WO2023210303A1 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023210303A1
WO2023210303A1 PCT/JP2023/014368 JP2023014368W WO2023210303A1 WO 2023210303 A1 WO2023210303 A1 WO 2023210303A1 JP 2023014368 W JP2023014368 W JP 2023014368W WO 2023210303 A1 WO2023210303 A1 WO 2023210303A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stock acquisition
trust
acquisition rights
beneficiary
stock
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/014368
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良成 ▲漆▼間
Original Assignee
コタエル・ホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コタエル・ホールディングス株式会社 filed Critical コタエル・ホールディングス株式会社
Publication of WO2023210303A1 publication Critical patent/WO2023210303A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device, a method of controlling the information processing device, and a program.
  • stock acquisition rights are known that grant a company's executives, employees, or related parties (hereinafter referred to as “employees, etc.") the right to purchase company stock at the exercise price.
  • Stock acquisition rights increase profits as the stock price of the company's stock rises above the exercise price, so employees who are granted stock acquisition rights make efforts to increase the company's value in order to raise the stock price.
  • Patent Document 1 as a countermeasure against employees who have been granted stock acquisition rights being unable to exercise their stock acquisition rights because they are unable to prepare funds for the exercise price, a securities company provides funds to employees, etc. has disclosed that it will provide financing. According to this, employees who were unable to exercise their rights due to lack of funds can receive a loan to encourage them to exercise their rights.
  • the present invention was made to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to provide a means for improving the utilization of assets in trust.
  • the present invention is an information processing device, comprising: a storage means for storing first trust information that is information regarding the fact that the stock acquisition rights have been entrusted from the settlor to the trustee; a first inquiry means for inquiring whether to designate a beneficiary for all or part of the stock acquisition rights before a certain period of time prior to the occurrence of the beneficiary designation event of the trust indicated by the first trust information; a first response receiving means for receiving a response to the inquiry by the first inquiry means; A beneficiary with respect to all or part of the stock acquisition rights that has become possible to be designated as a beneficiary by the first response reception means.
  • the first trust information indicates, in response to the response received by the second response receiving means, the person who has become eligible to be designated as a beneficiary, regarding the stock acquisition rights for which he/she wishes to be designated as a beneficiary.
  • updating means for updating the first trust information regarding the delivery of stock acquisition rights of the trust to the beneficiary;
  • the value of the stock acquisition rights is calculated based on information such as the value and volatility of the shares of the issuing company that are the object of the stock acquisition rights, the amount presented by the person who wishes to purchase them, and the stock acquisition rights are purchased by the stock acquisition rights holder who wishes to sell.
  • a means of presenting prices a third inquiry means for inquiring whether or not the stock acquisition rights related to the first trust information updated by the updating means are desired to be sold; third response receiving means for receiving a response to the inquiry by the third inquiry means; an aggregation means for aggregating the number of stock acquisition rights of stock acquisition rights holders who wish to sell during a certain period; an acquisition means by which the buyer purchases the number of stock acquisition rights aggregated by the aggregation means; a means of exercising the stock acquisition rights purchased through the purchasing means and selling the shares of the issuing company that are the object of the stock acquisition rights; It is characterized by having.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an outline of the operation of the stock acquisition rights management system according to the first embodiment of the present invention.
  • 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a stock acquisition rights management system 50 according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of each information processing device shown in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of trust information stored in the storage unit 103 of the information processing device 16a shown in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of loan information stored in the storage unit 103 of the information processing device 16a shown in FIG. 2.
  • FIG. 5 is a flowchart showing processing by the stock acquisition rights management system 50.
  • 5 is a flowchart showing processing by the stock acquisition rights management system 50.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating the outline of the operation of the stock acquisition rights management system according to the first embodiment of the present invention. First, with reference to FIG. 1, a scheme regarding the management of stock acquisition rights within a trust in this embodiment will be described.
  • the present invention can also be applied to cases in which other rights are held in trust.
  • the present invention can also be applied to a call option management system that manages call options, which are rights to acquire stocks at the exercise price.
  • Stock acquisition rights are the right to acquire shares from the issuing company at the current exercise price, but call options are the right to acquire shares from the shareholder at the exercise price rather than the issuing company, and the other party who can make the claim is different.
  • a call option a major shareholder (usually an owner-manager) entrusts the call option in order to pass the shares he or she owns to a contributor in the future (call options set by the shareholder may also be entrusted).
  • the major shareholder or the issuing company entrusts money and has the trustee pay the major shareholder a call option setting fee in order to have the trustee acquire the call option set by the major shareholder.
  • the present invention can be applied to a cryptographic asset management system that manages cryptographic assets (including non-fungible tokens; the same applies hereinafter).
  • Crypto assets are issued by issuers and generally have higher value due to higher liquidity, so they are distributed to influencers and collaborators (including officers and employees of the issuing corporation).
  • influencers and collaborators including officers and employees of the issuing corporation.
  • the issuer or a person with a large amount of crypto assets entrusts the crypto assets they own in order to pass them on to contributors in the future.
  • This is a management system related to a scheme in which a person with a large amount of crypto assets entrusts money and other assets, and has a trustee acquire the crypto assets from the trustor or other third party.
  • the present invention can be applied to a fund equity management system that manages equity in a limited liability company, partnership, or trust that is the basis of an investment fund. Fund interests are usually held by the general partners or limited partners who formed the investment fund, but for example, if all or part of this interest is given to employees or professional managers who will be dispatched to investees in the future.
  • the issuing company 10 is a company that issues stock acquisition rights targeted by the stock acquisition rights management system of this embodiment.
  • the entrustor 11 is, for example, the issuing company 10 or its subsidiary or affiliated company. Note that in addition to the issuing company 10 and its subsidiaries or affiliated companies, a third party such as an owner-manager or a parent company may make the contribution as the trustor 11.
  • the trustee 12 is a trustee of the trust, and is a person who manages and operates the trust property.
  • the trustee 12 is a trustee of the trust.
  • the trustor 11 entrusts money and other assets to the trustee 12 (first trust).
  • first trust When establishing a trust, it is common to specify a specific beneficiary; however, (1) there are cases in which a method for specifying a beneficiary is specified without specifying a specific beneficiary; Although the beneficiary is defined as a beneficiary, conditions (hereinafter referred to as "conditions for determining beneficiary status") may be attached in order to acquire rights as a beneficiary and to be determined as a beneficiary.
  • condition for determining beneficiary status may be attached in order to acquire rights as a beneficiary and to be determined as a beneficiary.
  • the authority to take any judicial or extrajudicial action regarding the rights of the beneficiary in the beneficiary's own name in the event that the beneficiary does not currently exist.
  • a trust administrator who has the right to act as a beneficiary, a trust supervisor or other beneficiary agent who has the authority to carry out specific acts in the beneficiary's name if the beneficiary currently exists, will comprehensively manage the trust for the beneficiary.
  • a person specified in a trust agreement, etc. may also have these authorities.
  • the trust manager 21 has the authority to instruct the trustee 12 regarding the processing of the trust property.
  • This embodiment deals with trust-type stock acquisition rights (market-value stock acquisition rights trust (registered trademark)) as an example of a trust that does not specify a specific beneficiary but does specify a method for determining the beneficiary.
  • the exercise price (or its calculation formula) must be determined at the time of issuance, regardless of whether the stock acquisition rights are trust-type or not.
  • the stock acquisition rights themselves are Although a fixed number of grants will be granted to the trustees in , it does not specifically specify officers and employees as recipients, nor does it specify the number to be granted to those recipients.
  • the beneficiary designation right holder 14 who is the person designated as the beneficiary designation right holder by the settlor 11 (which may be the issuing company 10, the settlor 11, or another person), Thereafter, depending on the degree of contribution to the issuing company 10, the recipient (beneficiary 13) and the number to be granted to the recipient can be determined.
  • Another pattern for trust-type stock acquisition rights is that the specific grantee and the number of stock acquisition rights to be granted to that person are provisionally determined, and that person definitely has the beneficiary rights.
  • the trustee underwrites the trust with conditions attached to establish the beneficiary. In this case, the beneficiary designation right holder 14 does not exist, and by satisfying the beneficiary confirmation conditions, the grantee becomes the beneficiary of the stock acquisition rights.
  • Another pattern for trust-type stock acquisition rights is that, prior to the occurrence of a beneficiary designation event in the trust, a specific grantee is designated as the beneficiary for all stock acquisition rights, excluding those to be waived. If we do not receive a response to designate a grantee, and if there is an intention to further designate a specific recipient as a beneficiary after the fact, the settlor 11 or a different settlor may make a financial contribution.
  • the trust assets of the first trust are transferred to the trust by designating the trustee of a trust (second trust) that has been separately formed as a beneficiary.
  • the second trust may be a trust that does not specify a specific recipient, or may be a trust that sets conditions for determining the beneficiary for a specific recipient.
  • the trustor 11 entrusts money or stock acquisition rights to the trustee 12.
  • the trustor 11 entrusts money and other assets (hereinafter, money and other assets are also simply referred to as "assets") to the trustee 12.
  • assets money and other assets
  • the trustor 11 may entrust stock acquisition rights and money to the trustee 12, and pay taxes with the cash.
  • the trustee 12 pays the trust assets to the issuing company 10 as payment for the stock acquisition rights.
  • the issuing company 10 grants the trustee 12 stock acquisition rights with an exercise price corresponding to the current stock price in proportion to the paid-in price.
  • the Trustee 12 continues to manage the entrusted stock acquisition rights until the occurrence of the event for designation of a beneficiary of the trust or the fulfillment or non-fulfilment of the conditions for determining the beneficiary.
  • reasons for designating a beneficiary of a trust include the fact that the issuing company 10, which was unlisted at the time the trust was established, has become listed, or that a predetermined period of time has passed.
  • Conditions for determining the beneficiary of a trust include that an officer or employee must remain with the company for a specified period of time, or that the employee be evaluated above a certain level in a personnel evaluation.
  • the trustee 12 may use the money contributed by the trustor 11 to exercise the stock acquisition rights and convert them into shares.
  • the crypto asset or the fund interest may be entrusted, or money or other assets may be entrusted, and the trustee 12 may be made to acquire the crypto asset or the fund interest. Further, the trustee 12 may borrow all or part of the money from the trustor 11 or another third party.
  • the settlor of the first trust and the settlor of the second trust may be different.
  • the trustee of the first trust (first trustee) and the trustee of the second trust (second trustee) may be different.
  • the beneficiary designation right holder of the first trust (first beneficiary designation right holder) and the beneficiary designation right holder of the second trust (second beneficiary designation right holder) may be different.
  • the second trust may be a single trust or a plurality of trusts.
  • the beneficiary designation authority 14 of the first trust designates a specific beneficiary (beneficiary 13) from among the officers and employees, etc. If you can transfer the stock acquisition rights to them, you can designate the trustee of the second trust (the second trustee) as the beneficiary of the first trust and transfer the stock acquisition rights to the second trustee. Reservation rights can also be inherited.
  • the first trustee may appoint other persons, including a predetermined second trustee, as beneficiaries.
  • the beneficiary may be designated by the instructions of the beneficiary designated holder.
  • the trustee 12 who is the first trustee the trust property, that is, stock acquisition rights, may be transferred to a second trustee.
  • the trust assets at the time the event for designating a beneficiary in the first trust occurs, or at the time it becomes clear that the conditions for determining the beneficiary in the first trust are fulfilled or not are: Depending on the book value at that time, it may be possible to transfer a specified quantity as trust property to a second trust (book value transfer).
  • the first trustee 12 and the second trustee may have to be different persons. Further, in cases where it is stipulated by law, the first trustee 12 and the second trustee may be the same person as long as the person has the prescribed qualifications.
  • the first trustee 12 and the second trustee may be natural persons or corporations.
  • the person with the right to designate a beneficiary in the first trust and the person with the right to designate a beneficiary in the second trust may be different persons or may be the same person.
  • the person with the right to designate a beneficiary in the first trust and the person with the right to designate a beneficiary in the second trust may be a natural person or a corporation.
  • the trust manager 21 may want to add (replenish) stock acquisition rights.
  • the trustor 11 may contribute money to increase the trust property, but this will result in a new burden being incurred.
  • the trust assets of the first trust are used to procure funds, and the trust assets are raised using the procured assets. can be increased.
  • the first trust which has increased its trust assets in this way, can be handed over to the second trust.
  • the trust manager 21 manages the number of stock acquisition rights remaining as trust property, and when wanting to replenish the stock acquisition rights, the trust manager 21 instructs the trustee 12 to to raise funds using the trust assets of the trust.
  • the trustee 12 is asked to receive a loan from the lender 21 using the trust property of the first trust as security, for example, as a means of procuring funds. Exercise the stock acquisition rights of the trust property to obtain shares and sell them on the stock market 20 to obtain funds, and/or transfer the stock acquisition rights, which are the trust property of the first trust, to a third party. This is presented.
  • the trust manager 21 is asked whether or not he/she wishes to replenish stock acquisition rights, and if he/she wishes to replenish stock acquisition rights, the trustee 12 is provided with a means of procuring funds. Ru.
  • the system of this embodiment may be a system that procures trust and trust assets.
  • the system of this embodiment may be a system that lends out trusts and money and other assets, or it may be a system that lends out trusts and money and other assets. It may be a system for selling, or a system for trusting, lending, and selling.
  • the management company that operates the stock acquisition rights management system 50 may confirm the procurement of money and other assets, that is, the lending and sales.
  • the trustor 11 adds the money and other assets procured by the trustee 12 to the trust assets of the first trust to create new trust assets, and replenishes the stock acquisition rights.
  • the loan is provided by the lender 22.
  • the loan may be provided by the trustee 12 from its own assets, or may be provided by the management company of the stock acquisition rights management system 50, which will be described later.
  • Loans may be provided by non-banks or financial institutions.
  • the entity receiving the loan may be the trustee 12 (borrowing within the trust as a trustee), all or part of the officers and employees, or the entity that has been given the authority to do so. It may be an authorized person.
  • loan information may be obtained from the lender, or the trustee 12 may select the lender 22 from among them.
  • the trustee 12 can continue to use the trust assets as they are. Continue the trust.
  • the system of this embodiment is a means for calculating the unrealized gain on the current trust property when the trust administrator 21 wishes to replenish stock acquisition rights, and a means for calculating the paid-in price when issuing stock acquisition rights at the present time. , and a means for determining the number of stock acquisition rights that can be replenished based on the calculated unrealized gain and the calculated paid-in price.
  • the method for calculating unrealized gains is to first calculate the difference between the exercise price (exercise price) of stock acquisition rights included in the trust information of the first trust and the current stock price notified by the trustor or issuing company, for example. This difference is multiplied by the number of stock acquisition rights pooled in the first trust to calculate unrealized gains (if unrealized gains are taxed, the amount after tax may be calculated).
  • the method of calculating the paid-in price is to calculate the approximate value of the paid-in price if stock acquisition rights were issued at the present time by referring to the current stock price and the stock price fluctuation rate (volatility) of similar companies.
  • the method of determining the number of stock acquisition rights that can be replenished is, for example, by dividing the unrealized gain after tax by the paid-in price.
  • the number of stock acquisition rights that can be extended is determined and presented to the trustee 12.
  • the trustee 12 refers to this presentation and considers raising funds.
  • the trustee 12 if the trustee 12 responds that it will receive a loan or sell stock acquisition rights or stocks, the lender 22, who is the entity providing the loan, will ask the trustee 12, Provide loan information. Further, in this case, the system of the present embodiment presents the trustee 12 with the stock price of the stock obtained by exercising the stock acquisition rights of the trust property based on the stock price information from the stock market 20. In addition, when the lender 22 provides money loan to the trustee 12 according to the capital gain of the stock acquisition rights, a security interest is set for the stock acquisition rights. When the trustee 12 receives a loan based on the capital gain of stock acquisition rights in the trust property, money is recorded as an asset and a liability is also recorded in the trust property.
  • a beneficiary designation event occurs in the first trust and a beneficiary is designated after the trustee 12 receives a loan or sells stock acquisition rights or stocks under the instructions of the trust administrator 21.
  • the trustee 12 will provide the next beneficiary with the stock acquisition rights that are the trust property. , money, and debts can be inherited at their book value.
  • the trustee 12 prohibits the settlor 11, beneficiary designation right holder 14, and trust administrator 21 from instructing the settlor 11, beneficiary designation right holder 14, or trust administrator 21 to transfer or abandon stock acquisition rights secured as collateral until the loan is fully repaid. May be prohibited.
  • the present invention may provide a means for automatically calculating the sale price of the stock acquisition rights from the stock price, exercise price, volatility, etc. of the listed stock. good.
  • the present invention provides information on the period during which stock acquisition rights can be bought and sold without insiders in the case of a listed company, and the period during which stock acquisition rights are permitted to be transferred by the board of directors in the case of an unlisted company.
  • Period information may be stored in the storage unit 103, and at the time of buying and selling, a means may be provided for collecting this buying and selling period information and determining whether the buying and selling is possible.
  • the present invention may provide a means (a stock acquisition rights purchase system) for a buyer to collectively purchase a portion of the stock acquisition rights held by a plurality of officers and employees that they wish to sell within a certain period of time.
  • the system may be configured to include, for example, a storage means for storing the owner of stock acquisition rights, and change the owner stored in the storage means in response to a change (sale) of the owner.
  • the present invention does not directly transfer the trust beneficiary rights, and the buyer can purchase the trust beneficiary rights (trust beneficiary rights).
  • a rights purchase system) may also be established.
  • the system may be configured to include a storage means for storing the owners of trust beneficiary rights and stock acquisition rights, and change the owners stored in the storage means in response to changes in ownership (sale, transfer). can.
  • the present invention may provide a means for the buyer to exercise and sell the trust beneficiary rights after completing the purchase.
  • the system may be configured to include, for example, a storage means for storing the owner of a trust beneficiary right, and change the owner stored in the storage means in response to a change (sale) of the owner.
  • the buyer purchases the trust beneficiary rights he or she may act as the beneficiary and instruct the trustee to exercise the rights and sell them, or the buyer may exercise the trust beneficiary rights and receive the stock acquisition rights.
  • the buyer can exercise the rights themselves and sell it, or the buyer, as a beneficiary, can instruct the trustee to exercise the rights, convert it into shares, and then exercise the trust beneficiary rights and receive the shares. You can then sell it yourself.
  • the "instructions" may be notified by e-mail or the like.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the stock acquisition rights management system 50 according to the first embodiment of the present invention.
  • the stock acquisition rights management system 50 of this embodiment is configured by connecting information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 16a, 21a, and 22a to each other via a network 17.
  • the stock acquisition rights management system 50 manages the trust of stock acquisition rights.
  • the stock acquisition rights management system 50 implements the scheme described with reference to FIG.
  • the information processing device 10a is an information processing device operated by a person in charge of the issuing company 10.
  • the information processing device 11a is an information processing device operated by the entrustor 11.
  • the information processing device 12a is an information processing device operated by the trustee 12.
  • the information processing device 13a is an information processing device operated by the beneficiary 13.
  • the information processing device 14a is an information processing device operated by the beneficiary designator 14.
  • the beneficiary designator may be a different person for each trust such as the first trust and the second trust, or may be the same person.
  • these beneficiary designation right holders are represented by the beneficiary designation right holder 14.
  • the information processing device 16a is an information processing device operated by a person in charge of the management company that operates the stock acquisition rights management system 50.
  • the information processing device 21a is an information processing device operated by the trust manager 21.
  • the information processing device 22a is an information processing device operated by the lender 22.
  • the Internet is used as the network 17, and any known network can be used, regardless of whether it is wired or wireless.
  • the stock acquisition rights management system 50 may have a configuration that does not include at least one of the information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 16a, 21a, and 22a.
  • the stock acquisition rights management system 50 may include information processing devices other than the information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 16a, 21a, and 22a.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of each information processing device shown in FIG. 2.
  • 3 shows the configuration of the information processing apparatuses 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 16a, 21a, and 22a shown in FIG. 2 as the configuration of the information processing apparatus 100.
  • the information processing device 100 is at least one of the information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 16a, 21a, and 22a.
  • the information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 16a, 21a, and 22a may all have the same configuration, or each information processing device may have a different configuration from other information processing devices. There may be.
  • the information processing device 100 includes a processing unit 102 that performs various types of processing, an input/output unit 101 that performs input/output for an operator, a storage unit 103 that stores various data, and a communication unit that performs communication via a network 17. 104.
  • Information processing device 100 is a computer. Information processing device 100 may be any computer. The information processing device 100 may be a device generally called a personal computer or a device called a supercomputer. Further, the information processing device 100 may be a device called a smartphone or a tablet.
  • the processing unit 102 is an arithmetic unit called a CPU or MPU. The processing unit 102 executes a program stored in the storage unit 103. The processing unit 102 stores various data related to information processing in the storage unit 103.
  • the information processing device 100 registering information corresponds to the processing unit 102 storing the information in the storage unit 103.
  • the storage unit 103 may be any known storage device such as a RAM, a ROM, a magnetic storage device, an optical storage device, or the like.
  • the input/output unit 101 is an input/output device such as a keyboard, a mouse, and a display.
  • the processing unit 102 executes information processing according to information input by the operator via the input/output unit 101. Further, the processing unit 102 executes information processing according to information input via the communication unit 104.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of trust information stored in the storage unit 103 of the information processing device 16a shown in FIG. 2.
  • the trust information is stored in the information processing device 16a operated by a person in charge of the management company that operates the stock acquisition rights management system 50.
  • the trust information may be stored in another information processing device.
  • the stock acquisition rights management system 50 can also manage the trust of stock acquisition rights in a state determined by the beneficiary.
  • the trust ID included in the trust information is an ID that can identify each trust, and is uniquely assigned to each trust.
  • the trustor ID included in the trust information is an ID that can identify the trustor of the trust.
  • the trustee ID included in the trust information is an ID that can identify the trustee of the trust.
  • the issuing company ID included in the trust information is an ID that can identify the issuing company that issues the stock acquisition rights of the trust.
  • the authorized person ID included in the trust information is an ID that can identify the authorized person of the trust.
  • the trust information may include authority information that is information about an authority.
  • the authorized person information includes an authorized person ID.
  • the exercise price included in the trust information is the exercise price of the stock acquisition rights of the trust.
  • the beneficiary designation reason included in the trust information is an event or date for designating a beneficiary of the trust.
  • the book value included in the trust information is the paid-in price of the stock acquisition rights that the trustee of the trust paid in when receiving the grant of stock acquisition rights, or the stock acquisition price when the trustee of the trust received the stock acquisition rights. This includes the market value of rights.
  • the current market price included in the trust information is the current price of the shares obtained by exercising the stock acquisition rights that are the trust property of the trust.
  • the assumed capital gain included in the trust information is the assumed capital gain of the shares obtained by exercising the stock acquisition rights that are the trust property of the trust.
  • the volatility included in the trust information is the volatility (stock price fluctuation rate) of the stock obtained by exercising the stock acquisition rights that are the trust property of the trust.
  • the stock acquisition rights number included in the trust information is the number of the stock acquisition rights that are the trust property of the trust.
  • the number of stock acquisition rights included in the trust information is the number of stock acquisition rights that are the trust property of the trust.
  • the beneficiary information included in the trust information is information about the beneficiary of the stock acquisition rights of the trust.
  • the beneficiary ID included in the beneficiary information is an ID that can identify the beneficiary.
  • the number of stock acquisition rights included in the beneficiary information is the number of stock acquisition rights granted to the beneficiary. Further, if the beneficiary has not been determined, the number of stock acquisition rights is the number of stock acquisition rights entrusted with the trust ID.
  • the conditions and date for determining the beneficiary included in the trust information are the presence or absence of conditions for determining the beneficiary of the trust and the date for determining the beneficiary.
  • the stock acquisition rights management system 50 also includes IDs that can identify beneficiary candidates for whom beneficiary designation is possible, the number of stock acquisition rights to be granted to the beneficiary candidates, and stock acquisition rights for which beneficiary designation is desired. The number etc. may be stored and managed in the storage unit 103 as data and used for processing.
  • the record with the trust ID "1" in Figure 4 is a trust that simultaneously and collectively designates beneficiaries for all stock acquisition rights entrusted when a beneficiary designation event occurs (hereinafter referred to as a "lump delivery trust”). ) is the record. Normally, stock acquisition rights held in trust do not have a beneficiary until an event for designation of a beneficiary occurs. In this case, it is a type of trust with unspecified beneficiaries.
  • the record with the trust ID "2" in FIG. 4 is a record of a trust (hereinafter referred to as a "multiple trust”) in which stock acquisition rights are entrusted and are entrusted again after a beneficiary designation event occurs.
  • a multiple-type trust may initially have the same contents as a lump-sum trust, except for the characteristic that the reasons for beneficiary designation are linked over a fixed date. In this case, it is a type of trust with unspecified beneficiaries.
  • the record with the trust ID "2-1" in FIG. 4 is a record of a multiple trust, and is a record about a beneficiary who has been determined after the beneficiary designation event occurs. This record shows a pattern in which a beneficiary designation event has occurred in a multiple trust, a beneficiary has been determined, and the trust has not been terminated.
  • the record with the trust ID "2-2" in FIG. 4 is a record of a multiple trust, and is a record of a second trust that has taken over the stock acquisition rights from the trust in which the beneficiary designation event has occurred.
  • This record inherits the issuing company ID, exercise price, book value, and stock acquisition rights serial number from the first trust. The number of stock acquisition rights to be inherited is registered.
  • the grantor is temporarily determined without determining the beneficiary, it will be registered in the beneficiary column as a provisional one, but the trustee will be registered as the beneficiary and the grantor will be registered as a provisional beneficiary. Transfer the record to the third trust as the third trust, make the beneficiary of the third trust the grantee, and register the conditions and deadline for determining the beneficiary.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of loan information stored in the storage unit 103 of the information processing device 16a shown in FIG. 2.
  • the loan information is stored in the information processing device 16a operated by a person in charge of the management company that operates the stock acquisition rights management system 50.
  • the loan information may be stored in another information processing device.
  • the trust ID included in the loan information is an ID linked to the trust ID in the trust information in FIG. 4.
  • the lender ID included in the loan information is an ID that can identify the lender that lends to the trust specified by the trust ID.
  • a loan item is identified by a combination of trust ID and lender ID.
  • the collateral value included in the loan information is the collateral value of the trust asset specified by the trust ID.
  • the loan information includes loan condition information that is information about the loan conditions of the loan item.
  • the loan availability included in the loan condition information indicates whether or not a loan can be provided to the trust.
  • the loan amount included in the loan condition information indicates the amount that can be loaned to the trust.
  • the interest rate included in the loan condition information indicates the interest rate of the loan to the trust.
  • the deadline included in the loan condition information indicates the deadline for repayment of the loan to the trust.
  • the loan information may include more detailed loan conditions for each loan item.
  • the loan amount is an example of loan conditions.
  • FIG. 6 is a flowchart showing processing by the stock acquisition rights management system 50.
  • FIG. 7 is a flowchart showing processing by the stock acquisition rights management system 50, and is a flowchart showing processing subsequent to FIG. 6.
  • Processing by the stock acquisition rights management system 50 may be executed in a distributed manner among the information processing devices 10a, 11a, 12a, 13a, 14a, 16a, 21a, and 22a shown in FIG.
  • an information processing device other than the information processing device 16a may be used as an information input/output terminal device, and the information processing device 16a may perform information processing and information storage.
  • the information processing device 16a performs information processing and information storage, and provides a user interface for information input/output to other information processing devices via the network 17.
  • the information processing device 16a issues in advance each ID included in the trust information shown in FIG. 4 and the loan information shown in FIG. 5, and registers each ID.
  • step S601 the information processing device 16a registers each piece of trust information shown in FIG. 4 as first trust information in response to the occurrence of trust. At this time, if the beneficiary information in the trust information is undetermined, it is set to "none", for example. The information processing device 16a then registers the beneficiary information when it is determined. The information processing device 16a may perform a process of calculating trust fees or expenses and billing the trustor 11 or the issuing company 10 while the trust continues.
  • step S602 the information processing device 16a determines the beneficiary designation reason for the trust. Examples of reasons for beneficiary designation include the fact that the issuing company 10, which was unlisted at the time of establishment of the trust, has become listed, or that a predetermined period of time has passed.
  • the information processing device 16a determines whether a certain period of time has elapsed prior to the occurrence of the beneficiary designation event for the trust. Whether it is a certain period of time prior to the occurrence of the beneficiary designation event may be input into the stock acquisition rights management system 50 by a person in charge of the trustor 11, the issuing company 10, or the management company 16; For example, the information processing device 16a may automatically determine the elapse of the trust period.
  • the information processing device 16a continues the trust as it is unless a certain period of time has elapsed prior to the occurrence of the beneficiary designation event. If the specified period has elapsed prior to the occurrence of the beneficiary designation event, the information processing device 16a proceeds to step S603.
  • stock acquisition rights in the trust can be replenished in response to the occurrence of a beneficiary designation event.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this. It may also be possible to replenish the stock acquisition rights in the trust at the timing of.
  • step S603 the information processing device 16a registers the beneficiary designated in response to the occurrence of the beneficiary designation event as a reservation in the beneficiary information included in the trust information of the trust.
  • beneficiaries must be designated all at once. Therefore, the reservation registration and the establishment of the second trust are completed before the beneficiary designation event occurs, and when the beneficiary designation event occurs, the beneficiary 13 including the second trustee simultaneously It will be confirmed.
  • step S604 the information processing device 16a grants stock acquisition rights to the designated beneficiary 13 upon occurrence of the beneficiary designation event. Specifically, in this process, the information processing device 16a grants stock acquisition rights to the beneficiary 13 (the beneficiary registered in step S603) to the trustee 12 upon the occurrence of a beneficiary designation event. By giving this notification, the beneficiary 13 whose reservation has been registered is confirmed as the beneficiary.
  • the reasons for beneficiary designation shall include the process such as the resolution of the committee when designating a beneficiary.
  • step S605 the information processing device 16a inquires whether to specify all beneficiaries for the trust. In other words, this process corresponds to inquiring whether to continue trusting the stock acquisition rights related to the trust information of the first trust.
  • the inquiry in step S605 is, for example, made to the entrustor 11 (for example, the information processing device 11a operated by the entrustor 11). If the person designated as a beneficiary designation right holder by the trustor 11 (beneficiary designation right holder 14) is other than the trustor 11, an inquiry is made to that person. For example, if the beneficiary designator 14 is the issuing company 10, an inquiry is made to the issuing company 10 (for example, the information processing device 10a operated by a person in charge of the issuing company 10). The issuing company 10 will determine the degree of contribution within the company and designate beneficiaries to issue stock acquisition rights to employees and the like.
  • the entruster 11 or beneficiary designation right holder 14 who received the inquiry in step S605 responds as to whether or not to designate a beneficiary for all or part of the stock acquisition rights. If the settlor 11 or the beneficiary designation right holder 14 designates all beneficiaries, the information processing device 16a may, for example, update the trust information regarding the trust for the stock acquisition rights for which the beneficiaries have been designated this time. , registers that the trust has ended and ends the process. Furthermore, even after the beneficiary is designated, the trust may be continued without granting stock acquisition rights. In response to the response to the inquiry in step S605, the information processing device 16a updates the trust information regarding the granting of stock acquisition rights of the trust indicated by the trust information to the beneficiary.
  • step S605 If the entrustor 11 or beneficiary designation right holder 14 who received the inquiry in step S605 does not register the beneficiary by inputting all stock acquisition rights into the information processing device 11a or the information processing device 14a, The information processing device 16a that has identified this confirms the number of stock acquisition rights remaining in the trust.
  • step S606 if the remaining number of stock acquisition rights of the trust is less than or equal to a predetermined threshold, the information processing device 16a outputs an alert indicating this (S607).
  • This alert is transmitted, for example, to the information processing device 21a of the trust administrator 21.
  • the trust manager 21 manages the trust, and decides whether to replenish stock acquisition rights in the trust, for example, by referring to the output of the alert in step S607.
  • the trust manager 21 instructs the trustee 12 to replenish the stock acquisition rights.
  • This instruction is transmitted, for example, from the information processing device 21a to the information processing device 12a via the information processing device 16a.
  • the trust manager 21 instructs the trustee 12 to raise funds.
  • This instruction is also transmitted, for example, from the information processing device 21a to the information processing device 12a via the information processing device 16a.
  • the trust manager 21 may instruct the trustee 12 to replenish stock acquisition rights and procure funds even if the alert in step S607 is not output.
  • step S608 the information processing device 16a inquires of the information processing device 12a regarding replenishment of stock acquisition rights.
  • the trustee 12 inputs the response to the inquiry in step S606 into the information processing device 12a, and the information processing device 12a that received this input transmits the input response to the information processing device 16a. If the response from the information processing device 12a is that stock acquisition rights will be replenished, the information processing device 16a proceeds to step S609. If the response from the information processing device 12a is that stock acquisition rights will not be replenished, the information processing device 16a returns to step S602.
  • step S609 the information processing device 16a determines whether the stock acquisition rights in the trust satisfy the exercise conditions. This determination can be made, for example, based on information input by the trust manager 21 as to whether the right exercise conditions are satisfied. The reason for making this determination is that if the stock acquisition rights do not meet the exercise conditions, they cannot be exercised, so the trustee 12 cannot sell them, except in special cases such as when the issuing company voluntarily buys them. This is because they cannot borrow against collateral.
  • step S609 the information processing device 16a proceeds to step S618 if the right exercise condition is not satisfied, and proceeds to step S610 if the right exercise condition is satisfied.
  • step S610 the information processing device 16a calculates unrealized gains on stock acquisition rights, which are current trust assets. Specifically, the information processing device 16a first calculates the exercise price (exercise price) of stock acquisition rights included in the trust information of the first trust and the current price notified by the trustor 11 or the issuing company 10. The difference between the stock price or the current stock price obtained from the stock market 20 is calculated, and the calculated difference is multiplied by the number of stock acquisition rights pooled in the first trust to calculate unrealized gains. It is desirable that this unrealized gain is after tax.
  • step S611 the information processing device 16a calculates the paid-in price when issuing stock acquisition rights at the current time. Specifically, the information processing device 16a refers to the current stock price, the stock price fluctuation rate (volatility) of similar companies included in the trust information of the first trust, etc., and determines what would happen if stock acquisition rights were issued at the current time. Calculate the approximate value of the paid-in price.
  • step S612 the information processing device 16a calculates the replenishable number of stock acquisition rights based on the calculated unrealized gain and the calculated paid-in price. Specifically, when replenishing stock acquisition rights by, for example, dividing unrealized gains by the paid-in price, the information processing device 16a determines how many stock acquisition rights are already pooled and how many stock acquisition rights are currently in stock acquisition rights. The number of units that can be expanded is determined and presented to the trustee 12. The trustee 12 refers to this presentation and considers raising funds.
  • step S613 the information processing device 16a inquires of the trustee 12 whether to raise funds to replenish the stock acquisition rights entrusted to the first trust. In response to this inquiry, if the trustee 12 responds that the funds will be raised, the process advances to step S614, and if the trustee 12 responds that the funds will not be raised, the process advances to step S618. Specifically, the information processing device 16a makes an inquiry to the information processing device 12a of the trustee 12, and the trustee 12 inputs a reply to the inquiry into the information processing device 12a. The information processing device 12a that has received this input transmits an answer to the inquiry to the information processing device 16a.
  • step S614 the information processing device 16a acquires stock price information from the stock market 20, and reads and acquires the loan information shown in FIG. 5 from the storage unit 103.
  • step S615 the information processing device 16a provides the trustee 12 with the stock price information and loan information acquired in step S614 by transmitting them to the information processing device 12a of the trustee 12.
  • the trustee 12 refers to the stock price information and loan information provided in step S615 and selects the means to be used for fund procurement.
  • the methods used to raise funds include exercising the entrusted stock acquisition rights, obtaining shares and selling them, and obtaining loans using the entrusted stock acquisition rights as collateral. There are ways to raise funds.
  • the trustee 12 who has selected a means of procuring funds uses the information processing device 12a to input the selected means of procuring funds as a sale/loan request.
  • the information processing device 12a transmits this input sale/loan request to the information processing device 16a.
  • step S616 the information processing device 16a determines whether a sale/finance request has been received from the information processing device 12a. If the information processing device 16a does not accept the sale/finance request, the process proceeds to step S618. If the information processing device 16a receives the sale/finance request, the process proceeds to step S617.
  • step S617 the information processing device 16a executes the sale/finance.
  • the information processing device 16a adopts the means of raising funds selected by the trustee 12, and, for example, converts the stock acquisition rights, which are the trust property of the first trust, into stocks by exercising the rights, and converts the stocks into stocks.
  • a contract necessary for the procedure for selling on the stock market 20 is created and presented to the trustee 12 to carry out the procedure, and, for example, the lender provides stock acquisition rights, which are the trust property of the first trust, as security.
  • a contract necessary for the procedure for receiving a loan from 22 is prepared and presented to the trustee 12 to have the procedure executed. Thereby, the trustee 12 procures funds to increase the trust property.
  • the contract may be concluded by electronic signature.
  • step S617 in the case of stock acquisition rights aimed at listed stocks, the information processing device 16a performs processing to automatically calculate the sale price of the stock acquisition rights from the stock price, exercise price, volatility, etc. of the listed stock. may be executed.
  • the information processing device 16a stores information about the period during which stock acquisition rights can be bought and sold without insiders in the case of a listed company, and the period during which the board of directors allows the stock acquisition rights to be transferred in the case of a non-listed company.
  • Period information may be stored in the storage unit 103, and in step S617, the information processing device 16a may perform a process of collecting tradeable period information at the time of buying and selling and determining whether the buying and selling is possible.
  • step S617 the information processing device 16a may execute a process in which the buyer purchases all of the stock acquisition rights held by a plurality of officers and employees that they wish to sell within a certain period of time. Further, in step S617, the information processing device 16a may transfer the trust beneficiary interest held by the officer or employee who has just become the beneficiary, and the buyer may execute processing for purchasing the trust beneficiary interest.
  • the information processing device 16a may execute a process in which the buyer exercises the right and sells the trust beneficiary right after the purchase is completed.
  • this process can be done either by instructing the trustee as a beneficiary to exercise the right and selling it if the buyer has purchased the trust beneficiary right, or by having the buyer exercise the trust beneficiary right and selling it.
  • step S618 the information processing device 16a and the trustee 12 perform procedures to replenish the stock acquisition rights entrusted to the first trust using the funds procured or contributed in step S617.
  • the trustee 12 presses a confirmation button in the information processing device 12a
  • the information processing device 16a that receives this creates a contract necessary for the procedure for replenishing stock acquisition rights and presents it to the trustee 12. and execute the procedure.
  • the information processing device 16a updates trust information regarding replenishment of stock acquisition rights. That is, the information processing device 16a records that stock acquisition rights have been replenished for the trust indicated by the first trust information.
  • the information processing device 16a may return to step S602 or may terminate the process.
  • the settlor 11 proceeds with the procedure for setting up the second trust by entrusting money, etc.
  • the information processing device 16a when the trustor 11 presses a confirmation button, the information processing device 16a that receives this executes the process of proceeding with the necessary procedures for transferring the trust property to a second trust. .
  • a process of concluding a trust contract with an electronic signature or a process of outputting a notification urging the trustee 12 to contribute money is executed.
  • the information processing device 16a registers the trust information of the second trust so that the book value and information on replenishment of stock acquisition rights included in the trust information of the first trust are inherited as they are to the second trust.
  • the information processing device 16a registers that the trust information of the first trust has been transferred to the second trust and that the first trust has ended.
  • the stock acquisition rights management system 50 may set a security interest on the stock acquisition rights at the time of financing.
  • the stock acquisition rights management system 50 may set a security interest in addition to the stock acquisition rights at the time of financing.
  • the stock acquisition rights management system 50 constantly monitors the market price of the stocks subject to the stock acquisition rights, sets a multiplier, and if the collateral is broken, the stock acquisition rights management system 50 The rights may be transferred to the person who made the loan.
  • the present invention is an information processing device, and includes a first storage means for storing first trust information, which is information regarding stock acquisition rights being entrusted from a settlor to a trustee; an inquiry means for inquiring whether a beneficiary will be designated for all or part of the stock acquisition rights before a certain period of time prior to the occurrence of the event for beneficiary designation of the trust indicated by the first trust information, and a response to the inquiry by the inquiry means; a response receiving means for accepting the response; and an updating means for updating the first trust information regarding the granting of stock acquisition rights of the trust indicated by the first trust information to a beneficiary in response to the response received by the response receiving means.
  • first trust information which is information regarding stock acquisition rights being entrusted from a settlor to a trustee
  • an inquiry means for inquiring whether a beneficiary will be designated for all or part of the stock acquisition rights before a certain period of time prior to the occurrence of the event for beneficiary designation of the trust indicated by the first trust information, and a response to the inquiry by the inquiry means
  • a first calculation means for calculating the unrealized profit of the stock acquisition rights related to the first trust information updated by the updating means
  • a second calculation means for calculating the paid-in price in the case of issuance at the present time, unrealized profits calculated by the first calculation means, and stock acquisition rights calculated based on the paid-in price calculated by the second calculation means
  • the present invention is characterized by comprising a replenishable number presentation means for presenting a replenishable number.
  • the present invention is characterized by comprising an output means for outputting an alert when the number of stock acquisition rights related to the first trust information updated by the update means is less than or equal to a threshold value. . This makes it possible to know when to replenish stock acquisition rights without constantly monitoring the number of stock acquisition rights in the trust.
  • the present invention is characterized in that it includes a procurement means for procuring funds for replenishing stock acquisition rights related to the first trust information updated by the updating means. This makes it possible to replenish stock acquisition rights without contributing new funds.
  • the present invention is also characterized in that the means for procuring has a contract drafting means for drafting a contract for financing and a contract for acquiring stock acquisition rights to be supplemented. do. This makes it possible to eliminate the complexity of procedures when replenishing stock acquisition rights.
  • the present invention is characterized in that the invention further comprises a replenishment recording means for recording, in the first trust information, that stock acquisition rights have been replenished for the trust indicated by the first trust information. .
  • a replenishment recording means for recording, in the first trust information, that stock acquisition rights have been replenished for the trust indicated by the first trust information.
  • the present invention provides that if the response received by the response receiving means does not specify all beneficiaries, no beneficiary is specified among the stock acquisition rights related to the first trust information. and storing second trust information that is information regarding that the trust indicated by the first trust information, supplemented with stock acquisition rights, has been entrusted from the trustor to a second trustee as trust property. It is characterized by having a second storage means. This makes it possible to manage the transfer from the first trust indicated by the first trust information to the second trust indicated by the second trust information, thereby improving the utilization of assets within the trust. .
  • the present invention also includes reading means for reading out the book value of stock acquisition rights related to the first trust information, which is stored in the first storage means and is included in the first trust information.
  • the second storage means inherits the book value of the stock acquisition rights related to the second trust information, which is included in the second trust information, from the book value read out by the reading means. Characterized by remembering. As a result, the book value can be transferred when transferring from the first trust indicated by the first trust information to the second trust indicated by the second trust information, so it is possible to improve the utilization of assets within the trust. can.
  • the present invention is also characterized in that it includes a determining means for determining whether the stock acquisition rights related to the first trust information satisfy exercise conditions. This makes it possible to exclude cases where the conditions for exercising stock acquisition rights are not met, and to clarify the target.
  • the present invention may have the following configuration.
  • a storage means for storing first trust information that is information regarding the fact that the stock acquisition rights have been entrusted from the settlor to the trustee;
  • a first inquiry means for inquiring whether to designate a beneficiary for all or part of the stock acquisition rights before a certain period of time prior to the occurrence of the beneficiary designation event of the trust indicated by the first trust information;
  • a first response receiving means for receiving a response to the inquiry by the first inquiry means; A beneficiary with respect to all or part of the stock acquisition rights that has become possible to be designated as a beneficiary by the first response reception means.
  • the first trust information indicates, in response to the response received by the second response receiving means, the person who has become eligible to be designated as a beneficiary, regarding the stock acquisition rights for which he/she wishes to be designated as a beneficiary.
  • updating means for updating the first trust information regarding the delivery of stock acquisition rights of the trust to the beneficiary;
  • third response receiving means for receiving a response to the inquiry by the third inquiry means; an aggregation means for aggregating the number of stock acquisition rights of stock acquisition rights holders who wish to sell during a certain period; a fourth inquiry means for inquiring from the potential buyer whether or not to purchase all or part of the stock acquisition rights within the certain period; fourth response receiving means for receiving a response to the inquiry by the fourth inquiry means; If

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

信託内資産の活用について改善できる手段を提供する。一定期間に売却を希望した新株予約権者の新株予約権の個数を集計する集計手段と、前記集計手段で集計した個数の新株予約権を買主が買い付ける買付手段と、前記買付手段で買い付けた新株予約権を権利行使し、当該新株予約権の目的となる発行会社の株式を売却する手段と、を有する。

Description

情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
 本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラムに関する。
 従来、会社の役員や従業員あるいは関係者(以下「従業員等」という)に、自社株式を行使価格で購入する権利を付与するストックオプション(「新株予約権」という)が知られている。新株予約権は、自社株式の株価が行使価格を超えて上昇するほど利益が大きくなるため、新株予約権を与えられた従業員等は株価上昇に向けて会社価値を上昇させる努力を行う。
 特許文献1では、新株予約権を与えられた従業員等が行使価格の資金を用意できないために新株予約権の権利行使をすることができないことへの対策として、証券会社が従業員等に資金を融資することを開示している。これによれば、資金不足により権利行使ができなかった従業員等が融資を受けることで、権利行使の促進を図ることができる。
特開2005-56095号公報
 特許文献1のように、既に新株予約権を有する従業員等が行使価格の資金を用意できない場合に融資を行うことは今日においては一般的である。新株予約権を権利行使して、株式を取得し、売却したときのキャピタルゲインとしては、株価が安い時期(例えば会社が株式市場に上場していないころ)の株価で会社の株式を取得し、株価が高い時期(例えば会社が株式市場に上場した後)に当該会社の株式を売却することで大きな利益を上げることができる。このため、未上場の会社の新株予約権を与えられた従業員等は、会社が上場した時点で新株予約権の権利行使を行って大きな利益を得ることができる。
 ところで、従来は、新株予約権を発行する際には付与対象者と当該付与対象者に付与する新株予約権の個数を確定しなければならなかったところ、このように将来的に価値を生む新株予約権を、実際の貢献度合い等を見ない状況で従業員等に付与すると、場合によって従業員等の勤労意欲が失われてしまったり、経営陣が期待するほどの貢献が見られなかったりといった弊害も見られたが、最近では一旦、信託の受託者に新株予約権を信託し、会社への貢献度等を見たうえで従業員等に事後的に交付する、いわゆる「信託型ストックオプション」というスキームが台頭してきている。この「信託型ストックオプション」では、受益者指定事由の発生に応じて、受益者指定権者が受益者を指定することができる。信託型ストックオプションでは、受益者指定事由の発生に際して、すべての新株予約権について受益者を指定しない場合、新たな信託に残余の新株予約権を引き継ぐことができるため、段階的に新株予約権を従業員等に対して交付していくことが可能である。もっとも、従来の信託型ストックオプションでは、発行会社が従業員等を受益者として指定し、受益者が新株予約権を信託財産とする信託受益権を取得した後、受託者が受益者に対して新株予約権を交付する際に、従業員等又は受託者から発行会社に対して、まず新株予約権について譲渡承認請求を行い、発行会社が譲渡を承認した後に、新株予約権の名義を受託者から従業員等に書き換えることで従業員等を新株予約権者とした上で、さらに従業員等が新株予約権の権利行使代金を調達し、発行会社に対して権利行使を行い、株式を取得し、当該株式が株主名簿に登録された後に株式の売却を行って初めてキャピタルゲインを取得することができることとなるため、従業員等からすれば、売却を希望する時期と実際に売却して売却益を得ることができる時期には2週間程度のずれが生じることになって不便が生じていた。
 また、「信託型ストックオプション」において、受益者となった従業員等は、新株予約権の交付を受けてから売却をするまでの間、株価の下落リスクを抱えることになり、権利行使価額を融資によって賄う際には権利行使によって取得した株式を売却することにより融資の返済を行うことができないリスクを抱えることもあった。
 本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、信託内資産の活用について改善できる手段を提供することを目的とする。
 本発明は、情報処理装置であって、
 新株予約権が委託者から受託者に信託されたことに関する情報である第1の信託情報を記憶する記憶手段と、
 前記第1の信託情報が示す信託の受益者指定事由の発生に先立つ一定期間前に全部又は一部の新株予約権について受益者を指定するかを問い合わせる第1問合せ手段と、
 前記第1問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第1応答受付手段と、
 前記第1応答受付手段により受益者として指定されることが可能となった者に対して、指定されることが可能となった新株予約権のうち全部又は一部の新株予約権について、受益者としての指定を希望するかを問い合わせる第2問合せ手段と、
 前記第2問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第2応答受付手段と、
 前記受益者として指定されることが可能となった者が、受益者としての指定を希望した新株予約権について、前記第2応答受付手段で受け付けた応答に応じて前記第1の信託情報が示す信託の新株予約権を受益者に交付したことについて前記第1の信託情報を更新する更新手段と、
 新株予約権の価値を、当該新株予約権の目的となる発行会社の株式の価値やボラティリティ、買取りを希望する者が提示する金額等の情報から算出し、売却を希望する新株予約権者に買取り価格を提示する手段と、
 前記更新手段で更新された前記第1の信託情報に係る新株予約権につき売却を希望するか否かを問い合わせる第3問合せ手段と、
 前記第3問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第3応答受付手段と、
 一定期間に売却を希望した新株予約権者の新株予約権の個数を集計する集計手段と、
 前記集計手段で集計した個数の新株予約権を買主が買い付ける買付手段と、
 前記買付手段で買い付けた新株予約権を権利行使し、当該新株予約権の目的となる発行会社の株式を売却する手段と、
を有する、ことを特徴とする。
 本発明によれば、信託内資産の活用について改善できる手段を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る新株予約権管理システムの動作の概略を説明するブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る新株予約権管理システム50の概略構成を示すブロック図である。 図2に示した各情報処理装置の構成を示すブロック図である。 図2に示した情報処理装置16aの記憶部103に記憶される信託情報の一例を示す図である。 図2に示した情報処理装置16aの記憶部103に記憶される融資情報の一例を示す図である。 新株予約権管理システム50による処理を示すフローチャートである。 新株予約権管理システム50による処理を示すフローチャートである。
 以下、本発明による情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラムの実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
 図1は、本発明の第1実施形態に係る新株予約権管理システムの動作の概略を説明するブロック図である。まず、図1を参照して、本実施形態における新株予約権の信託内での管理に関するスキームについて説明する。
 なお、本実施形態では、新株予約権を信託で管理する場合について説明するが、本発明は他の権利を信託した場合にも適用することができる。例えば、本発明は、権利行使価格で株式を取得できる権利であるコールオプションの管理を行うコールオプション管理システムにも適用することができる。新株予約権は、現在の権利行使価額で株式を発行会社から取得できる権利であるが、コールオプションは、発行会社というよりは株主から権利行使価格で株式を取得できる権利であり、請求できる相手方が異なる。コールオプションの場合、大株主(通常はオーナー経営者)が、自分の持っている株式を将来的に貢献した者に渡すためにコールオプションを信託する(株主が設定したコールオプションを信託することもあれば、大株主又は発行会社が金銭を信託して、大株主が設定したコールオプションを受託者に取得させるために、受託者から大株主に対してコールオプション設定料を払い込ませることもある)というスキームになる。また、本発明は、暗号資産(非代替性トークンを含む。以下同じ。)の管理を行う暗号資産管理システムにも適用することができる。暗号資産は、発行者が発行し、一般的により高い流動性を持つことにより、より高い価値を持つことになるため、インフルエンサーや協力者(発行する法人の役職員等を含む。)に配布し、また、暗号資産交換所においてより多くの取引を行われるようにするニーズがある。暗号資産の場合、発行者又は暗号資産を多く持つ者が、自分の持っている暗号資産を将来的に貢献した者に渡すために信託する(暗号資産を信託することもあれば、発行者又は暗号資産を多く持つ者が金銭その他の資産を信託して、受託者をして委託者又はその他の第三者から暗号資産を取得させることもある)というスキームに関連する管理システムになる。さらに、本発明は、投資ファンドの基礎となる合同会社や組合、信託の持分の管理を行うファンド持分管理システムに適用することができる。ファンド持分は、通常投資ファンドを組成した無限責任組合員や有限責任組合員などにより保有されるが、例えばこの持分の全部又は一部を、将来的に社員や投資先へ派遣するプロ経営者に渡すことができるようにすることで、社員・プロ経営者などの投資ファンドの投資先の企業価値向上に向けたコミットメントを高めるニーズがある。ファンド持分の場合、ファンド持分を保有する者が、自分の持っているファンド持分を将来的に貢献した者に渡すために信託する(ファンド持分を信託することもあれば、金銭その他の資産を信託して、受託者をしてファンド持分を取得させることもある)というスキームに関連する管理システムになる。
 発行会社10は、本実施形態の新株予約権管理システムで対象とする新株予約権を発行する会社である。委託者11は、例えば、発行会社10やその子会社又は関連会社である。なお、発行会社10やその子会社又は関連会社以外に、例えばオーナー経営者や親会社などの第三者が委託者11として拠出を行っても良い。受託者12は、信託の受託者であり、信託財産の管理や運用を行う者である。受託者12は、信託の受託者である。
 委託者11は、受託者12に金銭その他の財産を信託する(第1の信託)。信託設定の際には、具体的な受益者を定めるケースが一般的であるが、(1)具体的な受益者を定めずに受益者を定める方法を定めることもあれば、(2)具体的な受益者を定めるものの、受益者としての権利を取得し、受益者として確定するために条件(以下「受益者確定条件」という。)を付すこともある。従来、信託の中で新株予約権を管理する場合には、受益者が現に存しない場合に受益者のために自己の名をもって受益者の権利に関する一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する信託管理人、受益者が現に存する場合に受益者のために自己の名をもって特定の行為をする権限を有する信託監督人その他受益者代理人といった者が包括的に受益者のために信託財産の管理に必要な行為について指図の権限を有しているほか、信託契約等によって定められた者がこれらの権限を有している場合もある。ここでは、信託管理人21が、信託財産の処理について受託者12に指図する権限を有することとしている。
 本実施形態では、具体的な受益者が定められず受益者を定める方法を定める信託の事例として、信託型の新株予約権(時価発行新株予約権信託(登録商標))を対象としている。新株予約権は、信託型であってもそうでなくても発行時に行使価格(又はその算式)を定めることとされているが、信託型の新株予約権の場合、新株予約権自体を一旦信託における受託者に固定数だけ付与するものの、役職員等を具体的に付与対象者と定めず、あるいはその付与対象者に付与する数を定めない。委託者11により受益者指定権者と定められた者(発行会社10である場合もあれば委託者11である場合もその他の者である場合もある)である受益者指定権者14は、その後、発行会社10への貢献度に応じて、付与対象者(受益者13)及びその付与対象者に付与する数を定めることができる。
 なお、信託型の新株予約権には、別のパターンとして、具体的な付与対象者とその者に付与する新株予約権の個数を仮に決定しておき、その者が確定的に受益権を有するようになるための受益者確定条件を付した状態で、受託者が信託の引受けをするパターンもある。この場合、受益者指定権者14は存在せず、受益者確定条件を満たしたことにより、当該付与対象者は当該新株予約権の受益者となる。
 なお、信託型の新株予約権には、別のパターンとして、信託において受益者指定事由が発生するに先立ち、放棄されるものを除いたすべての新株予約権について受益者として具体的な付与対象者を指定する旨の応答を得られなかった場合であって、事後的にさらに受益者として具体的な付与対象者を指定したい旨の意向を有する場合、委託者11又は異なる委託者が金銭の拠出などにより別途組成された信託(第2の信託)の受託者を受益者として指定することで、当該信託に対して第1の信託の信託財産を引き継ぐパターンもある。第1の信託が具体的な付与対象者に受益者確定条件を設定した信託である場合において、第1の信託で具体的な付与対象者が受益者確定条件を満たさなかった場合にも、第2の信託への信託財産の引継ぎを行うことは可能である。第2の信託は、具体的な付与対象者を定めない信託であってもよいし、具体的な付与対象者に受益者確定条件を設定した信託であってもよい。
 委託者11は、受託者12に金銭又は新株予約権を信託する。本実施形態では、委託者11は受託者12に金銭その他の資産(以下、金銭その他の資産を、単に「資産」ともいう)の信託を行う。この信託の設定時には、信託による財産の移転が伴うため、法律で定められている場合、予め定められた税率で課税される。なお、委託者11は、新株予約権及び金銭を受託者12に信託し、当該現金で納税するようにしてもよい。
 続いて、受託者12は、信託された資産を、新株予約権の代金として発行会社10に払い込む。発行会社10は、払い込まれた代金に応じた分だけ、現在の株価に応じた行使価格の新株予約権を受託者12に対して付与する。
 その後、受託者12は、信託の受益者指定事由の発生又は受益者確定条件の成就・不成就の確定まで、信託された新株予約権の管理を継続する。信託の受益者指定事由の例としては、信託の設定時に未上場であった発行会社10が上場したこと、又は、所定期間が経過したこと、などが挙げられる。信託の受益者確定条件としては、所定期間、役職員等が会社に在籍していること、又は、人事考課において一定以上の評価を得ること、などが挙げられる。なお、受託者12は、委託者11から拠出された金銭を使って新株予約権の権利行使を行い、株式に変えるようにしてもよい。さらに、暗号資産又はファンド持分を信託し、あるいは金銭その他の資産を信託し、受託者12に暗号資産又はファンド持分を取得させても良い。また、受託者12は、金銭の全部又は一部を委託者11又はその他の第三者から借り入れてもよい。
 なお、第1の信託の委託者と第2の信託の委託者とが異なっていてもよい。第1の信託の受託者(第1の受託者)と第2の信託の受託者(第2の受託者)が異なっていてもよい。第1の信託の受益者指定権者(第1の受益者指定権者)と第2の信託の受益者指定権者(第2の受益者指定権者)が異なっていてもよい。また、第2の信託は単一の信託であっても、複数の信託であってもよい。
 そして、第1の信託において受益者指定事由が発生した場合に、第1の信託の受益者指定権者14は、役職員等の中から具体的な受益者(受益者13)を指定し、その者らに対して新株予約権を引き継ぐこともできれば、第2の信託の受託者(第2の受託者)を第1の信託の受益者として指定し、第2の受託者に対して新株予約権を引き継ぐこともできる。
 また、第1の信託において受益者確定条件が不成就であった場合に、第1の受託者である受託者12は、予め定められた第2の受託者を含む他の者を受益者としてもよいし、受益者指定権者の指図によって受益者を指定してもよい。第1の信託において、受益者確定条件の成就又は不成就が判明する前に、別途定められた受益者指定事由(もしあれば)が到来する場合、第1の受託者である受託者12は、第2の受託者に信託財産すなわち新株予約権を引き継いでもよい。
 このように第2の受託者に対して新株予約権を引き継ぐことで、第1の信託における受益者指定事由の発生後、あるいは、第1の信託における受益者確定条件の不成就の判明後も、引き続き将来の役職員等のために新株予約権を与えることが可能となる。なお、法律で定められている場合、第1の信託における受益者指定事由が発生した時点、又は、第1の信託における受益者確定条件の成就・不成就が判明した時点での信託財産は、その時点の帳簿価格により、指定された数量につき、第2の信託の信託財産として引き継ぐこと(簿価引継ぎ)ができることがある。
 法律で定められている場合、第1の受託者である受託者12と第2の受託者とは別の者でなければならない場合がある。また、法律で定められている場合、所定の資格を有する者であれば、第1の受託者である受託者12と第2の受託者とは同一の者であってもよい場合がある。第1の受託者である受託者12及び第2の受託者は、自然人であってもよいし、法人であってもよい。また、第1の信託における受益者指定権者と第2の信託における受益者指定権者とは、別の者であってもよいし、同一の者であってもよい。第1の信託における受益者指定権者、及び第2の信託における受益者指定権者は、自然人であってもよいし、法人であってもよい。
 第1の信託において、新株予約権を受益者13に交付した場合、その分、第1の信託の信託財産が目減りする。このため、信託管理人21は、新株予約権を継ぎ足したい(補充したい)と考える場合がある。この場合、例えば委託者11が金銭を拠出して信託財産を増やしてもよいが、新たな負担を負うことになってしまう。本実施形態によれば、第1の信託の新株予約権が目減りしたため、新株予約権を補充したい場合に、第1の信託の信託財産を用いて資金を調達し、調達した資産により信託財産を増やすことができる。このようして信託財産を増やした第1の信託は、第2の信託に引き継ぐことができる。これを実現するため、本実施形態では、信託管理人21は、信託財産として残っている新株予約権の数を管理し、新株予約権を補充したい場合に、受託者12に対して、第1の信託の信託財産を用いて資金を調達することを指図する。本実施形態のシステムでは、このとき、受託者12に対して、資金を調達する手段として、例えば第1の信託の信託財産を担保にして貸付者21から融資を受けること、第1の信託の信託財産の新株予約権を権利行使して株式を得て株式市場20で売却して資金を得ること、及び/又は、第1の信託の信託財産である新株予約権を第三者に譲渡すること、が提示される。本実施形態のシステムでは、信託管理人21に対して、新株予約権の補充を希望するかを問い合わせ、補充を希望する場合には、受託者12に対して、資金を調達する手段が提供される。
 本実施形態のシステムは、信託、及び信託財産の調達を行うシステムであってもよい。本実施形態のシステムは、信託、及び金銭その他の資産の貸し付けを行うシステムであってもよいし、信託、及び信託財産である新株予約権又は新株予約権を権利行使することによって得た株式の売却を行うシステムであってもよいし、信託、貸付及び売却を行うシステムであってもよい。後述する新株予約権管理システム50の運用を行う運用会社が、金銭その他の資産の調達、すなわち貸付及び売却の確認を行ってもよい。委託者11は、第1の信託の信託財産に、受託者12が調達した金銭その他の資産を追加して新たな信託財産とし、新株予約権の補充を行う。
 融資は、貸付者22が行う。融資は、受託者12がその固有財産から行ってもよいし、後述する新株予約権管理システム50の運用会社が行ってもよい。融資は、ノンバンクや金融機関が行ってもよい。また、融資を受ける主体は、受託者12であってもよいし(受託者として信託内で借入れを行う)、役職員等の総体又は一部であってもよいし、その権限を与えられた権限者であってもよい。
 融資を行う貸付者ごとに新株予約権のキャピタルゲインの評価額や新株予約権の担保価値、融資の額、金利や期限、強制弁済の条件などが異なる場合があるため、融資ごとに複数の貸付者から融資情報を得ることとしてもよいし、その中から受託者12が貸付者22を選択できるようにしてもよい。
 本実施形態のシステムでは、信託管理人21が、第1の信託の新株予約権を補充するための借入れ又は株式の売却を行わないと応答した場合は、受託者12は、そのままの信託財産で信託を継続する。
 本実施形態のシステムは、信託管理人21が新株予約権の補充を希望した場合に、現在の信託財産の含み益を算出する手段、現時点で新株予約権を発行する場合の払込価額を算出する手段、並びに、算出した含み益及び算出した払込価額に基づき新株予約権の補充可能数を求める手段」を提供する。
 含み益を算出する手段は、まず、第1の信託の信託情報に含まれる新株予約権の権利行使価額(行使価格)と、例えば委託者又は発行会社が通知してきた現時点での株価との差額を求め、この差額に、第1の信託にプールされている新株予約権の個数を乗じて、含み益(含み益に課税が生じる場合には税引き後の金額を計算しても良い。)を算出する。
 払込価額を算出する手段は、現時点での株価や類似企業の株価変動率(ボラティリティ)等を参照して現時点で新株予約権を発行した場合の払込価額の概算値を算出する。
 新株予約権の補充可能数を求める手段は、例えば税引き後の含み益を払込価額で除することで、新株予約権を補充する場合に既にプールされている新株予約権の何個分で、現時点で新株予約権を何個まで拡張できるかを求め、これを受託者12に提示する。受託者12は、この提示を参照し、資金の調達を検討する。
 また本実施形態のシステムでは、受託者12が、融資を受け、又は新株予約権もしくは株式の売却を行うと応答した場合は、融資の主体である例えば貸付者22は、受託者12に対し、融資情報の提示を行う。また、この場合、本実施形態のシステムでは、株式市場20からの株価情報に基づき、受託者12に対し、信託財産の新株予約権の権利行使で得られる株式の株価の提示を行う。なお、貸付者22が受託者12に対して新株予約権のキャピタルゲインに応じた金銭の融資を行う場合には、当該新株予約権について、担保権を設定することになる。受託者12が信託財産内の新株予約権のキャピタルゲインを基に融資を受けた場合、信託財産内に資産として金銭が計上されるとともに負債が計上されることになる。
 また、信託管理人21の指図により受託者12が融資を受け又は新株予約権もしくは株式の売却が行われた後に、第1の信託において受益者指定事由が発生して受益者が指定された場合、又は第1の信託において受益者確定条件の不成就により仮の付与対象者以外の者が受益者となった場合、受託者12は、次の受益者に対して、信託財産たる新株予約権、金銭、負債をその帳簿価額により引き継ぐことができる。また、受託者12は、かかる融資が完済されるまでの間、委託者11や受益者指定権者14や信託管理人21が担保となった新株予約権を譲渡や放棄する指図を行うことを禁止してもよい。
 なお、本発明は、上場株式を目的とする新株予約権の場合には、その上場株式の株価、権利行使価額、ボラティリティ等から新株予約権の売却金額を自動的に算出する手段を設けてもよい。
 なお、本発明は、上場企業の場合にはインサイダーフリーで新株予約権を売買できる期間、非上場企業の場合には譲渡してもよいと取締役会に認められている期間、の情報(売買可能期間情報)を記憶部103に記憶しておき、売買の際にはこの売買可能期間情報を収集して、売買の可否を判断する手段を設けてもよい。
 なお、本発明は、複数の役職員が保有する新株予約権のうち、一定期間に売却をしたい部分をまとめて買主が買い取る手段(新株予約権買取システム)を設けてもよい。システムとしては、例えば新株予約権の所有者を記憶する記憶手段を設け、所有者の変更(売却)に応じて記憶手段に記憶した所有者を変更する構成とすることができる。また、受益者になった直後の役職員は、信託受益権を持っている状態であるため、本発明は、そのまま信託受益権を譲渡してしまい、買主が信託受益権を買い取る手段(信託受益権買取システム)を設けてもよい。システムとしては、例えば信託受益権及び新株予約権の所有者を記憶する記憶手段を設け、所有者の変更(売却、譲渡)に応じて記憶手段に記憶した所有者を変更する構成とすることができる。
 なお、本発明は、信託受益権を買い取り完了後に買主が権利行使をして売却する手段を設けてもよい。システムとしては、例えば信託受益権の所有者を記憶する記憶手段を設け、所有者の変更(売却)に応じて記憶手段に記憶した所有者を変更する構成とすることができる。なお、買主が信託受益権を買い取った場合にはそのまま受益者として受託者に指図をして権利行使をさせて売却させるのでもよいし、買主が信託受益権を行使して新株予約権を受領してから自ら権利行使をして売却するのでもよいし、買主が受益者として受託者に指図をして権利行使をしてしまって株式に換えてから信託受益権を行使して株式を受領してから自ら売却するのでもよい。システムとしては、「指図」はメールなどによる通知を行ってもよい。
 図2は、本発明の第1実施形態に係る新株予約権管理システム50の概略構成を示すブロック図である。本実施形態の新株予約権管理システム50は、情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、16a、21a及び22aをネットワーク17で互いに接続して構成される。新株予約権管理システム50は、新株予約権の信託についての管理を行う。新株予約権管理システム50は、図1を参照して説明したスキームを実現する。
 情報処理装置10aは、発行会社10の担当者が操作する情報処理装置である。情報処理装置11aは、委託者11が操作する情報処理装置である。情報処理装置12aは、受託者12が操作する情報処理装置である。情報処理装置13aは、受益者13が操作する情報処理装置である。情報処理装置14aは、受益者指定権者14が操作する情報処理装置である。受益者指定権者は、第1の信託及び第2の信託といった信託毎に異なる者であってもよいし、同じ者であってもよい。ここでは、これらの受益者指定権者を受益者指定権者14で代表させている。情報処理装置16aは、新株予約権管理システム50の運用を行う運用会社の担当者が操作する情報処理装置である。情報処理装置21aは、信託管理人21が操作する情報処理装置である。情報処理装置22aは、貸付者22が操作する情報処理装置である。ネットワーク17は、例えばインターネットが用いられ、有線、無線を問わず、また、既知の如何なるネットワークも用いることができる。新株予約権管理システム50は、情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、16a、21a及び22aの少なくともいずれかを有しない構成であってもよい場合がある。新株予約権管理システム50は、情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、16a、21a及び22a以外の情報処理装置を有してもよい。
 図3は、図2に示した各情報処理装置の構成を示すブロック図である。図3では、図2に示した情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、16a、21a及び22aの構成を、情報処理装置100の構成として示す。情報処理装置100は、情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、16a、21a及び22aの少なくとも一つである。情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、16a、21a及び22aのそれぞれは、すべて同じ構成であってもよいし、情報処理装置ごとに、他の情報処理装置と異なる構成を有するものであってもよい。
 情報処理装置100は、各種の処理を行う処理部102と、操作者に対する入出力を行う入出力部101と、各種のデータを記憶する記憶部103と、ネットワーク17を介した通信を行う通信部104と、を有して構成される。情報処理装置100は、コンピュータである。情報処理装置100は、如何なるコンピュータであってもよい。情報処理装置100は、一般にパソコンと呼ばれる装置であってもよく、スーパーコンピュータと呼ばれる装置であってもよい。また、情報処理装置100は、スマートフォンやタブレットと呼ばれる装置であってもよい。処理部102は、CPUやMPUと呼ばれる演算装置である。処理部102は、記憶部103に記憶されたプログラムを実行する。処理部102は、情報処理に係る各種データを記憶部103に記憶する。情報処理装置100が情報を登録するということは、処理部102がその情報を記憶部103に記憶することに相当する。記憶部103は、RAMやROM、さらに磁気的記憶装置、光学的記憶装置など、既知の如何なる記憶装置であってもよい。入出力部101は、キーボード、マウス、ディスプレイといった入出力装置である。処理部102は、入出力部101を介して操作者から入力された情報に応じて情報処理を実行する。また、処理部102は、通信部104を介して入力された情報に応じて情報処理を実行する。
 図4は、図2に示した情報処理装置16aの記憶部103に記憶される信託情報の一例を示す図である。本実施形態では、信託情報は、新株予約権管理システム50の運用を行う運用会社の担当者が操作する情報処理装置16aに記憶される。信託情報は、他の情報処理装置に記憶されるものであってもよい。
 新株予約権管理システム50では、受益者が決定した状態の新株予約権の信託について管理することもできる。信託情報に含まれる信託IDは、各信託を特定可能なIDであって、各信託に対してユニークに割り当てられる。信託情報に含まれる委託者IDは、その信託の委託者を特定可能なIDである。信託情報に含まれる受託者IDは、その信託の受託者を特定可能なIDである。信託情報に含まれる発行会社IDは、その信託の新株予約権を発行する発行会社を特定可能なIDである。信託情報に含まれる権限者IDは、その信託の権限者を特定可能なIDである。信託情報は、権限者についての情報である権限者情報を含んでもよい。権限者情報は、権限者IDを含む。信託情報に含まれる行使価格は、その信託の新株予約権の行使価格である。信託情報に含まれる受益者指定事由は、その信託の受益者を指定するイベント又は期日である。信託情報に含まれる帳簿価格は、その信託の受託者が新株予約権の付与を受ける際に払い込んだ新株予約権の払込価額又はその信託の受託者が新株予約権の信託を受ける際の新株予約権の時価などである。信託情報に含まれる現在の時価は、その信託の信託財産となっている新株予約権の行使で得られる株式の現在の価格である。信託情報に含まれる想定キャピタルゲインは、その信託の信託財産となっている新株予約権の行使で得られる株式の想定キャピタルゲインである。信託情報に含まれるボラティリティは、その信託の信託財産となっている新株予約権の行使で得られる株式のボラティリティ(株価変動率)である。ボラティリティとしては、類似業種のボラティリティが表示される場合もある。信託情報に含まれる新株予約権回号は、その信託の信託財産となっている新株予約権の回号である。信託情報に含まれる新株予約権の個数は、その信託の信託財産となっている新株予約権の個数である。信託情報に含まれる受益者情報は、その信託の新株予約権の受益者についての情報である。受益者情報に含まれる受益者IDは、その受益者を特定可能なIDである。受益者情報に含まれる新株予約権の個数は、その受益者に付与された新株予約権の個数である。また、新株予約権の個数は、受益者が確定していない場合には、その信託IDで信託された新株予約権の個数である。信託情報に含まれる受益者確定条件・期日は、その信託の受益者確定条件の有無や受益者確定の期日である。また、新株予約権管理システム50では、受益者指定が可能となった受益候補者を特定可能なID、その受益候補者に付与される新株予約権の数、受益者指定してほしい新株予約権の数などをデータとして記憶部103に記憶して管理し、処理に利用するようにしてもよい。
 図4の信託IDが「1」のレコードは、受益者指定事由が発生したときに信託された新株予約権のすべてについて同時かつ一括で受益者を指定する信託(以下「一括交付型信託」という)のレコードである。通常、信託された新株予約権は受益者指定事由が発生するまでは受益者が存在しない。この場合は、受益者不特定タイプの信託である。
 図4の信託IDが「2」のレコードは、新株予約権が信託され、受益者指定事由が発生した後に再度信託されることを繰り返す信託(以下「多重型信託」という)のレコードである。多重型信託も受益者指定事由が一定期日で連鎖する特性を除けば、当初は一括交付型信託と内容は異ならない場合がある。この場合は、受益者不特定タイプの信託である。
 図4の信託IDが「2-1」のレコードは、多重型信託のレコードであって、受益者指定事由発生後の確定した受益者についてのレコードである。このレコードでは、多重型信託で受益者指定事由が到来したパターンであり、受益者が決まっていて信託が終了していないパターンを示している。
 図4の信託IDが「2-2」のレコードは、多重型信託のレコードであって、受益者指定事由が発生した信託から新株予約権を引き継いだ第2の信託についてのレコードである。このレコードでは、第1の信託から、発行会社ID、行使価格、帳簿価格、及び新株予約権の回号を引き継ぐ。新株予約権の個数は、引き継ぐ個数を登録する。
 信託情報において、受益者を確定せずに仮に付与者を決定した場合には、受益者の欄に仮のものとして登録されることになるが、受益者としてはあくまでも受託者を登録し、それを第3の信託として第3の信託にレコードを移行させ、第3の信託の受益者を付与対象者にしたうえで、受益者確定の条件と期限を登録する。
 図5は、図2に示した情報処理装置16aの記憶部103に記憶される融資情報の一例を示す図である。本実施形態では、融資情報は、新株予約権管理システム50の運用を行う運用会社の担当者が操作する情報処理装置16aに記憶される。融資情報は、他の情報処理装置に記憶されるものであってもよい。
 融資情報に含まれる信託IDは、図4の信託情報の信託IDとリンクしたIDである。融資情報に含まれる貸付者IDは、信託IDで特定される信託に貸付を行う貸付者を特定可能なIDである。信託IDと貸付者IDの組み合わせで、融資案件が特定される。融資情報に含まれる担保価値は、信託IDで特定される信託資産の担保価値である。融資情報は、その融資案件の融資条件についての情報である融資条件情報を含む。融資条件情報に含まれる融資可否は、その信託に対する融資の可否を示す。融資条件情報に含まれる融資額は、その信託に対する融資可能額を示す。融資条件情報に含まれる金利は、その信託に対する融資の金利を示す。融資条件情報に含まれる期限は、その信託に対する融資の返済期限を示す。融資情報は、各融資案件についてのより詳細な融資条件を含むものであってもよい。融資額は、融資条件の一例である。
 以下、本実施形態の新株予約権管理システム50の動作について説明する。図6は、新株予約権管理システム50による処理を示すフローチャートである。図7は、新株予約権管理システム50による処理を示すフローチャートであって、図6に続く処理を示すフローチャートである。新株予約権管理システム50による処理は、図2に示した情報処理装置10a、11a、12a、13a、14a、16a、21a及び22aで分散して実行してもよい。また、例えば、情報処理装置16a以外の情報処理装置は、情報の入出力端末装置として用いて、情報処理装置16aで情報処理及び情報の記憶を行うようにしてもよい。本実施形態では、情報処理装置16aは、情報処理及び情報の記憶を行い、他の情報処理装置に対してネットワーク17を介して情報入出力のユーザインターフェースを提供する。
 情報処理装置16aは、図4に示した信託情報、図5に示した融資情報に含まれる各IDを予め発行し、それぞれを登録しておく。
 ステップS601において、情報処理装置16aは、信託の発生に応じて第1の信託情報として図4の信託情報の各情報を登録する。このとき、信託情報のうち受益者情報については、未定の場合には例えば「なし」としておく。情報処理装置16aは、その後、受益者情報が決定した時点で登録する。情報処理装置16aは、信託が継続している間、信託の手数料又は費用を算出し、委託者11又は発行会社10に対して請求する処理を実行してもよい。
 ステップS602において、情報処理装置16aは、当該信託についての受益者指定事由について判定する。受益者指定事由の例としては、信託の設定時に未上場であった発行会社10が上場したこと、又は、所定期間が経過したこと、などが挙げられる。ステップS602で、情報処理装置16aは、当該信託の受益者指定事由の発生に先立つ一定期間前であるかを判定する。受益者指定事由の発生に先立つ一定期間前であるかは、委託者11、発行会社10の担当者又は運用会社16の担当者が新株予約権管理システム50に入力するようにしてもよいし、例えば情報処理装置16aが信託期間の経過を自動で判定するようにしてもよい。情報処理装置16aは、受益者指定事由の発生に先立つ一定期間前でない場合は、そのまま信託を継続する。情報処理装置16aは、受益者指定事由の発生に先立つ一定期間前である場合は、ステップS603に進む。
 本実施形態では、以下に説明するように、受益者指定事由の発生に応じて、信託内の新株予約権の補充を行うことができるようにしているが、本発明はこれに限らず、任意のタイミングで信託内の新株予約権の補充を行うことができるようにしてもよい。
 ステップS603において、情報処理装置16aは、受益者指定事由の発生に応じて指定する受益者について、当該信託の信託情報に含まれる受益者情報に予約として登録する。なお、法人課税信託は、受益者を同時に一括して指定しなければならない。従って、受益者指定事由が発生する前に予約登録なり、第2の信託の設定なりを済ませてしまい、受益者指定事由が発生した時点で第2の受託者も含めて受益者13が同時に一括して確定することになる。
 ステップS604において、情報処理装置16aは、受益者指定事由の発生に伴い、指定された受益者13に対して新株予約権を付与する。この処理は、具体的には、情報処理装置16aは、受益者指定事由の発生に伴い、受託者12に対して受益者13(ステップS603で登録した受益者)に新株予約権の付与を行うように通知することにより予約登録されていた受益者13を受益者として確定する。なお、受益者指定事由には、受益者指定するにあたっての委員会での決議などのプロセスを含むものとする。
 ステップS605において、情報処理装置16aは、当該信託について、受益者を全部指定するかを問い合わせる。この処理は、言い換えれば、第1の信託の信託情報に係る新株予約権の信託を継続するかを問い合わせることに相当する。
 ステップS605の問い合わせは、例えば、委託者11(例えば委託者11が操作する情報処理装置11a)に対して問い合わせる。委託者11により受益者指定権者として定められた者(受益者指定権者14)が委託者11以外の場合にはその者に対して問い合わせる。例えば、受益者指定権者14が発行会社10の場合には、発行会社10(例えば発行会社10の担当者が操作する情報処理装置10a)に対して問い合わせる。発行会社10は自社での貢献度等を判定して従業員等に新株予約権を交付するように受益者を指定することになる。
 ステップS605の問い合わせを受けた委託者11又は受益者指定権者14は、新株予約権の全部又は一部について受益者を指定するか否かについて応答する。委託者11又は受益者指定権者14は、受益者を全部指定する場合には、情報処理装置16aは、例えば、信託情報に対し、今回受益者指定された分の新株予約権についての信託について、信託が終了したことを登録して処理を終了する。なお、受益者が指定された後も、新株予約権を付与せずに信託を継続してもよい。情報処理装置16aは、ステップS605の問い合わせに対する応答に応じて、信託情報が示す信託の新株予約権を受益者に付与したことについて、当該信託情報の更新を行う。
 ステップS605の問い合わせを受けた委託者11又は受益者指定権者14が、全部の新株予約権について情報処理装置11a又は情報処理装置14aに入力することにより、受益者を予約登録しない場合には、その旨を識別した情報処理装置16aは、その信託に残っている新株予約権の数を確認する。
 ステップS606において、情報処理装置16aは、その信託の新株予約権の残数が所定の閾値以下であれば、その旨を示すアラートを出力する(S607)。このアラートは、例えば信託管理人21の情報処理装置21aに対して送信する。信託管理人21は、信託の管理をしており、例えばステップS607のアラートが出力されたことを参考にして、信託において新株予約権の補充を行うかを決定する。信託管理人21は、新株予約権の補充を行う場合には、新株予約権の補充を受託者12に指図する。この指図は、例えば、情報処理装置21aから、情報処理装置16aを介して及び情報処理装置12aに送信される。また、信託管理人21は、新株予約権の補充にあたって資金を調達する必要がある場合には、資金の調達を受託者12に指図する。この指図も、例えば、情報処理装置21aから、情報処理装置16aを介して及び情報処理装置12aに送信される。信託管理人21は、ステップS607のアラートが出力されなくとも、新株予約権の補充及び資金の調達を受託者12に指図してもよい。
 ステップS608において、情報処理装置16aは、新株予約権の補充を行うことについて、情報処理装置12aに対して問い合わせる。受託者12はステップS606の問い合わせに対する応答を情報処理装置12aに入力し、この入力を受けた情報処理装置12aは、入力された応答を情報処理装置16aに送信する。情報処理装置16aは、情報処理装置12aからの応答が、新株予約権の補充を行うというものであった場合にはステップS609に進む。情報処理装置16aは、情報処理装置12aからの応答が、新株予約権の補充を行わないというものであった場合にはステップS602に戻る。
 ステップS609において、情報処理装置16aは、信託内の新株予約権が権利行使条件を満たしているかを判定する。この判定は、例えば信託管理人21によって入力された権利行使条件を満たしているか否かの情報に基づいて行うことができる。この判定を行う理由は、新株予約権が権利行使条件を満たしていない場合には権利行使できないので、発行会社が任意で買ってくれる場合などの特別な場合を除き、受託者12が売却できないし、担保借入れもできないからである。情報処理装置16aは、ステップS609において、権利行使条件を満たしていない場合にはステップS618に進み、権利行使条件を満たしている場合にはステップS610に進む。
 ステップS610において、情報処理装置16aは、現在の信託財産である新株予約権の含み益を算出する。具体的には、情報処理装置16aは、まず、第1の信託の信託情報に含まれる新株予約権の権利行使価額(行使価格)と、委託者11又は発行会社10が通知してきた現時点での株価あるいは株式市場20から得た現時点での株価との差額を求め、求めた差額に、第1の信託にプールされている新株予約権の個数を乗じて、含み益を算出する。この含み益は税引き後のものとするのが望ましい。
 ステップS611において、情報処理装置16aは、現時点で新株予約権を発行する場合の払込価額を算出する。具体的には、情報処理装置16aは、現時点での株価や第1の信託の信託情報に含まれる類似企業の株価変動率(ボラティリティ)等を参照して現時点で新株予約権を発行した場合の払込価額の概算値を算出する。
 ステップS612において、情報処理装置16aは、算出した含み益及び算出した払込価額に基づき新株予約権の補充可能数を求める。具体的には、情報処理装置16aは、例えば含み益を払込価額で除することで、新株予約権を補充する場合に、既にプールされている新株予約権の何個分で、現時点で新株予約権を何個まで拡張できるかを求め、これを受託者12に提示する。受託者12は、この提示を参照し、資金の調達を検討する。
 ステップS613において、情報処理装置16aは、受託者12に対して、第1の信託に信託された新株予約権を補充するために資金の調達を行うかを問い合わせる。この問い合わせに対し、受託者12が資金を調達すると応答した場合には、ステップS614に進み、資金を調達しないと応答した場合には、ステップS618に進む。具体的には、情報処理装置16aは、受託者12の情報処理装置12aに対して問い合わせを行い、受託者12は情報処理装置12aに問い合わせの回答を入力する。この入力を受けた情報処理装置12aは、問い合わせの回答を情報処理装置16aに送信する。
 ステップS614では、情報処理装置16aは、株式市場20から株価情報を取得し、記憶部103から図5に示した融資情報を読み出して取得する。ステップS615では、情報処理装置16aは、ステップS614で取得した株価情報及び融資情報を、受託者12の情報処理装置12aに送信することで受託者12に提供する。
 受託者12は、ステップS615で提供された株価情報及び融資情報を参照し、資金の調達に用いる手段を選択する。資金の調達に用いる手段としては、信託されている新株予約権の権利行使を行って株式を得て売却することで資金を調達する手段、及び信託されている新株予約権を担保として融資を受けることで資金を調達する手段がある。資金を調達する手段を選択した受託者12は、情報処理装置12aを用いて、その選択した資金を調達する手段について、売却・融資依頼として入力する。情報処理装置12aは、この入力された売却・融資依頼を情報処理装置16aに送信する。ステップS616において、情報処理装置16aは、情報処理装置12aから売却・融資依頼を受け付けたかを判定する。情報処理装置16aは、売却・融資依頼を受け付けない場合はステップS618に進む。情報処理装置16aは、売却・融資依頼を受け付けた場合はステップS617に進む。
 ステップS617では、情報処理装置16aは、売却・融資を実行する。具体的には、情報処理装置16aは、受託者12が選択した資金を調達する手段を採用し、例えば、第1の信託の信託財産である新株予約権を権利行使により株式にし、その株式を株式市場20で売却する手続きに必要な契約書を作成し、受託者12に提示して手続きを実行させ、また例えば、第1の信託の信託財産である新株予約権を担保提供して貸付者22から融資を受ける手続きに必要な契約書を作成し、受託者12に提示して手続きを実行させる。これにより、受託者12は、信託財産を増やすための資金を調達する。契約書は電子署名により契約を締結させるものであってもよい。
 ステップS617では、情報処理装置16aは、上場株式を目的とする新株予約権の場合には、その上場株式の株価、権利行使価額、ボラティリティ等から新株予約権の売却金額を自動的に算出する処理を実行してもよい。
 情報処理装置16aは、上場企業の場合にはインサイダーフリーで新株予約権を売買できる期間、非上場企業の場合には譲渡してもよいと取締役会に認められている期間、の情報(売買可能期間情報)を記憶部103に記憶しておき、ステップS617では、情報処理装置16aは、売買の際に売買可能期間情報を収集して、売買の可否を判断する処理を実行してもよい。
 ステップS617では、情報処理装置16aは、複数の役職員が保有する新株予約権のうち、一定期間に売却をしたい部分をまとめて買主が買い取る処理を実行してもよい。また、ステップS617では、情報処理装置16aは、受益者になった直後の役職員が保有する信託受益権を譲渡し、買主が信託受益権を買い取る処理を実行してもよい。
 ステップS617では、情報処理装置16aは、信託受益権の買い取り完了後に買主が権利行使をして売却する処理を実行してもよい。なお、この処理は、買主が信託受益権を買い取った場合にはそのまま受益者として受託者に指図をして権利行使をしてしまい売却するのでもよいし、買主が信託受益権を行使して新株予約権を受領してから権利行使をして売却するのでもよいし、買主が受益者として受託者に指図をして権利行使をしてしまって株式に換えてから信託受益権を行使して株式を受領してから売却するのでもよい。
 ステップS618では、情報処理装置16aは、受託者12は、ステップS617で調達した資金や、拠出した資金により、第1の信託に信託された新株予約権を補充する手続きを行う。例えば、情報処理装置12aにおいて、受託者12が確定ボタンを押すと、これを受けた情報処理装置16aは、新株予約権を補充する手続きに必要な契約書を作成し、受託者12に提示して手続きを実行させる。情報処理装置16aは、新株予約権の補充に関し、信託情報を更新する。すなわち、情報処理装置16aは、第1の信託情報が示す信託について新株予約権を補充したことについて記録する。情報処理装置16aは、ステップS618の後は、ステップS602に戻るようにしてもよいし、処理を終了させてもよい。
 なお、第1の信託を第2の信託に引き継ぐ場合には、委託者11は、金銭等を信託するなどにより、第2の信託の設定の手続きを進める。例えば、情報処理装置11aにおいて、委託者11が確定ボタンを押すと、これを受けた情報処理装置16aは、第2の信託への信託財産の移行のために必要な手続きを進める処理を実行する。例えば、電子署名により信託契約を締結する処理や、金銭の受託者12への拠出を促す通知を出力する処理を実行する。情報処理装置16aは、第1の信託の信託情報に含まれる帳簿価格や新株予約権の補充の情報を、そのまま第2の信託に引き継ぐように、第2の信託の信託情報を登録する。情報処理装置16aは、例えば、第1の信託の信託情報に対し、第2の信託への引継ぎがされ、第1の信託が終了したことを登録する。
 新株予約権管理システム50は、融資の際、新株予約権に担保権を設定するようにしてもよい。新株予約権管理システム50は、融資の際、新株予約権以外に担保権を設定するようにしてもよい。また、新株予約権管理システム50は、新株予約権の対象の株式の時価を常にモニタリングし、掛け目を設定しておいた上で、担保割れした場合には、新株予約権の対象の株式の所有権を、融資をした者に移転するようにしてもよい。
 (1)なお、本発明は、情報処理装置であって、新株予約権が委託者から受託者に信託されたことに関する情報である第1の信託情報を記憶する第1の記憶手段と、前記第1の信託情報が示す信託の受益者指定事由の発生に先立つ一定期間前に全部又は一部の新株予約権について受益者を指定するかを問い合わせる問合せ手段と、前記問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける応答受付手段と、前記応答受付手段で受け付けた応答に応じて前記第1の信託情報が示す信託の新株予約権を受益者に付与したことについて前記第1の信託情報を更新する更新手段と、前記更新手段で更新された前記第1の信託情報に係る新株予約権の含み益を算出する第1の算出手段と、前記更新手段で更新された前記第1の信託情報に係る新株予約権を現時点で発行する場合の払込価額を算出する第2の算出手段と、前記第1の算出手段で算出した含み益、及び前記第2の算出手段で算出した払込価額に基づいて求めた新株予約権の補充可能数を提示する補充可能数提示手段と、を有する、ことを特徴とする。これにより、第1の信託情報が示す第1の信託で新株予約権の補充をする際の補充可能数を提示可能であるので、信託内資産の活用について改善することができる。
 (2)また、本発明は、前記更新手段で更新された前記第1の信託情報に係る新株予約権の個数が閾値以下の場合に、アラートを出力する出力手段を有する、ことを特徴とする。これにより、信託内の新株予約権の個数を常時監視しないでも補充すべきタイミングを知ることができる。
 (3)また、本発明は、前記更新手段で更新された前記第1の信託情報に係る新株予約権の補充のための資金を調達する調達手段を有する、ことを特徴とする。これにより、新たな資金を拠出せずとも新株予約権を補充することができる。
 (4)また、本発明は、前記調達する手段は、資金調達のための契約書、及び補充する新株予約権を取得するための契約書を作成する契約書作成手段を有する、ことを特徴とする。これにより、新株予約権を補充する際の手続きの煩雑さを解消することができる。
 (5)また、本発明は、前記第1の信託情報に対して、前記第1の信託情報が示す信託について新株予約権を補充したことについて記録する補充記録手段を有する、ことを特徴とする。これにより、新株予約権の補充についての管理をすることができるので、信託内資産の活用について改善することができる。
 (6)また、本発明は、前記応答受付手段で受け付けた応答が全受益者を指定するものでなかった場合、前記第1の信託情報に係る新株予約権のうち受益者が指定されなかったもの、及び前記第1の信託情報が示す信託について新株予約権を補充したものを信託財産として前記委託者から第2の受託者に信託されたことに関する情報である第2の信託情報を記憶する第2の記憶手段を有する、ことを特徴とする。これにより、第1の信託情報が示す第1の信託から第2の信託情報が示す第2の信託に引き継いだことの管理をすることができるので、信託内資産の活用について改善することができる。
 (7)また、本発明は、前記第1の記憶手段に記憶された、前記第1の信託情報に含まれる、前記第1の信託情報に係る新株予約権の帳簿価格を読み出す読出手段を有し、前記第2の記憶手段は、前記第2の信託情報に含まれる、前記第2の信託情報に係る新株予約権の帳簿価格を、前記読出手段で読み出した帳簿価格から簿価引継ぎして記憶する、ことを特徴とする。これにより、第1の信託情報が示す第1の信託から第2の信託情報が示す第2の信託に引き継ぐ際に簿価引継ぎをすることができるので、信託内資産の活用について改善することができる。
 (8)また、本発明は、前記第1の信託情報に係る新株予約権が権利行使条件を満たしているかを判定する判定手段を有する、ことを特徴とする。これにより、新株予約権の権利行使条件を満たしていない場合を除外することができ、対象を明確にすることができる。
 また本発明は、下記構成であってもよい。
 新株予約権が委託者から受託者に信託されたことに関する情報である第1の信託情報を記憶する記憶手段と、
 前記第1の信託情報が示す信託の受益者指定事由の発生に先立つ一定期間前に全部又は一部の新株予約権について受益者を指定するかを問い合わせる第1問合せ手段と、
 前記第1問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第1応答受付手段と、
 前記第1応答受付手段により受益者として指定されることが可能となった者に対して、指定されることが可能となった新株予約権のうち全部又は一部の新株予約権について、受益者としての指定を希望するかを問い合わせる第2問合せ手段と、
 前記第2問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第2応答受付手段と、
 前記受益者として指定されることが可能となった者が、受益者としての指定を希望した新株予約権について、前記第2応答受付手段で受け付けた応答に応じて前記第1の信託情報が示す信託の新株予約権を受益者に交付したことについて前記第1の信託情報を更新する更新手段と、
 新株予約権の目的となる発行会社の株式の価値を、ボラティリティ、買取りを希望する者が提示する金額等の情報から算出し、売却を希望する新株予約権者に買取り価格を提示する手段と、
 新株予約権又は新株予約権の目的となる発行会社の株式を売買できる期間であるかを判断する手段と、
 前記更新手段で更新された前記第1の信託情報に係る新株予約権につき売却を希望するか否かを問い合わせる第3問合せ手段と、
 前記第3問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第3応答受付手段と、
 一定期間に売却を希望した新株予約権者の新株予約権の個数を集計する集計手段と、
 買主候補に対して、前記一定期間に当該新株予約権の全部又は一部を買い付けるか否かを問い合わせる第4問合せ手段と、
 前記第4問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第4応答受付手段と、
 前記売却を希望する新株予約権の個数と買主候補から受け付けた買付け希望の新株予約権の個数で前者の方が大きい場合には、按分して買い付ける第1買付手段と、
 前記売却を希望する新株予約権の個数と買主候補から受け付けた買付け希望の新株予約権の個数で前者の方が小さい場合には、希望する新株予約権の個数を買い付ける第2買付手段と、
 前記集計手段で集計した個数の新株予約権を買主が買い付ける第3買付手段と、
 新株予約権に代えて信託受益権を買主が買い付ける第4買付手段と、
 前記第1買付手段、前記第2買付手段、前記第3買付手段及び第4買付手段のすべてまたはこれらのいずれかの組み合わせで買い付けた新株予約権又は該新株予約権についての信託受益権を権利行使し、当該新株予約権の目的となる発行会社の株式を売却する手段と、
を有する、
ことを特徴とする情報処理装置。
 以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。これらの実施形態及びその変形は、発明の範囲及び要旨に含まれると同時に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 本出願は、2022年4月28日に出願された日本出願特願2022-74953号に基づく優先権を主張し、当該日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
10 発行会社
11 委託者
12 受託者
13 受益者
14 受益者指定権者
20 株式市場
22 貸付者

Claims (3)

  1.  新株予約権が委託者から受託者に信託されたことに関する情報である第1の信託情報を記憶する記憶手段と、
     前記第1の信託情報が示す信託の受益者指定事由の発生に先立つ一定期間前に全部又は一部の新株予約権について受益者を指定するかを問い合わせる第1問合せ手段と、
     前記第1問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第1応答受付手段と、
     前記第1応答受付手段により受益者として指定されることが可能となった者に対して、指定されることが可能となった新株予約権のうち全部又は一部の新株予約権について、受益者としての指定を希望するかを問い合わせる第2問合せ手段と、
     前記第2問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第2応答受付手段と、
     前記受益者として指定されることが可能となった者が、受益者としての指定を希望した新株予約権について、前記第2応答受付手段で受け付けた応答に応じて前記第1の信託情報が示す信託の新株予約権を受益者に交付したことについて前記第1の信託情報を更新する更新手段と、
     新株予約権の価値を、当該新株予約権の目的となる発行会社の株式の価値やボラティリティ、買取りを希望する者が提示する金額を含む情報から算出し、売却を希望する新株予約権者に買取り価格を提示する手段と、
     前記更新手段で更新された前記第1の信託情報に係る新株予約権につき売却を希望するか否かを問い合わせる第3問合せ手段と、
     前記第3問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第3応答受付手段と、
     一定期間に売却を希望した新株予約権者の新株予約権の個数を集計する集計手段と、
     前記集計手段で集計した個数の新株予約権を買主が買い付ける買付手段と、
     前記買付手段で買い付けた新株予約権を権利行使し、当該新株予約権の目的となる発行会社の株式を売却する手段と、
    を有する、ことを特徴とする情報処理装置。
  2.  新株予約権が委託者から受託者に信託されたことに関する情報である第1の信託情報を記憶する記憶工程と、
     前記第1の信託情報が示す信託の受益者指定事由の発生に先立つ一定期間前に全部又は一部の新株予約権について受益者を指定するかを問い合わせる第1問合せ工程と、
     前記問合せ工程による問い合わせに対する応答を受け付ける第1応答受付工程と、
     前記第1応答受付工程により受益者として指定されることとなった者に対して、指定されることとなった新株予約権のうち全部又は一部の新株予約権について、受益者としての指定を希望するかを問い合わせる第2問合せ工程と、
     前記第2問合せ工程による問い合わせに対する応答を受け付ける第2応答受付工程と、
     前記受益者として指定されることとなった者が、受益者としての指定を希望した新株予約権について、前記第2応答受付工程で受け付けた応答に応じて前記第1の信託情報が示す信託の新株予約権を受益者に付与したことについて前記第1の信託情報を更新する更新工程と、
     新株予約権の目的となる発行会社の株式の価値を、該株式のボラティリティを含む情報から算出し、売却を希望する新株予約権者に買取り価格を提示する工程と、
     新株予約権又は新株予約権の目的となる発行会社の株式の売買可能な機関であるかを判断する工程と、
     前記更新工程で更新された前記第1の信託情報に係る新株予約権につき売却を希望するか否かを問い合わせる第3問合せ工程と、
     前記第3問合せ工程による問い合わせに対する応答を受け付ける第3応答受付工程と、
     一定期間に売却を希望した新株予約権者の新株予約権の個数を集計する集計工程と、
     買主候補に対して、前記一定期間に当該新株予約権の全部又は一部を買い付けるか否かを問い合わせる第4問合せ工程と、
     前記第4問合せ工程による問い合わせに対する応答を受け付ける第4応答受付工程と、
     前記売却を希望する新株予約権の個数と買主候補から受け付けた買付け希望の新株予約権の個数で前者の方が大きい場合には、按分して買い付ける第1買付工程と、
     前記売却を希望する新株予約権の個数と買主候補から受け付けた買付け希望の新株予約権の個数で前者の方が小さい場合には、希望する新株予約権の個数を買い付ける第2買付工程と、
     前記集計工程で集計した個数の新株予約権を買主が買い付ける第3買付工程と、
     前記第1買付工程、前記第2買付工程及び前記第3買付工程で買い付けた新株予約権を権利行使し、該新株予約権の目的となる発行会社の株式を売却する工程と、
    を有する、
     新株予約権が委託者から受託者に信託されたことに関する情報である第1の信託情報を記憶する記憶手段と、
     前記第1の信託情報が示す信託の受益者指定事由の発生に先立つ一定期間前に全部又は一部の新株予約権について受益者を指定するかを問い合わせる第1問合せ手段と、
     前記第1問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第1応答受付手段と、
     前記第1応答受付手段により受益者として指定されることが可能となった者に対して、指定されることが可能となった新株予約権のうち全部又は一部の新株予約権について、受益者としての指定を希望するかを問い合わせる第2問合せ手段と、
     前記第2問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第2応答受付手段と、
     前記受益者として指定されることが可能となった者が、受益者としての指定を希望した新株予約権について、前記第2応答受付手段で受け付けた応答に応じて前記第1の信託情報が示す信託の新株予約権を受益者に交付したことについて前記第1の信託情報を更新する更新手段と、
     新株予約権の価値を、当該新株予約権の目的となる発行会社の株式の価値やボラティリティ、買取りを希望する者が提示する金額を含む情報から算出し、売却を希望する新株予約権者に買取り価格を提示する手段と、
     前記更新手段で更新された前記第1の信託情報に係る新株予約権につき売却を希望するか否かを問い合わせる第3問合せ手段と、
     前記第3問合せ手段による問い合わせに対する応答を受け付ける第3応答受付手段と、
     一定期間に売却を希望した新株予約権者の新株予約権の個数を集計する集計手段と、
     前記集計手段で集計した個数の新株予約権を買主が買い付ける買付手段と、
     前記買付手段で買い付けた新株予約権を権利行使し、当該新株予約権の目的となる発行会社の株式を売却する手段と、
    を有する、ことを特徴とする情報処理装置。
    ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  3.  コンピュータを請求項1に記載の情報処理装置が備える各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2023/014368 2022-04-28 2023-04-07 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム WO2023210303A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-074953 2022-04-28
JP2022074953A JP2023163804A (ja) 2022-04-28 2022-04-28 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023210303A1 true WO2023210303A1 (ja) 2023-11-02

Family

ID=88518779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/014368 WO2023210303A1 (ja) 2022-04-28 2023-04-07 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023163804A (ja)
WO (1) WO2023210303A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306799A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Sumitomo Trust & Banking Co Ltd 一括資産管理方法
WO2002082341A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Keita Ichiduka Systeme d'options sur actions externe
JP2003196481A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Coudert Brothers Llp 株主保護プラン
JP2005084736A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Japan Future Information Technology & Systems Co Ltd ストックオプション権利行使支援方法、ストックオプション権利行使支援プログラムおよびストックオプション権利行使支援装置
WO2022045215A1 (ja) * 2020-08-27 2022-03-03 良成 松田 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
WO2022071059A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 良成 松田 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306799A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Sumitomo Trust & Banking Co Ltd 一括資産管理方法
WO2002082341A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Keita Ichiduka Systeme d'options sur actions externe
JP2003196481A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Coudert Brothers Llp 株主保護プラン
JP2005084736A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Japan Future Information Technology & Systems Co Ltd ストックオプション権利行使支援方法、ストックオプション権利行使支援プログラムおよびストックオプション権利行使支援装置
WO2022045215A1 (ja) * 2020-08-27 2022-03-03 良成 松田 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
WO2022071059A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 良成 松田 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YANO, RIEKO: "Final Accounts for March 2019: Points of accounting for paid stock acquisition rights with vesting conditions", ICO - ACCOUNTING, ICO, JP, vol. 71, no. 4, 1 April 2019 (2019-04-01), JP , pages 90 (522) - 94 (526), XP009535759, ISSN: 0386-4448 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023163804A (ja) 2023-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11875406B1 (en) Blockchain instrument for transferable equity
US11741513B2 (en) Supply chain finance system
US11334942B2 (en) Supply chain finance system
US8396790B2 (en) System and method for financing commercial transactions
US20140172679A1 (en) Systems And Methods Of An Online Secured Loan Manager
US20060149668A1 (en) System and method for financing commercial transactions
US20190385236A1 (en) Systems And Methods For Tokenizing Private Finance Using A Distributed Ledger
JP7475742B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP7348657B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP7377540B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
WO2023210303A1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP7426734B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US20090271312A1 (en) One-Price Home Mortgage Lending Method and System
JP2004213642A (ja) 金融商品等交換取引プログラムを記録した記憶媒体、金融商品等交換取引システム及び商品交換取引方法
JP7351550B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
WO2023218838A1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP7466257B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7382666B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2024075842A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20230105567A (ko) 대출에 따른 NFT(Non-Fungible Token)의 이용 방법, 이를 위한 디바이스 및 기록매체
JP2024083373A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2023074500A (ja) 情報処理装置及びプログラム
KR20200104010A (ko) 소액부동산 투자관리 시스템 및 방법
JP2004355608A (ja) 金融商品等リース取引プログラムを記録した記憶媒体、金融商品等リース取引システム及び金融商品等リース取引方法
JP2004355608A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23796049

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1