WO2021039895A1 - ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2021039895A1
WO2021039895A1 PCT/JP2020/032330 JP2020032330W WO2021039895A1 WO 2021039895 A1 WO2021039895 A1 WO 2021039895A1 JP 2020032330 W JP2020032330 W JP 2020032330W WO 2021039895 A1 WO2021039895 A1 WO 2021039895A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polycarbonate resin
resin composition
mass
resin
polycarbonate
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/032330
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瞳 前田
Original Assignee
三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 filed Critical 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社
Priority to EP20857844.3A priority Critical patent/EP4023715A4/en
Priority to US17/614,455 priority patent/US20220235223A1/en
Priority to JP2021542996A priority patent/JP7455134B2/ja
Publication of WO2021039895A1 publication Critical patent/WO2021039895A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Definitions

  • the present invention relates to a polycarbonate resin composition and a molded product thereof.
  • PC resin Polycarbonate resin
  • PC resin is a resin having excellent transparency, heat resistance, weather resistance, mechanical properties, and electrical characteristics.
  • automobile materials, aircraft materials, electrical / electronic equipment materials, housing materials, and medical equipment materials It is widely used as a material in other industrial fields.
  • Conventionally, the development of polymer alloys in which polycarbonate resins and other types of resins are blended has been carried out in a wide range of fields for the purpose of further improving the functionality and lowering the price of materials.
  • alloys in which a copolymer (styrene resin) having polystyrene or styrene as a structural unit is blended with a polycarbonate resin have been widely developed, and front air dams, pillars, door mirror housings, etc. of automobiles have been widely developed. It is actually used as an exterior material for automobiles.
  • a styrene resin As an alloy in which a styrene resin is blended with a polycarbonate resin, for example, a PC resin / ABS in which an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS resin) is blended for the purpose of improving flexibility, weight reduction, and fluidity.
  • ABS resin acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer
  • PC resin / styrene resin / silicon in which a resin obtained by graft-polymerizing a silicon elastomer to a styrene resin such as a resin alloy or an acrylonitrile-styrene copolymer (AS resin) obtained by removing the butadiene portion from an ABS resin is blended. Aloy of system rubber is used.
  • Patent Document 1 specifies a copolymer produced by polymerizing a conjugated diene rubber, an aromatic vinyl compound, and a vinyl cyan compound on a PC resin / ABS resin alloy resin composition. It is disclosed that a PC resin / ABS alloy having excellent mechanical properties and plating adhesion can be obtained by containing the copolymer of.
  • Patent Document 2 by incorporating an alkylketen dimer having a specific structure in a PC resin / ABS resin alloy resin composition, fluidity and resistance during injection molding are maintained while maintaining molding processability and heat resistance. It is disclosed that a PC resin / ABS alloy having improved properties such as impact resistance can be obtained.
  • Patent Document 3 describes a polycarbonate resin, a styrene-acrylonitrile-glycidylter polymer methacrylate as a styrene resin, and a resin containing silicon / acrylic rubber as a silicon rubber. It is disclosed that by using the composition, an alloy of PC resin / styrene resin / silicon rubber having excellent stability of mechanical performance can be obtained.
  • the present invention is a PC resin composition capable of producing a coating-less PC resin alloy having excellent impact resistance, transparency, and weather resistance, and molding produced by using the PC resin composition.
  • the challenge is to provide products.
  • the present inventors have found that in the alloy of PC resin / ABS resin, the butadiene portion, which is a structural unit derived from ABS resin, and the alloy of PC resin / styrene resin / silicon rubber.
  • the silicon-based rubber portion affects the deterioration of the above-mentioned plurality of properties, particularly the transparency and weather resistance, and further, the PC resin, acrylonitrile-styrene copolymer (AS resin) and acrylic-based It has been found that the above-mentioned problems can be solved by blending a block copolymer, and the present invention has been achieved.
  • the polycarbonate resin (A) and the styrene resin (B) containing no butadiene are contained, and the styrene resin (B) containing no butadiene is contained in 100 parts by mass of the polycarbonate resin (A).
  • the amount is 20 parts by mass or more and 70 parts by mass or less, and A polycarbonate resin composition that satisfies the following conditions (1) to (3).
  • a test piece having a thickness of 4.0 mm prepared from the polycarbonate resin composition based on the ISO179 standard is used, and the notched Charpy value measured based on the standard is 70 kJ / m 2 or more.
  • the critical normal force measured based on the ISO19252 standard is 8.0 N or more.
  • the L * value measured based on the JIS-K-7105-1 standard using the test piece having a thickness of 4.0 mm made of the polycarbonate prepared based on the ISO tensile test standard is 40 or less. .. [A2] Further, the acrylic block copolymer (C) is contained, and the content of the acrylic block copolymer (C) is 4 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polycarbonate resin (A).
  • [A3] The composition according to [A1] or [A2], wherein the cured product of the resin composition has a ⁇ YI of 30 or less after weather-resistant discoloration based on JIS-K-7105 at a thickness of 2.0 mm.
  • [A4] The polycarbonate resin composition according to [A2] or [A3], wherein the acrylic block copolymer (C) is a methacrylate-acrylate-methacrylate triblock copolymer.
  • [A5] The polycarbonate resin composition according to any one of [A2] to [A4], wherein the content of the alkyl acrylate content in the acrylic block copolymer (C) is 50% by mass or more.
  • the acrylic block copolymer (C) has a structural unit represented by the following formula (C-1) and a structural unit represented by the following formula (C-2).
  • R 1 is a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms; n is 10 to 1000;
  • R 2 is a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms; m is 10-2000;
  • the carbon in R 1 and R 2 may be substituted with an oxygen atom, a nitrogen atom, or a sulfur atom, and the hydrogen bonded to the carbon in R 1 and R 2 may be substituted with a halogen group.
  • the glass transition temperature of the structural unit (C-1) is 100 ° C. or higher and 120 ° C. or lower, and the glass transition temperature of the structural unit (C-2) is ⁇ 50 ° C. or higher and ⁇ 40 ° C. or lower.
  • [A11] A molded product comprising the resin composition according to any one of [A1] to [A10].
  • the styrene-based resin (B) has substantially no butadiene structure and has a structure of butadiene.
  • the content of the styrene resin (B) is 20 parts by mass or more and 70 parts by mass or less, and the content of the acrylic block copolymer (C) is 4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polycarbonate resin (A).
  • [B2] The polycarbonate according to [B1], wherein the content of the acrylic block copolymer (C) with respect to the content of the styrene resin (B) is 0.05 or more and less than 1 in terms of mass ratio. Resin composition.
  • [B3] The polycarbonate resin composition according to [B1] or [B2], wherein the styrene resin (B) is an acrylonitrile-styrene resin.
  • [B4] The polycarbonate resin composition according to any one of [B1] to [B3], wherein the acrylic block copolymer (C) has a weight average molecular weight of 50,000 or more and 200,000 or less.
  • the acrylic block copolymer (C) has a structural unit (C-1) represented by the following formula (C-1) and a structural unit (C-2) represented by the following formula (2).
  • R 1 is a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms; n is 10 to 1000;
  • R 2 is a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms; m is 10-2000;
  • the carbon in R 1 and R 2 may be substituted with an oxygen atom, a nitrogen atom, or a sulfur atom, and the hydrogen bonded to the carbon in R 1 and R 2 may be substituted with a halogen group. ..
  • the glass transition temperature of the structural unit (C-1) is 100 ° C. or higher and 120 ° C. or lower, and the glass transition temperature of the structural unit (C-2) is ⁇ 50 ° C. or higher and ⁇ 40 ° C. or lower.
  • [B7] A molded product which is a cured product of the polycarbonate resin composition according to any one of [B1] to [B6].
  • a PC resin alloy having excellent impact resistance, transparency, and weather resistance and capable of being paintless can be produced, and a PC resin composition having excellent scratch resistance, and the PC resin composition can be produced. It is possible to provide a molded product manufactured by using the product.
  • the embodiments of the present invention will be described in detail below, but these descriptions are examples (representative examples) of the embodiments of the present invention, and the present invention is not limited to these contents as long as the gist thereof is not exceeded.
  • the numerical range represented by using "-" means a range including the numerical values before and after "-" as the lower limit value and the upper limit value, and "A to B” means A or more. It means that it is B or less.
  • a first aspect of the polycarbonate resin composition according to an embodiment of the present invention is a polycarbonate resin (A) and a styrene-based resin containing no butadiene (s).
  • the content of the styrene resin (B) containing B) and not containing butadiene is 20 parts by mass or more and 70 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the polycarbonate resin (A). It is a polycarbonate resin composition that satisfies the following conditions (1) to (3).
  • a test piece having a thickness of 4.0 mm prepared from the polycarbonate resin composition based on the ISO179 standard is used, and the notched Charpy value measured based on the standard is 70 kJ / m 2 or more.
  • the critical normal force measured based on the ISO19252 standard is 8.0 N or more.
  • the L * value measured based on the JIS-K-7105-1 standard using the test piece having a thickness of 4.0 mm made of the polycarbonate prepared based on the ISO tensile test standard is 40 or less. ..
  • a second aspect of the polycarbonate resin composition includes a polycarbonate resin (A), a styrene resin (B), and the like.
  • the content of the styrene resin (B) substantially free of butadiene is 20 parts by mass or more and 70 parts by mass or less, and the content of the acrylic block copolymer (C) is 4 parts by mass.
  • the polycarbonate resin composition is 20 parts by mass or less.
  • polycarbonate resin composition (or” resin composition “or” composition ”)
  • resin composition or “composition ”
  • composition the conditions relating to the polycarbonate resin composition (or "resin composition” or “composition") are any of the first aspect and the second aspect of the above-mentioned polycarbonate resin composition. It can also be applied to.
  • X is generally a hydrocarbon, but X with a heteroatom or a heterobond introduced may be used to impart various properties.
  • the content of the polycarbonate resin (A) in the polycarbonate resin composition is not particularly limited as long as the effects of the present invention can be obtained, but is usually 50% by mass or more and 55% by mass from the viewpoint of strength and fluidity.
  • the above is preferable, 60% by mass or more is more preferable, and usually 95% by mass or less, 90% by mass or less is preferable, and 80% by mass or less is more preferable.
  • the polycarbonate resin can be classified into an aromatic polycarbonate resin in which the carbon directly bonded to the carbonic acid bond is an aromatic carbon and an aliphatic polycarbonate resin in which an aliphatic carbon is used, respectively, and any of them can be used.
  • aromatic polycarbonate resins are preferable from the viewpoints of heat resistance, mechanical properties, electrical properties, and the like.
  • the specific type of the polycarbonate resin (A) is not limited, and examples thereof include a polycarbonate polymer obtained by reacting a dihydroxy compound with a carbonate precursor. At this time, in addition to the dihydroxy compound and the carbonate precursor, a polyhydroxy compound or the like may be reacted. Alternatively, a method of reacting carbon dioxide with cyclic ether using carbon dioxide as a carbonate precursor may be used. Further, the polycarbonate polymer may be linear or branched. Further, the polycarbonate polymer may be a copolymer composed of one type of repeating unit or a copolymer having two or more types of repeating units. At this time, as the copolymer, various copolymer forms such as a random copolymer and a block copolymer can be selected. Usually, such a polycarbonate polymer becomes a thermoplastic resin.
  • aromatic dihydroxy compounds include Dihydroxybenzenes such as 1,2-dihydroxybenzene, 1,3-dihydroxybenzene (ie resorcinol), 1,4-dihydroxybenzene; Dihydroxybiphenyls such as 2,5-dihydroxybiphenyl, 2,2'-dihydroxybiphenyl, 4,4'-dihydroxybiphenyl;
  • 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane ie, bisphenol A
  • 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) propane 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) propane, 2 , 2-bis (3-methoxy-4-hydroxyphenyl) propane, 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3-methoxy-4-hydroxyphenyl) propane, 1,1-bis (3-tert-butyl) -4-Hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3-cyclohexyl-4-hydroxyphenyl) propane, 2- (4-hydroxy) Phenyl) -2- (3-cyclohexyl-4-hydroxyphenyl) propane, ⁇ , ⁇ '-bis (4-hydroxyphenyl) -1,4-diisopropylbenzene, 1,3-bis [2- (4-hydroxyphenyl) ) -2-propyl] benzene, bis (4-hydroxyphenyl) me
  • Cardo-structure-containing bisphenols such as 9,9-bis (4-hydroxyphenyl) fluorene and 9,9-bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) fluorene;
  • Dihydroxydiarylsulfides such as 4,4'-dihydroxydiphenylsulfide and 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethyldiphenylsulfide;
  • Dihydroxydiaryl sulfoxides such as 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfoxide, 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethyldiphenyl sulfoxide;
  • Dihydroxydiaryl sulfones such as 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone, 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethyldiphenyl sulfone; And so on.
  • bis (hydroxyaryl) alkanes are preferable, and bis (4-hydroxyphenyl) alkanes are particularly preferable, and 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane is particularly preferable from the viewpoint of impact resistance and heat resistance.
  • bisphenol A bisphenol A
  • the aromatic dihydroxy compound one type may be used, or two or more types may be used in any combination and ratio.
  • Ethan-1,2-diol propane-1,2-diol, propane-1,3-diol, 2,2-dimethylpropane-1,3-diol, 2-methyl-2-propylpropane-1,3- Alkanediols such as diols, butane-1,4-diols, pentane-1,5-diols, hexane-1,6-diols and decane-1,10-diols;
  • Glycols such as ethylene glycol, 2,2'-oxydiethanol (that is, diethylene glycol), triethylene glycol, propylene glycol, and spiroglycol;
  • 1,2-Epoxide ethane ie, ethylene oxide
  • 1,2-epoxide propane ie, propylene oxide
  • 1,2-epoxide cyclopentane 1,2-epoxide cyclohexane
  • 1,4-epoxide cyclohexane 1-methyl Cyclic ethers such as -1,2-epoxide cyclohexane, 2,3-epoxide norbornane, and 1,3-epoxide propane; and the like.
  • carbonate precursors examples of carbonate precursors.
  • the carbonate precursor one kind may be used, or two or more kinds may be used in any combination and ratio.
  • carbonyl halide examples include phosgene; a bischloroformate of a dihydroxy compound, a haloformate of a monochloroformate of a dihydroxy compound, and the like.
  • carbonate ester examples include diaryl carbonates such as diphenyl carbonate and ditril carbonate; dialkyl carbonates such as dimethyl carbonate and diethyl carbonate; biscarbonate of dihydroxy compound, monocarbonate of dihydroxy compound, and cyclic carbonate. Examples thereof include carbonates of dihydroxy compounds such as.
  • the method for producing the polycarbonate resin (A) is not particularly limited, and any method can be adopted. Examples thereof include an interfacial polymerization method, a melt transesterification method, a pyridine method, a ring-opening polymerization method of a cyclic carbonate compound, and a solid phase transesterification method of a prepolymer. Hereinafter, particularly suitable of these methods will be specifically described.
  • the polycarbonate resin is produced by the interfacial polymerization method.
  • the pH is usually maintained at 9 or higher in the presence of an organic solvent and an alkaline aqueous solution inert to the reaction, and the dihydroxy compound is reacted with a carbonate precursor (preferably phosgen), and then the polymerization catalyst is used.
  • a polycarbonate resin is obtained by performing interfacial polymerization in the presence.
  • a molecular weight modifier may be present in the reaction system, or an antioxidant may be present to prevent the oxidation of the dihydroxy compound.
  • the dihydroxy compound and carbonate precursor are as described above. It is preferable to use phosgene among the carbonate precursors, and the method using phosgene is particularly called a phosgene method.
  • organic solvent inert to the reaction examples include chlorinated hydrocarbons such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane, chloroform, monochlorobenzene and dichlorobenzene; and aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene. Be done.
  • chlorinated hydrocarbons such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane, chloroform, monochlorobenzene and dichlorobenzene
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene. Be done.
  • the organic solvent one type may be used, or two or more types may be used in any combination and ratio.
  • alkaline compound contained in the alkaline aqueous solution examples include alkali metal compounds such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide and sodium hydrogen carbonate, and alkaline earth metal compounds. Among them, sodium hydroxide and water. Potassium oxide is preferred. As the alkaline compound, one type may be used, or two or more types may be used in any combination and ratio.
  • the concentration of the alkaline compound in the alkaline aqueous solution is not limited, but is usually used at 5 to 10% by mass in order to control the pH in the alkaline aqueous solution of the reaction to 10 to 12. Further, for example, when phosgene is blown, the molar ratio of the bisphenol compound to the alkaline compound is usually 1: 1.9 in order to control the pH of the aqueous phase to be 10 to 12, preferably 10 to 11. Above, above all, it is preferably 1: 2.0 or more, and usually 1: 3.2 or less, and above all, 1: 2.5 or less.
  • polymerization catalyst examples include aliphatic tertiary amines such as trimethylamine, triethylamine, tributylamine, tripropylamine and trihexylamine; and alicyclic such as N, N'-dimethylcyclohexylamine and N, N'-diethylcyclohexylamine.
  • aliphatic tertiary amines such as trimethylamine, triethylamine, tributylamine, tripropylamine and trihexylamine
  • alicyclic such as N, N'-dimethylcyclohexylamine and N, N'-diethylcyclohexylamine.
  • the molecular weight modifier examples include aromatic phenols having a monovalent phenolic hydroxyl group; fatty alcohols such as methanol and butanol; mercaptan; phthalate imide, etc. Among them, aromatic phenols are preferable. Specific examples of such aromatic phenols include alkyl groups such as m-methylphenol, p-methylphenol, m-propylphenol, p-propylphenol, p-tert-butylphenol, and p-long chain alkyl-substituted phenol.
  • Substituted phenols such as isopropanol phenol; epoxy group-containing phenols; carboxyl group-containing phenols such as o-hydroxybenzoic acid and 2-methyl-6-hydroxyphenylacetic acid; and the like.
  • the molecular weight adjusting agent one type may be used, or two or more types may be used in any combination and ratio.
  • the amount of the molecular weight adjusting agent used is usually 0.5 mol or more, preferably 1 mol or more, and usually 50 mol or less, preferably 30 mol or less, with respect to 100 mol of the dihydroxy compound.
  • the order of mixing the reaction substrate, reaction medium, catalyst, additives and the like is arbitrary as long as a desired polycarbonate resin can be obtained, and an appropriate order may be set arbitrarily.
  • the molecular weight modifier can be mixed at any time between the time of the reaction (phosgenation) between the dihydroxy compound and phosgene and the start of the polymerization reaction.
  • the reaction temperature is usually 0 to 40 ° C., and the reaction time is usually several minutes (for example, 10 minutes) to several hours (for example, 6 hours).
  • melt transesterification method for example, a transesterification reaction between a carbonic acid diester and a dihydroxy compound is carried out.
  • the dihydroxy compound is as described above.
  • examples of the carbonic acid diester include dialkyl carbonate compounds such as dimethyl carbonate, diethyl carbonate and di-tert-butyl carbonate; diphenyl carbonate; and substituted diphenyl carbonate such as ditril carbonate. Of these, diphenyl carbonate and substituted diphenyl carbonate are preferable, and diphenyl carbonate is particularly preferable.
  • 1 type of carbonic acid diester may be used, and 2 or more types may be used in arbitrary combination and ratio.
  • the ratio of the dihydroxy compound to the carbonic acid diester is arbitrary as long as a desired polycarbonate resin can be obtained, but it is preferable to use an equimolar amount or more of the carbonic acid diester with respect to 1 mol of the dihydroxy compound, and 1.01 mol or more is particularly used. Is more preferable.
  • the upper limit is usually 1.30 mol or less. By setting the range to such a range, the amount of terminal hydroxyl groups can be adjusted to a suitable range.
  • the amount of terminal hydroxyl groups tends to have a great influence on thermal stability, hydrolysis stability, color tone, etc. Therefore, the amount of terminal hydroxyl groups may be adjusted as necessary by any known method.
  • a polycarbonate resin having an adjusted amount of terminal hydroxyl groups can be obtained by adjusting the mixing ratio of the carbonic acid diester and the aromatic dihydroxy compound; the degree of reduced pressure during the transesterification reaction. By this operation, the molecular weight of the normally obtained polycarbonate resin can also be adjusted.
  • the mixing ratio of the carbonic acid diester and the dihydroxy compound is adjusted to adjust the amount of terminal hydroxyl groups
  • the mixing ratio is as described above.
  • a method of separately mixing a terminal terminator at the time of reaction can be mentioned.
  • the terminal terminator at this time include monohydric phenols, monovalent carboxylic acids, and carbonic acid diesters.
  • the terminal terminator one kind may be used, or two or more kinds may be used in combination in any combination and ratio.
  • a transesterification catalyst When producing a polycarbonate resin by the transesterification method, a transesterification catalyst is usually used. Any transesterification catalyst can be used. Among them, for example, it is preferable to use an alkali metal compound and / or an alkaline earth metal compound. Alternatively, a basic compound such as a basic boron compound, a basic phosphorus compound, a basic ammonium compound, or an amine compound may be used in combination. As the transesterification catalyst, one type may be used, or two or more types may be used in any combination and ratio.
  • the reaction temperature is usually 100 to 320 ° C.
  • the pressure during the reaction is usually a reduced pressure condition of 2 mmHg or less.
  • the melt polycondensation reaction may be carried out under the above conditions while removing by-products such as aromatic hydroxy compounds.
  • the melt polycondensation reaction can be carried out by either a batch method or a continuous method.
  • the order of mixing the reaction substrate, reaction medium, catalyst, additives and the like is arbitrary as long as a desired polycarbonate resin can be obtained, and an appropriate order may be set arbitrarily.
  • a catalyst deactivator may be used if necessary.
  • a compound that neutralizes the transesterification catalyst can be arbitrarily used. Examples thereof include sulfur-containing acidic compounds and derivatives thereof.
  • the catalyst deactivator one type may be used, or two or more types may be used in combination in any combination and ratio.
  • the amount of the catalyst deactivator used is usually 0.5 equivalents or more, preferably 1 equivalent or more, and usually 10 equivalents or less, relative to the alkali metal or alkaline earth metal contained in the transesterification catalyst. It is preferably 5 equivalents or less. Further, it is usually 1 ppm or more, and usually 100 ppm or less, preferably 20 ppm or less, with respect to the polycarbonate resin.
  • the molecular weight of the polycarbonate resin (A) is measured by the viscosity average molecular weight (Mv) converted from the solution viscosity measured at a temperature of 20 ° C. using methylene chloride as a solvent, and is not particularly limited, but is usually 10,000 or more. , 15,000 or more, and usually 30,000 or less, preferably 25,000 or less, and more preferably 22,000 or less.
  • the mechanical strength of the molded product of the polycarbonate resin composition can be further improved, and by setting the viscosity average molecular weight to the upper limit of the above range or less, the polycarbonate It is possible to suppress and improve the decrease in the fluidity of the resin composition, improve the molding processability, and facilitate the thin-wall molding process.
  • Two or more types of polycarbonate resins having different viscosity average molecular weights may be mixed and used. In this case, a polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight outside the above-mentioned suitable range may be mixed.
  • the ultimate viscosity [ ⁇ ] is a value calculated by the following formula by measuring the specific viscosity [ ⁇ sp ] at each solution concentration [C] (g / dl).
  • the terminal hydroxyl group concentration of the polycarbonate resin (A) is arbitrary and may be appropriately selected and determined, but is usually 1000 ppm or less, preferably 800 ppm or less, and more preferably 600 ppm or less. Thereby, the retention heat stability and the color tone of the polycarbonate resin can be further improved. Further, the lower limit thereof is usually 10 ppm or more, preferably 30 ppm or more, and more preferably 40 ppm or more, particularly in the case of the polycarbonate resin produced by the molten transesterification method. As a result, it is possible to suppress a decrease in molecular weight and further improve the mechanical properties of the resin composition.
  • the unit of the terminal hydroxyl group concentration is the mass of the terminal hydroxyl group expressed in ppm with respect to the mass of the polycarbonate resin.
  • the measuring method is colorimetric quantification by the titanium tetrachloride / acetic acid method (the method described in Macromol. Chem. 88 215 (1965)).
  • the polycarbonate resin is not limited to the embodiment containing only one type of polycarbonate resin, and is used in the sense of including, for example, a mode containing a plurality of types of polycarbonate resins having different monomer compositions and molecular weights. ), Or a combination of an alloy (mixture) of a polycarbonate resin and another thermoplastic resin may be used.
  • a polycarbonate resin is a copolymer of an oligomer or a polymer having a siloxane structure for the purpose of further improving flame retardancy and impact resistance; a phosphorus atom for the purpose of further improving thermal oxidation stability and flame retardancy.
  • the polycarbonate resin may contain a polycarbonate oligomer in order to improve the appearance and fluidity of the molded product.
  • the viscosity average molecular weight [Mv] of this polycarbonate oligomer is usually 1500 or more, preferably 2000 or more, and usually 9500 or less, preferably 9000 or less.
  • the contained polycarbonate ligomer is preferably 30% by mass or less of the polycarbonate resin (including the polycarbonate oligomer).
  • the polycarbonate resin may be not only a virgin raw material but also a polycarbonate resin recycled from a used product (so-called material recycled polycarbonate resin).
  • the regenerated polycarbonate resin is preferably 80% by mass or less, and more preferably 50% by mass or less of the polycarbonate resin. Since the regenerated polycarbonate resin is likely to be deteriorated by heat deterioration, aging deterioration, etc., if such a polycarbonate resin is used in a larger amount than the above range, the hue and mechanical properties can be deteriorated. Because it has sexual characteristics.
  • the styrene resin (B) (also simply referred to as “styrene resin”) is not particularly limited as long as it does not substantially contain a structural unit of butadiene, and one type may be used, and two or more types may be used. It may be used in any combination.
  • the styrene-based resin does not substantially contain a structural unit of butadiene, but preferably does not contain a double bond in the skeleton of the main chain.
  • the molecular chain of a structure containing a double bond in the main chain, such as butadiene is easily broken by oxygen, ozone, ultraviolet rays, and heat, and the molded product having the structure deteriorates such as cracks, hardening, and discoloration. This is because it becomes easier. That is, from the viewpoint of improving weather resistance and the like, it is preferable that the number of structures such as butadiene containing a double bond in the main chain is as small as possible.
  • substantially free of butadiene structural units means that butadiene structural units may be contained within the range in which the effects of the present invention can be obtained, and tetrahydrofuran is preferable.
  • the amount of butadiene structural unit detected is 1% by mass or less in terms of the content in the polycarbonate resin composition, and more preferably less than the detection limit. ..
  • substantially free of double bonds in the skeleton of the main chain means that double bonds may be contained in the skeleton of the main chain to the extent that the effects of the present invention can be obtained. Is.
  • the content of the styrene resin in the polycarbonate resin composition is 20 parts by mass or more and 70 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the above-mentioned polycarbonate resin from the viewpoint of improving impact resistance, transparency and weather resistance. If this is the case, the content is not particularly limited, but is preferably 25 parts by mass or more, more preferably 35 parts by mass or more, preferably 60 parts by mass or less, and more preferably 45 parts by mass or less. preferable. If it exceeds the upper limit of the above range, the impact resistance is lowered, and if it is less than the lower limit of the above range, the fluidity is lowered.
  • the type of styrene-based resin is not particularly limited, and examples thereof include polystyrene, acrylonitrile-styrene copolymer (AS resin), and acrylonitrile-styrene-acrylate copolymer (ASA resin), but from the viewpoint of transparency, It is preferably an acrylonitrile-styrene copolymer.
  • the acrylonitrile-styrene copolymer is a thermoplastic copolymer obtained by copolymerizing a vinyl cyanide compound and an aromatic vinyl compound.
  • the vinyl cyanide compound include vinyl cyanide compounds such as acrylonitrile and methacrylonitrile, and acrylonitrile is particularly preferable.
  • the aromatic vinyl compound include styrene and styrene derivatives such as styrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, vinylxylene, dimethylstyrene, pt-butylstyrene, bromostyrene and dibromostyrene. Of these, styrene is preferable. In addition, these may be used alone or in mixture of 2 or more types.
  • the preferable ratio of each of the structural units derived from the vinyl cyanide compound and the aromatic vinyl compound in the acrylonitrile-styrene copolymer is derived from the vinyl cyanide compound when the total amount of the acrylonitrile-styrene copolymer is 100% by mass.
  • the structural unit is 10 to 40% by mass, more preferably 15 to 30% by mass, and the structural unit derived from the aromatic vinyl compound is 90 to 60% by mass, more preferably 85 to 70% by mass.
  • the structural unit derived from the compound is preferably 15% by mass or less.
  • the initiator, chain transfer agent and the like used in the copolymerization reaction known ones can be used as needed.
  • the method for producing the styrene resin is not particularly limited, and a known method can be used.
  • the styrene resin is produced by a method such as emulsion polymerization, solution polymerization, bulk polymerization, suspension polymerization or bulk / suspension polymerization. , Any method may be used, and a commercially available product may be used.
  • the melt flow rate (MFR) that reflects the molecular weight of the styrene resin is preferably 5 to 50 g / 10 minutes at 220 ° C. and a load of 10 kg, and more preferably 10 to 30 g / 10 minutes.
  • acrylonitrile-styrene copolymer those commercially available as AS resin or SAN resin can be widely adopted.
  • the acrylic block copolymer (C) (also simply referred to as “acrylic block copolymer”) is not particularly limited and may be used alone or in any combination of two or more. ..
  • the acrylic block copolymer is an essential component in the second aspect of the polycarbonate resin composition and is not an essential component in the first aspect, but has impact resistance, transparency, weather resistance, and resistance. From the viewpoint of improving the scratch resistance, it is preferably contained in the polycarbonate resin composition according to the first aspect. Since the block copolymer resin has at least two or more different structural units, various properties can be imparted by arbitrarily combining structural units having different properties.
  • flexibility can be improved by increasing the proportion of structural units (soft blocks) having a low glass transition temperature.
  • structural units (soft blocks) having a low glass transition temperature.
  • the styrene-based resin in the present embodiment does not substantially have a structural unit of butadiene that can improve flexibility, when a soft block is introduced as a structural unit of an acrylic block copolymer. The effect is great.
  • the rigidity can be improved by increasing the proportion of structural units (hard blocks) having a high glass transition temperature.
  • the content of the acrylic block copolymer in the polycarbonate resin composition is usually 4 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the above polycarbonate resin from the viewpoint of improving impact resistance, transparency, and weather resistance. Yes, it is preferably 5 parts by mass or more, and usually 20 parts by mass or less, preferably 15 parts by mass or less, and more preferably 10 parts by mass or less.
  • the acrylic block copolymer is 4 parts by mass or more and 20 parts by mass or less from the viewpoint of improving impact resistance, transparency, weather resistance, and scratch resistance. is there. If it exceeds the upper limit of the above range, the transparency is lowered, and the flexibility is reduced, and the rigidity is lowered. If it is lower than the lower limit of the above range, the impact resistance is not exhibited.
  • the content of the acrylic block copolymer with respect to the content of the styrene resin described above is not particularly limited, but is usually 0.05 or more in terms of mass ratio from the viewpoint of the balance between fluidity and impact resistance, and is 0. .1 or more is preferable, 0.15 or more is more preferable, and usually less than 1, 0.5 or less is preferable, and 0.3 or less is more preferable.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the acrylic block copolymer is not particularly limited, but is usually 50,000 or more, preferably 60,000 or more, preferably 80,000 or more, from the viewpoint of transparency and impact resistance. More preferably, it is more preferably 95,000 or more, and usually it is 200,000 or less, preferably 150,000 or less, and more preferably 120,000 or less. It is more preferably 100,000 or less.
  • the weight average molecular weight (Mw) is a molecular weight measured in polystyrene conversion by gel permeation chromatography using tetrahydrofuran as a solvent.
  • the type of structural unit constituting the acrylic block copolymer is not particularly limited, and for example, acrylic acid alkyl esters such as methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, and n-butyl acrylate; methacrylic acid.
  • acrylic acid alkyl esters such as methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, and n-butyl acrylate
  • methacrylic acid examples thereof include methacrylic acid alkyl esters such as methyl, ethyl methacrylate, dodecyl methacrylate, n-butyl methacrylate and i-butyl methacrylate, and the structural unit (C-1) represented by the following formula (C-1). ) Or the structural unit (C-2) represented by the following formula (2), and in particular, it is preferable to have both of these structural units.
  • R 1 is a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, preferably a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably a hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms. It is a group, more preferably a hydrocarbon group having 1 to 2 carbon atoms, and particularly preferably 1 carbon number (methyl group); n is 10 to 1000.
  • R 2 is a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, preferably a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably a hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms. It is a group, and particularly preferably has 4 carbon atoms (butyl group).
  • m is 10 to 2000.
  • the carbon in R 1 and R 2 may be arbitrarily substituted with an atom other than carbon as long as the effect of the present invention can be obtained, and specifically, an oxygen atom, a nitrogen atom or a sulfur atom may be substituted. It may be replaced. Further, the hydrogen bonded to the carbon in R 1 and R 2 may be optionally substituted with a halogen group. Further, one type of each of the above structural units (C-1) and (C-2) may be used, or two or more types may be used in combination in any combination and ratio.
  • the alkyl content is usually 10% by mass or more, preferably 15% by mass or more, more preferably 20% by mass or more, and usually, from the viewpoint of improving transparency. It is 50% by mass or less, preferably 40% by mass or less, and more preferably 35% by mass or less.
  • the content of the structural unit (C-2) in the acrylic block copolymer (acrylic acid when the hydrogen bonded to the carbon in R 2 in the structural unit (C-2) is not replaced by another element.
  • the alkyl content is usually 50% by mass or more, preferably 60% by mass or more, more preferably 65% by mass or more, and usually, from the viewpoint of improving transparency. It is 90% by mass or less, preferably 88% by mass or less, and more preferably 85% by mass or less.
  • the copolymerization sequence of the acrylic block copolymer is not particularly limited, but from the viewpoint of improving impact resistance, transparency, weather resistance, and scratch resistance, methacrylate (block) -acrylate (block) -methacrylate. It is preferably a (block) triblock copolymer.
  • the methacrylate block is a block represented by the above-mentioned structural unit (C-1), and the acrylate block is a block represented by the above-mentioned structural unit (C-2).
  • the glass transition temperature of the structural unit (C-1) is preferably 100 ° C. or higher, and preferably 120 ° C. or lower.
  • the glass transition temperature of the structural unit (C-2) is preferably ⁇ 50 ° C. or higher, and preferably ⁇ 40 ° C. or lower.
  • the glass transition temperature can be measured by a known measuring method.
  • the method for producing the acrylic block copolymer is not particularly limited, and a known method can be used. For example, it is produced by a method such as emulsion polymerization, solution polymerization, bulk polymerization, suspension polymerization or bulk / suspension polymerization. However, any method may be used, and a commercially available product may be used.
  • the melt flow rate (MFR) that reflects the molecular weight of the acrylic block copolymer is preferably 1 to 40 g / 10 minutes at 190 ° C. and a load of 2.16 kg, and more preferably 3 to 25 g / 10 minutes.
  • the polycarbonate resin composition may contain a resin other than the above-mentioned polycarbonate resin, styrene resin, and acrylic block copolymer (also referred to as "other resin") to the extent that the effect of the present invention can be obtained. Frequently, for example, the following resins can be mentioned.
  • the other resin may be one kind, and two or more kinds may be contained in any combination and ratio.
  • thermoplastic polyester resins such as polyethylene terephthalate resin (PET resin), polytrimethylene terephthalate (PTT resin), and polybutylene terephthalate resin (PBT resin); Polyethylene resins (PE resins), polypropylene resins (PP resins), cyclic cycloolefin resins (COP resins), cyclic cycloolefin copolymer (COP) resins and other polyolefin resins; Polyamide resin (PA resin); Polyimide resin (PI resin); Polyetherimide resin (PEI resin); Polyurethane resin (PU resin); Polyphenylene ether resin (PPE resin); Polyphenylene sulfide resin (PPS resin); Polysulfone resin (PSU resin) Resin); polymethacrylate resin (PMMA resin); and the like.
  • PET resin polyethylene terephthalate resin
  • PTT resin polytrimethylene terephthalate
  • PBT resin polybutylene terephthalate resin
  • PA resin Polyamide resin
  • the content of the other resin in the polycarbonate resin composition is not particularly limited, but from the viewpoint of fluidity and impact resistance, the mass ratio is usually 20 parts by mass or more, preferably 40 parts by mass or more. Further, it is usually 90 parts by mass or less, preferably 70 parts by mass or less, and more preferably 50 parts by mass or less.
  • the polycarbonate resin composition contains components other than the above-mentioned polycarbonate resin, styrene resin, acrylic block copolymer, and other resins (also referred to as "other components") to the extent that the effects of the present invention can be obtained.
  • the other components contained in the polycarbonate resin composition may be used alone or in any combination and ratio of two or more.
  • a molded article (also simply referred to as a "molded article") according to another embodiment of the present invention is a molded article made from the above-mentioned polycarbonate resin composition.
  • the molded product can be represented as a molded product made of the polycarbonate resin composition, and when the polycarbonate resin composition contains a solvent, the molded product is represented as a cured product of the polycarbonate resin composition. be able to.
  • a molded product made of a polycarbonate resin composition it can be molded by an injection molding method, a compression molding method, or an injection compression molding method, as will be described later.
  • the solvent when a solvent is contained, the solvent can be removed and molding can be performed by heating at least at a temperature at which the solvent is removed.
  • the above-mentioned polycarbonate resin composition is usually a composition which is solid at room temperature, has thermoplasticity, and can be melt-molded.
  • the shape of the molded product is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended use and purpose of the molded product. For example, plate-shaped, plate-shaped, rod-shaped, sheet-shaped, film-shaped, cylindrical, annular, etc. Examples thereof include a circular shape, an elliptical shape, a polygonal shape, a deformed product, a hollow product, a frame shape, a box shape, and a panel shape.
  • the molding method of the molded product is not particularly limited as long as it can mold the resin composition, and a known method can be used. Examples thereof include an injection molding method, a compression molding method, and an injection compression molding method. An injection molding method is preferable.
  • the impact resistance of the molded product is not particularly limited and can be appropriately changed depending on the application.
  • 60 kJ / m. is 2 or more, preferably 70 kJ / m 2 or more, more preferably 100 kJ / m 2 or more, still more preferably 150 kJ / m 2 or more, and is usually 300 kJ / m 2 or less .
  • Impact resistance can be increased by increasing the viscosity of the polycarbonate.
  • the impact resistance in the present specification conforms to ISO179, and a notched test piece (normal test piece) having a thickness of 4.0 mm is prepared, and the test piece is subjected to a notched Charpy impact strength in an environment of 23 ° C. It shall be the measured value.
  • a 4.0 mm thick test piece prepared from a polycarbonate resin composition based on the ISO179 standard when the composition does not contain a solvent.
  • a test piece made of a polycarbonate resin composition is used.
  • the method for producing a test piece from the polycarbonate resin composition is not particularly limited, but for example, the resin composition is melted at a temperature equal to or higher than the temperature at which the resin composition is melted, and is formed into a predetermined shape by injection molding, press molding, or the like.
  • a molding method (melting method), a method of molding a resin composition containing a solvent into a predetermined shape by heating at least at a temperature at which the polycarbonate is removed (casting), and the like (casting method).
  • the polycarbonate resin composition according to the above embodiment is usually melted by heating, a melting method capable of stably producing a test piece is preferable.
  • a component constituting the composition when the composition contains a solvent, a solid content in the composition) and a component constituting the test piece are used.
  • the manufacturing conditions of the test piece have almost no effect on the impact resistance of the test piece. This also applies to other characteristics described later.
  • the scratch resistance of the molded product is not particularly limited and can be appropriately changed depending on the application.
  • it when it is used as an interior material (member) or an exterior material (member) of a vehicle (particularly an automobile), it is usually 6.0 N.
  • the above is preferably 8.0 N or more, more preferably 8.5 N or more, further preferably 8.7 or more, particularly preferably 8.9 or more, and usually 15.0 N. It is as follows.
  • a molded product which is a cured product of the first aspect of the polycarbonate resin composition it is 8.0 N or more from the viewpoint that sufficient performance can be ensured even for an interior member or an exterior material of an automobile.
  • the scratch resistance can be increased by increasing the ratio of the styrene resin (B).
  • the scratch resistance in the present specification is based on ISO19252, and the critical normal force was measured using a scratch tester (for example, KK-02 manufactured by Katou Tech) using a type A1 multipurpose test piece conforming to ISO3167 as a sample. Let it be a value.
  • a scratch tester for example, KK-02 manufactured by Katou Tech
  • a test piece having a thickness of 4.0 mm prepared from a polycarbonate resin composition based on the ISO 19252 standard (when the composition does not contain a solvent).
  • a test piece made of a polycarbonate resin composition is used.
  • the same method as the method described in the above-mentioned impact resistance can be applied.
  • the transparency L * of the molded product is not particularly limited and can be appropriately changed depending on the application. However, for example, when it is used as an interior material (member) or an exterior material (member) of a vehicle (particularly an automobile), it is usually 45 or less. It is preferably 40 or less, more preferably 35 or less, further preferably 30 or less, and particularly preferably 25 or less. In particular, in the case of a molded product which is a cured product of the first aspect of the polycarbonate resin composition, it is 40 or less from the viewpoint that sufficient performance can be ensured even for an interior member or an exterior material of an automobile. Transparency can be reduced by improving the compatibility of the constituents.
  • the transparency L * indicates that the larger the value, the higher the whiteness and the lower the transparency.
  • the transparency L * in the present specification conforms to JIS-K-7105, uses an ISO tensile test piece (4 mm thick) as a test piece, and is a spectroscopic colorimeter (for example, SE6000 type spectroscopic type manufactured by Nippon Denshoku Kogyo Co., Ltd.). It is a value measured by the reflection method with a colorimeter).
  • Increasing the transparency makes it easier to make the color uniform when a dye pigment is added, and makes it easier to express the color of the dye pigment itself. For example, when a black dye pigment is added, it becomes easier to improve the jet blackness. ..
  • a test piece made of a polycarbonate resin composition When measuring the transparency of a test piece prepared from the above-mentioned resin composition, a 4.0 mm-thick test piece prepared from a polycarbonate resin composition based on the ISO tensile test standard (the composition does not contain a solvent). In this case, a test piece made of a polycarbonate resin composition) is used.
  • a method for producing a test piece made of a polycarbonate resin composition the same method as the method described in the above-mentioned impact resistance can be applied.
  • the weather resistance of the molded product can be evaluated as the amount of change in the yellow index (YI) before and after the weather resistance test, and the amount of change ⁇ YI can be appropriately changed depending on the application.
  • the interior of a vehicle particularly an automobile.
  • a material (member) or exterior material (member) it is usually 5 or more, usually 40 or less, preferably 30 or less, and more preferably 25 or less.
  • a sample formed in a size of 90 mm ⁇ 50 mm ⁇ 2 mm is sprayed (12 minutes / 60 minutes) at a black panel temperature of 63 ° C. using a sunshine weather meter (for example, manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.).
  • YI in the present specification is based on JIS-K-7105, and a flat plate-shaped test piece is prepared and measured by a spectroscopic colorimeter (for example, SE6000 type spectrocolorimeter manufactured by Nippon Kogyo Co., Ltd.) by a reflection method.
  • a spectroscopic colorimeter for example, SE6000 type spectrocolorimeter manufactured by Nippon Kogyo Co., Ltd.
  • molded products can be used in a wide range of fields, such as electronic and electrical equipment materials and their component materials, OA equipment materials, information terminal equipment materials, machine parts materials, home appliance materials, and vehicle (especially automobile) interior materials. It is useful for various applications such as exterior materials, building material materials, various container materials, leisure goods materials, miscellaneous goods materials, lighting equipment materials, etc., and in particular, from the viewpoint of excellent impact resistance, transparency, and weather resistance, vehicles ( It is useful for interior and exterior materials of automobiles). Further, as an exterior material for automobiles, it can be mainly used as a material for front air dams, door mirrors, pillars and the like. In addition, these "materials" may be paraphrased as "members”.
  • -Polycarbonate resin A1 Iupilon E-2000 (registered trademark, manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd., bisphenol A type aromatic polycarbonate manufactured by interfacial polymerization method, Mv: 28,000, terminal hydroxyl group content: 150 ppm)
  • -Polycarbonate resin A2 Iupiron S-3000 (registered trademark, manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd., bisphenol A type aromatic polycarbonate manufactured by interfacial polymerization method, Mv: 22,000, terminal hydroxyl group content: 150 ppm)
  • -Polycarbonate resin A1 Iupilon H-4000 (registered trademark, bisphenol A type aromatic polycarbonate manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd. by interfacial polymerization method, Mv: 16,000, terminal hydroxyl group content: 100 ppm)
  • the acrylic block copolymer C1 and the acrylic block copolymer C2 are both resins having the above-mentioned structural unit (C-1) and structural unit (C-2), and the structural unit (C-1).
  • the glass transition temperature of the structural unit (C-2) is 100 ° C. or higher and 120 ° C. or lower, and the glass transition temperature of the structural unit (C-2) is ⁇ 50 ° C. or higher and ⁇ 40 ° C. or lower.
  • a type A1 multipurpose test piece conforming to ISO19252 and ISO3167 was produced by applying the same injection conditions as the above-mentioned evaluation of impact resistance. Subsequently, using a scratch tester (KK-02 manufactured by Kato Tech), the critical normal force of the multipurpose test piece was measured, and the scratch resistance was evaluated. The results of the measurement are shown in Table 1.
  • the polycarbonate resin composition according to the present embodiment includes electronic and electrical equipment materials and their component materials, OA equipment materials, information terminal equipment materials, machine parts materials, home appliance materials, automobile interior / exterior materials, building member materials, and various types. It is useful for various applications such as container materials, leisure goods materials / miscellaneous goods materials, lighting equipment materials, etc., and in particular, from the viewpoint of excellent impact resistance, transparency, and weather resistance, exterior materials for vehicles (especially automobiles), especially , It is useful as a material used for front air dams, door mirrors, pillars, etc., and it is possible to make these materials paint-less.

Abstract

耐衝撃性、透明性、及び耐候性に優れ、塗装レス可能なPC樹脂アロイを製造することができるPC樹脂組成物、及び該PC樹脂組成物を用いて製造される成形品を提供することを課題とする。ポリカーボネート樹脂(A)、及びブタジエンを含まないスチレン系樹脂(B)を含有し、前記ポリカーボネート樹脂(A)100質量部に対して、前記ブタジエンを含まないスチレン系樹脂(B)の含有量が20質量部以上70質量部以下であり、かつ、下記の(1)~(3)の条件を充たす、ポリカーボネート樹脂組成物。(1)ISO179の規格に基づき前記ポリカーボネート樹脂組成物から作製した厚さ4.0mmの試験片を用い、かつ、同規格に基づいて測定したノッチ付きシャルピー値が70kJ/m2以上である。(2)ISO3167(タイプA1)の規格に基づき前記ポリカーボネート樹脂組成物から作製した試験片を用い、ISO19252の規格に基づいて測定した限界垂直力が8.0N以上である。(3)ISO引張試験の規格に基づき作製した、前記ポリカーボネートからなる厚さ4.0mmの試験片を用い、JIS-K-7105-1の規格に基づいて測定したL*値が40以下である。

Description

ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
 本発明は、ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品に関する。
 ポリカーボネート樹脂(PC樹脂)は、透明性や耐熱性、耐候性、機械的物性、電気的特性に優れる樹脂であり、例えば、自動車材料や航空機材料、電気・電子機器材料、住宅材料、医療機器材料、その他の工業分野における材料等に幅広く利用されている。
 従来、さらなる材料の高機能化や低価格化を目的に、ポリカーボネート樹脂と他の種類の樹脂とを配合させたポリマーアロイの開発が幅広い分野で行われてきた。例えば、自動車の分野においては、ポリカーボネート樹脂にポリスチレン又はスチレンを構造単位に有する共重合体(スチレン系樹脂)を配合させたアロイの開発が広く行われ、自動車のフロントエアダムやピラー、ドアミラーハウジング等の自動車の外装材料に実際に利用されている。
 ポリカーボネート樹脂にスチレン系樹脂を配合させたアロイとしては、例えば、柔軟性向上や軽量化、流動性改良を目的に、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(ABS樹脂)を配合させたPC樹脂/ABS樹脂のアロイや、ABS樹脂からブタジエン部分を除いたアクリロニトリル-スチレン共重合体(AS樹脂)等のスチレン系樹脂にシリコン系エラストマーをグラフト重合させた樹脂を配合させたPC樹脂/スチレン系樹脂/シリコン系ゴムのアロイが用いられている。
 PC樹脂/ABS樹脂のアロイとして、特許文献1には、PC樹脂/ABS樹脂アロイ樹脂組成物に共役ジエンゴム、芳香族ビニル化合物、及びビニルシアン化合物を重合して製造された共重合体等の特定の共重合体を含有させることにより、機械的物性やめっき密着力に優れるPC樹脂/ABSアロイが得られることが開示されている。
 特許文献2には、PC樹脂/ABS樹脂アロイ樹脂組成物に特定の構造を有するアルキルケテンダイマーを含有させることにより、成形加工性や耐熱性等を保持したまま、射出成形時の流動性や耐衝撃性等の特性が改善されたPC樹脂/ABSアロイが得られることが開示されている。
 PC樹脂/スチレン系樹脂/シリコン系ゴムのアロイとして、特許文献3には、ポリカーボネート樹脂、スチレン系樹脂としてスチレン-アクリロニトリル-メタクリル酸グリシジルターポリマー、及びシリコン系ゴムとしてシリコン・アクリルゴムを含有する樹脂組成物を用いることにより、機械的性能の安定性に優れるPC樹脂/スチレン系樹脂/シリコン系ゴムのアロイが得られることが開示されている。
国際公開第2017/078273号 特開2015-78284号公報 特開2013-147651号公報
 自動車の外装材料等には種々の特性が求められるが、特に、耐衝撃性、透明性、及び耐候性に優れることが要求されている。通常、これらの特性が十分なものでない場合、該特性の不十分さを補うため、また、該特性の劣化を防ぐため、表面に別の材料で塗装処理を施すことが必要となる。塗装を必須なものとすると、最終製品の製造コストの増加や生産性の低下等の問題が生じてしまうため、塗装レス可能な材料の開発が望まれている。
 しかしながら、上述したPC樹脂/ABS樹脂のアロイやPC樹脂/スチレン系樹脂/シリコン系ゴムのアロイ等の従来のPC樹脂アロイ材料では、上記の複数の特性を全て同時に満たすことは難しいため、更なる改善が望まれていた。
 そこで、本発明は、耐衝撃性、透明性、及び耐候性に優れ、塗装レス可能なPC樹脂アロイを製造することができるPC樹脂組成物、及び該PC樹脂組成物を用いて製造される成形品を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記実情に鑑み鋭意検討した結果、PC樹脂/ABS樹脂のアロイにおいては、ABS樹脂由来の構造単位であるブタジエン部分、また、PC樹脂/スチレン系樹脂/シリコン系ゴムのアロイにおいては、シリコン系ゴム部分が、上記の複数の特性、特に、透明性及び耐候性の劣化に影響していること、さらに、PC樹脂に、アクリロニトリル-スチレン共重合体(AS樹脂)及びアクリル系ブロック共重合体を配合させることにより、上記課題を解決することができることを見出し、本発明を達成するに至った。
[A1] ポリカーボネート樹脂(A)、及びブタジエンを含まないスチレン系樹脂(B)を含有し、前記ポリカーボネート樹脂(A)100質量部に対して、前記ブタジエンを含まないスチレン系樹脂(B)の含有量が20質量部以上70質量部以下であり、かつ、
 下記の(1)~(3)の条件を充たす、ポリカーボネート樹脂組成物。
(1)ISO179の規格に基づき前記ポリカーボネート樹脂組成物から作製した厚さ4.0mmの試験片を用い、かつ、同規格に基づいて測定したノッチ付きシャルピー値が70kJ/m2以上である。
(2)ISO3167(タイプA1)の規格に基づき前記ポリカーボネート樹脂組成物から作製した試験片を用い、ISO19252の規格に基づいて測定した限界垂直力が8.0N以上である。
(3)ISO引張試験の規格に基づき作製した、前記ポリカーボネートからなる厚さ4.0mmの試験片を用い、JIS-K-7105-1の規格に基づいて測定したL*値が40以下である。
[A2] さらに、アクリル系ブロック共重合体(C)を含有し、かつ前記ポリカーボネート樹脂(A)100質量部に対して、前記アクリル系ブロック共重合体(C)の含有量が4質量部以上20質量部以下である、[A1]に記載の組成物。
[A3] 前記樹脂組成物の硬化物について、厚さ2.0mmにおけるJIS-K-7105に基づく耐候変色後のΔYIが30以下である、[A1]又は[A2]に記載の組成物。
[A4] 前記アクリル系ブロック共重合体(C)が、メタクリレート-アクリレート-メタクリレートのトリブロック共重合体である、[A2]又は[A3]に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
[A5] 前記アクリル系ブロック共重合体(C)中のアクリル酸アルキル量の含有量が、50質量%以上である、[A2]~[A4]のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂組成物。
[A6] 前記スチレン系樹脂(B)の含有量に対する、前記アクリル系ブロック共重合体(C)の含有量が、質量比で、0.05以上1未満である、[A2]~[A5]のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂組成物。
[A7] 前記スチレン系樹脂(B)が、アクリロニトリル-スチレン樹脂である、[A1]~[A6]のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂組成物。
[A8] 前記アクリル系ブロック共重合体(C)の重量平均分子量が、50,000以上200,000以下である[A2]~[A7]のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂組成物。
[A9] 前記アクリル系ブロック共重合体(C)が、下記式(C-1)で表される構造単位、及び下記式(C-2)で表される構造単位を有するアクリル系ブロック共重合体(C)である、[A2]~[A8]のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 上記式(C-1)において、R1は、炭素数1~10の炭化水素基であり;
 nは、10~1000であり;
 上記式(C-2)において、R2は、炭素数1~10の炭化水素基であり;
 mは、10~2000であり;
 前記R1及びR2中の炭素は、酸素原子、窒素原子、又は硫黄原子に置換されてもよく、R1及びR2中の炭素に結合した水素は、ハロゲン基に置換されていてもよい。
[A10] 前記構造単位(C-1)のガラス転移温度が100℃以上120℃以下であり、かつ、前記構造単位(C-2)のガラス転移温度が-50℃以上-40℃以下である、[A9]に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
[A11] [A1]~[A10]のいずれかに記載の樹脂組成物からなる、成形品。
[A12] 車両用内装部材または車両用外装部材である、[A11]に記載の成形品。
[B1] ポリカーボネート樹脂(A)、スチレン系樹脂(B)、及びアクリル系ブロック共重合体(C)を含有するポリカーボネート樹脂組成物であり、
 前記スチレン系樹脂(B)は、実質的にブタジエンの構造を有さず、かつ、
 前記ポリカーボネート樹脂(A)100質量部に対して、前記スチレン系樹脂(B)の含有量が20質量部以上70質量部以下、及び前記アクリル系ブロック共重合体(C)の含有量が4質量部以上20質量部以下である、ポリカーボネート樹脂組成物。
[B2] 前記スチレン系樹脂(B)の含有量に対する、前記アクリル系ブロック共重合体(C)の含有量が、質量比で、0.05以上1未満である、[B1]に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
[B3] 前記スチレン系樹脂(B)が、アクリロニトリル-スチレン樹脂である、[B1]又は[B2]に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
[B4] 前記アクリル系ブロック共重合体(C)の重量平均分子量が、50,000以上200,000以下である、[B1]~[B3]のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂組成物。
[B5] 前記アクリル系ブロック共重合体(C)が、下記式(C-1)で表される構造単位(C-1)、及び下記式(2)で表される構造単位(C-2)を有するアクリル系ブロック共重合体(C)である、[B1]~[B4]のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記式(C-1)において、R1は、炭素数1~10の炭化水素基であり;
 nは、10~1000であり;
 上記式(C-2)において、R2は、炭素数1~10の炭化水素基であり;
 mは、10~2000であり;
 前記R1及びR2中の炭素は、酸素原子、窒素原子、又は硫黄原子に置換されてもよく、R1及びR2中の炭素に結合した水素は、ハロゲン基に置換されていてもよい。
[B6] 前記構造単位(C-1)のガラス転移温度が100℃以上120℃以下であり、かつ、前記構造単位(C-2)のガラス転移温度が-50℃以上-40℃以下である、[B5]に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
[B7] [B1]~[B6]のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂組成物の硬化物である、成形品。
 本発明により、耐衝撃性、透明性、及び耐候性に優れ、塗装レス可能なPC樹脂アロイを製造することができ、さらには耐傷つき性に優れるPC樹脂組成物、及び該PC樹脂組成物を用いて製造される成形品を提供することができる。
 以下に本発明の実施の形態を詳細に説明するが、これら説明は本発明の実施形態の一例(代表例)であり、本発明はその要旨を超えない限りこれらの内容に限定されない。
 本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載された数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味し、「A~B」は、A以上B以下であることを意味する。
<1.ポリカーボネート樹脂組成物>
 本発明の一実施形態であるポリカーボネート樹脂組成物の第1の態様(単に「ポリカーボネート樹脂組成物の第1の態様」とも称する)は、ポリカーボネート樹脂(A)、及びブタジエンを含まないスチレン系樹脂(B)を含有し、前記ポリカーボネート樹脂(A)100質量部に対して、前記ブタジエンを含まないスチレン系樹脂(B)の含有量が20質量部以上70質量部以下であり、かつ、
 下記の(1)~(3)の条件を充たす、ポリカーボネート樹脂組成物である。
(1)ISO179の規格に基づき前記ポリカーボネート樹脂組成物から作製した厚さ4.0mmの試験片を用い、かつ、同規格に基づいて測定したノッチ付きシャルピー値が70kJ/m2以上である。
(2)ISO3167(タイプA1)の規格に基づき前記ポリカーボネート樹脂組成物から作製した試験片を用い、ISO19252の規格に基づいて測定した限界垂直力が8.0N以上である。
(3)ISO引張試験の規格に基づき作製した、前記ポリカーボネートからなる厚さ4.0mmの試験片を用い、JIS-K-7105-1の規格に基づいて測定したL*値が40以下である。
 また、本発明の一実施形態であるポリカーボネート樹脂組成物の第2の態様(単に「ポリカーボネート樹脂組成物の第2の態様」とも称する)は、ポリカーボネート樹脂(A)、スチレン系樹脂(B)、及びアクリル系ブロック共重合体(C)を含有するポリカーボネート樹脂組成物であり、前記スチレン系樹脂(B)は、実質的にブタジエンの構造を有さず、かつ、前記ポリカーボネート樹脂(A)100質量部に対して、前記実質的にブタジエンを含まないスチレン系樹脂(B)の含有量が20質量部以上70質量部以下、及び前記アクリル系ブロック共重合体(C)の含有量が4質量部以上20質量部以下である、ポリカーボネート樹脂組成物である。
 以下、「ポリカーボネート樹脂組成物(又は、「樹脂組成物」もしくは「組成物」)」の語は、特段の断りがない限り、上記のポリカーボネート樹脂組成物の第1の態様、及び第2の態様のいずれも含むものとして扱う。また、特段の断りがない限り、ポリカーボネート樹脂組成物(又は、「樹脂組成物」もしくは「組成物」)に関する条件は、上記のポリカーボネート樹脂組成物の第1の態様、及び第2の態様のいずれにも適用することができる。
<1-1.ポリカーボネート樹脂(A)>
 ポリカーボネート樹脂(A)(単に「ポリカーボネート樹脂」とも称する)の種類は、特段制限されず、1種類を用いてもよく、2種類以上を任意の組み合わせで併用してもよい。
 ポリカーボネート樹脂(A)は、式:-[-O-X-O-C(=O)-]-で示される炭酸結合を有する基本構造の重合体である。
 式中、Xは一般には炭化水素であるが、種々の特性付与のためヘテロ原子、ヘテロ結合の導入されたXを用いてもよい。
 ポリカーボネート樹脂組成物中のポリカーボネート樹脂(A)の含有量は、本発明の効果が得られる範囲であれば特段制限されないが強度や流動性の観点から、通常50質量%以上であり、55質量%以上であることが好ましく、60質量%以上であることがより好ましく、また、通常95質量%以下であり、90質量%以下であることが好ましく、80質量%以下であることがより好ましい。
 また、ポリカーボネート樹脂は、炭酸結合に直接結合する炭素がそれぞれ芳香族炭素である芳香族ポリカーボネート樹脂、及び脂肪族炭素である脂肪族ポリカーボネート樹脂に分類できるが、いずれを用いることもできる。なかでも、耐熱性、機械的物性、電気的特性等の観点から、芳香族ポリカーボネート樹脂が好ましい。
 ポリカーボネート樹脂(A)の具体的な種類に制限はないが、例えば、ジヒドロキシ化合物とカーボネート前駆体とを反応させてなるポリカーボネート重合体が挙げられる。この際、ジヒドロキシ化合物及びカーボネート前駆体に加えて、ポリヒドロキシ化合物等を反応させるようにしてもよい。また、二酸化炭素をカーボネート前駆体として、環状エーテルと反応させる方法を用いてもよい。またポリカーボネート重合体は、直鎖状でもよく、分岐鎖状でもよい。さらに、ポリカーボネート重合体は、1種の繰り返し単位からなる単重合体であってもよく、2種以上の繰り返し単位を有する共重合体であってもよい。このとき共重合体は、ランダム共重合体、ブロック共重合体等、種々の共重合形態を選択することができる。なお、通常、このようなポリカーボネート重合体は、熱可塑性の樹脂となる。
 芳香族ポリカーボネート樹脂の原料となるモノマーのうち、芳香族ジヒドロキシ化合物の例を挙げると、
 1,2-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシベンゼン(即ち、レゾルシノール)、1,4-ジヒドロキシベンゼン等のジヒドロキシベンゼン類;
 2,5-ジヒドロキシビフェニル、2,2'-ジヒドロキシビフェニル、4,4'-ジヒドロキシビフェニル等のジヒドロキシビフェニル類;
 2,2'-ジヒドロキシ-1,1'-ビナフチル、1,2-ジヒドロキシナフタレン、1,3-ジヒドロキシナフタレン、2,3-ジヒドロキシナフタレン、1,6-ジヒドロキシナフタレン、2,6-ジヒドロキシナフタレン、1,7-ジヒドロキシナフタレン、2,7-ジヒドロキシナフタレン等のジヒドロキシナフタレン類;
 2,2'-ジヒドロキシジフェニルエーテル、3,3'-ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4'-ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4'-ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルエーテル、1,4-ビス(3-ヒドロキシフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェノキシ)ベンゼン等のジヒドロキシジアリールエーテル類;
 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(即ち、ビスフェノールA)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-メトキシ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(3-メトキシ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-シクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(3-シクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、α,α'-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,4-ジイソプロピルベンゼン、1,3-ビス[2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-プロピル]ベンゼン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキシルメタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)(4-プロペニルフェニル)メタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ナフチルメタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-ナフチルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)オクタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)オクタン、4,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘプタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ノナン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)デカン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ドデカン、等のビス(ヒドロキシアリール)アルカン類;
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3-ジメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,4-ジメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,5-ジメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3-プロピル-5-メチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3-tert-ブチル-シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-tert-ブチル-シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3-フェニルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-フェニルシクロヘキサン、等のビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類;
 9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン等のカルド構造含有ビスフェノール類;
 4,4'-ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4'-ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルスルフィド等のジヒドロキシジアリールスルフィド類;
 4,4'-ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4'-ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルスルホキシド等のジヒドロキシジアリールスルホキシド類;
 4,4'-ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4'-ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルスルホン等のジヒドロキシジアリールスルホン類;
等が挙げられる。
 これらの中では、ビス(ヒドロキシアリール)アルカン類が好ましく、中でもビス(4-ヒドロキシフェニル)アルカン類が好ましく、特に耐衝撃性、耐熱性の点から2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(即ち、ビスフェノールA)が好ましい。
 なお、芳香族ジヒドロキシ化合物は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 また、脂肪族ポリカーボネート樹脂の原料となるモノマーの例を挙げると、
 エタン-1,2-ジオール、プロパン-1,2-ジオール、プロパン-1,3-ジオール、2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジオール、2-メチル-2-プロピルプロパン-1,3-ジオール、ブタン-1,4-ジオール、ペンタン-1,5-ジオール、ヘキサン-1,6-ジオール、デカン-1,10-ジオール等のアルカンジオール類;
 シクロペンタン-1,2-ジオール、シクロヘキサン-1,2-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、4-(2-ヒドロキシエチル)シクロヘキサノール、2,2,4,4-テトラメチル-シクロブタン-1,3-ジオール等のシクロアルカンジオール類;
 エチレングリコール、2,2'-オキシジエタノール(即ち、ジエチレングリコール)、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、スピログリコール等のグリコール類;
 1,2-ベンゼンジメタノール、1,3-ベンゼンジメタノール、1,4-ベンゼンジメタノール、1,4-ベンゼンジエタノール、1,3-ビス(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、1,4-ビス(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、2,3-ビス(ヒドロキシメチル)ナフタレン、1,6-ビス(ヒドロキシエトキシ)ナフタレン、4,4'-ビフェニルジメタノール、4,4'-ビフェニルジエタノール、1,4-ビス(2-ヒドロキシエトキシ)ビフェニル、ビスフェノールAビス(2-ヒドロキシエチル)エーテル、ビスフェノールSビス(2-ヒドロキシエチル)エーテル等のアラルキルジオール類;
 1,2-エポキシエタン(即ち、エチレンオキシド)、1,2-エポキシプロパン(即ち、プロピレンオキシド)、1,2-エポキシシクロペンタン、1,2-エポキシシクロヘキサン、1,4-エポキシシクロヘキサン、1-メチル-1,2-エポキシシクロヘキサン、2,3-エポキシノルボルナン、1,3-エポキシプロパン等の環状エーテル類;等が挙げられる。
 ポリカーボネート樹脂の原料となるモノマーのうち、カーボネート前駆体の例を挙げると、カルボニルハライド、カーボネートエステル等が使用される。なお、カーボネート前駆体は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 カルボニルハライドとしては、具体的には例えば、ホスゲン;ジヒドロキシ化合物のビスクロロホルメート体、ジヒドロキシ化合物のモノクロロホルメート体等のハロホルメート等が挙げられる。
 カーボネートエステルとしては、具体的には例えば、ジフェニルカーボネート、ジトリルカーボネート等のジアリールカーボネート類;ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート等のジアルキルカーボネート類;ジヒドロキシ化合物のビスカーボネート体、ジヒドロキシ化合物のモノカーボネート体、環状カーボネート等のジヒドロキシ化合物のカーボネート体等が挙げられる。
[ポリカーボネート樹脂(A)の製造方法]
 ポリカーボネート樹脂(A)の製造方法は、特に限定されるものではなく、任意の方法を採用できる。その例を挙げると、界面重合法、溶融エステル交換法、ピリジン法、環状カーボネート化合物の開環重合法、プレポリマーの固相エステル交換法などを挙げることができる。
 以下、これらの方法のうち、特に好適なものについて具体的に説明する。
[界面重合法]
 まず、ポリカーボネート樹脂を界面重合法で製造する場合について説明する。
 界面重合法では、反応に不活性な有機溶媒及びアルカリ水溶液の存在下で、通常pHを9以上に保ち、ジヒドロキシ化合物とカーボネート前駆体(好ましくは、ホスゲン)とを反応させた後、重合触媒の存在下で界面重合を行うことによってポリカーボネート樹脂を得る。なお、反応系には、必要に応じて分子量調整剤(末端停止剤)を存在させるようにしてもよく、ジヒドロキシ化合物の酸化防止のために酸化防止剤を存在させるようにしてもよい。
 ジヒドロキシ化合物及びカーボネート前駆体は、前述のとおりである。なお、カーボネート前駆体の中でもホスゲンを用いることが好ましく、ホスゲンを用いた場合の方法は特にホスゲン法と呼ばれる。
 反応に不活性な有機溶媒としては、例えば、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、モノクロロベンゼン、ジクロロベンゼン等の塩素化炭化水素等;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;などが挙げられる。なお、有機溶媒は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 アルカリ水溶液に含有されるアルカリ化合物としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ金属化合物やアルカリ土類金属化合物が挙げられるが、中でも水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムが好ましい。なお、アルカリ化合物は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 アルカリ水溶液中のアルカリ化合物の濃度に制限はないが、通常、反応のアルカリ水溶液中のpHを10~12にコントロールするために、5~10質量%で使用される。また、例えば、ホスゲンを吹き込むに際しては、水相のpHが10~12、好ましくは10~11になる様にコントロールするために、ビスフェノール化合物とアルカリ化合物とのモル比を、通常1:1.9以上、中でも1:2.0以上、また、通常1:3.2以下、中でも1:2.5以下とすることが好ましい。
 重合触媒としては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トリプロピルアミン、トリヘキシルアミン等の脂肪族三級アミン;N,N'-ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N'-ジエチルシクロヘキシルアミン等の脂環式三級アミン;N,N'-ジメチルアニリン、N,N'-ジエチルアニリン等の芳香族三級アミン;トリメチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラメチルアンモニウムクロライド、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド等の第四級アンモニウム塩等;ピリジン;グアニン;グアニジンの塩;等が挙げられる。なお、重合触媒は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 分子量調節剤としては、例えば、一価のフェノール性水酸基を有する芳香族フェノール;メタノール、ブタノールなどの脂肪族アルコール;メルカプタン;フタル酸イミド等が挙げられるが、中でも芳香族フェノールが好ましい。このような芳香族フェノールとしては、具体的に、m-メチルフェノール、p-メチルフェノール、m-プロピルフェノール、p-プロピルフェノール、p-tert-ブチルフェノール、p-長鎖アルキル置換フェノール等のアルキル基置換フェノール;イソプロパニルフェノール等のビニル基含有フェノール;エポキシ基含有フェノール;o-ヒドロキシ安息香酸、2-メチル-6-ヒドロキシフェニル酢酸等のカルボキシル基含有フェノール;等が挙げられる。なお、分子量調整剤は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 分子量調節剤の使用量は、ジヒドロキシ化合物100モルに対して、通常0.5モル以上、好ましくは1モル以上であり、また、通常50モル以下、好ましくは30モル以下である。分子量調整剤の使用量をこの範囲とすることで、樹脂組成物の熱安定性及び耐加水分解性を向上させることができる。
 反応の際に、反応基質、反応媒、触媒、添加剤等を混合する順番は、所望のポリカーボネート樹脂が得られる限り任意であり、適切な順番を任意に設定すればよい。例えば、カーボネート前駆体としてホスゲンを用いた場合には、分子量調節剤はジヒドロキシ化合物とホスゲンとの反応(ホスゲン化)の時から重合反応開始時までの間であれば任意の時期に混合できる。
 なお、反応温度は通常0~40℃であり、反応時間は通常は数分(例えば、10分)~数時間(例えば、6時間)である。
[溶融エステル交換法]
 次に、ポリカーボネート樹脂を溶融エステル交換法で製造する場合について説明する。
 溶融エステル交換法では、例えば、炭酸ジエステルとジヒドロキシ化合物とのエステル交換反応を行う。
 ジヒドロキシ化合物は、前述の通りである。
 一方、炭酸ジエステルとしては、例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジ-tert-ブチルカーボネート等の炭酸ジアルキル化合物;ジフェニルカーボネート;ジトリルカーボネート等の置換ジフェニルカーボネートなどが挙げられる。中でも、ジフェニルカーボネート及び置換ジフェニルカーボネートが好ましく、特にジフェニルカーボネートがより好ましい。なお、炭酸ジエステルは1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとの比率は、所望のポリカーボネート樹脂が得られる限り任意であるが、ジヒドロキシ化合物1モルに対して、炭酸ジエステルを等モル量以上用いることが好ましく、中でも1.01モル以上用いることがより好ましい。なお、上限は通常1.30モル以下である。このような範囲にすることで、末端水酸基量を好適な範囲に調整できる。
 ポリカーボネート樹脂では、その末端水酸基量が熱安定性、加水分解安定性、色調等に大きな影響を及ぼす傾向がある。このため、公知の任意の方法によって末端水酸基量を必要に応じて調整してもよい。エステル交換反応においては、通常、炭酸ジエステルと芳香族ジヒドロキシ化合物との混合比率;エステル交換反応時の減圧度などを調整することにより、末端水酸基量を調整したポリカーボネート樹脂を得ることができる。なお、この操作により、通常は得られるポリカーボネート樹脂の分子量を調整することもできる。
 炭酸ジエステルとジヒドロキシ化合物との混合比率を調整して末端水酸基量を調整する場合、その混合比率は前記の通りである。
 また、より積極的な調整方法としては、反応時に別途、末端停止剤を混合する方法が挙げられる。この際の末端停止剤としては、例えば、一価フェノール類、一価カルボン酸類、炭酸ジエステル類などが挙げられる。なお、末端停止剤は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 溶融エステル交換法によりポリカーボネート樹脂を製造する際には、通常、エステル交換触媒が使用される。エステル交換触媒は任意のものを使用できる。なかでも、例えばアルカリ金属化合物及び/又はアルカリ土類金属化合物を用いることが好ましい。また補助的に、例えば塩基性ホウ素化合物、塩基性リン化合物、塩基性アンモニウム化合物、アミン系化合物などの塩基性化合物を併用してもよい。なお、エステル交換触媒は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 溶融エステル交換法において、反応温度は通常100~320℃である。また、反応時の圧力は通常2mmHg以下の減圧条件である。具体的操作としては、前記の条件で、芳香族ヒドロキシ化合物等の副生成物を除去しながら、溶融重縮合反応を行えばよい。
 溶融重縮合反応は、バッチ式、連続式の何れの方法でも行うことができる。バッチ式で行う場合、反応基質、反応媒、触媒、添加剤等を混合する順番は、所望のポリカーボネート樹脂が得られる限り任意であり、適切な順番を任意に設定すればよい。ただし中でも、ポリカーボネート樹脂の安定性等を考慮すると、溶融重縮合反応は連続式で行うことが好ましい。
 溶融エステル交換法においては、必要に応じて、触媒失活剤を用いてもよい。触媒失活剤としてはエステル交換触媒を中和する化合物を任意に用いることができる。その例を挙げると、イオウ含有酸性化合物及びその誘導体などが挙げられる。なお、触媒失活剤は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 触媒失活剤の使用量は、前記のエステル交換触媒が含有するアルカリ金属又はアルカリ土類金属に対して、通常0.5当量以上、好ましくは1当量以上であり、また、通常10当量以下、好ましくは5当量以下である。更には、ポリカーボネート樹脂に対して、通常1ppm以上であり、また、通常100ppm以下、好ましくは20ppm以下である。
 ポリカーボネート樹脂(A)の分子量は、溶媒としてメチレンクロライドを用い、温度20℃で測定された溶液粘度より換算した粘度平均分子量(Mv)で測定され、特段制限されないが、通常10,000以上であり、15,000以上であることが好ましく、また、通常30,000以下であり、25,000以下であることが好ましく、22,000以下であることがより好ましい。
 粘度平均分子量を上記範囲の下限値以上とすることにより、ポリカーボネート樹脂組成物の成形品の機械的強度をより向上させることができ、粘度平均分子量を上記範囲の上限値以下とすることにより、ポリカーボネート樹脂組成物の流動性低下を抑制して改善でき、成形加工性を高めて薄肉成形加工を容易に行えるようになる。
 なお、粘度平均分子量の異なる2種類以上のポリカーボネート樹脂を混合して用いてもよく、この場合には、粘度平均分子量が上記の好適な範囲外であるポリカーボネート樹脂を混合してもよい。
 なお、粘度平均分子量[Mv]とは、溶媒としてメチレンクロライドを使用し、ウベローデ粘度計を用いて温度20℃での極限粘度[η](単位dl/g)を求め、Schnellの粘度式、すなわち、η=1.23×10-4Mv0.83 から算出される値を意味する。また、極限粘度[η]とは、各溶液濃度[C](g/dl)での比粘度[ηsp]を測定し、下記式により算出した値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 ポリカーボネート樹脂(A)の末端水酸基濃度は任意であり、適宜選択して決定すればよいが、通常1000ppm以下、好ましくは800ppm以下、より好ましくは600ppm以下である。これによりポリカーボネート樹脂の滞留熱安定性及び色調をより向上させることができる。また、その下限は、特に溶融エステル交換法で製造されたポリカーボネート樹脂では、通常10ppm以上、好ましくは30ppm以上、より好ましくは40ppm以上である。これにより、分子量の低下を抑制し、樹脂組成物の機械的特性をより向上させることができる。
 なお、末端水酸基濃度の単位は、ポリカーボネート樹脂の質量に対する、末端水酸基の質量をppmで表示したものである。その測定方法は、四塩化チタン/酢酸法による比色定量(Macromol.Chem.88 215(1965)に記載の方法)である。
 ポリカーボネート樹脂は、ポリカーボネート樹脂単独(ポリカーボネート樹脂単独とは、ポリカーボネート樹脂の1種のみを含む態様に限定されず、例えば、モノマー組成や分子量が互いに異なる複数種のポリカーボネート樹脂を含む態様を含む意味で用いる。)で用いてもよく、ポリカーボネート樹脂と他の熱可塑性樹脂とのアロイ(混合物)とを組み合わせて用いてもよい。さらに、例えば、難燃性や耐衝撃性をさらに高める目的で、ポリカーボネート樹脂を、シロキサン構造を有するオリゴマーまたはポリマーとの共重合体;熱酸化安定性や難燃性をさらに向上させる目的でリン原子を有するモノマー、オリゴマーまたはポリマーとの共重合体;熱酸化安定性を向上させる目的で、ジヒドロキシアントラキノン構造を有するモノマー、オリゴマーまたはポリマーとの共重合体;光学的性質を改良するためにポリスチレン等のオレフィン系構造を有するオリゴマーまたはポリマーとの共重合体;耐薬品性を向上させる目的でポリエステル樹脂オリゴマーまたはポリマーとの共重合体;等の、ポリカーボネート樹脂を主体とする共重合体として構成してもよい。
 また、成形品の外観の向上や流動性の向上を図るため、ポリカーボネート樹脂は、ポリカーボネートオリゴマーを含有していてもよい。このポリカーボネートオリゴマーの粘度平均分子量[Mv]は、通常1500以上、好ましくは2000以上であり、また、通常9500以下、好ましくは9000以下である。さらに、含有されるポリカーボネートリゴマーは、ポリカーボネート樹脂(ポリカーボネートオリゴマーを含む)の30質量%以下とすることが好ましい。
 さらにポリカーボネート樹脂は、バージン原料だけでなく、使用済みの製品から再生されたポリカーボネート樹脂(いわゆるマテリアルリサイクルされたポリカーボネート樹脂)であってもよい。
 ただし、再生されたポリカーボネート樹脂は、ポリカーボネート樹脂のうち、80質量%以下であることが好ましく、中でも50質量%以下であることがより好ましい。再生されたポリカーボネート樹脂は、熱劣化や経年劣化等の劣化を受けている可能性が高いため、このようなポリカーボネート樹脂を前記の範囲よりも多く用いた場合、色相や機械的物性を低下させる可能性があるためである。
<1-2.スチレン系樹脂(B)>
 スチレン系樹脂(B)(単に「スチレン系樹脂」とも称する)は、実質的にブタジエンの構造単位を含まないものであれば、特段制限されず、1種類で用いてもよく、2種類以上を任意の組み合わせで併用してもよい。
 スチレン系樹脂は、実質的にブタジエンの構造単位を含まないものであるが、好ましくは実質的に主鎖の骨格中に二重結合含まないものである。これは、ブタジエンのような主鎖に二重結合を含む構造は、酸素やオゾン、紫外線、熱により分子鎖が切断されやすく、該構造を有する成形品は亀裂や硬化、変色等の劣化が生じやすくなってしまうためである。つまり、耐候性等を向上させる観点からは、ブタジエンのような主鎖に二重結合を含む構造はできるだけ少ないことが好ましい。
 本明細書において、「実質的にブタジエンの構造単位を含まない」とは、本発明の効果が得られる範囲でブタジエンの構造単位が含有されてもよい、という意味であり、好ましくは、テトラヒドロフランを溶媒としゲル浸透クロマトグラフィーによるスチレン換算で測定される場合において、ブタジエンの構造単位の検出量が、ポリカーボネート樹脂組成物中の含有量で1質量%以下であり、より好ましくは、検出限界以下である。同様に、「実質的に主鎖の骨格中に二重結合を含まない」とは、本発明の効果が得られる範囲で主鎖の骨格中に二重結合を含んでいてもよい、という意味である。
 ポリカーボネート樹脂組成物中のスチレン系樹脂の含有量は、耐衝撃性、透明性、及び耐候性を向上させる観点から、上述したポリカーボネート樹脂100質量部に対して、20質量部以上、70質量部以下であれば特段制限されないが、25質量部以上であることが好ましく、35質量部以上であることがより好ましく、また、60質量部以下であることが好ましく、45質量部以下であることがより好ましい。
 上記範囲の上限値を超えると、衝撃性が低下し、また、上記範囲の下限値を下回ると、流動性が低下する。
 スチレン系樹脂の種類は、特段制限されず、例えば、ポリスチレン、アクリロニトリル-スチレン共重合体(AS樹脂)、アクリロニトリル-スチレン-アクリレート共重合体(ASA樹脂)が挙げられるが、透明性の観点から、アクリロニトリル-スチレン共重合体であることが好ましい。
 アクリロニトリル-スチレン共重合体は、シアン化ビニル化合物と芳香族ビニル化合物とを共重合した熱可塑性共重合体である。ここでシアン化ビニル化合物としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のビニルシアン化合物を挙げることができ、特にアクリロニトリルが好ましい。また芳香族ビニル化合物としては、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ビニルキシレン、ジメチルスチレン、p-t-ブチルスチレン、ブロモスチレン、ジブロモスチレン等のスチレン及びスチレン誘導体が挙げられ、これらのうち好ましいのはスチレンである。なお、これらは単独で、又は2種以上を混合して使用することもできる。
 アクリロニトリル-スチレン共重合体中におけるシアン化ビニル化合物と芳香族ビニル化合物由来の構造単位のそれぞれの好ましい割合としては、アクリロニトリル-スチレン共重合体全体を100質量%とした場合、シアン化ビニル化合物由来の構造単位が10~40質量%、より好ましくは15~30質量%、芳香族ビニル化合物由来の構造単位が90~60質量%、より好ましくは85~70質量%である。更に共重合時において、これらのビニル化合物に、共重合可能な他のビニル系化合物を混合して使用することもでき、これらの混合割合は、アクリロニトリル-スチレン共重合体中で前記他のビニル系化合物由来の構造単位が15質量%以下になることが好ましい。また共重合反応で使用する開始剤、連鎖移動剤等は必要に応じて、公知のものが使用可能である。
 スチレン系樹脂の製造方法は、特段制限されず、公知の方法を用いることができ、例えば、乳化重合、溶液重合、塊状重合、懸濁重合あるいは塊状・懸濁重合等の方法により製造されるが、いずれの方法によるものでもよく、また、市販品を用いることもできる。
 また、スチレン系樹脂の分子量を反映するメルトフローレート(MFR)としては220℃、荷重10kgで5~50g/10分が好ましく、10~30g/10分がより好ましい。
 アクリロニトリル-スチレン共重合体は、AS樹脂またはSAN樹脂として市販されているものを広く採用することができる。
<1-3.アクリル系ブロック共重合体(C)>
 アクリル系ブロック共重合体(C)(単に「アクリル系ブロック共重合体」とも称する)は、特段制限されず、1種類で用いてもよく、2種類以上を任意の組み合わせで併用してもよい。なお、アクリル系ブロック共重合体は、ポリカーボネート樹脂組成物の第2の態様では必須の成分であり、第1の態様では必須の成分ではないが、耐衝撃性、透明性、耐候性、及び耐傷つき性を向上させる観点から、第1の態様に係るポリカーボネート樹脂組成物においても含まれることが好ましい。
 ブロック共重合樹脂は、少なくとも2以上の異なる構造単位を有するため、性質の異なる構造単位を任意に組み合わせることにより、様々な性質を付与することができる。例えば、ガラス転移温度の低い構造単位(ソフトブロック)の割合を増加させることにより、柔軟性を向上させることができる。特に、本実施形態におけるスチレン系樹脂は、柔軟性を向上させることのできるブタジエンの構造単位を実質的に有さないため、アクリル系ブロック共重合体の構造単位としてソフトブロックを導入させた場合の効果は大きい。逆に、ガラス転移温度の高い構造単位(ハードブロック)の割合を増加させることにより、剛性を向上させることができる。
 ポリカーボネート樹脂組成物中のアクリル系ブロック共重合体の含有量は、耐衝撃性、透明性、及び耐候性を向上させる観点から、上記のポリカーボネート樹脂100質量部に対して、通常4質量部以上であり、5質量部以上であることが好ましく、また、通常20質量部以下であり、15質量部以下であることが好ましく、10質量部以下であることがより好ましい。なお、アクリル系ブロック共重合体は、ポリカーボネート樹脂組成物の第2の態様では、耐衝撃性、透明性、耐候性、及び耐傷つき性を向上させる観点から、4質量部以上20質量部以下である。
 上記範囲の上限値を超えると、透明性が低下し、また柔軟化し剛性の低下がみられ、また、上記範囲の下限値を下回ると、衝撃性が発現しなくなる。
 上述したスチレン系樹脂の含有量に対する、アクリル系ブロック共重合体の含有量は、特段制限されないが、流動性と衝撃性のバランスの観点から、質量比で、通常0.05以上であり、0.1以上であることが好ましく、0.15以上であることがより好ましく、また、通常1未満であり、0.5以下であることが好ましく、0.3以下であることがより好ましい。
 アクリル系ブロック共重合体の重量平均分子量(Mw)は、特段制限されないが、透明性と衝撃性の観点から、通常50,000以上であり、60,000以上であることが好ましく、80,000以上であることがより好ましく、95,000以上であることがさらに好ましく、また、通常200,000以下であり、150,000以下であることが好ましく、120,000以下であることがより好ましく、100,000以下であることがさらに好ましい。
 上記重量平均分子量(Mw)は、テトラヒドロフランを溶媒としてゲル浸透クロマトグラフィーによるポリスチレン換算で測定される分子量である。
 アクリル系ブロック共重合体を構成する構造単位の種類は、特段制限されず、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸n-ブチル等のアクリル酸アルキルエステル;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸i-ブチル等のメタクリル酸アルキルエステル等が挙げられるが、下記式(C-1)で表される構造単位(C-1)、又は下記式(2)で表される構造単位(C-2)を有することが好ましく、特に、これらの構造単位の両方を有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 上記式(C-1)において、R1は、炭素数1~10の炭化水素基であり、好ましくは炭素数1~6の炭化水素基であり、より好ましくは炭素数1~4の炭化水素基であり、さらに好ましくは炭素数1~2の炭化水素基であり、特に炭素数1(メチル基)であることが好ましく;
 nは、10~1000である。
 上記式(C-2)において、R2は、炭素数1~10の炭化水素基であり、好ましくは炭素数1~6の炭化水素基であり、より好ましくは炭素数1~4の炭化水素基であり、特に炭素数4(ブチル基)であることが好ましい。
 mは、10~2000である。
 また、R1及びR2中の炭素は、本発明の効果が得られる範囲で、任意に炭素以外の原子で置換されていてもよく、具体的には、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子に置換されてもよい。
 また、R1及びR2中の炭素に結合した水素は、任意にハロゲン基に置換されていてもよい。
 さらに、上記の構造単位(C-1)及び(C-2)は、それぞれ1種類を用いてもよく、2種類以上を任意の組合せ及び比率で併用してもよい。
 アクリル系ブロック共重合体中の構造単位(C-1)の含有量(構造単位(C-1)におけるR1中の炭素に結合した水素が他の元素に置換されていない場合にはメタクリル酸アルキルの含有量)は、透明性向上の観点から、質量比で、通常10質量%以上であり、15質量%以上であることが好ましく、20質量%以上であることがより好ましく、また、通常50質量%以下であり、40質量%以下であることが好ましく、35質量%以下であることがより好ましい。
 アクリル系ブロック共重合体中の構造単位(C-2)の含有量(構造単位(C-2)におけるR2中の炭素に結合した水素が他の元素に置換されていない場合にはアクリル酸アルキルの含有量)は、透明性向上の観点から、質量比で、通常50質量%以上であり、60質量%以上であることが好ましく、65質量%以上であることがより好ましく、また、通常90質量%以下であり、88質量%以下であることが好ましく、85質量%以下であることがより好ましい。
 また、アクリル系ブロック共重合体の共重合の配列は特段制限されないが、耐衝撃性、透明性、耐候性、及び耐傷つき性を向上させる観点から、メタクリレート(ブロック)-アクリレート(ブロック)-メタクリレート(ブロック)のトリブロック共重合体であることが好ましい。メタクリレートブロックは、上記の構造単位(C-1)で表されるブロックであり、アクリレートブロックは、上記の構造単位(C-2)で表されるブロックである。
 構造単位(C-1)のガラス転移温度は、100℃以上であることが好ましく、120℃以下であることが好ましい。
 構造単位(C-2)のガラス転移温度は、-50℃以上であることが好ましく、-40℃以下であることが好ましい。
 ガラス転移温度は、公知の測定方法により測定することができる。
 アクリル系ブロック共重合体の製造方法は、特段制限されず、公知の方法を用いることができ、例えば、乳化重合、溶液重合、塊状重合、懸濁重合あるいは塊状・懸濁重合等の方法により製造されるが、いずれの方法によるものでもよく、また、市販品を用いることもできる。
 また、アクリル系ブロック共重合体の分子量を反映するメルトフローレート(MFR)としては190℃、荷重2.16kgで1~40g/10分が好ましく、3~25g/10分がより好ましい。
<1-4.その他の樹脂>
 ポリカーボネート樹脂組成物は、本発明の効果が得られる範囲で、上記のポリカーボネート樹脂、スチレン系樹脂、及びアクリル系ブロック共重合体以外の樹脂(「その他の樹脂」とも称する)を含有していてもよく、例えば、以下の樹脂が挙げられる。なお、その他の樹脂は、1種でもよく、2種以上を任意の組合せ及び比率で含有させることができる。
 その他の樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT樹脂)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)等の熱可塑性ポリエステル樹脂;
 ポリエチレン樹脂(PE樹脂)、ポリプロピレン樹脂(PP樹脂)、環状シクロオレフィン樹脂(COP樹脂)、環状シクロオレフィン共重合体(COP)樹脂等のポリオレフィン樹脂;
 ポリアミド樹脂(PA樹脂);ポリイミド樹脂(PI樹脂);ポリエーテルイミド樹脂(PEI樹脂);ポリウレタン樹脂(PU樹脂);ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE樹脂);ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂);ポリスルホン樹脂(PSU樹脂);ポリメタクリレート樹脂(PMMA樹脂);等が挙げられる。
 ポリカーボネート樹脂組成物中のその他の樹脂の含有量は、特段制限されないが、流動性と衝撃性の観点から、質量比で、通常20質量部以上であり、40質量部以上であることが好ましく、また、通常90質量部以下であり、70質量部以下であることが好ましく、50質量部以下であることがより好ましい。
<1-5.その他の成分>
 ポリカーボネート樹脂組成物は、本発明の効果が得られる範囲で、上記のポリカーボネート樹脂、スチレン系樹脂、アクリル系ブロック共重合体、及びその他の樹脂以外の成分(「その他の成分」とも称する)を含有していてもよく、例えば、安定剤、酸化防止剤、離形剤、滑材、充填材、難燃剤、紫外線吸収剤、染顔料、帯電防止剤、防曇剤、アンチブロッキング剤、流動性改良剤、可塑剤、分散剤、抗菌剤が挙げられる。
 ポリカーボネート樹脂組成物に含有されるその他の成分は、1種類で用いてもよく、2種類以上を任意の組み合わせ及び比率で用いてもよい。
<2.成形品>
 本発明の別の実施形態である成形品(単に「成形品」とも称する)は、上述したポリカーボネート樹脂組成物から作製される成形品である。なお、該成形品は、ポリカーボネート樹脂組成物が溶媒を含まない場合、ポリカーボネート樹脂組成物からなる成形品と表すことができ、溶媒を含む場合、ポリカーボネート樹脂組成物の硬化物である成形品と表すことができる。ポリカーボネート樹脂組成物からなる成形品の場合、後述するように、射出成形法、圧縮成形法、射出圧縮成形法で成形することができる。一方で、溶媒を含む場合、少なくとも溶媒が除去される温度で加熱することにより、溶媒を除去して成形することができる。また、上述したポリカーボネート樹脂組成物は、通常、常温で固体であり、熱可塑性を有し、溶融成形可能な組成物である。
 成形品の形状としては、特に制限はなく、成形品の用途、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、板状、プレート状、ロッド状、シート状、フィルム状、円筒状、環状、円形状、楕円形状、多角形形状、異形品、中空品、枠状、箱状、パネル状のもの等が挙げられる。
 成形品の成形方法は、樹脂組成物を成形できる方法であれば特段制限されず、公知の方法を用いることができ、例えば、射出成形法、圧縮成形法、射出圧縮成形法などが挙げられ、好ましくは射出成形法である。
<耐衝撃性>
 成形品の耐衝撃性は、特段制限されず、用途に応じて適宜変更できるが、例えば車両(特に自動車)の内装材料(部材)や外装材料(部材)として用いる場合には、通常60kJ/m2以上であり、70kJ/m2以上であることが好ましく、100kJ/m2以上であることがより好ましく、150kJ/m2以上であることがさらに好ましく、また、通常300kJ/m2以下である。特に、ポリカーボネート樹脂組成物の第1の態様の硬化物である成形品の場合、自動車の内装部材や外装材料でも十分な性能を確保することができる観点から、上記の用途で70kJ/m2以上である。耐衝撃性は、ポリカーボネートの粘度を上昇ることにより増加させることができる。
 本明細書における耐衝撃性は、ISO179に準拠し、厚さ4.0mmのノッチ付試験片(通常試験片)を作製し、該試験片を23℃の環境下において、ノッチ付シャルピー衝撃強度を測定した値とする。
 上述した樹脂組成物から作製した試験片の耐衝撃性の測定を行う場合、ISO179の規格に基づきポリカーボネート樹脂組成物から作製した厚さ4.0mmの試験片(組成物が溶媒を含んでいない場合には、ポリカーボネート樹脂組成物からなる試験片)を用いる。ポリカーボネート樹脂組成物から試験片を作製する方法は、特段制限されないが、例えば、少なくとも樹脂組成物が溶融する温度以上の温度で樹脂組成物を溶融させ、射出成形やプレス成形等により所定の形状に成形する方法(溶融法)や、溶媒を含む樹脂組成物を、少なくとも溶媒が除去される温度で加熱して溶媒を除去(キャスト)することにより所定の形状に成形する方法(キャスト法)等が挙げられるが、上記の実施形態に係るポリカーボネート樹脂組成物は、通常加熱により溶融するため、安定して試験片を作製することができる溶融法が好ましい。
 なお、上記の溶融法やキャスト法で試験片を作製する場合、組成物(組成物が溶媒を含む場合には、組成物中の固形分)を構成する成分と、試験片を構成する成分とが、実質的に同等であるため、試験片の製造条件は、試験片の耐衝撃性にほとんど影響を与えない。これは、後述する他の特性についても同様である。
<耐傷つき性>
 成形品の耐傷つき性は、特段制限されず、用途に応じて適宜変更できるが、例えば車両(特に自動車)の内装材料(部材)や外装材料(部材)として用いる場合には、通常6.0N以上であり、8.0N以上であることが好ましく、8.5N以上であることがより好ましく、8.7以上であることがさらに好ましく、8.9以上が特に好ましく、また、通常15.0N以下である。特に、ポリカーボネート樹脂組成物の第1の態様の硬化物である成形品の場合、自動車の内装部材や外装材料でも十分な性能を確保することができる観点から、8.0N以上である。耐傷つき性は、スチレン系樹脂(B)の比率を向上ることにより増加させることができる。
 本明細書における耐傷つき性は、ISO19252に準拠し、ISO3167に準拠したタイプA1の多目的試験片をサンプルとし、スクラッチテスター(例えば、カトーテック製KK-02)を用いて、限界垂直力を測定した値とする。
 上述した樹脂組成物から作製した試験片の耐傷つき性の測定を行う場合、ISO19252の規格に基づきポリカーボネート樹脂組成物から作製した厚さ4.0mmの試験片(組成物が溶媒を含んでいない場合には、ポリカーボネート樹脂組成物からなる試験片)を用いる。ポリカーボネート樹脂組成物からなる試験片を作製する方法等は、上述の耐衝撃性で説明した方法と同様の方法を適用することができる。
<透明性>
 成形品の透明性L*は、特段制限されず、用途に応じて適宜変更できるが、例えば車両(特に自動車)の内装材料(部材)や外装材料(部材)として用いる場合には、通常45以下であり、40以下であることが好ましく、35以下であることがより好ましく、30以下であることがさらに好ましく、25以下であることが特に好ましい。特に、ポリカーボネート樹脂組成物の第1の態様の硬化物である成形品の場合、自動車の内装部材や外装材料でも十分な性能を確保することができる観点から、40以下である。透明性は、構成成分の相溶性を向上ることにより減少させることができる。なお、透明性L*は、その値が大きいほど白度が高く透明に劣ることを表す。
 本明細書における透明性L*は、JIS-K-7105に準拠し、ISO引張試験片(4mm厚)を試験片とし、分光式色彩計(例えば、日本電色工業社製のSE6000型分光式色彩計)で、反射法により測定した値とする。
 透明性を高くすると、染顔料を加えた場合の色彩を均一にしやすくなり、また、染顔料そのものの色彩を表しやすくなる、例えば、黒色の染顔料を加えた場合、漆黒性を向上させやすくなる。
 上述した樹脂組成物から作製した試験片の透明性の測定を行う場合、ISO引張試験の規格に基づきポリカーボネート樹脂組成物から作製した厚さ4.0mmの試験片(組成物が溶媒を含んでいない場合には、ポリカーボネート樹脂組成物からなる試験片)を用いる。ポリカーボネート樹脂組成物からなる試験片を作製する方法等は、上述の耐衝撃性で説明した方法と同様の方法を適用することができる。
<耐候性>
 成形品の耐候性は、耐候性試験前後のイエローインデックス(YI)の変化量として評価することができ、その変化量ΔYIは、用途に応じて適宜変更できるが、例えば車両(特に自動車)の内装材料(部材)や外装材料(部材)として用いる場合には、通常5以上であり、また、通常40以下であり、30以下であることが好ましく、25以下であることがより好ましい。
 本明細書における耐候性試験は、90mm×50mm×2mmのサイズで成形したサンプルを、サンシャインウェザーメーター(例えば、スガ試験機社製)を用いて、ブラックパネル温度63℃、スプレー(12分/60分)の条件で1000時間処理を行うことにより実施する。
 本明細書におけるYIの測定は、JIS-K-7105に準拠し、平板状試験片を作製し、分光色彩計(例えば、日本工業社製のSE6000型分光色彩計)で反射法により測定する。
<成形品の用途>
 上述した成形品は、幅広い分野で使用することができ、電子電気機器材料やその部品材料、OA機器材料、情報端末機器材料、機械部品材料、家電製品材料、車両(特に自動車)の内装材料や外装材料、建築部材材料、各種容器材料、レジャー用品材料、雑貨類材料、照明機器材料等の各種用途に有用であり、特に、耐衝撃性、透明性、及び耐候性に優れる観点から、車両(自動車)の内装材料や外装材料に有用である。さらに、自動車の外装材料としては、主に、フロントエアダム、ドアミラー、ピラー等の材料に用い得る。なお、これらの「材料」は「部材」に換言してもよい。
 以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
<原料>
[ポリカーボネート樹脂]
・ポリカーボネート樹脂A1:ユーピロンE-2000(登録商標、三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製、界面重合法で製造されたビスフェノールA型芳香族ポリカーボネート、Mv:28,000、末端ヒドロキシル基含量:150ppm)
・ポリカーボネート樹脂A2:ユーピロンS-3000(登録商標、三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製、界面重合法で製造されたビスフェノールA型芳香族ポリカーボネート、Mv:22,000、末端ヒドロキシル基含量:150ppm)
・ポリカーボネート樹脂A1:ユーピロンH-4000(登録商標、三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製界面重合法で製造されたビスフェノールA型芳香族ポリカーボネート、Mv:16,000、末端ヒドロキシル基含量:100ppm)
[スチレン系樹脂]
・アクリロニトリル-スチレン樹脂B:SANREX SAN-C(テクノUMG株式会社製、MVR:22g/10分(220℃、荷重10kg))
[アクリル系ブロック共重合体]
・アクリル系ブロック共重合体C1:クラリティLA2330(株式会社クラレ製、PMMA-PnBA-PMMAトリブロック共重合体、Mw:99,400、Mw/Mn=1.21、PMMA/PnBA=20/80(質量比)、MFR:3.7g/10分(190℃、荷重2.16kg))
・アクリル系ブロック共重合体C2:クラリティLA2250(株式会社クラレ製、PMMA-PnBA-PMMAトリブロック共重合体、Mw:60,300、Mw/Mn=1.14、PMMA/PnBA=32/68(質量比)、MFR:25g/10分(190℃、荷重2.16kg))
[その他の樹脂]
・ABS樹脂X1:サンタックUT-61(日本エイアンドエル株式会社製)
・シリコン系エラストマーX2:メタブレンS-2030(三菱ケミカル株式会社製、メタクリル酸アルキル・アクリル酸アルキル・ジメチルシロキサン共重合物)
・シリコン系エラストマーX3:メタブレンW-600A(三菱ケミカル株式会社製、メタクリル酸アルキル・アクリル酸アルキル共重合物)
[安定剤]
・安定剤D1:ADK2112(株式会社ADEKA製、リン系熱安定剤、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト)
・安定剤D2:Irganox1010(BASF社製、フェノール系安定剤、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート])
[離型剤]
・離型剤E1:Unistar M-9676(日油株式会社製、ステアリン酸オクタデシル)
・離型剤E2:LOXIOL VPG861(エメリーオレオケミカルズ社製、高級脂肪酸ペンタエリスリトールエステル)
 上記アクリル系ブロック共重合体C1及びアクリル系ブロック共重合体C2は、ともに上述した構造単位(C-1)及び構造単位(C-2)を有する樹脂であり、該構造単位(C-1)のガラス転移温度が100℃以上、120℃以下であり、及び該構造単位(C-2)のガラス転移温度が-50℃以上、-40℃以下である。
<樹脂ペレットの製造>
 上記原料を、後述する表1に示す割合(質量比)で配合し、タンブラーミキサーにて20分混合してポリカーボネート樹脂組成物を得た後、該組成物を1ベントを備えた日本製鋼所社製二軸押出機(TEX25α)に上流のフィーダーより供給し、シリンダー温度260℃、L/D 52.5、スクリュー回転数200rpm、吐出量20kg/時間の条件で混練し、ストランド状に押出された溶融樹脂を水槽にて急冷し、ペレタイザーを用いてペレット化し、実施例1~9、及び比較例1~5の樹脂組成物のペレットを得た。
<耐衝撃性の評価>
 上記のペレットを100℃で5時間以上乾燥した後、射出成形機(J85AD型射出成形機、日本製鋼所製)を使用して、シリンダー温度260℃、金型温度80℃、成形サイクル40秒の条件で、ISO引張試験片(厚さ4.0mm)を射出成形した。続いて、ISO179に準拠し、当該試験片から厚さ4.0mmのノッチ付試験片(通常試験片)を作製し、23℃の環境下において、ノッチ付シャルピー衝撃強度(単位:kJ/m2)を測定した。
 当該測定の結果を表1に示す。
<耐傷つき性の評価>
 上記の耐衝撃性の評価と同様の射出条件を適用し、かつ、ISO19252に準拠し、ISO3167に準拠したタイプA1の多目的試験片を作製した。続いて、スクラッチテスター(カトーテック製KK-02)を用いて、該多目的試験片の限界垂直力を測定し、耐傷つき性を評価した。
 当該測定の結果を表1に示す。
<透明性の評価>
 上記の耐衝撃性の評価と同様に、ISO引張試験片(厚さ4.0mm)を射出成形した。続いて、JIS-K-7105に準拠し、分光式色彩計(SE6000型分光式色彩計、日本電色工業社製)で、反射法によりL*を測定した。
 当該測定の結果を表1に示す。
<耐候性の評価>
 上記のペレットを100℃で5時間乾燥させた後、射出成形機(J85AD型射出成形機、日本製鋼所製)を用いて、シリンダー温度260℃、金型温度80℃、成形サイクル30秒の条件で射出成形し、平板状試験片(90mm×50mm2mm)を成形した。
 上記平板状試験片を用いて、JIS-K-7105に準拠し、分光色彩計(日本工業社製のSE6000型分光色彩計)で反射法によりYIを測定した。これを初期YIとする。
 続いて、サンシャインウェザーメーター(スガ試験機社製)を用いて、ブラックパネル温度63℃、スプレー(12分/60分)の条件で1000時間処理し、上記と同様の条件でYIを測定した。これを処理後YIとする。
 上記処理後YIから初期YIを引いた変化量ΔYIを耐候性の評価値とした。これを表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 上記表より、実施例1~9の樹脂は、耐衝撃性、耐候性、及び透明性の全ての特性において優れる一方で、該実施例1~9の樹脂と比較し、スチレン系樹脂の代わりにABS樹脂を含有させた比較例1及び2の樹脂は、耐衝撃性及び耐候性に劣り、また、アクリル系ブロック共重合体を含有しない比較例3及び4の樹脂は、耐衝撃性及び透明性に劣ることが分かった。
 また、スチレン系樹脂を含有する実施例1~9及び比較例3及び4の樹脂は、スチレン系樹脂を含有しない比較例1、2、及び5と比較し、耐傷つき性に優れることが分かった。
 本実施形態に係るポリカーボネート樹脂組成物は、電子電気機器材料やその部品材料、OA機器材料、情報端末機器材料、機械部品材料、家電製品材料、自動車の内装材料・外装材料、建築部材材料、各種容器材料、レジャー用品材料・雑貨類材料、照明機器材料等の各種用途に有用であり、特に、耐衝撃性、透明性、及び耐候性に優れる観点から、車両(特に自動車)の外装材料、特に、フロントエアダム、ドアミラー、ピラー等に用いられる材料として有用であり、これらの材料の塗装レス化を可能とすることができる。

Claims (12)

  1.  ポリカーボネート樹脂(A)、及びブタジエンを含まないスチレン系樹脂(B)を含有し、前記ポリカーボネート樹脂(A)100質量部に対して、前記ブタジエンを含まないスチレン系樹脂(B)の含有量が20質量部以上70質量部以下であり、かつ、
     下記の(1)~(3)の条件を充たす、ポリカーボネート樹脂組成物。
    (1)ISO179の規格に基づき前記ポリカーボネート樹脂組成物から作製した厚さ4.0mmの試験片を用い、かつ、同規格に基づいて測定したノッチ付きシャルピー値が70kJ/m2以上である。
    (2)ISO3167(タイプA1)の規格に基づき前記ポリカーボネート樹脂組成物から作製した試験片を用い、ISO19252の規格に基づいて測定した限界垂直力が8.0N以上である。
    (3)ISO引張試験の規格に基づき作製した、前記ポリカーボネートからなる厚さ4.0mmの試験片を用い、JIS-K-7105-1の規格に基づいて測定したL*値が40以下である。
  2.  さらに、アクリル系ブロック共重合体(C)を含有し、かつ前記ポリカーボネート樹脂(A)100質量部に対して、前記アクリル系ブロック共重合体(C)の含有量が4質量部以上20質量部以下である、請求項1に記載の組成物。
  3.  前記樹脂組成物の硬化物について、厚さ2.0mmにおけるJIS-K-7105に基づく耐候変色後のΔYIが30以下である、請求項1又は2に記載の組成物。
  4.  前記アクリル系ブロック共重合体(C)が、メタクリレート-アクリレート-メタクリレートのトリブロック共重合体である、請求項2又は3に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  5.  前記アクリル系ブロック共重合体(C)中のアクリル酸アルキル量の含有量が、50質量%以上である、請求項2~4のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  6.  前記スチレン系樹脂(B)の含有量に対する、前記アクリル系ブロック共重合体(C)の含有量が、質量比で、0.05以上1未満である、請求項2~5のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  7.  前記スチレン系樹脂(B)が、アクリロニトリル-スチレン樹脂である、請求項1~6のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  8.  前記アクリル系ブロック共重合体(C)の重量平均分子量が、50,000以上200,000以下である請求項2~7のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  9.  前記アクリル系ブロック共重合体(C)が、下記式(C-1)で表される構造単位、及び下記式(C-2)で表される構造単位を有するアクリル系ブロック共重合体(C)である、請求項2~8のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     上記式(C-1)において、R1は、炭素数1~10の炭化水素基であり;
     nは、10~1000であり;
     上記式(C-2)において、R2は、炭素数1~10の炭化水素基であり;
     mは、10~2000であり;
     前記R1及びR2中の炭素は、酸素原子、窒素原子、又は硫黄原子に置換されてもよく、R1及びR2中の炭素に結合した水素は、ハロゲン基に置換されていてもよい。
  10.  前記構造単位(C-1)のガラス転移温度が100℃以上120℃以下であり、かつ、前記構造単位(C-2)のガラス転移温度が-50℃以上-40℃以下である、請求項9に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  11.  請求項1~10のいずれか1項に記載の樹脂組成物からなる、成形品。
  12.  車両用内装部材または車両用外装部材である、請求項11に記載の成形品。
PCT/JP2020/032330 2019-08-30 2020-08-27 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 WO2021039895A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20857844.3A EP4023715A4 (en) 2019-08-30 2020-08-27 POLYCARBONATE RESIN COMPOSITION AND MOLDED PRODUCT BASED THEREON
US17/614,455 US20220235223A1 (en) 2019-08-30 2020-08-27 Polycarbonate resin composition, and molded product thereof
JP2021542996A JP7455134B2 (ja) 2019-08-30 2020-08-27 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-158919 2019-08-30
JP2019158919 2019-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021039895A1 true WO2021039895A1 (ja) 2021-03-04

Family

ID=74685052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/032330 WO2021039895A1 (ja) 2019-08-30 2020-08-27 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220235223A1 (ja)
EP (1) EP4023715A4 (ja)
JP (1) JP7455134B2 (ja)
CN (1) CN112442264B (ja)
WO (1) WO2021039895A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021113287A (ja) * 2020-01-20 2021-08-05 住化ポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物、及びそれを含む樹脂成形品
WO2022114157A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物、成形体及びマクロモノマー共重合体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114196185B (zh) * 2021-11-16 2024-02-13 金发科技股份有限公司 一种聚碳酸酯合金材料及其制备方法和应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000154329A (ja) * 1998-09-16 2000-06-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2011256305A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 改質剤、樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP2012214734A (ja) * 2011-03-29 2012-11-08 Umg Abs Ltd アクリルゴム系グラフト共重合体、および熱可塑性樹脂組成物
JP2013112781A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Teijin Chem Ltd 黒色樹脂組成物および樹脂成形体
JP2013147651A (ja) 2012-01-18 2013-08-01 Konica Minolta Business Technologies Inc リサイクルポリカーボネート及びリサイクルポリエチレンテレフタレートを含有するハロゲンフリーの難燃性樹脂組成物を用いた複写機やプリンターの外装部品
JP2015078284A (ja) 2013-10-16 2015-04-23 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
CN104910340A (zh) * 2015-06-02 2015-09-16 浙江大学 嵌段共聚物增韧剂及制备方法与应用
JP2016000771A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物及び樹脂成形体
WO2017078273A1 (ko) 2015-11-05 2017-05-11 (주) 엘지화학 도금 밀착력이 우수한 폴리카보네이트-abs계 얼로이 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP2017171810A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
WO2018180493A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1962759A (zh) * 2006-12-07 2007-05-16 上海交通大学 一种聚碳酸酯/苯乙烯-丙烯腈共聚物合金的制备方法
US20090298992A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 De Sarkar Mousumi Thermoplastic compositions, method of manufacture, and uses thereof
KR101681212B1 (ko) * 2013-09-03 2016-11-30 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물을 이용한 자동차용 성형품
EP3167003B1 (en) * 2014-07-11 2019-09-04 SABIC Global Technologies B.V. Low gloss thermoplastic compositions, method of manufacture thereof and articles comprising the same
JP2016050297A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物及び樹脂成形体
AU2017100888B4 (en) * 2016-06-30 2018-03-22 Ptt Global Chemical Public Company Limited Polycarbonate composition with improved mechanical properties

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000154329A (ja) * 1998-09-16 2000-06-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2011256305A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 改質剤、樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP2012214734A (ja) * 2011-03-29 2012-11-08 Umg Abs Ltd アクリルゴム系グラフト共重合体、および熱可塑性樹脂組成物
JP2013112781A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Teijin Chem Ltd 黒色樹脂組成物および樹脂成形体
JP2013147651A (ja) 2012-01-18 2013-08-01 Konica Minolta Business Technologies Inc リサイクルポリカーボネート及びリサイクルポリエチレンテレフタレートを含有するハロゲンフリーの難燃性樹脂組成物を用いた複写機やプリンターの外装部品
JP2015078284A (ja) 2013-10-16 2015-04-23 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
JP2016000771A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物及び樹脂成形体
CN104910340A (zh) * 2015-06-02 2015-09-16 浙江大学 嵌段共聚物增韧剂及制备方法与应用
WO2017078273A1 (ko) 2015-11-05 2017-05-11 (주) 엘지화학 도금 밀착력이 우수한 폴리카보네이트-abs계 얼로이 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP2017171810A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
WO2018180493A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4023715A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021113287A (ja) * 2020-01-20 2021-08-05 住化ポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物、及びそれを含む樹脂成形品
JP7397684B2 (ja) 2020-01-20 2023-12-13 住化ポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物、及びそれを含む樹脂成形品
WO2022114157A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物、成形体及びマクロモノマー共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP4023715A1 (en) 2022-07-06
US20220235223A1 (en) 2022-07-28
CN112442264A (zh) 2021-03-05
CN112442264B (zh) 2023-04-11
JP7455134B2 (ja) 2024-03-25
EP4023715A4 (en) 2023-09-13
JPWO2021039895A1 (ja) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7455134B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
KR102048198B1 (ko) 폴리카르보네이트 수지 조성물 및 그 성형품
JP2007326938A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および樹脂成形体
WO2019073818A1 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2013043908A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP5875945B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP6438634B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
US9783672B2 (en) Polycarbonate resin composition and molded product formed from same
JP6356050B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP7139124B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP6411173B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP6176066B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2016210934A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2012131908A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、それからなる成形品および成形品の製造方法
JP2013133361A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP5217201B2 (ja) スルホン化芳香族ポリカーボネートオリゴマー及びこれを含有する芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP6466265B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP6495144B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2007297424A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2021127405A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
CN113383035A (zh) 由碳纤维强化聚碳酸酯树脂组合物构成的成型用材料
JP6543944B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体
JP6475401B1 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP6774264B2 (ja) 耐光性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008088334A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20857844

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021542996

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020857844

Country of ref document: EP

Effective date: 20220330