WO2021084727A1 - 金型の補修方法および金型 - Google Patents

金型の補修方法および金型 Download PDF

Info

Publication number
WO2021084727A1
WO2021084727A1 PCT/JP2019/042957 JP2019042957W WO2021084727A1 WO 2021084727 A1 WO2021084727 A1 WO 2021084727A1 JP 2019042957 W JP2019042957 W JP 2019042957W WO 2021084727 A1 WO2021084727 A1 WO 2021084727A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
repaired
end mill
repair
uneven
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/042957
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
芳賀 剛
Original Assignee
株式会社Ibuki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ibuki filed Critical 株式会社Ibuki
Priority to PCT/JP2019/042957 priority Critical patent/WO2021084727A1/ja
Priority to CN201980103314.5A priority patent/CN114845824A/zh
Publication of WO2021084727A1 publication Critical patent/WO2021084727A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/20Making tools by operations not covered by a single other subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/70Maintenance
    • B29C33/74Repairing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C7/00Patterns; Manufacture thereof so far as not provided for in other classes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding

Abstract

【課題】金型における凹凸状の成形面を精度良く補修する。 【解決手段】まず、金型1における凹凸状の成形面1aに生じた損傷部を補修材2で埋める。つぎに、補修材2によって隆起した表面を、金型を新規に作成する際に用いられたものよりも径が小さいエンドミル3で切削することによって、凹凸状の成形面1aを再生する。その際、エンドミル3が取り付けられる主軸の回転振れを計測し、計測された回転振れに応じて、エンドミル3の径を選択してもよい。

Description

金型の補修方法および金型
 本発明は、金型の補修方法および金型に係り、特に、金型における凹凸を有する成形面の再生に関する。
 例えば、特許文献1には、金型の平坦面に生じた損傷部位を補修するプレス金型の表面補修方法が開示されている。具体的には、まず、プレス金型の平坦面に存在する凹状の損傷部位に対して、これよりも広い領域で孔開けを行うことによって、平坦面に加工孔が形成される。つぎに、この加工孔に打込み部材を打ち込むことによって、加工孔が塞がれる。そして、平坦面から突出した打ち込み部材(突出部)をグラインダー等で削ることによって、金型の平坦面が再生される。また、金型の補修方法に関するものではないが、特許文献2には、エンドミルの送り方向に対する切削抵抗の向きを一定にし、かつ、エンドミルを往復させる際の切削抵抗を等しくすることによって、高精度な金型を作成する金型の切削加工方法が開示されている。
特開2017-47447号公報 特開平11-347823号公報
 近年、日本国内で作成された金型は、開発途上国を含む海外の工場で使用されることが多い。現地での使用によって金型の表面に傷などの損傷が生じた場合、コストや迅速性の観点から、補修のために日本に移送することは現実的ではなく、通常、現場にて迅速に補修しなければならない。しかしながら、現地に存在する加工機を用いて補修する場合、この金型の新規作成時のものと同一径のエンドミルを用いているにも関わらず、金型の成形面を精度良く補修できない事態が生じることがあった。この問題は、特に、ダイヤブロック柄やハニカム柄といった光彩模様のパターンで表面が加飾された成形品において顕著であり、補修箇所において、目視できる程の光彩模様の不鮮明さが生じ得る。
 本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、金型における凹凸状の成形面を精度良く補修することである。
 かかる課題を解決すべく、第1の発明は、第1および第2のステップを有する金型の補修方法を提供する。第1のステップでは、金型における凹凸状の成形面に生じた損傷部を補修材で埋める。第2のステップでは、補修材によって隆起した表面を、金型を新規に作成する際に用いられた第1のエンドミルよりも径が小さい第2のエンドミルで切削することによって、凹凸状の成形面を再生する。
 ここで、第1の発明において、上記第2のステップは、第2のエンドミルが取り付けられる主軸の回転振れを検出するステップと、検出された回転振れに応じて、第2のエンドミルの径を選択するステップとを有していてもよい。また、これに代えて、上記第2のステップは、第2のエンドミルが取り付けられる主軸の回転振れを検出するステップと、検出された回転振れが所定のしきい値以下の場合、第2のエンドミルの使用を許可するステップとを有していてもよい。その際、検出された回転振れが所定のしきい値よりも大きい場合、第2のエンドミルの使用を許可しないステップをさらに有していてもよい。また、第1の発明において、上記凹凸状の成形面は、成形品の表面を光彩模様で加飾するための凹凸模様を有することが好ましい。
 第2の発明は、凹凸状の成形面を有する金型を提供する。この金型は、成形面の補修が行われていない非補修領域と、成形面上の損傷を補修した部位を含む補修領域とを有する。ここで、補修領域の表面におけるカッターパス形状は、非補修領域の表面におけるカッターパス形状よりも小さい。
 第3の発明は、凹凸状の成形面を有する金型を提供する。この金型は、成形面の補修が行われていない非補修領域と、成形面上の損傷を補修した部位を含む補修領域とを有する。ここで、補修領域における表面の粗さは、非補修領域における表面の粗さよりも細かい
 第1の発明によれば、金型の補修時には、金型の新規作成時に用いられた第1のエンドミルよりも径が小さい第2のエンドミルが用いられる。一般に、エンドミルが取り付けられる主軸の回転振れが増大するほど、エンドミルの見かけ上の径も大きくなるが、この増大分を見越して径の小さい第2のエンドミルを用いれば、回転振れに起因した切削精度の低下を軽減できる。その結果、補修時において、新規作成時よりも回転振れが大きな加工機を用いたとしても、表面の削り過ぎを抑制できるので、凹凸状の成形面を精度良く補修することが可能になる。
 また、第2および第3の発明によれば、第1の発明に係る補修方法によって補修された金型であるか否かを検証することができる。
金型の外観図 損傷部を有する金型の断面図 損傷部を補修材で埋める工程を示す図 エンドミルによる切削工程を示す図 金型の新規作成時と同一径のエンドミルを用いて補修する場合の説明図 金型の新規作成時よりも小径のエンドミルを用いて補修する場合の説明図 金型における成形面の状態を示す拡大写真
 図1は、本実施形態に係る金型の外観図である。この金型1は、ダイヤブロック柄やハニカム柄といった光彩模様で表面が加飾されたプラスチック成形品などを成形するために用いられる。金型1が備える成形面1aには、光彩模様を出現させる成型品側の凹凸を反転させた凹凸模様が形成されている。
 プレス装置に金型1を取り付けたり、これを取り外したりする際、あるいは、取り外した金型1を搬送する際、誤って金型1に物が当たったりすると、図2に示すように、凹凸状の成形面1aが傷ついて、部分的に窪んだ損傷部1bが生じてしまうことがある。この場合、工場の生産ラインに遅れが生じないように、現場において、損傷した金型1を速やかに補修する必要がある。
 金型1の補修作業として、まず、図3に示すように、成形面1aに生じた損傷部1bを補修材2で埋める。これによって、補修材2が盛られた表面は、周囲から隆起した状態になる。
 つぎに、図4に示すように、補修材2によって隆起した表面をエンドミル3で切削し、隆起した表面を周囲と面一化する。これによって、成形面1bが再生される。ここで、金型1の補修時に用いられるエンドミル3の径R1は、この金型1を新規に作成する際に用いられたエンドミルの径R2よりも小さい。
 図5に示すように、金型1の新規作成時に用いられたエンドミルの径がR2であって、これと同一径のエンドミル3’を用いて補修を行う場合について考える。エンドミル3’が取り付けられる加工機の主軸には回転振れαが存在するため、回転時におけるエンドミル3’の見かけ上の径はR2+αとなる。金型1の新規作成時よりも回転振れが大きな加工機を用いて補修する場合、ワーストケースでは回転振れにαの差が生じる。その結果、ワーストケースでは、新規作成時に径がR2のボールミルで形成された成形面1aのプロファイルを、より大きな径(R2+α)のボールミルで切削することになり、成形面1bの領域Aを過度に切削してしまうことになる。このような過切削は、成形面1bの凹凸模様を転写した成型品の光彩模様にも如実に反映され、見栄えの悪化を招くので好ましくない。
 これに対して、図6に示すように、金型1の新規作成時に用いられたエンドミルの径がR2であって、これよりも径が小さいR1のエンドミル3を用いて補修を行う場合について考える。この場合、主軸の回転振れによってエンドミル3の見かけ上の径はR1+αとなるが、これがR2以下であれば、上述した過切削の問題は生じない。すなわち、回転振れαを見越した上で、金型1の新規作成時よりも小径なエンドミル3を用いれば、成形面2の過切削を有効に抑制することができる。
 金型1の補修時における具体的な対応としては以下の2つが考えられる。第1に、測定器を用いて、エンドミル3が取り付けられる主軸の回転振れαを計測した上で、この回転振れαに応じて、エンドミル3の径を選択する。例えば、回転振れαが大きくなるほど、より小径なエンドミル3を選択するといった如くである。
 第2に、計測器によって計測された回転振れαが所定のしきい値(R2-R1)以下の場合、径がR1のエンドミル3の使用を許可し、これが所定のしきい値(R2-R1)よりも大きい場合、径がR1のエンドミル3の使用を許可しない(使用を禁止する。)。
 図7は、金型1における成形面1aの状態を示す拡大写真である。一般に、エンドミルの切削によって成形面1aを加工した場合、カッターパスに由来した螺旋状の切削痕(カッターパス形状)が生じる。この特性として、エンドミルが小径になるほど、カッターパス形状が小さくなって、成形面1aの表面の粗さも細かくなる傾向がある。
 この特性から、成形面1aにおける非補修領域および補修領域の双方の状態を比較することによって、上述した補修方法によって補修された金型であるか否かを判別することが可能となる。非補修領域は、成形面1aの補修が行われていない領域であり、補修領域は、成形面1a上の損傷を補修した部位を含む領域(損傷部位の周囲を含む。)である。具体的には、補修領域の表面に生じたカッターパス形状は、非補修領域の表面に生じたカッターパス形状よりも小さくなるので、このような状態が出現していることを以て、本補修方法によって補修された金型であると判断できる。また、補修領域における表面の粗さは、非補修領域における表面の粗さよりも細かくなるので、このような状態が出現していることを以て、本補修方法によって補修された金型であると判断できる。
 このように、本実施形態によれば、金型1の補修時には、金型1の新規作成時に用いられたものよりも径が小さいエンドミル3を用いる。一般に、エンドミル3が取り付けられる主軸の回転振れが増大するほど、エンドミル3の見かけ上の径も大きくなるが、この増大分を見越して小径なのエンドミル3を用いれば、回転振れに起因した切削精度の低下を軽減できる。その結果、補修時において、新規作成時よりも回転振れが大きな加工機を用いたとしても、表面の削り過ぎを抑制できるので、凹凸状の成形面1bを精度良く補修することが可能になる。
 また、本実施形態によれば、特に、ダイヤブロック柄やハニカム柄といった光彩模様のパターンで表面が加飾された成形品であっても、補修に起因して光彩模様の不鮮明さが生じることを有効に解消できる。
 さらに、本実施形態によれば、日本国内で作成された金型を海外の現地で補修する際、日本国内ほどの高精度な加工機を備えていなくても、迅速かつ補修精度の高い方法として広く展開することができる。
 なお、上述した実施形態では、成形品の表面を光彩模様で加飾するための凹凸模様を有する成形面1bの補修を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、凹凸状の成形面を有する金型の補修に対して、広く適用することが可能である。
 1 金型
 1a 成形面
 1b 損傷部
 2 補修材
 3,3’ エンドミル

Claims (7)

  1.  金型の補修方法において、
     金型における凹凸状の成形面に生じた損傷部を補修材で埋める第1のステップと、
     前記補修材によって隆起した表面を、前記金型を新規に作成する際に用いられた第1のエンドミルよりも径が小さい第2のエンドミルで切削することによって、前記凹凸状の成形面を再生する第2のステップと
    を有することを特徴とする金型の補修方法。
  2.  前記第2のステップは、
     前記第2のエンドミルが取り付けられる主軸の回転振れを計測するステップと、
     前記計測された回転振れに応じて、前記第2のエンドミルの径を選択するステップと
    を有することを特徴とする請求項1に記載された金型の補修方法。
  3.  前記第2のステップは、
     前記第2のエンドミルが取り付けられる主軸の回転振れを計測するステップと、
     前記計測された回転振れが所定のしきい値以下の場合、前記第2のエンドミルの使用を許可するステップと
    を有することを特徴とする請求項1に記載された金型の補修方法。
  4.  前記計測された回転振れが所定のしきい値よりも大きい場合、前記第2のエンドミルの使用を許可しないステップと
    を有することを特徴とする請求項3に記載された金型の補修方法。
  5.  前記凹凸状の成形面は、成形品の表面を光彩模様で加飾するための凹凸模様を有することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載された金型の補修方法。
  6.  凹凸状の成形面を有する金型において、
     前記成形面の補修が行われていない非補修領域と、
     前記成形面上の損傷を補修した部位を含む補修領域とを有し、
     前記補修領域の表面におけるカッターパス形状は、前記非補修領域の表面におけるカッターパス形状よりも小さいことを特徴とする金型。
  7.  凹凸状の成形面を有する金型において、
     前記成形面の補修が行われていない非補修領域と、
     前記成形面上の損傷を補修した部位を含む補修領域とを有し、
     前記補修領域における表面の粗さは、前記非補修領域における表面の粗さよりも細かいことを特徴とする金型。
PCT/JP2019/042957 2019-10-31 2019-10-31 金型の補修方法および金型 WO2021084727A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/042957 WO2021084727A1 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 金型の補修方法および金型
CN201980103314.5A CN114845824A (zh) 2019-10-31 2019-10-31 模具的修补方法及模具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/042957 WO2021084727A1 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 金型の補修方法および金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021084727A1 true WO2021084727A1 (ja) 2021-05-06

Family

ID=75714963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/042957 WO2021084727A1 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 金型の補修方法および金型

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN114845824A (ja)
WO (1) WO2021084727A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143806U (ja) * 1985-02-25 1986-09-05
JPH08336844A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Toyoda Gosei Co Ltd 成形用金型装置の補修方法
JP2013034997A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Bridgestone Corp 肉盛溶接方法及び金属部材の補修方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2245864C (en) * 1996-02-15 2005-03-29 Stevens International Inc. Cutting die and method of forming
JPH10244588A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Toyota Motor Corp シボ加工用金型
IL167779A (en) * 2005-03-31 2013-09-30 Hanita Metal Works Ltd Milling balls
JP2009006619A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Hitachi Ltd ナノインプリント用モールドおよび記録媒体
JP4737188B2 (ja) * 2007-11-24 2011-07-27 関東自動車工業株式会社 金型の補修方法及び補強方法
CN102069269A (zh) * 2010-12-16 2011-05-25 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种钢锭模的焊补方法
JP2012236205A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Shinshu Univ 金型の補修方法
WO2013118825A1 (ja) * 2012-02-08 2013-08-15 シャープ株式会社 金型のリペア方法およびこれを用いた機能性フィルムの製造方法
CN102581545A (zh) * 2012-04-01 2012-07-18 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种模具平面型面上加强窝的修补方法
CN104014859A (zh) * 2013-02-28 2014-09-03 三菱综合材料株式会社 立铣刀及其制造方法
MX2017016459A (es) * 2015-06-29 2019-05-30 Kanefusa Knife & Saw Metodo de procesamiento de indentaciones por medio de fresado de extremos.
JP6458687B2 (ja) * 2015-09-01 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 プレス金型の表面補修方法
CN106077901A (zh) * 2016-07-01 2016-11-09 南京航空航天大学 基于热作模具失效部位的电弧增材制造方法
CN107999640B (zh) * 2016-10-28 2019-07-09 上海赛科利汽车模具技术应用有限公司 汽车外覆盖件模具补偿方法
CN107190257A (zh) * 2017-05-11 2017-09-22 江苏大学 一种模具损伤部位的激光熔覆与机械喷丸交错再制造方法
CN108890214A (zh) * 2018-07-03 2018-11-27 中信戴卡股份有限公司 一种模具表面修复工艺

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143806U (ja) * 1985-02-25 1986-09-05
JPH08336844A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Toyoda Gosei Co Ltd 成形用金型装置の補修方法
JP2013034997A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Bridgestone Corp 肉盛溶接方法及び金属部材の補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114845824A (zh) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201703916A (zh) 加工工具之方法及裝置
JP2009513174A (ja) 歯科技術的な成形部分を製造するためのブランクおよび該成形部分を製造するための方法
TW201615311A (zh) 旋轉切削工具
WO2015141545A1 (ja) 工作機械切削条件最適化装置及び方法
CA3161814A1 (en) Apparatus and method for producing a three-dimensional shaped object
JP2005088191A (ja) 予切削した歯を有する被加工物を歯車仕上げ加工機上で心合わせする方法及び装置
WO2021084727A1 (ja) 金型の補修方法および金型
JP7130182B2 (ja) 金型の補修方法および金型
TWI759675B (zh) 模具的修補方法以及模具
KR101667010B1 (ko) 복수 면의 가공이 가능한 복합가공 엔드밀
JP6751571B2 (ja) エンドミルを用いた穴加工方法
KR101621109B1 (ko) 기계 커터의 시험 방법
JP7398099B2 (ja) スクライビングホイール
CN109262791B (zh) 坯料的双面加工方法
JP2015085415A (ja) 塑性加工ツールの研磨研削方法及び研磨研削システム
KR100983291B1 (ko) 재활용 라우터 비트의 제조방법
JP6693259B2 (ja) 鍛造ベベルギアの製造方法及びこれに用いる冷間サイジング型
JP2006519120A (ja) タイヤモールドおよびトレッド
JP4608285B2 (ja) 回転切削工具を用いた切削方法
CN110170660A (zh) 切削加工装置及切削加工方法
WO2013049041A1 (en) Material removal depth measurement by scribing
CN213497705U (zh) 一种保丽龙雕刻用磁性基座防撞缓冲装置
CN108247919B (zh) 一种轮胎模具改制方法
JP2002233930A (ja) Ncプログラムの作成方法、ncプログラムの作成装置及び記録媒体
JP4486944B2 (ja) 成形型のワーク形成面の仕上げ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19950486

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19950486

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP