WO2021192443A1 - 貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法および該製造方法に用いられる貫通穴形成装置 - Google Patents

貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法および該製造方法に用いられる貫通穴形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021192443A1
WO2021192443A1 PCT/JP2020/046318 JP2020046318W WO2021192443A1 WO 2021192443 A1 WO2021192443 A1 WO 2021192443A1 JP 2020046318 W JP2020046318 W JP 2020046318W WO 2021192443 A1 WO2021192443 A1 WO 2021192443A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hole
end mill
adhesive layer
cutting
air
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/046318
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
順二 宗本
誠 中市
優樹 山本
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to JP2022509263A priority Critical patent/JP7374297B2/ja
Priority to KR1020227032823A priority patent/KR20220156554A/ko
Priority to CN202080058479.8A priority patent/CN114258333A/zh
Publication of WO2021192443A1 publication Critical patent/WO2021192443A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/007Milling end surfaces of nuts or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C9/00Details or accessories so far as specially adapted to milling machines or cutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/005Devices for removing chips by blowing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers

Abstract

糊欠けならびに表面保護フィルムおよびセパレーターの浮きが抑制された、貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体を簡便安価に製造し得る方法が提供される。本発明の実施形態による貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法は、粘着剤層付光学積層体を複数枚重ねてワークを形成すること、および、エンドミルを用いた切削によりワークの所定の位置に貫通穴を形成すること、を含む。粘着剤層付光学積層体は、光学フィルムと、光学フィルムの一方の側に配置された粘着剤層と、粘着剤層に剥離可能に仮着されたセパレーターと、光学フィルムのもう一方の側に剥離可能に仮着された表面保護フィルムと、を含む。貫通穴の形成は、穴の端面にエンドミルを押し当てて切削すること、および、切削の際にエンドミルの切削くずの排出方向と逆方向から空気を吹き付けることを含む。

Description

貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法および該製造方法に用いられる貫通穴形成装置
 本発明は、貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法および該製造方法に用いられる貫通穴形成装置に関する。
 携帯電話、ノート型パーソナルコンピューター等の画像表示装置には、画像表示を実現し、および/または当該画像表示の性能を高めるために、種々の光学積層体(例えば、偏光板)が使用されている。光学積層体は、代表的には粘着剤層が設けられて粘着剤層付光学積層体として構成され、画像表示セルに貼り合わせ可能とされている。近年、スマートフォン、タッチパネル式の情報処理装置の急速な普及により、カメラが搭載された画像表示装置が広く利用されるようになっている。これに対応して、カメラ部に対応する位置に貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体もまた広く利用されるようになっている。このような貫通穴は、例えば、エンドミルを用いた穴あけ加工により形成され得る。
国際公開第2017/047510号
 しかし、粘着剤層付光学積層体の穴あけ加工においては、いわゆる糊欠け(粘着剤層の端部が欠落する現象)、ならびに/あるいは、製造工程において用いられる表面保護フィルムおよび/またはセパレーターの浮きが生じる場合がある。本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、糊欠けならびに表面保護フィルムおよびセパレーターの浮きが抑制された、貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体を簡便安価に製造し得る方法を提供することにある。
 本発明の実施形態による貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法は、粘着剤層付光学積層体を複数枚重ねてワークを形成すること、および、エンドミルを用いた切削により該ワークの所定の位置に貫通穴を形成すること、を含む。該粘着剤層付光学積層体は、光学フィルムと、該光学フィルムの一方の側に配置された粘着剤層と、該粘着剤層に剥離可能に仮着されたセパレーターと、該光学フィルムのもう一方の側に剥離可能に仮着された表面保護フィルムと、を含む。該貫通穴の形成は、穴の端面に該エンドミルを押し当てて切削すること、および、該切削の際に該エンドミルの切削くずの排出方向と逆方向から空気を吹き付けることを含む。
 1つの実施形態においては、上記貫通穴の形成は、下穴を形成すること;該下穴の端面に前記エンドミルを押し当てて切削しながら、該エンドミルを該下穴の端面に沿って一周させ、該下穴の径より所定量大きい径を有する次の穴を形成すること;該次の穴の端面に該エンドミルを押し当てて切削しながら、該エンドミルを該次の穴の端面に沿って一周させ、該次の穴の径より所定量大きい径を有するさらに次の穴を形成すること;および、エンドミルの周回による穴の端面に沿った切削を所定回数繰り返し、所定の径を有する貫通穴を形成すること;を含み、該次の穴の形成、該さらに次の穴の形成、および、該エンドミルの周回による切削の際に上記空気の吹き付けが行われる。
 1つの実施形態においては、上記エンドミルの切削くずの排出方向は上方であり、上記空気の吹き付けは下方から行われる。別の実施形態においては、上記エンドミルの切削くずの排出方向は下方であり、上記空気の吹き付けは上方から行われる。
 1つの実施形態においては、上記空気の吹き付けは、上記エンドミルの回転軸に対して30°以内の方向から行われる。
 1つの実施形態においては、上記ワークはクランプ手段により上下からクランプされており、上記空気の吹き付けは、上側のクランプ手段の上端面または下側のクランプ手段の下端面から20mm以内の距離で行われる。
 1つの実施形態においては、上記貫通穴の形成は、上記エンドミルの切削くずの排出方向側かつ該エンドミルの回転軸に対して斜め方向から空気を吹き付けることをさらに含む。
 本発明の別の局面によれば、貫通穴形成装置が提供される。この貫通穴形成装置は、エンドミルと;上下方向に移動可能に構成された、該エンドミルを保持する保持手段と;該エンドミルの上方または下方かつ該エンドミルの回転軸に対して30°以内の方向に固定された空気吹き付け手段と;を備える。
 本発明の実施形態によれば、貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造における貫通穴の形成において、エンドミルの切削くずの排出方向と逆方向から空気を吹き付けながら切削することにより、糊欠けならびに表面保護フィルムおよびセパレーターの浮きを抑制することができる。
本発明の実施形態による製造方法に用いられ得る粘着剤層付光学積層体の一例を説明する概略断面図である。 本発明の実施形態による製造方法に用いられ得る粘着剤層付光学積層体における貫通穴の一例を説明する概略断面図である。 本発明の実施形態による製造方法に用いられ得る粘着剤層付光学積層体における貫通穴の別の例を説明する概略断面図である。 本発明の実施形態による製造方法における貫通穴の形成の概略を説明する概略斜視図である。 本発明の実施形態による製造方法における貫通穴の形成に用いられ得るねじれ刃を有するエンドミルの構造を説明するための概略図である。 本発明の実施形態による製造方法に用いられ得るねじれ刃を有するエンドミルの構成の代表例と切削くずの排出方向および回転方向との関係を説明する概略図である。 本発明の実施形態による製造方法における貫通穴の形成の詳細を説明する概略平面図である。 貫通穴の形成におけるエンドミルによる切削を説明するための概略平面図である。 貫通穴の形成における空気の吹き付けを説明する概略断面図である。 実施例1で得られた貫通穴を有する粘着剤層付偏光板の貫通穴部分の糊欠けの状態を示す顕微鏡画像である。 実施例2で得られた貫通穴を有する粘着剤層付偏光板の貫通穴部分の糊欠けの状態を示す顕微鏡画像である。 比較例1で得られた貫通穴を有する粘着剤層付偏光板の貫通穴部分の糊欠けの状態を示す顕微鏡画像である。
 以下、図面を参照して本発明の具体的な実施形態について説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。なお、見やすくするために図面は模式的に表されており、さらに、図面における長さ、幅、厚み等の比率、ならびに角度等は、実際とは異なっている。
 本発明の実施形態による貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法は、粘着剤層付光学積層体を複数枚重ねてワークを形成すること、および、エンドミルを用いた切削によりワークの所定の位置に貫通穴を形成すること、を含む。粘着剤層付光学積層体は、光学フィルムと、光学フィルムの一方の側に配置された粘着剤層と、粘着剤層に剥離可能に仮着されたセパレーターと、光学フィルムのもう一方の側に剥離可能に仮着された表面保護フィルムと、を含む。本発明の実施形態においては、貫通穴の形成は、穴の端面に該エンドミルを押し当てて切削すること、および、該切削の際にエンドミルの切削くずの排出方向と逆方向から空気を吹き付けることを含む。便宜上、まず、本発明の実施形態による製造方法に用いられ得る粘着剤層付光学積層体の具体的な構成を説明し、次いで、本発明の実施形態による貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法について説明する。
A.粘着剤層付光学積層体
 図1は、本発明の実施形態による製造方法に用いられ得る粘着剤層付光学積層体の一例を説明する概略断面図である。図示例の粘着剤層付光学積層体100は、光学フィルム10と、光学フィルム10の一方の側に配置された粘着剤層20と、粘着剤層20に剥離可能に仮着されたセパレーター30と、光学フィルム10のもう一方の側に剥離可能に仮着された表面保護フィルム40と、を含む。粘着剤層付光学積層体が画像表示装置に適用された場合、代表的には、セパレーター30が画像表示セル側に配置される。粘着剤層付光学積層体の実際の使用時にはセパレーター30は剥離除去され、粘着剤層20は、粘着剤層付光学積層体を画像表示装置(実質的には、画像表示セル)に貼り合わせるために用いられ得る。表面保護フィルム40は、代表的には、基材41と粘着剤層42とを有する。なお、粘着剤層20と区別するために、表面保護フィルムの粘着剤層42を「PF粘着剤層」と称する場合がある。表面保護フィルム40もまた、粘着剤層付光学積層体の実際の使用時には剥離除去される。
 本発明の実施形態においては、粘着剤層付光学積層体は、所定の位置に貫通穴50を有する。貫通穴50は、図2Aに示すように1つ形成されていてもよく、図2Bに示すように2つ形成されていてもよく、3つ以上形成されていてもよい(図示せず)。例えば2つの貫通穴が形成される場合、図2Bに示すように短辺方向に並んで形成されてもよく、長辺方向に並んで形成されてもよく、ランダムに形成されてもよい。貫通穴の形成位置は、目的に応じて適切に設定され得る。貫通穴は、代表的には粘着剤層付光学積層体の端部またはその近傍に形成され、好ましくは図示例のように隅部に形成されている。貫通穴を粘着剤層付光学積層体の端部またはその近傍に形成することにより、粘着剤層付光学積層体が画像表示装置に適用された場合に、画像表示に対する影響を最小限とすることができる。貫通穴は、1つの実施形態においては、画像表示装置のカメラ部に対応する位置に形成され得る。貫通穴の平面視形状は、目的および画像表示装置の所望の構成に応じて任意の適切な形状が採用され得る。代表例としては、図示例のような略円形が挙げられる。貫通穴のサイズ(図示例においては直径)は、例えば5mm以下であり、好ましくは1mm~5mmであり、より好ましくは2mm~4mmである。なお、図1においては貫通穴の描写は省略されている。本発明の実施形態によれば、後述するように、貫通穴の形成において、エンドミルの切削くずの排出方向と逆方向から空気を吹き付けながら切削することにより、糊欠けならびに表面保護フィルムおよびセパレーターの浮きを抑制することができる。すなわち、本発明の実施形態によれば、粘着剤層とセパレーターと表面保護フィルムとを含む粘着剤層付光学積層体の製造方法における特有の課題を解決することができる。
 光学フィルム10としては、貫通穴が必要とされる用途に用いられ得る任意の適切な光学フィルムが挙げられる。光学フィルムは、単一層で構成されるフィルムであってもよく、積層体であってもよい。単一層で構成される光学フィルムの具体例としては、偏光子、位相差フィルムが挙げられる。積層体として構成される光学フィルムの具体例としては、偏光板(代表的には、偏光子と保護フィルムとの積層体)、タッチパネル用導電性フィルム、表面処理フィルム、ならびに、これらの単一層で構成される光学フィルムおよび/または積層体として構成される光学フィルムを目的に応じて適切に積層した積層体(例えば、反射防止用円偏光板、タッチパネル用導電層付偏光板)が挙げられる。
 粘着剤層20としては、任意の適切な構成が採用され得る。粘着剤層を構成する粘着剤の具体例としては、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、エポキシ系粘着剤、およびポリエーテル系粘着剤が挙げられる。粘着剤のベース樹脂を形成するモノマーの種類、数、組み合わせおよび配合比、ならびに、架橋剤の配合量、反応温度、反応時間等を調整することにより、目的に応じた所望の特性を有する粘着剤を調製することができる。粘着剤のベース樹脂は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。透明性、加工性および耐久性などの観点から、アクリル系粘着剤が好ましい。粘着剤層を構成する粘着剤の詳細は、例えば、特開2014-115468号公報に記載されており、当該公報の記載は本明細書に参考として援用されている。粘着剤層20の厚みは、例えば10μm~100μmであり得る。
 粘着剤層20は、85℃におけるクリープ値が例えば500μm以下であり、好ましくは5μm~500μmである。1つの実施形態においては、クリープ値は、好ましくは200μm~450μmであり、より好ましくは220μm~420μmである。別の実施形態においては、クリープ値は、好ましくは5μm~300μmであり、より好ましくは5μm~200μmであり、さらに好ましくは10μm~100μmである。クリープ値がこのような範囲であれば、貫通穴形成時の糊欠けを顕著に抑制し、かつ、高温高湿環境下における剥がれを顕著に抑制することができる。クリープ値が相対的に大きい(例えば、200μm以上である)場合であっても、粘着剤層を構成する粘着剤の組成(例えば、ベースポリマーの種類(極性、Tg、柔らかさ)、分子量)、架橋構造(例えば、架橋剤の種類、架橋点間距離(架橋点間分子量)、架橋密度、未架橋成分(ゾル分))を制御することにより、糊欠けを抑制できると推定される。なお、クリープ値は、例えば以下の手順で測定され得る:粘着剤層付光学積層体から切り出した試験サンプルを10mm×10mmの接合面にて支持板に貼着する。試験サンプルを貼り付けた支持板を固定した状態で、500gfの荷重を鉛直下方に加える。荷重を加えて1秒後および3600秒後の支持板からのずれ量を測定し、それぞれCrおよびCr3600とする。CrおよびCr3600から下記式により求められるΔCrをクリープ値とする。
     ΔCr=Cr3600-Cr
 粘着剤層20は、85℃における貯蔵弾性率が、好ましくは1.0×10Pa以上であり、好ましくは2.0×10Pa以上であり、より好ましくは5.0×10Pa以上であり、さらに好ましくは1.0×10Pa以上である。貯蔵弾性率がこのような範囲であれば、上記所望のクリープ値の実現が容易となる。一方で、貯蔵弾性率は、例えば3.0×10Pa以下である。なお、貯蔵弾性率は、例えば、動的粘弾性測定から求められ得る。
 セパレーター30としては、任意の適切なセパレーターが採用され得る。具体例としては、剥離剤により表面コートされたプラスチックフィルム、不織布または紙が挙げられる。剥離材の具体例としては、シリコーン系剥離剤、フッ素系剥離剤、長鎖アルキルアクリレート系剥離剤が挙げられる。プラスチックフィルムの具体例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルムが挙げられる。セパレーターの厚みは、例えば10μm~100μmであり得る。
 表面保護フィルム40は、上記のとおり、代表的には基材41と粘着剤層42とを有する。基材41の形成材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート系樹脂等のエステル系樹脂、ノルボルネン系樹脂等のシクロオレフィン系樹脂、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、これらの共重合体樹脂が挙げられる。好ましくは、エステル系樹脂(特に、ポリエチレンテレフタレート系樹脂)である。このような材料であれば、弾性率が十分に高く、搬送および/または貼り合わせ時に張力をかけても変形が生じにくいという利点がある。
 基材41の弾性率は、例えば2.2kN/mm~4.8kN/mmであり得る。基材の弾性率がこのような範囲であれば、搬送および/または貼り合わせ時に張力をかけても変形が生じにくいという利点を有する。なお、弾性率は、JIS  K  6781に準拠して測定される。
 基材41の厚みは、例えば30μm~70μmであり得る。
 粘着剤層(PF粘着剤層)42としては、任意の適切な構成が採用され得る。具体例としては、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、エポキシ系粘着剤、およびポリエーテル系粘着剤が挙げられる。粘着剤のベース樹脂を形成するモノマーの種類、数、組み合わせおよび配合比、ならびに、架橋剤の配合量、反応温度、反応時間等を調整することにより、目的に応じた所望の特性を有する粘着剤を調製することができる。粘着剤のベース樹脂は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。PF粘着剤層を構成する粘着剤は、ベース樹脂が活性水素含有官能基を有するポリマーを含むという特徴を有する。このようなベース樹脂であれば、所望の貯蔵弾性率を有するPF粘着剤層が得られ得る。PF粘着剤層を構成する粘着剤の詳細は、例えば、特開2018-123281号公報に記載されており、当該公報の記載は本明細書に参考として援用されている。PF粘着剤層42の厚みは、例えば10μm~100μmであり得る。PF粘着剤層42の25℃における貯蔵弾性率G’は、例えば0.5×10(Pa)~3.0×10(Pa)であり得る。貯蔵弾性率がこのような範囲であれば、粘着性と剥離性とのバランスに優れた粘着剤層(結果として、表面保護フィルム)を得ることができる。
 表面保護フィルム40の厚みは、例えば40μm~120μmであり得る。なお、表面保護フィルムの厚みとは、基材とPF粘着剤層の合計厚みをいう。
B.粘着剤層付光学積層体の製造方法
 以下、粘着剤層付光学積層体の製造方法の代表例を説明する。
B-1.ワークの形成
 まず、ワークを形成する。図3は、本発明の実施形態による製造方法における貫通穴の形成の概略を説明する概略斜視図であり、本図にワークWが示されている。図3に示すように、粘着剤層付光学積層体を複数枚重ねたワークWが形成される。粘着剤層付光学積層体は、ワーク形成に際し、代表的には任意の適切な形状に切断されている。具体的には、粘着剤層付光学積層体は矩形形状に切断されていてもよく、矩形形状に類似する形状に切断されていてもよく、目的に応じた適切な形状(例えば、円形)に切断されていてもよい。ワークWは、1つの実施形態においては、互いに対向する外周面(切削面)1a、1bおよびそれらと直交する外周面(切削面)1c、1dを有している。ワークWは、好ましくは図示例のように、上側クランプC1と下側クランプC2とを含むクランプ手段Cにより上下からクランプされている。ワークの総厚みは、好ましくは3mm以上であり、より好ましくは5mm~40mmであり、さらに好ましくは10mm~30mmである。例えば貫通穴の直径が2mm~3mmである場合には、ワークの総厚みは、好ましくは10mm~25mmである。粘着剤層付光学積層体は、ワークがこのような総厚みとなるように重ねられる。ワークを構成する粘着剤層付光学積層体の枚数は、粘着剤層付光学積層体の厚みによって変化し得る。粘着剤層付光学積層体の枚数は、好ましくは50枚以上であり、より好ましくは50枚~200枚であり、さらに好ましくは75枚~150枚である。クランプ手段(例えば、治具)は、軟質材料で構成されてもよく硬質材料で構成されてもよい。軟質材料で構成される場合、その硬度(JIS  A)は、好ましくは60°~80°である。硬度が高すぎると、クランプ手段による押し跡が残る場合がある。硬度が低すぎると、治具の変形により位置ずれが生じ、切削精度が不十分となる場合がある。
B-2.貫通穴の形成
 次に、ワーク(実質的には、粘着剤層付光学積層体)に貫通穴を形成する。貫通穴は、図3に示すようにエンドミルを用いた切削により形成され得る。なお、図3においては、最初に形成される下穴と最終的に形成される貫通穴が模式的に示されている。以下、貫通穴の形成に用いられ得るエンドミルについて最初に説明し、次いで、貫通穴の形成の具体的な手順について説明する。
B-2-1.エンドミルの構成
 エンドミル60は、ねじれ刃を有していてもよく(所定の刃角度を有していてもよく)、刃角度0°であってもよい。エンドミル60は、代表的には、図3および図4に示すようにねじれ刃を有する。ねじれ刃を有するエンドミルを用いることにより、エンドミルの切削くずの排出方向と逆方向から空気を吹き付けながら切削すること(後述)による効果が顕著になる。切削くずの排出方向と空気の吹き付け方向とを所望の関係とすることが容易だからである。ねじれ刃を有するエンドミル60は、図4に示すように、ワークWの積層方向(鉛直方向)に延びる回転軸61と、回転軸61を中心として回転する本体の最外径として構成される切削刃62と、を有する。図示例では、切削刃62は、回転軸61に沿ってねじれた最外径として構成されており、右刃右ねじれを示している。切削刃62は、刃先62aと、すくい面62bと、逃がし面62cと、を含む。切削刃62の刃数は、目的に応じて適切に設定され得る。図示例における切削刃は3枚の構成であるが、刃数は連続した1枚であってもよく、2枚であってもよく、4枚であってもよく、5枚以上であってもよい。エンドミルの刃角度(図示例における切削刃のねじれ角θ)は、好ましくは25°~75°であり、より好ましくは40°~60°である。すくい角は、好ましくは15°~25°であり、逃げ角は、好ましくは10°~20°である。切削刃の逃がし面は、好ましくは、粗面化処理されている。粗面化処理としては、任意の適切な処理が採用され得る。代表例としては、ブラスト処理が挙げられる。逃がし面に粗面化処理を施すことにより、切削刃への粘着剤の付着が抑制され、結果として、ブロッキングが抑制され得る。エンドミルの外径は、好ましくは0.5mm~10mmであり、より好ましくは0.8mm~5mmであり、さらに好ましくは1mm~3mmである。エンドミルの切削刃の有効長さは、好ましくは10mm~50mmであり、より好ましくは20mm~40mmである。なお、本明細書において「ブロッキング」とは、ワークにおける粘着剤層付光学積層体同士が端面の粘着剤で接着する現象をいい、端面に付着する粘着剤の削りカスが粘着剤層付光学積層体同士の接着に寄与することとなる。また、「エンドミルの外径」とは、回転軸61から刃先62aまでの距離を2倍したものをいう。
 次に、エンドミルの構成と切削くずの排出方向および回転方向との関係を説明する。図5は、本発明の実施形態による製造方法に用いられ得るねじれ刃を有するエンドミルの構成の代表例を説明する概略図である。図5に示すとおり、ねじれ刃を有するエンドミルの構成は、右刃右ねじれ、右刃左ねじれ、左刃右ねじれ、左刃左ねじれに大別される。図5に示すように、右刃とは、上側(シャンク側)から見て時計回りに回転したときに切削可能な構成をいい;左刃とは、上側(シャンク側)から見て反時計回りに回転したときに切削可能な構成をいう。図5にさらに示すように、右ねじれとは、刃先が側方からみて右斜め上方向に延びる構成をいい;左ねじれとは、刃先が側方からみて左斜め上方向に延びる構成をいう。右刃右ねじれおよび左刃左ねじれは、切削くずの排出方向が上方であり;右刃左ねじれおよび左刃右ねじれは、切削くずの排出方向が下方である。1つの実施形態においては、エンドミルの切削くずの排出方向は上方である。この場合、エンドミルは、右刃右ねじれまたは左刃左ねじれである。このような構成であれば、下方から空気を吹き付けながら切削することにより、糊欠けならびに表面保護フィルムおよびセパレーターの浮きを抑制することができる。別の実施形態においては、エンドミルの切削くずの排出方向は下方である。この場合、エンドミルは、右刃左ねじれおよび左刃右ねじれである。このような構成であれば、上方から空気を吹き付けながら切削することにより、糊欠けならびに表面保護フィルムおよびセパレーターの浮きを抑制することができる。
B-2-2.貫通穴の形成
 以下、上記のようなエンドミルを用いた貫通穴の形成の代表例について、図6~図8を参照して説明する。
 まず、図6に示すように、下穴51を形成する。本明細書において「下穴」とは、正しい位置に貫通穴を形成するための手がかりとなる穴をいう。下穴51は、代表的には、上端を保持したエンドミル60を上方から下方に移動させて切削することにより形成される。下穴51の直径は、エンドミル60の外径と実質的に同一である。
 次に、図7に示すように、下穴51の端面にエンドミル60を押し当てて切削しながら、エンドミル60を下穴51の端面に沿って一周させる。その結果、図6および図7に示すように、下穴51の径より所定量P大きい径を有する次の穴52を形成する。1周切削して次の穴52が形成されると、次の穴52の端面にエンドミルを押し当てて切削しながら、エンドミルを次の穴52の端面に沿って一周させ、次の穴52の径より所定量P大きい径を有するさらに次の穴53を形成する。以下、同様の手順を繰り返すことにより、所望の直径を有する貫通穴を形成する(エンドミルの軌跡が平面視螺旋状に切削することを含む)。なお、本明細書においては、所定量Pを切削ピッチと称する場合がある。
 切削ピッチPは、貫通穴のサイズ、エンドミルの外径、エンドミルの周回数に応じて変化し得る。エンドミルの周回数は、貫通穴のサイズ、エンドミルの外径、切削ピッチPに応じて変化し得る。切削ピッチは、例えば5μm~200μmであり、好ましくは50μm~100μmである。例えば、貫通穴のサイズが3.9mmであり、エンドミルの外径が2mmであり、切削ピッチPが100μmである場合、エンドミルの周回数は10回となる。
 貫通穴の形成における切削条件は、貫通穴のサイズ、エンドミルの外径、エンドミルの周回数等に応じて適切に設定され得る。エンドミルの回転数は、好ましくは1000rpm~10000rpmであり、より好ましくは1000rpm~5000rpmである。エンドミルの送り速度は、好ましくは10mm/分~2000mm/分であり、より好ましくは50mm/分~500mm/分である。
 上記のようなエンドミルによる穴の端面に沿った切削を所定回数繰り返すことにより(すなわち、エンドミルによる切削を所定の周回数行うことにより)、所定の径を有する貫通穴50が形成される。必要に応じて、貫通穴の端面を仕上げ削りに供してもよい。
B-2-3.空気の吹き付け
 本発明の実施形態においては、貫通穴の形成(切削加工)は、エンドミルの切削くずの排出方向と逆方向から空気を吹き付けながら行われる。1つの実施形態においては、図8に示すように、空気の吹き付けは下方から行われる。この場合、エンドミルの切削くずの排出方向は上方である。図示しない別の実施形態においては、エンドミルの切削くずの排出方向は下方であり、空気の吹き付けは上方から行われる。以下、一例として、図8の実施形態について説明する。図8の実施形態においては、エンドミル60の下方に空気吹き付け手段82が設けられ、上方(実質的には、エンドミルにより切削加工されている貫通穴)に向かって空気が吹き付けられる。上記のとおりエンドミルの切削くずの排出方向は上方であるので、空気の吹き付け(送風)は、切削くずの排出側と逆側から排出方向に向かって行われる。このような構成であれば、切削くずがさらに良好に排出されるので、糊欠けならびに表面保護フィルムおよびセパレーターの浮きをさらに良好に抑制することができる。
 空気の吹き付けは、代表的には、エンドミル60の回転軸(鉛直方向)に対して所定の角度θ以内の方向から行われる。角度θは、好ましくは30°以内であり、より好ましくは20°以内であり、さらに好ましくは10°以内であり、特に好ましくは5°以内である。角度θは0°であってもよい(すなわち、空気を鉛直方向上方に吹き付けてもよい)。図8は角度θが0°である実施形態を示している。角度θが0°であれば、切削くずをきわめて良好に排出することができる。一方、角度θが所定の角度である場合には、エンドミルを両持ち状態として切削加工を行うことができる。
 空気の吹き付けは、代表的には、ワークまでの距離が所定距離以内の距離で行われる。具体的には、上側のクランプ手段C1の上端面または下側クランプC2の下端面と空気吹き付け手段82の吹き出し口との距離(図示例では、下側クランプC2の下端面と空気吹き付け手段82の吹き出し口との距離)Lは、好ましくは20mm以内であり、より好ましくは10mm以内であり、さらに好ましくは5mm以内であり、特に好ましくは3mm以内であり、とりわけ好ましくは0mm(すなわち、下側クランプC2の下端面と空気吹き付け手段82の吹き出し口とが同一面にある)である。空気の吹き付けは、ワークまでの距離が短ければ短いほど吹き付けられる空気の圧力ロスが小さくなる。その結果、切削くずをきわめて良好に排出することができる。
 吹き付けられる空気の圧力(送風圧力)は例えば0.05Mpa~1Mpaであり、好ましくは、0.2MPa~0.5MPaである。風速は例えば1,500m/分~15,000m/分であり、風量は例えば5L/分~1,000L/分である。
 1つの実施形態においては、貫通穴の形成において、エンドミルの切削くずの排出方向と逆方向(図8の例では下方)からの空気の吹き付けに加えて、エンドミルの切削くずの排出方向側かつエンドミルの回転軸に対して斜め方向(図8の例では斜め上方)から空気を吹き付けてもよい。図8に示す例においては、エンドミル60により切削されている穴の斜め上方に空気吹き付け手段84が設けられ、当該穴に向かって空気が吹き付けられる。斜め上方からさらに空気を吹き付けることにより、下方からの空気の吹き付けによってワークの上側に排出された切削くずを吹き飛ばして除去することができる。その結果、切削くずをさらに良好に除去することができるので、糊欠けならびに表面保護フィルムおよびセパレーターの浮きをさらに良好に抑制することができる。吹き付けられる空気の圧力、風速および風量は、下方からの吹き付けに関して上記で説明したとおりである。なお、上記のとおり、エンドミルの上方から空気を吹き付ける場合(エンドミルの切削くずの排出方向が下方である場合)、斜め下方からさらに空気を吹き付けてもよい。
 エンドミルの切削くずの排出方向と逆方向からの空気の吹き付けは、代表的には、少なくともエンドミルの周回による切削(すなわち、次の穴の形成およびそれ以降の切削)において行われる。空気の吹き付けは、下穴の形成において行われてもよく、仕上げ削りにおいて行われてもよい。
 以上のようにして、貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体が得られ得る。本発明の実施形態による製造方法により得られ得る粘着剤層付光学積層体は、糊欠けならびに表面保護フィルムおよびセパレーターの浮きが抑制されている。
C.貫通穴形成装置
 上記B項に記載の本発明の実施形態による製造方法は、貫通穴形成措置を用いて行われ得る。したがって、本発明の実施形態は、そのような貫通穴形成装置も包含する。本発明の実施形態による貫通穴形成装置の概略は、貫通穴の形成方法として図8を参照して上記B-2-3項で説明したとおりである。貫通穴形成装置は、エンドミル60と;上下方向に移動可能に構成された、該エンドミルを保持する保持手段と;該エンドミルの下方かつ該エンドミルの回転軸に対して30°以内の方向(図示例では0°方向、すなわち鉛直下方)に固定された空気吹き付け手段82と;を備える。空気吹き付け手段82としては、任意の適切な構成が採用され得る。具体例としては、エアブロアガンが挙げられる。空気吹き付け手段82は、例えば、装置のエンドミル下方の任意の適切な位置(例えば、未使用の下コレット)に取り付けられて固定され得る。空気吹き付け手段82は、取り付け位置に応じて、エンドミルの回転軸(鉛直方向)に対して所定の角度θを形成するようにして取り付けられる。なお、空気吹き付け手段82は固定されなくてもよい。例えば、ホース状の空気吹き付け手段であれば、手動により所望の位置から空気を吹き付けることができる。1つの実施形態においては、貫通穴形成装置は、ワーク設置部分の斜め上方に空気吹き付け手段84をさらに有していてもよい。上記のとおり、空気吹き付け手段82はエンドミルの上方に設けられてもよい。この場合、必要に応じて、空気吹き付け手段84がワーク設置部分の斜め下方に設けられてもよい。
 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例には限定されない。実施例における評価項目は以下のとおりである。
(1)セパレーターの浮き
 実施例および比較例で得られた貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体のワークから、10枚の粘着剤層付光学積層体を抜き出した。当該10枚の粘着剤層付光学積層体は、ワークを厚み方向に均等に10分割してそれぞれ1つランダムに抜き出した粘着剤層付光学積層体である。当該10枚の粘着剤層付光学積層体について、ルーペもしくは顕微鏡を用いて、セパレーターの浮きを観察し、50μm以上の浮きが観測されなければ、その粘着剤層付光学積層体は「浮き無し」サンプルとカウントした。10枚中の「浮き無し」サンプルの割合(%)を評価基準とした。
     A:「浮き無し」サンプルが9/10以上
     B:「浮き無し」サンプルが9/10未満
(2)表面保護フィルムの浮き
 上記(1)と同様にして表面保護フィルムの浮きを観察し、50μm以上の浮きが観測されなければ、その粘着剤層付光学積層体は「浮き無し」サンプルとカウントした。10枚中の「浮き無し」サンプルの割合(%)を評価基準とした。
     A:「浮き無し」サンプルが9/10以上
     B:「浮き無し」サンプルが9/10未満
(3)糊欠け
 上記(1)と同様にして貫通穴端部の糊欠けを顕微鏡で観察し、当該顕微鏡の画像を目視により判断した。
<実施例1>
 常法により、表面保護フィルム(58μm)/輝度向上フィルム(26μm)/粘着剤層(12μm)/偏光子(5μm)/アクリル系樹脂フィルム(保護フィルム、20μm)/粘着剤層(20μm)/セパレーター(38μm)の構成を有する粘着剤層付偏光板を作製した。なお、表面保護フィルムとしては、PET基材(38μm)/PF粘着剤層(20μm)の構成を有する表面保護フィルムを用いた。セパレーターに隣接する粘着剤層のクリープ値は94μmであった。得られた粘着剤層付偏光板を5.7インチサイズ(縦140mmおよび横65mm程度)に打ち抜き、打ち抜いた偏光板を90枚重ねてワーク(総厚み約15mm)とした。得られたワークをクランプ(治具)で挟んだ状態で、表面保護フィルム側から片持ち状態のエンドミルによる切削により、隅部に下穴(直径2mm)を形成した。下穴形成の際には、ワーク(実質的には、切削により形成される下穴)の斜め上方から空気を吹き付けた。次いで、図6および図7に示すようなエンドミルの周回による切削加工により直径3.9mmの貫通穴を形成した。より詳細には以下のとおりであった。貫通穴の形成に用いたエンドミルは、片持ち状態、外径2.0mm、切削刃の有効長さ20mm、刃角度50°、すくい角18°、逃げ角15°、右刃右ねじれ(切削くずの排出方向が上方)であった。切削ピッチは100μmであり、周回におけるエンドミルの移動速度は250mm/分、回転数は2500rpmであった。本実施例においては、エンドミルの周回による切削加工の際に、エンドミルの真下(エンドミルの回転軸上、θ=0°)かつ下側クランプの下端面から10mmの距離から、空気を吹き付けた。さらに、下穴形成の際と同様に、ワークの斜め上方からも空気を吹き付けた。なお、下からの空気の吹き付けは、下コレットにエアブロアガンを固定して行った。得られた貫通穴を有する粘着剤層付偏光板について、上記(1)~(3)の評価を行った。結果を表1に示す。さらに、貫通穴部分の糊欠けの状態を図9に示す。
<実施例2>
 下側クランプの下端面から2mmの距離から空気を吹き付けたこと以外は実施例1と同様にして貫通穴を有する粘着剤層付偏光板を作製した。得られた貫通穴を有する粘着剤層付偏光板を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。さらに、貫通穴部分の糊欠けの状態を図10に示す。
<実施例3>
 下側クランプの下端面から0mmの距離から空気を吹き付けたこと、および、打ち抜いた粘着剤層付偏光板の重ねる枚数を増やしてワークの総厚みを約25mmとしたこと以外は実施例1と同様にして貫通穴を有する粘着剤層付偏光板を作製した。得られた貫通穴を有する粘着剤層付偏光板を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
<比較例1>
 エンドミルの周回による切削加工において下からの空気の吹き付けを行わなかったこと以外は実施例1と同様にして貫通穴を有する粘着剤層付偏光板を作製した。得られた貫通穴を有する粘着剤層付偏光板を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。さらに、貫通穴部分の糊欠けの状態を図11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<評価>
 表1から明らかなように、本発明の実施例によれば、粘着剤層付光学積層体の貫通穴の形成においてエンドミルの切削くずの排出方向と逆方向から空気を吹き付けながら切削することにより、糊欠けならびに表面保護フィルムまたはセパレーターの浮きを抑制することができる。さらに、実施例3では、ワークの総厚みを約25mmと実施例1および2より大きくしたが、目視での異物検査で付着異物が規格値「100μm以上1個以下」に収まり問題ないことを確認した。また、実施例1~3では、試料10枚全てにおいて、クラックが規格値「150μm以下」を満たすこと、付着異物が規格値「100μm以上1個以下」を満たすこと、およびデラミネーションが規格値「150μm以下」を満たすことを確認した。
 本発明の製造方法は、貫通穴が必要とされる粘着剤層付光学積層体の製造に好適に用いられ得る。本発明の製造方法により得られる粘着剤層付光学積層体は、自動車のインストゥルメントパネル、スマートウォッチ、カメラ部を有する画像表示装置に代表される貫通穴を有する画像表示部に好適に用いられ得る。
  W   ワーク
  C   クランプ手段
 10   光学フィルム
 20   粘着剤層
 30   セパレーター
 40   表面保護フィルム
 60   エンドミル
 82   空気吹き付け手段
 84   空気吹き付け手段
100   粘着剤層付光学積層体

Claims (8)

  1.  粘着剤層付光学積層体を複数枚重ねてワークを形成すること、および
     エンドミルを用いた切削により該ワークの所定の位置に貫通穴を形成すること、
     を含み、
     該粘着剤層付光学積層体が、光学フィルムと、該光学フィルムの一方の側に配置された粘着剤層と、該粘着剤層に剥離可能に仮着されたセパレーターと、該光学フィルムのもう一方の側に剥離可能に仮着された表面保護フィルムと、を含み、
     該貫通穴の形成が、穴の端面に該エンドミルを押し当てて切削すること、および、該切削の際に該エンドミルの切削くずの排出方向と逆方向から空気を吹き付けることを含む、
     貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法。
  2.  前記貫通穴の形成が、
     下穴を形成すること;
     該下穴の端面に前記エンドミルを押し当てて切削しながら、該エンドミルを該下穴の端面に沿って一周させ、該下穴の径より所定量大きい径を有する次の穴を形成すること;
     該次の穴の端面に該エンドミルを押し当てて切削しながら、該エンドミルを該次の穴の端面に沿って一周させ、該次の穴の径より所定量大きい径を有するさらに次の穴を形成すること;および、
     エンドミルの周回による穴の端面に沿った切削を所定回数繰り返し、所定の径を有する貫通穴を形成すること;
    を含み、
     該次の穴の形成、該さらに次の穴の形成、および、該エンドミルの周回による切削の際に前記空気の吹き付けが行われる、
     請求項1に記載の製造方法。
  3.  前記エンドミルの切削くずの排出方向が上方であり、前記空気の吹き付けが下方から行われる、請求項1または2に記載の製造方法。
  4.  前記エンドミルの切削くずの排出方向が下方であり、前記空気の吹き付けが上方から行われる、請求項1または2に記載の製造方法。
  5.  前記空気の吹き付けが、前記エンドミルの回転軸に対して30°以内の方向から行われる、請求項1から4のいずれかに記載の製造方法。
  6.  前記ワークが、クランプ手段により上下からクランプされており、
     前記空気の吹き付けが、上側のクランプ手段の上端面または下側のクランプ手段の下端面から20mm以内の距離で行われる、
     請求項1から5のいずれかに記載の製造方法。
  7.  前記貫通穴の形成が、前記エンドミルの切削くずの排出方向側かつ該エンドミルの回転軸に対して斜め方向から空気を吹き付けることをさらに含む、請求項1から6のいずれかに記載の製造方法。
  8.  エンドミルと;
     上下方向に移動可能に構成された、該エンドミルを保持する保持手段と;
     該エンドミルの上方または下方かつ該エンドミルの回転軸に対して30°以内の方向に固定された空気吹き付け手段と;
     を備える、貫通穴形成装置。
     
PCT/JP2020/046318 2020-03-25 2020-12-11 貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法および該製造方法に用いられる貫通穴形成装置 WO2021192443A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022509263A JP7374297B2 (ja) 2020-03-25 2020-12-11 貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法および該製造方法に用いられる貫通穴形成装置
KR1020227032823A KR20220156554A (ko) 2020-03-25 2020-12-11 관통구멍을 갖는 점착제층 부착 광학 적층체의 제조 방법 및 해당 제조 방법에 이용되는 관통구멍 형성 장치
CN202080058479.8A CN114258333A (zh) 2020-03-25 2020-12-11 具有贯通孔的带有粘合剂层的光学层叠体的制造方法以及用于该制造方法的贯通孔形成装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-054110 2020-03-25
JP2020054110 2020-03-25
JP2020-090151 2020-05-23
JP2020090151 2020-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021192443A1 true WO2021192443A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77890068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/046318 WO2021192443A1 (ja) 2020-03-25 2020-12-11 貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法および該製造方法に用いられる貫通穴形成装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7374297B2 (ja)
KR (1) KR20220156554A (ja)
CN (1) CN114258333A (ja)
TW (1) TW202204068A (ja)
WO (1) WO2021192443A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7220764B1 (ja) 2021-11-02 2023-02-10 住友化学株式会社 貫通孔付きフィルムの製造方法、及び、円偏光板

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262710A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Nippon Mektron Ltd ドリルシャンクへの切粉付着防止装置
JPH11197928A (ja) * 1998-01-05 1999-07-27 Sony Corp 切削方法及び装置
JP2004034170A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Nidec Copal Corp シート材加工機
WO2018016285A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 日東電工株式会社 偏光板の製造方法およびその製造装置
US10112202B1 (en) * 2017-07-12 2018-10-30 Aurora Flight Sciences Corporation Cyclonic air-cooled microgravity mill
JP2019018308A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 住友化学株式会社 切削装置及び偏光板の製造方法
JP6622439B1 (ja) * 2019-03-06 2019-12-18 住友化学株式会社 切削加工された積層フィルムの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196016U (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 富士通株式会社 切粉排出機構
JPH09285939A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Shiyouda Tekko Kk 工作機用ヘッド部の集塵装置
JPH10151719A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Sony Corp 製版システム
JPH1148003A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Showa Alum Corp 面取り用自動旋盤における集塵カバー
JP2003159610A (ja) 1998-06-03 2003-06-03 Hitachi Tool Engineering Ltd ラジアスエンドミル
TW592920B (en) 2001-06-29 2004-06-21 Mitsubishi Materials Corp Boring tool, boring device and boring method
DE10222040A1 (de) 2002-05-17 2003-12-04 Kennametal Inc Fräswerkzeug
JP2004114205A (ja) 2002-09-25 2004-04-15 Star Seiki Co Ltd 集塵装置
JP3935450B2 (ja) 2003-05-14 2007-06-20 日立ツール株式会社 底面仕上げ用エンドミル
JP2005125472A (ja) 2003-10-27 2005-05-19 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 切粉吸引ヘッド及びワークの加工方法
FR2939060B1 (fr) 2008-11-28 2010-12-17 Eads Europ Aeronautic Defence Porte outils comportant des moyens de refroidissement
JP5276504B2 (ja) 2009-04-07 2013-08-28 株式会社森精機製作所 工具内流路を有する工具
JP5634780B2 (ja) 2010-07-21 2014-12-03 Dmg森精機株式会社 工作機械の工具
JP5302941B2 (ja) 2010-10-07 2013-10-02 三菱重工業株式会社 ラフィングボールエンドミル
WO2017047510A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 シャープ株式会社 異形状偏光板の製造方法
CA3044780C (en) 2016-12-06 2020-12-08 Osg Corporation Cutting tool, insert holder and insert
CN111066313B (zh) 2017-09-06 2022-03-25 富士胶片株式会社 摄像装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262710A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Nippon Mektron Ltd ドリルシャンクへの切粉付着防止装置
JPH11197928A (ja) * 1998-01-05 1999-07-27 Sony Corp 切削方法及び装置
JP2004034170A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Nidec Copal Corp シート材加工機
WO2018016285A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 日東電工株式会社 偏光板の製造方法およびその製造装置
US10112202B1 (en) * 2017-07-12 2018-10-30 Aurora Flight Sciences Corporation Cyclonic air-cooled microgravity mill
JP2019018308A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 住友化学株式会社 切削装置及び偏光板の製造方法
JP6622439B1 (ja) * 2019-03-06 2019-12-18 住友化学株式会社 切削加工された積層フィルムの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7220764B1 (ja) 2021-11-02 2023-02-10 住友化学株式会社 貫通孔付きフィルムの製造方法、及び、円偏光板
JP2023068440A (ja) * 2021-11-02 2023-05-17 住友化学株式会社 貫通孔付きフィルムの製造方法、及び、円偏光板

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021192443A1 (ja) 2021-09-30
CN114258333A (zh) 2022-03-29
KR20220156554A (ko) 2022-11-25
JP7374297B2 (ja) 2023-11-06
TW202204068A (zh) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7378653B2 (ja) 切削加工された粘着剤層付光学積層体の製造方法
CN111971598B (zh) 经切削加工的带粘合剂层的光学层叠体的制造方法
WO2021192443A1 (ja) 貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法および該製造方法に用いられる貫通穴形成装置
JP7378654B2 (ja) 切削加工された粘着剤層付光学積層体の製造方法
WO2021192391A1 (ja) 貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法
JP6795651B2 (ja) カバーガラス付光学積層体およびカバーガラス付画像表示装置
CN112005143B (zh) 光学层叠体、带保护玻璃的光学层叠体及它们的制造方法以及带保护玻璃的图像显示装置
TWI798418B (zh) 經切削加工之附硬塗層之光學積層體之製造方法
JP7312221B2 (ja) 粘着剤層付光学積層体の製造方法
TWI834766B (zh) 經切削加工之附黏著劑層光學積層體的製造方法
TWI835703B (zh) 經切削加工之附黏著劑層光學積層體的製造方法
WO2020079875A1 (ja) カバーガラス付光学積層体およびカバーガラス付画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20927679

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022509263

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20927679

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1