げられる。また、底材は、平板状底材フィルムを所望の形状に成形した成形体を使用してもよい。
<スキンパック用フィルム>
 本開示のスキンパック包装材が備えるスキンパック用フィルムとしては、前述のスキンパック用フィルムを用いることができる。
〔スキンパック包装体〕
 本開示のスキンパック包装体は、底材と、前記底材上に配置された被包装物と、本開示のスキンパック用フィルムと、を備える。
 本開示のスキンパック包装体は、本開示のスキンパック用フィルムを備えるので、幅広い温度範囲におけるスキンパック包装が可能であり、突き刺し強度に優れ、さらに、底材に対しても優れたヒートシール性を発揮し、また、複雑な形状の被包装物に対しても密着性に優れた包装体である。
<底材>
 本開示のスキンパック包装体が備える底材としては、特に制限はなく、例えば、従来のスキンパック包装に用いられている汎用の平板状底材フィルム(例えば、板紙、プラスチックシート、ポリプロピレン(PP)シートなどの平板状ベースシート)が挙げられる。また、底材は、平板状底材フィルムを所望の形状に成形した成形体を使用してもよい。
<被包装物>
 本開示のスキンパック包装体が備える被包装物としては、特に制限はなく、本開示のスキンパック用フィルムによって包装できるものであれば特に限定されるものでない。前記被包装物としては、例えば、食品、飲料品、化粧品、生活雑貨、文房具、医薬部外品、医薬品、医療器具、文房具、玩具、電子部品搭載基板、及び生活雑貨等の各種物品が挙げられる。前記食品としては、例えば、肉類、肉製品、肉料理、魚介類、魚介料理、水産加工食品、総菜、調理パスタ、乳加工食品、及び冷凍食品等が挙げられる。食品については、厚生省告示第370号(「食品、添加物等の規格基準」)を参照できる。なお突き刺し強度、ヒートシール性及び密着性の観点から、被包装物としては、ベーコン、ソーセージ、ハム、食肉、チーズ等の複雑な形状を有する食品であることが好ましい。
<スキンパック用フィルム>
 本開示のスキンパック包装体が備えるスキンパック用フィルムとしては、前述のスキンパック用フィルムを用いることができる。
 以下、本開示を実施例により更に具体的に説明するが、本開示はその主旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
<メルトフローレートの測定方法>
 以下の実施例及び比較例において、アイオノマーのメルトフローレート(MFR)は、JIS K 7210:1999に準拠して、190℃及び2160g荷重の条件で測定した。
<溶融張力の測定方法>
 以下の実施例及び比較例において、アイオノマーの溶融張力は、メルトテンションテスター(株式会社東洋精機製作所製)を用いて、以下の方法で測定した。
 アイオノマーを、180℃に加熱した直径9.55mmのバレルに充填した。前記アイオノマーを、直径2.095mmのキャピラリーダイから、ピストン降下速度5mm/分にて、紐状に押し出した。紐状の前記アイオノマーを、前記キャピラリーダイの下方300mmの位置に設置したロードセル付きプーリーに通過させ、紐状の前記アイオノマーを巻取りロールで巻き取った。このとき、紐状の前記アイオノマーの巻き取り速度を初速度5.0m/分から1分後に200m/分となるように直線的に増加させ、紐状の前記アイオノマーが破断したときの前記ロードセル付きプーリーにかかる荷重を溶融張力[mN]として求めた。
<エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)>
 本開示のエチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)として、以下のアイオノマーをそれぞれ準備した。
・アイオノマー1:エチレン・メタクリル酸共重合体のNa中和物
 (エチレンに由来する構成単位の含有量80質量%、メタクリル酸に由来する構成単位の含有量20質量%、Naイオンによる中和度70%、MFR0.7g/10分、本開示のアイオノマー(A))
・アイオノマー2:エチレン・メタクリル酸共重合体のNa中和物
 (エチレンに由来する構成単位の含有量80質量%、メタクリル酸に由来する構成単位の含有量20質量%、Naイオンによる中和度55%、MFR0.8g/10分、本開示のアイオノマー(A))
・アイオノマー3:エチレン・メタクリル酸共重合体のNa中和物
 (エチレンに由来する構成単位の含有量85質量%、メタクリル酸に由来する構成単位の含有量15質量%、Naイオンによる中和度54%、MFR0.9g/10分)
・アイオノマー4:エチレン・メタクリル酸共重合体のNa中和物
 (エチレンに由来する構成単位の含有量90質量%、メタクリル酸に由来する構成単位の含有量10質量%、Naイオンによる中和度50%、MFR1.3g/10分)
・アイオノマー5:エチレン・メタクリル酸共重合体のNa中和物
 (エチレンに由来する構成単位の含有量85質量%、メタクリル酸に由来する構成単位の含有量15質量%、Naイオンによる中和度30%、MFR2.8g/10分)
・アイオノマー6:エチレン・メタクリル酸共重合体のNa中和物
 (エチレンに由来する構成単位の含有量89質量%、メタクリル酸に由来する構成単位の含有量11質量%、Naイオンによる中和度38%、MFR10g/10分)
・アイオノマー7:製品名:ハイミラン1601、三井・ダウポリケミカル株式会社製
〔実施例1~実施例2及び比較例1~比較例4および参考例1〕
<スキンパック用フィルムの作製>
 ベント式単軸スクリュー押出機(スクリュー径65mm、L/D=33)を使用して、エチレン・メタクリル酸共重合体のカルボキシ基の一部をイオン化することにより、アイオノマー1~アイオノマー6(スキンパック用樹脂組成物)を作製した。前記スキンパック用樹脂組成物を、40mmφ単層のキャスト成形機を用いて、加工速度10m/分のキャスト法により、100μm厚の単層スキンパック用フィルム(すなわち、基材層のみを備えるスキンパック用フィルム)を得た。同様にして、スキンパック用樹脂組成物としてアイオノマー7を用い、40mmφ単層のキャスト成形機を用いて、加工速度10m/分のキャスト法により、100μm厚の単層スキンパック用フィルム(すなわち、基材層のみを備えるスキンパック用フィルム)を得た。
<スキンパック性の評価>
 幅7cm、奥行き5cm、高さ2cmの木片を、深さ1.2cm、縦15cm、横15cmの発泡ポリスチレン底材(表層にポリエチレンとポリブチレンのブレンド層のフィルムを積層したもの)の上に置いた。ムルチバック社製トレーシーラーT200を用いて、以下の表1に示す各設定温度、加熱時間1秒、初期真空度1000mbar、及び真空度10mbarの条件にて、前記スキンパック用フィルムを用いて、前記木片及び底材を一緒にスキンパック包装した。
 スキンパック包装後に、前記スキンパック用フィルムの破れ及びピンホールの有無について確認することで、スキンパック性を評価した。なおスキンパック性は以下の基準で評価した。評価の結果を表1に示す。
 A:スキンパック用フィルムに破れがなく、ピンホールもない。
 B:スキンパック用フィルムに破れ又はピンホールがある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお表1中、「-」は、該当するアイオノマーを含有していないこと又は未測定であることを示す。表1中、アイオノマー1~アイオノマー7の項目に記載された各数値は、作製したフィルムが備える基材層に含まれる樹脂組成物中の各アイオノマーの含有量を示す。表1中、Xは、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を構成する共重合体の全構成単位に対する、不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量[質量%]を表し、Yは、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の中和度[%]を表し、Zは、JIS K 7210:1999に準拠し190℃及び2160g荷重の条件で測定される、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)のメルトフローレート[g/10分]を表す。
 表1に示される結果から明らかなように、実施例1~実施例2のスキンパック用樹脂組成物を用いたスキンパック用フィルムは、スキンパック包装の際、幅広い温度において良好なスキンパック性を示した。これに対し、比較例1~比較例4および参考例1の組成物を用いたフィルムは、スキンパック包装の際、幅広い温度における良好なスキンパック性を示さなかった。
 以上示したように、本開示のスキンパック用樹脂組成物によれば、幅広い温度範囲において良好なスキンパック性を示すスキンパック包装を実現できることは明らかである。
 2021年3月22日に出願された日本国特許出願2021-047869号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (12)

  1.  エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を含み、
     前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)は以下の式(1)を満たす、スキンパック用樹脂組成物。
     11≦(X×Y×0.01)/Z   式(1)
    (式(1)中、Xは、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を構成する共重合体の全構成単位に対する、不飽和カルボン酸に由来する構成単位の含有量[質量%]を表し、
     Yは、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の中和度[%]を表し、
     Zは、JIS K 7210:1999に準拠し190℃及び2160g荷重の条件で測定される、前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)のメルトフローレート[g/10分]を表す。)
  2.  エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を含み、
     以下の測定方法により測定される前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の溶融張力が320mN以上である、スキンパック用樹脂組成物。
     測定方法:
     前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を、180℃に加熱した直径9.55mmのバレルに充填する。前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を、直径2.095mmのキャピラリーダイから、ピストン降下速度5mm/分にて、紐状に押し出す。紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を、前記キャピラリーダイの下方300mmの位置に設置したロードセル付きプーリーに通過させ、紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を巻取りロールで巻き取る。このとき、紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の巻き取り速度を初速度5.0m/分から1分後に200m/分となるように直線的に増加させ、紐状の前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)が破断したときの前記ロードセル付きプーリーにかかる荷重を溶融張力[mN]とする。
  3.  前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)を構成する共重合体の全構成単位に対して、不飽和カルボン酸に由来する構成単位を8質量%以上30質量%以下含む、請求項1又は請求項2に記載のスキンパック用樹脂組成物。
  4.  前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の中和度が30%以上100%以下である、請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のスキンパック用樹脂組成物。
  5.  前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の少なくとも一部が1価の金属イオンで中和されている、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のスキンパック用樹脂組成物。
  6.  前記エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体のアイオノマー(A)の少なくとも一部がナトリウムイオンで中和されている、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のスキンパック用樹脂組成物。
  7.  請求項1~請求項6のいずれか1項に記載のスキンパック用樹脂組成物を含む基材層を備える、スキンパック用フィルム。
  8.  前記基材層の厚みが40μm以上300μm以下である、請求項7に記載のスキンパック用フィルム。
  9.  シーラント層をさらに備える、請求項7又は請求項8に記載のスキンパック用フィルム。
  10.  前記スキンパック用樹脂組成物を用いてキャスト法により前記基材層を成形することを含む、請求項7~請求項9のいずれか1項に記載のスキンパック用フィルムの製造方法。
  11.  底材と、請求項7~請求項9のいずれか1項に記載のスキンパック用フィルムと、を備えるスキンパック包装材。
  12.  底材と、前記底材上に配置された被包装物と、請求項7~請求項9のいずれか1項に記載のスキンパック用フィルムと、を備えるスキンパック包装体。
PCT/JP2022/011136 2021-03-22 2022-03-11 スキンパック用樹脂組成物、スキンパック用フィルム、スキンパック用フィルムの製造方法、スキンパック包装材、及びスキンパック包装体 WO2022202424A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112023018943A BR112023018943A2 (pt) 2021-03-22 2022-03-11 Composição de resina para filme a vácuo, película para filme a vácuo, método para produção de película para filme a vácuo, material de embalagem de filme a vácuo e embalagem de filme a vácuo
US18/281,001 US20240150606A1 (en) 2021-03-22 2022-03-11 Resin composition for skin pack, film for skin pack, method for producing film for skin pack, skin pack packaging material, and skin pack package
CN202280019340.1A CN116940631A (zh) 2021-03-22 2022-03-11 贴体包装用树脂组合物、贴体包装用膜、贴体包装用膜的制造方法、贴体包装包装材料、及贴体包装包装体
JP2023509025A JPWO2022202424A1 (ja) 2021-03-22 2022-03-11
EP22775216.9A EP4317304A1 (en) 2021-03-22 2022-03-11 Resin composition for skin pack, film for skin pack, method for producing film for skin pack, skin pack packaging material, and skin pack package

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021047869 2021-03-22
JP2021-047869 2021-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022202424A1 true WO2022202424A1 (ja) 2022-09-29

Family

ID=83394925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011136 WO2022202424A1 (ja) 2021-03-22 2022-03-11 スキンパック用樹脂組成物、スキンパック用フィルム、スキンパック用フィルムの製造方法、スキンパック包装材、及びスキンパック包装体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240150606A1 (ja)
EP (1) EP4317304A1 (ja)
JP (1) JPWO2022202424A1 (ja)
CN (1) CN116940631A (ja)
BR (1) BR112023018943A2 (ja)
WO (1) WO2022202424A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148460A (ja) * 1989-07-03 1991-06-25 E I Du Pont De Nemours & Co 空気の取込みを排除する包装製品用フイルム
JPH0564540A (ja) * 1991-09-07 1993-03-19 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 加工肉包装用フイルム
JP2002200719A (ja) * 2000-10-31 2002-07-16 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 積層体
JP2011505489A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 調整された酸素透過率を有する組成物および構造体
JP2016222259A (ja) 2015-05-28 2016-12-28 三菱樹脂株式会社 スキンパック蓋材用共押出多層フィルム
WO2019181942A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 三井・ダウ ポリケミカル株式会社 スキンパック用組成物、スキンパック用シーラント、及びスキンパック用包装体
JP2020093417A (ja) 2018-12-10 2020-06-18 三菱ケミカル株式会社 熱成形用食品包装フィルム、熱成形用食品包装多層フィルム、深絞り包装用フィルム、および、スキンパック用フィルム
JP2021047869A (ja) 2020-10-27 2021-03-25 Line株式会社 サーバの情報処理方法、サーバ、プログラム、端末

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148460A (ja) * 1989-07-03 1991-06-25 E I Du Pont De Nemours & Co 空気の取込みを排除する包装製品用フイルム
JPH0564540A (ja) * 1991-09-07 1993-03-19 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 加工肉包装用フイルム
JP2002200719A (ja) * 2000-10-31 2002-07-16 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 積層体
JP2011505489A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 調整された酸素透過率を有する組成物および構造体
JP2016222259A (ja) 2015-05-28 2016-12-28 三菱樹脂株式会社 スキンパック蓋材用共押出多層フィルム
WO2019181942A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 三井・ダウ ポリケミカル株式会社 スキンパック用組成物、スキンパック用シーラント、及びスキンパック用包装体
JP2020093417A (ja) 2018-12-10 2020-06-18 三菱ケミカル株式会社 熱成形用食品包装フィルム、熱成形用食品包装多層フィルム、深絞り包装用フィルム、および、スキンパック用フィルム
JP2021047869A (ja) 2020-10-27 2021-03-25 Line株式会社 サーバの情報処理方法、サーバ、プログラム、端末

Also Published As

Publication number Publication date
US20240150606A1 (en) 2024-05-09
JPWO2022202424A1 (ja) 2022-09-29
CN116940631A (zh) 2023-10-24
EP4317304A1 (en) 2024-02-07
BR112023018943A2 (pt) 2023-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7170060B2 (ja) シーラント用樹脂組成物、積層体、包装材料、及び包装体
JP7144507B2 (ja) スキンパック用組成物、スキンパック用シーラント、及びスキンパック用包装体
KR101141240B1 (ko) 고분자 조성물, 무연신 필름의 제조 방법, 무연신 필름, 히트 시일 재료 및 포장 재료
JP5615623B2 (ja) ヒートシール用フィルム及び包装袋
JP6972545B2 (ja) 防曇性多層フィルム、これを用いる積層体、及び包装材
JP4605835B2 (ja) 易横裂き性積層フィルム
WO2022202424A1 (ja) スキンパック用樹脂組成物、スキンパック用フィルム、スキンパック用フィルムの製造方法、スキンパック包装材、及びスキンパック包装体
JP3234530U (ja) 紙カップ容器用蓋材及び包装容器
WO2022186090A1 (ja) スキンパック用樹脂組成物、スキンパック用フィルム、スキンパック用フィルムの製造方法、スキンパック包装材、及びスキンパック包装体
JP7033427B2 (ja) スキンパック用多層フィルム及びスキンパック包装体
KR101749853B1 (ko) 용이 박리성 적층 필름 및 그것으로 이루어지는 포장체
WO2005047387A1 (en) Polyethylene-base film laminate container package for packaging of container and container package using the film and ethylene-base polymer composition
JP2020138738A (ja) 包装材用フィルム、包装材料及び包装体
JP6922070B2 (ja) 積層フィルム、包装材、包装体および積層フィルムの製造方法
JPWO2019188696A1 (ja) 積層フィルム、包装材および包装体
JP7380260B2 (ja) スキンパック蓋材用多層フィルム、スキンパック包装体
JP7127117B2 (ja) シーラント用樹脂組成物、蓋材、及び包装体
JP7059202B2 (ja) 架橋性樹脂組成物及び架橋物、並びにそれらの製造方法、並びに多層構造体
JP7380189B2 (ja) 積層フィルム及び包装袋
JP2007308203A (ja) 容器包装用フィルム及びそれを用いたシーラントフィルム、積層体、容器包装袋及び容器包装体
JP2023080633A (ja) 包装用多層フィルム、これを用いる包装材
JP6711195B2 (ja) 積層体、フィルム及びシート
JP2004025562A (ja) ポリオレフィン系重合体積層フィルム及び包装体
JPH06336543A (ja) 塩化ビニリデン系樹脂包装フィルムまたはシート
JP2016049707A (ja) 食品包装深絞り用共押出フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22775216

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023509025

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280019340.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18281001

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2023/011082

Country of ref document: MX

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112023018943

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112023018943

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20230918

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022775216

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022775216

Country of ref document: EP

Effective date: 20231023