JP2013096505A - スラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受 - Google Patents

スラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2013096505A
JP2013096505A JP2011239925A JP2011239925A JP2013096505A JP 2013096505 A JP2013096505 A JP 2013096505A JP 2011239925 A JP2011239925 A JP 2011239925A JP 2011239925 A JP2011239925 A JP 2011239925A JP 2013096505 A JP2013096505 A JP 2013096505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
thrust
thrust bearing
race member
cylindrical rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011239925A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Higashimoto
修 東本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2011239925A priority Critical patent/JP2013096505A/ja
Publication of JP2013096505A publication Critical patent/JP2013096505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 コストを低減したスラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受を提供する。
【解決手段】 スラスト軸受用保持器は、複数の保持器分割片11によって形成されている。各保持器分割片11は、周方向一方側の端面に形成される凸円弧状面13と、他方側の端面に形成される凹円弧状面14とを備えている。複数の保持器分割片11が全体として環状に配置されることにより保持器が形成されている。
【選択図】 図3

Description

この発明は、スラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受に関する。
例えば、マシニングセンタのテーブル旋回用軸受として、3列複合円筒ころ軸受が使用されている。この3列複合円筒ころ軸受において、保持器は、通常、黄銅製の一体品として削り出し加工で製作されている。
一方、スラスト軸受用保持器を複数の保持器分割片によって形成することが、特許文献1、特許文献2などに開示されている。
特開2002−61644号公報 特開2007−255606号公報
黄銅製の一体品として削り出し加工で製作されている保持器は、コストが高いという問題があった。そこで、保持器が複数の保持器分割片によって形成される構成を採用することで、コストを低減することが考えられる。しかしながら、特許文献1のものでは、複数の保持器分割片同士をボルトで締結する必要があり、また、特許文献2のものでは、複数の保持器分割片同士を溶接する必要があり、いずれも、複数の保持器分割片によって保持器を得るための工数がかかるという問題がある。
この発明の目的は、コストを低減したスラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受を提供することにある。
この発明によるスラスト軸受用保持器は、複数の保持器分割片によって形成されるスラスト軸受用保持器であって、各保持器分割片は、周方向一方側の端面に形成される凸円弧状面と、他方側の端面に形成される凹円弧状面とを備えており、複数の保持器分割片が全体として環状に配置されることにより保持器が形成されていることを特徴とするものである。
この発明のスラスト軸受用保持器によると、複数の保持器分割片が全体として環状に配置されることで保持器が形成されているので、コストが高い黄銅製の一体品による削り出し加工が不要となる。また、複数の保持器分割片同士をボルトで締結したり溶接したりする必要がない。したがって、コストを低減することができる。
複数の保持器分割片は、合成樹脂材料で形成されていることが好ましい。材質を合成樹脂とすることで、射出成形による製作が可能となり、より一層のコスト低減が可能となる。
この発明によるスラスト軸受は、1対の軌道部材と、1対の軌道部材間に配された複数の円筒ころと、複数の円筒ころを保持する保持器とを備えたスラスト軸受において、保持器が上記のスラスト軸受用保持器とされるとともに、1対の軌道部材のいずれか一方に、各保持器分割片の径方向外方への移動を防止する環状凸部が設けられていることを特徴とするものである。
この発明のスラスト軸受によると、保持器のコストを低減することができ、また、回転中の円筒ころの飛び出しを確実に防止することができる。
この発明による3列複合円筒ころ軸受は、径方向外方に開口する凹所を有する環状の第1軌道部材と、第1軌道部材の凹所にころ配置空間をおいて挿入されている第2軌道部材と、第1軌道部材と第2軌道部材との間に配置された3列の円筒ころとからなり、3列の円筒ころがスラスト荷重を受ける2列の円筒ころと、ラジアル荷重を受ける1列の円筒ころとからなる3列複合円筒ころ軸受において、スラスト荷重を受ける2列の円筒ころをそれぞれ保持する保持器が、上記のスラスト軸受用保持器とされていることを特徴とするものである。
この発明の3列複合円筒ころ軸受によると、保持器のコストを低減することができる。
3列複合円筒ころ軸受の第2軌道部材には、各保持器分割片の径方向外方への移動を防止する環状凸部が設けられていることがあり、このようにすると、回転中の円筒ころの飛び出しを防止することができる。
この発明のスラスト軸受用保持器によると、各保持器分割片は、周方向一方側の端面に形成される凸円弧状面と、他方側の端面に形成される凹円弧状面とを備えており、複数の保持器分割片が全体として環状に配置されることにより保持器が形成されているので、コストが高い黄銅製の一体品による削り出し加工が不要であり、しかも、複数の保持器分割片同士をボルトで締結したり溶接したりする必要もないので、コストを低減することができる。
図1は、この発明によるスラスト軸受用保持器および3列複合円筒ころ軸受の1実施形態の要部を示す縦断面図である。 図2は、1つの保持器分割片を示す平面図である。 図3は、複数の保持器分割片が並べられた状態(保持器の一部)を示す平面図である。 図4は、図3の断面図である。 図5は、保持器分割片の他の実施形態を示す断面図である。
この発明の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。
図1から図5までは、この発明のスラスト軸受用保持器を3列複合円筒ころ軸受に適用した実施形態を示している。以下の説明において、上下は、図1の上下をいうものとする。
3列複合円筒ころ軸受(1)は、径方向外方に開口する環状凹所(2a)を有する環状の第1軌道部材(2)と、第1軌道部材(2)の凹所(2a)内にころ配置間隙をおいて挿入されている第2軌道部材(3)と、両軌道部材間(2)(3)に配置された3列の円筒ころ(4)(5)(6)とを備えている。
各軌道部材(2)(3)は、軸方向が上下方向とされており、第1軌道部材(2)は、軸(9)に固定され。第2軌道部材(3)は、旋回テーブル(10)に取り付けられている。第1軌道部材(2)は、上側軌道部材(2b)と下側軌道部材(2c)とからなり、これらは、ボルトによって結合されるようになされている。第2軌道部材(3)の外周部分は、第1軌道部材(2)の外周面よりも径方向外方に突出しており、ここに、旋回テーブル(10)への取付けのためのボルト挿通孔(3a)が設けられている。
3列の円筒ころ(4)(5)(6)は、第1軌道部材(2)の凹所(2a)の上面と第2軌道部材(3)の上面との間に配されてスラスト荷重を受ける第1列の複数の円筒ころ(4)と、第1軌道部材(2)の凹所(2a)の下面と第2軌道部材(3)の下面との間に配されてスラスト荷重を受ける第2列の複数の円筒ころ(5)と、第1軌道部材(2)の凹所(2a)の底面(円周面)と第2軌道部材(3)の内周面との間に配されてラジアル荷重を受ける第3列の複数の円筒ころ(6)とからなる。
第1列の複数の円筒ころ(4)は、上側のスラスト軸受用保持器(7)によって保持されており、第2列の複数の円筒ころ(5)は、下側のスラスト軸受用保持器(8)によって保持されている。第3列の複数の円筒ころ(6)は、保持器によって保持されない総ころタイプとされている。
環状の上側軌道部材(2b)と、上側軌道部材(2b)ところ配置間隙をおいて対向する環状の第2軌道部材(3)と、両軌道部材間(2b)(3)に配置された複数の円筒ころ(4)と、複数の円筒ころ(4)を保持する上側のスラスト軸受用保持器(7)とによって第1のスラスト軸受(31)が形成されている。また、環状の下側軌道部材(2c)と、下側軌道部材(2c)ところ配置間隙をおいて対向する環状の第2軌道部材(3)と、両軌道部材間(2c)(3)に配置された複数の円筒ころ(5)と、複数の円筒ころ(5)を保持する下側のスラスト軸受用保持器(8)とによって第2のスラスト軸受(32)が形成されている。
上側および下側のスラスト軸受用保持器(7)(8)は、複数の保持器分割片(11)によって形成されている。各保持器分割片(11)は、図2に示すように、円筒ころ(4)(または円筒ころ(5))を保持するように中央に設けられたポケット(12)と、周方向一方側の端面に形成された凸円弧状面(13)と、他方側の端面に形成された凹円弧状面(14)とを備えている。
複数の保持器分割片(11)は、図3に示すように、隣り合う保持器分割片(11)の凸円弧状面(13)の内径側縁部と凹円弧状面(14)の内径側縁部とが接するように並べられて、全体として環状に配置されており、これにより、各スラスト軸受用保持器(7)(8)が形成されている。この構成とすることで、円筒ころ(4)(5)の形状が同じでスラスト軸受用保持器(7)(8)の径が異なる場合には、同じ保持器分割片(11)を使用してその数を増減することで対応できる。
第2軌道部材(3)の上下面に、複数の保持器分割片(11)で形成されたスラスト軸受用保持器(7)(8)の径方向外方への移動を防止する上下環状凸部(15)(16)が設けられている。
上側軌道部材(2b)と下側軌道部材(2c)とがボルトによって結合されることで、円筒ころ(4)(5)は、弾性変形した状態で、第1軌道部材(2)と第2軌道部材(3)との間に挟持され、複数の保持器分割片(11)同士が互いに結合されていなくても、各保持器分割片(11)および円筒ころ(4)(5)が両軌道部材(2)(3)間から脱落することはない。そして、仮に締付けのボルトが緩んだ場合であっても、上下環状凸部(15)(16)によって、各保持器分割片(11)の径方向外方への移動が防止され、回転中に円筒ころ(4)(5)が飛び出すことはない。
各保持器分割片(11)は、ポリアミド樹脂製の射出成形品とされている。各保持器分割片(11)の凸円弧状面(13)および凹円弧状面(14)は、1つのRからなる同一形状の湾曲面とされている。各保持器分割片(11)の凸円弧状面(13)および凹円弧状面(14)は、複数のRからなる湾曲面であってもよく、凸円弧状面(13)と凹円弧状面(14)とが異なる形状の湾曲面であってもよい。
また、隣り合う保持器分割片(11)同士は、図4に示すように、互いに重ね合わされていないが、図5に示すように、凸円弧状面(13)(または凹円弧状面(14))の上下の中央部に、凸円弧状面(13)の円弧方向に沿う係合溝(21)が設けられるとともに、凹円弧状面(14)(または凸円弧状面(13))の上下の中央部に、係合溝(21)に対応する凸条(22)が設けられて、係合溝(21)と凸条(22)とが嵌まり合う構成としてもよい。
(1):3列複合円筒ころ軸受、(2):第1軌道部材、(2a):凹所、(2b):上側軌道部材、(2c):下側軌道部材、(3):第2軌道部材、(4)(5)(6):円筒ころ、(7)(8):スラスト軸受用保持器、(11):保持器分割片、(13):凸円弧状面、(14):凹円弧状面、(15)(16):環状凸部

Claims (5)

  1. 複数の保持器分割片によって形成されるスラスト軸受用保持器であって、各保持器分割片は、周方向一方側の端面に形成される凸円弧状面と、他方側の端面に形成される凹円弧状面とを備えており、複数の保持器分割片が全体として環状に配置されることにより保持器が形成されていることを特徴とするスラスト軸受用保持器。
  2. 複数の保持器分割片は、合成樹脂材料で形成されていることを特徴とする請求項1のスラスト軸受用保持器。
  3. 1対の軌道部材と、1対の軌道部材間に配された複数の円筒ころと、複数の円筒ころを保持する保持器とを備えたスラスト軸受において、保持器が請求項1または2のスラスト軸受用保持器とされるとともに、1対の軌道部材のいずれか一方に、各保持器分割片の径方向外方への移動を防止する環状凸部が設けられていることを特徴とするスラスト用軸受。
  4. 径方向外方に開口する凹所を有する環状の第1軌道部材と、第1軌道部材の凹所にころ配置空間をおいて挿入されている第2軌道部材と、第1軌道部材と第2軌道部材との間に配置された3列の円筒ころとからなり、3列の円筒ころがスラスト荷重を受ける2列の円筒ころと、ラジアル荷重を受ける1列の円筒ころとからなる3列複合円筒ころ軸受において、スラスト荷重を受ける2列の円筒ころをそれぞれ保持する保持器が、請求項1または2のスラスト軸受用保持器とされていることを特徴とする3列複合円筒ころ軸受。
  5. 第2軌道部材に、各保持器分割片の径方向外方への移動を防止する環状凸部が設けられていることを特徴とする請求項4の3列複合円筒ころ軸受。
JP2011239925A 2011-11-01 2011-11-01 スラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受 Pending JP2013096505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239925A JP2013096505A (ja) 2011-11-01 2011-11-01 スラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239925A JP2013096505A (ja) 2011-11-01 2011-11-01 スラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013096505A true JP2013096505A (ja) 2013-05-20

Family

ID=48618663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011239925A Pending JP2013096505A (ja) 2011-11-01 2011-11-01 スラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013096505A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150308501A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 General Electric Company Spacer assembly for a bearing
CN108253020A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 上银科技股份有限公司 具有间隔子的挠性轴承
CN109253162A (zh) * 2018-11-30 2019-01-22 瓦房店轴承集团国家轴承工程技术研究中心有限公司 镶嵌式三排滚子转盘轴承

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150308501A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 General Electric Company Spacer assembly for a bearing
CN105041848A (zh) * 2014-04-23 2015-11-11 通用电气公司 用于轴承的间隔件组件
US9447820B2 (en) * 2014-04-23 2016-09-20 General Electric Company Spacer assembly for a bearing
CN108253020A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 上银科技股份有限公司 具有间隔子的挠性轴承
CN108253020B (zh) * 2016-12-28 2021-08-24 上银科技股份有限公司 具有间隔子的挠性轴承
CN109253162A (zh) * 2018-11-30 2019-01-22 瓦房店轴承集团国家轴承工程技术研究中心有限公司 镶嵌式三排滚子转盘轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253877B2 (ja) 円筒ころ軸受
EP2182231B1 (en) Tapered roller bearing
US8790019B2 (en) Rolling bearing
JP2008169937A (ja) 軸受ユニット
CN111164318B (zh) 带有缩短的凸缘的推力轴承保持架
JP2013096505A (ja) スラスト軸受用保持器ならびにこれを用いたスラスト軸受および3列複合円筒ころ軸受
JP2008291921A (ja) 円すいころ軸受用樹脂製保持器および円すいころ軸受
JP2007247815A (ja) ころ軸受用分割型保持器及び分割型ころ軸受
US8337092B2 (en) Retainer-equipped roller
JP7485948B2 (ja) 自動調心ころ軸受用保持器
US10570960B2 (en) Segmented cage for rolling bearing
EP3130823A1 (en) Bearing-equipped resin pulley
US11162534B1 (en) Multiple row thrust bearings
JP2012251571A (ja) 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
JP2010159787A (ja) スラストころ軸受
US20150167739A1 (en) Retainer for radial roller bearing
JP2009092162A (ja) ころ軸受
JP5218231B2 (ja) 転がり軸受用保持器、並びにこれを備えた内輪組立体、外輪組立体、および転がり軸受
WO2017110907A1 (ja) 転がり軸受
JP2011231876A (ja) スラストころ軸受用保持器およびスラストころ軸受
JP2001323933A (ja) 複列ころ軸受
KR101992647B1 (ko) 볼 베어링용 케이지
JP2018159393A (ja) 旋回座軸受
JP5119701B2 (ja) スラストニードル軸受用の保持器及びスラストニードル軸受
JP2016142382A (ja) 分割保持器およびころ軸受