WO2022044161A1 - ストレージウェハ及びストレージウェハの製造方法 - Google Patents

ストレージウェハ及びストレージウェハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022044161A1
WO2022044161A1 PCT/JP2020/032164 JP2020032164W WO2022044161A1 WO 2022044161 A1 WO2022044161 A1 WO 2022044161A1 JP 2020032164 W JP2020032164 W JP 2020032164W WO 2022044161 A1 WO2022044161 A1 WO 2022044161A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wafer
pad
layer
chip unit
nand
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/032164
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達夫 右田
Original Assignee
キオクシア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キオクシア株式会社 filed Critical キオクシア株式会社
Priority to CN202080103287.4A priority Critical patent/CN115943463A/zh
Priority to PCT/JP2020/032164 priority patent/WO2022044161A1/ja
Priority to TW110130314A priority patent/TWI834986B/zh
Publication of WO2022044161A1 publication Critical patent/WO2022044161A1/ja
Priority to US18/173,545 priority patent/US20230200092A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B80/00Assemblies of multiple devices comprising at least one memory device covered by this subclass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Definitions

  • the embodiment relates to a storage wafer and a method for manufacturing a storage wafer.
  • a wafer provided with a plurality of NAND flash memories as a semiconductor memory and a prober that brings the pad electrode and the probe electrode on the wafer into contact with each other are known.
  • the storage system of the embodiment includes a first semiconductor, a first element layer provided on the upper surface of the first semiconductor, and a first pad provided on the upper surface of the first region of the first element layer.
  • a second pad provided on the upper surface of a second region different from the first region of the first element layer, and a second pad provided on the upper surface of the second region of the first element layer including the second pad.
  • the first element layer includes a first memory chip unit electrically connected to the first pad and a second memory chip unit electrically connected to the second pad.
  • the second element layer includes an element that is electrically connected to the third pad and is electrically isolated from the first pad and the second pad.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the storage wafer along the VV line of FIG.
  • the flowchart for demonstrating the manufacturing method of the storage wafer which concerns on 4th Embodiment The cross-sectional view for demonstrating the structure of the storage wafer which concerns on 1st modification.
  • a storage system according to the first embodiment will be described.
  • a storage wafer having a plurality of NAND chip units (memory devices as NAND flash memory) and a probe card on which a plurality of NAND controller chips are mounted are included, and the storage wafer and the probe card are physically contacted with each other for electricity.
  • a storage system equipped with a prober configured to connect to a device will be described.
  • the storage system 1 operates based on, for example, an instruction from the host device 2.
  • the storage system 1 includes a prober 3, a wafer transfer machine 4, and a wafer stocker 5.
  • the prober 3 includes a probe card 20 and a control unit 30, and a storage wafer 10 or a cleaning wafer 10c is installed.
  • the storage wafer 10 is a non-diced wafer or a wafer obtained by rewiring a non-diced wafer, and is referred to as a plurality of NAND flash memories (hereinafter referred to as “NAND chip units”) provided in chip units. Not shown), and a plurality of pad electrodes 11 are provided on the surface.
  • the cleaning wafer 10c is used for a cleaning process for improving the electrical characteristics of the plurality of probe electrodes 21 when the plurality of probe electrodes 21 provided on the probe card 20 are deteriorated.
  • the probe card 20 includes a plurality of probe electrodes 21. Each of the plurality of probe electrodes 21 is electrically connected to a chip-based memory controller (hereinafter referred to as “NAND controller chip” (not shown)) mounted on the probe card 20.
  • NAND controller chip chip-based memory controller
  • the control unit 30 includes, for example, a temperature control system 31, a drive control system 32, and an interface control system 33, and controls the entire operation of the prober 3.
  • the temperature control system 31 controls the temperature environment in which the probe card 20 and the storage wafer 10 or the cleaning wafer 10c are exposed in the prober 3. In the present embodiment, for example, the temperature control system 31 controls the probe card 20 and the storage wafer 10 or the cleaning wafer 10c so that the temperature does not change from a predetermined temperature.
  • the drive control system 32 has a mechanism that can freely displace the storage wafer 10 with respect to the probe card 20 in three dimensions.
  • the drive control system 32 has a function of bringing the plurality of pad electrodes 11 on the storage wafer 10 into contact with the plurality of probe electrodes 21 on the corresponding probe card 20 by controlling the mechanism.
  • the interface control system 33 controls communication between the host device 2 and the probe card 20. Further, the interface control system 33 controls the temperature control system 31, the drive control system 32, the wafer transfer machine 4, and the like based on the control result of the communication.
  • the wafer transfer machine 4 has a function of transferring the storage wafer 10 or the cleaning wafer 10c between the prober 3 and the wafer stocker 5.
  • the wafer stocker 5 stores a plurality of storage wafers 10 and cleaning wafers 10c that are not installed in the prober 3.
  • FIG. 2 is a side view schematically showing the configuration of the prober 3 in a state where the storage wafer 10 is installed.
  • the installation surface of the storage wafer 10 with respect to the prober 3 is the XY plane, and the direction perpendicular to the XY plane and from the storage wafer 10 to the probe card 20 is the Z direction (or upward).
  • the surface of the storage wafer 10 facing the probe card 20 is also referred to as a "front surface" or "top surface” of the storage wafer 10.
  • the prober 3 includes a base 41, a plurality of stages 42 (42-1, 42-2, and 42-3), a wafer chuck 43, a head stage 44, and a reinforcing plate (Stiffener).
  • a 45, a card holder 46, a fixture 47, and a support column 48 are provided.
  • a stage 42-1 is provided on the upper surface of the base 41 via an X displacement mechanism (not shown).
  • the stage 42-1 is configured to be freely movable in the X direction with respect to the base 41 by the X displacement mechanism.
  • a stage 42-2 is provided on the upper surface of the stage 42-1 via a Y displacement mechanism (not shown).
  • the stage 42-2 is configured to be freely movable in the Y direction with respect to the stage 42-1 by the Y displacement mechanism.
  • a stage 42-3 is provided on the upper surface of the stage 42-2 via a Z ⁇ displacement mechanism (not shown).
  • the stage 42-3 is configured to be freely movable in the Z direction and freely rotatable on the XY plane with respect to the stage 42-2 by the Z ⁇ displacement mechanism.
  • Stages 42-1 to 42-3 are included in the drive control system 32 and are a part of a mechanism that enables the storage wafer 10 to be freely displaced with respect to the probe card 20.
  • the wafer chuck 43 is provided on the upper surface of the stage 42-3 and holds the storage wafer 10.
  • the wafer chuck 43 includes, for example, a temperature sensor, and a heater and a cooler (none of which are shown) capable of controlling the temperature of the storage wafer 10.
  • the temperature control system 31 controls the heater and the cooler based on the information from the temperature sensor, and controls the temperature of the storage wafer 10 via the wafer chuck 43.
  • the temperature sensor, and the heater and the cooler are included in the temperature control system 31.
  • the head stage 44 has, for example, a ring shape and is supported above the wafer chuck 43 by the support column 48.
  • a ring-shaped reinforcing plate 45 and a card holder 46 are provided so as to be supported by the head stage 44.
  • the reinforcing plate 45 is provided on the upper part of the probe card 20 and sandwiches the probe card 20 with the card holder 46.
  • the card holder 46 supports the probe card 20 in the space inside the ring of the card holder 46.
  • the probe card 20 is fixed to the reinforcing plate 45 and the card holder 46 by the fixing tool 47, so that the position of the probe card 20 with respect to the wafer chuck 43 (and the storage wafer 10 on the wafer chuck 43) is fixed, and the probe card 20 is caused by thermal expansion or the like. Displacement is suppressed.
  • the head stage 44 has a camera (not shown) for detecting a representative position on the storage wafer 10 (or cleaning wafer 10c) (for example, the outer edge of the wafer, an alignment mark provided on the wafer, etc.). May be provided.
  • the drive control system 32 can more accurately recognize the reference position based on the information from the camera, and can perform precise alignment.
  • FIG. 3 is a top view of the probe card 20 fixed in the prober 3.
  • the outer peripheral portion of the probe card 20 is fixed by a ring-shaped reinforcing plate 45, and a plurality of NAND controller chips 200 are provided in the central portion of the probe card 20.
  • the temperature inside the prober 3 is maintained at a substantially constant temperature by the temperature control system 31 without being given a large temperature change.
  • the amount of displacement caused by the thermal expansion of the probe card 20 is suppressed to a small amount. Therefore, it is sufficient for the reinforcing plate 45 to fix the outer peripheral portion of the probe card 20 as a response to the displacement, and the configuration for fixing the central portion of the probe card 20 can be omitted. As a result, more chips can be mounted on the probe card 20.
  • FIG. 4 is a top view of the storage wafer 10 held by the wafer chuck 43.
  • the storage wafer 10 includes a plurality of NAND chip units 100 and at least one NAND chip unit 100'.
  • the NAND chip units 100 and 100' have equivalent configurations and functions to each other, and each function as the smallest unit of memory device that can be controlled based on the control signal from the NAND controller chip 200.
  • a plurality of alignment marks 12 are provided in the regions on the storage wafer 10 where the NAND chip units 100 and 100'are not provided.
  • the plurality of NAND chip units 100 are arranged in a matrix on the upper surface of the storage wafer 10 in a plan view.
  • one NAND chip unit 100' is provided on the upper surface of one NAND chip unit 100 among a plurality of NAND chip units 100 arranged in a matrix.
  • the NAND chip unit 100' is selectively provided on the upper surface of the NAND chip unit 100 which is determined to be a defective chip unit at the time of manufacturing the storage wafer 10. Therefore, the number and position of the NAND chip units 100'provided on the storage wafer 10 may differ for each storage wafer 10.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the storage wafer 10 along the VV line of FIG.
  • the storage wafer 10 includes a semiconductor substrate 71W, an element layer 72W, an adhesive film (DAF: Die attach film) 73, a semiconductor layer 74, and an element layer 75.
  • DAF Die attach film
  • the semiconductor substrate 71W is a base material of a plurality of NAND chip units 100, and contains, for example, silicon (Si).
  • the element layer 72W is provided on the upper surface of the semiconductor substrate 71W.
  • Various circuits that function as NAND flash memory are formed on the semiconductor substrate 71W and the element layer 72W, for example.
  • the element layer 72W which is a continuous film, forms a plurality of NAND chip units 100 arranged in a matrix over the upper surface of the storage wafer 10.
  • a plurality of pad electrodes 11a are formed on the upper surface of each of the plurality of NAND chip units 100.
  • each of the plurality of NAND chip units 100 can communicate with the probe card 20 via the probe electrode 21.
  • a structure in which the adhesive film 73, the semiconductor layer 74, and the element layer 75 are laminated in this order is provided on the upper surface of the NAND chip unit 100 determined to be defective. That is, the plurality of pad electrodes 11a provided on the upper surface of the NAND chip unit 100 determined to be defective are sealed by the adhesive film 73.
  • the adhesive film 73 has a function of integrally joining the element layer 72W and the semiconductor layer 74. Since the adhesive film 73 has non-conductive properties, the pad electrode 11a on the element layer 72W and the semiconductor layer 74 can be electrically insulated from each other.
  • the semiconductor layer 74 is a base material of the NAND chip unit 100', and contains, for example, silicon (Si).
  • the element layer 75 is provided on the upper surface of the semiconductor layer 74.
  • various circuits functioning as NAND flash memories are formed in the semiconductor layer 74 and the element layer 75.
  • the semiconductor layer 74 and the element layer 75 have the same configuration as a portion of the semiconductor substrate 71W and the element layer 72W that functions as one NAND chip unit 100. That is, one NAND chip unit 100'is formed by the semiconductor layer 74 and the element layer 75.
  • a plurality of pad electrodes 11b are formed on the upper surface of the NAND chip unit 100'.
  • the NAND chip unit 100' is configured to be communicable with the probe card 20 via the probe electrode 21 instead of the NAND chip unit 100 directly under the NAND chip unit 100'.
  • the NAND chip unit 100' is formed by cutting out from a semiconductor substrate (not shown) different from the semiconductor substrate 71W, like the plurality of NAND chip units 100 formed on the semiconductor substrate 71W, for example.
  • the semiconductor substrate 71W on which the plurality of NAND chip units 100 are formed is referred to as a "first wafer”
  • the semiconductor substrate different from the semiconductor substrate 71W on which the plurality of NAND chip units 100'are formed is referred to as a "second wafer". ", And distinguish as necessary.
  • FIG. 6 shows an example of the connection relationship when the probe card 20 and the storage wafer 10 are in contact with each other by the drive control system 32 and are electrically connected to each other.
  • the interface control system 33 is connected to the host device 2 by the host bus.
  • the host device 2 is, for example, a personal computer or the like, and the host bus is, for example, a bus according to PCIe (PCI EXPRESS TM (Peripheral component interconnect express)).
  • the interface control system 33 includes, for example, a host interface circuit 331, a CPU (Central processing unit) 332, a ROM (Read only memory) 333, and a RAM (Random access memory) 334.
  • the functions of each unit 331-334 of the interface control system 33 described below can be realized by either a hardware configuration or a combination configuration of hardware resources and firmware.
  • the host interface circuit 331 is connected to the host device 2 via the host bus, and transfers commands and data received from the host device 2 to any of a plurality of NAND controller chips 200 in response to an instruction from the CPU 332. Further, in response to the instruction of the CPU 332, the data from the NAND controller chip 200 is transferred to the host device 2.
  • the CPU 332 mainly controls an interface related to data transmission in the prober 3. For example, when the CPU 332 receives a write command from the host device 2, the CPU 332 determines the NAND controller chip 200 that controls the write process in response to the write command, and transfers the write data DAT to the determined NAND controller chip 200. do. The same applies to the read process and the erase process. Further, the CPU 332 executes various controls on other control systems (temperature control system 31 and drive control system 32) in the prober 3.
  • the ROM 333 holds the firmware for controlling the temperature control system 31, the drive control system 32, and the plurality of NAND controller chips 200.
  • the RAM 334 is, for example, a DRAM (Dynamic random access memory) and a SRAM (Static random access memory), and temporarily holds a write data DAT and a read data DAT. Further, the RAM 334 is used as a work area of the CPU 332 and holds various management tables and the like. Examples of the management table include a probe management table that manages information on how many times the probe electrode 21 is attached / detached to / from the pad electrode 11 on the storage wafer 10.
  • Each of the plurality of NAND controller chips 200 on the probe card 20 is electrically connected to a set of a plurality of NAND chip units 100 in the storage wafer 10.
  • k NAND chip units 100_1 to 100_k are connected in parallel to one NAND controller chip 200.
  • a plurality of NAND controller chips 200 each connected to k NAND chip units 100_1 to 100_k, control k NAND chip units 100_1 to 100_k in parallel based on an instruction from the interface control system 33.
  • the k NAND chip units 100_1 to 100_k connected to the NAND controller chip 200 can be replaced by the NAND chip unit 100'.
  • the NAND controller chip 200 of one of the two NAND controller chips 200 shown in the figure none of the k NAND chip units 100_1 to 100_k may be replaced by the NAND chip unit 100'. Shown.
  • the other NAND controller chip 200 of the two NAND controller chips 200 shown in the figure a case where the NAND chip unit 100_2 of the k NAND chip units is replaced with the NAND chip unit 100'_2 is shown. .. In this case, the NAND chip unit 100_2 substituted for the NAND chip unit 100'_2 is not connected to the NAND controller chip 200.
  • the NAND controller chip 200 is, for example, a SoC (System-on-a-chip) having an FPGA (Field programmable gate array) function, and includes a CPU 210, a ROM 220, a RAM 230, an ECC circuit 240, and a NAND interface circuit 250. ..
  • SoC System-on-a-chip
  • FPGA Field programmable gate array
  • the functions of each part 210-250 of the NAND controller chip 200 described below can be realized by either a hardware configuration or a combination configuration of hardware resources and firmware.
  • the CPU 210 controls the operation of the entire NAND controller chip 200. For example, when the CPU 210 receives a write command from the host device 2 via the interface control system 33, the CPU 210 issues a write command to the NAND interface circuit 250 in response to the write command. The same applies to the read process and the erase process. Further, the CPU 210 executes various processes for controlling the NAND chip units 100 and 100'.
  • the ROM 220 holds firmware and the like for controlling the NAND chip units 100 and 100'.
  • the RAM 230 is, for example, a DRAM, and temporarily holds write data and read data DAT.
  • the RAM 230 is also used as a work area for the CPU 210 and holds various management tables and the like.
  • the ECC circuit 240 performs error detection and error correction processing on the data stored in the NAND chip units 100 and 100'. That is, the ECC circuit 240 generates an error correction code during data writing processing, assigns it to the writing data DAT, decodes it during data reading processing, and detects the presence or absence of error bits. do. When an error bit is detected, the position of the error bit is specified and the error is corrected.
  • the error correction method includes, for example, hard determination decoding (Hard bit decoding) and soft determination decoding (Soft bit decoding).
  • the rigid determination decoding code used for the rigid determination decoding for example, a BCH (Bose-Chaudhuri-Hocquenghem) code, an RS (Reed-Solomon) code, or the like can be used, and as the soft determination decoding code used for the soft determination decoding.
  • a BCH Bose-Chaudhuri-Hocquenghem
  • an RS Raster-Solomon
  • the soft determination decoding code used for the soft determination decoding can use, for example, an LDPC (Low Density Parity Check) code or the like.
  • the NAND interface circuit 250 is connected to the NAND chip units 100 and 100'via the NAND bus, and controls communication with the NAND chip units 100 and 100'. Then, based on the command received from the CPU 210, various signals are output to the NAND chip units 100 and 100'.
  • the writing command issued by the CPU 210 and the writing data DAT in the RAM 230 are transferred to the NAND chip units 100 and 100'as input / output signals. Further, during the read process, the read command issued by the CPU 210 is transferred to the NAND chip units 100 and 100'as input / output signals, and the data DAT read from the NAND chip units 100 and 100' is received as an input / output signal. Then, this is transferred to the RAM 230.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of the NAND chip unit according to the first embodiment.
  • FIG. 7 shows details of the connection relationship between one NAND controller chip 200 and one NAND chip unit 100 or 100'in FIG. 6. The connection relationship shown in FIG. 7 does not apply to the NAND chip unit 100 which is not connected to the NAND controller chip 200 instead of the NAND chip unit 100'.
  • the NAND bus is a transmission line for transmitting and receiving signals according to the NAND interface, and includes a probe electrode 21 and a pad electrode 11.
  • the signal of the NAND interface are a chip enable signal Cen, a command latch enable signal CLE, an address latch enable signal ALE, a write enable signal Wen, a read enable signal REN, a ready busy signal RBn, and an input / output signal I / O. be.
  • the signal when "n" is added as a suffix to the signal name, the signal is negative logic. That is, it indicates that the signal is a signal asserted at the “L (Low)” level.
  • the signal CEn is a signal for enabling the NAND chip units 100 and 100', and is asserted at the "L" level.
  • the signals CLE and ALE are signals for notifying the NAND chip units 100 and 100'that the input signals I / O to the NAND chip units 100 and 100'are the command CMD and the address ADD, respectively.
  • the signal Wen is asserted at the "L” level and is a signal for incorporating the input signal I / O into the NAND chip units 100 and 100'.
  • the signal REN is also asserted at the “L” level and is a signal for reading the output signal I / O from the NAND chip units 100 and 100 ′.
  • the ready busy signal RBn indicates whether the NAND chip units 100 and 100'are in a ready state (for example, a state in which a command from the NAND controller chip 200 can be received) or a busy state (for example, a state in which a command from the NAND controller chip 200 can be received). It is a signal indicating whether it is in a non-receivable state), and the “L” level indicates a busy state.
  • the input / output signal I / O is, for example, an 8-bit signal.
  • the input / output signal I / O is an entity of data transmitted / received between the NAND chip unit 100 and the 100'NAND controller chip 200, and is a data DAT such as a command CMD, an address ADD, and write data and read data. be.
  • the NAND chip units 100 and 100' are supplied with the voltage VCS and VSS from, for example, the NAND controller chip 200 via the connection between the probe electrode 21 and the pad electrode 11.
  • Voltages VCS and VSS are the power supply voltage and the ground voltage in the NAND chip units 100 and 100', respectively.
  • the memory cell array 110 includes a plurality of block BLKs each including a plurality of non-volatile memory cells associated with rows and columns.
  • the block BLK is, for example, a data erasing unit, and in FIG. 7, four blocks BLK0 to BLK3 are shown as an example. Then, the memory cell array 110 stores the data given from the NAND controller chip 200.
  • the peripheral circuit 120 includes an I / F circuit 121, a command register 126, an address register 127, a data register 128, a driver 129, a row decoder 130, a sense amplifier module 131, and a sequencer 132.
  • the I / F circuit 121 is a group of circuits that mainly control an interface between the pad electrode 11 and other peripheral circuits 120 inside the NAND chip units 100 and 100', and is an input / output circuit 122 and a logic control circuit 123. , A timing adjustment circuit 124, and an ECC circuit 125.
  • the input / output circuit 122 transmits / receives signal I / O to / from the NAND controller chip 200.
  • the input / output circuit 122 distributes the signal I / O to the command CMD, the address ADD, and the data DAT based on the information from the logic control circuit 123.
  • the input / output circuit 122 transfers the command CMD to the command register 126 and the address ADD to the address register 127. Further, the input / output circuit 122 transmits / receives write data and read data DAT to / from the data register 128.
  • the logic control circuit 123 receives the signals Cen, CLE, ALE, WEn, and REn from the NAND controller chip 200, and inputs and outputs information for identifying the command CMD, address ADD, and data DAT in the signal I / O. It is sent to the circuit 122. Further, the logic control circuit 123 transfers the signal RBn to the NAND controller chip 200 and notifies the NAND controller chip 200 of the states of the NAND chip units 100 and 100'.
  • the timing adjustment circuit 124 is, for example, a latch circuit, which is provided between the pad electrode 11 and the input / output circuit 122 and the logic control circuit 123 to adjust the timing of various signals.
  • the ECC circuit 125 is provided between the input / output circuit 122 and the command register 126, the address register 127, and the data register 128, and is used for error detection and error correction processing for data stored in the NAND chip units 100 and 100'. I do.
  • the ECC circuit 125 has the same configuration as the ECC circuit 240, and is configured to be able to decode the data encoded by the ECC circuit 240. That is, at the time of data writing processing, the ECC circuit 240 decodes the write data DAT to which the error correction code is added, and detects the presence or absence of the error bit. Then, when an error bit is detected, the position of the error bit is specified and the error is corrected.
  • the ECC circuit 240 decodes the read data DAT to which the error correction code is added, and detects the presence or absence of the error bit. Then, when an error bit is detected, the position of the error bit is specified, the error is corrected, the read data DAT is encoded again, and the error bit is transmitted to the NAND controller chip 200.
  • the command register 126 holds the command CMD received from the NAND controller chip 200.
  • the address register 127 holds the address ADD received from the NAND controller chip 200. This address ADD includes a block address BA and a page address PA.
  • the data register 128 holds the write data DAT received from the NAND controller chip 200 or the read data DAT received from the sense amplifier module 131.
  • the driver 129 supplies a voltage to the row decoder 130 for the selected block BLK based on the page address PA in the address register 127.
  • the row decoder 130 selects one of the blocks BLK0 to BLK3 based on the block address BA in the address register 127, and further selects a word line in the selected block BLK.
  • the sense amplifier module 131 When reading data, the sense amplifier module 131 reads data by sensing the threshold voltage of the memory cell transistor in the memory cell array 110. Then, the read data DAT is output to the NAND controller chip 200 via the data register 128. When writing data, the write data DAT received from the NAND controller chip 200 via the data register 128 is transferred to the memory cell array 110.
  • the sequencer 132 controls the operation of the NAND chip units 100 and 100'as a whole based on the command CMD held in the command register 126.
  • FIG. 8 is a circuit diagram of any block BLK of the memory cell array 110.
  • the block BLK includes, for example, four string units SU (SU0 to SU3). And each string unit SU contains a plurality of NAND strings NS.
  • the number of blocks in the memory cell array 110 and the number of string units in the block BLK are arbitrary.
  • Each of the NAND strings NS includes, for example, eight memory cell transistors MT (MT0 to MT7) and selection transistors ST1 and ST2.
  • the memory cell transistor MT includes a control gate and a charge storage film, and holds data non-volatilely.
  • the memory cell transistor MT is connected in series between the source of the selection transistor ST1 and the drain of the selection transistor ST2.
  • the gate of the selection transistor ST1 included in each of the plurality of NAND strings NS of the string units SU0 to SU3 is connected to the select gate lines SGD0 to SGD3, respectively.
  • the gate of the selection transistor ST2 included in each of the plurality of NAND strings NS of the string units SU0 to SU3 is commonly connected to, for example, the select gate line SGS.
  • the gate of the selection transistor ST2 included in each of the plurality of NAND strings NS of the string units SU0 to SU3 may be connected to the select gate lines SGS0 to SGS3 different for each string unit.
  • the control gates of the memory cell transistors MT0 to MT7 included in the plurality of NAND strings NS in the same block BLK are commonly connected to the word lines WL0 to WL7, respectively.
  • the drain of the selection transistor ST1 of the NAND string NS included in the plurality of blocks BLK in the memory cell array 110 is commonly connected to the bit line BL (BL0 to BLm, where m is a natural number of 2 or more). .. That is, the bit line BL commonly connects the NAND strings NS in the same column among the plurality of blocks BLK. Further, the sources of the plurality of selection transistors ST2 are commonly connected to the source line SL.
  • the string unit SU is an aggregate of NAND strings NS connected to different bit lines BL and connected to the same select gate line SGD.
  • an aggregate of memory cell transistors MT commonly connected to the same word line WL is also referred to as a cell unit CU (or memory cell group).
  • the block BLK is an aggregate of a plurality of string units SU having a common word line WL.
  • the memory cell array 110 is an aggregate of a plurality of blocks BLK having a common bit line BL.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the block BLK, showing eight NAND strings NS arranged along the Y direction. Of the eight NAND string NS, four sets including two NAND string NS, each aligned along the Y direction, correspond to the string units SU0, SU1, SU2, and SU3, respectively.
  • a plurality of NAND strings NS are formed above the conductor 51 that functions as the source line SL. That is, above the conductor 51, the conductor 52 that functions as the select gate wire SGS, the eight-layer conductors 53 to 60 that function as the word wires WL0 to WL7, and the conductor 61 that functions as the select gate wire SGD are located. , Are stacked sequentially.
  • An insulator (not shown) is formed between the laminated conductors.
  • the conductors 52 to 61 are separated between the blocks BLK by an insulator SLT (not shown). Further, the conductor 61 is divided between the string units SU by an insulator SH (not shown). As described above, the conductor 61 is shorter in the Y direction than the conductors 52 to 60.
  • a pillar-shaped conductor 64 that passes through these conductors 61 to 52 and reaches the conductor 51 is formed.
  • a tunnel insulating film 65, a charge storage film 66, and a block insulating film 67 are sequentially formed on the side surface of the conductor 64, whereby a memory cell transistor MT and selection transistors ST1 and ST2 are formed.
  • the conductor 64 contains, for example, polysilicon, functions as a current path for the NAND string NS, and is a region in which a channel of each transistor is formed.
  • the tunnel insulating film 65 and the block insulating film 67 include, for example, silicon oxide (SiO 2 ), and the charge storage film 66 contains, for example, silicon nitride (SiN).
  • a conductor 63 that functions as a bit wire BL is provided above the conductor 64.
  • the conductor 64 and the conductor 63 are electrically connected via, for example, a conductor 62 that functions as a contact plug.
  • a conductor 62 that functions as a contact plug.
  • FIG. 9 among the eight NAND string NS arranged along the Y direction, four NAND string NS corresponding to each of the string units SU0 to SU3 and one conductor 63 are electrically formed. An example of being connected is shown.
  • a plurality of the above configurations are arranged in the X direction, and a block BLK is formed by a set of a plurality of NAND strings NS arranged in the X direction. Then, the memory cell array 110 is formed by arranging a plurality of the block BLKs in the Y direction.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a method of manufacturing a storage wafer according to the first embodiment.
  • FIG. 10 shows a method of manufacturing a storage wafer 10 using a first wafer in which a plurality of NAND chip units 100 are to be formed and a second wafer in which a plurality of NAND chip units 100'are to be formed. Is done.
  • step ST10 a plurality of chip units are formed for each of the first wafer and the second wafer. Specifically, a plurality of NAND chip units 100 are formed on the first wafer, and a plurality of NAND chip units 100'are formed on the second wafer.
  • step ST20 a defective chip unit is detected for each of the first wafer and the second wafer by, for example, probing processing or the like for each of the formed plurality of chip units.
  • the NAND chip unit 100 to which the non-defective NAND chip unit 100'is mounted is specified.
  • Whether or not the NAND chip unit is a non-defective product can be determined by predetermined conditions such as whether or not the capacity of the memory capable of normally writing and reading is equal to or greater than the threshold value.
  • step ST30 the dicing process of the second wafer is executed, and the plurality of NAND chip units 100'are individually separated. Of the plurality of NAND chip units 100'separated individually, the NAND chip unit 100' determined to be a non-defective product in step ST20 is extracted and used in a subsequent step.
  • step ST40 the good NAND chip unit 100'diced from the second wafer is mounted on the upper surface of the defective NAND chip unit 100 among the plurality of chip units 100 formed on the first wafer.
  • FIGS. 11 to 14 are cross-sectional views of the second wafer in the dicing process of the second wafer when the storage wafer according to the first embodiment is manufactured.
  • the second wafer is, for example, a wafer using a semiconductor substrate 74W containing silicon (Si) as a base material.
  • Si silicon
  • step ST10 of FIG. 10 it is assumed that a plurality of NAND chip units 100'are formed by providing the element layer 75W on the semiconductor substrate 74W.
  • the semiconductor layer 74 and the element layer 75 described above in FIG. 5 and the like are portions of the semiconductor substrate 74W and the element layer 75W, respectively.
  • a protective film 76W is attached over the upper surface of the element layer 75W.
  • the plurality of pad electrodes 11b exposed on the upper portion are covered with the protective film 76, and the plurality of NAND chip units 100'are protected.
  • the back surface of the semiconductor substrate 74W is ground.
  • the semiconductor substrate 74W is thinned while maintaining flatness.
  • the adhesive film 73W is attached over the back surface of the semiconductor substrate 74W.
  • the adhesive film 73W is a portion of the adhesive film 73W described above in FIG. 5 and the like.
  • the ring tape RT includes a base material 77 and an adhesive film 78 attached on the base material 77.
  • the base material 77 is, for example, a thin-film plastic, and its outer circumference is supported by a ring frame (not shown).
  • the adhesive film 78 fixes the second wafer to the extent that the NAND chip unit 100'separated individually by the subsequent dicing process of the second wafer is not scattered, and the NAND chip unit 100'diced in the subsequent pickup process. Has the property of being easily peeled off.
  • the second wafer is diced by the dicing blade 79, and the adhesive film 73W, the semiconductor substrate 74W, and the element layer 75W include the adhesive film 73, the semiconductor layer 74, and the element layer 75, respectively.
  • the NAND chip unit is separated into 100'unit structures. After that, the structure of the NAND chip unit 100'unit is picked up and peeled off from the adhesive film 78.
  • the back surface of the adhesive film 73 peeled off from the adhesive film 78 is adhered to the upper surface of the defective NAND chip unit 100 of the first wafer prepared separately. As a result, the storage wafer 10 shown in FIG. 5 is manufactured.
  • the ratio of non-defective chips on the wafer can be increased. This effect will be described below with reference to FIG.
  • FIG. 15 is a schematic diagram for explaining the mounting process of the NAND chip unit according to the first embodiment.
  • the element layer 72W is formed by the same process over the entire upper surface of the semiconductor substrate 71W.
  • a plurality of NAND chip units 100 are formed by the same process. Therefore, a good NAND chip unit 100-g and a defective NAND chip unit 100-b may be formed at an unspecified position due to manufacturing variations or the like.
  • defective NAND chip units 100-b can be selected and excluded.
  • the storage wafer 10 according to the first embodiment is used in wafer units, it is not possible to exclude the defective NAND chip unit 100-b from the non-defective NAND chip unit 100-g. Therefore, the number of non-defective NAND chip units 100 that can actually be used as a memory may be smaller than the total number of NAND chip units 100 formed on the same wafer, which is not preferable.
  • a good NAND chip unit 100'-g of the NAND chip units 100' is mounted.
  • a good NAND chip unit 100' can be accessed to the probe electrode 21 instead of the defective NAND chip unit 100. Therefore, it is possible to suppress a decrease in the yield of the storage wafer 10 in a pseudo manner. Therefore, it is possible to increase the proportion of non-defective chips on the wafer.
  • the second embodiment differs from the first embodiment in that the NAND chip unit 100'is mounted on the upper surface of the region from which the defective NAND chip unit 100 has been removed.
  • the description of the configuration and the manufacturing method equivalent to those of the first embodiment will be omitted, and the configuration and the manufacturing method different from those of the first embodiment will be mainly described.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view for explaining the configuration of the storage wafer according to the second embodiment, and corresponds to FIG. 5 of the first embodiment.
  • the semiconductor substrate 71W includes a first region and a second region different from the first region.
  • the height of the upper surface of the second region is lower than that of the upper surface of the first region along the Z direction.
  • An element layer 72W is provided on the upper surface of the first region of the semiconductor substrate 71W.
  • a plurality of NAND chip units 100 are formed in the first region of the semiconductor substrate 71W and the element layer 72W (in FIG. 16, one of the plurality of NAND chip units 100 is shown).
  • a plurality of pad electrodes 11a are formed on the upper surface of each of the plurality of NAND chip units 100.
  • the adhesive film 73 has a function of integrally joining the upper surface of the second region of the semiconductor substrate 71W and the semiconductor layer 74.
  • the adhesive film 73 is shown as an insulator in FIG. 16, it does not necessarily have to have non-conductive property.
  • the NAND chip unit 100' is formed on the semiconductor layer 74 and the element layer 75.
  • a plurality of pad electrodes 11b are formed on the upper surface of the element layer 75.
  • the configurations of the semiconductor layer 74, the element layer 75, and the pad electrode 11b are the same as the configurations of the semiconductor layer 74, the element layer 75, and the pad electrode 11b in FIG.
  • the difference between the height of the pad electrode 11a on the upper surface of the element layer 72W along the Z direction and the height of the pad electrode 11b on the upper surface of the element layer 75 along the Z direction is small, and the difference is "0". (That is, the pad electrodes 11a and 11b are formed in the same plane).
  • FIG. 17 is a flowchart showing a storage wafer manufacturing method according to the second embodiment, and corresponds to FIG. 10 in the first embodiment.
  • step ST25 is added between step ST20 and step ST30 in FIG. 10
  • step ST40A is included in place of step ST40.
  • steps ST10 and ST20 are equivalent to those in FIG. 10, the description thereof will be omitted.
  • step ST25 the defective NAND chip unit 100 among the plurality of NAND chip units 100 formed on the first wafer is selectively removed from the first wafer by, for example, irradiating with a laser.
  • the plurality of pad electrodes 11a, the portion of the element layer 72W, and the portion of the semiconductor substrate 71W in the region (second region) where the defective NAND chip unit 100 is formed on the first wafer are removed. Therefore, the height of the upper surface of the second region of the first wafer is lower than the height of the upper surface of the first region.
  • step ST30 the dicing process of the second wafer is executed, and the plurality of NAND chip units 100'are individually separated. Of the plurality of NAND chip units 100'separated individually, the NAND chip unit 100' determined to be a non-defective product in step ST20 is extracted and used in a subsequent step.
  • step ST40A a non-defective NAND chip unit 100'diced from the second wafer is mounted on the upper surface of the second region of the first wafer.
  • the defective NAND chip unit 100 is selectively removed from the semiconductor substrate 71W. Will be done. Then, the good NAND chip unit 100'diced from the semiconductor substrate 74W is mounted on the upper surface of the second region of the semiconductor substrate 71W from which the defective NAND chip unit 100 is selectively removed. As a result, the NAND chip unit 100 that does not access the probe electrode 21 connected to the probe card 20 is removed, and the heights of the plurality of NAND chip units 100 and 100'on the storage wafer 10 along the Z direction can be made uniform. can.
  • the probe card 20 it is possible to avoid the case where the distance from the probe electrode 21 is different between the NAND chip unit 100 and the NAND chip unit 100', and the probe in the probing process can be avoided.
  • the load on the card 20 can be reduced.
  • the third embodiment is different from the first embodiment and the second embodiment in that a good chip unit having a function different from that of the NAND chip unit is mounted on the upper surface of the defective NAND chip unit 100.
  • the description of the configuration and the manufacturing method equivalent to those of the first embodiment will be omitted, and the configuration and the manufacturing method different from those of the first embodiment will be mainly described.
  • FIG. 18 is a top view for explaining the configuration of the storage wafer according to the third embodiment, and corresponds to FIG. 4 of the first embodiment.
  • the storage wafer 10 includes a plurality of NAND chip units 100 and at least one chip unit 100 ”.
  • the NAND chip unit 100 and the chip unit 100” have different configurations and functions from each other.
  • the chip unit 100 is a memory device other than the NAND flash memory such as DRAM and SRAM, and is configured to be controllable based on a control signal from the NAND controller chip 200 like the NAND chip unit 100.
  • the chip unit 100 may be a NAND controller chip 200 that controls the NAND chip unit 100 via the probe card 20.
  • the chip unit 100 may include any circuit that can complement the functions of the NAND flash memory, such as FPGA, PCIe switch, relay circuit, arithmetic circuit, ECC circuit, and capacitor used for controlling the storage system 1. ..
  • the plurality of NAND chip units 100 are arranged in a matrix on the upper surface of the storage wafer 10 in a plan view. Further, one chip unit 100 "is provided on the upper surface of the NAND chip unit 100 at a predetermined position among a plurality of NAND chip units 100 arranged in a matrix. A predetermined position where the chip unit 100" is provided.
  • the NAND chip unit 100 formed in the above is predetermined regardless of whether it is a good product or a defective product. Therefore, the number and position of the chip units 100 "provided on the storage wafer 10 do not change depending on the storage wafer 10. Therefore, the chip unit 100" is electrically different from the other NAND chip units 100 in the storage wafer 10 alone. Although it is insulated from the ground, it is possible to access a plurality of NAND chip units 100 in a predetermined region R including the predetermined position via the probe card 20.
  • FIG. 19 is a flowchart showing a storage wafer manufacturing method according to the third embodiment, and corresponds to FIG. 10 in the first embodiment.
  • steps ST10B and ST40B are included in place of steps ST10 and ST40 in FIG.
  • step ST10B a plurality of first chip units are formed on the first wafer, and a second chip unit different from the first chip unit is formed on the second wafer. Specifically, a plurality of NAND chip units 100 are formed on the first wafer, and a plurality of chip units 100 ”are formed on the second wafer.
  • step ST20 for example, by executing probing or the like for each of the formed plurality of chip units, a defective chip unit is detected for each of the first wafer and the second wafer.
  • step ST30 the dicing process of the second wafer is executed, and the plurality of chip units 100 "are individually separated. Of the plurality of individually separated chip units 100", it is determined in step ST20 that the product is a good product. The chip unit 100 "is extracted and used in subsequent steps.
  • step ST40B the non-defective chip unit 100 diced from the second wafer is mounted on the upper surface of the NAND chip unit 100 at a predetermined position among the plurality of chip units 100 formed on the first wafer.
  • a chip unit 100 "having a function different from that of the NAND chip unit 100" is mounted on the upper surface of the NAND chip unit 100 formed on the semiconductor substrate 71W.
  • the NAND chip unit 100 can be accessed via the probe card 20 with the chip unit 100 having a function that the NAND chip unit 100 does not have. Therefore, the control load of the NAND chip unit 100 in the storage wafer 10 can be reduced.
  • the chip unit 100 is mounted on the upper surface of the NAND chip unit 100 formed at a predetermined position among the plurality of NAND chip units 100, whereby the storage wafer 10 is mounted on the other in the wafer stocker 5. Even when the storage wafer 10 is replaced, the function of the chip unit 100 ”can be imparted to the NAND chip unit 100 without changing the arrangement and configuration of the probe card 20 and the probe electrode 21.
  • the present invention is not limited to this.
  • the same as in the second embodiment even if the chip unit 100 "is mounted in the region where the NAND chip unit 100 is removed, the same effect as the above-mentioned effect can be obtained.
  • the fourth embodiment differs from the first to third embodiments in that all the chip units contained in the storage wafer 10 are mounted on the upper surfaces of different regions of the same support.
  • the description of the configuration and the manufacturing method equivalent to those of the first embodiment will be omitted, and the configuration and the manufacturing method different from those of the first embodiment will be mainly described.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view for explaining the configuration of the storage wafer according to the fourth embodiment, and corresponds to FIG. 5 of the first embodiment.
  • the storage wafer 10 includes a support 81W, a plurality of adhesive films 70 and 73, a plurality of semiconductor layers 71 and 74, and a plurality of element layers 72 and 75.
  • the support 81W is a substrate for supporting a plurality of NAND chip units 100, and any support such as a silicon wafer, a glass substrate, and a ring tape can be applied. Further, the support 81W does not have to have a disk-shaped shape, and may have a rectangular shape.
  • a plurality of first structures and a plurality of second structures are provided on the upper surfaces of a plurality of different regions of the support 81W, respectively (in FIG. 20, one first structure and one second structure are provided). Shown.).
  • Each of the plurality of first structures includes an adhesive film 70, a semiconductor layer 71, and an element layer 72 laminated in this order.
  • Each of the plurality of second structures includes an adhesive film 73, a semiconductor layer 74, and an element layer 75 laminated in this order.
  • each of the plurality of adhesive films 70 and 73 is provided separately from each other.
  • each of the plurality of adhesive films 70 and 73 is shown as an insulator, but it does not necessarily have to have non-conductive property.
  • the NAND chip unit 100 is formed on the semiconductor layer 71 and the element layer 72.
  • a NAND chip unit 100' is formed on the semiconductor layer 74 and the element layer 75.
  • the configurations of the NAND chip units 100 and 100' are the same as the configurations of the NAND chip units 100 and 100'in FIG.
  • a plurality of pad electrodes 11a are formed on the upper surface of each of the plurality of element layers 72.
  • a plurality of pad electrodes 11b are formed on the upper surface of each of the plurality of element layers 75. It is more desirable that the heights of the plurality of pad electrodes 11a and 11b on the support 81W along the Z direction are about the same.
  • FIG. 21 is a flowchart showing a storage wafer manufacturing method according to the fourth embodiment, and corresponds to FIG. 10 in the first embodiment.
  • steps ST30C and ST40C are included in place of steps ST30 and ST40 in FIG.
  • steps ST10 and ST20 are equivalent to those in FIG. 10, so the description thereof will be omitted.
  • step ST30C dicing processing is executed for each of the first wafer and the second wafer, and the plurality of NAND chip units 100 and 100'are separated individually. Of the plurality of individually separated NAND chip units 100 and 100', the NAND chip units 100 and 100' determined to be non-defective in step ST20 are extracted and used in the subsequent steps.
  • step ST40C non-defective NAND chip units 100 and 100'diced from the first wafer and the second wafer, respectively, are mounted on the upper surfaces of different regions of the support 81W.
  • the plurality of NAND chip units 100 are mounted on the same support 81W via different adhesive films 70. Further, the plurality of NAND chip units 100'are mounted on the same support 81W via different adhesive films 73. Thereby, a predetermined number of NAND chip units mounted on the support 81W can be freely selected from a plurality of NAND chip units 100 and 100'manufactured from a plurality of wafers. Therefore, for example, among the non-defective NAND chip units 100 and 100', only the NAND chip units 100 and 100' having a particularly large memory capacity (for example, a small number of bad blocks) are selected to manufacture the storage wafer 10. Can be done.
  • the NAND chip unit 100 and the NAND chip unit 100'are mounted on the same support 81W has been described as in the first embodiment, but the present invention is not limited to this. ..
  • the NAND chip unit 100 and the chip unit 100 ”which has a function different from that of the NAND chip unit may be mounted on the same support 81W. According to the configuration. Since it is no longer necessary to replace the "chip unit 100" with a non-defective NAND chip unit 100, the space on the wafer can be used more efficiently.
  • the probe electrode 21 is in direct contact with the plurality of pad electrodes 11a and the plurality of pad electrodes 11b has been described.
  • the plurality of pad electrodes 11a and the plurality of pad electrodes 11b may be rewired to rearrange the pads on the storage wafer 10. Then, the probe electrode 21 may be configured to come into contact with the rearranged pad.
  • the description of the configuration and the manufacturing method equivalent to those of the first embodiment will be omitted, and the configuration and the manufacturing method different from those of the first embodiment will be mainly described.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view for explaining the configuration of the storage wafer according to the first modification.
  • an insulator layer 82W is provided on the upper surfaces of the element layers 72W and 75.
  • the insulator layer 82W contains, for example, polyimide, and is provided so that the heights of the upper surfaces of the insulator layer 82W are the same above the NAND chip unit 100 and above the NAND chip unit 100'.
  • a plurality of contacts 83 are provided, each of which extends along the Z direction and comes into contact with the upper surface of the corresponding pad electrode 11a.
  • a conductor layer 84 is provided on the upper surface of each of the plurality of contacts 83.
  • the conductor layer 84 extends along the Y direction, for example, and functions as a rewiring layer.
  • a pad electrode 11ar exposed above the insulator layer 82W is provided.
  • a plurality of contacts 85 each extending along the Z direction and contacting the upper surface of the corresponding pad electrode 11b are provided.
  • a conductor layer 86 is provided on the upper surface of each of the plurality of contacts 85.
  • the conductor layer 86 extends along the Y direction, for example, and functions as a rewiring layer.
  • a pad electrode 11br exposed above the insulator layer 82W is provided on the upper surface of each of the plurality of conductor layers 86.
  • the pad electrodes 11ar and 11br are pads in which the corresponding pad electrodes 11a and 11b are rearranged on the storage wafer 10, respectively.
  • the pad electrodes 11ar and 11br are shown one by one for convenience of explanation. To.
  • the positions of the pad electrodes 11ar and 11br as seen from the probe card 20 side can be rearranged at arbitrary positions regardless of the positions of the NAND chip units 100 and 100'on the storage wafer 10. Can be done.
  • the distances between the rearranged pad electrodes 11ar and 11br and the probe electrode 21 can be made uniform. This makes it possible to reduce the load of the probing process.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view for explaining the configuration of the storage wafer according to the second modification, and corresponds to FIG. 22 of the first modification.
  • a contact 87 extending along the Z direction is provided on the upper surface of each of the plurality of conductor layers 84. Further, on the upper surface of each of the plurality of conductor layers 86, a contact 88 extending along the Z direction is provided.
  • the conductor layer 89 is provided so as to be in contact with the upper surface of each of the corresponding contacts 87 and 88.
  • the conductor layer 89 extends along the X direction, for example, and functions as a second rewiring layer.
  • a pad electrode 11abr exposed above the insulator layer 82W is provided on the upper surface of the conductor layer 89.
  • the pad electrode 11abr can be shared and used among the plurality of NAND chip units 100 and 100'. This makes it possible to reduce the number of pads used when a common signal or power supply voltage is used among the plurality of NAND chip units 100 and 100'. Therefore, the number of probe electrodes 21 can be reduced, and the load of the probing process can be reduced.
  • the case where the chip unit is mounted at the time of manufacturing the storage wafer is shown.
  • the timing at which the chip unit is mounted is not limited to the time when the storage wafer is manufactured.
  • the chip unit may be remounted (remounted) when a good chip unit becomes defective due to the use of the storage wafer.
  • the remounting process is executed for the storage wafer according to the first embodiment will be described.
  • FIG. 24 is a flowchart for explaining the remounting process of the storage wafer according to the third modification.
  • step ST50 for example, the storage wafer 10 manufactured by the manufacturing method shown in FIG. 10 or the like is used.
  • the storage wafer 10 deteriorates due to continuous use, and a good NAND chip unit 100 or 100'can become defective.
  • step ST60 for example, by executing a probing process or the like, there is a defective NAND chip unit 100 or 100'in the NAND chip unit 100 formed on the storage wafer 10 and the mounted NAND chip unit 100'. Whether or not it is determined. If the defective NAND chip unit 100 or 100'is detected (step ST60; yes), the process proceeds to step ST70, and if the defective NAND chip unit 100 or 100'is not detected (step ST60; no). ), The remount process ends.
  • step ST70 it is determined whether or not to remove the defective NAND chip unit 100 or 100'from the storage wafer 10.
  • step ST70 When removing the defective NAND chip unit 100 or 100'from the storage wafer 10 (step ST70; yes), the process proceeds to step ST80.
  • step ST80 a good NAND chip unit 100'is remounted on the upper surface of the defective NAND chip unit 100 or 100'.
  • step ST70 when the defective NAND chip unit 100 or 100'is not removed from the storage wafer 10 (step ST70; no), the process proceeds to step ST90.
  • step ST90 the defective NAND chip unit 100 or 100'is selectively removed, for example, by irradiating with a laser.
  • the NAND chip unit is not limited to the method of etching by irradiating a laser, but is physically a NAND chip unit. You may peel off 100'.
  • step ST100 a non-defective NAND chip unit 100'is remounted on the upper surface of the region from which the NAND chip unit 100 or 100'has been removed.
  • the NAND chip units 100 and 100 on the storage wafer 10 as seen from the probe card 20 are used regardless of whether the defective NAND chip unit 100 or 100'is removed or not. 'Can all be good products. As a result, even if the NAND chip unit 100 or 100'deteriorates due to the use of the storage wafer 10, the ratio of non-defective chips on the wafer can be maintained at a high level by remounting the non-defective NAND chip unit 100'. Can be done.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

ウェハ上における良品チップの割合を増加させる。 一実施形態のストレージウェハは、第1半導体(71W)と、第1半導体の上面上に設けられた第1素子層(72W)と、第1素子層の第1領域の上面上に設けられた第1パッド(11a)と、第1素子層の第1領域と異なる第2領域の上面上に設けられた第2パッド(11a)と、第2パッドを含む第1素子層の第2領域の上面上に設けられた接着膜(73)と、接着膜の上面上に設けられた第2半導体(74)と、第2半導体の上面上に設けられた第2素子層(75)と、第2素子層の上面上に設けられた第3パッド(11b)と、を備える。

Description

ストレージウェハ及びストレージウェハの製造方法
 実施形態は、ストレージウェハ及びストレージウェハの製造方法に関する。
 半導体メモリとしてのNANDフラッシュメモリが複数個設けられたウェハと、当該ウェハ上のパッド電極とプローブ電極とを接触させるプローバと、が知られている。
米国特許出願公開第2014/0181376号明細書
 ウェハ上における良品チップの割合を増加させる。
 実施形態のストレージシステムは、第1半導体と、上記第1半導体の上面上に設けられた第1素子層と、上記第1素子層の第1領域の上面上に設けられた第1パッドと、上記第1素子層の上記第1領域と異なる第2領域の上面上に設けられた第2パッドと、上記第2パッドを含む上記第1素子層の上記第2領域の上面上に設けられた接着膜と、上記接着膜の上面上に設けられた第2半導体と、上記第2半導体の上面上に設けられた第2素子層と、上記第2素子層の上面上に設けられた第3パッドと、を備える。上記第1素子層は、上記第1パッドに電気的に接続された第1メモリチップユニットと、上記第2パッドに電気的に接続された第2メモリチップユニットと、を含む。上記第2素子層は、上記第3パッドに電気的に接続され、かつ上記第1パッド及び上記第2パッドから電気的に絶縁された素子を含む。
第1実施形態に係るストレージシステムの構成を説明するためのブロック図。 第1実施形態に係るプローバの構造を説明するための側面図。 第1実施形態に係るプローブカードの構成を説明するための上面図。 第1実施形態に係るストレージウェハの構成を説明するための上面図。 図4のV-V線に沿ったストレージウェハの断面図。 第1実施形態に係るプローバとストレージウェハとの間の接続を説明するためのブロック図。 第1実施形態に係るNANDチップユニットの構成を説明するためのブロック図。 第1実施形態に係るメモリセルアレイの構成を説明するための回路図。 第1実施形態に係るメモリセルアレイの構成を説明するための断面図。 第1実施形態に係るストレージウェハの製造方法を説明するためのフローチャート。 第1実施形態に係る第2ウェハのダイシング処理を説明するための第2ウェハの断面図。 第1実施形態に係る第2ウェハのダイシング処理を説明するための第2ウェハの断面図。 第1実施形態に係る第2ウェハのダイシング処理を説明するための第2ウェハの断面図。 第1実施形態に係る第2ウェハのダイシング処理を説明するための第2ウェハの断面図。 第1実施形態に係るNANDチップユニットのマウント処理を説明するための模式図。 第2実施形態に係るストレージウェハの構成を説明するための断面図。 第2実施形態に係るストレージウェハの製造方法を説明するためのフローチャート。 第3実施形態に係るストレージウェハの構成を説明するための上面図。 第3実施形態に係るストレージウェハの製造方法を説明するためのフローチャート。 第4実施形態に係るストレージウェハの構成を説明するための断面図。 第4実施形態に係るストレージウェハの製造方法を説明するためのフローチャート。 第1変形例に係るストレージウェハの構成を説明するための断面図。 第2変形例に係るストレージウェハの構成を説明するための断面図。 第3変形例に係るストレージウェハにおけるリマウント処理を説明するためのフローチャート。
 以下、図面を参照して実施形態について説明する。なお、以下の説明において、同一の機能及び構成を有する構成要素については、共通する参照符号を付す。また、共通する参照符号を有する複数の構成要素を区別する場合、当該共通する参照符号に添え字を付して区別する。なお、複数の構成要素について特に区別を要さない場合、当該複数の構成要素には、共通する参照符号のみが付され、添え字は付さない。
 1.第1実施形態
 第1実施形態に係るストレージシステムについて説明する。以下では、複数のNANDチップユニット(NANDフラッシュメモリとしてのメモリデバイス)を備えるストレージウェハと、複数のNANDコントローラチップが実装されたプローブカードを含み、ストレージウェハ及びプローブカードを物理的に接触させて電気的に接続するように構成されたプローバと、を備えたストレージシステムについて説明する。
 1.1 構成
 第1実施形態に係るストレージシステムの構成について説明する。
 1.1.1 ストレージシステムの構成
 まず、第1実施形態に係るストレージシステムの構成の概要について、図1を用いて説明する。図1に示すように、ストレージシステム1は、例えば、ホスト機器2からの指示に基づいて動作する。ストレージシステム1は、プローバ3、ウェハ搬送機4、及びウェハストッカ5を備える。
 プローバ3は、プローブカード20及び制御部30を備え、ストレージウェハ10又はクリーニングウェハ10cが設置される。ストレージウェハ10は、ダイシングされていないウェハ又は、ダイシングされていないウェハに再配線を施したウェハであり、チップ単位で設けられた複数のNANDフラッシュメモリ(以下、「NANDチップユニット」と言う。図示せず)を含み、かつ表面上に複数のパッド電極11が設けられる。クリーニングウェハ10cは、プローブカード20に設けられた複数のプローブ電極21が劣化した際に、当該複数のプローブ電極21の電気特性を改善させるクリーニング処理に用いられる。
 プローブカード20は、複数のプローブ電極21を含む。複数のプローブ電極21の各々は、プローブカード20上に実装されるチップ単位のメモリコントローラ(以下、「NANDコントローラチップ」と言う。図示せず)と電気的に接続される。
 制御部30は、例えば、温度制御系31、駆動制御系32、及びインタフェース制御系33を含み、プローバ3の動作全体を制御する。
 温度制御系31は、プローバ3内においてプローブカード20及びストレージウェハ10又はクリーニングウェハ10cがさらされる温度環境を制御する。本実施形態においては、例えば、温度制御系31は、プローブカード20、及びストレージウェハ10又はクリーニングウェハ10cの温度が所定の温度から変化しないように制御する。
 駆動制御系32は、ストレージウェハ10をプローブカード20に対して3次元に自在に変位させることができる機構を有する。そして、駆動制御系32は、当該機構を制御することにより、ストレージウェハ10上の複数のパッド電極11と、対応するプローブカード20上の複数のプローブ電極21とを接触させる機能を有する。
 インタフェース制御系33は、ホスト機器2と、プローブカード20との間の通信を制御する。また、インタフェース制御系33は、当該通信の制御結果に基づき、温度制御系31及び駆動制御系32、並びにウェハ搬送機4等を制御する。
 ウェハ搬送機4は、ストレージウェハ10又はクリーニングウェハ10cをプローバ3とウェハストッカ5との間で搬送する機能を有する。
 ウェハストッカ5は、プローバ3に設置されていない複数のストレージウェハ10及びクリーニングウェハ10cを保管する。
 1.1.2 プローバの構成
 次に、第1実施形態に係るストレージシステムのプローバの構成について図2を用いて説明する。
 図2は、ストレージウェハ10が設置された状態のプローバ3の構成を模式的に示した側面図である。以下では、ストレージウェハ10のプローバ3に対する設置面をXY平面とし、XY平面に垂直かつストレージウェハ10からプローブカード20に向かう方向をZ方向(又は上方向)とする。そして、ストレージウェハ10のうち、プローブカード20に対向する面は、ストレージウェハ10の「表面」又は「上面」とも言う。
 図2に示すように、プローバ3は、ベース41と、複数のステージ42(42-1、42-2、及び42-3)と、ウェハチャック43と、ヘッドステージ44と、補強板(Stiffener)45と、カードホルダ46と、固定具47と、支柱48と、を備える。
 ベース41の上面には、X変位機構(図示せず)を介してステージ42-1が設けられる。ステージ42-1は、X変位機構によって、ベース41に対してX方向に自在に移動可能に構成される。ステージ42-1の上面には、Y変位機構(図示せず)を介してステージ42-2が設けられる。ステージ42-2は、Y変位機構によって、ステージ42-1に対してY方向に自在に移動可能に構成される。ステージ42-2の上面には、Zθ変位機構(図示せず)を介してステージ42-3が設けられる。ステージ42-3は、Zθ変位機構によって、ステージ42-2に対して、Z方向に自在に移動可能かつXY平面上において自在に回転可能に構成される。ステージ42-1~42-3は、駆動制御系32に含まれ、ストレージウェハ10をプローブカード20に対して自在に変位させることを可能にする機構の一部である。
 ウェハチャック43は、ステージ42-3の上面上に設けられ、ストレージウェハ10を保持する。ウェハチャック43内には、例えば、温度センサ、並びにストレージウェハ10の温度を制御可能な加熱器及び冷却器(いずれも図示せず)が含まれる。温度制御系31は、当該温度センサからの情報に基づいて加熱器及び冷却器を制御し、ウェハチャック43を介してストレージウェハ10の温度を制御する。当該温度センサ、並びに加熱器及び冷却器は、温度制御系31に含まれる。
 ヘッドステージ44は、例えば、リング形状を有し、支柱48によってウェハチャック43の上方に支持される。ヘッドステージ44のリングの内側の空間において、ヘッドステージ44に支持されるように、各々がリング形状の補強板45及びカードホルダ46が設けられる。補強板45は、プローブカード20の上部に設けられて、カードホルダ46との間にプローブカード20を挟む。カードホルダ46は、カードホルダ46のリングの内側の空間において、プローブカード20を支持する。プローブカード20は、固定具47によって補強板45及びカードホルダ46に固定されることにより、ウェハチャック43(及びウェハチャック43上のストレージウェハ10)に対する位置が固定され、かつ熱膨張等に起因する変位が抑制される。
 なお、ヘッドステージ44には、ストレージウェハ10(又はクリーニングウェハ10c)上の代表位置(例えば、ウェハの外縁や、ウェハ上に設けられたアライメントマーク等)を検出するためのカメラ(図示せず)が設けられてもよい。駆動制御系32は、当該カメラからの情報に基づき、基準位置をより正確に認識することができ、精密な位置合わせを行うことができる。
 図3は、プローバ3内に固定されたプローブカード20の上面図である。
 図3に示すように、プローブカード20は、リング形状の補強板45によって外周部分を固定され、プローブカード20の中央部分には、複数のNANDコントローラチップ200が設けられる。なお、本実施形態に係るストレージシステム1では、プローバ3内は、大きな温度変化が与えられることなく温度制御系31によってほぼ一定の温度に保たれる。これにより、プローブカード20の熱膨張等に起因する変位量は、少量に抑制される。このため、補強板45は、当該変位への対応として、プローブカード20の外周部分を固定すれば足り、プローブカード20の中央部分を固定する構成を省略可能である。これにより、プローブカード20上には、より多くのチップを実装することができる。
 図4は、ウェハチャック43に保持されたストレージウェハ10の上面図である。
 図4に示すように、ストレージウェハ10は、複数のNANDチップユニット100及び少なくとも1つのNANDチップユニット100’を含む。NANDチップユニット100及び100’は、互いに同等の構成及び機能を有し、各々がNANDコントローラチップ200からの制御信号に基づいて制御可能な最小単位のメモリデバイスとして機能する。また、ストレージウェハ10上のNANDチップユニット100及び100’が設けられていない領域には、複数のアライメントマーク12が設けられる。
 複数のNANDチップユニット100は、平面視においてストレージウェハ10の上面上にマトリクス状に配置される。一方、1つのNANDチップユニット100’は、マトリクス状に配置された複数のNANDチップユニット100のうちの1つのNANDチップユニット100の上面上に設けられる。NANDチップユニット100’は、ストレージウェハ10の製造時に不良なチップユニットであると判定されたNANDチップユニット100の上面上に選択的に設けられる。このため、ストレージウェハ10に設けられるNANDチップユニット100’の数、及び位置は、ストレージウェハ10毎に異なり得る。
 NANDチップユニット100及び100’を含むストレージウェハ10の部分の断面構造について、図5を用いて更に説明する。図5は、図4のV-V線に沿ったストレージウェハ10の断面図である。
 図5に示すように、ストレージウェハ10は、半導体基板71W、素子層72W、接着膜(DAF:Die attach film)73、半導体層74、及び素子層75を含む。
 半導体基板71Wは、複数のNANDチップユニット100の母材であり、例えばシリコン(Si)を含む。半導体基板71Wの上面上に、素子層72Wが設けられる。半導体基板71W及び素子層72Wには、例えば、NANDフラッシュメモリとして機能する各種回路が形成される。このように、連続膜である素子層72Wによって、ストレージウェハ10の上面上にわたってマトリクス状に配置された複数のNANDチップユニット100が形成される。複数のNANDチップユニット100の各々の上面上には、複数のパッド電極11aが形成される。これにより、複数のNANDチップユニット100の各々がプローブ電極21を介してプローブカード20と通信可能に構成される。
 複数のNANDチップユニット100のうち、不良であると判定されたNANDチップユニット100の上面上には、接着膜73、半導体層74、及び素子層75がこの順に積層された構造体が設けられる。すなわち、不良であると判定されたNANDチップユニット100の上面上に設けられた複数のパッド電極11aは、接着膜73によって封止(seal)される。
 接着膜73は、素子層72Wと半導体層74とを一体に接合させる機能を有する。接着膜73は、非導電性を有することにより、素子層72W上のパッド電極11aと、半導体層74とを電気的に絶縁させることができる。
 半導体層74は、NANDチップユニット100’の母材であり、例えばシリコン(Si)を含む。半導体層74の上面上に、素子層75が設けられる。半導体層74及び素子層75には、例えば、NANDフラッシュメモリとして機能する各種回路が形成される。半導体層74及び素子層75は、半導体基板71W及び素子層72Wのうち1つのNANDチップユニット100として機能する部分と同等の構成を有する。すなわち、半導体層74及び素子層75によって、1つのNANDチップユニット100’が形成される。
 NANDチップユニット100’の上面上には、複数のパッド電極11bが形成される。これにより、NANDチップユニット100’の直下のNANDチップユニット100に代えて、NANDチップユニット100’がプローブ電極21を介してプローブカード20と通信可能に構成される。
 なお、NANDチップユニット100’は、例えば、半導体基板71W上に形成された複数のNANDチップユニット100と同様に、半導体基板71Wと異なる半導体基板(図示せず)から切り出されて形成される。以下の説明では、複数のNANDチップユニット100が形成される半導体基板71Wを「第1ウェハ」と呼び、複数のNANDチップユニット100’が形成される半導体基板71Wと異なる半導体基板を「第2ウェハ」と呼び、必要に応じて区別する。
 1.1.3 プローバ及びストレージウェハの通信機能構成
 次に、第1実施形態に係るプローバとストレージウェハとの間の通信機能の構成について、図6に示すブロック図を用いて説明する。図6では、駆動制御系32によってプローブカード20とストレージウェハ10とが接触し、互いに電気的に接続されている際の接続関係の一例が示される。
 図6に示すように、インタフェース制御系33は、ホストバスによってホスト機器2に接続される。ホスト機器2は、例えばパーソナルコンピュータ等であり、ホストバスは、例えばPCIe(PCI EXPRESSTM(Peripheral component interconnect express))に従ったバスである。
 インタフェース制御系33は、例えば、ホストインタフェース回路331、CPU(Central processing unit)332、ROM(Read only memory)333、及びRAM(Random access memory)334を備える。なお、以下に説明されるインタフェース制御系33の各部331-334の機能は、ハードウェア構成、又はハードウェア資源とファームウェアとの組合せ構成のいずれでも実現可能である。
 ホストインタフェース回路331は、ホストバスを介してホスト機器2と接続され、ホスト機器2から受信した命令及びデータを、CPU332からの指示に応じて複数のNANDコントローラチップ200のいずれかに転送する。またCPU332の命令に応答して、NANDコントローラチップ200からのデータをホスト機器2へ転送する。
 CPU332は、主にプローバ3内のデータ伝送に関するインタフェースを制御する。例えば、CPU332は、ホスト機器2から書き込み命令を受信した際には、それに応答して、書込み処理を制御するNANDコントローラチップ200を決定し、書込みデータDATを当該決定されたNANDコントローラチップ200に転送する。読出し処理及び消去処理の際も同様である。またCPU332は、プローバ3内の他の制御系(温度制御系31及び駆動制御系32)に対する種々の制御を実行する。
 ROM333は、温度制御系31及び駆動制御系32、並びに複数のNANDコントローラチップ200を制御するためのファームウェアを保持する。
 RAM334は、例えばDRAM(Dynamic random access memory)及びSRAM(Static random access memory)であり、書込みデータDATや読出しデータDATを一時的に保持する。また、RAM334は、CPU332の作業領域として使用され、各種の管理テーブル等を保持する。管理テーブルの例としては、ストレージウェハ10上のパッド電極11に対して、プローブ電極21が何回着脱されたか、に関する情報を管理するプローブ管理テーブル等が挙げられる。
 プローブカード20上の複数のNANDコントローラチップ200の各々は、ストレージウェハ10内の複数のNANDチップユニット100の組と電気的に接続される。
 図6の例では、k個のNANDチップユニット100_1~100_kが、1つのNANDコントローラチップ200に並列に接続される。各々がk個のNANDチップユニット100_1~100_kに接続された複数のNANDコントローラチップ200は、インタフェース制御系33からの指示に基づき、k個のNANDチップユニット100_1~100_kを並列に制御する。
 なお、NANDコントローラチップ200に接続されるk個のNANDチップユニット100_1~100_kのうちのいくつかは、NANDチップユニット100’によって代替され得る。図6の例では、図示される2つのNANDコントローラチップ200のうちの一方のNANDコントローラチップ200では、k個のNANDチップユニット100_1~100_kのうちのいずれもNANDチップユニット100’に代替されない場合が示される。また、図示される2つのNANDコントローラチップ200のうちの他方のNANDコントローラチップ200では、k個のNANDチップユニットのうちのNANDチップユニット100_2がNANDチップユニット100’_2に代替される場合が示される。この場合、NANDチップユニット100’_2に代替されたNANDチップユニット100_2は、NANDコントローラチップ200には接続されない。
 NANDコントローラチップ200は、例えば、FPGA(Field programmable gate array)機能を有するSoC(System-on-a-chip)であり、CPU210、ROM220、RAM230、ECC回路240、及びNANDインタフェース回路250を備えている。なお、以下に説明されるNANDコントローラチップ200の各部210-250の機能は、ハードウェア構成、又はハードウェア資源とファームウェアとの組合せ構成のいずれでも実現可能である。
 CPU210は、NANDコントローラチップ200全体の動作を制御する。例えば、CPU210は、インタフェース制御系33を介してホスト機器2から書き込み命令を受信した際には、それに応答して、NANDインタフェース回路250に対して書き込み命令を発行する。読出し処理及び消去処理の際も同様である。またCPU210は、NANDチップユニット100及び100’を制御するための様々な処理を実行する。
 ROM220は、NANDチップユニット100及び100’を制御するためのファームウェア等を保持する。
 RAM230は、例えば、DRAMであり、書込みデータ及び読出しデータDATを一時的に保持する。また、RAM230は、CPU210の作業領域としても使用され、各種の管理テーブル等を保持する。
 ECC回路240は、NANDチップユニット100及び100’に記憶されるデータに関する誤り検出及び誤り訂正処理を行う。すなわちECC回路240は、データの書込み処理の際には誤り訂正符号を生成して、これを書込みデータDATに付与し、データの読出し処理の際にはこれを復号し、誤りビットの有無を検出する。そして誤りビットが検出された際には、その誤りビットの位置を特定し、誤りを訂正する。誤り訂正の方法は、例えば、硬判定復号(Hard bit decoding)及び軟判定復号(Soft bit decoding)を含む。硬判定復号に用いられる硬判定復号符号としては、例えば、BCH(Bose - Chaudhuri - Hocquenghem)符号やRS(Reed- Solomon)符号等を用いることができ、軟判定復号に用いられる軟判定復号符号としては、例えば、LDPC(Low Density Parity Check)符号等を用いることができる。
 NANDインタフェース回路250は、NANDバスを介してNANDチップユニット100及び100’と接続され、NANDチップユニット100及び100’との通信を司る。そして、CPU210から受信した命令に基づき、各種信号をNANDチップユニット100及び100’へ出力する。また書込み処理時には、CPU210で発行された書込みコマンド、及びRAM230内の書込みデータDATを、入出力信号としてNANDチップユニット100及び100’へ転送する。更に読出し処理時には、CPU210で発行された読出しコマンドを、入出力信号としてNANDチップユニット100及び100’へ転送し、更にNANDチップユニット100及び100’から読み出されたデータDATを入出力信号として受信し、これをRAM230へ転送する。
 以上のような構成により、ストレージウェハ10内に設けられた全てのNANDチップユニット100及び100’を並列に制御することができる。
 1.1.4 NANDチップユニットの構成
 次に、第1実施形態に係るNANDチップユニットの構成について説明する。
 図7は、第1実施形態に係るNANDチップユニットの機能構成を示すブロック図である。図7では、図6のうち、1つのNANDコントローラチップ200と1つのNANDチップユニット100又は100’との間の接続関係の詳細が示される。なお、図7に示される接続関係については、NANDチップユニット100’に代替されてNANDコントローラチップ200と非接続になっているNANDチップユニット100に対しては適用されない。
 図7に示すように、NANDチップユニット100及び100’は、プローブカード20内のNANDコントローラチップ200と、NANDバスによって接続される。NANDバスは、NANDインタフェースに従った信号の送受信を行う伝送路であり、プローブ電極21及びパッド電極11を含む。
 NANDインタフェースの信号の具体例は、チップイネーブル信号CEn、コマンドラッチイネーブル信号CLE、アドレスラッチイネーブル信号ALE、ライトイネーブル信号WEn、リードイネーブル信号REn、レディ・ビジー信号RBn、及び入出力信号I/Oである。なお、以降の説明では、信号名に接尾辞として“n”が付与される場合、当該信号は、負論理である。すなわち、当該信号は“L(Low)”レベルでアサートされる信号であることを示す。
 信号CEnは、NANDチップユニット100及び100’をイネーブルにするための信号であり、“L”レベルでアサートされる。信号CLE及びALEは、NANDチップユニット100及び100’への入力信号I/OがそれぞれコマンドCMD及びアドレスADDであることをNANDチップユニット100及び100’に通知する信号である。信号WEnは“L”レベルでアサートされ、入力信号I/OをNANDチップユニット100及び100’に取り込ませるための信号である。信号REnも“L”レベルでアサートされ、NANDチップユニット100及び100’から出力信号I/Oを読み出すための信号である。レディ・ビジー信号RBnは、NANDチップユニット100及び100’がレディ状態(例えば、NANDコントローラチップ200からの命令を受信出来る状態)であるか、それともビジー状態(例えば、NANDコントローラチップ200からの命令を受信出来ない状態)であるかを示す信号であり、“L”レベルがビジー状態を示す。入出力信号I/Oは、例えば8ビットの信号である。そして入出力信号I/Oは、NANDチップユニット100及び100’NANDコントローラチップ200との間で送受信されるデータの実体であり、コマンドCMD、アドレスADD、並びに書き込みデータ及び読出しデータ等のデータDATである。
 また、NANDチップユニット100及び100’は、例えば、NANDコントローラチップ200から、プローブ電極21及びパッド電極11間の接続を介して、電圧VCC及びVSSを供給される。電圧VCC及びVSSはそれぞれ、NANDチップユニット100及び100’における電源電圧及びグラウンド電圧である。
 NANDチップユニット100及び100’は、メモリセルアレイ110及び周辺回路120を備える。
 メモリセルアレイ110は、それぞれがロウ及びカラムに対応付けられた複数の不揮発性のメモリセルを含む複数のブロックBLKを備えている。ブロックBLKは、例えばデータの消去単位であり、図7では一例として4つのブロックBLK0~BLK3が図示されている。そしてメモリセルアレイ110は、NANDコントローラチップ200から与えられたデータを記憶する。
 周辺回路120は、I/F回路121、コマンドレジスタ126、アドレスレジスタ127、データレジスタ128、ドライバ129、ロウデコーダ130、センスアンプモジュール131、及びシーケンサ132を備える。
 I/F回路121は、NANDチップユニット100及び100’の内部において、主にパッド電極11とその他の周辺回路120との間のインタフェースを司る回路群であり、入出力回路122、ロジック制御回路123、タイミング調整回路124、及びECC回路125を備える。
 入出力回路122は、NANDコントローラチップ200と信号I/Oを送受信する。NANDコントローラチップ200から信号I/Oを受信した場合、入出力回路122は、ロジック制御回路123からの情報に基づいて信号I/OをコマンドCMD、アドレスADD、及びデータDATに振り分ける。入出力回路122は、コマンドCMDをコマンドレジスタ126に転送し、アドレスADDをアドレスレジスタ127に転送する。また、入出力回路122は、書込みデータ及び読出しデータDATをデータレジスタ128との間で送受信する。
 ロジック制御回路123は、NANDコントローラチップ200から信号CEn、CLE、ALE、WEn、及びREnを受信し、信号I/O内のコマンドCMD、アドレスADD、及びデータDATを識別するための情報を入出力回路122に送出する。また、ロジック制御回路123は、信号RBnをNANDコントローラチップ200に転送してNANDチップユニット100及び100’の状態をNANDコントローラチップ200に通知する。
 タイミング調整回路124は、例えば、ラッチ回路であり、パッド電極11と入出力回路122及びロジック制御回路123との間に設けられ、各種信号のタイミングを調整する。
 ECC回路125は、例えば、入出力回路122とコマンドレジスタ126、アドレスレジスタ127、及びデータレジスタ128との間に設けられ、NANDチップユニット100及び100’に記憶されるデータに関する誤り検出及び誤り訂正処理を行う。ECC回路125は、ECC回路240と同等の構成を有し、ECC回路240によって符号化されたデータを復号可能に構成される。すなわち、データの書込み処理の際には、ECC回路240によって誤り訂正符号が付与された書込みデータDATを復号し、誤りビットの有無を検出する。そして、誤りビットが検出された際には、その誤りビットの位置を特定し、誤りを訂正する。また、データの読出し処理の際には、ECC回路240によって誤り訂正符号が付与された読出しデータDATを復号し、誤りビットの有無を検出する。そして、誤りビットが検出された際には、その誤りビットの位置を特定し、誤りを訂正した後、再度読出しデータDATを符号化し、NANDコントローラチップ200に送出する。
 コマンドレジスタ126は、NANDコントローラチップ200から受信したコマンドCMDを保持する。アドレスレジスタ127は、NANDコントローラチップ200から受信したアドレスADDを保持する。このアドレスADDには、ブロックアドレスBAとページアドレスPAとが含まれる。データレジスタ128は、NANDコントローラチップ200から受信した書込みデータDAT、又はセンスアンプモジュール131から受信した読出しデータDATを保持する。
 ドライバ129は、選択されたブロックBLKに対して、アドレスレジスタ127内のページアドレスPAに基づいて、ロウデコーダ130に電圧を供給する。
 ロウデコーダ130は、アドレスレジスタ127内のブロックアドレスBAに基づいてブロックBLK0~BLK3のいずれかを選択し、更に選択したブロックBLKにおいてワード線を選択する。
 センスアンプモジュール131は、データの読出し時には、メモリセルアレイ110内のメモリセルトランジスタの閾値電圧をセンスすることで、データを読み出す。そして、この読出しデータDATを、データレジスタ128を介してNANDコントローラチップ200に出力する。データの書き込み時には、NANDコントローラチップ200からデータレジスタ128を介して受信した書込みデータDATを、メモリセルアレイ110に転送する。
 シーケンサ132は、コマンドレジスタ126に保持されたコマンドCMDに基づき、NANDチップユニット100及び100’全体の動作を制御する。
 1.1.5 メモリセルアレイの構成
 次に、上記メモリセルアレイ110の構成について説明する。
 図8は、メモリセルアレイ110のいずれかのブロックBLKの回路図である。
 図8に示すように、ブロックBLKは、例えば4つのストリングユニットSU(SU0~SU3)を含む。そして各々のストリングユニットSUは、複数のNANDストリングNSを含む。メモリセルアレイ110内のブロック数及びブロックBLK内のストリングユニット数は任意である。
 NANDストリングNSの各々は、例えば8個のメモリセルトランジスタMT(MT0~MT7)並びに選択トランジスタST1及びST2を含んでいる。メモリセルトランジスタMTは、制御ゲートと電荷蓄積膜とを備え、データを不揮発に保持する。そしてメモリセルトランジスタMTは、選択トランジスタST1のソースと選択トランジスタST2のドレインとの間に直列接続されている。
 ストリングユニットSU0~SU3の各々の複数のNANDストリングNSに含まれる選択トランジスタST1のゲートは、それぞれセレクトゲート線SGD0~SGD3に接続される。これに対してストリングユニットSU0~SU3の各々の複数のNANDストリングNSに含まれる選択トランジスタST2のゲートは、例えばセレクトゲート線SGSに共通接続される。あるいは、ストリングユニットSU0~SU3の各々の複数のNANDストリングNSに含まれる選択トランジスタST2のゲートは、ストリングユニット毎に異なるセレクトゲート線SGS0~SGS3に接続されても良い。また、同一のブロックBLK内にある複数のNANDストリングNSに含まれるメモリセルトランジスタMT0~MT7の制御ゲートは、それぞれワード線WL0~WL7に共通接続される。
 また、メモリセルアレイ110内において複数のブロックBLKに含まれる同一列にあるNANDストリングNSの選択トランジスタST1のドレインは、ビット線BL(BL0~BLm、但しmは2以上の自然数)に共通接続される。すなわちビット線BLは、複数のブロックBLK間で同一列にあるNANDストリングNSを共通に接続する。更に、複数の選択トランジスタST2のソースは、ソース線SLに共通に接続されている。
 つまりストリングユニットSUは、異なるビット線BLに接続され、かつ同一のセレクトゲート線SGDに接続されたNANDストリングNSの集合体である。ストリングユニットSUのうち、同一のワード線WLに共通接続されたメモリセルトランジスタMTの集合体を、セルユニットCU(又はメモリセルグループ)とも言う。またブロックBLKは、ワード線WLを共通にする複数のストリングユニットSUの集合体である。そしてメモリセルアレイ110は、ビット線BLを共通にする複数のブロックBLKの集合体である。
 図9は、ブロックBLKの断面図であり、Y方向に沿って並ぶ8つのNANDストリングNSが図示される。8つのNANDストリングNSのうち、各々がY方向に沿って並ぶ2つのNANDストリングNSを含む4つの組が、それぞれストリングユニットSU0、SU1、SU2、及びSU3に対応する。
 図9に示すように、ソース線SLとして機能する導電体51の上方に、複数のNANDストリングNSが形成されている。すなわち、導電体51の上方には、セレクトゲート線SGSとして機能する導電体52、ワード線WL0~WL7として機能する8層の導電体53~60、及びセレクトゲート線SGDとして機能する導電体61が、順次積層されている。積層された導電体間には、図示せぬ絶縁体が形成されている。導電体52~61は、ブロックBLK間で図示せぬ絶縁体SLTによって分断されている。また、導電体61は、ストリングユニットSU間で図示せぬ絶縁体SHEによって分断されている。このように、導電体61は、導電体52~60よりもY方向に沿って短い。
 そして、これらの導電体61~52を通過して導電体51に達するピラー状の導電体64が形成されている。導電体64の側面には、トンネル絶縁膜65、電荷蓄積膜66、及びブロック絶縁膜67が順次形成され、これらによってメモリセルトランジスタMT、並びに選択トランジスタST1及びST2が形成されている。導電体64は、例えばポリシリコンを含み、NANDストリングNSの電流経路として機能し、各トランジスタのチャネルが形成される領域となる。トンネル絶縁膜65及びブロック絶縁膜67は、例えば、酸化シリコン(SiO)を含み、電荷蓄積膜66は、例えば、窒化シリコン(SiN)を含む。そして導電体64の上方には、ビット線BLとして機能する導電体63が設けられる。導電体64及び導電体63は、例えば、コンタクトプラグとして機能する導電体62を介して電気的に接続される。図9の例では、Y方向に沿って並ぶ8つのNANDストリングNSのうち、ストリングユニットSU0~SU3の各々に1つずつ対応する4つのNANDストリングNSと、1つの導電体63とが電気的に接続される例が示される。
 以上の構成が、X方向に複数配列されており、X方向に並ぶ複数のNANDストリングNSの集合によってブロックBLKが形成される。そして、当該ブロックBLKがY方向に複数配列されることによってメモリセルアレイ110が形成される。
 1.2 製造方法
 次に、第1実施形態に係るストレージウェハの製造方法について説明する。
 1.2.1 フローチャート
 図10は、第1実施形態に係るストレージウェハの製造方法を示すフローチャートである。図10では、複数のNANDチップユニット100が形成される予定の第1ウェハ、及び複数のNANDチップユニット100’が形成される予定の第2ウェハを用いて、ストレージウェハ10を製造する方法が示される。
 図10に示すように、ステップST10において、第1ウェハ及び第2ウェハの各々について、複数のチップユニットが形成される。具体的には、第1ウェハに複数のNANDチップユニット100が形成され、第2ウェハに複数のNANDチップユニット100’が形成される。
 ステップST20において、形成された複数のチップユニットの各々に対して、例えばプロービング処理等を実行することにより、第1ウェハ及び第2ウェハの各々について、不良のチップユニットを検出する。これにより、第1ウェハ上の複数のNANDチップユニット100のうち、良品のNANDチップユニット100’がマウントされるべきNANDチップユニット100が特定される。なお、NANDチップユニットが良品であるか否かは、例えば、正常に書込み及び読出しが実行可能なメモリの容量が閾値以上であるか否か、等の所定の条件によって判定され得る。
 ステップST30において、第2ウェハのダイシング処理を実行し、複数のNANDチップユニット100’を個別に分離する。個別に分離された複数のNANDチップユニット100’のうち、ステップST20において良品であると判定されたNANDチップユニット100’が抽出され、後続のステップで使用される。
 ステップST40において、第2ウェハからダイシングされた良品のNANDチップユニット100’を、第1ウェハに形成された複数のチップユニット100のうちの不良なNANDチップユニット100の上面上にマウントする。
 以上により、ストレージウェハ10の製造が終了する。
 1.2.2 ダイシング処理
 次に、第1実施形態に係るストレージウェハの製造方法のうちのダイシング処理について、図11~図14を用いて説明する。図11~図14は、第1実施形態に係るストレージウェハを製造する際の第2ウェハのダイシング処理における第2ウェハの断面図である。第2ウェハは、例えば、シリコン(Si)を含む半導体基板74Wを母材とするウェハである。そして、図10のステップST10において、当該半導体基板74W上に素子層75Wが設けられることにより、複数のNANDチップユニット100’が形成されているものとする。なお、図5等で上述した半導体層74及び素子層75はそれぞれ、半導体基板74W及び素子層75Wの部分である。
 図11に示すように、素子層75Wの上面上にわたって、保護膜76Wが貼付される。これにより、上部に露出する複数のパッド電極11bが保護膜76に覆われ、複数のNANDチップユニット100’が保護される。その後、半導体基板74Wの裏面が研削される。これにより、半導体基板74Wは、平坦性を保ちつつ薄膜化する。
 続いて、図12に示すように、半導体基板74Wの裏面にわたって、接着膜73Wが貼付される。接着膜73Wは、図5等で上述した接着膜73は、接着膜73Wの部分である。
 続いて、図13に示すように、接着膜73Wの裏面を、リングテープRTの上面上に粘着させ、第2ウェハをリングテープRTに対して固定する。リングテープRTは、基材77及び当該基材77上に貼付された粘着膜78を含む。基材77は、例えば薄膜のプラスティックであり、図示しないリングフレームによって外周を支持される。粘着膜78は、後続する第2ウェハのダイシング処理によって個別に分離されたNANDチップユニット100’が飛散しない程度に第2ウェハを固定しつつ、後続するピックアップ処理においてダイシングされたNANDチップユニット100’を容易に剥離させることができる性質を有する。
 続いて、図14に示すように、第2ウェハがダイシングブレード79によってダイシングされ、接着膜73W、半導体基板74W、及び素子層75Wがそれぞれ、接着膜73、半導体層74、及び素子層75を含むNANDチップユニット100’単位の構造体に分離される。その後、NANDチップユニット100’単位の当該構造体がピックアップされ、粘着膜78から剥離される。
 以上により、第2ウェハのダイシング処理が終了する。
 なお、粘着膜78から剥離した接着膜73の裏面は、別途用意された第1ウェハの不良なNANDチップユニット100の上面上に接着する。これにより、図5に示したストレージウェハ10が製造される。
 1.3 本実施形態に係る効果
 第1実施形態によれば、ウェハ上における良品チップの割合を増加させることができる。本効果について、図15を用いて以下に説明する。
 図15は、第1実施形態に係るNANDチップユニットのマウント処理を説明するための模式図である。図15の左部に示すように、素子層72Wは、半導体基板71Wの上面上の全面にわたって、同一工程によって形成される。これにより、複数のNANDチップユニット100が同一工程によって形成される。このため、製造ばらつき等に起因して、不特定の位置において、良品のNANDチップユニット100-gと、不良なNANDチップユニット100-bと、が形成され得る。
 複数のNANDチップユニット100がチップ単位で個別に分離されて使用される場合には、不良なNANDチップユニット100-bを選別し、除外することができる。しかしながら、第1実施形態に係るストレージウェハ10は、ウェハ単位で使用されるため、不良なNANDチップユニット100-bを良品のNANDチップユニット100-gから除外して使用することができない。このため、同一ウェハ上に形成されるNANDチップユニット100の総数に対して、実際にメモリとして使用可能な良品のNANDチップユニット100の数が少なくなる可能性があり、好ましくない。
 第1実施形態によれば、半導体基板71W上に形成された複数のNANDチップユニット100のうちの不良なNANDチップユニット100-bの上面上に、他の半導体基板74W上に形成された複数のNANDチップユニット100’のうちの良品のNANDチップユニット100’-gがマウントされる。これにより、図15の右部に示すように、不良なNANDチップユニット100に代えて、良品のNANDチップユニット100’をプローブ電極21にアクセスさせることができる。このため、ストレージウェハ10の歩留まりの低下を擬似的に抑制することができる。したがって、ウェハ上における良品チップの割合を増加させることができる。
 2. 第2実施形態
 次に、第2実施形態に係るストレージシステムについて説明する。
 第1実施形態では、NANDチップユニット100’を不良なNANDチップユニット100の上面上にマウントする場合について説明した。第2実施形態は、不良なNANDチップユニット100が除去された領域の上面上にNANDチップユニット100’をマウントする点において、第1実施形態と異なる。以下の説明では、第1実施形態と同等の構成及び製造方法については説明を省略し、第1実施形態と異なる構成及び製造方法について主に説明する。
 2.1 ストレージウェハの構成
 図16は、第2実施形態に係るストレージウェハの構成を説明するための断面図であり、第1実施形態の図5に対応する。
 図16に示すように、半導体基板71Wは、第1領域と、第1領域と異なる第2領域と、を含む。第2領域の上面の高さは、第1領域の上面よりもZ方向に沿って低い。半導体基板71Wの第1領域の上面上には、素子層72Wが設けられる。半導体基板71Wの第1領域及び素子層72Wには、複数のNANDチップユニット100が形成される(図16では、複数のNANDチップユニット100のうちの1つが示される。)。複数のNANDチップユニット100の各々の上面上には、複数のパッド電極11aが形成される。
 半導体基板71Wの第2領域の上面上には、接着膜73、半導体層74、及び素子層75がこの順に積層された構造体が設けられる。接着膜73は、半導体基板71Wの第2領域の上面と半導体層74とを一体に接合させる機能を有する。なお、図16では、接着膜73が絶縁体として示されるが、必ずしも非導電性を有していなくてもよい。
 半導体層74及び素子層75には、NANDチップユニット100’が形成される。素子層75の上面上には、複数のパッド電極11bが形成される。半導体層74、素子層75、及びパッド電極11bの構成は、図5における半導体層74、素子層75、及びパッド電極11bの構成と同等である。
 なお、素子層72Wの上面におけるパッド電極11aのZ方向に沿った高さと、素子層75の上面におけるパッド電極11bのZ方向に沿った高さとの差は小さいことが望ましく、差が“0”である(すなわち、パッド電極11a及び11bが同一面内に形成される)ことがより望ましい。
 2.2 ストレージウェハの製造方法
 次に、第2実施形態に係るストレージウェハの製造方法について説明する。
 図17は、第2実施形態に係るストレージウェハの製造方法を示すフローチャートであり、第1実施形態における図10に対応する。図17では、図10のステップST20とステップST30との間にステップST25が追加され、ステップST40に代えてステップST40Aを含む。
 図17に示すように、ステップST10及びST20は、図10と同等であるため、説明を省略する。
 ステップST25において、第1ウェハに形成された複数のNANDチップユニット100のうちの不良なNANDチップユニット100が、例えばレーザを照射することによって、第1ウェハから選択的に除去される。これにより、第1ウェハ上の不良なNANDチップユニット100が形成された領域(第2領域)における複数のパッド電極11a、素子層72Wの部分、及び半導体基板71Wの部分が除去される。このため、第1ウェハの第2領域の上面の高さは、第1領域の上面の高さよりも低くなる。
 ステップST30において、第2ウェハのダイシング処理を実行し、複数のNANDチップユニット100’を個別に分離する。個別に分離された複数のNANDチップユニット100’のうち、ステップST20において良品であると判定されたNANDチップユニット100’が抽出され、後続のステップで使用される。
 ステップST40Aにおいて、第2ウェハからダイシングされた良品のNANDチップユニット100’が、第1ウェハの第2領域の上面上にマウントされる。
 以上により、ストレージウェハ10の製造が終了する。
 2.3 本実施形態に係る効果
 第2実施形態によれば、半導体基板71W上に形成された複数のNANDチップユニット100のうち、不良なNANDチップユニット100は、半導体基板71Wから選択的に除去される。そして、半導体基板74Wからダイシングされた良品のNANDチップユニット100’が、不良なNANDチップユニット100が選択的に除去された半導体基板71Wの第2領域の上面上にマウントされる。これにより、プローブカード20に接続されたプローブ電極21とアクセスしないNANDチップユニット100が除去され、ストレージウェハ10上の複数のNANDチップユニット100及び100’のZ方向に沿った高さをそろえることができる。このため、プローブカード20とのプロ-ビング処理の際に、プローブ電極21との距離がNANDチップユニット100とNANDチップユニット100’とで異なる場合を回避することができ、プロ-ビング処理におけるプローブカード20の負荷を低減することができる。
 3. 第3実施形態
 次に、第3実施形態に係るストレージシステムについて説明する。
 第3実施形態は、不良なNANDチップユニット100の上面上に、NANDチップユニットとは異なる機能を有する良品のチップユニットをマウントする点において、第1実施形態及び第2実施形態と異なる。以下の説明では、第1実施形態と同等の構成及び製造方法については説明を省略し、第1実施形態と異なる構成及び製造方法について主に説明する。
 3.1 ストレージウェハの構成
 図18は、第3実施形態に係るストレージウェハの構成を説明するための上面図であり、第1実施形態の図4に対応する。
 図18に示すように、ストレージウェハ10は、複数のNANDチップユニット100及び少なくとも1つのチップユニット100”を含む。NANDチップユニット100及びチップユニット100”は、互いに異なる構成及び機能を有する。
 具体的には、例えば、チップユニット100”は、DRAMやSRAM等のNANDフラッシュメモリ以外のメモリデバイスであり、NANDチップユニット100と同様にNANDコントローラチップ200からの制御信号に基づいて制御可能に構成され得る。また、例えば、チップユニット100”は、プローブカード20を介してNANDチップユニット100を制御するNANDコントローラチップ200であってもよい。その他、チップユニット100”は、ストレージシステム1の制御に使用されるFPGA、PCIeスイッチ、リレー回路、演算回路、ECC回路、及びコンデンサ等、NANDフラッシュメモリの機能を補完し得る任意の回路を含み得る。
 複数のNANDチップユニット100は、平面視においてストレージウェハ10の上面上にマトリクス状に配置される。また、1つのチップユニット100”は、マトリクス状に配置された複数のNANDチップユニット100のうち、所定の位置のNANDチップユニット100の上面上に設けられる。チップユニット100”が設けられる所定の位置に形成されたNANDチップユニット100は、良品であるか不良であるかに依らず、予め決定される。このため、ストレージウェハ10に設けられるチップユニット100”の数、及び位置は、ストレージウェハ10によって変化しない。これにより、チップユニット100”は、ストレージウェハ10単体では他のNANDチップユニット100とは電気的に絶縁されているが、プローブカード20を介することにより、当該所定の位置を含む所定の領域R内の複数のNANDチップユニット100とアクセスすることができる。
 3.2 ストレージウェハの製造方法
 次に、第3実施形態に係るストレージウェハの製造方法について説明する。
 図19は、第3実施形態に係るストレージウェハの製造方法を示すフローチャートであり、第1実施形態における図10に対応する。図19では、図10のステップST10及びST40に代えて、ステップST10B及びST40Bを含む。
 図19に示すように、ステップST10Bにおいて、第1ウェハ上に複数の第1チップユニットが形成され、第2ウェハ上に第1チップユニットと異なる第2チップユニットが形成される。具体的には、第1ウェハに複数のNANDチップユニット100が形成され、第2ウェハに複数のチップユニット100”が形成される。
 ステップST20において、例えば、形成された複数のチップユニットの各々に対してプロービング等を実行することにより、第1ウェハ及び第2ウェハの各々について、不良のチップユニットを検出する。
 ステップST30において、第2ウェハのダイシング処理を実行し、複数のチップユニット100”を個別に分離する。個別に分離された複数のチップユニット100”のうち、ステップST20において良品であると判定されたチップユニット100”が抽出され、後続のステップで使用される。
 ステップST40Bにおいて、第2ウェハからダイシングされた良品のチップユニット100”を、第1ウェハに形成された複数のチップユニット100のうちの所定の位置のNANDチップユニット100の上面上にマウントする。
 以上により、ストレージウェハ10の製造が終了する。
 3.3 本実施形態に係る効果
 第3実施形態によれば、半導体基板71W上に形成されたNANDチップユニット100の上面上に、NANDチップユニット100と異なる機能を有するチップユニット100”がマウントされる。これにより、プローブカード20を介して、NANDチップユニット100に対して、NANDチップユニット100が有さない機能を有するチップユニット100”をアクセスさせることができる。このため、ストレージウェハ10におけるNANDチップユニット100の制御負荷を低減することができる。
 また、チップユニット100”は、複数のNANDチップユニット100のうち、所定の位置に形成されたNANDチップユニット100の上面上にマウントされる。これにより、ストレージウェハ10をウェハストッカ5内の他のストレージウェハ10に交換した場合にも、プローブカード20及びプローブ電極21の配置及び構成を変更することなく、NANDチップユニット100に対してチップユニット100”の機能を付与することができる。
 なお、上述の例では、第1実施形態と同様に、NANDチップユニット100の上面上にチップユニット100”をマウントする場合について説明したが、これに限られない。例えば、第2実施形態と同様に、NANDチップユニット100が除去された領域にチップユニット100”をマウントしても、上述した効果と同等の効果を奏することができる。
 4. 第4実施形態
 次に、第4実施形態に係るストレージシステムについて説明する。
 第1実施形態乃至第3実施形態では、複数のNANDチップユニット100が形成された半導体基板71Wの部分的な領域の上面上に、チップユニットがマウントされる場合について説明した。第4実施形態は、ストレージウェハ10に含まれる全てのチップユニットが同一の支持体の互いに異なる領域の上面上にマウントされる点において、第1実施形態乃至第3実施形態と異なる。以下の説明では、第1実施形態と同等の構成及び製造方法については説明を省略し、第1実施形態と異なる構成及び製造方法について主に説明する。
 4.1 ストレージウェハの構成
 図20は、第4実施形態に係るストレージウェハの構成を説明するための断面図であり、第1実施形態の図5に対応する。
 図20に示すように、ストレージウェハ10は、支持体81Wと、複数の接着膜70及び73と、複数の半導体層71及び74と、複数の素子層72及び75と、を含む。
 支持体81Wは、複数のNANDチップユニット100を支持するための基板であり、シリコンウェハ、ガラス基板、及びリングテープ等の任意の支持体が適用可能である。また、支持体81Wは、円板状の形状でなくてもよく、矩形状を有していてもよい。
 支持体81Wの互いに異なる複数の領域の上面上にはそれぞれ、複数の第1構造体及び複数の第2構造体が設けられる(図20では、第1構造体及び第2構造体が1つずつ示される。)。
 複数の第1構造体の各々は、この順に積層された接着膜70、半導体層71、及び素子層72を含む。複数の第2構造体の各々は、この順に積層された接着膜73、半導体層74、及び素子層75を含む。
 複数の接着膜70及び73の各々は、互いに分離して設けられる。なお、図20では、複数の接着膜70及び73の各々が絶縁体として示されるが、必ずしも非導電性を有していなくてもよい。
 半導体層71及び素子層72には、NANDチップユニット100が形成される。半導体層74及び素子層75には、NANDチップユニット100’が形成される。NANDチップユニット100及び100’の構成は、図5におけるNANDチップユニット100及び100’の構成と同等である。
 複数の素子層72の各々の上面上には、複数のパッド電極11aが形成される。複数の素子層75の各々の上面上には、複数のパッド電極11bが形成される。なお、支持体81W上の複数のパッド電極11a及び11bのZ方向に沿った高さは同程度であることがより望ましい。
 4.2 ストレージウェハの製造方法
 次に、第4実施形態に係るストレージウェハの製造方法について説明する。
 図21は、第4実施形態に係るストレージウェハの製造方法を示すフローチャートであり、第1実施形態における図10に対応する。図21では、図10のステップST30及びステップST40に代えてステップST30C及びST40Cを含む。
 図21に示すように、ステップST10及びST20は、図10と同等であるため、説明を省略する。
 ステップST30Cにおいて、第1ウェハ及び第2ウェハの各々についてダイシング処理を実行し、複数のNANDチップユニット100及び100’を個別に分離する。個別に分離された複数のNANDチップユニット100及び100’のうち、ステップST20において良品であると判定されたNANDチップユニット100及び100’が抽出され、後続のステップで使用される。
 ステップST40Cにおいて、第1ウェハ及び第2ウェハからそれぞれダイシングされた良品のNANDチップユニット100及び100’を、支持体81Wの互いに異なる領域の上面上にマウントする。
 以上により、ストレージウェハ10の製造が終了する。
 4.3 本実施形態に係る効果
 第4実施形態によれば、複数のNANDチップユニット100がそれぞれ、互いに異なる接着膜70を介して、同一の支持体81W上にマウントされる。また、複数のNANDチップユニット100’がそれぞれ、互いに異なる接着膜73を介して、同一の支持体81W上にマウントされる。これにより、支持体81Wにマウントされる所定の数のNANDチップユニットを、複数のウェハから製造された複数のNANDチップユニット100及び100’の中から自由に選択することができる。このため、例えば、良品のNANDチップユニット100及び100’のうち、特にメモリ容量が多い(例えば、バッドブロックが少ない)NANDチップユニット100及び100’のみを選択して、ストレージウェハ10を製造することができる。
 なお、上述の例では、第1実施形態と同様に、NANDチップユニット100と、NANDチップユニット100’と、が同一の支持体81W上にマウントされる場合について説明したが、これに限られない。例えば、第3実施形態と同様に、NANDチップユニット100と、NANDチップユニットと異なる機能を有するチップユニット100”と、が同一の支持体81W上にマウントされてもよい。当該構成によれば、チップユニット100”を良品のNANDチップユニット100に代えて使用する必要がなくなるため、より効率よくウェハ上の空間を使用することができる。
 5. 変形例等
 上述した第1実施形態乃至第4実施形態は、上述した例に限らず、種々の変形が可能である。
 5.1 第1変形例
 例えば、上述した第1実施形態乃至第4実施形態では、複数のパッド電極11a及び複数のパッド電極11bに対してプローブ電極21が直接接触する場合について説明したが、これに限られない。例えば、複数のパッド電極11a及び複数のパッド電極11bは、再配線されることによってストレージウェハ10上にパッドが再配置されてもよい。そして、再配置されたパッドに対してプローブ電極21が接触するように構成されてもよい。以下の説明では、第1実施形態と同等の構成及び製造方法については説明を省略し、第1実施形態と異なる構成及び製造方法について主に説明する。
 図22は、第1変形例に係るストレージウェハの構成を説明するための断面図である。
 図22に示すように、素子層72W及び75の上面上には、例えば、絶縁体層82Wが設けられる。絶縁体層82Wは、例えば、ポリイミドを含み、NANDチップユニット100の上方とNANDチップユニット100’の上方とで上面の高さがそろうように設けられる。
 絶縁体層82W内には、各々がZ方向に沿って延伸し、対応するパッド電極11aの上面に接触する複数のコンタクト83が設けられる。複数のコンタクト83の各々の上面上には、導電体層84が設けられる。導電体層84は、例えば、Y方向に沿って延伸し、再配線層として機能する。複数の導電体層84の各々の上面上には、絶縁体層82Wの上方に露出するパッド電極11arが設けられる。
 同様に、絶縁体層82W内には、各々がZ方向に沿って延伸し、対応するパッド電極11bの上面に接触する複数のコンタクト85が設けられる。複数のコンタクト85の各々の上面上には、導電体層86が設けられる。導電体層86は、例えば、Y方向に沿って延伸し、再配線層として機能する。複数の導電体層86の各々の上面上には、絶縁体層82Wの上方に露出するパッド電極11brが設けられる。
 パッド電極11ar及び11brはそれぞれ、対応するパッド電極11a及び11bがストレージウェハ10上に再配置されたパッドであり、図22の例では、説明の便宜上、パッド電極11ar及び11brが1つずつ図示される。
 以上のように構成することにより、プローブカード20側から見たパッド電極11ar及び11brの位置を、ストレージウェハ10上のNANDチップユニット100及び100’の位置によらない任意の位置に再配置することができる。
 また、絶縁体層82Wの上面の高さを全面にわたって均一にすることにより、再配置されたパッド電極11ar及び11brとプローブ電極21との距離をそろえることができる。これにより、プロービング処理の負荷を低減することができる。
 5.2 第2変形例
 また、上述した第1変形例では、複数のパッド電極11aの各々に対して個別のパッド電極11arが再配置され、複数のパッド電極11bの各々に対して個別のパッド電極11brが再配置される場合について説明したが、これに限られない。例えば、再配置されたパッドは、複数のNANDチップユニット間で共有されてもよい。以下の説明では、第1変形例と同等の構成及び製造方法については説明を省略し、第1変形例と異なる構成及び製造方法について主に説明する。
 図23は、第2変形例に係るストレージウェハの構成を説明するための断面図であり、第1変形例の図22に対応する。
 図23に示すように、複数の導電体層84の各々の上面上には、Z方向に沿って延伸するコンタクト87が設けられる。また、複数の導電体層86の各々の上面上には、Z方向に沿って延伸するコンタクト88が設けられる。
 対応するコンタクト87及び88の各々の上面上に接するように、導電体層89が設けられる。導電体層89は、例えば、X方向に沿って延伸し、第2の再配線層として機能する。導電体層89の上面上には、絶縁体層82Wの上方に露出するパッド電極11abrが設けられる。
 以上のように構成することにより、複数のNANDチップユニット100及び100’間で、パッド電極11abrを共有して使用することができる。これにより、複数のNANDチップユニット100及び100’間で共通の信号又は電源電圧が使用される場合に、使用されるパッドの数を低減することができる。このため、プローブ電極21の数を減らすことができ、プロ-ビング処理の負荷を低減することができる。
 5.3 第3変形例
 また、上述した第1実施形態乃至第4実施形態、並びに第1変形例及び第2変形例では、ストレージウェハの製造時にチップユニットがマウントされる場合が示されたが、チップユニットがマウントされるタイミングは、ストレージウェハの製造時に限られない。例えば、チップユニットは、ストレージウェハの使用によって、良品のチップユニットが不良化した場合に再度マウントされても(リマウントされても)よい。以下の説明では、第1実施形態に係るストレージウェハに対してリマウント処理が実行される場合について説明する。
 図24は、第3変形例に係るストレージウェハのリマウント処理を説明するためのフローチャートである。
 図24に示すように、ステップST50において、例えば、図10等で示された製造方法によって製造されたストレージウェハ10が使用される。ストレージウェハ10は、継続して使用されることによって劣化し、良品のNANDチップユニット100又は100’が不良化し得る。
 ステップST60において、例えばプロービング処理等が実行されることにより、ストレージウェハ10に形成されたNANDチップユニット100及びマウントされたNANDチップユニット100’内に、不良化したNANDチップユニット100又は100’があるか否かが判定される。不良化したNANDチップユニット100又は100’が検出された場合(ステップST60;yes)、処理はステップST70に進み、不良化したNANDチップユニット100又は100’が検出されなかった場合(ステップST60;no)、リマウント処理は終了する。
 ステップST70において、不良化したNANDチップユニット100又は100’をストレージウェハ10から除去するか否かが判定される。
 不良化したNANDチップユニット100又は100’をストレージウェハ10から除去する場合(ステップST70;yes)、処理はステップST80に進む。ステップST80において、不良化したNANDチップユニット100又は100’の上面上に、良品のNANDチップユニット100’がリマウントされる。
 一方、不良化したNANDチップユニット100又は100’をストレージウェハ10から除去しない場合(ステップST70;no)、処理はステップST90に進む。ステップST90において、不良化したNANDチップユニット100又は100’が、例えばレーザを照射することによって選択的に除去される。なお、不良化したNANDチップユニットが、NANDチップユニット100’のように、接着膜73を介して接着されている場合、レーザを照射することによってエッチングする手法に限らず、物理的にNANDチップユニット100’を剥離してもよい。
 ステップST100において、NANDチップユニット100又は100’が除去された領域の上面上に、良品のNANDチップユニット100’がリマウントされる。
 以上のように動作することにより、不良化したNANDチップユニット100又は100’を除去する場合と除去しない場合とのいずれにおいても、プローブカード20から見たストレージウェハ10上のNANDチップユニット100及び100’を、全て良品とすることができる。これにより、ストレージウェハ10の使用によってNANDチップユニット100又は100’が劣化した場合においても、良品のNANDチップユニット100’をリマウントすることにより、ウェハ上における良品チップの割合を高い水準に維持することができる。
 5.4 その他
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 

Claims (20)

  1.  第1半導体と、
     前記第1半導体の上面上に設けられた第1素子層と、
     前記第1素子層の第1領域の上面上に設けられた第1パッドと、
     前記第1素子層の前記第1領域と異なる第2領域の上面上に設けられた第2パッドと、
     前記第2パッドを含む前記第1素子層の前記第2領域の上面上に設けられた接着膜と、
     前記接着膜の上面上に設けられた第2半導体と、
     前記第2半導体の上面上に設けられた第2素子層と、
     前記第2素子層の上面上に設けられた第3パッドと、
     を備え、
     前記第1素子層は、
      前記第1パッドに電気的に接続された第1メモリチップユニットと、
      前記第2パッドに電気的に接続された第2メモリチップユニットと、
     を含み、
     前記第2素子層は、前記第3パッドに電気的に接続され、かつ前記第1パッド及び前記第2パッドから電気的に絶縁された素子を含む、
     ストレージウェハ。
  2.  前記素子は、第3メモリチップユニットを含む、
     請求項1記載のストレージウェハ。
  3.  前記第2メモリチップユニットのメモリ容量は、前記第1メモリチップユニットのメモリ容量及び前記第3メモリチップユニットのメモリ容量より少ない、
     請求項2記載のストレージウェハ。
  4.  前記素子は、前記第1メモリチップユニット及び前記第2メモリチップユニットと異なる機能を有する、
     請求項1記載のストレージウェハ。
  5.  前記素子の位置は、前記第2メモリチップユニットのメモリ容量に依らない、
     請求項4記載のストレージウェハ。
  6.  前記第1素子層及び前記第2素子層の上面上に設けられた絶縁体層と、
     前記絶縁体層内において、前記第1パッドに接する第1導電体層と、
     前記第1導電体層の上面に接する下面と、前記絶縁体層に接しない上面と、を有する第4パッドと、
     前記絶縁体層内において、前記第3パッドに接する第2導電体層と、
     前記第2導電体層の上面に接する下面と、前記絶縁体層に接しない上面と、を有する第5パッドと、
     を更に備えた、
     請求項1記載のストレージウェハ。
  7.  前記第1素子層及び前記第2素子層の上面上に設けられた絶縁体層と、
     前記絶縁体層内において、前記第1パッドに接する第1導電体層と、
     前記絶縁体層内において、前記第3パッドに接する第2導電体層と、
     前記第1導電体層及び前記第2導電体層に接する第3導電体層と、
     前記第3導電体層の上面に接する下面と、前記絶縁体層に接しない上面と、を有する第6パッドと、
     を更に備えた、
     請求項1記載のストレージウェハ。
  8.  第1領域と、前記第1領域より上面の高さが低い第2領域と、を有する第1半導体と、
     前記第1半導体の前記第1領域の上面上に設けられた第1素子層と、
     前記第1素子層の上面上に設けられた第1パッドと、
     前記第1半導体の前記第2領域の上面上に設けられた接着膜と、
     前記接着膜の上面上に設けられた第2半導体と、
     前記第2半導体の上面上に設けられた第2素子層と、
     前記第2素子層の上面上に設けられた第2パッドと、
     を備え、
     前記第1素子層は、前記第1パッドに電気的に接続された第1メモリチップユニットを含み、
     前記第2素子層は、前記第2パッドに電気的に接続され、かつ前記第1パッドに電気的から絶縁された素子を含む、
     ストレージウェハ。
  9.  前記素子は、第2メモリチップユニットを含む、
     請求項8記載のストレージウェハ。
  10.  前記素子は、前記第1メモリチップユニットと異なる機能を有する、
     請求項8記載のストレージウェハ。
  11.  前記第1素子層及び前記第2素子層の上面上に設けられた絶縁体層と、
     前記絶縁体層内において、前記第1パッドに接する第1導電体層と、
     前記第1導電体層の上面に接する下面と、前記絶縁体層に接しない上面と、を有する第3パッドと、
     前記絶縁体層内において、前記第2パッドに接する第2導電体層と、
     前記第2導電体層の上面に接する下面と、前記絶縁体層に接しない上面と、を有する第4パッドと、
     を更に備えた、
     請求項8記載のストレージウェハ。
  12.  前記第1素子層及び前記第2素子層の上面上に設けられた絶縁体層と、
     前記絶縁体層内において、前記第1パッドに接する第1導電体層と、
     前記絶縁体層内において、前記第2パッドに接する第2導電体層と、
     前記第1導電体層及び前記第2導電体層に接する第3導電体層と、
     前記第3導電体層の上面に接する下面と、前記絶縁体層に接しない上面と、を有する第5パッドと、
     を更に備えた、
     請求項8記載のストレージウェハ。
  13.  支持体と、
     各々が前記支持体の上面上に互いに分離して設けられた第1接着膜及び第2接着膜と、
     前記第1接着膜の上面上に設けられた第1半導体と、
     前記第1半導体の上面上に設けられた第1素子層と、
     前記第1素子層の上面上に設けられた第1パッドと、
     前記第2接着膜の上面上に設けられた第2半導体と、
     前記第2半導体の上面上に設けられた第2素子層と、
     前記第2素子層の上面上に設けられた第2パッドと、
     を備え、
     前記第1素子層は、前記第1パッドに電気的に接続された第1メモリチップユニットを含み、
     前記第2素子層は、前記第2パッドに電気的に接続され、かつ前記第1パッドに電気的に絶縁された第2メモリチップユニットを含む、
     ストレージウェハ。
  14.  前記支持体は、シリコンウェハ、ガラス基板、又はリングテープである、
     請求項13記載のストレージウェハ。
  15.  第1ウェハに第1複数のチップユニットを形成することと、
     第2ウェハに第2複数のチップユニットを形成することと、
     前記第1複数のチップユニット及び前記第2複数のチップユニットの各々について、条件を満たすか否かを判定することと、
     前記第2ウェハを前記第2複数のチップユニット毎にダイシングすることと、
     前記第1複数のチップユニットが形成された第1ウェハの上面上に、前記ダイシングされた前記第2複数のチップユニットのうちの前記条件を満たすと判定されたチップユニットをマウントすることと、
     を備えた、
     ストレージウェハの製造方法。
  16.  前記マウントすることは、前記第1ウェハのうち前記第1複数のチップユニットのうちの前記条件を満たさないと判定されたチップユニットの上面上に、前記ダイシングされた前記第2複数のチップユニットのうちの前記条件を満たすと判定されたチップユニットをマウントすることを含む、
     請求項15記載の製造方法。
  17.  前記第1ウェハのうち、前記第1複数のチップユニットのうちの前記条件を満たさないと判定されたチップユニットを含む領域を除去することを更に備え、
     前記マウントすることは、前記第1ウェハのうち前記除去された領域の上面上に、前記ダイシングされた前記第2複数のチップユニットのうちの前記条件を満たすと判定されたチップユニットをマウントすることを含む、
     請求項15記載の製造方法。
  18.  前記第1ウェハにおいて、上方にチップユニットがマウントされていない第1複数のチップユニットの各々について、不良化したか否かを判定することと、
     前記判定の結果、不良化したと判定されたチップユニットの上面上に、前記ダイシングされた前記第2複数のチップユニットのうちの前記条件を満たすと判定されたチップユニットをリマウントすることと、
     を更に備えた、
     請求項15記載の製造方法。
  19.  前記第1ウェハにおいて、上方にチップユニットがマウントされていない第1複数のチップユニットの各々について、不良化したか否かを判定することと、
     前記判定の結果、不良化したと判定されたチップユニットを除去することと、
     前記不良化したと判定されたチップユニットが除去された領域の上面上に、前記ダイシングされた前記第2複数のチップユニットのうちの前記条件を満たすと判定されたチップユニットをリマウントすることと、
     を更に備えた、
     請求項15記載の製造方法。
  20.  第1ウェハに第1複数のチップユニットを形成することと、
     第2ウェハに第2複数のチップユニットを形成することと、
     前記第1複数のチップユニット及び前記第2複数のチップユニットの各々について、条件を満たすか否かを判定することと、
     前記第1ウェハを前記第1複数のチップユニット毎にダイシングすることと、
     前記第2ウェハを前記第2複数のチップユニット毎にダイシングすることと、
     前記ダイシングされた前記第1複数のチップユニット及び前記第2複数のチップユニットのうちの前記条件を満たすと判定された第3複数のチップユニットを、支持体の上面上のそれぞれ異なる領域にマウントすることと、
     を備えた、
     ストレージウェハの製造方法。
     
PCT/JP2020/032164 2020-08-26 2020-08-26 ストレージウェハ及びストレージウェハの製造方法 WO2022044161A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080103287.4A CN115943463A (zh) 2020-08-26 2020-08-26 存储晶圆以及存储晶圆的制造方法
PCT/JP2020/032164 WO2022044161A1 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 ストレージウェハ及びストレージウェハの製造方法
TW110130314A TWI834986B (zh) 2020-08-26 2021-08-17 儲存晶圓及其製造方法
US18/173,545 US20230200092A1 (en) 2020-08-26 2023-02-23 Storage wafer and manufacturing method of storage wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/032164 WO2022044161A1 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 ストレージウェハ及びストレージウェハの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/173,545 Continuation US20230200092A1 (en) 2020-08-26 2023-02-23 Storage wafer and manufacturing method of storage wafer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022044161A1 true WO2022044161A1 (ja) 2022-03-03

Family

ID=80352904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/032164 WO2022044161A1 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 ストレージウェハ及びストレージウェハの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230200092A1 (ja)
CN (1) CN115943463A (ja)
WO (1) WO2022044161A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752151A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS6143435A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2002110803A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Japan Science & Technology Corp 大規模集積回路構成

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752151A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS6143435A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2002110803A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Japan Science & Technology Corp 大規模集積回路構成

Also Published As

Publication number Publication date
CN115943463A (zh) 2023-04-07
TW202226335A (zh) 2022-07-01
US20230200092A1 (en) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10651153B2 (en) Three-dimensional (3D) memory with shared control circuitry using wafer-to-wafer bonding
US10283201B2 (en) Semiconductor memory device having a semiconductor chip including a memory cell and a resistance element
JP2021044477A (ja) 半導体記憶装置
US20120069530A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20210098072A1 (en) Nonvolatile memory device with address re-mapping
US11467932B2 (en) Nonvolatile memory device having cell-over-periphery (COP) structure with address re-mapping
CN111697003B (zh) 半导体存储器装置
US11579796B2 (en) Memory system
JP2020149744A (ja) 半導体記憶装置
CN114550793A (zh) 存储器装置中的阻抗校准电路和校准阻抗的方法
WO2022044161A1 (ja) ストレージウェハ及びストレージウェハの製造方法
US11923325B2 (en) Storage system, memory chip unit, and wafer
TWI834986B (zh) 儲存晶圓及其製造方法
CN117316243A (zh) 非易失性存储器装置及控制其读取操作的方法
US20230094273A1 (en) Storage devices and methods of operating storage devices
CN112466367B (zh) 非易失性半导体存储装置
US11195588B2 (en) Semiconductor memory device
JP2022050956A (ja) 半導体記憶装置
US11908520B2 (en) Memory device
US11315651B1 (en) Non-volatile memory device
TWI822081B (zh) 半導體系統及配線缺陷檢測方法
US11915773B2 (en) Nonvolatile memory device and method of detecting wordline defect of the same
US20240088152A1 (en) Semiconductor device
JP2021145004A (ja) 記憶装置
CN117995244A (zh) 3d nand系统中的控制方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20951415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20951415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP