WO2021090810A1 - 空調室内機及び空気調和装置 - Google Patents
空調室内機及び空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021090810A1 WO2021090810A1 PCT/JP2020/041102 JP2020041102W WO2021090810A1 WO 2021090810 A1 WO2021090810 A1 WO 2021090810A1 JP 2020041102 W JP2020041102 W JP 2020041102W WO 2021090810 A1 WO2021090810 A1 WO 2021090810A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- shutoff valve
- air
- refrigerant
- space
- casing
- Prior art date
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 259
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 627
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 128
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 41
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 15
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 57
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 35
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 34
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 34
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 12
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 8
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0043—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
- F24F1/0047—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/00077—Indoor units, e.g. fan coil units receiving heat exchange fluid entering and leaving the unit as a liquid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0043—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
- F24F1/005—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted on the floor; standing on the floor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0043—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
- F24F1/0057—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0059—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
- F24F1/0063—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0068—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by the arrangement of refrigerant piping outside the heat exchanger within the unit casing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/02—Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
- F24F1/0326—Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing characterised by the arrangement of refrigerant piping outside the heat exchanger within the unit casing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/08—Compressors specially adapted for separate outdoor units
- F24F1/10—Arrangement or mounting thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/26—Refrigerant piping
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
- F24F11/32—Responding to malfunctions or emergencies
- F24F11/36—Responding to malfunctions or emergencies to leakage of heat-exchange fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/50—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
- F24F11/54—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
- F24F11/63—Electronic processing
- F24F11/65—Electronic processing for selecting an operating mode
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/72—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/80—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
- F24F11/83—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
- F24F11/84—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
- F25B41/24—Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/30—Expansion means; Dispositions thereof
- F25B41/31—Expansion valves
- F25B41/325—Expansion valves having two or more valve members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/40—Fluid line arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2140/00—Control inputs relating to system states
- F24F2140/10—Pressure
- F24F2140/12—Heat-exchange fluid pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2140/00—Control inputs relating to system states
- F24F2140/20—Heat-exchange fluid temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
- F25B2313/0233—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/22—Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2519—On-off valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/005—Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
Definitions
- Patent Document 1 an air conditioner in which a shutoff valve is provided in a refrigerant connecting pipe connecting an air conditioner outdoor unit and an air conditioner indoor unit is known as a measure against refrigerant leakage. ..
- the air-conditioning indoor unit from the first viewpoint blows out the air that has exchanged heat with the refrigerant flowing through the heat exchanger into the air-conditioning target space.
- the air-conditioning indoor unit includes a liquid refrigerant pipe and a gas refrigerant pipe connected to the heat exchanger, a casing, a first shutoff valve, a second shutoff valve, and a partition wall.
- the casing houses the heat exchanger.
- the casing is formed with an opening that communicates with the air-conditioned space.
- the first shutoff valve and the second shutoff valve are arranged in the first space in the casing.
- the first shutoff valve is arranged in the liquid refrigerant pipe.
- the second shutoff valve is arranged in the gas refrigerant pipe.
- the partition wall separates the first space from the second space.
- the second space is a space inside the casing and communicates with the air-conditioned space through an opening.
- the first shutoff valve and the second shutoff valve are arranged in the second space communicating with the air conditioning target space and the first space separated by a partition wall. Therefore, in this air conditioning indoor unit, even if a refrigerant leaks around the first shutoff valve and the second shutoff valve, the outflow of the refrigerant into the air conditioning target space can be suppressed.
- the first shutoff valve and the second shutoff valve are arranged in the casing of the air conditioning indoor unit. Therefore, when connecting the air-conditioning heat source unit and the air-conditioning indoor unit, the amount of on-site installation work of the air conditioner can be suppressed as compared with the case where a shutoff valve is provided in the refrigerant connecting pipe laid at the site.
- the air-conditioning indoor unit of the second viewpoint is the air-conditioning indoor unit of the first viewpoint and is a ceiling-mounted type.
- the air-conditioning indoor unit of the third viewpoint is the air-conditioning indoor unit of the second viewpoint and is a ceiling-embedded type.
- the air-conditioning indoor unit of the fourth viewpoint is the air-conditioning indoor unit of the second or third viewpoint, and the first space communicates with the attic space.
- the air-conditioning indoor unit of the fourth aspect therefore, even if a refrigerant leaks around the first shutoff valve and the second shutoff valve, the refrigerant flows into the attic space that is not directly communicated with the air-conditioning target space. .. Therefore, in this air-conditioning indoor unit, the inflow of the refrigerant into the air-conditioned space can be suppressed and the safety is high.
- the air-conditioning indoor unit of the fifth viewpoint is an air conditioner including any of the air-conditioning indoor units of the first to fourth viewpoints.
- the air conditioner of the fifth viewpoint when connecting the air conditioner heat source unit and the air conditioner indoor unit, the amount of work required to install the air conditioner on site is suppressed as compared with the case where a shutoff valve is provided in the refrigerant connecting pipe installed locally. it can.
- the air conditioner of the sixth aspect includes an air conditioning chamber unit, an air conditioning heat source unit, and a shutoff valve device.
- the air-conditioning room unit is installed in the air-conditioned space.
- the air conditioning heat source unit is connected to the air conditioning chamber unit via a liquid refrigerant pipe and a gas refrigerant pipe.
- the shut-off valve device has a shut-off valve arranged in the attic space above the ceiling of the air-conditioned space.
- the shutoff valve includes at least one of a first shutoff valve arranged in the liquid refrigerant pipe and a second shutoff valve arranged in the gas refrigerant pipe.
- the refrigerant flows into the attic space separated from the air-conditioned space, not the air-conditioned space, so that the safety is improved. high.
- the air conditioner of the seventh viewpoint is the air conditioner of the sixth viewpoint, and the air conditioning chamber unit is a wall-mounted type.
- the air conditioner of the eighth viewpoint is the air conditioner of the sixth viewpoint, and the air conditioning chamber unit is a floor-standing type.
- the air conditioner of the ninth viewpoint is the air conditioner of the sixth viewpoint, and the air conditioning chamber unit is a ceiling suspension type.
- the air conditioning device of the tenth viewpoint includes an air conditioning chamber unit, an air conditioning heat source unit, and a shutoff valve device.
- the air-conditioning room unit is installed in the air-conditioned space.
- the air conditioning room unit is a floor-standing type.
- the air conditioning heat source unit is connected to the air conditioning chamber unit via a liquid refrigerant pipe and a gas refrigerant pipe.
- the shut-off valve device has a shut-off valve arranged in the underfloor space below the floor of the air-conditioned space.
- the shutoff valve includes at least one of a first shutoff valve arranged in the liquid refrigerant pipe and a second shutoff valve arranged in the gas refrigerant pipe.
- the refrigerant flows into the underfloor space separated from the air-conditioned space, not the air-conditioned space, so that the safety is high. ..
- the air conditioner of the eleventh viewpoint is any of the air conditioners of the sixth to tenth viewpoints, and the shutoff valve includes a first shutoff valve and a second shutoff valve.
- the shutoff valve device further includes a casing that houses the shutoff valve.
- the shutoff valve device is a unit including the first shutoff valve and the second shutoff valve and the casing accommodating them, it is possible to incorporate the shutoff valve device into the air conditioner. It's easy.
- the air conditioner of the twelfth aspect is the air conditioner of the eleventh aspect, and the shutoff valve device further includes an electrical component box for accommodating electrical components for operating the shutoff valve.
- the electrical component box is located outside the casing.
- the refrigerant is flammable, and even if the refrigerant leaks around the shutoff valve, it can be an ignition source. Contact with the refrigerant can be suppressed.
- the air conditioner of the thirteenth viewpoint is the air conditioner of the eleventh viewpoint or the twelfth viewpoint, and an opening is formed in the casing.
- the liquid refrigerant pipe connected to the first shutoff valve and the gas refrigerant pipe connected to the second shutoff valve extend through the opening of the casing.
- the shutoff valve device further includes a heat insulating material that closes the gap between the opening and the liquid refrigerant pipe and the gap between the opening and the gas refrigerant pipe.
- the gap between the opening and the refrigerant pipe is closed with a heat insulating material, even if the refrigerant leaks inside the casing, the leakage of the refrigerant into the underfloor space is suppressed and the safety is high. ..
- FIG. 1 It is a schematic block diagram of the air conditioner which concerns on 1st Embodiment. It is external perspective view of the air-conditioning indoor unit of the air conditioner of FIG. It is a schematic cross-sectional view of the air-conditioning indoor unit mounted on the ceiling, as seen from the arrow III-III of FIG. It is a bottom view which schematically shows the schematic structure of the air-conditioning indoor unit of FIG. 2, and depicts the air-conditioning indoor unit in a state where a decorative plate, a bottom plate and the like are removed. It is a schematic perspective view around the utilization heat exchanger for explaining the 1st space in which the 1st shutoff valve and the 2nd shutoff valve are arranged.
- FIG. 8 is a diagram schematically depicting the installation state of the utilization unit and the shutoff valve device when the utilization unit of the air conditioner of FIG. 8 is a wall-mounted type.
- FIG. 8 is a diagram schematically depicting the installation state of the utilization unit and the shutoff valve device when the utilization unit of the air conditioner of FIG.
- FIG. 8 is a floor-standing type.
- FIG. 8 is a diagram schematically depicting the installation state of the utilization unit and the shutoff valve device when the utilization unit of the air conditioner of FIG. 8 is a ceiling suspension type. It is a side view which typically drew the main body casing and the electrical component box of a shut-off valve device. It is a side view which schematically draws the main body casing and the electrical component box of another example of a shut-off valve device.
- It is a schematic block diagram of the air conditioner provided with the shutoff valve device which concerns on modification 2B.
- It is a schematic block diagram of the air conditioner provided with the shutoff valve device which concerns on modification 2C.
- FIG. 6 is a schematic drawing of an installation state of a utilization unit of the air conditioner and a shutoff valve device of FIG. It is a side view which typically drew the main body casing and the electrical component box of a shut-off valve device. It is a side view which schematically draws the main body casing and the electrical component box of another example of a shut-off valve device. It is a schematic block diagram of the air conditioner provided with the shut-off valve device which concerns on modification 3B. It is a schematic block diagram of the air conditioner provided with the shutoff valve device which concerns on modification 3C.
- FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an air conditioner 100.
- the air conditioner 100 is a device that performs a vapor compression refrigeration cycle to cool and heat the air-conditioned space R.
- the air-conditioned space R is, for example, a living room of an office or a house.
- the air conditioner 100 is a device capable of both cooling and heating the air-conditioned space R.
- the air conditioner of the present disclosure is not limited to an air conditioner capable of both cooling and heating, and may be, for example, a device capable of only cooling.
- the air conditioner 100 mainly includes an air conditioning heat source unit 10, an air conditioning indoor unit 30, and a gas refrigerant connecting pipe GP and a liquid refrigerant connecting pipe LP that connect the air conditioning heat source unit 10 and the air conditioning indoor unit 30.
- the air conditioner 100 includes three air conditioner indoor units 30.
- the number of air-conditioning indoor units 30 is not limited to three, and may be one, two, or four or more.
- the gas-refrigerant connecting pipe GP and the liquid-refrigerant connecting pipe LP are laid at the installation site of the air conditioner 100.
- the pipe diameter and pipe length of the gas-refrigerant connecting pipe GP and the liquid-refrigerant connecting pipe LP are selected according to the design specifications and the installation environment.
- the air conditioning heat source unit 10 and the air conditioning indoor unit 30 are connected by a gas refrigerant connecting pipe GP and a liquid refrigerant connecting pipe LP to form a refrigerant circuit C.
- the refrigerant circuit C includes a compressor 12 of the air conditioning heat source machine 10, a heat source heat exchanger 16 and a first expansion valve 18, and a utilization heat exchanger 32 and a second expansion valve 34 of each air conditioning indoor unit 30. Further, the refrigerant circuit C includes a first shutoff valve 52 and a second shutoff valve 54 of each air conditioning indoor unit 30.
- the refrigerant circuit C is filled with a flammable refrigerant.
- flammable refrigerants use the US ASHRAE34 Designation and safety classification of refrigerant standard or the ISO817 Refrigerants-Designation and safety classification standard for Class3 (high flame), Class2 (weak flame), and Subclass 2L (slightly flammable). Includes applicable refrigerant.
- R1234yf, R1234ze (E) R516A, R445A, R444A, R454C, R444B, R454A, R455A, R457A, R459B, R452B, R454B, R447B, R32, R447A, R446A, and R45 are adopted.
- the refrigerant used is R32.
- the air-conditioning indoor unit and the air conditioner of the present disclosure are also useful when the refrigerant is not flammable.
- the air conditioning heat source machine 10 is installed, for example, on the rooftop, machine room, around the building, or the like of the building where the air conditioner 100 is installed.
- the air conditioning heat source machine 10 includes a compressor 12, a flow direction switching mechanism 14, a heat source heat exchanger 16, a first expansion valve 18, a first fan 20, a first control unit 22, and a first closing valve 13a. , The second closing valve 13b, and the like (see FIG. 1).
- the air conditioning heat source machine 10 has a suction pipe 11a, a discharge pipe 11b, a first gas refrigerant pipe 11c, a liquid refrigerant pipe 11d, and a second gas refrigerant pipe 11e as refrigerant pipes (see FIG. 1). ).
- the suction pipe 11a connects the flow direction switching mechanism 14 and the suction side of the compressor 12.
- the discharge pipe 11b connects the discharge side of the compressor 12 and the flow direction switching mechanism 14.
- the first gas refrigerant pipe 11c connects the flow direction switching mechanism 14 and the gas side end of the heat source heat exchanger 16.
- the liquid refrigerant pipe 11d connects the liquid side end of the heat source heat exchanger 16 and the liquid refrigerant connecting pipe LP.
- a first closing valve 13a is provided at the connection portion between the liquid refrigerant pipe 11d and the liquid refrigerant connecting pipe LP.
- the first expansion valve 18 is provided in the liquid refrigerant pipe 11d.
- the second gas refrigerant pipe 11e connects the flow direction switching mechanism 14 and the gas refrigerant connecting pipe GP.
- a second closing valve 13b is provided at the connection portion between the second gas refrigerant pipe 11e and the gas refrigerant connecting pipe GP.
- the compressor 12 sucks in and compresses the low-pressure gas refrigerant in the refrigeration cycle, and discharges the high-pressure gas refrigerant in the refrigeration cycle.
- the compressor 12 is, for example, an inverter-controlled compressor. However, the compressor 12 may be a constant speed compressor.
- the flow direction switching mechanism 14 is a mechanism for switching the flow direction of the refrigerant in the refrigerant circuit C according to the operation mode (cooling operation mode / heating operation mode) of the air conditioner 100.
- the flow direction switching mechanism 14 is a four-way switching valve.
- the flow direction switching mechanism 14 switches the flow direction of the refrigerant in the refrigerant circuit C so that the refrigerant discharged by the compressor 12 is sent to the heat source heat exchanger 16. Specifically, in the cooling operation mode, the flow direction switching mechanism 14 communicates the suction pipe 11a with the second gas refrigerant pipe 11e and the discharge pipe 11b with the first gas refrigerant pipe 11c (see the solid line in FIG. 1). ). In the cooling operation mode, the heat source heat exchanger 16 functions as a condenser, and the utilization heat exchanger 32 functions as an evaporator.
- the flow direction switching mechanism 14 switches the flow direction of the refrigerant in the refrigerant circuit C so that the refrigerant discharged by the compressor 12 is sent to the utilization heat exchanger 32. Specifically, in the heating operation mode, the flow direction switching mechanism 14 communicates the suction pipe 11a with the first gas refrigerant pipe 11c and the discharge pipe 11b with the second gas refrigerant pipe 11e (see the broken line in FIG. 1). ). In the heating operation mode, the heat source heat exchanger 16 functions as an evaporator, and the utilization heat exchanger 32 functions as a condenser.
- the flow direction switching mechanism 14 may be realized without using the four-way switching valve.
- the flow direction switching mechanism 14 may be configured by combining a plurality of solenoid valves and pipes so as to realize the switching of the flow direction of the refrigerant as described above.
- the heat source heat exchanger 16 functions as a refrigerant condenser during the cooling operation and as a refrigerant evaporator during the heating operation.
- the heat source heat exchanger 16 is, for example, a fin-and-tube type heat exchanger having a plurality of heat transfer tubes and a plurality of heat transfer fins.
- the first expansion valve 18 is a mechanism for reducing the pressure of the refrigerant and adjusting the flow rate of the refrigerant.
- the first expansion valve 18 is an electronic expansion valve whose opening degree can be adjusted. The opening degree of the first expansion valve 18 is appropriately adjusted according to the operating condition.
- the first expansion valve 18 is not limited to the electronic expansion valve, and may be another type of expansion valve such as a temperature automatic expansion valve.
- the 1st fan 20 flows into the air conditioning heat source machine 10 from the outside of the air conditioning heat source machine 10, passes through the heat source heat exchanger 16, and then goes to the outside of the air conditioning heat source machine 10. It is a blower that generates an outflowing air flow.
- the first fan 20 is, for example, an inverter control type fan. However, the first fan 20 may be a constant speed fan.
- the first closing valve 13a is a valve provided at a connection portion between the liquid refrigerant pipe 11d and the liquid refrigerant connecting pipe LP.
- the second closing valve 13b is a valve provided at a connection portion between the second gas refrigerant pipe 11e and the gas refrigerant connecting pipe GP.
- the first closing valve 13a and the second closing valve 13b are manual valves.
- the first closing valve 13a and the second closing valve 13b are open when the air conditioner 100 is used.
- the first control unit 22 controls the operation of various devices of the air conditioning heat source machine 10.
- the first control unit 22 mainly includes a microcontroller unit (MCU) and various electric circuits and electronic circuits (not shown).
- the MCU includes a CPU, a memory, an I / O interface, and the like.
- Various programs for execution by the CPU of the MCU are stored in the memory of the MCU.
- the various functions of the first control unit 22 do not have to be realized by software, and may be realized by hardware or may be realized by cooperation between hardware and software.
- the first control unit 22 is electrically connected to various devices of the air conditioning heat source machine 10 including the compressor 12, the flow direction switching mechanism 14, the first expansion valve 18, and the first fan 20 (see FIG. 1). Further, the first control unit 22 is electrically connected to various sensors (not shown) provided in the air conditioning heat source machine 10.
- the sensors provided in the air-conditioning heat source machine 10 include temperature sensors and pressure sensors provided in the discharge pipe 11b and the suction pipe 11a, and temperature sensors provided in the heat source heat exchanger 16 and the liquid refrigerant pipe 11d. Includes a temperature sensor that measures the temperature of the heat source air.
- the air conditioning heat source machine 10 does not have to have all of these sensors.
- the first control unit 22 is connected to the second control unit 38 of the air conditioning indoor unit 30 by a communication line.
- the first control unit 22 and the second control unit 38 exchange various signals via a communication line.
- the first control unit 22 and the second control unit 38 cooperate with each other to function as a controller 90 that controls the operation of the air conditioner 100.
- the function of the controller 90 will be described later.
- FIG. 2 is an external perspective view of the air conditioning indoor unit 30.
- FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. 2 of the air-conditioning indoor unit 30 mounted on the ceiling CL.
- FIG. 4 is a bottom view schematically showing a schematic configuration of the air conditioning indoor unit 30.
- FIG. 4 the air-conditioning indoor unit 30 in a state where the decorative plate 46, the bottom plate 48, and the like are removed is drawn.
- FIG. 5 is a schematic perspective view of the periphery of the utilization heat exchanger 32 for explaining the first space S1 in which the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are arranged.
- drawing of the casing 40, the second expansion valve 34, the second fan 36, and the like is omitted from the viewpoint of easy viewing of the drawings.
- the air conditioner 100 has three air conditioner indoor units 30 having a similar structure.
- the three air-conditioning indoor units 30 do not have to be the same.
- the capacities of the air conditioning indoor units 30 may be different.
- the air conditioning indoor unit 30 blows out air that has exchanged heat with the refrigerant flowing through the utilization heat exchanger 32 into the air conditioning target space R.
- the air-conditioning indoor unit 30 is a ceiling-mounted type installed on the ceiling of the air-conditioning target space R.
- the air-conditioning indoor unit 30 of the present embodiment is a ceiling-embedded air-conditioning indoor unit.
- ceiling-embedded air-conditioning indoor units include a ceiling cassette type air-conditioning indoor unit in which at least a part of the air-conditioning indoor unit is arranged in the attic space CS, and all of the air-conditioning indoor units are arranged in the attic space CS.
- a duct-connected air-conditioning indoor unit to which a duct is connected can be mentioned.
- the type of the air-conditioning indoor unit 30 is not limited to the ceiling-embedded type, and may be a ceiling-suspended type. Further, the type of the air conditioning indoor unit 30 may be other than the ceiling-mounted type such as a wall-mounted type or a floor-standing type.
- the air conditioning indoor unit 30 includes a casing 40, a heat exchanger 32 used, a second expansion valve 34, a second fan 36, a first shutoff valve 52, a second shutoff valve 54, and a refrigerant detector. It mainly includes 56 and a second control unit 38.
- the air-conditioning indoor unit 30 has a liquid refrigerant pipe 37a and a gas refrigerant pipe 37b connected to the utilization heat exchanger 32 as refrigerant pipes (see FIG. 1).
- the liquid refrigerant pipe 37a connects the liquid refrigerant connecting pipe LP and the liquid side of the utilization heat exchanger 32.
- the liquid refrigerant pipe 37a is provided with a first shutoff valve 52.
- a second expansion valve 34 is provided between the first shutoff valve 52 and the utilization heat exchanger 32 of the liquid refrigerant pipe 37a.
- the gas refrigerant pipe 37b connects the gas refrigerant connecting pipe GP and the gas side of the utilization heat exchanger 32.
- the gas refrigerant pipe 37b is provided with a second shutoff valve 54.
- the casing 40 accommodates various devices of the air conditioning indoor unit 30.
- the various devices housed in the casing 40 mainly include a utilization heat exchanger 32, a second expansion valve 34, a second fan 36, a first shutoff valve 52, and a second shutoff valve 54 (FIGS. 3 and 4). reference).
- the casing 40 is inserted into an opening formed in the ceiling CL of the target space, and is formed between the ceiling CL and the floor surface of the upper floor, or between the ceiling CL and the roof. It is installed in the space CS.
- the casing 40 includes a top plate 42a, a side wall 42b, and a bottom plate 48 and a decorative plate 46 (see FIGS. 2 and 3).
- the top plate 42a is a member that constitutes the top surface portion of the casing 40. In a plan view, the top plate 42a has a substantially quadrangular shape (see FIG. 4).
- the side wall 42b is a member that constitutes a side surface portion of the casing 40.
- the side wall 42b extends downward from the top plate 42a.
- the side wall 42b has a substantially quadrangular prism shape corresponding to the shape of the top plate 42a.
- the side wall 42b and the top plate 42a are made of sheet metal, for example.
- the side wall 42b and the top plate 42a are integrally formed, and have a substantially quadrangular box shape in a plan view in which the lower surface is open as a whole.
- the side wall 42b is formed with an opening 44 for inserting the liquid refrigerant pipe 37a and the gas refrigerant pipe 37b connected to the utilization heat exchanger 32 (see FIG. 4).
- a liquid refrigerant connecting pipe LP is connected to the end of the liquid refrigerant pipe 37a arranged outside the casing 40.
- a gas refrigerant connecting pipe GP is connected to the end of the gas refrigerant pipe 37b arranged outside the casing 40.
- a flare nut is used for connecting the liquid refrigerant pipe 37a and the liquid refrigerant connecting pipe LP and connecting the gas refrigerant pipe 37b and the gas refrigerant connecting pipe GP.
- the connection between the liquid refrigerant pipe 37a and the liquid refrigerant connecting pipe LP and the connection between the gas refrigerant pipe 37b and the gas refrigerant connecting pipe GP may be performed by welding or brazing.
- the bottom plate 48 is a member that constitutes the bottom surface portion of the casing 40. Although the material is not limited, the bottom plate 48 is made of Styrofoam. A part of the bottom plate 48 functions as a drain pan. Specifically, the first portion 48a of the bottom plate 48, which is arranged below the utilization heat exchanger 32 and has a downwardly recessed groove for receiving condensed water, functions as a drain pan. As shown in FIGS. 3 and 4 (drawn by a two-dot chain line in FIG. 4), a suction opening 481 having a substantially circular shape in a plan view is formed in the center of the bottom plate 48. A bell mouth 50 is arranged in the suction opening 481.
- blowout openings 482 are formed around the suction opening 481 of the bottom plate 48 as shown in FIGS. 3 and 4 (drawn by a two-dot chain line in FIG. 4).
- a decorative plate 46 is attached to the lower surface side of the bottom plate 48 as shown in FIGS. 2 and 3.
- the decorative plate 46 is a plate-shaped member exposed to the air-conditioned space R.
- the decorative plate 46 has a substantially square shape in a plan view.
- the decorative plate 46 is installed by being fitted into the opening of the ceiling CL (see FIG. 3).
- the decorative plate 46 is formed with an air suction port 46a and a plurality of air outlets 46b.
- the suction port 46a is formed in a substantially quadrangular shape in the central portion of the decorative plate 46 at a position partially overlapping the suction opening 481 of the bottom plate 48 in a plan view.
- the plurality of outlets 46b are formed around the suction port 46a of the decorative plate 46 so as to surround the suction port 46a.
- Each outlet 46b is arranged at a position corresponding to the outlet 482 of the bottom plate 48.
- the air sucked from the suction port 46a when the second fan 36 is operated flows into the casing 40 through the suction opening 481.
- the air that has flowed into the casing 40 and has passed through the utilization heat exchanger 32 is blown out from the outlet opening 482, and is blown out to the air conditioning target space R from the outlet 46b corresponding to the outlet opening 482 (see FIG. 3).
- a second fan 36 is arranged at the center of the casing 40 in a plan view.
- a bell mouth 50 is provided below the second fan 36.
- a utilization heat exchanger 32 is provided around the second fan 36 so as to surround the second fan 36.
- the first portion 48a of the bottom plate 48 arranged below the utilization heat exchanger 32 is formed with a groove recessed downward.
- the first portion 48a of the bottom plate 48 functions as a drain pan that receives the condensed water generated in the utilization heat exchanger 32 (see FIG. 3).
- a second space S2 and a first space S1 separated by a partition wall 60 are formed in one of the corners of the casing 40.
- the second space S2 is a space that communicates with the air-conditioned space R via the suction port 46a and the suction opening 481 and the outlet opening 482 and the outlet 46b.
- the second space S2 includes an air flow path through which air flows from the suction port 46a to the air outlet 46b via the utilization heat exchanger 32 when the second fan 36 is operated.
- the presence of the partition wall 60 suppresses the flow of air between the first space S1 and the second space S2.
- air does not flow between the first space S1 and the second space S2.
- the fact that air does not flow between the first space S1 and the second space S2 means that there is substantially no air flow, and the first space S1 and the second space S2 are in an airtight state. It does not have to be sealed with.
- the first space S1 is formed by being surrounded by the top plate 42a of the casing 40 on the upper side, the side walls 42b and the partition wall 60 of the casing 40 on the sides, and the bottom plate 48 on the lower side. It is a space. Since the first space S1 and the second space S2 are not communicated with each other, the portion of the bottom plate 48 surrounding the first space S1 does not include the first portion 48a that functions as a drain pan.
- the partition wall 60 is a plate-shaped member here.
- the partition wall 60 is attached to, for example, the tube plate 32a of the utilization heat exchanger 32.
- the tube plate 32a is a member for fixing a plurality of heat transfer tubes (not shown) of the utilization heat exchanger 32, and is provided at both ends of the heat transfer tubes.
- the partition wall 60 includes a first member 62 that connects between the two tube plates 32a of the utilization heat exchanger 32, and a second member 64 that extends from the tube plate 32a toward the side wall 42b of the casing 40.
- the second member 64 preferably comes into direct contact with the side wall 42b or indirectly via another member.
- the direct or indirect contact between the partition wall 60 and the side wall 42b tends to suppress the flow of air between the first space S1 and the second space S2. Further, it is preferable that the partition wall 60 comes into direct contact with the top plate 42a and the bottom plate 48 of the casing 40 or indirectly via another member. By directly or indirectly contacting the partition wall 60 with the top plate 42a and the bottom plate 48, the flow of air between the first space S1 and the second space S2 is likely to be suppressed.
- a sealing material may be appropriately used in order to suppress the flow of air between the first space S1 and the second space S2.
- the structure for forming the first space S1 described here is only an example, and the first space S1 may be formed in other embodiments.
- the first space S1 may be surrounded above the top plate 42a of the casing 40 by a member different from the casing 40. Further, the lower portion of the first space S1 may be surrounded by a member that is not integrally formed with the bottom plate 48 of the casing 40.
- the side wall 42b of the casing 40 that forms the first space S1, in other words, the casing 40 that surrounds the first space S1, is formed with an opening 44 that is arranged so that the liquid refrigerant pipe 37a and the gas refrigerant pipe 37b penetrate. ..
- the first space S1 and the attic space CS in which the casing 40 is installed communicate with each other through the opening 44. It is preferable that the first space S1 and the attic space CS communicate with each other through the opening 44, but the gap between the liquid refrigerant pipe 37a and the gas refrigerant pipe 37b and the opening 44 is closed with a sealing material or the like. You may.
- a second expansion valve 34, a first shutoff valve 52, and a second shutoff valve 54 are arranged in the first space S1.
- the second expansion valve 34, the first shutoff valve 52, and the second shutoff valve 54 are arranged, for example, in the lower part of the first space S1.
- the present invention is not limited to this, and the position in which the second expansion valve 34, the first shutoff valve 52, and the second shutoff valve 54 are arranged in the first space S1 may be appropriately determined.
- the position of the first space S1 described here is an example, and the first space S1 may be formed at a place other than the corner portion of the casing 40 in a plan view.
- (2-2-2) Indoor heat exchanger Utilization heat exchanger 32 is an example of a heat exchanger.
- heat exchange is performed between the refrigerant flowing through the utilization heat exchanger 32 and the air.
- the type of the utilization heat exchanger 32 is not limited, but is, for example, a fin-and-tube type heat exchanger having a plurality of heat transfer tubes and a plurality of heat transfer fins.
- the utilization heat exchanger 32 depicted in FIGS. 4 and 5 has a plurality of rows of heat exchange portions 33 in which a plurality of heat transfer tubes are arranged and stacked in the vertical direction.
- the utilization heat exchanger 32 has two rows of heat exchange units 33.
- the heat exchange portions 33 of the utilization heat exchanger 32 are arranged along the flow direction of the air generated by the second fan 36.
- Tube plates 32a for fixing the heat transfer tube are provided at both ends of the heat exchange section 33.
- the heat exchange section 33 of the utilization heat exchanger 32 is bent by about 90 degrees at three points in a plan view and is arranged in a substantially square shape.
- the utilization heat exchanger 32 is arranged so as to surround the suction port 46a and the outlet 46b in a plan view. Further, the utilization heat exchanger 32 is arranged so as to surround the periphery of the second fan 36.
- a liquid refrigerant pipe 37a is connected to one end of the utilization heat exchanger 32.
- a gas refrigerant pipe 37b is connected to the other end of the utilization heat exchanger 32.
- the liquid refrigerant pipe 37a is connected to the first header 32b of the utilization heat exchanger 32.
- the gas refrigerant pipe 37b is connected to the second header 32c of the utilization heat exchanger 32.
- the refrigerant flows into the utilization heat exchanger 32 from the liquid refrigerant pipe 37a, and the refrigerant that has exchanged heat with air in the heat exchange section 33 of the utilization heat exchanger 32 flows out from the gas refrigerant pipe 37b.
- the refrigerant flows into the utilization heat exchanger 32 from the gas refrigerant pipe 37b, and the refrigerant that has exchanged heat with air in the heat exchange section 33 of the utilization heat exchanger 32 flows out from the liquid refrigerant pipe 37a.
- the second expansion valve 34 is a mechanism for reducing the pressure of the refrigerant and adjusting the flow rate of the refrigerant.
- the second expansion valve 34 is an electronic expansion valve whose opening degree can be adjusted. The opening degree of the second expansion valve 34 is appropriately adjusted according to the operating condition.
- the second expansion valve 34 is not limited to the electronic expansion valve, and may be another type of expansion valve such as a temperature automatic expansion valve.
- the second fan 36 is a blower that supplies air to the utilization heat exchanger 32.
- the second fan 36 is, for example, a centrifugal fan such as a turbo fan or a sirocco fan.
- the second fan 36 is, for example, an inverter control type fan, but is not limited to the second fan 36.
- the air in the air-conditioning target space R flows into the casing 40 of the air-conditioning indoor unit 30 from the suction port 46a of the decorative plate 46, passes through the bell mouth 50, and is sucked into the second fan 36. Then, it blows out from the second fan 36 in all directions.
- the air blown out by the second fan 36 passes through the utilization heat exchanger 32, heads for the air outlet 46b, and blows out from the air outlet 46b to the air conditioning target space R.
- At least a part of the above-mentioned second space S2 functions as an air flow path through which air flows in the above-described manner when the second fan 36 is operated. Due to the presence of the partition wall 60, the air blown out by the second fan 36 hardly flows into the first space S1.
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are valves that suppress the refrigerant leak to the air conditioning target space R when the refrigerant leaks from the refrigerant circuit C. Is.
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are, for example, solenoid valves that can switch between a closed state (fully closed) and an open state (fully open).
- the types of the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are not limited to the solenoid valve, and may be, for example, an electric valve.
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are normally open (when the refrigerant detector 56 does not detect the leakage of the refrigerant).
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 of the air conditioner indoor unit 30 are closed.
- the air conditioner heat source machine 10 or between the air conditioner heat source machine 10 and the first shutoff valve 52 The inflow of the refrigerant from the connecting pipe or the pipe connecting the air conditioning heat source unit 10 and the second shutoff valve 54 into the air conditioning indoor unit 30 is suppressed.
- the refrigerant detector 56 is a sensor that detects when the refrigerant leaks in the air conditioning indoor unit 30.
- the refrigerant detector 56 is provided, for example, in the casing 40 of the air conditioning indoor unit 30. As shown in FIG. 3, the refrigerant detector 56 is attached to the bottom surface of the bottom plate 48 arranged below the utilization heat exchanger 32. The refrigerant detector 56 is attached to a place other than the bottom plate 48, for example, the bottom surface of a member connecting between the bell mouth 50 and the bottom plate 48, the bottom surface of the bell mouth 50, the inner surface of the top plate 42a and the side wall 42b, and the like. You may. Further, the refrigerant detector 56 may be installed outside the casing 40 of the air conditioning indoor unit 30. A plurality of refrigerant detectors 56 may be installed.
- the refrigerant detector 56 is, for example, a semiconductor type sensor.
- the semiconductor-type refrigerant detector 56 has a semiconductor-type detection element (not shown).
- the electrical conductivity of a semiconductor-type detection element changes depending on whether there is a refrigerant gas in the surroundings or a state in which the refrigerant gas is present.
- the refrigerant detector 56 outputs a relatively large current as a detection signal.
- the refrigerant detector 56 outputs a relatively small current as a detection signal.
- the type of the refrigerant detector 56 is not limited to the semiconductor type, and any sensor that can detect the refrigerant gas may be used.
- the refrigerant detector 56 may be an infrared sensor and may be a sensor that outputs a detection signal according to the detection result of the refrigerant.
- the second control unit 38 controls the operation of various devices of the air conditioning indoor unit 30.
- the second control unit 38 includes a microcontroller unit (MCU) and various electric circuits and electronic circuits (not shown).
- the MCU includes a CPU, a memory, an I / O interface, and the like.
- Various programs for execution by the CPU of the MCU are stored in the memory of the MCU.
- the various functions of the second control unit 38 do not have to be realized by software, and may be realized by hardware or may be realized by cooperation between hardware and software.
- the second control unit 38 is electrically connected to various devices of the air conditioning indoor unit 30 including the second expansion valve 34, the second fan 36, the first shutoff valve 52, and the second shutoff valve 54 (FIG. 1). reference). Further, the second control unit 38 is electrically connected to the refrigerant detector 56. Further, the second control unit 38 is electrically connected to a sensor (not shown) provided in the air conditioning indoor unit 30. Although not limited to the sensors, the sensors (not shown) include a temperature sensor provided in the utilization heat exchanger 32 and the liquid refrigerant pipe 37a, a temperature sensor for measuring the temperature of the air conditioning target space R, and the like.
- the second control unit 38 is connected to the first control unit 22 of the air conditioning heat source machine 10 by a communication line. Further, the second control unit 38 is communicably connected to the remote controller for operation of the air conditioner 100 (not shown) by a communication line. The first control unit 22 and the second control unit 38 cooperate with each other to function as a controller 90 that controls the operation of the air conditioner 100.
- controller 90 The function of the controller 90 will be explained. Note that some or all of the various functions of the controller 90 described below may be executed by a control device provided separately from the first control unit 22 and the second control unit 38.
- the controller 90 controls the operation of the flow direction switching mechanism 14 so that the heat source heat exchanger 16 functions as a refrigerant condenser and the utilization heat exchanger 32 functions as a refrigerant evaporator during the cooling operation. Further, the controller 90 controls the operation of the flow direction switching mechanism 14 so that the heat source heat exchanger 16 functions as a refrigerant evaporator and the utilization heat exchanger 32 functions as a refrigerant condenser during the heating operation. Further, the controller 90 operates the compressor 12, the first fan 20, and the second fan 36 during the cooling operation and the heating operation.
- the controller 90 determines the rotation speeds of the motors of the compressor 12, the first fan 20, and the second fan 36 based on the measured values and set temperatures of various temperature sensors and pressure sensors.
- the opening degrees of the first expansion valve 18 and the second expansion valve 34 are adjusted. Since various control modes are generally known for controlling the operation of various devices of the air conditioner 100 during cooling operation and heating operation, the description thereof is omitted here in order to avoid complicated explanation. ..
- the controller 90 performs the following control when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 56 of any of the air conditioning indoor units 30.
- the case where the refrigerant is detected by the refrigerant detector 56 means that the value of the current output by the refrigerant detector 56 as a detection signal is larger than a predetermined threshold value.
- the controller 90 closes the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 of the air conditioner indoor unit 30. Further, when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 56 of any of the air conditioning indoor units 30, in addition to the control of closing the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 in the air conditioner indoor unit 30 in which the refrigerant is detected, the controller The 90 may notify the refrigerant leakage by using an alarm (not shown).
- the controller The 90 may stop the operation of the compressor 12 of the air conditioning heat source machine 10 and stop the operation of the entire air conditioner 100.
- the air-conditioning indoor unit 30 of the above embodiment blows air that has exchanged heat with the refrigerant flowing through the heat exchanger 32 used as an example of the heat exchanger into the air-conditioning target space R.
- the air conditioning indoor unit 30 includes a liquid refrigerant pipe 37a and a gas refrigerant pipe 37b, a casing 40, a first shutoff valve 52 and a second shutoff valve 54, and a partition wall 60, which are connected to the utilization heat exchanger 32. ..
- the casing 40 houses the utilization heat exchanger 32.
- the casing 40 is formed with an opening that communicates with the air-conditioned space R.
- the opening includes a suction port 46a for sucking air into the casing 40 and a suction opening 481.
- the opening includes an outlet 46b for blowing air out of the casing 40 and an outlet 482.
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are arranged in the first space S1 in the casing 40.
- the first shutoff valve 52 is arranged in the liquid refrigerant pipe 37a.
- the second shutoff valve 54 is arranged in the gas refrigerant pipe 37b.
- the partition wall 60 separates the first space S1 and the second space S2.
- the second space S2 is a space inside the casing 40 and communicates with the air-conditioned space R via an opening.
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are arranged in the casing 40 of the air conditioner indoor unit 30. Therefore, when connecting the air-conditioning heat source unit 10 and the air-conditioning indoor unit 30, the amount of on-site installation work of the air conditioner 100 can be suppressed as compared with the case where a shutoff valve is provided in the refrigerant connecting pipes LP and GP laid at the site. ..
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are arranged in the second space S2 communicating with the air conditioning target space R and the first space S1 separated by the partition wall 60. ing.
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are arranged in the first space S1 in which the flow of air with the air-conditioned space R is suppressed. Therefore, in the air conditioning indoor unit 30, even if a refrigerant leaks around the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54, the outflow of the refrigerant into the air conditioning target space R can be suppressed. Therefore, safety is high even when a flammable refrigerant is used.
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are arranged in the casing 40 of the air conditioner indoor unit 30. Therefore, compared to the case where the shutoff valve is installed at a position away from the air-conditioning indoor unit 30 of the refrigerant connecting pipes LP and GP, the amount of refrigerant flowing out from the refrigerant leak portion when the refrigerant leak occurs in the air-conditioning indoor unit 30 can be reduced. ..
- the shutoff valve is installed at a position away from the air conditioning indoor unit 30 of the refrigerant connecting pipes LP and GP, the amount of refrigerant flowing out from the refrigerant leakage point may increase because of the shutoff valve and the air conditioning indoor unit 30. This is because the refrigerant existing in the refrigerant connecting pipes LP and GP between the air conditioner and the air conditioner indoor unit 30 may also flow out from the refrigerant leakage portion of the air conditioning indoor unit 30.
- main air conditioning indoor unit 30 when used, it is not necessary to secure a space for installing a shutoff valve outside the casing 40 of the air conditioning indoor unit 30, and the construction is easy.
- the first space S1 communicates with the attic space CS.
- the refrigerant flows into the attic space CS that is not directly communicated with the air conditioning target space R. Therefore, in the air-conditioning indoor unit 30, the inflow of the refrigerant into the air-conditioning target space R can be suppressed, and the safety is high.
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 are arranged inside the casing 40 of the air conditioning indoor unit 30. Therefore, when connecting the air-conditioning heat source unit 10 and the air-conditioning indoor unit 30, the amount of on-site installation work of the air conditioner 100 can be suppressed as compared with the case where a shutoff valve is provided in the refrigerant connecting pipes LP and GP laid locally. ..
- the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 of the above embodiment are valves dedicated to measures against refrigerant leakage. However, valves used for purposes other than refrigerant leakage countermeasures may be used as the first shutoff valve 52 and the second shutoff valve 54 for refrigerant leakage countermeasures.
- the first shutoff valve 52 of the above embodiment is omitted, and the electronic expansion valve as the second expansion valve 34 arranged in the first space S1 is the first shutoff. It may also be used as a valve.
- the controller 90 has a second expansion valve 34 and a second expansion valve 34 as a first shutoff valve of the air conditioning indoor unit 30 when the refrigerant detector 56 of any of the air conditioning indoor units 30 detects a refrigerant leak. Control may be performed to close (fully close) the shutoff valve 54.
- the air conditioner 100a shown in FIG. 6 is the same as the air conditioner 100 of the above embodiment except that the second expansion valve 34 is also used as the first shutoff valve, detailed description thereof will be omitted. To do.
- the first space S1 communicates with the attic space CS.
- the first space S1 may communicate with a space other than the attic space CS, which is not directly communicated with the air-conditioned space R.
- the first space S1 may communicate with an underfloor space, a pipe space, or the like that does not communicate with the air-conditioned space R.
- the space communicating with the first space S1 is preferably a space without an ignition source.
- the ceiling cassette type air-conditioning indoor unit 30 in which a part of the casing 40 (decorative plate 46) is exposed indoors is described as a specific example of the air-conditioning indoor unit of the present disclosure.
- the type of the air conditioning indoor unit 30 is not limited to the ceiling cassette type.
- the entire air-conditioning indoor unit which is a form of a ceiling-embedded type, is arranged in the space behind the ceiling CS, and a duct communicating with the air-conditioning target space R is connected to the air-conditioning indoor unit. It may be a duct-connected air-conditioning indoor unit.
- FIG. 7 is a schematic plan view for explaining the internal structure and equipment arrangement of the air conditioning indoor unit 130.
- the top plate of the casing 140 of the air conditioning indoor unit 130 is not shown.
- the heat exchanger 132, the second fan 136, the second expansion valve 34, the first shutoff valve 52, and the second shutoff valve 54 of the air conditioning indoor unit 130 are the heat exchanger 32 of the above embodiment, respectively. It is functionally the same as the second fan 36, the second expansion valve 34, the first shutoff valve 52, and the second shutoff valve 54. Therefore, unless otherwise specified in the description of the present disclosure, detailed description of the utilization heat exchanger 132, the second fan 136, the second expansion valve 34, the first shutoff valve 52, and the second shutoff valve 54 is omitted. There is.
- the air-conditioning indoor unit 130 has a casing 140 that houses the utilization heat exchanger 132, the second fan 136, the second expansion valve 34, the first shutoff valve 52, and the second shutoff valve 54.
- the entire casing 140 is arranged in the attic space CS.
- the casing 140 is usually arranged in a place that cannot be seen from the air-conditioned space R.
- the casing 140 mainly includes a top plate (not shown), a side wall 142b, a bottom plate 142c, a partition plate 142d, and a first member 148.
- the top plate, side wall 142b, bottom plate 142c and partition plate 142d of the casing 140 are made of sheet metal, for example.
- the first member 148 of the casing 140 is made of, for example, Styrofoam.
- the top plate of the casing 140 is a member that constitutes the top surface portion of the casing 140. In a plan view, the top plate of the casing 140 has a substantially quadrangular shape.
- the side wall 142b is a member that constitutes a side surface portion of the casing 140.
- the side wall 142b extends downward from the top plate of the casing 140.
- the side wall 142b has a substantially quadrangular shape corresponding to the shape of the casing 140.
- the side wall 142b is formed with an opening 144 for inserting the liquid refrigerant pipe 37a and the gas refrigerant pipe 37b connected to the utilization heat exchanger 132.
- an opening 144 for inserting the liquid refrigerant pipe 37a and the gas refrigerant pipe 37b connected to the utilization heat exchanger 132 is formed in the side wall 142b arranged on the left side of the casing 140 (see FIG. 7). ).
- a liquid refrigerant connecting pipe LP is connected to the end of the liquid refrigerant pipe 37a arranged outside the casing 140.
- a gas refrigerant connecting pipe GP is connected to the end of the gas refrigerant pipe 37b arranged outside the casing 140.
- connection between the liquid refrigerant pipe 37a and the liquid refrigerant connecting pipe LP and the connection between the gas refrigerant pipe 37b and the gas refrigerant connecting pipe GP are the same as those in the above embodiment, and thus the description thereof will be omitted.
- the side wall 142b arranged on the rear side of the casing 140 is formed with a suction opening 144a to which a suction duct ID for taking in air from the air-conditioned space R is connected.
- the side wall 142b arranged on the front side of the casing 140 is formed with an outlet opening 144b to which an outlet duct OD for supplying air to the air-conditioned space R is connected.
- the space inside the casing 140 and the attic space CS do not communicate with each other through the suction opening 144a or the outlet opening 144b. In other words, the air in the space of the attic space CS does not substantially flow into the inside of the casing 140 from the suction opening 144a or the blowout opening 144b.
- the bottom plate 142c of the casing 140 is a member constituting the bottom surface portion of the casing 140.
- the bottom plate 142c of the casing 140 has a substantially quadrangular shape.
- the partition plate 142d of the casing 140 is a member that partitions the inside of the casing 140 into a fan chamber in which the second fan 136 is mainly arranged and a heat exchange chamber in which the utilization heat exchanger 132 is mainly arranged.
- the partition plate 142d suppresses the flow of air between the fan chamber (the space on the rear side of the partition plate 142d in FIG. 7) and the heat exchange chamber (the space on the front side of the partition plate 142d in FIG. 7). ..
- the partition plate 142d is formed with an opening 142da for inserting the blowout portion 136a of the second fan 136.
- the air sucked from the air-conditioned space R through the suction duct ID and the suction opening 144a is blown out from the blowout portion 136a of the second fan 136 toward the utilization heat exchanger 132. Will be done.
- the air in the fan chamber does not flow directly into the heat exchange chamber, but flows into the heat exchange chamber via the second fan 136.
- the air blown out from the second fan 136 exchanges heat with the refrigerant flowing through the utilization heat exchanger 132, and blows out to the air conditioning target space R through the blowout opening 144b and the blowout duct OD (see the arrow in FIG. 7).
- the first member 148 is a space in the casing 140 on the front side of the partition plate 142d, and is a member arranged above the bottom plate 142c of the casing 140 and below the utilization heat exchanger 132.
- a recess (not shown) is formed so as to be recessed downward in order to receive the condensed water generated by the utilization heat exchanger 132. ..
- the recess of the first member 148 arranged below the utilization heat exchanger 132 functions as a drain pan.
- the first space S1 is formed on the left side of the utilization heat exchanger 132.
- the first space S1 is separated from the second space S2 by a partition wall 160.
- the second space S2 here is a space that communicates with the air-conditioned space R via the suction opening 144a and the outlet opening 144b.
- the second space S2 includes an air flow path through which the second fan 136 flows from the blowout portion 136a to the blowout opening 144b via the utilization heat exchanger 32 during the operation of the second fan 136.
- the presence of the partition wall 160 suppresses the flow of air between the first space S1 and the second space S2.
- air does not flow between the first space S1 and the second space S2.
- the fact that air does not flow between the first space S1 and the second space S2 means that there is substantially no air flow, and the first space S1 and the second space S2 are in an airtight state. It does not have to be sealed with.
- the first space S1 is a space formed by surrounding the upper side by a top plate (not shown) of the casing 140, the side surface by the side wall 142b, the partition wall 160 and the partition plate 142d of the casing 140, and the lower side by the first member 148. ..
- the partition wall 160 is a plate-shaped member here.
- the partition wall 160 is attached to, for example, a tube plate 132a arranged at the left end of the utilization heat exchanger 132, although the attachment location is not limited.
- the tube plate 132a is a member for fixing a plurality of heat transfer tubes (not shown) of the utilization heat exchanger 132.
- the partition wall 160 extends in the front-rear direction from the side wall 142b on the front side of the casing 140 to the partition plate 142d. Further, the partition wall 160 extends in the vertical direction from the top plate of the casing 140 to the first member 148.
- the partition wall 160 comes into direct contact with the side wall 142b on the front side of the casing 140, the partition plate 142d, the top plate of the casing 140, and the first member 148 directly or indirectly via another member.
- the direct or indirect contact between the partition wall 160 and these members tends to suppress the flow of air between the first space S1 and the second space S2.
- the side wall 142b of the casing 140 surrounding the first space S1 is formed with an opening 144 arranged so that the liquid refrigerant pipe 37a and the gas refrigerant pipe 37b penetrate.
- the first space S1 and the attic space CS in which the casing 140 is installed communicate with each other through an opening 144. It is preferable that the first space S1 and the attic space CS communicate with each other through the opening 144, but the gap between the liquid refrigerant pipe 37a and the gas refrigerant pipe 37b and the opening 144 is closed with a sealing material or the like. You may.
- a second expansion valve 34, a first shutoff valve 52, and a second shutoff valve 54 are arranged in the first space S1 formed in this way.
- the second expansion valve 34, the first shutoff valve 52, and the second shutoff valve 54 are arranged, for example, in the lower part of the first space S1.
- the present invention is not limited to this, and the position in which the second expansion valve 34, the first shutoff valve 52, and the second shutoff valve 54 are arranged in the first space S1 may be appropriately determined. Further, the position of the first space S1 described here is an example, and the first space S1 may be formed in another place.
- FIG. 8 is a schematic configuration diagram of the air conditioner 1100.
- FIG. 9 is a control block diagram of the air conditioner 1100.
- the air conditioner 1100 includes a plurality of utilization units 1030 having the second control unit 1038 and a plurality of shutoff valve devices 1060 having the control unit 1062.
- the air conditioner 1100 includes a plurality of utilization units 1030 having the second control unit 1038 and a plurality of shutoff valve devices 1060 having the control unit 1062.
- FIG. 9 only one second control unit 1038 and one control unit 1062 are drawn in order to avoid complicating the drawings.
- the air conditioner 1100 is a device that performs a vapor compression refrigeration cycle to cool and heat the air-conditioned space 1000R.
- the air-conditioned space 1000R is, for example, a living room of an office or a house.
- the air conditioner 1100 is a device capable of both cooling and heating the air-conditioned space 1000R.
- the air conditioner of the present disclosure is not limited to an air conditioner capable of both cooling and heating, and may be, for example, a device capable of only cooling.
- the air conditioner 1100 includes a heat source unit 1010 as an example of an air conditioning heat source unit, a utilization unit 1030 as an example of an air conditioning chamber unit, a gas refrigerant connecting pipe 1000GP and a liquid refrigerant connecting pipe 1000LP, and a shutoff valve device 1060. Mainly prepare.
- the air conditioner 1100 includes one heat source unit 1010.
- the number of heat source units 1010 is not limited to one, and the air conditioner 1100 may have a plurality of heat source units 1010.
- the air conditioner 1100 includes three utilization units 1030.
- the number of utilization units 1030 is not limited to a plurality, and the air conditioner 1100 may have only one utilization unit 1030. Further, the air conditioner 1100 may have two or four or more utilization units 1030.
- the gas refrigerant connecting pipe 1000GP and the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP connect the heat source unit 1010 and the utilization unit 1030.
- the gas refrigerant connecting pipe 1000GP and the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP are laid at the installation site of the air conditioner 1100.
- the pipe diameter and pipe length of the gas refrigerant connecting pipe 1000GP and the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP are selected according to the design specifications and the installation environment.
- the heat source unit 1010 and the utilization unit 1030 are connected by a gas refrigerant connecting pipe 1000GP and a liquid refrigerant connecting pipe 1000LP to form a refrigerant circuit 1000RC.
- the refrigerant circuit 1000RC includes a compressor 1012, a heat source heat exchanger 1016 and a first expansion valve 1018 of the heat source unit 1010 described later, and a heat exchanger 1032 and a second expansion valve 1034 of each utilization unit 1030 described later. .. Further, the refrigerant circuit 1000RC includes a first shutoff valve 1052 and a second shutoff valve 1054 of each shutoff valve device 1060 described later.
- Refrigerant is sealed in the refrigerant circuit 1000RC.
- the refrigerant enclosed in the refrigerant circuit 1000RC is flammable.
- refrigerant standard or the ISO817 Refrigerants-Designation and safety classification standard for Class3 (high flame), Class2 (weak flame), and Subclass 2L (slightly flammable). Includes applicable refrigerant.
- R1234yf, R1234ze (E), R516A, R445A, R444A, R454C, R444B, R454A, R455A, R457A, R459B, R452B, R454B, R447B, R32, R447A, R446A, and R45 are used as the refrigerant. Will be done.
- the refrigerant used is R32.
- the air conditioner of the present disclosure is also useful when the refrigerant is not flammable.
- the air conditioner 1100 has three shutoff valve devices 1060. Each shutoff valve device 1060 is provided corresponding to one of the utilization units 1030.
- Each shutoff valve device 1060 has a shutoff valve 1050.
- the shutoff valve 1050 includes at least one of a first shutoff valve arranged in the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and a second shutoff valve arranged in the gas refrigerant connecting pipe 1000GP.
- the shutoff valve 1050 of each shutoff valve device 1060 includes a first shutoff valve 1052 arranged in the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and a second shutoff valve 1054 arranged in the gas refrigerant connecting pipe 1000GP. Including both.
- the first shutoff valve 1052 of each shutoff valve device 1060 When the first shutoff valve 1052 of each shutoff valve device 1060 is closed, the first shutoff valve 1052 is connected from the heat source unit 1010 or from the portion of the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP that connects the heat source unit 1010 and the first shutoff valve 1052. The flow of the refrigerant passing through the shutoff valve 1052 and flowing to the shutoff valve device 1060 and the corresponding utilization unit 1030 is blocked.
- each shutoff valve device 1060 When the second shutoff valve 1054 of each shutoff valve device 1060 is closed, it is second from the heat source unit 1010 or from the portion of the gas refrigerant connecting pipe 1000 GP that connects the heat source unit 1010 and the second shutoff valve 1054. The flow of the refrigerant passing through the shutoff valve 1054 and flowing to the shutoff valve device 1060 and the corresponding utilization unit 1030 is blocked.
- the heat source unit 1010 is installed, for example, on the roof of the building where the air conditioner 1100 is installed, in the machine room of the building, around the building, or the like.
- heat exchange is performed between the heat source and the refrigerant in the heat source heat exchanger 1016 described later.
- air is used as a heat source, but the heat source is not limited to this, and a liquid such as water may be used as a heat source.
- the heat source unit 1010 includes a compressor 1012, a flow direction switching mechanism 1014, a heat source heat exchanger 1016, a first expansion valve 1018, a first fan 1020, a first closing valve 1024, a second closing valve 1026, and the like. Mainly includes the first control unit 1022 (see FIGS. 8 and 9).
- the configuration of the heat source unit 1010 shown here is only an example.
- the heat source unit 1010 may not have a part of the illustrated configuration or may have a configuration other than the illustrated configuration as long as the air conditioner 1100 can function.
- the heat source unit 1010 has a suction pipe 1011a, a discharge pipe 1011b, a first gas refrigerant pipe 1011c, a liquid refrigerant pipe 1011d, and a second gas refrigerant pipe 1011e as refrigerant pipes (see FIG. 8).
- the suction pipe 1011a connects the flow direction switching mechanism 1014 and the suction side of the compressor 1012.
- the discharge pipe 1011b connects the discharge side of the compressor 1012 and the flow direction switching mechanism 1014.
- the first gas refrigerant pipe 1011c connects the flow direction switching mechanism 1014 and the gas side end of the heat source heat exchanger 1016.
- the liquid refrigerant pipe 1011d connects the liquid side end of the heat source heat exchanger 1016 and the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP.
- a first closing valve 1024 is provided at the connection portion between the liquid refrigerant pipe 1011d and the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP.
- the first expansion valve 1018 is provided between the heat source heat exchanger 1016 and the first closing valve 1024 in the liquid refrigerant pipe 1011d.
- the second gas refrigerant pipe 1011e connects the flow direction switching mechanism 1014 and the gas refrigerant connecting pipe 1000GP.
- a second closing valve 1026 is provided at the connection portion between the second gas refrigerant pipe 1011e and the gas refrigerant connecting pipe 1000GP.
- the compressor 1012 sucks in and compresses the low-pressure gas refrigerant in the refrigeration cycle, and discharges the high-pressure gas refrigerant in the refrigeration cycle.
- the compressor 1012 is, for example, an inverter-controlled compressor. However, the compressor 1012 may be a constant speed compressor.
- the flow direction switching mechanism 1014 is a mechanism for switching the flow direction of the refrigerant in the refrigerant circuit 1000RC according to the operation mode (cooling operation mode / heating operation mode) of the air conditioner 1100.
- the flow direction switching mechanism 1014 is a four-way switching valve.
- the flow direction switching mechanism 1014 switches the flow direction of the refrigerant in the refrigerant circuit 1000RC so that the refrigerant discharged by the compressor 1012 is sent to the heat source heat exchanger 1016. Specifically, in the cooling operation mode, the flow direction switching mechanism 1014 communicates the suction pipe 1011a with the second gas refrigerant pipe 1011e and the discharge pipe 1011b with the first gas refrigerant pipe 1011c (see the solid line in FIG. 8). ). In the cooling operation mode, the heat source heat exchanger 1016 functions as a condenser and the utilization heat exchanger 1032 functions as an evaporator.
- the flow direction switching mechanism 1014 switches the flow direction of the refrigerant in the refrigerant circuit 1000RC so that the refrigerant discharged by the compressor 1012 is sent to the utilization heat exchanger 1032. Specifically, in the heating operation mode, the flow direction switching mechanism 1014 communicates the suction pipe 1011a with the first gas refrigerant pipe 1011c and the discharge pipe 1011b with the second gas refrigerant pipe 1011e (see the broken line in FIG. 8). ). In the heating operation mode, the heat source heat exchanger 1016 functions as an evaporator and the utilization heat exchanger 1032 functions as a condenser.
- the flow direction switching mechanism 1014 may be realized without using the four-way switching valve.
- the flow direction switching mechanism 1014 may be configured by combining a plurality of solenoid valves and pipes so as to realize the switching of the flow direction of the refrigerant as described above.
- the heat source heat exchanger 1016 heat is exchanged between the refrigerant flowing through the heat source heat exchanger 1016 and the air as a heat source.
- the heat source heat exchanger 1016 functions as a refrigerant condenser (radiator) during the cooling operation and as a refrigerant evaporator during the heating operation.
- the heat source heat exchanger 1016 is, for example, a fin-and-tube heat exchanger having a plurality of heat transfer tubes and a plurality of heat transfer fins.
- the first expansion valve 1018 is a mechanism for reducing the pressure of the refrigerant and adjusting the flow rate of the refrigerant.
- the first expansion valve 1018 is an electronic expansion valve whose opening degree can be adjusted. The opening degree of the first expansion valve 1018 is appropriately adjusted according to the operating condition.
- the first expansion valve 1018 is not limited to the electronic expansion valve, and may be another type of valve such as a temperature automatic expansion valve.
- the 1st fan 1020 flows into the heat source unit 1010 from the outside of the heat source unit 1010, passes through the heat source heat exchanger 1016, and then flows out to the outside of the heat source unit 1010.
- the first fan 1020 is, for example, an inverter control type fan. However, the first fan 1020 may be a constant speed fan.
- the first closing valve 1024 is a valve provided at a connection portion between the liquid refrigerant pipe 1011d and the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP.
- the second closing valve 1026 is a valve provided at a connection portion between the second gas refrigerant pipe 1011e and the gas refrigerant connecting pipe 1000GP.
- the first closing valve 1024 and the second closing valve 1026 are manual valves.
- the first closing valve 1024 and the second closing valve 1026 are open when the air conditioner 1100 is used.
- the first control unit 1022 controls the operation of various devices of the heat source unit 1010.
- the first control unit 1022 mainly includes a microcontroller unit (MCU) and various electric circuits and electronic circuits (not shown).
- the MCU includes a CPU, a memory, an I / O interface, and the like.
- Various programs for execution by the CPU of the MCU are stored in the memory of the MCU.
- the various functions of the first control unit 1022 need not be realized by software, and may be realized by hardware or may be realized by cooperation between hardware and software.
- the first control unit 1022 is electrically connected to various devices of the heat source unit 1010 including the compressor 1012, the flow direction switching mechanism 1014, the first expansion valve 1018, and the first fan 1020 (see FIG. 9). Further, the first control unit 1022 is electrically connected to various sensors (not shown) provided in the heat source unit 1010. Although not limited to, the sensors provided in the heat source unit 1010 include temperature sensors and pressure sensors provided in the discharge pipe 1011b and the suction pipe 1011a, temperature sensors provided in the heat source heat exchanger 1016 and the liquid refrigerant pipe 1011d, and heat sources. Includes a temperature sensor that measures the temperature of air. The heat source unit 1010 may have all or a part of these sensors.
- the first control unit 1022 is connected to the second control unit 1038 of the utilization unit 1030 by a communication line.
- the first control unit 1022 and the second control unit 1038 exchange various signals via a communication line.
- the first control unit 1022 and the second control unit 1038 cooperate with each other to function as a controller 1090 that controls the operation of the air conditioner 1100. The function of the controller 1090 will be described later.
- the air conditioner 1100 has three utilization units 1030.
- the structures and capacities of the three utilization units 1030 may be the same or different from each other.
- each utilization unit 1030 will be described as having the same configuration.
- the type of the utilization unit 1030 is, for example, a wall-mounted type as shown in FIG. 10A, and is mounted on the wall of the air-conditioned space 1000R. Further, the type of the utilization unit 1030 is, for example, a floor-standing type as shown in FIG. 10B, and may be installed on the floor of the air-conditioning target space 1000R. Further, the type of the utilization unit 1030 is, for example, a ceiling suspension type as shown in FIG. 10C, and may be suspended and installed on the ceiling of the air conditioning target space 1000R.
- the air conditioner 1100 may include two or more types of utilization units 1030.
- the utilization unit 1030 includes a casing 1042, a utilization heat exchanger 1032, a second expansion valve 1034, a second fan 1036, a refrigerant detector 1040, and a second control unit.
- Mainly includes 1038.
- the configuration of the utilization unit 1030 shown here is only an example.
- the utilization unit 1030 may not have a part of the illustrated configuration or may have a configuration other than the illustrated configuration as long as the air conditioner 1100 can function.
- the utilization unit 1030 has a liquid refrigerant pipe 1037a and a gas refrigerant pipe 1037b connected to the utilization heat exchanger 1032 as the refrigerant piping (see FIG. 8).
- the liquid refrigerant pipe 1037a connects the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and the liquid side of the utilization heat exchanger 1032.
- the gas refrigerant pipe 1037b connects the gas refrigerant connecting pipe 1000GP and the gas side of the utilization heat exchanger 1032.
- the liquid refrigerant pipe 1037a is provided with a second expansion valve 1034.
- Casing 1042 internally accommodates various devices of the utilization unit 1030 including the utilization heat exchanger 1032, the second expansion valve 1034, and the second fan 1036.
- the casing 1042 is arranged in the air-conditioned space 1000R as shown in FIGS. 10A to 10C. A part of the casing 1042 is not arranged in the attic space 1000S, unlike the utilization unit of the ceiling-embedded type or the like.
- the casing 1042 is formed with a suction port (not shown) for taking in air from the air-conditioned space 1000R. Further, the casing 1042 is formed with an air outlet (not shown) that is taken into the casing 1042 from the suction port and blows out the air that has been heat-exchanged with the refrigerant in the utilization heat exchanger 1032 into the air conditioning target space 1000R.
- the shape and structure of the casing 1042 differ depending on the type of the utilization unit 1030 (wall-mounted type, floor-standing type, ceiling-suspended type). Here, the description of the shape and structure of the casing 1042 of each type of utilization unit 1030 will be omitted.
- the utilization heat exchanger 1032 In the utilization heat exchanger 1032, heat exchange is performed between the refrigerant flowing through the utilization heat exchanger 1032 and the air.
- the utilization heat exchanger 1032 functions as a refrigerant evaporator during the cooling operation and as a refrigerant condenser (radiator) during the heating operation.
- the utilization heat exchanger 1032 is, for example, a fin-and-tube type heat exchanger having a plurality of heat transfer tubes and a plurality of heat transfer fins.
- the second expansion valve 1034 is a mechanism for reducing the pressure of the refrigerant and adjusting the flow rate of the refrigerant.
- the second expansion valve 1034 is an electronic expansion valve whose opening degree can be adjusted. The opening degree of the second expansion valve 1034 is appropriately adjusted according to the operating conditions.
- the second expansion valve 1034 is not limited to the electronic expansion valve, and may be another type of valve such as a temperature automatic expansion valve.
- the second fan 1036 flows into the casing 1042 from the suction port (not shown) of the casing 1042, passes through the utilization heat exchanger 1032, and then from the outlet of the casing 1042. It is a blower that generates an air flow that flows out to the outside of the casing 1042.
- the second fan 1036 is, for example, an inverter control type fan. However, the second fan 1036 may be a constant speed fan.
- the refrigerant detector 1040 is a sensor that detects when the refrigerant leaks in the utilization unit 1030.
- the refrigerant detector 1040 is provided, for example, in the casing 1042 of the utilization unit 1030. Further, the refrigerant detector 1040 may be installed outside the casing 1042 of the utilization unit 1030. A plurality of refrigerant detectors 1040 may be installed.
- the refrigerant detector 1040 is, for example, a semiconductor type sensor.
- the semiconductor-type refrigerant detector 1040 has a semiconductor-type detection element (not shown).
- the electrical conductivity of a semiconductor-type detection element changes depending on whether there is a refrigerant gas in the surroundings or a state in which the refrigerant gas is present.
- the refrigerant detector 1040 outputs a relatively large current as a detection signal.
- the refrigerant detector 1040 outputs a relatively small current as a detection signal.
- the type of the refrigerant detector 1040 is not limited to the semiconductor type, and any sensor that can detect the refrigerant gas may be used.
- the refrigerant detector 1040 may be an infrared sensor and may be a sensor that outputs a detection signal according to the detection result of the refrigerant.
- the second control unit 1038 controls the operation of various devices of the utilization unit 1030.
- the second control unit 1038 includes a microcontroller unit (MCU) and various electric circuits and electronic circuits (not shown).
- the MCU includes a CPU, a memory, an I / O interface, and the like.
- Various programs for execution by the CPU of the MCU are stored in the memory of the MCU.
- the various functions of the second control unit 1038 need not be realized by software, and may be realized by hardware or may be realized by cooperation between hardware and software.
- the second control unit 1038 is electrically connected to various devices of the utilization unit 1030 including the second expansion valve 1034 and the second fan 1036 (see FIG. 9). Further, the second control unit 1038 is electrically connected to the refrigerant detector 1040. Further, the second control unit 1038 is electrically connected to a sensor (not shown) provided in the utilization unit 1030. Although not limited to the sensors, the sensors (not shown) include a temperature sensor provided in the utilization heat exchanger 1032 and the liquid refrigerant pipe 1037a, a temperature sensor for measuring the temperature of the air conditioning target space 1000R, and the like. The utilization unit 1030 may have all of these sensors, or may have some of them.
- the second control unit 1038 is communicably connected to the control unit 1062 that controls the operation of the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054 of the shutoff valve device 1060 by a communication line (see FIG. 9).
- the second control unit 1038 is connected to the first control unit 1022 of the heat source unit 1010 by a communication line. Further, the second control unit 1038 is communicably connected to the remote controller for operation of the air conditioner 1100 (not shown) by a communication line. The first control unit 1022 and the second control unit 1038 cooperate with each other to function as a controller 1090 that controls the operation of the air conditioner 1100.
- controller 1090 The function of the controller 1090 will be described. Note that some or all of the various functions of the controller 1090 described below may be executed by a control device provided separately from the first control unit 1022 and the second control unit 1038.
- the controller 1090 controls the operation of the flow direction switching mechanism 1014 so that the heat source heat exchanger 1016 functions as a refrigerant condenser and the utilization heat exchanger 1032 functions as a refrigerant evaporator during the cooling operation. Further, the controller 1090 controls the operation of the flow direction switching mechanism 1014 so that the heat source heat exchanger 1016 functions as a refrigerant evaporator and the utilization heat exchanger 1032 functions as a refrigerant condenser during the heating operation. Further, the controller 1090 operates the compressor 1012, the first fan 1020, and the second fan 1036 during the cooling operation and the heating operation.
- the controller 1090 uses the compressor 1012 and the first fan based on various instructions (set temperature, set air volume, etc.) input to the remote control and measured values of various temperature sensors and pressure sensors.
- the rotation speed of the motors of the 1020 and the second fan 1036 and the opening degrees of the first expansion valve 1018 and the second expansion valve 1034 are adjusted. Since various control modes are generally known for controlling the operation of various devices of the air conditioner 1100 during the cooling operation and the heating operation, the description thereof will be omitted here.
- the control of the air conditioner 1100 by the controller 1090 when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 1040 of any of the utilization units 1030 will be described later.
- shutoff valve device 1060 is installed corresponding to one of the utilization units 1030.
- the shutoff valve device 1060 is a device that suppresses the inflow of the refrigerant into the utilization unit 1030 corresponding to the shutoff valve device 1060 by closing the shutoff valve 1050 of the shutoff valve device 1060.
- the shutoff valve device 1060 mainly includes a shutoff valve 1050, a main body casing 1064, an electrical component 1062a, and an electrical component box 1066 that houses the electrical component 1062a.
- the electrical component 1062a includes a control unit 1062 that controls the operation of the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054.
- the shutoff valve 1050 includes at least one of a first shutoff valve arranged in the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and a second shutoff valve arranged in the gas refrigerant connecting pipe 1000GP. ..
- the shutoff valve 1050 of each shutoff valve device 1060 includes a first shutoff valve 1052 arranged in the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and a second shutoff valve 1054 arranged in the gas refrigerant connecting pipe 1000GP. Including both.
- a liquid refrigerant connecting pipe 1000LP connecting the heat source unit 1010 and the first shutoff valve 1052 is connected to one end of the first shutoff valve 1052 of the shutoff valve device 1060.
- a liquid refrigerant connecting pipe 1000LP for connecting the liquid refrigerant pipe 1037a of the utilization unit 1030 corresponding to the shutoff valve device 1060 and the first shutoff valve 1052 is connected.
- a gas refrigerant connecting pipe 1000GP connecting the heat source unit 1010 and the second shutoff valve 1054 is connected to one end of the second shutoff valve 1054 of the shutoff valve device 1060.
- a gas refrigerant connecting pipe 1000GP connecting the gas refrigerant pipe 1037b of the utilization unit 1030 corresponding to the shutoff valve device 1060 and the second shutoff valve 1054 is connected to the other end of the second shutoff valve 1054 of the shutoff valve device 1060.
- the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054 are valves that suppress the refrigerant leak to the air conditioning target space 1000R when the refrigerant leaks in the utilization unit 1030.
- the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054 are, for example, solenoid valves that can switch between a closed state (fully closed) and an open state (fully open).
- the types of the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054 are not limited to the solenoid valve, and may be, for example, an electric valve.
- the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054 of the shutoff valve device 1060 are normally open.
- the normal time means that the second control unit 1038 of the utilization unit 1030 corresponding to the shutoff valve device 1060 has not transmitted a signal instructing the control unit 1062 to close the shutoff valve 1050.
- the refrigerant detector 1040 of the utilization unit 1030 corresponding to the shutoff valve device 1060 detects the refrigerant
- the refrigerant detector 1040 of the utilization unit 1030 corresponding to the shutoff valve device 1060 detects the refrigerant
- the second control unit 1038 of the corresponding utilization unit 1030 refers to the control unit 1062 of the corresponding shutoff valve device 1060.
- the shutoff valve 1050 (first shutoff valve 1052 and second shutoff valve 1054) is arranged in the attic space 1000S above the ceiling 1000CL of the air conditioning target space 1000R as depicted in FIGS. 10A to 10C.
- the shutoff valve 1050 is in the attic space 1000S and is located in the vicinity of the corresponding utilization unit 1030.
- the shutoff valve 1050 is arranged, for example, in the ceiling space 1000S immediately above the corresponding utilization unit 1030.
- the attic space 1000S means the ceiling 1000CL of the air conditioning target space 1000R and the upper floor of the air conditioning target space 1000R when the upper floor exists above the air conditioning target space 1000R in the building where the air conditioner 1100 is installed. It is the space between the floor (one floor above). Further, the attic space 1000S is an air-conditioning target space when the air-conditioning target space 1000R is the top floor in the building where the air conditioning device 1100 is installed (when the upper floor does not exist above the air-conditioning target space 1000R). It is a space between the ceiling 1000CL of 1000R and the roof of the building.
- the attic space 1000S is a space partitioned from the air-conditioned space 1000R by the building materials constituting the ceiling 1000CL.
- the fact that the attic space 1000S and the air-conditioning target space 1000R are partitioned does not mean that both spaces are partitioned in an airtight state, and the air flow between the two spaces is the ceiling 1000CL. It means that it is at least suppressed by the building materials that make up it. For example, some air may flow between the ceiling space 1000S and the air conditioning target space 1000R through the gap between the building materials.
- the gap between building materials is not limited, but is, for example, a gap between an inspection port provided in the ceiling 1000CL for inspecting the attic space 1000S and a closing member that closes the inspection port.
- the air conditioner 1100 of the present embodiment since the shutoff valve 1050 is installed in the ceiling space 1000S, even if the refrigerant leaks around the shutoff valve 1050, the refrigerant is not the air conditioning target space 1000R. It flows into the space behind the ceiling 1000S, which is partitioned from the air-conditioned space 1000R. In short, in the air conditioner 1100 of the present embodiment, the refrigerant does not easily flow into the air-conditioned space 1000R in which a person is active. Therefore, the air conditioner 1100 is highly safe even when a flammable refrigerant is used, for example.
- Main body casing The main body casing 1064 is a casing that houses the shutoff valve 1050. Specifically, the main body casing 1064 is a casing that houses the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054.
- the main body casing 1064 is installed in the attic space 1000S. Since the shutoff valve 1050 is located in the vicinity of the corresponding utilization unit 1030, the main body casing 1064 is preferably installed in the vicinity of the corresponding utilization unit 1030. Although not limited, the main body casing 1064 is installed in the ceiling space 1000S immediately above the corresponding utilization unit 1030.
- a liquid refrigerant connecting pipe 1000LP connected to both ends of the first shutoff valve 1052 and a gas refrigerant connecting pipe 1000GP connected to both ends of the second shutoff valve 1054 are inserted into the main body casing 1064.
- the opening 1064a to be formed is formed.
- a part of these openings 1064a for example, a liquid refrigerant connecting pipe 1000LP connecting the heat source unit 1010 and the first shutoff valve 1052 and a gas refrigerant connecting pipe connecting the heat source unit 1010 and the second shutoff valve 1054.
- the opening 1064a) through which the tube 1000GP passes is drawn.
- a plurality of refrigerant pipes one liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and one gas refrigerant connecting pipe 1000GP are arranged so as to extend through one opening 1064a.
- the main body casing 1064 has one refrigerant pipe (one liquid refrigerant connecting pipe 1000LP or one gas refrigerant connecting pipe 1000GP) instead of the opening through which a plurality of refrigerant pipes pass. ) May be formed so that an opening 1064a is arranged so as to pass through and extend.
- the opening 1064a has a gap between the opening 1064a and the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP, a gap between the opening 1064a and the gas refrigerant connecting pipe 1000GP, and a gap between the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and the gas refrigerant connecting pipe 1000GP. It is preferable to provide a heat insulating material 1068 that closes the gap. In this way, the gap between the opening 1064a and the refrigerant connecting pipes 1000LP and GP and the gap between the refrigerant pipes are closed by the heat insulating material 1068, so that the refrigerant leaks inside the main body casing 1064. However, the leakage of the refrigerant into the attic space 1000S is suppressed and the safety is high.
- the electrical components 1062a are various components for operating the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054.
- the electrical component 1062a is derived from, for example, a switching unit capable of switching the current flow of a printed circuit board, an electromagnetic relay, a switching element, etc., a terminal block to which power is supplied, and a second control unit 1038. It has an input unit to which a signal is input.
- the electrical component 1062a, the first shutoff valve 1052, and the second shutoff valve 1054 are electrically connected by an electric wire for supplying a driving voltage.
- the electrical component 1062a is a control unit 1062 in which at least a part thereof closes the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054 in response to a signal requesting the shutoff valve 1050 to be closed from the second control unit 1038 of the utilization unit 1030. Functions as.
- the control unit 1062 includes, for example, a microcontroller unit (MCU) and various electric circuits and electronic circuits (not shown).
- the MCU includes a CPU, a memory, an I / O interface, and the like.
- Various programs for execution by the CPU of the MCU are stored in the memory of the MCU.
- the various functions of the control unit 1062 do not have to be realized by software, and may be realized by hardware or may be realized by cooperation between hardware and software.
- the electrical component 1062a is housed inside the electrical component box 1066.
- the electrical component box 1066 is arranged outside the main body casing 1064.
- the electrical component box 1066 is installed in, for example, the attic space 1000S.
- the electrical component box 1066 and the main body casing 1064 have an independent configuration, the electrical component box 1066 does not have to be arranged in the vicinity of the main body casing 1064.
- the installation position of the electrical component box 1066 may be appropriately determined.
- Control of the air conditioner by the controller at the time of detecting the refrigerant The control of the air conditioner 1100 by the controller 1090 when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 1040 of any of the utilization units 1030 will be described.
- the case where the refrigerant is detected by the refrigerant detector 1040 means the case where the value of the current output by the refrigerant detector 1040 as a detection signal is larger than a predetermined threshold value.
- the controller 1090 refers to the shutoff valve device for the control unit 1062 of the shutoff valve device 1060 corresponding to the utilization unit 1030 in which the refrigerant is detected.
- a signal is transmitted instructing the shutoff valve 1050 of 1060 to be closed.
- the signal instructing to close the shutoff valve 1050 may be a contact signal.
- the control unit 1062 of the shutoff valve device 1060 closes the shutoff valve 1050 (in this embodiment, the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054) based on this signal.
- the controller 1090 transmits a signal instructing the control unit 1062 of the shutoff valve device 1060 to close the shutoff valve 1050.
- Refrigerant leakage may be notified by using an alarm device (not shown).
- controller 1090 transmits a signal instructing the control unit 1062 of the shutoff valve device 1060 to close the shutoff valve 1050 when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 1040 of any of the utilization units 1030.
- the operation of the compressor 1012 may be stopped, and the operation of the entire air conditioner 1100 may be stopped.
- the controller 1090 instructs the control unit 1062 of the shutoff valve device 1060 corresponding to the utilization unit 1030 to close the shutoff valve 1050.
- a signal instructing the control unit 1062 of another shutoff valve device 1060 (for example, all shutoff valve devices 1060) to close the shutoff valve 1050 may be transmitted.
- the air conditioning device 1100 of the present embodiment includes a utilization unit 1030 as an air conditioning chamber unit, a heat source unit 1010 as an air conditioning heat source unit, and a shutoff valve device 1060.
- the utilization unit 1030 is installed in the air conditioning target space 1000R.
- the heat source unit 1010 is connected to the utilization unit 1030 via the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and the gas refrigerant connecting pipe 1000GP.
- the shutoff valve device 1060 has a shutoff valve 1050 arranged in the attic space 1000S above the ceiling 1000CL of the air conditioning target space 1000R.
- the shutoff valve 1050 includes at least one of a first shutoff valve 1052 arranged in the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and a second shutoff valve 1054 arranged in the gas refrigerant connecting pipe 1000GP.
- the shutoff valve 1050 includes both a first shutoff valve 1052 and a second shutoff valve 1054.
- Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-19621
- an air conditioner in which an air conditioner chamber unit is provided with a shutoff valve for preventing refrigerant leakage, which is separate from the air conditioner chamber unit.
- a shutoff valve is installed near the air conditioning chamber unit in order to reduce the amount of refrigerant leaking from the air conditioning chamber unit when a refrigerant leak is detected.
- shutoff valve when the shutoff valve is installed in the air conditioning target space adjacent to the air conditioning room unit installed in the air conditioning target space, if the refrigerant leaks from the shutoff valve, a relatively large amount of refrigerant may leak into the air conditioning target space. There is sex.
- the refrigerant flows into the attic space 1000S separated from the air conditioning target space 1000R instead of the air conditioning target space 1000R, so that it is safe. Is high.
- the shutoff valve device 1060 has a main body casing 1064 as an example of a casing that accommodates the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054.
- the shutoff valve device 1060 is a unit including the first shutoff valve 1052 and the second shutoff valve 1054 and the main body casing 1064 accommodating them, the air conditioner 1100 has a shutoff valve device. It is easy to incorporate the 1060.
- the shutoff valve device 1060 includes an electrical component box 1066 that houses the electrical component 1062a for operating the shutoff valve 1050.
- the electrical component box 1066 is arranged outside the main body casing 1064.
- the electrical component box 1066 is arranged outside the main body casing 1064, the refrigerant is flammable, and even if the refrigerant leaks around the shutoff valve 1050, the electrical component can be an ignition source. The contact between the product 1062a and the refrigerant can be suppressed.
- an opening 1064a is formed in the main body casing 1064.
- the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP connected to the first shutoff valve 1052 and the gas refrigerant connecting pipe 1000GP connected to the second shutoff valve 1054 extend through the opening 1064a of the main body casing 1064.
- the shutoff valve device 1060 includes a heat insulating material 1068 that closes the gap between the opening 1064a and the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and the gap between the opening 1064a and the gas refrigerant connecting pipe 1000GP.
- the air conditioner 1100 since the gap between the opening 1064a and the refrigerant connecting pipes 1000LP and 1000GP extending through the opening 1064a is closed by the heat insulating material 1068, it is assumed that the refrigerant leaks inside the main body casing 1064. However, the leakage of the refrigerant into the ceiling space 1000S is suppressed and the safety is high.
- control unit 1062 of the shutoff valve device 1060 controls the operation of the shutoff valve 1050, but the present invention is not limited to such an embodiment.
- the shutoff valve device 1060 does not have a control unit 1062, and the controller 1090 of the air conditioner 1100, more specifically, more specifically, the second control unit 1038 of the utilization unit 1030 controls the operation of the shutoff valve 1050. You may.
- the shutoff valve device 1060 has a first shutoff valve 1052 and a second shutoff valve 1054 dedicated to prevent refrigerant leakage as the shutoff valve 1050.
- a valve used for purposes other than measures against refrigerant leakage may be used as the shutoff valve 1050.
- the shutoff valve device 1060a of the air conditioner 1100 shown in FIG. 12 does not have the first shutoff valve 1052.
- the utilization unit 1030a of the air conditioner 1100 shown in FIG. 12 does not have the second expansion valve 1034, and instead, the shutoff valve device 1060a has the second expansion valve 1034 as the shutoff valve 1050.
- the shutoff valve device 1060a has a second expansion valve 1034 and a second shutoff valve 1054 as the shutoff valve 1050.
- the controller 1090 of the air conditioner 1100 also functions as a control unit of the shutoff valve device 1060a.
- the present invention is not limited to such an aspect, and the shutoff valve device 1060a may have a control unit that controls the operation of the second expansion valve 1034 and the second shutoff valve 1054.
- the controller 1090 adjusts the opening degree of the second expansion valve 1034 based on various instructions (set temperature, set air volume, etc.) input to the remote controller and measured values of various temperature sensors and pressure sensors during cooling operation and heating operation. Adjust.
- the controller 1090 has the second expansion valves 1034 and the second expansion valve 1034 of the shutoff valve device 1060 corresponding to the utilization unit 1030 in which the refrigerant is detected. Close the shutoff valve 1054.
- the shutoff valve device 1060 uses both the first shutoff valve 1052 arranged in the liquid refrigerant connecting pipe 1000LP and the second shutoff valve 1054 arranged in the gas refrigerant connecting pipe 1000GP as the shutoff valve 1050. Have. However, as shown in FIG. 13, the shutoff valve device 1060b of the air conditioner 1100 may have only the second shutoff valve 1054 as the shutoff valve 1050.
- the controller 1090 when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 1040 of any of the utilization units 1030, the controller 1090 is directed to the control unit 1062 of the shutoff valve device 1060b corresponding to the utilization unit 1030 in which the refrigerant is detected. 2 A signal instructing to close the shutoff valve 1054 is transmitted. Further, it is preferable that the controller 1090 closes the second expansion valve 1034 of the utilization unit 1030 in which the refrigerant is detected when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 1040 of any of the utilization units 1030.
- the shutoff valve device 1060 has a main body casing 1064 for accommodating the shutoff valve 1050, but is not limited thereto.
- the shutoff valve device 1060 does not have the main body casing 1064, and the shutoff valve 1050 may be arranged as it is in the ceiling space 1000S.
- the electrical component 1062a may also be arranged as it is in the ceiling space 1000S or the like, not in the electrical component box 1066.
- shutoff valve device 1060 is provided for each utilization unit 1030, but the present invention is not limited to this.
- the shutoff valve device 1060 may be a device in which shutoff valves 1050 for a plurality of utilization units 1030 are housed in one main body casing 1064.
- a first shutoff valve and a second shutoff valve are attached to a liquid refrigerant pipe and a gas refrigerant pipe before branching so as to supply a refrigerant to a plurality of utilization units 1030 (referred to as a utilization unit group), respectively. It may be provided one by one. Then, when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 1040 of one of the utilization units belonging to the utilization unit group, the first shutoff valve and the second shutoff valve are closed to contact the plurality of utilization units 1030 belonging to the utilization unit group. The inflow of the refrigerant may be suppressed.
- the shutoff valve device 1060 may be a device that suppresses the inflow of the refrigerant into the plurality of utilization units 1030 with one first shutoff valve 1052 and / or one second shutoff valve 1054.
- FIG. 14 is a schematic configuration diagram of the air conditioner 2100.
- FIG. 15 is a control block diagram of the air conditioner 2100.
- the air conditioner 2100 includes a plurality of utilization units 2030 having a second control unit 2038 and a plurality of shutoff valve devices 2060 having a control unit 2062.
- FIG. 15 only one second control unit 2038 and one control unit 2062 are drawn in order to avoid complicating the drawings.
- the description of the overall outline of the air conditioner 2100 of the third embodiment is the same as the description of the overall outline of the air conditioner 1100 of the second embodiment if the reference code in the 1000 series is read as the 2000 series. , The description is omitted here.
- (2-1) Heat Source Unit The description of the heat source unit 2010 of the third embodiment is the same as the description of the heat source unit 1010 of the second embodiment if the reference code in the 1000 series is read as the 2000 series. The explanation is omitted.
- the air conditioner 2100 has three utilization units 2030.
- the structures and capacities of the three utilization units 2030 may be the same or different from each other.
- each utilization unit 2030 will be described as having the same configuration.
- the type of the utilization unit 2030 is a floor-standing type as shown in FIG. 16, and is installed on the floor of the air-conditioning target space 2000R.
- the air conditioner 2100 may include other types of utilization units 2030 in addition to the floor-standing utilization unit 2030.
- the utilization unit 2030 mainly includes a casing 2042, a utilization heat exchanger 2032, a second expansion valve 2034, a second fan 2036, a refrigerant detector 2040, and a second control unit 2038.
- the configuration of the utilization unit 2030 shown here is only an example.
- the utilization unit 2030 may not have a part of the illustrated configuration or may have a configuration other than the illustrated configuration as long as the air conditioner 2100 can function.
- the utilization unit 2030 has a liquid refrigerant pipe 2037a and a gas refrigerant pipe 2037b connected to the utilization heat exchanger 2032 as refrigerant pipes (see FIG. 14).
- the liquid refrigerant pipe 2037a connects the liquid refrigerant connecting pipe 2000LP and the liquid side of the utilization heat exchanger 2032.
- the gas refrigerant pipe 2037b connects the gas refrigerant connecting pipe 2000GP and the gas side of the utilization heat exchanger 2032.
- the liquid refrigerant pipe 2037a is provided with a second expansion valve 2034.
- the casing 2042 internally houses various devices of the utilization unit 2030 including the utilization heat exchanger 2032, the second expansion valve 2034, and the second fan 2036.
- the casing 2042 is arranged in the air-conditioned space 2000R as shown in FIG.
- the casing 2042 is formed with a suction port (not shown) for taking in air from the air-conditioned space 2000R. Further, the casing 2042 is formed with an air outlet (not shown) that is taken into the casing 2042 from the suction port and blows out the air that has been heat-exchanged with the refrigerant in the utilization heat exchanger 2032 into the air conditioning target space 2000R.
- the utilization heat exchanger 2032 In the utilization heat exchanger 2032, heat exchange is performed between the refrigerant flowing through the utilization heat exchanger 2032 and the air.
- the utilization heat exchanger 2032 functions as a refrigerant evaporator during the cooling operation and as a refrigerant condenser (radiator) during the heating operation.
- the utilization heat exchanger 2032 is, for example, a fin-and-tube type heat exchanger having a plurality of heat transfer tubes and a plurality of heat transfer fins.
- the second expansion valve 2034 is a mechanism for reducing the pressure of the refrigerant and adjusting the flow rate of the refrigerant.
- the second expansion valve 2034 is an electronic expansion valve whose opening degree can be adjusted. The opening degree of the second expansion valve 2034 is appropriately adjusted according to the operating conditions.
- the second expansion valve 2034 is not limited to the electronic expansion valve, and may be another type of valve such as a temperature automatic expansion valve.
- the second fan 2036 flows into the casing 2042 from the suction port (not shown) of the casing 2042, passes through the utilization heat exchanger 2032, and then from the outlet of the casing 2042. It is a blower that generates an air flow that flows out of the casing 2042.
- the second fan 2036 is, for example, an inverter control type fan. However, the second fan 2036 may be a constant speed fan.
- the refrigerant detector 2040 is a sensor that detects when the refrigerant leaks in the utilization unit 2030.
- the refrigerant detector 2040 is provided, for example, in the casing 2042 of the utilization unit 2030. Further, the refrigerant detector 2040 may be installed outside the casing 2042 of the utilization unit 2030. A plurality of refrigerant detectors 2040 may be installed.
- the refrigerant detector 2040 is, for example, a semiconductor type sensor.
- the semiconductor-type refrigerant detector 2040 has a semiconductor-type detection element (not shown).
- the electrical conductivity of a semiconductor-type detection element changes depending on whether there is a refrigerant gas in the surroundings or a state in which the refrigerant gas is present.
- the refrigerant detector 2040 outputs a relatively large current as a detection signal.
- the refrigerant detector 2040 outputs a relatively small current as a detection signal.
- the type of the refrigerant detector 2040 is not limited to the semiconductor type, and any sensor that can detect the refrigerant gas may be used.
- the refrigerant detector 2040 may be an infrared sensor and may be a sensor that outputs a detection signal according to the detection result of the refrigerant.
- the second control unit 2038 controls the operation of various devices of the utilization unit 2030.
- the second control unit 2038 includes a microcontroller unit (MCU) and various electric circuits and electronic circuits (not shown).
- the MCU includes a CPU, a memory, an I / O interface, and the like.
- Various programs for execution by the CPU of the MCU are stored in the memory of the MCU.
- the various functions of the second control unit 2038 need not be realized by software, and may be realized by hardware or may be realized by cooperation between hardware and software.
- the second control unit 2038 is electrically connected to various devices of the utilization unit 2030, including the second expansion valve 2034 and the second fan 2036 (see FIG. 15). Further, the second control unit 2038 is electrically connected to the refrigerant detector 2040. Further, the second control unit 2038 is electrically connected to a sensor (not shown) provided in the utilization unit 2030. Although not limited to the sensors, the sensors (not shown) include a temperature sensor provided in the utilization heat exchanger 2032 and the liquid refrigerant pipe 2037a, a temperature sensor for measuring the temperature of the air conditioning target space 2000R, and the like. The utilization unit 2030 may have all of these sensors, or may have some of them.
- the second control unit 2038 is communicably connected to the control unit 2062 that controls the operation of the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054 of the shutoff valve device 2060 by a communication line (see FIG. 15).
- the second control unit 2038 is connected to the first control unit 2022 of the heat source unit 2010 by a communication line. Further, the second control unit 2038 is communicably connected to the remote controller for operation of the air conditioner 2100 (not shown) by a communication line. The first control unit 2022 and the second control unit 2038 cooperate with each other to function as a controller 2090 that controls the operation of the air conditioner 2100.
- controller 2090 The function of the controller 2090 will be explained. Note that some or all of the various functions of the controller 2090 described below may be executed by a control device provided separately from the first control unit 2022 and the second control unit 2038.
- the controller 2090 controls the operation of the flow direction switching mechanism 2014 so that the heat source heat exchanger 2016 functions as a refrigerant condenser and the utilization heat exchanger 2032 functions as a refrigerant evaporator during the cooling operation. Further, the controller 2090 controls the operation of the flow direction switching mechanism 2014 so that the heat source heat exchanger 2016 functions as a refrigerant evaporator and the utilization heat exchanger 2032 functions as a refrigerant condenser during the heating operation. Further, the controller 2090 operates the compressor 2012, the first fan 2020, and the second fan 2036 during the cooling operation and the heating operation.
- the controller 2090 uses the compressor 2012 and the first fan based on various instructions (set temperature, set air volume, etc.) input to the remote controller and measured values of various temperature sensors and pressure sensors.
- the rotation speed of the motors of the 2020 and the second fan 2036 and the opening degrees of the first expansion valve 2018 and the second expansion valve 2034 are adjusted. Since various control modes are generally known for controlling the operation of various devices of the air conditioner 2100 during the cooling operation and the heating operation, the description thereof will be omitted here.
- the control of the air conditioner 2100 by the controller 2090 when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 2040 of any of the utilization units 2030 will be described later.
- shutoff valve device 2060 is installed corresponding to one of the utilization units 2030.
- the shutoff valve device 2060 is a device that suppresses the inflow of the refrigerant into the utilization unit 2030 corresponding to the shutoff valve device 2060 by closing the shutoff valve 2050 of the shutoff valve device 2060.
- the shutoff valve device 2060 mainly includes a shutoff valve 2050, a main body casing 2064, an electrical component 2062a, and an electrical component box 2066 that houses the electrical component 2062a.
- the electrical component 2062a includes a control unit 2062 that controls the operation of the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054.
- the shutoff valve 2050 includes at least one of a first shutoff valve arranged in the liquid refrigerant connecting pipe 2000LP and a second shutoff valve arranged in the gas refrigerant connecting pipe 2000GP. ..
- the shutoff valves 2050 included in each shutoff valve device 2060 include a first shutoff valve 2052 arranged in the liquid refrigerant connecting pipe 2000LP and a second shutoff valve 2054 arranged in the gas refrigerant connecting pipe 2000GP. Including both.
- a liquid refrigerant connecting pipe 2000LP connecting the heat source unit 2010 and the first shutoff valve 2052 is connected to one end of the first shutoff valve 2052 of the shutoff valve device 2060.
- a liquid refrigerant connecting pipe 2000LP for connecting the liquid refrigerant pipe 2037a of the utilization unit 2030 corresponding to the shutoff valve device 2060 and the first shutoff valve 2052 is connected.
- a gas refrigerant connecting pipe 2000GP connecting the heat source unit 2010 and the second shutoff valve 2054 is connected to one end of the second shutoff valve 2054 of the shutoff valve device 2060.
- a gas refrigerant connecting pipe 2000GP connecting the gas refrigerant pipe 2037b of the utilization unit 2030 corresponding to the shutoff valve device 2060 and the second shutoff valve 2054 is connected to the other end of the second shutoff valve 2054 of the shutoff valve device 2060.
- the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054 are valves that suppress the refrigerant leak to the air conditioning target space 2000R when the refrigerant leaks in the utilization unit 2030.
- the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054 are, for example, solenoid valves that can switch between a closed state (fully closed) and an open state (fully open).
- the types of the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054 are not limited to the solenoid valve, and may be, for example, an electric valve.
- the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054 of the shutoff valve device 2060 are normally open.
- the normal time means that the second control unit 2038 of the utilization unit 2030 corresponding to the shutoff valve device 2060 has not transmitted a signal instructing the control unit 2062 to close the shutoff valve 2050.
- the refrigerant detector 2040 of the utilization unit 2030 corresponding to the shutoff valve device 2060 detects the refrigerant
- the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054 are closed.
- the refrigerant detector 2040 of the utilization unit 2030 corresponding to the shutoff valve device 2060 detects the refrigerant
- the second control unit 2038 of the corresponding utilization unit 2030 refers to the control unit 2062 of the corresponding shutoff valve device 2060.
- the shutoff valve 2050 (first shutoff valve 2052 and second shutoff valve 2054) is arranged in the underfloor space 2000S below the floor 2000FL of the air conditioning target space 2000R as depicted in FIG.
- the shutoff valve 2050 is in the underfloor space 2000S and is located in the vicinity of the corresponding utilization unit 2030.
- the shutoff valve 2050 is, for example, an underfloor space 2000S and is arranged immediately below the corresponding utilization unit 2030.
- the arrangement of the shutoff valve 2050 is not limited to the vicinity directly below the corresponding utilization unit 2030.
- the underfloor space 2000S refers to the floor 2000FL of the air-conditioning target space 2000R and the lower floor of the air-conditioning target space 2000R when the lower floor exists below the air-conditioning target space 2000R in the building where the air conditioner 2100 is installed. It is the space between the ceiling and the ceiling (one floor below).
- the underfloor space 2000S is a space existing between the building materials constituting the floor 2000FL and the concrete skeleton that divides the floor where the air-conditioning target space 2000R exists and the floor immediately below it.
- the underfloor space 2000S includes a concrete skeleton that divides the floor where the air conditioning target space 2000R exists and the floor one floor below it, and the ceiling of the floor one floor below the floor where the air conditioning target space 2000R exists. It may be a space between (the space behind the ceiling on the next lower floor).
- the underfloor space 2000S is an air conditioning target space when the air conditioning target space 2000R is the lowest floor in the building where the air conditioner 2100 is installed (when there is no lower floor below the air conditioning target space 2000R). It is the space between the 2000F floor 2000FL and the foundation of the building.
- the underfloor space 2000S is a space partitioned from the air-conditioning target space 2000R by the building materials constituting the floor 2000FL.
- the fact that the underfloor space 2000S and the air-conditioning target space 2000R are partitioned does not necessarily mean that both spaces are partitioned in an airtight state, and the air flow between the two spaces is the floor 2000FL. It means that it is at least suppressed by the building materials that make up it. For example, some air may flow between the underfloor space 2000S and the air-conditioning target space 2000R through the gap between the building materials.
- the air conditioner 2100 of the present embodiment since the shutoff valve 2050 is installed in the underfloor space 2000S, even if the refrigerant leaks around the shutoff valve 2050, the refrigerant is not the air conditioning target space 2000R but the air conditioner.
- the target space 2000R flows into the partitioned underfloor space 2000S.
- the refrigerant used in the air conditioner 2100 generally has a higher density than air, it is relatively difficult for the refrigerant to flow into the air-conditioned space 2000R from the underfloor space 2000S to the underfloor space 2000S.
- the air conditioner 2100 of the present embodiment the refrigerant does not easily flow into the air-conditioned space 2000R in which a person is active. Therefore, the air conditioner 2100 is highly safe even when a flammable refrigerant is used, for example.
- Main body casing The main body casing 2064 is a casing that houses the shutoff valve 2050. Specifically, the main body casing 2064 is a casing that houses the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054.
- the main body casing 2064 is installed in the underfloor space 2000S as shown in FIG. 17A. Since the shutoff valve 2050 is arranged in the vicinity of the corresponding utilization unit 2030, the main body casing 2064 is preferably installed in the vicinity of the corresponding utilization unit 2030. Although not limited, the main body casing 2064 is installed in the underfloor space 2000S immediately below the corresponding utilization unit 2030.
- a liquid refrigerant connecting pipe 2000LP connected to both ends of the first shutoff valve 2052 and a gas refrigerant connecting pipe 2000GP connected to both ends of the second shutoff valve 2054 are inserted into the main body casing 2064.
- the opening 2064a to be formed is formed.
- a part of these openings 2064a for example, a liquid refrigerant connecting pipe 2000LP connecting the heat source unit 2010 and the first shutoff valve 2052, and a gas refrigerant connecting pipe connecting the heat source unit 2010 and the second shutoff valve 2054.
- the opening 2064a) through which the tube 2000GP passes is drawn.
- a plurality of refrigerant pipes one liquid refrigerant connecting pipe 2000LP and one gas refrigerant connecting pipe 2000GP are arranged so as to extend through one opening 2064a.
- the main body casing 2064 has one refrigerant pipe (one liquid refrigerant connecting pipe 2000LP or one gas refrigerant connecting pipe 2000GP) instead of the opening through which a plurality of refrigerant pipes pass. ) May be formed so that an opening 2064a is arranged so as to pass through and extend.
- one refrigerant pipe one liquid refrigerant connecting pipe 2000LP or one gas refrigerant connecting pipe 2000GP
- the opening 2064a has a gap between the opening 2064a and the liquid refrigerant connecting pipe 2000LP, a gap between the opening 2064a and the gas refrigerant connecting pipe 2000GP, and a gap between the liquid refrigerant connecting pipe 2000LP and the gas refrigerant connecting pipe 2000GP. It is preferable to provide a heat insulating material 2068 that closes the gap. In this way, the gap between the opening 2064a and the refrigerant connecting pipes 2000LP and GP and the gap between the refrigerant pipes are closed by the heat insulating material 2068, so that the refrigerant leaks inside the main body casing 2064. However, the leakage of the refrigerant into the underfloor space 2000S is suppressed and the safety is high.
- the electrical components 2062a are various components for operating the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054. Although not limited, the electrical component 2062a is described from, for example, a switching unit capable of switching the current flow of a printed circuit board, an electromagnetic relay, a switching element, etc., a terminal block to which power is supplied, and a second control unit 2038. It has an input unit to which a signal is input.
- the electrical component 2062a, the first shutoff valve 2052, and the second shutoff valve 2054 are electrically connected by an electric wire for supplying a driving voltage.
- the electrical component 2062a is a control unit 2062 in which at least a part thereof closes the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054 in response to a signal requesting the shutoff valve 2050 from the second control section 2038 of the utilization unit 2030. Functions as.
- the control unit 2062 includes, for example, a microcontroller unit (MCU) and various electric circuits and electronic circuits (not shown).
- the MCU includes a CPU, a memory, an I / O interface, and the like.
- Various programs for execution by the CPU of the MCU are stored in the memory of the MCU.
- the various functions of the control unit 2062 do not have to be realized by software, and may be realized by hardware or may be realized by cooperation between hardware and software.
- the electrical component 2062a is housed inside the electrical component box 2066.
- the electrical component box 2066 is arranged outside the main body casing 2064.
- the electrical component box 2066 is installed in, for example, the underfloor space 2000S.
- the electrical component box 2066 and the main body casing 2064 are independently configured, the electrical component box 2066 does not have to be arranged in the vicinity of the main body casing 2064.
- the installation position of the electrical component box 2066 may be appropriately determined.
- Control of the air conditioner by the controller at the time of detecting the refrigerant The control of the air conditioner 2100 by the controller 2090 when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 2040 of any of the utilization units 2030 will be described.
- the case where the refrigerant is detected by the refrigerant detector 2040 means the case where the value of the current output by the refrigerant detector 2040 as a detection signal is larger than a predetermined threshold value.
- the controller 2090 refers to the shutoff valve device for the control unit 2062 of the shutoff valve device 2060 corresponding to the utilization unit 2030 in which the refrigerant is detected.
- a signal is transmitted instructing the shutoff valve 2050 of 2060 to be closed.
- the signal instructing to close the shutoff valve 2050 may be a contact signal.
- the control unit 2062 of the shutoff valve device 2060 closes the shutoff valve 2050 (in this embodiment, the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054) based on this signal.
- controller 2090 transmits a signal instructing the control unit 2062 of the shutoff valve device 2060 to close the shutoff valve 2050 when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 2040 of any of the utilization units 2030. , Refrigerant leakage may be notified by using an alarm device (not shown).
- controller 2090 transmits a signal instructing the control unit 2062 of the shutoff valve device 2060 to close the shutoff valve 2050 when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 2040 of any of the utilization units 2030.
- the operation of the compressor 2012 may be stopped, and the operation of the entire air conditioner 2100 may be stopped.
- the controller 2090 instructs the control unit 2062 of the shutoff valve device 2060 corresponding to the utilization unit 2030 to close the shutoff valve 2050.
- a signal instructing the control unit 2062 of another shutoff valve device 2060 (for example, all shutoff valve devices 2060) to close the shutoff valve 2050 may be transmitted.
- the air conditioner 2100 of the present embodiment includes a utilization unit 2030 as an air conditioning chamber unit, a heat source unit 2010 as an air conditioning heat source unit, and a shutoff valve device 2060.
- the utilization unit 2030 is installed in the air conditioning target space 2000R.
- the utilization unit 2030 is a floor-standing type.
- the heat source unit 2010 is connected to the utilization unit 2030 via the liquid refrigerant connecting pipe 2000LP and the gas refrigerant connecting pipe 2000GP.
- the shutoff valve device 2060 has a shutoff valve 2050 arranged in the underfloor space 2000S below the floor 2000FL of the air conditioning target space 2000R.
- the shutoff valve 2050 includes at least one of a first shutoff valve 2052 arranged in the liquid refrigerant connecting pipe 2000LP and a second shutoff valve 2054 arranged in the gas refrigerant connecting pipe 2000GP.
- the shutoff valve 2050 includes both the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054.
- Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-19621
- an air conditioner in which an air conditioning chamber unit is provided with a shutoff valve for preventing refrigerant leakage, which is separate from the air conditioning chamber unit.
- a shutoff valve is installed near the air conditioning chamber unit in order to reduce the amount of refrigerant leaking from the air conditioning chamber unit when a refrigerant leak is detected.
- shutoff valve when the shutoff valve is installed in the air conditioning target space adjacent to the air conditioning room unit installed in the air conditioning target space, if the refrigerant leaks from the shutoff valve, a relatively large amount of refrigerant may leak into the air conditioning target space. There is sex.
- the refrigerant flows into the underfloor space 2000S separated from the air conditioning target space 2000R instead of the air conditioning target space 2000R, so that the safety is improved. high.
- the refrigerant used in the air conditioner 2100 generally has a higher density than air, the refrigerant that has flowed into the underfloor space 2000S is relatively difficult to flow into the air conditioning target space 2000R.
- the utilization unit 2030 and the shutoff valve 2050 are connected.
- the length of the piping to be installed tends to be relatively short. Therefore, even if the refrigerant leaks from the utilization unit 2030, the amount of refrigerant leakage from the utilization unit 2030 is likely to be reduced.
- the shutoff valve device 2060 has a main body casing 2064 as an example of a casing that accommodates the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054.
- shutoff valve device 2060 is a unit including the first shutoff valve 2052 and the second shutoff valve 2054 and the main body casing 2064 that accommodates them, the shutoff valve device is added to the air conditioner 2100. It is easy to incorporate the 2060.
- the shutoff valve device 2060 includes an electrical component box 2066 that houses the electrical component 2062a for operating the shutoff valve 2050.
- the electrical component box 2066 is arranged outside the main body casing 2064.
- the electrical component box 2066 is arranged outside the main body casing 2064, the refrigerant is flammable, and even if the refrigerant leaks around the shutoff valve 2050, the electrical component can be an ignition source. The contact between the product 2062a and the refrigerant can be suppressed.
- the opening 2064a is formed in the main body casing 2064.
- the liquid refrigerant connecting pipe 2000LP connected to the first shutoff valve 2052 and the gas refrigerant connecting pipe 2000GP connected to the second shutoff valve 2054 extend through the opening 2064a of the main body casing 2064.
- the shutoff valve device 2060 includes a heat insulating material 2068 that closes the gap between the opening 2064a and the liquid refrigerant connecting pipe 2000LP and the gap between the opening 2064a and the gas refrigerant connecting pipe 2000GP.
- control unit 2062 of the shutoff valve device 2060 controls the operation of the shutoff valve 2050, but the present invention is not limited to such an embodiment.
- the shutoff valve device 2060 does not have a control unit 2062, and the controller 2090 of the air conditioner 2100, more specifically, more specifically, the second control unit 2038 of the utilization unit 2030 controls the operation of the shutoff valve 2050. You may.
- the shutoff valve device 2060 has a first shutoff valve 2052 and a second shutoff valve 2054 dedicated to prevent refrigerant leakage as the shutoff valve 2050.
- a valve used for purposes other than measures against refrigerant leakage may be used as the shutoff valve 2050.
- the shutoff valve device 2060a of the air conditioner 2100 shown in FIG. 18 does not have the first shutoff valve 2052.
- the utilization unit 2030a of the air conditioner 2100 shown in FIG. 18 does not have the second expansion valve 2034, and instead, the shutoff valve device 2060a has the second expansion valve 2034 as the shutoff valve 2050.
- the shutoff valve device 2060a has a second expansion valve 2034 and a second shutoff valve 2054 as the shutoff valve 2050.
- the controller 2090 of the air conditioner 2100 also functions as a control unit of the shutoff valve device 2060a.
- the present invention is not limited to such an aspect, and the shutoff valve device 2060a may have a control unit that controls the operation of the second expansion valve 2034 and the second shutoff valve 2054.
- the controller 2090 adjusts the opening degree of the second expansion valve 2034 based on various instructions (set temperature, set air volume, etc.) input to the remote controller and measured values of various temperature sensors and pressure sensors during cooling operation and heating operation. Adjust.
- the controller 2090 has the second expansion valve 2034 and the second expansion valve 2034 of the shutoff valve device 2060 corresponding to the utilization unit 2030 in which the refrigerant is detected. Close the shutoff valve 2054.
- the shutoff valve device 2060 uses both the first shutoff valve 2052 arranged in the liquid refrigerant connecting pipe 2000LP and the second shutoff valve 2054 arranged in the gas refrigerant connecting pipe 2000GP as the shutoff valve 2050.
- the shutoff valve device 2060b of the air conditioner 2100 may have only the second shutoff valve 2054 as the shutoff valve 2050.
- the controller 2090 refers to the control unit 2062 of the shutoff valve device 2060b corresponding to the utilization unit 2030 in which the refrigerant is detected. 2 A signal instructing to close the shutoff valve 2030 is transmitted. Further, it is preferable that the controller 2090 closes the second expansion valve 2034 of the utilization unit 2030 in which the refrigerant is detected when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 2040 of any of the utilization units 2030.
- the shutoff valve device 2060 has a main body casing 2064 that houses the shutoff valve 2050, but is not limited thereto.
- the shutoff valve device 2060 does not have the main body casing 2064, and the shutoff valve 2050 may be arranged as it is in the underfloor space 2000S.
- the electrical component 2062a may also be arranged as it is in the underfloor space 2000S or the like, not in the electrical component box 2066.
- shutoff valve device 2060 is provided for each utilization unit 2030, but the present invention is not limited to this.
- the shutoff valve device 2060 may be a device in which the shutoff valves 2050 for a plurality of utilization units 2030 are housed in one main body casing 2064.
- a first shutoff valve and a second shutoff valve are attached to a liquid refrigerant pipe and a gas refrigerant pipe before branching so as to supply a refrigerant to a plurality of utilization units 2030 (referred to as a utilization unit group), respectively. It may be provided one by one. Then, when the refrigerant is detected by the refrigerant detector 2040 of one of the utilization units belonging to the utilization unit group, the first shutoff valve and the second shutoff valve are closed to contact the plurality of utilization units 2030 belonging to the utilization unit group. The inflow of the refrigerant may be suppressed.
- the shutoff valve device 2060 may be a device that suppresses the inflow of the refrigerant into the plurality of utilization units 2030 with one first shutoff valve 2052 and / or one second shutoff valve 2054.
- This disclosure is useful because it can be widely applied to an air conditioner including a shutoff valve as a measure against refrigerant leakage and an air conditioner indoor unit used in the air conditioner.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
空気調和装置に遮断弁を設けた場合にも現地据付作業の増加を抑制可能な空調室内機、及び、その空調室内機を備えた空気調和装置を提供する。空調室内機(30)は、利用熱交換器(32)と熱交換した空気を空調対象空間に吹き出す。空調室内機は、利用熱交換器に接続される液冷媒管(37a)及びガス冷媒管(37b)と、ケーシング(40)と、第1遮断弁(52)及び第2遮断弁(54)と、隔壁(60)と、を備える。ケーシングは、利用熱交換器を収容する。ケーシングには、空調対象空間に連通する開口(481,482)が形成されている。第1遮断弁及び第2遮断弁は、ケーシング内の第1空間(S1)に配置される。第1遮断弁は、液冷媒管に配置される。第2遮断弁は、ガス冷媒管に配置される。隔壁は、第1空間と第2空間(S2)とを隔てる。第2空間は、ケーシング内の空間であって、空調対象空間と開口を介して連通する。
Description
空調室内機及び空気調和装置に関する。
特許文献1(再表2018/011994号公報)のように、冷媒漏洩対策用に、空調室外機と空調室内機とを接続する冷媒連絡管に遮断弁を設けた空気調和装置が知られている。
空気調和装置には、冷媒漏洩対策用の遮断弁を適切に設置することで、信頼性の高い空気調和装置を実現することが求められている。
第1観点の空調室内機は、熱交換器を流れる冷媒と熱交換した空気を空調対象空間に吹き出す。空調室内機は、熱交換器に接続される液冷媒管及びガス冷媒管と、ケーシングと、第1遮断弁及び第2遮断弁と、隔壁と、を備える。ケーシングは、熱交換器を収容する。ケーシングには、空調対象空間に連通する開口が形成されている。第1遮断弁及び第2遮断弁は、ケーシング内の第1空間に配置される。第1遮断弁は、液冷媒管に配置される。第2遮断弁は、ガス冷媒管に配置される。隔壁は、第1空間と第2空間とを隔てる。第2空間は、ケーシング内の空間であって、空調対象空間と開口を介して連通する。
第1観点の空調室内機では、第1遮断弁及び第2遮断弁は、空調対象空間と連通する第2空間と隔壁を介して隔てられている第1空間に配置されている。そのため、本空調室内機では、第1遮断弁及び第2遮断弁の周辺で仮に冷媒漏れが生じても、空調対象空間への冷媒の流出を抑制できる。
また、第1観点の空調室内機では、第1遮断弁及び第2遮断弁が空調室内機のケーシング内に配置されている。そのため、空調熱源機と空調室内機とを接続するときに、現場で敷設される冷媒連絡管に遮断弁を設ける場合に比べ、空気調和装置の現地据付作業量を抑制できる。
第2観点の空調室内機は、第1観点の空調室内機であって、天井設置式である。
第3観点の空調室内機は、第2観点の空調室内機であって、天井埋込式である。
第4観点の空調室内機は、第2観点又は第3観点の空調室内機であって、第1空間は天井裏空間と連通している。
第4観点の空調室内機では、そのため、第1遮断弁及び第2遮断弁の周辺で仮に冷媒漏れが生じても、冷媒は、空調対象空間とは直接連通していない天井裏空間に流入する。したがって、本空調室内機では、空調対象空間への冷媒の流入を抑制でき安全性が高い。
第5観点の空調室内機は、第1観点から第4観点のいずれかの空調室内機を備えた空気調和装置である。
第5観点の空気調和装置では、空調熱源機と空調室内機とを接続するときに、現地で敷設される冷媒連絡管に遮断弁を設ける場合に比べ、空気調和装置の現地据付作業量を抑制できる。
第6観点の空気調和装置は、空調室内ユニットと、空調熱源ユニットと、遮断弁装置と、を備える。空調室内ユニットは、空調対象空間に設置される。空調熱源ユニットは、空調室内ユニットに液冷媒管及びガス冷媒管を介して接続される。遮断弁装置は、空調対象空間の天井の上方の天井裏空間に配置される遮断弁を有する。遮断弁は、液冷媒管に配置される第1遮断弁及びガス冷媒管に配置される第2遮断弁の少なくとも一方を含む。
第6観点の空気調和装置では、仮に遮断弁周りで冷媒が漏洩した場合にも、冷媒は、空調対象空間ではなく、空調対象空間とは区画された天井裏空間に流入するため、安全性が高い。
第7観点の空気調和装置は、第6観点の空気調和装置であって、空調室内ユニットは壁掛式である。
第8観点の空気調和装置は、第6観点の空気調和装置であって、空調室内ユニットは床置式である。
第9観点の空気調和装置は、第6観点の空気調和装置であって、空調室内ユニットは天井吊下式である。
第10観点の空気調和装置は、空調室内ユニットと、空調熱源ユニットと、遮断弁装置と、を備える。空調室内ユニットは、空調対象空間に設置される。空調室内ユニットは、床置式である。空調熱源ユニットは、空調室内ユニットに液冷媒管及びガス冷媒管を介して接続される。遮断弁装置は、空調対象空間の床の下方の床下空間に配置される遮断弁を有する。遮断弁は、液冷媒管に配置される第1遮断弁及びガス冷媒管に配置される第2遮断弁の少なくとも一方を含む。
第10観点の空気調和装置では、仮に遮断弁周りで冷媒が漏洩した場合にも、冷媒は、空調対象空間ではなく、空調対象空間とは区画された床下空間に流入するため、安全性が高い。
第11観点の空気調和装置は、第6観点から第10観点のいずれかの空気調和装置であって、遮断弁は、第1遮断弁及び第2遮断弁を含む。遮断弁装置は、遮断弁を収容するケーシングを更に有する。
第11観点の空気調和装置では、遮断弁装置が、第1遮断弁及び第2遮断弁とこれらを収容するケーシングとを含むユニットとなっているので、空気調和装置に遮断弁装置を組み込むことが容易である。
第12観点の空気調和装置は、第11観点の空気調和装置であって、遮断弁装置は、遮断弁を動作させるための電装品を収容する電装品ボックスを更に備える。電装品ボックスは、ケーシングの外部に配置されている。
第12観点の空気調和装置では、電装品ボックスがケーシングの外部に配置されているため、冷媒に可燃性があり、遮断弁の周りで冷媒が漏洩したとしても、着火源となり得る電装品と冷媒との接触を抑制できる。
第13観点の空気調和装置は、第11観点又は第12観点の空気調和装置であって、ケーシングには、開口が形成される。第1遮断弁に接続される液冷媒管及び第2遮断弁に接続されるガス冷媒管は、ケーシングの開口を通過して延びる。遮断弁装置は、開口と液冷媒管との隙間、及び、開口とガス冷媒管との隙間を塞ぐ断熱材を更に含む。
第13観点の空気調和装置では、開口と冷媒管との隙間が断熱材で塞がれているため、ケーシング内部で冷媒が漏洩しても床下空間への冷媒の漏洩が抑制され安全性が高い。
以下、図面を参照しながら、空調室内機、及び、その空調室内機を備えた空気調和装置の実施形態を説明する。
なお、以下の説明で、説明の便宜上、方向や位置関係を説明するために、上、下、左、右、前、後といった表現を用いる場合がある。これらの表現が示す方向は、図面中の矢印が示す方向に従う。
<第1実施形態>
(1)全体概要
図1を参照しながら、第1実施形態に係る空調室内機30を備えた空気調和装置100について概要を説明する。図1は、空気調和装置100の概略構成図である。
(1)全体概要
図1を参照しながら、第1実施形態に係る空調室内機30を備えた空気調和装置100について概要を説明する。図1は、空気調和装置100の概略構成図である。
空気調和装置100は、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを行い、空調対象空間Rの冷房や暖房を行う装置である。空調対象空間Rは、例えば、オフィスや住宅の居室である。本実施形態では、空気調和装置100は、空調対象空間Rの冷房及び暖房の両方が可能な装置である。ただし、本開示の空気調和装置は、冷房及び暖房の両方が可能な空気調和装置に限定されるものではなく、例えば冷房のみ可能な装置であってもよい。
空気調和装置100は、空調熱源機10、空調室内機30、及び空調熱源機10と空調室内機30とを接続するガス冷媒連絡管GP及び液冷媒連絡管LPを主に備える。
本実施形態では、空気調和装置100は3台の空調室内機30を含む。ただし、空調室内機30の台数は、3台以外に限定されず、1台でも、2台でも、4台以上であってもよい。
ガス冷媒連絡管GP及び液冷媒連絡管LPは、空気調和装置100の設置現場において敷設される。ガス冷媒連絡管GP及び液冷媒連絡管LPの配管径や配管長は、設計仕様や設置環境に応じて選択される。
空気調和装置100では、空調熱源機10と空調室内機30とがガス冷媒連絡管GP及び液冷媒連絡管LPによって接続されて冷媒回路Cが構成される。冷媒回路Cは、空調熱源機10の圧縮機12、熱源熱交換器16及び第1膨張弁18と、各空調室内機30の利用熱交換器32及び第2膨張弁34と、を含む。また、冷媒回路Cは、各空調室内機30の第1遮断弁52及び第2遮断弁54を含む。
限定するものではないが、冷媒回路Cには、可燃性の冷媒が封入される。可燃性の冷媒には、米国のASHRAE34 Designation and safety classification of refrigerantの規格又はISO817 Refrigerants- Designation and safety classificationの規格でClass3(強燃性)、Class2(弱燃性)、Subclass2L(微燃性)に該当する冷媒を含む。例えば、冷媒として、R1234yf、R1234ze(E)、R516A、R445A、R444A、R454C、R444B、R454A、R455A、R457A、R459B、R452B、R454B、R447B、R32、R447A、R446A、およびR459Aのいずれかが採用される。本実施形態では、使用される冷媒はR32である。なお、本開示の空調室内機及び空気調和装置は、冷媒が可燃性ではない場合にも有用である。
以下に、空調熱源機10及び空調室内機30について詳細を説明する。
(2)詳細構成
(2-1)空調熱源機
空調熱源機10について、図1を参照しながら説明する。
(2-1)空調熱源機
空調熱源機10について、図1を参照しながら説明する。
空調熱源機10は、例えば、空気調和装置100の設置される建物の、屋上、機械室、建物の周囲等に設置される。
空調熱源機10は、圧縮機12と、流向切換機構14と、熱源熱交換器16と、第1膨張弁18と、第1ファン20と、第1制御部22と、第1閉鎖弁13aと、第2閉鎖弁13bと、を主に含む(図1参照)。
また、空調熱源機10は、冷媒配管として、吸入管11aと、吐出管11bと、第1ガス冷媒管11cと、液冷媒管11dと、第2ガス冷媒管11eと、を有する(図1参照)。吸入管11aは、流向切換機構14と圧縮機12の吸入側とを接続している。吐出管11bは、圧縮機12の吐出側と流向切換機構14とを接続している。第1ガス冷媒管11cは、流向切換機構14と熱源熱交換器16のガス側端とを接続している。液冷媒管11dは、熱源熱交換器16の液側端と液冷媒連絡管LPとを接続している。液冷媒管11dと液冷媒連絡管LPとの接続部には、第1閉鎖弁13aが設けられている。第1膨張弁18は、液冷媒管11dに設けられている。第2ガス冷媒管11eは、流向切換機構14とガス冷媒連絡管GPとを接続している。第2ガス冷媒管11eとガス冷媒連絡管GPとの接続部には、第2閉鎖弁13bが設けられている。
(2-1-1)圧縮機
圧縮機12は、冷凍サイクルにおける低圧のガス冷媒を吸入して圧縮し、冷凍サイクルにおける高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機12は、例えばインバータ制御方式の圧縮機である。ただし、圧縮機12は、定速圧縮機でもよい。
圧縮機12は、冷凍サイクルにおける低圧のガス冷媒を吸入して圧縮し、冷凍サイクルにおける高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機12は、例えばインバータ制御方式の圧縮機である。ただし、圧縮機12は、定速圧縮機でもよい。
(2-1-2)流向切換機構
流向切換機構14は、空気調和装置100の運転モード(冷房運転モード/暖房運転モード)に応じて、冷媒回路Cにおける冷媒の流れ方向を切り換える機構である。流向切換機構14は、四路切換弁である。
流向切換機構14は、空気調和装置100の運転モード(冷房運転モード/暖房運転モード)に応じて、冷媒回路Cにおける冷媒の流れ方向を切り換える機構である。流向切換機構14は、四路切換弁である。
冷房運転モードでは、流向切換機構14は、圧縮機12が吐出する冷媒が熱源熱交換器16に送られるように、冷媒回路Cにおける冷媒の流向を切り換える。具体的には、冷房運転モードでは、流向切換機構14は、吸入管11aを第2ガス冷媒管11eと連通させ、吐出管11bを第1ガス冷媒管11cと連通させる(図1中の実線参照)。冷房運転モードでは、熱源熱交換器16は凝縮器として機能し、利用熱交換器32は蒸発器として機能する。
暖房運転モードでは、流向切換機構14は、圧縮機12が吐出する冷媒が利用熱交換器32に送られるように、冷媒回路Cにおける冷媒の流向を切り換える。具体的には、暖房運転モードでは、流向切換機構14は、吸入管11aを第1ガス冷媒管11cと連通させ、吐出管11bを第2ガス冷媒管11eと連通させる(図1中の破線参照)。暖房運転モードでは、熱源熱交換器16は蒸発器として機能し、利用熱交換器32は凝縮器として機能する。
なお、流向切換機構14は、四路切換弁を用いずに実現されてもよい。例えば、流向切換機構14は、上記のような冷媒の流れ方向の切り換えを実現できるように、複数の電磁弁及び配管を組み合わせて構成されてもよい。
(2-1-3)熱源熱交換器
熱源熱交換器16は、冷房運転時には冷媒の凝縮器として機能し、暖房運転時には冷媒の蒸発器として機能する。限定するものではないが、熱源熱交換器16は、例えば、複数の伝熱管及び複数の伝熱フィンを有するフィンアンドチューブ型の熱交換器である。
熱源熱交換器16は、冷房運転時には冷媒の凝縮器として機能し、暖房運転時には冷媒の蒸発器として機能する。限定するものではないが、熱源熱交換器16は、例えば、複数の伝熱管及び複数の伝熱フィンを有するフィンアンドチューブ型の熱交換器である。
(2-1-4)第1膨張弁
第1膨張弁18は、冷媒の減圧や、冷媒の流量調節を行う機構である。本実施形態では、第1膨張弁18は、開度調節可能な電子膨張弁である。第1膨張弁18の開度は、運転状況に応じて適宜調節される。なお、第1膨張弁18は、電子膨張弁に限定されるものではなく、温度自動膨張弁等、他の種類の膨張弁であってもよい。
第1膨張弁18は、冷媒の減圧や、冷媒の流量調節を行う機構である。本実施形態では、第1膨張弁18は、開度調節可能な電子膨張弁である。第1膨張弁18の開度は、運転状況に応じて適宜調節される。なお、第1膨張弁18は、電子膨張弁に限定されるものではなく、温度自動膨張弁等、他の種類の膨張弁であってもよい。
(2-1-5)第1ファン
第1ファン20は、空調熱源機10の外部から空調熱源機10内に流入し、熱源熱交換器16を通過し、その後に空調熱源機10の外部へ流出する空気流を生成する送風機である。第1ファン20は、例えばインバータ制御方式のファンである。ただし、第1ファン20は、定速ファンでもよい。
第1ファン20は、空調熱源機10の外部から空調熱源機10内に流入し、熱源熱交換器16を通過し、その後に空調熱源機10の外部へ流出する空気流を生成する送風機である。第1ファン20は、例えばインバータ制御方式のファンである。ただし、第1ファン20は、定速ファンでもよい。
(2-1-6)第1閉鎖弁及び第2閉鎖弁
第1閉鎖弁13aは、液冷媒管11dと液冷媒連絡管LPとの接続部に設けられる弁である。第2閉鎖弁13bは、第2ガス冷媒管11eとガス冷媒連絡管GPとの接続部に設けられる弁である。第1閉鎖弁13a及び第2閉鎖弁13bは、手動の弁である。第1閉鎖弁13a及び第2閉鎖弁13bは、空気調和装置100の利用時には開かれている。
第1閉鎖弁13aは、液冷媒管11dと液冷媒連絡管LPとの接続部に設けられる弁である。第2閉鎖弁13bは、第2ガス冷媒管11eとガス冷媒連絡管GPとの接続部に設けられる弁である。第1閉鎖弁13a及び第2閉鎖弁13bは、手動の弁である。第1閉鎖弁13a及び第2閉鎖弁13bは、空気調和装置100の利用時には開かれている。
(2-1-7)第1制御部
第1制御部22は、空調熱源機10の各種機器の動作を制御する。第1制御部22は、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を主に含む(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、第1制御部22の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
第1制御部22は、空調熱源機10の各種機器の動作を制御する。第1制御部22は、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を主に含む(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、第1制御部22の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
第1制御部22は、圧縮機12、流向切換機構14、第1膨張弁18及び第1ファン20を含む、空調熱源機10の各種機器と電気的に接続されている(図1参照)。また、第1制御部22は、空調熱源機10に設けられた図示しない各種センサと電気的に接続されている。限定するものではないが、空調熱源機10に設けられるセンサには、吐出管11b及び吸入管11aに設けられる温度センサや圧力センサ、熱源熱交換器16及び液冷媒管11dに設けられる温度センサ、熱源空気の温度を計測する温度センサ等を含む。ただし、空調熱源機10は、これらの全てのセンサを有している必要はない。
第1制御部22は、通信線により空調室内機30の第2制御部38と接続されている。第1制御部22と第2制御部38とは、通信線を介して各種信号のやり取りを行う。第1制御部22と第2制御部38とは、協働して、空気調和装置100の動作を制御するコントローラ90として機能する。コントローラ90の機能については後述する。
(2-2)空調室内機
空調室内機30について、図1に加え、図2~図5を参照しながら説明する。
空調室内機30について、図1に加え、図2~図5を参照しながら説明する。
図2は、空調室内機30の外観斜視図である。図3は、天井CLに取り付けられている状態の空調室内機30の、図2のIII-III矢視の模式断面図である。図4は、空調室内機30の概略構成を模式的に示した下面図である。図4では、化粧板46や底板48等が取り外されている状態の空調室内機30を描画している。図5は、第1遮断弁52及び第2遮断弁54の配置される第1空間S1を説明するための利用熱交換器32周辺の模式的な斜視図である。図5では、図面の見易さの観点から、ケーシング40、第2膨張弁34、第2ファン36等の描画を省略している。
本実施形態では、空気調和装置100は、3台の同様の構造の空調室内機30を有する。ただし、3台の空調室内機30は、同一でなくてもよい。例えば、空調室内機30の能力は、それぞれ異なっていてもよい。
空調室内機30は、利用熱交換器32を流れる冷媒と熱交換した空気を空調対象空間Rに吹き出す。本実施形態では、空調室内機30は、空調対象空間Rの天井に設置される天井設置式である。特に、本実施形態の空調室内機30は、天井埋込式の空調室内機である。天井埋込式の空調室内機の例としては、空調室内機の少なくとも一部が天井裏空間CSに配置される天井カセット式の空調室内機や、空調室内機の全部が天井裏空間CSに配置され、ダクトが接続されるダクト接続式の空調室内機が挙げられる。ただし、空調室内機30のタイプは、天井埋込式に限定されるものではなく、天井吊下式であってもよい。また、空調室内機30のタイプは、壁掛式や床置式等の天井設置式以外であってもよい。
空調室内機30は、図1及び図3のように、ケーシング40、利用熱交換器32、第2膨張弁34、第2ファン36、第1遮断弁52、第2遮断弁54、冷媒検知器56、及び第2制御部38を主に含む。
また、空調室内機30は、冷媒配管として、利用熱交換器32に接続される、液冷媒管37a及びガス冷媒管37bを有する(図1参照)。液冷媒管37aは、液冷媒連絡管LPと利用熱交換器32の液側とを接続している。液冷媒管37aには、第1遮断弁52が設けられている。また、液冷媒管37aの、第1遮断弁52と利用熱交換器32との間には、第2膨張弁34が設けられている。ガス冷媒管37bは、ガス冷媒連絡管GPと利用熱交換器32のガス側とを接続している。ガス冷媒管37bには、第2遮断弁54が設けられている。
(2-2-1)ケーシング
ケーシング40は、空調室内機30の各種機器を収容する。ケーシング40に収容される各種機器には、利用熱交換器32、第2膨張弁34、第2ファン36、第1遮断弁52、及び第2遮断弁54を主に含む(図3及び図4参照)。
ケーシング40は、空調室内機30の各種機器を収容する。ケーシング40に収容される各種機器には、利用熱交換器32、第2膨張弁34、第2ファン36、第1遮断弁52、及び第2遮断弁54を主に含む(図3及び図4参照)。
ケーシング40は、図3に示されるように、対象空間の天井CLに形成された開口に挿入され、天井CLと上階の床面、又は、天井CLと屋根との間に形成される天井裏空間CSに設置される。ケーシング40は、天板42a、側壁42b、及び底板48及び化粧板46を含む(図2及び図3参照)。
天板42aは、ケーシング40の天面部分を構成する部材である。平面視において、天板42aは、略四角形形状である(図4参照)。
側壁42bは、ケーシング40の側面部分を構成する部材である。側壁42bは、天板42aから下方に延びる。側壁42bは、天板42aの形状に対応する略四角柱形状である。材料を限定するものではないが、側壁42bと天板42aとは、例えば板金製である。側壁42bと天板42aとは、一体に形成されており、全体として下面が開口している平面視で略四角形の箱形状を呈する。側壁42bには、利用熱交換器32に接続される液冷媒管37a及びガス冷媒管37bを挿通するための開口44が形成されている(図4参照)。ケーシング40の外部に配置される液冷媒管37aの端部には、液冷媒連絡管LPが接続される。ケーシング40の外部に配置されるガス冷媒管37bの端部には、ガス冷媒連絡管GPが接続される。液冷媒管37aと液冷媒連絡管LPとの接続、及び、ガス冷媒管37bとガス冷媒連絡管GPとの接続には、例えばフレアナットが用いられる。液冷媒管37aと液冷媒連絡管LPとの接続、及び、ガス冷媒管37bとガス冷媒連絡管GPとの接続は、溶接やロウ付けで行われてもよい。
底板48は、ケーシング40の底面部分を構成する部材である。材質を限定するものではないが、底板48は発泡スチロール製である。底板48の一部はドレンパンとして機能する。具体的には、利用熱交換器32の下方に配置される、凝縮水を受けるための下方に凹む溝が形成されている底板48の第1部分48aが、ドレンパンとして機能する。底板48の中央には、図3及び図4のように(図4では二点鎖線で描画)、平面視略円形の吸込み開口481が形成されている。吸込み開口481には、ベルマウス50が配置される。また、底板48の吸込み開口481の周囲には、図3及び図4のように(図4では二点鎖線で描画)、複数の吹出し開口482が形成されている。底板48の下面側には、図2及び図3のように、化粧板46が取り付けられる。
化粧板46は、空調対象空間Rに露出する板状の部材である。化粧板46は、平面視で略四角形状を呈している。化粧板46は、天井CLの開口に嵌め込まれて設置される(図3参照)。化粧板46には、空気の吸込口46aと、複数の吹出口46bと、が形成されている。吸込口46aは、化粧板46の中央部分に、平面視で底板48の吸込み開口481と部分的に重なる位置に略四角形状に形成されている。複数の吹出口46bは、化粧板46の吸込口46aの周囲に、吸込口46aを囲むように形成されている。各吹出口46bは、底板48の吹出し開口482と対応する位置に配置されている。第2ファン36が運転される際に吸込口46aから吸い込まれる空気は、吸込み開口481を介してケーシング40内に流入する。ケーシング40内に流入し利用熱交換器32を通過した空気は、吹出し開口482から吹き出し、その吹出し開口482に対応する吹出口46bから空調対象空間Rに吹き出す(図3参照)。
ケーシング40内の機器及び部品や空間の配置について説明する。
図4に示すように、平面視におけるケーシング40の中央部には第2ファン36が配置されている。図3に示すように、第2ファン36の下方には、ベルマウス50が設けられている。図4に示すように、平面視において、第2ファン36の周囲には、第2ファン36を取り囲むように利用熱交換器32が設けられている。上述のように、利用熱交換器32の下方に配置される底板48の第1部分48aには、下方に凹む溝が形成されている。底板48の第1部分48aは、利用熱交換器32において発生する凝縮水を受けるドレンパンとして機能する(図3参照)。
平面視において、ケーシング40の角部の1つには、図4に示すように、第2空間S2と隔壁60により隔てられている第1空間S1が形成されている。ここで、第2空間S2は、吸込口46a及び吸込み開口481と、吹出し開口482及び吹出口46bと、を介して空調対象空間Rと連通する空間である。第2空間S2は、第2ファン36の運転時に、吸込口46aから利用熱交換器32を経て吹出口46bへと空気が流れる空気の流路を含む。隔壁60が存在することで、第1空間S1と第2空間S2との間での空気の流通が抑制される。そのため、仮に第1空間S1で冷媒が漏洩したとしても、第1空間S1から第2空間S2への冷媒の流入は抑制される。さらに言えば、仮に第1空間S1で冷媒が漏洩したとしても、第1空間S1から、第2空間S2を介しての空調対象空間Rへの冷媒の流入は抑制される。
好ましくは、第1空間S1と第2空間S2との間を空気は流れない。なお、ここで第1空間S1と第2空間S2との間を空気が流れないとは、実質的に空気の流れがないことを意味し、第1空間S1と第2空間S2とは気密状態でシールされていなくてもよい。
第1空間S1は、図4及び図5に示すように、ケーシング40の天板42aにより上方を、ケーシング40の側壁42b及び隔壁60により側方を、底板48により下方を囲まれて形成される空間である。第1空間S1と第2空間S2とを連通させないため、底板48の第1空間S1を囲む部分には、ドレンパンとして機能する第1部分48aは含まれない。
隔壁60は、ここでは板状部材である。隔壁60は、例えば利用熱交換器32の管板32aに取り付けられている。管板32aとは、利用熱交換器32の複数の伝熱管(図示省略)を固定するための部材であり、伝熱管の両端部に設けられている。隔壁60には、利用熱交換器32の2つの管板32aの間を接続する第1部材62と、管板32aからケーシング40の側壁42bに向かって延びる第2部材64とを含む。第2部材64は、側壁42bと直接的に又は他の部材を介して間接的に接触することが好ましい。隔壁60と側壁42bとが直接的に又は間接的に接触することで、第1空間S1と第2空間S2との間の空気の流れが抑制されやすい。また、隔壁60は、ケーシング40の天板42a及び底板48と直接的に又は他の部材を介して間接的に接触することが好ましい。隔壁60と、天板42a及び底板48とが直接的に又は間接的に接触することで、第1空間S1と第2空間S2との間の空気の流れが抑制されやすい。なお、第1空間S1と第2空間S2との間の空気の流れを抑制するため、適宜シール材が用いられてもよい。なお、ここで説明した第1空間S1を形成するための構造は一例に過ぎず、他の態様で第1空間S1が形成されてもよい。例えば、第1空間S1は、その上方がケーシング40の天板42aではなく、ケーシング40とは別の部材で囲まれていてもよい。また、第1空間S1は、その下方が、ケーシング40の底板48と一体に形成されていない部材で囲まれてもよい。
なお、第1空間S1を形成する、言い換えれば第1空間S1を囲むケーシング40の側壁42bには、液冷媒管37a及びガス冷媒管37bが貫通するように配置される開口44が形成されている。第1空間S1とケーシング40の設置されている天井裏空間CSとは、開口44を介して連通している。なお、第1空間S1と天井裏空間CSとは開口44を介して連通していることが好ましいが、液冷媒管37a及びガス冷媒管37bと開口44との隙間はシール材等で塞がれてもよい。
第1空間S1には、第2膨張弁34、第1遮断弁52及び第2遮断弁54が配置される。第2膨張弁34、第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、例えば、第1空間S1の下部に配置される。ただし、これに限定されるものではなく、第2膨張弁34、第1遮断弁52及び第2遮断弁54を第1空間S1内のどの位置に配置するかは適宜決定されればよい。また、ここで説明した第1空間S1の位置は例示であって、平面視におけるケーシング40の角部以外の場所に第1空間S1は形成されてもよい。
(2-2-2)室内熱交換器
利用熱交換器32は、熱交換器の一例である。利用熱交換器32では、利用熱交換器32を流れる冷媒と空気との間で熱交換が行われる。
利用熱交換器32は、熱交換器の一例である。利用熱交換器32では、利用熱交換器32を流れる冷媒と空気との間で熱交換が行われる。
利用熱交換器32は、タイプを限定するものではないが、例えば、複数の伝熱管及び複数の伝熱フィンを有するフィンアンドチューブ型の熱交換器である。
形状や構造を限定するものではないが、図4及び図5に描画されている利用熱交換器32は、伝熱管が上下方向に複数並べて積層された熱交換部33を、複数列有する。ここでは、利用熱交換器32は、2列の熱交換部33を有する。利用熱交換器32の熱交換部33は、第2ファン36により生成される空気の流れ方向に沿って並べられている。熱交換部33の両端部には、伝熱管を固定するための管板32aが設けられている。利用熱交換器32の熱交換部33は、図4のように、平面視において3ヶ所で約90度曲げられ、概ね四角形状に配置されている。利用熱交換器32は、平面視において、吸込口46aを囲み、かつ、吹出口46bに囲まれるように配置されている。また、利用熱交換器32は、第2ファン36の周囲を囲むように配置されている。
利用熱交換器32の一端には、図1に示すように液冷媒管37aが接続される。利用熱交換器32の他端には、図1に示すようにガス冷媒管37bが接続される。本実施形態では、具体的には、利用熱交換器32の第1ヘッダ32bに、液冷媒管37aが接続される。また、利用熱交換器32の第2ヘッダ32cに、ガス冷媒管37bが接続される。
冷房運転時には、液冷媒管37aから利用熱交換器32に冷媒が流入し、利用熱交換器32の熱交換部33で空気と熱交換した冷媒はガス冷媒管37bから流出する。暖房運転時には、ガス冷媒管37bから利用熱交換器32に冷媒が流入し、利用熱交換器32の熱交換部33で空気と熱交換した冷媒は液冷媒管37aから流出する。
(2-2-3)第2膨張弁
第2膨張弁34は、冷媒の減圧や、冷媒の流量調節を行う機構である。本実施形態では、第2膨張弁34は、開度調節可能な電子膨張弁である。第2膨張弁34の開度は、運転状況に応じて適宜調節される。なお、第2膨張弁34は、電子膨張弁に限定されるものではなく、温度自動膨張弁等、他の種類の膨張弁であってもよい。
第2膨張弁34は、冷媒の減圧や、冷媒の流量調節を行う機構である。本実施形態では、第2膨張弁34は、開度調節可能な電子膨張弁である。第2膨張弁34の開度は、運転状況に応じて適宜調節される。なお、第2膨張弁34は、電子膨張弁に限定されるものではなく、温度自動膨張弁等、他の種類の膨張弁であってもよい。
(2-2-4)第2ファン
第2ファン36は、利用熱交換器32に空気を供給する送風機である。第2ファン36は、例えば、ターボファンやシロッコファン等の遠心ファンである。第2ファン36は、限定するものではないが、例えばインバータ制御方式のファンである。
第2ファン36は、利用熱交換器32に空気を供給する送風機である。第2ファン36は、例えば、ターボファンやシロッコファン等の遠心ファンである。第2ファン36は、限定するものではないが、例えばインバータ制御方式のファンである。
第2ファン36が運転されると、空調対象空間Rの空気は化粧板46の吸込口46aから空調室内機30のケーシング40内に流入し、ベルマウス50を通過して第2ファン36に吸い込まれ、第2ファン36から四方へと吹き出す。第2ファン36が吹き出す空気は、利用熱交換器32を通過して吹出口46bへと向かい、吹出口46bから空調対象空間Rへと吹き出す。前述の第2空間S2は、少なくともその一部が、第2ファン36の運転時に上記の態様で空気が流れる空気の流路として機能する。なお、隔壁60が存在することで、第2ファン36が吹き出す空気は、第1空間S1にはほとんど流入しない。
(2-2-5)第1遮断弁及び第2遮断弁
第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、冷媒回路Cからの冷媒漏洩時に、空調対象空間Rへの冷媒漏洩を抑制する弁である。第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、例えば、閉鎖状態(全閉)と開放状態(全開)とを切換可能な電磁弁である。ただし、第1遮断弁52及び第2遮断弁54の種類は、電磁弁に限定されるものではなく、例えば電動弁であってもよい。
第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、冷媒回路Cからの冷媒漏洩時に、空調対象空間Rへの冷媒漏洩を抑制する弁である。第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、例えば、閉鎖状態(全閉)と開放状態(全開)とを切換可能な電磁弁である。ただし、第1遮断弁52及び第2遮断弁54の種類は、電磁弁に限定されるものではなく、例えば電動弁であってもよい。
第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、通常時には(冷媒検知器56が冷媒の漏洩を検知していない場合には)開かれている。空調室内機30の冷媒検知器56が冷媒の漏洩を検知した場合には、その空調室内機30の第1遮断弁52及び第2遮断弁54は閉じられる。空調室内機30から冷媒が漏洩している場合に、第1遮断弁52及び第2遮断弁54が閉じられると、空調熱源機10や、空調熱源機10と第1遮断弁52との間を接続する配管や、空調熱源機10と第2遮断弁54との間を接続する配管からの、空調室内機30への冷媒の流入が抑制される。
(2-2-6)冷媒検知器
冷媒検知器56は、空調室内機30で冷媒が漏洩した際にこれを検知するセンサである。
冷媒検知器56は、空調室内機30で冷媒が漏洩した際にこれを検知するセンサである。
冷媒検知器56は、例えば、空調室内機30のケーシング40内に設けられる。冷媒検知器56は、図3のように、利用熱交換器32の下方に配置される底板48の底面に取り付けられる。なお、冷媒検知器56は、底板48以外の場所、例えばベルマウス50と底板48との間を接続する部材の底面や、ベルマウス50の底面、天板42aや側壁42bの内面等に取り付けられてもよい。また、冷媒検知器56は、空調室内機30のケーシング40の外部に設置されてもよい。冷媒検知器56は、複数設置されてもよい。
冷媒検知器56は、例えば半導体式のセンサである。半導体式の冷媒検知器56は、図示しない半導体式の検知素子を有する。半導体式の検知素子は、周囲に冷媒ガスが無い状態と、冷媒ガスが有る状態とで電気伝導性が変化する。半導体式の検知素子の周囲に冷媒ガスが存在する場合には、冷媒検知器56は、比較的大きな電流を検知信号として出力する。一方、半導体式の検知素子の周囲に冷媒ガスが存在しない場合には、冷媒検知器56は、比較的小さな電流を検知信号として出力する。
なお、冷媒検知器56のタイプは、半導体式に限定されるものではなく、冷媒ガスを検知可能なセンサであればよい。例えば、冷媒検知器56は、赤外線式のセンサであって、冷媒の検知結果に応じて検知信号を出力するセンサであってもよい。
(2-2-7)第2制御部
第2制御部38は、空調室内機30の各種機器の動作を制御する。第2制御部38は、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を有している(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、第2制御部38の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
第2制御部38は、空調室内機30の各種機器の動作を制御する。第2制御部38は、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を有している(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、第2制御部38の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
第2制御部38は、第2膨張弁34、第2ファン36、第1遮断弁52及び第2遮断弁54を含む、空調室内機30の各種機器と電気的に接続されている(図1参照)。また、第2制御部38は、冷媒検知器56と電気的に接続されている。さらに、第2制御部38は、空調室内機30に設けられた図示しないセンサと電気的に接続されている。限定するものではないが、図示しないセンサには、利用熱交換器32や液冷媒管37aに設けられた温度センサや、空調対象空間Rの温度を計測する温度センサ等を含む。
第2制御部38は、通信線により空調熱源機10の第1制御部22と接続されている。また、第2制御部38は、通信線により、図示を省略する空気調和装置100の操作用のリモコンと通信可能に接続されている。第1制御部22と第2制御部38とは、協働して、空気調和装置100の動作を制御するコントローラ90として機能する。
コントローラ90の機能について説明する。なお、以下で説明するコントローラ90の各種機能の一部又は全部は、第1制御部22及び第2制御部38とは別に設けられた制御装置により実行されてもよい。
コントローラ90は、冷房運転時に、熱源熱交換器16が冷媒の凝縮器として機能し、利用熱交換器32が冷媒の蒸発器として機能するように流向切換機構14の動作を制御する。また、コントローラ90は、暖房運転時に、熱源熱交換器16が冷媒の蒸発器として機能し、利用熱交換器32が冷媒の凝縮器として機能するように流向切換機構14の動作を制御する。また、コントローラ90は、冷房運転時及び暖房運転時に、圧縮機12、第1ファン20及び第2ファン36を運転する。また、冷房運転時及び暖房運転時に、コントローラ90は、各種温度センサ及び圧力センサの計測値や設定温度等に基づき、圧縮機12、第1ファン20及び第2ファン36のモータの回転数や、第1膨張弁18及び第2膨張弁34の開度を調節する。冷房運転時や暖房運転時の空気調和装置100の各種機器の動作の制御には、様々な制御の態様が一般に知られているため、説明が煩雑になるのを避けるためここでは説明を省略する。
コントローラ90は、空気調和装置100の通常時の動作の制御に加え、いずれかの空調室内機30の冷媒検知器56で冷媒が検知された場合に以下の制御を行う。なお、冷媒検知器56で冷媒が検知された場合とは、冷媒検知器56が検知信号として出力する電流の値が所定の閾値より大きい場合を意味する。
コントローラ90は、いずれかの空調室内機30の冷媒検知器56で冷媒が検知されると、その空調室内機30の第1遮断弁52及び第2遮断弁54を閉じる。また、いずれかの空調室内機30の冷媒検知器56で冷媒が検知された場合、冷媒が検知された空調室内機30において第1遮断弁52及び第2遮断弁54を閉じる制御に加え、コントローラ90は、図示しない警報器を用いて冷媒漏洩を報知してもよい。また、いずれかの空調室内機30の冷媒検知器56で冷媒が検知された場合、冷媒が検知された空調室内機30において第1遮断弁52及び第2遮断弁54を閉じる制御に加え、コントローラ90は、空調熱源機10の圧縮機12の運転を停止し、空気調和装置100全体の運転を停止してもよい。
(3)特徴
(3-1)
上記実施形態の空調室内機30は、熱交換器の一例としての利用熱交換器32を流れる冷媒と熱交換した空気を空調対象空間Rに吹き出す。空調室内機30は、利用熱交換器32に接続される、液冷媒管37a及びガス冷媒管37bと、ケーシング40と、第1遮断弁52及び第2遮断弁54と、隔壁60と、を備える。ケーシング40は、利用熱交換器32を収容する。ケーシング40には、空調対象空間Rに連通する開口が形成されている。開口には、ケーシング40内に空気を吸い込むための吸込口46a及び吸込み開口481を含む。また、開口には、ケーシング40外に空気を吹き出すための吹出口46b及び吹出し開口482を含む。第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、ケーシング40内の第1空間S1に配置される。第1遮断弁52は、液冷媒管37aに配置される。第2遮断弁54は、ガス冷媒管37bに配置される。隔壁60は、第1空間S1と第2空間S2とを隔てる。第2空間S2は、ケーシング40内の空間であって、空調対象空間Rと開口を介して連通する。
(3-1)
上記実施形態の空調室内機30は、熱交換器の一例としての利用熱交換器32を流れる冷媒と熱交換した空気を空調対象空間Rに吹き出す。空調室内機30は、利用熱交換器32に接続される、液冷媒管37a及びガス冷媒管37bと、ケーシング40と、第1遮断弁52及び第2遮断弁54と、隔壁60と、を備える。ケーシング40は、利用熱交換器32を収容する。ケーシング40には、空調対象空間Rに連通する開口が形成されている。開口には、ケーシング40内に空気を吸い込むための吸込口46a及び吸込み開口481を含む。また、開口には、ケーシング40外に空気を吹き出すための吹出口46b及び吹出し開口482を含む。第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、ケーシング40内の第1空間S1に配置される。第1遮断弁52は、液冷媒管37aに配置される。第2遮断弁54は、ガス冷媒管37bに配置される。隔壁60は、第1空間S1と第2空間S2とを隔てる。第2空間S2は、ケーシング40内の空間であって、空調対象空間Rと開口を介して連通する。
空調室内機30では、第1遮断弁52及び第2遮断弁54が空調室内機30のケーシング40内に配置されている。そのため、空調熱源機10と空調室内機30とを接続するときに、現場で敷設される冷媒連絡管LP,GPに遮断弁を設ける場合に比べ、空気調和装置100の現地据付作業量を抑制できる。
また、本空調室内機30では、第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、空調対象空間Rと連通する第2空間S2と隔壁60を介して隔てられている第1空間S1に配置されている。言い換えれば、第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、空調対象空間Rとの空気の流通が抑制されている第1空間S1に配置されている。そのため、本空調室内機30では、第1遮断弁52及び第2遮断弁54の周辺で仮に冷媒漏れが生じても、空調対象空間Rへの冷媒の流出を抑制できる。したがって、可燃性の冷媒が用いられる場合であっても安全性が高い。
さらに、本空調室内機30では、第1遮断弁52及び第2遮断弁54が空調室内機30のケーシング40内に配置されている。そのため、遮断弁を冷媒連絡管LP,GPの空調室内機30から離れた位置に設置する場合に比べ、空調室内機30で冷媒漏洩が発生した場合に冷媒漏洩箇所から流出する冷媒量を低減できる。なお、遮断弁を冷媒連絡管LP,GPの空調室内機30から離れた位置に設置する場合に冷媒漏洩箇所から流出する冷媒量が増加する可能性があるのは、遮断弁と空調室内機30との間の冷媒連絡管LP,GP内に存在する冷媒も、空調室内機30の冷媒漏洩箇所から流出する可能性があるためである。
さらに、本空調室内機30を用いる場合、空調室内機30のケーシング40外に遮断弁を設置するスペースを確保する必要がなく、施工が容易である。
(3-2)
上記実施形態の空調室内機30では、第1空間S1は天井裏空間CSと連通している。
上記実施形態の空調室内機30では、第1空間S1は天井裏空間CSと連通している。
そのため、第1遮断弁52及び第2遮断弁54の周辺で仮に冷媒漏れが生じても、冷媒は、空調対象空間Rとは直接連通していない天井裏空間CSに流入する。したがって、本空調室内機30では、空調対象空間Rへの冷媒の流入を抑制でき安全性が高い。
(3-3)
上記実施形態の空気調和装置100では、空調室内機30のケーシング40の内部に第1遮断弁52及び第2遮断弁54が配置されている。そのため、空調熱源機10と空調室内機30とを接続するときに、現地で敷設される冷媒連絡管LP,GPに遮断弁を設ける場合に比べ、空気調和装置100の現地据付作業量を抑制できる。
上記実施形態の空気調和装置100では、空調室内機30のケーシング40の内部に第1遮断弁52及び第2遮断弁54が配置されている。そのため、空調熱源機10と空調室内機30とを接続するときに、現地で敷設される冷媒連絡管LP,GPに遮断弁を設ける場合に比べ、空気調和装置100の現地据付作業量を抑制できる。
(4)変形例
上記実施形態は、以下の変形例に示すように適宜変形が可能である。各変形例は、矛盾が生じない範囲で他の変形例と組み合わせて適用されてもよい。
上記実施形態は、以下の変形例に示すように適宜変形が可能である。各変形例は、矛盾が生じない範囲で他の変形例と組み合わせて適用されてもよい。
(4-1)変形例1A
上記実施形態の第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、冷媒漏洩対策専用の弁である。しかし、冷媒漏洩対策以外の用途で用いられる弁が、冷媒漏洩対策用の第1遮断弁52及び第2遮断弁54として用いられてもよい。
上記実施形態の第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、冷媒漏洩対策専用の弁である。しかし、冷媒漏洩対策以外の用途で用いられる弁が、冷媒漏洩対策用の第1遮断弁52及び第2遮断弁54として用いられてもよい。
例えば、図6の空調室内機30aのように、上記実施形態の第1遮断弁52は省略され、第1空間S1に配置されている第2膨張弁34としての電子膨張弁が、第1遮断弁としても利用されてもよい。具体的には、コントローラ90は、いずれかの空調室内機30の冷媒検知器56が冷媒漏洩を検知した場合に、その空調室内機30の第1遮断弁としての第2膨張弁34と第2遮断弁54とを閉じる(全閉とする)制御を行ってもよい。
なお、図6に示している空気調和装置100aは、第2膨張弁34が第1遮断弁としても利用される点を除き上記実施形態の空気調和装置100と同様であるため詳細な説明は省略する。
(4-2)変形例1B
上記実施形態では、第1空間S1は天井裏空間CSと連通している。これに代えて、第1空間S1は、空調対象空間Rとは直接連通していない、天井裏空間CS以外の空間と連通していてもよい。例えば、第1空間S1は、空調対象空間Rと連通していない床下の空間やパイプスペース等に連通されてもよい。なお、冷媒が可燃性である場合には、第1空間S1と連通する空間は、着火源の無い空間であることが好ましい。
上記実施形態では、第1空間S1は天井裏空間CSと連通している。これに代えて、第1空間S1は、空調対象空間Rとは直接連通していない、天井裏空間CS以外の空間と連通していてもよい。例えば、第1空間S1は、空調対象空間Rと連通していない床下の空間やパイプスペース等に連通されてもよい。なお、冷媒が可燃性である場合には、第1空間S1と連通する空間は、着火源の無い空間であることが好ましい。
(4-3)変形例1C
上記実施形態では、ケーシング40の一部(化粧板46)が室内に露出する天井カセット式の空調室内機30を本開示の空調室内機の具体例として説明している。しかし、空調室内機30のタイプは、天井カセット式に限定されない。本開示の空調室内機は、例えば、天井埋込型の一形態である、空調室内機の全体が天井裏空間CSに配置され、空調室内機に空調対象空間Rと連通するダクトが接続されるダクト接続式の空調室内機であってもよい。
上記実施形態では、ケーシング40の一部(化粧板46)が室内に露出する天井カセット式の空調室内機30を本開示の空調室内機の具体例として説明している。しかし、空調室内機30のタイプは、天井カセット式に限定されない。本開示の空調室内機は、例えば、天井埋込型の一形態である、空調室内機の全体が天井裏空間CSに配置され、空調室内機に空調対象空間Rと連通するダクトが接続されるダクト接続式の空調室内機であってもよい。
図7を参照しながら、第1空間S1に第1遮断弁52及び第2遮断弁54が配置されるダクト接続式の空調室内機130の具体例を説明する。図7は、空調室内機130の内部の構造や機器配置を説明するための模式的な平面図である。図7では、空調室内機130のケーシング140の天板の図示を省略している。
なお、空調室内機130の利用熱交換器132、第2ファン136、第2膨張弁34、第1遮断弁52、及び第2遮断弁54は、それぞれ、上記実施形態の利用熱交換器32、第2ファン36、第2膨張弁34、第1遮断弁52、及び第2遮断弁54と、機能的に同一である。そのため、本開示の説明にあたり特に必要のない限り、利用熱交換器132、第2ファン136、第2膨張弁34、第1遮断弁52、及び第2遮断弁54に関する詳細な説明は省略している。
空調室内機130は、図7のように、利用熱交換器132、第2ファン136、第2膨張弁34、第1遮断弁52、及び第2遮断弁54を収容するケーシング140を有する。空調室内機130では、ケーシング140全体が天井裏空間CSに配置される。言い換えれば、ケーシング140は、通常は空調対象空間Rからは見えない場所に配置される。
ケーシング140は、天板(図示省略)と、側壁142bと、底板142cと、仕切板142dと、第1部材148と、を主に含む。
材料を限定するものではないが、ケーシング140の天板、側壁142b、底板142c及び仕切板142dは、例えば板金製である。また、材料を限定するものではないが、ケーシング140の第1部材148は、例えば発泡スチロール製である。
ケーシング140の天板は、ケーシング140の天面部分を構成する部材である。平面視において、ケーシング140の天板は、略四角形形状である。
側壁142bは、ケーシング140の側面部分を構成する部材である。側壁142bは、ケーシング140の天板から下方に延びる。側壁142bは、ケーシング140の形状に対応する略四角形形状である。
側壁142bには、利用熱交換器132に接続される液冷媒管37a及びガス冷媒管37bを挿通するための開口144が形成されている。図7では、ケーシング140の左側に配置される側壁142bに、利用熱交換器132に接続される液冷媒管37a及びガス冷媒管37bを挿通するための開口144が形成されている(図7参照)。ケーシング140の外部に配置される液冷媒管37aの端部には、液冷媒連絡管LPが接続される。ケーシング140の外部に配置されるガス冷媒管37bの端部には、ガス冷媒連絡管GPが接続される。液冷媒管37aと液冷媒連絡管LPとの接続、及び、ガス冷媒管37bとガス冷媒連絡管GPとの接続については、上記実施形態と同様であるため説明は省略する。
また、ケーシング140の後側に配置される側壁142bには、空調対象空間Rから空気を取り込む吸込みダクトIDが接続される吸込開口144aが形成されている。さらにケーシング140の前側に配置される側壁142bには、空調対象空間Rに空気を供給する吹出しダクトODが接続される吹出開口144bが形成されている。ケーシング140の内部の空間と天井裏空間CSとは、吸込開口144a又は吹出開口144bを介しては連通していない。言い換えれば、天井裏空間CSの空間の空気は、実質的に、吸込開口144a又は吹出開口144bからケーシング140の内部に流入しない。
ケーシング140の底板142cは、ケーシング140の底面部分を構成する部材である。平面視において、ケーシング140の底板142cは、略四角形形状である。
ケーシング140の仕切板142dは、ケーシング140の内部を、主に第2ファン136が配置されるファン室と、主に利用熱交換器132の配置される熱交換室と、に仕切る部材である。仕切板142dにより、ファン室(図7において仕切板142dより後方側の空間)と、熱交換室(図7において仕切板142dより前方側の空間)と、の間の空気の流通が抑制される。ただし、仕切板142dには、第2ファン136の吹出部136aを熱交換室に配置するため、第2ファン136の吹出部136aを挿通するための開口142daが形成されている。第2ファン136が運転されると、吸込みダクトID及び吸込開口144aを介して空調対象空間Rから吸入された空気が、第2ファン136の吹出部136aから利用熱交換器132へと向かって吹き出される。言い換えれば、ファン室の空気は、熱交換室に直接流入はしないが、第2ファン136を介して熱交換室に流入する。第2ファン136から吹き出された空気は、利用熱交換器132を流れる冷媒と熱交換を行い、吹出開口144b及び吹出しダクトODを介して空調対象空間Rに吹き出す(図7中の矢印参照)。
第1部材148は、ケーシング140内の仕切板142dよりも前方側の空間であって、ケーシング140の底板142cの上方かつ利用熱交換器132の下方に配置される部材である。第1部材148のうち、利用熱交換器132の下方に配置される部分には、利用熱交換器132で生じる凝縮水を受けるため、下方に凹むように凹部(図示省略)が形成されている。利用熱交換器132の下方に配置される第1部材148の凹部は、ドレンパンとして機能する。
図7に示すように、第1空間S1が、利用熱交換器132の左側に形成されている。第1空間S1は、第2空間S2と隔壁160により隔てられている。ここでの第2空間S2は、吸込開口144a及び吹出開口144bを介して空調対象空間Rと連通する空間である。第2空間S2は、第2ファン136の運転時に、第2ファン136が吹出部136aから利用熱交換器32を経て吹出開口144bへと空気が流れる空気の流路を含む。隔壁160の存在により、第1空間S1と第2空間S2との間での空気の流通は抑制される。そのため、仮に第1空間S1で冷媒が漏洩したとしても、第1空間S1から第2空間S2への冷媒の流入は抑制される。さらに言えば、仮に第1空間S1で冷媒が漏洩したとしても、第1空間S1から、第2空間S2を介しての空調対象空間Rへの冷媒の流入は抑制される。
好ましくは、第1空間S1と第2空間S2との間を空気は流れない。なお、ここで第1空間S1と第2空間S2との間を空気が流れないとは、実質的に空気の流れがないことを意味し、第1空間S1と第2空間S2とは気密状態でシールされていなくてもよい。
第1空間S1は、ケーシング140の図示しない天板により上方を、ケーシング140の側壁142b、隔壁160及び仕切板142dにより側方を、第1部材148により下方を囲まれて形成される空間である。
隔壁160は、ここでは板状部材である。隔壁160は、取付箇所を限定するものではないが、例えば利用熱交換器132の左側端部に配置されている管板132aに取り付けられている。管板132aは、利用熱交換器132の複数の伝熱管(図示省略)を固定するための部材である。隔壁160は、前後方向に、ケーシング140の前方側の側壁142bから仕切板142dまで延びる。また、隔壁160は、上下方向に、ケーシング140の天板から第1部材148まで延びる。隔壁160は、ケーシング140の前方側の側壁142b、仕切板142d、ケーシング140の天板、及び第1部材148に直接的に又は他の部材を介して間接的に接触することが好ましい。隔壁160とこれらの部材とが直接的に又は間接的に接触することで、第1空間S1と第2空間S2との間の空気の流れが抑制されやすい。
第1空間S1を形成する、言い換えれば第1空間S1を囲むケーシング140の側壁142bには、液冷媒管37a及びガス冷媒管37bが貫通するように配置される開口144が形成されている。第1空間S1とケーシング140の設置されている天井裏空間CSとは、開口144を介して連通している。なお、第1空間S1と天井裏空間CSとは開口144を介して連通していることが好ましいが、液冷媒管37a及びガス冷媒管37bと開口144との隙間はシール材等で塞がれてもよい。
このようにして形成された第1空間S1には、第2膨張弁34、第1遮断弁52及び第2遮断弁54が配置される。第2膨張弁34、第1遮断弁52及び第2遮断弁54は、例えば、第1空間S1の下部に配置される。ただし、これに限定されるものではなく、第2膨張弁34、第1遮断弁52及び第2遮断弁54を第1空間S1内のどの位置に配置するかは適宜決定されればよい。また、ここで説明した第1空間S1の位置は例示であって、他の場所に第1空間S1は形成されてもよい。
<第2実施形態>
(1)全体概要
図8及び図9を参照しながら、第2実施形態に係る空気調和装置1100について概要を説明する。図8は、空気調和装置1100の概略構成図である。図9は、空気調和装置1100の制御ブロック図である。なお、後述のように、本実施形態では、空気調和装置1100は、第2制御部1038を有する利用ユニット1030及び制御部1062を有する遮断弁装置1060をそれぞれ複数備えている。しかし、図9では、図面が煩雑になることを避けるため、第2制御部1038及び制御部1062をそれぞれ1つだけ描画している。
(1)全体概要
図8及び図9を参照しながら、第2実施形態に係る空気調和装置1100について概要を説明する。図8は、空気調和装置1100の概略構成図である。図9は、空気調和装置1100の制御ブロック図である。なお、後述のように、本実施形態では、空気調和装置1100は、第2制御部1038を有する利用ユニット1030及び制御部1062を有する遮断弁装置1060をそれぞれ複数備えている。しかし、図9では、図面が煩雑になることを避けるため、第2制御部1038及び制御部1062をそれぞれ1つだけ描画している。
空気調和装置1100は、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを行い、空調対象空間1000Rの冷房や暖房を行う装置である。空調対象空間1000Rは、例えば、オフィスや住宅の居室である。本実施形態では、空気調和装置1100は、空調対象空間1000Rの冷房及び暖房の両方が可能な装置である。ただし、本開示の空気調和装置は、冷房及び暖房の両方が可能な空気調和装置に限定されるものではなく、例えば冷房のみ可能な装置であってもよい。
空気調和装置1100は、空調熱源ユニットの一例としての熱源ユニット1010と、空調室内ユニットの一例としての利用ユニット1030と、ガス冷媒連絡管1000GP及び液冷媒連絡管1000LPと、遮断弁装置1060と、を主に備える。
本実施形態では、空気調和装置1100は、1台の熱源ユニット1010を含む。ただし、熱源ユニット1010の台数は1台に限定されず、空気調和装置1100は、複数の熱源ユニット1010を有してもよい。
本実施形態では、空気調和装置1100は3台の利用ユニット1030を含む。ただし、利用ユニット1030の台数は複数に限定されず、空気調和装置1100は、利用ユニット1030を1台だけ有してもよい。また、空気調和装置1100は、2台、又は4台以上の利用ユニット1030を有してもよい。
ガス冷媒連絡管1000GP及び液冷媒連絡管1000LPは、熱源ユニット1010と、利用ユニット1030と、を接続する。ガス冷媒連絡管1000GP及び液冷媒連絡管1000LPは、空気調和装置1100の設置現場において敷設される。ガス冷媒連絡管1000GP及び液冷媒連絡管1000LPの配管径や配管長は、設計仕様や設置環境に応じて選択される。空気調和装置1100では、熱源ユニット1010と利用ユニット1030とがガス冷媒連絡管1000GP及び液冷媒連絡管1000LPによって接続されて冷媒回路1000RCが構成される。冷媒回路1000RCは、後述する熱源ユニット1010の圧縮機1012、熱源熱交換器1016及び第1膨張弁1018と、後述する各利用ユニット1030の利用熱交換器1032及び第2膨張弁1034と、を含む。また、冷媒回路1000RCは、後述する各遮断弁装置1060の第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を含む。
冷媒回路1000RCには、冷媒が封入される。限定するものではないが、冷媒回路1000RCに封入される冷媒は可燃性である。可燃性の冷媒には、米国のASHRAE34 Designation and safety classification of refrigerantの規格又はISO817 Refrigerants- Designation and safety classificationの規格でClass3(強燃性)、Class2(弱燃性)、Subclass2L(微燃性)に該当する冷媒を含む。例えば、冷媒には、R1234yf、R1234ze(E)、R516A、R445A、R444A、R454C、R444B、R454A、R455A、R457A、R459B、R452B、R454B、R447B、R32、R447A、R446A、及びR459Aのいずれかが採用される。本実施形態では、使用される冷媒はR32である。なお、本開示の空気調和装置は、冷媒が可燃性ではない場合にも有用である。
本実施形態では、空気調和装置1100は、3台の遮断弁装置1060を有する。各遮断弁装置1060は、利用ユニット1030の1台に対応して設けられる。
各遮断弁装置1060は、遮断弁1050を有する。遮断弁1050には、液冷媒連絡管1000LPに配置される第1遮断弁、及び、ガス冷媒連絡管1000GPに配置される第2遮断弁、の少なくとも一方を含む。本実施形態では、各遮断弁装置1060の有する遮断弁1050には、液冷媒連絡管1000LPに配置される第1遮断弁1052、及び、ガス冷媒連絡管1000GPに配置される第2遮断弁1054、の両方を含む。
各遮断弁装置1060の第1遮断弁1052は、閉鎖されると、熱源ユニット1010から、又は、液冷媒連絡管1000LPの、熱源ユニット1010と第1遮断弁1052とを接続する部分から、第1遮断弁1052を通過して、その遮断弁装置1060と対応する利用ユニット1030へと流れる冷媒の流れを遮断する。
各遮断弁装置1060の第2遮断弁1054は、閉鎖されると、熱源ユニット1010から、又は、ガス冷媒連絡管1000GPの、熱源ユニット1010と第2遮断弁1054とを接続する部分から、第2遮断弁1054を通過して、その遮断弁装置1060と対応する利用ユニット1030へと流れる冷媒の流れを遮断する。
(2)詳細構成
熱源ユニット1010、利用ユニット1030、遮断弁装置1060について詳細を説明する。
熱源ユニット1010、利用ユニット1030、遮断弁装置1060について詳細を説明する。
(2-1)熱源ユニット
熱源ユニット1010について、図8及び図9を参照しながら説明する。
熱源ユニット1010について、図8及び図9を参照しながら説明する。
熱源ユニット1010は、例えば、空気調和装置1100の設置される建物の屋上、建物の機械室、建物の周囲等に設置される。熱源ユニット1010では後述する熱源熱交換器1016において、熱源と冷媒との間で熱交換が行われる。本実施形態では、空気が熱源として用いられるが、これに限定されるものではなく水等の液体が熱源として用いられてもよい。
熱源ユニット1010は、圧縮機1012と、流向切換機構1014と、熱源熱交換器1016と、第1膨張弁1018と、第1ファン1020と、第1閉鎖弁1024と、第2閉鎖弁1026と、第1制御部1022と、を主に含む(図8及び図9参照)。なお、ここで示す熱源ユニット1010の構成は一例に過ぎない。熱源ユニット1010は、空気調和装置1100が機能可能な範囲で、例示する構成の一部を有していなくてもよいし、例示した以外の構成を有してもよい。
熱源ユニット1010は、冷媒配管として、吸入管1011aと、吐出管1011bと、第1ガス冷媒管1011cと、液冷媒管1011dと、第2ガス冷媒管1011eと、を有する(図8参照)。吸入管1011aは、流向切換機構1014と圧縮機1012の吸入側とを接続している。吐出管1011bは、圧縮機1012の吐出側と流向切換機構1014とを接続している。第1ガス冷媒管1011cは、流向切換機構1014と熱源熱交換器1016のガス側端とを接続している。液冷媒管1011dは、熱源熱交換器1016の液側端と液冷媒連絡管1000LPとを接続している。液冷媒管1011dと液冷媒連絡管1000LPとの接続部には、第1閉鎖弁1024が設けられている。第1膨張弁1018は、液冷媒管1011dの、熱源熱交換器1016と第1閉鎖弁1024との間に設けられている。第2ガス冷媒管1011eは、流向切換機構1014とガス冷媒連絡管1000GPとを接続している。第2ガス冷媒管1011eとガス冷媒連絡管1000GPとの接続部には、第2閉鎖弁1026が設けられている。
(2-1-1)圧縮機
圧縮機1012は、冷凍サイクルにおける低圧のガス冷媒を吸入して圧縮し、冷凍サイクルにおける高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機1012は、例えばインバータ制御方式の圧縮機である。ただし、圧縮機1012は、定速圧縮機でもよい。
圧縮機1012は、冷凍サイクルにおける低圧のガス冷媒を吸入して圧縮し、冷凍サイクルにおける高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機1012は、例えばインバータ制御方式の圧縮機である。ただし、圧縮機1012は、定速圧縮機でもよい。
(2-1-2)流向切換機構
流向切換機構1014は、空気調和装置1100の運転モード(冷房運転モード/暖房運転モード)に応じて、冷媒回路1000RCにおける冷媒の流れ方向を切り換える機構である。流向切換機構1014は、四路切換弁である。
流向切換機構1014は、空気調和装置1100の運転モード(冷房運転モード/暖房運転モード)に応じて、冷媒回路1000RCにおける冷媒の流れ方向を切り換える機構である。流向切換機構1014は、四路切換弁である。
冷房運転モードでは、流向切換機構1014は、圧縮機1012が吐出する冷媒が熱源熱交換器1016に送られるように、冷媒回路1000RCにおける冷媒の流向を切り換える。具体的には、冷房運転モードでは、流向切換機構1014は、吸入管1011aを第2ガス冷媒管1011eと連通させ、吐出管1011bを第1ガス冷媒管1011cと連通させる(図8中の実線参照)。冷房運転モードでは、熱源熱交換器1016は凝縮器として機能し、利用熱交換器1032は蒸発器として機能する。
暖房運転モードでは、流向切換機構1014は、圧縮機1012が吐出する冷媒が利用熱交換器1032に送られるように、冷媒回路1000RCにおける冷媒の流向を切り換える。具体的には、暖房運転モードでは、流向切換機構1014は、吸入管1011aを第1ガス冷媒管1011cと連通させ、吐出管1011bを第2ガス冷媒管1011eと連通させる(図8中の破線参照)。暖房運転モードでは、熱源熱交換器1016は蒸発器として機能し、利用熱交換器1032は凝縮器として機能する。
なお、流向切換機構1014は、四路切換弁を用いずに実現されてもよい。例えば、流向切換機構1014は、上記のような冷媒の流れ方向の切り換えを実現できるように、複数の電磁弁及び配管を組み合わせて構成されてもよい。
(2-1-3)熱源熱交換器
熱源熱交換器1016では、熱源熱交換器1016を流れる冷媒と熱源としての空気との間で熱交換が行われる。熱源熱交換器1016は、冷房運転時には冷媒の凝縮器(放熱器)として機能し、暖房運転時には冷媒の蒸発器として機能する。限定するものではないが、熱源熱交換器1016は、例えば、複数の伝熱管及び複数の伝熱フィンを有するフィンアンドチューブ型の熱交換器である。
熱源熱交換器1016では、熱源熱交換器1016を流れる冷媒と熱源としての空気との間で熱交換が行われる。熱源熱交換器1016は、冷房運転時には冷媒の凝縮器(放熱器)として機能し、暖房運転時には冷媒の蒸発器として機能する。限定するものではないが、熱源熱交換器1016は、例えば、複数の伝熱管及び複数の伝熱フィンを有するフィンアンドチューブ型の熱交換器である。
(2-1-4)第1膨張弁
第1膨張弁1018は、冷媒の減圧や、冷媒の流量調節を行う機構である。本実施形態では、第1膨張弁1018は、開度調節可能な電子膨張弁である。第1膨張弁1018の開度は、運転状況に応じて適宜調節される。なお、第1膨張弁1018は、電子膨張弁に限定されるものではなく、温度自動膨張弁等、他の種類の弁であってもよい。
第1膨張弁1018は、冷媒の減圧や、冷媒の流量調節を行う機構である。本実施形態では、第1膨張弁1018は、開度調節可能な電子膨張弁である。第1膨張弁1018の開度は、運転状況に応じて適宜調節される。なお、第1膨張弁1018は、電子膨張弁に限定されるものではなく、温度自動膨張弁等、他の種類の弁であってもよい。
(2-1-5)第1ファン
第1ファン1020は、熱源ユニット1010の外部から熱源ユニット1010内に流入し、熱源熱交換器1016を通過し、その後に熱源ユニット1010の外部へ流出する空気流を生成する送風機である。第1ファン1020は、例えばインバータ制御方式のファンである。ただし、第1ファン1020は、定速ファンでもよい。
第1ファン1020は、熱源ユニット1010の外部から熱源ユニット1010内に流入し、熱源熱交換器1016を通過し、その後に熱源ユニット1010の外部へ流出する空気流を生成する送風機である。第1ファン1020は、例えばインバータ制御方式のファンである。ただし、第1ファン1020は、定速ファンでもよい。
(2-1-6)第1閉鎖弁及び第2閉鎖弁
第1閉鎖弁1024は、液冷媒管1011dと液冷媒連絡管1000LPとの接続部に設けられる弁である。第2閉鎖弁1026は、第2ガス冷媒管1011eとガス冷媒連絡管1000GPとの接続部に設けられる弁である。第1閉鎖弁1024及び第2閉鎖弁1026は、手動の弁である。第1閉鎖弁1024及び第2閉鎖弁1026は、空気調和装置1100の利用時には開かれている。
第1閉鎖弁1024は、液冷媒管1011dと液冷媒連絡管1000LPとの接続部に設けられる弁である。第2閉鎖弁1026は、第2ガス冷媒管1011eとガス冷媒連絡管1000GPとの接続部に設けられる弁である。第1閉鎖弁1024及び第2閉鎖弁1026は、手動の弁である。第1閉鎖弁1024及び第2閉鎖弁1026は、空気調和装置1100の利用時には開かれている。
(2-1-7)第1制御部
第1制御部1022は、熱源ユニット1010の各種機器の動作を制御する。第1制御部1022は、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を主に含む(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、第1制御部1022の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
第1制御部1022は、熱源ユニット1010の各種機器の動作を制御する。第1制御部1022は、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を主に含む(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、第1制御部1022の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
第1制御部1022は、圧縮機1012、流向切換機構1014、第1膨張弁1018及び第1ファン1020を含む、熱源ユニット1010の各種機器と電気的に接続されている(図9参照)。また、第1制御部1022は、熱源ユニット1010に設けられた図示しない各種センサと電気的に接続されている。限定するものではないが、熱源ユニット1010に設けられるセンサには、吐出管1011b及び吸入管1011aに設けられる温度センサや圧力センサ、熱源熱交換器1016及び液冷媒管1011dに設けられる温度センサ、熱源空気の温度を計測する温度センサ等を含む。熱源ユニット1010は、これらのセンサを、全て有してもよいし、一部有してもよい。
第1制御部1022は、図9のように、通信線により利用ユニット1030の第2制御部1038と接続されている。第1制御部1022と第2制御部1038とは、通信線を介して各種信号のやり取りを行う。第1制御部1022と第2制御部1038とは、協働して、空気調和装置1100の動作を制御するコントローラ1090として機能する。コントローラ1090の機能については後述する。
(2-2)利用ユニット
利用ユニット1030について説明する。利用ユニット1030では、後述する利用熱交換器1032において、冷媒と空調対象空間1000Rの空気との間で熱交換が行われ、その結果、空調対象空間1000Rの冷房や暖房が行われる。
利用ユニット1030について説明する。利用ユニット1030では、後述する利用熱交換器1032において、冷媒と空調対象空間1000Rの空気との間で熱交換が行われ、その結果、空調対象空間1000Rの冷房や暖房が行われる。
本実施形態では、空気調和装置1100は3台の利用ユニット1030を有する。3台の利用ユニット1030の構造や能力は、同一であってもよいし、それぞれ異なっていてもよい。ここでは、各利用ユニット1030を、同一の構成を有するものとして説明する。
利用ユニット1030のタイプは、例えば図10Aに示すように壁掛式であり、空調対象空間1000Rの壁に取り付けられる。また、利用ユニット1030のタイプは、例えば図10Bに示すように床置式であり、空調対象空間1000Rの床に設置されてもよい。また、利用ユニット1030のタイプは、例えば図10Cに示すように天井吊下式であり、空調対象空間1000Rの天井に吊り下げ設置されてもよい。なお、空気調和装置1100には、2種類以上のタイプの利用ユニット1030が含まれていてもよい。
利用ユニット1030は、図8、図9及び図10A~図10Cのように、ケーシング1042、利用熱交換器1032、第2膨張弁1034、第2ファン1036、冷媒検知器1040、及び第2制御部1038を主に含む。なお、ここで示す利用ユニット1030の構成は一例に過ぎない。利用ユニット1030は、空気調和装置1100が機能可能な範囲で、例示する構成の一部を有していなくてもよいし、例示した以外の構成を有してもよい。
また、利用ユニット1030は、冷媒配管として、利用熱交換器1032に接続される、液冷媒管1037a及びガス冷媒管1037bを有する(図8参照)。液冷媒管1037aは、液冷媒連絡管1000LPと利用熱交換器1032の液側とを接続している。ガス冷媒管1037bは、ガス冷媒連絡管1000GPと利用熱交換器1032のガス側とを接続している。液冷媒管1037aには、第2膨張弁1034が設けられている。
(2-2-1)ケーシング
ケーシング1042は、利用熱交換器1032、第2膨張弁1034及び第2ファン1036を含む利用ユニット1030の各種機器を内部に収容する。ケーシング1042は、図10A~図10Cのように空調対象空間1000R内に配置される。ケーシング1042は、天井埋込式等の利用ユニットとは異なり、その一部が天井裏空間1000Sに配置されていない。
ケーシング1042は、利用熱交換器1032、第2膨張弁1034及び第2ファン1036を含む利用ユニット1030の各種機器を内部に収容する。ケーシング1042は、図10A~図10Cのように空調対象空間1000R内に配置される。ケーシング1042は、天井埋込式等の利用ユニットとは異なり、その一部が天井裏空間1000Sに配置されていない。
ケーシング1042には、空調対象空間1000Rの空気を取り込む吸込口(図示省略)が形成されている。また、ケーシング1042には、吸込口からケーシング1042内に取り込まれ、利用熱交換器1032において冷媒と熱交換した空気を、空調対象空間1000Rに吹き出す吹出口(図示省略)が形成されている。ケーシング1042の形状や構造は、利用ユニット1030のタイプ(壁掛式、床置式、天井吊下式)により異なる。ここでは、各タイプの利用ユニット1030のケーシング1042の形状や構造についての説明は省略する。
(2-2-2)室内熱交換器
利用熱交換器1032では、利用熱交換器1032を流れる冷媒と空気との間で熱交換が行われる。利用熱交換器1032は、冷房運転時には冷媒の蒸発器として機能し、暖房運転時には冷媒の凝縮器(放熱器)として機能する。限定するものではないが、利用熱交換器1032は、例えば、複数の伝熱管及び複数の伝熱フィンを有するフィンアンドチューブ型の熱交換器である。
利用熱交換器1032では、利用熱交換器1032を流れる冷媒と空気との間で熱交換が行われる。利用熱交換器1032は、冷房運転時には冷媒の蒸発器として機能し、暖房運転時には冷媒の凝縮器(放熱器)として機能する。限定するものではないが、利用熱交換器1032は、例えば、複数の伝熱管及び複数の伝熱フィンを有するフィンアンドチューブ型の熱交換器である。
(2-2-3)第2膨張弁
第2膨張弁1034は、冷媒の減圧や、冷媒の流量調節を行う機構である。本実施形態では、第2膨張弁1034は、開度調節可能な電子膨張弁である。第2膨張弁1034の開度は、運転状況に応じて適宜調節される。なお、第2膨張弁1034は、電子膨張弁に限定されるものではなく、温度自動膨張弁等、他の種類の弁であってもよい。
第2膨張弁1034は、冷媒の減圧や、冷媒の流量調節を行う機構である。本実施形態では、第2膨張弁1034は、開度調節可能な電子膨張弁である。第2膨張弁1034の開度は、運転状況に応じて適宜調節される。なお、第2膨張弁1034は、電子膨張弁に限定されるものではなく、温度自動膨張弁等、他の種類の弁であってもよい。
(2-2-4)第2ファン
第2ファン1036は、ケーシング1042の吸込口(図示省略)からケーシング1042内に流入し、利用熱交換器1032を通過し、その後にケーシング1042の吹出口からケーシング1042の外部へ流出する空気流を生成する送風機である。第2ファン1036は、例えばインバータ制御方式のファンである。ただし、第2ファン1036は、定速ファンでもよい。
第2ファン1036は、ケーシング1042の吸込口(図示省略)からケーシング1042内に流入し、利用熱交換器1032を通過し、その後にケーシング1042の吹出口からケーシング1042の外部へ流出する空気流を生成する送風機である。第2ファン1036は、例えばインバータ制御方式のファンである。ただし、第2ファン1036は、定速ファンでもよい。
(2-2-5)冷媒検知器
冷媒検知器1040は、利用ユニット1030で冷媒が漏洩した際にこれを検知するセンサである。冷媒検知器1040は、例えば、利用ユニット1030のケーシング1042内に設けられる。また、冷媒検知器1040は、利用ユニット1030のケーシング1042の外部に設置されてもよい。冷媒検知器1040は、複数設置されてもよい。
冷媒検知器1040は、利用ユニット1030で冷媒が漏洩した際にこれを検知するセンサである。冷媒検知器1040は、例えば、利用ユニット1030のケーシング1042内に設けられる。また、冷媒検知器1040は、利用ユニット1030のケーシング1042の外部に設置されてもよい。冷媒検知器1040は、複数設置されてもよい。
冷媒検知器1040は、例えば半導体式のセンサである。半導体式の冷媒検知器1040は、図示しない半導体式の検知素子を有する。半導体式の検知素子は、周囲に冷媒ガスが無い状態と、冷媒ガスが有る状態とで電気伝導性が変化する。半導体式の検知素子の周囲に冷媒ガスが存在する場合には、冷媒検知器1040は、比較的大きな電流を検知信号として出力する。一方、半導体式の検知素子の周囲に冷媒ガスが存在しない場合には、冷媒検知器1040は、比較的小さな電流を検知信号として出力する。
なお、冷媒検知器1040のタイプは、半導体式に限定されるものではなく、冷媒ガスを検知可能なセンサであればよい。例えば、冷媒検知器1040は、赤外線式のセンサであって、冷媒の検知結果に応じて検知信号を出力するセンサであってもよい。
(2-2-6)第2制御部
第2制御部1038は、利用ユニット1030の各種機器の動作を制御する。第2制御部1038は、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を有している(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、第2制御部1038の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
第2制御部1038は、利用ユニット1030の各種機器の動作を制御する。第2制御部1038は、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を有している(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、第2制御部1038の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
第2制御部1038は、第2膨張弁1034、第2ファン1036、を含む、利用ユニット1030の各種機器と電気的に接続されている(図9参照)。また、第2制御部1038は、冷媒検知器1040と電気的に接続されている。さらに、第2制御部1038は、利用ユニット1030に設けられた図示しないセンサと電気的に接続されている。限定するものではないが、図示しないセンサには、利用熱交換器1032や液冷媒管1037aに設けられる温度センサや、空調対象空間1000Rの温度を計測する温度センサ等を含む。利用ユニット1030は、これらのセンサを、全て有していてもよいし、一部有していてもよい。
第2制御部1038は、通信線により、遮断弁装置1060の、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054の動作を制御する制御部1062と通信可能に接続されている(図9参照)。
また、第2制御部1038は、図9のように、通信線により熱源ユニット1010の第1制御部1022と接続されている。また、第2制御部1038は、通信線により、図示を省略する空気調和装置1100の操作用のリモコンと通信可能に接続されている。第1制御部1022と第2制御部1038とは、協働して、空気調和装置1100の動作を制御するコントローラ1090として機能する。
コントローラ1090の機能について説明する。なお、以下で説明するコントローラ1090の各種機能の一部又は全部は、第1制御部1022及び第2制御部1038とは別に設けられた制御装置により実行されてもよい。
コントローラ1090は、冷房運転時に、熱源熱交換器1016が冷媒の凝縮器として機能し、利用熱交換器1032が冷媒の蒸発器として機能するように流向切換機構1014の動作を制御する。また、コントローラ1090は、暖房運転時に、熱源熱交換器1016が冷媒の蒸発器として機能し、利用熱交換器1032が冷媒の凝縮器として機能するように流向切換機構1014の動作を制御する。また、コントローラ1090は、冷房運転時及び暖房運転時に、圧縮機1012、第1ファン1020及び第2ファン1036を運転する。また、冷房運転時及び暖房運転時に、コントローラ1090は、リモコンに入力された各種指示(設定温度や設定風量等)や、各種温度センサ及び圧力センサの計測値に基づき、圧縮機1012、第1ファン1020及び第2ファン1036のモータの回転数や、第1膨張弁1018及び第2膨張弁1034の開度を調節する。冷房運転時や暖房運転時の空気調和装置1100の各種機器の動作の制御には、様々な制御の態様が一般に知られているため、ここでは説明を省略する。
いずれかの利用ユニット1030の冷媒検知器1040により冷媒が検知された場合のコントローラ1090による空気調和装置1100の制御については後述する。
(2-3)遮断弁装置
各遮断弁装置1060は、利用ユニット1030の1台に対応して設置される。遮断弁装置1060は、遮断弁装置1060が有する遮断弁1050を閉じることで、その遮断弁装置1060に対応する利用ユニット1030への冷媒の流入を抑制する装置である。
各遮断弁装置1060は、利用ユニット1030の1台に対応して設置される。遮断弁装置1060は、遮断弁装置1060が有する遮断弁1050を閉じることで、その遮断弁装置1060に対応する利用ユニット1030への冷媒の流入を抑制する装置である。
遮断弁装置1060は、遮断弁1050と、本体ケーシング1064と、電装品1062aと、電装品1062aを収容する電装品ボックス1066と、を主に有する。電装品1062aには、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054の動作を制御する制御部1062を含む。
(2-3-1)遮断弁
遮断弁1050には、液冷媒連絡管1000LPに配置される第1遮断弁、及び、ガス冷媒連絡管1000GPに配置される第2遮断弁、の少なくとも一方を含む。本実施形態では、各遮断弁装置1060の有する遮断弁1050には、液冷媒連絡管1000LPに配置される第1遮断弁1052、及び、ガス冷媒連絡管1000GPに配置される第2遮断弁1054、の両方を含む。
遮断弁1050には、液冷媒連絡管1000LPに配置される第1遮断弁、及び、ガス冷媒連絡管1000GPに配置される第2遮断弁、の少なくとも一方を含む。本実施形態では、各遮断弁装置1060の有する遮断弁1050には、液冷媒連絡管1000LPに配置される第1遮断弁1052、及び、ガス冷媒連絡管1000GPに配置される第2遮断弁1054、の両方を含む。
遮断弁装置1060の第1遮断弁1052の一端には、熱源ユニット1010と第1遮断弁1052とを接続する液冷媒連絡管1000LPが接続される。遮断弁装置1060の第1遮断弁1052の他端には、その遮断弁装置1060に対応する利用ユニット1030の液冷媒管1037aと第1遮断弁1052とを接続する液冷媒連絡管1000LPが接続される。
遮断弁装置1060の第2遮断弁1054の一端には、熱源ユニット1010と第2遮断弁1054とを接続するガス冷媒連絡管1000GPが接続される。遮断弁装置1060の第2遮断弁1054の他端には、その遮断弁装置1060に対応する利用ユニット1030のガス冷媒管1037bと第2遮断弁1054とを接続するガス冷媒連絡管1000GPが接続される。
第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054は、利用ユニット1030における冷媒漏洩時に、空調対象空間1000Rへの冷媒漏洩を抑制する弁である。第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054は、例えば、閉鎖状態(全閉)と開放状態(全開)とを切換可能な電磁弁である。ただし、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054の種類は、電磁弁に限定されるものではなく、例えば電動弁であってもよい。
遮断弁装置1060の第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054は、通常時には開かれている。ここでの通常時は、遮断弁装置1060に対応する利用ユニット1030の第2制御部1038が、制御部1062に対して遮断弁1050の閉鎖を指示する信号を送信していない時を意味する。
一方で、遮断弁装置1060に対応する利用ユニット1030の冷媒検知器1040が冷媒を検知すると、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054は閉じられる。具体的には、遮断弁装置1060に対応する利用ユニット1030の冷媒検知器1040が冷媒を検知し、対応する利用ユニット1030の第2制御部1038が対応する遮断弁装置1060の制御部1062に対して遮断弁1050の閉鎖を指示する信号を送信すると、信号を受信した制御部1062は、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を閉じるよう制御する。遮断弁装置1060の第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054が閉じられると、熱源ユニット1010や、熱源ユニット1010と第1遮断弁1052との間を接続する配管や、熱源ユニット1010と第2遮断弁1054との間を接続する配管からの、その遮断弁装置1060に対応する利用ユニット1030への冷媒の流入が抑制される。
遮断弁1050(第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054)は、図10A~図10Cに描画されているように、空調対象空間1000Rの天井1000CLの上方の天井裏空間1000Sに配置される。好ましくは、遮断弁1050は、天井裏空間1000Sであって、対応する利用ユニット1030の近傍に配置される。配置を限定するものではないが、遮断弁1050は、例えば、天井裏空間1000Sであって、対応する利用ユニット1030の直上付近に配置される。
なお、天井裏空間1000Sとは、空気調和装置1100が設置される建物において空調対象空間1000Rの上方に上階が存在する場合には、空調対象空間1000Rの天井1000CLと空調対象空間1000Rの上階(1つ上の階)の床との間の空間である。また、天井裏空間1000Sとは、空気調和装置1100が設置される建物において空調対象空間1000Rが最上階である場合(空調対象空間1000Rの上方に上階が存在しない場合)には、空調対象空間1000Rの天井1000CLと、建物の屋根との間の空間である。
天井裏空間1000Sは、天井1000CLを構成する建材により空調対象空間1000Rと区画された空間である。なお、天井裏空間1000Sと空調対象空間1000Rとが区画されているとは、両空間が気密状態で区画されていることを意味するものではなく、両空間の間の空気の流通が天井1000CLを構成する建材により少なくとも抑制されていることを意味する。例えば、天井裏空間1000Sと空調対象空間1000Rとの間で、建材間の隙間を介して多少の空気が流れてもよい。建材間の隙間とは、限定するものではないが、例えば、天井裏空間1000Sを点検するために天井1000CLに設けられている点検口と、点検口を塞ぐ閉鎖部材との間の隙間である。
本実施形態の空気調和装置1100では、遮断弁1050が天井裏空間1000Sに設置されるため、仮に遮断弁1050周りで冷媒が漏洩した場合であっても、冷媒は、空調対象空間1000Rではなく、空調対象空間1000Rとは区画されている天井裏空間1000Sに流入する。要するに、本実施形態の空気調和装置1100では、冷媒は人が活動する空調対象空間1000Rに流入しにくい。そのため、空気調和装置1100は、例えば可燃性の冷媒を使用するような場合にも安全性が高い。
(2-3-2)本体ケーシング
本体ケーシング1064は、遮断弁1050を収容するケーシングである。具体的には、本体ケーシング1064は、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を収容するケーシングである。
本体ケーシング1064は、遮断弁1050を収容するケーシングである。具体的には、本体ケーシング1064は、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を収容するケーシングである。
本体ケーシング1064は、図11Aに示すように、天井裏空間1000Sに設置される。遮断弁1050を対応する利用ユニット1030の近傍に配置するため、好ましくは、本体ケーシング1064は対応する利用ユニット1030の近傍に設置される。限定するものではないが、本体ケーシング1064は、天井裏空間1000Sであって、対応する利用ユニット1030の直上付近に設置される。
本体ケーシング1064には、例えば図11Aに示すように、第1遮断弁1052の両端に接続される液冷媒連絡管1000LPや、第2遮断弁1054の両端に接続されるガス冷媒連絡管1000GPが挿通される開口1064aが形成されている。図11Aでは、これらの開口1064aの一部(例えば、熱源ユニット1010と第1遮断弁1052とを接続する液冷媒連絡管1000LPと、熱源ユニット1010と第2遮断弁1054とを接続するガス冷媒連絡管1000GPとが通過する開口1064a)が描画されている。図11Aの例では、1つの開口1064aに、複数の冷媒管が(1本の液冷媒連絡管1000LPと1本のガス冷媒連絡管1000GPとが)通過して延びるように配置されている。
なお、本体ケーシング1064には、複数の冷媒管が通過する開口に代えて、図11Bに示すように、1本の冷媒管(1本の液冷媒連絡管1000LP又は1本のガス冷媒連絡管1000GP)が通過して延びるように配置される開口1064aが形成されてもよい。
開口1064aには、開口1064aと液冷媒連絡管1000LPとの間の隙間や、開口1064aとガス冷媒連絡管1000GPとの間の隙間や、液冷媒連絡管1000LPとガス冷媒連絡管1000GPとの間の隙間を塞ぐ断熱材1068が設けられることが好ましい。このようにして、開口1064aと冷媒連絡管1000LP,GPとの間の隙間や、冷媒管同士の間の隙間が断熱材1068で塞がれることで、本体ケーシング1064の内部で冷媒が漏洩したとしても、天井裏空間1000Sへの冷媒の漏洩が抑制され安全性が高い。
(2-3-3)電装品
電装品1062aは、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を動作させるための各種部品である。限定するものではないが、電装品1062aは、例えば、プリント基板、電磁リレー、スイッチング素子等の電流の流れを切換可能な切換部、電源が供給される端子台、及び第2制御部1038からの信号が入力される入力部を有する。なお、電装品1062aと、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054とは、駆動電圧を供給するための電線で電気的に接続されている。電装品1062aは、少なくともその一部が、利用ユニット1030の第2制御部1038からの遮断弁1050の閉鎖を要求する信号に応じ、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を閉じる制御部1062として機能する。
電装品1062aは、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を動作させるための各種部品である。限定するものではないが、電装品1062aは、例えば、プリント基板、電磁リレー、スイッチング素子等の電流の流れを切換可能な切換部、電源が供給される端子台、及び第2制御部1038からの信号が入力される入力部を有する。なお、電装品1062aと、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054とは、駆動電圧を供給するための電線で電気的に接続されている。電装品1062aは、少なくともその一部が、利用ユニット1030の第2制御部1038からの遮断弁1050の閉鎖を要求する信号に応じ、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を閉じる制御部1062として機能する。
制御部1062は、例えば、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を構成として有している(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、制御部1062の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
電装品1062aは、電装品ボックス1066の内部に収容されている。好ましくは、電装品ボックス1066は、本体ケーシング1064の外部に配置されている。電装品ボックス1066は、例えば天井裏空間1000Sに設置される。電装品ボックス1066と本体ケーシング1064とが独立した構成である場合、電装品ボックス1066は、本体ケーシング1064の近傍に配置されなくてもよい。電装品ボックス1066の設置位置は、適宜決定されればよい。
(3)冷媒検知時のコントローラによる空気調和装置の制御
いずれかの利用ユニット1030の冷媒検知器1040により冷媒が検知された場合の、コントローラ1090による空気調和装置1100の制御について説明する。なお、ここでは、冷媒検知器1040で冷媒が検知された場合とは、冷媒検知器1040が検知信号として出力する電流の値が所定の閾値より大きい場合を意味する。
いずれかの利用ユニット1030の冷媒検知器1040により冷媒が検知された場合の、コントローラ1090による空気調和装置1100の制御について説明する。なお、ここでは、冷媒検知器1040で冷媒が検知された場合とは、冷媒検知器1040が検知信号として出力する電流の値が所定の閾値より大きい場合を意味する。
コントローラ1090は、いずれかの利用ユニット1030の冷媒検知器1040で冷媒が検知されると、冷媒が検知されている利用ユニット1030に対応する遮断弁装置1060の制御部1062に対し、その遮断弁装置1060の遮断弁1050を閉じることを指示する信号を送信する。遮断弁1050を閉じることを指示する信号は、接点信号であってもよい。遮断弁装置1060の制御部1062は、この信号に基づいて遮断弁1050(本実施形態では、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054)を閉じる。
また、コントローラ1090は、いずれかの利用ユニット1030の冷媒検知器1040で冷媒が検知された場合、遮断弁装置1060の制御部1062に遮断弁1050を閉じることを指示する信号を送信するのに加え、図示しない警報器を用いて冷媒漏洩を報知してもよい。
また、コントローラ1090は、いずれかの利用ユニット1030の冷媒検知器1040で冷媒が検知された場合、遮断弁装置1060の制御部1062に遮断弁1050を閉じることを指示する信号を送信するのに加え、圧縮機1012の運転を停止し、空気調和装置1100全体の運転を停止してもよい。
また、コントローラ1090は、いずれかの利用ユニット1030の冷媒検知器1040で冷媒が検知された場合、その利用ユニット1030に対応する遮断弁装置1060の制御部1062に遮断弁1050を閉じることを指示する信号を送信するのに加え、他の遮断弁装置1060(例えば全ての遮断弁装置1060)の制御部1062に遮断弁1050を閉じることを指示する信号を送信してもよい。
(4)特徴
(4-1)
本実施形態の空気調和装置1100は、空調室内ユニットとしての利用ユニット1030と、空調熱源ユニットとしての熱源ユニット1010と、遮断弁装置1060と、を備える。利用ユニット1030は、空調対象空間1000Rに設置される。熱源ユニット1010は、利用ユニット1030に液冷媒連絡管1000LP及びガス冷媒連絡管1000GPを介して接続される。遮断弁装置1060は、空調対象空間1000Rの天井1000CLの上方の天井裏空間1000Sに配置される遮断弁1050を有する。遮断弁1050は、液冷媒連絡管1000LPに配置される第1遮断弁1052及びガス冷媒連絡管1000GPに配置される第2遮断弁1054の少なくとも一方を含む。本実施形態では、遮断弁1050は、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054の両方を含む。
(4-1)
本実施形態の空気調和装置1100は、空調室内ユニットとしての利用ユニット1030と、空調熱源ユニットとしての熱源ユニット1010と、遮断弁装置1060と、を備える。利用ユニット1030は、空調対象空間1000Rに設置される。熱源ユニット1010は、利用ユニット1030に液冷媒連絡管1000LP及びガス冷媒連絡管1000GPを介して接続される。遮断弁装置1060は、空調対象空間1000Rの天井1000CLの上方の天井裏空間1000Sに配置される遮断弁1050を有する。遮断弁1050は、液冷媒連絡管1000LPに配置される第1遮断弁1052及びガス冷媒連絡管1000GPに配置される第2遮断弁1054の少なくとも一方を含む。本実施形態では、遮断弁1050は、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054の両方を含む。
特許文献2(特開2013-19621号公報)のように、空調室内ユニットに対し、空調室内ユニットとは別体の冷媒漏洩対策用の遮断弁を設けた空調装置が知られている。冷媒漏洩検知時に空調室内ユニットから漏洩する冷媒量を低減するため、遮断弁は空調室内ユニットの近傍に設置される。
しかし、空調対象空間に設置される空調室内ユニットに隣接して、遮断弁を空調対象空間に設置する場合、仮に遮断弁から冷媒が漏洩すると、比較的多くの冷媒が空調対象空間に漏洩する可能性がある。
空気調和装置1100では、仮に遮断弁1050周りで冷媒が漏洩した場合にも、冷媒は、空調対象空間1000Rではなく、空調対象空間1000Rとは区画された天井裏空間1000Sに流入するため、安全性が高い。
(4-2)
本実施形態の空気調和装置1100では、遮断弁装置1060は、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を収容する、ケーシングの一例としての本体ケーシング1064を有する。
本実施形態の空気調和装置1100では、遮断弁装置1060は、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を収容する、ケーシングの一例としての本体ケーシング1064を有する。
本空気調和装置1100では、遮断弁装置1060が、第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054とこれらを収容する本体ケーシング1064とを含むユニットとなっているので、空気調和装置1100に遮断弁装置1060を組み込むことが容易である。
(4-3)
本実施形態の空気調和装置1100では、遮断弁装置1060は、遮断弁1050を動作させるための電装品1062aを収容する電装品ボックス1066を備える。電装品ボックス1066は、本体ケーシング1064の外部に配置されている。
本実施形態の空気調和装置1100では、遮断弁装置1060は、遮断弁1050を動作させるための電装品1062aを収容する電装品ボックス1066を備える。電装品ボックス1066は、本体ケーシング1064の外部に配置されている。
本空気調和装置1100では、電装品ボックス1066が本体ケーシング1064の外部に配置されているため、冷媒に可燃性があり、遮断弁1050の周りで冷媒が漏洩したとしても、着火源となり得る電装品1062aと冷媒との接触を抑制できる。
(4-4)
本実施形態の空気調和装置1100では、本体ケーシング1064には、開口1064aが形成される。第1遮断弁1052に接続される液冷媒連絡管1000LP及び第2遮断弁1054に接続されるガス冷媒連絡管1000GPは、本体ケーシング1064の開口1064aを通過して延びる。遮断弁装置1060は、開口1064aと液冷媒連絡管1000LPとの隙間、及び、開口1064aとガス冷媒連絡管1000GPとの隙間を塞ぐ断熱材1068を含む。
本実施形態の空気調和装置1100では、本体ケーシング1064には、開口1064aが形成される。第1遮断弁1052に接続される液冷媒連絡管1000LP及び第2遮断弁1054に接続されるガス冷媒連絡管1000GPは、本体ケーシング1064の開口1064aを通過して延びる。遮断弁装置1060は、開口1064aと液冷媒連絡管1000LPとの隙間、及び、開口1064aとガス冷媒連絡管1000GPとの隙間を塞ぐ断熱材1068を含む。
本空気調和装置1100では、開口1064aと、開口1064aを通過して延びる冷媒連絡管1000LP,1000GPとの隙間が断熱材1068で塞がれているため、本体ケーシング1064の内部で冷媒が漏洩したとしても、天井裏空間1000Sへの冷媒の漏洩が抑制され安全性が高い。
(5)変形例
上記実施形態は、以下の変形例に示すように適宜変形が可能である。各変形例は、その一部又は全部が、矛盾が生じない範囲で、上記実施形態や、他の変形例と組み合わされてもよい。
上記実施形態は、以下の変形例に示すように適宜変形が可能である。各変形例は、その一部又は全部が、矛盾が生じない範囲で、上記実施形態や、他の変形例と組み合わされてもよい。
(5-1)変形例2A
上記実施形態では、遮断弁装置1060の制御部1062が遮断弁1050の動作を制御するが、このような態様に限定するものではない。例えば、遮断弁装置1060は制御部1062を有さず、空気調和装置1100のコントローラ1090が、例えば、より具体的には利用ユニット1030の第2制御部1038が、遮断弁1050の動作を制御してもよい。
上記実施形態では、遮断弁装置1060の制御部1062が遮断弁1050の動作を制御するが、このような態様に限定するものではない。例えば、遮断弁装置1060は制御部1062を有さず、空気調和装置1100のコントローラ1090が、例えば、より具体的には利用ユニット1030の第2制御部1038が、遮断弁1050の動作を制御してもよい。
(5-2)変形例2B
上記実施形態では、遮断弁装置1060は、冷媒漏洩対策専用の第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を遮断弁1050として有する。しかし、遮断弁装置1060は、冷媒漏洩対策以外の用途で用いられる弁が、遮断弁1050として用いられてもよい。
上記実施形態では、遮断弁装置1060は、冷媒漏洩対策専用の第1遮断弁1052及び第2遮断弁1054を遮断弁1050として有する。しかし、遮断弁装置1060は、冷媒漏洩対策以外の用途で用いられる弁が、遮断弁1050として用いられてもよい。
例えば、図12に示す空気調和装置1100の遮断弁装置1060aは、第1遮断弁1052は有していない。また、図12に示す空気調和装置1100の利用ユニット1030aは、第2膨張弁1034を有しておらず、代わりに、遮断弁装置1060aが、第2膨張弁1034を遮断弁1050として有する。要するに、遮断弁装置1060aは、第2膨張弁1034及び第2遮断弁1054を遮断弁1050として有する。
図12に示す空気調和装置1100では、空気調和装置1100のコントローラ1090が、遮断弁装置1060aの制御部としても機能する。ただし、このような態様に限定されるものではなく、遮断弁装置1060aは、第2膨張弁1034及び第2遮断弁1054の動作を制御する制御部を有してもよい。コントローラ1090は、冷房運転時及び暖房運転時に、リモコンに入力された各種指示(設定温度や設定風量等)や、各種温度センサ及び圧力センサの計測値に基づき、第2膨張弁1034の開度を調節する。また、コントローラ1090は、いずれかの利用ユニット1030の冷媒検知器1040で冷媒が検知されると、冷媒が検知されている利用ユニット1030に対応する遮断弁装置1060の第2膨張弁1034及び第2遮断弁1054を閉じる。
(5-3)変形例2C
上記実施形態では、遮断弁装置1060は、液冷媒連絡管1000LPに配置される第1遮断弁1052、及び、ガス冷媒連絡管1000GPに配置される第2遮断弁1054、の両方を遮断弁1050として有する。ただし、図13のように、空気調和装置1100の遮断弁装置1060bは、第2遮断弁1054だけを遮断弁1050として有していてもよい。
上記実施形態では、遮断弁装置1060は、液冷媒連絡管1000LPに配置される第1遮断弁1052、及び、ガス冷媒連絡管1000GPに配置される第2遮断弁1054、の両方を遮断弁1050として有する。ただし、図13のように、空気調和装置1100の遮断弁装置1060bは、第2遮断弁1054だけを遮断弁1050として有していてもよい。
ここでは、コントローラ1090は、いずれかの利用ユニット1030の冷媒検知器1040で冷媒が検知されると、冷媒が検知されている利用ユニット1030に対応する遮断弁装置1060bの制御部1062に対し、第2遮断弁1054を閉じることを指示する信号を送信する。また、コントローラ1090は、いずれかの利用ユニット1030の冷媒検知器1040で冷媒が検知されると、冷媒が検知されている利用ユニット1030の第2膨張弁1034を閉じることが好ましい。
(5-4)変形例2D
上記実施形態では、遮断弁装置1060は、遮断弁1050を内部に収容する本体ケーシング1064を有しているが、これに限定されるものではない。遮断弁装置1060は、本体ケーシング1064を有さず、遮断弁1050は天井裏空間1000Sにそのまま配置されてもよい。
上記実施形態では、遮断弁装置1060は、遮断弁1050を内部に収容する本体ケーシング1064を有しているが、これに限定されるものではない。遮断弁装置1060は、本体ケーシング1064を有さず、遮断弁1050は天井裏空間1000Sにそのまま配置されてもよい。
また、電装品1062aも、電装品ボックス1066内ではなく、天井裏空間1000S等にそのまま配置されてもよい。
(5-5)変形例2E
上記実施形態では、各利用ユニット1030に対して1つの遮断弁装置1060が設けられるがこれに限定されるものではない。例えば、遮断弁装置1060は、1つの本体ケーシング1064内に複数の利用ユニット1030用の遮断弁1050が収容されている装置であってもよい。
上記実施形態では、各利用ユニット1030に対して1つの遮断弁装置1060が設けられるがこれに限定されるものではない。例えば、遮断弁装置1060は、1つの本体ケーシング1064内に複数の利用ユニット1030用の遮断弁1050が収容されている装置であってもよい。
(5-6)変形例2F
上記実施形態では、各利用ユニット1030に対し、1つの第1遮断弁1052及び1つの第2遮断弁1054が設けられるがこれに限定されるものではない。
上記実施形態では、各利用ユニット1030に対し、1つの第1遮断弁1052及び1つの第2遮断弁1054が設けられるがこれに限定されるものではない。
例えば、空気調和装置では、複数の利用ユニット1030(利用ユニット群と呼ぶ)に冷媒を供給するように分岐する前の液冷媒管及びガス冷媒管に、第1遮断弁及び第2遮断弁がそれぞれ1つずつ設けられてもよい。そして、利用ユニット群に属する利用ユニットの1つの冷媒検知器1040で冷媒が検知された場合、第1遮断弁及び第2遮断弁を閉じることで、利用ユニット群に属する複数の利用ユニット1030への冷媒の流入を抑制してもよい。言い換えれば、遮断弁装置1060は、1つの第1遮断弁1052及び/又は1つの第2遮断弁1054で、複数の利用ユニット1030への冷媒の流入を抑制する装置であってもよい。
<第3実施形態>
(1)全体概要
図14及び図15を参照しながら、第3実施形態に係る空気調和装置2100について概要を説明する。図14は、空気調和装置2100の概略構成図である。図15は、空気調和装置2100の制御ブロック図である。なお、後述のように、本実施形態では、空気調和装置2100は第2制御部2038を有する利用ユニット2030及び制御部2062を有する遮断弁装置2060をそれぞれ複数備えている。しかし、図15では、図面が煩雑になることを避けるため、第2制御部2038及び制御部2062をそれぞれ1つだけ描画している。
(1)全体概要
図14及び図15を参照しながら、第3実施形態に係る空気調和装置2100について概要を説明する。図14は、空気調和装置2100の概略構成図である。図15は、空気調和装置2100の制御ブロック図である。なお、後述のように、本実施形態では、空気調和装置2100は第2制御部2038を有する利用ユニット2030及び制御部2062を有する遮断弁装置2060をそれぞれ複数備えている。しかし、図15では、図面が煩雑になることを避けるため、第2制御部2038及び制御部2062をそれぞれ1つだけ描画している。
なお、第3実施形態の空気調和装置2100の全体概要の説明は、第2実施形態の空気調和装置1100の全体概要の説明において、1000番台の参照符号を2000番台に読み替えれば同様であるので、ここでは説明を省略する。
(2)詳細構成
熱源ユニット2010、利用ユニット2030、遮断弁装置2060について詳細を説明する。
熱源ユニット2010、利用ユニット2030、遮断弁装置2060について詳細を説明する。
(2-1)熱源ユニット
第3実施形態の熱源ユニット2010の説明は、第2実施形態の熱源ユニット1010の説明と、1000番台の参照符号を2000番台に読み替えれば同様であるので、ここでは説明を省略する。
第3実施形態の熱源ユニット2010の説明は、第2実施形態の熱源ユニット1010の説明と、1000番台の参照符号を2000番台に読み替えれば同様であるので、ここでは説明を省略する。
(2-2)利用ユニット
利用ユニット2030について説明する。利用ユニット2030では、後述する利用熱交換器2032において、冷媒と空調対象空間2000Rの空気との間で熱交換が行われ、その結果、空調対象空間2000Rの冷房や暖房が行われる。
利用ユニット2030について説明する。利用ユニット2030では、後述する利用熱交換器2032において、冷媒と空調対象空間2000Rの空気との間で熱交換が行われ、その結果、空調対象空間2000Rの冷房や暖房が行われる。
本実施形態では、空気調和装置2100は3台の利用ユニット2030を有する。3台の利用ユニット2030の構造や能力は、同一であってもよいし、それぞれ異なっていてもよい。ここでは、各利用ユニット2030を、同一の構成を有するものとして説明する。
利用ユニット2030のタイプは、図16に示すように床置式であり、空調対象空間2000Rの床に設置される。なお、空気調和装置2100には、床置式の利用ユニット2030に加え、他のタイプの利用ユニット2030が含まれていてもよい。
利用ユニット2030は、図14~図16のように、ケーシング2042、利用熱交換器2032、第2膨張弁2034、第2ファン2036、冷媒検知器2040、及び第2制御部2038を主に含む。なお、ここで示す利用ユニット2030の構成は一例に過ぎない。利用ユニット2030は、空気調和装置2100が機能可能な範囲で、例示する構成の一部を有していなくてもよいし、例示した以外の構成を有してもよい。
また、利用ユニット2030は、冷媒配管として、利用熱交換器2032に接続される、液冷媒管2037a及びガス冷媒管2037bを有する(図14参照)。液冷媒管2037aは、液冷媒連絡管2000LPと利用熱交換器2032の液側とを接続している。ガス冷媒管2037bは、ガス冷媒連絡管2000GPと利用熱交換器2032のガス側とを接続している。液冷媒管2037aには、第2膨張弁2034が設けられている。
(2-2-1)ケーシング
ケーシング2042は、利用熱交換器2032、第2膨張弁2034及び第2ファン2036を含む利用ユニット2030の各種機器を内部に収容する。ケーシング2042は、図16のように空調対象空間2000R内に配置される。
ケーシング2042は、利用熱交換器2032、第2膨張弁2034及び第2ファン2036を含む利用ユニット2030の各種機器を内部に収容する。ケーシング2042は、図16のように空調対象空間2000R内に配置される。
ケーシング2042には、空調対象空間2000Rの空気を取り込む吸込口(図示省略)が形成されている。また、ケーシング2042には、吸込口からケーシング2042内に取り込まれ、利用熱交換器2032において冷媒と熱交換した空気を、空調対象空間2000Rに吹き出す吹出口(図示省略)が形成されている。
(2-2-2)室内熱交換器
利用熱交換器2032では、利用熱交換器2032を流れる冷媒と空気との間で熱交換が行われる。利用熱交換器2032は、冷房運転時には冷媒の蒸発器として機能し、暖房運転時には冷媒の凝縮器(放熱器)として機能する。限定するものではないが、利用熱交換器2032は、例えば、複数の伝熱管及び複数の伝熱フィンを有するフィンアンドチューブ型の熱交換器である。
利用熱交換器2032では、利用熱交換器2032を流れる冷媒と空気との間で熱交換が行われる。利用熱交換器2032は、冷房運転時には冷媒の蒸発器として機能し、暖房運転時には冷媒の凝縮器(放熱器)として機能する。限定するものではないが、利用熱交換器2032は、例えば、複数の伝熱管及び複数の伝熱フィンを有するフィンアンドチューブ型の熱交換器である。
(2-2-3)第2膨張弁
第2膨張弁2034は、冷媒の減圧や、冷媒の流量調節を行う機構である。本実施形態では、第2膨張弁2034は、開度調節可能な電子膨張弁である。第2膨張弁2034の開度は、運転状況に応じて適宜調節される。なお、第2膨張弁2034は、電子膨張弁に限定されるものではなく、温度自動膨張弁等、他の種類の弁であってもよい。
第2膨張弁2034は、冷媒の減圧や、冷媒の流量調節を行う機構である。本実施形態では、第2膨張弁2034は、開度調節可能な電子膨張弁である。第2膨張弁2034の開度は、運転状況に応じて適宜調節される。なお、第2膨張弁2034は、電子膨張弁に限定されるものではなく、温度自動膨張弁等、他の種類の弁であってもよい。
(2-2-4)第2ファン
第2ファン2036は、ケーシング2042の吸込口(図示省略)からケーシング2042内に流入し、利用熱交換器2032を通過し、その後にケーシング2042の吹出口からケーシング2042の外部へ流出する空気流を生成する送風機である。第2ファン2036は、例えばインバータ制御方式のファンである。ただし、第2ファン2036は、定速ファンでもよい。
第2ファン2036は、ケーシング2042の吸込口(図示省略)からケーシング2042内に流入し、利用熱交換器2032を通過し、その後にケーシング2042の吹出口からケーシング2042の外部へ流出する空気流を生成する送風機である。第2ファン2036は、例えばインバータ制御方式のファンである。ただし、第2ファン2036は、定速ファンでもよい。
(2-2-5)冷媒検知器
冷媒検知器2040は、利用ユニット2030で冷媒が漏洩した際にこれを検知するセンサである。冷媒検知器2040は、例えば、利用ユニット2030のケーシング2042内に設けられる。また、冷媒検知器2040は、利用ユニット2030のケーシング2042の外部に設置されてもよい。冷媒検知器2040は、複数設置されてもよい。
冷媒検知器2040は、利用ユニット2030で冷媒が漏洩した際にこれを検知するセンサである。冷媒検知器2040は、例えば、利用ユニット2030のケーシング2042内に設けられる。また、冷媒検知器2040は、利用ユニット2030のケーシング2042の外部に設置されてもよい。冷媒検知器2040は、複数設置されてもよい。
冷媒検知器2040は、例えば半導体式のセンサである。半導体式の冷媒検知器2040は、図示しない半導体式の検知素子を有する。半導体式の検知素子は、周囲に冷媒ガスが無い状態と、冷媒ガスが有る状態とで電気伝導性が変化する。半導体式の検知素子の周囲に冷媒ガスが存在する場合には、冷媒検知器2040は、比較的大きな電流を検知信号として出力する。一方、半導体式の検知素子の周囲に冷媒ガスが存在しない場合には、冷媒検知器2040は、比較的小さな電流を検知信号として出力する。
なお、冷媒検知器2040のタイプは、半導体式に限定されるものではなく、冷媒ガスを検知可能なセンサであればよい。例えば、冷媒検知器2040は、赤外線式のセンサであって、冷媒の検知結果に応じて検知信号を出力するセンサであってもよい。
(2-2-6)第2制御部
第2制御部2038は、利用ユニット2030の各種機器の動作を制御する。第2制御部2038は、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を有している(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、第2制御部2038の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
第2制御部2038は、利用ユニット2030の各種機器の動作を制御する。第2制御部2038は、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を有している(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、第2制御部2038の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
第2制御部2038は、第2膨張弁2034、第2ファン2036、を含む、利用ユニット2030の各種機器と電気的に接続されている(図15参照)。また、第2制御部2038は、冷媒検知器2040と電気的に接続されている。さらに、第2制御部2038は、利用ユニット2030に設けられた図示しないセンサと電気的に接続されている。限定するものではないが、図示しないセンサには、利用熱交換器2032や液冷媒管2037aに設けられる温度センサや、空調対象空間2000Rの温度を計測する温度センサ等を含む。利用ユニット2030は、これらのセンサを、全て有していてもよいし、一部有していてもよい。
第2制御部2038は、通信線により、遮断弁装置2060の、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054の動作を制御する制御部2062と通信可能に接続されている(図15参照)。
また、第2制御部2038は、図15のように、通信線により熱源ユニット2010の第1制御部2022と接続されている。また、第2制御部2038は、通信線により、図示を省略する空気調和装置2100の操作用のリモコンと通信可能に接続されている。第1制御部2022と第2制御部2038とは、協働して、空気調和装置2100の動作を制御するコントローラ2090として機能する。
コントローラ2090の機能について説明する。なお、以下で説明するコントローラ2090の各種機能の一部又は全部は、第1制御部2022及び第2制御部2038とは別に設けられた制御装置により実行されてもよい。
コントローラ2090は、冷房運転時に、熱源熱交換器2016が冷媒の凝縮器として機能し、利用熱交換器2032が冷媒の蒸発器として機能するように流向切換機構2014の動作を制御する。また、コントローラ2090は、暖房運転時に、熱源熱交換器2016が冷媒の蒸発器として機能し、利用熱交換器2032が冷媒の凝縮器として機能するように流向切換機構2014の動作を制御する。また、コントローラ2090は、冷房運転時及び暖房運転時に、圧縮機2012、第1ファン2020及び第2ファン2036を運転する。また、冷房運転時及び暖房運転時に、コントローラ2090は、リモコンに入力された各種指示(設定温度や設定風量等)や、各種温度センサ及び圧力センサの計測値に基づき、圧縮機2012、第1ファン2020及び第2ファン2036のモータの回転数や、第1膨張弁2018及び第2膨張弁2034の開度を調節する。冷房運転時や暖房運転時の空気調和装置2100の各種機器の動作の制御には、様々な制御の態様が一般に知られているため、ここでは説明を省略する。
いずれかの利用ユニット2030の冷媒検知器2040により冷媒が検知された場合のコントローラ2090による空気調和装置2100の制御については後述する。
(2-3)遮断弁装置
各遮断弁装置2060は、利用ユニット2030の1台に対応して設置される。遮断弁装置2060は、遮断弁装置2060が有する遮断弁2050を閉じることで、その遮断弁装置2060に対応する利用ユニット2030への冷媒の流入を抑制する装置である。
各遮断弁装置2060は、利用ユニット2030の1台に対応して設置される。遮断弁装置2060は、遮断弁装置2060が有する遮断弁2050を閉じることで、その遮断弁装置2060に対応する利用ユニット2030への冷媒の流入を抑制する装置である。
遮断弁装置2060は、遮断弁2050と、本体ケーシング2064と、電装品2062aと、電装品2062aを収容する電装品ボックス2066と、を主に有する。電装品2062aには、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054の動作を制御する制御部2062を含む。
(2-3-1)遮断弁
遮断弁2050には、液冷媒連絡管2000LPに配置される第1遮断弁、及び、ガス冷媒連絡管2000GPに配置される第2遮断弁、の少なくとも一方を含む。本実施形態では、各遮断弁装置2060の有する遮断弁2050には、液冷媒連絡管2000LPに配置される第1遮断弁2052、及び、ガス冷媒連絡管2000GPに配置される第2遮断弁2054、の両方を含む。
遮断弁2050には、液冷媒連絡管2000LPに配置される第1遮断弁、及び、ガス冷媒連絡管2000GPに配置される第2遮断弁、の少なくとも一方を含む。本実施形態では、各遮断弁装置2060の有する遮断弁2050には、液冷媒連絡管2000LPに配置される第1遮断弁2052、及び、ガス冷媒連絡管2000GPに配置される第2遮断弁2054、の両方を含む。
遮断弁装置2060の第1遮断弁2052の一端には、熱源ユニット2010と第1遮断弁2052とを接続する液冷媒連絡管2000LPが接続される。遮断弁装置2060の第1遮断弁2052の他端には、その遮断弁装置2060に対応する利用ユニット2030の液冷媒管2037aと第1遮断弁2052とを接続する液冷媒連絡管2000LPが接続される。
遮断弁装置2060の第2遮断弁2054の一端には、熱源ユニット2010と第2遮断弁2054とを接続するガス冷媒連絡管2000GPが接続される。遮断弁装置2060の第2遮断弁2054の他端には、その遮断弁装置2060に対応する利用ユニット2030のガス冷媒管2037bと第2遮断弁2054とを接続するガス冷媒連絡管2000GPが接続される。
第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054は、利用ユニット2030における冷媒漏洩時に、空調対象空間2000Rへの冷媒漏洩を抑制する弁である。第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054は、例えば、閉鎖状態(全閉)と開放状態(全開)とを切換可能な電磁弁である。ただし、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054の種類は、電磁弁に限定されるものではなく、例えば電動弁であってもよい。
遮断弁装置2060の第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054は、通常時には開かれている。ここでの通常時は、遮断弁装置2060に対応する利用ユニット2030の第2制御部2038が、制御部2062に対して遮断弁2050の閉鎖を指示する信号を送信していない時を意味する。
一方で、遮断弁装置2060に対応する利用ユニット2030の冷媒検知器2040が冷媒を検知すると、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054は閉じられる。具体的には、遮断弁装置2060に対応する利用ユニット2030の冷媒検知器2040が冷媒を検知し、対応する利用ユニット2030の第2制御部2038が対応する遮断弁装置2060の制御部2062に対して遮断弁2050の閉鎖を指示する信号を送信すると、信号を受信した制御部2062は、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を閉じるよう制御する。遮断弁装置2060の第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054が閉じられると、熱源ユニット2010や、熱源ユニット2010と第1遮断弁2052との間を接続する配管や、熱源ユニット2010と第2遮断弁2054との間を接続する配管からの、その遮断弁装置2060に対応する利用ユニット2030への冷媒の流入が抑制される。
遮断弁2050(第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054)は、図16に描画されているように、空調対象空間2000Rの床2000FLの下方の床下空間2000Sに配置される。好ましくは、遮断弁2050は、床下空間2000Sであって、対応する利用ユニット2030の近傍に配置される。遮断弁2050は、例えば、床下空間2000Sであって、対応する利用ユニット2030の直下付近に配置される。ただし、遮断弁2050の配置は、対応する利用ユニット2030の直下付近に限定されるものではない。
なお、床下空間2000Sとは、空気調和装置2100が設置される建物において空調対象空間2000Rの下方に下階が存在する場合には、空調対象空間2000Rの床2000FLと空調対象空間2000Rの下階(1つ下の階)の天井との間の空間である。例えば、床下空間2000Sは、床2000FLを構成する建材と、空調対象空間2000Rの存在する階とその1つ下の階とを区画するコンクリート躯体と、の間に存在するスペースである。また、例えば、床下空間2000Sは、空調対象空間2000Rの存在する階とその1つ下の階とを区画するコンクリート躯体と、空調対象空間2000Rの存在する階の1つ下の階の天井との間のスペース(1つ下の階の天井裏空間)であってもよい。また、床下空間2000Sとは、空気調和装置2100が設置される建物において空調対象空間2000Rが最下階である場合(空調対象空間2000Rの下方に下階が存在しない場合)には、空調対象空間2000Rの床2000FLと、建物の基礎との間の空間である。
床下空間2000Sは、床2000FLを構成する建材により空調対象空間2000Rと区画された空間である。なお、床下空間2000Sと空調対象空間2000Rとが区画されているとは、両空間が気密状態で区画されていることを必ずしも意味するものではなく、両空間の間の空気の流通が床2000FLを構成する建材により少なくとも抑制されていることを意味する。例えば、床下空間2000Sと空調対象空間2000Rとの間で、建材間の隙間を介して多少の空気が流れてもよい。
本実施形態の空気調和装置2100では、遮断弁2050が床下空間2000Sに設置されるため、仮に遮断弁2050周りで冷媒が漏洩した場合であっても、冷媒は、空調対象空間2000Rではなく、空調対象空間2000Rとは区画されている床下空間2000Sに流入する。なお、空気調和装置2100で用いられる冷媒は、一般に空気より密度が高いため、床下空間2000Sから、床下空間2000Sへの空調対象空間2000Rへは、冷媒が比較的流入しにくい。要するに、本実施形態の空気調和装置2100では、冷媒は人が活動する空調対象空間2000Rに流入しにくい。そのため、空気調和装置2100は、例えば可燃性の冷媒を使用するような場合にも安全性が高い。
(2-3-2)本体ケーシング
本体ケーシング2064は、遮断弁2050を収容するケーシングである。具体的には、本体ケーシング2064は、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を収容するケーシングである。
本体ケーシング2064は、遮断弁2050を収容するケーシングである。具体的には、本体ケーシング2064は、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を収容するケーシングである。
本体ケーシング2064は、図17Aに示すように、床下空間2000Sに設置される。遮断弁2050を対応する利用ユニット2030の近傍に配置するため、好ましくは、本体ケーシング2064は対応する利用ユニット2030の近傍に設置される。限定するものではないが、本体ケーシング2064は、床下空間2000Sであって、対応する利用ユニット2030の直下付近に設置される。
本体ケーシング2064には、例えば図17Aに示すように、第1遮断弁2052の両端に接続される液冷媒連絡管2000LPや、第2遮断弁2054の両端に接続されるガス冷媒連絡管2000GPが挿通される開口2064aが形成されている。図17Aでは、これらの開口2064aの一部(例えば、熱源ユニット2010と第1遮断弁2052とを接続する液冷媒連絡管2000LPと、熱源ユニット2010と第2遮断弁2054とを接続するガス冷媒連絡管2000GPとが通過する開口2064a)が描画されている。図17Aの例では、1つの開口2064aに、複数の冷媒管が(1本の液冷媒連絡管2000LPと1本のガス冷媒連絡管2000GPとが)通過して延びるように配置されている。
なお、本体ケーシング2064には、複数の冷媒管が通過する開口に代えて、図17Bに示すように、1本の冷媒管(1本の液冷媒連絡管2000LP又は1本のガス冷媒連絡管2000GP)が通過して延びるように配置される開口2064aが形成されてもよい。
開口2064aには、開口2064aと液冷媒連絡管2000LPとの間の隙間や、開口2064aとガス冷媒連絡管2000GPとの間の隙間や、液冷媒連絡管2000LPとガス冷媒連絡管2000GPとの間の隙間を塞ぐ断熱材2068が設けられることが好ましい。このようにして、開口2064aと冷媒連絡管2000LP,GPとの間の隙間や、冷媒管同士の間の隙間が断熱材2068で塞がれることで、本体ケーシング2064の内部で冷媒が漏洩したとしても、床下空間2000Sへの冷媒の漏洩が抑制され安全性が高い。
(2-3-3)電装品
電装品2062aは、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を動作させるための各種部品である。限定するものではないが、電装品2062aは、例えば、プリント基板、電磁リレー、スイッチング素子等の電流の流れを切換可能な切換部、電源が供給される端子台、及び第2制御部2038からの信号が入力される入力部を有する。なお、電装品2062aと、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054とは、駆動電圧を供給するための電線で電気的に接続されている。電装品2062aは、少なくともその一部が、利用ユニット2030の第2制御部2038からの遮断弁2050の閉鎖を要求する信号に応じ、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を閉じる制御部2062として機能する。
電装品2062aは、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を動作させるための各種部品である。限定するものではないが、電装品2062aは、例えば、プリント基板、電磁リレー、スイッチング素子等の電流の流れを切換可能な切換部、電源が供給される端子台、及び第2制御部2038からの信号が入力される入力部を有する。なお、電装品2062aと、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054とは、駆動電圧を供給するための電線で電気的に接続されている。電装品2062aは、少なくともその一部が、利用ユニット2030の第2制御部2038からの遮断弁2050の閉鎖を要求する信号に応じ、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を閉じる制御部2062として機能する。
制御部2062は、例えば、マイクロコントローラユニット(MCU)や各種の電気回路や電子回路を構成として有している(図示省略)。MCUは、CPU、メモリ、I/Oインタフェース等を含む。MCUのメモリには、MCUのCPUが実行するための各種プログラムが記憶されている。なお、制御部2062の各種機能は、ソフトウェアで実現される必要はなく、ハードウェアで実現されても、ハードウェアとソフトウェアとが協働することで実現されてもよい。
電装品2062aは、電装品ボックス2066の内部に収容されている。好ましくは、電装品ボックス2066は、本体ケーシング2064の外部に配置されている。電装品ボックス2066は、例えば床下空間2000Sに設置される。電装品ボックス2066と本体ケーシング2064とが独立した構成である場合、電装品ボックス2066は、本体ケーシング2064の近傍に配置されなくてもよい。電装品ボックス2066の設置位置は、適宜決定されればよい。
(3)冷媒検知時のコントローラによる空気調和装置の制御
いずれかの利用ユニット2030の冷媒検知器2040により冷媒が検知された場合の、コントローラ2090による空気調和装置2100の制御について説明する。なお、ここでは、冷媒検知器2040で冷媒が検知された場合とは、冷媒検知器2040が検知信号として出力する電流の値が所定の閾値より大きい場合を意味する。
いずれかの利用ユニット2030の冷媒検知器2040により冷媒が検知された場合の、コントローラ2090による空気調和装置2100の制御について説明する。なお、ここでは、冷媒検知器2040で冷媒が検知された場合とは、冷媒検知器2040が検知信号として出力する電流の値が所定の閾値より大きい場合を意味する。
コントローラ2090は、いずれかの利用ユニット2030の冷媒検知器2040で冷媒が検知されると、冷媒が検知されている利用ユニット2030に対応する遮断弁装置2060の制御部2062に対し、その遮断弁装置2060の遮断弁2050を閉じることを指示する信号を送信する。遮断弁2050を閉じることを指示する信号は、接点信号であってもよい。遮断弁装置2060の制御部2062は、この信号に基づいて遮断弁2050(本実施形態では、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054)を閉じる。
また、コントローラ2090は、いずれかの利用ユニット2030の冷媒検知器2040で冷媒が検知された場合、遮断弁装置2060の制御部2062に遮断弁2050を閉じることを指示する信号を送信するのに加え、図示しない警報器を用いて冷媒漏洩を報知してもよい。
また、コントローラ2090は、いずれかの利用ユニット2030の冷媒検知器2040で冷媒が検知された場合、遮断弁装置2060の制御部2062に遮断弁2050を閉じることを指示する信号を送信するのに加え、圧縮機2012の運転を停止し、空気調和装置2100全体の運転を停止してもよい。
また、コントローラ2090は、いずれかの利用ユニット2030の冷媒検知器2040で冷媒が検知された場合、その利用ユニット2030に対応する遮断弁装置2060の制御部2062に遮断弁2050を閉じることを指示する信号を送信するのに加え、他の遮断弁装置2060(例えば全ての遮断弁装置2060)の制御部2062に遮断弁2050を閉じることを指示する信号を送信してもよい。
(4)特徴
(4-1)
本実施形態の空気調和装置2100は、空調室内ユニットとしての利用ユニット2030と、空調熱源ユニットとしての熱源ユニット2010と、遮断弁装置2060と、を備える。利用ユニット2030は、空調対象空間2000Rに設置される。利用ユニット2030は、床置式である。熱源ユニット2010は、利用ユニット2030に液冷媒連絡管2000LP及びガス冷媒連絡管2000GPを介して接続される。遮断弁装置2060は、空調対象空間2000Rの床2000FLの下方の床下空間2000Sに配置される遮断弁2050を有する。遮断弁2050は、液冷媒連絡管2000LPに配置される第1遮断弁2052及びガス冷媒連絡管2000GPに配置される第2遮断弁2054の少なくとも一方を含む。本実施形態では、遮断弁2050は、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054の両方を含む。
(4-1)
本実施形態の空気調和装置2100は、空調室内ユニットとしての利用ユニット2030と、空調熱源ユニットとしての熱源ユニット2010と、遮断弁装置2060と、を備える。利用ユニット2030は、空調対象空間2000Rに設置される。利用ユニット2030は、床置式である。熱源ユニット2010は、利用ユニット2030に液冷媒連絡管2000LP及びガス冷媒連絡管2000GPを介して接続される。遮断弁装置2060は、空調対象空間2000Rの床2000FLの下方の床下空間2000Sに配置される遮断弁2050を有する。遮断弁2050は、液冷媒連絡管2000LPに配置される第1遮断弁2052及びガス冷媒連絡管2000GPに配置される第2遮断弁2054の少なくとも一方を含む。本実施形態では、遮断弁2050は、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054の両方を含む。
従来、特許文献2(特開2013-19621号公報)のように、空調室内ユニットに対し、空調室内ユニットとは別体の冷媒漏洩対策用の遮断弁を設けた空気調和装置が知られている。冷媒漏洩検知時に空調室内ユニットから漏洩する冷媒量を低減するため、遮断弁は空調室内ユニットの近傍に設置される。
しかし、空調対象空間に設置される空調室内ユニットに隣接して、遮断弁を空調対象空間に設置する場合、仮に遮断弁から冷媒が漏洩すると、比較的多くの冷媒が空調対象空間に漏洩する可能性がある。
空気調和装置2100では、仮に遮断弁2050周りで冷媒が漏洩した場合にも、冷媒は、空調対象空間2000Rではなく、空調対象空間2000Rとは区画された床下空間2000Sに流入するため、安全性が高い。
なお、空気調和装置2100で用いられる冷媒は、一般に空気より密度が高いため、床下空間2000Sに流入した冷媒は、空調対象空間2000Rへ比較的流入しにくい。
さらに、空気調和装置2100では、床置式の利用ユニット2030に対し、遮断弁2050の設置場所として、利用ユニット2030から距離が近い床下空間2000Sを利用するため、利用ユニット2030と遮断弁2050とを接続する配管の長さが比較的短くなりやすい。そのため、利用ユニット2030から冷媒が漏洩したとしても、利用ユニット2030からの冷媒漏洩量が低減されやすい。
(4-2)
本実施形態の空気調和装置2100では、遮断弁装置2060は、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を収容する、ケーシングの一例としての本体ケーシング2064を有する。
本実施形態の空気調和装置2100では、遮断弁装置2060は、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を収容する、ケーシングの一例としての本体ケーシング2064を有する。
本空気調和装置2100では、遮断弁装置2060が、第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054とこれらを収容する本体ケーシング2064とを含むユニットとなっているので、空気調和装置2100に遮断弁装置2060を組み込むことが容易である。
(4-3)
本実施形態の空気調和装置2100では、遮断弁装置2060は、遮断弁2050を動作させるための電装品2062aを収容する電装品ボックス2066を備える。電装品ボックス2066は、本体ケーシング2064の外部に配置されている。
本実施形態の空気調和装置2100では、遮断弁装置2060は、遮断弁2050を動作させるための電装品2062aを収容する電装品ボックス2066を備える。電装品ボックス2066は、本体ケーシング2064の外部に配置されている。
本空気調和装置2100では、電装品ボックス2066が本体ケーシング2064の外部に配置されているため、冷媒に可燃性があり、遮断弁2050の周りで冷媒が漏洩したとしても、着火源となり得る電装品2062aと冷媒との接触を抑制できる。
(4-4)
本実施形態の空気調和装置2100では、本体ケーシング2064には、開口2064aが形成される。第1遮断弁2052に接続される液冷媒連絡管2000LP及び第2遮断弁2054に接続されるガス冷媒連絡管2000GPは、本体ケーシング2064の開口2064aを通過して延びる。遮断弁装置2060は、開口2064aと液冷媒連絡管2000LPとの隙間、及び、開口2064aとガス冷媒連絡管2000GPとの隙間を塞ぐ断熱材2068を含む。
本実施形態の空気調和装置2100では、本体ケーシング2064には、開口2064aが形成される。第1遮断弁2052に接続される液冷媒連絡管2000LP及び第2遮断弁2054に接続されるガス冷媒連絡管2000GPは、本体ケーシング2064の開口2064aを通過して延びる。遮断弁装置2060は、開口2064aと液冷媒連絡管2000LPとの隙間、及び、開口2064aとガス冷媒連絡管2000GPとの隙間を塞ぐ断熱材2068を含む。
本空気調和装置2100では、開口2064aと、開口2064aを通過して延びる冷媒連絡管2000LP,2000GPとの隙間が断熱材2068で塞がれているため、本体ケーシング2064の内部で冷媒が漏洩したとしても、床下空間2000Sへの冷媒の漏洩が抑制され安全性が高い。
(5)変形例
上記実施形態は、以下の変形例に示すように適宜変形が可能である。各変形例は、その一部又は全部が、矛盾が生じない範囲で、上記実施形態や、他の変形例と組み合わされてもよい。
上記実施形態は、以下の変形例に示すように適宜変形が可能である。各変形例は、その一部又は全部が、矛盾が生じない範囲で、上記実施形態や、他の変形例と組み合わされてもよい。
(5-1)変形例3A
上記実施形態では、遮断弁装置2060の制御部2062が遮断弁2050の動作を制御するが、このような態様に限定するものではない。例えば、遮断弁装置2060は制御部2062を有さず、空気調和装置2100のコントローラ2090が、例えば、より具体的には利用ユニット2030の第2制御部2038が、遮断弁2050の動作を制御してもよい。
上記実施形態では、遮断弁装置2060の制御部2062が遮断弁2050の動作を制御するが、このような態様に限定するものではない。例えば、遮断弁装置2060は制御部2062を有さず、空気調和装置2100のコントローラ2090が、例えば、より具体的には利用ユニット2030の第2制御部2038が、遮断弁2050の動作を制御してもよい。
(5-2)変形例3B
上記実施形態では、遮断弁装置2060は、冷媒漏洩対策専用の第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を遮断弁2050として有する。しかし、遮断弁装置2060は、冷媒漏洩対策以外の用途で用いられる弁が、遮断弁2050として用いられてもよい。
上記実施形態では、遮断弁装置2060は、冷媒漏洩対策専用の第1遮断弁2052及び第2遮断弁2054を遮断弁2050として有する。しかし、遮断弁装置2060は、冷媒漏洩対策以外の用途で用いられる弁が、遮断弁2050として用いられてもよい。
例えば、図18に示す空気調和装置2100の遮断弁装置2060aは、第1遮断弁2052は有していない。また、図18に示す空気調和装置2100の利用ユニット2030aは、第2膨張弁2034を有しておらず、代わりに、遮断弁装置2060aが、第2膨張弁2034を遮断弁2050として有する。要するに、遮断弁装置2060aは、第2膨張弁2034及び第2遮断弁2054を遮断弁2050として有する。
図18に示す空気調和装置2100では、空気調和装置2100のコントローラ2090が、遮断弁装置2060aの制御部としても機能する。ただし、このような態様に限定されるものではなく、遮断弁装置2060aは、第2膨張弁2034及び第2遮断弁2054の動作を制御する制御部を有してもよい。コントローラ2090は、冷房運転時及び暖房運転時に、リモコンに入力された各種指示(設定温度や設定風量等)や、各種温度センサ及び圧力センサの計測値に基づき、第2膨張弁2034の開度を調節する。また、コントローラ2090は、いずれかの利用ユニット2030の冷媒検知器2040で冷媒が検知されると、冷媒が検知されている利用ユニット2030に対応する遮断弁装置2060の第2膨張弁2034及び第2遮断弁2054を閉じる。
(5-3)変形例3C
上記実施形態では、遮断弁装置2060は、液冷媒連絡管2000LPに配置される第1遮断弁2052、及び、ガス冷媒連絡管2000GPに配置される第2遮断弁2054、の両方を遮断弁2050として有する。ただし、図19のように、空気調和装置2100の遮断弁装置2060bは、第2遮断弁2054だけを遮断弁2050として有していてもよい。
上記実施形態では、遮断弁装置2060は、液冷媒連絡管2000LPに配置される第1遮断弁2052、及び、ガス冷媒連絡管2000GPに配置される第2遮断弁2054、の両方を遮断弁2050として有する。ただし、図19のように、空気調和装置2100の遮断弁装置2060bは、第2遮断弁2054だけを遮断弁2050として有していてもよい。
ここでは、コントローラ2090は、いずれかの利用ユニット2030の冷媒検知器2040で冷媒が検知されると、冷媒が検知されている利用ユニット2030に対応する遮断弁装置2060bの制御部2062に対し、第2遮断弁2054を閉じることを指示する信号を送信する。また、コントローラ2090は、いずれかの利用ユニット2030の冷媒検知器2040で冷媒が検知されると、冷媒が検知されている利用ユニット2030の第2膨張弁2034を閉じることが好ましい。
(5-4)変形例3D
上記実施形態では、遮断弁装置2060は、遮断弁2050を内部に収容する本体ケーシング2064を有しているが、これに限定されるものではない。遮断弁装置2060は、本体ケーシング2064を有さず、遮断弁2050は床下空間2000Sにそのまま配置されてもよい。
上記実施形態では、遮断弁装置2060は、遮断弁2050を内部に収容する本体ケーシング2064を有しているが、これに限定されるものではない。遮断弁装置2060は、本体ケーシング2064を有さず、遮断弁2050は床下空間2000Sにそのまま配置されてもよい。
また、電装品2062aも、電装品ボックス2066内ではなく、床下空間2000S等にそのまま配置されてもよい。
(5-5)変形例3E
上記実施形態では、各利用ユニット2030に対して1つの遮断弁装置2060が設けられるがこれに限定されるものではない。例えば、遮断弁装置2060は、1つの本体ケーシング2064内に複数の利用ユニット2030用の遮断弁2050が収容されている装置であってもよい。
上記実施形態では、各利用ユニット2030に対して1つの遮断弁装置2060が設けられるがこれに限定されるものではない。例えば、遮断弁装置2060は、1つの本体ケーシング2064内に複数の利用ユニット2030用の遮断弁2050が収容されている装置であってもよい。
(5-6)変形例3F
上記実施形態では、各利用ユニット2030に対し、1つの第1遮断弁2052及び1つの第2遮断弁2054が設けられるがこれに限定されるものではない。
上記実施形態では、各利用ユニット2030に対し、1つの第1遮断弁2052及び1つの第2遮断弁2054が設けられるがこれに限定されるものではない。
例えば、空気調和装置では、複数の利用ユニット2030(利用ユニット群と呼ぶ)に冷媒を供給するように分岐する前の液冷媒管及びガス冷媒管に、第1遮断弁及び第2遮断弁がそれぞれ1つずつ設けられてもよい。そして、利用ユニット群に属する利用ユニットの1つの冷媒検知器2040で冷媒が検知された場合、第1遮断弁及び第2遮断弁を閉じることで、利用ユニット群に属する複数の利用ユニット2030への冷媒の流入を抑制してもよい。言い換えれば、遮断弁装置2060は、1つの第1遮断弁2052及び/又は1つの第2遮断弁2054で、複数の利用ユニット2030への冷媒の流入を抑制する装置であってもよい。
<付記>
以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
本開示は、冷媒漏洩対策用に遮断弁を含む空気調和装置、及び、この空気調和装置に用いられる空調室内機に広く適用でき有用である。
30,30a,130 空調室内機
32,132 利用熱交換器(熱交換器)
34 第2膨張弁(第1遮断弁)
37a 液冷媒管
37b ガス冷媒管
40,140 ケーシング
46a 吸込口(開口)
46b 吹出口(開口)
52 第1遮断弁
54 第2遮断弁
60,160 隔壁
100,100a 空気調和装置
144a 吸込開口
144b 吹出開口
481 吸込み開口(開口)
482 吹出し開口(開口)
R 空調対象空間
S1 第1空間
S2 第2空間
1010 熱源ユニット(空調熱源ユニット)
1030,1030a 利用ユニット(空調室内ユニット)
1034 第2膨張弁(第1遮断弁)
1050 遮断弁
1052 第1遮断弁
1054 第2遮断弁
1060,1060a,1060b 遮断弁装置
1062a 電装品
1064 本体ケーシング(ケーシング)
1064a 開口
1066 電装品ボックス
1068 断熱材
1100 空気調和装置
1000CL 天井
1000GP ガス冷媒連絡管
1000LP 液冷媒連絡管
1000R 空調対象空間
1000S 天井裏空間
2010 熱源ユニット(空調熱源ユニット)
2030,2030a 利用ユニット(空調室内ユニット)
2034 第2膨張弁(第1遮断弁)
2050 遮断弁
2052 第1遮断弁
2054 第2遮断弁
2060,2060a,2060b 遮断弁装置
2062a 電装品
2064 本体ケーシング(ケーシング)
2064a 開口
2066 電装品ボックス
2068 断熱材
2100 空気調和装置
2000FL 床
2000GP ガス冷媒連絡管
2000LP 液冷媒連絡管
2000R 空調対象空間
2000S 床下空間
32,132 利用熱交換器(熱交換器)
34 第2膨張弁(第1遮断弁)
37a 液冷媒管
37b ガス冷媒管
40,140 ケーシング
46a 吸込口(開口)
46b 吹出口(開口)
52 第1遮断弁
54 第2遮断弁
60,160 隔壁
100,100a 空気調和装置
144a 吸込開口
144b 吹出開口
481 吸込み開口(開口)
482 吹出し開口(開口)
R 空調対象空間
S1 第1空間
S2 第2空間
1010 熱源ユニット(空調熱源ユニット)
1030,1030a 利用ユニット(空調室内ユニット)
1034 第2膨張弁(第1遮断弁)
1050 遮断弁
1052 第1遮断弁
1054 第2遮断弁
1060,1060a,1060b 遮断弁装置
1062a 電装品
1064 本体ケーシング(ケーシング)
1064a 開口
1066 電装品ボックス
1068 断熱材
1100 空気調和装置
1000CL 天井
1000GP ガス冷媒連絡管
1000LP 液冷媒連絡管
1000R 空調対象空間
1000S 天井裏空間
2010 熱源ユニット(空調熱源ユニット)
2030,2030a 利用ユニット(空調室内ユニット)
2034 第2膨張弁(第1遮断弁)
2050 遮断弁
2052 第1遮断弁
2054 第2遮断弁
2060,2060a,2060b 遮断弁装置
2062a 電装品
2064 本体ケーシング(ケーシング)
2064a 開口
2066 電装品ボックス
2068 断熱材
2100 空気調和装置
2000FL 床
2000GP ガス冷媒連絡管
2000LP 液冷媒連絡管
2000R 空調対象空間
2000S 床下空間
Claims (13)
- 熱交換器(32,132)を流れる冷媒と熱交換した空気を空調対象空間(R)に吹き出す空調室内機であって、
前記熱交換器に接続される、液冷媒管(37a)及びガス冷媒管(37b)と、
前記熱交換器を収容する、前記空調対象空間に連通する開口(481,482,46a,46b,144a,144b)が形成されているケーシング(40,140)と、
前記ケーシング内の第1空間(S1)に配置される、前記液冷媒管に配置される第1遮断弁(52,34)及び前記ガス冷媒管に配置される第2遮断弁(54)と、
前記第1空間と、前記空調対象空間と前記開口を介して連通する前記ケーシング内の第2空間(S2)と、を隔てる隔壁(60,160)と、
を備える、空調室内機(30,30a,130)。 - 前記空調室内機は、天井設置式である、
請求項1に記載の空調室内機。 - 前記空調室内機は、天井埋込式である、
請求項2に記載の空調室内機。 - 前記第1空間は、天井裏空間と連通している、
請求項2又は3に記載の空調室内機。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載の空調室内機、
を備えた、空気調和装置(100,100a)。 - 空調対象空間(1000R)に設置される空調室内ユニット(1030,1030a)と、
前記空調室内ユニットに液冷媒管(1000LP)及びガス冷媒管(1000GP)を介して接続される、空調熱源ユニット(1010)と、
前記液冷媒管に配置される第1遮断弁(1052,1034)及び前記ガス冷媒管に配置される第2遮断弁(1054)の少なくとも一方を含む、前記空調対象空間の天井(1000CL)の上方の天井裏空間(1000S)に配置される遮断弁(1050)、を有する遮断弁装置(1060,1060a,1060b)と、
を備える空気調和装置(1100)。 - 前記空調室内ユニットは壁掛式である、
請求項6に記載の空気調和装置。 - 前記空調室内ユニットは床置式である、
請求項6に記載の空気調和装置。 - 前記空調室内ユニットは天井吊下式である、
請求項6に記載の空気調和装置。 - 空調対象空間(2000R)に設置される床置式の空調室内ユニット(2030,2030a)と、
前記空調室内ユニットに液冷媒管(2000LP)及びガス冷媒管(2000GP)を介して接続される、空調熱源ユニット(2010)と、
前記液冷媒管に配置される第1遮断弁(2052,2034)及び前記ガス冷媒管に配置される第2遮断弁(2054)の少なくとも一方を含む、前記空調対象空間の床(2000FL)の下方の床下空間(2000S)に配置される遮断弁(2050)、を有する遮断弁装置(2060,2060a,2060b)と、
を備える空気調和装置(2100)。 - 前記遮断弁は、前記第1遮断弁及び前記第2遮断弁を含み、
前記遮断弁装置は、前記遮断弁を収容するケーシング(1064,2064)を更に有する、
請求項6から10のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記遮断弁装置は、前記遮断弁を動作させるための電装品(1062a,2062a)を収容する電装品ボックス(1066,2066)を更に備え、
前記電装品ボックスは、前記ケーシングの外部に配置されている、
請求項11に記載の空気調和装置。 - 前記ケーシングには、前記第1遮断弁に接続される前記液冷媒管及び前記第2遮断弁に接続される前記ガス冷媒管が通過して延びる開口(1064a,2064a)が形成され、
前記遮断弁装置は、前記開口と前記液冷媒管との隙間、及び、前記開口と前記ガス冷媒管との隙間を塞ぐ断熱材(1068,2068)を更に含む、
請求項11又は12に記載の空気調和装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202080076537.XA CN114616427A (zh) | 2019-11-05 | 2020-11-02 | 空调室内机和空调装置 |
EP20885072.7A EP4056924A4 (en) | 2019-11-05 | 2020-11-02 | INDOOR AIR CONDITIONING UNIT AND ASSOCIATED AIR CONDITIONER |
US17/736,334 US20220260259A1 (en) | 2019-11-05 | 2022-05-04 | Air conditioning indoor unit and air conditioner |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019201070A JP2021076263A (ja) | 2019-11-05 | 2019-11-05 | 空調室内機及び空調室内機を備えた空調機 |
JP2019-201070 | 2019-11-05 | ||
JP2019217390A JP7315845B2 (ja) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | 空気調和装置 |
JP2019-217390 | 2019-11-29 | ||
JP2019217389A JP2021085642A (ja) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | 空気調和装置 |
JP2019-217389 | 2019-11-29 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US17/736,334 Continuation US20220260259A1 (en) | 2019-11-05 | 2022-05-04 | Air conditioning indoor unit and air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021090810A1 true WO2021090810A1 (ja) | 2021-05-14 |
Family
ID=75848416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/041102 WO2021090810A1 (ja) | 2019-11-05 | 2020-11-02 | 空調室内機及び空気調和装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220260259A1 (ja) |
EP (1) | EP4056924A4 (ja) |
CN (1) | CN114616427A (ja) |
WO (1) | WO2021090810A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7155459B1 (ja) * | 2022-03-07 | 2022-10-18 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 天井埋込型空調機 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021085644A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | ダイキン工業株式会社 | 空調システム |
ES2923552T3 (es) * | 2020-04-24 | 2022-09-28 | Daikin Ind Ltd | Unidad de acondicionamiento de aire montada en el techo para una bomba de calor que comprende un circuito de refrigerante con un sensor de fuga de refrigerante |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5777830U (ja) * | 1980-10-30 | 1982-05-14 | ||
JPH08178397A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機 |
JP2013019621A (ja) | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Fuji Koki Corp | 遮断弁装置 |
JP2016084946A (ja) * | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 日立アプライアンス株式会社 | 空気調和機の室内機 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2078295A (en) * | 1937-04-27 | Piped air-conditioning and heating | ||
JP3311588B2 (ja) * | 1996-07-12 | 2002-08-05 | 仁吉 合澤 | 熱交換装置用の冷媒配管ユニット |
US7249466B2 (en) * | 2003-09-04 | 2007-07-31 | Lg Electronics Inc. | Indoor unit in air conditioner |
EP2051017B1 (de) * | 2007-10-16 | 2021-11-10 | Kampmann GmbH & Co. KG | Vorrichtung zur klimatisierung von räumen |
CN105180497B (zh) * | 2008-10-29 | 2017-12-26 | 三菱电机株式会社 | 空气调节装置 |
WO2014128970A1 (ja) * | 2013-02-25 | 2014-08-28 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
CN109791009B (zh) * | 2016-09-30 | 2020-07-07 | 大金工业株式会社 | 制冷装置 |
WO2019049746A1 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-14 | ダイキン工業株式会社 | 空調システム又は冷媒分岐ユニット |
JP6536641B2 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-07-03 | ダイキン工業株式会社 | 冷媒分岐ユニット |
JP6673318B2 (ja) * | 2017-12-05 | 2020-03-25 | ダイキン工業株式会社 | 空調機 |
CN209131012U (zh) * | 2018-11-29 | 2019-07-19 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调室内机和空调器 |
-
2020
- 2020-11-02 WO PCT/JP2020/041102 patent/WO2021090810A1/ja unknown
- 2020-11-02 CN CN202080076537.XA patent/CN114616427A/zh active Pending
- 2020-11-02 EP EP20885072.7A patent/EP4056924A4/en active Pending
-
2022
- 2022-05-04 US US17/736,334 patent/US20220260259A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5777830U (ja) * | 1980-10-30 | 1982-05-14 | ||
JPH08178397A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機 |
JP2013019621A (ja) | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Fuji Koki Corp | 遮断弁装置 |
JP2016084946A (ja) * | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 日立アプライアンス株式会社 | 空気調和機の室内機 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP4056924A4 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7155459B1 (ja) * | 2022-03-07 | 2022-10-18 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 天井埋込型空調機 |
WO2023170748A1 (ja) * | 2022-03-07 | 2023-09-14 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 天井埋込型空調機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4056924A1 (en) | 2022-09-14 |
CN114616427A (zh) | 2022-06-10 |
EP4056924A4 (en) | 2022-12-21 |
US20220260259A1 (en) | 2022-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021090810A1 (ja) | 空調室内機及び空気調和装置 | |
CN108474604B (zh) | 空调装置 | |
US12050038B2 (en) | Refrigeration cycle system | |
US10247441B2 (en) | Refrigeration cycle apparatus with leak detection and associated air flow control | |
US9927133B2 (en) | Air conditioning system | |
WO2020067040A1 (ja) | 熱負荷処理システム | |
US9557067B2 (en) | Air conditioning system with heat pump section and separate heat source section | |
US20180135878A1 (en) | Air conditioner | |
WO2020067041A1 (ja) | 熱負荷処理システム | |
US20220404038A1 (en) | Air conditioning system | |
JP2021085643A (ja) | 空気調和装置 | |
US20220364750A1 (en) | Air-conditioning system | |
JP7157321B2 (ja) | 熱負荷処理システム | |
JP2020183829A (ja) | 空調システム及び補助ファン | |
WO2021090776A1 (ja) | 空調装置 | |
JP2021076263A (ja) | 空調室内機及び空調室内機を備えた空調機 | |
WO2019049746A1 (ja) | 空調システム又は冷媒分岐ユニット | |
JP6835058B2 (ja) | 空調システム | |
JP2021085642A (ja) | 空気調和装置 | |
WO2020031234A1 (ja) | 空気調和システム | |
JP7164820B2 (ja) | 冷媒分岐ユニット | |
JP2020204464A5 (ja) | ||
JP4749120B2 (ja) | 一体型空気調和装置 | |
JP2015212600A (ja) | 空気調和機 | |
JP6944922B2 (ja) | 空調システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20885072 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020885072 Country of ref document: EP Effective date: 20220607 |