WO2022045215A1 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022045215A1
WO2022045215A1 PCT/JP2021/031229 JP2021031229W WO2022045215A1 WO 2022045215 A1 WO2022045215 A1 WO 2022045215A1 JP 2021031229 W JP2021031229 W JP 2021031229W WO 2022045215 A1 WO2022045215 A1 WO 2022045215A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
investment
trust
information processing
stock acquisition
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/031229
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良成 松田
Original Assignee
良成 松田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 良成 松田 filed Critical 良成 松田
Priority to EP21861638.1A priority Critical patent/EP4207039A4/en
Priority to CN202180052703.7A priority patent/CN115943413A/zh
Publication of WO2022045215A1 publication Critical patent/WO2022045215A1/ja
Priority to US18/114,073 priority patent/US20230222594A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/105Human resources
    • G06Q10/1057Benefits or employee welfare, e.g. insurance, holiday or retirement packages
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/06Asset management; Financial planning or analysis

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device, a control method and a program of the information processing device.
  • stock acquisition rights that grant the right to purchase the company's stock at the exercise price to the officers, employees or related parties of the company (hereinafter referred to as “employees, etc.”) have been known. Since the profit of stock acquisition rights increases as the stock price of the company's stock rises above the exercise price, employees who have been granted stock acquisition rights will make efforts to raise the company value in order to raise the stock price.
  • Patent Document 1 the securities company funds the employees, etc. as a measure against the inability to exercise the stock acquisition rights because the employees, etc. who have been granted the stock acquisition rights cannot prepare the funds for the exercise price. It discloses that it will lend. According to this, it is possible to promote the exercise of rights by receiving a loan from employees who could not exercise their rights due to lack of funds.
  • Patent Document 1 it is common today to make a loan when an employee who already has stock acquisition rights cannot prepare funds for the exercise price.
  • the capital gain when exercising stock acquisition rights to acquire and sell shares is to acquire the shares of the company at the time when the stock price is low (for example, when the company was not listed on the stock market). You can make a big profit by selling the stock of the company when the stock price is high (for example, after the company is listed on the stock market). Therefore, an employee or the like who has been granted stock acquisition rights of an unlisted company can exercise the stock acquisition rights at the time when the company is listed and obtain a large profit.
  • the procedure for the trustee to borrow with the trust property as collateral is direct. If the stock acquisition rights to be issued are more complicated than the stock acquisition rights holder borrowing, it is more complicated to confirm the intention of the trustee or the trust manager, and in the future, if the investment by the borrowed funds becomes less than the principal. There are unique considerations, such as the fact that only the debt remains and the beneficiary may be subsequently identified or refused to be a beneficiary even if the conditions are fulfilled, and is processed using the system. It was difficult to do. In addition, although the beneficiaries have specified and there are no special conditions, there have been similar difficulties even when it is impossible or extremely difficult for the beneficiaries to make decisions.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a means for improving the utilization of assets in a trust.
  • the present invention is an information processing apparatus, which is trust information which is information about stock acquisition rights entrusted by a trustee to a trustee, investment information which is information about an investment project, and monetary financing to invest in the investment project.
  • the inquiry means for inquiring whether to borrow or invest to the authorized person specified by the authorized person ID, the response receiving means for receiving the response to the inquiry by the inquiry means, and the response received by the response receiving means are borrowing or It is characterized in that it has the loan information read by the reading means and the information providing means for providing the investment information to the authorized person who made the investment.
  • FIG. 1 It is a block diagram explaining the outline of the operation of the stock acquisition right management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. It is a block diagram which shows the schematic structure of the stock acquisition right management system 50 which concerns on 1st Embodiment of this invention. It is a block diagram which shows the structure of each information processing apparatus shown in FIG. It is a figure which shows an example of the trust information stored in the storage part 103 of the information processing apparatus 16a shown in FIG. It is a figure which shows an example of the investment information and the loan information stored in the storage unit 103 of the information processing apparatus 16a shown in FIG. It is a flowchart which shows the process by the stock acquisition right management system 50.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an outline of the operation of the stock acquisition right management system according to the first embodiment of the present invention. First, with reference to FIG. 1, a scheme for managing stock acquisition rights in a trust in the present embodiment will be described.
  • the present invention can also be applied to the case where other rights are trusted.
  • the present invention can also be applied to a call option management system that manages call options, which are the rights to acquire shares at the strike price.
  • call options are the rights to acquire shares from the issuing company at the current strike price
  • call options are the right to acquire shares from shareholders at the exercise price rather than the issuing company, and can be claimed.
  • the other party is different.
  • a call option a major shareholder (usually the owner-manager) trusts the call option in order to pass on his shares to those who have contributed in the future (sometimes trusting the call option, or money).
  • the present invention can also be applied to a virtual currency management system that manages virtual currency.
  • Cryptocurrencies are issued by issuers and generally have higher liquidity, so they will have higher value, so they will be distributed to influencers and collaborators (including officers and employees of the issuing corporation).
  • influencers and collaborators including officers and employees of the issuing corporation.
  • the issuer or a person who has a lot of virtual currency trusts to pass the virtual currency that he has to the person who contributed in the future (the virtual currency may be trusted, money or other It will be a management system related to the scheme of trusting assets and having the trustee acquire virtual currency from the trustee or other third parties).
  • the present invention can be applied to a fund equity management system that manages the equity of a limited liability company, a partnership, or a trust that is the basis of an investment fund.
  • Fund interests are usually held by unlimited liability members or limited liability members who have formed investment funds, but for example, all or part of these interests will be sent to employees or professional managers who will be dispatched to investment destinations in the future.
  • fund equity the person who holds the fund equity trusts to pass on the fund equity that he / she owns to the person who contributed in the future (the fund equity may be entrusted, or money or other assets may be entrusted). Then, the trustee may be made to acquire the fund interest), which is a management system related to the scheme.
  • the issuing company 10 is a company that issues stock acquisition rights targeted by the stock acquisition right management system of the present embodiment.
  • the consignor 11 is, for example, a manager or a shareholder of the issuing company 10.
  • the issuing company 10 may make a contribution.
  • the trustee 12 is a trustee of the trust and is a person who manages and manages the trust property.
  • the consignor 11 entrusts money and other property to the consignee 12.
  • a trust it is common to determine a specific beneficiary, but (1) there are cases where a method for determining a beneficiary is specified without specifying a specific beneficiary, and (2) a specific beneficiary is specified.
  • a condition hereinafter referred to as "right vesting condition"
  • the authority to perform all judicial or extrajudicial acts regarding the beneficiary's rights in his / her own name for the beneficiary if the beneficiary does not currently exist.
  • a trust supervisor or other beneficiary agent who has the authority to comprehensively trust for the beneficiary.
  • the authority to give instructions on acts necessary for managing property there are cases where a person specified by a trust contract, etc. has these authority. Therefore, among these authorities, the one having the authority for borrowing and investment is designated as the authorized person 21.
  • a trust-type stock acquisition right (market value-issued stock acquisition right trust (registered trademark)) is targeted as an example of a trust in which a specific beneficiary is not determined and a method for determining a beneficiary is determined.
  • the exercise price (or its formula) is set at the time of issuance. Do not specify, or do not specify the number to be granted to the grantee (first trust).
  • the beneficiary designation right holder 14 who is a person designated as a beneficiary designation right holder by the consignor 11 (may be the issuing company 10, the consignor 11 or another person) After that, the number of grantees and the number to be granted to the grantees can be determined according to the degree of contribution to the company.
  • trust-type stock acquisition rights As another pattern for trust-type stock acquisition rights, a specific number of stock acquisition rights to be granted to the person to be granted and the number of stock acquisition rights to be granted to the person are tentatively determined, and the person has a definite beneficiary right. There is also a pattern in which the trustee 12 underwrites the trust with the vesting conditions for becoming such. In this case, by satisfying the vesting conditions, the grantee becomes the beneficiary of the stock acquisition rights (second trust). As another pattern, the trust-type stock acquisition rights are specific as beneficiaries for all stock acquisition rights except those that are abandoned prior to the occurrence of a beneficiary designation event in the first trust.
  • the consignor 11 If a response to specify the grantee is not obtained and there is an intention to further designate a specific grantee as a beneficiary after the fact, the consignor 11 or a different consignor There is also a pattern in which a new trust (third trust) is formed by contribution of money and then the third trust is designated as a beneficiary, so that the trust property of the first trust is taken over to the trust. .. In the second trust, even if the specific grantee does not meet the vesting conditions, it is possible to transfer the trust property to the third trust. Further, in the present embodiment, any of the first trust, the second trust, and the third trust is targeted. That is, the trust of (i) shown in FIG. 1 may be any of the first trust, the second trust, and the third trust.
  • the trustee 11, the trustee 12, the beneficiary 13, the trustee designated right holder 14, and the authority 21 are each the trustee, the trustee, and the beneficiary for the first trust, the second trust, and the third trust, respectively. Person, trustee designated right holder and authorized person
  • the trustee 11 entrusts the stock acquisition rights to the trustee 12.
  • the consignor 11 entrusts the trustee 12 with money.
  • the trustee 11 may entrust the stock acquisition rights and money to the trustee 12 and pay the tax in cash.
  • the trustee 12 pays the entrusted money to the issuing company 10 as the price for the stock acquisition rights.
  • the issuing company 10 grants the trustee 12 the stock acquisition rights at the exercise price according to the current stock price by the amount corresponding to the paid price.
  • the trustee 12 will continue to manage the stock acquisition rights in trust until the occurrence of the beneficiary designation event of the trust or the fulfillment / non-fulfillment of the vesting conditions.
  • reasons for designating a beneficiary of a trust include the listing of the issuing company 10, which was unlisted when the trust was set up, or the lapse of a predetermined period.
  • the conditions for vesting the rights of the trust include that officers and employees have been enrolled in the company for a predetermined period of time, or that they have a certain level of evaluation in the personnel evaluation.
  • the trustee 12 may exercise the stock acquisition rights using the money contributed by the trustee 11 and convert them into shares. Further, instead of stock acquisition rights or call options, the trust may be entrusted with shares or money, and the trustee 12 may acquire the shares.
  • the virtual currency or the fund interest may be entrusted, or money or other assets may be entrusted, and the trustee 12 may acquire the virtual currency or the fund interest.
  • the trustee 12 may borrow all or part of the money from the trustee 11 or another third party.
  • the consignor of the first trust and the consignor of the second trust or the third trust may be different.
  • the trustee of the first trust (first trustee), the trustee of the second trust (second trustee), and the trustee of the third trust (third trustee) may be different. .. Designation of beneficiary designation of the first trust (first beneficiary designation right holder), beneficiary designation right holder of the second trust (second beneficiary designation right holder), and beneficiary designation of the third trust
  • the right holder (third beneficiary designation right holder) may be different.
  • the second trust and the third trust may be a single trust or a plurality of trusts, respectively.
  • the first beneficiary designation right holder designates a specific beneficiary (first beneficiary) from among officers and employees, and the beneficiary designation right holder thereof.
  • the stock acquisition rights can be taken over to the persons, or the third trustee can be designated as the beneficiary of the first trust and the stock acquisition rights can be taken over to the third trustee.
  • the second trustee may use another person including the predetermined third trustee as the second beneficiary.
  • the second beneficiary may be designated by the instruction of the second beneficiary designation right holder.
  • the second trustee shall be the third trustee.
  • the trust property may be taken over as the trust property of the third trust (book price takeover) for the specified quantity depending on the book price at that time.
  • the beneficiary designation right holder 14 fails to fulfill the conditions in the second trust, or when the beneficiary designation event occurs in the second trust, and when the beneficiary designation event occurs in the first trust.
  • the next trustee or the same trustee may be designated as the beneficiary.
  • the first trustee and the second trustee or the third trustee may have to be different persons.
  • the first trustee, the second trustee, and the third trustee may be the same person as long as they have the prescribed qualifications. ..
  • the first trustee, the second trustee and the third trustee may be natural persons or corporations.
  • the beneficiary designation right holder in the first trust, the beneficiary designation right holder in the second trust, and the beneficiary designation right holder in the third trust may be different persons or the same person. May be.
  • the beneficiary designation right holder in the first trust, the beneficiary designation right holder in the second trust, and the beneficiary designation right holder in the third trust may be a natural person or a corporation.
  • the trustee 12 confirms with the authorized person 21 that he / she will receive a loan or make an investment based on the capital gain of the stock acquisition rights.
  • This confirmation may be a confirmation only about receiving a loan, a confirmation only about making an investment, or a confirmation about receiving a loan and making an investment.
  • the stock acquisition right management system 50 of the present embodiment may be a system for trusting and lending, a system for trusting and investing, and a system for trusting, lending and investing. May be good.
  • the management company that operates the stock acquisition rights management system 50 which will be described later, may confirm the loan or investment.
  • the trustee 12 or the management company may allow the authorized person 21 to confirm only when the consignor 11 or the issuing company 10 gives permission to confirm.
  • the authority 21 in the first trust pays the exercise price of the stock acquisition rights in order to obtain capital gains from the stock acquisition rights that are the trust assets in the first trust or the third trust. Need to be sold on the stock market.
  • the exercise price is also used in order to obtain capital gains from the stock acquisition rights that are the trust property. Payment is required. Therefore, the authorized person 21 must prepare the strike price.
  • the authorized person 21 keeps the stock acquisition rights, which are the trust property in the trust to which he / she is authorized to borrow or invest, to the trustee 12 and obtains capital gains. It makes it possible to receive a corresponding monetary loan.
  • the loan is provided by the lender 22.
  • the loan may be provided by the trustee 12 from its own property, or may be provided by the management company of the stock acquisition right management system 50, which will be described later.
  • Loans may be made by non-banks or financial institutions.
  • the entity receiving the loan may be the trustee 12 (borrowing in the trust as the trustee), the whole or a part of officers and employees, etc., or provisionally in the second trust. It may be the grant target person or the authorized person 21. Since the value of capital gains on stock acquisition rights, the collateral value of stock acquisition rights, the amount of loans, interest rates and maturities, and compulsory repayment conditions may differ for each lender, multiple loans are made for each loan.
  • the loan information may be obtained from a person, or the authorized person 21 may be able to select the lender 22 from the information.
  • the authorized person 21 can invest money according to the capital gain without preparing the strike price.
  • the investment can be made in the investment destination 15.
  • the investment of this embodiment is, for example, an alternative investment.
  • Alternative investments include, for example, investment in venture companies as venture capital and international real estate investment.
  • the investment of this embodiment may be, for example, a corporate acquisition (M & A), a domestic real estate investment (including securitized ones), a derivative investment including a call option, a virtual currency, and the like. It may be a fund investment, an investment in digital assets, or the like.
  • the stock acquisition rights managed as trust property under the trustee 12 may be used for exercising the rights, converted into shares, and then used for stock lending or securities-backed loans for which the purpose is not specified.
  • the authorized person 21 can obtain such a high-return investment opportunity, the opportunity for profit is obtained even before the specific beneficiary of the stock acquisition right is determined and the beneficiary is granted the stock acquisition right. Can be obtained. With the specific beneficiaries of the stock acquisition rights determined, the beneficiary 13 itself becomes the authorized person 21 and does not dare to withdraw the stock acquisition rights from the trust, but instead makes a monetary loan according to the capital gains. You may receive and invest. For example, in the case of the second trust, if the employee is designated as a provisional grantee and is set as a condition for confirming the enrollment in the issuing company 10 for a certain period as a beneficiary, the beneficiary is beneficiary.
  • a provisional provision in a second trust The employee who is the target of the grant becomes the authorized person 21, and obtains a monetary loan by himself / herself based on the capital gain of the stock acquisition rights, or makes the trustee obtain it in the trust and invests in it. It is also possible to do. In this case, the employee can obtain an opportunity to gain capital gains from the stock acquisition rights until the employee remains enrolled and actually fulfills the vesting conditions.
  • the trustee 12 will have a beneficiary designation event in the first trust or the second trust, or the vesting condition in the second trust. Continue to manage stock acquisition rights until the fulfillment or non-fulfillment of the stock acquisition rights is found. Finally, when a specific beneficiary is determined, the beneficiary 13 receives the stock acquisition rights from the trust, exercises the rights to the issuing company, pays the exercise price, and acquires the shares, or While still entrusting the stock acquisition rights, the strike price is paid to the issuing company 10 through the trust, the trustee of the trust is made to acquire the shares, and the shares are sold on the stock market as necessary.
  • the beneficiary 13 may continue to entrust the stock acquisition rights, receive a loan based on the capital gains of the stock acquisition rights, and use it for investment.
  • the stock acquisition right management system of the present invention always provides loan information and investment information to the beneficiary 13 until the beneficiary 13 withdraws the stock acquisition rights (cancellation / termination of the trust contract). It may be something that keeps going.
  • investment information is described as investment destination information.
  • the trustee 12 When the authorized person 21 or the beneficiary 13 responds that the loan is received or made an investment, the trustee 12, the management company of the stock acquisition rights management system, or the lender 22 which is the main body of the loan is the authorized person 21.
  • the beneficiary 13 is presented with loan information and investment projects.
  • Information on investment projects includes the content of the asset to be invested, the expected yield, the minimum investment amount, the maximum investment amount, and the like.
  • the loan information in this case includes the evaluation value and collateral value of the asset to be invested, the loan amount, the interest rate and the deadline, and the conditions for compulsory repayment for each lender who makes the loan.
  • the authorized person 21 or the beneficiary 13 selects an investment destination 15 and makes an investment.
  • the investment destination 15 does not have a person or a company to invest in, but may be an investment target asset such as real estate.
  • the investment fund may be separately prepared by the authorized person 21 or the beneficiary 13 himself, or the stock acquisition right or the beneficiary 13 which is the trust property of the trust to which the authorized person 21 is granted the authority to lend or invest.
  • You may receive a monetary loan according to the capital gain of the stock acquisition rights granted to you.
  • You may receive a loan with the assets targeted for investment as collateral. Since the valuation amount and collateral value of the investment target asset, the amount of the loan, the interest rate and the deadline, the conditions of compulsory repayment, etc. may differ for each lender 22 that makes a loan, loan information is obtained from multiple lenders for each loan.
  • the authorized person 21 or the beneficiary 13 may be able to select the lender from among them. In either case, the stock acquisition rights remain entrusted to Trustee 12.
  • a security interest is set for the stock acquisition right.
  • stock acquisition rights and alternative investments handled by this system are highly volatile, in order to prevent the loaned money from becoming uncollectible, the investment target assets themselves made by the authorized person 21 or the beneficiary 13 are also included. It is desirable to set a security interest.
  • non-banks and financial institutions that provide loans for the entire amount of funds for an investment, even if they set collateral for the investment target, rarely use the capital gains of such stock acquisition rights as collateral. By putting it in, credit may be possible.
  • the authorized person 21 or the beneficiary 13 may be able to select the lender 22 from among them.
  • the authorized person 21 or the beneficiary 13 receives a loan based on the capital gains of the stock acquisition rights in the trust property, and if the person who received the loan is not the trustee 12, the stock acquisition rights in the trust property will be , Was provided as collateral for a third party.
  • the person who received the loan is the trustee 12, money will be recorded as an asset and a liability will be recorded in the trust property, and if an investment is made, the investment target will be recorded. Assets are recorded on behalf of money.
  • a beneficiary designation event occurs in the first trust or the second trust and the beneficiary is designated after the loan or investment is made under the direction of the authorized person 21, the right in the second trust.
  • the trustee 12 will make a stock acquisition as a trust property to the next beneficiary (including the third trustee). Rights, money, investment targets and liabilities can be taken over by their book value. Further, the trustee 12 may prohibit the trustee 11, the beneficiary designation right holder 14, and the authority 21 from waiving the stock acquisition rights secured by the trustee 11 until the loan is paid off.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the stock acquisition right management system 50 according to the first embodiment of the present invention.
  • the stock acquisition right management system 50 of the present embodiment is configured by connecting information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 15a, 16a, 21a and 22a to each other via a network 17.
  • the stock acquisition right management system 50 manages the trust of stock acquisition rights.
  • the stock acquisition rights management system 50 realizes the scheme described with reference to FIG.
  • the information processing device 10a is an information processing device operated by the person in charge of the issuing company 10.
  • the information processing device 11a is an information processing device operated by the consignor 11.
  • the information processing device 12a is an information processing device operated by the trustee 12.
  • the information processing device 13a is an information processing device operated by the beneficiary 13.
  • the information processing device 14a is an information processing device operated by the beneficiary designation right holder 14.
  • the beneficiary designation right holder may be a different person for each trust such as the first trust, the second trust and the third trust, or may be the same person. Here, these beneficiary designation right holders are represented by the beneficiary designation right holder 14.
  • the information processing device 15a is an information processing device operated by the person in charge of the investment destination 15.
  • the information processing device 16a is an information processing device operated by a person in charge of a management company that operates the stock acquisition right management system 50.
  • the information processing device 21a is an information processing device operated by the authorized person 21.
  • the information processing device 22a is an information processing device operated by the lender 22.
  • As the network 17, for example, the Internet is used, and any known network can be used regardless of whether it is wired or wireless.
  • the stock acquisition right management system 50 may be configured not to have at least one of the information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 15a, 16a, 21a and 22a.
  • the stock acquisition right management system 50 may have an information processing device other than the information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 15a, 16a, 21a and 22a.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of each information processing device shown in FIG.
  • the configurations of the information processing apparatus 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 15a, 16a, 21a and 22a shown in FIG. 2 are shown as the configuration of the information processing apparatus 100.
  • the information processing device 100 is at least one of the information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 15a, 16a, 21a and 22a.
  • Each of the information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 15a, 16a, 21a and 22a may have the same configuration, or each information processing device has a different configuration from other information processing devices. It may be a thing.
  • the information processing apparatus 100 includes a processing unit 102 that performs various processes, an input / output unit 101 that performs input / output to and from the operator, a storage unit 103 that stores various data, and a communication unit that performs communication via the network 17. 104 and.
  • the information processing device 100 is a computer.
  • the information processing device 100 may be any computer.
  • the information processing device 100 may be a device generally called a personal computer or a device called a supercomputer. Further, the information processing device 100 may be a device called a smartphone or a tablet.
  • the processing unit 102 is an arithmetic unit called a CPU or an MPU.
  • the processing unit 102 executes the program stored in the storage unit 103.
  • the processing unit 102 stores various data related to information processing in the storage unit 103.
  • the fact that the information processing apparatus 100 registers information corresponds to the processing unit 102 storing the information in the storage unit 103.
  • the storage unit 103 may be any known storage device such as a RAM, a ROM, a magnetic storage device, and an optical storage device.
  • the input / output unit 101 is an input / output device such as a keyboard, a mouse, and a display.
  • the processing unit 102 executes information processing according to the information input from the operator via the input / output unit 101. Further, the processing unit 102 executes information processing according to the information input via the communication unit 104.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of trust information stored in the storage unit 103 of the information processing apparatus 16a shown in FIG.
  • the trust information is stored in the information processing device 16a operated by the person in charge of the management company that operates the stock acquisition right management system 50.
  • the trust information may be stored in another information processing device.
  • the stock acquisition right management system 50 can also manage the trust of stock acquisition rights in a state determined by the beneficiary.
  • the trust ID included in the trust information is an ID that can identify each trust and is uniquely assigned to each trust.
  • the entrustor ID included in the trust information is an ID that can identify the entrustor of the trust.
  • the trustee ID included in the trust information is an ID that can identify the trustee of the trust.
  • the issuing company ID included in the trust information is an ID that can identify the issuing company that issues the stock acquisition rights of the trust.
  • the authorized person ID included in the trust information is an ID that can identify the authorized person of the trust.
  • the trust information may include authority information, which is information about the authority.
  • the authorized person information includes the authorized person ID.
  • the exercise price included in the trust information is the exercise price of the stock acquisition rights of the trust.
  • the beneficiary designation reason included in the trust information is an event or date that designates the beneficiary of the trust.
  • the book value included in the trust information is the payment price of the stock acquisition rights paid by the trustee of the trust when receiving the grant of stock acquisition rights, or the stock acquisition when the trustee of the trust receives the trust of the stock acquisition rights.
  • the market value of the right, etc. The current market price included in the trust information is the current price of the shares obtained by exercising the stock acquisition rights that are the trust property of the trust.
  • the assumed capital gain included in the trust information is the assumed capital gain of the shares obtained by exercising the stock acquisition rights that are the trust property of the trust.
  • the volatility included in the trust information is the volatility (stock price fluctuation rate) of the shares obtained by exercising the stock acquisition rights that are the trust property of the trust. If the stock is unlisted, volatility in similar industries may be displayed.
  • the stock acquisition rights issue included in the trust information is the issue of stock acquisition rights that is the trust property of the trust.
  • the number of stock acquisition rights included in the trust information is the number of stock acquisition rights that are the trust property of the trust.
  • the beneficiary information included in the trust information is information about the beneficiaries of the stock acquisition rights of the trust.
  • the beneficiary ID included in the beneficiary information is an ID that can identify the beneficiary.
  • the number of stock acquisition rights included in the beneficiary information is the number of stock acquisition rights granted to the beneficiary. If the beneficiary has not been determined, the number of stock acquisition rights is the number of stock acquisition rights entrusted with the trust ID.
  • the beneficiary confirmation conditions and dates included in the trust information are the existence of beneficiary confirmation conditions for the trust and the beneficiary confirmation dates.
  • the record whose trust ID is “1" in FIG. 4 is a trust that designates beneficiaries simultaneously and collectively for all stock acquisition rights entrusted when a beneficiary designation event occurs (hereinafter referred to as "lump-sum delivery type trust"). ) Record. Normally, there is no beneficiary for the stock acquisition rights in trust until the beneficiary designation event occurs. In this case, it is a beneficiary unspecified type trust.
  • the record whose trust ID is "2" in FIG. 4 is a record of a trust (hereinafter referred to as "multiplexed trust”) in which stock acquisition rights are entrusted and are repeatedly entrusted after a beneficiary designation event occurs.
  • the contents of multiple-type trusts may not be different from those of lump-sum delivery type trusts at the beginning, except for the characteristic that the reasons for beneficiary designation are linked in one fixed day. In this case, it is a beneficiary unspecified type trust.
  • the record whose trust ID is "2-1" in FIG. 4 is a record of a multi-type trust, and is a record of a confirmed beneficiary after a beneficiary designation event occurs. This record shows a pattern in which a beneficiary designation event has arrived in a multiple-type trust, and a pattern in which the beneficiary has been determined and the trust has not ended.
  • the 4 is a record of a multi-type trust, and is a record of a second trust that has inherited stock acquisition rights from a trust for which a beneficiary designation event has occurred.
  • the issuer ID, exercise price, book value, and stock acquisition rights are inherited from the first trust.
  • For the number of stock acquisition rights register the number to be inherited.
  • the trust information if the beneficiary is not determined and the grantor is determined, it will be registered as a provisional one in the beneficiary column, but as the beneficiary, the trustee is registered to the last, and it is registered.
  • the record is transferred to the third trust as the third trust, the beneficiaries of the third trust are designated as the grantees, and the conditions and deadlines for determining the beneficiaries are registered.
  • FIG. 5A is a diagram showing an example of investment information stored in the storage unit 103 of the information processing apparatus 16a shown in FIG.
  • the investment information is stored in the information processing device 16a operated by the person in charge of the management company that operates the stock acquisition right management system 50.
  • the investment information may be stored in another information processing device.
  • the investment project ID included in the investment information is an ID that can identify each investment project and is uniquely assigned to each investment project.
  • the asset content included in the investment information is the content of the investment target asset of the investment project.
  • the asset content included in the investment information may include information on the company or person who receives the investment.
  • the assumed yield included in the investment information is the assumed yield of the investment project.
  • the trust information includes investment amount information which is information about the investment amount of the investment project.
  • the minimum unit included in the investment amount information is the minimum unit for investing in the investment project.
  • the maximum investment amount included in the investment amount information is the maximum amount that can be invested in the investment project.
  • the investment information may include more detailed investment conditions for each investment project.
  • the investment amount is an example of investment conditions.
  • the investment projects included in the investment information include projects related to alternative investment.
  • FIG. 5B is a diagram showing an example of loan information stored in the storage unit 103 of the information processing apparatus 16a shown in FIG. 2.
  • the loan information is stored in the information processing device 16a operated by the person in charge of the management company that operates the stock acquisition right management system 50.
  • the investment information may be stored in another information processing device.
  • the investment project ID included in the loan information is an ID linked to the investment project ID of the investment information in FIG. 5 (A).
  • the lender ID included in the loan information is an ID that can identify the lender who makes a loan when investing in an investment project specified by the investment project ID.
  • the loan project is specified by the combination of the investment project ID and the lender ID.
  • the collateral value included in the loan information is the collateral value of the investment target asset of the investment project specified by the investment project ID.
  • the loan information includes loan condition information which is information about the loan condition of the loan project. Whether or not the loan is included in the loan condition information indicates whether or not the loan can be made when investing in the investment project.
  • the loan amount included in the loan condition information indicates the loanable amount when investing in the investment project.
  • the interest rate included in the loan condition information indicates the interest rate of the loan when investing in the investment project.
  • the deadline included in the loan condition information indicates the repayment deadline of the loan when investing in the investment project.
  • the loan information may include more detailed loan terms for each loan project.
  • the loan amount is an example of loan conditions.
  • the loan information may include a trust ID which is an ID linked to the trust ID of the trust information in FIG.
  • the loan project may be specified by the combination of the trust ID, the investment project ID, and the lender ID.
  • the lender 22 determines the loan conditions when the trust property of the trust specified by the trust ID included in the loan information is added to the collateral of the loan, and the loan conditions are set as shown in FIG. 5 (B). It may be included in the loan information.
  • FIG. 6 is a flowchart showing processing by the stock acquisition right management system 50.
  • the processing by the stock acquisition right management system 50 may be distributed and executed by the information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 15a, 16a, 21a and 22a shown in FIG.
  • an information processing device other than the information processing device 16a may be used as an information input / output terminal device, and the information processing device 16a may perform information processing and information storage.
  • the information processing device 16a performs information processing and information storage, and provides a user interface for information input / output to other information processing devices via the network 17.
  • the information processing apparatus 16a issues in advance each ID included in the trust information shown in FIG. 4, the investment information shown in FIG. 5 (A), and the loan information shown in FIG. 5 (B), and registers each of them. Keep it.
  • step S601 of FIG. 6 the information processing apparatus 16a registers each information of the investment information of FIG. 5A as investment information according to the occurrence of an investment project.
  • the information processing device 16a may receive investment information from the information processing device 15a and store it in the storage unit 103.
  • step S602 the information processing apparatus 16a registers each information of the loan information of the loan information FIG. 5B according to the occurrence of the loan project.
  • the information processing device 16a may receive loan information from the information processing device 22a and store it in the storage unit 103.
  • step S603 the information processing apparatus 16a registers each information of the trust information of FIG. 4 as trust information according to the occurrence of the trust.
  • the exercise period and beneficiary information of the trust information shall be set as "undecided” if it is undecided.
  • the information processing apparatus 16a is subsequently registered when the exercise period and beneficiary information are determined.
  • the information processing apparatus 16a may calculate a fee for the trust and execute a process of billing the entrustor while the trust continues.
  • step S604 the information processing apparatus 16a inquires of the authorized person 21 about the intention to receive a loan or make an investment (transmits the inquiry data to the information processing apparatus 21a).
  • step S605 the information processing device 16a accepts the intention of the authorized person 21 (receives the data of the intention expression from the information processing device 21a).
  • step S606 the information processing apparatus 16a proceeds to step S611 if the intention received in step S605 is not to consider financing / investment. In step S606, if the intention received in step S605 is to consider financing / investment, the information processing apparatus 16a proceeds to step S607.
  • step S607 the information processing apparatus 16a reads out the investment project included in the investment information of FIG. 5 (A) and the loan project included in the loan information of FIG. 5 (B). At this time, the information processing apparatus 16a may narrow down the investment projects and loan projects to be read according to the amount of capital gain generated in the stock acquisition rights of the trust property this time. Subsequently, in step S608, the information processing apparatus 16a provides the authorized person 21 with the loan project and the investment project read in step S607 (transmits the loan information and the investment information data to the information processing apparatus 21a).
  • step S609 the information processing apparatus 16a determines whether the investment request has been received from the beneficiary 13. If the information processing apparatus 16a does not receive an investment request from the authorized person 21 (for example, if there is no response within a predetermined period, or if an indication of intention not to invest is received), the information processing apparatus 16a proceeds to step S611. In step S609, when the information processing apparatus 16a receives the investment request from the authorized person 21, the information processing apparatus 16a proceeds to step S610. In step S610, the information processing apparatus 16a executes a loan / investment. Specifically, in this process, the information processing apparatus 16a notifies the lender 22 and the investee 15 that the authorized person 21 intends to make a loan / investment.
  • the lender 22, the investee 15, and the authorized person 21 may proceed with the loan / investment outside the control of the stock acquisition right management system 50, or the investment contract may be concluded by step S610. .. After that, the information processing apparatus 16a advances the processing to S611.
  • step S611 the information processing apparatus 16a determines the beneficiary designation reason for the trust.
  • beneficiary designation reasons include the listing of the issuing company 10, which was unlisted when the trust was set up, or the elapse of a predetermined period. If the beneficiary designation reason does not occur, the information processing apparatus 16a returns to step S604 and repeats the process. The information processing apparatus 16a proceeds to step S612 if there is a beneficiary designation reason.
  • the information processing device 16a designates a beneficiary for the trust.
  • the information processing apparatus 16a inquires, for example, the beneficiary designation right holder 14 (for example, the information processing device 14a operated by the beneficiary designation right holder 14) about the designation of the beneficiary, and the beneficiary designation right holder 14 who receives the inquiry
  • the designated beneficiary is input to the information processing device 14a, and the information processing device 16a that receives the beneficiary is included in the trust information of the trust.
  • the beneficiary designation right holder 14 does not designate the beneficiary, the beneficiary designation right holder 14 inputs to that effect to the information processing device 14a, and the information processing device 16a that receives this can be entrusted again.
  • all beneficiaries may or may not be designated, some beneficiaries may be designated, and the remaining beneficiaries may be designated. It does not have to be.
  • step S613 the information processing device 16a inquires whether to continue the trust.
  • the information processing device 16a inquires, for example, the beneficiary 13 (for example, the information processing device 13a operated by the beneficiary 13) about the continuation of the trust, and the beneficiary 13 who receives the inquiry responds whether or not to continue the trust. do.
  • the information processing apparatus 16a proceeds to step S614 when the response by the beneficiary 13 continues the trust, and when the response by the beneficiary 13 does not continue the trust (for example, the beneficiary 13 is a new stock). If the reservation right is withdrawn), the process proceeds to step S615.
  • step S614 the information processing apparatus 16a confirms the intention of the loan / investment to the beneficiary 13, provides the loan / investment information, and makes the loan / investment, as in the process described in steps S604 to S610. Execute. The information processing apparatus 16a returns to step S613 and continues the process regardless of whether the loan / investment is executed or not executed in step S614.
  • step S615 the information processing apparatus 16a grants stock acquisition rights to the beneficiary 13. Specifically, in this process, the information processing apparatus 16a notifies the trustee 12 to give the beneficiary 13 the stock acquisition rights. In step S615, the information processing apparatus 16a grants stock acquisition rights to the trust information, for example, for the trust that has received the occurrence of the reason for termination this time, and registers that the trust has been terminated. When the beneficiary 13 exercises the stock acquisition right and acquires the shares, the information processing apparatus 16a may register that fact in the trust information and terminate the processing (S616).
  • the stock acquisition right management system 50 may set a security interest in the stock acquisition right at the time of financing. Further, the stock acquisition right management system 50 may set a security interest for the investment target invested by the beneficiary 13 for the loan. In addition, the stock acquisition right management system 50 constantly monitors the market value of the shares subject to the stock acquisition rights and the market value of alternative investments, sets a stake, and if the collateral is broken, it is subject to the stock acquisition rights. The ownership of shares and alternative investments may be transferred from the beneficiary to the lender.
  • the present invention is an information processing apparatus, and includes trust information which is information about stock acquisition rights entrusted by a trustee to a trustee, investment information which is information about an investment project, and the investment project. It has a storage means for storing loan information, which is information related to the loan of money to be invested, and an authority to borrow or invest with the stock acquisition rights included in the trust information stored in the storage means as collateral. A reading means for reading out the authorized person information which is information about the authorized person, the investment information stored in the storage means, and the loan investment information stored in the storage means, and the reading means read by the reading means.
  • An inquiry means for inquiring whether to borrow or invest from an authorized person specified by an authorized person ID included in the authorized person information, a response receiving means for receiving a response to an inquiry by the inquiry means, and a response receiving means for receiving an inquiry. It is characterized in that it has the loan information read by the reading means and the information providing means for providing the investment information to the authorized person whose response is to borrow or invest. As a result, it is possible to provide investment opportunities to the beneficiaries of stock acquisition rights, and thus it is possible to improve the utilization of assets in the trust.
  • the trust information includes information on the number of stock acquisition rights that each authorized person has authority associated with the authorized person ID, and the investment information is authorized by the authorized person. It is characterized by including information according to the number of stock acquisition rights with. As a result, it is possible to propose appropriate investment to the beneficiaries of stock acquisition rights and improve the utilization of assets in the trust.
  • the present invention is characterized in that it further has an investment means for executing the investment indicated by the investment information.
  • the present invention further has a financing means for financing the authorized person according to the number of stock acquisition rights authorized by the authorized person, and the investment means is the funds financed by the financing means.
  • the beneficiary can prepare the necessary funds for the investment without exercising the stock acquisition rights and selling the shares, and can improve the utilization of the assets in the trust. ..
  • the present invention is characterized in that the beneficiary further has a granting means for granting the allocated stock acquisition rights when the beneficiary wishes to withdraw the stock acquisition rights.
  • the present invention is characterized in that the investment information includes information on alternative investment.
  • the beneficiary can make an investment with a large return according to the amount of capital gains of stock acquisition rights, and can improve the utilization of assets in the trust.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

信託内資産の活用について改善できる手段を提供する。委託者から受託者に信託された新株予約権に関する情報である信託情報と、投資案件に関する情報である投資情報と、前記投資案件に投資する金銭の融資に関する情報である融資情報と、を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記信託情報に含まれる、前記新株予約権を担保に借入れや投資を実行できる権限を持つ権限者についての情報である権限者情報と、前記記憶手段に記憶された前記投資情報と、前記記憶手段に記憶された前記融資投資情報と、を読み出す読出し手段と、前記読出手段で読み出した前記権限者情報に含まれる権限者IDで特定される権限者に対して借入れや投資を行うかを問い合わせる問合せ手段と、前記問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける応答受付手段と、前記応答受付手段で受け付けた応答が借入れや投資を行うものであった権限者に対し、前記読出手段で読み出した前記融資情報や前記投資情報を提供する情報提供手段と、を有する、ことを特徴とする。

Description

情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
 本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラムに関する。
 従来、会社の役員や従業員あるいは関係者(以下「従業員等」という)に、自社株式を行使価格で購入する権利を付与するストックオプション(「新株予約権」という)が知られている。新株予約権は、自社株式の株価が行使価格を超えて上昇するほど利益が大きくなるため、新株予約権を与えられた従業員等は株価上昇に向けて会社価値を上昇させる努力を行う。
 特許文献1では、新株予約権を与えられた従業員等が行使価格の資金を用意できないために新株予約権の権利行使をすることができないことへの対策として、証券会社が従業員等に資金を融資することを開示している。これによれば、資金不足により権利行使ができなかった従業員等が融資を受けることで、権利行使の促進を図ることができる。
特開2005-56095号公報
 特許文献1のように、既に新株予約権を有する従業員等が行使価格の資金を用意できない場合に融資を行うことは今日においては一般的である。新株予約権を権利行使して、株式を取得し、売却したときのキャピタルゲインとしては、株価が安い時期(例えば会社が株式市場に上場していないころ)の株価で会社の株式を取得し、株価が高い時期(例えば会社が株式市場に上場した後)に当該会社の株式を売却することで大きな利益を上げることができる。このため、未上場の会社の新株予約権を与えられた従業員等は、会社が上場した時点で新株予約権の権利行使を行って大きな利益を得ることができる。しかしながら、新株予約権を権利行使するためには、新株予約権の権利行使価額を払い込む必要があり、それまではそのキャピタルゲインを他の投資に回すことが困難であった。同様のことはコールオプションのような権利行使を行うために権利行使価額の払込みを要するその他の資産にも言える。
 ところで、従来は、新株予約権を発行する際には付与対象者と当該付与対象者に付与する新株予約権の個数を確定しなければならなかったところ、このように将来的に価値を生む新株予約権を、実際の貢献度合い等を見ない状況で従業員等に付与すると、場合によって従業員等の勤労意欲が失われてしまったり、経営陣が期待するほどの貢献が見られなかったりといった弊害も見られたが、最近では一旦、信託の受託者に新株予約権を信託し、会社への貢献度等を見たうえで従業員等に事後的に交付する、いわゆる「信託型ストックオプション」というスキームが台頭してきている。しかしながら、信託型ストックオプションの場合においては、その性質上、最終的に従業員等の中から受益者となって新株予約権の交付を受ける者が確定するまでの期間中、たとえ新株予約権自体の内容として権利行使期間が到来していても、従業員等は新株予約権の権利行使もできなければ、それにより取得した株式の売却もできず、従業員等としては新株予約権の含み益について利殖の機会を失っていた。
 同様に、受益者が特定していない信託や受益者は特定しているが未成就の条件が付いている信託の場合に、受託者が信託財産を担保に借入れを行う場合の手続きは、直接発行の新株予約権において新株予約権者が借入れを行うよりも委託者や信託管理人への意思確認を要するなど煩雑で、将来において万が一借り入れた資金による投資が元本割れになった場合には借入金のみが残り、たとえその後に受益者が特定され、又は条件を成就したとしても、受益者となることを拒否される可能性があるなど、独自の考慮要素が存在し、システムを用いて処理することが困難であった。また、受益者が特定しており、特段の条件は付いていないものの、受益者が意思決定を行うのが不可能又は著しく困難な場合などにおいても同様の困難があった。
 本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、信託内資産の活用について改善できる手段を提供することを目的とする。
 本発明は、情報処理装置であって、委託者から受託者に信託された新株予約権に関する情報である信託情報と、投資案件に関する情報である投資情報と、前記投資案件に投資する金銭の融資に関する情報である融資情報と、を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記信託情報に含まれる、前記新株予約権を担保に借入れや投資を実行できる権限を持つ権限者についての情報である権限者情報と、前記記憶手段に記憶された前記投資情報と、前記記憶手段に記憶された前記融資投資情報と、を読み出す読出手段と、前記読出手段で読み出した前記権限者情報に含まれる権限者IDで特定される権限者に対して借入れや投資を行うかを問い合わせる問合せ手段と、前記問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける応答受付手段と、前記応答受付手段で受け付けた応答が借入れや投資を行うものであった権限者に対し、前記読出手段で読み出した前記融資情報や前記投資情報を提供する情報提供手段と、を有する、ことを特徴とする。
 本発明によれば、信託内資産の活用について改善できる手段を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る新株予約権管理システムの動作の概略を説明するブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る新株予約権管理システム50の概略構成を示すブロック図である。 図2に示した各情報処理装置の構成を示すブロック図である。 図2に示した情報処理装置16aの記憶部103に記憶される信託情報の一例を示す図である。 図2に示した情報処理装置16aの記憶部103に記憶される投資情報及び融資情報の一例を示す図である。 新株予約権管理システム50による処理を示すフローチャートである。
 以下、本発明による情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラムの実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
 図1は、本発明の第1実施形態に係る新株予約権管理システムの動作の概略を説明するブロック図である。まず、図1を参照して、本実施形態における新株予約権の信託内での管理に関するスキームについて説明する。
 なお、本実施形態では、新株予約権を信託で管理する場合について説明するが、本発明は他の権利を信託した場合にも適用することができる。例えば、本発明は、権利行使価格で株式を取得できる権利であるコールオプションの管理を行うコールオプション管理システムにも適用することができる。新株予約権は、現在の権利行使価額で株式を発行会社から取得できる権利であるが、コールオプションは、発行会社というよりは株主から権利行使価格で株式を取得できる権利ということであり、請求できる相手方が異なる。コールオプションの場合、大株主(通常はオーナー経営者)が、自分の持っている株式を将来的に貢献した者に渡すためにコールオプションを信託する(コールオプションを信託することもあれば、金銭を信託して、自分が設定したコールオプションを受託者に取得させるために、自分に対して払い込ませることもある)というスキームに関連する管理システムになる。また、本発明は、仮想通貨の管理を行う仮想通貨管理システムにも適用することができる。仮想通貨は、発行者が発行し、一般的により高い流動性を持つことにより、より高い価値を持つことになるため、インフルエンサーや協力者(発行する法人の役職員等を含む。)に配布し、また、仮想通貨交換所においてより多くの取引を行われるようにするニーズがある。仮想通貨の場合、発行者又は仮想通貨を多く持つ者が、自分の持っている仮想通貨を将来的に貢献した者に渡すために信託する(仮想通貨を信託することもあれば、金銭その他の資産を信託して、受託者をして委託者又はその他の第三者から仮想通貨を取得させることもある)というスキームに関連する管理システムになる。さらに、本発明は、投資ファンドの基礎となる合同会社や組合、信託の持分の管理を行うファンド持分管理システムに適用することができる。ファンド持分は、通常投資ファンドを組成した無限責任組合員や有限責任組合員などにより保有されるが、例えばこの持分の全部又は一部を、将来的に社員や投資先へ派遣するプロ経営者に渡すことができるようにすることで、社員・プロ経営者などの投資ファンドの投資先の企業価値向上に向けたコミットメントを高めるニーズがある。ファンド持分の場合、ファンド持分を保有する者が、自分の持っているファンド持分を将来的に貢献した者に渡すために信託する(ファンド持分を信託することもあれば、金銭その他の資産を信託して、受託者をしてファンド持分を取得させることもある)というスキームに関連する管理システムになる。
 発行会社10は、本実施形態の新株予約権管理システムで対象とする新株予約権を発行する会社である。委託者11は、例えば、発行会社10の経営者や株主である。なお、発行会社10が拠出を行ってもよい。受託者12は、信託の受託者であり、信託財産の管理や運用を行う者である。
 委託者11は、受託者12に金銭その他の財産を信託する。信託の際には、具体的な受益者を定めるケースが一般的であるが、(1)具体的な受益者を定めずに受益者を定める方法を定めることもあれば、(2)具体的な受益者を定めるものの、受益者としての権利を取得し、受益者として確定するために条件(以下「権利確定条件」という。)を付すこともある。従来、信託の中で新株予約権を管理する場合には、受益者が現に存しない場合に受益者のために自己の名をもって受益者の権利に関する一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する信託管理人、受益者が現に存する場合に受益者のために自己の名をもって特定の行為をする権限を有する信託監督人その他受益者代理人といった者が包括的に受益者のために信託財産の管理に必要な行為について指図の権限を有しているほか、信託契約等によって定められた者がこれらの権限を有している場合もある。そこで、これらの権限のうち借入れや投資に関する権限を持つものを権限者21とする。
 本実施形態では、具体的な受益者が定められず受益者を定める方法を定める信託の事例として、信託型の新株予約権(時価発行新株予約権信託(登録商標))を対象としている。信託型の新株予約権では、発行時には行使価格(又はその算式)を定めるが、新株予約権自体を一旦信託における受託者に固定数だけ付与するものの、役職員等を具体的に付与対象者と定めず、あるいはその付与対象者に付与する数を定めない(第1の信託)。委託者11により受益者指定権者と定められた者(発行会社10である場合もあれば委託者11である場合もその他の者である場合もある)である受益者指定権者14は、その後、会社への貢献度に応じて、付与対象者及びその付与対象者に付与する数を定めることができる。
 なお、信託型の新株予約権には、別のパターンとして、具体的な付与対象者とその者に付与する新株予約権の個数を仮に決定しておき、その者が確定的に受益権を有するようになるための権利確定条件を付した状態で、受託者12が信託の引受けをするパターンもある。この場合、権利確定条件を満たしたことにより、当該付与対象者は当該新株予約権の受益者となる(第2の信託)。
 なお、信託型の新株予約権には、別のパターンとして、第1の信託において受益者指定事由が発生するに先立ち、放棄されるものを除いたすべての新株予約権について受益者として具体的な付与対象者を指定する旨の応答を得られなかった場合であって、事後的にさらに受益者として具体的な付与対象者を指定したい旨の意向を有する場合、委託者11又は異なる委託者が金銭の拠出などにより新たな信託(第3の信託)を組成した上で、第3の信託を受益者として指定することで、当該信託に対して第1の信託の信託財産を引き継ぐパターンもある。第2の信託において、具体的な付与対象者が権利確定条件を満たさなかった場合にも、第3の信託への信託財産の引継ぎを行うことは可能である。
 また、本実施形態では、第1の信託、第2の信託及び第3の信託のいずれをも対象にしている。すなわち、図1に示す(i)の信託は、第1の信託、第2の信託及び第3の信託のいずれの信託であってもよい。委託者11、受託者12、受益者13、受託者指定権者14及び権限者21それぞれは、第1の信託、第2の信託及び第3の信託それぞれについての、委託者、受託者、受益者、受託者指定権者及び権限者である。
 委託者11は、受託者12に新株予約権を信託する。本実施形態では、委託者11は受託者12に金銭の信託を行う。この信託の設定時には、信託による財産の移転が伴うため、法律で定められている場合、予め定められた税率で課税される。なお、委託者11は、新株予約権及び金銭を受託者12に信託し、当該現金で納税するようにしてもよい。
 続いて、受託者12は、信託された金銭を、新株予約権の代金として発行会社10に払い込む。発行会社10は、払い込まれた代金に応じた分だけ、現在の株価に応じた行使価格の新株予約権を受託者12に対して付与する。
 その後、受託者12は、信託の受益者指定事由の発生又は権利確定条件の成就・不成就の確定まで、信託された新株予約権の管理を継続する。信託の受益者指定事由の例としては、信託の設定時に未上場であった発行会社10が上場したこと、又は、所定期間が経過したこと、などが挙げられる。信託の権利確定条件としては、所定期間、役職員等が会社に在籍していること、又は、人事考課において一定以上の評価を得ること、などが挙げられる。なお、受託者12は、委託者11から拠出された金銭を使って新株予約権の権利行使を行い、株式に変えるようにしてもよい。また、新株予約権又はコールオプションではなく、株式を信託し、あるいは金銭を信託し、受託者12に株式を取得させてもよい。さらに、仮想通貨又はファンド持分を信託し、あるいは金銭その他の資産を信託し、受託者12に仮想通貨又はファンド持分を取得させても良い。また、受託者12は、金銭の全部又は一部を委託者11又はその他の第三者から借り入れてもよい。
 なお、第1の信託の委託者と第2の信託又は第3の信託の委託者とが異なっていてもよい。第1の信託の受託者(第1の受託者)と第2の信託の受託者(第2の受託者)と第3の信託の受託者(第3の受託者)が異なっていてもよい。第1の信託の受益者指定権者(第1の受益者指定権者)と第2の信託の受益者指定権者(第2の受益者指定権者)と第3の信託の受益者指定権者(第3の受益者指定権者)が異なっていてもよい。また、第2の信託と第3の信託はそれぞれ単一の信託であっても、複数の信託であってもよい。
 そして、第1の信託において受益者指定事由が発生した場合に、第1の受益者指定権者は、役職員等の中から具体的な受益者(第1の受益者)を指定し、その者らに対して新株予約権を引き継ぐこともできれば、第3の受託者を第1の信託の受益者として指定し、第3の受託者に対して新株予約権を引き継ぐこともできる。また、第2の信託において権利確定事由が不成就であった場合に、第2の受託者は、予め定められた第3の受託者を含む他の者を第2の受益者としてもよいし、第2の受益者指定権者の指図によって第2の受益者を指定してもよい。第2の信託において、権利確定事由の成就又は不成就が判明する前に、別途定められた受益者指定事由(もしあれば)が到来する場合、第2の受託者は、第3の受託者に信託財産を引き継いでもよい。
 このように第3の受託者に対して新株予約権を引き継ぐことで、第1の信託又は第2の信託における受益者指定事由の発生後、あるいは、第2の信託における権利確定条件の不成就の判明後も、引き続き将来の役職員等のために新株予約権を与えることが可能となる。なお、法律で定められている場合、第1の信託又は第2の信託における受益者指定事由が発生した時点、又は、第2の信託における権利確定条件の成就・不成就が判明した時点での信託財産は、その時点の帳簿価格により、指定された数量につき、第3の信託の信託財産として引き継ぐこと(簿価引継ぎ)ができることがある。
 受益者指定権者14は、第2の信託において条件不成就であった場合又は第2の信託において受益者指定事由が発生した場合も、第1の信託において受益者指定事由が発生した場合と同様に、次の受託者又は同一の受託者を受益者として指定してもよい。法律で定められている場合、第1の受託者と第2の受託者又は第3の受託者とは別の者でなければならない場合がある。また、法律で定められている場合、所定の資格を有する者であれば、第1の受託者と第2の受託者及び第3の受託者とは同一の者であってもよい場合がある。第1の受託者、第2の受託者及び第3の受託者は、自然人であってもよいし、法人であってもよい。また、第1の信託における受益者指定権者と第2の信託における受益者指定権者と第3の信託における受益者指定権者とは、別の者であってもよいし、同一の者であってもよい。第1の信託における受益者指定権者と第2の信託における受益者指定権者と第3の信託における受益者指定権者は、自然人であってもよいし、法人であってもよい。
 受託者12は、権限者21に対し、新株予約権のキャピタルゲインを基に融資を受け、又は投資を行うことについての確認を行う。この確認は、融資を受けることだけについての確認でもよいし、投資を行うことだけについての確認でもよいし、融資を受けること及び投資を行うことについての確認でもよい。すなわち本実施形態の新株予約権管理システム50は、信託及び貸し付けを行うシステムであってもよいし、信託及び投資を行うシステムであってもよいし、信託、貸付及び投資を行うシステムであってもよい。後述する新株予約権管理システム50の運用を行う運用会社が融資又は投資の確認を行ってもよい。委託者11又は発行会社10が確認をする許可を与えた場合にのみ、受託者12や運用会社が権限者21に確認を行えるようにしてもよい。第1の信託における権限者21は、第1の信託又は第3の信託において信託財産となっている新株予約権からキャピタルゲインを得るためには、新株予約権の行使価格を払い込んで取得した株式を株式市場で売却する必要がある。その他、第2の信託や、受益者が具体的に定まっており、かつ、条件が付されていない信託についても、信託財産となっている新株予約権からキャピタルゲインを得るために、同じく行使価格の払込みが必要になる。このため、権限者21は、行使価格を用意しなければならない。これに対し、本実施形態では、権限者21は、自らが借入れや投資の権限を付与されている信託において信託財産となっている新株予約権を受託者12に信託したままで、キャピタルゲインに応じた金銭の融資を受けることができるようにしている。融資は、貸付者22が行う。融資は、受託者12がその固有財産から行ってもよいし、後述する新株予約権管理システム50の運用会社が行ってもよい。融資は、ノンバンクや金融機関が行ってもよい。また、融資を受ける主体は、受託者12であってもよいし(受託者として信託内で借入れを行う)、役職員等の総体又は一部であってもよいし、第2の信託における仮の付与対象者であってもよいし、権限者21であってもよい。融資を行う貸付者ごとに新株予約権のキャピタルゲインの評価額や新株予約権の担保価値、融資の額、金利や期限、強制弁済の条件などが異なる場合があるため、融資ごとに複数の貸付者から融資情報を得ることとしてもよいし、その中から権限者21が貸付者22を選択できるようにしてもよい。これにより、権限者21は、行使価格を用意せずとも、キャピタルゲインに応じた金銭を元手に投資をすることができる。投資は、投資先15に対して行うことができる。本実施形態の投資は、例えばオルタナティブ投資とする。オルタナティブ投資は、例えば、ベンチャーキャピタルとしてのベンチャー企業への投資、及び国際不動産投資を含む。本実施形態の投資は、例えば企業買収(M&A)であってもよいし、国内不動産投資(証券化されたものを含む。)であってもよいし、コールオプションを含むデリバティブ投資、仮想通貨、ファンド投資、デジタル資産への投資などであってもよい。受託者12のもとにおいて信託財産として管理されている新株予約権を権利行使するために使用し、株式に変えたうえで、貸株や使途を定めない有価証券担保ローンに供してもよい。権限者21は、このようなハイリターンの投資の機会を得ることができることから、新株予約権について具体的な受益者が確定し、受益者に新株予約権が交付される前から、利殖の機会を得ることができる。なお、新株予約権について具体的な受益者が確定した状態で、受益者13自身が権限者21となって、あえて信託から新株予約権を引き出さずに、そのままキャピタルゲインに応じて金銭の融資を受け、投資を行うのでもよい。
 例えば第2の信託において、従業員が仮の付与対象者として指定され、一定期間の発行会社10への在籍を受益者として確定するための条件として設定されているような場合などについては、受益者として確定する前に新株予約権を権利行使して株式を取得し、株式市場20で売却することは出来ないのが原則であるが、本実施形態によれば、例えば第2の信託における仮の付与対象者である従業員が権限者21となって、新株予約権のキャピタルゲインを基に金銭の融資を自ら得、又は信託内で受託者をして得させ、それを元手に投資を行うことも可能である。この場合、当該従業員は、在籍状態を維持し、実際に権利確定条件を成就するまでの期間において、当該新株予約権からのキャピタルゲインによる利殖の機会を得ることができる。
 権限者21が借入れ又は投資を行わないと応答した場合は、受託者12はそのまま第1の信託もしくは第2の信託において受益者指定事由が発生するか、又は、第2の信託において権利確定条件の成就・不成就が判明するまで、新株予約権の管理を継続する。最終的に、具体的な受益者が定まった場合、受益者13は、信託から新株予約権の交付を受け、自ら発行会社に権利行使を行い、行使価格を払い込んで株式を取得し、又は、引き続き新株予約権を信託したまま、自ら権利行使価格を信託を通じて発行会社10に払込み、信託の受託者に株式を取得させ、必要に応じて株式市場で売却する。あるいは、受益者13は、引き続き新株予約権を信託したまま、新株予約権のキャピタルゲインを基に、融資を受け、それを投資に使用しても良い。なお、本発明の新株予約権管理システムは、受益者13が新株予約権の引き出し(信託契約の解除・終了)を行わないうちは、常に受益者13に対して、融資情報や投資情報を提供し続けるものであってもよい。なお、図1においては、投資情報を投資先情報と記載している。
 権限者21や受益者13が融資を受け、又は投資を行うと応答した場合は、受託者12、新株予約権管理システムの運用会社又はその他の融資の主体である貸付者22は、権限者21又は受益者13に対し、融資情報や投資案件の提示を行う。投資案件の情報としては、投資対象となる資産の内容や想定利回り、最低投資金額や最大投資金額などが挙げられる。また、この場合の融資情報には、融資を行う貸付者ごとに投資対象となる資産の評価額や担保価値、融資の額、金利や期限、強制弁済の条件などが挙げられる。権限者21又は受益者13は、投資先15を選択し、投資を行う。投資先15としては、投資する人や会社が存在するものではなく、例えば不動産などのような投資対象資産の場合がある。このとき投資の資金は、権限者21又は受益者13自身が別途用意してもよいし、権限者21が融資や投資の権限を付与されている信託の信託財産たる新株予約権又は受益者13自身が付与された新株予約権のキャピタルゲインに応じた金銭の融資を受けてもよい。投資対象となった資産を担保に融資を受けてもよい。融資を行う貸付者22ごとに投資対象資産の評価額や担保価値、融資の額、金利や期限、強制弁済の条件などが異なる場合があるため、融資ごとに複数の貸付者から融資情報を得ることとしてもよいし、その中から権限者21又は受益者13が貸付者を選択できるようにしてもよい。いずれの場合も、新株予約権は受託者12に信託されたままである。なお、権限者21又は受益者13に対して新株予約権のキャピタルゲインに応じた金銭の融資を行う場合には、当該新株予約権について、担保権を設定することになる。また、本システムで取り扱う新株予約権やオルタナティブ投資はボラティリティが高いものであるため、融資した金銭が回収不能となることを避けるため、権限者21又は受益者13が行った投資対象資産自体にも担保権を設定することが望ましい。一般的に、ある投資のための資金の全額について融資を行うノンバンクや金融機関は、仮に当該投資対象について担保を設定したとしても、ごくまれであるが、かかる新株予約権のキャピタルゲインを担保に入れることで、与信が可能になる場合も考えられる。融資を行う貸付者ごとに新株予約権のキャピタルゲインの評価額や新株予約権の担保価値、投資対象資産の評価額や担保価値、これらの双方を担保に入れることを前提とした融資の額、金利や期限、強制弁済の条件などが異なる場合があるため、融資ごとに複数の貸付者から新株予約権の情報や投資対象資産の情報を提供し、融資情報を得ることとしてもよいし、その中から権限者21又は受益者13が貸付者22を選択できるようにしてもよい。
 権限者21又は受益者13が信託財産内の新株予約権のキャピタルゲインを基に融資を受けた場合、仮に融資を受けた者が受託者12でない場合には、信託財産内の新株予約権は、第三者のために担保に提供されたことになる。また、仮に融資を受けた者が受託者12である場合には、信託財産内に資産として金銭が計上されるとともに負債が計上されることになり、投資を行った場合には、投資対象の資産が金銭に代わって計上される。
 また、権限者21の指図により融資又は投資が行われた後に、第1の信託もしくは第2の信託において受益者指定事由が発生して受益者が指定された場合、又は第2の信託において権利確定条件の不成就により仮の付与対象者以外の者が受益者となった場合、受託者12は、次の受益者(第3の受託者を含む。)に対して、信託財産たる新株予約権、金銭、投資対象及び負債をその帳簿価額により引き継ぐことができる。また、受託者12は、かかる融資が完済されるまでの間、委託者11や受益者指定権者14や権限者21が担保となった新株予約権を放棄することを禁止してもよい。
 図2は、本発明の第1実施形態に係る新株予約権管理システム50の概略構成を示すブロック図である。本実施形態の新株予約権管理システム50は、情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、15a、16a、21a及び22aをネットワーク17で互いに接続して構成される。新株予約権管理システム50は、新株予約権の信託についての管理を行う。新株予約権管理システム50は、図1を参照して説明したスキームを実現する。
 情報処理装置10aは、発行会社10の担当者が操作する情報処理装置である。情報処理装置11aは、委託者11が操作する情報処理装置である。情報処理装置12aは、受託者12が操作する情報処理装置である。情報処理装置13aは、受益者13が操作する情報処理装置である。情報処理装置14aは、受益者指定権者14が操作する情報処理装置である。受益者指定権者は、第1の信託、第2の信託及び第3の信託といった信託毎に異なる者であってもよいし、同じ者であってもよい。ここでは、これらの受益者指定権者を受益者指定権者14で代表させている。情報処理装置15aは、投資先15の担当者が操作する情報処理装置である。情報処理装置16aは、新株予約権管理システム50の運用を行う運用会社の担当者が操作する情報処理装置である。情報処理装置21aは、権限者21が操作する情報処理装置である。情報処理装置22aは、貸付者22が操作する情報処理装置である。ネットワーク17は、例えばインターネットが用いられ、有線、無線を問わず、また、既知の如何なるネットワークも用いることができる。新株予約権管理システム50は、情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、15a、16a、21a及び22aの少なくともいずれかを有しない構成であってもよい場合がある。新株予約権管理システム50は、情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、15a、16a、21a及び22a以外の情報処理装置を有してもよい。
 図3は、図2に示した各情報処理装置の構成を示すブロック図である。図3では、図2に示した情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、15a、16a、21a及び22aの構成を、情報処理装置100の構成として示す。情報処理装置100は、情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、15a、16a、21a及び22aの少なくとも一つである。情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、15a、16a、21a及び22aのそれぞれは、すべて同じ構成であってもよいし、情報処理装置ごとに、他の情報処理装置と異なる構成を有するものであってもよい。
 情報処理装置100は、各種の処理を行う処理部102と、操作者に対する入出力を行う入出力部101と、各種のデータを記憶する記憶部103と、ネットワーク17を介した通信を行う通信部104と、を有して構成される。情報処理装置100は、コンピュータである。情報処理装置100は、如何なるコンピュータであってもよい。情報処理装置100は、一般にパソコンと呼ばれる装置であってもよく、スーパーコンピュータと呼ばれる装置であってもよい。また、情報処理装置100は、スマートフォンやタブレットと呼ばれる装置であってもよい。処理部102は、CPUやMPUと呼ばれる演算装置である。処理部102は、記憶部103に記憶されたプログラムを実行する。処理部102は、情報処理に係る各種データを記憶部103に記憶する。情報処理装置100が情報を登録するということは、処理部102がその情報を記憶部103に記憶することに相当する。記憶部103は、RAMやROM、さらに磁気的記憶装置、光学的記憶装置など、既知の如何なる記憶装置であってもよい。入出力部101は、キーボード、マウス、ディスプレイといった入出力装置である。処理部102は、入出力部101を介して操作者から入力された情報に応じて情報処理を実行する。また、処理部102は、通信部104を介して入力された情報に応じて情報処理を実行する。
 図4は、図2に示した情報処理装置16aの記憶部103に記憶される信託情報の一例を示す図である。本実施形態では、信託情報は、新株予約権管理システム50の運用を行う運用会社の担当者が操作する情報処理装置16aに記憶される。信託情報は、他の情報処理装置に記憶されるものであってもよい。
 新株予約権管理システム50では、受益者が決定した状態の新株予約権の信託について管理することもできる。信託情報に含まれる信託IDは、各信託を特定可能なIDであって、各信託に対してユニークに割り当てられる。信託情報に含まれる委託者IDは、その信託の委託者を特定可能なIDである。信託情報に含まれる受託者IDは、その信託の受託者を特定可能なIDである。信託情報に含まれる発行会社IDは、その信託の新株予約権を発行する発行会社を特定可能なIDである。信託情報に含まれる権限者IDは、その信託の権限者を特定可能なIDである。信託情報は、権限者についての情報である権限者情報を含んでもよい。権限者情報は、権限者IDを含む。信託情報に含まれる行使価格は、その信託の新株予約権の行使価格である。信託情報に含まれる受益者指定事由は、その信託の受益者を指定するイベント又は期日である。信託情報に含まれる帳簿価格は、その信託の受託者が新株予約権の付与を受ける際に払い込んだ新株予約権の払込価額又はその信託の受託者が新株予約権の信託を受ける際の新株予約権の時価などである。信託情報に含まれる現在の時価は、その信託の信託財産となっている新株予約権の行使で得られる株式の現在の価格である。信託情報に含まれる想定キャピタルゲインは、その信託の信託財産となっている新株予約権の行使で得られる株式の想定キャピタルゲインである。信託情報に含まれるボラティリティは、その信託の信託財産となっている新株予約権の行使で得られる株式のボラティリティ(株価変動率)である。当該株式が非上場の場合には類似業種のボラティリティが表示される場合もある。信託情報に含まれる新株予約権回号は、その信託の信託財産となっている新株予約権の回号である。信託情報に含まれる新株予約権の個数は、その信託の信託財産となっている新株予約権の個数である。信託情報に含まれる受益者情報は、その信託の新株予約権の受益者についての情報である。受益者情報に含まれる受益者IDは、その受益者を特定可能なIDである。受益者情報に含まれる新株予約権の個数は、その受益者に付与された新株予約権の個数である。また、新株予約権の個数は、受益者が確定していない場合には、その信託IDで信託された新株予約権の個数である。信託情報に含まれる受益者確定条件・期日は、その信託の受益者確定条件の有無や受益者確定の期日である。
 図4の信託IDが「1」のレコードは、受益者指定事由が発生したときに信託された新株予約権のすべてについて同時かつ一括で受益者を指定する信託(以下「一括交付型信託」という)のレコードである。通常、信託された新株予約権は受益者指定事由が発生するまでは受益者が存在しない。この場合は、受益者不特定タイプの信託である。
 図4の信託IDが「2」のレコードは、新株予約権が信託され、受益者指定事由が発生した後に再度信託されることを繰り返す信託(以下「多重型信託」という)のレコードである。多重型信託も受益者指定事由が一定期日で連鎖する特性を除けば、当初は一括交付型信託と内容は異ならない場合がある。この場合は、受益者不特定タイプの信託である。
 図4の信託IDが「2-1」のレコードは、多重型信託のレコードであって、受益者指定事由発生後の確定した受益者についてのレコードである。このレコードでは、多重型信託で受益者指定事由が到来したパターンであり、受益者が決まっていて信託が終了していないパターンを示している。
 図4の信託IDが「2-2」のレコードは、多重型信託のレコードであって、受益者指定事由が発生した信託から新株予約権を引き継いだ第2の信託についてのレコードである。このレコードでは、第1の信託から、発行会社ID、行使価格、帳簿価格、及び新株予約権の回号を引き継ぐ。新株予約権の個数は、引き継ぐ個数を登録する。
 信託情報において、受益者を確定せずに仮に付与者を決定した場合には、受益者の欄に仮のものとして登録されることになるが、受益者としてはあくまでも受託者を登録し、それを第3の信託として第3の信託にレコードを移行させ、第3の信託の受益者を付与対象者にしたうえで、受益者確定の条件と期限を登録する。
 図5(A)は、図2に示した情報処理装置16aの記憶部103に記憶される投資情報の一例を示す図である。本実施形態では、投資情報は、新株予約権管理システム50の運用を行う運用会社の担当者が操作する情報処理装置16aに記憶される。投資情報は、他の情報処理装置に記憶されるものであってもよい。
 投資情報に含まれる投資案件IDは、各投資案件を特定可能なIDであって、各投資案件に対してユニークに割り当てられる。投資情報に含まれる資産内容は、その投資案件の投資対象資産の内容である。投資情報に含まれる資産内容は、投資を受ける会社や人の情報を含んでもよい。投資情報に含まれる想定利回りは、その投資案件の想定利回りである。信託情報は、その投資案件の投資額についての情報である投資額情報を含む。投資額情報に含まれる最小単位は、その投資案件に投資する場合の最小単位である。投資額情報に含まれる最大投資額は、その投資案件に投資可能な最大金額である。投資情報は、各投資案件についてのより詳細な投資条件を含むものであってもよい。投資額は、投資条件の一例である。投資情報に含まれる投資案件は、オルタナティブ投資に関する案件を含む。
 図5(B)は、図2に示した情報処理装置16aの記憶部103に記憶される融資情報の一例を示す図である。本実施形態では、融資情報は、新株予約権管理システム50の運用を行う運用会社の担当者が操作する情報処理装置16aに記憶される。投資情報は、他の情報処理装置に記憶されるものであってもよい。
 融資情報に含まれる投資案件IDは、図5(A)の投資情報の投資案件IDとリンクしたIDである。融資情報に含まれる貸付者IDは、投資案件IDで特定される投資案件に投資する場合に貸付を行う貸付者を特定可能なIDである。投資案件IDと貸付者IDの組み合わせで、融資案件が特定される。融資情報に含まれる担保価値は、投資案件IDで特定される投資案件の投資対象資産の担保価値である。融資情報は、その融資案件の融資条件についての情報である融資条件情報を含む。融資条件情報に含まれる融資可否は、その投資案件に投資する場合の融資の可否を示す。融資条件情報に含まれる融資額は、その投資案件に投資する場合の融資可能額を示す。融資条件情報に含まれる金利は、その投資案件に投資する場合の融資の金利を示す。融資条件情報に含まれる期限は、その投資案件に投資する場合の融資の返済期限を示す。融資情報は、各融資案件についてのより詳細な融資条件を含むものであってもよい。融資額は、融資条件の一例である。
 なお、融資情報は、図4の信託情報の信託IDとリンクしたIDである信託IDを含むものであってもよい。この場合、信託IDと投資案件IDと貸付者IDの組み合わせで、融資案件が特定されるようにしてもよい。また、この場合、貸付者22は、融資情報に含まれる信託IDで特定される信託の信託財産を融資の担保に加えた場合の融資条件を定め、この融資条件を、図5(B)の融資情報に含めるようにしてもよい。
 以下、本実施形態の新株予約権管理システム50の動作について説明する。図6は、新株予約権管理システム50による処理を示すフローチャートである。新株予約権管理システム50による処理は、図2に示した情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、15a、16a、21a及び22aで分散して実行してもよい。また、例えば、情報処理装置16a以外の情報処理装置は、情報の入出力端末装置として用いて、情報処理装置16aで情報処理及び情報の記憶を行うようにしてもよい。本実施形態では、情報処理装置16aは、情報処理及び情報の記憶を行い、他の情報処理装置に対してネットワーク17を介して情報入出力のユーザインターフェースを提供する。
 情報処理装置16aは、図4に示した信託情報、図5(A)に示した投資情報、及び図5(B)に示した融資情報に含まれる各IDを予め発行し、それぞれを登録しておく。
 図6のステップS601において、情報処理装置16aは、投資案件の発生に応じて投資情報として図5(A)の投資情報の各情報を登録する。情報処理装置16aは、情報処理装置15aから投資情報を受信し、それを記憶部103に記憶するものであってもよい。ステップS602において、情報処理装置16aは、融資案件の発生に応じて融資情報図5(B)の融資情報の各情報を登録する。情報処理装置16aは、情報処理装置22aから融資情報を受信し、それを記憶部103に記憶するものであってもよい。ステップS603において、情報処理装置16aは、信託の発生に応じて信託情報として図4の信託情報の各情報を登録する。このとき、信託情報のうち権利行使期間及び受益者情報については、未定の場合には「未定」としておく。情報処理装置16aは、その後、権利行使期間及び受益者情報が決定した時点で登録する。情報処理装置16aは、信託が継続している間、信託の手数料を算出し、委託者に対して請求する処理を実行してもよい。
 ステップS604において、情報処理装置16aは、融資を受けることや投資を行うことについての意向を、権限者21に問い合わせる(情報処理装置21aに問い合わせのデータを送信する)。ステップS605において、情報処理装置16aは、権限者21の意向を受け付ける(情報処理装置21aから意向表明のデータを受信する)。
 ステップS606において、情報処理装置16aは、ステップS605で受け付けた意向が融資・投資を検討するというものでなかった場合、ステップS611に進む。ステップS606において、情報処理装置16aは、ステップS605で受け付けた意向が融資・投資を検討するというものであった場合、ステップS607に進む。
 ステップS607において、情報処理装置16aは、図5(A)の投資情報に含まれる投資案件、及び図5(B)の融資情報に含まれる融資案件を読み出す。このとき、情報処理装置16aは、今回の信託財産の新株予約権に生じているキャピタルゲインの額に応じて、読み出す投資案件や融資案件を絞り込むようにしてもよい。続いて、ステップS608において、情報処理装置16aは、ステップS607で読み出した融資案件及び投資案件を権限者21に提供する(情報処理装置21aに融資情報及び投資情報のデータを送信する)。
 ステップS609において、情報処理装置16aは、受益者13から投資依頼を受け付けたかを判定する。情報処理装置16aは、権限者21から投資依頼を受け付けなかった場合(例えば所定期間内に応答がなかった場合、又は投資しない旨の意思表示を受け付けた場合)、ステップS611に進む。ステップS609において、情報処理装置16aは、権限者21から投資依頼を受け付けた場合、ステップS610に進む。ステップS610において、情報処理装置16aは、融資・投資を実行する。この処理は、具体的には、情報処理装置16aは、貸付者22・投資先15に対して権限者21に融資・投資の意向があることを通知する。その後、新株予約権管理システム50の管理外で貸付者22・投資先15と権限者21とで融資・投資の話を進めてもよいし、ステップS610により投資の契約が成立することとしてもよい。その後、情報処理装置16aは、処理をS611に進める。
 ステップS611において、情報処理装置16aは、当該信託についての受益者指定事由について判定する。受益者指定事由の例としては、信託の設定時に未上場であった発行会社10が上場したこと、又は、所定期間が経過したこと、などが挙げられる。情報処理装置16aは、受益者指定事由が生じていなければ、ステップS604に戻って処理を繰り返す。情報処理装置16aは、受益者指定事由が生じていれば、ステップS612に進む。
 ステップS612において、情報処理装置16aは、当該信託について、受益者を指定する。情報処理装置16aは、例えば受益者指定権者14(例えば受益者指定権者14が操作する情報処理装置14a)に対して受益者の指定について問い合わせ、問い合わせを受けた受益者指定権者14は、新株予約権の全部又は一部について受益者を指定する場合には、指定する受益者を情報処理装置14aに入力し、これを受けた情報処理装置16aは、当該信託の信託情報に含まれる受益者情報に登録する。受益者指定権者14は、受益者を指定しない場合には、その旨を情報処理装置14aに入力し、これを受けた情報処理装置16aは、再度信託することができる。信託に係る新株予約権のうち、全部の受益者を指定してもよいし、全部の受益者を指定しなくてもよいし、一部の受益者を指定して残りの受益者を指定しなくてもよい。
 ステップS613において、情報処理装置16aは、当該信託を継続するかを問い合わせる。情報処理装置16aは、例えば受益者13(例えば受益者13が操作する情報処理装置13a)に対して信託の継続について問い合わせ、問い合わせを受けた受益者13は、信託を継続するか否かを応答する。情報処理装置16aは、受益者13による応答が信託を継続するものであった場合にはステップS614に進み、受益者13による応答が信託を継続しないものであった場合(例えば受益者13が新株予約権の引き出しを希望した場合)にはステップS615に進む。
 ステップS614では、情報処理装置16aは、ステップS604~S610で説明した処理と同様に、受益者13に対して、融資・投資の意向を確認し、融資・投資情報を提供し、融資・投資を実行する。ステップS614で、融資・投資を実行した場合も、実行しなかった場合も、情報処理装置16aは、ステップS613に戻って処理を継続する。
 ステップS615では、情報処理装置16aは、受益者13に対して新株予約権を付与する。この処理は、具体的には、情報処理装置16aは、受託者12に対して受益者13に新株予約権の付与を行うように通知する。ステップS615では、情報処理装置16aは、例えば、信託情報に対し、今回終了事由の発生を受け付けた信託について、新株予約権を付与し、信託が終了したことを登録する。受益者13が新株予約権の権利行使をして株式を取得した場合、情報処理装置16aは、その旨を信託情報に登録して処理を終了する(S616)ようにしてもよい。
 新株予約権管理システム50は、融資の際は、新株予約権に担保権を設定するようにしてもよい。また、新株予約権管理システム50は、融資について、受益者13が投資した投資対象にも担保権を設定するようにしてもよい。
 また、新株予約権管理システム50は、新株予約権の対象の株式やオルタナティブ投資の時価を常にモニタリングし、掛け目を設定しておいた上で、担保割れした場合には、新株予約権の対象の株式やオルタナティブ投資の所有権を、受益者から融資をした者に移転するようにしてもよい。
 (1)なお、本発明は、情報処理装置であって、委託者から受託者に信託された新株予約権に関する情報である信託情報と、投資案件に関する情報である投資情報と、前記投資案件に投資する金銭の融資に関する情報である融資情報と、を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記信託情報に含まれる、前記新株予約権を担保に借入れや投資を実行できる権限を持つ権限者についての情報である権限者情報と、前記記憶手段に記憶された前記投資情報と、前記記憶手段に記憶された前記融資投資情報と、を読み出す読出手段と、前記読出手段で読み出した前記権限者情報に含まれる権限者IDで特定される権限者に対して借入れや投資を行うかを問い合わせる問合せ手段と、前記問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける応答受付手段と、前記応答受付手段で受け付けた応答が借入れや投資を行うものであった権限者に対し、前記読出手段で読み出した前記融資情報や前記投資情報を提供する情報提供手段と、を有する、ことを特徴とする。これにより、新株予約権の受益者に対して投資の機会を提供することができるので、信託内資産の活用について改善することができる。
 (2)また、本発明は、前記信託情報は、前記権限者IDに紐づけられた、各権限者が権限を持つ新株予約権の個数の情報を含み、前記投資情報は、権限者が権限を持つ新株予約権の個数に応じた情報を含む、ことを特徴とする。これにより、新株予約権の受益者に対して適正な投資を提案することができ、信託内資産の活用について改善することができる。
 (3)また、本発明は、前記投資情報が示す投資を実行する投資手段をさらに有する、ことを特徴とする。これにより、新株予約権の受益者に対して投資の機会を提供することができるので、新株予約権の利用について改善することができる。
 (4)また、本発明は、権限者が権限を持つ新株予約権の個数に応じた資金を権限者に融資する融資手段をさらに有し、前記投資手段は、前記融資手段で融資された資金を投資する、これにより、受益者は、新株予約権の権利行使をして株を売却せずとも、投資に必要な資金を用意することができ、信託内資産の活用について改善することができる。
 (5)また、本発明は、受益者に対し、受益者が新株予約権の引き出しを希望した場合、配分された新株予約権を付与する付与手段をさらに有する、ことを特徴とする。これにより、受益者の意思に応じた処理を実行することができ、信託内資産の活用について改善することができる。
 (6)また、本発明は、前記投資情報は、オルタナティブ投資に関する情報を含む、ことを特徴とする。これにより、受益者は、新株予約権のキャピタルゲインの額に応じてリターンの大きな投資をすることができ、信託内資産の活用について改善することができる。
 以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。これらの実施形態及びその変形は、発明の範囲及び要旨に含まれると同時に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 本出願は、2020年8月27日に出願された日本出願特願2020-143328号に基づく優先権を主張し、当該日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
10 発行会社
11 委託者
12 受託者
13 受益者
14 受益者指定権者
15 投資先
22 貸付者

Claims (8)

  1.  委託者から受託者に信託された新株予約権に関する情報である信託情報と、投資案件に関する情報である投資情報と、前記投資案件に投資する金銭の融資に関する情報である融資情報と、を記憶する記憶手段と、
     前記記憶手段に記憶された前記信託情報に含まれる、前記新株予約権を担保に借入れや投資を実行できる権限を持つ権限者についての情報である権限者情報と、前記記憶手段に記憶された前記投資情報と、前記記憶手段に記憶された前記融資投資情報と、を読み出す読出手段と、
     前記読出手段で読み出した前記権限者情報に含まれる権限者IDで特定される権限者に対して借入れや投資を行うかを問い合わせる問合せ手段と、
     前記問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける応答受付手段と、
     前記応答受付手段で受け付けた応答が借入れや投資を行うものであった権限者に対し、前記読出手段で読み出した前記融資情報や前記投資情報を提供する情報提供手段と、を有する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2.  請求項1に記載の情報処理装置であって、
     前記信託情報は、前記権限者IDに紐づけられた、各権限者が権限を持つ新株予約権の個数の情報を含み、
     前記投資情報は、権限者が権限を持つ新株予約権の個数に応じた情報を含む、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  3.  請求項2に記載の情報処理装置であって、
     前記投資情報が示す投資を実行する投資手段をさらに有する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  4.  請求項3に記載の情報処理装置であって、
     権限者が権限を持つ新株予約権の個数に応じた資金を権限者に融資する融資手段をさらに有し、
     前記投資手段は、前記融資手段で融資された資金を投資する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  5.  請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
     受益者に対し、受益者が新株予約権の引き出しを希望した場合、配分された新株予約権を付与する付与手段をさらに有する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  6.  請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
     前記投資情報は、オルタナティブ投資に関する情報を含む、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  7.  委託者から受託者に信託された新株予約権に関する情報である信託情報と、投資案件に関する情報である投資情報と、前記投資案件に投資する金銭の融資に関する情報である融資情報と、を記憶する記憶工程と、
     前記記憶工程で記憶された前記信託情報に含まれる、前記新株予約権を担保に借入れや投資を実行できる権限を持つ権限者についての情報である権限者情報と、前記記憶工程で記憶された前記投資情報と、前記記憶工程で記憶された前記融資投資情報と、を読み出す読出工程と、
     前記読出工程で読み出した前記権限者情報に含まれる権限者IDで特定される権限者に対して借入れや投資を行うかを問い合わせる問合せ工程と、
     前記問合せ工程による問い合わせに対する応答を受け付ける応答受付工程と、
     前記応答受付工程で受け付けた応答が借入れや投資を行うものであった権限者に対し、前記読出工程で読み出した前記融資情報や前記投資情報を提供する情報提供工程と、を有する、
    ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  8.  コンピュータを請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置が備える各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2021/031229 2020-08-27 2021-08-25 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム WO2022045215A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21861638.1A EP4207039A4 (en) 2020-08-27 2021-08-25 INFORMATION PROCESSING DEVICE, METHOD FOR CONTROLLING THE INFORMATION PROCESSING DEVICE AND PROGRAM
CN202180052703.7A CN115943413A (zh) 2020-08-27 2021-08-25 信息处理装置、信息处理装置的控制方法以及程序
US18/114,073 US20230222594A1 (en) 2020-08-27 2023-02-24 Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020143328A JP7286172B2 (ja) 2020-08-27 2020-08-27 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2020-143328 2020-08-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/114,073 Continuation US20230222594A1 (en) 2020-08-27 2023-02-24 Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022045215A1 true WO2022045215A1 (ja) 2022-03-03

Family

ID=80355355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/031229 WO2022045215A1 (ja) 2020-08-27 2021-08-25 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230222594A1 (ja)
EP (1) EP4207039A4 (ja)
JP (2) JP7286172B2 (ja)
CN (1) CN115943413A (ja)
TW (1) TW202215345A (ja)
WO (1) WO2022045215A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210303A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 コタエル・ホールディングス株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
WO2023218838A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 コタエル・ホールディングス株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306799A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Sumitomo Trust & Banking Co Ltd 一括資産管理方法
WO2002082341A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Keita Ichiduka Systeme d'options sur actions externe
JP2005056095A (ja) 2003-08-01 2005-03-03 Nikko Cordial Securities Inc ストックオプションの権利行使を処理するシステム及び方法
JP2020143328A (ja) 2019-03-05 2020-09-10 キヤノントッキ株式会社 真空チャンバ内へのユーティリティライン導入機構、成膜装置、成膜システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161096A (en) * 1998-10-22 2000-12-12 Bell; Lawrence L. Method and apparatus for modeling and executing deferred award instrument plan
US6567790B1 (en) * 1999-12-01 2003-05-20 Wealth Transfer Group, L.L.C. Establishing and managing grantor retained annuity trusts funded by nonqualified stock options
JP2004030274A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Daiwa Securities Group Inc 株式投資システム、投資処理サーバ及び株式投資方法
JP2004152053A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Ufj Tsubasa Securities Co Ltd 年金償還型新株予約権付社債募集システム、プログラム及び方法
JP2004265181A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Matsui Securities Co Ltd ストックオプション行使資金融資システム
GB0409107D0 (en) 2004-04-23 2004-05-26 Chadwick Christopher N P Investment system
KR101275765B1 (ko) * 2011-03-22 2013-06-18 주식회사 신한은행 대출 서비스 방법 및 이를 위한 대출 서비스 시스템

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306799A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Sumitomo Trust & Banking Co Ltd 一括資産管理方法
WO2002082341A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Keita Ichiduka Systeme d'options sur actions externe
JP2005056095A (ja) 2003-08-01 2005-03-03 Nikko Cordial Securities Inc ストックオプションの権利行使を処理するシステム及び方法
JP2020143328A (ja) 2019-03-05 2020-09-10 キヤノントッキ株式会社 真空チャンバ内へのユーティリティライン導入機構、成膜装置、成膜システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Utilization and practice of stock options by position and stage (3rd edition) ", 1 October 2015, CHUOKEIZAI-SHA KK, JP, ISBN: 978-4-502-16661-7, article YAMAMOTO, NARUO: "Chapter 8: His incentive compensation system using other stocks, etc.", pages: 330 - 351, XP009534748 *
See also references of EP4207039A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210303A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 コタエル・ホールディングス株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
WO2023218838A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 コタエル・ホールディングス株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW202215345A (zh) 2022-04-16
JP7475742B2 (ja) 2024-04-30
JP2022038705A (ja) 2022-03-10
US20230222594A1 (en) 2023-07-13
EP4207039A4 (en) 2024-05-22
JP7286172B2 (ja) 2023-06-05
CN115943413A (zh) 2023-04-07
EP4207039A1 (en) 2023-07-05
JP2023096056A (ja) 2023-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2449369C2 (ru) Система сделок с недвижимостью, использующая ценные бумаги под недвижимость, и ее способ
US20030018563A1 (en) Trading and processing of commercial accounts receivable
JP7475742B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US20190385236A1 (en) Systems And Methods For Tokenizing Private Finance Using A Distributed Ledger
US20030229561A1 (en) Method and apparatus for converting collectively owned investment accounts and pooled investment accounts and vehicles into individually owned accounts
US20210133874A1 (en) Architecture for exchange, publication, and distributed investment of property-backed vehicles
KR101844653B1 (ko) 여신기관의 p2p 대출 관리 시스템
JP7377540B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
KR100584885B1 (ko) 온라인을 통한 자금 조달 시스템 및 방법
KR20200094439A (ko) 블록체인 기반의 부동산 대출 시스템 및 방법
JP7426734B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
WO2023210303A1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP7351550B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
KR20190050396A (ko) 여신기관의 p2p 채권 매입보증 서비스 관리 시스템
Ringeval et al. Lending and taking security in France: overview
WO2023218838A1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
WO2023223731A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
Letter Glossary of terms
Bill Submission
Morgan et al. Common stock
KR20240135457A (ko) 산업재산권과 연계된 토큰 발행 방법
KR101332126B1 (ko) 금융기관 신용을 이용한 증권 거래 시스템
WO2004040484A1 (en) Real estate investment system and method
Funding et al. EliScholar–A Digital Platform for Scholarly Publishing at Yal e
Travis DEPARTMENT OF LABOR

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21861638

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021861638

Country of ref document: EP

Effective date: 20230327