WO2021044748A1 - 非接触通信媒体及び非接触通信媒体の製造方法 - Google Patents

非接触通信媒体及び非接触通信媒体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021044748A1
WO2021044748A1 PCT/JP2020/028006 JP2020028006W WO2021044748A1 WO 2021044748 A1 WO2021044748 A1 WO 2021044748A1 JP 2020028006 W JP2020028006 W JP 2020028006W WO 2021044748 A1 WO2021044748 A1 WO 2021044748A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact communication
communication medium
module
resin material
transparent resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/028006
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晶 中野
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP2021543646A priority Critical patent/JPWO2021044748A1/ja
Priority to US17/638,279 priority patent/US11941476B2/en
Priority to CN202080060149.2A priority patent/CN114342570A/zh
Publication of WO2021044748A1 publication Critical patent/WO2021044748A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/305Associated digital information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/02Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G29/00Supports, holders, or containers for household use, not provided for in groups A47G1/00-A47G27/00 or A47G33/00 
    • A47G29/10Key holders; Key boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2519/00Labels, badges
    • B32B2519/02RFID tags

Definitions

  • This technology relates to a non-contact communication medium and a method for manufacturing a non-contact communication medium.
  • An IC (Integrated Circuit) chip is mounted on the card substrate described in Patent Document 1.
  • the card substrate is molded from a colorless and transparent material, and a pattern and a colored paint are printed on it.
  • the pattern is displayed on the transparent card substrate, it is possible to identify from the front and back surfaces of the card substrate, and the recognizability, the distinguishability, and the convenience are improved (paragraph [0029] of Patent Document 1]. [0043] Fig. 2 etc.).
  • an object of the present technology is to provide a non-contact communication medium and a method for manufacturing a non-contact communication medium capable of easily realizing a non-contact communication medium having a high design.
  • the non-contact communication medium includes an IC module, a first member, a second member, and a printing layer.
  • the IC module is capable of non-contact communication.
  • the first member has a first surface on which a recess for accommodating the IC module is formed and a second surface opposite to the first surface, and is made of a first transparent resin material.
  • the second member is connected to the first surface or the second surface and is made of a second transparent resin material.
  • the print layer is arranged between the first member and the second member.
  • an IC module for non-contact communication is housed in a recess formed in the first member. Further, the second member is connected to the first surface or the second surface of the first member, and the printing layer is arranged between the first member and the second member. This makes it possible to easily realize a non-contact communication medium with high design.
  • the non-contact communication medium may further include a lid member arranged so as to close the recess in which the IC module is housed.
  • the lid member may have a plurality of recesses having different shapes.
  • the first transparent resin material may be acrylic resin or polycarbonate.
  • the second transparent resin material may be acrylic resin or polycarbonate.
  • the first transparent resin material and the second transparent resin material may be the same material as each other.
  • first member and the second member may be connected to each other along the thickness direction.
  • the first member has a first dividing member in which a through hole is formed, and a second dividing member connected to the first dividing member so as to close one opening of the through hole. You may. In this case, the recess may be formed by the through hole in which one opening is closed.
  • the non-contact communication medium may further include a lid member arranged so as to close the recess in which the IC module is housed.
  • the lid member may be arranged so as to close the entire recess when viewed from the thickness direction.
  • the lid member may be arranged so that the surface of the lid member opposite to the IC module is located on the same plane as the first surface of the first member.
  • the first member and the second member may have the same outer shape when viewed from the thickness direction.
  • the print layer may be a layer on which at least one of a character, a character, a painting, a photograph, or a figure is printed.
  • the print layer may have a predetermined outer shape when viewed from the thickness direction.
  • the outer shape of each of the first member and the second member when viewed from the thickness direction may be a shape based on the outer shape of the print layer.
  • Each of the first member, the second member, the lid member, and the printing layer is attached to another member by UV welding, bonding using double-sided tape, ultrasonic welding, laser welding, or heat welding. May be connected.
  • At least one of the first member, the second member, the lid member, and the printing layer may be connected to another member by UV adhesion.
  • the recess may be formed based on a predetermined reference position.
  • the non-contact communication medium may further include a position display member indicating the reference position.
  • a method of manufacturing a non-contact communication medium includes the following steps.
  • a method of manufacturing a non-contact communication medium includes the following steps.
  • IC Integrated Circuit
  • a method of manufacturing a non-contact communication medium includes the following steps.
  • a method of manufacturing a non-contact communication medium includes the following steps.
  • By connecting the first dividing member and the second dividing member so as to close the openings on the same side of the plurality of through holes, a first surface having a plurality of recesses and the first surface A step of forming a first transparent member having a second surface opposite to the.
  • the step of forming the second transparent member with the second transparent resin material A step of accommodating an IC (Integrated Circuit) module for non-contact communication in each of the plurality of recesses.
  • the step of cutting out the periphery of each of the plurality of recesses in a predetermined shape may be executed by laser machining or cutting.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a configuration example of a communication system according to a first embodiment of the present technology.
  • the communication system 100 has a reader / writer 5 and an IC key chain 10.
  • the IC key chain 10 is a key chain type communication medium that can be used by the user 1.
  • An IC module capable of performing non-contact communication is mounted inside the IC key chain 10.
  • the IC key chain 10 is configured as a communication medium having the same appearance as an acrylic key chain or the like. Therefore, the IC key chain 10 has the appearance of a general acrylic key chain, and can perform non-contact wireless communication with the reader / writer 5.
  • NFC communication short-range wireless standard
  • Examples of the communication method for NFC communication include FeliCa (registered trademark) (communication speed 212 to 424 kbps).
  • FeliCa registered trademark
  • the present technology is applicable not only to this communication method but also to NFC communication of other communication methods.
  • a standard communication method having a communication speed of 106 to 848 Kbps may be used.
  • the reader / writer 5 has an antenna and can execute non-contact communication with the IC key chain 10. That is, the reader / writer 5 can execute NFC communication with the IC key chain 10. For example, the user 1 can execute electronic money payment or the like by holding the IC key chain 10 over the reader / writer 5.
  • the IC key chain 10 corresponds to an embodiment of a non-contact communication medium according to the present technology.
  • the IC key chain 10 has a first main surface 7 on the front side where the character can be seen, and a second main surface 8 (see FIG. 2) on the opposite side.
  • the direction corresponding to the left and right of the character is defined as the X direction when the first main surface 7 is viewed from the front, and the direction corresponding to the vertical direction of the character (vertical direction). Is the Y direction.
  • the direction (thickness direction) in which the first main surface 7 and the second main surface 8 face each other is defined as the Z direction.
  • the user 1 holds the first main surface 7 or the second main surface 8 over the reader / writer 5 without worrying about the left-right direction (X direction) or the up-down direction (Y direction) of the IC key chain 10. Non-contact communication is possible.
  • FIG. 2A is an exploded perspective view showing a configuration example of the IC key chain 10. Further, FIG. 2B is a schematic view showing the shape of the lid portion 15 when viewed from the Z-axis direction.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a cross section of each member included in the IC key chain 10. The cross-sectional view shown in FIG. 3 is a cross-sectional view of the IC key chain 10 in a disassembled state.
  • the reference axis C shown in FIGS. 2 and 3 is an axis parallel to the Z direction (thickness direction) and passes through the communication reference position 17 defined for the IC key chain 10. The communication reference position 17 will be described later.
  • the cross-sectional view shown in FIG. 3 corresponds to a cross-sectional view obtained by cutting the exploded perspective view shown in FIG. 2 on a plane parallel to the XZ plane and including the reference axis C.
  • the IC key chain 10 includes a surface layer portion 11, a printing portion 12, a concave layer portion 13, an IC module 14, a lid portion 15, a printing layer 16, and an adhesive layer 25. , With primer 27.
  • the print layer 16, the adhesive layer 25, and the primer 27 are not shown.
  • a transparent resin material such as polymethyl methacrylate resin (PMMA) is adopted.
  • PMMA polymethyl methacrylate resin
  • the material of the IC key chain 10 is not limited to this, and may be arbitrarily adopted.
  • the thickness of the IC key chain 10 up to the first main surface 7 and the second main surface 8 is formed to be constant. That is, the surface layer portion 11 and the concave layer portion 13 are connected to each other along the thickness direction. Further, each of the first main surface 7 and the second main surface 8 is formed in a planar shape having no unevenness or the like. As a result, when the IC key chain 10 is held over the reader / writer 5, the communication distance between the IC key chain 10 and the reader / writer 5 in the Z'direction becomes constant, and high communication performance can be maintained.
  • the surface layer portion 11 is a member made of a transparent resin material.
  • the transparent resin material is a transparent resin material such as acrylic resin, polycarbonate, or PMMA. Note that transparency is a concept that includes translucency.
  • the surface layer portion 11 is a member made of PMMA.
  • the surface layer portion 11 has a first surface layer surface 18a serving as a first main surface 7 and a second surface layer surface 18b.
  • the second surface layer surface 18b is the opposite surface of the first surface layer surface 18a (first main surface 7) and is connected to the printing unit 12.
  • the first surface layer surface 18a and the second surface layer surface 18b have a flat shape without unevenness in the X-axis and Y-axis directions.
  • the outer shape of the surface layer portion 11 is a shape that follows the shape of the character printed on the printing portion 12.
  • the adhesive layer 25 is a member that connects each configuration of the IC key chain 10.
  • a UV adhesive or an acrylic pressure-sensitive adhesive that cures when irradiated with ultraviolet rays is used as the material of the adhesive layer 25 .
  • the thickness of the adhesive layer 25 is 0.03 mm.
  • UV adhesion is applied to the adhesive layer 25 arranged between the surface layer portion 11 and the printing portion 12 and between the printing portion 12 and the concave layer portion 13. The agent is used.
  • the primer 27 is a member that enhances the adhesion of the adhesive layer 25.
  • the thickness of the primer 27 is 0.03 mm.
  • the primer 27 is arranged between the surface layer portion 11 and the adhesive layer 25, and between the printing portion 12 and the adhesive layer 25.
  • the printing unit 12 is a member on which printing is performed, and has a transparent film 28 and a printing layer 29.
  • the printing section 12 is formed by performing digital printing on the transparent film 28. At least one of a character, a character, a painting, a photograph, or a figure is printed on the printing unit 12.
  • the transparent film 28 is made of a transparent material. In this embodiment, polyethylene terephthalate (PET) is used as the material of the transparent film 28. Further, in the present embodiment, the thickness of the transparent film 28 is 0.075 mm.
  • the print layer 29 is a member on which printing is performed.
  • the thickness of the print layer 29 printed on the transparent film 28 is 0.005 mm.
  • a liquid toner is used for the print layer 29.
  • the print layer 29 corresponds to a print layer arranged between the first member and the second member.
  • the concave layer portion 13 has a concave portion 20 and is a member made of PMMA.
  • the concave layer portion 13 has a first concave layer surface 19a serving as a second main surface 8 and a second concave layer surface 19b connected to the printing portion 12.
  • the recess 20 is formed on the first concave layer surface 19a (second main surface 8) so that the IC module 14 can be accommodated.
  • the recess 20 is formed so that the depth direction is the Z-axis direction and the shape seen from the Z-axis direction is a circular shape.
  • the shape of the recess 20 seen from the Z-axis direction corresponds to the circular shape of the IC module 14.
  • the region other than the recess 20 on the first concave layer surface 19a has a planar shape with no unevenness in the X-axis Y-axis direction (XY plane direction).
  • the second concave layer surface 19b also has a flat shape with no unevenness in the X-axis and Y-axis directions.
  • the outer shape of the concave layer portion 13 is a shape that conforms to the shape of the character printed on the printing portion 12. As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the surface layer portion 11 and the concave layer portion 13 have the same outer shape as each other when viewed from the Z-axis direction. The surface layer portion 11 and the concave layer portion 13 are connected without shifting the edge portions when viewed from the Z-axis direction.
  • the thickness of the concave layer portion 13 is 2 mm.
  • the IC module 14 and the lid portion 15 are housed in the recess 20 formed in the concave layer portion 13. Further, as shown in FIG. 3, the recess 20 contains a first accommodating portion 21 for accommodating the antenna, processor, and capacitor of the IC module 14 and a second accommodating portion 21 for accommodating the substrate of the IC module 14. A portion 22 and a third accommodating portion 23 for accommodating the lid portion 15 are formed.
  • the IC module 14 includes an antenna, a processor, a tuning circuit, and a capacitor.
  • the IC key chain 10 enables non-contact communication with the reader / writer 5 depending on the configuration of the IC module 14.
  • a transparent resin material such as acrylic resin, polycarbonate, or PMMA is used, it is possible to suppress the influence of the communication performance on the IC module 14, and it is possible to eliminate the need for adjusting the tuning circuit. Met.
  • the antenna and the tuning circuit suitable for the shape and material of the IC key chain 10 may be adjusted.
  • the antenna and the tuning circuit are adjusted based on the length (thickness) of the IC key chain 10 in the Z-axis direction, the dielectric constant of the member forming the IC key chain 10, and the like.
  • the IC module 14 for example, a coin-type non-contact IC token such as RC-S109 can be mentioned.
  • the present technology is not limited to this, and the present technology can be applied to other IC modules.
  • the thickness of the substrate of the IC module 14 is 0.45 mm.
  • the lid portion 15 has an adhesive layer 26, a lid layer 24 made of PMMA, and a printing layer 16 arranged between the adhesive layer 26 and the lid layer 24. Further, the lid portion 15 is arranged so as to close the entire recess 20 when viewed from the thickness direction. In the present embodiment, the lid portion 15 is formed so as to be accommodated in the recess 20. That is, the lid portion 15 is arranged so as to sandwich the IC module 14 with the concave layer portion 13. Further, in the present embodiment, the lid portion 15 has a surface opposite to the IC module 14 (the surface of the lid layer 24) and a surface (the first concave layer surface 19a) on which the recess 20 of the concave layer portion 13 is formed.
  • the print layer 16 is printed with a symbol for indicating a communication reference position 17, which is a reference for non-contact communication of the IC module 14. For example, a design, characters, or the like that makes the communication reference position 17 visible are printed. Further, UV ink or the like may be used for the print layer 16.
  • the communication reference position 17 is a reference position that enables non-contact wireless communication between the IC key chain 10 and the reader / writer 5.
  • Wireless communication is properly executed by not covering the part of the communication reference position 17 with respect to the reader / writer 5. For example, if the IC key chain 10 is held away from the reader / writer 5 with the communication reference position 17 away, that is, if a portion different from the communication reference position 17 is held over the reader / writer 5, communication may not be possible. .. As a result, the user 1 can properly hold the IC key chain 10 over the reader / writer 5, and can reliably execute non-contact communication. That is, high operability is exhibited for the user 1.
  • the shape and size of the symbols printed on the print layer 16 are not limited. For example, any other shape or size may be adopted so that the IC module 14 cannot be seen from the Z-axis direction. Since the IC module 14 is configured so as to be sandwiched between the print layer 16 (lid portion 15) and the print portion 12, it is possible to sufficiently prevent the IC module 14 from being seen through.
  • the lid portion 15 has a recess 15a and a recess 15b having different shapes.
  • the recess 15a and the recess 15b are formed asymmetrically. That is, the lid portion 15 is formed so that the same state does not occur even when the lid portion 15 is rotated or turned inside out. This makes it possible to prevent the lid portion 15 from being inserted into the recess 20 in an erroneous state.
  • the length of the recess 20 in the Z-axis direction is formed to be at least 1.13 mm in consideration of the thickness of the substrate, the lid portion 15, and the adhesive layer 26 of the IC module 14.
  • the present invention is not limited to this, and it may be arbitrarily formed depending on the thickness of the IC module 14 or the like, or a play may be provided.
  • the shape of the recess 20 is not limited.
  • the shapes of the first accommodating portion 21, the second accommodating portion 22, and the like may be appropriately designed according to the shape of the IC module 14.
  • the method of connecting the IC module 14 and the lid portion 15 is not limited.
  • an adhesive layer may be arranged between the IC module 14 and the lid portion 15, or the second accommodating portion 21 has a structure (shape) capable of connecting the IC module 14 and the lid portion 15. And a third accommodating portion 22 may be formed.
  • An acrylic pressure-sensitive adhesive is used for the adhesive layer 26.
  • the thickness of the adhesive layer 26 is 0.03 mm.
  • the surface layer portion 11 is connected to the first surface or the second surface and corresponds to a second member made of a second transparent resin material.
  • the acrylic resin and polycarbonate correspond to the first transparent resin material and the second transparent resin material.
  • the concave layer portion 13 has a first surface, a second surface opposite to the first surface, and a concave portion formed on the first surface and accommodating the IC module. However, it corresponds to the first member made of the first transparent resin material.
  • the first concave layer surface 19a (second main surface 8) of the concave layer portion 13 corresponds to the first surface on which the concave portion for accommodating the IC module is formed.
  • the second concave layer surface 19b of the concave layer portion 13 corresponds to the second surface on the opposite side of the first surface.
  • the recess 20 corresponds to a recess in which the IC module is housed.
  • the lid portion 15 corresponds to a lid member arranged so as to close the recess in which the IC module is housed.
  • the recesses 15a and 15b correspond to a plurality of recesses having different shapes of the lid member.
  • the print layer 16 corresponds to a position display member indicating a reference position.
  • the communication reference position 17 corresponds to the reference position.
  • FIG. 4 is a schematic view showing an example of variation in the outer shape of the IC key chain 10.
  • the broken line circle 35 schematically shows the position of the IC module 14.
  • the outer shape 36 of the IC key chain 10 is formed in a shape corresponding to the character 37 printed on the printing unit 12.
  • the outer shape of the character 37 corresponds to the outer shape of the print layer 29 when viewed from the thickness direction (Z direction). That is, the print layer 29 has a predetermined outer shape when viewed from the thickness direction.
  • the outer shape of the surface layer portion 11 and the concave layer portion 13 when viewed from the thickness direction is a shape based on the outer shape of the character 37 (the outer shape of the print layer 29).
  • the outer shape of the IC key chain 10 may be formed arbitrarily. For example, as shown in FIG.
  • the outer shape 38 of the IC key chain 10 may have a rectangular shape or the like that includes the character 37 printed on the printing unit 12. Further, for example, as shown in FIG. 4C, the outer shape 39 of the IC key chain 10 may be a combination of a shape along the character 37 and a rectangle. Furthermore, the outer shape 40 of the IC key chain 10 may have a shape corresponding to the outer shape when two characters 37 are lined up on the printing unit 12.
  • the configurations shown in FIGS. 4B to 4D are also included in the example in which the outer shapes of the surface layer portion 11 and the concave layer portion 13 viewed from the thickness direction are based on the outer shape of the character 37 (the outer shape of the print layer 29). Is printed.
  • the outer shape of the IC key chain 10 viewed from the thickness direction can be arbitrarily designed with respect to the XY plane direction shown in FIGS. 2 and 3.
  • the periphery of the position where the IC module 14 is mounted (the circle 35 of the broken line) has a constant layer structure (constant thickness) along the XY plane direction, and is configured in a flat shape without unevenness. ing. Therefore, the IC key chain 10 exhibits the same communication performance in the communication distance direction represented by the Z'direction shown in FIG. 1, regardless of the outer shape of the IC key chain 10. Further, the same communication performance is exhibited in the offset direction (X'axis and Y'axis direction) regardless of changes in the outer shape or the like. That is, it is possible to maintain the communication performance of non-contact communication in each of the variation examples shown in FIGS. 4A to 4D.
  • an acrylic key chain is configured by back-printing on one transparent acrylic plate.
  • the surface and edges of the acrylic key chain are transparent, it is possible to give a sense of depth and three-dimensionality.
  • an IC key chain 10 having a built-in IC module 14 capable of non-contact communication by laminating a plurality of plate members (surface layer portion 11 and concave layer portion 13 and the like). Is configured.
  • bonding plate members having a smooth surface for example, UV bonding, a welding method using ultrasonic waves, lasers, heat, or the like, or double-sided tape such as OCA (Optical Clear Adhesive) is used.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining an example of a method for manufacturing the IC key chain 10.
  • FIG. 5 shows a configuration example in which the outer shape is circular when viewed from the thickness direction.
  • the concave layer portion 13 having the first concave layer surface 19a (second main surface 8) having the concave portion 20 and the second concave layer surface 19b on the side opposite to the second main surface 8 is made of a transparent resin material. Form.
  • the surface layer portion 11 is formed of the transparent resin material.
  • an adhesive layer 25 (UV adhesive) and a primer 27 are applied between the surface layer portion 11 and the printing portion 12.
  • the adhesive layer 25 and the primer 27 are applied between the printing portion 12 and the concave layer portion 13.
  • the surface layer portion 11, the printing portion 12, and the concave layer portion 13 are connected to each other on the first surface layer surface 18a (first main surface 7) of the surface layer portion 11 and the second main surface 8 of the concave layer portion 13.
  • Ultraviolet rays 50 are irradiated toward. That is, the surface layer portion 11 is connected to the first concave layer surface 19a of the concave layer portion 13 so that the printing portion 12 is arranged between them.
  • the IC module 14 for non-contact communication is housed in the recess 20.
  • the IC module 14 and the lid portion 15 on which the print layer 16 is printed are connected by an adhesive layer 26 (acrylic adhesive). As a result, the IC key chain 10 is formed.
  • FIG. 6 and 7 are schematic views for explaining another example of the method of manufacturing the IC key chain 10.
  • a plurality of IC key chains 10 are cut out and manufactured.
  • the transparent resin material forms a first transparent member 60 having a plurality of recesses 20.
  • the first transparent member 60 is shown by a broken line corresponding to the outer shape of each IC key chain 10, but a line or the like defining such an outer shape may not be formed.
  • the transparent resin material forms the second transparent member 61.
  • a UV adhesive and a primer 27 are applied between the first transparent member 60 and the printing unit 12 on which the character of each IC key chain 10 is printed.
  • a UV adhesive and a primer 27 are applied between the second transparent member 61 and the printing unit 12.
  • the first transparent member 60, the printing unit 12, and the second transparent member 61 are connected to each other, and ultraviolet rays 50 are irradiated from both sides.
  • An IC module 14 for non-contact communication is housed in each of the plurality of recesses 20.
  • a lid portion 15 on which the print layer 16 is printed is arranged so as to close the recess 20 in each of the plurality of recesses 20 in which the IC module 14 is housed.
  • the IC module 14 and the lid portion 15 are connected by an adhesive layer 26 (acrylic adhesive).
  • the periphery of each of the plurality of recesses 20 in which the IC module 14 is housed is cut out in a predetermined shape. As a result, a plurality of IC key chains 10 are formed.
  • the method for manufacturing the IC key chain corresponds to the method for manufacturing the non-contact communication medium. Further, the method for manufacturing the IC key chain 10 is an embodiment, and the method is not limited to the above method.
  • the outer shapes 36, 38, 39, and 40 correspond to predetermined shapes cut out from the periphery of each of the plurality of recesses in which the IC module is housed.
  • the IC module 14 for non-contact communication is housed in the recess 20 formed in the concave layer portion 13, and is covered by the lid portion 15. Further, on the first concave layer surface 19a (second main surface 8) on which the concave portion 20 of the concave layer portion 13 is formed or on the second concave layer surface 19b opposite to the first concave layer surface 19a on which the concave layer 20 is formed.
  • the surface layer portion 11 is connected, and the printing portion 12 is arranged between the concave layer portion 13 and the surface layer portion 11. This makes it possible to easily realize a non-contact communication medium with high design.
  • the first problem is that the initial cost such as the mold cost and the plate cost for making various different shapes is large, and the manufacturing lead time is long.
  • a method of punching a unified card size to a specified card size using a punching die can be considered.
  • the plate fee an oversheet printing plate with a unified shape such as a card and multiple facets is prepared, and the exterior material printed on the printing plate is pasted on the front surface and punched out. Can be considered.
  • an arbitrary shape is cut out from a large-sized board having a structure in which a plurality of printed sheets or boards having impositions are laminated and laminated. It is possible. It is also possible to bond a back-printed acrylic plate or a printed transparent sheet printed by a printing plate-less digital printing machine. As a result, manufacturing that does not require a mold and a printing plate and does not require an initial cost is realized.
  • the second problem is that the antenna and tuning circuit of the tag need to be adjusted for each shape because the permittivity, thickness, material, etc. of the substance covering the non-contact IC tag are different. This makes it necessary to retake the communication performance test (communication test) for each shape.
  • the shape and material of the outer shape are different for each individual, so the antenna and tuning circuit are adjusted for each individual as necessary. Will be done. Then, for each adjustment, the communication distance from the communication position and the offset communication distance are measured, and it is necessary to confirm whether the specified communication performance is satisfied.
  • a key chain printed on one transparent board such as an acrylic key chain is usually composed of one board having the same thickness.
  • a multi-layer structure capable of maintaining a constant layer structure and a layer structure for embedding an IC module are adopted while maintaining the appearance of the acrylic key chain in appearance.
  • a plate-shaped IC key chain having no unevenness in the offset direction (direction orthogonal to the direction of the communication distance) while maintaining a constant layer structure (thickness) with respect to the communication distance is realized.
  • the communication performance does not change, and the specified communication performance can be maintained.
  • an IC key chain having the same layer structure, thickness, and layer structure material is formed, communication performance is kept constant even if the outer shape changes, and there is no need to adjust and recertify the tuning circuit for each shape. ..
  • the lid portion 15 and the printing layer 16 are integrated, and recesses 15a and 15b are formed so that the orientation and the position can be fixed.
  • the recess 20 is formed on the first concave layer surface 19a of the concave layer portion 13.
  • a through portion having a through hole and a cover portion connected to the through portion so as to close one opening of the through hole are formed. That is, by connecting the penetrating portion and the cover portion, the concave layer portion 13 capable of accommodating the IC module 14 is realized.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view showing a configuration example of the IC key chain 70 of the second embodiment according to the present technology.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a cross section of each member included in the IC key chain 70.
  • the IC key chain 70 includes a surface layer portion 11, a printing portion 12, a cover portion 71, a penetrating portion 72, an IC module 14, a printing layer 16, and an adhesive layer 25. It has a primer 27 and. In FIG. 8, the print layer 16, the adhesive layer 25, and the primer 27 are not shown.
  • the cover portion 71 is a member made of a transparent resin material.
  • the cover portion 71 is formed of PMMA.
  • the cover portion 71 has a first connecting surface 73 connected to the penetrating portion 72 and a second connecting surface 74 opposite to the first connecting surface 73.
  • the penetrating portion 72 has a through hole 75 and is a member made of a transparent resin material.
  • the through hole 75 is formed from PMMA like the cover portion 71.
  • the through hole 75 is formed so as to accommodate the IC module 14.
  • the surface layer portion 11 is connected so as to prevent one opening of the through hole 75. Therefore, the through hole 75 in which one of the openings is closed realizes the same configuration as the recess 20 described in the first embodiment.
  • the first connection surface 73 and the second connection surface 74 of the cover portion 71 have a flat shape without unevenness in the X-axis and Y-axis directions.
  • the surfaces of the through portion 72 other than the through holes 75 have a flat shape with no irregularities in the X-axis and Y-axis directions.
  • the outer shape of the cover portion 71 is formed so that the shape seen from the thickness direction (Z-axis direction) is circular. Further, the outer shape of the penetrating portion 72 is formed so that the shape seen from the thickness direction is circular. That is, the cover portion 71 and the penetrating portion 72 have the same outer shape when viewed from the thickness direction.
  • the length of the through hole 75 in the thickness direction is not limited. Further, the shape of the through hole 75 is not limited. For example, it may be arbitrarily formed according to the shape of the IC module 14. A UV adhesive or an acrylic adhesive is used for the adhesive layer 25 that connects the cover portion 71 and the penetrating portion 72.
  • the penetrating portion 72 corresponds to the first dividing member having a through hole.
  • the cover portion 71 corresponds to a second dividing member connected to the first dividing member so as to close one opening of the through hole.
  • the first connection surface 73 of the cover portion 71 and the through hole 75 correspond to a recess in which the IC module is housed.
  • each configuration of the surface layer portion 11, the concave layer portion 13, the penetrating portion 72, and the like is not limited. It may be appropriately adopted according to various conditions such as manufacturing cost and manufacturing time.
  • the transparent resin material forms a through portion 72 having a through hole 75.
  • the cover portion 71 is formed of a transparent resin material.
  • the surface layer portion 11 is formed of the transparent resin material.
  • the print layer 16 is printed on the cover portion 71.
  • a UV adhesive is applied between the cover portion 71 and the penetrating portion 72, and the cover portion 71 and the penetrating portion 72 are connected so as to close one opening of the through hole 75.
  • a configuration similar to that of the concave layer portion 13 described above is realized.
  • the through hole 75 is configured as the recess 20, and the surface of the through portion 72 on the surface layer portion 11 side becomes the first concave layer surface 19a.
  • the second connecting surface 74 of the cover portion 71 becomes the second concave layer surface 19b.
  • the IC module 14 for non-contact communication is housed in the through hole 75 (recess).
  • An adhesive layer 25 (UV adhesive) and a primer 27 are applied between the surface layer portion 11 and the printing portion 12.
  • the adhesive layer 25 and the primer 27 are applied between the printing portion 12 and the penetrating portion 72.
  • the surface layer portion 11, the printing portion 12, and the penetrating portion 13 are connected and irradiated with ultraviolet rays 50. That is, the surface layer portion 11 is connected to the penetrating portion 72 so that the printing portion 12 is arranged between them.
  • the IC key chain 10 is formed.
  • the order of manufacturing methods for IC key chains is not limited.
  • the IC key chain 70 a plurality of IC key chains 70 may be cut out as illustrated in FIGS. 6 and 7.
  • the first transparency is obtained by connecting the first dividing member having the through hole 75 and the second dividing member connected to the first dividing member so as to close one opening of the through hole 75.
  • the member 60 may be realized.
  • the transparent resin material forms a first dividing member having a plurality of through holes 75.
  • the transparent resin material forms the second partition member.
  • the first transparent member 60 having the plurality of recesses 20 is formed.
  • An IC module 14 for non-contact communication is housed in each of the plurality of recesses 20.
  • a second transparent member 61 is connected to the first transparent member 60 so that the printing unit 12 is arranged between them.
  • the periphery of each of the plurality of recesses 20 in which the IC module 14 is housed is cut out in the shape of an outer shape of 36 to 40. Further, the method of cutting out the IC key chain 70 is executed by laser processing or cutting processing in the same manner as the above-mentioned manufacturing method.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view showing another configuration example of the IC key chain 70 (referred to as the IC key chain 80).
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a cross section of each member included in the IC key chain 80.
  • the description of parts similar to the configuration and operation of the IC key chain 70 shown in FIG. 8 and the like, such as the cover portion 71 and the penetrating portion 72, will be omitted or simplified.
  • the IC key chain 80 includes a surface layer portion 11, a printing portion 12, a cover portion 71, a penetrating portion 72, an IC module 14, a lid portion 15, and a printing layer 16. It has an adhesive layer 25 and a primer 27. In FIG. 10, the print layer 16, the adhesive layer 25, and the primer 27 are not shown.
  • the penetrating portion 72 is connected to the first connecting surface 73 of the cover portion 71. That is, the cover portion 71 is connected so as to prevent one opening of the through hole 75. Therefore, the through hole 75 in which one of the openings is closed realizes the same configuration as the recess 20 described in the first embodiment.
  • the cover portion 71 corresponds to a second dividing member connected to the first dividing member so as to close one opening of the through hole. Further, in the present embodiment, when the cover portion 71 and the through portion 72 are connected, the first connection surface 73 of the cover portion 71 and the through hole 75 correspond to a recess in which the IC module is housed.
  • the transparent resin material forms a through portion 72 having a through hole 75.
  • the cover portion 71 is formed of a transparent resin material.
  • a UV adhesive is applied between the cover portion 71 and the penetrating portion 72, and the cover portion 71 and the penetrating portion 72 are connected so as to close one opening of the through hole 75.
  • a configuration similar to that of the concave layer portion 13 described is realized. That is, the concave layer portion 13 having the first concave layer surface 19a having the concave layer 20 and the second concave layer surface 19b on the opposite side of the first concave layer surface 19a is formed.
  • the penetrating portion 72 may be connected to the cover portion 71 after the surface layer portion 11, the printing portion 12, and the cover portion 71 are connected.
  • the IC key chain 80 a plurality of IC key chains 80 may be cut out as illustrated in FIGS. 6 and 7.
  • the first transparency is obtained by connecting the first dividing member having the through hole 75 and the second dividing member connected to the first dividing member so as to close one opening of the through hole 75.
  • the member 60 may be realized.
  • the transparent resin material forms a first dividing member having a plurality of through holes 75.
  • the transparent resin material forms the second partition member.
  • the first transparent member 60 having the plurality of recesses 20 is formed.
  • An IC module 14 for non-contact communication is housed in each of the plurality of recesses 20.
  • a lid portion 15 on which the print layer 16 is printed is arranged so as to close the recess 20 in each of the plurality of recesses 20 in which the IC module 14 is housed.
  • a second transparent member 61 is connected to the first transparent member 60 so that the printing unit 12 is arranged between them.
  • the periphery of each of the plurality of recesses 20 in which the IC module 14 is housed is cut out in the shape of an outer shape of 36 to 40. Further, the method of cutting out the IC key chain 80 is executed by laser processing or cutting processing in the same manner as the above-mentioned manufacturing method.
  • the surface layer portion 11 is arranged so as to sandwich the print layer 29 on the second concave layer surface 19b opposite to the first concave layer surface 19a of the concave layer portion 13.
  • the layer structure of the IC key chain 10 is not limited to this, and may be arbitrarily arranged.
  • the print layer 16 is printed on the lid portion 15. Not limited to this, the print layer 16 may be arranged on the opposite side of the print layer 12 so as to sandwich the IC module 14.
  • FIG. 12 is an exploded perspective view showing a configuration example of the IC key chain 90.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a cross section of each member included in the IC key chain 90.
  • the cross-sectional view shown in FIG. 13 is a cross-sectional view of the IC key chain 90 in a disassembled state.
  • the IC key chain 90 includes a surface layer portion 11, a printing portion 12, a lid portion 15, an IC module 14, a concave layer portion 13, a printing layer 16, and an adhesive layer 81.
  • the material of the adhesive layer 91 is a transparent adhesive tape such as OCA.
  • the print layer 16 is printed on the surface of the concave layer portion 13 on the opposite side of the concave portion 20.
  • the IC module 14 is housed in the recess 20 of the recess 13.
  • the lid portion 15 to which the adhesive layer 81 is attached is connected to the IC module 14.
  • An adhesive layer 91 is arranged and connected between the printing portion 12 and the concave layer portion 13.
  • the surface layer portion 11 to which the adhesive layer 81 is attached is connected to the surface to which the printing portion 12 of the concave layer portion 13 is connected.
  • the manufacturing method of the IC key chain 90 is not limited, and the order of each member is not limited.
  • a UV adhesive may be used as the material of the adhesive layer 81 used for the IC key chain 90 shown in FIGS. 12 and 13.
  • the recess 20 in which the IC module 14 is housed becomes a gap between the surface layer portion 11 and the concave layer portion 13.
  • the lid portion 15 is arranged so as to close the recess.
  • the surface layer portion 11 and the concave layer portion 13 are bonded to each other, it is possible to sufficiently prevent the air in the concave portion from leaking from the concave portion. As a result, it is possible to sufficiently prevent the generation of air bubbles, and it is possible to realize an IC key chain 90 having high commercial value and capable of non-contact communication.
  • the generation of bubbles can also be suppressed by adjusting the UV coating amount and the effect time at the time of UV bonding. In addition to this, the generation of air bubbles can be suppressed by various methods such as adjusting the speed of the rollers.
  • a thickness (about 175 ⁇ m) that is about three times the thickness of the print layer is used, and the layers are bonded together from one side with a roller at a constant speed at a constant temperature.
  • the coating amount, temperature, and roller speed are controlled to perform bonding under conditions where no bubbles are generated.
  • the IC key chains 10, 70, 80, and 90 have the appearance of an acrylic key chain.
  • the IC module may be mounted inside an arbitrary housing such as a belt, a wristband, or a figure. Further, the IC key chains 10, 70, 80, and 90 may be included even when the IC module is attached to the outside of the housing.
  • the IC key chains 10, 70, 80, and 90 had the appearance of a transparent acrylic key chain.
  • the IC key chains 10, 70, 80, and 90 may have an appearance of any shape and color.
  • a coating or material may be adopted so that the surface layer portion 11 and the concave layer portion 13 have a transparent blue color imitating the sea.
  • the print layer 16 is a member indicating a reference position for non-contact communication of the IC module 14, and is arranged so as to hide the IC module 14.
  • a configuration for hiding the IC module 14 may be formed.
  • a print layer on which the back surface of the character or the like is printed may be arranged between the penetrating portion 72 and the second connecting surface 74 of the cover portion 71.
  • the character or the like is printed on the transparent film 28 or the white background film 30.
  • a character or the like may be printed on the surface layer portion 11 or the concave layer portion 13.
  • it may be printed on the first connecting surface 73 connected to the penetrating portion 72 of the cover portion 71.
  • the thicknesses of the IC key chains 10, 70, 80, and 90 were kept constant.
  • the present invention is not limited to this, and the IC key chains 10, 70, 80, and 90 may be formed arbitrarily as long as the communication performance is maintained.
  • the thicknesses of the IC key chains 10, 70, 80, and 90 may be appropriately set to a tolerance of ⁇ 10% or the like.
  • the surface layer portion 11, the concave layer portion 13, and the lid portion 15 are formed of one kind of material such as PMMA.
  • each configuration made of a transparent resin material such as acrylic resin or polycarbonate may be combined.
  • the surface layer portion 11 may be made of acrylic resin and the concave layer portion 13 may be made of polycarbonate.
  • a UV adhesive or an acrylic adhesive was used in the adhesive layer 25.
  • the method of connecting each configuration is not limited to this, and may be arbitrarily adopted. For example, they may be connected by welding methods such as ultrasonic welding, laser welding, and heat welding.
  • the IC module 14 is built in the IC key chains 10, 70, 80, and 90. Not limited to this, the IC module 14 may be connected to the outside of the IC key chains 10, 70, 80, and 90, or the antenna of the IC module 14 or the like may be connected to the outside of the IC key chain 10.
  • the IC key chains 10, 70, 80, and 90 are composed of two PMMA plates having a surface layer portion 11 and a concave layer portion 13, or a surface layer portion 11, a cover portion 71, and a penetrating portion 72. It was composed of three PMMA boards. Not limited to this, the number of plates constituting the IC key chains 10, 70, 80, and 90 is not limited. For example, the configuration may be appropriately changed in order to incorporate a function other than the IC module 14.
  • the present technology can also adopt the following configurations.
  • the lid member is a non-contact communication medium having a plurality of recesses having different shapes.
  • the non-contact communication medium according to any one of (1) to (3) The first transparent resin material is acrylic resin or polycarbonate, and is The second transparent resin material is a non-contact communication medium made of acrylic resin or polycarbonate.
  • the first transparent resin material and the second transparent resin material are non-contact communication media which are the same materials as each other.
  • the first member and the second member are non-contact communication media connected to each other along the thickness direction.
  • the first member has a first dividing member in which a through hole is formed, and a second dividing member connected to the first dividing member so as to close one opening of the through hole.
  • the recess is a non-contact communication medium formed by the through hole in which one opening is closed.
  • the non-contact communication medium according to (6), further A lid member arranged so as to close the recess in which the IC module is housed is provided.
  • the lid member is a non-contact communication medium arranged so as to close the entire recess when viewed from the thickness direction.
  • the non-contact communication medium according to any one of (2) to (8).
  • the lid member is a non-contact communication medium in which a surface of the lid member opposite to the IC module is arranged so as to be located on the same plane as the first surface of the first member.
  • the first member and the second member are non-contact communication media having the same outer shape when viewed from the thickness direction.
  • the print layer is a non-contact communication medium in which at least one of a character, a character, a painting, a photograph, or a graphic is printed.
  • the print layer has a predetermined outer shape when viewed from the thickness direction.
  • Each of the first member, the second member, the lid member, and the printing layer is attached to another member by UV bonding, bonding using double-sided tape, ultrasonic welding, laser welding, or heat welding.
  • a non-contact communication medium in which at least one of the first member, the second member, the lid member, and the printing layer is connected to another member by UV adhesion.
  • the recess is formed based on a predetermined reference position.
  • the non-contact communication medium is a non-contact communication medium further including a position display member indicating the reference position.
  • the step of forming the second member with the second transparent resin material A step of accommodating an IC (Integrated Circuit) module for non-contact communication in the recess,
  • a method of manufacturing a non-contact communication medium including a step of connecting the second member to the first surface or the second surface of the first member so that a print layer is arranged between them. ..
  • a step of forming a first dividing member having a through hole with a first transparent resin material A step of forming a second dividing member from the first transparent resin material, By connecting the first dividing member and the second dividing member so as to close one opening of the through hole, the first surface having a recess and the second surface opposite to the first surface.
  • a step of forming a first member having two faces The step of forming the second member with the second transparent resin material,
  • a step of accommodating an IC (Integrated Circuit) module for non-contact communication in the recess A method of manufacturing a non-contact communication medium including a step of connecting the second member to the first surface or the second surface of the first member so that a print layer is arranged between them. ..
  • IC Integrated Circuit
  • the step of cutting out the periphery of each of the plurality of recesses in a predetermined shape is a method of manufacturing a non-contact communication medium executed by laser machining or cutting.
  • (21) The non-contact communication medium according to any one of (1) to (15).

Abstract

本技術の一形態に係る非接触通信媒体は、ICモジュールと、第1の部材と、第2の部材と、印刷層とを具備する。前記ICモジュールは、非接触通信が可能である。前記第1の部材は、前記ICモジュールが収容される凹部が形成された第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有し、第1の透明樹脂材料からなる。前記第2の部材は、前記第1の面又は前記第2の面に接続され、第2の透明樹脂材料からなる。前記印刷層は、前記第1の部材と前記第2の部材との間に配置される。

Description

非接触通信媒体及び非接触通信媒体の製造方法
 本技術は、非接触通信媒体、及び非接触通信媒体の製造方法に関する。
 特許文献1に記載のカード基体には、IC(Integrated Circuit)チップが搭載される。カード基体は、無色透明な材料を原料として成形され、絵柄及び着色塗料が印刷される。これにより、各色のカード基体の製造数が少ない場合であっても、同一樹脂原料及び同一金型を用いることで製造コストを低減することが図られている。また透明なカード基体上に絵柄が表示されるため、カード基体の表裏面から識別が可能となり、認識性、識別性、及び利便性の向上が図られている(特許文献1の段落[0029][0043]図2等)。
特開2000-280665号公報
 このようなICチップが搭載された非接触通信媒体において、意匠性を向上させることが可能な技術が求められている。
 以上のような事情に鑑み、本技術の目的は、意匠性の高い非接触通信媒体を容易に実現することが可能な非接触通信媒体及び非接触通信媒体の製造方法を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る非接触通信媒体は、ICモジュールと、第1の部材と、第2の部材と、印刷層とを具備する。
 前記ICモジュールは、非接触通信が可能である。
 前記第1の部材は、前記ICモジュールが収容される凹部が形成された第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有し、第1の透明樹脂材料からなる。
 前記第2の部材は、前記第1の面又は前記第2の面に接続され、第2の透明樹脂材料からなる。
 前記印刷層は、前記第1の部材と前記第2の部材との間に配置される。
 この非接触通信媒体では、第1の部材に形成される凹部に非接触通信用のICモジュールが収容される。また第1の部材の第1の面又は第2の面に第2の部材が接続され、第1の部材及び第2の部材の間に印刷層が配置される。これにより、意匠性の高い非接触通信媒体を容易に実現することが可能となる。
 前記非接触通信媒体は、さらに、前記ICモジュールが収容された前記凹部を塞ぐように配置される蓋部材を具備してもよい。
 前記蓋部材は、形状の異なる複数の窪みを有してもよい。
 前記第1の透明樹脂材料は、アクリル樹脂又はポリカーボネートであってもよい。この場合、前記第2の透明樹脂材料は、アクリル樹脂又はポリカーボネートであってもよい。
 前記第1の透明樹脂材料及び前記第2の透明樹脂材料は、互いに同じ材料であってもよい。
 厚みが均一な板形状を有してもよい。この場合、前記第1の部材及び前記第2の部材は、厚み方向に沿って互いに接続されてもよい。
 前記第1の部材は、貫通孔が形成された第1の分割部材と、前記貫通孔の一方の開口を塞ぐように前記第1の分割部材に接続される第2の分割部材とを有してもよい。この場合、前記凹部は、一方の開口が塞がれた前記貫通孔により構成されてもよい。
 前記非接触通信媒体は、さらに、前記ICモジュールが収容された前記凹部を塞ぐように配置される蓋部材を具備してもよい。この場合、前記蓋部材は、前記厚み方向から見て、前記凹部の全体を塞ぐように配置されてもよい。
 前記蓋部材は、前記蓋部材の前記ICモジュールとは反対側の面が、前記第1の部材の前記第1の面と同一平面上に位置するように配置されてもよい。
 前記第1の部材及び前記第2の部材は、前記厚み方向から見て互いに同じ外形を有してもよい。
 前記印刷層は、キャラクター、文字、絵画、写真、又は図形の少なくとも1つが印刷された層であってもよい。
 前記印刷層は、前記厚み方向から見た場合に、所定の外形を有してもよい。この場合、前記第1の部材及び前記第2の部材の各々の前記厚み方向から見た外形は、前記印刷層の外形に基づいた形状であってもよい。
 前記第1の部材、前記第2の部材、前記蓋部材、及び前記印刷層の各々は、UV接着、両面テープを用いた接着、超音波溶着、レーザー溶着、又は熱溶着により、他の部材と接続されてもよい。
 前記第1の部材、前記第2の部材、前記蓋部材、及び前記印刷層の少なくとも1つは、UV接着により他の部材と接続されてもよい。
 前記凹部は、所定の基準位置に基づいて形成されてもよい。この場合、前記非接触通信媒体は、さらに、前記基準位置を示す位置表示部材を具備してもよい。
 本技術の他の形態に係る非接触通信媒体の製造方法は、以下のステップを具備する。
 第1の透明樹脂材料により、凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の部材を形成するステップ。
 第2の透明樹脂材料により、第2の部材を形成するステップ。
 前記凹部に非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップ。
 印刷層が間に配置されるように、前記第1の部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の部材を接続するステップ
 本技術の他の形態に係る非接触通信媒体の製造方法は、以下のステップを具備する。
 第1の透明樹脂材料により、貫通孔を有する第1の分割部材を形成するステップ。
 前記第1の透明樹脂材料により、第2の分割部材を形成するステップ。
 前記貫通孔の一方の開口を塞ぐように前記第1の分割部材と前記第2の分割部材とを接続することで、凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の部材を形成するステップ。
 第2の透明樹脂材料により、第2の部材を形成するステップ。
 前記凹部に非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップ。
 印刷層が間に配置されるように、前記第1の部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の部材を接続するステップ。
 本技術の他の形態に係る非接触通信媒体の製造方法は、以下のステップを具備する。
 第1の透明樹脂材料により、複数の凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の透明部材を形成するステップ。
 第2の透明樹脂材料により、第2の透明部材を形成するステップ。
 前記複数の凹部の各々に、非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップ。
 印刷層が間に配置されるように、前記第1の透明部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の透明部材を接続するステップ。
 前記ICモジュールが収容された前記複数の凹部の各々の周囲を、所定の形状で切り出すステップ。
 本技術の他の形態に係る非接触通信媒体の製造方法は、以下のステップを具備する。
 第1の透明樹脂材料により、複数の貫通孔を有する第1の分割部材を形成するステップ。
 前記第1の透明樹脂材料により、第2の分割部材を形成するステップ。
 前記複数の貫通孔の同じ側の開口を塞ぐように前記第1の分割部材と前記第2の分割部材とを接続することで、複数の凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の透明部材を形成するステップ。
 第2の透明樹脂材料により、第2の透明部材を形成するステップと、
 前記複数の凹部の各々に、非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップ。
 印刷層が間に配置されるように、前記第1の透明部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の透明部材を接続するステップ。
 前記ICモジュールが収容された前記複数の凹部の各々の周囲を、所定の形状で切り出すステップ。
 前記複数の凹部の各々の周囲を所定の形状で切り出すステップは、レーザー加工、又は切削加工により実行されてもよい。
第1の実施形態に係る通信システムの構成例を示す概略図である。 ICキーホルダーの構成例を示す分解斜視図である。 ICキーホルダーに含まれる各部材の断面を示す断面図である。 ICキーホルダーの外形を示す模式図である。 ICキーホルダーの製造方法の一例を説明するための模式図である。 ICキーホルダーの製造方法の他の例を説明するための模式図である。 被加工板の構成例を示す分解斜視図である。 第2の実施形態に係るICキーホルダーの構成例を示す分解斜視図である。 ICキーホルダーに含まれる各部材の断面を示す断面図である。 ICキーホルダーの他の構成例を示す分解斜視図である。 ICキーホルダーに含まれる各部材の断面を示す断面図である。 ICキーホルダーの構成例を示す分解斜視図である。 ICキーホルダーに含まれる各部材の断面を示す断面図である。
 以下、本技術に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。
 <第1の実施形態>
 [通信システム]
 図1は、本技術の第1の実施形態に係る通信システムの構成例を示す概略図である。通信システム100は、リーダライタ5と、ICキーホルダー10とを有する。
 ICキーホルダー10は、ユーザ1により使用可能なキーホルダー型の通信媒体である。
 ICキーホルダー10の内部には、非接触通信を実行可能なICモジュールが搭載される。ICキーホルダー10は、アクリルキーホルダー等と同じ外観を有する通信媒体として構成される。従って、ICキーホルダー10は、一般的なアクリルキーホルダーの外観を有しつつ、リーダライタ5との間で、非接触での無線通信が可能となっている。
 本実施形態では、ICキーホルダー10を用いることで、13.56MHzのRF搬送波周波数と100~900Kbpsの通信速度を有する近距離無線規格(NFC:Near Field Communication)に従った通信(以下、NFC通信と記載する)を実行することが可能である。
 NFC通信の通信方式としては、例えばFeliCa(登録商標)(通信速度212~424Kbps)が挙げられる。もちろんこの通信方式に限定されず、他の通信方式のNFC通信についても、本技術は適用可能である。例えば、106~848Kbpsの通信速度を有する規格の通信方式等でもよい。
 リーダライタ5は、アンテナを有し、ICキーホルダー10との間で非接触通信を実行することが可能である。すなわちリーダライタ5は、ICキーホルダー10との間で、NFC通信を実行することが可能である。例えば、ユーザ1は、ICキーホルダー10をリーダライタ5にかざすことで、電子マネー決済等が実行可能である。
 [ICキーホルダーの構成]
 本実施形態に係るICキーホルダー10の具体的な構成例について説明する。ICキーホルダー10は、本技術に係る非接触通信媒体の一実施形態に相当する。
 図1に例示するように、ICキーホルダー10は、キャラクターが見える正面側の第1の主面7と、その反対側の第2の主面8(図2参照)とを有する。
 以下、説明を分かりやすくするために、第1の主面7を正面から見た場合にキャラクターの左右に対応する方向(左右方向)をX方向とし、キャラクターの上下に対応する方向(上下方向)をY方向とする。また第1の主面7と第2の主面8とが対向する方向(厚み方向)をZ方向とする。
 ユーザ1は、ICキーホルダー10の左右方向(X方向)や上下方向(Y方向)を気にすることなく、第1の主面7又は第2の主面8をリーダライタ5にかざすことで、非接触通信が可能である。
 図2Aは、ICキーホルダー10の構成例を示す分解斜視図である。また図2Bは、蓋部15をZ軸方向から見た場合の形状を示す模式図である。図3は、ICキーホルダー10に含まれる各部材の断面を示す断面図である。図3に示す断面図は、ICキーホルダー10が分解した状態の断面図である。
 図2及び図3に示す基準軸Cは、Z方向(厚み方向)に平行な軸であり、ICキーホルダー10に対して規定される通信基準位置17を通る軸である。通信基準位置17については、後述する。
 図3に示す断面図は、図2に示す分解斜視図を、XZ平面に平行な面であり、かつ、基準軸Cを含む面にて切断した断面図に相当する。
 図2及び図3に示すように、ICキーホルダー10は、表層部11と、印刷部12と、凹層部13と、ICモジュール14と、蓋部15と、印刷層16と、接着層25と、プライマー27とを有する。なお、図2では、印刷層16、接着層25、及びプライマー27は図示を省略している。
 本実施形態では、ICキーホルダー10がアクリルキーホルダーの外観を有するために、ポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)等の透明樹脂材料が採用されている。これに限定されず、ICキーホルダー10の材料は任意に採用されてもよい。
 本実施形態では、ICキーホルダー10の第1の主面7及び第2の主面8までの厚みは、一定に形成される。すなわち、表層部11及び凹層部13は、厚み方向に沿って互いに接続される。また第1の主面7及び第2の主面8の各々は、凹凸等がない平面形状で構成される。これにより、ICキーホルダー10をリーダライタ5にかざした場合に、ICキーホルダー10とリーダライタ5とのZ'方向における通信距離が一定となり、通信性能を高く維持することが可能となる。
 表層部11は、透明樹脂材料からなる部材である。透明樹脂材料は、アクリル樹脂やポリカーボネート、PMMA等の透明な樹脂材料である。なお透明とは、半透明を含む概念である。本実施形態では、表層部11はPMMAからなる部材である。
 また表層部11は、第1の主面7となる第1の表層面18aと、第2の表層面18bとを有する。第2の表層面18bは、第1の表層面18a(第1の主面7)の反対の面であり、印刷部12と接続される。本実施形態では、第1の表層面18a及び第2の表層面18bは、X軸Y軸方向において凹凸の無い平面形状である。また本実施形態では、表層部11の外形は、印刷部12に印刷されるキャラクターの形状に沿った形状である。
 接着層25は、ICキーホルダー10の各構成同士を接続する部材である。接着層25の材料は、紫外線が照射されることで硬化するUV接着剤やアクリル系粘着剤が用いられる。本実施形態では、接着層25の厚みは、0.03mmである。
 また本実施形態では、図3に示すように、表層部11と印刷部12との間、及び印刷部12と凹層部13との間の両方に配置される接着層25には、UV接着剤が用いられる。
 プライマー27は、接着層25の密着性を高める部材である。本実施形態では、プライマー27の厚みは、0.03mmである。またプライマー27は、表層部11と接着層25との間、また印刷部12と接着層25との間に配置される。
 印刷部12は、印刷が行われる部材であり、透明フィルム28及び印刷層29を有する。本実施形態では、透明フィルム28にデジタル印刷が行われることで印刷部12が形成される。印刷部12には、キャラクター、文字、絵画、写真、又は図形の少なくとも1つが印刷される。
 透明フィルム28は、透明な材料で形成される。本実施形態では、透明フィルム28の材料には、ポリエチレンテレフタラート(PET)が用いられる。また本実施形態では、透明フィルム28の厚みは0.075mmである。
 印刷層29は、印刷が行われる部材である。本実施形態では、透明フィルム28に印刷される印刷層29の厚みは、0.005mmである。また印刷層29には、液体トナーが用いられる。なお、本実施形態において、印刷層29は、第1の部材と第2の部材との間に配置される印刷層に相当する。
 凹層部13は、凹部20を有し、PMMAからなる部材である。本実施形態では、凹層部13は、第2の主面8となる第1の凹層面19aと、及び印刷部12と接続される第2の凹層面19bとを有する。
 凹部20は、第1の凹層面19a(第2の主面8)に、ICモジュール14が収容可能なように形成される。本実施形態では、凹部20は、深さ方向がZ軸方向となるように、またZ軸方向から見た形状が円形状となるように形成される。Z軸方向から見た凹部20の形状は、ICモジュール14の円形状に対応した形状となっている。
 第1の凹層面19aに凹部20以外の領域は、X軸Y軸方向(XY平面方向)において凹凸の無い平面形状である。また第2の凹層面19bも、X軸Y軸方向において凹凸の無い平面形状である。
 また凹層部13の外形は、印刷部12に印刷されるキャラクターの形状に沿った形状である。図2に示すように、本実施形態では、表層部11及び凹層部13は、Z軸方向から見て互いに同じ外形を有する。表層部11及び凹層部13は、Z軸方向から見て縁部がずれることなく接続される。
 また本実施形態では、凹層部13の厚みは2mmである。凹層部13に形成される凹部20にICモジュール14及び蓋部15が収容される。また図3に示すように、凹部20には、ICモジュール14のアンテナ、プロセッサ、及びコンデンサを収容するための第1の収容部21と、ICモジュール14の基板を収容するための第2の収容部22と、蓋部15を収容するための第3の収容部23とが形成される。
 ICモジュール14は、アンテナ、プロセッサ、同調回路、及びコンデンサを有する。ICキーホルダー10は、ICモジュール14の有する各構成により、リーダライタ5と非接触通信が可能となる。なお本実施形態では、アクリル樹脂、ポリカーボネート、又はPMMA等の透明樹脂材料が用いられるため、ICモジュール14に与える通信性能の影響を抑えることが可能となり、同調回路の調整を不要とすることが可能であった。もちろん、所定の通信性能を満たすためにICキーホルダー10の形状及び素材に適したアンテナや同調回路の調整が行われてもよい。例えば、ICキーホルダー10のZ軸方向の長さ(厚み)やICキーホルダー10を形成する部材の誘電率等に基づいて、アンテナ及び同調回路の調整が行われる。
 例えばICモジュール14としては、例えば、RC-S109等のコイン型非接触ICトークンが挙げられる。もちろんこれに限定されず、他のICモジュールについても、本技術は適用可能である。
 本実施形態では、ICモジュール14の基板の厚みは、0.45mmである。
 蓋部15は、接着層26、PMMAからなる蓋層24、及び接着層26と蓋層24の間に配置される印刷層16を有する。また蓋部15は、厚み方向から見て、凹部20の全体を塞ぐように配置される。本実施形態では、蓋部15は、凹部20に収容可能なように形成される。すなわち、蓋部15は、凹層部13との間にICモジュール14を挟むように配置される。
 また本実施形態では、蓋部15は、ICモジュール14とは反対側の面(蓋層24の表面)が、凹層部13の凹部20が形成される面(第1の凹層面19a)と同一平面上に位置するように配置される。すなわち、蓋部15が接続された凹層部13の面は、X軸Y軸方向において平面形状となる。
 本実施形態では、蓋部15の厚みは、0.65mmである。
 印刷層16は、ICモジュール14の非接触通信の基準となる通信基準位置17を示すための記号が印刷される。例えば、通信基準位置17が視認可能となるような図柄や文字等が印刷される。また印刷層16には、UVインキ等が用いられてもよい。
 通信基準位置17は、ICキーホルダー10とリーダライタ5との非接触での無線通信が可能となる基準の位置である。リーダライタ5に対して、通信基準位置17の部分をかさずことで、無線通信が適正に実行される。例えば、リーダライタ5に対して通信基準位置17が離れた状態でICキーホルダー10をかざした場合、すなわち通信基準位置17とは異なる部分をかざした場合、通信ができなくなってしまう可能性があり得る。
 これにより、ユーザ1は、ICキーホルダー10をリーダライタ5に対して適正にかざすことが可能となり、非接触通信を確実に実行させることが可能となる。すなわちユーザ1にとって、高い操作性が発揮される。
 なお、印刷層16に印刷される記号の形状や大きさは限定されない。例えば、ICモジュール14がZ軸方向から見て見えないような、他の任意の形状や大きさが採用されてもよい。ICモジュール14を印刷層16(蓋部15)と印刷部12とが挟むように構成されるので、ICモジュール14が透けて見えてしまうことを十分に防ぐことが可能である。
 また図2Bに示すように、蓋部15は、形状の異なる窪み15a及び窪み15bを有する。本実施形態では、窪み15a及び窪み15bは非対称に形成される。すなわち、蓋部15を回転、又は裏返し等を行った場合でも同一の状態が発生しないように形成される。これにより、蓋部15が凹部20に誤った状態で挿入されることを防ぐことが可能となる。
 本実施形態では、凹部20のZ軸方向の長さは、ICモジュール14の基板、蓋部15、及び接着層26の厚みを考慮して、少なくとも1.13mmに形成される。もちろんこれに限定されず、ICモジュール14の厚み等により任意に形成されてもよいし、遊びが設けられてもよい。また凹部20の形状も限定されない。例えば、ICモジュール14の形状に合わせて、第1の収容部21や第2の収容部22等の形状が適宜設計されてよい。
 またICモジュール14と蓋部15とを接続する方法も限定されない。例えば、ICモジュール14と蓋部15との間に接着層が配置されてもよいし、ICモジュール14と蓋部15とを接続可能な構造(形状)となるように、第2の収容部21及び第3の収容部22が形成されてもよい。
 接着層26は、アクリル系粘着剤が用いられる。本実施形態では、接着層26の厚みは、0.03mmである。
 なお、本実施形態において、表層部11は、第1の面又は第2の面に接続され、第2の透明樹脂材料からなる第2の部材に相当する。
 なお、本実施形態において、アクリル樹脂及びポリカーボネートは、第1の透明樹脂材料及び第2の透明樹脂材料に相当する。
 なお、本実施形態において、凹層部13は、第1の面と、第1の面の反対側の第2の面と、第1の面に形成されICモジュールが収容される凹部とを有し、第1の透明樹脂材料からなる第1の部材に相当する。また凹層部13の第1の凹層面19a(第2の主面8)は、ICモジュールが収容される凹部が形成された第1の面に相当する。また凹層部13の第2の凹層面19bは、第1の面の反対側の第2の面に相当する。
 なお、本実施形態において、凹部20は、ICモジュールが収容される凹部に相当する。
 なお、本実施形態において、蓋部15は、ICモジュールが収容された凹部を塞ぐように配置される蓋部材に相当する。また本実施形態において、窪み15a及び15bは、蓋部材の有する形状の異なる複数の窪みに相当する。
 なお、本実施形態において、印刷層16は、基準位置を示す位置表示部材に相当する。また通信基準位置17は、基準位置に相当する。
 図4は、ICキーホルダー10の外形のバリエーション例を示す模式図である。破線の円35は、ICモジュール14の位置を模式的に示している。
 本実施形態では、図4Aに示すようにICキーホルダー10の外形36は、印刷部12に印刷されたキャラクター37に応じた形状に形成される。
 キャラクター37の外形は、厚み方向(Z方向)から見た場合の、印刷層29の外形に相当する。すなわち印刷層29は、厚み方向から見た場合には、所定の外形を有する。
 表層部11及び凹層部13の各々の厚み方向から見た外形は、キャラクター37の外形(印刷層29の外形)に基づいた形状となっている。
 これに限定されず、ICキーホルダー10の外形は、任意に形成されてもよい。例えば、図4Bに示すように、ICキーホルダー10の外形38が、印刷部12に印刷されるキャラクター37を包含するような長方形等の形状でもよい。また例えば、図4Cに示すように、ICキーホルダー10の外形39が、キャラクター37に沿った形状と、長方形とが組み合わされた外形でもよい。さらにまた、ICキーホルダー10の外形40が、印刷部12にキャラクター37が2人並んだような場合の外形に応じた形状でもよい。
 図4B~Dに示す構成も、表層部11及び凹層部13の各々の厚み方向から見た外形が、キャラクター37の外形(印刷層29の外形)に基づいた形状となっている例に含まれる。
 このように、厚み方向から見たICキーホルダー10の外形は、図2及び図3に図示されたXY平面方向に対して任意に設計することが可能である。
 上記したように、ICモジュール14が搭載される位置(破線の円35)の周囲は、XY平面方向に沿って、一定の層構成(一定の厚み)であり、凹凸のない平面形状で構成されている。従って、ICキーホルダー10は、ICキーホルダー10の外形がどのような外形であっても、図1に示すZ'方向で表される通信距離方向に対して、同様の通信性能が発揮される。またオフセット方向(X'軸Y'軸方向)に対しても、外形の変化等にかかわらず、同様の通信性能が発揮される。
 すなわち図4A~Dに示すバリエーション例の各々にて、非接触通信の通信性能を維持することが可能となる。
 また図3に示すように、ICキーホルダー10の各層の構成が規定されるため、非接触通信を実行するためにICキーホルダー10をリーダライタ5に対してかざす位置を任意に設定することが可能となる。すなわち通信基準位置17の位置を任意に設定することが可能となる。
 設定された通信基準位置17に基づいて、凹部20を形成し、ICモジュール14を収容する。これにより、通信基準位置17での適正な無線通信が実現される。このことは、ICモジュール14(円35)の位置を任意に設定することが可能であるとも言える。
 [ICキーホルダーの製造方法]
 一般的に、アクリルキーホルダーは、1枚の透明アクリル板にバックプリントがされることで構成される。またアクリルキーホルダーは、表面や縁が透明であるため、奥行きや立体感を出すことが可能である。
 本実施形態では、図2等に示すように、複数の板部材(表層部11及び凹層部13等)を貼合することで、非接触通信が可能なICモジュール14を内蔵するICキーホルダー10が構成される。
 表面が滑らかな板部材同士を貼合する際は、例えば、UV接着や、超音波、レーザー及び熱等を用いた溶着方法や、OCA(Optical Clear Adhesive)等の両面テープが用いられる。
 このように複数の板部材同士を貼合する場合、貼合時に気泡が生じ、透明であるべき部分に気泡が存在してしまうと、商品性を著しく低下させる原因となり得る。気泡の発生を十分に抑えることで、1枚の透明アクリル板により構成されるアクリルキーホルダーと同等の透明性や立体感を実現することが可能となる。この結果、商品性の高い、非接触通信が可能なICキーホルダー10を実現することが可能となる。
 また板部材同士を貼合する際にUV接着を用いた場合、以下の利点がある。
 UV接着に用いられる材料は液体であるため、透明フィルム28及び印刷層29の厚みの段差(図3参照)を吸収しやすく、気泡が発生しづらい。また透明度も高いという特徴がある。
 またUV接着の場合、レーザー溶着や熱(超音波)溶着で用いられる接着の際に板部材を保持する部材や、接着面に熱を伝えるための金型等の型を必要としない。
 またUV接着の場合、板部材同士の接着の際に気泡が発生しづらいという特徴がある。
 またUV接着の場合、ワークサイズが大型の場合にも対応できるという特徴がある。すなわち、UV接着の場合、大きい板部材であっても対応可能である。
 例えば、後に図6及び図7を参照して説明するような複数のICキーホルダー10の製造方法等において、第1の透明部材60及び第2の透明部材61の接続等に有利である。
 図5は、ICキーホルダー10の製造方法の一例を説明するための模式図である。図5では、厚み方向から見た外形が円形状となる構成例が図示されている。
 透明樹脂材料により、凹部20を有する第1の凹層面19a(第2の主面8)と、第2の主面8とは反対側の第2の凹層面19bとを有する凹層部13を形成する。
 透明樹脂材料により、表層部11を形成する。
 図5に示すように、表層部11と印刷部12との間に接着層25(UV接着剤)とプライマー27とを塗布する。
 印刷部12と凹層部13との間に接着層25とプライマー27とを塗布する。
 表層部11と印刷部12と凹層部13とを接続し、表層部11の第1の表層面18a(第1の主面7)と、凹層部13の第2の主面8とに向けて紫外線50が照射される。すなわち、印刷部12が間に配置されるように、凹層部13の第1の凹層面19aに、表層部11を接続する。
 凹部20に非接触通信用のICモジュール14を収容する。
 ICモジュール14と印刷層16が印刷された蓋部15とを接着層26(アクリル系粘着剤)で接続する。
 これにより、ICキーホルダー10が形成される。
 図6及び図7は、ICキーホルダー10の製造方法の他の例を説明するための模式図である。この方法では、複数のICキーホルダー10が切り出されて製造される。
 透明樹脂材料により、複数の凹部20を有する第1の透明部材60が形成される。図7に示す例では、第1の透明部材60に、各ICキーホルダー10の外形に応じた破線で図示されているが、そのような外形を規定する線等が形成されなくてもよい。
 透明樹脂材料により、第2の透明部材61が形成される。
 第1の透明部材60と、各ICキーホルダー10のキャラクターが印刷された印刷部12との間に、UV接着剤とプライマー27とを塗布する。
 第2の透明部材61と、印刷部12との間に、UV接着剤とプライマー27とを塗布する。
 第1の透明部材60と印刷部12と第2の透明部材61とを接続し、両サイドから紫外線50が照射される。
 複数の凹部20の各々に、非接触通信用のICモジュール14を収容する。
 ICモジュール14が収容された複数の凹部20の各々に対して、凹部20を塞ぐように印刷層16が印刷された蓋部15が配置される。ICモジュール14と蓋部15とは接着層26(アクリル系粘着剤)にて接続される。
 ICモジュール14が収容された複数の凹部20の各々の周囲が、所定の形状で切り出される。これにより、複数のICキーホルダー10が形成される。
 なお、本実施形態において、ICキーホルダーの製造方法は、非接触通信媒体の製造方法に相当する。また上記のICキーホルダー10の製造方法は一実施例であり、上記の方法に限定されない。
 なお、本実施形態において、外形36、38、39、及び40は、ICモジュールが収容された前記複数の凹部の各々の周囲から切り出される所定の形状に相当する。
 以上、本実施形態に係るICキーホルダー10では、凹層部13に形成される凹部20に非接触通信用のICモジュール14が収容され、蓋部15により覆われる。また凹層部13の凹部20が形成される第1の凹層面19a(第2の主面8)又は凹部20が形成される第1の凹層面19aとは反対の第2の凹層面19bに表層部11が接続され、凹層部13及び表層部11の間に印刷部12が配置される。これにより、意匠性の高い非接触通信媒体を容易に実現することが可能となる。
 カードやトークン以外の形状である、非接触ICタグを内蔵した異形状製品を開発する場合に、2つの課題が想定された。1つ目の課題は、異なる様々な形状を作るための金型代や版代等の初期費用が多額であり、かつ製造リードタイムが長い点である。
 例えば、金型については、統一されたカードのサイズを、内抜き型を用いて規定のカードサイズに打ち抜く工法が考えられる。
 また版代については、カード等の統一された形状や券面が複数個面付けされたオーバーシートの印刷版が準備され、その印刷版で印刷された外装材を、最前面に貼り合わせて打ち抜く構成が考えられる。
 本実施形態では、図6及び図7等に例示するように、複数個が面付されている印刷済みシートや板を積層させ、貼合させた構成の大判の板から、任意の形状を切り出すことが可能である。また印刷版レスのデジタル印刷機によって印刷された、バック印刷済みアクリル板又は印刷済み透明シートを貼り合わせることが可能である。
 この結果、金型及び印刷版を不要とする初期費用がいらないものづくりが実現される。
 2つ目の課題は、非接触ICタグを覆う物質の誘電率、厚み、及び材質等が異なるため、形状毎でタグのアンテナや同調回路を調整する必要がある点である。これにより形状毎で通信性能に関する検定(通信検定)の再受験の必要性が出てくる。
 カードやトークンとは異なり、様々な形状をもつ非接触ICタグを内蔵した異形状製品においては、個体毎に外形の形状や素材が異なるため、必要に応じて個体毎にアンテナや同調回路が調整される。そして、その調整毎に、通信位置からの通信距離及びオフセット通信距離が測定され、規定の通信性能が満たされるか確認する必要がある。
 異形状製品がカードのように、厚みが一定でリーダライタ等にかざす位置が規定できれば、通信検定が楽になる。一方で、アクリルキーホルダーのような透明な1枚の板に印刷されたキーホルダーは、通常厚みの同じ1枚の板で構成されている。
 本実施形態では、外観上はアクリルキーホルダーの見た目を保ったまま、層構成を一定にできる多層の構成、及びICモジュールを埋め込むための層構成が採用されている。また実施形態では、通信距離に対して一定の層構成(厚み)を保ちつつ、オフセット方向(通信距離の方向と直交する方向)にも凹凸がない板形状のICキーホルダーが実現される。これにより、通信性能は変わらず、規定の通信性能を維持することが可能となる。また層構成、厚み、及び層構成の材料が同一なICキーホルダーが形成されるため、外形が変わっても通信性能が一定に保たれ、形状毎での同調回路の調整及び再検定の必要がなくなる。
 このように、本技術を用いることで、上記した2つの課題を解決することが可能となり、意匠性の高い非接触通信媒体を容易に実現することが可能となる。
 また本実施形態では、蓋部15は、蓋部15と印刷層16とが一体となり、向き及び位置を固定できるような窪み15a及び15bが形成される。これにより、例えば、印刷層16の位置や方向がずれないように、通信基準位置17を示すための記号が印刷された透明台紙がピンにより台座に固定される等の方法が不要となる。
 すなわち、本実施形態では、1種類当たりの高価な台座が不要となる。またICキーホルダーの形状の種類毎に必要な抜型も不要となる。さらにまた、捨て領域である、印刷層16を固定するためのピンの穴の領域が不要となるため、製造時の面付け効率が上昇し、コストダウンが可能となる。
 これにより、作業効率の上昇、及びICキーホルダーの見た目に高級感を生じさせることが可能となる。
 <第2の実施形態>
 本技術に係る第2の実施形態のICキーホルダー70について説明する。これ以降の説明では、上記の実施形態で説明したICキーホルダー10における構成及び作用と同様な部分については、その説明を省略又は簡略化する。
 第1の実施形態では、凹層部13の第1の凹層面19aに凹部20が形成された。第2の実施形態では、貫通孔を有する貫通部と貫通孔の一方の開口を塞ぐように貫通部に接続されるカバー部とが形成される。すなわち貫通部とカバー部とが接続されることで、ICモジュール14を収容可能な凹層部13が実現される。
 図8は、本技術に係る第2の実施形態のICキーホルダー70の構成例を示す分解斜視図である。図9は、ICキーホルダー70に含まれる各部材の断面を示す断面図である。
 図8及び図9に示すように、ICキーホルダー70は、表層部11と、印刷部12と、カバー部71と、貫通部72と、ICモジュール14と、印刷層16と、接着層25と、プライマー27とを有する。なお、図8では、印刷層16、接着層25、及びプライマー27は図示を省略している。
 カバー部71は、透明樹脂材料からなる部材である。例えば、カバー部71は、PMMAから形成される。本実施形態では、カバー部71は、貫通部72と接続される第1の接続面73と、第1の接続面73とは反対側の第2の接続面74とを有する。
 貫通部72は、貫通孔75を有し、透明樹脂材料からなる部材である。例えば、貫通孔75は、カバー部71と同様にPMMAから形成される。貫通孔75は、ICモジュール14を収容可能なように形成される。本実施形態では、貫通孔75の一方の開口を防ぐように表層部11が接続される。従って、一方の開口が塞がれた貫通孔75により、第1の実施形態で説明した凹部20と同様の構成が実現される。
 図9に示すように、カバー部71の第1の接続面73及び第2の接続面74は、X軸Y軸方向において凹凸の無い平面形状である。また貫通部72の貫通孔75以外の面は、X軸Y軸方向において凹凸の無い平面形状である。
 本実施形態では、カバー部71の外形は、厚み方向(Z軸方向)から見た形状が円形状となるように形成される。また貫通部72の外形は、厚み方向から見た形状が円形状となるように形成される。すなわち、カバー部71及び貫通部72は、厚み方向から見て互いに同じ外形を有する。
 なお、貫通孔75の厚み方向における長さは限定されない。また貫通孔75の形状も限定されない。例えば、ICモジュール14の形状に合わせて任意に形成されてもよい。
 カバー部71と貫通部72とを接続する接着層25には、UV接着剤又はアクリル系粘着剤が用いられる。
 なお、本実施形態において、貫通部72は、貫通孔を有する第1の分割部材に相当する。カバー部71は、貫通孔の一方の開口を塞ぐように第1の分割部材に接続される第2の分割部材に相当する。
 また本実施形態において、カバー部71と貫通部72とが接続された場合、カバー部71の第1の接続面73と貫通孔75とが、ICモジュールが収容される凹部に相当する。
 貫通孔75を有する貫通部72を形成する場合、レーザー加工が適している。レーザー加工により短時間で精度よく貫通孔75を形成することが可能である。一方で、第1の実施形態で説明した凹部20を形成する場合には、ざぐり加工等の切削が適している。
 なお、表層部11、凹層部13、及び貫通部72等の各構成を形成する方法は限定されない。製造コストや製造時間等の種々の条件に合わせて適宜採用されてもよい。
 透明樹脂材料により、貫通孔75を有する貫通部72を形成する。
 透明樹脂材料により、カバー部71を形成する。
 透明樹脂材料により、表層部11を形成する。
 カバー部71に印刷層16が印刷される。
 カバー部71と貫通部72との間にUV接着剤を塗布し、貫通孔75の一方の開口を塞ぐように、カバー部71と貫通部72とを接続することで、第1の実施形態で説明した凹層部13と同様の構成が実現される。
 図9に示すように、貫通孔75が凹部20として構成され、貫通部72の表層部11側の面が第1の凹層面19aとなる。またカバー部71の第2の接続面74が、第2の凹層面19bとなる。
 貫通孔75(凹部)に非接触通信用のICモジュール14を収容する。
 表層部11と印刷部12との間に接着層25(UV接着剤)とプライマー27とを塗布する。
 印刷部12と貫通部72との間に接着層25とプライマー27とを塗布する。
 表層部11と印刷部12と貫通部13とを接続し、紫外線50が照射される。すなわち、印刷部12が間に配置されるように、貫通部72に表層部11を接続する。
 これにより、ICキーホルダー10が形成される。
 なお、ICキーホルダーの製造方法の順番は限定されない。
 またICキーホルダー70は、図6及び図7に例示されるように、複数のICキーホルダー70が切り出されてもよい。例えば、貫通孔75を有する第1の分割部材と、貫通孔75の一方の開口を塞ぐように第1の分割部材に接続される第2の分割部材とが接続されることで第1の透明部材60が実現されてもよい。
 透明樹脂材料により、複数の貫通孔75を有する第1の分割部材を形成する。
 透明樹脂材料により、第2の分割部材を形成する。
 複数の貫通孔75の同じ側の開口を塞ぐように第1の分割部材と第2の分割部材とを接続することで、複数の凹部20を有する第1の透明部材60を形成する。
 複数の凹部20の各々に、非接触通信用のICモジュール14を収容する。
 印刷部12が間に配置されるように、第1の透明部材60に、第2の透明部材61を接続する。
 ICモジュール14が収容された複数の凹部20の各々の周囲を、外形36~40の形状で切り出す。
 またICキーホルダー70を切り出す方法は、上記の製造方法と同様に、レーザー加工又は切削加工により実行される。
 図10は、ICキーホルダー70の他の構成例(ICキーホルダー80とする)を示す分解斜視図である。図11は、ICキーホルダー80に含まれる各部材の断面を示す断面図である。なお、カバー部71や貫通部72等の、図8等に示すICキーホルダー70における構成及び作用と同様な部分については、その説明を省略又は簡略化する。
 図10及び図11に示すように、ICキーホルダー80は、表層部11と、印刷部12と、カバー部71と、貫通部72と、ICモジュール14と、蓋部15と、印刷層16と、接着層25と、プライマー27とを有する。なお、図10では、印刷層16、接着層25、及びプライマー27は図示を省略している。
 図11に示すように、貫通部72は、カバー部71の第1の接続面73に接続される。すなわち、貫通孔75の一方の開口を防ぐようにカバー部71が接続される。従って、一方の開口が塞がれた貫通孔75により、第1の実施形態で説明した凹部20と同様の構成が実現される。
 なお、本実施形態において、カバー部71は、貫通孔の一方の開口を塞ぐように第1の分割部材に接続される第2の分割部材に相当する。また本実施形態において、カバー部71と貫通部72とが接続された場合、カバー部71の第1の接続面73と貫通孔75とが、ICモジュールが収容される凹部に相当する。
 またICキーホルダー80の製造方法の一例を説明する。
 透明樹脂材料により、貫通孔75を有する貫通部72を形成する。
 透明樹脂材料により、カバー部71を形成する。
 カバー部71と貫通部72との間にUV接着剤を塗布し、貫通孔75の一方の開口を塞ぐように、カバー部71と貫通部72とを接続することで、第1の実施形態で説明した凹層部13と同様の構成を実現する。すなわち凹部20を有する第1の凹層面19aと、第1の凹層面19aの反対側の第2の凹層面19bとを有する凹層部13を形成する。
 これにより、上記のICキーホルダー10の製造方法と同様にICキーホルダー80を形成することが可能となる。
 なお、ICキーホルダーの製造方法の順番は限定されない。例えば、表層部11と印刷部12とカバー部71とが接続された後に、貫通部72がカバー部71に接続されてもよい。
 またICキーホルダー80は、図6及び図7に例示されるように、複数のICキーホルダー80が切り出されてもよい。例えば、貫通孔75を有する第1の分割部材と、貫通孔75の一方の開口を塞ぐように第1の分割部材に接続される第2の分割部材とが接続されることで第1の透明部材60が実現されてもよい。
 透明樹脂材料により、複数の貫通孔75を有する第1の分割部材を形成する。
 透明樹脂材料により、第2の分割部材を形成する。
 複数の貫通孔75の同じ側の開口を塞ぐように第1の分割部材と第2の分割部材とを接続することで、複数の凹部20を有する第1の透明部材60を形成する。
 複数の凹部20の各々に、非接触通信用のICモジュール14を収容する。
 ICモジュール14が収容された複数の凹部20の各々に対して、凹部20を塞ぐように印刷層16が印刷された蓋部15を配置する。
 印刷部12が間に配置されるように、第1の透明部材60に、第2の透明部材61を接続する。
 ICモジュール14が収容された複数の凹部20の各々の周囲を、外形36~40の形状で切り出す。
 またICキーホルダー80を切り出す方法は、上記の製造方法と同様に、レーザー加工又は切削加工により実行される。
 <その他の実施形態>
 本技術は、以上説明した実施形態に限定されず、他の種々の実施形態を実現することができる。
 上記の第1の実施形態では、表層部11は、凹層部13の第1の凹層面19aとは反対の第2の凹層面19bに、印刷層29を挟むように配置された。これに限定されず、ICキーホルダー10の層構成は任意に配置されてもよい。
 また上記の実施形態では、印刷層16が蓋部15に印刷された。これに限定されず、印刷層16は、ICモジュール14を挟むように印刷層12とは反対側に配置されてもよい。
 図12は、ICキーホルダー90の構成例を示す分解斜視図である。図13は、ICキーホルダー90に含まれる各部材の断面を示す断面図である。図13に示す断面図は、ICキーホルダー90が分解した状態の断面図である。
 図12及び図13に示すように、ICキーホルダー90は、表層部11と、印刷部12と、蓋部15と、ICモジュール14と、凹層部13と、印刷層16と、接着層81とを有する。ICキーホルダー90の有する各構成は、上記の第1の実施形態と同様のため説明は省略する。
 本実施形態では、接着層91の材料は、OCA等の透明な粘着テープである。
 例えば、凹層部13の凹部20の反対側の面に印刷層16が印刷される。
 凹層部13の凹部20にICモジュール14を収容する。
 接着層81が添付された蓋部15とICモジュール14とを接続する。
 印刷部12と凹層部13との間に接着層91を配置して接続する。
 接着層81が添付された表層部11を、凹層部13の印刷部12が接続された面に接続する。
 なおICキーホルダー90の製造方法は限定されず、各部材の順番等も限定されない。
 なお図12及び図13に示すICキーホルダー90に用いられる接着層81の材料としてUV接着剤を採用してもよい。この場合、凹部が形成される面(第1の凹層面19a)に表層部11が接続される際、ICモジュール14が収容される凹部20が表層部11及び凹層部13の間の空隙となる。
 このように互いに貼合される板部材の間に凹部等の空隙が存在する場合、空隙内の空気が板部材の間に押し出されて気泡が発生してしまう可能性が考えられる。
 図12及び図13に示すように、本実施形態では、凹部を塞ぐように蓋部15が配置される。これにより、表層部11と凹層部13とを貼合する際に、凹部内の空気が凹部から漏れてしまうことを十分に防ぐことができる。これにより、気泡の発生を十分に防ぐことが可能となり、商品性の高い、非接触通信が可能なICキーホルダー90を実現することが可能となる。
 なお、UV接着時のUV塗布量及び効果時間を調整することでも気泡の発生が抑えられる。これ以外にも、ローラーの速度の調整等の種々の方法により、気泡の発生が抑えられる。例えば、OCAを用いる場合に印刷層の厚みの3倍程の厚み(約175μm)を使用し、一定の高温化で、片側から一定速度のローラーで貼り合わせて貼合する。UV接着の場合も同様に、塗布量、温度、及びローラー速度をコントロールして気泡が出ない条件にて貼合を行う。このような技術を用いることで、気泡の発生を抑え、意匠性の高いICキーホルダー90を実現することが可能となる。
 上記の実施形態では、ICキーホルダー10、70、80、及び90は、アクリルキーホルダーの外観を有した。これに限定されず、ベルトやリストバンド、フィギュア等の任意の筐体の内部にICモジュールが搭載されてもよい。またICキーホルダー10、70、80、及び90は、ICモジュールが筐体外部に取り付けられた場合も含まれてよい。
 上記の実施形態では、ICキーホルダー10、70、80、及び90は、透明なアクリルキーホルダーの外観を有していた。これに限定されず、ICキーホルダー10、70、80、及び90は任意の形状や色の外観を有していてもよい。例えば、印刷部12にイルカの絵が印刷された場合、表層部11や凹層部13が海を模した透明な青色となるような塗装もしくは材料が採用されてもよい。
 上記の実施形態では、印刷層16は、ICモジュール14の非接触通信の基準となる位置を示す部材であり、ICモジュール14を隠すように配置された。これに限定されず、ICモジュール14を隠すための構成が形成されてもよい。例えば、貫通部72と、カバー部71の第2の接続面74との間にキャラクターの背中等の後面等が印刷された印刷層が配置されてもよい。
 上記の実施形態では、キャラクター等が透明フィルム28や白地フィルム30に印刷された。これに限定されず、キャラクター等が表層部11や凹層部13に印刷されてもよい。例えば、カバー部71の貫通部72と接続される第1の接続面73に印刷されてもよい。
 上記の実施形態では、ICキーホルダー10、70、80、及び90の厚みが一定に保たれた。これに限定されず、ICキーホルダー10、70、80、及び90を形成する際の通信性能が維持される範囲であれば任意に形成されてもよい。例えば、ICキーホルダー10、70、80、及び90の厚みが公差±10%等に適宜設定されてもよい。
 上記の実施形態では、表層部11、凹層部13、及び蓋部15は、PMMA等の1種類の材料で形成された。これに限定されず、アクリル樹脂やポリカーボネート等の透明な樹脂材料からなる各構成が組み合わされてもよい。例えば、表層部11がアクリル樹脂からなり、凹層部13がポリカーボネートからなってもよい。
 上記の実施形態では、接着層25では、UV接着剤やアクリル系粘着剤が用いられた。これに限定されず、各構成を接続する方法は任意に採用されてもよい。例えば、超音波溶着、レーザー溶着、及び熱溶着等の溶着方法により接続されてもよい。
 上記の実施形態では、ICキーホルダー10、70、80、及び90の内部にICモジュール14が内蔵された。これに限定されず、ICキーホルダー10、70、80、及び90の外部にICモジュール14が接続されてもよいし、ICモジュール14のアンテナ等がICキーホルダー10の外部に接続されてもよい。
 上記の実施形態では、ICキーホルダー10、70、80、及び90の構成は、表層部11と凹層部13との2枚のPMMAの板、又は表層部11とカバー部71と貫通部72との3枚のPMMAの板から構成された。これに限定されず、ICキーホルダー10、70、80、及び90を構成する板の枚数は限定されない。例えば、ICモジュール14以外の機能を内蔵するために、構成が適宜変更されてもよい。
 各図面を参照して説明したICキーホルダー、表層部、凹層部、蓋部、貫通部等の各構成、ICキーホルダーの製造方法等はあくまで一実施形態であり、本技術の趣旨を逸脱しない範囲で、任意に変形可能である。すなわち本技術を実施するための他の任意の構成や製造方法等が採用されてよい。
 本開示において、「中心」「中央」「均一」「等しい」「同じ」「直交」「平行」「対称」「延在」「軸方向」「円柱形状」「円筒形状」「リング形状」「円環形状」等の、形状、サイズ、位置関係、状態等を規定する概念は、「実質的に中心」「実質的に中央」「実質的に均一」「実質的に等しい」「実質的に同じ」「実質的に直交」「実質的に平行」「実質的に対称」「実質的に延在」「実質的に軸方向」「実質的に円柱形状」「実質的に円筒形状」「実質的にリング形状」「実質的に円環形状」等を含む概念とする。
 例えば「完全に中心」「完全に中央」「完全に均一」「完全に等しい」「完全に同じ」「完全に直交」「完全に平行」「完全に対称」「完全に延在」「完全に軸方向」「完全に円柱形状」「完全に円筒形状」「完全にリング形状」「完全に円環形状」等を基準とした所定の範囲(例えば±10%の範囲)に含まれる状態も含まれる。
 以上説明した本技術に係る特徴部分のうち、少なくとも2つの特徴部分を組み合わせることも可能である。すなわち各実施形態で説明した種々の特徴部分は、各実施形態の区別なく、任意に組み合わされてもよい。また上記で記載した種々の効果は、あくまで例示であって限定されるものではなく、また他の効果が発揮されてもよい。
 なお、本技術は以下のような構成も採ることができる。
(1)
 非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールと、
 前記ICモジュールが収容される凹部が形成された第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有し、第1の透明樹脂材料からなる第1の部材と、
 前記第1の面又は前記第2の面に接続され、第2の透明樹脂材料からなる第2の部材と、
 前記第1の部材と前記第2の部材との間に配置される印刷層と
 を具備する非接触通信媒体。
(2)(1)に記載の非接触通信媒体であって、さらに、
 前記ICモジュールが収容された前記凹部を塞ぐように配置される蓋部材を具備する
 非接触通信媒体。
(3)(2)に記載の非接触通信媒体であって、
 前記蓋部材は、形状の異なる複数の窪みを有する
 非接触通信媒体。
(4)(1)から(3)のうちいずれか1つに記載の非接触通信媒体であって、
 前記第1の透明樹脂材料は、アクリル樹脂又はポリカーボネートであり、
 前記第2の透明樹脂材料は、アクリル樹脂又はポリカーボネートである
 非接触通信媒体。
(5)(2)に記載の非接触通信媒体であって、
 前記第1の透明樹脂材料及び前記第2の透明樹脂材料は、互いに同じ材料である
 非接触通信媒体。
(6)(1)から(5)のうちいずれか1つに記載の非接触通信媒体であって、
 厚みが均一な板形状を有し、
 前記第1の部材及び前記第2の部材は、厚み方向に沿って互いに接続される
 非接触通信媒体。
(7)(1)から(6)のうちいずれか1つに記載の非接触通信媒体であって、
 前記第1の部材は、貫通孔が形成された第1の分割部材と、前記貫通孔の一方の開口を塞ぐように前記第1の分割部材に接続される第2の分割部材とを有し、
 前記凹部は、一方の開口が塞がれた前記貫通孔により構成される
 非接触通信媒体。
(8)(6)に記載の非接触通信媒体であって、さらに、
 前記ICモジュールが収容された前記凹部を塞ぐように配置される蓋部材を具備し、
 前記蓋部材は、前記厚み方向から見て、前記凹部の全体を塞ぐように配置される
 非接触通信媒体。
(9)(2)から(8)のうちいずれか1つに記載の非接触通信媒体であって、
 前記蓋部材は、前記蓋部材の前記ICモジュールとは反対側の面が、前記第1の部材の前記第1の面と同一平面上に位置するように配置される
 非接触通信媒体。
(10)(6)から(8)のうちいずれか1つに記載の非接触通信媒体であって、
 前記第1の部材及び前記第2の部材は、前記厚み方向から見て互いに同じ外形を有する
 非接触通信媒体。
(11)(1)から(10)のうちいずれか1つに記載の非接触通信媒体であって、
 前記印刷層は、キャラクター、文字、絵画、写真、又は図形の少なくとも1つが印刷された層である
 非接触通信媒体。
(12)(6)から(11)のうちいずれか1つに記載の非接触通信媒体であって、
 前記印刷層は、前記厚み方向から見た場合に、所定の外形を有し、
 前記第1の部材及び前記第2の部材の各々の前記厚み方向から見た外形は、前記印刷層の外形に基づいた形状である
 非接触通信媒体。
(13)(2)から(12)のうちいずれか1つに記載の非接触通信媒体であって、
 前記第1の部材、前記第2の部材、前記蓋部材、及び前記印刷層の各々は、UV接着、両面テープを用いた接着、超音波溶着、レーザー溶着、又は熱溶着により、他の部材と接続される
 非接触通信媒体。
(14)(13)に記載の非接触通信媒体であって、
 前記第1の部材、前記第2の部材、前記蓋部材、及び前記印刷層の少なくとも1つは、UV接着により他の部材と接続される
 非接触通信媒体。
(15)(1)から(14)のうちいずれか1つに記載の非接触通信媒体であって、
 前記凹部は、所定の基準位置に基づいて形成され、
 前記非接触通信媒体は、さらに、前記基準位置を示す位置表示部材を具備する
 非接触通信媒体。
(16)
 第1の透明樹脂材料により、凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の部材を形成するステップと、
 第2の透明樹脂材料により、第2の部材を形成するステップと、
 前記凹部に非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップと、
 印刷層が間に配置されるように、前記第1の部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の部材を接続するステップと
 を具備する非接触通信媒体の製造方法。
(17)
 第1の透明樹脂材料により、貫通孔を有する第1の分割部材を形成するステップと、
 前記第1の透明樹脂材料により、第2の分割部材を形成するステップと、
 前記貫通孔の一方の開口を塞ぐように前記第1の分割部材と前記第2の分割部材とを接続することで、凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の部材を形成するステップと、
 第2の透明樹脂材料により、第2の部材を形成するステップと、
 前記凹部に非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップと、
 印刷層が間に配置されるように、前記第1の部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の部材を接続するステップと
 を具備する非接触通信媒体の製造方法。
(18)
 第1の透明樹脂材料により、複数の凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の透明部材を形成するステップと、
 第2の透明樹脂材料により、第2の透明部材を形成するステップと、
 前記複数の凹部の各々に、非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップと、
 印刷層が間に配置されるように、前記第1の透明部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の透明部材を接続するステップと、
 前記ICモジュールが収容された前記複数の凹部の各々の周囲を、所定の形状で切り出すステップと、
 を具備する非接触通信媒体の製造方法。
(19)
 第1の透明樹脂材料により、複数の貫通孔を有する第1の分割部材を形成するステップと、
 前記第1の透明樹脂材料により、第2の分割部材を形成するステップと、
 前記複数の貫通孔の同じ側の開口を塞ぐように前記第1の分割部材と前記第2の分割部材とを接続することで、複数の凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の透明部材を形成するステップと、
 第2の透明樹脂材料により、第2の透明部材を形成するステップと、
 前記複数の凹部の各々に、非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップと、
 印刷層が間に配置されるように、前記第1の透明部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の透明部材を接続するステップと、
 前記ICモジュールが収容された前記複数の凹部の各々の周囲を、所定の形状で切り出すステップと、
 を具備する非接触通信媒体の製造方法。
(20)(18)又は(19)に記載の非接触通信媒体の製造方法であって、
 前記複数の凹部の各々の周囲を所定の形状で切り出すステップは、レーザー加工、又は切削加工により実行される
 非接触通信媒体の製造方法。
(21)(1)から(15)のうちいずれか1つに記載の非接触通信媒体であって、
 前記第1の部材、前記第2の部材、前記蓋部材、及び前記印刷層の各々は、UV接着により他の部材と接続される
 非接触通信媒体。
 7…第1の主面
 8…第2の主面
 10…ICキーホルダー
 11…表層部
 12…印刷部
 13…凹層部
 14…ICモジュール
 15…蓋部
 16…印刷層
 20…凹部
 25…接着層
 29…印刷層
 70…ICキーホルダー
 71…カバー部
 72…貫通部
 75…貫通孔
 80…ICキーホルダー
 90…ICキーホルダー
 100…通信システム

Claims (20)

  1.  非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールと、
     前記ICモジュールが収容される凹部が形成された第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有し、第1の透明樹脂材料からなる第1の部材と、
     前記第1の面又は前記第2の面に接続され、第2の透明樹脂材料からなる第2の部材と、
     前記第1の部材と前記第2の部材との間に配置される印刷層と
     を具備する非接触通信媒体。
  2.  請求項1に記載の非接触通信媒体であって、さらに、
     前記ICモジュールが収容された前記凹部を塞ぐように配置される蓋部材を具備する
     非接触通信媒体。
  3.  請求項2に記載の非接触通信媒体であって、
     前記蓋部材は、形状の異なる複数の窪みを有する
     非接触通信媒体。
  4.  請求項1に記載の非接触通信媒体であって、
     前記第1の透明樹脂材料は、アクリル樹脂又はポリカーボネートであり、
     前記第2の透明樹脂材料は、アクリル樹脂又はポリカーボネートである
     非接触通信媒体。
  5.  請求項2に記載の非接触通信媒体であって、
     前記第1の透明樹脂材料及び前記第2の透明樹脂材料は、互いに同じ材料である
     非接触通信媒体。
  6.  請求項1に記載の非接触通信媒体であって、
     厚みが均一な板形状を有し、
     前記第1の部材及び前記第2の部材は、厚み方向に沿って互いに接続される
     非接触通信媒体。
  7.  請求項1に記載の非接触通信媒体であって、
     前記第1の部材は、貫通孔が形成された第1の分割部材と、前記貫通孔の一方の開口を塞ぐように前記第1の分割部材に接続される第2の分割部材とを有し、
     前記凹部は、一方の開口が塞がれた前記貫通孔により構成される
     非接触通信媒体。
  8.  請求項6に記載の非接触通信媒体であって、さらに、
     前記ICモジュールが収容された前記凹部を塞ぐように配置される蓋部材を具備し、
     前記蓋部材は、前記厚み方向から見て、前記凹部の全体を塞ぐように配置される
     非接触通信媒体。
  9.  請求項2に記載の非接触通信媒体であって、
     前記蓋部材は、前記蓋部材の前記ICモジュールとは反対側の面が、前記第1の部材の前記第1の面と同一平面上に位置するように配置される
     非接触通信媒体。
  10.  請求項6に記載の非接触通信媒体であって、
     前記第1の部材及び前記第2の部材は、前記厚み方向から見て互いに同じ外形を有する
     非接触通信媒体。
  11.  請求項1に記載の非接触通信媒体であって、
     前記印刷層は、キャラクター、文字、絵画、写真、又は図形の少なくとも1つが印刷された層である
     非接触通信媒体。
  12.  請求項6に記載の非接触通信媒体であって、
     前記印刷層は、前記厚み方向から見た場合に、所定の外形を有し、
     前記第1の部材及び前記第2の部材の各々の前記厚み方向から見た外形は、前記印刷層の外形に基づいた形状である
     非接触通信媒体。
  13.  請求項2に記載の非接触通信媒体であって、
     前記第1の部材、前記第2の部材、前記蓋部材、及び前記印刷層の各々は、UV接着、両面テープを用いた接着、超音波溶着、レーザー溶着、又は熱溶着により、他の部材と接続される
     非接触通信媒体。
  14.  請求項13に記載の非接触通信媒体であって、
     前記第1の部材、前記第2の部材、前記蓋部材、及び前記印刷層の少なくとも1つは、UV接着により他の部材と接続される
     非接触通信媒体。
  15.  請求項1に記載の非接触通信媒体であって、
     前記凹部は、所定の基準位置に基づいて形成され、
     前記非接触通信媒体は、さらに、前記基準位置を示す位置表示部材を具備する
     非接触通信媒体。
  16.  第1の透明樹脂材料により、凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の部材を形成するステップと、
     第2の透明樹脂材料により、第2の部材を形成するステップと、
     前記凹部に非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップと、
     印刷層が間に配置されるように、前記第1の部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の部材を接続するステップと
     を具備する非接触通信媒体の製造方法。
  17.  第1の透明樹脂材料により、貫通孔を有する第1の分割部材を形成するステップと、
     前記第1の透明樹脂材料により、第2の分割部材を形成するステップと、
     前記貫通孔の一方の開口を塞ぐように前記第1の分割部材と前記第2の分割部材とを接続することで、凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の部材を形成するステップと、
     第2の透明樹脂材料により、第2の部材を形成するステップと、
     前記凹部に非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップと、
     印刷層が間に配置されるように、前記第1の部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の部材を接続するステップと
     を具備する非接触通信媒体の製造方法。
  18.  第1の透明樹脂材料により、複数の凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の透明部材を形成するステップと、
     第2の透明樹脂材料により、第2の透明部材を形成するステップと、
     前記複数の凹部の各々に、非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップと、
     印刷層が間に配置されるように、前記第1の透明部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の透明部材を接続するステップと、
     前記ICモジュールが収容された前記複数の凹部の各々の周囲を、所定の形状で切り出すステップと、
     を具備する非接触通信媒体の製造方法。
  19.  第1の透明樹脂材料により、複数の貫通孔を有する第1の分割部材を形成するステップと、
     前記第1の透明樹脂材料により、第2の分割部材を形成するステップと、
     前記複数の貫通孔の同じ側の開口を塞ぐように前記第1の分割部材と前記第2の分割部材とを接続することで、複数の凹部を有する第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する第1の透明部材を形成するステップと、
     第2の透明樹脂材料により、第2の透明部材を形成するステップと、
     前記複数の凹部の各々に、非接触通信用のIC(Integrated Circuit)モジュールを収容するステップと、
     印刷層が間に配置されるように、前記第1の透明部材の前記第1の面又は前記第2の面に、前記第2の透明部材を接続するステップと、
     前記ICモジュールが収容された前記複数の凹部の各々の周囲を、所定の形状で切り出すステップと、
     を具備する非接触通信媒体の製造方法。
  20.  請求項18又は19に記載の非接触通信媒体の製造方法であって、
     前記複数の凹部の各々の周囲を所定の形状で切り出すステップは、レーザー加工、又は切削加工により実行される
     非接触通信媒体の製造方法。
PCT/JP2020/028006 2019-09-05 2020-07-20 非接触通信媒体及び非接触通信媒体の製造方法 WO2021044748A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021543646A JPWO2021044748A1 (ja) 2019-09-05 2020-07-20
US17/638,279 US11941476B2 (en) 2019-09-05 2020-07-20 Contactless communication medium and method for producing contactless communication medium
CN202080060149.2A CN114342570A (zh) 2019-09-05 2020-07-20 非接触式通信介质和生产非接触式通信介质的方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-161844 2019-09-05
JP2019161844 2019-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021044748A1 true WO2021044748A1 (ja) 2021-03-11

Family

ID=74852352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/028006 WO2021044748A1 (ja) 2019-09-05 2020-07-20 非接触通信媒体及び非接触通信媒体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11941476B2 (ja)
JP (1) JPWO2021044748A1 (ja)
CN (1) CN114342570A (ja)
WO (1) WO2021044748A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000067193A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icカード
JP2000207519A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 接触型非接触型共用icカ―ドの製造方法
JP2014024235A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Dainippon Printing Co Ltd カード
JP2014085997A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Toppan Printing Co Ltd Icカード及びその製造方法
JP2014096125A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Toppan Tdk Label Co Ltd 非接触通信媒体の製造方法、非接触通信媒体、及びアンテナと回路装置の接続方法
JP2018034326A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 凸版印刷株式会社 透明カード、ならびに透明カードの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000280665A (ja) 1999-03-31 2000-10-10 Rhythm Watch Co Ltd カード基体及びその製造方法
JP2004356133A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
FR2908202B1 (fr) * 2006-11-07 2009-03-13 Oberthur Card Syst Sa Procede et dispositif de personnalisation d'une entite electronique portable
CN201134115Y (zh) * 2007-12-24 2008-10-15 谢雷 挂件式ic卡
FR2996662B1 (fr) * 2012-10-05 2014-10-17 Ask Sa Procede de fabrication d'une carte a puce sans contact avec logo transparent

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000067193A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icカード
JP2000207519A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 接触型非接触型共用icカ―ドの製造方法
JP2014024235A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Dainippon Printing Co Ltd カード
JP2014085997A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Toppan Printing Co Ltd Icカード及びその製造方法
JP2014096125A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Toppan Tdk Label Co Ltd 非接触通信媒体の製造方法、非接触通信媒体、及びアンテナと回路装置の接続方法
JP2018034326A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 凸版印刷株式会社 透明カード、ならびに透明カードの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021044748A1 (ja) 2021-03-11
US11941476B2 (en) 2024-03-26
CN114342570A (zh) 2022-04-12
US20220327296A1 (en) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7223748B2 (ja) 電子部品が埋め込まれた取引カード及び製造プロセス
US8226013B2 (en) Method and apparatus for use in providing an identification token
TWI457224B (zh) 具天線之射出成形同時裝飾品與其製造方法、及具天線之殼體之供電構造
WO2020253820A1 (en) Film structure, shell, electronic device, and method for manufacturing film structure
TW201801885A (zh) 具有嵌入式多層電子構件之多層結構
WO2022022573A1 (en) Identification card
WO2021044748A1 (ja) 非接触通信媒体及び非接触通信媒体の製造方法
JP2014077821A (ja) 加飾積層体、ディスプレイ装置、及び加飾積層方法
KR20110053918A (ko) 비접촉 전자 장치, 상기 장치를 제조하는 방법 및 비접촉 전자 태그
KR20210045292A (ko) 하우징을 포함하는 전자 장치, 및 상기 하우징의 제조 방법
JP4003260B2 (ja) Icカード
JP6736992B2 (ja) 映写カード
US20210120681A1 (en) Electronic device including housing and method of producing the housing
JP7250565B2 (ja) Icカードおよびその製造方法
EP4290990A1 (en) Gradation cover glass using color glass, and electronic device comprising same
JP2002157561A (ja) Icカード及びその製造方法
JP2018084957A (ja) Icカード
JP2009157742A (ja) 非接触型icカード
KR20090012343U (ko) 교통카드용 태그
JP2003067716A (ja) 非接触icカード、非接触icカード送付媒体及びこれらの製造方法
CN117789600A (zh) 显示模组、显示装置及制备方法
KR20160013365A (ko) 우수한 내충격도를 갖는 카드 및 그 제조 방법
KR20230139816A (ko) 카드용 입체 문양 금속 모듈, 그 제조 방법 및 상기 금속 모듈을 이용한 입체 문양 금속 카드
KR20170110865A (ko) 섭씨 50도 이하 온도 환경에서 실시되는 스마트 카드 제조방법 및 이에 의해 제조된 스마트 카드

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20860430

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021543646

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20860430

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1