WO2021054136A1 - ターゲット - Google Patents

ターゲット Download PDF

Info

Publication number
WO2021054136A1
WO2021054136A1 PCT/JP2020/033403 JP2020033403W WO2021054136A1 WO 2021054136 A1 WO2021054136 A1 WO 2021054136A1 JP 2020033403 W JP2020033403 W JP 2020033403W WO 2021054136 A1 WO2021054136 A1 WO 2021054136A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
target
phase
present
inscribed circle
few
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/033403
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福岡 淳
光晴 藤本
Original Assignee
日立金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立金属株式会社 filed Critical 日立金属株式会社
Priority to JP2021546593A priority Critical patent/JPWO2021054136A1/ja
Publication of WO2021054136A1 publication Critical patent/WO2021054136A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers

Definitions

  • a perpendicular magnetic recording method has been put into practical use as a means for improving the recording density of a magnetic recording medium.
  • the magnetic recording layer is formed so that the axis of easy magnetization is oriented in the direction perpendicular to the medium surface, and the demagnetic field in the bit is small even if the recording density is increased.
  • This method is suitable for high recording densities with little deterioration in recording / playback characteristics.
  • Ru in order to orient the magnetic recording layer in the direction perpendicular to the easy axis of magnetization with respect to the medium surface, it has been proposed to apply Ru as an intermediate layer and use a Ni alloy as a seed layer.
  • a metallographic photograph of a target according to Example 1 of the present invention A metallographic photograph of a target according to Example 2 of the present invention.
  • a metallographic photograph of a target according to Example 3 of the present invention A metal structure photograph of a target as a comparative example.
  • the target according to the embodiment of the present invention preferably has no NiFeW phase, NiFe phase and Fe phase in the metal structure, and is composed of a NiW phase, a FeW phase and a W phase.
  • the target of the present invention contains Ni, Fe and W, the balance of which is composed of unavoidable impurities.
  • the contents of Ni, Fe, and W can be appropriately adjusted within a range that does not significantly impair the soft magnetic properties such as the fcc structure required for the seed layer and the orientation to the (111) plane.
  • the composition formula in atomic ratio is represented by Ni 100-XY- Fe X- W Y , 5 ⁇ X ⁇ 40, 1 ⁇ Y ⁇ 15, and the balance is composed of unavoidable impurities.
  • a seed layer having a low coercive force can be obtained by setting the Fe content, that is, X in the composition formula to 5 or more.
  • the target according to the embodiment of the present invention preferably has X of 10 or more for the same reason as described above. Further, in the target of the present invention, by setting X to 40 or less, a seed layer having a stable fcc structure and orientation to the (111) plane can be obtained.
  • the target according to the embodiment of the present invention preferably has X of 20 or less for the same reason as described above.
  • the target according to the embodiment of the present invention preferably has less than one FeW phase having an inscribed circle diameter of 400 ⁇ m or more per 0.12 mm 2. Thereby, the target of the present invention can suppress the generation of particles.
  • the FeW phase has the strongest magnetism among the metal structures (NiW phase, FeW phase, W phase) constituting the target of the present invention. If, among the FeW phases, a coarse FeW phase having an inscribed circle diameter of 400 ⁇ m or more exists, the leakage magnetic flux becomes too low locally, and sputtering becomes difficult to proceed, and a convex portion called a nodule is formed on the target surface. May occur, which may be the starting point of abnormal discharge called arcing.
  • the target according to the embodiment of the present invention has less than one FeW phase having an inscribed circle diameter of 300 ⁇ m or more.
  • the diameter of the inscribed circle referred to in the present invention is the diameter of a circle having the largest area (diameter) among the circles tangent at at least one point of the contour that can be drawn inside a certain contour shape. ..
  • the inscribed circle diameter of the FeW phase referred to in the present invention is FeW shown in dark gray of the reflected electron image by the scanning electron microscope in an arbitrary field of view of 0.12 mm 2 on the surface to be the sputtered surface of the target. The phase can be photographed and measured.
  • the number of FeW phases having an inscribed circle diameter of 400 ⁇ m or more is 0.12 mm 2 on the surface to be the sputter surface, and one field of view is observed, and the FeW having an inscribed circle diameter of 400 ⁇ m or more in that field of view is observed. Obtained by counting the number of phases. Further, from the viewpoint of suppressing the generation of particles, the number of FeW phases having an inscribed circle diameter of 400 ⁇ m or more is 0.12 mm 2 on the surface to be the sputter surface, and the field of view is observed in a plurality of fields of view (for example, 5 fields of view). Then, the number of FeW phases having an inscribed circle diameter of 400 ⁇ m or more existing in each field of view may be counted and used as the average value.
  • the target according to the embodiment of the present invention preferably has less than one W phase having an inscribed circle diameter of 15 ⁇ m or more per 0.12 mm 2.
  • the sputtering rate of W for Ar ions is extremely lower than that of Ni and Fe, and if a W phase having an inscribed circle diameter of 15 ⁇ m or more exists, a convex portion of the W phase may occur on the target surface, resulting in arcing. It may be the starting point. Therefore, it is more preferable that the target according to the embodiment of the present invention has less than one W phase having an inscribed circle diameter of 10 ⁇ m or more.
  • the diameter of the inscribed circle of the W phase referred to in the present invention is W represented by the white color of the reflected electron image by the scanning electron microscope in an arbitrary field of view of 0.12 mm 2 on the surface to be the sputtered surface of the target.
  • the phase can be photographed and measured.
  • the number of W phases having an inscribed circle diameter of 15 ⁇ m or more is 0.12 mm 2 on the surface to be the sputter surface, and one field of view is observed, and W having an inscribed circle diameter of 15 ⁇ m or more in the field of view is observed. Obtained by counting the number of phases.
  • the number of W phases having an inscribed circle diameter of 15 ⁇ m or more is 0.12 mm 2 on the surface to be the sputter surface, and the field of view is observed in a plurality of fields of view (for example, 5 fields of view). Then, the number of W phases having an inscribed circle diameter of 15 ⁇ m or more existing in each field of view may be counted and used as the average value.
  • the target of the present invention can be obtained by, for example, a powder sintering method. Specifically, it can be obtained by pressure sintering a mixed powder in which a NiW alloy powder and a FeW alloy powder are mixed.
  • a method for producing each alloy powder it is possible to produce by crushing an ingot in which a molten alloy is cast, or by a gas atomizing method in which a molten alloy is sprayed with an inert gas to form a powder. Above all, it is preferable to use the gas atomization method which can obtain a spherical powder suitable for sintering, which contains less impurities and has a high filling rate.
  • Ar gas or nitrogen gas which is an inert gas
  • the pressure sintering for example, a hot hydrostatic pressure press (HIP) method, a hot press method, an energization sintering method, or the like can be applied.
  • HIP hot hydrostatic pressure press
  • the pressure sintering is preferably performed under the conditions of a sintering temperature of 700 to 1300 ° C. and a pressure pressure of 30 to 200 MPa for 1 to 10 hours.
  • a sintering temperature of 700 to 1300 ° C. or higher
  • the sintering of the powder can proceed and the generation of pores can be suppressed.
  • the sintering temperature to 1300 ° C. or lower
  • dissolution of the powder can be suppressed.
  • Ni 96.98 W 3.02 powder and Fe 97.12 W 2.88 powder having composition formulas in atomic ratio were produced.
  • Coarse powder was removed from each of the obtained powders with a sieve of 250 ⁇ m , weighed so that the composition formula in atomic ratio was Ni 82 Fe 15 W 3, and then mixed with a V-type mixer to obtain a mixed powder. .. Then, this mixed powder was filled in a capsule made of soft iron and degassed and sealed under the conditions of 450 ° C. for 4 hours. Then, the capsule was pressure-sintered by HIP under the conditions of 950 ° C., 122 MPa, and 1 hour to prepare a sintered body. This sintered body was machined to obtain a target according to Example 1 of the present invention having a diameter of 180 mm and a thickness of 7 mm.
  • Ni 96.20 W 3.80 powder and Fe 97.12 W 2.88 powder having composition formulas in atomic ratio were produced. After removing the coarse powder with a sieve of 250 ⁇ m, the obtained powders are weighed so that the composition formula in atomic ratio is Ni 91.25 Fe 5 W 3.75, and then mixed and mixed with a V-type mixer. Obtained powder. Then, this mixed powder was filled in a capsule made of soft iron and degassed and sealed under the conditions of 450 ° C. for 4 hours. Then, the capsule was pressure-sintered by HIP under the conditions of 950 ° C., 122 MPa, and 1 hour to prepare a sintered body. This sintered body was machined to obtain a target according to Example 2 of the present invention having a diameter of 180 mm and a thickness of 7 mm.
  • Ni 96.20 W 3.80 powder and Fe 97.12 W 2.88 powder having composition formulas in atomic ratio were produced.
  • the powders are weighed so that the composition formula in atomic ratio is Ni 56.58 Fe 40 W 3.42, and then mixed and mixed with a V-type mixer. Obtained powder.
  • this mixed powder was filled in a capsule made of soft iron and degassed and sealed under the conditions of 450 ° C. for 4 hours.
  • the capsule was pressure-sintered by HIP under the conditions of 950 ° C., 122 MPa, and 1 hour to prepare a sintered body.
  • This sintered body was machined to obtain a target according to Example 3 of the present invention having a diameter of 180 mm and a thickness of 7 mm.
  • Ni 82 Fe 15 W 3 powder having a composition formula in atomic ratio was produced. After removing the coarse powder with a 250 ⁇ m sieve, the obtained powder was filled in a soft iron capsule and degassed and sealed at 450 ° C. for 4 hours. Then, the capsule was pressure-sintered by HIP under the conditions of 1250 ° C., 146 MPa, and 1 hour to prepare a sintered body. This sintered body was machined to obtain a target as a comparative example having a diameter of 180 mm and a thickness of 7 mm.
  • the leakage magnetic flux of the targets of Examples 1 to 3 and Comparative Examples of the present invention prepared above was measured by the following method. First, a gauss meter is placed on the horseshoe-shaped permanent magnet, and the magnetic flux when the target is not placed between the horseshoe-shaped permanent magnet and the gauss meter is set to 100 G. Next, the magnetic flux at the center when the target was placed between the horseshoe-shaped permanent magnet and the Gauss meter was measured. Then, the magnetic flux measured when the target was placed was divided by the 100G set above to obtain the leakage magnetic flux. The results are shown in Table 1.
  • test piece having a size of 10 mm ⁇ 10 mm ⁇ 5 mm was collected from the scrap material of each target prepared above, and a surface having a size of 10 mm ⁇ 10 mm was buffed.
  • the test pieces of the present invention example 1 and the comparative example are the scanning electron microscope S-3600N of Hitachi High-Technologies Co., Ltd., and the test pieces of the present invention example 2 and the present invention example 3 are the scanning type of JEOL Ltd.
  • the metallographic structure was observed using an electron microscope JSM-6610LA.
  • the existence of a phase composed of energy dispersive X-ray spectroscopy was confirmed for the test pieces of Examples 1 to 3 of the present invention and Comparative Examples.
  • the metallographic structure observation is a reflected electron image of a scanning electron microscope on the surface to be the sputtered surface of each sample, and one field of view of 0.12 mm 2 is observed in an arbitrary field of view, and the FeW phase existing in the field of view is observed.
  • the diameter of the inscribed circle of the W phase was measured, and the number of FeW phases having an inscribed circle diameter of 400 ⁇ m or more and the W phase having an inscribed circle diameter of 15 ⁇ m or more was counted.
  • the metal structure of the target erosion surface which is Examples 1 to 3 of the present invention, is shown in FIGS. 1 to 3, and the metal structure of the target erosion surface, which is a comparative example, is shown in FIG. Shown.
  • the targets according to Examples 1 to 3 of the present invention are all 0.12 mm in which the FeW phase shown in dark gray is dispersed in the matrix phase of NiW shown in light gray.
  • the target of the comparative example consisted of the NiFeW phase, and it was confirmed that the leakage magnetic flux showed a low value of less than 5.0%.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

高い漏洩磁束を有し、スパッタリングの際にパーティクルの発生量が少なく、例えば、磁気記録媒体の製造に有用なターゲットを提供する。 原子比における組成式がNi100-X-Y-Fe-W、5≦X≦40、1≦Y≦15で表わされ、残部が不可避的不純物からなり、NiWからなるマトリックス相中にFeW相が分散しているターゲットであり、0.12mm当たりで、400μm以上の内接円直径を有するFeW相が1個未満、15μm以上の内接円直径を有するW相が1個未満であることがより好ましい。

Description

ターゲット
 本発明は、例えば、磁気記録媒体のシード層を形成するためのターゲットに関するものである。
 磁気記録媒体の記録密度を向上させる手段として、垂直磁気記録方式が実用化されている。この垂直磁気記録方式とは、磁気記録層を媒体面に対して磁化容易軸が垂直方向に配向するように形成したものであり、記録密度を上げていってもビット内の反磁界が小さく、記録再生特性の低下が少ない高記録密度に適した方法である。
 そして、磁気記録層を媒体面に対して磁化容易軸が垂直方向に配向させるため、中間層としてRuを適用し、シード層としてNi合金を用いることが提案されている。
 このような磁気記録媒体のシード層として用いられるNi合金は、fcc構造、(111)面への配向性を備える軟磁性材で構成され、磁気ヘッドから発生する磁界を引き込む役割と、中間層の結晶性と、磁気記録層の酸化物の粒界偏析を制御することが求められており、例えば、Ni-Fe-W合金が提案されている(特許文献1参照)。
 そして、このNi-Fe-W合金からなるシード層の形成には、一般的にターゲットを用いたスパッタリング法が適用されている。
特開2010-287260号公報
 特許文献1に開示されるシード層は、磁気記録層の磁気特性の劣化を抑制でき、中間層の厚い場合でも書き込み性能を改善できるという点で有用な技術である。
 しかしながら、本発明者の検討によると、特許文献1に開示されるNi-Fe-W合金からなるターゲットを用いて、スパッタリングによりシード層を成膜したところ、漏洩磁束が低く、高速での成膜が困難になり、ターゲットの使用効率が低くなる場合があることを確認した。また、特許文献1に開示されるNi-Fe-W合金からなるターゲットを用いて、スパッタリングによりシード層を成膜する際に、パーティクルと呼ばれる欠陥が多く発生する場合があることを確認した。
 本発明の目的は、高い漏洩磁束を有し、スパッタリングの際にパーティクルの発生量が少なく、例えば、磁気記録媒体の製造に有用なターゲットを提供することである。
 本発明のターゲットは、原子比における組成式がNi100-X-Y-Fe-W、5≦X≦40、1≦Y≦15で表わされ、残部が不可避的不純物からなり、NiWからなるマトリックス相中にFeW相が分散している。
 本発明のターゲットは、0.12mm当たりで、400μm以上の内接円直径を有するFeW相が1個未満であることが好ましい。
 本発明のターゲットは、0.12mm当たりで、15μm以上の内接円直径を有するW相が1個未満であることが好ましい。
 本発明は、高い漏洩磁束を有し、スパッタリングの際にパーティクルの発生量が少なく、例えば、磁気記録媒体の製造に有用なターゲットを提供することができる。
本発明例1となるターゲットの金属組織写真。 本発明例2となるターゲットの金属組織写真。 本発明例3となるターゲットの金属組織写真。 比較例となるターゲットの金属組織写真。
 本発明のターゲットは、NiWからなるマトリックス相中にFeW相を分散させる。
 NiとFeが合金化すると、磁性(透磁率)が高くなり、高い漏洩磁束が得られなくなる。このため、本発明のターゲットは、NiとFeの合金化を抑制して、NiWからなるマトリックス相中にFeW相を分散させた金属組織とする。具体的には、本発明のターゲットは、非磁性のWを、強磁性体であるNiおよびFeと、それぞれ合金化させ、マトリックスをNiW相とし、FeW相を分散させることにより、各相の磁性を弱めることができ、高い漏洩磁束が得られ、高速での成膜が可能となる、すなわちターゲットの使用効率を高くすることができる。
 尚、ターゲットの金属組織中にNiFeW相やNiFe相が存在すると、NiとFeの合金化により磁性が高くなり、高い漏洩磁束が得られなくなる。また、ターゲットの金属組織中に、Fe相が存在すると、非磁性のWによる磁性を弱める効果が得られず、漏洩磁束が低くなる。このため、本発明の実施形態に係るターゲットは、金属組織中に、NiFeW相、NiFe相およびFe相がなく、NiW相、FeW相およびW相で構成されることが好ましい。
 本発明のターゲットは、Ni、FeおよびWを含有し、残部が不可避的不純物で構成される。Ni、Fe、Wの含有量は、シード層として必要とされるfcc構造、(111)面への配向性等の軟磁気特性を大きく損なわない範囲で適宜調整することができ、具体的には、原子比における組成式がNi100-X-Y-Fe-W、5≦X≦40、1≦Y≦15で表わされ、残部が不可避的不純物からなる。
 本発明のターゲットは、Feの含有量、すなわち組成式のXを5以上にすることにより、低い保磁力を備えるシード層を得ることができる。そして、本発明の実施形態に係るターゲットは、上記と同様の理由から、Xを10以上にすることが好ましい。
 また、本発明のターゲットは、Xを40以下にすることにより、安定したfcc構造、(111)面への配向性を備えるシード層を得ることができる。そして、本発明の実施形態に係るターゲットは、上記と同様の理由から、Xを20以下にすることが好ましい。
 本発明のターゲットは、Wの含有量、すなわち組成式のYを1以上にすることにより、安定したfcc構造、(111)面への配向性を備えるシード層を得ることができる。そして、本発明の実施形態に係るターゲットは、上記と同様の理由から、Yを2以上にすることが好ましい。
 また、本発明のターゲットは、Yを15以下にすることにより、高い飽和磁束密度を有するシード層を得ることができる。そして、本発明の実施形態に係るターゲットは、上記と同様の理由から、Yを8以下にすることが好ましい。
 本発明の実施形態に係るターゲットは、0.12mm当たりで、400μm以上の内接円直径を有するFeW相を1個未満とすることが好ましい。これにより、本発明のターゲットは、パーティクルの発生を抑制することができる。
 FeW相は、本発明のターゲットを構成する金属組織(NiW相、FeW相、W相)の中で、最も磁性が強くなる。そして、FeW相のうち、内接円直径が400μm以上という粗大なFeW相が存在すると、局所的に漏洩磁束が低くなり過ぎてしまい、スパッタリングが進行し難くなり、ターゲット表面にノジュールと呼ばれる凸部が発生する場合があり、アーキングと呼ばれる異常放電の起点となる虞がある。このため、本発明の実施形態に係るターゲットは、内接円直径が300μm以上のFeW相を1個未満とすることがより好ましい。
 ここで、本発明でいう内接円直径は、ある輪郭形状の内部に描くことのできる、その輪郭の少なくとも一点で接する円のうちで、最大の面積(直径)を有するものの直径のことである。そして、本発明でいうFeW相の内接円直径は、ターゲットのスパッタ面となる面の、任意の0.12mmとなる視野において、走査型電子顕微鏡による反射電子像の濃灰色で示されるFeW相を撮影して測定することができる。そして、400μm以上の内接円直径を有するFeW相の個数は、スパッタ面となる面で0.12mmとなる1視野の観察を行ない、その視野に存在する内接円直径が400μm以上のFeW相の個数をカウントすることで得られる。また、パーティクルの発生を抑制する観点から、400μm以上の内接円直径を有するFeW相の個数は、スパッタ面となる面で0.12mmとなる視野を複数視野(例えば5視野)で観察を行ない、各視野に存在する内接円直径が400μm以上のFeW相の個数をカウントして、その平均値としてもよい。
 本発明の実施形態に係るターゲットは、0.12mm当たりで、15μm以上の内接円直径を有するW相を1個未満とすることが好ましい。これにより、本発明のターゲットは、パーティクルの発生を抑制することができる。
 WのArイオンに対するスパッタリング率は、NiやFeに比べて極端に低く、内接円直径が15μm以上のW相が存在すると、ターゲット表面にW相の凸部が発生する場合があり、アーキングの起点となる虞がある。このため、本発明の実施形態に係るターゲットは、内接円直径が10μm以上のW相を1個未満とすることがより好ましい。
 ここで、本発明でいうW相の内接円直径は、ターゲットのスパッタ面となる面の、任意の0.12mmとなる視野において、走査型電子顕微鏡による反射電子像の白色で示されるW相を撮影して測定することができる。そして、15μm以上の内接円直径を有するW相の個数は、スパッタ面となる面で0.12mmとなる1視野の観察を行ない、その視野に存在する内接円直径が15μm以上のW相の個数をカウントすることで得られる。また、パーティクルの発生を抑制する観点から、15μm以上の内接円直径を有するW相の個数は、スパッタ面となる面で0.12mmとなる視野を複数視野(例えば5視野)で観察を行ない、各視野に存在する内接円直径が15μm以上のW相の個数をカウントして、その平均値としてもよい。
 本発明のターゲットは、例えば、粉末焼結法で得ることができる。具体的には、NiW合金粉末とFeW合金粉末を混合した混合粉末を加圧焼結することにより得ることができる。各合金粉末の製造方法としては、合金溶湯を鋳造したインゴットを粉砕して作製する方法や、合金溶湯を不活性ガスにより噴霧することで粉末を形成するガスアトマイズ法によって作製することが可能である。中でも、不純物の混入が少なく、充填率が高く、焼結に適した球状粉末が得られるガスアトマイズ法を用いることが好ましい。ここで、球状粉末の酸化を抑制するためには、アトマイズガスとして不活性ガスであるArガスもしくは窒素ガスを用いることが好ましい。
 そして、加圧焼結としては、例えば、熱間静水圧プレス(HIP)法、ホットプレス法、通電焼結法等を適用することができる。
 加圧焼結は、焼結温度700~1300℃、加圧圧力30~200MPa、1~10時間の条件で行なうことが好ましい。
 焼結温度は、700℃以上にすることで、粉末の焼結を進行させることができ、空孔の発生を抑制することができる。また、焼結温度は、1300℃以下にすることで、粉末の溶解を抑制できる。そして、空孔の発生を抑制しつつ、NiW合金粉末とFeW合金粉末の拡散を抑制するためには、850~1050℃の温度で焼結することが好ましい。
 また、加圧圧力は、30MPa以上にすることで、焼結の進行を促進し、空孔の発生を抑制することができる。また、加圧圧力は、200MPa以下にすることで、焼結時にターゲットへの残留応力の導入が抑制され、焼結後の割れの発生を抑制することができる。
 また、焼結時間は、1時間以上にすることで、焼結の進行を促進し、空孔の発生を抑制することができる。また、焼結時間は、10時間以下にすることで、製造効率の低下を抑制できる。
 Arガスを用いたガスアトマイズ法によって、原子比における組成式がNi96.983.02粉末とFe97.122.88粉末を製造した。得られた粉末をそれぞれ250μmの篩にて粗粉を除去後、原子比における組成式がNi82Fe15となるように、秤量した後にV型混合機で混合して混合粉末を得た。
 そして、この混合粉末を軟鉄製のカプセルに充填して、450℃、4時間の条件で脱ガス封止をした。そして、950℃、122MPa、1時間の条件で、HIPによって上記カプセルを加圧焼結して、焼結体を作製した。この焼結体を機械加工により直径180mm、厚さ7mmの本発明例1となるターゲットを得た。
 Arガスを用いたガスアトマイズ法によって、原子比における組成式がNi96.203.80粉末とFe97.122.88粉末を製造した。得られた粉末をそれぞれ250μmの篩にて粗粉を除去後、原子比における組成式がNi91.25Fe3.75となるように、秤量した後にV型混合機で混合して混合粉末を得た。
 そして、この混合粉末を軟鉄製のカプセルに充填して、450℃、4時間の条件で脱ガス封止をした。そして、950℃、122MPa、1時間の条件で、HIPによって上記カプセルを加圧焼結して、焼結体を作製した。この焼結体を機械加工により直径180mm、厚さ7mmの本発明例2となるターゲットを得た。
 Arガスを用いたガスアトマイズ法によって、原子比における組成式がNi96.203.80粉末とFe97.122.88粉末を製造した。得られた粉末をそれぞれ250μmの篩にて粗粉を除去後、原子比における組成式がNi56.58Fe403.42となるように、秤量した後にV型混合機で混合して混合粉末を得た。
 そして、この混合粉末を軟鉄製のカプセルに充填して、450℃、4時間の条件で脱ガス封止をした。そして、950℃、122MPa、1時間の条件で、HIPによって上記カプセルを加圧焼結して、焼結体を作製した。この焼結体を機械加工により直径180mm、厚さ7mmの本発明例3となるターゲットを得た。
 Arガスを用いたガスアトマイズ法によって、原子比における組成式がNi82Fe15粉末を製造した。
 得られた粉末を250μmの篩にて粗粉を除去後、軟鉄製のカプセルに充填して、450℃、4時間の条件で脱ガス封止をした。そして、1250℃、146MPa、1時間の条件で、HIPによって上記カプセルを加圧焼結して、焼結体を作製した。この焼結体を機械加工により直径180mm、厚さ7mmの比較例となるターゲットを得た。
 上記で作製した本発明例1~3および比較例のターゲットの漏洩磁束を以下の方法で測定した。先ず、馬蹄型永久磁石の上部にガウスメータを配置し、馬蹄型永久磁石とガウスメータの間にターゲットを置かない際の磁束を100Gに設定する。次に、馬蹄型永久磁石とガウスメータとの間にターゲットを置いた際の中心の磁束を測定した。そして、ターゲットを置いた際の測定した磁束を上記で設定した100Gで除して漏洩磁束とした。その結果を表1に示す。
 上記で作製した各ターゲットの端材から10mm×10mm×5mmの試験片を採取し、10mm×10mmとなる面にバフ研磨を施した。本発明例1および比較例の試験片は、株式会社日立ハイテクノロジーズの走査型電子顕微鏡S-3600Nを用いて、本発明例2および本発明例3の試験片は、日本電子株式会社の走査型電子顕微鏡JSM-6610LAを用いて金属組織観察を行なった。また、本発明例1~3および比較例の試験片について、エネルギー分散型X線分光法により構成される相の存在を確認した。金属組織観察は、各試料のスパッタ面となる面の走査型電子顕微鏡の反射電子像で、任意の視野のうち、0.12mmとなる視野を1視野観察し、視野内に存在するFeW相およびW相の内接円直径を測定し、内接円直径が400μm以上のFeW相と、内接円直径が15μm以上のW相の個数をカウントした。
 本発明例1~3となるターゲットのエロ―ジョン面となる面の金属組織を図1~図3に、また、比較例となるターゲットのエロ―ジョン面となる面の金属組織を図4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明例1~3となるターゲットは、図1~3に示すように、いずれも、薄灰色で示されるNiWのマトリックス相に、濃灰色で示されるFeW相が分散しており、0.12mmとなる視野において、400μm以上の内接円直径を有するFeW相はなく、白色で示される15μm以上の内接円直径を有するW相もなく、5.0%以上という高い漏洩磁束が得られていた。
 一方、比較例のターゲットは、図4に示すように、NiFeW相からなり、漏洩磁束が5.0%未満という低い値を示したことを確認した。

 
 

Claims (3)

  1.  原子比における組成式がNi100-X-Y-Fe-W、5≦X≦40、1≦Y≦15で表わされ、残部が不可避的不純物からなり、NiWからなるマトリックス相中にFeW相が分散しているターゲット。
  2.  0.12mm当たりで、400μm以上の内接円直径を有するFeW相が1個未満である請求項1に記載のターゲット。
  3.  0.12mm当たりで、15μm以上の内接円直径を有するW相が1個未満である請求項1または請求項2に記載のターゲット。
PCT/JP2020/033403 2019-09-19 2020-09-03 ターゲット WO2021054136A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021546593A JPWO2021054136A1 (ja) 2019-09-19 2020-09-03

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-170522 2019-09-19
JP2019170522 2019-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021054136A1 true WO2021054136A1 (ja) 2021-03-25

Family

ID=74883653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/033403 WO2021054136A1 (ja) 2019-09-19 2020-09-03 ターゲット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2021054136A1 (ja)
TW (1) TWI803774B (ja)
WO (1) WO2021054136A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222518A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Ken Takahashi 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録装置
CN104651788A (zh) * 2013-11-21 2015-05-27 安泰科技股份有限公司 Ni-Fe-W合金靶材及其制造方法
JP2016145394A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 山陽特殊製鋼株式会社 スパッタ性に優れたNi系ターゲット材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070253103A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Heraeus, Inc. Soft magnetic underlayer in magnetic media and soft magnetic alloy based sputter target
KR101078630B1 (ko) * 2009-04-17 2011-11-01 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 반도체 배선용 배리어막, 소결체 스퍼터링 타겟 및 스퍼터링 타겟의 제조 방법
TWI387661B (zh) * 2009-07-22 2013-03-01 China Steel Corp Manufacturing method of nickel alloy target
JP6254295B2 (ja) * 2015-03-12 2017-12-27 山陽特殊製鋼株式会社 Ni系スパッタリングターゲット材および磁気記録媒体
JP7385370B2 (ja) * 2019-05-07 2023-11-22 山陽特殊製鋼株式会社 Ni系スパッタリングターゲット及び磁気記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222518A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Ken Takahashi 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録装置
CN104651788A (zh) * 2013-11-21 2015-05-27 安泰科技股份有限公司 Ni-Fe-W合金靶材及其制造方法
JP2016145394A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 山陽特殊製鋼株式会社 スパッタ性に優れたNi系ターゲット材

Also Published As

Publication number Publication date
TW202113112A (zh) 2021-04-01
JPWO2021054136A1 (ja) 2021-03-25
TWI803774B (zh) 2023-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI482867B (zh) Non - magnetic Particle Dispersive Type Strong Magnetic Sputtering Target
JP2005320627A (ja) Co合金ターゲット材の製造方法、Co合金ターゲット材および垂直磁気記録用軟磁性膜ならびに垂直磁気記録媒体
JP4016399B2 (ja) Fe−Co−B合金ターゲット材の製造方法
WO2009150843A1 (ja) R-T-Cu-Mn-B系焼結磁石
CN103839640B (zh) 永磁体、以及使用该永磁体的电动机和发电机
JP6359622B2 (ja) Co又はFeを含有するスパッタリングターゲット
JP6287167B2 (ja) 希土類磁石
JP6142793B2 (ja) 希土類磁石
JP5999080B2 (ja) 希土類磁石
JP2005150503A (ja) 焼結磁石の製造方法
JP2533922B2 (ja) 焼結タ―ゲット部材およびその製造方法
JP2024020341A (ja) 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法
WO2017170138A1 (ja) 強磁性材スパッタリングターゲット
WO2021054136A1 (ja) ターゲット
JP6734399B2 (ja) 磁性材スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2021141042A1 (ja) スパッタリングターゲット材の製造方法
US20230076444A1 (en) Sputtering Target Material and Method of Producing the Same
JP2016145394A (ja) スパッタ性に優れたNi系ターゲット材
JP2016149170A (ja) Fe−Co−Nb系合金スパッタリングターゲット材および軟磁性膜
JP6575775B2 (ja) 軟磁性膜
WO2021141043A1 (ja) スパッタリングターゲット材
WO2020188987A1 (ja) スパッタリングターゲット及び、スパッタリングターゲットの製造方法
JP6030009B2 (ja) 希土類磁石用スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2000017433A (ja) B2規則格子金属間化合物ターゲットおよび磁気記録媒体
WO2021193334A1 (ja) 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20864541

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021546593

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20864541

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1