JP5163461B2 - センサ付転がり軸受ユニット - Google Patents

センサ付転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5163461B2
JP5163461B2 JP2008312501A JP2008312501A JP5163461B2 JP 5163461 B2 JP5163461 B2 JP 5163461B2 JP 2008312501 A JP2008312501 A JP 2008312501A JP 2008312501 A JP2008312501 A JP 2008312501A JP 5163461 B2 JP5163461 B2 JP 5163461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
fixed
seal plate
sensor
bearing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008312501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010133541A (ja
Inventor
孝則 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2008312501A priority Critical patent/JP5163461B2/ja
Publication of JP2010133541A publication Critical patent/JP2010133541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5163461B2 publication Critical patent/JP5163461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles

Description

この発明に係るセンサ付転がり軸受ユニットは、鉄道車両の車輪の回転軸或は圧延機等の各種産業機械装置の回転軸を、車体或は支持台等の固定の部分に回転自在に支持する転がり軸受ユニットに、この転がり軸受ユニットの状態を検出するセンサを設けた、センサ付転がり軸受ユニットの改良に関する。特に、本発明は、固定輪と固定の部材との嵌合部でクリープが生じても、センサ付転がり軸受ユニットに損傷が生じる事を防止できる構造を実現するものである。
例えば鉄道車両の車輪をこの鉄道車両に固定した軸受箱に対し回転自在に支持する為に、転がり軸受ユニットを使用する。又、鉄道車両の走行速度を求めたり、或は上記車輪が偏摩耗するのを防止する為の滑走制御を行う為には、上記車輪の回転速度を検出する必要がある。更には、上記転がり軸受ユニット部分で異常が発生してこの転がり軸受ユニットが焼き付くのを防止する為には、この転がり軸受ユニットの温度や振動を検出する必要がある。この為、上記転がり軸受ユニットに回転速度センサ、温度センサ、更には振動センサを組み込んだセンサ付転がり軸受ユニットにより、上記車輪を上記軸受箱に対し回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度並びに上記転がり軸受ユニットの温度や振動を検出する構造が、例えば、特許文献1〜3に記載されている。
図7は、このうちの特許文献1に記載された鉄道車両用のセンサ付転がり軸受ユニットを示している。図示しない車輪を支持固定した状態で使用時に回転する回転軸である輪軸1は、使用時にも回転しない固定の部分である軸受箱2の内径側に、転がり軸受ユニットである複列円すいころ軸受3により、回転自在に支持されている。この複列円すいころ軸受3は、互いに同心に配置した外輪4及び1対の内輪5と、複数個の円すいころ6とを備える。このうちの外輪4は、全体を円筒状に造っており、内周面に複列の外輪軌道7を有する。これら各外輪軌道7は、それぞれが円すい凹面状で、上記外輪4の軸方向端部に向かう程内径が大きくなる方向に傾斜している。
又、上記1対の内輪5は、それぞれ略短円筒状に造っており、それぞれの外周面に、円すい凸面状の内輪軌道8を形成している。これら各内輪5は、互いの小径側の端面同士を対向させた状態で、上記外輪4の内径側に、この外輪4と同心に配置している。更に、上記各円すいころ6は、上記各外輪軌道7と上記各内輪軌道8との間に、それぞれ複数個ずつ、保持器9により保持した状態で転動自在に設けている。
上述の様な複列円すいころ軸受3のうち、上記外輪4は、上記軸受箱2に内嵌保持される固定輪である。図示の例では、この外輪4をこの軸受箱2の内周面に内嵌した状態で、この軸受箱2の非負荷圏側(下側)にねじ止め固定されたねじ部材10を、上記外輪4の外周面に形成した係合孔11に係合させる(挿入する)事により、この外輪4の上記軸受箱2に対する回り止めを図っている。即ち、使用時の振動や加減速等により、これら外輪4と軸受箱2との間に変動荷重が作用し、この外輪4がこの軸受箱2に対し回転(クリープ)しようとする力が生じる。この様なクリープが生じた場合には、後述する様に、軸受ユニットの状態を検出する為のセンサユニット22に接続されたケーブルが断線したり、上記軸受箱2の一部とこのセンサユニット22とが衝突して、破損が生じる可能性がある。この為、上述の様に、外輪4の回り止めを図っている。
一方、上記各内輪5は、これら両内輪5同士の間に間座12を挟持した状態で、上記輪軸1の片端(図7の左端)寄り部分に外嵌固定される回転輪である。又、この輪軸1の端部で軸方向片側の内輪5よりも突出した部分には、環状部材13を外嵌している。又、軸方向他側(図7の右側)の内輪の他端面は、別の環状部材を介して、上記輪軸1の中間部に形成した段差面に突き当てている。従って、上記1対の内輪5が図7の状態よりも上記輪軸1の中央寄り(図7の右寄り)に変位する事はない。又、上記輪軸1の上記環状部材13よりも片端寄りには、外周面に凹凸を形成した円筒状のエンコーダ14を、螺合する事により固定している。そして、上記環状部材13を上記片側の内輪4の片端面に向け抑え付けている。更に、上記エンコーダ14の片端面には、カバー付環状部材15を複数本のボルト16により固定している。
又、上記外輪4の片端部には、それぞれ軟鋼板等の金属板を断面クランク形で全体を円環状に形成して成るシール板17を内嵌固定している。即ち、このシール板17の径方向外端部に設けた外径側円筒部18を、上記外輪4の片端部内周面に内嵌固定している。又、上記シール板17の径方向内端部に設けた内径側円筒部19を、上記環状部材13の外周面に軸方向片側に開口する様に形成した溝部20内に、微小な隙間を有する状態で進入させて(挿入して)いる。そして、これら内径側円筒部19と溝部20とでラビリンスシールを構成している。これにより、前記複数個の円すいころ6を設置した軸受空間21の軸方向片側の開口部を塞いでいる。尚、この軸受空間21の軸方向他側の開口部も、同様のラビリンスシール構造、或は、周知の他のシール構造により塞いでいる。そして、この軸受空間21内に封入した潤滑用のグリースが外部に漏洩するのを防止すると共に、外部からこの軸受空間21内に、雨水や塵芥等の異物が進入するのを防止している。
又、上記シール板17には、センサユニット22をねじにより固定している。このセンサユニット22は、回転検出素子23と温度検出素子24と振動検出素子25とを有する。このうちの回転検出素子23は、前記エンコーダ14の外周面に対向する位置に配置し、このエンコーダ14の外周面の凹凸の変化を検知して、前記輪軸1の回転速度を検出する。又、上記温度検出素子24は転がり軸受ユニットの温度を、上記振動検出素子25は同じく振動を、それぞれ検出し、この転がり軸受ユニットの異常の発生の有無等を検出する。これらの各検出信号は、上記センサユニット22に接続された図示しないケーブルにより、やはり図示しない制御器に送られる。
上述の様なセンサ付転がり軸受ユニットの場合、外輪4の軸受箱2に対する回り止めを、この軸受箱2に固定されたねじ部材10と、この外輪4の外周面に形成された係合孔11との係合により図っている。この為、これら外輪4と軸受箱2との間でクリープが生じる事を防止でき、上記センサユニット22に接続されたケーブルが断線したり、例えば、上記軸受箱2の一部と、上記外輪4にシール板17を介して固定されたセンサユニット22とが衝突して破損が生じる事を防止できる。
但し、この様な構造の場合、クリープが生じる傾向になった場合に、ねじ部材10と係合孔11との係合部の負担が大きく、これらねじ部材10或は係合孔11が破損する可能性がある。
特開2005−233290号公報 特開2005−330994号公報 特開2003−49831号公報
本発明のセンサ付転がり軸受ユニットは、上述の様な事情に鑑みて、固定輪と固定の部分との嵌合部でクリープが生じても、センサ付転がり軸受ユニットが損傷する事を防止できる構造を実現すべく発明したものである。
本発明のセンサ付転がり軸受ユニットは、互いに同心に配置されて相対回転する外輪と内輪とを有し、これら外輪と内輪とのうちの一方が回転輪であり、他方が固定の部分に嵌合保持される固定輪である。
又、上記外輪の内周面に形成された外輪軌道と上記内輪の外周面に形成された内輪軌道との間に転動自在に、例えば、玉、円筒ころ、円すいころ等の、複数個の転動体を設けている。
又、本発明の場合、上記固定輪側に配置される円環状のシール板と、このシール板に固定され、転がり軸受ユニットの状態を検出するセンサとを備える。
そして、上記シール板により、上記各転動体が存在する軸受空間の軸方向片側の開口部を塞いでいる。
特に、本発明のセンサ付転がり軸受ユニットに於いては、上記シール板は、上記固定輪に対しては回転可能としており、上記固定の部分に対しては回転不能としている。
又、請求項1に記載した発明の場合には、上記固定輪と上記シール板との間に、玉やころ等の、複数個の転動体を配置する。そして、このシール板をこの固定輪に対し回転自在に支持する。
又、請求項2に記載した発明の場合には、上記シール板の径方向一端部を、上記固定輪の軸方向片端部周面に形成された段差部と、この固定輪の軸方向片端部周面でこの段差部よりも片端面側に固定されたリング部材との間に挟持する。
更に、請求項3に記載した発明の様に、上記請求項1、2に記載した発明を組み合わせて、同時に実施する事もできる。
上述の様な請求項2、3に記載した発明を実施する場合に好ましくは、請求項4に記載した発明の様に、シール板の径方向一端部と、固定輪の軸方向片端部周面に形成された段差部との間に、全周に亙ってゴム等のシール部材を配置し、これらシール板の径方向一端部と段差部との間を密封する。
更に好ましくは、請求項5に記載した発明の様に、シール板とリング部材とをそれぞれ金属製とし、これらシール板の径方向一端部とリング部材との互いに対向する面のうち、少なくとも何れかの面に、表面の摩擦係数を小さくする低摩擦処理を施す。この低摩擦処理としては、表面に、ショットピーニングを施したり、合成樹脂等をコーティングする事が挙げられる。
又、上述の各発明を実施する場合に好ましくは、請求項6に記載した発明の様に、シール板と回転輪若しくはこの回転輪と共に回転する部材との間でラビリンスシールを構成する事により、軸受空間の軸方向片側の開口部を塞ぐ。
上述の様に構成する本発明のセンサ付転がり軸受ユニットによれば、固定輪と固定の部分との間に、クリープを防止する為の手段を設けなくても、センサ付転がり軸受ユニットに損傷が生じる事を防止できる。即ち、センサを固定したシール板は、上記固定の部分に対しては回転不能としているが、固定輪に対しては回転可能としている為、これら固定輪と固定の部分との間にクリープが生じた場合には、この固定輪と上記シール板とが相対回転する。従って、クリープが生じても、このシール板に固定された上記センサのケーブルが断線したり、このセンサが例えば固定の部分の何れかの部分と衝突する等して、破損が生じる事を防止できる。又、上記固定輪と固定の部分との間に、例えば、ねじ部材と係合孔との係合によるクリープを防止する為の手段を設ける必要がなく、クリープによりこの様な手段が破損する事はない。
特に、請求項1に記載した発明の場合には、固定輪とシール板との間に転動体を設けるので、これら固定輪とシール板との相対回転を円滑に行える。即ち、シール板は、固定の部分に対し回転不能としている為、上記固定輪とこの固定の部分との間にクリープが生じた場合に、これら固定輪とシール板との相対回転を円滑に行えないと、このシール板や、このシール板と上記固定の部分との相対回転を阻止する部分が損傷する可能性がある。これに対して、上記固定輪とシール板との相対回転を円滑に行えれば、この様な不具合が生じる事を防止できる。
又、請求項2に記載した発明の場合には、シール板の径方向一端部を段差部とリング部材との間に挟持しているので、このシール板が軸方向に脱落する事を防止できる。
又、請求項3に記載した発明の様に、上述した請求項1、2に記載した発明の要件を組み合わせれば、これら両発明の作用・効果を合わせて得られる。
又、請求項4に記載した発明の様に、シール板の径方向一端部と段差部との間をシール部材により密封すれば、軸受空間内に存在する潤滑剤が、このシール板の径方向一端部側から漏れる事を防止できる。
又、請求項5に記載した発明の様に、シール板とリング部材との互いに対向する表面に低摩擦処理を施せば、これらシール板とリング部材との間の摩擦を低減できる為、このシール板と、このリング部材を固定した固定輪との相対回転をより円滑に行える。
更に、請求項6に記載した発明の様に、軸受空間の塞ぎ構造をラビリンスシールとした場合、回転輪の回転抵抗を低減でき、エネルギ損失(転がり軸受ユニットの動トルク)の低減を図れる。
[実施の形態の第1例]
図1〜3は、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本発明の特徴は、固定の部分である軸受箱2(図7参照)と、固定輪である外輪4との間にクリープが生じても、センサ付転がり軸受ユニットの損傷を防止すべく、ラビリンスシールを構成するシール板17aを、上記外輪4に対しては回転可能とし、この外輪4を内嵌保持する上記軸受箱2に対しては回転不能とする点にある。その他のセンサ付転がり軸受ユニットとしての基本的な構造及び作用は、前述の図7に示した従来構造と同様である為、以下、本例の特徴部分、及び、従来構造と異なる部分を中心に説明する。
本例の場合、図3に示す様に、鋳造(ダイカスト成形を含む)により成形した物に切削加工等を施して、或は、軟鋼板等の金属板を折り曲げて(絞り加工を施して)、円環状としたシール板17aの外径側円筒部18aの外周面と、上記外輪4の軸方向片端部(図2、3の左端部)内周面との間に、複数個(例えば3個以上)の玉26を配置している。これら各玉26の材質としては、軸受鋼等の鋼材やセラミックスが挙げられる。このうちの鋼材としては、SUJ2、SCr420、SNCM815、SUS440C、SAE4320等が挙げられる。又、セラミックスとしては、Si34、SiC、Al23、ZrO2等が挙げられる。特に、上記各玉26をSi34等のセラミックス製とすれば、熱膨張率が低い為、使用時の熱の影響による転がり接触部の面圧上昇を抑える事ができて、耐久性の低下を抑えられる。又、軽量である為、センサ付転がり軸受ユニットの軽量化を図れる。
上述の様な各玉26を配置すべく、上記外径側円筒部18aの外周面には、径方向内方に凹む凹溝27を、全周に亙って形成している。この凹溝27の深さは、上記各玉26の直径よりも小さく、この直径の1/2よりも大きい。従って、これら各玉26をこの凹溝27内に配置した状態で、これら各玉26の一部が、上記外径側円筒部18aの外周面から径方向外方に突出する。一方、上記凹溝27の軸方向の幅は、上記各玉26の直径よりも大きい。
又、上記外輪4の軸方向片端部内周面の円周方向複数個所には、径方向外方に凹む凹部28を、それぞれ形成している。これら各凹部28の数は、上記各玉26と同じとしている。これら各凹部28の形状は、摺鉢状(円すい凹面状)、若しくは、軸方向中央に向かう程深さが深くなる方向に傾斜した1対の傾斜面の先端同士を付き合わせたV溝状としている。そして、上記各凹部28内に上記各玉26を配置した状態で、これら各玉26の外周面を、これら各凹部28の内周面(各凹部28が摺鉢状の場合)、或は、上記両傾斜面(各凹部28がV溝状の場合)に当接させている。又、上記各凹部28の円周方向の幅(直径)は特に問わないが、各凹部28がV溝状の場合には、上記各玉26の直径よりも大きくする。又、これら各凹部28が摺鉢状の場合には、上記各玉26がこれら各凹部28に嵌め込まれる様に、これら各凹部28の深さ及び傾斜角度と各玉26の直径との関係を適切に規制する。
又、本例の場合、上記凹溝27と上記各凹部28との間に上記各玉26をそれぞれ配置した状態で、上記各玉26の外周面と、上記凹溝27の底面、及び、上記各凹部28の内周面或は両傾斜面とを弾性的に当接させて(予圧を付与して)、センサ付転がり軸受ユニットに振動が生じても、この部分でがたつきが生じる事を防止している。尚、上記各凹部28がV溝状の場合、前記シール板17aと前記外輪4との間に相対回転が生じていない中立状態で、上記各玉26の転動面は、上記凹溝27の底面と、上記各凹部28の両傾斜面との少なくとも3点(場合によっては、凹溝27の内側面を加えた4点)に、それぞれ接触する。又、本例の場合、この様に、凹溝27と各凹部28との間に各玉26を配置した状態で、外径側円筒部18aの外周面でこの凹溝27から外れた部分と、外輪4の片端部内周面で上記各凹部28から外れた部分との間に、全周に亙って僅かな(径方向の厚さが僅少である)隙間が存在する。
この様に配置される各玉26は、上記外輪4に対しては、軸方向に関する相対変位は阻止され、上記シール板17aに対しては、軸方向に関する相対変位は可能となる。従って、上記凹溝27と各凹部28との間に上記各玉26を配置した状態でも、上記シール板17aが上記外輪4に対して、上記凹溝27とこれら各玉26との間に存在する軸方向の隙間分、軸方向に変位可能である。この結果、製造誤差等により、上記凹溝27と上記各凹部28との軸方向の位置が若干ずれても、このずれを吸収でき、上記シール板17aを上記外輪4に組み付け可能である。尚、本例の場合、上記凹溝27の軸方向の幅を大きくしているが、図4に示す様に、凹部28aの軸方向の幅を各玉26の直径よりも大きくすると共に、凹溝27aの軸方向の幅をこれら各玉26よりも僅かに大きくしても良い。
又、本例の場合、上述の様に、外径側円筒部18aの外周面に全周に亙って凹溝27を、外輪4の軸方向片端部内周面の円周方向複数個所に各凹部28をそれぞれ形成したが、上記外径側円筒部18a側に複数の凹部を、外輪4側に全周に亙って凹溝を、それぞれ形成しても良いし、両方とも全周に亙る凹溝としても良い。但し、両方とも全周に亙る凹溝とする場合には、セパレータ或いは保持器により、各玉26を円周方向に等配する。又、何れか一方の周面に凹溝或は複数の凹部を形成し、他方の周面は、凹溝も凹部も形成せず単に円筒面としても良い。何れにしても、凹溝内で円周方向に隣り合う各玉26同士の間に、合成樹脂製等の、表面の摩擦係数が小さいセパレータを配置する事が好ましい。これにより、各玉26同士の公転速度の差によって生じる摩擦力を低減できる。又、上記凹溝或は各凹部は、上述の様な機能を確保できれば、種々の形状を採用可能である。例えば、凹溝と各凹部とのうちの何れか一方の断面形状を円弧形とする事もできる。
又、本例の場合、上記外輪4の軸方向片端部内周面と、軸方向片側の外輪軌道7との間に、この外輪4の径方向とほぼ平行な面を有する段差部30を形成している。そして、上記シール板17aの外径側円筒部18aを上記外輪4の軸方向片端面内周面に内嵌した状態で、この外径側円筒部18aの先端部(図2、3の右端部)を、弾性材製のシール部材31を介して上記段差部30に対向させている。このシール部材31は、全体を円環状に形成しており、円輪状の基部32と、この基部32の内周縁部から、軸方向に関して上記外径側円筒部18aと反対側に向けて延出されたシールリップ33とを有する。そして、このうちの基部32を上記外径側円筒部18aの先端部に、接着剤等により固定している。
尚、図示の例の場合、外輪4の軸方向片端部内周面で段差部30と隣接する部分に、全周に亙って凹部46を形成している。そして、この凹部46内に、上記外径側円筒部18aの先端部外周面に突出形成した突部47(及び基部32の外周縁部)を係合している。これにより、後述する様に、リング部材34により固定する前に、上記外径側円筒部18aが上記外輪4の軸方向片端部から外れにくくしている。
又、上記シール部材31の材質としては、ニトリルゴム、ポリアクリルゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム等が挙げられる。又、これら各種ゴムに導電性を高める為のカーボンブラックを配合したものを使用しても良い。特に、上記シール部材31として、フッ素ゴムを使用した場合には、耐熱性、耐油性、耐薬品性、耐寒性に優れる為、長期間の使用による密封性の低下を抑えられる。又、この様なフッ素ゴムにカーボンブラックを配合したものを使用すれば、導電性にも優れる。従って、前記各玉26として、例えば、Si34等のセラミックス製のものを使用した場合に、上記シール部材31として、カーボンブラックを配合したフッ素ゴムを使用する事が、電食防止の面から好ましい。
本例の場合、上述の様に、外径側円筒部18aを外輪4の軸方向片端部内周面に内嵌しつつ、この外径側円筒部18aの先端部をシール部材31の基部32に押し付けている。そして、この状態で、上記外輪4の軸方向片端部内周面で、上記外径側円筒部18aの基端部(図2、3の左端部)に隣接する位置に、例えば炭素鋼、ステンレス鋼等の金属製のC型リング等の、リング部材34を固定している。この為に、上記外輪4の軸方向片端部内周面に全周に亙って係止溝35を形成している。そして、上記リング部材34をこの係止溝35に係止している。
この様に、係止溝35にリング部材34を係止した状態で、上記基部32が弾性的に圧縮され、上記外径側円筒部18aと共に、上記リング部材34と前記段差部30との間に挟持される。そして、上記基部32が、上記外径側円筒部18aの先端面とこの段差部30とに、それぞれ全周に亙って密着する。又、上記シール部材31を構成するシールリップ33が上記外輪4の内周面の一部に弾性的に当接する。尚、本例の場合、前述した様に、シール板17aが外輪4に対し軸方向に変位可能である。従って、上述の様に、このシール板17aの一部である外径側円筒部18aを、上記段差部30に向けて押し付ける事ができる。
上述の様に、シール板17aの径方向外端部に設けた外径側円筒部18aを、段差部30とリング部材34との間に挟持する事により、上記シール板17aが軸方向に、不用意に脱落する事を防止できる。尚、本例の場合、各玉26と凹溝27及び各凹部28との係合により、このシール板17aの脱落を防止できるが、上記リング部材34を組み込んだ構造を採用する事で、より確実に脱落防止を図れる。又、上記外径側円筒部18aの先端面と上記段差部30との間に、シール部材31の基部32を全周に亙って密着させている為、上記シール板17aが振動等によりがたつく事を防止できる。又、上記基部32と段差部30との当接、及び、上記シールリップ33と外輪4の一部との当接により、各円すいころ6、6が存在する軸受空間21内に充填した潤滑剤が、上記外径側円筒部18aと段差部30との間から漏れる事を防止できる。
尚、この様ながたつき防止や潤滑剤の漏出防止を他の手段により図れれば、上記シール部材31を省略しても良い。省略する事で、上記シール板17aが回転する事に対する抵抗を低減すれば、後述する様なシール板17aと外輪4との相対回転を、より円滑に行える。少なくとも、上記基部32と段差部30との当接部、或は、上記シールリップ33と外輪4との当接部とのそれぞれの当接圧を低くしたり、当接面積を狭くして、回転抵抗を低減する事が好ましい。
更に本例の場合、上記リング部材34の少なくとも上記外径側円筒部18aの基端面と当接する側面、及び、この外径側円筒部18aの基端面(図3の左端面)とに、それぞれの表面の摩擦係数を小さくする低摩擦処理を施している。この低摩擦処理としては、例えば、表面にショットピーニングを施し、表面粗さを均一にすると共に、この表面に多数の微小凹部を形成する事により接触面積を小さくしたり、或は、この表面に形成した多数の微小凹部に、例えば、予めハケ等により塗布した潤滑油を保持する等して、この表面の低摩擦化を図る事が挙げられる。又、表面にフッ素樹脂等の合成樹脂をコーティングしても良い。又、上記両面のうちの何れかの面にのみ低摩擦処理を施しても良い。更に、上記リング部材34自体を、表面の摩擦係数が小さいフッ素樹脂等の合成樹脂により形成しても良い。
前記外輪4の軸方向片端部内周面に回転自在に支持されたシール板17aの外側面(図2の左側面)には、前述の図7に示した従来構造と同様に、回転検出素子等の各種検出素子を備えたセンサユニット22を、ねじ36により固定している。そして、このセンサユニット22内に配置した回転検出素子を、輪軸1の軸方向片端寄りに固定したエンコーダ14の外周面に対向させている。この回転検出素子等の各種検出素子により検出した信号は、ケーブル43により制御器に送られる。
又、本例の場合、図1に示す様に、上記シール板17aの外側面で、上記センサユニット22を固定した部分から円周方向に外れた複数個所(図示の例の場合は2個所)に、止め具又は突起37、37を固定している。これら各止め具又は突起37、37は、前記軸受箱2に設けた係止突起又は係合凹部等と係合する事により、上記シール板17aがこの軸受箱2に対し回転する事を防止する。例えば、図示の例の場合、この軸受箱2に2個の突起を、それぞれこの軸受箱2の内周面から径方向内方に突出する状態で設け、一方の突起を一方の止め具又は突起37の円周方向片側面に、他方の突起を他方の止め具又は突起37の円周方向他側面にそれぞれ係合させる。これにより、上記シール板17aが上記軸受箱2に対し、円周方向に関し何れの方向にも回転する事を防止する。尚、シール板17aに固定する止め具又は突起37を1個とし、この止め具又は突起37の円周方向両側面を挟持する様に、上記軸受箱2側に1対の突起を近接して設けても良い。
又、本例の場合、前記軸受空間21の軸方向他端部(図2の右端部)の開口部を、シールリング38により塞いでいる。このシールリング38は、芯金39と弾性材40とから成る。そして、このうちの芯金39の先端部を、輪軸1に固定した間座41の外周面の一部に形成した凹溝42内に隙間を有する状態で進入させる事により、ラビリンスシールを構成している。これと共に、上記弾性材40を上記間座41の中間部外周面に摺接させている。この様な軸受空間21の軸方向他端開口部のシール構造は、図示の例以外にも、種々の構造が採用可能である。
上述の様に構成する本例の場合、外輪4と軸受箱2との間に、例えば、前述の図7に示した従来構造の様に、この外輪4のクリープを防止する為のねじ部材10と係合孔11とを設けなくても、センサ付転がり軸受ユニットに損傷が生じる事を防止できる。即ち、本例の場合、センサユニット22を固定したシール板17aは、上記軸受箱2に対しては回転不能としているが、上記外輪4に対しては回転可能としている。この為、振動等によりこれら外輪4と軸受箱2との間にクリープが生じた場合には、この外輪4と上記シール板17aとが相対回転する。従って、このシール板17aは、クリープの発生に係らず、上記軸受箱2に対して回転しない。
この結果、クリープにより上記シール板17aが上記外輪4と共に回転して、このシール板17aに固定された上記センサユニット22のケーブル43が断線したり、このセンサユニット22が、例えば、上記軸受箱2に設けた、前記各止め具又は突起37、37と係合する為の突起と衝突する等して、破損する事を防止できる。又、本例の場合、上記外輪4と軸受箱2との間にクリープが発生しても、センサ付転がり軸受ユニットに損傷が生じる事がない為、上記外輪4と軸受箱2との間に、例えば、上記ねじ部材10と係合孔11との係合によるクリープを防止する為の手段を設ける必要がない。従って、クリープによりこの様な手段が破損する事はない。
又、本例の場合、軸受空間21の軸方向片端開口部のシール構造をラビリンスシールとしている為、輪軸1の回転抵抗を低減でき、エネルギ損失の低減を図れる。又、本例の場合、上記外輪4とシール板17aとの間に複数個の玉26を設ける事により、この外輪4の軸方向片端部内周面にこのシール板17aを回転自在に支持している為、これら外輪4とシール板17aとの相対回転を円滑に行える。この結果、上記各止め具又は突起37、37と上記軸受箱2の一部との係合部に大きな力が加わる事がなく、この係合部の破損防止を十分に図れる。
更に、本例の場合、シール板17aの外径側円筒部18aの基端面とリング部材34の側面とに、それぞれ低摩擦処理を施している為、これら外径側円筒部18aとリング部材34との間の摩擦を低減できる。このリング部材34は、上記外輪4に固定されている為、この外輪4と上記シール板17aとが相対回転した場合に、上記リング部材34の側面と上記外径側円筒部18aの基端面とが摺接する事になる。これに対して本例の様に、これら両面に低摩擦処理を施せば、これら両面の摺接部の摩擦を低減できる為、上記外輪4とシール板17aとの相対回転をより円滑に行える。
この様に外輪4とシール板17aとの相対回転を円滑に行えれば、この外輪4にクリープが生じても、このシール板17aがこの外輪4と共に回転しようとする力は小さく抑えられる。この為、このシール板17aと上記軸受箱2との回転を阻止する、止め具又は突起37、37とこの軸受箱2に設けた突起との係合部に大きな力が作用する事はなく、前記複数個の玉26を設けた事と相俟って、この係合部に損傷が生じる事を、より確実に防止できる。
[実施の形態の第2例]
図5〜6は、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合には、シール板17bと外輪4の軸方向片端部(図5の左端部)内周面との間に、複数個の円筒ころ44を配置している。この為に、上記シール板17bの外径側円筒部18bの外周面の円周方向複数個所に、この外周面及び基端面(図5の左端面)側に開口する凹部45を形成している。これら各凹部45は、図6に示す様に、軸方向から見た形状を、曲率半径が上記各円筒ころ44の直径よりも僅かに大きい、欠円状としている。上記各凹部45内にそれぞれこれら各円筒ころ44を配置した状態で、これら各円筒ころ44の一部がこれら各凹部45内から僅かに突出する。この様な本例の場合、これら各円筒ころ44をこれら各凹部45の外径側からは挿入できない為、これら各凹部45の基端面側の開口部から、上記各円筒ころ44を挿入する。
一方、上記外輪4の軸方向片端部内周面は、凹部も凹溝も形成していない、単なる円筒面としている。又、本例の場合、上記外径側円筒部18bを上記外輪4の軸方向片端部に内嵌した状態で、この外径側円筒部18bの基端面をリング部材34により抑え付ける事により、上記各凹部45の基端面側の開口を塞ぎ、これら各凹部45内に配置した上記各円筒ころ44が脱落する事を防止している。その他の構造及び作用は、上述の第1例と同様である。
上述の各例では、シール板を外輪に対し回転自在に支持する為、これら両部材の間に転動体を配置した構造に就いて説明したが、この様な転動体に変えて、例えば滑り軸受等を設けても良い。又、上述の各例では、軸受空間の軸方向片側の開口部を塞ぐシール構造として、ラビリンスシールを使用した構造に就いて説明したが、このシール構造として、例えば、シール板の先端部にシールリップを設け、このシールリップを回転輪若しくはこの回転輪と共に回転する部材の一部に摺接させる構造を採用する事もできる。又、上述の各例では、転がり軸受ユニットとして複列の円すいころ軸受を使用した構造に就いて説明したが、本発明は、この複列円すいころ軸受以外にも、例えば、複列の円筒ころ軸受、或は、複列の玉軸受等の各種軸受ユニットに適用可能である。更に、固定輪が内輪で、回転輪が外輪である構造にも、勿論適用可能である。この場合、内輪側にシール板を相対回転自在に支持する。
実施の形態の第1例を軸方向片端側から見た正投影図。 図1のA−A断面図。 図2のB部拡大図。 転動体を配置する部分の別構造を示す、図3の部分拡大図に相当する図。 実施の形態の第2例を示す、図3と同様の図。 図5の上側部分の一部を、リング部材を省略して同図の左側から見た図。 従来構造の1例を示す部分断面図。
符号の説明
1 輪軸
2 軸受箱
3 複列円すいころ軸受
4 外輪
5 内輪
6 円すいころ
7 外輪軌道
8 内輪軌道
9 保持器
10 ねじ部材
11 係合孔
12 間座
13 環状部材
14 エンコーダ
15 カバー付環状部材
16 ボルト
17、17a、17b シール板
18、18a、18b 外径側円筒部
19 内径側円筒部
20 溝部
21 軸受空間
22 センサユニット
23 回転検出素子
24 温度検出素子
25 振動検出素子
26 玉
27、27a 凹溝
28、28a 凹部
30 段差部
31 シール部材
32 基部
33 シールリップ
34 リング部材
35 係止溝
36 ねじ
37 止め具又は突起
38 シールリング
39 芯金
40 弾性材
41 間座
42 凹溝
43 ケーブル
44 円筒ころ
45 凹部
46 凹部
47 突部

Claims (6)

  1. 互いに同心に配置されて相対回転する外輪と内輪とを有し、これら外輪と内輪とのうちの一方が回転輪であり、他方が固定の部分に嵌合保持される固定輪であって、上記外輪の内周面に形成された外輪軌道と上記内輪の外周面に形成された内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、上記固定輪側に配置される円環状のシール板と、このシール板に固定され、転がり軸受ユニットの状態を検出するセンサとを備え、このシール板により、上記各転動体が存在する軸受空間の軸方向片側の開口部を塞いでいるセンサ付転がり軸受ユニットに於いて、
    上記シール板は、上記固定輪との間に複数個の転動体を配置する事により、この固定輪に対しては回転自在に支持しており、上記固定の部分に対しては回転不能としている事を特徴とするセンサ付転がり軸受ユニット。
  2. 互いに同心に配置されて相対回転する外輪と内輪とを有し、これら外輪と内輪とのうちの一方が回転輪であり、他方が固定の部分に嵌合保持される固定輪であって、上記外輪の内周面に形成された外輪軌道と上記内輪の外周面に形成された内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、上記固定輪側に配置される円環状のシール板と、このシール板に固定され、転がり軸受ユニットの状態を検出するセンサとを備え、このシール板により、上記各転動体が存在する軸受空間の軸方向片側の開口部を塞いでいるセンサ付転がり軸受ユニットに於いて、
    上記シール板の径方向一端部を、上記固定輪の軸方向片端部周面に形成された段差部と、この固定輪の軸方向片端部周面でこの段差部よりも片端面側に固定されたリング部材との間に挟持し、
    上記シール板は、上記固定輪に対しては回転可能としており、上記固定の部分に対しては回転不能としている事を特徴とするセンサ付転がり軸受ユニット。
  3. 固定輪とシール板との間に複数個の転動体を配置して、このシール板をこの固定輪に対し回転自在に支持している、請求項2に記載したセンサ付転がり軸受ユニット。
  4. シール板の径方向一端部と、固定輪の軸方向片端部周面に形成された段差部との間に、全周に亙ってシール部材を配置し、これらシール板の径方向一端部と段差部との間を密封している、請求項2又は請求項3に記載したセンサ付転がり軸受ユニット。
  5. シール板とリング部材とがそれぞれ金属製であり、これらシール板の径方向一端部とリング部材との互いに対向する面のうち、少なくとも何れかの面に、表面の摩擦係数を小さくする低摩擦処理を施している、請求項2〜4のうちの何れか1項に記載したセンサ付転がり軸受ユニット。
  6. シール板と回転輪若しくはこの回転輪と共に回転する部材との間でラビリンスシールを構成する事により、軸受空間の軸方向片側の開口部を塞いでいる、請求項1〜5のうちの何れか1項に記載したセンサ付転がり軸受ユニット。
JP2008312501A 2008-12-08 2008-12-08 センサ付転がり軸受ユニット Expired - Fee Related JP5163461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312501A JP5163461B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 センサ付転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312501A JP5163461B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 センサ付転がり軸受ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010133541A JP2010133541A (ja) 2010-06-17
JP5163461B2 true JP5163461B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=42345013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008312501A Expired - Fee Related JP5163461B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 センサ付転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5163461B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108278275A (zh) * 2018-02-05 2018-07-13 洛阳新强联回转支承股份有限公司 一种特大型轴承可更换式夹布油封
CN114136474B (zh) * 2021-11-19 2023-10-20 大连交通大学 一种用于测量铁路轴承瞬态滚子温度的自适应薄膜热电偶传感器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3065391B2 (ja) * 1991-07-20 2000-07-17 エス.エヌ.エール.ルールマン 情報ピックアップの位置が調節可能なころがり軸受
JP2003049831A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Nsk Ltd センサ付回転支持装置
JP4259346B2 (ja) * 2004-02-19 2009-04-30 日本精工株式会社 鉄道車両用センサ付軸受装置
JP2005300994A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Jsr Corp 着色層形成用感放射線性組成物、カラーフィルタおよびカラー液晶表示パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010133541A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9151324B2 (en) Double-row angular ball bearing
JP2600816Y2 (ja) ころ軸受
JP5455334B2 (ja) シール付き軸受
US6634792B1 (en) Rigid anti-friction ball-bearing
JP7151533B2 (ja) ハブユニット軸受
JP5163461B2 (ja) センサ付転がり軸受ユニット
RU2232926C2 (ru) Подшипник качения
JP2003042160A (ja) アンギュラ玉軸受及び主軸装置
JP2017166548A (ja) 車輪用軸受装置
JP2001116051A (ja) 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2007333011A (ja) 深溝玉軸受
JP2007187284A (ja) スラストころ軸受
JP2010071374A (ja) 転動装置
JP2021167647A (ja) 転がり軸受
JP2011251649A (ja) 車輪用軸受装置
JP5926061B2 (ja) 密封型転がり軸受
JP2015068350A (ja) 車輪用軸受シール
JP2020106081A (ja) ハブユニット軸受
CN108953387B (zh) 用于滚动轴承的密封件和滚动轴承
JP2006125604A (ja) スラストころ軸受
JP2003049831A (ja) センサ付回転支持装置
JP2005282714A (ja) 複式スラスト円錐ころ軸受
CN217130090U (zh) 滚动轴承
JP2019060441A (ja) シール付き玉軸受
JP4905367B2 (ja) 軸受用密封装置、及び車輪支持用軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5163461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees