JP5634780B2 - 工作機械の工具 - Google Patents

工作機械の工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5634780B2
JP5634780B2 JP2010163603A JP2010163603A JP5634780B2 JP 5634780 B2 JP5634780 B2 JP 5634780B2 JP 2010163603 A JP2010163603 A JP 2010163603A JP 2010163603 A JP2010163603 A JP 2010163603A JP 5634780 B2 JP5634780 B2 JP 5634780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
tool
chip
cutting
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010163603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012024864A (ja
Inventor
守弘 秀田
守弘 秀田
康児 佐藤
康児 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Co Ltd filed Critical DMG Mori Co Ltd
Priority to JP2010163603A priority Critical patent/JP5634780B2/ja
Priority to CN201120272633XU priority patent/CN202200105U/zh
Priority to DE102011079504A priority patent/DE102011079504A1/de
Priority to US13/188,191 priority patent/US9308611B2/en
Publication of JP2012024864A publication Critical patent/JP2012024864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5634780B2 publication Critical patent/JP5634780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/0046Devices for removing chips by sucking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/68Drills with provision for suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2230/00Details of chip evacuation
    • B23C2230/08Using suction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/14Cutters, for shaping with means to apply fluid to cutting tool

Description

本発明は、工作機械の工具に関し、特に、切削加工時に発生する切屑の回収効率を向上する吸引構造の改善に関する。
この種の工作機械の工具では、ワーク加工中に発生する切屑の飛散を防止するために切屑吸引装置を付加する場合がある。この種の切屑吸引装置として、従来例えば、特許文献1には、工具本体の先端に複数の切れ刃を同一円周上に位置するように配設し、工具本体の中央部に切屑を吸引するための切屑吸引孔を形成し、該吸引孔に吸引機構を接続したものが提案されている。
特開2002−166320号公報
ところで、前記従来の工作機械の工具では、切屑吸引孔を工具本体部の中央部に形成しているため、前記各切れ刃から前記切屑吸引孔まで切屑が通過する通路の実質的な通路面積が大きくなり、その分吸引空気流の流速が低くなり、その結果吸引力が弱くなって十分に切屑を回収できないという問題がある。なお、前記大きな通路面積に応じて吸引空気量を増大させることにより流速を確保しようとした場合、この大きな吸引空気量に応じて切屑吸引孔の直径を大きくすることが必要となる。しかし、工具本体部に形成可能な吸引孔の径には制約があるため、必要な吸引孔の径を確保するのは困難である。
本発明は、前記従来の状況に鑑みてなされたもので、簡単な構造により吸引力を向上でき、切屑を確実に回収することができる工作機械の工具を提供することを課題としている。
請求項1の発明は、工作機械の主軸に工具ホルダを介して着脱可能に装着される軸部及び複数の切れ刃が設けられた保持部を有し、切屑吸引装置による切屑吸引時に切屑の吸引路となる吸引孔が設けられた工具ボディを備えた工作機械の工具であって、
前記複数の切れ刃は、前記工具ボディの保持部の周縁に沿うように配設され、該保持部には、複数の凹部が該保持部の周縁に沿うように、かつ前記各切れ刃の切削方向の前側に位置するように形成され、該各切れ刃は前記各凹部に着脱可能に取り付けられており、
前記各凹部は下方に開口しており、該凹部の開口を下方から覆うようにカバーが着脱可能に取り付けられ、該カバーと前記切れ刃との隙間により前記凹部に連通する切屑導入口が形成され、
前記吸引孔は、前記凹部に連通し、前記軸部の軸線に向かって斜め上方に延びる複数の第1の吸引孔と、前記主軸の軸芯部に軸線方向に延びるように形成され、前記複数の第1の吸引孔を合流させる第2の吸引孔とを含む
ことを特徴としている。
請求項の発明は、請求項1に記載の工作機械の工具において、前記各第1の吸引孔の合計通路面積は、前記第2の吸引孔の通路面積以下に設定されていることを特徴としている。
請求項1の発明によれば、工具ボディに、各切れ刃の近傍に開口する第1の吸引孔を切れ刃毎に形成したので、該第1の吸引孔の径を必要な流速が得られる大きさに容易に設定することができ、その結果、吸引流速を向上でき、切屑を確実に吸引することができる。
また、前記保持部に、前記各切れ刃の切削方向前側に位置するように凹部を形成したので、前記保持部への切れ刃の着脱作業をこの凹部を利用して容易に行うことができる。
そして前記各凹部を覆うようにカバーを設け、カバーと前記切れ刃とで前記凹部から前記第1の吸引孔に連通する切屑導入口を形成したので、該切屑導入口から第1の吸引孔に至る吸引流速を確保でき、凹部を設けて切れ刃の着脱作業を容易化しながら、吸引流速が低下するのを回避できる。
請求項の発明によれば、前記各第1の吸引孔の合計通路面積を、前記第2の吸引孔の通路面積以下に設定したので、前記第1の吸引孔、ひいては前記切れ刃の近傍において必要な流速を確保しつつ、第2の吸引孔における流速が必要以上に高くなって流路抵抗が過大になるのを回避できる。
本発明の実施例1に係る工具が装着された工作機械の全体斜視図である。 前記工具の断面正面図(図3のII-II線断面図)である。 前記工具のカバーが装着された状態の底面図である。 前記工具の前記カバーが取り外された状態の底面図である。 前記工具のワーク加工状態を示す断面正面図(図3のV-V線断面図)である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図5は、本発明の実施例1による工作機械の工具を説明するための図である。
図において、1は工作機械を示している。該工作機械1は、ベッド2と、該ベッド2の奥部分に立設されたコラム3と、該コラム3の前面に上下方向(Z軸方向)に移動自在に支持された主軸頭4と、前記ベッド2の手前部分に前後方向(Y軸方向)に移動自在に支持されたサドル5と、該サドル5上に左右方向(X軸方向)に移動自在に支持されたテーブル6とを備えている。
前記主軸頭4内には、主軸7が回転自在に支持されており、該主軸7の下端部には工具ホルダ14を介して工具10が着脱可能に装着されている。
前記工作機械1は、さらに、前記主軸7に装着された工具10と次工程用工具とを自動的に交換する自動工具交換装置11を備えている。この自動工具交換装置11は、前記コラム3の側壁に配置された工具マガジン12と、該工具マガジン12と前記主軸7との間に配置された工具交換アーム13とを有する。
そして本実施例の工作機械1は、前記主軸7に装着された工具10によりワークWを加工する際に発生する切屑を吸引する切屑吸引装置15を備えている。
前記切屑吸引装置15は、吸引力発生源を内蔵する切屑回収箱15bと前記工具10とを、該工具10,前記工具ホルダ14及び主軸7に形成された吸引路16及び吸引パイプ15aにより接続した概略構造を有する。
前記主軸7は、軸芯部に、前記吸引路16の一部を構成する切屑排出孔7aが貫通形成された筒状体からなり、前記主軸頭4に内蔵された駆動モータ(不図示)により回転駆動される。
前記工具ホルダ14は、軸芯部に、前記工具10が装着される支持穴14b及び前記吸引路16の一部を構成する切屑排出孔14aが貫通形成され、前記主軸7の下端部に着脱可能に装着されている。
前記工具10は、軸部8a及び保持部8bを有する工具ボディ8と、前記保持部8bに装着された複数の切れ刃9とを備え、前記軸部8aが前記工具ホルダ14に着脱可能に装着されている。
そして前記工具ボディ8には、前記吸引路16の一部を構成する第1の吸引孔8d及び第2の吸引孔8eが形成されている。前記第1の吸引孔8dは、前記各切れ刃9の近傍に開口し、前記軸部8aの軸線Pに向かって延びている。また前記第2の吸引孔8eは、前記各第1の吸引孔8dを合流させるとともに前記主軸7の軸線P方向に延び、前記工具ホルダ14の切屑排出孔14aを介して前記主軸7の切屑排出孔7aに連通している。
ここで前記第1の吸引孔8dの孔径は、該第1の吸引孔8dの合計通路面積が、前記第2の吸引孔8eの通路面積以下になるように設定するのが望ましい。本実施例では、第1の吸引孔8dの合計通路面積と第2の吸引孔の通路面積は略等しく設定されている。
前記工具ボディ8の保持部8bには、凹部8fが、前記各切れ刃9毎に、かつ該切れ刃9の切削方向R前側に位置し、下方に開口するようにするように形成されている。前記第1の吸引孔8dは前記凹部8fの底面に開口している。また、前記切れ刃9は、ベースプレート9cに固定されており、該ベースプレート9cは前記凹部8fの縁部にボルト9bで着脱可能に固定されている。
そして前記凹部8fの下端開口にはカバー17がボルト17aで着脱可能に装着されている。このカバー17の縁部17bと前記切れ刃9との間には隙間が設けられており、該隙間は前記凹部8fから前記第1の吸引孔8dに連通する切屑導入口8gとなっている。
ワークWの切削加工においては、前記工具10は前記主軸7によりR方向に回転駆動され、前記切れ刃9の刃先9aによって前記ワークWの表面が切削され、切屑Aが発生する。このとき、前記切屑吸引装置15の吸引力発生源により、前記切れ刃9の周辺の空気が、前記切屑導入口8gから凹部8fに吸引され、前記吸引路16を構成する第1の吸引孔8d,第2の吸引孔8e及び切屑排出孔14a,7aを通り、さらに吸引パイプ15aを介して切屑回収箱15bに吸引される。このようにして発生した空気流Uによって、前記切屑Aは、前記切屑導入口8gから凹部8f内に吸引され、ここから前記吸引路16及び吸引パイプ15aを通って前記切屑回収箱15bに回収される。
本実施例1によれば、工具ボディ8に、各切れ刃9毎に、かつ該切れ刃9の近傍に開口する第1の吸引孔8dを形成し、該各第1の吸引孔8dを1つの第2の吸引孔8eに合流させたので、前記各第1の吸引孔8dにおける吸引空気流の流速を向上でき、切削加工中に発生する切屑Aを確実に吸引することができる。
また、前記各第1の吸引孔8dの合計通路面積を、前記第2の吸引孔8eの通路面積以下に、具体的には略同等に設定したので、前記第1の吸引孔8d、ひいては切れ刃9の近傍において必要な流速を確保しつつ、第2の吸引孔8eにおける流速が必要以上に高くなって流路抵抗が過大になるのを回避できる。
また、前記工具ボディ8の保持部8bに、前記各切れ刃9の切削方向R前側に位置するように凹部8fを形成したので、保持部8bへの切れ刃9の着脱作業をこの凹部8fを利用して容易に行うことができる。
さらにまた、前記各凹部8fを覆うようにカバー17を設け、該カバー17と前記切れ刃9とで、前記凹部8fから前記第1の吸引孔8dに連通する切屑導入口8gを形成したので、凹部8fを設けて切れ刃9の着脱作業を容易化しながら、切れ刃9近傍部分における吸引流速が低下するのを回避できる。
なお、前記実施例では、凹部8fが第1の吸引孔8dから別個に独立した形状をなしている場合を説明したが、本発明の凹部は、第1の吸引孔の一部が兼用されていても良い。
また、前記実施例では、切れ刃が4枚の場合を説明したが、本発明は、切れ刃を2枚以上備えていれば、何れの場合にも適用でき、第1の吸引孔を切れ刃の枚数と同じ数だけ備えることとなる。
また、前記実施例では、縦向きに配設された工具の場合を説明したが、本発明は、横向きに配設された工具にも勿論適用できる。
1 工作機械
7 主軸
7a 主軸の切屑排出孔
8 工具ボディ
8a 軸部
8b 保持部
8d 1の吸引孔
8e 第2の吸引孔
8f 凹部
8g 切屑導入口
9 切れ刃
10 工具
14 工具ホルダ
15 切屑吸引装置
16 吸引路
17 カバー
A 切屑
P 軸部の軸線
R 切削方向

Claims (2)

  1. 工作機械の主軸に工具ホルダを介して着脱可能に装着される軸部及び複数の切れ刃が設けられた保持部を有し、切屑吸引装置による切屑吸引時に切屑の吸引路となる吸引孔が設けられた工具ボディを備えた工作機械の工具であって、
    前記複数の切れ刃は、前記工具ボディの保持部の周縁に沿うように配設され、該保持部には、複数の凹部が該保持部の周縁に沿うように、かつ前記各切れ刃の切削方向の前側に位置するように形成され、該各切れ刃は前記各凹部に着脱可能に取り付けられており、
    前記各凹部は下方に開口しており、該凹部の開口を下方から覆うようにカバーが着脱可能に取り付けられ、該カバーと前記切れ刃との隙間により前記凹部に連通する切屑導入口が形成され、
    前記吸引孔は、前記凹部に連通し、前記軸部の軸線に向かって斜め上方に延びる複数の第1の吸引孔と、前記主軸の軸芯部に軸線方向に延びるように形成され、前記複数の第1の吸引孔を合流させる第2の吸引孔とを含む
    ことを特徴とする工作機械の工具。
  2. 請求項1に記載の工作機械の工具において、
    前記各第1の吸引孔の合計通路面積は、前記第2の吸引孔の通路面積以下に設定されている
    ことを特徴とする工作機械の工具。
JP2010163603A 2010-07-21 2010-07-21 工作機械の工具 Active JP5634780B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163603A JP5634780B2 (ja) 2010-07-21 2010-07-21 工作機械の工具
CN201120272633XU CN202200105U (zh) 2010-07-21 2011-07-20 机床的工具
DE102011079504A DE102011079504A1 (de) 2010-07-21 2011-07-20 Werkzeug, insbesondere Schneidwerkzeug, für eine Werkzeugmaschine und Werkzeugmaschine mit einem solchen Werkzeug
US13/188,191 US9308611B2 (en) 2010-07-21 2011-07-21 Tool of machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163603A JP5634780B2 (ja) 2010-07-21 2010-07-21 工作機械の工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012024864A JP2012024864A (ja) 2012-02-09
JP5634780B2 true JP5634780B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=45471243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010163603A Active JP5634780B2 (ja) 2010-07-21 2010-07-21 工作機械の工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9308611B2 (ja)
JP (1) JP5634780B2 (ja)
CN (1) CN202200105U (ja)
DE (1) DE102011079504A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5359066B2 (ja) * 2008-07-01 2013-12-04 株式会社タンガロイ 穴あけ工具
ITUA20163402A1 (it) * 2016-05-12 2017-11-12 Metal World S P A Turbina pulitrice
DE102017114391A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Gühring KG Schneidwerkzeug
US11926005B2 (en) * 2017-08-03 2024-03-12 Vestas Wind Systems A/S Mill bit for the manufacture of a wind turbine blade and method of forming same
US11491562B2 (en) * 2017-10-30 2022-11-08 Kyocera Corporation Cutting tool and method for manufacturing machined product
CN108889832A (zh) * 2018-08-27 2018-11-27 安徽千载佳科技有限公司 一种机械加工用的冲孔装置
JP7374297B2 (ja) 2020-03-25 2023-11-06 日東電工株式会社 貫通穴を有する粘着剤層付光学積層体の製造方法および該製造方法に用いられる貫通穴形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969846A (en) * 1958-12-16 1961-01-31 Thor Power Tool Co Percussive drill bit for use in reverse flow flushing in soft rock drilling
JPS6322244A (ja) * 1987-05-23 1988-01-29 Bunji Matsumoto 切削屑処理装置付フライス盤用のフライス工具
JP2535964B2 (ja) * 1987-10-19 1996-09-18 三菱マテリアル株式会社 転削工具の切り屑排出機構
JP2559439Y2 (ja) * 1989-11-22 1998-01-19 三菱マテリアル株式会社 切屑吸引式穴ぐりバイト
DE19512401C1 (de) * 1995-04-03 1996-04-18 Bornemann Werkzeugtechnik Gmbh Einrichtung zum Absaugen von mittels eines Hohlfräswerkzeuges abgetragener Späne
US6595305B1 (en) * 2000-02-15 2003-07-22 Kennametal Inc. Drill bit, hard member, and bit body
JP2002166320A (ja) 2000-11-28 2002-06-11 Nippei Toyama Corp 切削工具
JP2002307225A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Toshiba Tungaloy Co Ltd 切り屑排出機構付きカッタ
DE102007063204A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Werkzeug zur spanenden Bearbeitung von Werkstücken
JP2009196018A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Keikichi Saito 切削装置
JP5359066B2 (ja) * 2008-07-01 2013-12-04 株式会社タンガロイ 穴あけ工具
JP2010125569A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Okuma Corp 切削工具
JP4566260B2 (ja) * 2008-12-25 2010-10-20 株式会社森精機製作所 工具内流路を有する工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012024864A (ja) 2012-02-09
DE102011079504A1 (de) 2012-02-02
US9308611B2 (en) 2016-04-12
CN202200105U (zh) 2012-04-25
US20120020748A1 (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5634780B2 (ja) 工作機械の工具
US20110083307A1 (en) Multi-spindle machining machine with tool changing mechanism
US8333536B2 (en) Multi-spindle machining machine
JP2010099810A (ja) 工作機械の加工粉排出装置
JP5722194B2 (ja) 切屑吸引用工具
JP5424029B2 (ja) 横型マシニングセンタ
JP6591263B2 (ja) 切屑吸引用カバーおよび工作機械
EP2316609B1 (en) Multi-spindle machining machine
JP2009297823A (ja) 切屑回収装置
JP2007301709A (ja) パイプの切断と面取り加工機
JP5993126B2 (ja) 吸塵装置
JP2011000661A (ja) 工具ホルダ
JP2011212757A (ja) プリント基板穴明機
WO2018207397A1 (ja) 切粉回収装置
JP5190673B2 (ja) エンドミルによるポケット切削方法
JP3167418U (ja) 工作機械の工具
JP2015223655A (ja) 集塵機構、集塵方法及び機械加工方法
KR101051599B1 (ko) 슬로터 공구
JP5629185B2 (ja) 切削用ホルダ及び切削装置
JP4552602B2 (ja) 切削工具
EP2316610B1 (en) Multi-spindle machining machine with tool changing mechanism
JP5777028B2 (ja) 切屑吸引用工具
JPH0398738A (ja) 加工機械の切屑除去装置
CN217889481U (zh) 铸造切割机
JP5650981B2 (ja) 転削工具とそれを用いた工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5634780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250