WO2022153626A1 - 複素環含有アミノ酸化合物の製造方法 - Google Patents

複素環含有アミノ酸化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022153626A1
WO2022153626A1 PCT/JP2021/037366 JP2021037366W WO2022153626A1 WO 2022153626 A1 WO2022153626 A1 WO 2022153626A1 JP 2021037366 W JP2021037366 W JP 2021037366W WO 2022153626 A1 WO2022153626 A1 WO 2022153626A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
hydrogen atom
salt
formula
compound represented
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/037366
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康祐 難波
茜 米良
基史 鈴木
Original Assignee
国立大学法人徳島大学
愛知製鋼株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人徳島大学, 愛知製鋼株式会社 filed Critical 国立大学法人徳島大学
Priority to US18/261,383 priority Critical patent/US20240092734A1/en
Priority to AU2021419873A priority patent/AU2021419873A1/en
Priority to CN202180090658.4A priority patent/CN116745265A/zh
Priority to MX2023008401A priority patent/MX2023008401A/es
Priority to CA3208364A priority patent/CA3208364A1/en
Priority to EP21919517.9A priority patent/EP4279483A1/en
Publication of WO2022153626A1 publication Critical patent/WO2022153626A1/ja
Priority to IL304274A priority patent/IL304274A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a heterocyclic amino acid compound and the like.
  • iron is an element necessary for respiration, photosynthesis, DNA synthesis, etc., and is an active central metal of an enzyme essential for chlorophyll biosynthesis. Therefore, iron deficiency causes chlorosis (iron deficiency yellowing) in which the leaves turn yellow.
  • Gramineous plants such as barley, rice, wheat, and corn include mugineic acid represented by the following formula (A) and mugineic acids (chelating agent) such as 2'-deoxymugineic acid (DMA) represented by the following formula (B).
  • mugineic acid represented by the following formula (A)
  • chelating agent such as 2'-deoxymugineic acid (DMA) represented by the following formula (B).
  • DMA 2'-deoxymugineic acid
  • the present inventors have proposed a heterocyclic amino acid compound useful as a chelating agent having an iron uptake ability that can be supplied as a fertilizer in order to enable farming even in poorly alkaline soil (Patent Document 1 and). 2).
  • the heterocyclic amino acid compounds described in Patent Documents 1 and 2 are synthesized by a method including the following steps 1 to 4.
  • Step 1 A vinyl group of a compound having a vinyl group at one end and an amino group protected by a protective group at the other end is oxidatively cleaved to form an aldehyde, and the aldehyde is reacted with a heterocyclic amino acid (reducing amino).
  • Step 2 A step of protecting the carboxyl group of the reaction product of step 1 and deprotecting the protecting group of the amino group;
  • Step 3 The reaction product of step 2 is reacted with a compound having a formyl group at one end and a hydroxyl group protected by a protecting group at the other end; and (step 4) the reaction product of step 3.
  • a main object of the present invention is to provide a simple method for producing a heterocyclic amino acid compound.
  • R 3 is a protecting group for hydrogen atoms or amino groups] The following formula (1): obtained in step A and (B) step A for reacting the compound represented by (1) or a salt thereof.
  • R 1a is a hydrogen atom or CO 2 R 1b .
  • R 1b is a protecting group for a hydrogen atom or a carboxyl group.
  • R 2a is a hydrogen atom or OR 2b and R 2b is a protecting group for a hydrogen atom or a hydroxyl group.
  • R 3 is a protecting group for a hydrogen atom or an amino group.
  • R 4 is a protecting group for a hydrogen atom or a carboxyl group.
  • Step B to convert the cyano group of the compound represented by (1) or a salt thereof into a carboxyl group by hydrolysis. It has been found that a heterocyclic amino acid compound can be easily produced by a method containing. The present inventors have completed the present invention by further studying based on the findings.
  • the present invention includes the following aspects.
  • [Item 1] The following formula (1): [During the ceremony, R 1a is a hydrogen atom or CO 2 R 1b . R 1b is a protecting group for a hydrogen atom or a carboxyl group. R 2a is a hydrogen atom or OR 2b and R 2b is a protecting group for a hydrogen atom or a hydroxyl group. R 3 is a protecting group for a hydrogen atom or an amino group. R 4 is a protecting group for a hydrogen atom or a carboxyl group. n is an integer of 1 to 3] A method for producing a compound represented by (1) or a salt thereof.
  • R 1a is a hydrogen atom or CO 2 R 1b .
  • R 1b is a protecting group for a hydrogen atom or a carboxyl group.
  • R 2a is a hydrogen atom or OR 2b and R 2b is a protecting group for a hydrogen atom or a hydroxyl group.
  • R 3 is a protecting group for a hydrogen atom or an amino group.
  • R 4 is a protecting group for a hydrogen atom or a carboxyl group.
  • n is the same as above]
  • a method comprising the step B of converting a cyano group of a compound represented by (1) or a salt thereof into a carboxyl group by hydrolysis.
  • Item 3 Item 2.
  • Item 4 Item 3.
  • Item 5 Item 3.
  • the protecting group for the carboxyl group is an alkyl group, an alkenyl group, or an aralkyl group.
  • the protecting group for the hydroxyl group is an alkyl group, an aralkyl group, a silyl group, or a trialkylsilyl group.
  • R 1a is a hydrogen atom or CO 2 R 1b .
  • R 1b is a protecting group for a hydrogen atom or a carboxyl group.
  • R 2a is a hydrogen atom or OR 2b and R 2b is a protecting group for a hydrogen atom or a hydroxyl group.
  • R 3 is a protecting group for a hydrogen atom or an amino group.
  • R 4 is a protecting group for a hydrogen atom or a carboxyl group.
  • n is an integer of 1 to 3]
  • the protecting group for the carboxyl group is an alkyl group, an alkenyl group, or an aralkyl group.
  • the protecting group for the hydroxyl group is an alkyl group, an aralkyl group, a silyl group, or a trialkylsilyl group.
  • Item 8 The compound or salt thereof according to Item 8, wherein the protecting group for the amino group is an alkoxycarbonyl group, an alkenyloxycarbonyl group, or an aralkyloxycarbonyl group.
  • the present invention provides a simple method for producing a heterocyclic amino acid compound.
  • Cab means that the target carbon number is an integer of a or more and less than or equal to b .
  • protecting group refers to a group used to protect a functional group from a particular chemical reaction.
  • carboxyl group protecting group refers to a protecting group commonly used to protect a carboxyl group in the art, such as PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS (T. W. Green; P. G. It is a concept that includes all protecting groups described in M. Wuts).
  • the carboxyl group protecting group includes, for example, an alkyl group which may have one or more substituents, an alkenyl group which may have one or more substituents, and one or more substituents. Examples thereof include a cycloalkyl group which may have one or more substituents, an aryl group which may have one or more substituents, and an aralkyl group which may have one or more substituents.
  • hydroxyl group protecting group is described in the protecting groups commonly used to protect hydroxyl groups in the art, such as PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS (T. W. Green; by P. G. M. Wuts). It is a concept that includes all protecting groups.
  • the protecting group for the hydroxyl group include an alkyl group which may have one or more substituents, a cycloalkyl group which may have one or more substituents, and one or more substituents.
  • An aryl group that may have one or more substituents an aralkyl group that may have one or more substituents, a 2-tetrahydropyranyl group that may have one or more substituents, and one or more substituents.
  • amino group protecting group refers to a protecting group commonly used to protect an amino group in the art, such as PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS (T. W. Green; P. G. It is a concept that includes all protecting groups described in M. Wuts).
  • protective group for the amino group include an alkylcarbonyl group which may have one or more substituents, an arylcarbonyl group which may have one or more substituents, and one or more substituents.
  • Aralkylcarbonyl group which may have one or more substituents, an alkoxycarbonyl group, which may have one or more substituents, and an alkenyloxycarbonyl group, which may have one or more substituents, one or more.
  • alkyl group is a concept that includes a linear alkyl group and a branched chain alkyl group.
  • examples of the alkyl group include a linear C 1-10 alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an n-butyl group, an n-pentyl group and an n-hexyl group; an isopropyl group and an isobutyl group.
  • Examples thereof include branched C 3-10 alkyl groups such as s-butyl group, t-butyl group, isopentyl group, neopentyl group, isohexyl group, isoheptyl group, isooctyl group and 2-ethylhexyl group.
  • alkenyl group is a concept that includes a linear alkenyl group and a branched chain alkenyl group.
  • alkenyl group examples include a linear C 1-10 alkenyl group such as a vinyl group, a 1-propenyl group and an allyl group; and a branched chain C 3- such as a 1-methylethenyl group and a 2-methyl-2-propenyl group. 10 Alkenyl group and the like can be mentioned.
  • cycloalkyl group refers to a cyclic alkyl group.
  • examples of the cycloalkyl group include a C 5-20 cycloalkyl group such as a cyclopentyl group and a cyclohexyl group.
  • aryl group refers to a monovalent aromatic hydrocarbon group.
  • examples of the aryl group include a C 6-20 aryl group such as a phenyl group and a naphthyl group.
  • aralkyl group refers to an arylalkyl group.
  • examples of the aralkyl group include a C7-20 aryl group such as a benzyl group, a trityl group and a phenethyl group.
  • alkylcarbonyl group refers to a group represented by the formula: RA -CO- (where RA is an alkyl group).
  • alkylcarbonyl group include a methylcarbonyl group (acetyl group), an ethylcarbonyl group, a propylcarbonyl group (n-propylcarbonyl group, an isopropylcarbonyl group), a butylcarbonyl group (n-butylcarbonyl group, an isobutylcarbonyl group, s).
  • -C 1-10 alkylcarbonyl group such as (butylcarbonyl group, t-butylcarbonyl group) and the like can be mentioned.
  • arylcarbonyl group refers to a group represented by the formula: RB - CO- (in the formula, RB is an aryl group).
  • RB is an aryl group.
  • examples of the arylcarbonyl group include a C6-20 arylcarbonyl group such as a benzoyl group and a naphthoyl group.
  • aralkylcarbonyl group refers to a group represented by the formula: RC -CO- (in which RC is an aralkyl group).
  • aralkylcarbonyl group include a C7-20 aralkylcarbonyl group such as a benzylcarbonyl group and a phenethylcarbonyl group.
  • alkoxycarbonyl group refers to a group represented by the formula: RD -O-CO- (where RD is an alkyl group).
  • alkoxycarbonyl group include a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, a propoxycarbonyl group (n-propoxycarbonyl group, isopropoxycarbonyl group), and a butoxycarbonyl group (n-butoxycarbonyl group, isobutoxycarbonyl group, s-butoxy). Examples thereof include C 1-10 alkoxycarbonyl groups such as carbonyl group and t-butoxycarbonyl group).
  • alkenyloxycarbonyl group refers to a group represented by the formula: RE-O- CO- (where RE is an alkenyl group).
  • alkenyloxycarbonyl group include a C 1-10 alkenyloxycarbonyl group such as a vinyloxycarbonyl group, an allyloxycarbonyl group and a propenyloxycarbonyl group.
  • aryloxycarbonyl group refers to a group represented by the formula: RF-O- CO- (where RF is an aryl group).
  • RF is an aryl group
  • examples of the aryloxycarbonyl group include a C6-20 aryloxycarbonyl group such as a phenyloxycarbonyl group and a naphthyloxycarbonyl group.
  • aralkyloxycarbonyl group refers to a group represented by the formula: RG -O-CO- (where RG is an aralkyl group).
  • RG is an aralkyl group.
  • examples of the aralkyloxycarbonyl group include a C7-20 aralkyloxycarbonyl group such as a benzyloxycarbonyl group, a 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group and a phenethyloxycarbonyl group.
  • alkylcarbonyloxy group refers to a group represented by the formula : RH-CO-O- (where RH is an alkyl group).
  • RH is an alkyl group.
  • examples of the alkylcarbonyloxy group include an acetyloxy group, a propionyloxy group (n-propionyloxy group, isopropionyloxy group) and a butyryloxy group (n-butyryloxy group, isobutyryloxy group, s-butyryloxy group, t- Examples thereof include a C 1-10 alkylcarbonyloxy group (butyryloxy group) and the like.
  • alkylsulfonyl group refers to a group represented by the formula: RI -SO 2- (in the formula, RI is an alkyl group).
  • RI is an alkyl group.
  • alkylsulfonyl group include a C 1-10 alkylsulfonyl group such as a methylsulfonyl group and an ethylsulfonyl group.
  • arylsulfonyl group refers to a group represented by the formula: RJ - SO2- (in the formula, RJ is an aryl group).
  • RJ is an aryl group.
  • the arylsulfonyl group include a C6-20 arylsulfonyl group such as a phenylsulfonyl group and a naphthylsulfonyl group.
  • the "substituent” means another atom or atomic group that replaces the hydrogen atom to be substituted.
  • substituents include, but are not limited to, a halogen atom, a nitro group, an alkoxy group, an alkylcarbonyloxy group and the like.
  • halogen atom is a concept including a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • alkoxy group refers to a group represented by the formula: RKO- (wherewise RK is an alkyl group).
  • RK is an alkyl group.
  • alkoxy group include C such as methoxy group, ethoxy group, propoxy group (n-propoxy group, isopropoxy group) and butoxy group (n-butoxy group, isobutoxy group, s-butoxy group, t-butoxy group). Examples thereof include 1-10 alkoxy groups.
  • an alkyl group having one or more substituents include C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl groups such as a methoxymethyl group and an ethoxyethyl group; and C 1- such as a methoxyethoxymethyl group.
  • C 1-6 alkyl carbonyloxy C 1-6 alkyl groups and the like can be mentioned.
  • aralkyl group having one or more substituents include nitroaralkyl groups such as o-, m-, or p-nitrobenzyl group, 2,4-dinitrobenzyl group; p-chlorobenzyl group, p-.
  • a haloaralkyl group such as a bromobenzyl group; a C 1-6 alkoxyaralkyl group such as a p-methoxybenzyl group and the like can be mentioned.
  • the silyl group having one or more substituents include a trialkylsilyl group and an alkyldiarylsilyl group.
  • the trialkylsilyl group include a tri-C 1-6 alkylsilyl group such as a trimethylsilyl (TMS) group, a triethylsilyl (TES) group, a triisopropylsilyl (TIPS) group and a t-butyldimethylsilyl (TBS) group.
  • TMS trimethylsilyl
  • TES triethylsilyl
  • TIPS triisopropylsilyl
  • TBS t-butyldimethylsilyl
  • the alkyldiarylsilyl group include a C 1-6 alkyldi C 6-12 arylsilyl group such as a t-butyldiphenylsilyl (TBDPS) group.
  • the compound represented by the formula (1) or a salt thereof is an intermediate useful for producing the compound represented by the formula (4) or a salt thereof.
  • R 1a is a hydrogen atom or CO 2 R 1b
  • R 1b is a hydrogen atom or a protecting group for a carboxyl group.
  • R 1b is preferably a protecting group for a carboxyl group, more preferably an alkyl group, an alkenyl group, or an aralkyl group, and further preferably a C 1-6 alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, or a t-butyl group.
  • C 2-6 alkenyl group such as allyl group; or C 7-20 aralkyl group such as benzyl group and trityl group.
  • R 2a is a hydrogen atom or OR 2b
  • R 2b is a protecting group for a hydrogen atom or a hydroxyl group.
  • R 2b is preferably a protective group for a hydroxyl group, more preferably an alkyl group, an aralkyl group, a silyl group, or a trialkylsilyl group, and more preferably a C such as a methyl group, an ethyl group, or a t-butyl group.
  • R 3 is a protecting group for a hydrogen atom or an amino group.
  • R 3 is preferably an amino protecting group, more preferably a C 1-6 alkoxycarbonyl group such as an alkoxycarbonyl group, an alkenyloxycarbonyl group, or an aralkyloxycarbonyl group, and even more preferably a t-butoxycarbonyl group;
  • a C 2-6 alkenyloxycarbonyl group such as an allyloxycarbonyl group; or a C7-20 aralkyloxycarbonyl group such as a benzyloxycarbonyl group or a 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group.
  • R 4 is a protecting group for a hydrogen atom or a carboxyl group.
  • R 4 is preferably a protecting group for a carboxyl group, more preferably an alkyl group, an alkenyl group, or an aralkyl group, and further preferably a C 1-6 alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, or a t-butyl group.
  • C 2-6 alkenyl group such as allyl group; or C 7-20 aralkyl group such as benzyl group and trityl group.
  • R 1a is a hydrogen atom or CO 2 R 1b
  • R 1b is a protective group for a carboxyl group
  • R 2a is a hydrogen atom or OR 2b
  • R 2b is a protective group for a hydroxyl group
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a protective group for a carboxyl group.
  • R 1a is CO 2 R 1b
  • R 1b is a carboxyl protecting group
  • R 2a is OR 2b
  • R 2b is a hydroxyl group protecting group
  • R 3 is a hydrogen atom.
  • R 4 is preferably a protecting group for a carboxyl group.
  • R 1a is CO 2 R 1b
  • R 1b is a protecting group for a carboxyl group
  • R 2a is a hydrogen atom
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a protecting group for a carboxyl group. It is preferably a group.
  • R 1a is a hydrogen atom
  • R 2a is OR 2b
  • R 2b is a hydroxyl group protecting group
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is a carboxyl protecting group. It is preferable to have.
  • N is an integer of 1 to 3.
  • the salt of the compound represented by the formula (1) is not particularly limited.
  • Such salts include, for example, inorganic acid salts such as hydrochlorides, sulfates, nitrates; carboxylates such as acetates, trifluoroacetates, oxalate benzoates; methanesulfonates, p-toluene.
  • Organic acid salts such as sulfonates such as sulfonates; alkali metal salts such as sodium salts and potassium salts; alkaline earth metal salts such as magnesium salts and calcium salts; ammonium salts such as dimethylammonium and triethylammonium. Be done.
  • the salt is preferably an inorganic acid salt, more preferably a hydrochloride salt.
  • the compound represented by the formula (1) or a salt thereof includes optical isomers such as enantiomers and diastereomers, and racemates.
  • the method for producing a compound represented by the formula (1) or a salt thereof is a compound represented by the formula (2) or a salt thereof. , Acrolein, cyanide, and step A of reacting the compound represented by the formula (3) or a salt thereof.
  • R4 and n of the formula (2) are as described in the formula (1). Either the compound represented by the formula (2) or a salt thereof may be used. In the case of the salt of the compound, the salt of the compound represented by the formula (2) is not particularly limited, but the same salt as the salt exemplified by the salt of the compound represented by the formula (1) can be mentioned. When the salt affects the reaction, it is preferably desalted before use.
  • the amount of acrolein used is, for example, 0.1 mol or more, preferably 0.5 mol or more, and more preferably 1 mol or more with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof.
  • the amount of acrolein used is, for example, 5 mol or less, preferably 4 mol or less, more preferably 3 mol or less, still more preferably 2 mol or less, based on 1 mol of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof. Is.
  • the cyanizing agent examples include hydrogen cyanide; alkali metal cyanide such as sodium cyanide and potassium cyanide; and organic cyanide reagents such as trimethylsilyl cyanide and acetone cyanohydrin.
  • the amount of the cyanide agent used is, for example, 0.1 mol or more, preferably 0.5 mol or more, and more preferably 1 mol or more with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof.
  • the amount of the cyanide agent used is, for example, 5 mol or less, preferably 4 mol or less, more preferably 3 mol or less, still more preferably 2 mol, based on 1 mol of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof. It is less than a mole.
  • R 1a , R 2a , and R 3 of the formula (3) are as described in the formula (1).
  • Either the compound represented by the formula (3) or a salt thereof may be used.
  • the salt of the compound represented by the formula (3) is not particularly limited, but the same salt as the salt exemplified by the salt of the compound represented by the formula (1) can be mentioned.
  • the salt affects the reaction, it is preferably desalted before use.
  • the amount of the compound represented by the formula (3) or a salt thereof used is, for example, 0.1 mol or more, preferably 0.5 mol or more, based on 1 mol of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof. More preferably, it is 1 mol or more.
  • the amount of the compound represented by the formula (3) or a salt thereof used is, for example, 5 mol or less, preferably 4 mol or less, more preferably 1 mol or less, based on 1 mol of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof. Is 3 mol or less, more preferably 2 mol or less.
  • the reaction of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof, acrolein, a cyanide agent, and the compound represented by the formula (3) or a salt thereof usually proceeds by mixing these components.
  • the mixing order is not particularly limited, and the reaction proceeds regardless of the mixing order.
  • the compound represented by the formula (2) or a salt thereof is mixed with acrolein, then mixed with the compound represented by the formula (3) or a salt thereof, and finally mixed with a cyanating agent. Examples thereof include a method (hereinafter referred to as “mixing method 1”).
  • a method of mixing a compound represented by the formula (2) or a mixture of a salt thereof and acrolein with a mixture of a compound represented by the formula (3) and a cyanating agent (hereinafter referred to as a method). "Mixing method 2"). Further, as another example, a method of batch mixing the compound represented by the formula (2) or a salt thereof, acrolein, a cyanide agent, and the compound represented by the formula (3) or a salt thereof (hereinafter, “mixing”). Method 3 ”).
  • Step A is usually carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent may be a polar solvent or a non-polar solvent.
  • the polar solvent include water; halogenated hydrocarbons such as methylene chloride; alcohols such as isopropanol; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; and nitriles such as acetonitrile.
  • the non-polar solvent include aromatic hydrocarbons such as toluene.
  • the solvent may be used alone or in combination of two or more.
  • the solvent is preferably a polar solvent, more preferably an ether such as tetrahydrofuran.
  • Step A can be performed in the absence or presence of a base.
  • a base examples include triethylamine (TEA), diisopropylethylamine (DIPEA), tetramethylguanidine (TMG), diazabicyclooctane (DABCO), diazabicyclononene (DBN), diazabicycloundecene (DBU), and tria.
  • TEA triethylamine
  • DIPEA diisopropylethylamine
  • TMG tetramethylguanidine
  • DABCO diazabicyclooctane
  • DBN diazabicyclononene
  • DBU diazabicycloundecene
  • TBD zavicyclodecene
  • MTBD N-methyl-triazabicyclodecene
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • the amount of the base used is, for example, 0.005 mol or more, preferably 0.01 mol or more, with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof.
  • the amount of the base used is, for example, 0.1 mol or less, preferably 0.05 mol or less, with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof.
  • Step A can be performed in the absence or presence of acid.
  • the acid include, but are not limited to, aliphatic carboxylic acids such as acetic acid, trifluoroacetic acid and pivalic acid; aromatic carboxylic acids such as benzoic acid; and sulfonic acids such as tosylic acid.
  • One type of acid can be used alone or two or more types can be used in combination.
  • the acid is preferably an aliphatic carboxylic acid such as acetic acid or trifluoroacetic acid.
  • the amount of the acid used is, for example, 0.005 mol or more, preferably 0.01 mol or more, and more preferably 0.02 mol or more with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof.
  • the amount of the acid used is, for example, 5 mol or less, preferably 3 mol or less, and more preferably 1 mol or less with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof.
  • the reaction temperature is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • the reaction temperature is, for example, ⁇ 100 ° C. or higher, preferably ⁇ 90 ° C. or higher, and more preferably ⁇ 80 ° C. or higher.
  • the reaction temperature can be in the range of room temperature, for example, 5 to 35 ° C.
  • the mixing of the compound represented by the formula (2) or a salt thereof and acrolein is, for example, ⁇ 15 ° C. or lower, preferably ⁇ 30 ° C. It may be carried out at ° C. or lower, more preferably ⁇ 40 ° C. or lower, still more preferably ⁇ 50 ° C. or lower, and other mixing may be carried out at room temperature, for example, in the range of 5 to 35 ° C.
  • the method for producing the compound represented by the formula (1) or a salt thereof may further include a purification step in addition to the step A.
  • the purification method include filtration, extraction, concentration, chromatography, or a combination thereof.
  • the method for producing the compound represented by the formula (1) or a salt thereof may further include an optical resolution step in addition to the step A.
  • R 1c is a hydrogen atom or a carboxyl group
  • R 2c is a hydrogen atom or a hydroxyl group.
  • the combination of R 1c and R 2c is a combination in which R 1c is a carboxyl group and R 2c is a hydroxyl group, R 1c is a carboxyl group and R 2c is a hydrogen atom, or R.
  • a combination in which 1c is a hydrogen atom and R 2c is a hydroxyl group is preferable.
  • N is an integer of 1 to 3.
  • the salt of the compound represented by the formula (4) is not particularly limited, and examples thereof include the same salts as those exemplified by the salt of the compound represented by the formula (1).
  • Method for producing a compound represented by the formula (4) or a salt thereof is a method for producing a compound represented by the formula (1) or a salt thereof.
  • a step B of converting a cyano group into a carboxyl group by hydrolysis is included.
  • the method for hydrolyzing the cyano group is not particularly limited, but it is usually hydrolyzed with an acid.
  • the acid include inorganic acids such as hydrochloric acid, phosphoric acid, sulfuric acid and nitric acid.
  • One type of acid can be used alone or two or more types can be used in combination.
  • the amount of the acid used is, for example, 1 mol or more, preferably 2 mol or more, and more preferably 3 mol or more with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (4) or a salt thereof.
  • the amount of the acid used is, for example, 100 mol or less, preferably 50 mol or less, and more preferably 30 mol or less with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (4) or a salt thereof.
  • the reaction temperature for hydrolysis is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • the reaction temperature is, for example, 80 ° C. or higher, preferably 90 ° C. or higher, and more preferably 100 ° C. or higher.
  • the reaction temperature is, for example, 150 ° C. or lower, preferably 140 ° C. or lower, and more preferably 130 ° C. or lower.
  • the protecting group is simultaneously removed in the hydrolysis reaction of step B, but the protecting group that is not removed in the hydrolysis reaction of step B may further include a step of removing (deprotecting) the protecting group. good.
  • the deprotection method can be appropriately selected depending on the type of protecting group, and for example, PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS (written by T.W.Green; P.G.M.Wuts) may be referred to.
  • the method for producing the compound represented by the formula (4) or a salt thereof preferably includes step A in addition to step B. Further, the method for producing the compound represented by the formula (4) or a salt thereof may further include a purification step. Examples of the purification method include filtration, extraction, concentration, chromatography, recrystallization, or a combination thereof. The method for producing the compound represented by the formula (4) or a salt thereof may further include an optical resolution step.
  • tBu proline (1) (59 mg, 0.34 mmol) was dissolved in THF (1.2 mL).
  • DBU 0.1 M THF solution
  • Acrolein (2) (25 ⁇ L, 0.34 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at ⁇ 78 ° C. for 2 hours.
  • tBu-aminobutyric acid (3) (79 mg, 0.34 mmol) dissolved in THF (0.5 mL)
  • TFA 0.1 M THF solution 34 ⁇ L, 0.0034 mmol
  • tBu proline (1) (123 mg, 0.71 mmol) was dissolved in THF (3.6 mL).
  • DBU (5 ⁇ L, 0.035 mmol) was added and cooled to ⁇ 78 ° C.
  • Acrolein (2) (53 ⁇ L, 0.71 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at ⁇ 78 ° C. for 2 hours.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

複素環含有アミノ酸化合物の簡便な製造方法の提供。 下記式(2):[式(2)中、Rは、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、nは、1~3の整数である] で表される化合物又はその塩、アクロレイン、シアン化剤、及び下記式(3):[式(3)中、R1aは、水素原子又はCO1bであり、R1bは、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、R2aは、水素原子又はOR2bであり、R2bは、水素原子又はヒドロキシル基の保護基であり、Rは、水素原子又はアミノ基の保護基である] で表される化合物又はその塩を反応させる工程Aを含む方法により、複素環含有アミノ酸化合物を製造する。

Description

複素環含有アミノ酸化合物の製造方法
 本発明は、複素環含有アミノ酸化合物の製造方法等に関する。
 植物の生長及び機能の維持には種々の微量金属元素が関与しており、これらの微量金属元素が欠乏すると植物は正常に生育することができない。例えば、鉄は、呼吸、光合成、DNA合成等に必要な元素であり、特にクロロフィルの生合成に必須な酵素の活性中心金属である。そのため、鉄が欠乏すると葉が黄色化するクロロシス(鉄欠乏黄白化症)を引き起こす。
 一方、農耕に適さないとされる不良土壌は世界の全陸地の約67%を占めており、その半分がアルカリ性の土壌である。このようなアルカリ性土壌では、鉄が水に不溶な3価の水酸化第二鉄(Fe(OH))の形で存在するため、植物は鉄を根から十分に吸収できず、鉄欠乏症となってしまうことが問題となっている。
 オオムギ、イネ、ムギ、トウモロコシ等のイネ科植物は、下記式(A)で表されるムギネ酸、下記式(B)で表される2’-デオキシムギネ酸(DMA)等のムギネ酸類(キレート剤)を根から分泌し、該キレート剤が鉄と錯体を形成することにより鉄を溶解させ、前記錯体を特異なトランスポーターを介して植物体内に取り込むことが知られている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 これにより、アルカリ性土壌から鉄イオンを吸収することができるが、一般にムギネ酸類の分泌能は低く、例えば、イネ、トウモロコシ等のように、アルカリ性土壌では生育できないイネ科植物も多く存在する。
 そこで、本発明者らは、アルカリ性の不良土壌でも農耕を可能にするため、肥料として供給可能な鉄取り込み能を有するキレート剤として有用な複素環含有アミノ酸化合物を提案している(特許文献1及び2)。
特許第6347396号 特許第6744530号
 特許文献1及び2に記載の複素環含有アミノ酸化合物は、以下の工程1~4を含む方法により合成される:
(工程1)一方の末端にビニル基及び他方の末端に保護基で保護されたアミノ基を有する化合物のビニル基を酸化開裂させてアルデヒドとし、そのアルデヒドを複素環含有アミノ酸と反応(還元的アミノ化反応)させる工程;
(工程2)工程1の反応生成物のカルボキシル基を保護し、アミノ基の保護基を脱保護する工程;
(工程3)工程2の反応生成物を、一方の末端にホルミル基及び他方の末端に保護基で保護されたヒドロキシル基を有する化合物と反応させる工程;及び
(工程4)工程3の反応生成物のヒドロキシル基の保護基等を脱保護する工程。
 上記方法は4工程必要であるが、より少ない工程数で、且つ、容易に入手可能な原料から合成できれば、産業上の利用価値が非常に高い。そこで、本発明の主たる課題は、複素環含有アミノ酸化合物の簡便な製造方法を提供することにある。
 本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、下記の工程A及びB:
(A)下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、
は、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
nは、1~3の整数である]
で表される化合物又はその塩、アクロレイン、シアン化剤、及び下記式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式中、
1aは、水素原子又はCO1bであり、
1bは、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
2aは、水素原子又はOR2bであり、
2bは、水素原子又はヒドロキシル基の保護基であり、
は、水素原子又はアミノ基の保護基である]
で表される化合物又はその塩を反応させる工程A、及び
(B)工程Aで得られる、下記式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[式中、
1aは、水素原子又はCO1bであり、
1bは、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
2aは、水素原子又はOR2bであり、
2bは、水素原子又はヒドロキシル基の保護基であり、
は、水素原子又はアミノ基の保護基であり、
は、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
nは、前記と同じである]
で表される化合物又はその塩のシアノ基を加水分解によりカルボキシル基に変換する工程B
を含む方法により複素環含有アミノ酸化合物を簡便に製造できることを見出した。本発明者らは当該知見を基に更に検討を重ねて本発明を完成した。
 本発明は、以下の態様を包含する。
[項1]
下記式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
[式中、
1aは、水素原子又はCO1bであり、
1bは、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
2aは、水素原子又はOR2bであり、
2bは、水素原子又はヒドロキシル基の保護基であり、
は、水素原子又はアミノ基の保護基であり、
は、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
nは、1~3の整数である]
で表される化合物又はその塩を製造する方法であって、
下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
[式中、R及びnは、前記と同じである]
で表される化合物又はその塩、アクロレイン、シアン化剤、及び下記式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
[式中、R1a、R2a、及びRは、前記と同じである]
で表される化合物又はその塩を反応させる工程Aを含む、方法。
[項2]
下記式(4):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
[式中、
1cは、水素原子又はカルボキシル基であり、
2cは、水素原子又はヒドロキシル基であり、
nは、1~3の整数である]
で表される化合物又はその塩を製造する方法であって、
下記式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[式中、
1aは、水素原子又はCO1bであり、
1bは、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
2aは、水素原子又はOR2bであり、
2bは、水素原子又はヒドロキシル基の保護基であり、
は、水素原子又はアミノ基の保護基であり、
は、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
nは、前記と同じである]
で表される化合物又はその塩のシアノ基を加水分解によりカルボキシル基に変換する工程Bを含む、方法。
[項3]
前記工程Bが酸の存在下で実施される、項2に記載の方法。
[項4]
前記酸が無機酸である、項3に記載の方法。
[項5]
前記酸が塩酸、リン酸、硫酸、及び硝酸からなる群より選択される少なくとも一種である、項3又は4に記載の方法。
[項6]
前記カルボキシル基の保護基が、アルキル基、アルケニル基、又はアラルキル基であり、
前記ヒドロキシル基の保護基が、アルキル基、アラルキル基、シリル基、又はトリアルキルシリル基であり、
前記アミノ基の保護基が、アルコキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、又はアラルキルオキシカルボニル基である、項2~5のいずれに記載の方法。
[項7]
さらに、下記式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
[式中、R及びnは、前記と同じである]
で表される化合物又はその塩、アクロレイン、シアン化剤、及び下記式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
[式中、R1a、R2a、及びRは、前記と同じである]
で表される化合物又はその塩を反応させて、前記式(1)で表される化合物を得る工程Aを含む、項2~6のいずれかに記載の方法。
[項8]
下記式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
[式中、
1aは、水素原子又はCO1bであり、
1bは、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
2aは、水素原子又はOR2bであり、
2bは、水素原子又はヒドロキシル基の保護基であり、
は、水素原子又はアミノ基の保護基であり、
は、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
nは、1~3の整数である]
で表される化合物又はその塩。
[項9]
前記カルボキシル基の保護基が、アルキル基、アルケニル基、又はアラルキル基であり、
前記ヒドロキシル基の保護基が、アルキル基、アラルキル基、シリル基、又はトリアルキルシリル基であり、
前記アミノ基の保護基が、アルコキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、又はアラルキルオキシカルボニル基である、項8に記載の化合物又はその塩。
 本発明により、複素環含有アミノ酸化合物の簡便な製造方法が提供される。
1.定義
 本明細書において、「Ca-b」とは、対象の炭素数がa以上b以下の整数であることを意味する。
 本明細書において、「保護基」とは、特定の化学反応から官能基を保護するために使用される基をいう。
 本明細書において、「カルボキシル基の保護基」とは、当該分野においてカルボキシル基を保護するために通常使用される保護基、例えば、PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS(T. W. Green; P. G. M. Wuts著)に記載の保護基等を全て包含する概念である。カルボキシル基の保護基としては、例えば、1個以上の置換基を有していてもよいアルキル基、1個以上の置換基を有していてもよいアルケニル基、1個以上の置換基を有していてもよいシクロアルキル基、1個以上の置換基を有していてもよいアリール基、1個以上の置換基を有していてもよいアラルキル基等が挙げられる。
 本明細書において、「ヒドロキシル基の保護基」とは、当該分野においてヒドロキシル基を保護するために通常使用される保護基、例えば、PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS(T. W. Green; P. G. M. Wuts著)に記載の保護基等を全て包含する概念である。ヒドロキシル基の保護基としては、例えば、1個以上の置換基を有していてもよいアルキル基、1個以上の置換基を有していてもよいシクロアルキル基、1個以上の置換基を有していてもよいアリール基、1個以上の置換基を有していてもよいアラルキル基、1個以上の置換基を有していてもよい2-テトラヒドロピラニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアルキルカルボニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアリールカルボニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアラルキルカルボニル基、1個以上の置換基を有していてもよいシリル基(-SiH)等が挙げられる。
 本明細書において、「アミノ基の保護基」とは、当該分野においてアミノ基を保護するために通常使用される保護基、例えば、PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS(T. W. Green; P. G. M. Wuts著)に記載の保護基等を全て包含する概念である。アミノ基の保護基としては、例えば、1個以上の置換基を有していてもよいアルキルカルボニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアリールカルボニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアラルキルカルボニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアルケニルオキシカルボニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアリールオキシカルボニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアラルキルオキシカルボニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基、1個以上の置換基を有していてもよいアリールスルホニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アルキル基」とは、直鎖状アルキル基及び分岐鎖状アルキル基を包含する概念である。アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基等の直鎖状C1-10アルキル基;イソプロピル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、イソヘキシル基、イソヘプチル基、イソオクチル基、2-エチルヘキシル基等の分岐鎖状C3-10アルキル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アルケニル基」とは、直鎖状アルケニル基及び分岐鎖状アルケニル基を包含する概念である。アルケニル基としては、例えば、ビニル基、1-プロペニル基、アリル基等の直鎖状C1-10アルケニル基;1-メチルエテニル基、2-メチル-2-プロペニル基等の分岐鎖状C3-10アルケニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「シクロアルキル基」とは、環状のアルキル基をいう。シクロアルキル基としては、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のC5-20シクロアルキル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アリール基」とは、1価の芳香族炭化水素基をいう。アリール基としては、例えば、フェニル基、ナフチル基等のC6-20アリール基等が挙げられる。
 本明細書において、「アラルキル基」とは、アリールアルキル基をいう。アラルキル基としては、例えば、ベンジル基、トリチル基、フェネチル基等のC7-20アリール基等が挙げられる。
 本明細書において、「アルキルカルボニル基」とは、式:R-CO-(式中、Rはアルキル基である)で表される基をいう。アルキルカルボニル基としては、例えば、メチルカルボニル基(アセチル基)、エチルカルボニル基、プロピルカルボニル基(n-プロピルカルボニル基、イソプロピルカルボニル基)、ブチルカルボニル基(n-ブチルカルボニル基、イソブチルカルボニル基、s-ブチルカルボニル基、t-ブチルカルボニル基)等のC1-10アルキルカルボニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アリールカルボニル基」とは、式:R-CO-(式中、Rはアリール基である)で表される基をいう。アリールカルボニル基としては、例えば、ベンゾイル基、ナフトイル基等のC6-20アリールカルボニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アラルキルカルボニル基」とは、式:R-CO-(式中、Rはアラルキル基である)で表される基をいう。アラルキルカルボニル基としては、例えば、ベンジルカルボニル基、フェネチルカルボニル基等のC7-20アラルキルカルボニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アルコキシカルボニル基」とは、式:R-O-CO-(式中、Rはアルキル基である)で表される基をいう。アルコキシカルボニル基としては、例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基(n-プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基)、ブトキシカルボニル基(n-ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、s-ブトキシカルボニル基、t-ブトキシカルボニル基)等のC1-10アルコキシカルボニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アルケニルオキシカルボニル基」とは、式:R-O-CO-(式中、Rはアルケニル基である)で表される基をいう。アルケニルオキシカルボニル基としては、例えば、ビニルオキシカルボニル基、アリルオキシカルボニル基、プロペニルオキシカルボニル基等のC1-10アルケニルオキシカルボニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アリールオキシカルボニル基」とは、式:R-O-CO-(式中、Rはアリール基である)で表される基をいう。アリールオキシカルボニル基としては、例えば、フェニルオキシカルボニル基、ナフチルオキシカルボニル基等のC6-20アリールオキシカルボニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アラルキルオキシカルボニル基」とは、式:R-O-CO-(式中、Rはアラルキル基である)で表される基をいう。アラルキルオキシカルボニル基としては、例えば、ベンジルオキシカルボニル基、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基、フェネチルオキシカルボニル基等のC7-20アラルキルオキシカルボニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アルキルカルボニルオキシ基」とは、式:R-CO-O-(式中、Rはアルキル基である)で表される基をいう。アルキルカルボニルオキシ基としては、例えば、アセチルオキシ基、プロピオニルオキシ基(n-プロピオニルオキシ基、イソプロピオニルオキシ基)、ブチリルオキシ基(n-ブチリルオキシ基、イソブチリルオキシ基、s-ブチリルオキシ基、t-ブチリルオキシ基)等のC1-10アルキルカルボニルオキシ基等が挙げられる。
 本明細書において、「アルキルスルホニル基」とは、式:R-SO-(式中、Rはアルキル基である)で表される基をいう。アルキルスルホニル基としては、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基等のC1-10アルキルスルホニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「アリールスルホニル基」とは、式:R-SO-(式中、Rはアリール基である)で表される基をいう。アリールスルホニル基としては、フェニルスルホニル基、ナフチルスルホニル基等のC6-20アリールスルホニル基等が挙げられる。
 本明細書において、「置換基」とは、置換対象の水素原子に置き換わる他の原子又は原子団をいう。置換基としては、例えば、ハロゲン原子、ニトロ基、アルコキシ基、アルキルカルボニルオキシ基等が挙げられるが、これらに限定されない。
 本明細書において、「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、及びヨウ素原子を包含する概念である。
 本明細書において、「アルコキシ基」とは、式:RO-(式中、Rはアルキル基である)で表される基をいう。アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基(n-プロポキシ基、イソプロポキシ基)、ブトキシ基(n-ブトキシ基、イソブトキシ基、s-ブトキシ基、t-ブトキシ基)等のC1-10アルコキシ基等が挙げられる。
 例えば、1個以上の置換基を有するアルキル基の具体例としては、例えば、メトキシメチル基、エトキシエチル基等のC1-6アルコキシC1-6アルキル基;メトキシエトキシメチル基等のC1-6アルコキシC1-6アルコキシC1-6アルキル基;アセトキシメチル基、アセトキシエチル基、プロピオニルオキシメチル基、n-ブチリルオキシメチル基、イソブチリルオキシメチル基、ピバロイルオキシメチル基等のC1-6アルキルカルボニルオキシC1-6アルキル基等が挙げられる。
 1個以上の置換基を有するアラルキル基の具体例としては、o-、m-、又はp-ニトロベンジル基、2,4-ジニトロベンジル基等のニトロアラルキル基;p-クロロベンジル基、p-ブロモベンジル基等のハロアラルキル基;p-メトキシベンジル基等のC1-6アルコキシアラルキル基等が挙げられる。
 1個以上の置換基を有するシリル基の具体例としては、トリアルキルシリル基、アルキルジアリールシリル基等が挙げられる。トリアルキルシリル基としては、例えば、トリメチルシリル(TMS)基、トリエチルシリル(TES)基、トリイソプロピルシリル(TIPS)基、t-ブチルジメチルシリル(TBS)基等のトリC1-6アルキルシリル基等が挙げられる。アルキルジアリールシリル基としては、例えば、t-ブチルジフェニルシリル(TBDPS)基等のC1-6アルキルジC6-12アリールシリル基等が挙げられる。
2.式(1)で表される化合物又はその塩
 式(1)で表される化合物又はその塩は、式(4)で表される化合物又はその塩を製造するのに有用な中間体である。
 R1aは、水素原子又はCO1bであり、R1bは、水素原子又はカルボキシル基の保護基である。R1bは、好ましくはカルボキシル基の保護基であり、より好ましくはアルキル基、アルケニル基、又はアラルキル基であり、さらに好ましくはメチル基、エチル基、t-ブチル基等のC1-6アルキル基;アリル基等のC2-6アルケニル基;又はベンジル基、トリチル基等のC7-20アラルキル基である。
 R2aは、水素原子又はOR2bであり、R2bは、水素原子又はヒドロキシル基の保護基である。R2bは、好ましくはヒドロキシル基の保護基であり、より好ましくはアルキル基、アラルキル基、シリル基、又はトリアルキルシリル基であり、さらに好ましくはメチル基、エチル基、t-ブチル基等のC1-6アルキル基;ベンジル基等のC7-20アラルキル基;シリル基;又はTMS基、TIPS基、TBS基等のトリC1-6アルキルシリル基である。
 Rは、水素原子又はアミノ基の保護基である。Rは、好ましくはアミノ基の保護基であり、より好ましくはアルコキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、又はアラルキルオキシカルボニル基、さらに好ましくはt-ブトキシカルボニル基等のC1-6アルコキシカルボニル基;アリルオキシカルボニル基等のC2-6アルケニルオキシカルボニル基;又はベンジルオキシカルボニル基、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基等のC7-20アラルキルオキシカルボニル基である。
 Rは、水素原子又はカルボキシル基の保護基である。Rは、好ましくはカルボキシル基の保護基であり、より好ましくはアルキル基、アルケニル基、又はアラルキル基であり、さらに好ましくはメチル基、エチル基、t-ブチル基等のC1-6アルキル基;アリル基等のC2-6アルケニル基;又はベンジル基、トリチル基等のC7-20アラルキル基である。
 R1a、R2a、R、及びRの組み合わせとしては、R1aが水素原子又はCO1bであり、R1bがカルボキシル基の保護基であり、R2aが水素原子又はOR2bであり、R2bがヒドロキシル基の保護基であり、Rが水素原子であり、Rがカルボキシル基の保護基である組み合わせが好ましい。一実施態様において、R1aはCO1bであり、R1bはカルボキシル基の保護基であり、R2aはOR2bであり、R2bはヒドロキシル基の保護基であり、Rは水素原子であり、Rはカルボキシル基の保護基であることが好ましい。他の実施態様において、R1aはCO1bであり、R1bはカルボキシル基の保護基であり、R2aは水素原子であり、Rは水素原子であり、Rはカルボキシル基の保護基であることが好ましい。別の実施態様において、R1aは水素原子であり、R2aはOR2bであり、R2bはヒドロキシル基の保護基であり、Rは水素原子であり、Rはカルボキシル基の保護基であることが好ましい。
 nは、1~3の整数である。
 式(1)で表される化合物の塩は、特に限定されない。そのような塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩等の無機酸塩;酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩安息香酸塩等のカルボン酸塩;メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等のスルホン酸塩等の有機酸塩;ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩;ジメチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム等のアンモニウム塩等が挙げられる。当該塩は、好ましくは無機酸塩であり、さらに好ましくは塩酸塩である。
 式(1)で表される化合物又はその塩は、エナンチオマー、ジアステレオマー等の光学異性体、及びラセミ体を包含する。
3.式(1)で表される化合物又はその塩の製造方法
 一実施態様において、式(1)で表される化合物又はその塩を製造する方法は、式(2)で表される化合物又はその塩、アクロレイン、シアン化剤、及び式(3)で表される化合物又はその塩を反応させる工程Aを含む。
 式(2)のR及びnは、式(1)で説明した通りである。式(2)で表される化合物、又はその塩のどちらでもよい。なお化合物の塩の場合、式(2)で表される化合物の塩としては、特に限定されないが、式(1)で表される化合物の塩で例示した塩と同じものが挙げられる。なお、塩が反応に影響する場合には、脱塩して使用することが好ましい。
 アクロレインの使用量は、式(2)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば0.1モル以上、好ましくは0.5モル以上、さらに好ましくは1モル以上である。また、アクロレインの使用量は、式(2)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば5モル以下、好ましくは4モル以下、より好ましくは3モル以下、さらに好ましくは2モル以下である。
 シアン化剤としては、例えば、シアン化水素;シアン化ナトリウム、シアン化カリウム等のシアン化アルカリ金属;トリメチルシリルシアニド、アセトンシアノヒドリン等のシアン化有機試薬が挙げられる。シアン化剤の使用量は、式(2)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば0.1モル以上、好ましくは0.5モル以上、さらに好ましくは1モル以上である。また、シアン化剤の使用量は、式(2)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば5モル以下、好ましくは4モル以下、より好ましくは3モル以下、さらに好ましくは2モル以下である。
 式(3)のR1a、R2a、及びRは、式(1)で説明した通りである。式(3)で表される化合物、又はその塩のどちらでもよい。なお化合物の塩の場合、式(3)で表される化合物の塩としては、特に限定されないが、式(1)で表される化合物の塩で例示した塩と同じものが挙げられる。なお、塩が反応に影響する場合には、脱塩して使用することが好ましい。式(3)で表される化合物又はその塩の使用量は、式(2)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば0.1モル以上、好ましくは0.5モル以上、さらに好ましくは1モル以上である。また、式(3)で表される化合物又はその塩の使用量は、式(2)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば5モル以下、好ましくは4モル以下、より好ましくは3モル以下、さらに好ましくは2モル以下である。
 式(2)で表される化合物又はその塩、アクロレイン、シアン化剤、及び式(3)で表される化合物又はその塩の反応は、通常、これらの成分を混合することにより進行する。混合順序は特に限定されず、いかなる順序で混合しても反応は進行する。混合方法の一例としては、式(2)で表される化合物又はその塩をアクロレインと混合し、次いで式(3)で表される化合物又はその塩と混合し、最後にシアン化剤と混合する方法(以下、「混合方法1」という)が挙げられる。また、他の例としては、式(2)で表される化合物又はその塩とアクロレインとの混合物を、式(3)で表される化合物とシアン化剤との混合物と混合する方法(以下、「混合方法2」という)が挙げられる。さらに、別の例としては、式(2)で表される化合物又はその塩、アクロレイン、シアン化剤、及び式(3)で表される化合物又はその塩を一括混合する方法(以下、「混合方法3」という)が挙げられる。
 工程Aは、通常、溶媒の存在下で実施される。溶媒は、極性溶媒であっても無極性溶媒であってもよい。極性溶媒としては、例えば、水;塩化メチレン等のハロゲン化炭化水素;イソプロパノール等のアルコール;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル;アセトニトリル等のニトリル等が挙げられる。無極性溶媒としては、例えば、トルエン等の芳香族炭化水素等が挙げられる。溶媒は1種類を単独で又は2種類以上を組み合わせて使用することができる。溶媒は、好ましくは極性溶媒であり、さらに好ましくはテトラヒドロフラン等のエーテルである。
 工程Aは、塩基の非存在下又は存在下で実施することができる。例えば、工程Aを-15℃以下のような低温で実施する場合、又は式(2)で表される化合物又はその塩をアクロレインと混合する場合、塩基の存在下で実施することが好ましい。塩基としては、例えば、トリエチルアミン(TEA)、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、テトラメチルグアニジン(TMG)、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)、ジアザビシクロウンデセン(DBU)、トリアザビシクロデセン(TBD)、N-メチル-トリアザビシクロデセン(MTBD)、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)等が挙げられる。塩基は1種類を単独で又は2種類以上を組み合わせて使用することができる。
 塩基の使用量は、式(2)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば0.005モル以上、好ましくは0.01モル以上である。また、塩基の使用量は、式(2)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば0.1モル以下、好ましくは0.05モル以下である。
 工程Aは、酸の非存在下又は存在下で実施することができる。酸としては、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、ピバル酸等の脂肪族カルボン酸;安息香酸等の芳香族カルボン酸;トシル酸等のスルホン酸等が挙げられるが、これらに限定されない。酸は1種類を単独で又は2種類以上を組み合わせて使用することができる。酸は、好ましくは酢酸、トリフルオロ酢酸等の脂肪族カルボン酸である。
 酸の使用量は、式(2)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば0.005モル以上、好ましくは0.01モル以上、さらに好ましくは0.02モル以上である。また、酸の使用量は、式(2)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば5モル以下、好ましくは3モル以下、さらに好ましくは1モル以下である。
 反応温度は、反応が進行する限り、特に限定されない。反応温度は、例えば-100℃以上、好ましくは-90℃以上、さらに好ましくは-80℃以上である。混合方法3のように4成分を一括で混合する場合、反応温度は、室温、例えば5~35℃の範囲内であることができる。一方、混合方法1及び2のように4成分を所定の順序で混合する場合、式(2)で表される化合物又はその塩とアクロレインとの混合は、例えば-15℃以下、好ましくは-30℃以下、より好ましくは-40℃以下、さらに好ましくは-50℃以下で実施し、その他の混合は、室温、例えば5~35℃の範囲内で実施してもよい。
 式(1)で表される化合物又はその塩を製造する方法は、工程Aに加えて、さらに精製工程を含んでもよい。精製方法としては、例えば、濾過、抽出、濃縮、クロマトグラフィー、又はこれらの組み合わせ等が挙げられる。また、式(1)で表される化合物又はその塩を製造する方法は、工程Aに加えて、さらに光学分割工程を含んでもよい。
4.式(4)で表される化合物又はその塩
 R1cは、水素原子又はカルボキシル基であり、R2cは、水素原子又はヒドロキシル基である。R1c及びR2cの組み合わせとしては、R1cがカルボキシル基であり、且つ、R2cがヒドロキシル基である組み合わせ、R1cがカルボキシル基であり、且つ、R2cが水素原子である組み合わせ、又はR1cが水素原子であり、且つ、R2cがヒドロキシル基である組み合わせが好ましい。
 nは、1~3の整数である。
 式(4)で表される化合物の塩としては、特に限定されないが、式(1)で表される化合物の塩で例示した塩と同じものが挙げられる。
5.式(4)で表される化合物又はその塩の製造方法
 一実施態様において、式(4)で表される化合物又はその塩の製造方法は、式(1)で表される化合物又はその塩のシアノ基を加水分解によりカルボキシル基に変換する工程Bを含む。
 シアノ基を加水分解する方法は、特に限定されないが、通常、酸で加水分解する。酸としては、例えば、塩酸、リン酸、硫酸、硝酸等の無機酸等が挙げられる。酸は1種類を単独で又は2種類以上を組み合わせて使用することができる。酸の使用量は、式(4)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば1モル以上、好ましくは2モル以上、さらに好ましくは3モル以上である。また、酸の使用量は、式(4)で表される化合物又はその塩1モルに対して、例えば100モル以下、好ましくは50モル以下、さらに好ましくは30モル以下である。
 加水分解の反応温度は、反応が進行する限り、特に限定されない。当該反応温度は、例えば80℃以上、好ましくは90℃以上、さらに好ましくは100℃以上である。また、当該反応温度は、例えば150℃以下、好ましくは140℃以下、さらに好ましくは130℃以下である。
 保護基の種類によっては、工程Bの加水分解反応で同時に除去されるが、工程Bの加水分解反応の際に除去されない保護基については、さらに保護基を除去(脱保護)する工程を含んでもよい。脱保護の方法は、保護基の種類によって適宜選択することができ、例えば、PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS(T. W. Green; P. G. M. Wuts著)を参照してもよい。
 式(4)で表される化合物又はその塩を製造する方法は、工程Bに加えて、さらに工程Aを含むことが好ましい。また、式(4)で表される化合物又はその塩を製造する方法は、さらに精製工程を含んでもよい。精製方法としては、例えば、濾過、抽出、濃縮、クロマトグラフィー、再結晶、又はこれらの組み合わせ等が挙げられる。式(4)で表される化合物又はその塩を製造する方法は、さらに光学分割工程を含んでもよい。
 以下、実施例によって本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。実施例における略号は、下記の意味で用いる。
 tBu:ターシャリーブチル
 THF:テトラヒドロフラン
 Et2O:ジエチルエーテル
 DBU:ジアザビシクロウンデセン
 TFA:トリフルオロ酢酸
 TMSCN:トリメチルシリルシアミニド
 iPrOH:イソプロパノール
実施例1.t-ブチル(3-シアノ-3-(((S)-3,4-ジ-t-ブトキシ-4-オキソブチル)アミノ)プロピル)-L-プロリネート(4)の合成 (方法1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 tBuプロリン(1) (59mg, 0.34mmol)をTHF(1.2mL)に溶解させた。DBU(0.1M THF溶液) (0.17mL, 0.017mmol)を加え、-78℃に冷却した。反応溶液にアクロレイン(2) (25μL, 0.34mmol)を加え、-78℃で2時間攪拌した。反応溶液にtBu-アミノ酪酸溶液(tBu-アミノ酪酸(3) (79mg, 0.34mmol)をTHF(0.5mL)に溶解)、TFAの0.1M THF溶液(34μL, 0.0034mmol)を添加し、-78℃で2時間攪拌した。続いて、TMSCN(51μL, 0.41mmol), iPrOH(31μL, 0.41mmol)添加し、2時間攪拌した。反応終了後、Et2Oで希釈したのち飽和NaHCO3水溶液を加えた
。Et2Oで抽出し、有機相をMgSO4で乾燥、濾過、濃縮した(NMR収率80%)。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)で精製し、黄色液体の標題化合物(4) (108mg, 68%)を得た。
実施例2.t-ブチル(3-シアノ-3-(((S)-3,4-ジ-t-ブトキシ-4-オキソブチル)アミノ)プロピル)-L-プロリネート(4)の合成 (方法2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 tBuプロリン(1) (123mg, 0.71mmol)をTHF(3.6mL)に溶解させた。DBU(5μL, 0.035mmol)を加え、-78℃に冷却した。反応溶液にアクロレイン(2) (53μL, 0.71mmol)を加え、-78℃で2時間攪拌した。反応溶液にあらかじめ調整しておいたtBu-アミノ酪酸溶液(tBu-アミノ酪酸(3) (167mg, 0.72mmol)のiPrOH(3mL)溶液にNaCN(42mg, 0.85mmol), TFA(66μL, 0.85mmol)を加え、室温で15時間攪拌)を添加し、-78℃で2時間攪拌した。反応終了後、Et2Oで希釈したのち飽和NaHCO3水溶液を加えた。Et2Oで抽出し、有機相をMgSO4で乾燥、濾過、濃縮し、標題化合物(4)を得た(NMR収率55%)。
1H NMR(400 MHz, CD3OD): 4.10 (dd, J = 4.4, 8.4Hz, 1H), 4.06 (dd, J = 5.3, 7.2Hz, 1H), 3.85 (t, J = 6.5Hz, 1H), 3.80 (dd, J = 6.4, 7.3Hz, 1H), 3.19-3.14 (m, 1H), 3.09-3.04 (m, 1H), 2.96-2.85 (m, 2H), 2.07-2.54 (m, 2H), 2.34 (ddd, J = 8.0, 12.4, 16Hz, 1H), 2.15-2.06 (m, 1H), 2.01-1.74 (m, 7H), 1.48 (s, 18H), 1.99 (s, 9H)
実施例3.(3-カルボキシ-3-(((S)-3-カルボキシ-3-ヒドロキシプロピル)アミノ)プロピル)-L-プロリン(5)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 化合物(4) (474 mg, 1.01 mmol)に対して、12Mの塩酸水溶液(5mL)を加え0℃で30分攪拌したのち、反応溶液を室温に昇温しさらに1時間攪拌した。その後、反応溶液を100℃に昇温し19時間攪拌した。溶液を室温まで冷却した後、減圧下で濃縮した。濃縮残渣をH2O(1.5mL)に溶解させたのち、活性炭(100mg)を加え室温で5分攪拌した。その溶液を濾過し、ろ液を濃縮した。得られた残渣をイオン交換樹脂(H2O→5% NH3)で精製することで、茶色固体の標題化合物(5) (214.6mg, 70%)を得た。
1H NMR(500 MHz, D2O): 4.43 (dd, J = 4.3, 8.1Hz, 1H), 4.20 (td, J = 5.5, 9.6Hz, 1H), 3.96 (dd, J = 4.4, 8.6Hz, 1H), 3.91 (t, J = 6.7Hz, 1H), 3.82 (ddd, J = 3.7, 7.2, 11Hz, 1H), 3.60-3.37 (m, 2H), 3.34-3.18 (m, 3H), 2.56-2.50 (m, 1H), 2.37-2.26 (m, 3H), 2.23-1.95 (m, 4H)

Claims (9)

  1. 下記式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
    1aは、水素原子又はCO1bであり、
    1bは、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
    2aは、水素原子又はOR2bであり、
    2bは、水素原子又はヒドロキシル基の保護基であり、
    は、水素原子又はアミノ基の保護基であり、
    は、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
    nは、1~3の整数である]
    で表される化合物又はその塩を製造する方法であって、
    下記式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、R及びnは、前記と同じである]
    で表される化合物又はその塩、アクロレイン、シアン化剤、及び下記式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式中、R1a、R2a、及びRは、前記と同じである]
    で表される化合物又はその塩を反応させる工程Aを含む、方法。
  2. 下記式(4):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式中、
    1cは、水素原子又はカルボキシル基であり、
    2cは、水素原子又はヒドロキシル基であり、
    nは、1~3の整数である]
    で表される化合物又はその塩を製造する方法であって、
    下記式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    [式中、
    1aは、水素原子又はCO1bであり、
    1bは、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
    2aは、水素原子又はOR2bであり、
    2bは、水素原子又はヒドロキシル基の保護基であり、
    は、水素原子又はアミノ基の保護基であり、
    は、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
    nは、前記と同じである]
    で表される化合物又はその塩のシアノ基を加水分解によりカルボキシル基に変換する工程Bを含む、方法。
  3. 前記工程Bが酸の存在下で実施される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記酸が無機酸である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記酸が塩酸、リン酸、硫酸、及び硝酸からなる群より選択される少なくとも一種である、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記カルボキシル基の保護基が、アルキル基、アルケニル基、又はアラルキル基であり、
    前記ヒドロキシル基の保護基が、アルキル基、アラルキル基、シリル基、又はトリアルキルシリル基であり、
    前記アミノ基の保護基が、アルコキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、又はアラルキルオキシカルボニル基である、請求項2~5のいずれに記載の方法。
  7. さらに、下記式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    [式中、R及びnは、前記と同じである]
    で表される化合物又はその塩、アクロレイン、シアン化剤、及び下記式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    [式中、R1a、R2a、及びRは、前記と同じである]
    で表される化合物又はその塩を反応させて、前記式(1)で表される化合物を得る工程Aを含む、請求項2~6のいずれかに記載の方法。
  8. 下記式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    [式中、
    1aは、水素原子又はCO1bであり、
    1bは、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
    2aは、水素原子又はOR2bであり、
    2bは、水素原子又はヒドロキシル基の保護基であり、
    は、水素原子又はアミノ基の保護基であり、
    は、水素原子又はカルボキシル基の保護基であり、
    nは、1~3の整数である]
    で表される化合物又はその塩。
  9. 前記カルボキシル基の保護基が、アルキル基、アルケニル基、又はアラルキル基であり、
    前記ヒドロキシル基の保護基が、アルキル基、アラルキル基、シリル基、又はトリアルキルシリル基であり、
    前記アミノ基の保護基が、アルコキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、又はアラルキルオキシカルボニル基である、請求項8に記載の化合物又はその塩。
PCT/JP2021/037366 2021-01-15 2021-10-08 複素環含有アミノ酸化合物の製造方法 WO2022153626A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/261,383 US20240092734A1 (en) 2021-01-15 2021-10-08 Method for manufacturing heterocycle-containing amino acid compound
AU2021419873A AU2021419873A1 (en) 2021-01-15 2021-10-08 Method for manufacturing heterocycle-containing amino acid compound
CN202180090658.4A CN116745265A (zh) 2021-01-15 2021-10-08 含杂环的氨基酸化合物的制造方法
MX2023008401A MX2023008401A (es) 2021-01-15 2021-10-08 Metodo para fabricar un compuesto de aminoacido que contiene heterociclo.
CA3208364A CA3208364A1 (en) 2021-01-15 2021-10-08 Method for manufacturing heterocycle-containing amino acid compound
EP21919517.9A EP4279483A1 (en) 2021-01-15 2021-10-08 Method for manufacturing heterocycle-containing amino acid compound
IL304274A IL304274A (en) 2021-01-15 2023-07-05 A method for producing an amino acid compound containing a heterocycle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021005265A JP2022109767A (ja) 2021-01-15 2021-01-15 複素環含有アミノ酸化合物の製造方法
JP2021-005265 2021-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022153626A1 true WO2022153626A1 (ja) 2022-07-21

Family

ID=82448304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/037366 WO2022153626A1 (ja) 2021-01-15 2021-10-08 複素環含有アミノ酸化合物の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20240092734A1 (ja)
EP (1) EP4279483A1 (ja)
JP (1) JP2022109767A (ja)
CN (1) CN116745265A (ja)
AU (1) AU2021419873A1 (ja)
CA (1) CA3208364A1 (ja)
IL (1) IL304274A (ja)
MX (1) MX2023008401A (ja)
WO (1) WO2022153626A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444530B2 (ja) 1986-01-10 1992-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd
WO2008059782A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Suntory Holdings Limited Procédé de production efficace d'un composé d'acide mugineique
WO2017082111A1 (ja) * 2015-11-09 2017-05-18 国立大学法人徳島大学 新規な複素環含有アミノ酸化合物及びその用途
WO2020045247A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 国立大学法人徳島大学 複素環含有アミノ酸化合物及びその塩、錯体、組成物、肥料並びに植物成長調整剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444530B2 (ja) 1986-01-10 1992-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd
WO2008059782A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Suntory Holdings Limited Procédé de production efficace d'un composé d'acide mugineique
WO2017082111A1 (ja) * 2015-11-09 2017-05-18 国立大学法人徳島大学 新規な複素環含有アミノ酸化合物及びその用途
JP6347396B2 (ja) 2015-11-09 2018-06-27 国立大学法人徳島大学 新規な複素環含有アミノ酸化合物及びその用途
WO2020045247A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 国立大学法人徳島大学 複素環含有アミノ酸化合物及びその塩、錯体、組成物、肥料並びに植物成長調整剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA3208364A1 (en) 2022-07-21
US20240092734A1 (en) 2024-03-21
IL304274A (en) 2023-09-01
JP2022109767A (ja) 2022-07-28
AU2021419873A1 (en) 2023-07-27
AU2021419873A9 (en) 2024-09-19
MX2023008401A (es) 2023-08-02
EP4279483A1 (en) 2023-11-22
CN116745265A (zh) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU215839B (hu) Új, furil- és tienil-csoporttal szubsztituált taxánszármazékok és hatóanyagként ilyen vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények, valamint eljárás előállításukra
SU1442071A3 (ru) Способ получени производных 4-ацетокси-3-оксиэтилазетидин-2-она (его варианты)
WO2022153626A1 (ja) 複素環含有アミノ酸化合物の製造方法
KR101299162B1 (ko) 이미페넴 중간체의 제조방법
KR100205767B1 (ko) 아제티디논의 입체 선택적인 제조방법
KR20050086548A (ko) 경구 투여용 카르바페넴 화합물의 제조 방법
CN100424071C (zh) 一种亚胺培南中间体及亚胺培南的制备方法
JP5154546B2 (ja) タキサン誘導体の調製法
JP2895900B2 (ja) 3―ホルミルセフエム誘導体の製造法
KR100959027B1 (ko) 아연 화합물을 보조 촉매로 이용하는 페넴 중간체의 제조방법
DE69502982T2 (de) Herstellung geschützter Aminothiazolylessigsäurederivate
KR100472048B1 (ko) 아즈트레오남의 신규제조방법
CN101367830B (zh) 一种硫霉素衍生物的合成方法
KR100283608B1 (ko) 1-베타메틸-2-포르밀카바페넴유도체의제조방법
KR100848752B1 (ko) 티에나마이신 용매화합물 및 그의 제조방법
JPH0931054A (ja) アゼチジノン化合物及びその製造方法
EP0574784B1 (en) Process for preparing (1'R,3S,4R)4-acylthio azetidinones
KR100848751B1 (ko) 이미페넴의 제조방법
JP5071689B2 (ja) 3−アルコキシカルボニル−6,7−クロロメチレンジオキシクマリン化合物、及びその製造方法。
KR100654963B1 (ko) 아미드 화합물의 제조방법
JP2016501258A (ja) 10−デアセチルバッカチンiiiからカバジタキセルを高収率で製造する新規方法及びそのための新規中間体
JP4483183B2 (ja) 6,7−ジヒドロキシクマリン−3−カルボン酸誘導体の製法及びその中間体
KR20090048899A (ko) 페넴계 항생제 중간체의 제조 방법
CN101367831A (zh) 用于制备碳青霉烯类抗生素的中间体及其制备方法
DD299304A5 (de) Verfahren zur herstellung von penem-verbindungen

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21919517

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18261383

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3208364

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180090658.4

Country of ref document: CN

Ref document number: MX/A/2023/008401

Country of ref document: MX

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112023013474

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021419873

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20211008

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202347053094

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112023013474

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20230705

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021919517

Country of ref document: EP

Effective date: 20230816