WO2020262303A1 - 液冷モータ - Google Patents

液冷モータ Download PDF

Info

Publication number
WO2020262303A1
WO2020262303A1 PCT/JP2020/024417 JP2020024417W WO2020262303A1 WO 2020262303 A1 WO2020262303 A1 WO 2020262303A1 JP 2020024417 W JP2020024417 W JP 2020024417W WO 2020262303 A1 WO2020262303 A1 WO 2020262303A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coolant
water jacket
motor
passage
cooling
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/024417
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
壽美夫 柳生
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to EP20832274.3A priority Critical patent/EP3993236A4/en
Publication of WO2020262303A1 publication Critical patent/WO2020262303A1/ja
Priority to US17/341,902 priority patent/US11936280B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/193Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil with provision for replenishing the cooling medium; with means for preventing leakage of the cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets

Definitions

  • the present invention relates to a liquid-cooled motor that serves as a driving prime mover and a generator.
  • Rotating electric machines that serve as drive prime movers and generators are installed not only in hybrid vehicles but also in work machines such as skid steer loaders and compact truck loaders.
  • a small and high-power permanent magnet motor is often adopted.
  • this permanent magnet motor it is necessary to prevent overheating in order to maintain normal operation. Therefore, since the permanent magnet motor requires a large amount of cooling per unit volume, a highly efficient cooling method is preferable. Therefore, the permanent magnet motor employs a liquid cooling method in which the amount of cooling per unit volume is large and the cooling efficiency is high.
  • a motor adopting a liquid cooling method includes a stator that forms magnetic paths at equal intervals in the circumferential direction and a motor case that is fitted on the outer peripheral surface of the stator. And a water jacket provided between the outer peripheral surface of the stator and the inner peripheral surface of the motor case. The water jacket is provided with a passage through which the coolant flows in the circumferential direction or the axial direction.
  • the cooling mechanism of the electric motor / generator is composed of a hollow cooling jacket, an outer case, a cooling fluid, and an O-ring for sealing.
  • the cooling jacket is composed of a cast spiral groove portion on the outer surface, through which the cast spiral groove portion circulates fluid through a flow path groove created / contained by the outer case.
  • the spiral groove portion of the cooling jacket is further composed of a number of "bent” or "stepped” cooling channels or channel grooves.
  • the first cooling water channel in the water jacket is continuous with a predetermined length in the circumferential direction, a cooling water inflow port is connected to one end side thereof, and a cooling water outflow port is connected to the other end side. It is connected.
  • the first cooling water channel is also composed of a plurality of vertical channels, an upper horizontal channel, and a lower horizontal channel, respectively, and meanders up and down.
  • the water jacket is formed of an aluminum alloy having a high thermal conductivity in a cylindrical shape, and a jacket passage having a zigzag shape in the circumferential direction is formed inside.
  • a large number of straight holes along the axial direction are perforated in parallel in the circumferential direction, and the adjacent straight holes communicate with each other by a communication groove at one end and the other straight holes adjacent to it at the other end. It is formed by communicating with the end at the communication groove.
  • the present invention provides means for obtaining high heat transfer between the side wall of the cooling flow passage and the coolant, thereby improving heat transfer in the heat transfer path of the water jacket. It is an object of the present invention to provide a liquid cooling motor capable of increasing the amount of heat.
  • the technical means of the present invention for solving this technical problem is characterized by the following points.
  • the liquid-cooled motor includes a motor case, a motor provided inside the motor case, a motor housing provided inside the motor case, and an annular shape mounted in the motor housing in which the cooling liquid flows in the circumferential direction.
  • the water jacket includes a cooling flow passage in which the width of the passage through which the cooling liquid flows gradually narrows, a cooling liquid supply port for supplying the cooling liquid to the cooling flow passage, and the cooling liquid. It has a coolant discharge port for discharging the air from the cooling flow passage.
  • the cooling flow passage is provided at a straight passage whose width narrows as it advances in the traveling direction, a nozzle portion provided at one end of the straight passage, and the other end of the straight passage, and the passage width is the straight line. It has a wide section that is larger than one end of the passage. It is provided between the nozzle portion and the wide portion, and is provided with a jet collision wall through which the coolant passing through the nozzle portion and heading toward the wide portion collides.
  • a plurality of the straight passages extend in the circumferential direction of the water jacket and are arranged in the axial direction of the water jacket, and the nozzle portion and the wide portion are arranged in the axial direction of the water jacket. This is the part that connects the adjacent straight passages.
  • the coolant supply port and the coolant discharge port are arranged adjacent to each other in the circumferential direction with a side wall facing the axial direction of the water jacket.
  • the distance L between the nozzle portion and the jet collision wall is larger than the diameter D of the nozzle portion.
  • the amount of heat transfer is improved by improving the heat transfer in the heat transfer path of the water jacket by providing a means for obtaining high heat transfer between the side wall of the cooling flow passage and the coolant. Can be increased.
  • the liquid-cooled motor 4 of the present invention includes a motor generator 4.
  • the liquid-cooled motor 4 of the present invention described below is mounted on an industrial machine (agricultural machine, construction machine, working machine, UV, engine generator, etc.), a drive motor for various machines, a generator, and the like. That is, the liquid-cooled motor 4 of the present invention is not limited to the model to be mounted.
  • FIG. 1 schematically shows an outline of the power transmission mechanism 1.
  • a parallel hybrid type is exemplified for the power transmission mechanism 1.
  • An outline of the power transmission mechanism 1 including the motor generator 4, which is the liquid-cooled motor 4 of the present invention, will be described with reference to FIG.
  • the liquid-cooled motor 4 of the present invention constitutes, for example, a power transmission mechanism 1 of a working machine.
  • the power transmission mechanism 1 includes an engine 2, a flywheel 3, and a motor generator 4.
  • the power transmission mechanism 1 transmits the power of the engine 2 and the power of the motor generator 4 to the hydraulic pump 5, which is an example of the driven machine, alternately or in combination.
  • the engine 2 is a diesel engine, a gasoline engine, or the like.
  • the crankshaft of the engine 2 projects toward the hydraulic pump 5 side, and the flywheel 3 is connected to the tip of the crankshaft (hydraulic pump 5 side).
  • the flywheel 3 has a substantially disk shape and is formed of a material having a large mass (for example, a metal such as cast iron).
  • the crankshaft of the engine 2 is connected to the center of the flywheel 3.
  • the flywheel 3 is surrounded by a flywheel housing.
  • the motor generator 4 is arranged on the hydraulic pump 5 side of the flywheel 3.
  • the motor generator 4 is arranged inside the motor case 6.
  • the motor case 6 has a tubular portion 6A provided so as to surround the outer periphery of the motor generator 4, and an end surface portion 6B provided at an end portion of the tubular portion 6A on the hydraulic pump 5 side. ..
  • the motor generator 4 has a rotor (rotor) and a stator.
  • a permanent magnet embedded type three-phase AC synchronous motor is preferably used, but other types of synchronous motors may be used.
  • the motor generator 4 functions as a generator, the rotor receives the rotational power of the flywheel 3.
  • the motor generator 4 functions as an electric motor (motor)
  • the rotor gives rotational power to the flywheel 3. That is, the motor generator 4 receives rotational power via the flywheel 3.
  • the hydraulic pump 5, which is a driven machine, is driven by receiving power from at least one of the engine 2 and the motor generator 4.
  • the hydraulic pump 5 can be exemplified as a hydraulic pump of a hydrostatic transmission.
  • the motor generator 4 which is the liquid-cooled motor of the present invention is provided with a cooling structure (water jacket 10) inside.
  • the inverter device and the stator wiring inside the motor generator 4 are electrically connected via the socket of the terminal block.
  • the motor generator 4 includes a pipe connection portion 7 as a pipe adapter for connecting the internal water jacket 10 and the external cooling pipe (external pipe 9).
  • the refrigerant pump and the coolant pipe (internal pipe 8) inside the motor generator 4 are connected via the pipe connection portion 7.
  • FIG. 2 is a perspective view (partially disassembled) of the stator (stator) side of the motor generator 4 in which the motor case 6 is removed from the state shown in FIG. 1 and the cooling structure other than the cooling structure on the stator side is virtually removed. (Perspective view).
  • the stator 12 of the motor generator 4 will be described with reference to FIG.
  • the motor generator 4 includes at least a water jacket 10, a winding (not shown), a stator 12, a thermal conductor 13, and a motor housing 14.
  • An annular stator 12 is provided on the inner circumference of the water jacket 10.
  • the stator 12 has a large number of teeth 12B. A winding is wound around the tooth 12B.
  • the thermal conductor 13 covers the winding and the stator 12 and is provided along the inner peripheral surface of the water jacket 10. Inside the stator 12, a rotating shaft (not shown) is provided, and a permanent magnet-embedded cylindrical rotor (not shown) is arranged.
  • a plurality of teeth 12B protruding toward the inner peripheral side of the annular yoke 12A are arranged in the circumferential direction.
  • the teeth 12B has a divergent shape, and windings are wound around the body of the teeth 12B with an insulating member interposed therebetween.
  • the thermal conductor 13 is molded with a resin having a high thermal conductivity over the entire stator 12, leaving the teeth 12B and the inner end of the winding.
  • the motor housing 14 is formed in an annular shape.
  • the water jacket 10 is formed in an annular shape.
  • the outer peripheral diameter of the water jacket 10 is substantially the same as the inner peripheral diameter of the motor housing 14. That is, the water jacket 10 is fitted and mounted on the inner circumference of the motor housing 14.
  • the motor generator 4 of the present invention is characterized by the configuration of the water jacket 10.
  • the water jacket 10 has an inner peripheral wall 10A, an outer peripheral wall 10B, a connecting wall 10C, and a connecting wall 10D.
  • the inner peripheral wall 10A is formed in a cylindrical shape and is arranged on the outer peripheral side of the stator 12.
  • the outer peripheral wall 10B is formed in a cylindrical shape and is arranged so as to surround the outer peripheral side of the inner peripheral wall 10A. That is, the outer peripheral wall 10B is arranged on the outer peripheral side of the inner peripheral wall 10A at regular intervals.
  • the connecting wall 10C is formed in an annular shape and connects one edge of the inner peripheral wall 10A and one edge of the outer peripheral wall 10B.
  • the connecting wall 10D is formed in an annular shape and connects the other edge of the inner peripheral wall 10A and the other edge of the outer peripheral wall 10B.
  • the connecting wall 10C and the connecting wall 10D connect the inner peripheral wall 10A and the outer peripheral wall 10B to form a space in which the coolant flows in the water jacket 10.
  • the water jacket 10 has a cooling flow passage 11, a coolant supply port 15, and a coolant discharge port 16.
  • the cooling flow passage 11 is provided in the internal space of the water jacket 10.
  • FIG. 3 schematically shows the structure of the cooling flow passage 11 provided in the water jacket 10.
  • FIG. 3 is a flat view of the cooling flow passage 11 wound around the water jacket 10.
  • the configuration and shape of the cooling flow passage 11 is an example, and is not limited to the illustrated configuration and shape. Further, the left-right direction in FIG. 3 is the circumferential direction of the water jacket 10, and the vertical direction is the axial direction of the water jacket 10.
  • the cooling flow passage 11 is formed linearly in the circumferential direction.
  • the cooling flow passage 11 is divided into a plurality of passages by a side wall 17 that faces diagonally in the circumferential direction.
  • the side wall 17 facing the circumferential direction connects the inner peripheral wall 10A and the outer peripheral wall 10B. That is, the side wall 17 is a plate that partitions the space inside the water jacket 10.
  • the width of the passage through which the coolant flows gradually narrows.
  • the coolant supply port 15 supplies the coolant to the cooling flow passage 11.
  • the coolant discharge port 16 discharges the cooled coolant from the cooling flow passage 11 to the outside.
  • the coolant supply port 15 and the coolant discharge port 16 are provided at the center in the circumferential direction (longitudinal direction).
  • the coolant supply port 15 and the coolant discharge port 16 are arranged adjacent to each other in the circumferential direction with the side wall 18 facing the axial direction of the water jacket 10 interposed therebetween.
  • the side wall 18 connects the inner peripheral wall 10A and the outer peripheral wall 10B. That is, the side wall 18 is a plate that partitions the space inside the water jacket 10.
  • the cooling flow passage 11 includes a straight passage 19, a nozzle portion 20, and a wide portion 21.
  • the straight passage 19 is formed in a shape in which the width of the passage narrows as it advances in the traveling direction due to the side wall 17 facing the circumferential direction.
  • the side walls 17 facing the circumferential direction are provided in a tapered shape in a plan view, and a plurality of side walls 17 are arranged at regular intervals in the axial direction. That is, the straight passage 19 is formed between a pair of side walls 17 facing in the circumferential direction.
  • a plurality of straight passages 19 are extended in the circumferential direction of the water jacket 10 and arranged in the axial direction of the water jacket 10.
  • four straight passages 19 are arranged side by side on each of the coolant supply port 15 side and the coolant discharge port 16 side in the axial direction of the water jacket 10.
  • five or more may be arranged side by side in the axial direction of the water jacket 10. That is, the straight passage 19 is not limited to the example of FIG.
  • the straight passages 19 adjacent to each other in the axial direction have opposite directions in which the coolant flows. That is, when the coolant finishes passing through the first straight passage 19, it turns in the opposite direction and flows in the U-shape, and enters the second straight passage 19.
  • the nozzle portion 20 is provided at one end of the straight passage 19 and has a narrow width.
  • the nozzle portion 20 is an outlet for the coolant that has passed through the straight passage 19.
  • the nozzle portion 20 has a narrow shape due to a side wall 17 that is provided in a tapered shape in a plan view and faces the circumferential direction.
  • the nozzle portion 20 passes the liquid flow of the coolant with increased pressure at a high speed.
  • the wide portion 21 is provided at the other end of the straight passage 19, and the passage width is larger than that of one end of the straight passage 19. That is, the wide portion 21 is formed in a diffuser shape with a wide passage width.
  • the wide portion 21 is an inlet for the coolant that has collided with the jet collision wall 22 described later.
  • the wide portion 21 has a shape in which the passage is widened by the side wall 17 provided in a tapered shape in a plan view and facing the circumferential direction. The wide portion 21 recovers the pressure of the flow of the coolant which has become low pressure.
  • the nozzle portion 20 and the wide portion 21 are portions connecting adjacent straight passages 19 among a plurality of straight passages 19 arranged in the axial direction of the water jacket 10. That is, it can be said that the nozzle portion 20 and the wide portion 21 are connected by a straight passage 19.
  • the cooling flow passage 11 is provided between the nozzle portion 20 and the wide portion 21, and includes a jet flow collision wall 22 through which the cooling liquid passing through the nozzle portion 20 and heading toward the wide portion 21 collides with the cooling flow passage 11.
  • the jet collision wall 22 is provided in a storage chamber 23 in which the coolant flowing out of the nozzle portion 20 is temporarily stored.
  • the jet collision wall 22 connects the inner peripheral wall 10A and the outer peripheral wall 10B. That is, the jet collision wall 22 is a plate that partitions the space inside the water jacket 10.
  • the jet collision wall 22 changes the traveling direction of the coolant flowing out of the nozzle portion 20 into the wide portion 21. That is, the jet collision wall 22 is provided between the nozzle portion 20 and the wide portion 21.
  • the jet collision wall 22 faces in the axial direction and is provided on the end surface of the cooling flow passage 11.
  • the jet stream collision wall 22 is collided with the coolant that has passed through the nozzle portion 20 and has become a high-speed jet stream.
  • the nozzle portion 20 is connected to the jet collision wall 22, the jet collision wall 22 is connected to the wide portion 21, and the wide portion 21 is connected to the straight passage 19.
  • the nozzle portion 20 and the next wide portion 21 are located adjacent to each other in the axial direction.
  • a jet collision wall 22 is provided on the outer side of the nozzle portion 20 and the next wide portion 21 in the circumferential direction. It can be said that the nozzle portion 20, the jet collision wall 22, and the wide portion 21 are arranged in a U shape. It can be said that the jet collision wall 22 is provided at the bottom of the U-shape.
  • the cooling flow passage 11 is continuously arranged in the order of the straight passage 19, the nozzle portion 20, the jet collision wall 22, and the wide portion 21.
  • a plurality of the straight passage 19, the nozzle portion 20, the jet collision wall 22, and the wide portion 21 are provided in the axial direction of the water jacket 10. Further, a plurality of straight passages 19, nozzles 20, jet collision walls 22, and wide portions 21 are provided in the circumferential direction of the water jacket 10.
  • the cooling flow passage 11 is a passage that is straight along the circumferential direction and meanders in the axial direction.
  • the cooling flow passage 11 is formed with a width extending over both end faces of the water jacket 10 in the axial direction.
  • the distance L between the tip of the nozzle portion 20 and the jet collision wall 22 is set to be larger than the diameter D of the nozzle portion 20 (see FIG. 3).
  • cooling liquid supply port 15 and one cooling liquid discharge port 16 are provided in the cooling flow passage 11.
  • the coolant supply port 15 is provided on the upper left side in FIG.
  • a coolant discharge port 16 is provided on the upper right side in FIG.
  • the coolant supply port 15 and the coolant discharge port 16 are arranged adjacent to each other in the circumferential direction with the side wall 18 facing the axial direction of the water jacket 10 interposed therebetween.
  • the left and right may be swapped and installed.
  • the coolant supply port 15 and the coolant discharge port 16 are connected to a circulation device (refrigerant pump) provided outside the motor generator 4 via a pipe connection portion 7. Through this circulation device, a liquid refrigerant such as water or oil circulates in the cooling flow passage 11.
  • the coolant supply port 15 is connected to the internal pipe 8.
  • the inner pipe 8 is connected to the outer pipe 9 via the pipe connecting portion 7.
  • the coolant discharge port 16 is connected to the internal pipe 8.
  • the inner pipe 8 is connected to the outer pipe 9 via the pipe connecting portion 7.
  • the flow direction of the coolant (circulation path of the cooling flow passage 11) is indicated by a black arrow.
  • the coolant discharged from the refrigerant pump passes through the outer pipe 9, the pipe connection portion 7, and the inner pipe 8 provided on the coolant supply port 15 side. It reaches the coolant supply port 15.
  • the pressure increases in the linear passage 19 that gradually narrows.
  • the coolant with increased pressure flows toward the nozzle portion 20 and passes through the nozzle portion 20 at high speed.
  • the coolant becomes a high-speed jet stream, enters the storage chamber 23, and collides with the jet stream collision wall 22.
  • the cooling liquid flows in the opposite direction and flows toward the wide portion 21.
  • the pressure of the coolant is reduced at the jet collision wall 22.
  • the coolant collides with the jet collision wall 22 from the nozzle portion 20, the direction of the flow changes, and the coolant flows in the U-shape (like making a U-turn) by reversing and heading toward the wide portion 21.
  • the pressure of the coolant whose pressure has decreased recovers at the wide portion 21.
  • the coolant passes through the wide portion 21, it flows through the straight passage 19 toward the next nozzle portion 20.
  • the pressure of the coolant increases.
  • the coolant passes through the nozzle portion 20, it becomes a high-speed jet stream, enters the storage chamber 23, and collides with the next jet stream collision wall 22.
  • the pressure of the coolant is reduced at the jet collision wall 22.
  • the cooling liquid flows in the opposite direction and flows toward the next wide portion 21. The pressure of the coolant recovers at the wide portion 21.
  • the coolant flows in the cooling flow passage 11 so as to reciprocate in the circumferential direction.
  • the coolant reaches the coolant discharge port 16 by repeating the above circulation. After reaching, the coolant reaches the refrigerant pump via the internal pipe 8, the pipe connection portion 7, and the external pipe 9 provided on the coolant discharge port 16 side.
  • the coolant circulates in the cooling flow passage 11 of the water jacket 10 in the distribution process described above.
  • a means for obtaining high heat transfer between the side walls 17 and 22 of the cooling flow passage 11 and the cooling liquid that is, a straight passage whose passage width narrows as it advances in the traveling direction).
  • a nozzle portion 20 provided at one end of the straight passage 19
  • a jet collision wall 22 where the coolant from the nozzle portion 20 collides
  • a passage width 19 provided at the other end of the straight passage 18.
  • the jet collision wall 22 a high heat transfer coefficient due to the turbulence intensity of the vortex, which is higher than the wall heat transfer coefficient due to normal forced convection, can be obtained. Further, the width of the cooling flow passage 11 becomes non-uniform because it is narrowed in the traveling direction by the nozzle portion 20 and the wide portion 21, but the wall heat transfer by normal forced convection on average except for the jet collision wall 22. You can get the rate.
  • the heat transfer coefficient of the side wall surfaces 17 and 22 of the cooling flow passage 11 having a continuously non-uniform width exceeds the heat transfer coefficient of the passage having a uniform width, so that the water jacket 10 from the outer periphery of the stator
  • the overall heat transfer count of the heat dissipation path leading to is increased. It is possible to eliminate the point that the heat transfer in the water jacket 10 is limited and the cooling capacity is limited.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

冷却流通路(11)の側壁と冷却液との間に高い熱伝達が得られる手段を備えることで、ウォータジャケット(10)の伝熱経路において熱伝達を向上させることで伝熱量を増加させることができるようにする。 液冷モータ(4)は、モータケース(6)と、モータケース(6)の内部に設けられたモータと、モータケース(6)の内部に設けられたモータハウジング(14)と、モータハウジング内に装着され、冷却液が周方向に流れる環状のウォータジャケット(10)と、を備え、ウォータジャケット(10)は、冷却液が流れる通路幅が徐々に狭くなる冷却流通路(11)と、冷却液を冷却流通路(11)へ供給する冷却液供給口(15)と、冷却液を冷却流通路(11)から排出する冷却液排出口(16)と、を有している。

Description

液冷モータ
 本発明は、駆動用原動機及び発電機となる液冷モータに関する。
 駆動用原動機及び発電機となる回転電機(モータ・ジェネレータ)は、ハイブリッド自動車の他、スキッドステアローダ、コンパクトトラックローダ等の作業機等にも搭載される。このようなモータとして、小型で高出力な永久磁石モータが採用されることが多い。
 この永久磁石モータにおいては、正常な動作を持続させるために過熱を防止する必要がある。そのため、永久磁石モータは、単位体積当たりの冷却必要量が大きいため効率の高い冷却方式が好ましい。それ故、永久磁石モータは、単位体積当たりの冷却量が大きく冷却効率の高い液冷方式が採用されている。
 特許文献1~3において、液体による冷却方式を採用したモータ(以下において液冷モータと記載する)は、周方向等間隔に磁路を形成するステータと、このステータの外周面に嵌められるモータケースと、ステータの外周面とモータケースの内周面との間の設けられたウォータジャケットと、を備える。ウォータジャケットには、周方向あるいは軸方向に冷却液が流れる通路を設けられている。
 特許文献1においては、電気モータ/発電機の冷却機構は、中空の冷却ジャケットと、外側ケースと、冷却流体と、シール用Oリングとから構成される。冷却ジャケットが、外表面上の鋳造らせん溝部分から構成され、この鋳造らせん溝部分が、流体を、外側ケースによって作られる/封じ込められる流路溝を通して循環させる。冷却ジャケットのらせん溝部分は、さらに、「曲折する」かまたは「段になっている」多数の冷却流路または流路溝から構成されている。
 特許文献2においては、ウォータジャケット内の第1冷却水路は、周方向に所定の長さで連続しており、その一端側に冷却水流入ポートが接続され、他端側に冷却水流出ポートが接続されている。第1冷却水路はまた、それぞれ複数の鉛直路、上側水平路、および下側水平路にて構成され、上下に蛇行している。
 特許文献3においては、ウォータジャケットは高熱伝導率のアルミニウム合金で円筒形状に形成されており、内部に周方向ジグザグ形状のジャケット通路が形成されている。このジャケット通路は、軸方向に沿った直線孔を周方向に多数本平行に穿孔し、隣接する直線孔同士は、一端を連通溝で連通し、他端をそれと隣接する他の直線孔の他端と連通溝で連通して形成している。
特許「5337417号公報」 特許「5547783号公報」 特許「6374797号公報」
 特許文献1~3のような、ウォータジャケットの周方向に冷却液が流れる冷却流通路を設ける従来技術の場合、複数設けられている冷却流通路の各通路幅は均等になっている。この通路幅の場合、熱伝達が均一となる。
 一方で、高い熱伝達を達成する手段を備えるものとはなっていないため、ステータ外周から冷却ジャケットへ至る放熱経路の総括伝熱計数を大きくすることができない。
 そのため、ウォータジャケットでの伝熱が制限されてしまい、冷却能力が限定される課題を有することとなる。このようになると、モータの冷却が十分に行えなくなり、高出力でのモータの連続使用時間が制約される等、使い勝手の悪い状況が生じる。
 そこで、本発明は上記問題点に鑑み、冷却流通路の側壁と冷却液との間に高い熱伝達が得られる手段を備えることで、ウォータジャケットの伝熱経路において熱伝達を向上させることで伝熱量を増加させることができる液冷モータを提供することを目的とする。
 この技術的課題を解決するための本発明の技術的手段は、以下に示す点を特徴とする。
 液冷モータは、モータケースと、前記モータケースの内部に設けられたモータと、前記モータケースの内部に設けられたモータハウジングと、前記モータハウジング内に装着され、冷却液が周方向に流れる環状のウォータジャケットと、を備え、前記ウォータジャケットは、前記冷却液が流れる通路幅が徐々に狭くなる冷却流通路と、前記冷却液を前記冷却流通路へ供給する冷却液供給口と、前記冷却液を前記冷却流通路から排出する冷却液排出口と、を有している。
 前記冷却流通路は、進行方向に進むにつれて前記通路幅が狭まる直線通路と、前記直線通路の一方端に設けられたノズル部と、前記直線通路の他方端に設けられ、前記通路幅が前記直線通路の一方端よりも大きい幅広部と、を備えている。
 前記ノズル部と前記幅広部との間に設けられ、前記ノズル部を通過して前記幅広部に向かう冷却液が衝突する噴流衝突壁を備えている。
 前記直線通路は、前記ウォータジャケットの前記周方向に延設され且つ前記ウォータジャケットの軸方向に複数並べられており、前記ノズル部及び前記幅広部は、前記ウォータジャケットの軸方向に並べられた複数の直線通路のうち、隣接する直線通路を繋げる部分である。
 前記冷却液供給口と前記冷却液排出口は、前記ウォータジャケットの軸方向を向く側壁を挟んで周方向に隣り合って配置されている。
 前記ノズル部と前記噴流衝突壁との間の距離Lは、前記ノズル部の直径Dより大きい。
 本発明の液冷モータによれば、冷却流通路の側壁と冷却液との間に高い熱伝達が得られる手段を備えることで、ウォータジャケットの伝熱経路において熱伝達を向上させることで伝熱量を増加させることができる。
液冷モータを備える動力伝達機構の概略を模式的に示した斜視図である。 本発明の液冷モータに備えられるウォータジャケット(冷却構造)を示した斜視図である。 本発明のウォータジャケットに設けられた冷却流通路の構造を模式的に示した図である。
 以下、本発明の液冷モータ4及びこの液冷モータ4に備えられるウォータジャケット10の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
 なお、以下に説明する実施形態は、本発明を具体化した一例であって、その具体例をもって本発明の構成を限定するものではない。
 本発明の液冷モータ4には、モータ・ジェネレータ4を含む。以下に述べる、本発明の液冷モータ4は、産業機械(農機、建機、作業機、UV、エンジン発電機等)、各種機械の駆動用モータ、発電機等に搭載される。すなわち、本発明の液冷モータ4は、搭載される機種に限定されない。
 図1に、動力伝達機構1の概略を模式的に示す。本実施形態においては、動力伝達機構1について、パラレルハイブリッド形式を例示する。
 図1を参照して、本発明の液冷モータ4であるモータ・ジェネレータ4を含む動力伝達機構1の概要について説明する。本発明の液冷モータ4は、例えば作業機の動力伝達機構1を構成する。
 図1に示すように、動力伝達機構1は、エンジン2と、フライホイール3と、モータ・ジェネレータ4と、を備えている。動力伝達機構1は、エンジン2の動力とモータ・ジェネレータ4の動力とを、択一的に又は組み合わせて被動機の一例である油圧ポンプ5に伝達する。
 エンジン2は、ディーゼルエンジンやガソリンエンジン等である。エンジン2のクランク軸は、油圧ポンプ5側に向けて突出し、クランク軸の先端(油圧ポンプ5側)には、フライホイール3が連結されている。
 フライホイール3は、略円板状であって、質量が大きい材料(例えば鋳鉄等の金属)から形成されている。フライホイール3の中心には、エンジン2のクランク軸が連結されている。フライホイール3は、フライホイールハウジングによって包囲されている。
 モータ・ジェネレータ4は、フライホイール3の油圧ポンプ5側に配置されている。モータ・ジェネレータ4は、モータケース6の内部に配置されている。モータケース6は、モータ・ジェネレータ4の外周を囲うように設けられた筒状部6Aと、筒状部6Aの油圧ポンプ5側の端部に設けられた端面部6Bと、を有している。
 モータ・ジェネレータ4は、ロータ(回転子)と、ステータと、を有している。モータ・ジェネレータ4としては、永久磁石埋込式の三相交流同期モータが好適に使用されるが、他の種類の同期モータであってもよい。
 モータ・ジェネレータ4が発電機(ジェネレータ)として機能する場合、ロータは、フライホイール3の回転動力を受ける。一方、モータ・ジェネレータ4が電動機(モータ)として機能する場合、ロータは、フライホイール3に回転動力を与える。つまり、モータ・ジェネレータ4は、フライホイール3を介して回転動力を受け取る。
 被動機である油圧ポンプ5は、エンジン2又はモータ・ジェネレータ4の少なくとも一方からの動力を受けて駆動される。この油圧ポンプ5は、具体的には静油圧式トランスミッションの油圧ポンプを例示することができる。
 このような概要を備えた作業機の動力伝達機構1において、本発明の液冷モータであるモータ・ジェネレータ4は、内部に冷却構造(ウォータジャケット10)を備える。
 次に、本発明の液冷モータ4であるモータ・ジェネレータ4に備えられるウォータジャケット10について、さらに詳細に説明する。
 インバータ機器と、モータ・ジェネレータ4の内部のステータ配線とが、端子台のソケットを介して電気的に接続されている。モータ・ジェネレータ4は、内部のウォータジャケット10と、外部の冷却配管(外部管9)と、を接続する配管アダプタとしての配管接続部7を備えている。冷媒ポンプと、モータ・ジェネレータ4の内部の冷却液配管(内部管8)とが、配管接続部7を介して接続される。
 図2は、図1に示す状態から、モータケース6を取り外して、ステータ側の冷却構造以外を仮想的に取り外した、モータ・ジェネレータ4の固定子(ステータ)側の斜視図(一部は分解斜視図)である。
 図2を参照して、モータ・ジェネレータ4の固定子12について説明する。
 モータ・ジェネレータ4は、ウォータジャケット10と、巻線(図示せず)と、固定子12と、熱伝導体13と、モータハウジング14と、を少なくとも備える。ウォータジャケット10の内周に環状の固定子12が設けられている。
 固定子12は、多数のティース12Bを有する。ティース12Bには、巻線が巻かれている。熱伝導体13は、巻線及び固定子12を覆って、ウォータジャケット10の内周面に沿って設けられている。固定子12の内側には、回転軸(図示せず)を備え、永久磁石埋込型の円筒形のロータ(図示せず)が配置されている。
 固定子12は、環状のヨーク12Aの内周側に突出したティース12Bが、周方向に複数配列されている。ティース12Bは、末広がり形状であって、その胴部には絶縁部材を介在して巻線が巻かれている。ティース12B及び巻線の径内端を残して、固定子12の全体に高熱伝導率の樹脂で、熱伝導体13がモールド成形されている。
 モータハウジング14は、環状に形成されている。ウォータジャケット10は、環状に形成されている。ウォータジャケット10の外周径は、モータハウジング14の内周径とほぼ同じである。すなわち、ウォータジャケット10は、モータハウジング14の内周に嵌め合わされて装着される。
 本発明のモータ・ジェネレータ4は、ウォータジャケット10の構成に特徴がある。
 ウォータジャケット10は、内周壁10Aと、外周壁10Bと、連結壁10Cと、連結壁10Dと、を有している。
 内周壁10Aは、円筒状に形成され、固定子12の外周側に配置されている。外周壁10Bは、円筒状に形成され、内周壁10Aの外周側を囲うように配置されている。すなわち、外周壁10Bは、一定の間隔を空けて、内周壁10Aの外周側に配置されている。
 連結壁10Cは、環状に形成され、内周壁10Aの一方縁と外周壁10Bの一方縁とを連結する。連結壁10Dは、環状に形成され、内周壁10Aの他方縁と外周壁10Bの他方縁とを連結する。
 連結壁10Cと連結壁10Dが、内周壁10Aと外周壁10Bを連結することで、ウォータジャケット10内に冷却液が流れる空間を形成する。
 ウォータジャケット10は、冷却流通路11と、冷却液供給口15と、冷却液排出口16と、を有している。冷却流通路11は、ウォータジャケット10の内部空間に設けられている。
 図3に、ウォータジャケット10に設けられた冷却流通路11の構造を模式的に示す。図3は、ウォータジャケット10に巻かれた状態の冷却流通路11を平面に展開した図である。なお、冷却流通路11の構成や形状については一例であり、例示する構成や形状に限定されない。また、図3の左右方向をウォータジャケット10の周方向とし、上下方向をウォータジャケット10の軸方向とする。
 図3に示すように、冷却流通路11は、周方向に直線状に形成されている。冷却流通路11は、周方向において斜めを向く側壁17で複数の通路に区切られている。周方向を向く側壁17は、内周壁10Aと外周壁10Bとを連結する。つまり、側壁17は、ウォータジャケット10内の空間を仕切る板である。冷却流通路11は、冷却液が流れる通路幅が徐々に狭くなる。
 冷却液供給口15は、冷却液を冷却流通路11へ供給する。冷却液排出口16は、冷却後の冷却液を冷却流通路11から外部へ排出する。冷却液供給口15と冷却液排出口16は、周方向(長手方向)中央に設けられている。冷却液供給口15と冷却液排出口16は、ウォータジャケット10の軸方向を向く側壁18を挟んで周方向に隣り合って配置されている。側壁18は、内周壁10Aと外周壁10Bとを連結する。つまり、側壁18は、ウォータジャケット10内の空間を仕切る板である。
 冷却流通路11は、直線通路19と、ノズル部20と、幅広部21と、を備えている。
 直線通路19は、周方向を向く側壁17により、進行方向に進むに連れて通路幅が狭まる形状に形成されている。周方向を向く側壁17は、平面視でテーパ状に設けられ、軸方向において一定の間隔を保って複数配置されている。すなわち、直線通路19は、一対の周方向を向く側壁17の間に形成されている。
 直線通路19は、ウォータジャケット10の周方向に延設され且つウォータジャケット10の軸方向に複数並べられている。本実施形態では、直線通路19は、ウォータジャケット10の軸方向において、冷却液供給口15側と冷却液排出口16側のそれぞれに、4本ずつ並べられて配置されている。直線通路19の配置については、ウォータジャケット10の軸方向に、5本以上並べて配置されていても構わない。すなわち、直線通路19は、図3の例に限定されない。
 軸方向において隣り合う直線通路19は、冷却液の流れる向きが逆となっている。つまり、冷却液が一つ目の直線通路19を通過し終えると、逆方向に向きを変えてU字方向に流れ、二つ目の直線通路19に進入する。
 ノズル部20は、直線通路19の一方端に設けられ、幅が狭く絞られている。
 ノズル部20は、直線通路19を通過した冷却液の出口である。ノズル部20は、平面視でテーパ状に設けられた周方向を向く側壁17により、狭い形状とされている。ノズル部20は、圧力が高まった冷却液の液流を高速化して通過させる。
 幅広部21は、直線通路19の他方端に設けられ、通路幅が直線通路19の一方端よりも大きい。すなわち、幅広部21は、通路幅が広げられたディフューザ状に形成されている。
 幅広部21は、後述する噴流衝突壁22で衝突した冷却液の入口である。幅広部21は、平面視でテーパ状に設けられた周方向を向く側壁17により、通路が拡幅された形状である。幅広部21は、低い圧力になった冷却液の液流を圧力回復させる。
 ノズル部20及び幅広部21は、ウォータジャケット10の軸方向に並べられた複数の直線通路19のうち、隣接する直線通路19を繋げる部分である。すなわち、ノズル部20と幅広部21は、直線通路19により結ばれているといえる。
 冷却流通路11は、ノズル部20と幅広部21との間に設けられ、ノズル部20を通過して幅広部21に向かう冷却液が衝突する噴流衝突壁22を備えている。
 噴流衝突壁22は、ノズル部20から流出した冷却液が一時貯留される貯留室23に設けられている。噴流衝突壁22は、内周壁10Aと外周壁10Bとを連結する。つまり、噴流衝突壁22は、ウォータジャケット10内の空間を仕切る板である。
 噴流衝突壁22は、ノズル部20から流出した冷却液を、幅広部21へと進行方向を変換させる。つまり、噴流衝突壁22は、ノズル部20と幅広部21との間に設けられている。噴流衝突壁22は、軸方向を向き、冷却流通路11の端面に設けられている。噴流衝突壁22は、ノズル部20を通過して高速噴流となった冷却液が衝突する。
 つまり、ノズル部20は噴流衝突壁22へ繋がり、噴流衝突壁22は幅広部21へ繋がり、幅広部21は直線通路19に繋がる。言い換えれば、ノズル部20と次の幅広部21は軸方向のおいて隣り合う位置にある。
 ノズル部20と次の幅広部21の周方向外側に、噴流衝突壁22が設けられている。ノズル部20、噴流衝突壁22、幅広部21は、U字形状に配置されているといえる。U字形状の底部に該当するところに、噴流衝突壁22が設けられているといえる。
 冷却流通路11は、直線通路19、ノズル部20、噴流衝突壁22、幅広部21の順に連続して配置されている。これら直線通路19、ノズル部20、噴流衝突壁22、幅広部21は、ウォータジャケット10の軸方向に複数設けられている。また、直線通路19、ノズル部20、噴流衝突壁22、幅広部21は、ウォータジャケット10の周方向に複数設けられている。
 冷却流通路11は、周方向に沿って真っ直ぐの通路であり、軸方向においては蛇行する通路である。ウォータジャケット10の軸方向の両方の端面に亘る幅で、冷却流通路11が形成されている。
 なお、ノズル部20の先端と噴流衝突壁22との間の距離Lは、ノズル部20の直径Dより大きいものとされている(図3参照)。
 このように構成された冷却流通路11において冷却液を循環させるために、冷却流通路11に冷却液供給口15と冷却液排出口16が少なくとも1つずつ設けられている。
 なお、本実施形態では、図2における上方左側に、冷却液供給口15が設けられている。また、図2における上方右側に、冷却液排出口16が設けられている。冷却液供給口15と冷却液排出口16は、ウォータジャケット10の軸方向を向く側壁18を挟んで周方向に隣り合って配置されている。
 また、冷却液供給口15と冷却液排出口16の配置については、冷却流通路11内の構成が冷却液の流通方向が逆方向となるように形成された場合(流通経路を反転させた場合)、左右入れ変えて取り付ける構成でもよい。
 冷却液供給口15と冷却液排出口16は、配管接続部7を介して、モータ・ジェネレータ4の外部に設けられた循環装置(冷媒ポンプ)に接続されている。この循環装置により、水又は油等の液体の冷媒が、冷却流通路11を循環する。
 冷却液供給口15は、内部管8に接続されている。内部管8は、配管接続部7を介して外部管9に接続されている。また、冷却液排出口16は、内部管8に接続されている。内部管8は、配管接続部7を介して外部管9に接続されている。
 次に、ウォータジャケット10の冷却流通路11における冷却液の循環について図2及び図3を参照して説明する。
 図2、図3において、冷却液の流通方向(冷却流通路11の循環経路)を黒塗りの矢印で示す。
 図2、図3に示すように、具体的に、冷媒ポンプから排出された冷却液は、冷却液供給口15側に設けられた外部管9、配管接続部7及び内部管8を介して、冷却液供給口15に到達する。
 冷却液は、冷却液供給口15から冷却流通路11内に供給されると、徐々に狭まる直線通路19で圧力が高まる。圧力が高まった冷却液は、ノズル部20に向かって流れ、そのノズル部20で高速化されて通過する。冷却液は、高速噴流となって貯留室23に入って噴流衝突壁22に衝突する。ここで、冷却液は、流れる向きが反転し、幅広部21に向かって流れる。冷却液は、噴流衝突壁22で圧力が低くなる。
 すなわち、冷却液は、ノズル部20から噴流衝突壁22に衝突して流れの向きが変わり、反転して幅広部21へ向かうにことにより、U字方向に(Uターンするように)流れる。
 圧力が低くなった冷却液は、幅広部21で圧力が回復する。冷却液は幅広部21を通過すると、次のノズル部20に向かって直線通路19を流れる。冷却液は、圧力が高まる。冷却液はそのノズル部20を通過すると、高速噴流となり、貯留室23に入って、次の噴流衝突壁22に衝突する。冷却液は、噴流衝突壁22で圧力が低くなる。冷却液は、流れる向きが反転し、次の幅広部21に向かって流れる。冷却液は、幅広部21で圧力が回復する。
 このように、冷却液は、冷却流通路11内において、周方向に往復するように流れる。冷却液は、上記の循環を繰り返して、冷却液排出口16に到達する。到達後、冷却液は、冷却液排出口16側に設けられた内部管8、配管接続部7及び外部管9を介して、冷媒ポンプに到達する。
 冷却液は、以上述べた流通過程で、ウォータジャケット10の冷却流通路11内を循環する。
 以上、本発明の液冷モータ4によれば、冷却流通路11の側壁17,22と冷却液との間に高い熱伝達が得られる手段(すなわち、進行方向に進むにつれて通路幅が狭まる直線通路19と、直線通路19の一方端に設けられたノズル部20と、ノズル部20からの冷却液が衝突する噴流衝突壁22と、直線通路18の他方端に設けられ、通路幅が直線通路19の一方端よりも大きい幅広部21と、を有する冷却流通路11)を備えることで、熱伝達を向上させることで伝熱量を増加させることができる。
 すなわち、噴流衝突壁22においては、通常の強制対流による壁面熱伝達率より高い渦の乱れ強度に起因する高い熱伝達率を得ることができる。
 また、冷却流通路11の幅は、ノズル部20と幅広部21により進行方向に向かって絞られることで不均一となるが、噴流衝突壁22以外は平均的に通常の強制対流による壁面熱伝達率を得ることができる。
 また、連続的に不均一の幅となっている冷却流通路11の側壁面17,22の熱伝達率が、均一の幅である通路の熱伝達率を上回ることによって、ステータ外周からウォータジャケット10へ至る放熱経路の総括伝熱計数を大きくすることができる。
 ウォータジャケット10での伝熱が制限されて、冷却能力が限定されてしまう点を除去することができる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
  1 動力伝達機構
  2 エンジン
  3 フライホイール
  4 モータ・ジェネレータ(液冷モータ)
  5 油圧ポンプ
  6 モータケース
 6A 筒状部
 6B 端面部
  7 配管接続部
  8 内部管
  9 外部管
 10 ウォータジャケット
10A 内周壁
10B 外周壁
10C 連結壁(一方縁)
10D 連結壁(他方縁)
 11 冷却流通路
 12 固定子
12A ヨーク
12B ティース
 13 熱伝導体
 14 モータハウジング
 15 冷却液供給口
 16 冷却液排出口
 17 側壁(周方向)
 18 側壁(軸方向)
 19 直線通路
 20 ノズル部
 21 幅広部
 22 噴流衝突壁
 23 貯留室

Claims (6)

  1.  モータケースと、
     前記モータケースの内部に設けられたモータと、
     前記モータケースの内部に設けられたモータハウジングと、
     前記モータハウジング内に装着され、冷却液が周方向に流れる環状のウォータジャケットと、を備え、
     前記ウォータジャケットは、
     前記冷却液が流れる通路幅が徐々に狭くなる冷却流通路と、
     前記冷却液を前記冷却流通路へ供給する冷却液供給口と、
     前記冷却液を前記冷却流通路から排出する冷却液排出口と、
     を有している液冷モータ。
  2.  前記冷却流通路は、
     進行方向に進むにつれて前記通路幅が狭まる直線通路と、
     前記直線通路の一方端に設けられたノズル部と、
     前記直線通路の他方端に設けられ、前記通路幅が前記直線通路の一方端よりも大きい幅広部と、
     を備えている請求項1に記載の液冷モータ。
  3.  前記ノズル部と前記幅広部との間に設けられ、前記ノズル部を通過して前記幅広部に向かう冷却液が衝突する噴流衝突壁を備えている請求項1又は2に記載の液冷モータ。
  4.  前記直線通路は、前記ウォータジャケットの前記周方向に延設され且つ前記ウォータジャケットの軸方向に複数並べられており、
     前記ノズル部及び前記幅広部は、前記ウォータジャケットの軸方向に並べられた複数の直線通路のうち、隣接する直線通路を繋げる部分である請求項2に記載の液冷モータ。
  5.  前記冷却液供給口と前記冷却液排出口は、前記ウォータジャケットの軸方向を向く側壁を挟んで周方向に隣り合って配置されていることを特徴とする請求項2に記載の液冷モータ。
  6.  前記ノズル部と前記噴流衝突壁との間の距離Lは、前記ノズル部の直径Dより大きいことを特徴とする請求項2に記載の液冷モータ。
PCT/JP2020/024417 2019-06-27 2020-06-22 液冷モータ WO2020262303A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20832274.3A EP3993236A4 (en) 2019-06-27 2020-06-22 LIQUID-COOLED ENGINE
US17/341,902 US11936280B2 (en) 2019-06-27 2021-06-08 Liquid-cooled motor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019120304A JP7225040B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 液冷モータ
JP2019-120304 2019-06-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/341,902 Continuation US11936280B2 (en) 2019-06-27 2021-06-08 Liquid-cooled motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020262303A1 true WO2020262303A1 (ja) 2020-12-30

Family

ID=74061700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/024417 WO2020262303A1 (ja) 2019-06-27 2020-06-22 液冷モータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11936280B2 (ja)
EP (1) EP3993236A4 (ja)
JP (1) JP7225040B2 (ja)
WO (1) WO2020262303A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113394890A (zh) * 2021-06-28 2021-09-14 威海西立电子有限公司 一种电机定子冷却系统及电机

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11542029B2 (en) * 2020-08-31 2023-01-03 General Electric Company Methods of forming a dual-structured aircraft engine starter/generator apparatuses
JP7424325B2 (ja) * 2021-01-29 2024-01-30 株式会社豊田自動織機 流体機械
KR102545531B1 (ko) * 2021-04-05 2023-06-20 경진부로아 주식회사 공기순환을 이용한 냉각구조를 갖는 송풍기용 구동모터
GB202215325D0 (en) * 2022-10-17 2022-11-30 Libertine Fpe Ltd A housing for a linear power system
DE102022211401A1 (de) * 2022-10-27 2024-05-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kühlgehäuse und Verfahren zum Betreiben eines Kühlgehäuses

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109817A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Nissan Motor Co Ltd 集中巻モータ
JP5337417B2 (ja) 2007-07-03 2013-11-06 キャタピラー インコーポレイテッド 電気モータ/発電機の鋳造溝冷却機構
JP5547783B2 (ja) 2012-09-27 2014-07-16 株式会社小松製作所 電動モータおよびその冷却水回路
JP2017127118A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 Ntn株式会社 モータ用ハウジング
JP6374797B2 (ja) 2015-01-30 2018-08-15 株式会社クボタ 回転電機の冷却構造
US20190393759A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Chicony Power Technology Co., Ltd. Integrated motor drive and integrated heat dissipation system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB874748A (en) * 1958-04-11 1961-08-10 Scott L & Electromotors Ltd Improvements relating to the cooling of electric motors
US5568781A (en) * 1995-02-17 1996-10-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Induced flow undersea vehicle motor cooling jacket
ES2681217T3 (es) * 2010-01-20 2018-09-12 Daikin Industries, Ltd. Compresor
US10214876B2 (en) * 2016-06-21 2019-02-26 Kubota Corporation Work machine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109817A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Nissan Motor Co Ltd 集中巻モータ
JP5337417B2 (ja) 2007-07-03 2013-11-06 キャタピラー インコーポレイテッド 電気モータ/発電機の鋳造溝冷却機構
JP5547783B2 (ja) 2012-09-27 2014-07-16 株式会社小松製作所 電動モータおよびその冷却水回路
JP6374797B2 (ja) 2015-01-30 2018-08-15 株式会社クボタ 回転電機の冷却構造
JP2017127118A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 Ntn株式会社 モータ用ハウジング
US20190393759A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Chicony Power Technology Co., Ltd. Integrated motor drive and integrated heat dissipation system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3993236A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113394890A (zh) * 2021-06-28 2021-09-14 威海西立电子有限公司 一种电机定子冷却系统及电机

Also Published As

Publication number Publication date
US20210296966A1 (en) 2021-09-23
US11936280B2 (en) 2024-03-19
EP3993236A1 (en) 2022-05-04
JP2021005988A (ja) 2021-01-14
JP7225040B2 (ja) 2023-02-20
EP3993236A4 (en) 2023-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020262303A1 (ja) 液冷モータ
CN108336865B (zh) 一种液冷驱动电机
CN102055281B (zh) 用于电动机器结构的冷却装置
JP7266706B2 (ja) ステータコア、ハウジング、電気車両のモーター冷却システム、および電気車両
CN110086293B (zh) 电驱动装置
JP7231758B2 (ja) モータ、モータ冷却システム、および電動車両
JP2006067793A (ja) 液体冷却式スイッチドリラクタンス電気機械
CN211930440U (zh) 电机及其冷却结构、车辆
WO2021142673A1 (zh) 电机转子及汽车
JPWO2015098328A1 (ja) 回転電機
CN107925305B (zh) 用于电动机器的冷却系统
CN114424431A (zh) 用于电机的定子
US20230179060A1 (en) Cooling system for electric systems
US20210257878A1 (en) Electric motor
EP2932583A1 (en) High efficiency, low coolant flow electric motor coolant system
CN113937919A (zh) 定子冷却结构、驱动电机和新能源汽车
US20220399771A1 (en) Rotor for an Electrical Machine
CN111725939A (zh) 一种冷却系统、定子组件以及轴向磁场电机
KR20190041405A (ko) 회전 전기의 냉각 구조
CN216056519U (zh) 定子冷却结构、驱动电机和新能源汽车
CN214228072U (zh) 一种驱动系统总成的冷却结构及车辆
KR101913597B1 (ko) 전기자동차용 모터
KR20220045317A (ko) 모터의 냉각을 위한 오일 회수 구조
JP6973116B2 (ja) 電動機の冷却構造
CN219268582U (zh) 电机冷却系统、电机及其转子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20832274

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2020832274

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020832274

Country of ref document: EP

Effective date: 20220127