WO2022085111A1 - レーザ装置及び電子デバイスの製造方法 - Google Patents

レーザ装置及び電子デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022085111A1
WO2022085111A1 PCT/JP2020/039540 JP2020039540W WO2022085111A1 WO 2022085111 A1 WO2022085111 A1 WO 2022085111A1 JP 2020039540 W JP2020039540 W JP 2020039540W WO 2022085111 A1 WO2022085111 A1 WO 2022085111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wavelength
drive mechanism
command
drive
pulsed laser
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/039540
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
琢磨 山中
Original Assignee
ギガフォトン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギガフォトン株式会社 filed Critical ギガフォトン株式会社
Priority to CN202080103699.8A priority Critical patent/CN116034522A/zh
Priority to PCT/JP2020/039540 priority patent/WO2022085111A1/ja
Priority to JP2022556291A priority patent/JPWO2022085111A1/ja
Publication of WO2022085111A1 publication Critical patent/WO2022085111A1/ja
Priority to US18/180,504 priority patent/US20230229088A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • G03F7/2006Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light using coherent light; using polarised light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/201Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by an oblique exposure; characterised by the use of plural sources; characterised by the rotation of the optical device; characterised by a relative movement of the optical device, the light source, the sensitive system or the mask
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/08009Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/136Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/137Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling devices placed within the cavity for stabilising of frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • H01S3/2251ArF, i.e. argon fluoride is comprised for lasing around 193 nm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/134Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation in gas lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/139Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length

Definitions

  • This disclosure relates to a method for manufacturing a laser device and an electronic device.
  • a KrF excimer laser apparatus that outputs a laser beam having a wavelength of about 248 nm and an ArF excimer laser apparatus that outputs a laser beam having a wavelength of about 193 nm are used.
  • the spectral line width of the naturally oscillated light of the KrF excimer laser device and the ArF excimer laser device is as wide as 350 to 400 pm. Therefore, if the projection lens is made of a material that transmits ultraviolet rays such as KrF and ArF laser light, chromatic aberration may occur. As a result, the resolving power may decrease. Therefore, it is necessary to narrow the spectral line width of the laser beam output from the gas laser device to a extent that chromatic aberration can be ignored.
  • the laser resonator of the gas laser apparatus is provided with a narrow band module (Line Narrow Module: LNM) including a narrow band element (etalon, grating, etc.) in order to narrow the spectral line width.
  • LNM Line Narrow Module
  • the gas laser device in which the spectral line width is narrowed is referred to as a narrow band gas laser device.
  • the laser apparatus includes an oscillator that outputs pulsed laser light, an optical element arranged on the optical path of the pulsed laser light, a rotating stage that supports the optical element, and a pulse via the optical element. Glazing of pulsed laser light by incident laser light and rotating the optical element by driving a rotating stage and a grating arranged to return diffracted light with a wavelength corresponding to the incident angle of the pulsed laser light to the oscillator.
  • the first drive mechanism that changes the incident angle to the first drive mechanism
  • the second drive mechanism that changes the incident angle of the pulsed laser light to the grating by driving the rotation stage with a smaller drive amount than the first drive mechanism to rotate the optical element.
  • the 2 drive mechanism, the wavelength monitor that measures the center wavelength of the pulsed laser light, and the target wavelength of the pulsed laser light are periodically changed and driven by the 2nd drive mechanism based on the target wavelength and the measured value of the wavelength monitor.
  • a processor that controls the center wavelength to the target wavelength by outputting a command and changing the incident angle is provided, and the processor is a second section in a section that is an integral multiple of the wavelength command period that periodically changes the target wavelength.
  • the moving average of the drive command value of the drive mechanism is calculated, and when the calculated moving average value exceeds the threshold value, the incident angle is obtained by returning the second drive mechanism to the initial position and returning the second drive mechanism to the initial position. Is offset by the drive of the first drive mechanism.
  • a method of manufacturing an electronic device includes an oscillator that outputs pulsed laser light, an optical element arranged on the optical path of the pulsed laser light, a rotating stage that supports the optical element, and optics.
  • the pulsed laser light is incident through the element, and the grating is arranged so as to return the diffracted light having a wavelength corresponding to the incident angle of the pulsed laser light to the oscillator, and the rotating stage is driven to rotate the optical element.
  • the first drive mechanism that changes the angle of incidence of the pulsed laser light on the grating, and the incident on the grating of the pulsed laser light by driving the rotation stage with a smaller drive amount than the first drive mechanism to rotate the optical element.
  • a second drive mechanism that changes the angle a wavelength monitor that measures the center wavelength of the pulsed laser light, and a second drive mechanism that periodically changes the target wavelength of the pulsed laser light and is based on the target wavelength and the measured values of the wavelength monitor.
  • the moving average of the drive command value of the second drive mechanism is calculated in the section, and when the calculated moving average value exceeds the threshold value, the second drive mechanism is returned to the initial position and the second drive mechanism is set to the initial position.
  • a photosensitive substrate is used in an exposure device to generate laser light by a laser device, output the laser light to the exposure device, and manufacture an electronic device, which cancels the change in the incident angle due to the return by driving the first drive mechanism. Includes exposing laser light on top.
  • the laser apparatus includes an oscillator that outputs pulsed laser light, a first optical element arranged on the optical path of the pulsed laser light, and a first rotating stage that supports the first optical element.
  • the pulsed laser light is incident via the second optical element arranged on the optical path of the pulsed laser light, the second rotating stage supporting the second optical element, and the first optical element and the second optical element.
  • the grating is arranged so as to return the diffracted light having a wavelength corresponding to the incident angle of the pulsed laser light to the oscillator, and the first rotating stage is driven to rotate the first optical element to transfer the pulsed laser light to the grating.
  • the second drive mechanism By driving the first drive mechanism that changes the incident angle and the second rotation stage with a smaller drive amount than the first drive mechanism to rotate the second optical element, the incident angle of the pulsed laser light to the grating is changed.
  • the second drive mechanism By calculating the moving average of the drive command value of the second drive mechanism, and when the calculated moving average value exceeds the threshold value, the second drive mechanism is returned to the initial position and the second drive mechanism is returned to the initial position.
  • the change in the incident angle is offset by the drive of the first drive mechanism.
  • a method of manufacturing an electronic device is to support an oscillator that outputs pulsed laser light, a first optical element arranged on the optical path of the pulsed laser light, and a first optical element.
  • the pulsed laser light is transmitted via the one-rotation stage, the second optical element arranged on the optical path of the pulsed laser light, the second rotating stage supporting the second optical element, and the first optical element and the second optical element.
  • the pulsed laser light is generated by a grating arranged so as to return the diffracted light having a wavelength corresponding to the incident angle of the pulsed laser light to the oscillator, and by driving the first rotating stage to rotate the first optical element.
  • a processor that controls the center wavelength to the target wavelength by outputting a drive command to the drive mechanism and changing the incident angle, and the processor is an integral multiple of the wavelength command cycle that periodically changes the target wavelength.
  • the moving average of the drive command value of the second drive mechanism is calculated in the section, and when the calculated moving average value exceeds the threshold value, the second drive mechanism is returned to the initial position and the second drive mechanism is set to the initial position.
  • a photosensitive substrate is used in an exposure device to generate laser light by a laser device, output the laser light to the exposure device, and manufacture an electronic device, which cancels the change in the incident angle due to the return by driving the first drive mechanism. Includes exposing laser light on top.
  • FIG. 1 shows an example of an exposure pattern of step-and-scan exposure on a wafer.
  • FIG. 2 shows the relationship between one scan field on a wafer and a scan beam.
  • FIG. 3 shows an example of the exposure area of the scan beam.
  • FIG. 4 is a graph showing an example of a burst pulse.
  • FIG. 5 schematically shows the configuration of the excimer laser apparatus according to the comparative example.
  • FIG. 6 is a plan sectional view of the movable holder.
  • FIG. 7 is a front view of the movable holder as viewed from the grating side inside the narrowing box to the wavelength selection mirror side.
  • FIG. 1 shows an example of an exposure pattern of step-and-scan exposure on a wafer.
  • FIG. 2 shows the relationship between one scan field on a wafer and a scan beam.
  • FIG. 3 shows an example of the exposure area of the scan beam.
  • FIG. 4 is a graph showing an example of a burst pulse.
  • FIG. 8 shows an example of a burst pulse that switches between two wavelengths.
  • FIG. 9 shows an example of a piezo command corresponding to the control of switching between the two wavelengths shown in FIG.
  • FIG. 10 is a timing chart showing an example of the operation of the laser device according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a control example in the laser apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart showing an example of the subroutine applied to step S13 of FIG.
  • FIG. 13 is a flowchart showing an example of the subroutine applied to step S19 of FIG.
  • FIG. 14 is a flowchart showing an example of the subroutine applied to step S22 of FIG.
  • FIG. 15 is a timing chart showing an example of the operation of the laser device according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a timing chart for hysteresis correction carried out by the laser apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 17 is a flowchart showing a control example of hysteresis correction performed by the laser apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 18 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S34 of FIG.
  • FIG. 19 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S319 of FIG.
  • FIG. 20 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S35 of FIG.
  • FIG. 21 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S359 of FIG.
  • FIG. 22 is a flowchart showing a control example of a series of operations including the adjusted oscillation and the main exposure in the laser apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 23 is a flowchart showing an example of the subroutine applied to step S51 of FIG.
  • FIG. 24 is a flowchart showing an example of the subroutine applied to step S52 of FIG.
  • FIG. 25 is a flowchart showing an example of the subroutine applied to step S53 of FIG.
  • FIG. 26 schematically shows the configuration of the laser device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 27 schematically shows the configuration of the narrowing band unit used in the laser apparatus according to the fifth embodiment.
  • FIG. 28 schematically shows the configuration of the exposure apparatus.
  • Embodiment 5 7.1 Configuration 7.2 Operation 7.3 Action / Effect 8. Manufacturing method of electronic device 9. Others
  • embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings.
  • the embodiments described below show some examples of the present disclosure and are not intended to limit the content of the present disclosure.
  • not all of the configurations and operations described in each embodiment are essential as the configurations and operations of the present disclosure.
  • the same components are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.
  • FIG. 1 shows an example of an exposure pattern of step-and-scan exposure on a wafer WF.
  • the scan field SF is an exposure area for one scan exposure, and is also called a scan area.
  • the wafer exposure is performed by dividing the wafer WF into a plurality of exposure regions (scan fields) of a predetermined size and during a period between the start (Wafer START) and the end (Wafer END) of the wafer exposure. , It is performed by scanning exposure of each exposed area.
  • the first predetermined exposure area of the wafer WF is exposed by the first scan exposure (Scan # 1), and then the second predetermined exposure area is exposed by the second scan exposure (Scan # 2). ) Is repeated.
  • multiple pulsed laser beams may be continuously output from the laser device. This scan exposure is sequentially repeated, and after the scan exposure of the entire exposed area of the first wafer WF is completed, the adjustment oscillation is performed again, and then the wafer exposure of the second wafer WF is performed.
  • Step-and-scan exposure is performed from Wafer START ⁇ Scan # 1 ⁇ Scan # 2 ⁇ ... ⁇ Scan # 126 ⁇ Wafer END in the order of the broken line arrows shown in FIG.
  • the wafer WF is an example of a semiconductor substrate (photosensitive substrate) coated with a resist.
  • FIG. 2 shows the relationship between one scan field SF on the wafer WF and the scan beam SB.
  • the scan beam SB is a beam irradiation region having a substantially rectangular light intensity distribution used for scan exposure to the scan field SF.
  • a substantially rectangular, substantially uniform beam shaped by the illumination optical system is radiated onto the reticle, and the reticle and the wafer WF are displaced in the short axis direction (here, the Y-axis direction) of the beam according to the reduction magnification of the projection optical system.
  • the exposure is performed while moving in different directions in the Y-axis direction.
  • the reticle pattern is scan-exposed on each scan field SF on the wafer WF.
  • the direction toward the negative side in the upward Y-axis direction in the vertical direction is the scanning direction
  • the direction toward the positive side in the Y-axis direction is the wafer moving direction (stage moving direction).
  • the direction parallel to the paper surface of FIG. 2 and orthogonal to the Y-axis direction (X-axis direction) is called the scan width direction.
  • the size of the scan field SF on the wafer WF is, for example, 33 mm in the Y-axis direction and 26 mm in the X-axis direction.
  • FIG. 3 shows an example of the irradiation area of the scan beam SB.
  • Bx corresponds to the size of the scan field SF in the X-axis direction
  • By is the size of the scan field SF in the Y-axis direction. It is sufficiently smaller than its size.
  • the scan beam SB is an area irradiated with one pulse of pulsed laser light, and is called an N slit.
  • the number of pulses irradiated to each location on the wafer WF by scan exposure is defined as N slit pulse number N SL .
  • the number of N slit pulses N SL is expressed by the following equation.
  • N SL (By / Vy) ⁇ f Vy: Scan speed in the Y-axis direction of the wafer f: Laser repetition frequency (Hz)
  • Hz Laser repetition frequency
  • FIG. 4 is a graph showing an example of a burst pulse.
  • the horizontal axis represents the number of pulses, and the vertical axis represents the wavelength.
  • FIG. 4 shows an example of exposing the same scan field SF at two wavelengths (wavelengths ⁇ 1 and ⁇ 2).
  • the number of N slit pulses N SL is 10 is shown, and 10 pulses are set as one cycle, and the target wavelength of the first half 5 pulses is ⁇ 1 and the target wavelength of the second half 5 pulses is ⁇ 2 in this cycle T.
  • the number of N slit pulses N SL as the period T, the switching timing of two wavelengths, and the number of pulses required for exposure of the scan field SF are not limited to the example of FIG.
  • the number of N slit pulses N SL may be 30 pulses.
  • piezo element is synonymous with piezoelectric element.
  • the piezo element may be simply referred to as “piezo”.
  • parallel in the present specification may include the concept of substantially parallel, which can be regarded as a range substantially equivalent to parallel in technical significance.
  • vertical or “orthogonal” in the present specification includes the concept of substantially vertical or substantially orthogonal, which can be regarded as a range substantially vertical or substantially orthogonal in technical significance. It's okay.
  • FIG. 5 schematically shows the configuration of the excimer laser device 11 according to the comparative example.
  • the comparative example of the present disclosure is a form recognized by the applicant as known only by the applicant, and is not a publicly known example that the applicant self-identifies.
  • the excimer laser device 11 includes a laser chamber 12 in which a laser gas, which is a laser medium, is enclosed.
  • a front window 17 and a rear window 19 that transmit pulsed laser light 21 are arranged at both ends of the laser chamber 12 via holders (not shown).
  • a pair of discharge electrodes 14 and 15 are arranged so as to face each other in the direction perpendicular to the paper surface in FIG.
  • a high voltage is applied between the high-voltage power supply 23 and the discharge electrodes 14 and 15 to generate a pulse discharge to excite the laser gas, thereby generating a pulse laser beam 21 at a frequency of, for example, several kHz to a dozen kHz.
  • the generated pulsed laser light 21 travels, for example, to the rear of the laser chamber 12 (to the left in FIG. 5) and is incident on the narrowing unit 30 that narrows the pulsed laser light 21.
  • the narrowing band unit 30 is surrounded by a narrowing band box 31, and internally includes prisms 32 and 32, a wavelength selection mirror 34, a grating 33, and the like as optical elements.
  • a purge gas supply port 35 is provided on the wall of the narrow band box 31.
  • a clean and dry noble gas, high-purity nitrogen, or other low-reactivity purge gas 45 is introduced into the narrow band box 31 from the purge gas supply port 35.
  • the pulsed laser beam 21 incident on the narrow band unit 30 is magnified by the prisms 32 and 32, reflected by the wavelength selection mirror 34, and incident on the grating 33 which is a narrow band optical element.
  • the grating 33 only the pulsed laser light 21 having the center wavelength ⁇ c determined by the incident angle ⁇ is reflected by the diffraction. That is, the grating 33 is retrowed so that the diffracted light having the center wavelength ⁇ c corresponding to the incident angle ⁇ of the incident pulsed laser light 21 returns to the laser chamber 12.
  • the wavelength selection mirror 34 is mounted on a movable holder 36 that is rotatable in a horizontal plane (in a plane parallel to the paper surface in FIG. 5).
  • the incident angle ⁇ of the pulsed laser beam 21 incident on the grating 33 changes.
  • the center wavelength ⁇ c of the pulsed laser beam 21 diffracted by the grating 33 changes.
  • reference numeral 20 represents the laser optical axis of the pulsed laser light 21.
  • the narrowed-band pulsed laser light 21 reciprocates several times between the grating 33 in the narrow-banded unit 30 and the front mirror 16 that partially reflects the pulsed laser light 21, between the discharge electrodes 14 and 15. It is amplified by the discharge of. Then, it partially passes through the front mirror 16 and is emitted forward (to the right in FIG. 5) as a pulsed laser beam 21 to be incident on the exposure apparatus 25. A part of the emitted pulsed laser light 21 is taken out downward in FIG. 5 by the beam splitter 22, and its center wavelength ⁇ c is monitored by the wavelength monitor 37.
  • FIG. 6 is a plan sectional view of the movable holder 36.
  • FIG. 7 is a front view of the movable holder 36 as viewed from the grating 33 side inside the narrowing box 31 to the wavelength selection mirror 34 side.
  • the movable holder 36 includes a rectangular mirror holder 38 to which the wavelength selection mirror 34 is fixed.
  • the mirror holder 38 is attracted to the narrowing box 31 by the urging force of a pull spring and a leaf spring 49 (not shown).
  • the first corner 38A to the fourth corner 38D of the four corners of the mirror holder 38 are narrowed by a manual micrometer 50 and a support member 39, respectively. It is pressed from the box 31.
  • the support member 39 has, for example, a screw 47 protruding from the narrowing box 31 by a predetermined length and fixed with a nut 46.
  • the manual micrometer 50 can manually change the amount of protrusion from the narrowing box 31.
  • a piezo element unit 41 is attached to the third corner 38C of the mirror holder 38 as described later.
  • the tip portion 41B of the piezo element unit 41 is in contact with the ball screw unit 43 by the urging force of a pull spring and a leaf spring 49 (not shown), and presses the stepping motor unit 40.
  • the piezo element unit 41 is a fine movement drive mechanism including the piezo element.
  • the stepping motor unit 40 is a coarse driving mechanism including a stepping motor.
  • both the stepping motor unit 40 and the piezo element unit 41 are electrically connected to the processor 29.
  • the processor 29 functions as a laser controller that controls the entire excimer laser device 11.
  • the processor 29 of the present disclosure is a processing device including a storage device in which a control program is stored and a CPU (Central Processing Unit) that executes the control program.
  • the processor 29 is specially configured or programmed to perform the various processes contained in the present disclosure.
  • the stepping motor unit 40 rotates the motor shaft 48 (see FIG. 6) by a predetermined amount according to the number of pulses of the pulse signal received from the processor 29.
  • a rear end 43B of the ball screw unit 43 having a precision machined thread is attached to the tip 48A of the motor shaft 48 via a coupling 42.
  • the ball screw unit 43 smoothly moves straight in the front-rear direction while rotating by the guide 51.
  • the tip portion 43A of the ball screw unit 43 is precision-machined into a plane perpendicular to the longitudinal direction thereof, and the tip portion 41B of the piezo element unit 41 precision-machined into a spherical surface is in contact with this plane. Therefore, when the ball screw unit 43 moves back and forth while rotating, the piezo element unit 41 moves back and forth without rotating.
  • the rear end portion 41A of the piezo element unit 41 is fixed to the ultraviolet cover 44 fixed to the mirror holder 38.
  • the wiring 52 of the piezo element unit 41 passes through the inside of the ultraviolet cover 44, reaches the outside of the narrowing box 31 through an introduction hole (not shown), and is connected to the processor 29.
  • the piezo element unit 41 expands and contracts in the front-rear direction by a length corresponding to the magnitude of the voltage V applied via the wiring 52.
  • the position of about 1/2 of the full stroke of the piezo element unit 41 is called the neutral position.
  • the voltage V that extends the piezo element unit 41 to the neutral position is called the neutral voltage V0.
  • the processor 29 constantly applies a neutral voltage V0 to the piezo element unit 41. As a result, the piezo element unit 41 is kept in a neutral position as an initial position.
  • the processor 29 outputs a signal to the movable holder 36 to expand and contract the stepping motor unit 40 or the piezo element unit 41, thereby pushing and pulling the third corner portion 38C of the mirror holder 38 via the ultraviolet cover 44.
  • the wavelength selection mirror 34 rotates, the incident angle ⁇ is changed, and the center wavelength ⁇ c of the pulse laser beam 21 changes.
  • the processor 29 performs wavelength control based on the center wavelength ⁇ c monitored by the wavelength monitor 37 so that the wavelength deviation ⁇ , which is the difference between the center wavelength ⁇ c and the target wavelength ⁇ 0, becomes smaller than a predetermined allowable range.
  • controlling the wavelength so that the wavelength deviation ⁇ is smaller than a predetermined allowable range is referred to as adjusting the center wavelength ⁇ c to the target wavelength ⁇ 0.
  • the processor 29 also controls the pulse output of the pulse laser beam 21 by outputting a command to the high-voltage power supply 23. Further, the processor 29 communicates with the exposure device 25 and oscillates the laser from the exposure device 25 based on the oscillation command signal. Further, the processor 29 may output an oscillation command signal based on its own judgment to perform laser oscillation.
  • the wavelength of the pulsed laser light 21 generated by the excimer laser apparatus 11 is periodically switched between two wavelengths, for example, a long wavelength and a short wavelength (FIG. 4). reference).
  • An example of the operation when the wavelength ⁇ 1 and the wavelength ⁇ 2 are set as the target wavelength and the two wavelengths are periodically switched is as follows.
  • the processor 29 receives the target wavelengths ⁇ 1 and ⁇ 2 of two wavelengths and the period T for controlling the wavelength from the exposure apparatus 25.
  • the period T is represented by the number of pulses for one cycle.
  • the number of pulses representing this period T may be the number of pulses irradiated to the same location on the resist film on the wafer WF, that is, the number of N slit pulses N SL .
  • the processor 29 drives the piezo element unit 41 or the stepping motor unit 40 to rotate the wavelength selection mirror 34 so as to have the received target wavelength ⁇ 1, and the pulse laser beam 21 incident on the grating 33. Change the incident angle ⁇ .
  • the processor 29 drives the piezo element unit 41 to rotate the wavelength selection mirror 34 so that the wavelength of the pulsed laser light 21 becomes the target wavelength ⁇ 2, and is incident on the grating 33.
  • the incident angle ⁇ of the pulsed laser beam 21 is changed.
  • the processor 29 drives the piezo element unit 41 to rotate the wavelength selection mirror 34 so that the target wavelength ⁇ 1 is obtained, and the pulsed laser beam 21 incident on the grating 33. Change the incident angle ⁇ .
  • the piezo element used in the narrowing band unit 30 is affected by the temperature, the output with respect to the input fluctuates (drifts) with the passage of time. Therefore, the piezo command is corrected for each pulse by feedback control, but when the piezo element reaches the operating limit, the angle of the wavelength selection mirror 34 may not be adjusted any more.
  • FIG. 8 is an example of a burst pulse that switches between two wavelengths.
  • the horizontal axis represents the number of pulses, and the vertical axis represents the wavelength.
  • FIG. 9 shows an example of a piezo command corresponding to the two-wavelength switching control shown in FIG.
  • the horizontal axis represents the number of pulses, and the vertical axis represents the piezo command value.
  • the horizontal axis of FIG. 9 indicates the range of the same number of pulses as the horizontal axis of FIG. 8 on the same scale.
  • the piezo command also changes discontinuously as shown in FIG. 9 in response to the discontinuous change of the target wavelength at the two wavelengths ⁇ 1 and ⁇ 2.
  • the piezo command value changes diagonally downward to the right because the drift component due to the influence of the temperature of the piezo element is included.
  • the output of the piezo element drifts in response to the command under the influence of temperature. Since the processor 29 corrects the command value of the piezo element by feedback control based on the difference between the measured value of the center wavelength reflecting the drive of the piezo element and the target wavelength, the piezo command is as shown in FIG. The value is changing diagonally.
  • the alternate long and short dash line in FIG. 9 represents the threshold value for the drive control of the stepping motor, and the alternate long and short dash line represents the operating limit of the piezo element. Since this threshold value defines the lower limit, the command value does not reach the threshold value until the piezo command on the long wavelength side in the third cycle ends in FIG. 9, and the piezo element can operate normally. However, when switching from the long wavelength to the short wavelength in the third cycle, the piezo command exceeds the piezo operating limit as shown by the broken line in FIG. 9, and the piezo element becomes inoperable.
  • Embodiment 1 3.1 Configuration
  • the configuration of the laser device according to the first embodiment may be the same as the configuration of the excimer laser device 11 shown in FIGS. 5 to 7.
  • the laser apparatus according to the first embodiment is different from the comparative example in terms of the operation including the control executed by the processor 29.
  • the operation of the laser apparatus according to the first embodiment will be described as being different from the comparative example.
  • FIG. 10 is a timing chart showing an example of the operation of the laser device according to the first embodiment.
  • the horizontal axis may be understood as time or the number of pulses.
  • the upper part of FIG. 10 shows the waveform WLc of the wavelength command, the middle part shows the waveform PZc of the piezo command given to the piezo element, and the lower part shows the waveform SMc of the stepping motor command given to the stepping motor.
  • the wavelength command waveform WLc switches between the wavelength ⁇ 1 command and the wavelength ⁇ 2 command within the period T.
  • the wavelength command waveform WLc is shown as a square wave, but the actual wavelength command is a discrete graph that commands the target wavelength for each pulse. That is, the processor 29 changes the wavelength command in which a plurality of pulses having a target wavelength of ⁇ 1 are continuous and the wavelength command in which a plurality of pulses having a target wavelength of ⁇ 2 are continuous into a rectangular wave shape.
  • the wavelength ⁇ 1 is an example of the “first wavelength” in the present disclosure.
  • the wavelength ⁇ 2 is an example of the “second wavelength” in the present disclosure.
  • the wavelength command cycle T that is periodically changed is called the wavelength command cycle.
  • the command value of the piezo command waveform PZc changes significantly according to the switching of the command between the wavelength ⁇ 1 and the wavelength ⁇ 2.
  • a first threshold value and a second threshold value are set in the piezo command.
  • the first threshold value is a threshold value that defines the lower limit, and is expressed as "threshold value (-)" in FIG.
  • the second threshold value is a threshold value that defines the upper limit, and is expressed as "threshold value (+)” in FIG.
  • the “center” shown between the threshold value (-) and the threshold value (+) indicates the command value of the neutral position.
  • the processor 29 performs feedback control of the piezo command for each pulse so as to correct the influence of the temperature of the piezo element during the wavelength command period of the wavelength ⁇ 1 or the wavelength command period of the wavelength ⁇ 2.
  • This feedback control is a control for correcting the piezo command based on the difference between the center wavelength and the target wavelength measured by the wavelength monitor 37.
  • the processor 29 calculates a moving average of the piezo command value for a section that is an integral multiple of the wavelength command cycle of the square wave, and drives the stepping motor when the piezo command moving average value PZmav exceeds the threshold value. , Correct the drift of the Piezo command.
  • the interval for calculating the moving average of the piezo command value may be one cycle of the wavelength command cycle, that is, the cycle T.
  • the piezo command moving average value PZmav is shown by a broken line graph.
  • the white circles and black circles shown on the graph of the piezo command moving average value PZmav indicate the moving average value PZAv calculated for each cycle T, the white circles indicate that the threshold value is not exceeded, and the black circles indicate the threshold value. Indicates that it exceeds.
  • “not exceeding the threshold value” here means that the value is within the permissible range defined by the first threshold value and the second threshold value.
  • “exceeding the threshold value” means that the value is out of the permissible range defined by the first threshold value and the second threshold value.
  • the drive command to the stepping motor is changed at the timing when the moving average value PZAv indicated by the black circle in the figure is obtained, and the piezo command is also changed accordingly.
  • the first moving average value is calculated at the end of the first cycle of the wavelength command cycle. After that, the moving average is calculated in chronological order, and in the case of FIG. 10, since the threshold value is exceeded at the black circle, the stepping motor is driven here to return the piezo element to the initial position (neutral position). By doing so, even when the wavelength is largely changed between the two wavelengths of the long wavelength (wavelength ⁇ 1) and the short wavelength (wavelength ⁇ 2), the drift component of the piezo element can be corrected by driving the stepping motor.
  • FIG. 10 shows an example in which the stepping motor is started to be driven at a timing that is an integral multiple of the wavelength command cycle
  • the stepping motor (STM) correction execution is the timing at which the stepping motor is driven to perform the correction.
  • the timing does not have to be an integral multiple of the wavelength command cycle.
  • piezo drift correction Correcting the drift of the piezo command by driving the stepping motor based on the comparison between the piezo command moving average value PZmav and the first threshold value and the second threshold value is called "piezo drift correction".
  • the piezo drift correction performed by the laser apparatus according to the first embodiment, when the piezo command moving average value PZmav calculated in the interval of an integral multiple of the wavelength command cycle exceeds the threshold value, the piezo element is placed in the neutral position (initial position).
  • the stepping motor is driven to offset the change in the incident angle ⁇ to the grating 33 due to the operation of returning the piezo element to the neutral position.
  • the processor 29 Since the processor 29 obtains the moving average of the piezo command value in an interval that is an integral multiple of the wavelength command cycle, it can appropriately detect the drift component of the piezo element by separating it from the change component of the piezo command value for changing the wavelength. Further, in the example of FIG. 10, when the moving average value PZAv falls below the threshold value ( ⁇ ), the stepping motor unit 40 is shortened from the initial length P0. The shortened amount at this time may be substantially the same as the piezo drive amount shortened from the neutral voltage V0 of the piezo element to the threshold value ( ⁇ ).
  • the wavelength selection mirror 34 is an example of the "optical element” in the present disclosure.
  • the movable holder 36 that rotates the mirror holder 38 is an example of the “rotating stage” in the present disclosure.
  • the stepping motor unit 40 including the stepping motor is a mechanism for coarsely driving the incident angle ⁇ to the grating 33, and is an example of the “first drive mechanism” in the present disclosure.
  • the piezo element unit 41 including the piezo element is a mechanism that drives the mirror holder 38 with a drive amount smaller than that of the stepping motor to finely drive the incident angle ⁇ to the grating 33, and is the "second drive mechanism” in the present disclosure. This is an example.
  • the piezo command is an example of the "drive command” in the present disclosure, and the piezo command value is an example of the "drive command value” in the present disclosure.
  • the laser chamber 12 is an example of the "oscillator" in the present disclosure.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a control example in the laser apparatus according to the first embodiment.
  • the processor 29 sets a threshold value for the piezo command value.
  • the threshold value includes the first threshold value and the second threshold value described with reference to FIG.
  • step S12 the processor 29 receives the N slit pulse number N SL and the wavelength amplitude information from the exposure apparatus 25.
  • the processor 29 calculates the wavelength command value for one cycle T.
  • the wavelength command for one cycle T is not limited to the rectangular wave illustrated in FIG. 10, but may be a triangular wave, a sine wave, or the like.
  • step S16 the processor 29 detects the burst signal commanded by the exposure apparatus 25.
  • step S17 the processor 29 applies a high voltage to the discharge electrodes 14 and 15 of the laser chamber 12 to generate a discharge, and laser oscillation is performed.
  • step S18 the processor 29 measures the wavelength via the wavelength monitor 37.
  • step S19 the processor 29 calculates the piezo command value when the wavelength is changed.
  • step S20 the processor 29 calculates the piezo command value based on the deviation between the measured wavelength measured in step S18 and the target wavelength.
  • step S21 the processor 29 drives the piezo element according to the piezo command value calculated in step S20.
  • step S22 the processor 29 performs piezo drift correction.
  • step S23 the processor 29 determines whether or not the burst signal is OFF.
  • the processor 29 returns to step S17.
  • step S23 determines whether the determination result in step S23 is YES. If the determination result in step S23 is YES, the processor 29 ends the flowchart of FIG.
  • FIG. 12 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S13 of FIG.
  • step S132 the processor 29 calculates and stores the wavelength command value of the pulse number n.
  • step S133 the processor 29 increments the pulse number n and updates the pulse number so that the value of n + 1 becomes the value of the pulse number n.
  • step S134 the processor 29 determines whether or not the pulse number n exceeds the N slit pulse number N SL , which is the number of pulses in one cycle T. That is, the processor 29 determines whether or not n> N SL .
  • step S134 determines whether the determination result in step S134 is NO. If the determination result in step S134 is NO, the processor 29 returns to step S132. On the other hand, if the determination result in step S34 is YES, the processor 29 ends the flowchart of FIG. 12 and returns to the main flow of FIG.
  • FIG. 13 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S19 of FIG.
  • the processor 29 increments the pulse number n and updates the pulse number so that the value of n + 1 is newly set as the value of the pulse number n.
  • step S192 the processor 29 determines whether or not the pulse number n exceeds the number of pulses in one cycle T.
  • step S192 determines whether the determination result in step S192 is NO. If the determination result in step S192 is NO, the processor 29 proceeds to step S194. In step S194, the processor 29 sets the voltage calculation value Vn of the pulse number n to the piezo command value.
  • step S194 the processor 29 ends the flowchart of FIG. 13 and returns to the main flow of FIG.
  • FIG. 14 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S22 in FIG.
  • the processor 29 calculates the moving average of the piezo command values.
  • the calculation interval of the moving average may be an integral multiple of the wavelength command period, and here, the period T is used.
  • step S222 the processor 29 determines whether or not it is the STM correction execution timing.
  • the STM correction execution timing may be every cycle, every pulse, or any preset timing.
  • step S222 If the determination result in step S222 is NO determination, the processor 29 ends the flowchart of FIG. 14 and returns to the main flow of FIG.
  • step S222 determines whether or not the moving average value of the piezo command value is equal to or greater than the threshold value ( ⁇ ) and equal to or less than the threshold value (+). The processor 29 determines that the moving average value exceeds the threshold value when the moving average value of the piezo command value obtained in step S221 is below the threshold value (-) or exceeds the threshold value (+). do.
  • step S223 the processor 29 ends the flowchart of FIG. 14 and returns to the main flow of FIG.
  • step S224 the processor 29 drives a stepping motor. After step S224, the processor 29 ends the flowchart of FIG. 14 and returns to the main flow of FIG.
  • the piezo drift correction carried out by the first embodiment can always operate the piezo element in the neutral position, the hysteresis correction of the piezo element becomes easy even when the wavelength command is periodically changed. Hysteresis correction will be described in the third embodiment described later.
  • Embodiment 2 4.1 Configuration
  • the configuration of the laser device according to the second embodiment may be the same as the configuration of the excimer laser device 11 shown in FIGS. 5 to 7.
  • the laser apparatus according to the second embodiment is different from the first embodiment in terms of the operation including the control executed by the processor 29.
  • the operation of the laser apparatus according to the second embodiment will be described as being different from the first embodiment.
  • FIG. 15 is a timing chart showing an example of the operation of the laser device according to the second embodiment.
  • the upper part of FIG. 15 shows the wavelength command waveform WLc2
  • the middle part shows the piezo command waveform PZc2 given to the piezo element
  • the lower part shows the stepping motor command waveform SMc2 given to the stepping motor.
  • Wavelength command waveform WLc2 is a triangular wave, and the wavelength command changes for each pulse within the period T.
  • the waveform WLc2 shown in FIG. 15 is drawn linearly, but is actually a waveform in which the discrete command values for each pulse change finely in a stepwise manner (stepping for each pulse).
  • the command value of the piezo command waveform PZc2 changes in a triangular wave shape in conjunction with the wavelength command of the triangular wave.
  • the point that the first threshold value and the second threshold value are set is the same as in FIG.
  • the processor 29 calculates a moving average of the piezo command value for a section that is an integral multiple of the wavelength command period (period T) of the triangular wave, and drives the stepping motor when the piezo command moving average value PZmav exceeds the threshold value. And correct the drift of the Piezo command.
  • the piezo command moving average value PZmav is shown by a broken line graph.
  • FIG. 15 shows an example in which the stepping motor is started to be driven at a timing that is an integral multiple of the period T, but the timing at which the stepping motor is driven and the correction is executed is not the timing that is an integral multiple of the period T. It may be the same as in Embodiment 1.
  • the flow chart of the control in the second embodiment may be the same as that of FIGS. 11 to 14.
  • FIG. 15 shows an example in which the wavelength command is changed into a triangular wave, but the waveform of the wavelength command that is periodically changed is not limited to the triangular wave, but may be a sine wave or the like.
  • the "sine wave” here is a waveform of discrete changes for each pulse, as in the case of the triangular wave.
  • the wavelength command may be changed in a sinusoidal shape for each pulse.
  • Embodiment 3 5.1 Configuration
  • the configuration of the laser device according to the third embodiment may be the same as the configuration of the excimer laser device 11 shown in FIGS. 5 to 7.
  • the laser apparatus according to the third embodiment is different from the first embodiment in terms of the operation including the control executed by the processor 29.
  • the operation of the laser apparatus according to the third embodiment will be described as being different from the first embodiment.
  • the laser apparatus according to the third embodiment performs the hysteresis correction shown below in addition to the operation of the first embodiment.
  • FIG. 16 is a timing chart for hysteresis correction carried out by the laser apparatus according to the third embodiment.
  • the upper part of FIG. 16 shows the wavelength command waveform WLc3
  • the middle part shows the piezo command waveform PZc3 given to the piezo element
  • the lower part shows the difference between the wavelength command and the center wavelength measured by the wavelength monitor 37.
  • An example of the measurement result of the wavelength error EWL is shown.
  • the processor 29 measures in advance the error between the piezo command value immediately after the wavelength change and the piezo command value immediately before the next wavelength change when the wavelength command is periodically changed with a square wave, and corrects the piezo command. To calculate. After that, when the wavelength command is changed with the same drive pattern, the piezo command is corrected by using the correction value to control the wavelength.
  • the section of the wavelength command of the wavelength ⁇ 1 changed at the timing indicated by the number [1] in FIG. 16 is referred to as the first command section, and the section of the wavelength command of the wavelength ⁇ 2 changed at the timing indicated by the number [2] is called the first command section. It is called 2 command section.
  • the wavelength command section similarly changed at the timing indicated by the numbers [3] to [9] is referred to as a third command section to a ninth command section.
  • the processor 29 measures the error of the piezo command value in the first command section, obtains the correction value to be applied to the first command section after the next time when the piezo command is changed with the same drive pattern from the measured error, and next time. This correction value is applied in the subsequent first command section to correct the piezo command.
  • the error between the piezo command value immediately after the start of the kth command section in which the wavelength command was changed at the timing of the wavelength change indicated by the number [k] and the piezo command value immediately before the end was measured and measured. From the error, the correction value to be applied to the kth command section after the next time when the wavelength command is changed with the same drive pattern is obtained, and this correction value is applied to the kth command section after the next time to correct the piezo command.
  • the timing drive pattern indicated by the number [1] is a pattern for changing from the command value at the neutral position to the command value corresponding to the wavelength ⁇ 1.
  • the timing drive pattern indicated by the number [2] is a pattern for changing from the command value corresponding to the wavelength ⁇ 1 to the command value corresponding to the wavelength ⁇ 2.
  • the drive pattern of each timing of the numbers [4], [6], and [8] is the same as the drive pattern of the numbers [2].
  • the same correction value may be applied to the second command section, the fourth command section, the sixth command section, and the eighth command section.
  • the timing drive pattern indicated by the numbers [3], [5], and [7] is a pattern for changing from the command value corresponding to the wavelength ⁇ 2 to the command value corresponding to the wavelength ⁇ 1.
  • the same correction value may be applied to the third command section, the fifth command section, and the seventh command section.
  • the timing drive pattern indicated by the number [9] is a pattern for changing from the command value corresponding to the wavelength ⁇ 2 to the command value at the neutral position.
  • correction value may be calculated using the piezo coefficient from the wavelength error immediately after the wavelength change, instead of the piezo command error.
  • the lowermost part of FIG. 16 shows an example of the wavelength error measured in each section from the first command section to the ninth command section.
  • the processor 29 may correct the subsequent piezo command of the second burst pulse BP2 based on the measurement result of the wavelength error in the first burst pulse BP1 shown on the left side of FIG. For example, the processor 29 stores the measured value of the center wavelength corresponding to the target wavelength of the p-th pulse in the first burst pulse BP1, and based on the difference between the stored target wavelength of the p-th pulse and the measured value, the processor 29 stores the measured value.
  • the piezo command of the p-th pulse in the subsequent second burst pulse BP2 may be corrected.
  • p is an integer of 1 or more and represents a pulse number within a burst pulse.
  • the first burst pulse BP1 may be an adjustment oscillation before the wafer WF is exposed (main exposure).
  • the second burst pulse BP2 may be the main exposure oscillation.
  • FIG. 16 an example is described in which a correction value is obtained based on an error measured from a preceding section of the same drive pattern and used for the next correction of the corresponding section, but the same drive pattern is averaged.
  • the same correction value may be used.
  • the correction value may be obtained from each of a plurality of corresponding sections of the same preceding drive pattern, and the correction value may be averaged.
  • the correction value may be updated and the wavelength change may be repeated while always executing the averaging process of the correction value.
  • FIG. 17 is a flowchart showing a control example of the hysteresis correction performed by the laser apparatus according to the third embodiment. Steps S31, S32 and S33 may be similar to the corresponding steps of steps S11, S12 and S13 of FIG.
  • step S34 the processor 29 performs a process of storing the relationship between the piezo command value and the correction value at the time of wavelength change.
  • step S35 the processor 29 corrects the hysteresis of the piezo element when the wavelength is changed by using the stored correction value.
  • step S35 the processor 29 ends the flowchart of FIG.
  • FIG. 18 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S34 in FIG. Steps S314, S315, S316, S317 and S318 of FIG. 18 may be similar to the corresponding steps of steps S14, S15, S16, S17 and S18 of FIG.
  • step S319 the processor 29 calculates the piezo command value at the time of changing the wavelength and records the hysteresis correction value of the piezo element.
  • Steps S320, S321, S322 and S323 after step S319 may be the same as the corresponding steps of steps S20, S21, S22 and S23 in FIG. If the determination result in step S323 is NO, the processor 29 returns to step S317. On the other hand, if the determination result in step S323 is YES, the processor 29 ends the flowchart of FIG. 18 and returns to the main flow of FIG.
  • FIG. 19 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S319 of FIG.
  • the processor 29 calculates the correction value Vcn of the pulse number n from the difference between the piezo command value at the time of the previous wavelength change and the present.
  • step S342 the processor 29 stores the pulse number n and its correction value Vcn in association with each other.
  • step S343 the processor 29 determines whether or not the pulse number n is larger than the N slit pulse number N SL indicating one cycle T, that is, whether or not n> N SL is satisfied. If the determination result in step S343 is YES, the processor 29 proceeds to step S346.
  • step S345 determines whether the determination result in step S345 is NO determination. If the determination result in step S345 is NO determination, the processor 29 proceeds to step S347.
  • step S347 the processor 29 sets the voltage calculation value Vn of the pulse number n to the piezo command value. After step S347, the processor 29 ends the flowchart of FIG. 19 and returns to the flowchart of FIG.
  • FIG. 20 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S35 of FIG. Steps S354, S355, S356, S357 and S358 of FIG. 20 may be similar to the corresponding steps of steps S14, S15, S16, S17 and S18 of FIG.
  • step S359 the processor 29 corrects the hysteresis of the piezo element when the wavelength is changed and calculates the piezo command value.
  • Steps S360, S361, S362 and S363 after step S359 may be the same as the corresponding steps of steps S20, S21, S22 and S23 in FIG. If the determination result in step S363 is NO, the processor 29 returns to step S357. On the other hand, if the determination result in step S363 is YES, the processor 29 ends the flowchart of FIG. 20 and returns to the main flow of FIG.
  • FIG. 21 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S359 of FIG.
  • the processor 29 increments the pulse number n and updates the pulse number so that the value of n + 1 is newly set as the value of the pulse number n.
  • step S392 the processor 29 determines whether or not the pulse number n exceeds the number of pulses in one cycle T.
  • step S392 determines whether the determination result in step S392 is NO. If the determination result in step S392 is NO, the processor 29 proceeds to step S394. In step S394, the processor 29 sets the correction value Vcn of the pulse number n to the piezo command value.
  • step S394 the processor 29 ends the flowchart of FIG. 21 and returns to the flowchart of FIG. 20.
  • FIG. 22 is a flowchart showing a control example of a series of operations including adjusted oscillation and main exposure in the laser apparatus according to the third embodiment.
  • step S51 the processor 29 performs adjusted oscillation at the center wavelength.
  • step S52 the processor 29 performs adjustment oscillation for checking the hysteresis of the piezo element.
  • step S53 the processor 29 performs the main exposure oscillation.
  • step S54 the processor 29 determines whether or not to end the main exposure. If the determination result in step S54 is NO, the processor 29 returns to step S53. On the other hand, if the determination result in step S54 is YES, the processor 29 ends the flowchart of FIG.
  • FIG. 23 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S51 in FIG.
  • step S511 the processor 29 receives the center wavelength data from the exposure apparatus 25.
  • step S512 the processor 29 oscillates the laser.
  • step S513 the processor 29 adjusts the roughness of the wavelength by driving the stepping motor.
  • step S514 the processor 29 determines whether or not the wavelength deviation between the measurement wavelength and the designated center wavelength is within the threshold value.
  • the threshold value here is a judgment reference value that defines an allowable range of wavelength deviation. If the determination result in step S514 is NO, the processor 29 returns to step S512, and the stepping motor is driven in step S513 to adjust the output wavelength.
  • step S514 If the determination result in step S514 is YES, the processor 29 proceeds to step S515. In step S515, the processor 29 oscillates the laser.
  • step S516 the processor 29 controls the fine movement of the wavelength by driving the piezo element.
  • step S517 the processor 29 determines whether or not the wavelength performance meets the required criteria. If the determination result in step S517 is NO, the processor 29 returns to step S515. On the other hand, if the determination result in step S517 is YES, the processor 29 ends the flowchart of FIG. 23 and returns to the main flow of FIG. 22.
  • FIG. 24 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S52 of FIG.
  • step S521 the processor 29 sets a threshold value for the piezo command value.
  • step S522 the processor 29 receives the N slit pulse number N SL and the wavelength amplitude information from the exposure apparatus 25.
  • step S523 the processor 29 calculates the wavelength command value for one cycle.
  • the subroutine applied to step S523 may be similar to the flowchart of FIG.
  • step S524 the processor 29 performs a process of storing the relationship between the piezo command value and the correction value when the wavelength is changed.
  • the subroutine applied to step S524 may be similar to the flowchart of FIG.
  • step S524 the processor 29 ends the flowchart of FIG. 24 and returns to the main flow of FIG. 22.
  • FIG. 25 is a flowchart showing an example of a subroutine applied to step S53 of FIG. 22.
  • step S532 the processor 29 receives the N slit pulse number N SL and the wavelength amplitude information from the exposure apparatus 25.
  • step S533 the processor 29 calculates the wavelength command value for one cycle.
  • the subroutine applied to step S533 may be similar to the flowchart of FIG.
  • step S534 the processor 29 performs a process of correcting the hysteresis of the piezo element at the time of changing the wavelength by using the stored correction value.
  • the subroutine applied to step S534 may be similar to the flowchart of FIG.
  • step S534 the processor 29 ends the flowchart of FIG. 25 and returns to the main flow of FIG. 22.
  • the wavelength error due to the hysteresis of the piezo element can be corrected even when the wavelength command is changed periodically. Further, by repeating the averaging process when obtaining the correction value used for the hysteresis correction, even if the hysteresis characteristic of the piezo element changes with time, the correction can be appropriately performed.
  • Embodiment 4 6.1 Configuration Figure 26 schematically shows the configuration of the laser device 110 according to the fourth embodiment.
  • the configuration shown in FIG. 26 will be described as being different from that of FIG.
  • the laser device 110 is an ArF excimer laser device, and includes a narrowing band unit 30D instead of the narrowing band unit 30 shown in FIG.
  • the narrowing band unit 30D includes a first prism 32A, a second prism 32B, a third prism 32C, a fourth prism 32D, and a grating 33.
  • the third prism 32C includes a wavelength control mechanism for coarse movement drive by the stepping motor unit 40 and a wavelength control mechanism for fine movement drive by the piezo element unit 41. That is, in the first to third embodiments, the wavelength selection mirror 34 is driven to control the wavelength, whereas in the fourth embodiment, the third prism 32C is driven to control the wavelength.
  • the third prism 32C is fixed to the rotary stage 73, and the rotary stage 73 is rotated by driving at least one of the stepping motor unit 40 and the piezo element unit 41 to rotate the third prism 32C.
  • the rotation of the third prism 32C changes the angle of incidence of the pulsed laser beam on the grating 33.
  • the other operations may be the same as those of the first to third embodiments except that the third prism 32C is driven in the fourth embodiment.
  • the laser device 110 according to the fourth embodiment has the same effects as those of the first to third embodiments.
  • FIG. 27 schematically shows the configuration of the narrowing band unit 30E used in the laser apparatus 111 according to the fifth embodiment.
  • the configuration not shown in FIG. 27 may be similar to that in FIG.
  • the configuration shown in FIG. 27 will be described as being different from that of FIG. 26.
  • the stepping motor unit 40 and the piezo element unit 41 are both configured to rotate and drive the third prism 32C.
  • an optical element that is roughly moved by the stepping motor unit and an optical element that is finely moved by the piezo element unit. May be different from.
  • the laser device 111 includes a narrowing band unit 30E instead of the narrowing band unit 30D shown in FIG. 26.
  • the narrow band unit 30E is provided with a mirror 34E instead of the fourth prism 32D in FIG. 26, and the rotary stage 74 supporting the mirror 34E is driven by the piezo element unit 41E.
  • FIG. 27 shows an example of a configuration in which the third prism 32C is coarsely moved by the stepping motor unit 40E and the mirror 34E is finely moved by the piezo element unit 41E.
  • a configuration may be adopted in which the piezo element unit 41E and the stepping motor unit 40E shown in FIG. 27 are exchanged, the third prism 32C is finely moved by the piezo element unit 41E, and the mirror 34E is roughly moved by the stepping motor unit 40E.
  • the mirror 34E and the third prism 32C are compared, the path of the pulsed laser beam can be significantly changed even if the mirror 34E is rotated by the same angle. Therefore, it is desirable that the optical element driven by the piezo element be a mirror having excellent response performance.
  • the third prism 32C is an example of the "first optical element” in the present disclosure
  • the rotary stage 73 is an example of the "first rotary stage” in the present disclosure
  • the mirror 34E is an example of the "second optical element” in the present disclosure
  • the rotation stage 74 is an example of the "second rotation stage” in the present disclosure.
  • the stepping motor unit 40E is an example of the "first drive mechanism” in the present disclosure
  • the piezo element unit 41E is an example of the "second drive mechanism” in the present disclosure.
  • the laser device 111 according to the fifth embodiment has the same effects as those of the first to fourth embodiments.
  • FIG. 28 schematically shows a configuration example of the exposure apparatus 25.
  • the exposure apparatus 25 includes an illumination optical system 250 and a projection optical system 251.
  • the illumination optical system 250 illuminates a reticle pattern of a reticle (not shown) arranged on the reticle stage RT by a laser beam incident from the laser system 11A.
  • the projection optical system 251 reduces-projects the laser beam transmitted through the reticle and forms an image on a workpiece (not shown) arranged on the workpiece table WT.
  • the workpiece is a photosensitive substrate such as a semiconductor wafer coated with a photoresist.
  • the exposure device 25 exposes the workpiece to a laser beam reflecting the reticle pattern by moving the reticle stage RT and the workpiece table WT in parallel in synchronization with each other. After transferring the reticle pattern to the semiconductor wafer by the exposure process as described above, the semiconductor device can be manufactured by going through a plurality of steps.
  • the semiconductor device is an example of the "electronic device" in the present disclosure.
  • the laser system 11A may have a configuration including the laser devices described in the first, second, or third embodiments, or may have a configuration including the laser devices 110, 111 described in the fourth or fifth embodiment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

本開示の一観点に係るレーザ装置は、パルスレーザ光を出力する発振器と、パルスレーザ光の光路上に配置された光学素子を支持する回転ステージと、光学素子を介してパルスレーザ光が入射されるグレーティングと、回転ステージを駆動してグレーティングへの入射角度を変更する第1駆動機構と、第1駆動機構よりも小さな駆動量で回転ステージを駆動してグレーティングへの入射角度を変更する第2駆動機構と、パルスレーザ光の中心波長を計測する波長モニタと、パルスレーザ光の目標波長を周期的に変更し、目標波長と波長モニタの計測値とに基づいて、第2駆動機構に駆動指令を出力して中心波長を目標波長に制御するプロセッサとを備え、プロセッサは、波長指令周期の整数倍となる区間で第2駆動機構の駆動指令値の移動平均を算出し、移動平均値が閾値を超えた場合に、第2駆動機構を初期位置に戻すと共に、この戻し動作による入射角度の変化を第1駆動機構の駆動によって相殺させる。

Description

レーザ装置及び電子デバイスの製造方法
 本開示は、レーザ装置及び電子デバイスの製造方法に関する。
 近年、半導体露光装置においては、半導体集積回路の微細化及び高集積化につれて、解像力の向上が要請されている。このため、露光用光源から放出される光の短波長化が進められている。例えば、露光用のガスレーザ装置としては、波長約248nmのレーザ光を出力するKrFエキシマレーザ装置、並びに波長約193nmのレーザ光を出力するArFエキシマレーザ装置が用いられる。
 KrFエキシマレーザ装置及びArFエキシマレーザ装置の自然発振光のスペクトル線幅は、350~400pmと広い。そのため、KrF及びArFレーザ光のような紫外線を透過する材料で投影レンズを構成すると、色収差が発生してしまう場合がある。その結果、解像力が低下し得る。そこで、ガスレーザ装置から出力されるレーザ光のスペクトル線幅を、色収差が無視できる程度となるまで狭帯域化する必要がある。そのため、ガスレーザ装置のレーザ共振器内には、スペクトル線幅を狭帯域化するために、狭帯域化素子(エタロンやグレーティング等)を含む狭帯域化モジュール(Line Narrow Module:LNM)が備えられる場合がある。以下では、スペクトル線幅が狭帯域化されるガスレーザ装置を狭帯域化ガスレーザ装置という。
特開2003-23198号公報
概要
 本開示の1つの観点に係るレーザ装置は、パルスレーザ光を出力する発振器と、パルスレーザ光の光路上に配置された光学素子と、光学素子を支持する回転ステージと、光学素子を介してパルスレーザ光が入射され、パルスレーザ光の入射角度に応じた波長の回折光を発振器に戻すように配置されたグレーティングと、回転ステージを駆動して光学素子を回転させることにより、パルスレーザ光のグレーティングへの入射角度を変更する第1駆動機構と、第1駆動機構よりも小さな駆動量で回転ステージを駆動して光学素子を回転させることにより、パルスレーザ光のグレーティングへの入射角度を変更する第2駆動機構と、パルスレーザ光の中心波長を計測する波長モニタと、パルスレーザ光の目標波長を周期的に変更し、目標波長と波長モニタの計測値とに基づいて、第2駆動機構に駆動指令を出力して入射角度を変更することにより、中心波長を目標波長に制御するプロセッサと、を備え、プロセッサは、目標波長を周期的に変更する波長指令周期の整数倍となる区間で第2駆動機構の駆動指令値の移動平均を算出し、算出された移動平均値が閾値を超えた場合に、第2駆動機構を初期位置に戻し、第2駆動機構を初期位置に戻すことによる入射角度の変化を第1駆動機構の駆動によって相殺させる。
 本開示の他の1つの観点に係る電子デバイスの製造方法は、パルスレーザ光を出力する発振器と、パルスレーザ光の光路上に配置された光学素子と、光学素子を支持する回転ステージと、光学素子を介してパルスレーザ光が入射され、パルスレーザ光の入射角度に応じた波長の回折光を発振器に戻すように配置されたグレーティングと、回転ステージを駆動して光学素子を回転させることにより、パルスレーザ光のグレーティングへの入射角度を変更する第1駆動機構と、第1駆動機構よりも小さな駆動量で回転ステージを駆動して光学素子を回転させることにより、パルスレーザ光のグレーティングへの入射角度を変更する第2駆動機構と、パルスレーザ光の中心波長を計測する波長モニタと、パルスレーザ光の目標波長を周期的に変更し、目標波長と波長モニタの計測値とに基づいて、第2駆動機構に駆動指令を出力して入射角度を変更することにより、中心波長を目標波長に制御するプロセッサと、を備え、プロセッサは、目標波長を周期的に変更する波長指令周期の整数倍となる区間で第2駆動機構の駆動指令値の移動平均を算出し、算出された移動平均値が閾値を超えた場合に、第2駆動機構を初期位置に戻し、第2駆動機構を初期位置に戻すことによる入射角度の変化を第1駆動機構の駆動によって相殺させる、レーザ装置によってレーザ光を生成し、レーザ光を露光装置に出力し、電子デバイスを製造するために、露光装置内で感光基板上にレーザ光を露光することを含む。
 本開示の他の1つの観点に係るレーザ装置は、パルスレーザ光を出力する発振器と、パルスレーザ光の光路上に配置された第1光学素子と、第1光学素子を支持する第1回転ステージと、パルスレーザ光の光路上に配置された第2光学素子と、第2光学素子を支持する第2回転ステージと、第1光学素子及び第2光学素子を介してパルスレーザ光が入射され、パルスレーザ光の入射角度に応じた波長の回折光を発振器に戻すように配置されたグレーティングと、第1回転ステージを駆動して第1光学素子を回転させることにより、パルスレーザ光のグレーティングへの入射角度を変更する第1駆動機構と、第1駆動機構よりも小さな駆動量で第2回転ステージを駆動して第2光学素子を回転させることにより、パルスレーザ光のグレーティングへの入射角度を変更する第2駆動機構と、パルスレーザ光の中心波長を計測する波長モニタと、パルスレーザ光の目標波長を周期的に変更し、目標波長と波長モニタの計測値とに基づいて、第2駆動機構に駆動指令を出力して入射角度を変更することにより、中心波長を目標波長に制御するプロセッサと、を備え、プロセッサは、目標波長を周期的に変更する波長指令周期の整数倍となる区間で第2駆動機構の駆動指令値の移動平均を算出し、算出された移動平均値が閾値を超えた場合に、第2駆動機構を初期位置に戻し、第2駆動機構を初期位置に戻すことによる入射角度の変化を第1駆動機構の駆動によって相殺させる。
 本開示の他の1つの観点に係る電子デバイスの製造方法は、パルスレーザ光を出力する発振器と、パルスレーザ光の光路上に配置された第1光学素子と、第1光学素子を支持する第1回転ステージと、パルスレーザ光の光路上に配置された第2光学素子と、第2光学素子を支持する第2回転ステージと、第1光学素子及び第2光学素子を介してパルスレーザ光が入射され、パルスレーザ光の入射角度に応じた波長の回折光を発振器に戻すように配置されたグレーティングと、第1回転ステージを駆動して第1光学素子を回転させることにより、パルスレーザ光のグレーティングへの入射角度を変更する第1駆動機構と、第1駆動機構よりも小さな駆動量で第2回転ステージを駆動して第2光学素子を回転させることにより、パルスレーザ光のグレーティングへの入射角度を変更する第2駆動機構と、パルスレーザ光の中心波長を計測する波長モニタと、パルスレーザ光の目標波長を周期的に変更し、目標波長と波長モニタの計測値とに基づいて、第2駆動機構に駆動指令を出力して入射角度を変更することにより、中心波長を目標波長に制御するプロセッサと、を備え、プロセッサは、目標波長を周期的に変更する波長指令周期の整数倍となる区間で第2駆動機構の駆動指令値の移動平均を算出し、算出された移動平均値が閾値を超えた場合に、第2駆動機構を初期位置に戻し、第2駆動機構を初期位置に戻すことによる入射角度の変化を第1駆動機構の駆動によって相殺させる、レーザ装置によってレーザ光を生成し、レーザ光を露光装置に出力し、電子デバイスを製造するために、露光装置内で感光基板上にレーザ光を露光することを含む。
 本開示のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の図面を参照して以下に説明する。
図1は、ウエハ上でのステップアンドスキャン露光の露光パターンの例を示す。 図2は、ウエハ上の1つのスキャンフィールドとスキャンビームとの関係を示す。 図3は、スキャンビームの露光エリアの例を示す。 図4は、バーストパルスの例を示すグラフである。 図5は、比較例に係るエキシマレーザ装置の構成を概略的に示す。 図6は、可動ホルダの平面断面図である。 図7は、狭帯域化ボックス内部のグレーティング側から波長選択ミラー側を見た可動ホルダの正面図である。 図8は、2波長を切り替えるバーストパルスの例を示す。 図9は、図8に示す2波長の切り替えの制御に対応するピエゾ指令の例を示す。 図10は、実施形態1に係るレーザ装置の動作の例を示すタイミングチャートである。 図11は、実施形態1に係るレーザ装置における制御例を示すフローチャートである。 図12は、図11のステップS13に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。 図13は、図11のステップS19に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。 図14は、図11のステップS22に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。 図15は、実施形態2に係るレーザ装置の動作の例を示すタイミングチャートである。 図16は、実施形態3に係るレーザ装置によって実施されるヒステリシス補正のためのタイミングチャートである。 図17は、実施形態3に係るレーザ装置によって行われるヒステリシス補正の制御例を示すフローチャートである。 図18は、図17のステップS34に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。 図19は、図18のステップS319に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。 図20は、図17のステップS35に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。 図21は、図20のステップS359に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。 図22は、実施形態3に係るレーザ装置における調整発振と本露光とを含む一連の動作の制御例を示すフローチャートである。 図23は、図22のステップS51に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。 図24は、図22のステップS52に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。 図25は、図22のステップS53に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。 図26は、実施形態4に係るレーザ装置の構成を概略的に示す。 図27は、実施形態5に係るレーザ装置に用いられる狭帯域化ユニットの構成を概略的に示す。 図28は、露光装置の構成を概略的に示す。
実施形態
 -目次-
1.用語の説明
 1.1 Nスリットの説明
 1.2 バーストパルスの説明
 1.3 その他の用語について
2.比較例に係るエキシマレーザ装置の概要
 2.1 構成
 2.2 動作
 2.3 課題
3.実施形態1
 3.1 構成
 3.2 動作
 3.3 制御例を示すフローチャートの説明
 3.4 作用・効果
4.実施形態2
 4.1 構成
 4.2 動作
 4.3 作用・効果
5.実施形態3
 5.1 構成
 5.2 動作
 5.3 ヒステリシス補正の制御例
 5.4 調整発振と本露光とを含む一連の動作の制御例
 5.5 作用・効果
6.実施形態4
 6.1 構成
 6.2 動作
 6.3 作用・効果
7.実施形態5
 7.1 構成
 7.2 動作
 7.3 作用・効果
8.電子デバイスの製造方法について
9.その他
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。以下に説明される実施形態は、本開示のいくつかの例を示すものであって、本開示の内容を限定するものではない。また、各実施形態で説明される構成及び動作の全てが本開示の構成及び動作として必須であるとは限らない。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
 1.用語の説明
 1.1 Nスリットの説明
 図1は、ウエハWF上でのステップアンドスキャン露光の露光パターンの例を示す。図1のウエハWF内に示す多数の矩形領域のそれぞれはスキャンフィールドSFである。スキャンフィールドSFは、1回のスキャン露光の露光領域であり、スキャン領域とも呼ばれる。ウエハ露光は、図1に示すように、ウエハWFを複数の所定サイズの露光領域(スキャンフィールド)に分割して、ウエハ露光の開始(Wafer START)と終了(Wafer END)との間の期間に、各露光領域をスキャン露光することにより行われる。
 すなわち、ウエハ露光では、ウエハWFの第1の所定の露光領域を1回目のスキャン露光(Scan#1)で露光し、次いで、第2の所定の露光領域を2回目のスキャン露光(Scan#2)で露光するというステップを繰り返す。1回のスキャン露光中は、複数のパルスレーザ光が連続的にレーザ装置から出力され得る。このスキャン露光を順次繰り返し、1枚目のウエハWFの全露光領域をスキャン露光し終えたら、再度、調整発振を行った後、2枚目のウエハWFのウエハ露光が行われる。
 図1に示す破線矢印の順番で、Wafer START→Scan#1→Scan#2→・・・・・・・→Scan#126→Wafer ENDまでステップアンドスキャン露光される。ウエハWFはレジストが塗布された半導体基板(感光基板)の一例である。
 図2は、ウエハWF上の1つのスキャンフィールドSFとスキャンビームSBとの関係を示す。スキャンビームSBは、スキャンフィールドSFに対するスキャン露光に用いられる概ね長方形の光強度分布が略均一なビーム照射領域である。照明光学系によって整形された概ね長方形の略均一なビームがレチクル上に照射され、ビームの短軸方向(ここではY軸方向)に、レチクルとウエハWFとが投影光学系の縮小倍率に応じて、Y軸方向に互いに異なる向きで移動しながら露光が行われる。これにより、ウエハWF上の各スキャンフィールドSFにレチクルパターンがスキャン露光される。
 図2において、縦方向の上向きのY軸方向マイナス側に向かう方向がスキャン方向であり、Y軸方向プラス側に向かう方向がウエハ移動方向(ステージ移動方向)である。図2の紙面に平行でY軸方向と直交する方向(X軸方向)をスキャン幅方向という。ウエハWF上でのスキャンフィールドSFのサイズは、例えば、Y軸方向が33mm、X軸方向が26mmである。
 図3は、スキャンビームSBの照射エリアの例を示す。スキャンビームSBのX軸方向の長さをBx、Y軸方向の幅をByとすると、BxはスキャンフィールドSFのX軸方向のサイズに対応しており、ByはスキャンフィールドSFのY軸方向のサイズよりも十分に小さいものとなっている。
 スキャンビームSBは、パルスレーザ光の1パルスが照射するエリアであり、Nスリットと呼ばれる。スキャン露光によりウエハWF上の1箇所あたりに照射されるパルス数をNスリットパルス数NSLとする。Nスリットパルス数NSLは次式で表される。
 NSL=(By/Vy)・f
  Vy:ウエハのY軸方向のスキャン速度
  f:レーザの繰り返し周波数(Hz)
 同一のスキャンフィールドSFを複数の波長で露光する場合は、Nスリットパルス数NSLを1周期としてNスリット内で波長を変化させる必要がある。
 1.2 バーストパルスの説明
 図4は、バーストパルスの例を示すグラフである。横軸はパルス数、縦軸は波長を表す。ウエハWFを露光するときに1つのスキャンフィールドSFのスキャン露光が終ると、パルス生成を休止してステージを駆動させて次のスキャンフィールドSFに移動してスキャン露光を行う。この場合、パルス波形は図4に示すように一定の間隔で照射される一連のパルスと、休止期間とが交互に繰り返されるようになる。このようなパルスの態様をバーストパルスという。
 図4には、同一のスキャンフィールドSFを2波長(波長λ1、λ2)で露光する例が示されている。ここでは、Nスリットパルス数NSLが10パルスの例を示し、10パルスを1周期として、この周期T内で前半5パルスの目標波長がλ1、後半5パルスの目標波長がλ2である場合を説明するが、周期TとしてのNスリットパルス数NSL、2波長の切り替えタイミング及びスキャンフィールドSFの露光に必要なパルス数については図4の例に限らない。例えば、Nスリットパルス数NSLは30パルスであってもよい。
 1.3 その他の用語について
 「ピエゾ素子」は、圧電素子と同義である。ピエゾ素子を単に「ピエゾ」と表記する場合がある。
 本明細書における「平行」という用語には、技術的意義において実質的に平行と同等の範囲と見做しうる略平行の概念が含まれてよい。また、本明細書における「垂直」又は「直交」という用語には、技術的意義において実質的に垂直又は実質的に直交と同等の範囲と見做しうる略垂直又は略直交の概念が含まれてよい。
 2.比較例に係るエキシマレーザ装置の概要
 2.1 構成
 図5は、比較例に係るエキシマレーザ装置11の構成を概略的に示す。本開示の比較例とは、出願人のみによって知られていると出願人が認識している形態であって、出願人が自認している公知例ではない。エキシマレーザ装置11は、レーザ媒質であるレーザガスを封入したレーザチャンバ12を備えている。レーザチャンバ12の両端部には、パルスレーザ光21を透過するフロントウィンドウ17及びリアウィンドウ19が、それぞれ図示しないホルダを介して配置されている。
 レーザチャンバ12の内部には、一対の放電電極14,15が、図5中の紙面と垂直方向に対向して配置されている。高圧電源23から放電電極14,15間に高電圧を印加し、パルス放電を発生させてレーザガスを励起することにより、例えば数kHzから十数kHzの周波数でパルスレーザ光21を発生させる。
 発生したパルスレーザ光21は、例えばレーザチャンバ12の後方(図5中の左方)へ進行し、パルスレーザ光21を狭帯域化する狭帯域化ユニット30に入射する。狭帯域化ユニット30は、狭帯域化ボックス31によって囲まれており、内部に光学素子として、プリズム32,32、波長選択ミラー34及びグレーティング33等を備えている。
 狭帯域化ボックス31の壁には、パージガス供給口35が設けられている。パージガス供給口35から清浄で乾燥した希ガスや高純度窒素などの反応性の低いパージガス45が狭帯域化ボックス31内部に導入される。
 狭帯域化ユニット30に入射したパルスレーザ光21は、プリズム32,32によって拡大され、波長選択ミラー34によって反射され、狭帯域化光学素子であるグレーティング33に入射する。グレーティング33では、回折によって、入射角度φによって定まる中心波長λcのパルスレーザ光21のみが反射される。すなわち、グレーティング33は、入射したパルスレーザ光21のうち入射角度φに応じた中心波長λcの回折光がレーザチャンバ12に戻るようにリトロー配置されている。
 波長選択ミラー34は、水平面内(図5中の紙面と平行な平面内)で回動自在の可動ホルダ36に搭載されている。可動ホルダ36を回転させて波長選択ミラー34を回転させることにより、グレーティング33に入射するパルスレーザ光21の入射角度φが変わる。これにより、グレーティング33で回折されるパルスレーザ光21の中心波長λcが変化する。なお、図5において、符号20はパルスレーザ光21のレーザ光軸を表している。
 狭帯域化されたパルスレーザ光21は、狭帯域化ユニット30内のグレーティング33と、パルスレーザ光21を部分反射するフロントミラー16との間で数回往復するうちに、放電電極14,15間の放電によって増幅される。そして、フロントミラー16を部分透過し、パルスレーザ光21として前方(図5中の右方)へ出射し、露光装置25に入射する。出射したパルスレーザ光21の一部は、ビームスプリッタ22で図5中の下方へ取り出され、波長モニタ37によってその中心波長λcがモニタリングされる。
 以下、可動ホルダ36の構造について説明する。図6は、可動ホルダ36の平面断面図である。図7は、狭帯域化ボックス31内部のグレーティング33側から波長選択ミラー34側を見た可動ホルダ36の正面図である。図6及び図7に示すように、可動ホルダ36は、波長選択ミラー34を固定した四角形のミラーホルダ38を備えている。ミラーホルダ38は、図示しない引きバネ及び板バネ49の付勢力によって、狭帯域化ボックス31に引きつけられている。
 また、ミラーホルダ38の四隅の第1隅部38Aから第4隅部38Dのうち、第1隅部38Aと第2隅部38Bとは、それぞれ手動マイクロメータ50及び支持部材39によって、狭帯域化ボックス31から押圧されている。支持部材39は、例えばスクリュー47を所定長さだけ狭帯域化ボックス31から突き出させ、ナット46で固定している。また、手動マイクロメータ50は、手動で狭帯域化ボックス31からの突き出し量を変更自在である。
 ミラーホルダ38の第3隅部38Cには、後述するようにピエゾ素子ユニット41が取り付けられている。ピエゾ素子ユニット41の先端部41Bは、図示しない引きバネ及び板バネ49の付勢力によってボールネジユニット43と接し、ステッピングモータユニット40を押圧している。ピエゾ素子ユニット41は、ピエゾ素子を含む微動駆動機構である。ステッピングモータユニット40は、ステッピングモータを含む粗動駆動機構である。
 また、図5に示すように、ステッピングモータユニット40及びピエゾ素子ユニット41は、いずれもプロセッサ29に電気的に接続されている。プロセッサ29は、エキシマレーザ装置11全体を制御するレーザコントローラとして機能する。本開示のプロセッサ29とは、制御プログラムが記憶された記憶装置と、制御プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)とを含む処理装置である。プロセッサ29は本開示に含まれる各種処理を実行するために特別に構成又はプログラムされている。
 ステッピングモータユニット40は、プロセッサ29から受信したパルス信号のパルス数に応じて、モータ軸48(図6参照)を所定量だけ回転させる。モータ軸48の先端部48Aには、カップリング42を介して、ネジ山が精密加工されたボールネジユニット43の後端部43Bが取着されている。ボールネジユニット43は、ガイド51によって、回転しながら前後方向にスムーズに直進運動を行う。
 ボールネジユニット43の先端部43Aは、その長手方向に垂直な平面に精密加工され、この平面に、球面に精密加工されたピエゾ素子ユニット41の先端部41Bが当接している。従って、ボールネジユニット43が回転しながら前後動したとき、ピエゾ素子ユニット41は回転せずに前後動する。ピエゾ素子ユニット41の後端部41Aは、ミラーホルダ38に固定された紫外線カバー44に固定されている。
 ピエゾ素子ユニット41の配線52は、紫外線カバー44の内側を通って、図示しない導入孔を介して狭帯域化ボックス31の外部に達しており、プロセッサ29に接続されている。ピエゾ素子ユニット41は、配線52を介して印加された、電圧Vの大きさに応じた長さだけ、前後方向に伸縮する。
 ピエゾ素子ユニット41のフルストロークの約1/2の位置を、中立位置という。ピエゾ素子ユニット41を中立位置まで伸長させる電圧Vを、中立電圧V0という。プロセッサ29は、中立電圧V0をピエゾ素子ユニット41に常時印加している。これにより、ピエゾ素子ユニット41は、初期位置として中立位置に保たれている。
 プロセッサ29は、可動ホルダ36に信号を出力してステッピングモータユニット40又はピエゾ素子ユニット41を伸縮させることにより、紫外線カバー44を介してミラーホルダ38の第3隅部38Cを押し引きする。これにより、波長選択ミラー34が回動し、入射角度φが変更されて、パルスレーザ光21の中心波長λcが変化する。
 このときプロセッサ29は、波長モニタ37によってモニタリングした中心波長λcに基づき、中心波長λcと目標波長λ0との差である波長偏差Δλが所定の許容範囲よりも小さくなるように、波長制御を行っている。以下の説明では、波長偏差Δλを所定の許容範囲よりも小さくなるように波長制御することを、中心波長λcを目標波長λ0に合わせると言う。
 また、プロセッサ29は、高圧電源23に指令を出力することにより、パルスレーザ光21のパルス出力の制御も行っている。さらにプロセッサ29は、露光装置25と互いに通信を行っており、露光装置25から発振指令信号に基づいてレーザ発振を行う。また、プロセッサ29は、自己の判断に基づいて発振指令信号を出力し、レーザ発振を行う場合もある。
 2.2 動作
 露光装置25でレジスト膜にパルスレーザ光21を照射する際に、焦点深度を大きくするために複数の波長で露光することが知られている。焦点深度を大きくすると、膜厚の大きいレジスト膜を露光する場合でも、レジスト膜の厚み方向での結像性能を維持することができる。
 複数の波長で露光する手段として、エキシマレーザ装置11で生成されるパルスレーザ光21の波長を、例えば長波長と短波長との2つの波長で周期的に切り替えることが知られている(図4参照)。目標波長として波長λ1と波長λ2とを設定し、これら2波長を周期的に切り替える場合の動作の例は次の通りである。
 [手順1]プロセッサ29は、露光装置25から2波長の目標波長λ1、λ2と、波長を制御する周期Tを受信する。周期Tは1周期分のパルス数で表される。この周期Tを表すパルス数は、ウエハWF上のレジスト膜の同一箇所に照射されるパルス数、すなわちNスリットパルス数NSLであってよい。
 [手順2]プロセッサ29は、受信した目標波長λ1となるように、ピエゾ素子ユニット41又はステッピングモータユニット40を駆動させて波長選択ミラー34を回転させて、グレーティング33に入射するパルスレーザ光21の入射角度φを変化させる。
 [手順3]狭帯域化されたパルスレーザ光21は、ビームスプリッタ22によって一部が取り出され、波長モニタ37により波長が計測される。
 [手順4]プロセッサ29は、計測された波長(中心波長λc)が目標波長λ1に対してずれている場合は、高速応答性に優れるピエゾ素子ユニット41を駆動させて、中心波長λcが目標波長λ1に近づくように波長選択ミラー34の姿勢を調整する。手順4のフィードバック制御はパルス毎に行われる。
 [手順5]プロセッサ29は、波長を切り替えるタイミングになると、パルスレーザ光21の波長が目標波長λ2となるように、ピエゾ素子ユニット41を駆動させて波長選択ミラー34を回転させ、グレーティング33に入射するパルスレーザ光21の入射角度φを変化させる。
 [手順6]手順5の動作により生成されたパルスレーザ光21は、ビームスプリッタ22によって一部が取り出され、波長モニタ37により波長が計測される。
 [手順7]プロセッサ29は、計測された波長が目標波長λ2に対してずれている場合は、ピエゾ素子ユニット41を駆動させて、中心波長λcが目標波長λ2に近づくように波長選択ミラー34の姿勢を調整する。手順7のフィードバック制御もパルス毎に行われる。
 [手順8]プロセッサ29は、波長を切り替えるタイミングになると、目標波長λ1となるように、ピエゾ素子ユニット41を駆動させて波長選択ミラー34を回転させて、グレーティング33に入射するパルスレーザ光21の入射角度φを変化させる。
 以下、上記の手順3~8が繰り返される。
 2.3 課題
 狭帯域化ユニット30に用いられているピエゾ素子は温度の影響を受けるため、時間経過とともに入力に対する出力が変動(ドリフト)していく。そのためピエゾ指令はフィードバック制御によりパルス毎に補正されるが、ピエゾ素子が作動限界に到達するとそれ以上波長選択ミラー34の角度が調整できなくなることがあり得る。
 そこで、ピエゾ指令値が所定の閾値に到達したらステッピングモータを駆動して波長選択ミラー34の姿勢を調整し、ピエゾ素子を中立位置に戻すことが考えられる。
 しかしながら、図8及び図9に示すように、目標波長をλ1からλ2に切り替えたときには既に、ピエゾ指令値が閾値及び作動限界を超えていて、動作不能となることがあり得た。
 図8は、2波長を切り替えるバーストパルスの例である。横軸はパルス数、縦軸は波長を表す。ここでは図4と同様に、10パルスの周期Tにおける前半5パルスの目標波長をλ1、後半5パルスの目標波長をλ2とする例を示す。図9は、図8に示す2波長の切り替え制御に対応するピエゾ指令の例を示す。横軸はパルス数であり、縦軸はピエゾ指令値を表す。図9の横軸は、図8の横軸と同じパルス数の範囲を同じスケールで示す。図8に示すように、目標波長がλ1とλ2との2波長で不連続に変化することに対応して、図9に示すようにピエゾ指令も不連続に変化する。
 図9において、ピエゾ指令値が右下がりの斜めに変化しているのは、ピエゾ素子の温度の影響によるドリフト成分が載っているためである。ピエゾ素子は、温度の影響を受けて指令に対する出力がドリフトしていく。プロセッサ29は、ピエゾ素子の駆動を反映した中心波長の計測値と目標波長との差を基に、フィードバック制御してピエゾ素子の指令値に補正をかけているため、図9のようにピエゾ指令値が斜めに変化している。
 図9中の一点鎖線はステッピングモータの駆動制御のための閾値を表し、二点鎖線はピエゾ素子の動作限界を表す。なお、この閾値は下限を規定するものであるため、図9において、3周期目の長波長側のピエゾ指令が終わるまでは指令値が閾値に至らず、ピエゾ素子は正常に動作し得る。しかし、3周期目の長波長から短波長に切り替えた際には、ピエゾ指令が図9中の破線で示すように、ピエゾ作動限界を超えてしまうため、ピエゾ素子は動作不能となる。
 3.実施形態1
 3.1 構成
 実施形態1に係るレーザ装置の構成は、図5~7に示すエキシマレーザ装置11の構成と同様であってよい。
 3.2 動作
 実施形態1に係るレーザ装置は、プロセッサ29が実行する制御を含む動作に関して比較例と異なる。以下、実施形態1に係るレーザ装置の動作について、比較例と異なる点を説明する。
 図10は、実施形態1に係るレーザ装置の動作の例を示すタイミングチャートである。横軸は時間と理解してもよいし、パルス数と理解してもよい。図10の上段には波長指令の波形WLcが示されており、中段にはピエゾ素子に与えるピエゾ指令の波形PZc、下段にはステッピングモータに与えるステッピングモータ指令の波形SMcが示されている。
 波長指令の波形WLcは、周期T内で波長λ1の指令と波長λ2の指令とが切り替わる。図10において波長指令の波形WLcは矩形波として示されているが、実際の波長指令はパルス毎に目標波長を指令する離散的なグラフである。すなわち、プロセッサ29は、目標波長をλ1とする複数のパルスが連続する波長指令と、目標波長をλ2とする複数のパルスが連続する波長指令とを矩形波状に変更する。波長λ1は本開示における「第1波長」の一例である。波長λ2は本開示における「第2波長」の一例である。周期的に変更される波長指令の周期Tを波長指令周期という。
 ピエゾ指令の波形PZcは、波長λ1と波長λ2との指令の切り替えに合わせて指令値が大きく変化する。ピエゾ指令には、第1閾値と第2閾値とが設定されている。第1閾値は下限を規定する閾値であり、図10において「閾値(-)」と表記される。第2閾値は上限を規定する閾値であり、図10において「閾値(+)」と表記される。閾値(-)と閾値(+)との中間に示される「中心」とは中立位置の指令値を示す。
 プロセッサ29は、波長λ1の波長指令期間中又は波長λ2の波長指令期間中において、ピエゾ素子の温度の影響を補正するようにパルス毎にピエゾ指令のフィードバック制御を行う。このフィードバック制御は、波長モニタ37により計測された中心波長と目標波長との差を基にピエゾ指令を補正する制御である。
 また、プロセッサ29は、矩形波の波長指令周期の整数倍となる区間について、ピエゾ指令値の移動平均を算出し、そのピエゾ指令移動平均値PZmavが閾値を超えたときにステッピングモータを駆動して、ピエゾ指令のドリフトを補正する。例えば、ピエゾ指令値の移動平均を算出する区間は波長指令周期の1周期分、つまり周期Tであってもよい。
 図10において、ピエゾ指令移動平均値PZmavを破線のグラフで示す。また、ピエゾ指令移動平均値PZmavのグラフ上に示した白丸と黒丸は、1周期Tごとに算出された移動平均値PZAvを示しており、白丸は閾値を超えていないことを示し、黒丸は閾値を超えていることを示す。なお、ここでの「閾値を超えていない」とは第1閾値と第2閾値とで規定される許容範囲内の値であることを意味する。また、「閾値を超えている」とは第1閾値と第2閾値とで規定される許容範囲から外れている値であることを意味する。図中の黒丸で示す移動平均値PZAvが得られたタイミングでステッピングモータに対する駆動の指令が変更され、これに伴いピエゾ指令も変更される。
 移動平均の計算区間が周期Tであることから、波長指令周期の1周期目が終了した時点で最初の移動平均値が算出される。その後は、時系列的に移動平均が算出され、図10の場合、黒丸のところで閾値を超えるため、ここでステッピングモータを駆動してピエゾ素子を初期位置(中立位置)に戻す。こうすることで、長波長(波長λ1)と短波長(波長λ2)との2波長で大きく波長を変更した場合でも、ピエゾ素子のドリフト成分をステッピングモータの駆動により補正することができる。
 なお、図10では、波長指令周期の整数倍のタイミングでステッピングモータの駆動を開始する例が示されているが、ステッピングモータを駆動して補正を実行するタイミングであるステッピングモータ(STM)補正実行タイミングは、波長指令周期の整数倍のタイミングでなくてもよい。
 ピエゾ指令移動平均値PZmavと、第1閾値及び第2閾値との比較に基づいてステッピングモータの駆動を行い、ピエゾ指令のドリフトを補正することを「ピエゾドリフト補正」と呼ぶ。実施形態1に係るレーザ装置によって行われるピエゾドリフト補正は、波長指令周期の整数倍の区間で算出されたピエゾ指令移動平均値PZmavが閾値を超えた場合に、ピエゾ素子を中立位置(初期位置)に戻すと共に、ステッピングモータを駆動して、ピエゾ素子を中立位置に戻す動作によるグレーティング33への入射角度φの変化をステッピングモータの駆動により相殺させる。
 プロセッサ29は、波長指令周期の整数倍の区間でピエゾ指令値の移動平均を求めるため、波長変更のためのピエゾ指令値の変化成分と分離して、ピエゾ素子のドリフト成分を適切に検出できる。また、図10の例では、移動平均値PZAvが閾値(-)を下回った場合、ステッピングモータユニット40を初期長さP0から短縮させる。このときの短縮量は、ピエゾ素子の中立電圧V0から閾値(-)までに短縮したピエゾ駆動量と略同等であってよい。
 波長選択ミラー34は本開示における「光学素子」の一例である。ミラーホルダ38を回転させる可動ホルダ36は本開示における「回転ステージ」の一例である。ステッピングモータを含むステッピングモータユニット40は、グレーティング33への入射角度φを粗動駆動する機構であり、本開示における「第1駆動機構」の一例である。ピエゾ素子を含むピエゾ素子ユニット41は、ステッピングモータよりも小さな駆動量でミラーホルダ38を駆動して、グレーティング33への入射角度φを微動駆動する機構であり、本開示における「第2駆動機構」の一例である。ピエゾ指令は本開示における「駆動指令」の一例であり、ピエゾ指令値は本開示における「駆動指令値」の一例である。レーザチャンバ12は本開示における「発振器」の一例である。
 3.3 制御例を示すフローチャートの説明
 図11は、実施形態1に係るレーザ装置における制御例を示すフローチャートである。ステップS11において、プロセッサ29はピエゾ指令値の閾値を設定する。閾値には図10で説明した第1閾値と第2閾値とが含まれる。
 次いでステップS12において、プロセッサ29は露光装置25からNスリットパルス数NSLと波長の振幅情報とを受信する。
 次いでステップS13において、プロセッサ29は1周期T分の波長指令値を計算する。1周期T分の波長指令は図10に例示した矩形波に限らず、三角波、正弦波等であってもよい。
 次いでステップS14において、プロセッサ29はパルス番号nの値を初期化してn=1とする。
 次いでステップS15において、プロセッサ29はパルス番号n=1の電圧計算値V1をピエゾ指令値としてピエゾ素子を駆動させる。
 次いでステップS16において、プロセッサ29は露光装置25から指令されるバースト信号を検知する。
 次いでステップS17において、プロセッサ29はレーザチャンバ12の放電電極14,15に高電圧を印加して放電を発生させ、レーザ発振を行う。
 次いでステップS18において、プロセッサ29は波長モニタ37を介して波長計測を行う。
 次いでステップS19において、プロセッサ29は波長変更時のピエゾ指令値を算出する。
 次いでステップS20において、プロセッサ29はステップS18にて計測された計測波長と目標波長とのずれに基づいてピエゾ指令値を算出する。
 次いでステップS21において、プロセッサ29はステップS20にて算出されたピエゾ指令値に従いピエゾ素子を駆動させる。
 次いでステップS22において、プロセッサ29はピエゾドリフト補正を行う。
 次いでステップS23において、プロセッサ29はバースト信号がOFFであるか否かを判定する。露光装置25から指令されるバースト信号がONであり、ステップS23の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29はステップS17に戻る。
 一方、ステップS23の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29は図11のフローチャートを終了する。
 図12は、図11のステップS13に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。ステップS131において、プロセッサ29はパルス番号nを初期化し、n=1とする。
 次いでステップS132において、プロセッサ29はパルス番号nの波長指令値を計算して保存する。
 次いでステップS133において、プロセッサ29はパルス番号nをインクリメントし、n+1の値を新たにパルス番号nの値とするようにパルス番号を更新する。
 次いでステップS134において、プロセッサ29はパルス番号nが1周期Tのパルス数であるNスリットパルス数NSLを超えたか否かを判定する。すなわち、プロセッサ29は、n>NSLか否かを判定する。
 ステップS134の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29はステップS132に戻る。一方、ステップS34の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29は図12のフローチャートを終了し、図11のメインフローに復帰する。
 図13は、図11のステップS19に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。ステップS191において、プロセッサ29はパルス番号nをインクリメントし、n+1の値を新たにパルス番号nの値とするようにパルス番号を更新する。
 次いでステップS192において、プロセッサ29はパルス番号nが1周期Tのパルス数を超えたか否かを判定する。
 ステップS192の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29はステップS194に進む。ステップS194において、プロセッサ29はパルス番号nの電圧計算値Vnをピエゾ指令値に設定する。
 一方、ステップS192の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29はステップS193に進む。ステップS193において、プロセッサ29はパルス番号nを初期化してn=1とする。ステップS193の後、プロセッサ29はステップS194に進む。
 ステップS194の後、プロセッサ29は図13のフローチャートを終了し、図11のメインフローに復帰する。
 図14は、図11のステップS22に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。ステップS221において、プロセッサ29はピエゾ指令値の移動平均を計算する。移動平均の計算区間は波長指令周期の整数倍であってよく、ここでは周期Tとする。
 次いでステップS222において、プロセッサ29はSTM補正実行タイミングであるか否かを判定する。STM補正実行タイミングは1周期毎であってもよいし、毎パルスであってもよく、または、予め設定した任意のタイミングでもあってもよい。
 ステップS222の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29は図14のフローチャートを終了し、図11のメインフローに復帰する。
 一方、ステップS222の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29はステップS223に進む。ステップS223において、プロセッサ29はピエゾ指令値の移動平均値が閾値(-)以上、閾値(+)以下であるか否かを判定する。プロセッサ29はステップS221にて求めたピエゾ指令値の移動平均値が閾値(-)を下回っている場合、又は閾値(+)を上回っている場合に、移動平均値が閾値を超えていると判定する。
 ステップS223の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29は図14のフローチャートを終了し、図11のメインフローに復帰する。
 一方、ステップS223の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29はステップS224に進む。ステップS224において、プロセッサ29はステッピングモータを駆動させる。ステップS224の後、プロセッサ29は図14のフローチャートを終了し、図11のメインフローに復帰する。
 3.4 作用・効果
 実施形態1に係るレーザ装置によれば、矩形波で波長指令を周期的に変更した場合でも、その波長指令周期の整数倍の区間でピエゾ指令値の移動平均を計算することで、温度変化等によるピエゾ指令のドリフトを正しく検出して補正することができる。
 また、実施形態1によって実施されるピエゾドリフト補正により、ピエゾ素子を常に中立位置で動作させることができるため、波長指令を周期的に変更した場合でも、ピエゾ素子のヒステリシス補正が容易になる。ヒステリシス補正については、後述の実施形態3にて説明する。
 4. 実施形態2
 4.1 構成
 実施形態2に係るレーザ装置の構成は、図5~7に示すエキシマレーザ装置11の構成と同様であってよい。
 4.2 動作
 実施形態2に係るレーザ装置はプロセッサ29が実行する制御を含む動作に関して実施形態1と異なる。以下、実施形態2に係るレーザ装置の動作について、実施形態1と異なる点を説明する。
 図15は、実施形態2に係るレーザ装置の動作の例を示すタイミングチャートである。図15の上段には波長指令の波形WLc2が示されており、中段にはピエゾ素子に与えるピエゾ指令の波形PZc2、下段にはステッピングモータに与えるステッピングモータ指令の波形SMc2が示されている。
 波長指令の波形WLc2は三角波であり、周期T内で波長の指令がパルス毎に変化する。図15に示す波形WLc2は、直線的に描かれているが、実際は、パルス毎の離散的な指令値が階段状に細かく変化する(1パルスごとステップする)波形である。
 ピエゾ指令の波形PZc2は、三角波の波長指令に連動して指令値が三角波状に変化する。第1閾値と第2閾値とが設定される点は、図10と同様である。
 プロセッサ29は、三角波の波長指令周期(周期T)の整数倍となる区間について、ピエゾ指令値の移動平均を算出し、そのピエゾ指令移動平均値PZmavが閾値を超えたときにステッピングモータを駆動して、ピエゾ指令のドリフトを補正する。図15において、ピエゾ指令移動平均値PZmavを破線のグラフで示す。
 図15中の黒丸で示すタイミングでステッピングモータに対する駆動の指令が変更され、これに伴いピエゾ指令も変更される。なお、図15では、周期Tの整数倍のタイミングでステッピングモータの駆動を開始する例が示されているが、ステッピングモータを駆動して補正を実行するタイミングは周期Tの整数倍のタイミングでなくてもよいことは実施形態1と同様である。実施形態2における制御のフローチャートは図11~図14と同様であってよい。
 図15では、波長指令が三角波状に変更される例を示したが、周期的に変更される波長指令の波形は三角波に限らず、正弦波などでもよい。ここでの「正弦波」は三角波の例と同様に、パルス毎の離散的変化の波形である。波長指令はパルス毎に正弦波状に変更されてもよい。
 4.3 作用・効果
 実施形態2で説明したように、波長指令を三角波、正弦波等で周期的に変更した場合でも、その周期の整数倍の区間でピエゾ指令値の移動平均を計算することにより、温度変化等によるピエゾ指令のドリフトを正しく検出して補正することができる。
 5.実施形態3
 5.1 構成
 実施形態3に係るレーザ装置の構成は、図5~7に示すエキシマレーザ装置11の構成と同様であってよい。
 5.2 動作
 実施形態3に係るレーザ装置はプロセッサ29が実行する制御を含む動作に関して実施形態1と異なる。以下、実施形態3に係るレーザ装置の動作について、実施形態1と異なる点を説明する。実施形態3に係るレーザ装置は、実施形態1の動作に加えて、下記に示すヒステリシス補正を実施する。
 図16は、実施形態3に係るレーザ装置によって実施されるヒステリシス補正のためのタイミングチャートである。図16の上段には波長指令の波形WLc3が示されており、中段にはピエゾ素子に与えるピエゾ指令の波形PZc3、下段には波長指令と波長モニタ37により計測された中心波長との差を示す波長誤差EWLの計測結果の例が示されている。
 プロセッサ29は、矩形波で波長指令を周期的に変更したときの、波長変更直後のピエゾ指令値と、次の波長変更直前のピエゾ指令値との誤差をあらかじめ計測して、ピエゾ指令の補正値を計算する。その後、同じ駆動パターンで波長指令を変更するときには、その補正値を用いてピエゾ指令を補正して波長を制御する。
 図16中の番号[1]で示すタイミングで変更された波長λ1の波長指令の区間を第1指令区間といい、番号[2]で示すタイミングで変更された波長λ2の波長指令の区間を第2指令区間という。以下、同様に番号[3]~[9]で示すタイミングで変更された波長指令の区間を第3指令区間~第9指令区間という。
 番号[1]で示す波長変更のタイミングで波長指令が変更された第1指令区間の波長変更直後のピエゾ指令値と、番号[2]で示す波長変更のタイミングの直前のピエゾ指令値との誤差とは、つまり、第1指令区間の開始直後のピエゾ指令値と第1指令区間の終了直前のピエゾ指令値との差に相当する。プロセッサ29は、第1指令区間におけるピエゾ指令値の誤差を計測し、この計測された誤差から、同じ駆動パターンでピエゾ指令を変更する次回以降の第1指令区間に適用する補正値を求め、次回以降の第1指令区間にてこの補正値を適用してピエゾ指令を補正する。
 同様にして、番号[k]で示す波長変更のタイミングで波長指令が変更された第k指令区間の開始直後のピエゾ指令値と終了直前のピエゾ指令値との誤差を計測し、この計測された誤差から、同じ駆動パターンで波長指令を変更する次回以降の第k指令区間に適用する補正値を求め、次回以降の第k指令区間にてこの補正値を適用してピエゾ指令を補正する。
 番号[1]で示すタイミングの駆動パターンは、中立位置の指令値から波長λ1に対応する指令値へと変更するパターンである。番号[2]で示すタイミングの駆動パターンは、波長λ1に対応する指令値から波長λ2に対応する指令値へと変更するパターンである。番号[4]、[6]、[8]のそれぞれのタイミングの駆動パターンは、番号[2]の駆動パターンと同じパターンである。第2指令区間、第4指令区間、第6指令区間及び第8指令区間については同じ補正値を適用してもよい。
 番号[3]、[5]、[7]で示すタイミングの駆動パターンは、波長λ2に対応する指令値から波長λ1に対応する指令値へと変更するパターンである。第3指令区間、第5指令区間及び第7指令区間については同じ補正値を適用してもよい。番号[9]で示すタイミングの駆動パターンは、波長λ2に対応する指令値から中立位置の指令値へと変更するパターンである。
 なお、補正値の計算は、ピエゾ指令誤差でなく、波長変更直後の波長誤差からピエゾ係数を用いて計算してもよい。図16の最下段には、第1指令区間から第9指令区間の各区間にて計測された波長誤差の例を示す。
 プロセッサ29は、図16の左側に示す第1バーストパルスBP1における波長誤差の計測結果を基に、後続の第2バーストパルスBP2のピエゾ指令を補正してもよい。例えば、プロセッサ29は、第1バーストパルスBP1におけるp番目のパルスの目標波長に対応する中心波長の計測値を記憶し、記憶したp番目のパルスの目標波長と計測値との差に基づいて、後続の第2バーストパルスBP2におけるp番目のパルスのピエゾ指令を補正してもよい。pは1以上の整数であり、バーストパルス内でのパルス番号を表す。
 第1バーストパルスBP1は、ウエハWFの露光(本露光)を実施する前の調整発振であってもよい。第2バーストパルスBP2は本露光発振であってもよい。
 図16では、先行する同じ駆動パターンの区間から計測された誤差を基に補正値を求め、次回の対応する区間の補正に用いる例を述べたが、同じ駆動パターンに対しては平均化処理された同じ補正値を用いてもよい。
 例えば、先行する同じ駆動パターンの対応する複数の区間のそれぞれから補正値を求めて、補正値を平均化処理してもよい。あるいはまた、事前の補正値計算が終了した後でも、常に補正値の平均化処理を実行しながら補正値を更新して波長変更を繰り返してもよい。
 5.3 ヒステリシス補正の制御例
 図17は、実施形態3に係るレーザ装置によって行われるヒステリシス補正の制御例を示すフローチャートである。ステップS31、S32及びS33は、図11のステップS11、S12及びS13の対応するステップと同様であってよい。
 ステップS33の後、ステップS34において、プロセッサ29は波長変更時のピエゾ指令値と補正値との関係を記憶する処理を行う。
 次いでステップS35において、プロセッサ29は記憶した補正値を用いて波長変更時のピエゾ素子のヒステリシスを補正する。
 ステップS35の後、プロセッサ29は図17のフローチャートを終了する。
 図18は、図17のステップS34に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。図18のステップS314、S315、S316、S317及びS318は、図11のステップS14、S15、S16、S17及びS18の対応するステップと同様であってよい。
 ステップS318の後、ステップS319において、プロセッサ29は、波長変更時のピエゾ指令値の算出とピエゾ素子のヒステリシス補正値の記録とを行う。
 ステップS319の後のステップS320、S321、S322及びS323は、図11のステップS20、S21、S22及びS23の対応するステップと同様であってよい。ステップS323の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29はステップS317に戻る。一方、ステップS323の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29は図18のフローチャートを終了し、図17のメインフローに復帰する。
 図19は、図18のステップS319に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。ステップS341において、プロセッサ29は前の波長変更時と現在とのピエゾ指令値の差分からパルス番号nの補正値Vcnを計算する。
 次いでステップS342において、プロセッサ29はパルス番号nとその補正値Vcnとを関連付けて保存する。
 次いでステップS343において、プロセッサ29はパルス番号nが1周期Tを示すNスリットパルス数NSLよりも大きいか否か、つまりn>NSLを満たすか否かを判定する。ステップS343の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29はステップS346に進む。
 ステップS346において、プロセッサ29はパルス番号nを初期化してn=1とする。ステップS346の後、プロセッサ29はステップS347に進む。
 一方ステップS345の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29はステップS347に進む。
 ステップS347において、プロセッサ29はパルス番号nの電圧計算値Vnをピエゾ指令値に設定する。ステップS347の後、プロセッサ29は図19のフローチャートを終了し、図18のフローチャートに復帰する。
 図20は、図17のステップS35に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。図20のステップS354、S355、S356、S357及びS358は、図11のステップS14、S15、S16、S17及びS18の対応するステップと同様であってよい。
 ステップS358の後、ステップS359において、プロセッサ29は波長変更時のピエゾ素子のヒステリシス補正とピエゾ指令値の算出とを行う。
 ステップS359の後のステップS360、S361、S362及びS363は、図11のステップS20、S21、S22及びS23の対応するステップと同様であってよい。ステップS363の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29はステップS357に戻る。一方、ステップS363の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29は図20のフローチャートを終了し、図17のメインフローに復帰する。
 図21は、図20のステップS359に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。ステップS391において、プロセッサ29はパルス番号nをインクリメントし、n+1の値を新たにパルス番号nの値とするようにパルス番号を更新する。
 次いでステップS392において、プロセッサ29はパルス番号nが1周期Tのパルス数を超えたか否かを判定する。
 ステップS392の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29はステップS394に進む。ステップS394において、プロセッサ29はパルス番号nの補正値Vcnをピエゾ指令値に設定する。
 一方、ステップS392の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29はステップS393に進む。ステップS393において、プロセッサ29はパルス番号nを初期化してn=1とする。ステップS393の後、プロセッサ29はステップS394に進む。
 ステップS394の後、プロセッサ29は図21のフローチャートを終了し、図20のフローチャートに復帰する。
 5.4 調整発振と本露光とを含む一連の動作の制御例
 図22は、実施形態3に係るレーザ装置における調整発振と本露光とを含む一連の動作の制御例を示すフローチャートである。
 ステップS51において、プロセッサ29は中心波長で調整発振を行う。
 次いでステップS52において、プロセッサ29はピエゾ素子のヒステリシスを調べるための調整発振を行う。
 次いでステップS53において、プロセッサ29は本露光発振を行う。
 次いでステップS54において、プロセッサ29は本露光を終了するか否かを判定する。ステップS54の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29はステップS53に戻る。一方、ステップS54の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29は図22のフローチャートを終了する。
 図23は、図22のステップS51に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。
 ステップS511において、プロセッサ29は露光装置25から中心波長のデータを受信する。
 次いでステップS512において、プロセッサ29はレーザ発振を行う。
 そして、ステップS513において、プロセッサ29はステッピングモータを駆動することによって波長の粗動調整を行う。
 次いでステップS514において、プロセッサ29は計測波長と指定された中心波長との波長偏差が閾値以内であるか否かを判定する。ここでの閾値は波長偏差の許容範囲を規定する判定基準値である。ステップS514の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29はステップS512に戻り、ステップS513にてステッピングモータが駆動されることにより出力波長が調整される。
 ステップS514の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29はステップS515に進む。ステップS515において、プロセッサ29はレーザ発振を行う。
 次いでステップS516において、プロセッサ29はピエゾ素子を駆動することによって波長の微動制御を行う。
 次いでステップS517において、プロセッサ29は波長性能が要求基準を満たしているか否かを判定する。ステップS517の判定結果がNO判定である場合、プロセッサ29はステップS515に戻る。一方、ステップS517の判定結果がYES判定である場合、プロセッサ29は図23のフローチャートを終了し、図22のメインフローに復帰する。
 図24は、図22のステップS52に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。
 ステップS521において、プロセッサ29はピエゾ指令値の閾値を設定する。
 次いでステップS522において、プロセッサ29は露光装置25からNスリットパルス数NSLと波長の振幅情報とを受信する。
 次いでステップS523において、プロセッサ29は1周期分の波長指令値を計算する。ステップS523に適用されるサブルーチンは図12のフローチャートと同様であってよい。
 次いでステップS524において、プロセッサ29は波長変更時のピエゾ指令値と補正値との関係を記憶する処理を行う。ステップS524に適用されるサブルーチンは図18のフローチャートと同様であってよい。
 ステップS524の後、プロセッサ29は図24のフローチャートを終了し、図22のメインフローに復帰する。
 図25は、図22のステップS53に適用されるサブルーチンの例を示すフローチャートである。
 ステップS532において、プロセッサ29は露光装置25からNスリットパルス数NSLと波長の振幅情報とを受信する。
 次いでステップS533において、プロセッサ29は1周期分の波長指令値を計算する。ステップS533に適用されるサブルーチンは図12のフローチャートと同様であってよい。
 次いでステップS534において、プロセッサ29は記憶した補正値を用いて波長変更時のピエゾ素子のヒステリシスを補正する処理を行う。ステップS534に適用されるサブルーチンは図20のフローチャートと同様であってよい。
 ステップS534の後、プロセッサ29は図25のフローチャートを終了し、図22のメインフローに復帰する。
 5.5 作用・効果
 実施形態3によれば、波長指令を周期的に変更した場合でも、ピエゾ素子のヒステリシスによる波長誤差を補正できる。また、ヒステリシス補正に用いる補正値を求めるに際し、平均化処理を繰り返すことで、ピエゾ素子のヒステリシス特性が時間的に変化した場合でも適切に補正が可能である。
 6.実施形態4
 6.1 構成
 図26は、実施形態4に係るレーザ装置110の構成を概略的に示す。図26に示す構成について、図5と異なる点を説明する。レーザ装置110はArFエキシマレーザ装置であり、図5に示す狭帯域化ユニット30に代えて、狭帯域化ユニット30Dを備える。狭帯域化ユニット30Dは、第1プリズム32Aと、第2プリズム32Bと、第3プリズム32Cと、第4プリズム32Dと、グレーティング33とを含む。
 第3プリズム32Cは、ステッピングモータユニット40による粗動駆動の波長制御機構とピエゾ素子ユニット41による微動駆動の波長制御機構とを備える。すなわち、実施形態1~3では波長選択ミラー34を駆動して波長制御するのに対し、実施形態4では第3プリズム32Cを駆動して波長制御する点が異なる。第3プリズム32Cは回転ステージ73に固定されており、回転ステージ73はステッピングモータユニット40とピエゾ素子ユニット41との少なくとも1つの駆動によって回転し、第3プリズム32Cを回転させる。第3プリズム32Cが回転することにより、グレーティング33へのパルスレーザ光の入射角度が変更される。
 6.2 動作
 実施形態1で説明した波長選択ミラー34の代わりに、実施形態4では第3プリズム32Cが駆動される点を除き、他の動作は実施形態1~3と同様であってよい。
 6.3 作用・効果
 実施形態4に係るレーザ装置110は、実施形態1~3と同様の効果が得られる。
 7.実施形態5
 7.1 構成
 図27は、実施形態5に係るレーザ装置111に用いられる狭帯域化ユニット30Eの構成を概略的に示す。図27に示されていない構成は、図26と同様であってよい。図27に示す構成について、図26と異なる点を説明する。図26では、ステッピングモータユニット40とピエゾ素子ユニット41とが共に第3プリズム32Cを回転駆動する構成となっているが、ステッピングモータユニットにより粗動する光学素子と、ピエゾ素子ユニットによって微動する光学素子とは異なっていてもよい。
 実施形態5に係るレーザ装置111は、図26に示す狭帯域化ユニット30Dに代えて、狭帯域化ユニット30Eを備える。狭帯域化ユニット30Eは、図26の第4プリズム32Dに代えて、ミラー34Eを備え、ミラー34Eを支持する回転ステージ74はピエゾ素子ユニット41Eによって駆動される。
 図27には、第3プリズム32Cをステッピングモータユニット40Eで粗動させ、ミラー34Eをピエゾ素子ユニット41Eによって微動させる構成の例が示されている。図27に示すピエゾ素子ユニット41Eとステッピングモータユニット40Eとを入れ替え、第3プリズム32Cをピエゾ素子ユニット41Eで微動させ、ミラー34Eをステッピングモータユニット40Eで粗動させる構成を採用してもよい。ミラー34Eと第3プリズム32Cとを比較したときに、ミラー34Eの方が同じ角度だけ回転してもパルスレーザ光の進路を大きく変えることができる。そのため、ピエゾ素子で駆動する光学素子は、応答性能に優れるミラーとする方が望ましい。
 7.2 動作
 実施形態5では、ピエゾ素子ユニット41Eによってミラー34Eが微動され、ステッピングモータユニット40Eによって第3プリズム32Cが粗動される点を除き、他の動作は実施形態1~4と同様であってよい。
 第3プリズム32Cは本開示における「第1光学素子」の一例であり、回転ステージ73は本開示における「第1回転ステージ」の一例である。ミラー34Eは本開示における「第2光学素子」の一例であり、回転ステージ74は本開示における「第2回転ステージ」の一例である。ステッピングモータユニット40Eは本開示における「第1駆動機構」の一例であり、ピエゾ素子ユニット41Eは本開示における「第2駆動機構」の一例である。
 7.3 作用・効果
 実施形態5に係るレーザ装置111は、実施形態1~4と同様の効果が得られる。
 8.電子デバイスの製造方法について
 図28は、露光装置25の構成例を概略的に示す。露光装置25は、照明光学系250と投影光学系251とを含む。照明光学系250は、レーザシステム11Aから入射したレーザ光によって、レチクルステージRT上に配置された図示しないレチクルのレチクルパターンを照明する。投影光学系251は、レチクルを透過したレーザ光を、縮小投影してワークピーステーブルWT上に配置された図示しないワークピースに結像させる。ワークピースはフォトレジストが塗布された半導体ウエハ等の感光基板である。
 露光装置25は、レチクルステージRTとワークピーステーブルWTとを同期して平行移動させることにより、レチクルパターンを反映したレーザ光をワークピースに露光する。以上のような露光工程によって半導体ウエハにレチクルパターンを転写後、複数の工程を経ることで半導体デバイスを製造できる。半導体デバイスは本開示における「電子デバイス」の一例である。
 レーザシステム11Aは、実施形態1、2又は3で説明したレーザ装置を含む構成であってもよいし、実施形態4又は5で説明したレーザ装置110、111を含む構成であってもよい。
 9.その他
 上記の説明は、制限ではなく単なる例示を意図している。従って、特許請求の範囲を逸脱することなく本開示の実施形態に変更を加えることができることは、当業者には明らかである。また、本開示の実施形態を組み合わせて使用することも当業者には明らかである。
 本明細書及び特許請求の範囲全体で使用される用語は、明記が無い限り「限定的でない」用語と解釈されるべきである。例えば、「含む」、「有する」、「備える」、「具備する」などの用語は、「記載されたもの以外の構成要素の存在を除外しない」と解釈されるべきである。また、修飾語「1つの」は、「少なくとも1つ」又は「1又はそれ以上」を意味すると解釈されるべきである。また、「A、B及びCの少なくとも1つ」という用語は、「A」「B」「C」「A+B」「A+C」「B+C」又は「A+B+C」と解釈されるべきである。さらに、それらと「A」「B」「C」以外のものとの組み合わせも含むと解釈されるべきである。

Claims (20)

  1.  パルスレーザ光を出力する発振器と、
     前記パルスレーザ光の光路上に配置された光学素子と、
     前記光学素子を支持する回転ステージと、
     前記光学素子を介して前記パルスレーザ光が入射され、前記パルスレーザ光の入射角度に応じた波長の回折光を前記発振器に戻すように配置されたグレーティングと、
     前記回転ステージを駆動して前記光学素子を回転させることにより、前記パルスレーザ光の前記グレーティングへの入射角度を変更する第1駆動機構と、
     前記第1駆動機構よりも小さな駆動量で前記回転ステージを駆動して前記光学素子を回転させることにより、前記パルスレーザ光の前記グレーティングへの入射角度を変更する第2駆動機構と、
     前記パルスレーザ光の中心波長を計測する波長モニタと、
     前記パルスレーザ光の目標波長を周期的に変更し、前記前記目標波長と前記波長モニタの計測値とに基づいて、前記第2駆動機構に駆動指令を出力して前記入射角度を変更することにより、前記中心波長を前記目標波長に制御するプロセッサと、を備え、
     前記プロセッサは、前記目標波長を周期的に変更する波長指令周期の整数倍となる区間で前記第2駆動機構の駆動指令値の移動平均を算出し、前記算出された移動平均値が閾値を超えた場合に、前記第2駆動機構を初期位置に戻し、前記第2駆動機構を前記初期位置に戻すことによる前記入射角度の変化を前記第1駆動機構の駆動によって相殺させる、
     レーザ装置。
  2.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記第1駆動機構は、ステッピングモータを含み、
     前記第2駆動機構は、ピエゾ素子を含む、
     レーザ装置。
  3.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記移動平均を算出する前記区間は、前記波長指令周期の1周期である、
     レーザ装置。
  4.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記波長指令周期は、スキャン露光により前記パルスレーザ光を照射する際に、同一箇所に照射されるパルス数である、
     レーザ装置。
  5.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記目標波長を第1波長とする複数のパルスが連続する波長指令と、前記目標波長を第2波長とする複数のパルスが連続する波長指令とを矩形波状に変更する、
     レーザ装置。
  6.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記目標波長を三角波状又は正弦波状にパルス毎に変更する、
     レーザ装置。
  7.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記閾値は、下限を規定する第1閾値と、上限を規定する第2閾値とを含み、
     前記プロセッサは、前記移動平均値が前記第1閾値を下回る場合、又は前記移動平均値が前記第2閾値を上回る場合に、前記閾値を超えたと判定する、
     レーザ装置。
  8.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記初期位置は、前記第2駆動機構のフルストロークの1/2の位置である、
     レーザ装置。
  9.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、波長変更直後と次の波長変更の直前とのそれぞれの前記第2駆動機構の駆動指令値の差を基に、前記第2駆動機構の駆動指令の補正値を算出し、
     前記補正値を求めた波長変更の駆動パターンと同じ駆動パターンで波長変更を行う際に、前記補正値を用いて前記第2駆動機構の駆動指令を補正する、
     レーザ装置。
  10.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     pを1以上の整数とする場合に、前記プロセッサは、第1バーストパルスにおけるp番目のパルスの目標波長に対応する前記計測値を記憶し、
     前記記憶した前記p番目のパルスの目標波長と前記計測値との関係に基づいて、後続の第2バーストパルスにおけるp番目のパルスの前記第2駆動機構の駆動指令を補正する、
     レーザ装置。
  11.  電子デバイスの製造方法であって、
     パルスレーザ光を出力する発振器と、
     前記パルスレーザ光の光路上に配置された光学素子と、
     前記光学素子を支持する回転ステージと、
     前記光学素子を介して前記パルスレーザ光が入射され、前記パルスレーザ光の入射角度に応じた波長の回折光を前記発振器に戻すように配置されたグレーティングと、
     前記回転ステージを駆動して前記光学素子を回転させることにより、前記パルスレーザ光の前記グレーティングへの入射角度を変更する第1駆動機構と、
     前記第1駆動機構よりも小さな駆動量で前記回転ステージを駆動して前記光学素子を回転させることにより、前記パルスレーザ光の前記グレーティングへの入射角度を変更する第2駆動機構と、
     前記パルスレーザ光の中心波長を計測する波長モニタと、
     前記パルスレーザ光の目標波長を周期的に変更し、前記前記目標波長と前記波長モニタの計測値とに基づいて、前記第2駆動機構に駆動指令を出力して前記入射角度を変更することにより、前記中心波長を前記目標波長に制御するプロセッサと、を備え、
     前記プロセッサは、前記目標波長を周期的に変更する波長指令周期の整数倍となる区間で前記第2駆動機構の駆動指令値の移動平均を算出し、前記算出された移動平均値が閾値を超えた場合に、前記第2駆動機構を初期位置に戻し、前記第2駆動機構を前記初期位置に戻すことによる前記入射角度の変化を前記第1駆動機構の駆動によって相殺させる、レーザ装置によってレーザ光を生成し、
     前記レーザ光を露光装置に出力し、
     電子デバイスを製造するために、前記露光装置内で感光基板上に前記レーザ光を露光することを含む、
     電子デバイスの製造方法。
  12.  パルスレーザ光を出力する発振器と、
     前記パルスレーザ光の光路上に配置された第1光学素子と、
     前記第1光学素子を支持する第1回転ステージと、
     前記パルスレーザ光の光路上に配置された第2光学素子と、
     前記第2光学素子を支持する第2回転ステージと、
     前記第1光学素子及び前記第2光学素子を介して前記パルスレーザ光が入射され、前記パルスレーザ光の入射角度に応じた波長の回折光を前記発振器に戻すように配置されたグレーティングと、
     前記第1回転ステージを駆動して前記第1光学素子を回転させることにより、前記パルスレーザ光の前記グレーティングへの入射角度を変更する第1駆動機構と、
     前記第1駆動機構よりも小さな駆動量で前記第2回転ステージを駆動して前記第2光学素子を回転させることにより、前記パルスレーザ光の前記グレーティングへの入射角度を変更する第2駆動機構と、
     前記パルスレーザ光の中心波長を計測する波長モニタと、
     前記パルスレーザ光の目標波長を周期的に変更し、前記目標波長と前記波長モニタの計測値とに基づいて、前記第2駆動機構に駆動指令を出力して前記入射角度を変更することにより、前記中心波長を前記目標波長に制御するプロセッサと、を備え、
     前記プロセッサは、前記目標波長を周期的に変更する波長指令周期の整数倍となる区間で前記第2駆動機構の駆動指令値の移動平均を算出し、前記算出された移動平均値が閾値を超えた場合に、前記第2駆動機構を初期位置に戻し、前記第2駆動機構を前記初期位置に戻すことによる前記入射角度の変化を前記第1駆動機構の駆動によって相殺させる、
     レーザ装置。
  13.  請求項12に記載のレーザ装置であって、
     前記第1光学素子及び前記第2光学素子のうち一方はミラー、他方はプリズムである、
     レーザ装置。
  14.  請求項12に記載のレーザ装置であって、
     前記第1駆動機構は、ステッピングモータを含み、
     前記第2駆動機構は、ピエゾ素子を含む、
     レーザ装置。
  15.  請求項12に記載のレーザ装置であって、
     前記移動平均を算出する前記区間は、前記波長指令周期の1周期である、
     レーザ装置。
  16.  請求項12に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記目標波長を第1波長とする複数のパルスが連続する波長指令と、前記目標波長を第2波長とする複数のパルスが連続する波長指令とを矩形波状に変更する、
     レーザ装置。
  17.  請求項12に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、前記目標波長を三角波状又は正弦波状にパルス毎に変更する、
     レーザ装置。
  18.  請求項12に記載のレーザ装置であって、
     前記プロセッサは、波長変更直後と次の波長変更の直前とのそれぞれの前記第2駆動機構の駆動指令値の差を基に、前記第2駆動機構の駆動指令の補正値を算出し、
     前記補正値を求めた波長変更の駆動パターンと同じ駆動パターンで波長変更を行う際に、前記補正値を用いて前記第2駆動機構の駆動指令を補正する、
     レーザ装置。
  19.  請求項12記載のレーザ装置であって、
     pを1以上の整数とする場合に、前記プロセッサは、第1バーストパルスにおけるp番目のパルスの目標波長に対応する前記計測値を記憶し、
     前記記憶した前記p番目のパルスの目標波長と前記計測値との関係に基づいて、後続の第2バーストパルスにおけるp番目のパルスの前記第2駆動機構の駆動指令を補正する、
     レーザ装置。
  20.  電子デバイスの製造方法であって、
     パルスレーザ光を出力する発振器と、
     前記パルスレーザ光の光路上に配置された第1光学素子と、
     前記第1光学素子を支持する第1回転ステージと、
     前記パルスレーザ光の光路上に配置された第2光学素子と、
     前記第2光学素子を支持する第2回転ステージと、
     前記第1光学素子及び前記第2光学素子を介して前記パルスレーザ光が入射され、前記パルスレーザ光の入射角度に応じた波長の回折光を前記発振器に戻すように配置されたグレーティングと、
     前記第1回転ステージを駆動して前記第1光学素子を回転させることにより、前記パルスレーザ光の前記グレーティングへの入射角度を変更する第1駆動機構と、
     前記第1駆動機構よりも小さな駆動量で前記第2回転ステージを駆動して前記第2光学素子を回転させることにより、前記パルスレーザ光の前記グレーティングへの入射角度を変更する第2駆動機構と、
     前記パルスレーザ光の中心波長を計測する波長モニタと、
     前記パルスレーザ光の目標波長を周期的に変更し、前記目標波長と前記波長モニタの計測値とに基づいて、前記第2駆動機構に駆動指令を出力して前記入射角度を変更することにより、前記中心波長を前記目標波長に制御するプロセッサと、を備え、
     前記プロセッサは、前記目標波長を周期的に変更する波長指令周期の整数倍となる区間で前記第2駆動機構の駆動指令値の移動平均を算出し、前記算出された移動平均値が閾値を超えた場合に、前記第2駆動機構を初期位置に戻し、前記第2駆動機構を前記初期位置に戻すことによる前記入射角度の変化を前記第1駆動機構の駆動によって相殺させる、
     レーザ装置によってレーザ光を生成し、
     前記レーザ光を露光装置に出力し、
     電子デバイスを製造するために、前記露光装置内で感光基板上に前記レーザ光を露光することを含む、
     電子デバイスの製造方法。
PCT/JP2020/039540 2020-10-21 2020-10-21 レーザ装置及び電子デバイスの製造方法 WO2022085111A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080103699.8A CN116034522A (zh) 2020-10-21 2020-10-21 激光装置和电子器件的制造方法
PCT/JP2020/039540 WO2022085111A1 (ja) 2020-10-21 2020-10-21 レーザ装置及び電子デバイスの製造方法
JP2022556291A JPWO2022085111A1 (ja) 2020-10-21 2020-10-21
US18/180,504 US20230229088A1 (en) 2020-10-21 2023-03-08 Laser apparatus and method for manufacturing electronic devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/039540 WO2022085111A1 (ja) 2020-10-21 2020-10-21 レーザ装置及び電子デバイスの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/180,504 Continuation US20230229088A1 (en) 2020-10-21 2023-03-08 Laser apparatus and method for manufacturing electronic devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022085111A1 true WO2022085111A1 (ja) 2022-04-28

Family

ID=81290235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/039540 WO2022085111A1 (ja) 2020-10-21 2020-10-21 レーザ装置及び電子デバイスの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230229088A1 (ja)
JP (1) JPWO2022085111A1 (ja)
CN (1) CN116034522A (ja)
WO (1) WO2022085111A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023233628A1 (ja) * 2022-06-02 2023-12-07 ギガフォトン株式会社 狭帯域化モジュール、狭帯域化モジュールの製造方法、及び電子デバイスの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023198A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Gigaphoton Inc レーザ装置用波長制御装置及び制御方法
JP2003051633A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Gigaphoton Inc レーザ装置用波長制御装置及び制御方法
JP2006073883A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Komatsu Ltd レーザ装置の高精度波長制御方法
JP2006269628A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Gigaphoton Inc 多波長発振狭帯域エキシマレーザ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023198A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Gigaphoton Inc レーザ装置用波長制御装置及び制御方法
JP2003051633A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Gigaphoton Inc レーザ装置用波長制御装置及び制御方法
JP2006073883A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Komatsu Ltd レーザ装置の高精度波長制御方法
JP2006269628A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Gigaphoton Inc 多波長発振狭帯域エキシマレーザ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023233628A1 (ja) * 2022-06-02 2023-12-07 ギガフォトン株式会社 狭帯域化モジュール、狭帯域化モジュールの製造方法、及び電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230229088A1 (en) 2023-07-20
CN116034522A8 (zh) 2024-05-14
JPWO2022085111A1 (ja) 2022-04-28
CN116034522A (zh) 2023-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8520186B2 (en) Active spectral control of optical source
CN105393169A (zh) 基于晶片的光源参数控制
KR20210060681A (ko) 웨이퍼-기반의 광원 파라미터 제어
JP7454038B2 (ja) 露光システム、レーザ制御パラメータの作成方法、及び電子デバイスの製造方法
TWI701519B (zh) 光譜特徵控制設備
KR102282932B1 (ko) 광빔의 코히어런스의 양의 조정 방법
WO2022085111A1 (ja) レーザ装置及び電子デバイスの製造方法
JP2023159430A (ja) 光源波長を変調するための装置及び方法
JPH0354816A (ja) レーザ処理装置
CN111357156B (zh) 光刻系统带宽控制
KR102628796B1 (ko) 반복률 편차에 의해 유도된 파장 오차를 보상하는 방법
US20220390857A1 (en) A radiation system for controlling bursts of pulses of radiation
US20230352900A1 (en) Laser apparatus and method of manufacturing electronic device
US20230208094A1 (en) Laser device and electronic device manufacturing method
WO2021186698A1 (ja) 露光システム、レーザ制御パラメータの作成方法、及び電子デバイスの製造方法
KR102238968B1 (ko) 웨이퍼 스테이지를 위한 제어 기술
JP4683778B2 (ja) レーザ装置用波長制御装置及び制御方法
JP7461454B2 (ja) 露光システム及び電子デバイスの製造方法
WO2022244237A1 (ja) レーザ装置及び電子デバイスの製造方法
WO2022003901A1 (ja) 露光システム、露光方法、及び電子デバイスの製造方法
WO2022064594A1 (ja) 電子デバイスの製造方法
US20240128706A1 (en) Control method of discharge-excitation type laser device, discharge-excitation type laser device, and electronic device manufacturing method
WO2023276103A1 (ja) 波長制御方法、レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
JP7411097B2 (ja) パルス光ビームの予測制御
WO2023233627A1 (ja) 感光基板の現像方法、フォトマスクの作成方法、及び電子デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20958664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022556291

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20958664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1