WO2021193608A1 - スライド装置 - Google Patents
スライド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021193608A1 WO2021193608A1 PCT/JP2021/011937 JP2021011937W WO2021193608A1 WO 2021193608 A1 WO2021193608 A1 WO 2021193608A1 JP 2021011937 W JP2021011937 W JP 2021011937W WO 2021193608 A1 WO2021193608 A1 WO 2021193608A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- lock
- engaging member
- operating
- slide device
- main body
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0812—Location of the latch
- B60N2/0818—Location of the latch inside the rail
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0702—Slide construction characterised by its cross-section
- B60N2/0705—Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0722—Constructive details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0831—Movement of the latch
- B60N2/0837—Movement of the latch pivoting
- B60N2/085—Movement of the latch pivoting about a transversal axis
Definitions
- the present invention relates to a slide device that slidably supports a seat in the front-rear direction and locks it at a desired position in the front-rear direction.
- Such a slide device has, for example, a structure as described in Patent Document 1.
- This slide device includes a lower rail fixed to the floor surface of the automobile along the front-rear direction of the seat and an upper rail fixed to the seat side and guided to the lower rail so as to be movable in the front-rear direction.
- the lower rail has a plurality of lock holes arranged along its longitudinal direction.
- This slide device is equipped with a slide lock mechanism to lock the upper rail at a desired position.
- the slide lock mechanism locks a lock member (corresponding to the lock plate of Patent Document 1 below) in which a plurality of lock teeth that can be meshed with the lock hole as an engaging member are formed, and a lock tooth in a direction of meshing with the lock hole. It has a spring member that urges the member and an unlock lever that moves the lock member in the unlocking direction.
- the lock member maintains the lock position where the lock teeth mesh with the lock hole by the urging force of the spring member in the state before the operation, but by operating the lock release lever, the spring member It is possible to unlock by moving the locking member in the unlocking direction while resisting the urging force.
- the upper rail and the seat fixed to the upper rail can be locked in a predetermined position by fitting the lock teeth of the lock member into the lock hole on the lower rail side.
- unintentional unlocking for example, unintentional unlocking due to pitching while the vehicle is running
- no operating force is applied to the unlocking lever. Etc.
- the wedge angle of the lock tooth is made shallow (that is,).
- both edges of the lock tooth are brought close to each other in parallel to make the lock tooth substantially rectangular shape).
- the wedge angle of the lock tooth is made shallow, the lock tooth will bite into the lock hole too well (that is, excessive engagement force), which will adversely affect the operability and, in some cases, the lock release operation failure. May cause.
- An object of the present invention is to provide a slide device capable of avoiding an unintended unlocking without an excessive engaging force of an engaging member.
- the slide device of the present invention is a slide device that slidably supports the seat in the front-rear direction and locks the seat at a desired position in the front-rear direction, and is an installation surface on which the seat is installed. It is provided with a lower rail fixed to the lower rail, an upper rail having a portion fixed to the seat and being movably guided in the front-rear direction by the lower rail, and a locking mechanism for locking the upper rail to the lower rail.
- the lower rail has a plurality of engaged portions arranged along the longitudinal direction thereof, and the locking mechanism can engage at least one selected from the plurality of engaged portions of the lower rail.
- An engaging member that has an engaging portion and is displaced between a lock position in which the engaging portion engages with the engaged portion to restrict the movement of the upper rail and a release position in which the lock is released. Then, the engaging member is moved from the lock position to the release position by receiving the input of the operating force and the first urging member that gives the engagement member an urging force from the release position to the lock position.
- An operating member to be moved and a movement restricting unit that restricts the movement of the engaging member to the releasing position when the operating force is not input to the operating member when the engaging member is in the locked position. It is characterized by having.
- FIG. 3 is an enlarged view of the vicinity of the first lock protrusion on the lever plate side and the second lock protrusion on the lock member side when the lock member of FIG.
- FIG. 3 is in the lock position. It is sectional drawing which shows the state before inserting the operation shaft of FIG. 3 into a through hole of an upper rail and a lever plate.
- FIG. 5 is a cross-sectional explanatory view showing a state in which the operation shaft of FIG. 3 is completely inserted into the through holes of the upper rail and the lever plate, and the coil portion of the lever spring is fitted in the recess of the operation shaft.
- FIG. 5 is a cross-sectional explanatory view showing a state in which the lock member of FIG. 10 is in the locked position.
- FIG. 14 is a cross-sectional view taken along the line XV-XV of FIG.
- FIG. 6 is a cross-sectional explanatory view showing a state in which the lock member of FIG. 14 moves from the lock position to the release position.
- FIG. 5 is a cross-sectional explanatory view showing a form in which the unlocking protrusion of the lock member is extended in the slide device according to the modified example of the second embodiment of the present invention.
- the slide device 1 As shown in FIG. 1, the slide device 1 according to the first embodiment, for example, supports a seat S used as an automobile seat so as to be slidable in the front-rear direction X of the seat S, and is desired in the front-rear direction X. It has a configuration that locks at the position of.
- the slide device 1 is provided inside each of the pair of lower rails 2, the pair of upper rails 3, and the pair of upper rails 3, and the lock mechanism 20 for locking the slide of the upper rail 3 (FIG. 6). (See 2 to 3) and an operation lever 4 for unlocking the lock mechanism 20.
- the pair of lower rails 2 are fixed apart from each other on the floor surface F of the automobile, which is the installation surface on which the seat S is installed along the front-rear direction X.
- a plurality of engaging holes 2a (engaged portions) shown in FIG. 6 are formed on the bottom surface of each lower rail 2.
- a large number of the plurality of engaging holes 2a are arranged so as to be arranged at equal intervals along the longitudinal direction (that is, the front-rear direction X) of the lower rail 2.
- the upper rail 3 has a portion fixed to the seat S (for example, a stud bolt protruding upward).
- the upper rail 3 is movably guided in the front-rear direction X by the lower rail 2.
- a through hole 3a into which an operation shaft 8 described later is inserted is formed on the side wall of the upper rail 3.
- the lock mechanism 20 is configured to have a function of locking the upper rail 3 to the lower rail 2.
- the lock mechanism 20 rotates the lock member 5 (engagement member), the support shaft 6 that swingably supports the lock member 5, the lever plate 7 (operation member), and the lever plate 7.
- a lever spring 12 (second urging member) for rotationally urging in the second direction II) of FIG. 5 is provided.
- the lock member 5 is an elongated plate-shaped member having a plurality of lock teeth 5b that can be engaged with at least one selected from the plurality of engagement holes 2a of the lower rail 2. Is.
- a plurality of lock teeth 5b are projected downward at the lower end of the portion of the lock member 5 from the tip end to the vicinity of the center of the main body portion 5a.
- the plurality of lock teeth 5b constitute an engaging portion that can be engaged with at least one selected from the plurality of engaging holes 2a of the lower rail 2. If there is at least one lock tooth 5b, it can function as an engaging portion that engages with the engaging hole 2a of the lower rail 2.
- the lock member 5 has a shaft hole 5c into which the support shaft 6 is inserted.
- the lock member 5 is arranged in the space between the pair of facing walls 10a of the holders 10 shown in FIGS. Is supported by.
- the support shaft 6 (specifically, the main portion 6a on the right side of FIG. 4) has a pair of facing walls 10a of the holder 10 extending along the first rotation axis S1 extending in the width direction Y of the seat S. It is arranged in a penetrating state.
- the lock teeth 5b of the lock member 5 can project downward from the holder 10 through a through hole 10c formed in the bottom wall 10b of the holder 10.
- the lock member 5 is rotatably supported by the support shaft 6, so that the lock teeth are rotatably supported inside the upper rail 3 with the first rotation shaft S1 as the center of rotation.
- a lock position where 5b engages with the engagement hole 2a to restrict the movement of the upper rail 3 (the position of the lock member 5 in FIG. 6) and a release position where the lock is released (the lock member 5 in FIG. 6 is in the direction of arrow A).
- the lock tooth 5b is swingably supported by the above-mentioned support shaft 6 with the position (position where the lock tooth 5b is disengaged from the engagement hole 2a).
- the lock member 5 engages the lock tooth 5b with the engagement hole 2a on the side opposite to the portion where the lock tooth 5b is provided with the shaft hole 5c interposed therebetween. It has an unlocking protrusion 5d that receives an operating force from the lever plate 7 to swing in the unlocking direction (direction of arrow A in FIG. 6). Further, the lock member 5 has a second lock protrusion 5e, which will be described later, extending near the upper side of the shaft hole 5c at a position separated from the lock release protrusion 5d.
- the lock spring 11 is a member that applies an urging force to the lock member 5 in the direction of arrow B from the release position toward the lock position in FIG. Specifically, as shown in FIG. 4, the lock spring 11 rotates in the locking direction (direction of arrow B in FIG. 6) in which the lock tooth 5b engages with the engagement hole 2a with respect to the lock member 5. It is composed of a torsion coil spring that gives an urging force. The coil portion 11a of the lock spring 11 is locked to the base end portion 6b of the support shaft 6, and the axial movement of the support shaft 6 is restricted by the flange 6c.
- One end 11c of the lock spring 11 abuts on the holder 10 from below to restrict rotation, and the other end 11b abuts on the unlocking protrusion 5d of the lock member 5 from below to lock.
- a rotational urging force is applied in the direction of pushing up the release protrusion 5d (direction of arrow B in FIG. 6).
- the lock spring 11 can apply a rotational urging force to the lock member 5 in the direction in which the lock teeth 5b engage with the engagement hole 2a (direction of arrow B in FIG. 6).
- the lever plate 7 is a member that moves the lock member 5 from the lock position in FIG. 6 to the release position in the direction of arrow A by receiving an input of an operating force.
- the lever plate 7 has a main body portion 7a having a fitting hole 7b, a first locking protrusion 7c (first protrusion), and a first rotation.
- a restraining stopper 7d and a second rotation restraining stopper 7e are provided.
- the main body 7a has a substantially U-shaped cross section substantially perpendicular to the extending direction, and the pair of facing walls have substantially rectangular fitting holes. 7b are formed respectively.
- An operation shaft 8 having a substantially rectangular cross section substantially perpendicular to the extending direction is fitted in the pair of fitting holes 7b.
- the operation shaft 8 is a shaft that extends along the second rotation shaft S2 and rotates about the second rotation shaft S2 as the rotation center, and is a through hole 3a (FIGS. 1 and 8 to 9) on the side wall of the upper rail 3. ) To the outside of the upper rail 3.
- the main body 7a has a first direction I and a first direction I that gives an operating force to the lock member 5 with the second rotation axis S2 as the center of rotation by a holder (not shown) inside the upper rail 3. It is swingably supported in the first direction I and the second direction II (see FIG. 3) in the opposite direction.
- the holder that covers the main body 7a of the lever plate 7 is separate from the holder 10, but may be integrated with the holder 10. That is, one holder may cover the lock member 5 and the lever plate 7.
- the rotation shafts (support shaft 6 and operation shaft 8) of both the lock member 5 and the lever plate 7 are rotatably supported by the holder.
- the one holder suppresses the assembly error (the relative position deviation between the lock member 5 and the lever plate 7). be able to.
- the first locking protrusion 7c is provided as a movement restricting portion at the tip end side end portion of the main body portion 7a (that is, the end portion on the side far from the fitting hole 7b (the right end portion in FIG. 5)).
- the first lock protrusion 7c is a second lock protrusion of the lock member 5 in a state where no operating force is input to the lever plate 7 when the lock member 5 is in the lock position. It is arranged on the side in the moving direction to the release position (direction of arrow A in FIG. 6) with respect to 5e.
- the operating force of the second lock protrusion 5e (second protrusion) is not input to the lever plate 7 when the lock member 5 is in the lock position.
- it In the state, it is arranged at a position where it can come into contact with the first locking protrusion 7c when it moves in the direction of the arrow A toward the release position.
- the lock member 5 Since the first lock protrusion 7c is arranged as described above, the lock member 5 is in a state where no operating force is input to the lever plate 7 when the lock member 5 is in the lock position shown in FIG. Even if you try to move to the release position (move in the direction of arrow A in FIG. 6), the movement restriction that restricts the movement of the lock member 5 to the release position by coming into contact with the second lock protrusion 5e of the lock member 5. It is possible to function as a department.
- the first locking protrusion 7c is the first locking protrusion 7c (particularly, its tip 7c1) when the lock member 5 is in the locked position. It is arranged at a position where a gap t can be provided between the first lock protrusion 5e and the second lock protrusion 5e, so that the first lock protrusion 7c and the second lock protrusion 5e are in constant contact with each other. I'm avoiding it.
- the gap t is such that when the lock member 5 is in the lock position and moves toward the release position without receiving an operating force, the first lock protrusion 7c and the second lock protrusion 5e come into contact with each other.
- the lock member 5 is set to a size that can be maintained in the locked position.
- the lock tooth 5b that moves the most when the lock member 5 jumps up without receiving an operating force is the first lock tooth 5b1 of the lock member 5 (see FIG. 3). Therefore, the above-mentioned gap t is set to a small gap such that the leading lock tooth 5b1 does not come out of the engaging hole 2a of the lower rail 2. From such a viewpoint, the above-mentioned gap t is set to a minute gap of about 0.1 to 1 mm.
- the first rotation suppressing stopper 7d is composed of protrusions and the like protruding upward from the upper surface of the main body 7a.
- the first rotation suppression stopper 7d hits the top wall 3b (see FIGS. 8 to 9) of the upper rail 3 when the main body 7a rotates in the second direction II while the lock member 5 is in the locked position. By contacting them, it is possible to regulate the rotation of the main body 7a at a predetermined rotation angle in order to prevent excessive rotation.
- the gap t (see FIGS. 6 to 7) adjusts the length and shape of the first lock protrusion 7c of the lever plate 7 and / and the length and shape of the second lock protrusion 5e of the lock member 5. It will be realized by.
- the second rotation suppressing stopper 7e is composed of a protrusion that projects diagonally upward from the end of the lever plate 7 opposite to the side on which the first locking protrusion 7c is provided. ing.
- the second rotation suppressing stopper 7e prevents excessive rotation by abutting on the top wall 3b (see FIGS. 8 to 9) of the upper rail 3 when the main body portion 7a rotates in the first direction I.
- the rotation of the main body 7a is regulated at a predetermined rotation angle.
- avoiding contact between the first lock protrusion 7c and the lock member 5 is realized by adjusting the length and shape of the first lock protrusion 7c and / and the length and shape of the lock member 5. ..
- a tapered portion 8a is formed at the tip of the operation shaft 8 of the first embodiment, so that the fitting hole 7b of the lever plate 7 is formed. It can be easily inserted when fitting to.
- the lever spring 12 (second urging member) is a torsion coil spring that rotationally urges the main body 7a of the lever plate 7 in the second direction II, and is a coil portion. It has a 12a and a pair of ends 12b, 12c.
- the operation shaft 8 is inserted into the coil portion 12a.
- the lock spring 11 and the lever spring 12 may be springs other than the torsion coil spring (for example, a leaf spring). That is, the lock spring 11 and the lever spring 12 may be any as long as they generate the above-mentioned rotational urging force.
- the operation shaft 8 is formed with a recess 8b with which the lever spring 12 is engaged. Therefore, as shown in FIGS. 8 to 9, when the operation shaft 8 is inserted into the fitting hole 7b of the lever plate 7 and the coil portion 12a of the lever spring 12, the coil portion 12a is inserted into the recess 8b of the operation shaft 8. Fit into. This makes it possible to prevent the operating shaft 8 from falling off from the lever plate 7.
- One end 12b of the lever spring 12 is restricted from moving upward while being in contact with the lower surface of the top wall 3b (see FIGS. 8 to 9) of the upper rail 3, and the other end 12c is the lever plate. It protrudes out of the main body 7a through a hole (not shown) provided on the side surface of the main body 7a of 7, and is in contact with the bottom surface of the main body 7a from below.
- the other end 12c does not abut on the bottom surface of the main body 7a as described above, but rather on the inner peripheral surface of a hole (not shown) provided on the side surface of the main body 7a.
- the peripheral surfaces of the above may be brought into contact with each other.
- the lever spring 12 constantly rotationally urges the lever plate 7 in the second direction II.
- the operation lever 4 is arranged so as to extend in the width direction Y so as to be located below the front end portion of the seat S.
- the operation lever 4 is fixed to an operation shaft 8 projecting to the outside of the upper rail 3 at both ends thereof. By swinging the operating lever 4 upward, the operator can rotate the operating shaft 8 and the lever plate 7 connected to the operating shaft 8 in the first direction I.
- the lock member 5 is a lock spring 11 (FIG. 4)
- the rotational urging force is applied in the direction in which the unlocking protrusion 5d is pushed up, that is, in the direction in which the lock teeth 5b of the lock member 5 engage with the engagement hole 2a of the lower rail 2 (direction of arrow B in FIG. 6). is recieving.
- the state in which the lock teeth 5b of the lock member 5 are engaged with the engagement holes 2a of the lower rail 2 is maintained, and the movement of the upper rail 3 and the seat S fixed thereto in the front-rear direction X is prohibited.
- the main body 7a of the lever plate 7 pushes down the unlocking protrusion 5d of the lock member 5.
- the lock member 5 resists the rotational urging force of the lock spring 11 in the locking direction (direction of arrow B in FIG. 6), while the lock teeth 5b of the lock member 5 come into contact with the engagement hole 2a of the lower rail 2. It swings in the direction of disengagement (direction of arrow A in FIG. 6).
- the lock teeth 5b of the lock member 5 and the engagement holes 2a of the lower rail 2 are disengaged, and the upper rail 3 and the seat S fixed thereto can be moved in the front-rear direction X.
- the lock member 5 is again rotated in the lock direction B from the lock spring 11. It swings in the clockwise direction (direction of arrow B) in response to the force, and the lock teeth 5b of the lock member 5 are returned to the state of being engaged with the engagement hole 2a of the lower rail 2 (the state of FIG. 6), and the upper The rail 3 and the seat S fixed to the rail 3 are locked at a desired position.
- the first locking protrusion 7c of the lever plate 7 is arranged on the unlocking direction side (rotation direction side in the arrow A direction) of the second locking protrusion 5e of the lock member 5. Therefore, even if the lock member 5 tries to move from the lock position to the release position without receiving an operating force, the first lock protrusion 7c comes into contact with the second lock protrusion 5e of the lock member 5. Therefore, it is possible to restrict the movement of the lock member 5 to the release position. As a result, it is possible to avoid unintentional unlocking.
- the slide device 1 of the first embodiment is a device that slidably supports the seat S in the front-rear direction X and locks the seat S at a desired position in the front-rear direction X.
- the slide device 1 has a lower rail 2 fixed to an installation surface on which the seat S is installed, and an upper rail 3 having a portion fixed to the seat S and being movably guided in the front-rear direction X by the lower rail 2. It is provided with a lock mechanism 20 for locking the upper rail 3 to the lower rail 2.
- the lower rail 2 has a plurality of engaging holes 2a arranged along the longitudinal direction thereof.
- the lock mechanism 20 has a lock tooth 5b that can be engaged with at least one selected from a plurality of engagement holes 2a of the lower rail 2, and is a seat S that is orthogonal to the front-rear direction X inside the upper rail 3.
- a lock position position of the lock member 5 in FIG. 6) in which the lock tooth 5b engages with the engagement hole 2a to restrict the movement of the upper rail 3 with the first rotation axis S1 extending in the width direction Y as the center of rotation. It is swingably supported so as to be displaced from the release position (the position where the lock member 5 in FIG. 6 moves in the direction of arrow A and the lock tooth 5b is disengaged from the engagement hole 2a) to release the lock.
- the lock member 5 (engagement member), the lock spring 11 (first urging member) that applies a rotational urging force to the lock member 5 from the release position toward the lock position in FIG. 6 in the direction of arrow B, and the lock member 5 Is provided with a lever plate 7 (operating member) for moving from the lock position to the release position in FIG. 6 in the direction of arrow A.
- the lever plate 7 is a first lock as a movement restricting unit that regulates the movement of the lock member 5 to the release position when the operating force is not input to the lever plate 7 when the lock member 5 is in the lock position shown in FIG.
- a protrusion 7c is provided.
- the lock mechanism 20 for locking the upper rail 3 to the lower rail 2 has a lock member 5 and a lever plate 7.
- the lock member 5 is swingably supported inside the upper rail 3 with the first rotation shaft S1 as the center of rotation, and the lock teeth 5b engage with the engagement hole 2a of the lower rail 2 to move the upper rail 3. It is possible to swing (displace) between the lock position to be regulated and the release position to release the lock.
- the lock member 5 receives a rotational urging force toward the lock position by the lock spring 11, and is normally held at the lock position.
- the lever plate 7 receives an input of an operating force to lock the lock member 5 at the lock position.
- the lever plate 7 serves as a movement restricting unit that regulates the movement of the lock member 5 to the release position when the operating force is not input to the lever plate 7 when the lock member 5 is in the locked position. It is provided with a protrusion 7c for 1 lock. Therefore, when the lock member 5 is in the lock position, the movement restricting portion of the lever plate 7 can restrict the movement of the lock member 5 to the release position. As a result, it is possible to avoid unintentional unlocking without excessively increasing the engaging force of the lock teeth 5b of the lock member 5.
- the lever plate 7 has a simple configuration in which the first locking protrusion 7c is provided as the movement restricting portion, it is possible to suppress an increase in the manufacturing cost and weight of the slide device 1 while avoiding unintentional unlocking. It is possible. In other words, the number of parts is reduced by sharing the lever plate 7 (operation member) that unlocks the lock member 5 and the member that holds the lock member 5 at the lock position (so-called interlock member). It is possible. Further, since the lever plate 7 fits inside the upper rail 3, the space of the slide device 1 can be saved.
- the lock member 5 extends in the width direction Y of the seat orthogonal to the front-rear direction X inside the upper rail 3. It is oscillatingly displaced between the lock position and the release position with the axis S1 as the center of rotation.
- the lever plate 7 extends in the width direction Y inside the upper rail 3, and has a second rotation axis S2 different from the first rotation axis S1 as a rotation center, and a first direction I that gives an operating force to the lock member 5.
- the first locking protrusion 7c is on the side in the moving direction (arrow A direction) to the unlocking position with respect to the locking member 5 in a state where no operating force is input to the lever plate 7 when the locking member 5 is in the locked position. Is placed in.
- the lever plate 7 is configured by providing a first locking protrusion 7c as a movement restricting portion at the distal end side end portion of the main body portion 7a that applies an operating force to the lock member 5.
- a first locking protrusion 7c as a movement restricting portion at the distal end side end portion of the main body portion 7a that applies an operating force to the lock member 5.
- the main body portion 7a and the first locking protrusion 7c can be integrally formed.
- the first lock protrusion 7c of the lever plate 7 is arranged on the moving direction side of the lock member 5 to the release position when the lock member 5 is in the lock position, the lock member 5 is located. Even if the 5 tries to move from the lock position to the release position without receiving the operating force, the movement to the release position can be restricted by the first lock protrusion 7c coming into contact with the lock member 5. ..
- the operating force of the first locking protrusion 7c is input to the lever plate 7 when the locking member 5 is in the locked position. It is arranged at a position where a gap t can be provided between the first lock protrusion 7c and the second lock protrusion 5e in a state where the first lock protrusion 7c and the second lock protrusion 5e are not provided.
- the gap t is such that when the lock member 5 is in the lock position and moves toward the release position without receiving an operating force, the first lock protrusion 7c and the second lock protrusion 5e come into contact with each other.
- the lock member 5 is set to a size that can be maintained in the locked position.
- the lever plate 7 has a lever plate 7 when the main body 7a rotates in the second direction II while the lock member 5 is in the locked position.
- a first rotation suppressing stopper 7d that regulates the rotation of the main body 7a at a predetermined rotation angle is provided.
- the gap t is realized by adjusting the length and shape of the first lock protrusion 7c of the lever plate 7 and / and the length and shape of the second lock protrusion 5e of the lock member 5.
- the lever plate 7 Prevents excessive rotation of the. Further, by adjusting the length and shape of the first lock protrusion 7c of the lever plate 7 and / and the length and shape of the second lock protrusion 5e of the lock member 5, the position where the above-mentioned gap t is formed. It is possible to reliably stop the lever plate 7.
- the lever plate 7 is predetermined in order to prevent excessive rotation when the main body 7a rotates in the first direction I. It is provided with a second rotation suppressing stopper 7e that regulates the rotation of the main body 7a at the rotation angle of.
- the slide device 1 of the first embodiment extends along the second rotation axis S2, and together with the lever plate 7, the second rotation axis.
- An operation shaft 8 that rotates around S2 as a rotation center is provided.
- the main body 7a has a fitting hole 7b into which the operation shaft 8 can be fitted.
- the operation shaft 8 is connected to the main body 7a by fitting into the fitting hole 7b.
- a tapered portion 8a (invitation) is formed at the tip of the operation shaft 8.
- the operation shaft 8 in a configuration including an operation shaft 8 that rotates together with the lever plate 7, the operation shaft 8 is connected to the main body 7a by fitting into the fitting hole 7b of the main body 7a of the lever plate 7. There is. Since the tapered portion 8a is formed at the tip of the operating shaft 8, when the operating shaft 8 is inserted into the fitting hole 7b of the main body 7a, it does not get caught in the opening edge of the fitting hole 7b and is smooth. Can be inserted into the fitting hole 7b. Therefore, the assembly workability of the slide device 1 is improved.
- the slide device 1 of the first embodiment is a lever spring 12 (second urging member) that rotationally urges the main body 7a of the lever plate 7 in the second direction II. It has.
- the operating shaft 8 is formed with a recess 8b in which the lever spring 12 is engaged to regulate the relative displacement of the operating shaft 8 and the lever spring 12 in the longitudinal direction.
- the lever spring 12 rotationally urges the main body 7a of the lever plate 7 in the second direction II opposite to the first direction I in which the main body 7a of the lever plate 7 applies an operating force to the lock member 5.
- the operating shaft 8 is formed with a recess 8b in which the lever spring 12 is engaged to regulate the relative displacement of the operating shaft 8 and the lever spring 12 in the longitudinal direction.
- the lever spring 12 engages with the recess 8b of the operation shaft 8
- the lever spring 12 functions as a stopper to prevent the operation shaft 8 from coming off from the fitting hole 7b of the main body 7a. It is possible.
- the lever spring 12 is not an essential component of the slide device of the present invention, and even without the lever spring 12, the effects of (1) to (7) of the above (features of the first embodiment) can be obtained. It is possible to play.
- first protrusion As a modification of the present invention, as another solution for preventing deterioration of the first locking protrusion 7c (first protrusion), instead of providing a gap t, elasticity is provided between the first locking protrusions 7c and 5e.
- the body may be interposed, or one of the protrusions 7c and 5e may be formed of a soft member made of resin or the like.
- the lock member 5 is provided with the second locking protrusion 5e (second protrusion), but the present invention is not limited to this.
- the lock member 5 instead of the second lock protrusion 5e (second protrusion), the lock member 5 is in the lock position and is not subjected to an operating force in the direction of the arrow A toward the release position.
- the lock member 5 may be provided with a portion other than the protrusion (for example, a slope) or another part (screw, plate, etc.) other than the protrusion that can come into contact with the first lock protrusion 7c when moved.
- the contact portion 42a of the stopper spring 42 is held in a state of being pressed against the upper end edge 41c of the opening 41b of the support bracket 41.
- the slide device 31 according to the second embodiment has a stopper separate from the lever bracket 37 as a movement restricting unit for restricting the movement of the lock member 35 of the lock mechanism 50 to the lock position. It is significantly different from the slide device 1 of the first embodiment in that it includes a spring 42.
- the slide device 31 is provided inside each of the pair of lower rails 32, the pair of upper rails 33, and the upper rail 33, as shown in FIG. 10, similarly to the slide device 1 of FIG.
- a lock mechanism 50 for locking the slide of the upper rail 33 and an operation lever (not shown) for unlocking the lock mechanism 50 are provided.
- the configurations of the lower rail 32 and the upper rail 33 are basically the same as the configurations of the lower rail 2 and the upper rail 3 of the slide device 1 of FIG. That is, the lower rails 32 are fixed to the floor surface apart from each other along the front-rear direction X.
- a plurality of engaging holes 32a (engaged portions) are formed on the bottom surface of each lower rail 32.
- a large number of the plurality of engaging holes 32a are arranged so as to be arranged at equal intervals along the longitudinal direction (that is, the front-rear direction X) of the lower rail 32.
- the upper rail 33 is movably guided in the front-rear direction X by the lower rail 32. Further, as shown in FIGS.
- a pair of contact stoppers 32b are formed on the lower rail 32 so as to be separated from each other in the front-rear direction.
- the movement range of the upper rail 33 can be regulated by abutting the pair of contact stoppers 32b with the protrusions 41h provided on the side portions of the support bracket 41, which will be described later.
- the lock mechanism 50 is configured to have a function of locking the upper rail 33 to the lower rail 32.
- the lock mechanism 50 includes a lock member 35 (engagement member), a first support shaft 36 that swingably supports the lock member 35, a lever bracket 37 (operation member), and a lever bracket 37.
- a second support shaft 38 that swingably supports, a lock spring 39 (first urging member) that urges the lock member 35 in the locking direction (direction of engaging with the engaging hole 32a of the lower rail 32), and a lever.
- a lever spring 40 (second urging member) that rotationally urges the bracket 37 in a direction away from the lock member 35, and a support bracket 41 that accommodates the lock member 35 and supports both ends of the first support shaft 36.
- It includes a stopper spring 42 having a portion 42a, a bracket 43 for accommodating the stopper spring 42, a resin bush 44, and a washer 45.
- a plurality of lock teeth 35b are projected downward at the lower end of the portion of the lock member 35 from the tip end to the vicinity of the center of the main body portion 35a.
- the plurality of lock teeth 35b function as an engaging portion capable of engaging with at least one selected from the plurality of engaging holes 32a of the lower rail 32.
- the lock member 35 has a shaft hole 35c into which the first support shaft 36 is inserted.
- the lock member 35 is arranged together with the washer 45 in the space between the pair of facing walls 41a of the support bracket 41, and the first support shaft 36 swingably swings around the first support shaft 36 inserted into the shaft hole 35c. It is supported by 36.
- the first support shaft 36 penetrates through holes 41g of a pair of facing walls 41a of the support bracket 41 so as to extend along the first rotation axis S1 extending in the width direction Y of the seat S (see FIG. 1). It is arranged in.
- the lock teeth 35b of the lock member 35 can project downward from the support bracket 41 through the through hole 41e formed in the bottom wall 41d of the support bracket 41.
- the lock member 35 is rotatably supported by the first support shaft 36, so that the lock teeth 35b engage with the engagement hole 32a inside the upper rail 33 with the first rotation shaft S1 as the center of rotation.
- the lock position that restricts the movement of the upper rail 33 (the position of the lock member 35 in FIG. 14) and the release position that releases the lock (the lock member 35 in FIG. 16 moves in the direction of arrow A, and the lock teeth 35b move. It is supported by the first support shaft 36 so as to be swingable from the engagement hole 32a).
- the lock member 35 the engagement between the lock tooth 35b and the engagement hole 32a is released on the side opposite to the portion where the lock tooth 35b is provided with the shaft hole 35c into which the first support shaft 36 is inserted. It has an unlocking protrusion 35d that receives an operating force for swinging in the unlocking direction (direction of arrow A in FIGS. 14 and 16) from the pressing piece 37c of the lever bracket 37 via the contact portion 42a of the stopper spring 42. .. Further, the lock member 35 has a contact protrusion 35e extending near the upper side of the shaft hole 35c at a position separated from the lock release protrusion 35d.
- the lock spring 39 is a member that applies an urging force from the release position of the lock member 35 toward the lock position of FIG.
- the lock spring 39 is composed of a U-shaped spring that gives a rotational urging force to the lock member 35 in the locking direction in which the lock teeth 35b engage with the engagement hole 32a.
- the U-shaped connecting portion 39a of the lock spring 39 is locked so as to lean against the upper side 35g near the tip portion 35f of the lock member 35.
- One of both ends 39b of the lock spring 39 is in contact with the side wall 33a (see FIG. 13) of the upper rail 33.
- the downwardly bent portion 39c between the connecting portion 39a and both end portions 39b of the lock spring 39 is engaged with the lower end portion 41f (see FIG. 14) of the support bracket 41.
- the lock spring 39 applies a rotational urging force in the direction of pushing down the tip portion 35f of the lock member 35 from the connecting portion 39a (in the direction of arrow B in FIGS. 14 and 16) by its own elastic force.
- the lock spring 39 it is possible to apply a rotational urging force to the lock member 35 in the direction in which the lock teeth 35b engage with the engagement hole 32a (direction of arrow B in FIGS. 14 and 16).
- the connecting portion 39a of the lock spring 39 is housed together with the lock member 35 between the pair of facing walls 41a of the support bracket 41.
- the lever bracket 37 is a member that moves the lock member 35 from the lock position in FIG. 14 to the release position in the direction of arrow A by receiving an input of an operating force.
- the lever bracket 37 is a main body having a fitting hole 37b. It includes 37a and a pressing piece 37c.
- the main body portion 37a of the lever bracket 37 is arranged outside the side wall 33a of the upper rail 33.
- the main body 37a has a long and thin plate shape, and a fitting hole 37b is formed.
- the end of the second support shaft 38 is inserted into the fitting hole 37b.
- the lever bracket 37 is swingably supported by the second support shaft 38 on the outer surface of the side wall 33a of the upper rail 33.
- the second support shaft 38 is a shaft that extends along the second rotation shaft S2 and rotates about the second rotation shaft S2 as a rotation center, and is provided so as to penetrate the side wall 33a of the upper rail 33. ..
- the main body portion 37a has a first direction I that applies an operating force to the lock member 35 with the second rotation axis S2 as the center of rotation, and a second direction opposite to the first direction I. It is swingably supported by II.
- the main body 37a of the lever bracket 37 is swingably attached to the side wall 33a of the upper rail 33 via the resin bush 44.
- the resin bush 44 is a tubular member into which the second support shaft 38 is inserted, and as shown in FIG. 13, a cylindrical main body portion 44a, a brim portion 44b that abuts on the side wall 33a, and a brim portion 44b. It has an insertion end portion 44c that is inserted into the upper rail 33 through a through hole 33f (see FIG. 10) of the side wall 33a.
- the main body 37a is connected to an operation lever (not shown). By operating this operating lever, the lever bracket 37 can be rotated in the first direction I.
- the pressing piece 37c is provided so as to extend in a direction extending from the tip end portion of the main body portion 37a to the second rotation axis S2 (width direction Y in FIG. 11). That is, the pressing piece 37c extends in a direction orthogonal to the extending direction of the main body portion 37a, is inserted into the opening 33c of the side wall 33a of the upper rail 33 shown in FIG. 10, and extends inside the upper rail 33.
- the pressing piece 37c has a thin plate shape.
- the pressing piece 37c is located at a position separated upward from the arm portion 42b of the stopper spring 42 in a state where no operating force is input to the lever bracket 37 when the locking member 35 is in the locked position. Is placed in.
- the stopper spring 42 is a coil spring, specifically, a contact portion 42a extending in the width direction Y of the seat S (see FIG. 1) and a pair of arm portions 42b connected to both ends of the contact portion 42a. And a coil portion 42c (biased portion) and a pair of rear end side end portions 42d. The pair of rear end side end portions 42d are engaged with a columnar portion 38a (see FIGS. 11 to 13) on the distal end side of the second support shaft 38.
- the contact portion 42a is arranged so as to penetrate the opening 41b (see FIGS. 14 and 15) formed in the pair of facing walls 41a of the support bracket 41. Since the coil portion 42c constantly urges the abutting portion 42a upward via the pair of arm portions 42b, the abutting portion 42a is a support bracket 41 in a state where the lever bracket 37 is not subjected to an operating force.
- the upper end edge 41c of the opening 41b is held in a pressed state.
- the upper end edge 41c is tapered toward the upper side, and can be reliably held in a state of being fitted with the contact portion 42a.
- the contact portion 42a is in a state where the operating force is not input to the lever bracket 37 when the lock member 35 is in the locked position, and the locking member 35 (specifically, specifically, It is arranged at a contact position where it can come into contact with the contact protrusion 35e) on the side in the moving direction to the release position (the side in the direction of arrow A in FIG. 14).
- the contact portion 42a Since the contact portion 42a is arranged at the contact position shown in FIG. 14 as described above, the contact portion 42a is said to be in a state where no operating force is input to the lever bracket 37 when the lock member 35 is at the lock position shown in FIG. Even if the lock member 35 tries to move to the release position (moves in the direction of arrow A in FIG. 14), the contact portion 42a comes into contact with the contact protrusion 35e of the lock member 35. As a result, the stopper spring 42 can function as a movement restricting unit that regulates the movement of the lock member 35 to the release position.
- the upper end edge 41c of the opening 41b of the support bracket 41 engages with both ends of the contact portion 42a when the contact portion 42a is at the contact position described later shown in FIG. 14, and the contact portion 42a Functions as a holding unit that holds the
- the coil portion 42c of the stopper spring 42 and the pair of rear end side end portions 42d are housed inside the bracket 43 bent in a U shape.
- the lever spring 40 (second urging member) is a torsion coil spring that rotationally urges the main body portion 37a of the lever bracket 37 in the second direction II, and has a coil portion 40a and a pair of end portions 40b and 40c. ..
- the lever spring 40 is arranged outside the side wall 33a of the upper rail 33 together with the main body portion 37a of the lever bracket 37.
- One end 40b of the lever spring 40 is restricted from moving upward while being engaged with the end notch 33e (see FIGS. 10 and 13) of the side wall 33a of the upper rail 33, and the other end 40c Is inserted from above into a through hole 37d (see FIG. 11) formed at the root side end of the pressing piece 37c of the lever bracket 37, and is in contact with the lower surface of the root side end.
- the lever spring 40 constantly rotationally urges the lever bracket 37 in the second direction II.
- the lock member 35 when the position of the upper rail 33 shown in FIG. 10 is locked by the lock mechanism 50, as shown in FIG. 14, the lock member 35 is tipped from the lock spring 39.
- the portion 35f receives a rotational urging force in the direction in which the portion 35f is pushed down, that is, in the direction in which the lock teeth 35b of the lock member 35 engage with the engagement hole 32a of the lower rail 32 (direction of arrow B in FIG. 14).
- the lock teeth 35b of the lock member 35 are maintained in a state of being engaged with the engaging holes 32a of the lower rail 32, and the upper rail 33 and the seat S fixed thereto (see FIG. 1) can be moved in the front-rear direction X. prohibited.
- the pressing piece 37c of the lever bracket 37 pushes down the unlocking protrusion 35d of the lock member 35 via the arm portion 42b and the abutting portion 42a of the stopper spring 42.
- the lock member 35 resists the rotational urging force of the lock spring 39 in the locking direction (direction of arrow B in FIGS. 14 and 16), while the lock teeth 35b of the lock member 35 engage with the lower rail 32. It swings in the direction of disengaging the engagement with 32a (direction of arrow A in FIGS. 14 and 16).
- the lock teeth 35b of the lock member 35 and the engagement hole 32a of the lower rail 32 are disengaged, and the upper rail 33 and the seat S fixed thereto (see FIG. 1) can be moved in the front-rear direction X. become.
- the contact portion 42a of the stopper spring 42 is arranged on the unlocking direction side (rotation direction side in the arrow A direction) of the contact protrusion 35e of the lock member 35, so that the lock is provided. Even if the member 35 tries to move from the lock position to the release position without receiving an operating force, the contact portion 42a comes into contact with the contact protrusion 35e of the lock member 35, and both ends of the contact portion 42a are supported brackets 41.
- the variation in the position of the contact portion 42a due to the variation in the shaft diameter of the second support shaft 38 is suppressed.
- the contact portion 42a has a shape extending in the width direction Y of the sheet S.
- the slide device 31 engages with both ends of the sheet S in the abutting portion 42a in the width direction Y when the abutting portion 42a is in the abutting position, and holds the abutting portion 42a in the abutting position.
- a support bracket 41 having an upper end edge 41c is provided.
- the upper end edge 41c engages with both ends of the sheet S in the width direction Y of the contact portion 42a to bring the contact portion 42a into the contact position. It is possible to hold it securely. Further, by engaging the upper end edge 41c with both ends of the contact portion 42a, it is possible to position the contact portion 42a with less variation in the contact position.
- the contact portion 42a can be reliably held at the contact position.
- the retracted position is a position where the contact portion 42a retracts from the lock member 35 in the moving direction side to the release position (arrow A direction side), that is, the lock member 35 is moved from the lock position to the release position. Therefore, it is the position where the contact portion 42a moves (that is, the position of the contact portion 42a shown by the two-dot chain line in FIG. 16).
- the lock member 35 is released from the engagement when the lock member 35 is locked (FIGS. 14 and 16). Even if it tries to move in the direction of the arrow A), a force is applied in a direction in which the lock is not released, that is, a force is applied from the support bracket 41 to the abutting protrusion 35e via the abutting portion 42a. Therefore, the lock member 35 is prevented from rotating in the unlocking direction by receiving the reaction force from the support bracket 41.
- the shaft diameter of the second support shaft 38 is such that the shaft hole (for example, the lever bracket 37) into which the second support shaft 38 is inserted is inserted so that the shaft can rotate smoothly. It is formed to be smaller than the hole diameter of the fitting hole 37b, the matching hole of the bracket 43, and the like). As a result, a slight gap is created between the shaft (second support shaft 38) and the shaft hole (the shaft hole into which the second support shaft 38 is inserted). Then, due to the size of the gap, the position of the contact portion 42a may vary, and the function of avoiding an unintended unlocking (unlocking avoidance function) may vary.
- the contact portion 42a is positioned by the upper end edge 41c with less variation. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the variation in the unlock avoidance function is caused by the influence of the gap between the second support shaft 38 and the shaft hole thereof. In other words, at the time of interlocking in which the lock member 35 is held at the locked position, it is possible to reduce the variation in the unlocking avoidance function by taking the receiver of the contact portion 42a on the support bracket 41.
- the contact portion 42a in the locked state of the lock member 35, the contact portion 42a is engaged with and held by the support bracket 41 to suppress the variation in the position of the contact portion 42a and suppress the variation in the position of the contact portion 42a, and the lever bracket 37. It is possible to reduce the variation in the unlock avoidance function due to the variation in the rotation axis of.
- the lever bracket 37 is provided on the main body 37a, and the lock member 35 is moved to the release position when the main body 37a swings in the first direction I. It has a pressing piece 37c to be pressed.
- the stopper spring 42 as a movement restricting portion has an abutting portion 42a capable of contacting the lock member 35.
- the contact portion 42a is on the side in the moving direction to the release position with respect to the lock member 35 (the side in the direction of arrow A in FIG. 14) in a state where the operating force is not input to the lever bracket 37 when the lock member 35 is in the lock position. ) Is placed at a contact position where it can be contacted.
- the pressing piece 37c presses the contact portion 42a together with the lock member 35, so that the contact portion 42a moves from the contact position to the retracted position. ..
- the stopper spring 42 has a contact portion 42a that can come into contact with the lock member 35.
- the contact portion 42a is in contact with the lock member 35 in the moving direction side toward the release position in a state where no operating force is input to the lever bracket 37 when the lock member 35 is in the lock position. It is placed in position. Therefore, when the lock member 35 is in the lock position, even if the lock member 35 tries to move to the release position, the movement of the lock member 35 to the release position can be restricted by contacting the contact portion 42a. .. As a result, it is possible to avoid unintentional unlocking without excessively increasing the engaging force of the lock tooth 35b, which is the engaging portion of the lock member 35.
- the slide device 31 of the second embodiment is brought into contact with the lock member 35 to avoid unintentional unlocking of the lock member 35 by two avoidance functions, that is, as shown in the above item (1).
- the first avoidance function by pressing and holding the contact portion 42a of the stopper spring 42 against the upper end edge 41c of the opening 41b of the support bracket 41, and the first avoidance function by contacting the contact portion 42a with the lock member 35. It can be reliably achieved by both of the avoidance functions of 2.
- the stopper spring 42 further includes a coil portion 42c as an urging portion for urging the abutting portion 42a from the retracted position to the abutting position.
- the contact portion 42a and the coil portion 42c are integrally formed to form one stopper spring 42.
- the contact portion 42a does not have to be a part of the stopper spring 42, and may be a separate member from the stopper spring 42. Further, instead of the stopper spring 42, another means (driving device such as a rotary motor or a linear actuator) for moving the contact portion 42a between the contact position and the retracted position may be used.
- driving device such as a rotary motor or a linear actuator
- the contact portion 42a is in a position where the pressing piece 37c releases the lock member 35 via the contact portion 42a when the lever bracket 37 swings in the first direction I. It is arranged between the pressing piece 37c and the lock member 35 so that it can be pressed toward.
- the lock member 35 (engagement member) is a stopper spring 42 (movement restricting portion) when the operating force is input to the lever bracket 37 (operating member) when the locking member 35 is in the locked position. It has an unlocking protrusion 35d (contacted portion) that extends to a position where it can directly contact the pressing piece 37c without contacting the pair of arm portions 42b.
- the stopper spring 42 having the contact portion 42a has a lock release avoidance function of the lock member 35, but the lock release protrusion 35d is used to unlock the lock member 35 at the time of normal unlocking. Does not come into contact with. That is, the stopper spring 42 does not have a normal unlocking function.
- the pressing piece 37c of the lever bracket 37 instead directly contacts the extended unlocking protrusion 35d to unlock.
- the unlocking operation force is directly transmitted from the pressing piece 37c of the lever bracket to the unlocking protrusion 35d of the lock member 35 without passing through the stopper spring 42. It is possible to reliably transmit the operating force to the lock member 35 and to suppress deterioration of the performance of the stopper spring 42.
- the movement restricting portion (stopper spring 42) and the operating member (lever bracket 37) are provided as separate ones, but they may be integrated. .. That is, a lever bracket that also serves as a movement restricting portion including a contact portion and an operating member is provided, and the contact portion of the lever bracket engages with the upper end edge 41c of the opening 41b of the support bracket 41 to be positioned. It may be configured.
- the movement restricting portion (stopper spring 42) and the operating member (lever bracket 37) are integrally formed, misalignment between the parts of the moving restricting portion and the operating member does not occur. , It is possible to further reduce the variation in the unlocking avoidance function when the lock member 35 is locked.
- the main bodies 7a and 37a of the lever plate 7 and the lever bracket 37 (operating member) can swing around the second rotating shaft S2 as the rotating shafts of the upper rails 3 and 3.
- the present invention is not limited to this, and if the operating member can apply an operating force to the engaging member, another configuration (for example, the operating member is the upper rail 3).
- 33 may be provided so as to be slidable in the front-rear direction).
- the sliding devices 1 and 31 slide the seat S for an automobile and lock it at a desired position.
- the slide device of the present invention can also be used for locking seats in other fields of use.
- the slide device of the present invention can also be used for locking the seat position installed in a vehicle other than an automobile, for example, a seat such as a ship or an airplane, or a facility such as a game center.
- the slide device of the present embodiment is a slide device that slidably supports the seat in the front-rear direction and locks the seat at a desired position in the front-rear direction, and is a lower rail fixed to an installation surface on which the seat is installed, and a seat.
- the lower rail is provided with an upper rail which has a portion fixed to the lower rail and is movably guided in the front-rear direction by the lower rail, and a locking mechanism for locking the upper rail to the lower rail, and the lower rail is provided in the longitudinal direction thereof. It has a plurality of engaged portions arranged along the line, and the locking mechanism has an engaging portion capable of engaging with at least one selected from the plurality of engaged portions of the lower rail.
- An engaging member that is displaced between a lock position in which the engaging portion engages with the engaged portion and restricts the movement of the upper rail and a release position in which the lock is released, and the engaging member A first urging member that applies an urging force from the release position to the lock position, an operation member that moves the engaging member from the lock position to the release position by receiving an input of an operation force, and the engagement member. It is characterized by including a movement restricting unit that restricts the movement of the engaging member to the disengaging position in a state where the operating force is not input to the operating member when the mating member is in the locked position. ..
- the "lock” in the present embodiment means fixing the seat or upper rail so that it cannot move.
- the lock mechanism for locking the upper rail to the lower rail has an engaging member and an operating member.
- the engaging member can be displaced between a lock position in which the engaging portion engages with the engaged portion of the lower rail to restrict the movement of the upper rail and a release position in which the lock is released.
- the engaging member receives an urging force toward the lock position by the first urging member and is normally held in the lock position, but the operating member receives the input of the operating force and is locked in the engaging member. It is possible to unlock the engaging member while resisting the urging force of the first urging member by moving the member from the to the releasing position.
- the slide device includes a movement restricting unit that restricts the movement of the engaging member to the release position when the operating force is not input to the operating member when the engaging member is in the locked position. ing. Therefore, when the engaging member is in the locked position, the movement restricting portion can restrict the movement of the engaging member to the released position. As a result, it is possible to avoid unintentional unlocking without excessively increasing the engaging force of the engaging portion of the engaging member.
- unintentional unlocking means a lock-off in which the engaging member shifts from the locked position to the unlocked position even though the operator does not apply an operating force from the operating member to the engaging member. A phenomenon that occurs. Such "unintentional unlocking” occurs, for example, when there is a large pitching while the vehicle is running, when the seated person shakes his / her body back and forth, or when foreign matter is mixed into the locking mechanism. It is thought that it occurs in such cases.
- the operating member preferably includes the movement restricting unit. This simplifies the configuration of the slide device, and it is possible to suppress an increase in manufacturing cost and weight.
- the engaging member is oscillatingly displaced between the lock position and the release position with the first rotation axis extending in the width direction of the seat orthogonal to the front-rear direction inside the upper rail as the center of rotation.
- the operating member has a second rotation axis extending in the width direction inside the upper rail as a rotation center, and a second direction in which the operating force is applied to the engaging member and a second direction opposite to the first direction.
- a main body portion that is swingably supported in a direction and a first protrusion portion provided on the main body portion as the movement restricting portion are provided. In the first protrusion portion, the engaging member locks the lock. In a state where the operating force is not input to the operating member when in the position, it is preferable that the operating force is arranged on the moving direction side to the disengaging position with respect to the engaging member.
- the operating member is provided with a first protrusion as a movement restricting portion on the main body portion that applies an operating force to the engaging member, so that the configuration of the operating member is simple, and the main body portion and the first protrusion It is possible to integrally form the parts. As a result, it is possible to further suppress an increase in manufacturing cost and weight of the slide device.
- the first protrusion of the operating member is arranged on the moving direction side to the releasing position with respect to the engaging member in a state where the operating force is not input to the operating member when the engaging member is in the locked position. Therefore, even if the engaging member tries to move from the locked position to the released position, the movement to the released position can be restricted by the first protrusion coming into contact with the engaging member.
- the engaging member is directed to the releasing position without receiving the operating force in a state where the operating force is not input to the operating member when the engaging member is in the locked position. It is preferable to have a second protrusion arranged at a position where it can come into contact with the first protrusion when it is moved.
- the first protrusion is formed by the first protrusion and the second protrusion in a state where the operating force is not input to the operating member when the engaging member is in the locked position. It is preferable that it is arranged at a position where a gap can be provided between the two.
- the operating member regulates the rotation of the main body at a predetermined rotation angle when the main body rotates in the second direction while the engaging member is in the locked position. It is preferable to further provide the rotation suppressing stopper of 1.
- the operating member further includes a second rotation suppressing stopper that regulates the rotation of the main body at a predetermined rotation angle when the main body rotates in the first direction.
- the slide device further includes an operation shaft that extends along the second rotation axis and rotates with the operation member about the second rotation axis as a rotation center. It has a fitting hole that can be fitted, and the operation shaft is connected to the main body portion by fitting into the fitting hole, and a tapered portion is formed at the tip of the operation shaft. preferable.
- the operation shaft in a configuration including an operation shaft that rotates together with the operation member, the operation shaft is connected to the main body portion by fitting into a fitting hole of the main body portion of the operation member. Since a tapered portion is formed at the tip of the operation shaft, the operation shaft is smoothly inserted into the fitting hole without being caught in the opening edge of the fitting hole when the operation shaft is inserted into the fitting hole of the main body. It is possible to insert it. Therefore, the assembly workability of the slide device is improved.
- the slide device further includes a second urging member that urges the main body of the operating member in the second direction, and the second urging member engages with the operating shaft. It is preferable that a recess is formed to regulate the relative displacement of the operating shaft and the second urging member in the longitudinal direction of the operating shaft.
- the main body of the operating member is further provided with a second urging member that urges the main body of the operating member in a second direction opposite to the first direction in which the main body of the operating member applies an operating force to the engaging member.
- the operating shaft is formed with a recess in which a second urging member is engaged to regulate the relative displacement of the operating shaft and the second urging member in the longitudinal direction of the operating shaft.
- the engaging member swings between the lock position and the release position with the first rotation axis extending in the width direction of the seat orthogonal to the front-rear direction as the rotation center inside the upper rail.
- the operating member is movably displaced, and the operating member has a second rotation axis extending in the width direction inside the upper rail as a rotation center, and a first direction and the first direction for applying the operating force to the engaging member.
- a main body portion that is swingably supported in a second direction opposite to the above, and a main body portion that is provided on the main body portion and causes the engaging member to move to the release position when the main body portion swings in the first direction.
- the movement restricting portion has a contact portion capable of contacting the engaging member, and the contact portion has the engaging member in the locked position.
- the operating member is arranged at a contact position capable of contacting the engaging member in the moving direction side to the disengaging position, while the operating member is placed in the operating member.
- the pressing piece presses the contact portion together with the engaging member, so that the contact portion is released from the contact position with respect to the engaging member. It is preferable to move to the retracted position retracted from the moving direction side to the position.
- the movement restricting portion has a contact portion capable of contacting the engaging member.
- This contact portion is in a contact position where the engaging member can be in contact with the engaging member in the moving direction side to the disengaging position when the operating force is not input to the operating member when the engaging member is in the locked position. Have been placed. Therefore, when the engaging member is in the locked position, even if the engaging member tries to move to the release position, it can be restricted from moving to the release position by contacting the contact portion. As a result, it is possible to avoid unintentional unlocking without excessively increasing the engaging force of the engaging portion of the engaging member.
- the pressing piece presses the contact portion together with the engaging member, so that the contact portion moves from the contact position to the release position with respect to the engaging member. It is possible to move to the retracted position retracted from the moving direction side and surely release the movement restriction of the engaging member. As a result, when the operating member is swung in the first direction, the engaging member can be reliably moved to the release position by the pressing force on the engaging member by the pressing piece.
- the contact portion has a shape extending in the width direction of the sheet, and when the contact portion is in the contact position, both ends of the contact portion in the width direction of the sheet. It is preferable to further include a holding portion that engages with the portion and holds the contact portion at the contact position.
- the holding portion engages with both ends of the abutting portion in the width direction of the sheet, so that the abutting portion can be reliably held in the abutting position. It is possible. Further, by engaging the holding portion with both ends of the contact portion, it is possible to position the contact portion with less variation in the contact position.
- the movement restricting portion further includes an urging portion that urges the abutting portion from the retracted position to the abutting position.
- the contact portion and the urging portion are integrally formed to form one spring.
- the engaging member does not abut on the spring when the operating force is input to the operating member when the engaging member is in the locked position. It is preferable to further have a contacted portion extended to a position where it can be directly contacted with.
- the operating force for unlocking is directly transmitted from the pressing piece of the operating member to the extended contacted portion of the engaging member without using a spring, so that the operating force is reliably transmitted to the engaging member. It is possible to suppress the deterioration of the performance of the spring as well as being able to do it.
- the contact portion presses the engaging member toward the release position via the contact portion when the operating member swings in the first direction. It is preferable that the pressing piece is arranged between the pressing piece and the engaging member so as to be able to do so.
- the pressing piece presses the contact portion and pushes the engaging member toward the release position via the contact portion to move the engaging member to the release position. It is possible. Therefore, it is possible to press the engaging member by using the pressing force on the contact portion by the pressing piece, and it is possible to suppress the dispersion of the force by having one transmission path of the pressing force. .. As a result, it becomes possible to reduce the operating force applied to the operating member.
- the movement restricting portion and the operating member are integrally formed.
- the engaging member comes into contact with the engaging member when it moves toward the releasing position in a state where the operating force is not input to the operating member when the engaging member is in the locked position. It is preferable to have a contact protrusion arranged at a position where the portion can be contacted.
- the slide device of the present embodiment it is possible to avoid unintentional unlocking regardless of the excessive engaging force of the engaging member.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
係合部材の過度な係合力によらず、意図せぬロック解除を回避することが可能なスライド装置を提供する。スライド装置(1)は、アッパーレール(3)をロアレール(2)に固定するためのロック機構(20)を備える。ロック機構(20)は、アッパーレールの内部においてロック位置と解除位置との間で変位する係合部材(5)と、係合部材(5)に解除位置からロック位置へ向けて付勢力を与える第1付勢部材(11)と、係合部材(5)をロック位置から解除位置へ移動させる操作部材(7)とを備えている。操作部材(7)は、係合部材(5)がロック位置にあるときに当該係合部材(5)の解除位置への移動を規制する移動規制部(7c)を備えている。
Description
本発明は、シートを前後方向にスライド自在に支持して前後方向における所望の位置にロックするスライド装置に関する。
従来より、自動車用シートなどにおいて、シートを前後方向にスライド自在に支持して前後方向における所望の位置にロックするスライド装置が広く用いられている。
このようなスライド装置は、例えば、特許文献1に記載されているような構造を有している。このスライド装置は、シートの前後方向に沿って自動車の床面に固定されるロアレールと、シート側に固定され、ロアレールに前後方向に移動自在に案内されるアッパーレールとを備える。ロアレールは、その長手方向に沿って並ぶ複数のロック孔を有する。
このスライド装置は、アッパーレールを所望の位置でロックするために、スライドロック機構を備える。スライドロック機構は、係合部材としてのロック孔に噛合可能な複数のロック歯が形成されたロック部材(下記特許文献1のロックプレートに相当)と、ロック歯をロック孔に噛合させる方向にロック部材を付勢するバネ部材と、ロック部材をロック解除方向へ移動させるロック解除レバーとを有する。
このスライド装置では、ロック部材は、操作前の状態では、バネ部材の付勢力によってロック歯がロック孔に噛合するロック位置を維持しているが、ロック解除レバーを操作することにより、バネ部材の付勢力に抗しながらロック部材をロック解除方向へ移動させてロック解除することが可能である。
上記のように特許文献1記載のスライド装置では、ロック部材のロック歯がロアレール側のロック孔に嵌合することによってアッパーレールおよび当該アッパーレールに固定されるシートを所定の位置にロックすることが可能であるが、確実にロックを保証するものではなく、ロック解除レバーに操作力を与えていないにも関わらず意図せぬロック解除(例えば、車両走行中の縦揺れなどによる意図せぬロック解除など)が発生するおそれがある。
一方、係合部材としてのロック部材の係合力(ロック力)を向上することを目的としてロック歯とロック孔との間の摩擦力を確保するために、ロック歯のクサビ角度を浅くする(すなわち、ロック歯の両側縁を平行に近づけてロック歯を略矩形形状にする)ことが考えられる。しかし、ロック歯のクサビ角度を浅くすれば、ロック歯のロック孔への食い付きが良すぎること(すなわち、過度な係合力)による操作感への悪影響や、場合によってはロック解除の操作不良を引き起こすおそれがある。
本発明の目的は、係合部材の過度な係合力によらず、意図せぬロック解除を回避することが可能なスライド装置を提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明のスライド装置は、シートを前後方向にスライド自在に支持して当該前後方向における所望の位置にロックするスライド装置であって、 シートが設置される設置面に固定されるロアレールと、シートに固定される部分を有し、前記ロアレールによって前後方向に移動自在に案内されるアッパーレールと、前記アッパーレールを前記ロアレールにロックするためのロック機構とを備え、前記ロアレールは、その長手方向に沿って並ぶ複数の被係合部を有しており、前記ロック機構は、前記ロアレールの複数の被係合部のうちから選択される少なくとも1つに係合可能な係合部を有し、前記係合部が前記被係合部に係合して前記アッパーレールの移動を規制するロック位置と当該ロックを解除する解除位置との間で変位する係合部材と、前記係合部材に前記解除位置から前記ロック位置へ向けて付勢力を与える第1付勢部材と、操作力の入力を受けることにより、前記係合部材を前記ロック位置から前記解除位置へ移動させる操作部材と、前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、当該係合部材の前記解除位置への移動を規制する移動規制部とを備えていることを特徴とする。
以下、添付図面を参照しながら本発明のスライド装置の好ましい実施形態について詳述する。
(第1実施形態)
第1実施形態に係るスライド装置1は、図1に示されるように、例えば、自動車用シートとして用いられるシートSを当該シートSの前後方向Xにスライド自在に支持して当該前後方向Xにおける所望の位置にロックする構成を有する。
第1実施形態に係るスライド装置1は、図1に示されるように、例えば、自動車用シートとして用いられるシートSを当該シートSの前後方向Xにスライド自在に支持して当該前後方向Xにおける所望の位置にロックする構成を有する。
具体的には、スライド装置1は、一対のロアレール2と、一対のアッパーレール3と、一対のアッパーレール3のそれぞれ内側に設けられ、アッパーレール3のスライドをロックするためのロック機構20(図2~3参照)と、ロック機構20のロックを解除する操作レバー4とを備えている。
一対のロアレール2は、前後方向Xに沿ってシートSが設置される設置面である自動車の床面Fに互いに離間して固定されている。
各ロアレール2の底面には、図6に示される複数の係合孔2a(被係合部)が形成されている。複数の係合孔2aは、ロアレール2の長手方向(すなわち前後方向X)に沿って等間隔に並ぶように多数配置されている。
アッパーレール3は、シートSに固定される部分(例えば上側に突出するスタッドボルトなど)を有する。アッパーレール3は、ロアレール2によって前後方向Xに移動自在に案内される。
アッパーレール3の側壁には、後述する操作シャフト8が挿入される貫通孔3aが形成されている。
ロック機構20は、図2~6に示されるように、アッパーレール3をロアレール2にロックする機能を有するように構成されている。
ロック機構20は、具体的には、ロック部材5(係合部材)と、ロック部材5を揺動自在に支持する支持シャフト6と、レバープレート7(操作部材)と、レバープレート7を回転操作するための操作シャフト8と、ロック部材5をロック方向(図6の矢印B方向)へ付勢するロックスプリング11(第1付勢部材)と、レバープレート7をロック部材5から離間する方向(図5の第2方向II)に回転付勢するレバースプリング12(第2付勢部材)とを備えている。
ロック部材5は、図2~4に示されるように、ロアレール2の複数の係合孔2aのうちから選択される少なくとも1つに係合可能な複数のロック歯5bを有する細長い板状の部材である。
具体的には、ロック部材5は、ロック部材5の本体部5aの先端から中央付近までの部分の下端には、複数のロック歯5bが下方に突設されている。複数のロック歯5bは、ロアレール2の複数の係合孔2aのうちから選択される少なくとも1つに係合可能な係合部を構成している。なお、ロック歯5bは、少なくとも1本あればロアレール2の係合孔2aに係合する係合部としての機能を奏することが可能である。
ロック部材5は、支持シャフト6が挿入される軸孔5cを有する。ロック部材5は、図3~4に示されるホルダ10の一対の対向壁10aの間の空間に配置され、当該軸孔5cに挿入された支持シャフト6を回転中心として揺動自在に支持シャフト6に支持されている。支持シャフト6(具体的には、図4の右側のメイン部分6a)は、シートSの幅方向Yに延びる第1の回転軸S1に沿って延びるように、ホルダ10の一対の対向壁10aを貫通した状態で配置されている。ロック部材5のロック歯5bは、ホルダ10の底壁10bに形成された貫通孔10cを介してホルダ10の下方に突出することが可能である。
これにより、ロック部材5は、図2~4に示されるように、支持シャフト6に回転自在に支持されることにより、アッパーレール3の内部において第1の回転軸S1を回転中心として、ロック歯5bが係合孔2aに係合してアッパーレール3の移動を規制するロック位置(図6のロック部材5の位置)と当該ロックを解除する解除位置(図6のロック部材5が矢印A方向に移動してロック歯5bが係合孔2aから外れている位置)との間で揺動自在に上記の支持シャフト6によって支持される。
また、ロック部材5は、図4および図6に示されるように、軸孔5cを挟んでロック歯5bが設けられた部分とは反対側において、ロック歯5bと係合孔2aとの係合が解除するロック解除方向(図6の矢印A方向)へ揺動させる操作力をレバープレート7から受けるロック解除用突起部5dを有する。さらに、ロック部材5は、ロック解除用突起部5dから離間した位置において軸孔5cの上方付近に延びる後述の第2ロック用突起部5eを有する。
ロックスプリング11は、ロック部材5に解除位置から図6のロック位置へ向けて矢印B方向に付勢力を与える部材である。具体的には、図4に示されるように、ロックスプリング11は、ロック部材5に対してロック歯5bが係合孔2aに係合するロック方向(図6の矢印Bの方向)への回転付勢力を与えるねじりコイルばねによって構成されている。ロックスプリング11のコイル部分11aは、支持シャフト6の基端部6bに係止され、フランジ6cによって支持シャフト6の軸方向への移動が規制されている。ロックスプリング11の一方の端部11cは、ホルダ10に下側から当接して回転が規制され、他方の端部11bはロック部材5のロック解除用突起部5dに下側から当接して、ロック解除用突起部5dを押し上げる方向(図6の矢印B方向)へ回転付勢力を与える。このロックスプリング11によって、ロック部材5に対してロック歯5bが係合孔2aに係合する方向(図6の矢印B方向)への回転付勢力を与えることが可能である。
レバープレート7は、操作力の入力を受けることにより、ロック部材5を図6のロック位置から解除位置へ矢印A方向に移動させる部材である。具体的には、図5~7に示されるように、レバープレート7は、嵌合孔7bを有する本体部7aと、第1ロック用突起部7c(第1突起部)と、第1の回転抑制ストッパー7dと、第2の回転抑制ストッパー7eとを備えている。
本体部7aは、図5および図8~9に示されるように、延在方向に略垂直な断面が略U字形状をしており、一対の対向壁には、略矩形形状の嵌合孔7bがそれぞれ形成されている。一対の嵌合孔7bには、延在方向に略垂直な断面が略矩形形状である操作シャフト8が嵌合している。操作シャフト8は、第2の回転軸S2に沿って延びるとともに当該第2の回転軸S2を回転中心として回転する軸であり、アッパーレール3の側壁の貫通孔3a(図1および図8~9)を通してアッパーレール3の外部に延びている。
本体部7aは、アッパーレール3の内部において、当該アッパーレール3内部の図示しないホルダなどによって、第2の回転軸S2を回転中心として、ロック部材5に操作力を与える第1方向Iと当該第1方向Iと反対向きの第2方向II(図3参照)とに揺動自在に支持されている。なお、レバープレート7の本体部7aを覆うホルダについては、ホルダ10と別個のものとしているが、ホルダ10と一体化したものであってもよい。つまり、1つのホルダによって、ロック部材5およびレバープレート7を覆うようにしてもよい。ホルダを1つにした場合、当該ホルダに、ロック部材5およびレバープレート7両方の回転軸(支持シャフト6および操作シャフト8)が回転自在に支持される。ロック部材5およびレバープレート7それぞれに別個のホルダを設ける場合と比較して、ホルダを1つにした方が、組み付け誤差(ロック部材5とレバープレート7との相対的な位置のズレ)を抑えることができる。
第1ロック用突起部7cは、移動規制部として本体部7aの先端側端部(すなわち、嵌合孔7bから遠い側の端部(図5における右側の端部))に設けられている。
第1ロック用突起部7cは、図6に示されるように、ロック部材5がロック位置にあるときに操作力がレバープレート7に入力されない状態において、当該ロック部材5の第2ロック用突起部5eに対して解除位置への移動方向(図6の矢印A方向)側に配置される。
言い換えれば、第2ロック用突起部5e(第2突起部)は、図4、図6~7に示されるように、ロック部材5がロック位置にあるときに操作力がレバープレート7に入力されない状態において、解除位置へ向けて矢印A方向へ移動した場合に第1ロック用突起部7cに当接可能な位置に配置されている。
第1ロック用突起部7cは、上記のように配置されていることにより、ロック部材5が図6のロック位置にあるときに操作力がレバープレート7に入力されない状態において、当該ロック部材5が解除位置へ移動(図6の矢印A方向へ移動)しようとしても、ロック部材5の第2ロック用突起部5eと当接することにより、当該ロック部材5の解除位置への移動を規制する移動規制部として機能することが可能である。
第1実施形態では、第1ロック用突起部7cは、図6~7に示されるように、ロック部材5がロック位置にある状態では、当該第1ロック用突起部7c(とくにその先端7c1)と第2ロック用突起部5eとの間に隙間tを有することが可能な位置に配置されており、これら第1ロック用突起部7cと第2ロック用突起部5eとが常時接触することを回避している。
隙間tは、ロック部材5がロック位置にあるときに操作力を受けない状態で解除位置へ向けて移動する場合に第1ロック用突起部7cと第2ロック用突起部5eとが当接することによってロック部材5がロック位置に維持することが可能な大きさに設定されている。
ロック部材5が操作力を受けないで跳ね上がった際に、最も大きく移動するロック歯5bは、ロック部材5の一番先頭のロック歯5b1(図3参照)である。そこで、上記の隙間tは、この先頭のロック歯5b1がロアレール2の係合孔2aから抜けない程度の微小な隙間に設定される。このような観点から、上記の隙間tは、0.1~1mm程度の微小な隙間に設定される。
第1の回転抑制ストッパー7dは、図5に示されるように、本体部7aの上面から上方に突出する突起などによって構成されている。第1の回転抑制ストッパー7dは、ロック部材5がロック位置にある状態において、本体部7aが第2方向IIに回転したときに、アッパーレール3の天壁3b(図8~9参照)に当接することにより、過度の回転を防止するために、所定の回転角度で当該本体部7aの回転を規制することが可能である。なお、隙間t(図6~7参照)は、レバープレート7の第1ロック用突起部7cの長さや形状、また/およびロック部材5の第2ロック用突起部5eの長さや形状を調整することによって実現する。
第2の回転抑制ストッパー7eは、図5に示されるように、レバープレート7における第1ロック用突起部7cが設けられた側と反対側の端部から斜め上方に突出する突起などによって構成されている。第2の回転抑制ストッパー7eは、本体部7aが第1方向Iに回転したときに、アッパーレール3の天壁3b(図8~9参照)に当接することにより、過度の回転を防止するために、所定の回転角度で本体部7aの回転を規制する。また、第1ロック用突起部7cとロック部材5との接触の回避については、第1ロック用突起部7cの長さや形状、また/およびロック部材5の長さや形状を調整することによって実現する。これにより、第1ロック用突起部7cとロック部材5との接触を回避し、第1ロック用突起部7cの曲げや破損を防止することが可能である。
図3、図5、図8~9に示されるように、第1実施形態の操作シャフト8の先端には、テーパ部8a(誘い)が形成されているので、レバープレート7の嵌合孔7bに嵌合する際に容易に挿入することが可能である。
レバースプリング12(第2付勢部材)は、図5および図8~9に示されるように、レバープレート7の本体部7aを第2方向IIに回転付勢するねじりコイルばねであり、コイル部分12aと、一対の端部12b、12cとを有する。コイル部分12aには、操作シャフト8が挿入されている。なお、ロックスプリング11およびレバースプリング12は、ねじりコイルばね以外のばね(例えば、板ばね)であってもよい。すなわち、ロックスプリング11およびレバースプリング12は、上述した回転付勢力を発生させるものであればよい。
操作シャフト8には、レバースプリング12が係合する凹部8bが形成されている。したがって、図8~9に示されるように、操作シャフト8がレバープレート7の嵌合孔7bおよびレバースプリング12のコイル部分12aに挿入されることにより、当該コイル部分12aが操作シャフト8の凹部8bに嵌合する。これにより、操作シャフト8がレバープレート7から脱落することを防止することが可能である。
レバースプリング12の一方の端部12bは、アッパーレール3の天壁3b(図8~9参照)の下面に当接した状態で上方への移動が規制され、他方の端部12cは、レバープレート7の本体部7aの側面に設けられた穴(図示略)を介して本体部7aの外に飛び出し、本体部7aの底面に下側から当接している。あるいは、他方の端部12cは、上述したように本体部7aの底面に当接するのではなく、本体部7aの側面に設けられた穴(図示略)の内周面に、他方の端部12cの周面が当接するようにしてもよい。これにより、レバースプリング12は、レバープレート7を第2方向IIに常時回転付勢する。
図1に示されるように、操作レバー4は、シートSの前方側端部の下方に位置するように幅方向Yに延びるように配置されている。操作レバー4は、その両端部においてアッパーレール3の外部に突出する操作シャフト8に固定されている。操作者が操作レバー4を上方へ揺動させることにより、操作シャフト8およびそれに連結されたレバープレート7を第1方向Iへ回転操作することが可能である。
上記のように構成されたスライド装置1では、図3に示されるアッパーレール3の位置をロック機構20によってロックした状態では、図6に示されるように、ロック部材5は、ロックスプリング11(図4参照)からロック解除用突起部5dが押し上げられる方向、すなわち、ロック部材5のロック歯5bがロアレール2の係合孔2aに係合する方向(図6における矢印B方向)へ回転付勢力を受けている。これにより、ロック部材5のロック歯5bがロアレール2の係合孔2aに係合した状態が維持され、アッパーレール3およびそれに固定されたシートSの前後方向Xへの移動が禁止される。
一方、ロック機構20のロックを解除する場合には、操作レバー4を手で引き上げる操作をする。これにより、操作レバー4が上方へ揺動するとともに、操作レバー4に連結された操作シャフト8およびそれに連結されたレバープレート7を第2の回転軸S2を回転中心として第1方向I(図3および図5参照)へ回転させる。
このとき、図5~6に示されるように、レバープレート7の本体部7aは、ロック部材5のロック解除用突起部5dを押し下げる。これにより、ロック部材5は、ロックスプリング11のロック方向(図6の矢印Bの方向)への回転付勢力に抗しながら、ロック部材5のロック歯5bがロアレール2の係合孔2aとの係合を解除する方向(図6の矢印Aの方向)へ揺動する。その結果、ロック部材5のロック歯5bとロアレール2の係合孔2aとの係合が解除され、アッパーレール3およびそれに固定されたシートSの前後方向Xへの移動が可能になる。
シートSを前後方向Xへ移動して所望の位置への移動が完了した後、操作レバー4の引上げ操作を止めれば、ロック部材5は、再び、ロックスプリング11からのロック方向Bへの回転付勢力を受けて時計回りの方向(矢印Bの方向)へ揺動し、ロック部材5のロック歯5bがロアレール2の係合孔2aに係合した状態(図6の状態)に戻され、アッパーレール3およびそれに固定されたシートSが所望の位置でロックされる。
図6~7に示されるロック状態では、レバープレート7の第1ロック用突起部7cがロック部材5の第2ロック用突起部5eのロック解除方向側(矢印A方向の回転方向側)に配置されているので、当該ロック部材5が操作力を受けない状態でロック位置から解除位置へ移動しようとしても第1ロック用突起部7cがロック部材5の第2ロック用突起部5eに当接することにより、当該ロック部材5の解除位置への移動を規制することが可能である。その結果、意図せぬロック解除を回避することが可能である。
(第1実施形態の特徴)
(1)第1実施形態のスライド装置1は、シートSを前後方向Xにスライド自在に支持して当該前後方向Xにおける所望の位置にロックする装置である。スライド装置1は、シートSが設置される設置面に固定されるロアレール2と、シートSに固定される部分を有し、ロアレール2によって前後方向Xに移動自在に案内されるアッパーレール3と、アッパーレール3をロアレール2にロックするためのロック機構20とを備えている。ロアレール2は、その長手方向に沿って並ぶ複数の係合孔2aを有している。ロック機構20は、ロアレール2の複数の係合孔2aのうちから選択される少なくとも1つに係合可能なロック歯5bを有し、アッパーレール3の内部において前後方向Xと直交するシートSの幅方向Yに延びる第1の回転軸S1を回転中心として、ロック歯5bが係合孔2aに係合してアッパーレール3の移動を規制するロック位置(図6のロック部材5の位置)と当該ロックを解除する解除位置(図6のロック部材5が矢印A方向に移動してロック歯5bが係合孔2aから外れている位置)との間で変位するように揺動自在に支持されたロック部材5(係合部材)と、ロック部材5に解除位置から図6のロック位置へ向けて矢印B方向に回転付勢力を与えるロックスプリング11(第1付勢部材)と、ロック部材5に図6のロック位置から解除位置へ矢印A方向に移動させるレバープレート7(操作部材)とを備えている。
(1)第1実施形態のスライド装置1は、シートSを前後方向Xにスライド自在に支持して当該前後方向Xにおける所望の位置にロックする装置である。スライド装置1は、シートSが設置される設置面に固定されるロアレール2と、シートSに固定される部分を有し、ロアレール2によって前後方向Xに移動自在に案内されるアッパーレール3と、アッパーレール3をロアレール2にロックするためのロック機構20とを備えている。ロアレール2は、その長手方向に沿って並ぶ複数の係合孔2aを有している。ロック機構20は、ロアレール2の複数の係合孔2aのうちから選択される少なくとも1つに係合可能なロック歯5bを有し、アッパーレール3の内部において前後方向Xと直交するシートSの幅方向Yに延びる第1の回転軸S1を回転中心として、ロック歯5bが係合孔2aに係合してアッパーレール3の移動を規制するロック位置(図6のロック部材5の位置)と当該ロックを解除する解除位置(図6のロック部材5が矢印A方向に移動してロック歯5bが係合孔2aから外れている位置)との間で変位するように揺動自在に支持されたロック部材5(係合部材)と、ロック部材5に解除位置から図6のロック位置へ向けて矢印B方向に回転付勢力を与えるロックスプリング11(第1付勢部材)と、ロック部材5に図6のロック位置から解除位置へ矢印A方向に移動させるレバープレート7(操作部材)とを備えている。
レバープレート7は、ロック部材5が図6のロック位置にあるときに操作力がレバープレート7に入力されない状態において、当該ロック部材5の解除位置への移動を規制する移動規制部として第1ロック用突起部7cを備える。
この構成によれば、アッパーレール3をロアレール2にロックするためのロック機構20は、ロック部材5およびレバープレート7を有している。ロック部材5は、第1の回転軸S1を回転中心としてアッパーレール3の内部に揺動自在に支持され、ロック歯5bがロアレール2の係合孔2aに係合してアッパーレール3の移動を規制するロック位置と当該ロックを解除する解除位置との間で揺動(変位)可能である。ロック部材5は、ロックスプリング11によってロック位置に向けて回転付勢力を受けており、通常はロック位置に保持されているが、レバープレート7が操作力の入力を受けてロック部材5をロック位置から解除位置へ移動させることにより、ロックスプリング11の回転付勢力に抗しながらロック部材5のロック解除をすることが可能である。上記の構成では、レバープレート7は、ロック部材5がロック位置にあるときに操作力がレバープレート7に入力されない状態において、当該ロック部材5の解除位置への移動を規制する移動規制部として第1ロック用突起部7cを備えている。したがって、ロック部材5がロック位置にあるときには、レバープレート7の移動規制部によって、当該ロック部材5の解除位置への移動を規制することが可能である。これにより、ロック部材5のロック歯5bの係合力を過度に上げなくても意図せぬロック解除を回避することが可能である。
しかも、レバープレート7が移動規制部として第1ロック用突起部7cを備えた簡単な構成であるため、意図せぬロック解除を回避しつつ、スライド装置1の製造コストや重量の増大を抑制することが可能である。言い換えれば、ロック部材5のロック解除操作をするレバープレート7(操作部材)と、ロック部材5をロック位置に保持する部材(いわゆるインターロック部材)とを共通化することで、部品点数を削減することが可能である。また、レバープレート7がアッパーレール3の内部に収まることで、スライド装置1の省スペース化が可能になる。
(2)第1実施形態のスライド装置1では、図5~7に示されるように、ロック部材5がアッパーレール3の内部において前後方向Xと直交するシートの幅方向Yに延びる第1の回転軸S1を回転中心としてロック位置と解除位置との間で揺動自在に変位する。レバープレート7は、アッパーレール3の内部において幅方向Yに延びるとともに第1の回転軸S1と異なる第2の回転軸S2を回転中心として、ロック部材5に操作力を与える第1方向Iと当該第1方向Iと反対向きの第2方向IIとに揺動自在に支持された本体部7aと、移動規制部として本体部7aの先端側端部に設けられた第1ロック用突起部7c(第1突起部)とを備えている。第1ロック用突起部7cは、ロック部材5がロック位置にあるときに操作力がレバープレート7に入力されない状態において、当該ロック部材5に対して解除位置への移動方向(矢印A方向)側に配置される。
この構成では、レバープレート7は、ロック部材5に操作力を与える本体部7aの先端側端部に移動規制部としての第1ロック用突起部7cを備えていることにより、レバープレート7の構成が簡単であり、本体部7aおよび第1ロック用突起部7cを一体形成することが可能である。その結果、スライド装置1の製造コストや重量の増大をさらに抑制することが可能である。また、レバープレート7の第1ロック用突起部7cは、ロック部材5がロック位置にある状態では、当該ロック部材5に対して解除位置への移動方向側に配置されているので、当該ロック部材5が操作力を受けない状態でロック位置から解除位置へ移動しようとしても第1ロック用突起部7cがロック部材5に当接することにより、当該解除位置への移動を規制することが可能である。
(3)第1実施形態のスライド装置1では、図4、図6~7に示されるように、ロック部材5は、当該ロック部材5がロック位置にあるときに操作力がレバープレート7に入力されない状態において、操作力を受けない状態で解除位置へ向けて矢印A方向へ移動した場合に第1ロック用突起部7cに当接可能な位置に配置された第2ロック用突起部5e(第2突起部)を有する。
この構成では、ロック部材5が操作力を受けない状態で解除位置へ移動しようとしたときには、ロック部材5の第2ロック用突起部5eがレバープレート7の第1ロック用突起部7cに当接することにより、ロック部材5の解除位置への移動を規制し、簡単な構成でありながら意図せぬロック解除を確実に回避することが可能である。
(4)第1実施形態のスライド装置1では、第1ロック用突起部7cは、図6~7に示されるように、ロック部材5がロック位置にあるときに操作力がレバープレート7に入力されない状態において、当該第1ロック用突起部7cと第2ロック用突起部5eとの間に隙間tを有することが可能な位置に配置されている。
隙間tは、ロック部材5がロック位置にあるときに操作力を受けない状態で解除位置へ向けて移動する場合に第1ロック用突起部7cと第2ロック用突起部5eとが当接することによってロック部材5がロック位置に維持することが可能な大きさに設定されている。
この構成では、ロック部材5がロック位置にあるときには第1ロック用突起部7cおよび第2ロック用突起部5eが隙間tの分だけ離間することによってこれらの突起部7c、5eが常時接触して劣化することを防ぐことが可能である。一方、ロック部材5が操作力を受けない状態で解除位置へ移動する場合に第2ロック用突起部5eが隙間tの分だけ移動して第1ロック用突起部7cに当接することにより、ロック部材5の解除位置への移動を規制するので、意図せぬロック解除を確実に回避することが可能である。
(5)第1実施形態のスライド装置1は、図7に示されるように、レバープレート7は、ロック部材5がロック位置にある状態で本体部7aが第2方向IIに回転したときに、過度の回転を防止するために、所定の回転角度で当該本体部7aの回転を規制する第1の回転抑制ストッパー7dを備えている。また、隙間tは、レバープレート7の第1ロック用突起部7cの長さや形状、また/およびロック部材5の第2ロック用突起部5eの長さや形状を調整することによって実現する。
この構成では、第1の回転抑制ストッパー7dにより、レバープレート7の本体部7aがロック部材5に操作力を与える第1方向Iと反対向きの第2方向IIに回転したときに、レバープレート7の過度の回転を防止する。また、レバープレート7の第1ロック用突起部7cの長さや形状、また/およびロック部材5の第2ロック用突起部5eの長さや形状を調整することによって、上記の隙間tを形成する位置にレバープレート7を確実に停止させることが可能である。
(6)第1実施形態のスライド装置1は、図5に示されるように、レバープレート7は、本体部7aが第1方向Iに回転したときに、過度の回転を防止するために、所定の回転角度で当該本体部7aの回転を規制する第2の回転抑制ストッパー7eを備えている。
この構成では、レバープレート7の本体部7aがロック部材5に操作力を与える第1方向Iに回転したときに、レバープレート7の過度の回転を防止する。また、第1ロック用突起部7cの長さや形状、また/およびロック部材5の長さや形状を調整することによって、第1ロック用突起部7cとロック部材5との接触を回避することが可能である。これにより、レバープレート7の第1ロック用突起部7cの曲げや破損を防止することが可能である。
(7)第1実施形態のスライド装置1は、図3、図5、図8~9に示されるように、第2の回転軸S2に沿って延び、レバープレート7とともに当該第2の回転軸S2を回転中心として回転する操作シャフト8を備えている。本体部7aは、操作シャフト8が嵌合可能な嵌合孔7bを有している。操作シャフト8は、嵌合孔7bに嵌合することによって本体部7aと連結する。操作シャフト8の先端には、テーパ部8a(誘い)が形成されている。
この構成では、レバープレート7とともに回転する操作シャフト8を備えた構成において、操作シャフト8は、レバープレート7の本体部7aの嵌合孔7bに嵌合することによって当該本体部7aと連結している。この操作シャフト8の先端には、テーパ部8aが形成されているので、操作シャフト8を本体部7aの嵌合孔7bに挿入させる際に当該嵌合孔7bの開口縁に引っかかることなく、円滑に当該嵌合孔7bに挿入させることが可能である。したがって、スライド装置1における組立て作業性が向上する。
(8)第1実施形態のスライド装置1は、図8~9に示されるように、レバープレート7の本体部7aを第2方向IIに回転付勢するレバースプリング12(第2付勢部材)を備えている。操作シャフト8には、レバースプリング12が係合して操作シャフト8とレバースプリング12との操作シャフト8の長手方向における相対変位を規制する凹部8bが形成されている。
第1実施形態では、レバープレート7の本体部7aをレバープレート7の本体部7aがロック部材5に操作力を与える第1方向Iと反対向きの第2方向IIに回転付勢するレバースプリング12をさらに備えた構成において、操作シャフト8には、レバースプリング12が係合して操作シャフト8とレバースプリング12との操作シャフト8の長手方向における相対変位を規制する凹部8bが形成されている。操作シャフト8の凹部8bにレバースプリング12が係合することにより、当該レバースプリング12が抜け止めとして機能して、操作シャフト8が本体部7aの嵌合孔7bから離脱することを防止することが可能である。
なお、レバースプリング12は、本発明のスライド装置の必須の構成要件ではなく、レバースプリング12は無くても、上記の(第1実施形態の特徴)の(1)~(7)の作用効果を奏することが可能である。
(第1実施形態の変形例)
(A)上記の第1実施形態では、レバープレート7の第1ロック用突起部7c(第1突起部)の劣化防止のために、当該第1ロック用突起部7cとロック部材5の第2ロック用突起部5eとの間に隙間tを設けているが、本発明はこれに限定されるものではない。
(A)上記の第1実施形態では、レバープレート7の第1ロック用突起部7c(第1突起部)の劣化防止のために、当該第1ロック用突起部7cとロック部材5の第2ロック用突起部5eとの間に隙間tを設けているが、本発明はこれに限定されるものではない。
本発明の変形例として、第1ロック用突起部7c(第1突起部)の劣化防止のための別の解決手段として、隙間tを設ける代わりに、これら突起部7c、5eとの間に弾性体を介在させるか、またはいずれか一方の突起部7c、5eを樹脂製などの軟質の部材で形成してもよい。
(B)上記の第1実施形態では、ロック部材5に第2ロック用突起部5e(第2突起部)が設けられているが、本発明はこれに限定されない。本発明の変形例として、第2ロック用突起部5e(第2突起部)の代わりに、ロック部材5がロック位置にある状態において操作力を受けない状態で解除位置へ向けて矢印A方向へ移動した場合に第1ロック用突起部7cに当接可能な突起部以外の他の部位(例えば、斜面など)や別部品(ねじやプレートなど)をロック部材5に設けてもよい。
(第2実施形態)
第2実施形態に係るスライド装置31は、図14,16に示されるように、ストッパースプリング42の当接部42aが、サポートブラケット41の開口41bの上端縁41cに押し付けられた状態で保持されて、位置決めされる点において、第1実施形態のスライド装置1と大きく異なっている。さらに、第2実施形態に係るスライド装置31は、図10~15に示されるように、ロック機構50のロック部材35をロック位置に移動規制するための移動規制部として、レバーブラケット37と別にストッパースプリング42を備えている点で第1実施形態のスライド装置1と大きく異なっている。
第2実施形態に係るスライド装置31は、図14,16に示されるように、ストッパースプリング42の当接部42aが、サポートブラケット41の開口41bの上端縁41cに押し付けられた状態で保持されて、位置決めされる点において、第1実施形態のスライド装置1と大きく異なっている。さらに、第2実施形態に係るスライド装置31は、図10~15に示されるように、ロック機構50のロック部材35をロック位置に移動規制するための移動規制部として、レバーブラケット37と別にストッパースプリング42を備えている点で第1実施形態のスライド装置1と大きく異なっている。
具体的には、スライド装置31は、図1のスライド装置1と同様に、図10に示されるように、一対のロアレール32と、一対のアッパーレール33と、アッパーレール33のそれぞれ内側に設けられ、アッパーレール33のスライドをロックするためのロック機構50と、ロック機構50のロックを解除する操作レバー(図示せず)とを備えている。
ロアレール32およびアッパーレール33の構成は、図1のスライド装置1のロアレール2およびアッパーレール3の構成と基本的に共通している。すなわち、各ロアレール32は、前後方向Xに沿って床面に互いに離間して固定されている。各ロアレール32の底面には、複数の係合孔32a(被係合部)が形成されている。複数の係合孔32aは、ロアレール32の長手方向(すなわち前後方向X)に沿って等間隔に並ぶように多数配置されている。アッパーレール33は、ロアレール32によって前後方向Xに移動自在に案内される。また、ロアレール32には、図10および図13に示されるように、一対の当たり止め32bが前後方向に離間して形成されている。この一対の当たり止め32bに、後述のサポートブラケット41の側部に設けられた突起41hが当接することにより、アッパーレール33の移動範囲を規制することが可能である。
ロック機構50は、図10~15に示されるように、アッパーレール33をロアレール32にロックする機能を有するように構成されている。ロック機構50は、具体的には、ロック部材35(係合部材)と、ロック部材35を揺動自在に支持する第1支持シャフト36と、レバーブラケット37(操作部材)と、レバーブラケット37を揺動自在に支持する第2支持シャフト38と、ロック部材35をロック方向(ロアレール32の係合孔32aに係合する方向)へ付勢するロックスプリング39(第1付勢部材)と、レバーブラケット37をロック部材35から離間する方向に回転付勢するレバースプリング40(第2付勢部材)と、ロック部材35を収容し、第1支持シャフト36を両端支持するサポートブラケット41と、当接部42aを有するストッパースプリング42と、ストッパースプリング42を収容するブラケット43と、樹脂ブッシュ44と、ワッシャ45とを備えている。
ロック部材35の本体部35aの先端から中央付近までの部分の下端には、複数のロック歯35bが下方に突設されている。複数のロック歯35bは、ロアレール32の複数の係合孔32aのうちから選択される少なくとも1つに係合可能な係合部として機能する。
ロック部材35は、第1支持シャフト36が挿入される軸孔35cを有する。ロック部材35は、サポートブラケット41の一対の対向壁41aの間の空間にワッシャ45とともに配置され、当該軸孔35cに挿入された第1支持シャフト36を回転中心として揺動自在に第1支持シャフト36に支持されている。第1支持シャフト36は、シートS(図1参照)の幅方向Yに延びる第1の回転軸S1に沿って延びるように、サポートブラケット41の一対の対向壁41aの貫通孔41gを貫通した状態で配置されている。ロック部材35のロック歯35bは、図14に示されるように、サポートブラケット41の底壁41dに形成された貫通孔41eを介してサポートブラケット41の下方に突出することが可能である。
これにより、ロック部材35は、第1支持シャフト36に回転自在に支持されることにより、アッパーレール33の内部において第1の回転軸S1を回転中心として、ロック歯35bが係合孔32aに係合してアッパーレール33の移動を規制するロック位置(図14のロック部材35の位置)と当該ロックを解除する解除位置(図16のロック部材35が矢印A方向に移動してロック歯35bが係合孔32aから外れている位置)との間で揺動自在に上記の第1支持シャフト36によって支持される。
また、ロック部材35は、第1支持シャフト36が挿入された軸孔35cを挟んでロック歯35bが設けられた部分とは反対側において、ロック歯35bと係合孔32aとの係合が解除するロック解除方向(図14および図16の矢印A方向)へ揺動させる操作力をレバーブラケット37の押圧片37cからストッパースプリング42の当接部42aを介して受けるロック解除用突起部35dを有する。さらに、ロック部材35は、ロック解除用突起部35dから離間した位置において軸孔35cの上方付近に延びる当接突起部35eを有する。
ロックスプリング39は、ロック部材35を解除位置から図14のロック位置へ向けて付勢力を与える部材である。具体的には、ロックスプリング39は、ロック部材35に対してロック歯35bが係合孔32aに係合するロック方向への回転付勢力を与えるコの字状のばねによって構成されている。
ロックスプリング39のコの字状に曲がっている連結部分39aは、ロック部材35の先端部35f近傍の上辺35gに寄り掛かるようにして係止している。ロックスプリング39の両端部39bの一方は、アッパーレール33の側壁33a(図13参照)に当接している。さらに、ロックスプリング39の連結部分39aと両端部39bとの間の下方屈曲部分39cは、サポートブラケット41の下端部41f(図14参照)に係合している。ロックスプリング39は、自己の弾性力により、連結部分39aからロック部材35の先端部35fを押し下げる方向(図14および図16の矢印B方向)へ回転付勢力を与える。このロックスプリング39によって、ロック部材35に対してロック歯35bが係合孔32aに係合する方向(図14および図16の矢印B方向)への回転付勢力を与えることが可能である。
図10~15に示される構造では、ロックスプリング39の連結部分39aは、ロック部材35とともにサポートブラケット41の一対の対向壁41aの間に収容されている。
レバーブラケット37は、操作力の入力を受けることにより、ロック部材35を図14のロック位置から解除位置へ矢印A方向に移動させる部材であり、具体的には、嵌合孔37bを有する本体部37aと、押圧片37cとを備えている。レバーブラケット37の本体部37aは、アッパーレール33の側壁33aの外側に配置されている。
本体部37aは、長細い板状をしており、嵌合孔37bが形成されている。嵌合孔37bには、第2支持シャフト38の端部が挿入されている。これにより、レバーブラケット37は、アッパーレール33の側壁33aの外面において第2支持シャフト38によって揺動自在に支持されている。第2支持シャフト38は、第2の回転軸S2に沿って延びるとともに当該第2の回転軸S2を回転中心として回転する軸であり、アッパーレール33の側壁33aを貫通するように設けられている。したがって、本体部37aは、アッパーレール33の外側において、第2の回転軸S2を回転中心として、ロック部材35に操作力を与える第1方向Iと当該第1方向Iと反対向きの第2方向IIとに揺動自在に支持されている。
第2実施形態では、図10および図13に示されるように、レバーブラケット37の本体部37aは、樹脂ブッシュ44を介してアッパーレール33の側壁33aに離間した状態で揺動自在に取り付けられる。ここで、樹脂ブッシュ44は、第2支持シャフト38が挿入される筒状の部材であり、図13に示されるように、円筒状の本体部44aと、側壁33aに当接するつば部44bと、側壁33aの貫通孔33f(図10参照)を通してアッパーレール33に挿入される挿入端部44cとを有する。
本体部37aは、図示しない操作レバーと連結している。この操作レバーを操作することにより、レバーブラケット37を第1方向Iへ回転操作することが可能である。
押圧片37cは、本体部37aの先端部から第2の回転軸S2に延びる方向(図11の幅方向Y)に延びるように設けられている。すなわち、押圧片37cは、本体部37aの延在方向に直交する方向に延び、図10に示されるアッパーレール33の側壁33aの開口33cに挿入されて、アッパーレール33の内側に延びている。押圧片37cは、薄板状をしている。
押圧片37cは、図14に示されるように、ロック部材35がロック位置にあるときに操作力がレバーブラケット37に入力されない状態において、ストッパースプリング42の腕部42bに対して上方に離間した位置に配置される。
ストッパースプリング42は、コイルばねであり、具体的には、シートS(図1参照)の幅方向Yに延びる当接部42aと、当接部42aの両端部に連結された一対の腕部42bと、コイル部42c(付勢部)と、一対の後端側端部42dとを有する。一対の後端側端部42dは、第2支持シャフト38の先端側の円柱状部分38a(図11~13参照)に係合している。
当接部42aは、サポートブラケット41の一対の対向壁41aに形成された開口41b(図14および図15参照)を貫通するように配置されている。コイル部42cは、一対の腕部42bを介して当接部42aを常時上方へ付勢しているので、当接部42aは、レバーブラケット37が操作力を受けない状態では、サポートブラケット41の開口41bの上端縁41cが押し付けられた状態で保持されている。上端縁41cは、上方へ行くにつれて先細りになっており、当接部42aと嵌合した状態で確実に保持することが可能である。
この状態では、当接部42aは、図14に示されるように、ロック部材35がロック位置にあるときに操作力がレバーブラケット37に入力されない状態において、当該ロック部材35(具体的には、当接突起部35e)に対して解除位置への移動方向側(図14の矢印A方向の側)に当接可能な当接位置に配置されている。
当接部42aは、上記のように図14の当接位置に配置されていることにより、ロック部材35が図14のロック位置にあるときに操作力がレバーブラケット37に入力されない状態において、当該ロック部材35が解除位置へ移動(図14の矢印A方向へ移動)しようとしても、当接部42aがロック部材35の当接突起部35eと当接する。これにより、ストッパースプリング42が当該ロック部材35の解除位置への移動を規制する移動規制部として機能することが可能である。
また、サポートブラケット41の開口41bの上端縁41cは、当接部42aが図14に示される後述の当接位置にあるときに当接部42aの両端部に係合して、当接部42aを当接位置に保持する保持部として機能する。
ストッパースプリング42のコイル部42cおよび一対の後端側端部42dは、コの字状に折れ曲がったブラケット43の内部に収容されている。
レバースプリング40(第2付勢部材)は、レバーブラケット37の本体部37aを第2方向IIに回転付勢するねじりコイルばねであり、コイル部分40aと、一対の端部40b、40cとを有する。レバースプリング40は、レバーブラケット37の本体部37aとともにアッパーレール33の側壁33aの外側に配置されている。
レバースプリング40の一方の端部40bは、アッパーレール33の側壁33aの端部切欠き33e(図10および図13参照)に係合した状態で上方への移動が規制され、他方の端部40cは、レバーブラケット37の押圧片37cの根元側端部に形成された貫通孔37d(図11参照)に上方から挿入され、当該根元側端部の下面に当接している。これにより、レバースプリング40は、レバーブラケット37を第2方向IIに常時回転付勢する。
上記のように構成されたスライド装置31では、図10に示されるアッパーレール33の位置をロック機構50によってロックした状態では、図14に示されるように、ロック部材35は、ロックスプリング39から先端部35fが押し下げられる方向、すなわち、ロック部材35のロック歯35bがロアレール32の係合孔32aに係合する方向(図14における矢印B方向)へ回転付勢力を受けている。これにより、ロック部材35のロック歯35bがロアレール32の係合孔32aに係合した状態が維持され、アッパーレール33およびそれに固定されたシートS(図1参照)の前後方向Xへの移動が禁止される。
一方、ロック機構50のロックを解除する場合には、図示しない操作レバーを手で引き上げる操作をする。これにより、操作レバーが上方へ揺動するとともに、操作レバーに連結されたレバーブラケット37を第2の回転軸S2を回転中心として第1方向I(図14および図16参照)へ回転させる。
このとき、図16に示されるように、レバーブラケット37の押圧片37cは、ストッパースプリング42の腕部42bおよび当接部42aを介して、ロック部材35のロック解除用突起部35dを押し下げる。これにより、ロック部材35は、ロックスプリング39のロック方向(図14および図16の矢印Bの方向)への回転付勢力に抗しながら、ロック部材35のロック歯35bがロアレール32の係合孔32aとの係合を解除する方向(図14および図16の矢印Aの方向)へ揺動する。その結果、ロック部材35のロック歯35bとロアレール32の係合孔32aとの係合が解除され、アッパーレール33およびそれに固定されたシートS(図1参照)の前後方向Xへの移動が可能になる。
シートSを前後方向Xへ移動して所望の位置への移動が完了した後、図示しない操作レバーの引上げ操作を止めれば、ロック部材35は、再び、ロックスプリング39からのロック方向(矢印Bの方向)への回転付勢力を受けて時計回りの方向(矢印Bの方向)へ揺動し、ロック部材35のロック歯35bがロアレール32の係合孔32aに係合した状態(図14の状態)に戻され、アッパーレール33およびそれに固定されたシートSが所望の位置でロックされる。
図14に示されるロック状態では、ストッパースプリング42の当接部42aがロック部材35の当接突起部35eのロック解除方向側(矢印A方向の回転方向側)に配置されているので、当該ロック部材35が操作力を受けない状態でロック位置から解除位置へ移動しようとしても当接部42aがロック部材35の当接突起部35eに当接し、さらに当接部42aの両端部がサポートブラケット41の開口41bの上端縁41c(本発明における保持部)に押し付けられた状態で係合することにより、第2支持シャフト38の軸径のばらつき等に起因する当接部42aの位置のばらつきを抑えながら当該ロック部材35の解除位置への移動を規制することが可能である。その結果、意図せぬロック解除を回避することが可能である。
(第2実施形態の特徴)
(1)第2実施形態に係るスライド装置31は、図14,16に示されるように、ストッパースプリング42の当接部42aが、サポートブラケット41の開口41bの上端縁41cに押し付けられた状態で保持されて、位置決めされる点に大きな特徴がある。
(1)第2実施形態に係るスライド装置31は、図14,16に示されるように、ストッパースプリング42の当接部42aが、サポートブラケット41の開口41bの上端縁41cに押し付けられた状態で保持されて、位置決めされる点に大きな特徴がある。
すなわち、第2実施形態のスライド装置31では、当接部42aは、シートSの幅方向Yに延びる形状をしている。スライド装置31は、当接部42aが当接位置にあるときに当接部42aにおけるシートSの幅方向Yの両端部に係合して、当接部42aを当接位置に保持する保持部として上端縁41cを有するサポートブラケット41を備えている。
かかる構成では、当接部42aが当接位置にあるときには、上端縁41cが当接部42aにおけるシートSの幅方向Yの両端部に係合することにより、当接部42aを当接位置に確実に保持することが可能である。また、上端縁41cが当接部42aの両端部に係合することにより、当接部42aを当接位置にばらつきを抑えて位置決めすることが可能である。
とくに、ストッパースプリング42のコイル部42cが当接部42aを退避位置から当接位置へ向けて付勢する場合には、コイル部42c部による付勢力とその付勢力と反対方向に作用する上端縁41cによる当接部42aの両端部への係合力との両方が当接部42aに作用することによって、当接部42aを当接位置により確実に保持することが可能である。なお、退避位置とは、ロック部材35に対して解除位置への移動方向側(矢印A方向側)から当接部42aが退避した位置、つまり、ロック部材35をロック位置から解除位置に移動させるために当接部42aが移動した先となる位置(すなわち、図16における2点鎖線で示される当接部42aの位置)である。
以上のように、当接部42aを当接位置に保持するサポートブラケット41を備えていることにより、ロック部材35のロック時、ロック部材35が係合を解除する方向(図14および図16の矢印Aの方向)へ移動しようとしても、ロックが外れない方向に力が付加、つまり、サポートブラケット41から当接部42aを介して当接突起部35eに力が加わる。したがって、ロック部材35は、サポートブラケット41からの反力を受けることによってロック解除の方向への回転が阻止される。
例えば、第2実施形態のスライド装置31において、第2支持シャフト38の軸径は、スムーズな軸回転が可能なように、第2支持シャフト38が挿入される軸孔(例えば、レバーブラケット37の嵌合孔37bやブラケット43の篏合孔など)の孔径に比べて、小さく形成されている。それにより、軸(第2支持シャフト38)と軸孔(第2支持シャフト38が挿入される軸孔)との間に、わずかな隙間が生まれる。そして、その隙間の大きさが原因で、当接部42aの位置にばらつきが発生して、意図せぬロック解除を回避する機能(ロック解除回避機能)に、ばらつきが生じる可能があった。しかしながら、第2実施形態のスライド装置31では、当接部42aが、上端縁41cによって、ばらつきを抑えて位置決めされる。そのため、ロック解除回避機能のばらつきが、第2支持シャフト38とその軸孔との隙間による影響によって生じる可能性を、低減することができる。言い換えれば、ロック部材35をロック位置に保持するインターロック時には、当接部42aの受けをサポートブラケット41に取ることでロック解除回避機能のばらつきを削減することが可能である。
つまり、第2実施形態では、ロック部材35のロック状態では、当接部42aが、サポートブラケット41に係合して保持されることによって、当接部42aの位置のばらつきを抑え、レバーブラケット37の回転軸のばらつきによるロック解除回避機能のばらつきを低減することが可能である。
(2)第2実施形態のスライド装置31では、レバーブラケット37は、本体部37aに設けられ、本体部37aが第1方向Iへ揺動したときにロック部材35を解除位置へ移動する方向に押圧する押圧片37cを有する。
移動規制部としてのストッパースプリング42は、ロック部材35に当接可能な当接部42aを有する。当接部42aは、ロック部材35がロック位置にあるときに操作力がレバーブラケット37に入力されない状態において、当該ロック部材35に対して解除位置への移動方向側(図14の矢印A方向側)に当接可能な当接位置に配置されている。一方、レバーブラケット37を第1方向Iに揺動させたときに、押圧片37cがロック部材35とともに当接部42aを押圧することにより、当接部42aは当接位置から退避位置へ移動する。
上記の構成によれば、ストッパースプリング42は、ロック部材35に当接可能な当接部42aを有している。この当接部42aは、ロック部材35がロック位置にあるときに操作力がレバーブラケット37に入力されない状態において、当該ロック部材35に対して解除位置への移動方向側に当接可能な当接位置に配置されている。したがって、ロック部材35がロック位置にあるときには、ロック部材35が解除位置へ移動しようとしても当接部42aに当接することによって、ロック部材35の解除位置への移動を規制することが可能である。これにより、ロック部材35の係合部であるロック歯35bの係合力を過度に上げなくても意図せぬロック解除を回避することが可能である。一方、レバーブラケット37を第1方向Iに揺動させたときには、押圧片37cがロック部材35とともに当接部42aを押圧することにより、当接部42aは当接位置から退避位置へ移動して、ロック部材35の移動規制を確実に解除することが可能である。これにより、レバーブラケット37を第1方向Iへ揺動したときには、押圧片37cによるロック部材35への押圧力によって、ロック部材35を解除位置へ確実に移動させることが可能である。
第2実施形態のスライド装置31は、ロック部材35の意図せぬロック解除の回避を、2つの回避機能、すなわち、上記の項目(1)に示されるように、ロック部材35に当接されたストッパースプリング42の当接部42aがサポートブラケット41の開口41bの上端縁41cに押し付けられて保持されることによる第1の回避機能、および、当接部42aがロック部材35に当接することによる第2の回避機能の両方によって確実に達成することが可能である。
(3)第2実施形態のスライド装置31では、ストッパースプリング42は、当接部42aを退避位置から当接位置へ向けて付勢する付勢部としてコイル部42cをさらに備えている。
かかる構成では、コイル部42cが当接部42aを退避位置から当接位置へ向けて上方へ付勢するので、操作力がレバーブラケット37に入力されない状態、すなわち、押圧片37cが当接部42aを押圧していない状態では、当接部42aは当接位置に確実に維持される。
(4)第2実施形態のスライド装置31では、当接部42aおよびコイル部42cは、一体形成されて1つのストッパースプリング42を構成する。
かかる構成では、ストッパースプリング42を構成する部品の点数を低減することが可能であり、スライド装置31の小型化および製造コストの低減が可能になる。
なお、当接部42aは、ストッパースプリング42の一部でなくてもよく、ストッパースプリング42と別部材であってもよい。また、ストッパースプリング42の代わりに当接部42aを当接位置と退避位置との間を移動させる他の手段(回転モータやリニアアクチュエータなどの駆動装置)を用いてもよい。
(5)第2実施形態のスライド装置31では、当接部42aは、レバーブラケット37が第1方向Iへ揺動したときに押圧片37cが当接部42aを介してロック部材35を解除位置へ向けて押圧することができるように、押圧片37cとロック部材35との間に配置されている。
かかる構成では、レバーブラケット37が第1方向Iへ揺動したときに押圧片37cが当接部42aを押圧するとともに、当接部42aを介してロック部材35を解除位置へ向けて押圧して解除位置へ移動させることが可能である。したがって、押圧片37cによる当接部42aへの押圧力を利用してロック部材35を押圧することが可能であり、押圧力の伝達経路が1つになることにより力の分散を抑えることが可能になる。その結果、レバーブラケット37へ与える操作力を低減することが可能になる。
(6)第2実施形態のスライド装置31では、ロック部材35は、当該ロック部材35がロック位置にあるときに操作力がレバーブラケット37に入力されない状態において、解除位置へ向けて移動した場合に当接部42aに当接可能な位置に配置された当接突起部35eを有する。
かかる構成では、ロック部材35が操作力を受けない状態で解除位置へ移動しようとしたときには、ロック部材35の当接突起部35eがストッパースプリング42の当接部42aに当接することにより、ロック部材35の解除位置への移動を規制し、簡単な構成でありながら意図せぬロック解除を確実に回避することが可能である。
(第2実施形態の変形例)
(A)図17に示される第2実施形態の変形例では、ロック部材35のロック解除用突起部35dが延長した形態のスライド装置31が示されている。延長したロック解除用突起部35dは、ストッパースプリング42の一対の腕部42b(図11~12参照)の間を通して、(ロック解除操作時に下降する)レバーブラケット37の押圧片37cと直接当接することが可能である。
(A)図17に示される第2実施形態の変形例では、ロック部材35のロック解除用突起部35dが延長した形態のスライド装置31が示されている。延長したロック解除用突起部35dは、ストッパースプリング42の一対の腕部42b(図11~12参照)の間を通して、(ロック解除操作時に下降する)レバーブラケット37の押圧片37cと直接当接することが可能である。
言い換えれば、ロック部材35(係合部材)は、ロック部材35がロック位置にあるときに操作力がレバーブラケット37(操作部材)に入力された状態のときに、ストッパースプリング42(移動規制部)の一対の腕部42bに当接しないで押圧片37cに直接当接可能な位置まで延長したロック解除用突起部35d(被当接部)を有している。
この変形例では、当接部42aを有するストッパースプリング42がロック部材35のロック解除回避機能を有するが、通常のロック解除時に、ロック部材35のロックを解除するために、ロック解除用突起部35dに当接しない。つまり、ストッパースプリング42は、通常のロック解除機能を有しない。通常のロック解除時には、代わりにレバーブラケット37の押圧片37cが、延長したロック解除用突起部35dに直接当接して、ロック解除を行う。図17で示されるこのような変形例では、ロック解除の操作力がストッパースプリング42を介さずに、レバーブラケットの押圧片37cからロック部材35のロック解除用突起部35dへ直接伝達されるので、ロック部材35へ操作力の伝達を確実に行うことができるととともにストッパースプリング42の性能の劣化を抑制することが可能である。
(B)第2実施形態では、上述したように、移動規制部(ストッパースプリング42)と、操作部材(レバーブラケット37)とを、別のものとして設けたが、一体化するようにしてもよい。つまり、当接部を含む移動規制部と、操作部材とを兼ね備えるレバーブラケットを設け、このレバーブラケットの当接部が、サポートブラケット41の開口41bの上端縁41cに係合して、位置決めされる構成にしてもよい。この変形例では、移動規制部(ストッパースプリング42)と、操作部材(レバーブラケット37)とが一体に形成されていることにより、移動規制部と操作部材との部品間の位置ずれなどが生じなくなり、ロック部材35のロック時におけるロック解除回避機能のばらつきをさらに低減することが可能である。
(その他の実施形態)
(I)上記の第1および第2実施形態では、レバープレート7およびレバーブラケット37(操作部材)の本体部7a,37aが第2の回転軸S2を回転軸として揺動自在にアッパーレール3,33の内部に支持されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、操作部材が係合部材に操作力を与えることが可能であれば他の構成(例えば操作部材がアッパーレール3,33の内部に前後方向にスライド自在に設けられた構成など)であってもよい。
(I)上記の第1および第2実施形態では、レバープレート7およびレバーブラケット37(操作部材)の本体部7a,37aが第2の回転軸S2を回転軸として揺動自在にアッパーレール3,33の内部に支持されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、操作部材が係合部材に操作力を与えることが可能であれば他の構成(例えば操作部材がアッパーレール3,33の内部に前後方向にスライド自在に設けられた構成など)であってもよい。
(II)上記の第1および第2実施形態では、スライド装置1,31が自動車用のシートSをスライド自在で、かつ、所望の位置にロックする例が示されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の利用分野のシートのロックのためにも本発明のスライド装置を使用可能である。例えば、自動車以外の他の乗り物、例えば船舶や飛行機などのシート、またはゲームセンターなどの施設に設置されるシート位置のロックのためにも、本発明のスライド装置を用いることが可能である。
<実施形態のまとめ>
前記実施形態をまとめると以下のとおりである。
前記実施形態をまとめると以下のとおりである。
本実施形態のスライド装置は、シートを前後方向にスライド自在に支持して当該前後方向における所望の位置にロックするスライド装置であって、シートが設置される設置面に固定されるロアレールと、シートに固定される部分を有し、前記ロアレールによって前後方向に移動自在に案内されるアッパーレールと、前記アッパーレールを前記ロアレールにロックするためのロック機構とを備え、前記ロアレールは、その長手方向に沿って並ぶ複数の被係合部を有しており、前記ロック機構は、前記ロアレールの複数の被係合部のうちから選択される少なくとも1つに係合可能な係合部を有し、前記係合部が前記被係合部に係合して前記アッパーレールの移動を規制するロック位置と当該ロックを解除する解除位置との間で変位する係合部材と、前記係合部材に前記解除位置から前記ロック位置へ向けて付勢力を与える第1付勢部材と、操作力の入力を受けることにより、前記係合部材を前記ロック位置から前記解除位置へ移動させる操作部材と、前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、当該係合部材の前記解除位置への移動を規制する移動規制部とを備えていることを特徴とする。
なお、本実施形態でいう「ロック」とは、シートまたはアッパーレールを動けないように固定することを意味する。
上記の構成によれば、アッパーレールをロアレールにロックするためのロック機構は、係合部材および操作部材を有している。係合部材は、係合部がロアレールの被係合部に係合してアッパーレールの移動を規制するロック位置と当該ロックを解除する解除位置との間で変位可能である。係合部材は、第1付勢部材によってロック位置に向けて付勢力を受けており、通常はロック位置に保持されているが、操作部材が操作力の入力を受けて係合部材にロック位置から解除位置へ移動させることにより、第1付勢部材の付勢力に抗しながら係合部材のロック解除をすることが可能である。上記の構成では、スライド装置は、係合部材がロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、当該係合部材の解除位置への移動を規制する移動規制部を備えている。したがって、係合部材がロック位置にあるときには、移動規制部によって、当該係合部材の解除位置への移動を規制することが可能である。これにより、係合部材の係合部の係合力を過度に上げなくても意図せぬロック解除を回避することが可能である。
ここで、「意図せぬロック解除」とは、操作者が、操作部材から係合部材へ操作力を与えていないにもかかわらず、係合部材がロック位置から解除位置へ移行するロックオフが発生してしまう現象をいう。このような「意図せぬロック解除」は、例えば、車両走行中に大きな縦揺れがあった場合、または着座者が前後に体をゆすった場合、またはロック機構への異物混入などによって発生する場合などで発生すると考えられる。
上記のスライド装置において、前記操作部材は、前記移動規制部を備えているのが好ましい。これにより、スライド装置の構成が簡単になり、製造コストや重量の増大を抑制することが可能である。
前記係合部材が前記アッパーレールの内部において前記前後方向と直交するシートの幅方向に延びる第1の回転軸を回転中心として前記ロック位置と前記解除位置との間で揺動自在に変位し、前記操作部材は、前記アッパーレールの内部において前記幅方向に延びる第2の回転軸を回転中心として、前記係合部材に前記操作力を与える第1方向と当該第1方向と反対向きの第2方向とに揺動自在に支持された本体部と、前記移動規制部として前記本体部に設けられた第1突起部とを備えており、前記第1突起部は、前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、当該係合部材に対して前記解除位置への移動方向側に配置されるのが好ましい。
かかる構成では、操作部材は、係合部材に操作力を与える本体部に移動規制部としての第1突起部を備えていることにより、操作部材の構成が簡単であり、本体部および第1突起部を一体形成することが可能である。その結果、スライド装置の製造コストや重量の増大をさらに抑制することが可能である。また、操作部材の第1突起部は、係合部材がロック位置にあるときに操作力が操作部材に入力されない状態において、当該係合部材に対して解除位置への移動方向側に配置されているので、当該係合部材がロック位置から解除位置へ移動しようとしても第1突起部が係合部材に当接することにより、当該解除位置への移動を規制することが可能である。
上記のスライド装置において、前記係合部材は、当該係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、前記操作力を受けない状態で前記解除位置へ向けて移動した場合に前記第1突起部に当接可能な位置に配置された第2突起部を有するのが好ましい。
これにより、係合部材が操作力を受けない状態で解除位置へ移動しようとしたときには、係合部材の第2突起部が操作部材の第1突起部に当接することにより、係合部材の解除位置への移動を規制し、簡単な構成でありながら意図せぬロック解除を確実に回避することが可能である。
上記のスライド装置において、前記第1突起部は、前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、当該第1突起部と前記第2突起部との間に隙間を有することが可能な位置に配置されているのが好ましい。
この構成により、係合部材がロック位置にあるときには第1突起部および第2突起部が隙間の分だけ離間することによってこれらの突起部が常時接触して劣化することを防ぐことが可能である。一方、係合部材が操作力を受けない状態で解除位置へ移動する場合に第2突起部が隙間の分だけ移動して第1突起部に当接することにより、係合部材の解除位置への移動を規制するので、意図せぬロック解除を確実に回避することが可能である。
上記のスライド装置において、前記操作部材は、前記係合部材が前記ロック位置にある状態で前記本体部が前記第2方向に回転したときに所定の回転角度で当該本体部の回転を規制する第1の回転抑制ストッパーをさらに備えるのが好ましい。
この構成により、第1の回転抑制ストッパーにより、操作部材の本体部が係合部材に操作力を与える第1方向と反対向きの第2方向に回転したときに、所定の回転角度で本体部の回転を規制するので、操作部材の過度の回転を防止する。
上記のスライド装置において、前記操作部材は、前記本体部が前記第1方向に回転したときに所定の回転角度で当該本体部の回転を規制する第2の回転抑制ストッパーをさらに備えるのが好ましい。
これにより、操作部材の本体部が係合部材に操作力を与える第1方向に回転したときに、操作部材の過度の回転を防止することが可能である。
上記のスライド装置において、前記第2の回転軸に沿って延び、前記操作部材とともに当該第2の回転軸を回転中心として回転する操作シャフトをさらに備えており、前記本体部は、前記操作シャフトが嵌合可能な嵌合孔を有し、前記操作シャフトは、前記嵌合孔に嵌合することによって前記本体部と連結し、前記操作シャフトの先端には、テーパ部が形成されているのが好ましい。
かかる構成では、操作部材とともに回転する操作シャフトを備えた構成において、操作シャフトは、操作部材の本体部の嵌合孔に嵌合することによって当該本体部と連結している。この操作シャフトの先端には、テーパ部が形成されているので、操作シャフトを本体部の嵌合孔に挿入させる際に当該嵌合孔の開口縁に引っかかることなく、円滑に当該嵌合孔に挿入させることが可能である。したがって、スライド装置における組立て作業性が向上する。
上記のスライド装置において、前記操作部材の前記本体部を前記第2方向に付勢する第2付勢部材をさらに備えており、前記操作シャフトには、前記第2付勢部材が係合して前記操作シャフトと前記第2付勢部材との前記操作シャフトの長手方向における相対変位を規制する凹部が形成されているのが好ましい。
上記の構成では、操作部材の本体部を操作部材の本体部が係合部材に操作力を与える第1方向と反対向きの第2方向に付勢する第2付勢部材をさらに備えた構成において、操作シャフトには、第2付勢部材が係合して前記操作シャフトと前記第2付勢部材との前記操作シャフトの長手方向における相対変位を規制する凹部が形成されている。操作シャフトの凹部に第2付勢部材が係合することにより、当該第2付勢部材が抜け止めとして機能して、操作シャフトが本体部の嵌合孔から離脱することを防止することが可能である。
上記のスライド装置において、前記係合部材が前記アッパーレールの内部において前記前後方向と直交するシートの幅方向に延びる第1の回転軸を回転中心として前記ロック位置と前記解除位置との間で揺動自在に変位し、前記操作部材は、前記アッパーレールの内部において前記幅方向に延びる第2の回転軸を回転中心として、前記係合部材に前記操作力を与える第1方向と当該第1方向と反対向きの第2方向とに揺動自在に支持された本体部と、前記本体部に設けられ、前記本体部が前記第1方向へ揺動したときに前記係合部材を前記解除位置へ移動する方向に押圧する押圧片とを有し、前記移動規制部は、前記係合部材に当接可能な当接部を有し、前記当接部は、前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、当該係合部材に対して前記解除位置への移動方向側に当接可能な当接位置に配置され、一方、前記操作部材を前記第1方向に揺動させたときに、前記押圧片が前記係合部材とともに前記当接部を押圧することにより、前記当接部は前記当接位置から、前記係合部材に対して前記解除位置への移動方向側から退避した退避位置へ移動するのが好ましい。
上記の構成によれば、移動規制部は、係合部材に当接可能な当接部を有している。この当接部は、係合部材がロック位置にあるときに操作力が操作部材に入力されない状態において、当該係合部材に対して解除位置への移動方向側に当接可能な当接位置に配置されている。したがって、係合部材がロック位置にあるときには、係合部材が解除位置へ移動しようとしても当接部に当接することによって、係合部材の解除位置への移動を規制することが可能である。これにより、係合部材の係合部の係合力を過度に上げなくても意図せぬロック解除を回避することが可能である。一方、操作部材を第1方向に揺動させたときには、押圧片が係合部材とともに当接部を押圧することにより、当接部は当接位置から、係合部材に対して解除位置への移動方向側から退避した退避位置へ移動して、係合部材の移動規制を確実に解除することが可能である。これにより、操作部材を第1方向へ揺動したときには、押圧片による係合部材への押圧力によって、係合部材を解除位置へ確実に移動させることが可能である。
上記のスライド装置において、前記当接部は、前記シートの幅方向に延びる形状をしており、前記当接部が前記当接位置にあるときに前記当接部における前記シートの幅方向の両端部に係合して、前記当接部を前記当接位置に保持する保持部をさらに備えているのが好ましい。
かかる構成では、当接部が当接位置にあるときには、保持部が当接部におけるシートの幅方向の両端部に係合することにより、当接部を当接位置に確実に保持することが可能である。また、保持部が当接部の両端部に係合することにより、当接部を当接位置にばらつきを抑えて位置決めすることが可能である。
上記のスライド装置において、前記移動規制部は、前記当接部を前記退避位置から前記当接位置へ向けて付勢する付勢部をさらに備えているのが好ましい。
かかる構成では、付勢部が当接部を退避位置から当接位置へ向けて付勢するので、操作力が操作部材に入力されない状態、すなわち、押圧片が当接部を押圧していない状態では、当接部は当接位置に確実に維持される。
上記のスライド装置において、前記当接部および前記付勢部は、一体形成されて1つのバネを構成するのが好ましい。
かかる構成では、移動規制部を構成する部品の点数を低減することが可能であり、スライド装置の小型化および製造コストの低減が可能になる。
上記のスライド装置において、前記係合部材は、前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力された状態のときに、前記バネに当接しないで前記押圧片に直接当接可能な位置まで延長した被当接部をさらに有しているのが好ましい。
かかる構成では、ロック解除の操作力がバネを介さずに、操作部材の押圧片から係合部材の延長した被当接部へ直接伝達されるので、係合部材へ操作力の伝達を確実に行うことができるととともにバネの性能の劣化を抑制することが可能である。
上記のスライド装置において、前記当接部は、前記操作部材が前記第1方向へ揺動したときに前記押圧片が前記当接部を介して前記係合部材を前記解除位置へ向けて押圧することができるように、前記押圧片と前記係合部材との間に配置されているのが好ましい。
かかる構成では、操作部材が第1方向へ揺動したときに押圧片が当接部を押圧するとともに、当接部を介して係合部材を解除位置へ向けて押圧して解除位置へ移動させることが可能である。したがって、押圧片による当接部への押圧力を利用して係合部材を押圧することが可能であり、押圧力の伝達経路が1つになることにより力の分散を抑えることが可能になる。その結果、操作部材へ与える操作力を低減することが可能になる。
上記のスライド装置において、前記移動規制部と前記操作部材とが一体に形成されているのが好ましい。
かかる構成では、移動規制部と操作部材とが一体に形成されていることにより、移動規制部と操作部材との部品間の位置ずれなどが生じなくなり、係合部材のロック時におけるロック解除回避機能のばらつきをさらに低減することが可能である。
上記のスライド装置において、前記係合部材は、当該係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、前記解除位置へ向けて移動した場合に前記当接部に当接可能な位置に配置された当接突起部を有するのが好ましい。
かかる構成では、係合部材が操作力を受けない状態で解除位置へ移動しようとしたときには、係合部材の当接突起部が移動規制部の当接部に当接することにより、係合部材の解除位置への移動を規制し、簡単な構成でありながら意図せぬロック解除を確実に回避することが可能である。
本実施形態のスライド装置によれば、係合部材の過度な係合力によらず、意図せぬロック解除を回避することができる。
Claims (17)
- シートを前後方向にスライド自在に支持して当該前後方向における所望の位置にロックするスライド装置であって、
シートが設置される設置面に固定されるロアレールと、
シートに固定される部分を有し、前記ロアレールによって前後方向に移動自在に案内されるアッパーレールと、
前記アッパーレールを前記ロアレールにロックするためのロック機構と
を備え、
前記ロアレールは、その長手方向に沿って並ぶ複数の被係合部を有しており、
前記ロック機構は、
前記ロアレールの複数の被係合部のうちから選択される少なくとも1つに係合可能な係合部を有し、前記係合部が前記被係合部に係合して前記アッパーレールの移動を規制するロック位置と当該ロックを解除する解除位置との間で変位する係合部材と、
前記係合部材に前記解除位置から前記ロック位置へ向けて付勢力を与える第1付勢部材と、
操作力の入力を受けることにより、前記係合部材を前記ロック位置から前記解除位置へ移動させる操作部材と、
前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、当該係合部材の前記解除位置への移動を規制する移動規制部と
を備えている、
スライド装置。 - 前記操作部材は、前記移動規制部を備えている、
請求項1に記載のスライド装置。 - 前記係合部材が前記アッパーレールの内部において前記前後方向と直交するシートの幅方向に延びる第1の回転軸を回転中心として前記ロック位置と前記解除位置との間で揺動自在に変位し、
前記操作部材は、
前記アッパーレールの内部において前記幅方向に延びる第2の回転軸を回転中心として、前記係合部材に前記操作力を与える第1方向と当該第1方向と反対向きの第2方向とに揺動自在に支持された本体部と、
前記移動規制部として前記本体部に設けられた第1突起部とを備えており、
前記第1突起部は、前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作
部材に入力されない状態において、当該係合部材に対して前記解除位置への移動方向側に配置される、
請求項2に記載のスライド装置。 - 前記係合部材は、当該係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、前記解除位置へ向けて移動した場合に前記第1突起部に当接可能な位置に配置された第2突起部を有する、
請求項3に記載のスライド装置。 - 前記第1突起部は、前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、当該第1突起部と前記第2突起部との間に隙間を有することが可能な位置に配置されている、
請求項4に記載のスライド装置。 - 前記操作部材は、前記係合部材が前記ロック位置にある状態で前記本体部が前記第2方向に回転したときに所定の回転角度で当該本体部の回転を規制する第1の回転抑制ストッパーをさらに備える、
請求項5に記載のスライド装置。 - 前記操作部材は、前記本体部が前記第1方向に回転したときに所定の回転角度で当該本体部の回転を規制する第2の回転抑制ストッパーをさらに備える、
請求項3~6のいずれか1項に記載のスライド装置。 - 前記第2の回転軸に沿って延び、前記操作部材とともに当該第2の回転軸を回転中心として回転する操作シャフトをさらに備えており、
前記本体部は、前記操作シャフトが嵌合可能な嵌合孔を有し、
前記操作シャフトは、前記嵌合孔に嵌合することによって前記本体部と連結し、
前記操作シャフトの先端には、テーパ部が形成されている、
請求項3~7のいずれか1項に記載のスライド装置。 - 前記操作部材の前記本体部を前記第2方向に付勢する第2付勢部材をさらに備えており、
前記操作シャフトには、前記第2付勢部材が係合して前記操作シャフトと前記第2付勢部材との前記操作シャフトの長手方向における相対変位を規制する凹部が形成されている、
請求項8に記載のスライド装置。 - 前記係合部材が前記アッパーレールの内部において前記前後方向と直交するシートの幅方向に延びる第1の回転軸を回転中心として前記ロック位置と前記解除位置との間で揺動自在に変位し、
前記操作部材は、前記アッパーレールの内部において前記幅方向に延びる第2の回転軸を回転中心として、前記係合部材に前記操作力を与える第1方向と当該第1方向と反対向きの第2方向とに揺動自在に支持された本体部と、前記本体部に設けられ、前記本体部が前記第1方向へ揺動したときに前記係合部材を前記解除位置へ移動する方向に押圧する押圧片とを有し、
前記移動規制部は、前記係合部材に当接可能な当接部を有し、
前記当接部は、前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、当該係合部材に対して前記解除位置への移動方向側に当接可能な当接位置に配置され、一方、前記操作部材を前記第1方向に揺動させたときに、前記押圧片が前記係合部材とともに前記当接部を押圧することにより、前記当接部は前記当接位置から、前記係合部材に対して前記解除位置への移動方向側から退避した退避位置へ移動する、
請求項1に記載のスライド装置。 - 前記当接部は、前記シートの幅方向に延びる形状をしており、
前記当接部が前記当接位置にあるときに前記当接部における前記シートの幅方向の両端部に係合して、前記当接部を前記当接位置に保持する保持部をさらに備えている、
請求項10に記載のスライド装置。 - 前記移動規制部は、前記当接部を前記退避位置から前記当接位置へ向けて付勢する付勢部をさらに備えている、
請求項10または11に記載のスライド装置。 - 前記当接部および前記付勢部は、一体形成されて1つのバネを構成する、
請求項12に記載のスライド装置。 - 前記係合部材は、前記係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力された状態のときに、前記バネに当接しないで前記押圧片に直接当接可能な位置まで延長した被当接部をさらに有している、
請求項13に記載のスライド装置。 - 前記当接部は、前記操作部材が前記第1方向へ揺動したときに前記押圧片が前記当接部を介して前記係合部材を前記解除位置へ向けて押圧することができるように、前記押圧片と前記係合部材との間に配置されている、
請求項10~13のいずれか1項に記載のスライド装置。 - 前記移動規制部と前記操作部材とが一体に形成されている、
請求項10~15のいずれか1項に記載のスライド装置。 - 前記係合部材は、当該係合部材が前記ロック位置にあるときに前記操作力が前記操作部材に入力されない状態において、前記解除位置へ向けて移動した場合に前記当接部に当接可能な位置に配置された当接突起部を有する、
請求項10~16のいずれか1項に記載のスライド装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/904,077 US11890971B2 (en) | 2020-03-27 | 2021-03-23 | Sliding device |
EP21774117.2A EP4088966B1 (en) | 2020-03-27 | 2021-03-23 | Sliding device |
CN202180016069.1A CN115279624B (zh) | 2020-03-27 | 2021-03-23 | 滑动装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020058109A JP7456609B2 (ja) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | スライド装置 |
JP2020-058109 | 2020-03-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021193608A1 true WO2021193608A1 (ja) | 2021-09-30 |
Family
ID=77890416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/011937 WO2021193608A1 (ja) | 2020-03-27 | 2021-03-23 | スライド装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11890971B2 (ja) |
EP (1) | EP4088966B1 (ja) |
JP (1) | JP7456609B2 (ja) |
CN (1) | CN115279624B (ja) |
WO (1) | WO2021193608A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021214146A1 (de) | 2021-07-07 | 2023-01-12 | Adient Us Llc | Sitzlängsverstelleinrichtung und Sitz |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0249628U (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-06 | ||
JPH07329617A (ja) * | 1994-06-15 | 1995-12-19 | Aisin Seiki Co Ltd | 自動車用シートスライド装置 |
JP2013100067A (ja) | 2011-11-07 | 2013-05-23 | Toyo Seat Co Ltd | 車両用シートスライド装置 |
WO2020031624A1 (ja) * | 2018-08-08 | 2020-02-13 | デルタ工業株式会社 | スライド装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5080176B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2012-11-21 | 富士機工株式会社 | シートスライド装置 |
JP5482750B2 (ja) | 2011-09-06 | 2014-05-07 | アイシン精機株式会社 | 車両用シートスライド装置 |
WO2016091614A1 (de) * | 2014-12-12 | 2016-06-16 | Johnson Controls Gmbh | Längseinsteller für einen fahrzeugsitz und fahrzeugsitz |
US10717373B2 (en) * | 2016-06-27 | 2020-07-21 | Toyota Body Seiko Co., Ltd. | Seat slide device |
JP2018144694A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | トヨタ紡織株式会社 | スライド装置 |
JP6996970B2 (ja) | 2017-12-27 | 2022-01-17 | シロキ工業株式会社 | 車両用シートスライド装置 |
WO2022187610A1 (en) * | 2021-03-05 | 2022-09-09 | Camaco, LLC | Anti-chuck mechanism for seat track assembly |
EP4301624A2 (en) * | 2021-03-05 | 2024-01-10 | Camaco, LLC | Reinforced track assembly for vehicle seat |
-
2020
- 2020-03-27 JP JP2020058109A patent/JP7456609B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-23 EP EP21774117.2A patent/EP4088966B1/en active Active
- 2021-03-23 WO PCT/JP2021/011937 patent/WO2021193608A1/ja unknown
- 2021-03-23 CN CN202180016069.1A patent/CN115279624B/zh active Active
- 2021-03-23 US US17/904,077 patent/US11890971B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0249628U (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-06 | ||
JPH07329617A (ja) * | 1994-06-15 | 1995-12-19 | Aisin Seiki Co Ltd | 自動車用シートスライド装置 |
JP2013100067A (ja) | 2011-11-07 | 2013-05-23 | Toyo Seat Co Ltd | 車両用シートスライド装置 |
WO2020031624A1 (ja) * | 2018-08-08 | 2020-02-13 | デルタ工業株式会社 | スライド装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP4088966A4 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021214146A1 (de) | 2021-07-07 | 2023-01-12 | Adient Us Llc | Sitzlängsverstelleinrichtung und Sitz |
DE102021214146B4 (de) | 2021-07-07 | 2024-09-19 | Adient Us Llc | Sitzlängsverstelleinrichtung und Sitz |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115279624B (zh) | 2023-12-08 |
EP4088966A1 (en) | 2022-11-16 |
EP4088966B1 (en) | 2024-10-09 |
JP2021154916A (ja) | 2021-10-07 |
EP4088966A4 (en) | 2023-07-19 |
US20230075793A1 (en) | 2023-03-09 |
CN115279624A (zh) | 2022-11-01 |
JP7456609B2 (ja) | 2024-03-27 |
US11890971B2 (en) | 2024-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4176120B2 (ja) | 車両用ロック装置 | |
JP4721326B2 (ja) | 車両用シートのロック装置 | |
CN101622154B (zh) | 锁定装置 | |
EP2020335B1 (en) | Lock apparatus of seat for vehicle | |
JP6079305B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP2013018400A (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
WO2021193608A1 (ja) | スライド装置 | |
JP4318213B2 (ja) | 車両用シートのロック装置 | |
US20230256872A1 (en) | Seat Sliding Device | |
JP5471921B2 (ja) | 車両用ドアハンドルのストッパ構造 | |
JP5974816B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP2000318494A (ja) | シートスライド装置 | |
JP2009067105A (ja) | コンソールボックス | |
WO2017082235A1 (ja) | シートロック装置 | |
JP5974815B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
CN115675199A (zh) | 座椅滑动装置 | |
JP5998856B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
KR101488176B1 (ko) | 차량용 시트의 유격자동보상구조를 적용한 충격감쇄형 래치 | |
JP5188565B2 (ja) | ヒンジ装置 | |
US20050160860A1 (en) | Shift lever apparatus | |
JP5730712B2 (ja) | コンソールボックス装置 | |
JP3295649B2 (ja) | シートスライド装置 | |
JPH0617637Y2 (ja) | 車両用収納体装置 | |
KR102212756B1 (ko) | 유동억제구조를 포함하는 시트 트랙용 록킹장치 | |
JP6125374B2 (ja) | グローブボックス用操作装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21774117 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021774117 Country of ref document: EP Effective date: 20220812 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |