WO2021261486A1 - はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、及びecu電子回路装置 - Google Patents

はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、及びecu電子回路装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021261486A1
WO2021261486A1 PCT/JP2021/023598 JP2021023598W WO2021261486A1 WO 2021261486 A1 WO2021261486 A1 WO 2021261486A1 JP 2021023598 W JP2021023598 W JP 2021023598W WO 2021261486 A1 WO2021261486 A1 WO 2021261486A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
solder
electronic circuit
solder alloy
ecu
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/023598
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊策 吉川
岳 齋藤
裕貴 飯島
寛大 出井
貴大 松藤
Original Assignee
千住金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千住金属工業株式会社 filed Critical 千住金属工業株式会社
Priority to KR1020227015629A priority Critical patent/KR102491517B1/ko
Priority to MX2022004241A priority patent/MX2022004241A/es
Priority to EP21829696.0A priority patent/EP4019652B1/en
Priority to CN202180006864.2A priority patent/CN114746209B/zh
Priority to CA3156067A priority patent/CA3156067C/en
Priority to US17/770,142 priority patent/US20220355420A1/en
Priority to ES21829696T priority patent/ES2960421T3/es
Priority to BR112022004264-7A priority patent/BR112022004264B1/pt
Priority to MYPI2022001730A priority patent/MY195124A/en
Publication of WO2021261486A1 publication Critical patent/WO2021261486A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices

Definitions

  • the present invention relates to solder alloys, solder pastes, solder balls, solder preforms, solder joints, in-vehicle electronic circuits, ECU electronic circuits, in-vehicle electronic circuit devices, and ECU electronic circuit devices.
  • the automobile is equipped with an electronic circuit (hereinafter referred to as an in-vehicle electronic circuit) in which electronic components are soldered to a printed circuit board.
  • In-vehicle electronic circuits are used in devices that electrically control engines, power steering, brakes, etc., and are extremely important safety components for driving automobiles.
  • an in-vehicle electronic circuit called an ECU (Engine Control Unit) which is an electronic circuit that controls a vehicle with a computer in order to improve fuel efficiency, must be able to operate in a stable state without failure for a long period of time.
  • ECU Engine Control Unit
  • the vicinity of the engine where such an in-vehicle electronic circuit is installed becomes extremely hot when the engine rotates.
  • the engine stops rotating it is exposed to the outside air temperature, for example, in cold regions such as North America and Siberia, in the winter below freezing. Therefore, since the in-vehicle electronic circuit is expected to repeatedly run and stop the engine, it must cope with severe temperature changes.
  • solder joint When an in-vehicle electronic circuit is placed in such an environment where the temperature changes significantly for a long period of time, the electronic component and the printed circuit board cause thermal expansion and contraction, respectively.
  • the difference between the linear thermal expansion coefficient of the electronic component and the linear thermal expansion coefficient of the printed circuit board is large, a certain thermal displacement during use in the above environment causes the soldered portion that joins the electronic component and the printed circuit board. (Hereinafter referred to as "solder joint"), stress is repeatedly applied due to temperature changes. Then, stress is applied to the solder joint, and finally the joint interface of the solder joint is broken.
  • Patent Document 1 describes Ag: 1 to 4% by mass, Cu: 0.6 to 0.8% by mass, Sb: 1 to 5% by mass, Ni: 0. A lead-free solder alloy or the like consisting of 0.01 to 0.2% by mass and the balance Sn is disclosed.
  • the present invention can prevent adverse effects on acoustic quality by suppressing the release of compounds into the alloy when the joint is remelted or when a high temperature load is applied, while achieving higher heat cycle characteristics than before. Provide alloys and the like.
  • the solder alloy of the present invention is Ag: 3.1 to 4.0% by mass, Cu: 0.6 to 0.8% by mass, Bi: 1.5 to 5.5% by mass, Sb: 1.0 to 6.0% by mass, Co: It may consist of 0.001 to 0.030% by mass, Fe: 0.02 to 0.05% by mass, and the balance Sn.
  • solder alloy of the present invention is Further, As may be contained in an amount of 0.002 to 0.250% by mass.
  • the sum of the mass% value of Fe and the value three times the mass% of Co may be 0.03 to 0.10.
  • the solder alloy of the present invention is Further, Zr may be contained in an amount of 0.004 to 0.250% by mass.
  • solder paste having a solder powder made of any of the above solder alloys and a flux.
  • solder ball and a solder preform made of any of the above solder alloys are provided.
  • solder joint having any of the above solder alloys, an in-vehicle electronic circuit, and an ECU electronic circuit are provided.
  • an in-vehicle electronic circuit device including the above-mentioned in-vehicle electronic circuit is provided.
  • an ECU electronic circuit device including the above ECU electronic circuit is provided.
  • solder alloy containing As in an amount of 0.004 to 0.250% by mass, it is possible to obtain a solder alloy or the like in which the generation of voids is suppressed and the acoustic quality is improved.
  • FIG. 1 is an image showing the result of cross-sectional observation in Example 1.
  • FIG. 2 is an image showing the result of cross-sectional observation in Comparative Example 12.
  • FIG. 3 is an image showing the observation results of the heated X-ray apparatus in Example 14.
  • FIG. 4 is an image showing the observation results of the heated X-ray apparatus in Example 1.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a method of calculating the crack rate.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining “spalling” that may occur in a solder alloy containing Ni.
  • solder alloy of this embodiment is typically a lead-free solder alloy.
  • solder alloy of the present embodiment will be described.
  • Ag 3.1 to 4.0% by mass Ag can improve the wettability of the solder alloy and the heat cycle characteristics by precipitating a network-like compound of Ag 3 Sn intermetallic compounds in the solder matrix.
  • the "heat cycle characteristic" in the present embodiment means the characteristic in TCT (Thermal Cycling Test).
  • the Ag content exceeds 4% by mass, there may be a problem that the liquidus temperature of the solder alloy becomes high. When the liquidus temperature rises in this way, resolidification of Sb does not occur, which may cause a problem of impairing the effect of miniaturization of SnSb.
  • the Ag content is 3% by mass or less, the dispersion phenomenon of the Ag 3 Sn compound in the alloy does not occur, and there may be a problem that the network inhibits the movement of molecules (sound conduction).
  • the crystal is slightly hypereutectic, and the amount is such that Ag 3 Sn is generated but no network is formed.
  • the lower limit of the Ag content is preferably 3.3% by mass.
  • the upper limit of the Ag content is preferably 3.5% by mass.
  • Cu 0.6 to 0.8% by mass Cu can prevent Cu from being eaten by Cu lands and can lower the melting point of the solder alloy.
  • the Cu content exceeds 0.8% by mass, there may be a problem that the liquidus temperature of the solder alloy becomes high.
  • the Cu content is less than 0.6% by mass, the formation of the alloy layer proceeds (the inclusion of Cu in the solder suppresses the diffusion of Cu and Ni in the electrode), resulting in deterioration of the structure. The problem of doing so can occur.
  • the lower limit of the Cu content is preferably 0.65% by mass.
  • the upper limit of the Cu content is preferably 0.75% by mass.
  • Bi can further improve the heat cycle characteristics.
  • Sb not only precipitates the intermetallic compound of SnSb to form a precipitation-dispersion-enhanced alloy, but also enters the Sn crystal lattice and distorts the Sn crystal lattice by substituting with Sn to improve the heat cycle characteristics. It also has the effect of improving.
  • the solder alloy contains Bi
  • Bi which has a larger atomic weight than Sb and has a large effect of distorting the crystal lattice, is replaced with Sb, so that the heat cycle characteristics can be further improved.
  • Bi does not interfere with the formation of fine SnSb compounds, and a precipitation-dispersion-reinforced solder alloy is maintained.
  • the lower limit of the Bi content is preferably 2.0% by mass, more preferably 2.8% by mass.
  • the upper limit of the Bi content is preferably 5.2% by mass.
  • the lower limit of the Sb content is preferably 2.0% by mass, more preferably 2.8%.
  • the upper limit of the Sb content is preferably 5.2% by mass. When the Sb content exceeds 4.0% by mass, it is even more preferable in that high heat cycle resistance can be realized.
  • Co 0.001 to 0.030% by mass
  • Sn crystal grains are refined and heat cycle characteristics are improved.
  • Co is contained in an amount of more than 0.030% by mass, the amount of the compound becomes too large, a coarser compound is produced, and there may be a problem that the structure is deteriorated.
  • Co is contained in an amount of less than 0.001% by mass, there may be a problem that a sufficient effect of improving the heat cycle characteristics is not exhibited.
  • the lower limit of the Co content is preferably 0.004% by mass, more preferably 0.006% by mass.
  • the upper limit of the Co content is preferably 0.020% by mass, more preferably 0.010% by mass.
  • Fe 0.02 to 0.05% by mass
  • the lower limit of the Fe content is preferably 0.023% by mass.
  • the upper limit of the Fe content is preferably 0.040% by mass, more preferably 0.030% by mass.
  • FIG. 6 is a diagram showing a mode in which "freedom" occurs when Ni is contained, and shows a mode in which the alloy layer is liberated as it is and a mode in which the alloy layer is dispersed and liberated.
  • the Cu land 20 is provided on the substrate 30, and the solder alloy 10 is provided on the Cu land 20.
  • the thickening suppressing effect can be obtained. It is beneficial that the lower limit of the As content contained is 0.002% by mass so that the effect of containing As can be sufficiently exerted. On the other hand, if As exceeds 0.250% by mass, the wettability may be inferior. Therefore, it is beneficial to set the upper limit of the As content to 0.250% by mass. Further, by containing 0.002 to 0.250% by mass of As, the generation of voids can be suppressed and the heat cycle characteristics can be prevented from deteriorating. By suppressing the generation of voids in this way, it is possible to suppress factors that hinder the flow of electrons and prevent deterioration of acoustic quality.
  • Sn The rest of the solder alloy according to the present invention is Sn.
  • unavoidable impurities may be contained in addition to the elements listed in ".". Moreover, even if it contains unavoidable impurities, it does not affect the above-mentioned effects.
  • solder paste contains flux and solder powder.
  • Flux components The fluxes used in solder pastes are organic acids, amines, amine halide hydrohydrates, organic halogen compounds, thiox agents, rosins, solvents, surfactants, polymer compounds, and silane coupling agents. , Any of the colorants, or a combination of two or more.
  • Organic acids include succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelli acid, suberic acid, azelaic acid, sebasic acid, dimer acid, propionic acid, 2,2-bishydroxymethylpropionic acid, tartrate acid, malic acid, glycolic acid, Examples thereof include diglycolic acid, thioglycolic acid, dithioglycolic acid, stearic acid, 12-hydroxystearic acid, palmitic acid, oleic acid and the like.
  • amines examples include ethylamine, triethylamine, ethylenediamine, triethylenetetramine, 2-methylimidazole, 2-undecylimidazole, 2-heptadecylimidazole, 1,2-dimethylimidazole, 2-ethyl-4-methylimidazole and 2-phenyl.
  • Amine halides are compounds obtained by reacting amines with hydrogen halides, and examples of amines include ethylamine, ethylenediamine, triethylamine, diphenylguanidine, ditrilguanidine, methylimidazole, 2-ethyl-4-methylimidazole and the like.
  • Examples of the hydrogen halide include hydrides of chlorine, bromine, and iodine.
  • the amine hydrohalide include an amine boron trifluoride complex salt and an amine tetrafluoroborate.
  • amine trichloride boron complex salt examples include, for example, piperidine trifluorinated boron complex salt
  • specific examples of the amine tetrafluoroborate include cyclohexylamine tetrafluoroborate and dicyclohexylamine tetrafluoroborate. ..
  • organic halogen compound examples include trans-2,3-dibromo-2-butene-1,4-diol, triallyl isocyanurate 6 bromide, 1-bromo-2-butanol, 1-bromo-2-propanol and 3-bromo.
  • thixotropic agent examples include wax-based thixotropic agents, amide-based thixotropic agents, sorbitol-based thixotropic agents, and the like.
  • wax-based thixotropic agent examples include castor oil and the like.
  • amide-based thixo agent examples include monoamide-based thixo agent, bisamide-based thixo agent, and polyamide-based thixo agent.
  • Examples of the sorbitol-based thixotropy include dibenzylidene-D-sorbitol and bis (4-methylbenzylidene) -D-sorbitol.
  • surfactant examples include nonionic surfactants and weak cationic surfactants.
  • Nonionic surfactants include polyoxyalkylene glycols, polyoxyalkylene alkyl ethers, polyoxyalkylene esters, polyoxyalkylene acetylene glycols, polyoxyalkylene alkyl amides, such as polyethylene glycol and polyethylene glycol-polypropylene glycol. Examples thereof include copolymers, aliphatic alcohol polyoxyethylene adducts, aromatic alcohol polyoxyethylene adducts, polyhydric alcohol polyoxyethylene adducts, and polyoxyalkylene glyceryl ethers.
  • Examples of the weak cationic surfactant include aliphatic amine polyoxyalkylene adducts, aromatic amine polyoxyalkylene adducts, terminal diamine polyalkylene glycols, for example, aliphatic amine polyoxyethylene adducts and aromatic amine polys. Examples thereof include oxyethylene adducts, polyvalent amine polyoxyethylene adducts, terminal diamine polyethylene glycols, terminal diamine polyethylene glycols and polypropylene glycol copolymers.
  • the rosin examples include raw material rosins such as gum rosin, wood rosin and tall oil rosin, and derivatives obtained from the raw material rosin.
  • the derivative examples include purified rosin, hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin and ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acid modified products (acrylicated rosin, maleated rosin, fumarated rosin, etc.), and the polymerized rosin.
  • Examples thereof include purified products, hydrogenated products and non-uniformized products of the above, and purified products of the ⁇ and ⁇ unsaturated carboxylic acid modified products, hydrogenated products and non-uniformized products, and two or more of them can be used.
  • At least one resin selected from terpene resin, modified terpene resin, terpene phenol resin, modified terpene phenol resin, styrene resin, modified styrene resin, xylene resin, and modified xylene resin is further added.
  • As the modified terpene resin an aromatic modified terpene resin, a hydrogenated terpene resin, a hydrogenated aromatic modified terpene resin and the like can be used.
  • As the modified terpene phenol resin, hydrogenated terpene phenol resin or the like can be used.
  • modified styrene resin styrene acrylic resin, styrene maleic acid resin and the like can be used.
  • modified xylene resin examples include a phenol-modified xylene resin, an alkylphenol-modified xylene resin, a phenol-modified resol-type xylene resin, a polyol-modified xylene resin, and a polyoxyethylene-added xylene resin.
  • the solvent examples include water, alcohol-based solvent, glycol ether-based solvent, terpineols and the like.
  • alcohol solvents isopropyl alcohol, 1,2-butanediol, isobornylcyclohexanol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2,5 -Dimethyl-2,5-hexanediol, 2,5-dimethyl-3-hexin-2,5-diol, 2,3-dimethyl-2,3-butanediol, 1,1,1-tris (hydroxymethyl) Ether, 2-ethyl-2-hydroxymethyl-1,3-propanediol, 2,2'-oxybis (methylene) bis (2-ethyl-1,3-propanediol), 2,2-bis (hydroxymethyl) -1,3-Propanediol, 1,2,6-trihydroxyhexane,
  • glycol ether-based solvent examples include diethylene glycol mono-2-ethylhexyl ether, ethylene glycol monophenyl ether, 2-methylpentane-2,4-diol, diethylene glycol monohexyl ether, diethylene glycol dibutyl ether, and triethylene glycol monobutyl ether. ..
  • the flux content is preferably 5 to 95% by mass, more preferably 5 to 15% by mass, based on the total mass of the solder paste. Within this range, the effect of suppressing thickening due to the solder powder is sufficiently exhibited.
  • solder powder used in the solder paste according to the present invention is preferably a spherical powder.
  • the spherical powder improves the fluidity of the solder alloy.
  • the solder alloy is a spherical powder
  • it has a size (particle size distribution) corresponding to symbols 1 to 8 in the powder size classification (Table 2) in JIS Z 2884-1: 2014, it is a fine component.
  • the size of the particulate solder material is more preferably the size corresponding to the symbols 4 to 8, and more preferably the size corresponding to the symbols 5 to 8.
  • solder paste according to the present invention is manufactured by a method common in the art.
  • known methods such as a dropping method in which molten solder material is dropped to obtain particles, a spraying method in which centrifugal spraying is performed, and a method in which bulk solder material is crushed can be adopted.
  • the dropping method and the spraying method the dropping and spraying are preferably carried out in an inert atmosphere or a solvent in order to form particles.
  • each of the above components can be heated and mixed to prepare a flux, and the solder powder can be introduced into the flux, stirred and mixed for production.
  • solder alloy according to the present invention can be used as a solder ball.
  • the solder alloy according to the present invention can be used to produce a solder ball by using a dropping method which is a general method in the art.
  • a solder joint can be manufactured by processing a solder ball by a method common in the art, such as mounting one solder ball on one electrode coated with flux and joining the solder balls.
  • the particle size of the solder balls is preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, still more preferably 20 ⁇ m or more, and particularly preferably 30 ⁇ m or more.
  • the upper limit of the particle size of the solder ball is preferably 3000 ⁇ m or less, more preferably 1000 ⁇ m or less, still more preferably 800 ⁇ m or less, and particularly preferably 600 ⁇ m or less.
  • solder preform The solder alloy according to the present invention can be used as a preform.
  • the shape of the preform include washers, rings, pellets, discs, ribbons, wires and the like.
  • solder joint The solder alloy according to the present invention can form a solder joint by joining an electrode of a PKG (Package) such as an IC chip and an electrode of a substrate such as a PCB (printed circuit board).
  • the solder joint according to the present invention is composed of an electrode and a solder joint.
  • the solder joint portion refers to a portion mainly formed of a solder alloy.
  • the solder alloy according to the present invention has excellent heat cycle properties and cracks in the solder alloy. Occurrence and propagation are suppressed. For this reason, crack growth and growth are not promoted even when used for automobiles, that is, for automobiles, which are constantly subjected to vibration. Therefore, it can be seen that the solder alloy according to the present invention is particularly suitable for soldering electronic circuits mounted on automobiles because it has such particularly remarkable characteristics.
  • the crack generation rate after 3000 cycles is 90. It is less than%, and also means that the residual share strength after 3000 cycles is 60% or more.
  • the solder alloy according to the present invention has an excellent residual share strength after the heat cycle has elapsed. That is, even if it is used for a long period of time, the resistance to external force such as shear strength does not decrease against external force applied from the outside such as collision and vibration.
  • the solder alloy according to the present invention is more specifically used for soldering an in-vehicle electronic circuit or for soldering an ECU electronic circuit, and exhibits excellent heat cycle properties.
  • An "electronic circuit” is a system that exerts the desired function as a whole by combining electronic engineering of multiple electronic components, each of which has a function.
  • Examples of electronic components constituting such an electronic circuit include chip resistance components, multiple resistance components, QFPs, QFNs, power transistors, diodes, capacitors, and the like.
  • An electronic circuit incorporating these electronic components is provided on a substrate and constitutes an electronic circuit device.
  • the substrate constituting such an electronic circuit device for example, a printed wiring board is not particularly limited. Further, the material thereof is not particularly limited, and a heat-resistant plastic substrate (eg, FR-4 having a high Tg and a low CTE) is exemplified.
  • the printed wiring board is preferably a printed circuit board in which the surface of Cu land is treated with an organic substance (OSP: Organic Surface Protection) such as amine or imidazole.
  • OSP Organic Surface Protection
  • solder alloy can be produced by melting and mixing the raw metal.
  • the solder alloy according to the present invention can be produced as a low ⁇ -ray alloy by using a low ⁇ -ray wire as a raw material thereof.
  • a low ⁇ -ray alloy is used for forming solder bumps around a memory, it is possible to suppress soft errors.
  • the powders of each solder alloy shown in Tables 1 and 2 described later were prepared by the atomizing method.
  • the powder of the alloy was mixed with a flux containing pine fat, a solvent, a rosin agent, an organic acid and the like (“GLV” manufactured by Senju Metal Industry Co., Ltd.) to form a paste, and a solder paste was prepared.
  • the solder paste is pasted and printed on a Cu land (a Ni layer and an Au layer are laminated in this order on the Cu surface) of a 6-layer printed circuit board (FR-4, Cu-OSP) with a 150 ⁇ m metal mask.
  • a 3216 chip resistor was mounted on the mounter. After that, a step (reflow) of melting and solidifying at a maximum temperature of 245 ° C. and a holding time of 40 seconds was repeated 5 times to prepare a test substrate.
  • the substrate was cut out, polished, and the cross section was observed. At this time, the bonding interface of the fillet portion was magnified 3000 times and observed.
  • FIGS. 1 and 2 are images of Comparative Example 12, and the CuSnNi-based compound ratio was 8.7% in the corresponding region.
  • the solder paste was prepared by the same method as described in "1 Acoustic quality" above.
  • the solder paste was paste-printed on a 6-layer printed circuit board (FR-4, Cu-OSP) with a metal mask of 150 ⁇ m, and then a chip resistor of 3216 was mounted by a mounter. After that, reflow was performed at a maximum temperature of 245 ° C. and a holding time of 40 seconds, and soldering was performed to prepare a test substrate.
  • test substrate soldered with each solder alloy is placed in a heat cycle tester set under the conditions of low temperature -55 ° C, high temperature + 150 ° C, and holding time of 15 minutes, and after 3000 cycles, it is taken out from the heat cycle tester under each condition and 3000 times.
  • the crack rate was measured by observing the state of the cracks and assuming the total length of the cracks.
  • Crack rate (%) (total crack length) x 100 / (estimated line crack overall length)
  • the "expected line crack total length” means the crack length of complete breakage.
  • the crack ratio is a ratio obtained by dividing the total length of the plurality of cracks L2 shown in FIG. 5 by the length of the expected crack growth path L1. Five samples were prepared for each of the examples and comparative examples, and the average value of the crack rate was calculated. When the average value of the crack rate is less than 90%, the crack reliability is judged to be "good", and when the average value of the crack rate is 90% or more, the crack reliability is not determined and it is judged to be "bad”. ..
  • FIG. 5 shows an embodiment in which a Cu land 20 is provided on a substrate 30 and an electronic component 40 is provided on the Cu land 20 via a solder alloy 10. Further, reference numeral 15 in FIG. 5 indicates an intermetallic compound layer.
  • the average value of the crack rate is 90% or more and the residual share strength is less than 60%, it is indicated as “x” in Tables 1 and 2 below, and the average value of the crack rate is less than 90%.
  • the share strength residual ratio is 60% or more, it is indicated as “ ⁇ ” in Tables 1 and 2 below.
  • the average value of the crack rate is less than 90% but the share strength residual rate is less than 60%, it is indicated as “ ⁇ ” in Tables 1 and 2 below.
  • the share strength residual ratio is 60% or more. I was able to confirm.
  • Voids not only reduce heat cycle characteristics, but also physically impede the flow of electrons, which adversely affects acoustic quality. By adding a small amount of As, the change over time of the solder material can be suppressed, and thickening after continuous squeezing can be prevented. It was confirmed that preventing thickening in this way leads to suppression of voids.
  • the solder paste was prepared by the same method as described in "1 Acoustic quality" above. After the solder paste is paste-printed on a single-sided printed circuit board (FR-4, Cu-OSP) having a thickness of 1.6 mm with a metal mask of 150 ⁇ m, the electrode part plated with Sn consists of 5 mm ⁇ 5 mm, and the whole is formed. Mounted a QFN consisting of 8 mm ⁇ 8 mm in a plan view with a mounter. After that, reflow was performed at a maximum temperature of 245 ° C. and a holding time of 40 seconds, and soldering was performed to prepare a test substrate.
  • the void ratio was measured using a heated X-ray device (TUX-3200).
  • Void rate (%) (void area) x 100 / (total area) (5 mm x 5 mm in this embodiment)
  • Five samples were prepared for each of Examples 1 and 14, and the average value of the void rate was calculated.
  • the average value of the void rate is 5% or less, it is judged that the void rate is low, and it is indicated by " ⁇ " in Table 1.
  • the average value of the void rate exceeds 5%, it is judged that the void rate is not low, and it is indicated by " ⁇ ” in Table 1.
  • FIG. 3 is an image of Example 14, but the void ratio is low.
  • FIG. 4 is an image of Example 1, but the void ratio is higher than that of Example 14.
  • the dotted lines in FIGS. 3 and 4 show the outer shape of the QFN made of 8 mm ⁇ 8 mm, and the image shown in black corresponds to the electrode portion made of 5 mm ⁇ 5 mm.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

はんだ合金は、Ag:3.1~4.0質量%、Cu:0.6~0.8質量%、Bi:1.5~5.5質量%、Sb:1.0~6.0質量%、Co:0.001~0.030質量%、Fe:0.02~0.05質量%、残部Snからなる。

Description

はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ECU電子回路、車載電子回路装置、及びECU電子回路装置
 本発明は、はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ECU電子回路、車載電子回路装置、及びECU電子回路装置に関する。
 自動車には、プリント基板に電子部品をはんだ付けした電子回路(以下、車載電子回路という。)が搭載されている。車載電子回路は、エンジン、パワーステアリング、ブレーキ等を電気的に制御する機器に使用されており、自動車の走行にとって非常に重要な保安部品となっている。特に、燃費向上のためにコンピューターで車を制御する電子回路のECU(Engine Control Unit)と呼ばれる車載電子回路は、長期間に渡って故障がなく安定した状態で稼働できるものでなければならない。このECUは、一般的にエンジン近傍に設置されているものが多く、使用環境としては、かなり厳しい条件となっている。
 このような車載電子回路が設置されるエンジン近傍は、エンジンの回転時には非常に高温となる。一方、エンジンの回転を止めたときには外気温度、例えば北米やシベリヤ等の寒冷地であれば冬季に氷点下の環境に曝される。従って、車載電子回路はエンジンの運転とエンジン停止の繰り返しが想定されるため、厳しい温度変化に対応しなければならない。
 車載電子回路がそのように温度が大きく変化する環境に長期間置かれると、電子部品とプリント基板がそれぞれ熱膨張・収縮を起こす。しかしながら、電子部品の線熱膨張係数とプリント基板の線熱膨張係数の差が大きいため、上記環境下での使用中に一定の熱変位が電子部品とプリント基板とを接合しているはんだ付け部(以下、「はんだ継手」という。)に起こるため、温度変化によって繰り返し応力が加わる。すると、はんだ継手にストレスがかかり、最終的にははんだ接合部の接合界面等が破断してしまう。電子回路では、はんだ継手が完全破断しないまでも99%以下のクラック率ではんだ接合部にクラックが入ることによって、電気的に導通していたとしても、回路の抵抗値が上昇して、誤動作することも考えられる。はんだ継手にクラックが発生して、車載電子回路、特にECUが誤動作を起こすことは、人命に関わる重大な自動車事故につながりかねない。このように、車載電子回路、特にECUにとってヒートサイクル特性が特に重要であり、考えられる限りの厳しい温度条件が要求される。
 このような厳しい温度条件に耐えうるはんだ合金として、特許文献1には、Ag:1~4質量%、Cu:0.6~0.8質量%、Sb:1~5質量%、Ni:0.01~0.2質量%、残部Snからなる鉛フリーはんだ合金等が開示されている。
WO2014/163167
 一方、はんだ接合部では時効処理によって合金層が界面から遊離していく「遊離」(Spalling)という現象が確認されている。この「遊離」という現象は相応の熱処理(温度・時間)を接合部に付与させると、元々形成していたIMC層(Intermetallic Compound層;金属間化合物層)がはんだバルク中に遊離していくというものである。特許文献1のようにはんだ合金にNiが含有されていると「遊離」が生じやすくなる。電流は電子の流れであるため、このような金属間化合物の「遊離」の量が多くなると、電子の動きが局部的に妨げられてしまうことで音響品質に悪影響を与えてしまう(ノイズが発生してしまう)。なお、発明者らによって、合金がNiを含有する場合には合金の粒径が細かくなることを確認できている。このように金属間化合物の粒径が細かくなることが原因となって、「遊離」が生じやすくなると推測される。
 本発明は、従来よりも高いヒートサイクル特性を達成しつつ、継手再溶融時や高温負荷時等に化合物の合金中への遊離を抑制等することによって音響品質に悪影響が出ることを防止できるはんだ合金等を提供する。
 本発明のはんだ合金は、
 Ag:3.1~4.0質量%、Cu:0.6~0.8質量%、Bi:1.5~5.5質量%、Sb:1.0~6.0質量%、Co:0.001~0.030質量%、Fe:0.02~0.05質量%、残部Snからなってもよい。
 本発明のはんだ合金は、
 さらにAsを0.002~0.250質量%含有してもよい。
 本発明のはんだ合金において、
 Feの質量%の値とCoの質量%の3倍の値との和が0.03~0.10となってもよい。
 本発明のはんだ合金は、
 さらにZrを0.004~0.250質量%含有してもよい。
 本発明によれば、上記のいずれかのはんだ合金からなるはんだ粉末とフラックスとを有するソルダペーストが提供される。
 本発明によれば、上記のいずれかのはんだ合金からなるはんだボール及びソルダプリフォームが提供される。
 本発明によれば、上記のいずれかのはんだ合金を有するはんだ継手、車載電子回路及びECU電子回路が提供される。
 本発明によれば、上記車載電子回路を備えた車載電子回路装置が提供される。
 本発明によれば、上記ECU電子回路を備えたECU電子回路装置が提供される。
 本発明のようにAg:3.1~4.0質量%、Cu:0.6~0.8質量%、Bi:1.5~5.5質量%、Sb:1.0~6.0質量%、Co:0.001~0.030質量%、Fe:0.02~0.05質量%、残部Snからなる、はんだ合金を採用することで、高いヒートサイクル特性を維持しつつ、継手再溶融時や高温負荷時等に化合物の合金中への遊離を抑制等することによって音響品質に悪影響が出ることを防止したはんだ合金等を得ることができる。また、さらにAsを0.004~0.250質量%で含有するはんだ合金を採用することで、ボイドの発生を抑制し、音響品質を向上させたはんだ合金等を得ることができる。
図1は実施例1における断面観察の結果を示した画像である。 図2は比較例12における断面観察の結果を示した画像である。 図3は実施例14における加熱X線装置による観察結果を示した画像である。 図4は実施例1における加熱X線装置による観察結果を示した画像である。 図5はクラック率の算出方法を示した模式図である。 図6はNiを含有するはんだ合金で発生しうる「遊離」(Spalling)を説明するための概念図である。
 1.はんだ合金
 本実施の形態のはんだ合金は典型的には鉛フリーはんだ合金である。以下、本実施の形態のはんだ合金に含まれる元素について説明する。
 (1)Ag:3.1~4.0質量%
 Agは、はんだ合金のぬれ性向上効果とはんだマトリックス中にAgSnの金属間化合物のネットワーク状の化合物を析出させて、ヒートサイクル特性の向上を図ることができる。なお、本実施の形態における「ヒートサイクル特性」とはTCT(Thermal Cycling Test;ヒートサイクル試験)での特性を意味している。
 Ag含有量が4質量%超過の場合には、はんだ合金の液相線温度が高くなるという問題が生じ得る。このように液相線温度が上昇すると、Sbの再固溶が発生せず、SnSbの微細化の効果を阻害してしまう問題が生じ得る。他方、Ag含有量が3質量%以下の場合には、合金中のAgSn化合物の分散現象が生じず、ネットワークが分子の移動(音の伝導)を阻害するという問題が生じ得る。Ag含有量を3.1~4.0質量%とすることで、僅かに過共晶とし、AgSnを生成しつつもネットワークを形成しない量としている。Ag含有量の下限値は好ましくは3.3質量%である。Ag含有量の上限値は好ましくは3.5質量%である。
 (2)Cu:0.6~0.8質量%
 Cuは、Cuランドに対するCu食われ防止するとともに、はんだ合金の融点を下げることができる。
 Cu含有量が0.8質量%を超える場合には、はんだ合金の液相線温度が高くなるという問題が生じ得る。他方、Cu含有量が0.6質量%未満の場合には、合金層の形成が進む(はんだにCuが入っていることで電極のCuやNiの拡散が抑制される)ので、組織が悪化してしまうという問題が生じ得る。Cu含有量の下限値は好ましくは0.65質量%である。Cu含有量の上限値は好ましくは0.75質量%である。
 (3)Bi:1.5~5.5質量%及びSb:1.0~6.0質量%
 Sbは、ヒートサイクル試験において、150℃ではSnに固溶した状態を呈し、温度低下に伴ってSnマトリックス中のSbが徐々に過飽和状態で固溶するようになり、-55℃ではSnSb金属間化合物として析出する組織を形成する。これにより、はんだ合金は優れたヒートサイクル特性を示すことができる。
 Sbが1.0質量%未満の場合には、ヒートサイクル特性で十分な効果が発現しないという問題が生じ得る。他方、Sbが6.0質量%超過の場合には、化合物量が多くなり、更に粗大な化合物が生成され、組織が悪化してしまうという問題が生じ得る。
 Biによって、さらにヒートサイクル特性を向上させることができる。Sbは、SnSbの金属間化合物を析出して析出分散強化型の合金を作るだけでなく、Snの結晶格子に入り込み、Snと置換することでSnの結晶格子を歪ませて、ヒートサイクル特性を向上させる効果も有している。このときに、はんだ合金がBiを含有すると、Sbより原子量が多く結晶格子を歪ませる効果が大きいBiがSbと置き換わるので、さらにヒートサイクル特性を向上させることができる。また、Biは、微細なSnSb化合物の形成を妨げることがなく、析出分散強化型のはんだ合金が維持される。
 Biの含有量が5.5質量%超過となると、はんだ合金自体の延性が低くなって硬くかつもろくなるので、ヒートサイクル特性が悪化するという問題が生じ得る。他方、Bi含有量が1.5質量%未満の場合には、Sbとの置換が起き難くヒートサイクル向上効果が生じ難くなり、微細なSnSb金属間化合物の量が少なくなるため、ヒートサイクル向上効果が現れないという問題が生じ得る。Bi含有量の下限値は好ましくは2.0質量%であり、より好ましく2.8質量%である。Bi含有量の上限値は好ましくは5.2質量%である。
 Sb含有量の下限値は好ましくは2.0質量%であり、より好ましくは2.8%である。Sb含有量の上限値は好ましくは5.2質量%である。なお、Sb含有量が4.0質量%超過となる場合には、高いヒートサイクル耐性を実現できる点で、さらにより好ましい。
 (4)Co:0.001~0.030質量%
 Coを含有することで、Sn結晶粒が微細化し、ヒートサイクル特性が向上する。ただし、Coが0.030質量%より多く含まれると、化合物量が多くなりすぎてしまい、更に粗大な化合物が生成され、組織が悪化してしまうという問題が生じ得る。他方、Coが0.001質量%未満しか含まれないと、ヒートサイクル特性について十分な向上効果が発現しないという問題が生じ得る。Co含有量の下限値は好ましくは0.004質量%であり、より好ましくは0.006質量%である。Co含有量の上限値は好ましくは0.020質量%であり、より好ましくは0.010質量%である。
 (5)Fe:0.02~0.05質量%
 Feを含有することで、Sn結晶粒が微細化し、ヒートサイクル特性が向上する。Feが0.05質量%より多く含まれると、化合物量が多くなりすぎてしまい、更に粗大な化合物が生成され、組織が悪化してしまうという問題が生じ得る。他方、Feが0.02質量%未満しか含まれないと、ヒートサイクル特性の十分な向上効果が発現しないという問題が生じ得る。Fe含有量の下限値は好ましくは0.023質量%である。Fe含有量の上限値は好ましくは0.040質量%であり、より好ましくは0.030質量%である。なお、発明者らが確認したところ、Niの代わりにFeを入れることで、ヒートサイクル特性を向上させることができ、機械的信頼性を確保することができた。Niを用いた場合では「遊離」が生じやすいが、Niを用いずFeを用いた場合には「遊離」が生じ難くなる。このことは、後述するとおり実施例1における対応領域でのCuSn系化合物率が0.0%となったのに対して、比較例12における対応領域でのCuSnNi系化合物率が8.7%となったことによっても確認されている。そして、このように「遊離」自体を抑制することで音響品質の経時劣化を防止でき、電気回路としての品質を確保することができる。なお、図6はNiを含有する場合に「遊離」が発生する態様を示した図であり、合金層がそのまま遊離する態様と合金層が分散して遊離する態様を示している。図6では、一例として、基板30上にCuランド20が設けられ、当該Cuランド20にはんだ合金10が設けられている態様となっている。
 (6)As:0.002~0.250質量%
 Asをはんだ合金が含有する態様を採用した場合には増粘抑制効果を得ることができる。含有されるAs含有量の下限は、Asを含有する効果が十分に発揮するようにするため、0.002質量%にすることが有益である。一方、Asが0.250質量%を超えると濡れ性が劣ることがあるので、As含有量の上限値は0.250質量%にすることが有益である。また、0.002~0.250質量%のAsを含有させることでボイドの発生を抑制でき、ヒートサイクル特性が低下することを防止できる。そして、このようにボイドの発生を抑制することで、電子の流れが阻害される要因を抑制し、音響品質が悪化することも防止できる。
 (7)Zr:0.004~0.250%
 Zrをはんだ合金が含有する態様を採用した場合には増粘抑制効果を得ることができる。含有されるZr含有量の下限は、Zrを含有する効果が十分に発揮するようにするため、0.004質量%にすることが有益である。一方、Zrが0.250質量%を超えると濡れ性が劣ることがあるので、Zr含有量の上限値は0.250質量%にすることが有益である。また、0.004~0.250質量%のZrを含有させることでボイドの発生を抑制でき、ヒートサイクル特性が低下することを防止できる。そして、このようにボイドの発生を抑制することで、電子の流れが阻害される要因を抑制し、音響品質が悪化することも防止できる。
 (8)残部:Sn
 本発明に係るはんだ合金の残部はSnである。本願における「・・・残部Snからなる、はんだ合金」という用語では、「・・・」で列記されている元素の他に不可避的不純物を含有してもよい。また、不可避的不純物を含有する場合であっても、前述の効果に影響することはない。
 2.ソルダペースト
 本発明に係るソルダペーストはフラックスとはんだ粉末を含む。
 (1)フラックスの成分
 はんだペーストに使用されるフラックスは、有機酸、アミン、アミンハロゲン化水素酸塩、有機ハロゲン化合物、チキソ剤、ロジン、溶剤、界面活性剤、高分子化合物、シランカップリング剤、着色剤の何れか、または2つ以上の組み合わせで構成される。
 有機酸としては、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ダイマー酸、プロピオン酸、2,2-ビスヒドロキシメチルプロピオン酸、酒石酸、リンゴ酸、グリコール酸、ジグリコール酸、チオグリコール酸、ジチオグリコール酸、ステアリン酸、12-ヒドロキシステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸等が挙げられる。
 アミンとしては、エチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、2-メチルイミダゾール、2-ウンデシルイミダゾール、2-ヘプタデシルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール、1-シアノエチル-2-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾール、1-シアノエチル-2-エチル-4-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾール、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾリウムトリメリテイト、1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾリウムトリメリテイト、2,4-ジアミノ-6-[2′-メチルイミダゾリル-(1′)]-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-[2′-ウンデシルイミダゾリル-(1′)]-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-[2′-エチル-4′-メチルイミダゾリル-(1′)]-エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-[2′-メチルイミダゾリル-(1′)]-エチル-s-トリアジンイソシアヌル酸付加物、2-フェニルイミダゾールイソシアヌル酸付加物、2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール、2-フェニル-4-メチル-5-ヒドロキシメチルイミダゾール、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ベンズイミダゾール、1-ドデシル-2-メチル-3-ベンジルイミダゾリウムクロライド、2-メチルイミダゾリン、2-フェニルイミダゾリン、2,4-ジアミノ-6-ビニル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6-ビニル-s-トリアジンイソシアヌル酸付加物、2,4-ジアミノ-6-メタクリロイルオキシエチル-s-トリアジン、エポキシ-イミダゾールアダクト、2-メチルベンゾイミダゾール、2-オクチルベンゾイミダゾール、2-ペンチルベンゾイミダゾール、2-(1-エチルペンチル)ベンゾイミダゾール、2-ノニルベンゾイミダゾール、2-(4-チアゾリル)ベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾール、2-(2′-ヒドロキシ-5′-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2′-ヒドロキシ-3′-tert-ブチル-5′-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2′-ヒドロキシ-3′,5′-ジ-tert-アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2′-ヒドロキシ-5′-tert-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2′-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール]、6-(2-ベンゾトリアゾリル)-4-tert-オクチル-6′-tert-ブチル-4′-メチル-2,2′-メチレンビスフェノール、1,2,3-ベンゾトリアゾール、1-[N,N-ビス(2-エチルヘキシル)アミノメチル]ベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリアゾール、1-[N,N-ビス(2-エチルヘキシル)アミノメチル]メチルベンゾトリアゾール、2,2′-[[(メチル-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)メチル]イミノ]ビスエタノール、1-(1′,2′-ジカルボキシエチル)ベンゾトリアゾール、1-(2,3-ジカルボキシプロピル)ベンゾトリアゾール、1-[(2-エチルヘキシルアミノ)メチル]ベンゾトリアゾール、2,6-ビス[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)メチル]-4-メチルフェノール、5-メチルベンゾトリアゾール、5-フェニルテトラゾール等が挙げられる。
 アミンハロゲン化水素酸塩は、アミンとハロゲン化水素を反応させた化合物であり、アミンとしては、エチルアミン、エチレンジアミン、トリエチルアミン、ジフェニルグアニジン、ジトリルグアニジン、メチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール等が挙げられ、ハロゲン化水素としては、塩素、臭素、ヨウ素の水素化物が挙げられる。アミンハロゲン化水素酸塩としては、アミン3フッ化ホウ素錯塩やアミンテトラフルオロホウ酸塩が挙げられる。アミン3フッ化ホウ素錯塩の具体例では、例えばピペリジン3フッ化ホウ素錯塩、アミンテトラフルオロホウ酸塩の具体例としては、例えばシクロヘキシルアミンテトラフルオロホウ酸塩、ジシクロヘキシルアミンテトラフルオロホウ酸塩が挙げられる。
 有機ハロゲン化合物としては、trans-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオール、トリアリルイソシアヌレート6臭化物、1-ブロモ-2-ブタノール、1-ブロモ-2-プロパノール、3-ブロモ-1-プロパノール、3-ブロモ-1,2-プロパンジオール、1,4-ジブロモ-2-ブタノール、1,3-ジブロモ-2-プロパノール、2,3-ジブロモ-1-プロパノール、2,3-ジブロモ-1,4-ブタンジオール、2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオール等が挙げられる。
 チキソ剤としては、ワックス系チキソ剤、アマイド系チキソ剤、ソルビトール系チキソ剤等が挙げられる。ワックス系チキソ剤としては例えばヒマシ硬化油等が挙げられる。アマイド系チキソ剤としては、モノアマイド系チキソ剤、ビスアマイド系チキソ剤、ポリアマイド系チキソ剤が挙げられ、具体的には、ラウリン酸アマイド、パルミチン酸アマイド、ステアリン酸アマイド、ベヘン酸アマイド、ヒドロキシステアリン酸アマイド、飽和脂肪酸アマイド、オレイン酸アマイド、エルカ酸アマイド、不飽和脂肪酸アマイド、p-トルエンメタンアマイド、芳香族アマイド、メチレンビスステアリン酸アマイド、エチレンビスラウリン酸アマイド、エチレンビスヒドロキシステアリン酸アマイド、飽和脂肪酸ビスアマイド、メチレンビスオレイン酸アマイド、不飽和脂肪酸ビスアマイド、m-キシリレンビスステアリン酸アマイド、芳香族ビスアマイド、飽和脂肪酸ポリアマイド、不飽和脂肪酸ポリアマイド、芳香族ポリアマイド、置換アマイド、メチロールステアリン酸アマイド、メチロールアマイド、脂肪酸エステルアマイド等が挙げられる。ソルビトール系チキソ剤としては、ジベンジリデン-D-ソルビトール、ビス(4-メチルベンジリデン)-D-ソルビトール等が挙げられる。
 界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤、弱カチオン系界面活性剤が挙げられる。
 ノニオン系界面活性剤としては、ポリオキシアルキレングリコール類、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル類、ポリオキシアルキレンエステル類、ポリオキシアルキレンアセチレングリコール類、ポリオキシアルキレンアルキルアミド類、例えばポリエチレングリコール、ポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコール共重合体、脂肪族アルコールポリオキシエチレン付加体、芳香族アルコールポリオキシエチレン付加体、多価アルコールポリオキシエチレン付加体、ポリオキシアルキレングリセリルエーテル等が挙げられる 。
 弱カチオン系界面活性剤としては、脂肪族アミンポリオキシアルキレン付加体類、芳香族アミンポリオキシアルキレン付加体類、末端ジアミンポリアルキレングリコール類、例えば脂肪族アミンポリオキシエチレン付加体、芳香族アミンポリオキシエチレン付加体、多価アミンポリオキシエチレン付加体末端ジアミンポリエチレングリコール、末端ジアミンポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコール共重合体等が挙げられる。
 ロジンとしては、例えば、ガムロジン、ウッドロジン及びトール油ロジン等の原料ロジン、並びに該原料ロジンから得られる誘導体が挙げられる。該誘導体としては、例えば、精製ロジン、水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン及びα,β不飽和カルボン酸変性物(アクリル化ロジン、マレイン化ロジン、フマル化ロジン等)、並びに該重合ロジンの精製物、水素化物及び不均化物、並びに該α,β不飽和カルボン酸変性物の精製物、水素化物及び不均化物等が挙げられ、二種以上を使用することができる。また、ロジン系樹脂に加えて、テルペン樹脂、変性テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、変性テルペンフェノール樹脂、スチレン樹脂、変性スチレン樹脂、キシレン樹脂、及び変性キシレン樹脂から選択される少なくとも一種以上の樹脂をさらに含むことができる。変性テルペン樹脂としては、芳香族変性テルペン樹脂、水添テルペン樹脂、水添芳香族変性テルペン樹脂等を使用することができる。変性テルペンフェノール樹脂としては、水添テルペンフェノール樹脂等を使用することができる。変性スチレン樹脂としては、スチレンアクリル樹脂、スチレンマレイン酸樹脂等を使用することができる。変性キシレン樹脂としては、フェノール変性キシレン樹脂、アルキルフェノール変性キシレン樹脂、フェノール変性レゾール型キシレン樹脂、ポリオール変性キシレン樹脂、ポリオキシエチレン付加キシレン樹脂等が挙げられる。
 溶剤としては、水、アルコール系溶剤、グリコールエーテル系溶剤、テルピネオール類等が挙げられる。アルコール系溶剤としてはイソプロピルアルコール、1,2-ブタンジオール、イソボルニルシクロヘキサノール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、2,5-ジメチル-2,5-ヘキサンジオール、2,5-ジメチル-3-ヘキシン-2,5-ジオール、2,3-ジメチル-2,3-ブタンジオール、1,1,1-トリス(ヒドロキシメチル)エタン、2-エチル-2-ヒドロキシメチル-1,3-プロパンジオール、2,2′-オキシビス(メチレン)ビス(2-エチル-1,3-プロパンジオール)、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオール、1,2,6-トリヒドロキシヘキサン、ビス[2,2,2-トリス(ヒドロキシメチル)エチル]エーテル、1-エチニル-1-シクロヘキサノール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、エリトリトール、トレイトール、グアヤコールグリセロールエーテル、3,6-ジメチル-4-オクチン-3,6-ジオール、2,4,7,9-テトラメチル-5-デシン-4,7-ジオール等が挙げられる。グリコールエーテル系溶剤としては、ジエチレングリコールモノ-2-エチルヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、2-メチルペンタン-2,4-ジオール、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル等が挙げられる。
 (2)フラックスの含有量
 フラックスの含有量は、はんだペーストの全質量に対して5~95質量%であることが好ましく、5~15質量%であることがより好ましい。この範囲であると、はんだ粉末に起因する増粘抑制効果が十分に発揮される。
 (3)はんだ粉末
 本発明に係るソルダペーストで用いるはんだ粉末は、球状粉末であることが好ましい。球状粉末であることによりはんだ合金の流動性が向上する。
 また、はんだ合金が球状粉末である場合、JIS Z 3284-1:2014における粉末サイズの分類(表2)において記号1~8に該当するサイズ(粒度分布)を有していると、微細な部品へのはんだ付けが可能となる。粒子状はんだ材料のサイズは、記号4~8に該当するサイズであることがより好ましく、記号5~8に該当するサイズであることがより好ましい。
 (4)はんだペーストの製造方法
 本発明に係るはんだペーストは、当業界で一般的な方法により製造される。まず、はんだ粉末の製造は、溶融させたはんだ材料を滴下して粒子を得る滴下法や遠心噴霧する噴霧法、バルクのはんだ材料を粉砕する方法等、公知の方法を採用することができる。滴下法や噴霧法において、滴下や噴霧は、粒子状とするために不活性雰囲気や溶媒中で行うことが好ましい。そして、上記各成分を加熱混合してフラックスを調製し、フラックス中に上記はんだ粉末を導入し、攪拌、混合して製造することができる。
 3.はんだボール
 本発明に係るはんだ合金は、はんだボールとして使用することができる。はんだボールとして使用する場合は、本発明に係るはんだ合金を、当業界で一般的な方法である滴下法を用いてはんだボールを製造することができる。また、はんだボールを、フラックスを塗布した1つの電極上にはんだボールを1つ搭載して接合する等、当業界で一般的な方法で加工することによりはんだ継手を製造することができる。はんだボールの粒径は、好ましくは1μm以上であり、より好ましくは10μm以上であり、さらに好ましくは20μm以上であり、特に好ましくは30μm以上である。はんだボールの粒径の上限は好ましくは3000μm以下であり、より好ましくは1000μm以下であり、さらに好ましくは800μm以下であり、特に好ましくは600μm以下である。
 4.ソルダプリフォーム
 本発明に係るはんだ合金は、プリフォームとして使用することができる。プリフォームの形状としては、ワッシャ、リング、ペレット、ディスク、リボン、ワイヤー等が挙げられる。
 5.はんだ継手
 本発明に係るはんだ合金は、ICチップ等のPKG(Package)の電極とPCB(printed circuit board)等の基板の電極とを接合してはんだ継手を形成することができる。本発明に係るはんだ継手は、電極及びはんだ接合部で構成される。はんだ接合部とは、主にはんだ合金で形成されている部分を示す。
 6.車載電子回路、ECU電子回路、車載電子回路装置、ECU電子回路装置
 本発明に係るはんだ合金は、これまでの説明からも明らかなように、ヒートサイクル性に優れており、はんだ合金中のクラックの発生や伝播が抑制される。このため、絶えず振動を受けている状態で使用される自動車用、つまり車載用として使用されても、クラックの成長や進展が促進されることはない。したがって、そのような特に顕著な特性を備えていることから、本発明に係るはんだ合金は、自動車に搭載する電子回路のはんだ付けに特に適していることがわかる。
 本明細書でいう「ヒートサイクル性に優れている」とは、後述する実施例でも示すように-55℃以下+150℃以上というヒートサイクル試験を行っても、3000サイクル後のクラック発生率が90%未満であり、同じく、3000サイクル後のシェア強度残存率が60%以上を言う。
 このような特性は、上記ヒートサイクル試験のような非常に過酷な条件で使用されても、車載電子回路が破断しない、つまり使用不能あるいは誤動作をもたらさないことを意味している。さらに、本発明に係るはんだ合金は、ヒートサイクル経過後のシェア強度残存率に優れている。つまり、長期間使用しても衝突や振動等の外部から加わる外力に対してシェア強度等の外力に対する耐性が低下しない。
 このように、本発明に係るはんだ合金は、より特定的には、車載電子回路のはんだ付けに用いられ、あるいは、ECU電子回路のはんだ付けに用いられて優れたヒートサイクル性を発揮する。
 「電子回路」とは、それぞれが機能を持っている複数の電子部品の電子工学的な組み合わせによって、全体として目的とする機能を発揮させる系(システム)である。
 そのような電子回路を構成する電子部品としては、チップ抵抗部品、多連抵抗部品、QFP、QFN、パワートランジスタ、ダイオード、コンデンサ等が例示される。これらの電子部品を組み込んだ電子回路は基板上に設けられ、電子回路装置を構成するのである。
 本発明において、そのような電子回路装置を構成する基板、例えばプリント配線基板は特に制限されない。またその材質も特に制限されないが、耐熱性プラスチック基板(例:高Tg低CTEであるFR-4)が例示される。プリント配線基板はCuランド表面をアミンやイミダゾール等の有機物(OSP:Organic Surface Protection)で処理したプリント回路基板が好ましい。
 7.はんだ合金の形成方法
 本発明に係るはんだ合金の製造方法に限定はなく、原料金属を溶融混合することにより製造することができる。
 本発明に係るはんだ合金は、その原材料として低α線材を使用することにより低α線合金を製造することができる。このような低α線合金は、メモリ周辺のはんだバンプの形成に用いられるとソフトエラーを抑制することが可能となる。
 1.音響品質
 バルク中への金属間化合物の遊離(Spalling)は局所的に電子の流れ(電流密度)の不均一化を引き起こし、音響品質に対して悪影響がある。金属間化合物は複数回による実装(複数回、はんだを溶融し凝固する工程)や、時効により生成量が増加する。従来から用いられているNiは接合界面を微細化させる効果が知られているが、当該効果は遊離を促すため、音響品質を低下させる。
 後述する表1及び表2に示す各はんだ合金の粉末をアトマイズ法により作製した。当該合金の粉末を松脂、溶剤、チキソ剤、有機酸等を含むフラックス(千住金属工業株式会社製「GLV」)と混和して、ペースト化し、ソルダペーストを作製した。当該ソルダペーストを6層のプリント基板(FR-4、Cu-OSP)のCuランド(Cu表面にNi層及びAu層がこの順番で積層されている)に150μmのメタルマスクでペースト印刷した後、3216のチップ抵抗器をマウンターで実装した。その後で、最高温度245℃で保持時間40秒の条件で溶融させて凝固させる工程(リフロー)を5回繰り返し行って、試験基板を作製した。
 その後、基板を切り出し、研磨し、断面観察を行った。この際、フィレット部の接合界面を3000倍に拡大して、観察を行った。画像解析ソフトを用いて全体の面積とCuSn系化合物面積を算出した。画像解析ソフトとしてはScandiumを用いた。CuSn系化合物の面積率(%)=CuSn系化合物の面積×100/全体の面積として算出した。
 より具体的には、実施例及び比較例の各々に関して5つのサンプルを準備し、合金層と表面処理界面から5~15umの領域(図1及び図2では「対象領域」として示している領域)における観察を行った。接合界面から遊離したCuSn系化合物の面積率の平均値(5つのサンプルの平均値)が1%未満の場合には「○」(良好)とし、CuSn系化合物の面積率の平均値(5つのサンプルの平均値)が1%以上の場合には「×」(不良)とした。図1は実施例1における画像であるが、対応領域ではCuSn系化合物率が0.0%であった。図2は比較例12における画像であるが、対応領域ではCuSnNi系化合物率が8.7%となった。
 2.ヒートサイクル試験(TCT)
 (1-1)クラック信頼性(クラック率)
 従来技術のようにNiとCoを同時添加することでSn結晶粒が微細化し、ヒートサイクル特性が向上する。本実施の形態でははんだ合金がNiを含有しないことからこの効果が薄れてしまうが、発明者らが鋭意研究したところ、Feを加えることにより接合界面に寄与することなく(すなわち音響品質を低下させることなく)、Sn結晶粒微細化効果が得られることを見出した。
 上記「1 音響品質」で述べたのと同じ方法で、ソルダペーストを作製した。当該ソルダペーストを6層のプリント基板(FR-4、Cu-OSP)に150μmのメタルマスクでペースト印刷した後、3216のチップ抵抗器をマウンターで実装した。その後で、最高温度245℃で保持時間40秒の条件でリフローし、はんだ付けを行って試験基板を作製した。
 各はんだ合金ではんだ付けした試験基板を低温-55℃、高温+150℃、保持時間15分の条件に設定したヒートサイクル試験機に入れ、3000サイクル後に各条件でヒートサイクル試験機から取り出し、3000倍に拡大してクラックの状態を観察し、クラックの全長を想定し、クラック率を測定した。
 クラック率(%)=(クラック長さの総和)×100/(想定線クラック全長)
 ここに、「想定線クラック全長」とは、完全破断のクラック長さをいう。クラック率は、図5に示した複数のクラックL2の長さの合計を、クラック予想進展経路L1の長さで割った率である。実施例及び比較例の各々に関して5つのサンプルを準備し、クラック率の平均値を算出した。クラック率の平均値が90%未満である場合にはクラック信頼性があり「良好」と判断し、クラック率の平均値が90%以上の場合にはクラック信頼性がなく「不良」と判断した。図5では、基板30上にCuランド20が設けられ、当該Cuランド20にはんだ合金10を介して電子部品40が設けられている態様を示している。また、図5の符号15は金属間化合物層を示している。
 (1-2)シェア強度信頼性(シェア強度残存率)
 シェア強度信頼性は、ヒートサイクル試験前である初期状態のはんだ継手のシェア強度に対してヒートサイクル試験にどの程度の強度が維持されているかの指標となる。
 シェア強度試験は、上記3000サイクル後の各サンプル(実施例及び比較例の各々に対する5つのサンプル)に対して、継手強度試験機STR-5100を用いて、25℃で、試験速度6mm/min、試験高さは50μmの条件で行った。シェア強度残存率(%)は、(ヒートサイクル試験後のシェア強度)×100/(初期のシェア強度)で求めた。本実施例においては、シェア強度残存率の平均値が60%以上である場合にシェア強度信頼性があり「良好」とし、60%未満である場合にはシェア強度信頼性が高くはないことから「良好」ではないものとした。
 クラック率の平均値が90%以上であり、かつシェア強度残存率が60%未満である場合には下記表1及び表2において「×」として示し、クラック率の平均値が90%未満であり、かつシェア強度残存率が60%以上である場合には下記表1及び表2において「◎」として示した。クラック率の平均値が90%未満であるが、シェア強度残存率が60%未満である場合には下記表1及び表2において「○」として示した。なお、Feの質量%の値とCoの質量%の3倍の値との和(Fe+3×Co)が0.03~0.10となる場合に、シェア強度残存率が60%以上となることを確認できた。
 3.ボイド
 ボイドによる空隙部はヒートサイクル特性の低下のみならず、電子の流れが物理的に不可能となるため、音響品質に悪影響を及ぼす。Asを微量添加することではんだ材の経時変化が抑制され、連続スキージ後の増粘を防止できる。このように増粘を防ぐことでボイド抑制に繋がることを確認できた。
 上記「1 音響品質」で述べたのと同じ方法で、ソルダペーストを作製した。当該ソルダペーストを厚みが1.6mmからなる片面プリント基板(FR-4、Cu-OSP)に150μmのメタルマスクでペースト印刷した後、Snでめっきされている電極部が5mm×5mmからなり、全体が平面視において8mm×8mmからなるQFNをマウンターで実装した。その後で、最高温度245℃で保持時間40秒の条件でリフローし、はんだ付けを行って試験基板を作製した。
 ボイド率の測定は、加熱X線装置(TUX-3200)を用いて行った。
 ボイド率(%)=(ボイド面積)×100/(全面積)(本実施例では5mm×5mm)
 実施例1及び14の各々に関して5つのサンプルを準備し、ボイド率の平均値を算出した。ボイド率の平均値が5%以下の場合には、ボイド率が低いと判断し、表1では「◎」で示している。ボイド率の平均値が5%超過の場合には、ボイド率が低くはないと判断し、表1では「〇」で示している。図3は実施例14における画像であるが、ボイド率が低くなっている。図4は実施例1における画像であるが、実施例14と比較してボイド率が高くなっている。なお、図3及び図4の点線は8mm×8mmからなるQFNの外形を示しており、黒色で示されている画像は5mm×5mmからなる電極部に対応する箇所になっている。
 下記表1で示すとおり、Ag:3.1~4.0質量%、Cu:0.6~0.8質量%、Bi:1.5~5.5質量%、Sb:1.0~6.0質量%、Co:0.001~0.030質量%、Fe:0.02~0.05質量%、残部Sn、又はAg:3.1~4.0質量%、Cu:0.6~0.8質量%、Bi:1.5~5.5質量%、Sb:1.0~6.0質量%、Co:0.001~0.030質量%、Fe:0.02~0.05質量%、As:0.004~0.250質量%、残部Snという要件を満たすはんだ合金によれば、音響品質が「〇」となり、かつヒートサイクル試験(TCT)の結果が「◎」又は「〇」となることを確認できた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 また、Feの質量%の値とCoの質量%の3倍の値との和(Fe+3×Co)(表1及び表2では「式」として示している。)が0.03~0.1となる態様では、ヒートサイクル試験(TCT)の結果が「◎」となり、さらに良好であることを確認できた。
 下記表2で示すとおり、Ag:3.1~4.0質量%、Cu:0.6~0.8質量%、Bi:1.5~5.5質量%、Sb:1.0~6.0質量%、Co:0.001~0.030質量%、Fe:0.02~0.05質量%、残部Sn、及びAg:3.1~4.0質量%、Cu:0.6~0.8質量%、Bi:1.5~5.5質量%、Sb:1.0~6.0質量%、Co:0.001~0.030質量%、Fe:0.02~0.05質量%、As:0.004~0.25質量%、残部Snという要件を満たさないはんだ合金の場合には、音響品質が「×」になるか、又はヒートサイクル試験(TCT)の結果が「×」になることを確認できた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 より具体的には、Agが3.1質量%未満となる場合、Cuが0.6質量%未満となる場合、Sbが6質量%超過となる場合、Coが0.03質量%超過となる場合又はFeが0.05質量%超過となる場合には、音響品質が「×」となることを確認できた(比較例1、2、6、8及び10)。また「Ni」を含有する場合には、いずれの態様でも、音響品質が「×」となり、不良であることを確認できた(比較例11~13)。
 また、Biが1.5質量%未満となる場合、Biが5.5質量%超過となる場合、Sbが1.0質量%未満となる場合又はCoが0.001質量%未満となる場合、Feが0.02質量未満となる場合には、ヒートサイクル試験(TCT)の結果が「×」となり、不良であることを確認できた(比較例3~5、7及び9)。
10   はんだ合金
15   金属間化合物層
20   Cuランド
30   基板
40   電子部品
L1   クラック予想進展経路
L2   クラック進展経路

Claims (11)

  1.  Ag:3.1~4.0質量%、Cu:0.6~0.8質量%、Bi:1.5~5.5質量%、Sb:1.0~6.0質量%、Co:0.001~0.030質量%、Fe:0.02~0.05質量%、残部Snからなる、はんだ合金。
  2.  Asを0.002~0.250質量%含有する、請求項1に記載のはんだ合金。
  3.  Feの質量%の値とCoの質量%の3倍の値との和が0.03~0.10となる、請求項1又は2のいずれかに記載のはんだ合金。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載のはんだ合金からなるはんだ粉末とフラックスとを有するソルダペースト。
  5.  請求項1~3のいずれか1項に記載のはんだ合金からなるはんだボール。
  6.  請求項1~3のいずれか1項に記載のはんだ合金からなるソルダプリフォーム。
  7.  請求項1~3のいずれか1項に記載のはんだ合金を有することを特徴とするはんだ継手。
  8.  請求項1~3のいずれか1項に記載のはんだ合金を有することを特徴とする車載電子回路。
  9.  請求項1~3のいずれかに記載のはんだ合金を有することを特徴とするECU電子回路。
  10.  請求項8に記載の車載電子回路を備えたことを特徴とする車載電子回路装置。
  11.  請求項9に記載のECU電子回路を備えたことを特徴とするECU電子回路装置。
PCT/JP2021/023598 2020-06-23 2021-06-22 はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、及びecu電子回路装置 WO2021261486A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020227015629A KR102491517B1 (ko) 2020-06-23 2021-06-22 땜납 합금, 솔더 페이스트, 땜납 볼, 솔더 프리폼, 땜납 이음, 차량 탑재 전자 회로, ecu 전자 회로, 차량 탑재 전자 회로 장치, 및 ecu 전자 회로 장치
MX2022004241A MX2022004241A (es) 2020-06-23 2021-06-22 Aleacion de soldadura, pasta de soldadura, bola de soldadura, preforma de soldadura, junta de soldadura, circuito electronico en vehiculo, circuito electronico de ecu, dispositivo de circuito electronico en vehiculo y dispositivo de circuito electronico de ecu.
EP21829696.0A EP4019652B1 (en) 2020-06-23 2021-06-22 Solder alloy, solder paste, solder ball, solder preform, solder joint, in-vehicle electronic circuit, ecu electronic circuit, in-vehicle electronic circuit device and ecu electronic circuit device
CN202180006864.2A CN114746209B (zh) 2020-06-23 2021-06-22 焊料合金、焊膏、焊球、预成型焊料、焊接接头、车载电子电路、ecu电子电路、车载电子电路装置和ecu电子电路装置
CA3156067A CA3156067C (en) 2020-06-23 2021-06-22 Solder alloy, solder paste, solder ball, solder preform, solder joint, in-vehicle electronic circuit, ecu electronic circuit, in-vehicle electronic circuit device and ecu electronic circuit device
US17/770,142 US20220355420A1 (en) 2020-06-23 2021-06-22 Solder alloy, solder paste, solder ball, solder preform, solder joint, in-vehicle electronic circuit, ecu electronic circuit, in-vehicle electronic circuit device and ecu electronic circuit device
ES21829696T ES2960421T3 (es) 2020-06-23 2021-06-22 Aleación para soldadura, pasta de soldadura, bola de soldadura, preforma de soldadura, junta de soldadura, circuito electrónico en el vehículo, circuito electrónico de ECU, dispositivo de circuito electrónico en el vehículo y dispositivo de circuito electrónico de ECU
BR112022004264-7A BR112022004264B1 (pt) 2020-06-23 2021-06-22 Liga de solda, pasta de solda, esfera de solda, pré-formas de solda, junta de solda, circuito eletrônico veicular, circuito eletrônico ecu, dispositivo de circuito eletrônico veicular e dispositivo de circuito eletrônico veicular ecu
MYPI2022001730A MY195124A (en) 2020-06-23 2021-06-22 Solder Alloy, Solder Paste, Solder Ball, Solder Preform, Solder Joint, in-Vehicle Electronic Circuit, Ecu Electronic Circuit, In-Vehicle Electronic Circuit Device and Ecu Electronic Circuit Device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-107816 2020-06-23
JP2020107816A JP6889387B1 (ja) 2020-06-23 2020-06-23 はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、及びecu電子回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021261486A1 true WO2021261486A1 (ja) 2021-12-30

Family

ID=76429566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/023598 WO2021261486A1 (ja) 2020-06-23 2021-06-22 はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、及びecu電子回路装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20220355420A1 (ja)
EP (1) EP4019652B1 (ja)
JP (1) JP6889387B1 (ja)
KR (1) KR102491517B1 (ja)
CN (1) CN114746209B (ja)
BR (1) BR112022004264B1 (ja)
CA (1) CA3156067C (ja)
ES (1) ES2960421T3 (ja)
MX (1) MX2022004241A (ja)
MY (1) MY195124A (ja)
PT (1) PT4019652T (ja)
TW (1) TWI825437B (ja)
WO (1) WO2021261486A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7323855B1 (ja) 2023-01-12 2023-08-09 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、およびecu電子回路装置
JP7323853B1 (ja) 2023-01-12 2023-08-09 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、およびecu電子回路装置
JP7323854B1 (ja) 2023-01-12 2023-08-09 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、およびecu電子回路装置
WO2023248302A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 三菱電機株式会社 はんだ接合部材、半導体装置、はんだ接合方法、および、半導体装置の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115446493A (zh) * 2022-08-31 2022-12-09 昆明理工大学 一种含Bi、Sb、Yb的高润湿性Sn-Ag-Cu系无铅钎料
JP7376842B1 (ja) 2023-02-21 2023-11-09 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、はんだペースト及びはんだ継手

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020127136A1 (en) * 2000-08-07 2002-09-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lead-free solder and soldered article
WO2014163167A1 (ja) 2013-04-02 2014-10-09 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金と車載電子回路
JP2016179498A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、電子回路基板および電子制御装置
JP6624322B1 (ja) * 2019-03-27 2019-12-25 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだペースト及びはんだ継手
JP2020104169A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、はんだ接合用材料、電子回路実装基板及び電子制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6253988B1 (en) * 1999-03-29 2001-07-03 Antaya Technologies Corporation Low temperature solder
JP2002018589A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ合金
GB2421030B (en) * 2004-12-01 2008-03-19 Alpha Fry Ltd Solder alloy
JP5024380B2 (ja) * 2007-07-13 2012-09-12 千住金属工業株式会社 車載実装用鉛フリーはんだと車載電子回路
US8888932B2 (en) * 2007-07-18 2014-11-18 Senju Metal Industry Co., Ltd. Indium-containing lead-free solder for vehicle-mounted electronic circuits
JP2016107343A (ja) * 2015-12-24 2016-06-20 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金と車載電子回路
CN108500499B (zh) * 2016-03-22 2019-10-22 株式会社田村制作所 无铅软钎料合金、电子电路基板和电子控制装置
WO2017192517A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Alpha Assembly Solutions Inc. High reliability lead-free solder alloy
US20180102464A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Alpha Assembly Solutions Inc. Advanced Solder Alloys For Electronic Interconnects
JP6578393B2 (ja) * 2018-02-27 2019-09-18 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、電子回路実装基板及び電子制御装置
JP6521161B1 (ja) * 2018-07-20 2019-05-29 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだ粉末、はんだペースト、およびこれらを用いたはんだ継手
CN109014652A (zh) * 2018-09-26 2018-12-18 深圳市安臣焊锡制品有限公司 一种环保型焊锡材料及其制备工艺
JP2019072770A (ja) * 2018-12-05 2019-05-16 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金と車載電子回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020127136A1 (en) * 2000-08-07 2002-09-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lead-free solder and soldered article
WO2014163167A1 (ja) 2013-04-02 2014-10-09 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金と車載電子回路
JP2015077601A (ja) * 2013-04-02 2015-04-23 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金
JP2016179498A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、電子回路基板および電子制御装置
JP2020104169A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、はんだ接合用材料、電子回路実装基板及び電子制御装置
JP6624322B1 (ja) * 2019-03-27 2019-12-25 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだペースト及びはんだ継手

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023248302A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 三菱電機株式会社 はんだ接合部材、半導体装置、はんだ接合方法、および、半導体装置の製造方法
JP7323855B1 (ja) 2023-01-12 2023-08-09 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、およびecu電子回路装置
JP7323853B1 (ja) 2023-01-12 2023-08-09 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、およびecu電子回路装置
JP7323854B1 (ja) 2023-01-12 2023-08-09 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、およびecu電子回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6889387B1 (ja) 2021-06-18
KR102491517B1 (ko) 2023-01-26
JP2022002855A (ja) 2022-01-11
EP4019652A1 (en) 2022-06-29
BR112022004264A2 (pt) 2022-05-31
KR20220065093A (ko) 2022-05-19
CA3156067C (en) 2023-03-14
MX2022004241A (es) 2023-05-18
CN114746209A (zh) 2022-07-12
TWI825437B (zh) 2023-12-11
CA3156067A1 (en) 2021-12-30
CN114746209B (zh) 2023-06-09
ES2960421T3 (es) 2024-03-04
MY195124A (en) 2023-01-11
US20220355420A1 (en) 2022-11-10
EP4019652B1 (en) 2023-09-06
BR112022004264B1 (pt) 2022-10-18
EP4019652A4 (en) 2022-11-23
PT4019652T (pt) 2023-09-25
TW202204079A (zh) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021261486A1 (ja) はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、及びecu電子回路装置
KR102493931B1 (ko) 납땜 합금, 솔더 페이스트, 납땜 볼, 솔더 프리폼, 납땜 조인트, 및 회로
JP2021045791A (ja) はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、はんだ継手、および基板
TWI722909B (zh) 焊料合金、焊膏、焊球、焊料預形體、焊料接頭、車載電子電路、ecu電子電路、車載電子電路裝置及ecu電子電路裝置
JP6810374B1 (ja) はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、およびはんだ継手
JP2021037546A (ja) はんだ合金、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム、およびはんだ継手
WO2020240929A1 (ja) はんだ合金、はんだ粉末、およびはんだ継手
JP2020192600A (ja) はんだ合金、はんだ粉末、はんだペースト、およびこれらを用いたはんだ継手
JP2020192599A (ja) はんだ合金、はんだ粉末、およびはんだ継手
JP6649595B1 (ja) はんだ合金、はんだ粉末、はんだペースト、およびこれらを用いたはんだ継手

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21829696

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112022004264

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3156067

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021829696

Country of ref document: EP

Effective date: 20220323

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227015629

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112022004264

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20220308

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP