WO2021251027A1 - フォロア軸受 - Google Patents

フォロア軸受 Download PDF

Info

Publication number
WO2021251027A1
WO2021251027A1 PCT/JP2021/017179 JP2021017179W WO2021251027A1 WO 2021251027 A1 WO2021251027 A1 WO 2021251027A1 JP 2021017179 W JP2021017179 W JP 2021017179W WO 2021251027 A1 WO2021251027 A1 WO 2021251027A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
follower bearing
raceway surface
protrusion
bearing according
axial direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/017179
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智昭 中村
Original Assignee
日本トムソン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本トムソン株式会社 filed Critical 日本トムソン株式会社
Priority to US18/001,035 priority Critical patent/US20230220880A1/en
Priority to CN202180040776.4A priority patent/CN115667743A/zh
Publication of WO2021251027A1 publication Critical patent/WO2021251027A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/006Guiding rollers, wheels or the like, formed by or on the outer element of a single bearing or bearing unit, e.g. two adjacent bearings, whose ratio of length to diameter is generally less than one
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/581Raceways; Race rings integral with other parts, e.g. with housings or machine elements such as shafts or gear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/588Races of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/466Needle bearings with one row or needles comprising needle rollers and an outer ring, i.e. subunit without inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/58Conveyor systems, e.g. rollers or bearings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/63Gears with belts and pulleys

Definitions

  • This disclosure relates to follower bearings.
  • Patent Document 1 A rolling bearing in which an outer ring and a resin pulley are integrated is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the outer ring has a flange outward in the radial direction at one end.
  • Patent Document 1 it is said that the end face on one side in the axial direction of the flange is exposed from the resin pulley to improve the heat dissipation of the outer ring.
  • one of the purposes of the present invention is to provide a follower bearing that can suppress the operating noise and the aggression to other members and improve the reliability.
  • the follower bearing according to the present disclosure includes an inner member having an annular first raceway surface on the outer peripheral surface, an outer ring having an annular second raceway surface facing the first raceway surface on the inner peripheral surface, and a first ring. It comprises a plurality of rolling elements arranged so as to come into contact with the first raceway surface and the second raceway plane on an annular raceway along the raceway plane and the second raceway plane.
  • the outer ring includes a first member made of steel and having an annular shape, and a second member made of resin and having an annular shape covering the outer peripheral surface of the first member.
  • the first member has a hollow cylindrical shape and includes a tubular portion including a second raceway surface and a protrusion extending radially outward from the tubular portion. Both sides of the protrusion in the axial direction are filled with a second member.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing the structure of a follower bearing.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the follower bearing.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing the structure of the first member of the outer ring.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the region IV of FIG. 2 in an enlarged manner.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the region V of FIG. 2 in an enlarged manner.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a modified example of the shape of the second member.
  • the follower bearings of the present disclosure include an inner member having an annular first raceway surface on the outer peripheral surface, an outer ring having an annular second raceway surface facing the first raceway surface on the inner peripheral surface, and a first raceway. It comprises a plurality of rolling elements arranged in contact with the first orbital plane and the second orbital plane on the surface and the annular orbit along the second orbital plane.
  • the outer ring includes a first member made of steel and having an annular shape, and a second member made of resin and having an annular shape covering the outer peripheral surface of the first member.
  • the first member has a hollow cylindrical shape and includes a tubular portion including a second raceway surface and a protrusion extending radially outward from the tubular portion. Both sides of the protrusion in the axial direction are filled with a second member.
  • the outer ring contains a second member made of resin.
  • the first member includes a protrusion extending radially outward from the tubular portion. Then, both sides of the protrusion in the axial direction are filled with the second member. This makes it possible to reduce the possibility that the first member made of steel and the second member made of resin are separated in the axial direction. As a result, reliability can be improved.
  • "resin” includes rubber.
  • the second member may be made of rubber.
  • the "second member made of resin” includes a second member made of fiber reinforced resin. That is, the resin constituting the second member may contain reinforcing fibers.
  • the reinforcing fiber for example, glass fiber, carbon fiber and the like can be adopted.
  • the protrusion may be connected to the axial end of the tubular portion.
  • the first member having a protrusion having such a structure can be easily manufactured by using press working, drawing processing, or the like.
  • the protrusion may have a continuous annular shape over the entire circumferential direction of the first member. By doing so, it is possible to further reduce the possibility that the first member and the second member are separated in the axial direction.
  • the second member may be formed with a through hole extending straight from the outside to the protrusion.
  • An AE (Acoustic Emission) sensor may be installed in the follower bearing in order to detect an abnormality in the bearing.
  • the AE sensor can be used to detect the sound (vibration) of the outer ring and detect an abnormality in the follower bearing.
  • the AE sensor is installed on the second member which is made of resin and covers the outer peripheral surface of the first member, the sound from the outer ring, the inner member and the rolling element which are in rolling contact is transmitted through the second member made of resin. It will be detected. Then, it is difficult to detect a small sound.
  • the AE sensor can be installed in contact with the protrusion by using the through hole when installing the AE sensor. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the sound is attenuated to the AE sensor, and the sound can be accurately detected by the AE sensor. As a result, such a follower bearing can accurately detect the abnormality of the follower bearing by utilizing the through hole when detecting the abnormality by using the AE sensor.
  • the term "straight" means that the two lines appearing on the wall surface surrounding the through hole are straight lines in the cross section including the rotation axis, and the two straight lines may be parallel to each other, or the opening side may be parallel. It may be tapered so as to be wide.
  • the through hole may penetrate the second member in the axial direction. By doing so, it becomes easy to install the above-mentioned AE sensor in the above-mentioned through hole.
  • the protrusion may be formed with a notch recessed inward in the radial direction.
  • the second member can be made to enter the inside of the notch. Therefore, the relative rotation of the first member with respect to the second member can be regulated.
  • a plurality of notches may be formed at intervals in the circumferential direction. By doing so, the relative rotation of the first member with respect to the second member can be further regulated.
  • the through hole can be formed by using an ejector pin.
  • an outer ring having a second member having a through hole can be manufactured by performing insert molding by the following means. First, the first member is arranged in the cavity, the ejector pin is brought into contact with the cavity, the position is determined, and the resin is injected. At this time, the position of the first member is held by the ejector pin. Then pull out the ejector pin. Then, a through hole that functions as a hole for installing the AE sensor is opened.
  • the protrusion can be brought into contact with the AE sensor to form a through hole in which the AE sensor can be installed.
  • the through hole may penetrate the second member in the axial direction. By doing so, it becomes easy to install the above-mentioned AE sensor in the above-mentioned through hole.
  • the inner member has an annular shape in which the main body including the first raceway surface and the first raceway surface and the central axis coincide with each other, and one side in the axial direction with respect to the first raceway surface. It may include a first convex portion which is arranged in the main body and projects radially outward from the outer periphery of the main body portion.
  • the second member may include a first portion having an annular shape in which the first raceway surface and the central axis coincide with each other and entering between the first convex portion and the first member. By doing so, it is possible to prevent the first convex portion and the first member from coming into contact with each other in the axial direction.
  • the ejector pin described above is used to position the first member in the cavity so as to form a space on the axially outer side of the protrusion, and the axially outer side of the protrusion. It can be formed by flowing a resin into the space of.
  • the follower bearing has an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface, is arranged on the other side in the axial direction with respect to the first raceway surface, and projects radially outward from the outer periphery of the main body portion.
  • the inner member may include the second convex portion.
  • the second member may include a second portion having an annular shape in which the first raceway surface and the central axis coincide with each other and entering between the second convex portion and the first member. By doing so, it is possible to prevent the second convex portion and the first member from coming into contact with each other in the axial direction.
  • the second member may include a region facing the inner member.
  • the seal portion having an annular shape in which the first raceway surface and the central axis coincide with each other and projecting toward the inner member may be formed in a region facing the inner member. By doing so, it is possible to suppress the intrusion of foreign matter into the bearing and the leakage of grease and the like to the outside of the bearing. Further, the number of parts can be reduced as compared with the case where a separate seal member is arranged between the outer ring and the inner member.
  • the seal portion may come into contact with the inner member at the tip thereof, or the tip of the seal portion and the inner member may face each other with a slight gap between them. That is, the seal portion may be in contact with or slightly separated from the inner member as long as it functions to suppress the intrusion of foreign matter into the bearing from the outside and the leakage of grease or the like from the inside of the bearing. May be good.
  • the resin constituting the second member may be at least one resin selected from the group consisting of polyamide, polyacetal, polyphenylene sulfide, polyamideimide, polyimide, polyetheretherketone and polyurethane.
  • Polyamide, polyacetal, polyphenylene sulfide, polyamideimide, polyimide, polyetheretherketone and polyurethane are suitable as the resin constituting the second member.
  • the rolling element may be a roller. By doing so, it becomes easy to achieve a sufficient load capacity while suppressing the cross-sectional height of the follower bearing.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing the structure of a follower bearing according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the follower bearing.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view when the follower bearing is cut in a plane including the rotation axis.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing the structure of the first member of the outer ring.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the region IV of FIG. 2 in an enlarged manner.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the region V of FIG. 2 in an enlarged manner.
  • the follower bearing 1 in the present embodiment holds a shaft member 30 as an inner member, an outer ring 60, a plurality of rollers 70 as rolling elements, and rollers 70. It is equipped with a vessel 80.
  • the rotating shaft 31, which is the central axis of the shaft member 30, is shown by a alternate long and short dash line.
  • the shaft member 30 is formed on a rod-shaped (solid cylindrical) main body portion 10 and one end of the main body portion 10, and has a flange portion 12 having a diameter larger than that of the main body portion 10 and an outer peripheral surface of the main body portion 10. It includes a side plate 20 which is a ring coaxially installed on the main body 10 so as to surround a part in the circumferential direction.
  • the main body portion 10 has a first end surface 13 which is one end in the axial direction, and a second end surface 15 which is the other end opposite to the first end surface 13. Both the first end surface 13 and the second end surface 15 have a circular planar shape.
  • a hexagonal hole 13A having a regular hexagonal columnar shape is formed in a region of the first end surface 13 including a region intersecting the rotation shaft 31 which is the central axis of the shaft member 30.
  • a threaded portion 14 having a spiral threaded groove is arranged in a region of the main body portion 10 including an end portion (the other end portion) on the second end surface 15 side.
  • the main body portion 10 is arranged between the solid cylindrical shaft portion 17 including the screw portion 14 and the region where the shaft portion 17 and the flange portion 12 are located in the axial direction, and has a larger diameter than the shaft portion 17. Includes a diameter portion 16.
  • the diameter of the large diameter portion 16 is smaller than the diameter of the flange portion 12.
  • a first raceway surface 11 having a cylindrical surface shape is formed on the outer peripheral surface of the large diameter portion 16. That is, the shaft member 30 has an annular first raceway surface 11 on the outer peripheral surface. In the present embodiment, it has an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11, is arranged on one side in the axial direction with respect to the first raceway surface 11, and is radially from the outer periphery of the main body 10.
  • the first convex portion protruding outward is the flange portion 12.
  • the outer circumference of the main body 10 in the region where the flange 12 is located is shown by a broken line in FIGS. 2, 4 and 5.
  • the annular side plate 20 has a first end surface 23 which is one end surface, a second end surface 24 which is the other end surface, an outer peripheral surface 21, and an inner peripheral surface 22.
  • the first end surface 23 and the second end surface 24 are parallel to each other.
  • the outer peripheral surface 21 and the inner peripheral surface 22 are concentric cylindrical surfaces.
  • the side plate 20 is arranged so as to come into contact with the stepped surface 16A (see FIGS. 2 and 5), which is the end surface (stepped portion) of the large diameter portion 16 on the shaft portion 17 side in the axial direction, at the first end surface 23.
  • the side plate 20 has an inner diameter (diameter of the inner peripheral surface 22) corresponding to the outer diameter of the shaft portion 17.
  • the side plate 20 is press-fitted into the shaft portion 17 and fixed to the shaft portion 17.
  • it has an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11, is arranged on the other side in the axial direction with respect to the first raceway surface 11, and is radially from the outer periphery of the main body portion 10.
  • the second convex portion protruding outward is the side plate 20.
  • the shaft member 30 is made of steel such as carbon steel for machine structure, alloy steel for machine structure, and bearing steel.
  • the region of the shaft member 30 including at least the first raceway surface 11 of the main body 10 may be quenched and hardened. Further, a part or the whole of the side plate 20 may be quenched and hardened.
  • the outer ring 60 has an annular second raceway surface 41 facing the first raceway surface 11 on the inner peripheral surface.
  • the outer ring 60 includes a first member 40 and a second member 50.
  • the first member 40 has a hollow cylindrical shape, and includes a tubular portion 42 including a second raceway surface 41, and a protrusion 43 extending radially outward from the tubular portion 42.
  • the first member 40 is made of steel.
  • steel constituting the first member 40 for example, mild steel, carbon steel for machine structure, alloy steel for machine structure, or the like can be adopted. Further, the first member 40 may be quenched and hardened.
  • the first member 40 may be formed by pressing or drawing using, for example, a steel plate made of mild steel.
  • the tubular portion 42 has a second raceway surface 41 which is an inner peripheral surface, an outer peripheral surface 44A, a first end surface 45A which is one end surface in the axial direction, and an other end surface 46 in the axial direction.
  • the first member 40 includes a second raceway surface 41.
  • the first end surface 45A of the first member 40 and the flange portion 12 face each other. That is, the flange portion 12 and the first member 40 face each other in the axial direction.
  • the protrusion 43 is connected to the other end 46 in the axial direction of the tubular portion 42.
  • the protrusion 43 has a plate shape.
  • the protrusion 43 has a continuous annular shape over the entire circumferential direction of the first member 40.
  • the protrusion 43 has a second end surface 45B, which is the other end surface in the axial direction, an outer peripheral surface 44B, and a side surface 45C located on the opposite side of the second end surface 45B in the axial direction.
  • the boundary between the end portion 46 and the protrusion portion 43 is shown by a broken line in FIGS. 2 and 5.
  • the second end surface 45B and the first end surface 23 of the side plate 20 face each other. That is, the side plate 20 and the first member 40 face each other in the axial direction.
  • the protrusion 43 is formed with a notch 47 that is recessed inward in the radial direction (see particularly FIG. 3).
  • a plurality of notches 47 are formed at intervals in the circumferential direction.
  • the notch 47 is formed so as to penetrate in the thickness direction of the plate-shaped protrusion 43.
  • the second member 50 has an annular shape.
  • the second member 50 is made of resin.
  • the resin constituting the second member 50 may be, for example, at least one resin selected from the group of polyamide, polyacetal, polyphenylene sulfide, polyamideimide, polyimide, polyetheretherketone and polyurethane.
  • the second member 50 is arranged coaxially with the first member 40.
  • the second member 50 covers the outer peripheral surfaces 44A and 44B of the first member 40 over the entire area.
  • the second member 50 also covers the first end surface 45A, the second end surface 45B, and the side surface 45C of the first member 40. That is, both sides of the protrusion 43 in the axial direction are filled with the second member 50.
  • the second member 50 has an inner peripheral surface 51, an outer peripheral surface 52, a first end surface 53A, and a second end surface 53B.
  • the second member 50 has a first portion 54A which has an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11 and enters between the flange portion 12 which is the first convex portion and the first member 40. Includes.
  • the first portion 54A is formed over the entire circumference of the inner peripheral surface 51.
  • the second member 50 has a second portion 54B which has an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11 and enters between the side plate 20 which is the second convex portion and the first member 40. Includes.
  • the second portion 54B is formed over the entire circumference of the inner peripheral surface 51. Further, although not shown, the second member 50 also enters the notch 47 described above.
  • the second member 50 is formed with a through hole 56 extending straight from the outside to the protrusion 43.
  • the two lines represented by the wall surface 57 surrounding the through hole 56 are straight lines, respectively. In this embodiment, the two straight lines are parallel.
  • the through hole 56 penetrates the second member 50 in the axial direction.
  • a plurality of through holes 56 are formed at intervals in the circumferential direction.
  • the cage 80 has an annular shape.
  • the cage 80 is made of steel, but a resin cage can also be adopted.
  • the cage 80 is arranged concentrically with the shaft member 30 and the outer ring 60 in the space sandwiched between the shaft member 30 and the outer ring 60.
  • a plurality of pockets 81 are arranged at equal intervals in the circumferential direction.
  • One roller 70 is arranged in each of the plurality of pockets 81. By being held by the cage 80 in this way, the plurality of rollers 70 are placed on the first raceway surface 11 and the second raceway surface 41 on the annular track along the first raceway surface 11 and the second raceway surface 41. Arranged to touch.
  • the roller 70 has a solid cylindrical shape.
  • the roller 70 has a cylindrical outer peripheral surface 71 and a pair of spherical end faces 72.
  • the end face 72 of the roller 70 may be flat.
  • the roller 70 is in contact with the first raceway surface 11 and the second raceway surface 41 on the outer peripheral surface 71.
  • the roller 70 is made of steel such as bearing steel. The roller 70 may be quenched and hardened.
  • the second member 50 includes a first region 58A facing the flange portion 12, which is the first convex portion in the axial direction.
  • the first region 58A is included in the first portion 54A.
  • the first region 58A has an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11, and a first seal portion 59A protruding in the axial direction toward the flange portion 12 is formed.
  • the first seal portion 59A is in contact with the flange portion 12 at the tip end.
  • a plurality, more specifically, two (double lip) first seal portions 59A are arranged at intervals in the radial direction from each other.
  • the second member 50 includes a second region 58B facing the side plate 20 which is a second convex portion in the axial direction.
  • the second region 58B is included in the second portion 54B.
  • the second region 58B is formed with a second seal portion 59B having an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11 and projects axially toward the side plate 20.
  • the second seal portion 59B is in contact with the side plate 20 at the tip.
  • a plurality, more specifically, two (double lip) second seal portions 59B are arranged at intervals in the radial direction from each other.
  • first seal portion 59A and the second seal portion 59B are arranged so as to close both ends in the axial direction of the space between the shaft member 30 and the outer ring 60.
  • the first seal portion 59A and the second seal portion 59B are a part of the second member 50 and are integrally formed with the second member 50.
  • the outer ring 60 having such a configuration can be manufactured, for example, as follows.
  • the first member 40 having the above configuration is prepared and placed in the cavity of the mold in advance.
  • the end surface of the ejector pin is pressed against the end surface 45B of the protrusion 43 to support it.
  • the position of the first member 40 on one side in the axial direction is determined.
  • the resin is injected into the cavity from the other side in the axial direction.
  • the end surface 45B of the protrusion 43 is pressed against the end surface of the ejector pin by the pressure of resin injection, and the first member 40 is fixed in the axial direction.
  • the outer ring 60 in which the first member 40 and the second member 50 are integrated is molded.
  • the removed space becomes a through hole 56 extending straight from the outside to the protrusion 43.
  • the shaft member 30, the outer ring 60, the cage 80, and the plurality of rollers 70 are arranged as described above, so that the outer ring 60 is relative to the shaft member 30 in the circumferential direction. It is rotatable to.
  • the outer ring 60 includes a second member 50 made of resin.
  • the aggression to other members in contact with the outer peripheral surface 52 of the outer ring 60 and the suppression of operating noise are achieved. Will be done.
  • the frequency of supplying the lubricant between the outer peripheral surface 52 of the outer ring 60 and the other member can be reduced, or the supply of the lubricant can be abolished. As a result, maintenance can be reduced or maintenance-free can be achieved.
  • a self-lubricating resin for example, polyacetal
  • the resin constituting the second member 50 it is preferable to use a self-lubricating resin, for example, polyacetal, as the resin constituting the second member 50.
  • a self-lubricating resin for example, polyacetal
  • the outer ring 60 includes the second member 50 made of resin, it is possible to suppress the generation of rust at the contact portion with the other member. As a result, since rust does not occur on the second member 50, it is possible to prevent rust from occurring on the mating member that comes into contact with the second member 50.
  • the first member 40 has a hollow cylindrical shape, and has a tubular portion 42 including a second raceway surface 41 and a protrusion extending radially outward from the tubular portion 42. 43 and. Both sides of the protrusion 43 in the axial direction are filled with the second member 50. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the first member 40 and the second member 50 are separated in the axial direction. Therefore, such a follower bearing 1 is a follower bearing that can improve reliability.
  • the protrusion 43 is connected to the axial end 46 of the tubular portion 42. Therefore, the first member 40 having the protrusion 43 having such a configuration can be easily manufactured by using press working, drawing processing, or the like.
  • the shape of the protrusion 43 is not limited to the above embodiment, and for example, a shape in which the protrusion 43 is folded back toward the outer peripheral surface 44A side of the tubular portion 42 after being bent outward in the radial direction can be appropriately selected. ..
  • the protrusions 43 may be formed at both ends of the tubular portion 42 in the axial direction.
  • the protrusion 43 has a continuous annular shape over the entire circumferential direction of the first member 40.
  • the follower bearing 1 including the first member 40 having such a configuration is a follower bearing that can further reduce the possibility that the first member 40 and the second member 50 are separated in the axial direction.
  • the second member 50 is formed with a through hole 56 extending straight from the outside to the protrusion 43. Therefore, when an AE (Acoustic Emission) sensor is installed in the follower bearing 1 in order to detect an abnormality in the bearing, the AE sensor can be installed in contact with the protrusion 43 by using the through hole 56. can. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the sound is attenuated to the AE sensor, and the sound can be accurately detected by the AE sensor. As a result, such a follower bearing 1 is a follower bearing that can be accurately detected when an abnormality is detected by using the AE sensor.
  • AE Acoustic Emission
  • the through hole 56 penetrates the second member 50 in the axial direction. Therefore, such a follower bearing 1 is a follower bearing in which the above-mentioned AE sensor can be easily installed in the above-mentioned through hole 56.
  • the protrusion 43 is formed with a notch 47 recessed inward in the radial direction. Therefore, the second member 50 can be made to enter the inside of the notch 47. Therefore, such a follower bearing 1 is a follower bearing that can regulate the relative rotation of the first member 40 with respect to the second member 50.
  • a follower bearing 1 of the above embodiment a plurality of notches 47 are formed at intervals in the circumferential direction. Therefore, such a follower bearing 1 is a follower bearing that can further regulate the relative rotation of the first member 40 with respect to the second member 50.
  • the first seal portion 59A and the second seal portion 59B project in the axial direction. Therefore, in the follower bearing 1 of the above embodiment, when a load is applied in the radial direction, the first seal portion 59A and the second seal portion 59B project in the radial direction as compared with the case where the first seal portion 59A and the second seal portion 59B project in the radial direction.
  • a follower bearing capable of suppressing an increase in rotational torque due to contact between each of the 1st seal portion 59A and the 2nd seal portion 59B and the shaft member 30 which is an inner member in the radial direction and stabilizing the rotational torque. ing. Further, it is possible to suppress the leakage of a lubricant such as grease from the inside of the bearing (the space between the shaft member 30 and the outer ring 60) and the invasion of foreign matter from the outside into the inside of the bearing.
  • a plurality of the first seal portion 59A and the second seal portion 59B are formed at intervals in the radial direction. Therefore, the plurality of first seal portions 59A and the plurality of second seal portions 59B can further suppress the intrusion of foreign matter into the bearing and the leakage of grease and the like to the outside of the bearing. Therefore, such a follower bearing 1 is a follower bearing that can improve the functions of the first seal portion 59A and the second seal portion 59B as seals.
  • the AE sensor installed in the through hole 56 can be installed in contact with the protrusion 43.
  • the shaft member 30 has a main body portion 10 including the first raceway surface 11 and an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11 and has a first raceway surface.
  • a flange portion 12 as a first convex portion, which is arranged on one side in the axial direction with respect to 11 and projects radially outward from the outer periphery of the main body portion 10, is included.
  • the second member 50 includes a first portion 54A that has an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11 and enters between the flange portion 12 and the first member 40. Therefore, such a follower bearing 1 is a follower bearing that can prevent the flange portion 12 and the first member 40 from coming into contact with each other in the axial direction.
  • the follower bearing 1 has an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11 and is arranged on the other side in the axial direction with respect to the first raceway surface 11.
  • the shaft member 30 includes a side plate 20 as a second convex portion protruding radially outward from the outer periphery.
  • the second member 50 includes a second portion 54B which has an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11 and enters between the side plate 20 and the first member 40. Therefore, such a follower bearing 1 is a follower bearing that can prevent the side plate 20 and the first member 40 from coming into contact with each other in the axial direction.
  • the follower bearing 1 includes the first seal portion 59A and the second seal portion 59B protruding in the axial direction, but the follower bearing 1 is not limited to this, and the follower bearing 1 includes a second member. 50 may include a region facing the shaft member 30.
  • the seal portion having an annular shape in which the central axis coincides with the first raceway surface 11 and projects toward the shaft member 30 may be formed in a region facing the shaft member 30.
  • the follower bearing 1 may include a first seal portion and a second seal portion that project in the radial direction. Specifically, the follower bearing 1 comes into contact with the inner peripheral surface 51 of the second member 50, the outer peripheral surface 12A of the flange portion 12 which is the outer peripheral surface of the shaft member 30 at the tip, and the outer peripheral surface 21 of the side plate 20.
  • the seal portion 59A and the second seal portion 59B may be formed. As a result, the number of parts can be reduced as compared with the case where a separate seal member is arranged between the outer ring 60 and the shaft member 30.
  • the seal member may come off due to excessive supply of grease or the like as in the case of arranging a separate seal member. Can be avoided.
  • the follower bearing 1 of the above embodiment can achieve suppression of aggression to other members in contact with the outer ring 60 and suppression of operating noise while reducing the number of parts. It has become.
  • the resin constituting the second member 50 is not particularly limited, and a resin having appropriate wear resistance, hardness and the like can be adopted depending on the application. Specifically, it may be at least one resin selected from the group consisting of, for example, polyamide, polyacetal, polyphenylene sulfide, polyamideimide, polyimide, polyetheretherketone and polyurethane. Polyamide, polyacetal, polyphenylene sulfide, polyamideimide, polyimide, polyetheretherketone and polyurethane are suitable as the resin constituting the second member 50. Further, rubber (including natural rubber and synthetic rubber) may be adopted as the resin constituting the second member 50. Further, the resin constituting the second member 50 may contain reinforcing fibers. As the reinforcing fiber, for example, glass fiber, carbon fiber and the like can be adopted.
  • the roller 70 is adopted as the rolling element of the follower bearing 1 has been described, but the ball may be adopted as the rolling element.
  • the case where the rolling elements are arranged in a single row has been described, but they may be arranged in a plurality of rows.
  • the case where the solid shaft member 30 is adopted as the inner member has been described, but for example, a raceway ring (inner ring) may be adopted as the inner member.
  • the second member 50 can be appropriately selected from one having a hollow cylindrical shape and one having a spherical outer peripheral surface.
  • the first seal portion 59A and the second seal portion 59B have a shape that becomes thinner as they approach the tip as shown in FIGS. 4 and 5 (a triangular shape in a cross section including the central axis of the follower bearing). )
  • the shape of the seal portion is not limited to this, and any appropriate shape can be adopted depending on the application and the like.
  • a first seal portion and a second seal portion having an arcuate surface on the cross section including the rotation axis of the follower bearing may be adopted.
  • first seal portion 59A and the second seal portion 59B each come into contact with the shaft member 30 which is an inner member
  • the case where the first seal portion 59A and the second seal portion 59B each come into contact with the shaft member 30 has been described. It may be non-contact.
  • the present invention is not limited to this, and as shown in FIG.
  • the follower bearing 1 may not have a through hole 56 formed therein.
  • the follower bearing means a bearing in which the outer ring rotates relative to the shaft member in the circumferential direction while the outer ring is in contact with other members in a state where the shaft member is fixed.
  • the other members are not particularly limited, and may be, for example, a cam, a rail, or a belt.
  • 1 follower bearing 10 main body, 11 1st raceway surface, 12 flange, 12A outer peripheral surface, 13,45A 1st end surface, 13A hexagonal hole, 14 thread part, 15 2nd end surface, 16 large diameter part, 16A step surface , 17 shaft part, 20 side plate, 21 outer peripheral surface, 22 inner peripheral surface, 23 first end surface, 24 second end surface, 30 shaft member (inner member), 31 rotation shaft, 40 first member, 41 first track surface , 42 tubular part, 43 protrusion, 44A, 44B outer peripheral surface, 45A first end surface, 45B second end surface, 45C side surface, 46 end part, 50 second member, 51 inner peripheral surface, 52 outer peripheral surface, 53A first End face, 53B second end face, 54A first part, 54B second part, 56 through hole, 57 wall surface, 58A first area, 58B second area, 59A first seal part, 59B second seal part, 60 outer ring, 70 Roller, 71 outer peripheral surface, 72 end surface, 80 cage, 81 pocket.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

フォロア軸受1は、円環状の第1軌道面11を外周面に有する軸部材30と、第1軌道面11に対向する円環状の第2軌道面41を内周面に有する外輪60と、第1軌道面11および第2軌道面41に沿う円環状の軌道上に第1軌道面11および第2軌道面41に接触するように配置される複数のころ70と、を備える。外輪60は、鋼からなり、円環状の第1部材40と、樹脂からなり、第1部材40の外周面44A,44Bを覆う円環状の第2部材50と、を含む。第1部材40は、中空円筒状の形状を有し、第2軌道面を含む筒状部42と、筒状部42から径方向外側に延びる突部43と、を含む。軸方向において突部43の両側は、第2部材50によって充填されている。

Description

フォロア軸受
 本開示は、フォロア軸受に関するものである。
 本出願は、2020年6月8日出願の日本出願第2020-99452号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 外輪と樹脂製のプーリとが一体化された転がり軸受が知られている(たとえば特許文献1参照)。特許文献1によると、外輪は、一端部に径方向外向きのフランジを有する。特許文献1では、フランジの軸方向の一方側の端面を樹脂製のプーリから露出させて、外輪の放熱性を向上しているとされている。
特開2009-191900号公報
 フォロア軸受においては、動作音の抑制、さらには、外輪と接触する他の部材への攻撃性の抑制が求められる場合がある。外輪の外周面を樹脂で覆う構成とすると、動作音の抑制および他の部材への攻撃性を抑制することができる。しかし、特許文献1のようにフランジの軸方向の一方側の端面が露出するように外輪の外周面を覆うと、外輪から樹脂が軸方向に分離してしまうおそれがある。そうすると、信頼性が低下する。そこで、動作音の抑制および他の部材への攻撃性の抑制を図ると共に、信頼性の向上を図ることができるフォロア軸受を提供することを目的の1つとする。
 本開示に従ったフォロア軸受は、円環状の第1軌道面を外周面に有する内方部材と、第1軌道面に対向する円環状の第2軌道面を内周面に有する外輪と、第1軌道面および第2軌道面に沿う円環状の軌道上に第1軌道面および第2軌道面に接触するように配置される複数の転動体と、を備える。外輪は、鋼からなり、円環状の第1部材と、樹脂からなり、第1部材の外周面を覆う円環状の第2部材と、を含む。第1部材は、中空円筒状の形状を有し、第2軌道面を含む筒状部と、筒状部から径方向外側に延びる突部と、を含む。軸方向において突部の両側は、第2部材によって充填されている。
 上記フォロア軸受によれば、動作音の抑制および他の部材への攻撃性の抑制を図ると共に、信頼性の向上を図ることができる。
図1は、フォロア軸受の構造を示す概略斜視図である。 図2は、フォロア軸受の構造を示す概略断面図である。 図3は、外輪の第1部材の構造を示す概略斜視図である。 図4は、図2の領域IVを拡大して示す概略断面図である。 図5は、図2の領域Vを拡大して示す概略断面図である。 図6は、第2部材の形状の変形例を示す概略断面図である。
 [実施形態の概要]
 本開示のフォロア軸受は、円環状の第1軌道面を外周面に有する内方部材と、第1軌道面に対向する円環状の第2軌道面を内周面に有する外輪と、第1軌道面および第2軌道面に沿う円環状の軌道上に第1軌道面および第2軌道面に接触するように配置される複数の転動体と、を備える。外輪は、鋼からなり、円環状の第1部材と、樹脂からなり、第1部材の外周面を覆う円環状の第2部材と、を含む。第1部材は、中空円筒状の形状を有し、第2軌道面を含む筒状部と、筒状部から径方向外側に延びる突部と、を含む。軸方向において突部の両側は、第2部材によって充填されている。
 本開示のフォロア軸受において、外輪は、樹脂からなる第2部材を含んでいる。これにより、外輪と接触する他の部材への攻撃性の抑制や、動作音の抑制が達成される。また、上記フォロア軸受において、第1部材は、筒状部から径方向外側に延びる突部を含む。そして、軸方向において突部の両側は、第2部材によって充填されている。これにより、鋼からなる第1部材と樹脂からなる第2部材とが軸方向に分離するおそれを低減することができる。その結果、信頼性の向上を図ることができる。このように、上記フォロア軸受によれば、動作音の抑制および他の部材への攻撃性の抑制を図ると共に、信頼性の向上を図ることができる。なお、本開示において、「樹脂」はゴムを含む。すなわち、第2部材はゴムからなっていてもよい。また、本開示において、「樹脂からなる第2部材」は繊維強化樹脂からなる第2部材を含む。すなわち、第2部材を構成する樹脂は強化繊維を含んでいてもよい。強化繊維としては、たとえばガラス繊維、炭素繊維などを採用することができる。
 上記フォロア軸受において、突部は、筒状部の軸方向の端部に接続されていてもよい。このような構成の突部を有する第1部材は、プレス加工や絞り加工等を利用して、容易に製造することができる。
 上記フォロア軸受において、突部は、第1部材の周方向の全域にわたって連続する円環状の形状を有してもよい。このようにすることにより、第1部材と第2部材とが軸方向に分離するおそれをより低減することができる。
 上記フォロア軸受において、第2部材には、外部から突部に至るまで真っ直ぐに延びる貫通孔が形成されていてもよい。フォロア軸受には、軸受の異常を検出するためにAE(Acoustic Emission)センサーが設置される場合がある。AEセンサーを利用して、外輪の音響(振動)を検知し、フォロア軸受の異常を検出することができる。ここで、樹脂からなり、第1部材の外周面を覆う第2部材にAEセンサーを設置すると、転がり接触する外輪、内方部材および転動体からの音響を、樹脂からなる第2部材を介して検出することになる。そうすると、小さな音響を検知しにくい。上記フォロア軸受によると、AEセンサーの設置に際して上記貫通孔を利用し、AEセンサーを突部と接触させて設置することができる。したがって、音響がAEセンサーに至るまでに減衰するおそれを低減し、音響を正確にAEセンサーによって検知することができる。その結果、このようなフォロア軸受は、AEセンサーを用いて異常を検出する際に、貫通孔を利用してフォロア軸受の異常の検出を正確に行うことができる。なお、真っ直ぐに延びるとは、回転軸を含む断面において、貫通孔を取り囲む壁面によって表れる2本の線がそれぞれ直線のものをいい、2本の直線が平行であってもよいし、開孔側が広くなるようなテーパ状であってもよい。
 上記フォロア軸受において、貫通孔は、第2部材を軸方向に貫通してもよい。このようにすることにより、上記したAEセンサーを上記貫通孔に設置することが容易となる。
 上記フォロア軸受において、突部には、径方向内側に凹む切り欠きが形成されていてもよい。このようにすることにより、第2部材を切り欠きの内部に進入させることができる。よって、第2部材に対する第1部材の相対的な回転を規制することができる。
 上記フォロア軸受において、切り欠きは、周方向に間隔をおいて複数形成されていてもよい。このようにすることにより、第2部材に対する第1部材の相対的な回転をより規制することができる。
 上記フォロア軸受においては、貫通孔の延びる方向に見た平面視において、貫通孔を取り囲む壁面によって規定される領域の少なくとも一部が、切り欠きの外部に位置してもよい。上記貫通孔は、エジェクタピンを利用して形成することができる。具体的には、たとえば、以下のような手段でインサート成型を実施することにより、貫通孔が形成された第2部材を有する外輪を製造することができる。まず、キャビティ内に第1部材を配置し、エジェクタピンを当接させて位置を決め、樹脂を射出する。このとき、エジェクタピンで第1部材の位置が保持される。その後、エジェクタピンを抜く。そうすると、AEセンサーを設置する孔として機能する貫通孔が開孔する。ここで、上記領域の少なくとも一部が、切り欠きの外部に位置することにより、突部とAEセンサーとを接触させてAEセンサーを設置することができる貫通孔とすることができる。
 上記フォロア軸受において、貫通孔は、第2部材を軸方向に貫通してもよい。このようにすることにより、上記したAEセンサーを上記貫通孔に設置することが容易となる。
 上記フォロア軸受において、内方部材は、第1軌道面を含む本体部と、第1軌道面と中心軸が一致する円環状の形状を有し、第1軌道面に対して軸方向の一方側に配置され、本体部の外周から径方向外側に突出する第1凸部と、を含んでもよい。第1軌道面と中心軸が一致する円環状の形状を有し、第1凸部と第1部材との間に進入する第1部分を、第2部材は含んでもよい。このようにすることにより、第1凸部と第1部材とが軸方向において接触することを回避することができる。なお、このような構成の第1部分については、上記したエジェクタピンを用いて、突部の軸方向外側に空間を形成するようキャビティ内において第1部材の位置決めを行い、突部の軸方向外側の空間に樹脂を流入させることにより形成することができる。
 上記フォロア軸受において、第1軌道面と中心軸が一致する円環状の形状を有し、第1軌道面に対して軸方向の他方側に配置され、本体部の外周から径方向外側に突出する第2凸部を、内方部材は含んでもよい。第1軌道面と中心軸が一致する円環状の形状を有し、第2凸部と第1部材との間に進入する第2部分を、第2部材は含んでもよい。このようにすることにより、第2凸部と第1部材とが軸方向において接触することを回避することができる。
 上記フォロア軸受において、第2部材は、内方部材に対向する領域を含んでもよい。第1軌道面と中心軸が一致する円環状の形状を有し、内方部材に向けて突出するシール部は、内方部材に対向する領域に形成されていてもよい。このようにすることにより、軸受内部への異物の侵入や軸受外部へのグリース等の漏出を抑制することができる。また、外輪と内方部材との間に別体のシール部材を配置する場合に比べて、部品点数を低減することができる。なお、上記シール部は、先端において内方部材と接触してもよいし、僅かな隙間を挟んでシール部の先端と内方部材とが向かい合ってもよい。つまり、シール部は、外部から軸受内部への異物の侵入および軸受内部からのグリース等の漏出を抑制する機能を果たす限り、上記内方部材と接触していてもよいし、わずかに離れていてもよい。
 上記フォロア軸受において、第2部材を構成する樹脂は、ポリアミド、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトンおよびポリウレタンからなる群から選択される少なくとも1つの樹脂であってもよい。ポリアミド、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトンおよびポリウレタンは、第2部材を構成する樹脂として好適である。
 上記フォロア軸受において、上記転動体は、ころであってもよい。このようにすることにより、フォロア軸受の断面高さを抑制しつつ、十分な耐荷重を達成することが容易となる。
 [実施形態の具体例]
 次に、本開示のフォロア軸受の具体的な実施の形態の一例を、図面を参照しつつ説明する。以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。
 図1は、本開示の一実施の形態におけるフォロア軸受の構造を示す概略斜視図である。図2は、フォロア軸受の構造を示す概略断面図である。図2は、フォロア軸受の回転軸を含む平面で切断した場合の断面図である。図3は、外輪の第1部材の構造を示す概略斜視図である。図4は、図2の領域IVを拡大して示す概略断面図である。図5は、図2の領域Vを拡大して示す概略断面図である。
 図1~図5を参照して、本実施の形態におけるフォロア軸受1は、内方部材としての軸部材30と、外輪60と、転動体としての複数のころ70と、ころ70を保持する保持器80と、を備えている。なお、図2において、軸部材30の中心軸である回転軸31は、一点鎖線で図示されている。
 軸部材30は、棒状(中実円筒状)の本体部10と、本体部10の一方の端部に形成され、本体部10よりも径の大きい鍔部12と、本体部10の外周面の一部を周方向に取り囲むように本体部10に同軸に設置されたリングである側板20と、を含んでいる。本体部10は、軸方向において一方の端部である第1端面13と、第1端面13とは反対側の他方の端部である第2端面15とを有している。第1端面13および第2端面15は、いずれも円形の平面形状を有している。
 第1端面13の、軸部材30の中心軸である回転軸31と交差する領域を含む領域には、正六角柱状の形状を有する六角穴13Aが形成されている。本体部10の、第2端面15側の端部(他方の端部)を含む領域には、らせん状のねじ溝が形成されたねじ部14が配置されている。このような構造を有することにより、フォロア軸受1の設置に際しては、たとえばフォロア軸受1を保持する保持部材に形成されたねじ穴(図示しない)にねじ部14をねじ込むとともに、六角穴13Aに六角レンチの一部を挿入して締め付ける、またはハウジング穴に軸部材30を通してねじ部14にナットを螺合することにより、保持部材に対してフォロア軸受1を固定することができる。
 本体部10は、ねじ部14を含む中実円筒状の軸部17と、軸方向において軸部17と鍔部12が位置する領域との間に配置され、軸部17よりも径が大きい大径部16とを含む。大径部16の径は、鍔部12の径よりも小さい。大径部16の外周面には、円筒面状の形状を有する第1軌道面11が形成されている。すなわち、軸部材30は、円環状の第1軌道面11を外周面に有している。本実施の形態において、第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、第1軌道面11に対して軸方向の一方側に配置され、本体部10の外周から径方向外側に突出する第1凸部は、鍔部12である。鍔部12が位置する領域における本体部10の外周は、図2、図4および図5において破線で図示されている。
 円環状の側板20は、一方の端面である第1端面23と、他方の端面である第2端面24と、外周面21と、内周面22とを有する。第1端面23と第2端面24とは平行である。外周面21と内周面22とは、同心の円筒面である。軸方向における大径部16の軸部17側の端面(段差部)である段差面16A(図2および図5参照)に第1端面23において接触するように、側板20が配置されている。側板20は、軸部17の外径に対応する内径(内周面22の直径)を有している。側板20は、軸部17に圧入されて、軸部17に対して固定されている。本実施の形態において、第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、第1軌道面11に対して軸方向の他方側に配置され、本体部10の外周から径方向外側に突出する第2凸部は、側板20である。軸部材30は、機械構造用炭素鋼、機械構造用合金鋼、軸受鋼などの鋼からなる。軸部材30のうち、本体部10の少なくとも第1軌道面11を含む領域は、焼入硬化されていてもよい。また、側板20の一部または全体が焼入硬化されていてもよい。
 外輪60は、第1軌道面11に対向する円環状の第2軌道面41を内周面に有している。外輪60は、第1部材40と、第2部材50と、を含む。第1部材40は、中空円筒状の形状を有し、第2軌道面41を含む筒状部42と、筒状部42から径方向外側に延びる突部43と、を含む。第1部材40は、鋼からなっている。第1部材40を構成する鋼としては、たとえば軟鋼、機械構造用炭素鋼、機械構造用合金鋼などを採用することができる。また、第1部材40は焼入硬化されていてもよい。第1部材40は、たとえば軟鋼からなる鋼板を利用して、プレス加工や絞り加工により成形したものであってもよい。
 筒状部42は、内周面である第2軌道面41と、外周面44Aと、軸方向の一方の端面である第1端面45Aと、軸方向の他方の端部46と、を有している。第1部材40は、第2軌道面41を含む。第1部材40の第1端面45Aと鍔部12とは向かい合っている。すなわち、鍔部12と第1部材40とは軸方向において向かい合っている。
 突部43は、筒状部42の軸方向の他方の端部46に接続されている。突部43は、板状である。突部43は、第1部材40の周方向の全域にわたって連続する円環状の形状を有する。突部43は、軸方向の他方の端面である第2端面45Bと、外周面44Bと、第2端面45Bと軸方向の反対側に位置する側面45Cと、を有している。端部46と突部43との境界は、図2および図5において破線で図示されている。第2端面45Bと側板20の第1端面23とは向かい合っている。すなわち、側板20と第1部材40とは軸方向において向かい合っている。
 突部43には、径方向内側に凹む切り欠き47が形成されている(特に図3参照)。切り欠き47は、周方向に間隔をおいて複数形成されている。切り欠き47は、板状の突部43の厚み方向に貫通するように形成されている。
 第2部材50は、円環状の形状を有する。第2部材50は、樹脂からなっている。第2部材50を構成する樹脂は、たとえばポリアミド、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトンおよびポリウレタン群から選択される少なくとも1つの樹脂であってもよい。第2部材50は、第1部材40と同軸に配置されている。第2部材50は、第1部材40の外周面44A,44Bを全域にわたって覆っている。第2部材50は、第1部材40の第1端面45A、第2端面45Bおよび側面45Cをも覆っている。すなわち、軸方向において突部43の両側は、第2部材50によって充填されている。
 第2部材50は、内周面51と、外周面52と、第1端面53Aと、第2端面53Bと、を有している。第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、第1凸部である鍔部12と第1部材40との間に進入する第1部分54Aを、第2部材50は含んでいる。第1部分54Aは、内周面51の全周にわたって形成されている。また、第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、第2凸部である側板20と第1部材40との間に進入する第2部分54Bを、第2部材50は含んでいる。第2部分54Bは、内周面51の全周にわたって形成されている。さらに、図示はしないが、第2部材50は、上記した切り欠き47内にも進入する。
 第2部材50には、外部から突部43に至るまで真っ直ぐに延びる貫通孔56が形成されている。貫通孔56は、回転軸31を含む断面において、貫通孔56を取り囲む壁面57によって表れる2本の線がそれぞれ直線である。本実施形態においては、2本の直線は、平行である。貫通孔56は、第2部材50を軸方向に貫通する。貫通孔56は、周方向に間隔をおいて複数形成されている。
 保持器80は、円環状の形状を有する。本実施の形態において、保持器80は鋼からなるが、樹脂製の保持器を採用することもできる。保持器80は、軸部材30と外輪60とに挟まれる空間に、軸部材30および外輪60と同心に配置されている。保持器80には、周方向において等間隔に複数のポケット81が配置されている。複数のポケット81の各々には、ころ70が1つずつ配置されている。このように保持器80によって保持されることにより、複数のころ70は、第1軌道面11および第2軌道面41に沿う円環状の軌道上に第1軌道面11および第2軌道面41に接触するように配置されている。ころ70は、中実円筒状の形状を有している。ころ70は、円筒面状の外周面71と、球面状の一対の端面72とを有している。ころ70の端面72は、平坦状でもよい。ころ70は、外周面71において第1軌道面11および第2軌道面41に接触している。ころ70は、たとえば軸受鋼などの鋼からなっている。ころ70は、焼入硬化されていてもよい。
 第2部材50は、軸方向において第1凸部である鍔部12と向かい合う第1領域58Aを含む。第1領域58Aは、第1部分54Aに含まれる。第1領域58Aには、第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、鍔部12に向けて軸方向に突出する第1シール部59Aが形成されている。第1シール部59Aは、先端において鍔部12に接触している。本実施の形態においては、複数、より具体的には2つの(ダブルリップの)第1シール部59Aが、互いに径方向に間隔をおいて配置されている。
 第2部材50は、軸方向において第2凸部である側板20と向かい合う第2領域58Bを含む。第2領域58Bは、第2部分54Bに含まれる。第2領域58Bには、第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、側板20に向けて軸方向に突出する第2シール部59Bが形成されている。第2シール部59Bは、先端において側板20に接触している。本実施の形態においては、複数、より具体的には2つの(ダブルリップの)第2シール部59Bが、互いに径方向に間隔をおいて配置されている。つまり、本実施の形態において、軸部材30と外輪60との間の空間の軸方向両端を閉じるように第1シール部59Aおよび第2シール部59Bが配置されている。第1シール部59Aおよび第2シール部59Bは、第2部材50の一部であって、第2部材50と一体に形成されている。
 このような構成の外輪60は、たとえば以下のようにして製造することができる。たとえば、上記構成の第1部材40を準備し、予め金型のキャビティ内に配置する。ここで、エジェクタピンを用い、エジェクタピンの端面を突部43の端面45Bに押し当てて支持する。このようにして軸方向の一方側における第1部材40の位置を決める。次に、軸方向の他方側からキャビティ内に樹脂を射出する。この時、軸方向の他方側においては、樹脂の射出の圧力でエジェクタピンの端面に突部43の端面45Bが押し付けられ、第1部材40が軸方向に固定される。このようにして、第1部材40と第2部材50とが一体となった外輪60が成型される。成型後、エジェクタピンを取り除くと、取り除いた空間は、外部から突部43に至るまで真っ直ぐに延びる貫通孔56となる。
 上記実施の形態のフォロア軸受1は、軸部材30、外輪60、保持器80および複数のころ70が上記のように配置されることにより、軸部材30に対して外輪60が相対的に周方向に回転可能となっている。
 上記実施の形態のフォロア軸受1においては、外輪60が、樹脂からなる第2部材50を含んでいる。これにより、外輪の外周面が鋼で構成されているフォロア軸受を用いる場合と比較して、外輪60の外周面52と接触する他の部材への攻撃性の抑制や、動作音の抑制が達成される。また、外輪60の外周面52と上記他の部材との間への潤滑剤の供給頻度を低減し、または潤滑剤の供給を廃止することができる。これにより、メンテナンスの軽減またはメンテナンスフリーを達成することができる。このような観点からは、第2部材50を構成する樹脂として、自己潤滑性を有する樹脂、たとえばポリアセタールを採用することが好ましい。潤滑剤の供給を廃止することにより、油の飛散の防止が望まれる用途、たとえば食品の製造、加工を行う装置、医療機械、半導体製造装置などへの適用が容易となる。また、外輪60が、樹脂からなる第2部材50を含むことにより、上記他の部材との接触部における錆の発生を抑制することができる。その結果、第2部材50には錆が発生しないことから、第2部材50に接触する相手部材に錆が発生することを防止することができる。また、錆の飛散による発塵が抑制され、発塵の抑制が望まれる用途、たとえば半導体製造装置、電子部品製造装置などへの適用が容易となる。また、外輪60が、樹脂からなる第2部材50を含むことにより、上記他の部材との接触部における耐薬品性の向上を図ることもできる。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、第1部材40は、中空円筒状の形状を有し、第2軌道面41を含む筒状部42と、筒状部42から径方向外側に延びる突部43と、を含む。軸方向において突部43の両側は、第2部材50によって充填されている。よって、第1部材40と第2部材50とが軸方向に分離するおそれを低減することができる。したがって、このようなフォロア軸受1は、信頼性の向上を図ることができるフォロア軸受となっている。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、突部43は、筒状部42の軸方向の端部46に接続されている。よって、このような構成の突部43を有する第1部材40は、プレス加工や絞り加工等を利用して、容易に製造することができる。なお、突部43の形状は上記実施の形態に限定されず、たとえば径方向外側に折り曲げられた後に筒状部42の外周面44A側に向けて突部43を折り返した形状等を適宜選択できる。なお、突部43は、筒状部42の軸方向の両端部に形成されていてもよい。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、突部43は、第1部材40の周方向の全域にわたって連続する円環状の形状を有する。このような構成の第1部材40を含むフォロア軸受1は、第1部材40と第2部材50とが軸方向に分離するおそれをより低減することができるフォロア軸受となっている。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、第2部材50には、外部から突部43に至るまで真っ直ぐに延びる貫通孔56が形成されている。よって、フォロア軸受1に、軸受の異常を検出するためにAE(Acoustic Emission)センサーが設置される場合に、上記貫通孔56を利用し、AEセンサーを突部43と接触させて設置することができる。したがって、音響がAEセンサーに至るまでに減衰するおそれを低減し、音響を正確にAEセンサーによって検知することができる。その結果、このようなフォロア軸受1は、AEセンサーを用いて異常を検出する際に、正確に行うことができるフォロア軸受となっている。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、貫通孔56は、第2部材50を軸方向に貫通している。よって、このようなフォロア軸受1は、上記したAEセンサーを上記貫通孔56に設置することが容易なフォロア軸受となっている。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、突部43には、径方向内側に凹む切り欠き47が形成されている。よって、第2部材50を切り欠き47の内部に進入させることができる。したがって、このようなフォロア軸受1は、第2部材50に対する第1部材40の相対的な回転を規制することができるフォロア軸受となっている。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、切り欠き47は、周方向に間隔をおいて複数形成されている。よって、このようなフォロア軸受1は、第2部材50に対する第1部材40の相対的な回転をより規制することができるフォロア軸受となっている。
 上記実施の形態のフォロア軸受1においては、上記第1シール部59Aおよび上記第2シール部59Bが軸方向に突出する。よって、上記実施の形態のフォロア軸受1は、ラジアル方向に荷重を受けた場合において、第1シール部59Aおよび第2シール部59Bがラジアル方向である径方向に突出する場合と比較して、第1シール部59Aおよび第2シール部59Bのそれぞれと内方部材である軸部材30とがラジアル方向において接触することによる回転トルクの増大を抑制し、回転トルクを安定させることができるフォロア軸受となっている。さらに、軸受内部(軸部材30と外輪60との間の空間)からのグリースなどの潤滑剤の漏出や、外部から軸受内部への異物の侵入を抑制することができる。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、上記第1シール部59Aおよび上記第2シール部59Bは、径方向に間隔をおいて複数形成されている。よって、複数の第1シール部59Aおよび複数の第2シール部59Bによって、軸受内部への異物の侵入や軸受外部へのグリース等の漏出をより抑制することができる。したがって、このようなフォロア軸受1は、第1シール部59Aおよび第2シール部59Bのシールとしての機能を向上させることができるフォロア軸受となっている。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、貫通孔56の延びる方向に見た平面視において、貫通孔56を取り囲む壁面57によって規定される領域の少なくとも一部が、切り欠き47の外部に位置している。よって、AEセンサーを設置する際に、貫通孔56内に設置されたAEセンサーと突部43とを接触させて設置することができる。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、軸部材30は、第1軌道面11を含む本体部10と、第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、第1軌道面11に対して軸方向の一方側に配置され、本体部10の外周から径方向外側に突出する第1凸部としての鍔部12を含む。そして、第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、鍔部12と第1部材40との間に進入する第1部分54Aを、第2部材50は含む。よって、このようなフォロア軸受1は、鍔部12と第1部材40とが軸方向において接触することを回避することができるフォロア軸受となっている。
 上記実施の形態のフォロア軸受1において、第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、第1軌道面11に対して軸方向の他方側に配置され、本体部10の外周から径方向外側に突出する第2凸部としての側板20を、軸部材30は含む。第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、側板20と第1部材40との間に進入する第2部分54Bを、第2部材50は含む。よって、このようなフォロア軸受1は、側板20と第1部材40とが軸方向において接触することを回避することができるフォロア軸受となっている。
 なお、上記実施の形態においては、フォロア軸受1は、軸方向に突出する第1シール部59Aおよび第2シール部59Bを含むこととしたが、これに限らず、フォロア軸受1において、第2部材50は、軸部材30に対向する領域を含んでもよい。第1軌道面11と中心軸が一致する円環状の形状を有し、軸部材30に向けて突出するシール部は、軸部材30に対向する領域に形成されていてもよい。このようにすることにより、軸受内部への異物の侵入や軸受外部へのグリース等の漏出を抑制することができる。また、外輪と内方部材との間に別体のシール部材を配置する場合に比べて、部品点数を低減することができる。たとえば、フォロア軸受1は、径方向に突出する第1シール部および第2シール部を含むこととしてもよい。具体的には、フォロア軸受1は、第2部材50の内周面51に、先端において軸部材30の外周面である鍔部12の外周面12Aおよび側板20の外周面21に接触する第1シール部59Aおよび第2シール部59Bが形成されていてもよい。これにより、外輪60と軸部材30との間に別体のシール部材を配置する場合に比べて、部品点数を低減することができる。また、第1シール部59Aおよび第2シール部59Bが第2部材50と一体であることにより、別体のシール部材を配置する場合のように、グリースの過剰な供給等によってシール部材が外れることを回避することができる。このように、上記実施の形態のフォロア軸受1は、部品点数を低減しつつ、外輪60と接触する他の部材への攻撃性の抑制や、動作音の抑制を達成することが可能なフォロア軸受となっている。
 上記フォロア軸受において、第2部材50を構成する樹脂は、特に限定されるものではなく、用途に応じて適切な耐摩耗性、硬度等を有する樹脂を採用することができる。具体的には、たとえばポリアミド、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトンおよびポリウレタンからなる群から選択される少なくとも1つの樹脂であってもよい。ポリアミド、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトンおよびポリウレタンは、第2部材50を構成する樹脂として好適である。また、第2部材50を構成する樹脂としてゴム(天然ゴムおよび合成ゴムを含む)が採用されてもよい。さらに、第2部材50を構成する樹脂は強化繊維を含んでいてもよい。強化繊維としては、たとえばガラス繊維、炭素繊維などを採用することができる。
 なお、上記実施の形態においては、フォロア軸受1の転動体としてころ70が採用される場合について説明したが、転動体として玉が採用されてもよい。また、上記実施の形態においては、転動体が単列に配置される場合について説明したが、複列に配置されてもよい。また、上記実施の形態においては、内方部材として中実の軸部材30が採用される場合について説明したが、内方部材として、たとえば軌道輪(内輪)が採用されてもよい。さらに第2部材50は、中空円筒状に形成されるものや、外周面が球面状に形成されるもの等、適宜選択できる。
 上記実施の形態においては、第1シール部59Aおよび第2シール部59Bが、図4および図5に示すように先端に近づくにつれて細くなる形状(フォロア軸受の中心軸を含む断面において三角形状の形状)である場合について説明したが、シール部の形状はこれに限られず、用途等に応じて任意の適切な形状を採用することができる。シール部としては、フォロア軸受の回転軸を含む断面において、表面が円弧状の形状を有する第1シール部および第2シール部が採用されてもよい。また、シール部としては、フォロア軸受の回転軸を含む断面において、第2部材50の内周面51から径方向外側に傾斜して突出するリップ状の第1シール部および第2シール部が採用されてもよい。また、上記実施の形態においては、第1シール部59Aおよび第2シール部59Bが、それぞれ内方部材である軸部材30に接触する場合について説明したが、軸部材30と僅かな間隔をおいて非接触としてもよい。また、第1シール部59Aおよび第2シール部59Bは、それぞれ2つ設けられることとしたが、これに限らず、第1シール部59Aおよび第2シール部59Bはそれぞれ、1つあるいは3つ以上を採用できる。
 上記実施の形態においては、第2部材50には、外部から突部43に至るまで真っ直ぐに延びる貫通孔56が形成されている場合について説明したが、これに限らず、図6に示すように、フォロア軸受1は、貫通孔56が形成されていなくてもよい。
 本開示において、フォロア軸受とは、軸部材が固定された状態で外輪が他の部材と接触しつつ周方向に軸部材に対して相対的に回転する軸受をいう。上記他の部材は、特に限定されるものではなく、たとえばカムであってもよいし、レールであってもよいし、ベルトであってもよい。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は、請求の範囲によって規定され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 フォロア軸受、10 本体部、11 第1軌道面、12 鍔部、12A 外周面、13,45A 第1端面、13A 六角穴、14 ねじ部、15 第2端面、16 大径部、16A 段差面、17 軸部、20 側板、21 外周面、22 内周面、23 第1端面、24 第2端面、30 軸部材(内方部材)、31 回転軸、40 第1部材、41 第1軌道面、42 筒状部、43 突部、44A,44B 外周面、45A 第1端面、45B 第2端面、45C 側面、46 端部、50 第2部材、51 内周面、52 外周面、53A 第1端面、53B 第2端面、54A 第1部分、54B 第2部分、56 貫通孔、57 壁面、58A 第1領域、58B 第2領域、59A 第1シール部、59B 第2シール部、60 外輪、70 ころ、71 外周面、72 端面、80 保持器、81 ポケット。

Claims (14)

  1.  円環状の第1軌道面を外周面に有する内方部材と、
     前記第1軌道面に対向する円環状の第2軌道面を内周面に有する外輪と、
     前記第1軌道面および前記第2軌道面に沿う円環状の軌道上に前記第1軌道面および前記第2軌道面に接触するように配置される複数の転動体と、を備え、
     前記外輪は、
     鋼からなり、円環状の第1部材と、
     樹脂からなり、前記第1部材の外周面を覆う円環状の第2部材と、を含み、
     前記第1部材は、
     中空円筒状の形状を有し、前記第2軌道面を含む筒状部と、
     前記筒状部から径方向外側に延びる突部と、を含み、
     軸方向において前記突部の両側は、前記第2部材によって充填されている、フォロア軸受。
  2.  前記突部は、前記筒状部の軸方向の端部に接続されている、請求項1に記載のフォロア軸受。
  3.  前記突部は、前記第1部材の周方向の全域にわたって連続する円環状の形状を有する、請求項1または請求項2に記載のフォロア軸受。
  4.  前記第2部材には、外部から前記突部に至るまで真っ直ぐに延びる貫通孔が形成されている、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のフォロア軸受。
  5.  前記貫通孔は、前記第2部材を軸方向に貫通する、請求項4に記載のフォロア軸受。
  6.  前記突部には、径方向内側に凹む切り欠きが形成されている、請求項3に記載のフォロア軸受。
  7.  前記切り欠きは、前記第1部材の周方向に間隔をおいて複数形成されている、請求項6に記載のフォロア軸受。
  8.  前記貫通孔の延びる方向に見た平面視において、
     前記貫通孔を取り囲む壁面によって規定される領域の少なくとも一部が、前記切り欠きの外部に位置する、請求項6または請求項7に記載のフォロア軸受。
  9.  前記貫通孔は、前記第2部材を軸方向に貫通する、請求項8に記載のフォロア軸受。
  10.  前記内方部材は、
     前記第1軌道面を含む本体部と、
     前記第1軌道面と中心軸が一致する円環状の形状を有し、前記第1軌道面に対して軸方向の一方側に配置され、前記本体部の外周から径方向外側に突出する第1凸部と、を含み、
     前記第1軌道面と中心軸が一致する円環状の形状を有し、前記第1凸部と前記第1部材との間に進入する第1部分を、前記第2部材は含む、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のフォロア軸受。
  11.  前記第1軌道面と中心軸が一致する円環状の形状を有し、前記第1軌道面に対して軸方向の他方側に配置され、前記本体部の外周から径方向外側に突出する第2凸部を、前記内方部材は含み、
     前記第1軌道面と中心軸が一致する円環状の形状を有し、前記第2凸部と前記第1部材との間に進入する第2部分を、前記第2部材は含む、請求項10に記載のフォロア軸受。
  12.  前記第2部材は、前記内方部材に対向する領域を含み、
     前記第1軌道面と中心軸が一致する円環状の形状を有し、前記内方部材に向けて突出するシール部は、前記内方部材に対向する領域に形成されている、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のフォロア軸受。
  13.  前記第2部材を構成する樹脂は、ポリアミド、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトンおよびポリウレタンからなる群から選択される少なくとも1つの樹脂である、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のフォロア軸受。
  14.  前記転動体は、ころである、請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のフォロア軸受。
PCT/JP2021/017179 2020-06-08 2021-04-30 フォロア軸受 WO2021251027A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/001,035 US20230220880A1 (en) 2020-06-08 2021-04-30 Follower bearing
CN202180040776.4A CN115667743A (zh) 2020-06-08 2021-04-30 从动轴承

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-099452 2020-06-08
JP2020099452A JP7420652B2 (ja) 2020-06-08 2020-06-08 フォロア軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021251027A1 true WO2021251027A1 (ja) 2021-12-16

Family

ID=78847206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/017179 WO2021251027A1 (ja) 2020-06-08 2021-04-30 フォロア軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230220880A1 (ja)
JP (1) JP7420652B2 (ja)
CN (1) CN115667743A (ja)
WO (1) WO2021251027A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4356708A1 (en) * 2022-10-18 2024-04-24 B.P.B. Mediterránea S.A. Joint system for assembly of the sowing bodies in an agricultural seeding machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022169209A (ja) * 2021-04-27 2022-11-09 日本トムソン株式会社 フォロア軸受

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185762U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05
JPH037527U (ja) * 1989-06-13 1991-01-24
JPH04275137A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Bridgestone Corp 軸受を備えた合成樹脂製品
DE102014204745A1 (de) * 2014-03-14 2015-09-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lager zur Einbindung in eine Leichtbaustruktur und Verfahren zur Einbindung eines Lagers in eine Leichtbaustruktur

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117495A (ja) 2009-12-01 2011-06-16 Nsk Ltd 樹脂製プーリ及び転がり軸受
JP6185762B2 (ja) 2013-06-13 2017-08-23 株式会社ブリヂストン プレキュアトレッド、プレキュアトレッドの製造方法及びタイヤの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185762U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05
JPH037527U (ja) * 1989-06-13 1991-01-24
JPH04275137A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Bridgestone Corp 軸受を備えた合成樹脂製品
DE102014204745A1 (de) * 2014-03-14 2015-09-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lager zur Einbindung in eine Leichtbaustruktur und Verfahren zur Einbindung eines Lagers in eine Leichtbaustruktur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4356708A1 (en) * 2022-10-18 2024-04-24 B.P.B. Mediterránea S.A. Joint system for assembly of the sowing bodies in an agricultural seeding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP7420652B2 (ja) 2024-01-23
US20230220880A1 (en) 2023-07-13
CN115667743A (zh) 2023-01-31
JP2021193306A (ja) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021251027A1 (ja) フォロア軸受
RU2378542C2 (ru) Уплотнение для цапфы подшипника железнодорожного вагона
US8414192B2 (en) Cage for ball bearing
US6709161B2 (en) Angular contact ball bearing and spindle device
US9476457B2 (en) Rolling bearing
JP2004019921A (ja) 超薄肉形転がり軸受
CN112400070B (zh) 用于铁路滚子轴承的插入件和耐磨环
JP2021193307A (ja) フォロア軸受
JP2020186783A (ja) フォロア軸受
JP7029577B2 (ja) フォロア軸受
JP2013096505A (ja) スラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受
US20030210840A1 (en) Stud-type roller bearing with tracking roller
WO2023042492A1 (ja) フォロア軸受
KR101090208B1 (ko) 시일을 구비하는 구름베어링
JP2022077606A (ja) フォロア軸受
WO2021100500A1 (ja) アンギュラ玉軸受用保持器、アンギュラ玉軸受、および、ハブユニット軸受
US11815130B2 (en) Follower bearing
US20170089395A1 (en) Ball bearing comprising a cage provided with a wire and a seal
JP2010133541A (ja) センサ付転がり軸受ユニット
JP2019044954A (ja) アンギュラ玉軸受、軸受装置、及び主軸装置
WO2019044528A1 (ja) アンギュラ玉軸受、軸受装置、及び主軸装置
TW202311641A (zh) 軸承
JP2017129187A (ja) ボールねじ用シール、ボールねじ
JPS61160628A (ja) 高速アンギユラ玉軸受
JP2009103282A (ja) ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21821291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21821291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1