WO2021241003A1 - 生理用ショーツ - Google Patents

生理用ショーツ Download PDF

Info

Publication number
WO2021241003A1
WO2021241003A1 PCT/JP2021/014426 JP2021014426W WO2021241003A1 WO 2021241003 A1 WO2021241003 A1 WO 2021241003A1 JP 2021014426 W JP2021014426 W JP 2021014426W WO 2021241003 A1 WO2021241003 A1 WO 2021241003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shorts
sanitary
upper band
band
sanitary shorts
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/014426
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
順一 野口
竜也 田村
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Publication of WO2021241003A1 publication Critical patent/WO2021241003A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B9/00Undergarments
    • A41B9/04Knickers for ladies, with or without inserted crotch or seat parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B9/00Undergarments
    • A41B9/12Protective undergarments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/66Garments, holders or supports not integral with absorbent pads
    • A61F13/68Garments, holders or supports not integral with absorbent pads abdominal enclosing type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/66Garments, holders or supports not integral with absorbent pads
    • A61F13/68Garments, holders or supports not integral with absorbent pads abdominal enclosing type
    • A61F13/72Garments, holders or supports not integral with absorbent pads abdominal enclosing type with endless waist encircling band, e.g. panty type

Definitions

  • the present invention relates to sanitary shorts.
  • Patent Document 1 includes a shorts body having a front body, a back body, and a crotch facing the wearer's crotch, and covering the wearer from the lower abdomen to the buttocks, and the shorts body upward.
  • sanitary shorts that include an extended upper band and a belly band around the wearer's waist.
  • the sanitary shorts disclosed in Patent Document 1 have an upper band that extends upward from the shorts body and is arranged in a belly band shape around the wearer's waist, so that the entire abdomen of the wearer is warmed and menstrual pain. Can be alleviated.
  • the upper band is made of wide rubber, it is relatively difficult to stretch in the waist direction (lateral direction). Therefore, when wearing the sanitary shorts, the sanitary napkin is placed on the crotch of the shorts body. When replacing the napkin, it can be said that it is difficult to insert both hands between the body and the upper band due to the tightening force of the upper band to perform the replacement work. Therefore, it is necessary for the wearer to bend the upper band body by hand and then perform the replacement work, which is troublesome. Further, in the shorts main body, it can be said that the replacement work of the sanitary napkin becomes easier when the upper portion located on the upper band side is easier to extend in the waist circumference direction than the lower portion where the crotch portion is located.
  • the present invention is an improvement of the conventional sanitary shorts, which can relieve menstrual pain by warming the entire abdomen of the wearer and can easily replace the sanitary napkin.
  • the issue is to provide.
  • sanitary shorts including a waist opening defined by and a pair of leg openings.
  • the sanitary shorts according to the present invention include a shorts body that covers the wearer's lower abdomen to the buttocks, and an upper band that extends upward from the shorts body and is arranged in a belly-wrap around the wearer's waist.
  • the shorts body has a lower portion where the inseam region is located and an upper portion located between the lower portion and the upper band.
  • the upper band is characterized in that it is more likely to extend laterally than the upper portion of the shorts body, and the upper portion is more likely to extend laterally than the lower portion.
  • the sanitary shorts according to the present invention include the following embodiments.
  • a warmth sheet extending in the lateral direction is arranged on at least one of the front body side and the back body side of the upper portion of the shorts main body.
  • a waterproof cloth is arranged on the lower portion of the shorts main body, and the waterproof cloth extends to the boundary portion between the upper portion and the upper band in the back body.
  • the warmth sheet is located on the skin-facing surface side of the waterproof cloth.
  • the waterproof cloth has a shape that is the narrowest in the overlapping portion that overlaps with the warmth sheet.
  • the upper band is formed by bending a piece of fabric at the edge of the waist opening.
  • the fabric forming the upper band and the body fabric forming the shorts body include organic cotton having a content of 90% or more.
  • the fabric forming the upper strip has a plurality of ribs that are arranged at intervals in the lateral direction and extend in the vertical direction.
  • the upper band and the upper portion of the shorts body are overlapped and joined to each other, and the upper band is located on the skin facing surface side of the upper portion.
  • the upper band body and the shorts body are formed from different knitted fabrics.
  • It has a longitudinal elastic body extending from the inseam region to the back body, and the end portion of the longitudinal elastic body is located at the boundary portion.
  • the vertical length dimension of the upper strip is 1.0 to 1.5 times as large as the vertical length dimension of the upper portion.
  • the sanitary shorts according to the present invention have an upper band extending upward from the shorts main body, it is possible to warm the entire abdomen of the wearer and relieve menstrual pain.
  • the upper band is easier to extend laterally than the upper part of the shorts and the upper part is easier to extend laterally than the lower part, the sanitary napkin should be easily replaced even when worn. Can be done.
  • Development plan view of sanitary shorts. Top view of the inner surface of the front body.
  • the following embodiments include not only the essential configurations of the invention but also selective and preferred configurations for the sanitary shorts 10 shown in FIGS. 1-8.
  • the warmth sheets 81 and 82 are light black, and the waterproof cloth 70 is shaded.
  • the sanitary shorts 10 shown as an example of the sanitary shorts of the present invention have a vertical direction Y and a horizontal direction X, and a front-back direction Z in a worn state, and have a waist opening 3 and a waist opening 3. It has a pair of leg openings 4, a front body 11, a rear body 12, and an inseam area 13 located between the front and rear bodies 11 and 12. The inseam region 13 is located between the pair of transverse suture lines 45, 46 for convenience of explanation.
  • the sanitary shorts 10 further have a vertical center line P that divides the length dimension of the vertical direction X into two equal parts, and a horizontal center line Q that divides the length dimension of the horizontal direction X into two equal parts.
  • the sanitary shorts 10 are a shorts main body 20 that covers the wearer's lower abdomen to the buttocks in a wearing state, and an upper band body 30 that extends upward from the shorts main body 20 and is arranged in a belly band shape around the wearer's waist. And include.
  • the shorts body 20 and the upper band 30 are connected to each other at a boundary sewing line (boundary portion) 41 extending in the lateral direction X.
  • the shorts main body 20 is divided into a lower portion 21 in which the inseam region 13 is located and an upper portion 22 located between the lower portion 21 and the upper band 30.
  • a boundary elastic body 63 extending in an annular shape is arranged at the boundary sewing line 41 in which the upper band 30 and the upper portion 22 of the shorts body 20 are sewn so as to overlap each other.
  • the front body 11 is the front part 30A of the upper band 30 and the front part 22A of the upper part 22 of the shorts body 20 and the rear body 12 is the rear part 30B of the upper band 30 and the upper part 22 of the shorts body 20. It is formed from the front side portion 22A of each. Further, both side edges 11c and 11d of the front body 11 are formed from both side edges of the front side portion 30A of the upper band body 30 and both side edges of the front side portion 22A of the upper side portion 22 of the shorts body 20, and the back body 12 has. The both side edges 12c and 12d are formed from both side edges of the rear side portion 30B of the upper band body 30 and both side edges of the rear side portion 22B of the upper side portion 22 of the shorts body 20.
  • the both side edges 11c and 11d of the front body 11 and the side edges 11c and 11d of the back body 12 are joined to each other by a longitudinal stitching line (sewing line) 42 extending in the vertical direction Y, thereby being paired with the waist opening 3.
  • the leg opening 4 of the above is defined.
  • the both side edges 11c and 11d of the front body 11 and the side edges 12c and 12d of the back body 12 are joined via the longitudinal stitching line 42 with their outer surfaces in contact with each other, thereby forming a longitudinal stitching line. 42 is located on the inner surface side of the shorts main body 20 and the upper band 30.
  • the shorts body 20 has a body cloth 50 that forms the outer shape of the shorts body 20.
  • the body cloth 50 has a front waist cloth 51 that forms an outer surface on the front body 11 side, a back waist cloth 52 that forms an outer surface on the back body 12 side, and an inseam cloth 53 that forms the outer surface of the inseam region 13.
  • the inseam fabric 53 has a first portion located on the front body 11 side and a second portion located on the rear body 12 side, and the first and second portions are joined to each other via a transverse sewing line 43. ..
  • the upper strip 30 has a strip fabric (fabric) 31 composed of a fabric forming the front side portion 30A and a fabric forming the rear side portion 30B.
  • the upper strip 30 is formed by bending one strip fabric 31 at the edge of the waist opening 3 in the front portion 30A and the rear portion 30B.
  • the front-rear side portions 30A and 30B of the upper band 30 are formed by an inner surface portion located on the inner surface side and an outer surface portion located on the outer surface side of the band body cloth 31, and a space is formed inside them. As a result, the air warmed by the wearer's body temperature stays in the internal space, and the wearer's waistline can be warmed.
  • the body fabric 50 and the band fabric 31 are formed of an elastic fabric (two-way stretch fabric) that can be expanded and contracted in the vertical direction Y and the horizontal direction X by the knitting structure, and cotton yarn is mainly used as the material thereof.
  • a blend of cotton yarn and elastic yarn such as polyurethane elastic yarn is preferably used.
  • organically grown cotton fibers without pesticides can be preferably used as the cotton yarn.
  • the inclusion of organic cotton fibers in the body fabric 50 and the obi fabric 31 improves the feel of the skin and gives the wearer a sense of security by using naturally derived materials. Due to the difference in the content of elastic threads between the body cloth 50 and the band cloth 31, the elastic force and the ease of stretching in the waist circumference direction (horizontal direction X) are different as described later.
  • the content of organic cotton contained in the body cloth 50 and the band cloth 31 is preferably 90% or more. Since the content of organic cotton is 90% or more, the sanitary shorts 10 are gentle on the skin as a whole, as compared with the case of using a fabric formed only of synthetic fibers or a fabric containing organic cotton having a low content. , It can be said that it is hard to cause rash.
  • the sanitary shorts 10 further have an annular waist elastic region 61 that defines the waist opening 3 and a leg elastic region 62 that defines the leg opening 4.
  • the opening edge of the waist opening 3 and the opening edge of the leg opening 4 are formed by the waist elastic region 61 and the leg elastic region 62, respectively, so that each opening edge is fitted to the wearer's body.
  • the upper band 30 is connected to the shorts body 20, so that the vertical dimensions of the front and rear bodies 11 and 12 become relatively large, and the space between the waist opening 3 and the leg opening 4 is doubled.
  • the waist elastic region 61 has a waist elastic body 64 that is arranged so as to be contractible in an extended state inside a bent portion formed by bending the band fabric in two.
  • the leg elastic region 62 is formed from a leg elastic body 65 extending in an annular shape along the leg opening 4.
  • the leg elastic body 65 is attached to the inner surface of the body cloth 50 so as to be contractible in an extended state.
  • the boundary elastic body 63, the waist elastic body 64, and the leg elastic body 65 are formed of elastic materials such as thread-like, tape-like or ribbon-like rubber, urethane, and elastic fiber non-woven fabric.
  • the shorts body 20 has a tarpaulin 70 extending from the inseam area 13 to the back body 12 side.
  • the waterproof cloth 70 is joined to the inner surface of the body cloth 50 via a suture line.
  • the waterproof cloth 70 extends to the boundary sewing line (boundary portion) 41 between the upper band 30 and the rear portion 22B of the upper portion 22 on the rear body 12, and gradually narrows from the inseam region 13 toward the rear.
  • Has a shape of The waterproof cloth 70 has a wide portion 71 located in the inseam region 13 and a narrow portion 72 extending rearward from the wide portion 71.
  • the waterproof cloth 70 By arranging the waterproof cloth 70 on the inseam area 13 and the back body 12 side of the shorts main body 20, it is possible to prevent the body fluid that has spread from the inseam area 13 and the wearer's back side from leaking, especially at bedtime. Can be done.
  • a longitudinal elastic body 75 extending from the inseam region 13 to the back body 12 is arranged along the longitudinal center line P.
  • the longitudinal elastic body 75 is located between the body cloth 50 and the waterproof cloth 70.
  • the longitudinal elastic body 75 is formed of the same elastic material as the waist elastic body 64 and the like, one end portion 75A is fixed to the rear waist fabric 52 via the boundary sewing line 41, and the other end portion 75B is cross-sewn. By being fixed to the inseam fabric 53 via the wearing line 43, it can be attached so as to be retractable in a stretched state in the vertical direction Y.
  • One end portion 75A of the longitudinal elastic body 75 is located at the boundary sewing line 41 and is connected to the boundary elastic body 63, so that the shorts main body 20 can be prevented from slipping down when worn. Further, since the wearer's abdomen has a rounded shape as compared with the back, the longitudinal elastic body 75 is easily slid down during wearing, and the longitudinal elastic body 75 is not arranged on the front body 11. The contraction force of the front body 11 can suppress the downward sliding of the front body 11.
  • the longitudinal elastic body 75 extends continuously in a strip shape in the vertical direction Y, but may extend intermittently. Further, the longitudinal elastic body 75 may extend continuously from the transverse stitch line 45 to the transverse stitch line 46 so as to longitudinal the inseam region 13.
  • the longitudinal elastic body 75 is located on the outer surface side of the waterproof cloth 70 and the first and second warm feeling sheets (warm feeling sheets) 81 and 82 described later, and the elongation stress thereof causes the waterproof cloth 70 and the first and first and first warm feeling sheets. 2
  • the warmth sheets 81 and 82 can be pressed against the body. In particular, by locating the first and second warmth sheets 81 and 82 on the skin surface side of the longitudinal elastic body 75, the first and second warmth sheets 81 and 82 come into contact with the skin to surely warm the body. be able to.
  • a patch 77 fixed to the inner surface of the inseam fabric is arranged in the inseam area 13.
  • the patch 77 has front and rear ends extending in the lateral direction X and both side edges extending in the vertical direction Y between the front and rear ends.
  • the front and rear ends of the patch 77 are fixed to the inseam fabric 53 via a pair of transverse stitch lines 45 and 46.
  • both side edges of the patch 77 are not fixed to the inseam cloth, and the portions other than the front and rear ends are not fixed to the inseam cloth 53, and are in a free (non-fixed) state.
  • the patch 77 is composed of two sheets located on the inner and outer surface sides, and the outer surface side (non-skin facing surface side) is waterproofed with synthetic fibers such as polyethylene fiber, polyester fiber and acrylic fiber. It is preferable to use a knitted fabric.
  • a sanitary napkin can be attached to the patch 77 when the sanitary shorts 10 are worn. Specifically, with the non-skin facing surface of the sanitary napkin applied to the backing cloth 77, the wing portion is bent and inserted between the waterproof cloth and the backing cloth 77, and the skin facing surface side of the wing part is inserted. By attaching to the non-skin facing surface of the patch 77 via the adhesive portion located at, the sanitary napkin can be stably fixed to the sanitary shorts 10. Since the patch 77 is free except for the front and rear ends thereof, it is in a suspended state in the inseam region 13, and the sanitary napkin can be moved so as to follow the movement of the wearer's body. Blood leakage can be effectively prevented.
  • a sheet (warm sheet) 81 is arranged on the inner surface of the middle region of the front body 11.
  • the first warmth sheet 81 has an outer peripheral edge portion including an upper and lower end edges extending in the lateral direction X and both side edge portions extending in the vertical direction Y between the upper and lower end edges.
  • the first warmth sheet is fixed to the front waist fabric 51 only at 81 and the outer peripheral edge portion 81a.
  • a second warmth sheet (warmth sheet) 82 extending in the lateral direction X is arranged between the longitudinal stitching lines 42 in which both side edges of the front and rear bodies 11 and 12 are joined to each other.
  • the second warmth sheet 82 has an outer peripheral edge portion including an upper and lower end edges extending in the lateral direction X and both side edge portions extending in the vertical direction Y between the upper and lower end edges.
  • the second warmth sheet 82 is fixed to the rear waist cloth 52 and the waterproof cloth 70 only at the outer peripheral edge portion 82a.
  • the first and second warmth sheets 81 and 82 are formed of a stretchable fabric (two-way stretch fabric) that can be expanded and contracted in the vertical direction Y and the horizontal direction X by the knitting structure, and the wearer's body when worn.
  • a warming material that can warm up is used.
  • the warmth material used as the fiber material include fibers having a far-infrared radiation effect kneaded with powdered ceramics, heat-generating powders, and oxidizable metals such as heat, aluminum, zinc, manganese, and magnesium. Any fiber having a heat insulating effect or a moisture absorbing heat generating effect such as wool, glass fiber, wood pulp fiber, etc., which has a heat generating effect, can be used.
  • the warmth materials of the first and second warmth sheets 81 and 82 are made of an alumina-based ceramic, a zirconium-based ceramic, or the like that can efficiently radiate far infrared rays even at a low temperature of 20 to 40 ° C.
  • Far-infrared fibers are used in which high-purity ultrafine ceramics are kneaded inside each fiber.
  • a heat storage fiber which can be said to be a composite structural material in which a plurality of trace metal elements such as silicon, aluminum and magnesium and an organic plant carbonized material such as activated carbon are combined together with the far infrared fiber.
  • the first and second warmth sheets 81 and 82 have a far-infrared heat retention function capable of warming the body by absorbing far-infrared rays emitted from the wearer's body and radiating them to the body.
  • the heat storage fiber has a heat storage and heat retention function capable of radiating more far infrared rays by efficiently absorbing the far infrared rays emitted from the body and reaching the far infrared rays. Therefore, it is superior in heat retention to the conventional warmth sheet using only far-infrared fibers and the conventional warmth sheet using only fibers that have a heat insulating effect and a heat absorbing and generating effect, and can warm the body to the inside. It can be said that. Further, by having the porous heat storage fiber, a secondary effect such as a deodorizing effect and a dehumidifying effect can be generated.
  • the warmth sheets 81 and 82 having such a heat retaining effect are arranged on the entire inner surface of the sanitary shorts 10, or when the far-infrared fiber is used for the body cloth 50 itself, the warmth sheets 81 and 82 are used.
  • the low air permeability and the warming of the body over a wide range promotes the sweating action, which may cause the inside of the sanitary shorts 10 to become stuffy.
  • the warm feeling sheets 81 and 82 are arranged in the inseam region 13 where the waist elastic region 61 and the leg elastic region 62 are located, the elastic region is accompanied by the internal stuffiness. Due to the elastic action of the skin, rubber marks are likely to be left on the skin, which may cause skin irritation and skin troubles.
  • the first and second warmth sheets 81 and 82 are arranged on the upper portion 22 of the shorts main body 20 on the front and rear bodies 11 and 12, respectively.
  • the first and second warmth sheets 81 and 82 are arranged only on the upper portion 22 and not on the upper band 30 and the lower portion 21, the entire inner surface of the sanitary shorts 10 is warmed. It is possible to prevent internal stuffiness, rubber marks in the waist elastic region 61 and leg elastic region 62, and skin irritation.
  • the first warmth sheet 81 is locally arranged on the front body 11 at a position facing the uterus of the wearer's abdomen, and is worn.
  • the far-infrared effect can warm a person's uterus to relieve menstrual pain.
  • the second warmth sheet 82 is locally arranged on the back body 12 at a position facing the vicinity of the sacrum on the back of the wearer, and warms the vicinity of the wearer's sacrum by the far-infrared effect to cause back pain associated with menstruation. Can be alleviated.
  • the first warmth sheet 81 is arranged only in the rear portion 22A of the upper portion 22 of the front body 11, and the second warmth sheet is arranged only in the rear portion 22B of the upper portion 22 of the rear body 12.
  • both side edges of the first warmth sheet 81 and both side edges of the second warmth sheet 82 are joined together with the body fabric 50 via the longitudinal stitching line 42 so as to at least partially overlap each other. ing.
  • the both side edges of the first warmth sheet 81 and the both side edges of the second warmth sheet 82 are connected to each other to form an annular temperate zone extending in the direction around the waist, so that the abdomen is formed.
  • it is possible to more effectively relieve the menstrual pain by warming a part of the abdomen and the back including the wearer's uterus and the vicinity of the sacral bone in a ring shape.
  • both or at least one of the first and second warmth sheets 81 and 82 may be arranged on the inner surface of the sanitary shorts 10 as long as the required effect of alleviating menstrual pain is produced, for example, the second.
  • Only the warmth sheet 82 may be arranged on the inner surface of the back body 12, and the first warmth sheet 81 may not be arranged on the inner surface of the front body 11.
  • women often suffer from low back pain rather than abdominal pain during menstruation when the warmth sheets 81 and 82 are placed only on one of the front and rear bodies 11 and 12, it is possible to place them only on the back body 12. preferable.
  • the first and second warm feeling sheets 81, 82 are fixed to the body cloth 50 and the waterproof cloth 70 only at the outer peripheral edges 81a, 82a, and are surrounded by the outer peripheral edges 81a, 82a.
  • the internal spaces S1 and S2 separated from the body cloth 50 are defined in.
  • the wearer's uterus and the vicinity of the sacral bone are affected in combination with the far-infrared radiation effect of the first and second warmth sheets 81 and 82. It is possible to relieve menstrual pain more effectively by warming it at a high temperature over a wide range and for a longer period of time.
  • the band body fabric 31 forming the upper band body 30 is formed by rib-weaving the constituent yarns, is arranged at intervals in the lateral direction X, and is formed. It has a plurality of ribs 33 extending in the vertical direction.
  • the sanitary shorts 10 are composed of the shorts main body 20 and the upper band 30 and cover the lower body of the wearer in a relatively wide range, so that the inside becomes stuffy, but the band cloth forming the upper band 30 is formed.
  • the 31 has a plurality of ribs 33, the internal air is discharged from the waist opening 3 through the recess 34 formed between the ribs 33 and the ribs 33, and the external air can be easily taken into the inside. It is possible to prevent the inside of the sanitary shorts 10 from getting stuffy and causing skin irritation.
  • the upper band 30 has a plurality of ribs 33, the contact area with the skin is reduced, so that even if the wearer's body is wet after bathing, the upper band 30 is worn.
  • the 30 does not come into close contact with the body and is not difficult to pull up, and the wearing operation can be performed smoothly.
  • the band fabric 31 forming the upper band 30 is the skin of the body cloth (rear waist fabric 52) 50 forming the upper portion 22 of the shorts body 20. It is located on the opposite surface side.
  • the body fluid transmitted from the inseam region 13 to the front and rear body 11 and 12 side is the upper end edge 25 of the upper portion 22.
  • the upper belt body 30 is located on the skin-facing surface side of the upper portion 22 to avoid such a situation. can.
  • the sanitary shorts 10 are provided with an upper band 30 covering the wearer's waist circumference, and the shorts body 20 is arranged from the sacral bone to the lower abdomen.
  • the first warmth sheet 81 and the second warmth sheet 82 located opposite to the first warmth sheet 81, it is possible to effectively warm the entire abdomen and back of the wearer and relieve menstrual pain. ..
  • the sanitary shorts 10 have an upper band body 30 extending upward from the shorts main body 20, and the vertical dimension Y of both side edges of the front and rear bodies 11 and 12 is relatively large.
  • the upper band 30 is relatively difficult to stretch, it is difficult to widen the waist opening 3, and the body and sanitary shorts are used. It is not possible to easily replace it by inserting a hand between them.
  • the upper band 30 is more likely to extend in the lateral direction X (circumferential direction) than the upper portion 22 of the shorts body 20, and the upper portion 22 is lateral X (circumferential direction) than the lower portion 21.
  • the upper band 30 has an elastic force that does not slide down from the proper position of the body when worn, and easily extends laterally when the sanitary napkin is replaced, and the waist opening 3 is greatly widened. Replacement work can be performed in the state.
  • the upper portion 22 is easier to extend in the lateral direction X than the lower portion 21, the upper portion 22 can be expanded together with the upper band 30, while the lower portion 21 is relatively difficult to extend. Therefore, the sanitary napkin is not visible or the sanitary napkin itself is not twisted even if it is expanded in the lateral direction X together with the upper portion 22 and its shape collapses and it is viewed from the waist opening 3, and the menstruation is stable. The napkin can be removed and attached. The ease of elongation of the shorts main body 20 and the upper band 30 in the lateral direction X can be confirmed by the tensile strength in the lateral direction X measured by the measurement method described later.
  • the wearer since the sanitary shorts 10 gradually become difficult to extend laterally from the upper side to the lower side, by providing the upper belt body 30, the wearer has an image that it is difficult to put on and take off in a toilet or the like. Since the upper band 30 tends to extend laterally X where there is a risk of giving, the concern can be resolved, and the lower portion 21 is firmly held by the body so that the sanitary napkin fits the body. Therefore, it is possible to give a sense of security that the body fluid does not leak sideways even during sleep at night.
  • the length dimension L1 in the vertical direction Y of the upper strip 30 is 1.0 to 1.5 times as large as the length dimension L2 in the vertical direction Y of the upper portion 22 of the shorts main body 20.
  • the length dimensions L1 and L2 are set so that, for example, as shown in FIG. 8, the anterior inner surface and the posterior inner surface of the sanitary shorts 10 abut against each other via the transverse center line Q crossing the inseam region 13. In the folded state, it can be measured with a measuring tool such as a ruler. If the vertical dimension L1 of the upper band 30 is too large, the body can be covered and warmed over a wide range, while the waist opening 3 to the inseam area 13 when replacing the sanitary napkin. The distance becomes long and it becomes difficult to replace. In the present embodiment, since the length dimension L1 and the length dimension L2 have such a correlation, the abdomen can be warmed by the upper band body 30, and the upper band body 30 becomes relatively too long. Replacing sanitary napkins is not difficult.
  • the narrow portion 72 of the waterproof cloth 70 intersects the second warmth sheet 82, and the waterproof cloth 70 is most in the overlapping portion overlapping with the second warmth sheet 82. It can be said that it has a narrow shape. In this way, the area of the portion of the waterproof cloth 70 that overlaps with the second warmth sheet 82 is relatively small, so that the waterproof cloth 70 having low air permeability and the second warmth sheet 82 overlap each other. It is possible to suppress the occurrence of stuffiness in the shorts 10.
  • the upper band 30 and the shorts body 20 have different shades.
  • the wearer before wearing, the wearer is made to visually recognize that the sanitary shorts 10 are provided with an upper band body 30 extending upward from the shorts body 20, and the entire abdomen is warmed to relieve menstrual pain. It is possible to inform that there is an effect to be done.
  • the band fabric 31 and the body fabric 50 are formed of threads of the same color, the band fabric 31 is formed by rib weaving and the body fabric 50 is formed by plain weave, that is, by using different knitted fabrics. It can be said that the above effects can be achieved because the colors appear to be different. Further, the thread of the band cloth 31 and the thread of the body cloth 50 may be colored in different colors.
  • the tensile strength (difficulty in stretching) of the lateral X in each region of the sanitary shorts 10 is as follows using the digital force gauge 100 (manufactured by Nidec-Shimpo Co., Ltd .: SHIMPO FGP-2). Measured by method.
  • FIG. 8 shows the state of measurement of the upper belt body 30, and the same measurement was sequentially performed for the upper portion 22 and the lower portion 21.
  • each region to be measured (the upper band 30 including the front portion 30A and the rear portion 30B, the upper portion 22 of the shorts main body 20 consisting of the front portion 22A and the rear portion 22B, and the front portion 21A).
  • the side edge portion of the lower portion 21) composed of the rear portion 21B and the rear portion 21B is sandwiched between the clip portions 121 of the double clip 120.
  • a non-slip tape (3M, "Safety-walk type SB yellow”) 130 cut according to the width dimension (30 mm width) of the clip portion 121 was attached to the inner surface of the clip portion 121 of the double clip 120.
  • the tensile strength of the lower portion 21 (inseam region 13) in the lateral direction X is higher than the tensile strength of the upper portion 22 of the shorts body 20 in the lateral direction X. Since the lower portion 21 could not be pulled from the start position to 50 mm in the measurement, the tensile strength at the separation dimension of 50 mm could not be measured. From such measurement results, it can be said that the upper band 30 is more likely to extend laterally than the upper portion 22 of the shorts body 20, and the upper portion 22 is more likely to extend laterally than the lower portion 21.
  • the members constituting the sanitary shorts 10 shall be used without limitation in addition to the materials described in the present specification, as well as known materials commonly used in this field. Can be done.
  • terms such as “first” and “second” used in the present specification are used only for distinguishing similar elements, positions, and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】着用者の腹部全体を温めることによって生理痛を緩和することができ、かつ、生理用ナプキンの交換を容易に行うことのできる生理用ショーツの提供。 【解決手段】生理用ショーツ10は、着用者の下腹部から臀部までを被覆するショーツ本体20と、ショーツ本体20から上方へ延出して着用者の胴回りに腹巻き状に配置される上側帯体30とを含む。ショーツ本体20は、股下域13が位置する下側部分21と、下側部分21と上側帯体30との間に位置する上側部分22とを有し、上側帯体30は、ショーツ本体20の上側部分22よりも横方向Xに伸び易く、上側部分22は下側部分21よりも横方向Xに伸び易くなっている。

Description

生理用ショーツ
 本発明は、生理用ショーツに関する。
 従来、生理用ショーツは、公知である。例えば、特許文献1には、前身頃と、後身頃と、着用者の股間に対向する股部とを有し、着用者の下腹部から臀部までを被覆するショーツ本体と、ショーツ本体から上方へ延出して着用者の胴回りに腹巻状に配置される上側帯体とを含む生理用ショーツが開示されている。
特開2013-139658号(2013-139658A)
 特許文献1に開示された生理用ショーツでは、ショーツ本体から上方へ延出して、着用者の胴回りに腹巻状に配置される上側帯体を有することから、着用者の腹部全体を温めて生理痛を緩和することができる。
 しかしながら、上側帯体が幅広のゴムから形成されることによって、比較的に胴回り方向(横方向)へ伸び難いことから、生理用ショーツの着用状態において、ショーツ本体の股部に配置された生理用ナプキンを交換する際に、上側帯体の締め付け力によって身体と上側帯体の間に両手を差し入れて交換作業を行い難いといえる。したがって、着用者は、上側帯体を手繰るようにして折り曲げてから、交換作業を行う必要があり、手間である。また、ショーツ本体においても、股部の位置する下側部分よりも上側帯体側に位置する上側部分が胴回り方向へ伸び易い方が、より生理用ナプキンの交換作業が容易になるといえる。
 本発明は、従来の生理用ショーツの改良であって、着用者の腹部全体を温めることによって生理痛を緩和することができ、かつ、生理用ナプキンの交換を容易に行うことのできる生理用ショーツの提供を課題としている。
 前記課題を解決するために、縦方向と横方向とを有し、前身頃と、後身頃と、前記前後身頃間に位置する股下域と、前記前身頃の上端縁と前記後身頃の上端縁とによって画成されたウエスト開口と、一対のレッグ開口とを含む生理用ショーツに関する。
 本発明に係る生理用ショーツは、着用者の下腹部から臀部までを被覆するショーツ本体と、前記ショーツ本体から上方へ延出して着用者の胴回りに腹巻き状に配置される上側帯体とを含み、前記ショーツ本体は、前記股下域が位置する下側部分と、前記下側部分と前記上側帯体との間に位置する上側部分とを有し、
 前記上側帯体は、前記ショーツ本体の前記上側部分よりも前記横方向に伸び易く、前記上側部分は前記下側部分よりも前記横方向に伸び易いことを特徴とする。
 本願発明に係る生理用ショーツは、以下の実施の態様を含む。
(1) 前記ショーツ本体の前記上側部分の前身頃側及び後身頃側の少なくとも一方には、前記横方向へ延びる温感シートが配置されている。
(2)前記ショーツ本体の前記下側部分には防水布が配置されていて、前記防水布は、前記後身頃において、前記上側部分と前記上側帯体との境界部分まで延びている。
(3)温感シートは、前記防水布の肌対向面側に位置している。
(4)前記防水布は、前記温感シートと互いに重なり合う重複部分において最も幅狭となる形状を有する。
(5)前記上側帯体は、1枚の生地を前記ウエスト開口の縁部において折り曲げて形成される。
(6)前記上側帯体を形成する生地と前記ショーツ本体を形成する身生地とは、含有率90%以上のオーガニックコットンを含む。
(7)前記上側帯体を形成する生地は、前記横方向へ互いに間隔を空けて配置され、かつ、前記縦方向へ延びる複数条のリブを有する。
(8)境界部分において、前記上側帯体と前記ショーツ本体の前記上側部分とが互いに重なり合って接合されていて、前記上側帯体は前記上側部分の肌対向面側に位置する。
(9)上側帯体と前記ショーツ本体とは、異なる編み地から形成される。
(10)前記股下域から前記後身頃に延びる縦断弾性体を有し、前記縦断弾性体の端部は、前記境界部分に位置する。
(11)上側帯体の前記縦方向の長さ寸法が、前記上側部分の前記縦方向の長さ寸法の1.0~1.5倍の大きさである。
 本発明に係る生理用ショーツにおいては、ショーツ本体から上方に延びる上側帯体を有することから、着用者の腹部全体を温めて生理痛を緩和することができる。また、上側帯体は、ショーツの上側部分よりも横方向に伸び易く、上側部分は下側部分よりも横方向に伸び易いことから、着用状態においても、容易に生理用ナプキンの交換を行うことができる。
本発明に係る、着用状態における生理用ショーツを正面から視た斜視図。 生理用ショーツの展開平面図。 前身頃の内面側の平面図。 後身頃の内面側の平面図。 股部の内面側の平面図。 (a)図4の一点鎖線VI(a)で囲んだ領域の拡大平面図。(b)図4の一点鎖線VI(b)に沿う拡大断面図。 (a)着用状態における生理用ショーツを斜め前方から視た斜視図。(b)着用状態における生理用ショーツを斜め後方から視た斜視図。 引張強度の測定の様子を示す図。
 下記の実施の形態は、図1~図8に示す生理用ショーツ10に関し、発明の不可欠な構成ばかりではなく、選択的及び好ましい構成を含む。説明の便宜上、各図において、温感シート81,82には薄黒色、防水布70には網掛けを付している。
 図1~図6を参照すると、本発明の生理用ショーツの一例として示す、生理用ショーツ10は、縦方向Y及び横方向Xと、着用状態における前後方向Zとを有し、ウエスト開口3及び一対のレッグ開口4と、前身頃11と、後身頃12と、前後身頃11,12間に位置する股下域13とを有する。股下域13は、説明の便宜上、一対の横断縫合ライン45,46間に位置している。生理用ショーツ10は、その縦方向Xの長さ寸法を2等分する縦断中心線Pと、横方向Xの長さ寸法を2等分する横中心線Qとをさらに有する。
 生理用ショーツ10は、着用状態において、着用者の下腹部から臀部までを被覆するショーツ本体20と、ショーツ本体20から上方へ延出して着用者の胴回りに腹巻状に配置される上側帯体30とを含む。ショーツ本体20と上側帯体30とは、横方向Xに延びる境界縫着ライン(境界部分)41において互いに連結されている。生理用ショーツ10は、上側帯体30を有することによって、ショーツ本体20とともに着用者の腹部全体を被覆して温めることができ、生理痛を緩和させることができる。
 ショーツ本体20は、説明の便宜上、股下域13が位置する下側部分21と、下側部分21と上側帯体30との間に位置する上側部分22とに区分される。上側帯体30とショーツ本体20の上側部分22とが互いに重なり合って縫合された境界縫着ライン41には、環状に延びる境界弾性体63が配置されている。
 前身頃11は、上側帯体30の前側部分30Aとショーツ本体20の上側部分22のうちの前側部分22A、後身頃12は、上側帯体30の後側部分30Bとショーツ本体20の上側部分22のうちの前側部分22Aからそれぞれ形成されている。また、前身頃11の両側縁11c,11dは、上側帯体30の前側部分30Aの両側縁とショーツ本体20の上側部分22のうちの前側部分22Aの両側縁とから形成され、後身頃12の両側縁12c,12dは、上側帯体30の後側部分30Bの両側縁とショーツ本体20の上側部分22のうちの後側部分22Bの両側縁とから形成されている。
 前身頃11の両側縁11c,11dと後身頃12の両側縁11c,11dとが、縦方向Yへ延びる縦断縫着ライン(縫着ライン)42によって互いに接合されることによって、ウエスト開口3と一対のレッグ開口4とが画成される。前身頃11の両側縁11c,11dと後身頃12の両側縁12c,12dとは、それらの外面どうしが互いに接した状態で縦断縫着ライン42を介して接合されることによって、縦断縫着ライン42は、ショーツ本体20及び上側帯体30の内面側に位置している。
 ショーツ本体20は、ショーツ本体20の外形を形成する身生地50を有する。身生地50は、前身頃11側の外面を形成する前ウエスト生地51と、後身頃12側の外面を形成する後ウエスト生地52と、股下域13の外面を形成する股下生地53とを有する。股下生地53は、前身頃11側に位置する第1部分と後身頃12側に位置する第2部分とを有し、第1及び第2部分は横断縫着ライン43を介して互いに接合される。
 上側帯体30は、前側部分30Aを形成する生地と後側部分30Bを形成する生地とからなる帯体生地(生地)31を有する。本実施形態において、上側帯体30は、前側部分30A及び後側部分30Bにおいて、1枚の帯体生地31をウエスト開口3の縁部において折り曲げて形成されている。上側帯体30の前後側部分30A,30Bは、帯体生地31のうちの内面側に位置する内面部分と外面側に位置する外面部分とによって形成され、それらの内部に空間が形成されることによって、着用者の体温に温められた空気が内部空間に滞留して、着用者の胴回りを温めることができる。
 身生地50と帯体生地31とは、編み組織によって縦方向Yと横方向Xとに伸縮可能な伸縮性生地(ツーウエイストレッチ生地)から形成されており、その材料としては、主として綿糸が用いられ、綿糸とポリウレタン弾性糸等の弾性糸とを混紡したものが好適に使用される。本実施形態においては、綿糸として、無農薬有機栽培(オーガニック)されたコットン繊維を好適に用いることができる。
 身生地50及び帯体生地31にオーガニックのコットン繊維が含まれていることによって、肌触りが良好になるとともに、着用者に対して天然由来の材料を使用することによる安心感を与えることができる。身生地50と帯体生地31とは、弾性糸の含有率が異なることによって、後記のとおり、伸縮力及びウエスト回り方向(横方向X)への伸び易さが異なる。
 身生地50と帯体生地31とに含まれるオーガニックコットンの含有率は90%以上であることが好ましい。オーガニックコットンの含有率が90%以上であることによって、合成繊維のみから形成された生地や含有率の低いオーガニックコットンを含む生地を用いる場合に比べて、生理用ショーツ10は、全体として肌に優しく、かぶれを生じ難いといえる。
 生理用ショーツ10は、ウエスト開口3を画成する環状のウエスト弾性域61と、レッグ開口4を画成するレッグ弾性域62とをさらに有する。ウエスト開口3の開口縁部とレッグ開口4の開口縁部とがそれぞれウエスト弾性域61とレッグ弾性域62とによって形成されていることによって、各開口縁部は着用者の身体にフィットされる。
 また、生理用ショーツ10は、ショーツ本体20に上側帯体30が連結されることで、前後身頃11,12の縦寸法が比較的に大きくなってウエスト開口3とレッグ開口4との間がダブついて身体から離間するおそれがあるところ、それらの間に境界弾性体63が位置することによって、生理用ショーツ10全体を身体にフィットさせることができる。
 ウエスト弾性域61は、帯体生地を2つに折り曲げて形成された折曲部分の内部において、伸長状態で収縮可能に配置されたウエスト弾性体64を有する。レッグ弾性域62は、レッグ開口4に沿って環状に延びるレッグ弾性体65から形成されている。レッグ弾性体65は、身生地50の内面に伸長状態で収縮可能に取り付けられている。
境界弾性体63、ウエスト弾性体64及びレッグ弾性体65とは、糸状、テープ状またはリボン状のゴムやウレタン、伸縮性繊維不織布等の弾性材料から形成される。
 図2及び図5を参照すると、ショーツ本体20は、股下域13から後身頃12側へ延びる防水布70を有する。防水布70は、身生地50の内面に縫合ラインを介して接合される。防水布70は、後身頃12において上側帯体30と上側部分22の後側部分22Bとの境界縫着ライン(境界部分)41まで延びていて、股下域13から後方へ向かうにつれて次第に幅狭となる形状を有する。防水布70は、股下域13に位置する幅広部分71と、幅広部分71から後方へ延びる幅狭部分72とを有する。ショーツ本体20の股下域13及び後身頃12側に防水布70が配置されることによって、特に就寝時において、股下域13及びそこから着用者の背中側へ拡がった体液が漏れるのを抑制することができる。
 また、ショーツ本体20の内面側には、縦断中心線Pに沿うように股下域13から後身頃12まで延びる縦断弾性体75が配置されている。縦断弾性体75は、身生地50と防水布70との間に介在して位置している。縦断弾性体75は、ウエスト弾性体64等と同様の弾性材料から形成されており、一方端部75Aが境界縫着ライン41を介して後ウエスト生地52に固定され、他方端部75Bが横断縫着ライン43を介して股下生地53に固定されることによって、縦方向Yへ伸長状態で収縮可能に取り付けられる。
 縦断弾性体75の一方端部75Aが、境界縫着ライン41に位置し、境界弾性体63と連結されることで、着用時にショーツ本体20がずり下がるのを抑制することができる。また、着用者の腹部は背部に比して丸みのある形状であることから、着用中にずり下がり易いところ、縦断弾性体75が、前身頃11に配置されていないことによって、縦断弾性体75の収縮力によって前身頃11の下方へのずり下がりを抑制することができる。
 縦断弾性体75は、縦方向Yへ帯状に連続的に延びているが、断続的に延びていてもよい。また、縦断弾性体75は、股下域13を縦断するように横断縫合ライン45からさらに横断縫合ライン46まで連続的に延在していてもよい。縦断弾性体75は、防水布70と後記の第1及び第2温感シート(温感シート)81,82との外面側に位置することによって、その伸長応力によって防水布70と第1及び第2温感シート81,82とを身体に押し当てることができる。特に、縦断弾性体75の肌面側に第1及び第2温感シート81,82が位置することによって、第1及び第2温感シート81,82が肌に当接して確実に身体を温めることができる。
 図5を参照すると、股下域13には、股下生地の内面に固定された当て布77が配置される。当て布77は、横方向Xへ延びる前後端部と、前後端部間において縦方向Yへ延びる両側縁部とを有する。当て布77の前後端部は、一対の横断縫合ライン45,46を介して股下生地53に固定されている。また、当て布77の両側縁部は、股下生地に固定されておらず、前後端部を除く部分は股下生地53に固定されていない、フリー(非固定)の状態にある。当て布77は、内外面側に位置する2枚のシートから構成されていて、外面側(非肌対向面側)には、ポリエチレン繊維、ポリエステル繊維及びアクリル繊維等の合成繊維からなる防水加工された編地を用いることが好ましい。
 図示していないが、生理用ショーツ10の着用時において、当て布77には、生理用ナプキンを取り付けることができる。具体的には、生理用ナプキンの非肌対向面を当て布77に宛がった状態で翼部を折り曲げて防水布と当て布77との間に挿し入れて、翼部の肌対向面側に位置する粘着部分を介して当て布77の非肌対向面に取り付けることによって、生理用ショーツ10に生理用ナプキンを安定的に固定することができる。当て布77は、その前後端部を除いてフリーであるので、股下域13において吊持された状態となり、生理用ナプキンを着用者の身体の動きに追従させるように移動させることができ、経血の漏れを効果的に防止することができる。
 図2~図4を参照すると、前身頃11の中間域の内面には、前後身頃11,12の両側縁部が互いに接合される縦断縫着ライン42間において横方向Xへ延びる第1温感シート(温感シート)81が配置されている。第1温感シート81は、横方向Xへ延びる上下端縁部と、上下端縁部間において縦方向Yへ延びる両側縁部とからなる外周縁部を有する。第1温感シートは81、外周縁部81aにおいてのみ前ウエスト生地51に固定されている。
 後身頃12の中間域の内面には、前後身頃11,12の両側縁部が互いに接合される縦断縫着ライン42間において横方向Xへ延びる第2温感シート(温感シート)82が配置されている。第2温感シート82は、横方向Xへ延びる上下端縁部と、上下端縁部間において縦方向Yへ延びる両側縁部とからなる外周縁部を有する。第2温感シート82は、外周縁部82aにおいてのみ後ウエスト生地52及び防水布70に固定されている。
 第1及び第2温感シート81,82は、編み組織によって縦方向Yと横方向Xとに伸縮可能な伸縮性生地(ツーウエイストレッチ生地)から形成されており、着用したときに着用者の身体を温めることのできる温感素材が使用される。繊維材料として使用される温感素材としては、例えば、粉末状のセラミックを練り込んだ遠赤外線放射効果を有する繊維、発熱紛体、例えば、熱、アルミニウム、亜鉛、マンガン、マグネシウム等の被酸化性金属を練り込んだ発熱効果を有する繊維、ウール、ガラス繊維や木材パルプ繊維等の断熱効果や吸湿発熱効果を有する繊維のいずれかの繊維を用いることができる。発熱効果を生じる被酸性金属を錬り込んだ繊維を使用する場合には、発熱反応を促進するための酸素保持/供給剤として、活性炭、カーボンブラック、黒鉛、ゼオライト等をともに繊維に練り込むことが好ましい。
 本実施形態においては、第1及び第2温感シート81,82の温感素材として、20~40℃の低温でも遠赤外線を効率良く放射することのできるアルミナ系セラミックやジルコニウム系セラミック等からなる高純度の超微粒子セラミックを繊維1本ごとの内部に練り込んだ遠赤外線繊維を用いている。また、遠赤外線繊維とともに、ケイ素、アルミニウム、マグネシウム等の複数の微量金属元素と活性炭等の有機植物炭化材とを組み合わせた複合構造材ともいえる蓄熱性繊維を併せて使用することが好ましい。
 第1及び第2温感シート81,82は、遠赤外線繊維が着用者の身体から放出された遠赤外線を吸収して身体へ輻射することで身体をより温めることができる遠赤外線保温機能を有することに加えて、蓄熱性繊維が身体から放出された遠赤外線を効率的に吸収して遠赤外線繊維に到達させることによって、より多くの遠赤外線が輻射することのできる蓄熱保温機能を備える。したがって、遠赤外線繊維のみを用いた従来の温感シートや断熱効果や吸湿発熱効果を生じる繊維のみを用いた従来の温感シートに比べて保温性に優れ、身体をより内部まで温めることができるといえる。また、多孔質の蓄熱性繊維を有することによって、消臭効果や除湿効果等の副次的効果も発生しうる。
 かかる保温作用を有する温感シート81,82が生理用ショーツ10の内面全体に配置されていた場合や身生地50自体に遠赤外線繊維が使用されていた場合には、温感シート81,82の通気性が低く、かつ、広い範囲で身体が温められることで発汗作用が促されて、生理用ショーツ10の内部が蒸れてしまうおそれがある。また、特に、本実施形態に係る生理用ショーツ10において、ウエスト弾性域61やレッグ弾性域62の位置する股下域13に温感シート81,82を配置する場合には、内部の蒸れとともに弾性域の伸縮作用によって肌にゴム痕が付き易くなって、肌がカブレたりして肌トラブルを生じるおそれがある。
 本実施形態においては、第1及び第2温感シート81,82は、それぞれ、前後身頃11,12においてショーツ本体20の上側部分22に配置されている。第1及び第2温感シート81,82が上側部分22にのみ配置されていて上側帯体30及び下側部分21に配置されていない場合には、生理用ショーツ10の内面全体が温められて内部の蒸れを生じたり、ウエスト弾性域61及びレッグ弾性域62においてゴム痕が付いたり、肌がかぶれるのを抑制することができる。
 図7(a)を参照すると、生理用ショーツ10の着用状態において、第1温感シート81は、前身頃11において局所的に着用者の腹部の子宮と対向する位置に配置されており、着用者の子宮を遠赤外線効果によって温めて生理痛を緩和することができる。また、第2温感シート82は、後身頃12において局所的に着用者に背部の仙骨近傍と対向する位置に配置されており、着用者の仙骨近傍を遠赤外線効果によって温めて生理に伴う腰痛を緩和することができる。
 第1温感シート81が前身頃11の上側部分22の後側部分22Aにのみ配置され、かつ、第2温感シートが後身頃12の上側部分22の後側部分22Bにのみ配置されていることによって、縦断縫着ライン42を介して身生地50とともに、第1温感シート81の両側縁部と第2温感シート82の両側縁部とが、少なくとも部分的に互いに重なるように接合されている。このように、第1温感シート81の両側縁部と第2温感シート82の両側縁部とが互いに連結されることによって、ウエスト周り方向へ延びる環状の温帯域が形成されるので、腹部又は背部のみを温める場合に比べて、着用者の子宮と仙骨近傍とを含めた腹部及び背部の一部を環状に温めて生理痛をより効果的に緩和することができる。
 ただし、第1及び第2温感シート81,82は、所要の生理痛緩和の効果を生じる限りにおいて、両方又は少なくとも一方が生理用ショーツ10の内面に配置されていればよく、例えば、第2温感シート82のみが後身頃12の内面に配置され、第1温感シート81が前身頃11の内面に配置されていなくてもよい。特に、女性は生理時に腹痛よりも腰痛に悩まされることが多いことから、前後身頃11,12の一方にのみ温感シート81,82を配置する場合には、後身頃12にのみ配置することが好ましい。
 既述のとおり、第1及び第2温感シート81,82は、外周縁部81a,82aにおいてのみ身生地50及び防水布70に固定されており、外周縁部81a,82aに囲まれた領域には、身生地50から離間してなる内部空間S1,S2が画成される。第1及び第2温感シート81,82と身生地50及び防水布70との間に内部空間S1,S2が形成されることによって、遠赤外線効果によって温められた空気が内部空間S1,S2に滞留する。温度の高い空気が内部空間に滞留して横方向Xに拡がることから、第1及び第2温感シート81,82の遠赤外線の輻射効果と相俟って、着用者の子宮及び仙骨近傍を広い範囲でかつより長時間、高い温度で温めてより効果的に生理痛を緩和することができる。
 図6(a)を参照すると、上側帯体30を形成する帯体生地31は、構成糸をリブ織りして形成されたものであって、横方向Xへ間隔を空けて配置され、かつ、縦方向へ延びる複数条のリブ33を有する。
 生理用ショーツ10は、ショーツ本体20と上側帯体30とから構成されて比較的に広い範囲で着用者の下半身を覆うことで内部が蒸れ易くなるが、上側帯体30を形成する帯体生地31が複数条のリブ33を有することによって、リブ33とリブ33との間に形成された凹部34を介してウエスト開口3から内部の空気を放出するとともに外部の空気を内部に取り込みやすくなり、生理用ショーツ10内が蒸れて肌がかぶれたりするのを抑制することができる。
 また、上側帯体30が複数のリブ33を有することによって、肌との接触面積が減少することから、入浴後に着用者の身体が濡れている状態で着用する場合であっても、上側帯体30が身体に密着して引き上げ難くなることはなく、スムーズに着用操作を行うことができる。
 図6(b)を参照すると、境界縫着ライン41において、上側帯体30を形成する帯体生地31は、ショーツ本体20の上側部分22を形成する身生地(後ウエスト生地52)50の肌対向面側に位置している。境界縫着ライン41において、上側帯体30が上側部分22の非肌対向面側に位置する場合には、股下域13から前後身頃11,12側へ伝った体液が上側部分22の上端縁25を超えやすく上側部分22と上側帯体30との隙間から外部に漏れてしまうおそれがあるところ、上側帯体30が上側部分22の肌対向面側に位置することで、かかる事態を避けることができる。
 図7(a),(b)を参照すると、着用状態において、生理用ショーツ10は、着用者の胴回りを被覆する上側帯体30を備えるとともに、ショーツ本体20が仙骨から下腹部に掛けて配置された第1温感シート81とそれに対向して位置して第2温感シート82とを有することによって、着用者の腹部全体及び背部を効果的に温めて生理痛を柔らげることができる。
 一方で、生理用ショーツ10は、ショーツ本体20から上方へ延びる上側帯体30を有して前後身頃11,12の両側縁の縦寸法Yが比較的に大きいことから、着用状態において、股下域13の当て布77に取り付けられた生理用ナプキンを使用後に新しいものと交換するときに、上側帯体30が比較的に伸び難い場合には、ウエスト開口3を拡げ難く、身体と生理用ショーツとの間に手を差し入れて交換を容易に行うことができない。
 本実施形態においては、上側帯体30がショーツ本体20の上側部分22よりも横方向X(胴回り方向へ)に伸び易く、かつ、上側部分22は下側部分21よりも横方向X(胴回り方向へ)伸び易くなっている。これによって、上側帯体30は、着用時において身体の適正な位置からずり下がらない程度の伸縮力を有しつつ、生理用ナプキンの交換時において横方向へ伸び易く、ウエスト開口3を大きく拡げた状態で交換作業を行うことができる。
 また、上側部分22が下側部分21よりも横方向Xに伸び易いことから、上側帯体30とともに上側部分22を拡げることができる一方、相対的に下側部分21が伸び難くなっていることから、上側部分22とともに横方向Xへ拡げられてその形状が崩れてウエスト開口3から覗いても生理用ナプキンが視認できなかったり、生理用ナプキン自体がよれたりすることがなく、安定して生理用ナプキンの取り外し・取り付けを行うことができる。なお、ショーツ本体20と上側帯体30との横方向Xにおける伸び易さは、後記の測定方法によって測定した横方向Xの引張強度によって確認することができる。
 このように、生理用ショーツ10は、上方から下方へ向かって次第に横方向へ伸び難くなっていることから、上側帯体30を備えることによって、トイレ等で着脱がし難そうなイメージを着用者に与えるおそれがあるところ、上側帯体30が横方向Xに伸び易いことからかかる懸念を解消させることができるとともに、下側部分21で身体にしっかりとホールドされて、生理用ナプキンが身体にフィットすることから、夜間の睡眠中であっても体液が横漏れしないという安心感を与えることができる。
 上側帯体30の縦方向Yの長さ寸法L1は、ショーツ本体20の上側部分22の縦方向Yの長さ寸法L2の1.0~1.5倍の大きさである。長さ寸法L1,L2は、例えば、図8示すように、生理用ショーツ10を股下域13を横断する横断中心線Qを介して前側の内面と後側の内面とが互いに当接するように2つ折りにした状態において、定規等の測定具で測定することができる。上側帯体30の縦方向の寸法L1が相対的に大きすぎる場合には、身体を広い範囲で覆って温めることができる一方、生理用ナプキンの交換時において、ウエスト開口3から股下域13までの距離が長くなって交換作業がし難くなる。本実施形態においては、長さ寸法L1と長さ寸法L2がかかる相関関係にあることから、上側帯体30によって腹部を温めることができるとともに、上側帯体30が相対的に長くなりすぎて、生理用ナプキンの交換作業がし難くなることはない。
 図4及び図7(b)を参照すると、防水布70の幅狭部分72は第2温感シート82と交差していて、防水布70は第2温感シート82と互いに重なり合う重複部分において最も幅狭となる形状を有しているといえる。このように、防水布70における第2温感シート82と重複する部分の面積が比較的に小さくすることで、通気性の低い防水布70と第2温感シート82とが互いに重なることによる生理用ショーツ10内の蒸れの発生を抑制することができる。
 図示していないが、上側帯体30とショーツ本体20とは異なる色合いを有することが好ましい。かかる場合には、着用前に、着用者に対して、生理用ショーツ10がショーツ本体20から上方に延びる上側帯体30を備えることを視覚によって認識させ、腹部全体が温められて生理痛が緩和される効果があることを知らせることができる。なお、帯体生地31と身生地50を同じ色の糸で形成した場合であっても、帯体生地31をリブ織り、身生地50を平織りによって形成し、すなわち、異なる編み地を用いることで色合いが異なるように見え、上記の効果を奏しうるといえる。また、帯体生地31の糸と身生地50の糸とを異なる色に着色してもよい。
<引張強度の測定方法>
 図8を参照すると、生理用ショーツ10の各域における横方向Xの引張強度(伸び難さ)は、デジタルフォースゲージ100(日本電産シンポ株式会社製:SHIMPO FGP-2)を用いて以下の方法によって、測定した。図8は、上側帯体30の測定の様子を示しているが、上側部分22と下側部分21についても順次、同様の測定を行った。
 生理用ショーツ10の測定台110に平置きして、生理用ショーツ10を股下域13を横断する横断中心線Qを介して前側の内面と後側の内面とが互いに当接するように2つ折りにした。次に、測定の対象となる各域(前側部分30Aと後側部分30Bとからなる上側帯体30、前側部分22Aと後側部分22Bとからなるショーツ本体20の上側部分22、及び前側部分21Aと後側部分21Bとからなる下側部分21)の側縁部をダブルクリップ120のクリップ部121で挟んだ。ダブルクリップ120のクリップ部121の内面には、クリップ部121の幅寸法(30mm幅)に合わせてカットした滑り止めテープ(3M社製、「Safty-walk typeSB黄色」)130を貼付した。
 次に、ダブルクリップ120のレバー部122にデジタルフォースゲージ100の先端に位置するフックを引っ掛けて、0.3N程度の引張力が掛けられた状態をスタート位置(0mm)とした。測定者が片方の手で生理用ショーツ10のダブルクリップ120が取り付けられた側縁部とは反対側の側縁部を押さえながら、もう一方の手でデジタルフォースゲージ100を生理用ショーツと離間する方向へ移動させて、スタート位置から20mm、50mm離間した位置の測定値(N)を読み取った。なお、離間寸法は、載置台に配置した定規で測定した。測定は4回行い(N=4)、その平均値を各域の引張強度とした。以下の表1は、測定した結果を示したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
表1に示すとおり、測定の結果、上側帯体30の離間寸法20mm、50mmの場合の横方向Xにおける引張強度は、それぞれ2.4N、5.1Nであったのに対し、ショーツ本体20の上側部分22の離間寸法20mm、50mmの横方向Xにおける引張強度は、3.1N、6.2Nであった。したがって、上側帯体30よりもショーツ本体20の横方向Xの引張強度が高い(横方向Xに拡げ難い)といえる。また、下側部分21の離間寸法20mmにおける横方向Xの引張強度は、18.0Nであった。
 したがって、下側部分21(股下域13)の横方向Xの引張強度は、ショーツ本体20の上側部分22の横方向Xの引張強度よりも高いといえる。なお、下側部分21は、測定において、スタート位置から50mmまで引っ張ることができなかったために、離間寸法50mmにおける引張強度は測定不能であった。このような測定結果から、上側帯体30はショーツ本体20の上側部分22よりも横方向に伸び易く、上側部分22は下側部分21よりも横方向に伸び易いといえる。
 生理用ショーツ10を構成する部材には、特に明記されていない限りにおいて、本明細書に記載されている材料のほかに、この種の分野において通常用いられている公知の材料を制限なく用いることができる。また、本明細書において使用されている「第1」及び「第2」等の用語は、同様の要素、位置等を単に区別するために用いてある。
3 ウエスト開口
4 レッグ開口
10 生理用ショーツ
11 前身頃
12 後身頃
13 股下域
20 ショーツ本体
21 ショーツ本体の下側部分
22 ショーツ本体の上側部分
30 上側帯体
31 帯体生地(生地)
33 リブ
50 身生地
70 防水布
81 第1温感シート(温感シート)
82 第2温感シート(温感シート)
L1 上側帯体の縦方向Yの長さ寸法 
L2 ショーツ本体の上側部分の縦方向Yの長さ寸法
X  横方向
Y  縦方向

Claims (12)

  1.  縦方向と横方向とを有し、前身頃と、後身頃と、前記前後身頃間に位置する股下域と、前記前身頃の上端縁と前記後身頃の上端縁とによって画成されたウエスト開口と、一対のレッグ開口とを含む生理用ショーツにおいて、
     着用者の下腹部から臀部までを被覆するショーツ本体と、前記ショーツ本体から上方へ延出して着用者の胴回りに腹巻き状に配置される上側帯体とを含み、
     前記ショーツ本体は、前記股下域が位置する下側部分と、前記下側部分と前記上側帯体との間に位置する上側部分とを有し、
     前記上側帯体は、前記ショーツ本体の前記上側部分よりも前記横方向に伸び易く、前記上側部分は前記下側部分よりも前記横方向に伸び易いことを特徴とする前記生理用ショーツ。
  2.  前記ショーツ本体の前記上側部分の前身頃側及び後身頃側の少なくとも一方には、前記横方向へ延びる温感シートが配置されている請求項1に記載の生理用ショーツ。
  3.  前記ショーツ本体の前記下側部分には防水布が配置されていて、前記防水布は、前記後身頃において、前記上側部分と前記上側帯体との境界部分まで延びている請求項1又は2に記載の生理用ショーツ。
  4.  温感シートは、前記防水布の肌対向面側に位置している請求項3に記載の生理用ショーツ。
  5.  前記防水布は、前記温感シートと互いに重なり合う重複部分において最も幅狭となる形状を有する請求項4に記載の生理用ショーツ。
  6.  前記上側帯体は、1枚の生地を前記ウエスト開口の縁部において折り曲げて形成される請求項1~5のいずれかに記載の生理用ショーツ。
  7.  前記上側帯体を形成する生地と前記ショーツ本体を形成する身生地とは、含有率90%以上のオーガニックコットンを含む請求項1~6のいずれかに記載の生理用ショーツ。
  8.  前記上側帯体を形成する生地は、前記横方向へ互いに間隔を空けて配置され、かつ、前記縦方向へ延びる複数条のリブを有する請求項1~7のいずれかに記載の生理用ショーツ。
  9.  前記境界部分において、前記上側帯体と前記ショーツ本体の前記上側部分とが互いに重なり合って接合されていて、前記上側帯体は前記上側部分の肌対向面側に位置する請求項3又は4に記載の生理用ショーツ。
  10.  前記上側帯体と前記ショーツ本体とは、異なる編み地から形成される請求項1~9のいずれかに記載の生理用ショーツ。
  11.  前記股下域から前記後身頃に延びる縦断弾性体を有し、前記縦断弾性体の端部は、前記境界部分に位置する請求項3,4,9のいずれかに記載の生理用ショーツ。
  12.  前記上側帯体の前記縦方向の長さ寸法が、前記上側部分の前記縦方向の長さ寸法の1.0~1.5倍の大きさである請求項1~11のいずれかに記載の生理用ショーツ。
PCT/JP2021/014426 2020-05-26 2021-04-05 生理用ショーツ WO2021241003A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020091561A JP7250730B2 (ja) 2020-05-26 2020-05-26 生理用ショーツ
JP2020-091561 2020-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021241003A1 true WO2021241003A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=78723349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/014426 WO2021241003A1 (ja) 2020-05-26 2021-04-05 生理用ショーツ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7250730B2 (ja)
WO (1) WO2021241003A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024080055A1 (ja) * 2022-10-12 2024-04-18 ユニ・チャーム株式会社 着用物品収容体、及び、着用物品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3033322U (ja) * 1996-07-08 1997-01-21 東北ナイロン株式会社 ショーツ
JP2002330996A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Uni Charm Corp 着脱可能な防水シートを有するショーツ
JP2011224274A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Kao Corp パッドホルダー
JP2013185268A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Fujibo Holdings Inc 骨盤周りサポート帯布付きショーツ
US20180295891A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Janel Glaspie Undergarment covering a lower back area and abdomen of a wearer
JP2020069380A (ja) * 2019-05-22 2020-05-07 ユニ・チャーム株式会社 生理用ショーツ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3033322U (ja) * 1996-07-08 1997-01-21 東北ナイロン株式会社 ショーツ
JP2002330996A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Uni Charm Corp 着脱可能な防水シートを有するショーツ
JP2011224274A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Kao Corp パッドホルダー
JP2013185268A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Fujibo Holdings Inc 骨盤周りサポート帯布付きショーツ
US20180295891A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Janel Glaspie Undergarment covering a lower back area and abdomen of a wearer
JP2020069380A (ja) * 2019-05-22 2020-05-07 ユニ・チャーム株式会社 生理用ショーツ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7250730B2 (ja) 2023-04-03
JP2021188147A (ja) 2021-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748035B2 (ja) 生理用ショーツ
CA2004492C (en) Brief
JP7231314B2 (ja) 生理用ショーツ
ES2886586T3 (es) Soporte de rodilla
TW200301098A (en) Thermal pant capable of being loaded with absorbent article
TW200423917A (en) Panty
BR112017026837B1 (pt) Artigo do vestuário descartável
WO2021241003A1 (ja) 生理用ショーツ
JPWO2020066740A1 (ja) 下衣
JP2009082288A (ja) 男性用尿吸収パッド及びパッド対応下着
KR200485573Y1 (ko) 남성용 기능성 팬티
CN109475454B (zh) 生理用短裤
TW200402286A (en) Sanitary underpants
JP2021070894A (ja) ハンモック構造の浮きマチを有する衣類
JP3030194U (ja) 痔治療用サポータ
JP6532998B1 (ja) 生理用ショーツ
CN211747108U (zh) 一种可调式防滑棉护肩
US20110098667A1 (en) Incontinence garment
JP6188062B2 (ja) 男性用パンツ
JP3138170U (ja) 袴型襦袢
CN211268761U (zh) 一种护理裤
CN209594784U (zh) 一种改进的分娩产妇用腿脚套
TW201717870A (zh) 拋棄式衣物
JP6368398B1 (ja) 皮膚保護シート
JP3578309B2 (ja) マタニティショーツ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21813038

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21813038

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1