WO2020218193A1 - セラミックス回路基板および電子部品モジュール - Google Patents

セラミックス回路基板および電子部品モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2020218193A1
WO2020218193A1 PCT/JP2020/016884 JP2020016884W WO2020218193A1 WO 2020218193 A1 WO2020218193 A1 WO 2020218193A1 JP 2020016884 W JP2020016884 W JP 2020016884W WO 2020218193 A1 WO2020218193 A1 WO 2020218193A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit board
copper
ceramic circuit
silver
silicon nitride
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/016884
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
史博 中原
良太 青野
矢野 清治
Original Assignee
デンカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンカ株式会社 filed Critical デンカ株式会社
Priority to CN202080030507.5A priority Critical patent/CN113748502A/zh
Priority to KR1020217037601A priority patent/KR20220002976A/ko
Priority to JP2021516075A priority patent/JP7212768B2/ja
Priority to EP20794822.5A priority patent/EP3961695B1/en
Publication of WO2020218193A1 publication Critical patent/WO2020218193A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3736Metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • H01L23/49844Geometry or layout for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/243Reinforcing the conductive pattern characterised by selective plating, e.g. for finish plating of pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0209External configuration of printed circuit board adapted for heat dissipation, e.g. lay-out of conductors, coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/066Heatsink mounted on the surface of the printed circuit board [PCB]

Definitions

  • the present invention relates to a ceramic circuit board and an electronic component module.
  • Patent Document 1 the technique described in Patent Document 1 is known.
  • the circuit layer is composed of a first circuit layer made of a brazing material and a second circuit layer made of a metal circuit board bonded to the surface of a ceramic substrate via a brazing material.
  • a ceramic circuit board characterized by the above is described (claim 1 of Patent Document 1).
  • Claim 6 of the same document describes that a plating layer is formed on the surface of a second circuit layer made of a metal circuit plate.
  • the plating layer formed on the surface of the metal circuit board improves the wetting of the solder. Therefore, it is considered that the adhesion between the metal circuit board and the electronic component can be improved by solder bonding.
  • the present inventor further investigated and found that a recess was formed on the surface of the metal circuit board, and a plating layer was formed in the recess to form a plating in contact with the surface of the metal circuit board. It was found that the above-mentioned stress concentration disappeared on the contact surface of the layer, and the peeling of the plating layer could be suppressed.
  • an electronic component module having excellent connection reliability can be realized by using a ceramic circuit board having a plating layer in such a recess, and have completed the present invention.
  • the silver-plated layer is formed in a recess provided on the other surface of the copper circuit plate.
  • a ceramic circuit board having excellent connection reliability when used for an electronic component module and an electronic component module using the ceramic circuit board are provided.
  • FIG. 1A shows a side view
  • FIG. 1B shows a top view
  • FIG. 1A shows a side view
  • FIG. 1B shows a top view
  • the SEM image in the cross section in the plate thickness direction of the ceramic circuit board of Example 1 is shown.
  • the SEM image in the cross section in the plate thickness direction of the ceramic circuit board of Comparative Example 1 is shown.
  • the outline of the ceramic circuit board of this embodiment is as follows.
  • the ceramics circuit board of the present embodiment is formed on a silicon nitride substrate, a copper heat radiating plate provided on one surface of the silicon nitride substrate, a copper circuit board provided on the other surface of the silicon nitride substrate, and the other surface of the silicon nitride substrate. It includes a silver-plated layer provided on at least a part of the other surface of the copper circuit board, which is located on the side opposite to the facing main surface. In this ceramic circuit board, a silver-plated layer is formed in a recess provided on the other surface of the copper circuit board.
  • peeling of the silver-plated layer can be suppressed by forming the silver-plated layer in the recess on the surface of the metal circuit board.
  • the plating layer provided on the flat surface has a stress concentration point ⁇ at the tip portion in contact with the flat surface. Since the stress is applied in the in-plane direction from the stress concentration point ⁇ as a base point, interfacial peeling may occur in the plating layer. On the other hand, since the plating layer provided on the concave surface does not have a stress concentration point ⁇ that receives stress in the in-plane direction, it is considered that peeling of the plating layer can be suppressed.
  • the electronic component module of the present embodiment includes a ceramic circuit board, electronic components provided on the copper circuit board of the ceramic circuit board, and a heat sink provided on the copper heat sink of the ceramic circuit board.
  • FIG. 1A and 1B are views schematically showing an example of the configuration of the ceramic circuit board 100, FIG. 1A shows a side view, and FIG. 1B shows a top view. Note that FIG. 1A is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 1B.
  • the ceramic circuit board 100 includes a silicon nitride substrate 10, a copper heat radiating plate 20 provided on one surface 12 of the silicon nitride substrate 10, and a copper circuit board 30 provided on the other surface 14.
  • the silicon nitride substrate 10 is a white ceramic substrate containing Si 3 N 4 as a main component.
  • the silicon nitride substrate 10 has excellent mechanical strength, insulation, and thermal conductivity.
  • the cross-sectional shape of the silicon nitride substrate 10 in the cross-sectional view in the plate thickness direction may be substantially rectangular.
  • the planar shape of the silicon nitride substrate 10 when viewed from the perpendicular direction of one surface 12 is not limited as long as it is a practical shape, but may be, for example, a substantially rectangular shape.
  • the thickness of the silicon nitride substrate 10 is not limited as long as it is within a practical range, but is, for example, 0.2 mm to 1.5 mm, preferably 0.2 mm to 1.0 mm, and more preferably 0.2 mm to 0. It is 7 mm.
  • the copper heat radiating plate 20 is a copper plate containing Cu as a main component.
  • a Cu plate may be used, but a Cu alloy plate such as a Cu—Mo alloy or a Cu / Mo / Cu multilayer Cu plate may be used.
  • the copper heat radiating plate 20 is used as a copper plate for joining a heat sink.
  • the cross-sectional shape of the copper heat radiating plate 20 in the cross-sectional view in the plate thickness direction may be substantially rectangular.
  • the planar shape of the copper heat radiating plate 20 when viewed from the perpendicular direction of one surface 12 is not limited as long as it is a practical shape, but may be, for example, a substantially rectangular shape.
  • the thickness of the copper heat radiating plate 20 is not limited as long as it is within a practical range, but for example, 0.15 mm to 4.0 mm, preferably 0.15 mm to 1.0 mm, and more preferably 0.30 mm to 1. It is 0 mm.
  • the size of the copper particles (average crystal particle diameter of the copper crystal) of the copper heat radiating plate 20 is, for example, 30 ⁇ m or more and 600 ⁇ m or less, preferably 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, and more preferably 100 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less.
  • the copper circuit plate 30 is a copper plate having a circuit pattern, which is composed of a copper layer containing Cu as a main component.
  • a Cu plate may be used, but a Cu alloy plate such as a Cu—Mo alloy or a Cu / Mo / Cu multilayer Cu plate may be used.
  • the copper circuit board 30 is electrically connected to an electronic component, an external connection terminal, or the like.
  • the cross-sectional shape of the copper circuit plate 30 in the cross-sectional view in the plate thickness direction may be substantially rectangular.
  • the planar shape of the copper circuit board 30 when viewed from the perpendicular direction of the other surface 14 of the silicon nitride substrate 10 is not limited as long as it is a practical shape as a circuit pattern, but for example, a substantially rectangular shape or a substantially polygonal shape or the like. It may be.
  • the plate thickness of the copper circuit plate 30 is not limited as long as it is within a practical range, but for example, 0.15 mm to 4.0 mm, preferably 0.15 mm to 1.0 mm, and more preferably 0.30 mm to 1. It is 0 mm.
  • the size of the copper particles of the copper circuit board 30 is, for example, 30 ⁇ m or more and 600 ⁇ m or less, preferably 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, and more preferably 100 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less.
  • the silicon nitride substrate 10 and the copper heat radiating plate 20 may be directly bonded to each other, or may be bonded via a bonding material layer.
  • the silicon nitride substrate 10 and the copper circuit board 30 may be directly bonded to each other, or may be bonded via a bonding material layer.
  • the bonding materials may be the same or different from each other.
  • a brazing material can be used as the joining material.
  • a silver-copper brazing material containing at least one active metal can be used. Specifically, Ag-Cu-Ti brazing material, Ag-Cu-In-Ti brazing material, and Ag-Cu-Sn-Ti brazing material can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the blending ratio of Ag, Cu, and Sn or In is, for example, Ag: 85.0 parts by mass or more and 95.0 parts by mass or less, Cu: 5.0 parts by mass or more and 13.0 parts by mass or less, Sn or In. : It may be 0.4 parts by mass or more and 3.5 parts by mass or less.
  • the amount of the active metal such as titanium added may be, for example, 1.5 parts by mass or more and 5.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass in total of Ag, Cu, and Sn or In.
  • a silver-copper brazing material layer may be provided between the copper heat radiating plate 20 and the silicon nitride substrate 10 and at least one of the copper circuit plate 30 and the silicon nitride substrate 10.
  • the thickness of the silver-copper brazing material layer is not limited as long as it is within a practical range, but is, for example, 3 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less, preferably 4 ⁇ m or more and 25 ⁇ m or less.
  • the thickness of the silicon nitride substrate 10 is T1
  • the thickness of the copper heat radiating plate 20 is T2
  • the thickness of the copper circuit board 30 is T3.
  • T1, T2 and T3 may be configured to satisfy, for example, 1 ⁇ (T2 + T3) / T1 ⁇ 15.
  • the upper limit of (T2 + T3) / T1 may be 15 or less, or 10 or less.
  • the lower limit of (T2 + T3) / T1 is not particularly limited, but may be 1 or more, or 2 or more.
  • one or more copper circuit boards 30 may be formed in the plane of the other surface 14 of the silicon nitride substrate 10. It is sufficient that one copper heat radiating plate 20 is formed on one surface 12 of the silicon nitride substrate 10, and a plurality of copper heat radiating plates 20 may be formed in the plane of one surface 12.
  • the ceramic circuit board 100 includes a silver-plated layer 50 provided on at least a part of the other surface 34 of the copper circuit board 30.
  • the silver-plated layer 50 enhances the solder wettability. Therefore, it is possible to improve the adhesion between the copper circuit plate 30 and the electronic component.
  • a plating layer such as a silver plating layer may also be formed on the heat sink joint surface side of the copper heat radiating plate 20.
  • the silver-plated layer 50 can use a practical material, but contains Ag as a main component.
  • the silver-plated layer 50 may contain other elements in addition to Ag, and may contain, for example, Ni, P, and the like.
  • the silver-plated layer 50 is formed in a recess 60 provided on the other surface 34 of the copper circuit board 30.
  • FIG. 2 is a process cross-sectional view schematically showing an example of the process of forming the silver-plated layer 50.
  • a copper circuit board 30 having a circuit pattern is formed on the silicon nitride substrate 10.
  • a copper plate is bonded onto the silicon nitride substrate 10. Then, the copper plate is etched to form a copper circuit plate 30 having a circuit pattern.
  • the other surface 34 of the copper circuit board 30 may be chemically polished.
  • a recess 60 is formed on the other surface 34 of the copper circuit plate 30.
  • a silver-plated layer 50 is formed inside the recess 60.
  • a resist 70 having an opening pattern is formed on the other surface 34 of the copper circuit board 30 in a mounting region for mounting electronic components such as semiconductor elements.
  • a pattern is formed on the resist 70 by screen printing or an exposure method.
  • the region of the other surface 34 covered with the resist 70 corresponds to the non-mounting region.
  • the other surface 34 of the copper circuit plate 30 in the resist 70 is subjected to plating pretreatment.
  • degreasing may be performed using a degreasing solution for copper.
  • the surface of the other surface 34 is cleaned.
  • a copper etching solution such as sulfuric acid superwater containing sulfuric acid and hydrogen peroxide is used to form a recess 60 recessed from the other surface 34 in the direction of one surface 32 on the surface of the other surface 34.
  • a long-time treatment is performed in order to intentionally form a recess deeper than usual.
  • the copper oxide film formed on the surface of the other surface 34 can be removed. Therefore, the adhesion between the surface inside the recess 60 and the silver-plated layer 50 can be improved.
  • washing and drying may be performed, if necessary.
  • a silver plating layer 50 is formed inside the recess 60 by an electroless plating method or the like.
  • the resist 70 is removed using a stripping solution.
  • a known chemical solution may be used as the resist stripping solution, but it is preferable to use a stripping solution having a low erosion property against copper.
  • caustic soda sodium hydroxide aqueous solution
  • caustic soda or the like is used as a stripping solution having low erosion against copper. Further, when caustic soda or the like is used, side etching is unlikely to occur.
  • the surfaces of the copper circuit plate 30, the silver-plated layer 50, or the copper heat-dissipating plate 20 may be subjected to alkaline cleaning.
  • alkaline cleaning the concentration of the chemical solution and the number of repetitions are appropriately selected.
  • the surface of the copper heat radiating plate 20 and the copper circuit plate 30 after alkaline cleaning may not be treated with a rust preventive agent generally used for copper plates such as benzotriazole. The generation of impurities at the bonding interface can be suppressed.
  • the silver-plated layer 50 can be formed in the recess 60 of the copper circuit plate 30.
  • the copper circuit board 30 may be configured so as not to include a side etching portion below the formation region of the silver plating layer 50.
  • the lower surface of the silver-plated layer 50 is configured so that at least a part or the whole thereof is in contact with the other surface 34 of the copper circuit plate 30.
  • the entire lower surface of the silver plating layer 50 is in contact with the other surface 34.
  • a part of the lower surface of the silver-plated layer 50 may be formed in a region outside the recess 60.
  • the silver-plated layer 50 is configured to fill at least a part or the whole of the recess 60.
  • the silver-plated layer 50 that fills a part of the recess 60 can be formed along the surface of the other surface 34 in the recess 60.
  • the silver-plated layer 50 has a substantially U-shape opened from one side 32 side to the other side 34 side of the copper circuit board 30. You may have.
  • the upper limit of the depth of the recess 60 measured by the two-dimensional contour shape measurement is, for example, 50 ⁇ m or less, preferably 35 ⁇ m or less, and more preferably 25 ⁇ m or less. As a result, the connection stability at the time of solder connection can be improved.
  • the lower limit of the depth of the recess 60 is, for example, 1 ⁇ m or more, preferably 2 ⁇ m or more, and more preferably 3 ⁇ m or more. As a result, the adhesion between the silver-plated layer 50 and the copper circuit plate 30 can be improved.
  • the lower limit of the covering area of the silver-plated layer 50 with respect to the entire surface in the recess 60 is, for example, 80% or more, preferably 85% or more, more preferably 90. % Or more. As a result, the bondability of the semiconductor element by silver sintering bonding can be improved.
  • the upper limit of the covering area of the silver-plated layer 50 with respect to the surface in the recess 60 is not particularly limited, but may be 100% or less, or 99% or less.
  • the lower limit of the covering area of the silver plating layer 50 with respect to the entire surface of the copper circuit plate 30 on the other surface 34 side is, for example, 10% or more, preferably 30%. Above, more preferably 45% or more. As a result, the solder bondability can be improved.
  • the upper limit of the covering area of the silver-plated layer 50 with respect to the other surface 34 is not particularly limited, but may be 90% or less, or 80% or less. As a result, the mechanical strength of the other surface 34 of the copper circuit plate 30 located outside the recess 60 in the in-plane direction can be increased.
  • the silver plating layer 50 does not have to be formed on the side surface of the copper circuit board 30.
  • the stress applied to the silver-plated layer 50 can be suppressed due to the difference in the coefficient of linear expansion and the difference in the degree of deformation that occur between the other surface 34 side and the side surface side of the copper circuit board 30.
  • peeling between the copper circuit plate 30 and the silver-plated layer 50 can be suppressed.
  • the thickness of the silver-plated layer 50 is, for example, 0.1 ⁇ m or more and 3.0 ⁇ m or less, preferably 0.2 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less, and more preferably 0.3 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less.
  • the depth of the recess 60 is preferably larger than the thickness of the silver-plated layer 50, and more preferably the depth of the recess 60 is at least twice the thickness of the silver-plated layer 50.
  • the surface roughness Ra of the silver-plated layer 50 is, for example, 0.01 ⁇ m or more and 0.9 ⁇ m or less, preferably 0.1 ⁇ m or more and 0.6 ⁇ m or less.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing an example of the electronic component module 200 of the present embodiment.
  • the electronic component module 200 includes an electronic component 120 such as a semiconductor element mounted on the ceramic circuit board 100.
  • the electronic component 120 may be electrically connected to a copper circuit board 30, a lead frame for external connection, or the like by wire bonding.
  • the electronic component 120 can select various semiconductor elements such as an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor), a MOSFET (Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor), and a FWD (Free Wheeling Semiconductor) according to a desired function. ..
  • IGBT Insulated Gate Bipolar Transistor
  • MOSFET Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor
  • FWD Free Wheeling Semiconductor
  • the electronic component module 200 includes a heat sink 110 provided on the copper heat radiating plate 20. As a result, the heat conduction from the ceramic circuit board 100 to the heat sink 110 can be enhanced.
  • the heat sink 110 is formed of, for example, a material having high thermal conductivity such as aluminum, copper, or an alloy thereof, and may be formed of aluminum or an aluminum alloy.
  • the electronic component 120 may be solder-bonded to the copper circuit board 30 via the solder layer 132. Further, the heat sink 110 may be solder-bonded to the copper heat radiating plate 20 via the solder layer 130.
  • solder material used for the solder layer 130 and the solder layer 132 known solder materials may be used, and for example, Sn-Sb type, Sn-Ag type, Sn-Cu type, Sn-In type, or Sn-Ag. -A Cu-based solder material (so-called lead-free solder material) may be used.
  • the electronic component module 200 may include a sealing resin layer (not shown) for sealing the electronic component 120.
  • the sealing resin layer may seal a part or the whole of the ceramic circuit board 100.
  • the sealing resin portion can be formed by curing the resin composition for forming the sealing resin portion.
  • the type of the resin composition for forming the sealing resin portion is not particularly limited, and a resin composition usually used in the technical field such as a resin composition for transfer molding, a resin composition for compression molding, and a liquid sealing material is used. can do.
  • the resin composition for forming the sealing resin portion preferably contains a thermosetting resin, and may contain one or more selected from epoxy resin, phenol resin, cyanate resin, bismaleimide triazine resin, acrylic resin, and silicone resin. It is preferable to contain, and it is more preferable to contain at least an epoxy resin.
  • the resin composition for forming the sealing resin portion may further contain a curing agent, a filler and the like.
  • powders of fused silica spherical silica
  • crystalline silica alumina
  • silicon carbide silicon nitride, aluminum nitride, boron nitride, beryllia, zirconia, etc.
  • spherical beads glass fibers, aramid fibers, etc.
  • glass fibers glass fibers, aramid fibers, etc.
  • aramid fibers etc.
  • the filler one type may be used alone or two or more types may be used in combination.
  • a brazing material including active metal
  • Ag powder manufactured by Fukuda Metal Foil Powder Industry Co., Ltd .: Ag-HWQ 2.5 ⁇ m
  • Cu powder manufactured by Fukuda Metal Foil Powder Industry Co., Ltd .: Cu-HWQ
  • Titanium hydride powder manufactured by Toho Tech Co., Ltd .:
  • Sn powder manufactured by Fukuda Metal Foil Powder Industry Co., Ltd .: Sn-HPN 3 ⁇ m
  • brazing material paste was applied to both sides of the silicon nitride substrate by a screen printing method so that the dry thickness on each side was about 10 ⁇ m.
  • copper plates were laminated on both sides of the silicon nitride substrate and heated in a vacuum of 1.0 ⁇ 10 -3 Pa or less at 780 ° C. for 30 minutes to bond the silicon nitride substrate and the copper plate with a brazing material.
  • a silicon nitride-copper composite in which a silicon nitride substrate and a copper plate were bonded with a brazing material was obtained.
  • An etching resist was printed on the obtained silicon nitride-copper composite copper layer and etched with a ferric chloride solution to form a circuit pattern.
  • Example 1 A resist having an opening pattern was screen-printed on the surface of a copper plate (copper circuit plate) on which a circuit pattern was formed.
  • the surface of the copper circuit board in the resist opening was degreased and washed with water.
  • the surface inside the resist opening was etched with sulfuric acid superwater containing sulfuric acid and hydrogen peroxide to form recesses.
  • a silver plating layer was formed in the recess by electroless plating.
  • the etching treatment conditions and electroless plating conditions described above were adjusted so that the depth of the recesses was 2.5 times or more the thickness of the silver plating layer.
  • the resist was removed using an aqueous sodium hydroxide solution to produce a ceramic circuit board (silicon nitride circuit board).
  • Example 1 A ceramic circuit board was produced in the same manner as in Example 1 except that an aqueous solution of sulfuric acid of about 10% was used instead of the aqueous solution of sulfuric acid and an aqueous solution of potassium hydroxide was used instead of the aqueous solution of sodium hydroxide.
  • FIG. 4 (a) and 4 (b) show SEM images of the cross section of the ceramic circuit board of Example 1 in the plate thickness direction.
  • FIG. 4B is an enlarged view of FIG. 4A.
  • FIGS. 5A and 5B show SEM images of the cross section of the ceramic circuit board of Comparative Example 1 in the plate thickness direction.
  • FIG. 5B is an enlarged view of FIG. 5A.
  • FIG. 4 the structure in which the silver-plated layer was formed in the recess was observed.
  • FIG. 5 it was observed that the silver-plated layer was formed on the surface of the copper circuit board, and the recess in which the silver-plated layer 50 was provided was not formed. Further, in FIG. 5, it was observed that a side etching portion was formed below the silver-plated layer.
  • the ceramic circuit board of Example 1 tends to suppress peeling of the silver-plated layer at the time of solder connection or in a repeated use environment. Therefore, by using it in an electronic component module on which a semiconductor element is mounted, the bondability of the semiconductor element by silver sintering bonding can be enhanced, and the connection reliability of the semiconductor element can be improved.
  • Example 2 In Example 2, the etching treatment conditions and the electroless plating conditions were adjusted so that the depth of the recesses was equal to the thickness of the silver plating layer. Compared with Example 1, peeling tended to occur slightly, but peeling was more difficult than with Comparative Example 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

本発明のセラミックス回路基板は、窒化珪素基板と、窒化珪素基板の一面に設けられた銅放熱板と、窒化珪素基板の他面に設けられた銅回路板と、銅回路板の他面の少なくとも一部に設けられた銀メッキ層を備え、銀メッキ層が、銅回路板の他面に設けられた凹部内に形成されているものである。

Description

セラミックス回路基板および電子部品モジュール
 本発明は、セラミックス回路基板および電子部品モジュールに関する。
 これまでセラミックス回路基板について様々な開発がなされてきた。この種の技術として、例えば、特許文献1に記載の技術が知られている。特許文献1には、回路層がろう材から成る第1の回路層と、ろう材を介してセラミックス基板表面に接合された金属回路板から成る第2の回路層と、から構成されていることを特徴とするセラミックス回路基板が記載されている(特許文献1の請求項1)。同文献の請求項6には、金属回路板から成る第2の回路層の表面にメッキ層が形成されることが記述されている。
特開2005-101415号公報
 しかしながら、本発明者が検討した結果、上記特許文献1に記載のセラミックス回路基板において、電子部品モジュールに用いたときの接続信頼性の点で改善の余地があることが判明した。
 金属回路板の表面上に形成されたメッキ層により、半田の濡れが良好となる。このため、半田接合によって、金属回路板と電子部品との密着性を高められると考えられている。
 しかしながら、金属回路板の表面に接するメッキ層の接触面について検討したところ、メッキ層の先端部分に応力集中が起こり、面内方向に向かって応力が掛かると、メッキ層の剥離が生じることが見出された。電子部品モジュールの高出力化・高集積化が進み、半田接合などの高温環境に曝露されると、このような剥離の発生頻度が一層高くなってしまう。
 そこで、このような事情を踏まえて、本発明者はさらに検討したところ、金属回路板の表面に凹部を形成し、その凹部内にメッキ層を形成することで、金属回路板の表面と接するメッキ層の接触面において、上述の応力集中がなくなり、メッキ層の剥離を抑制できることが判明した。
 このような凹部内にメッキ層を有するセラミックス回路基板を用いることで、接続信頼性に優れた電子部品モジュールを実現できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 本発明によれば、
 窒化珪素基板と、
 前記窒化珪素基板の一面に設けられた銅放熱板と、
 前記窒化珪素基板の他面に設けられた銅回路板と、
を備えるセラミックス回路基板であって、
 前記窒化珪素基板の他面に対向する主面と反対側に位置する、前記銅回路板の他面の少なくとも一部に設けられた銀メッキ層を備え、
 前記銀メッキ層が、前記銅回路板の他面に設けられた凹部内に形成されている、
セラミックス回路基板が提供される。
 また本発明によれば、
 上記のセラミックス回路基板と、
 前記セラミックス回路基板の銅回路板に設けられた電子部品と、
 前記セラミックス回路基板の銅放熱板に設けられたヒートシンクと、
を備える、電子部品モジュールが提供される。
 本発明によれば、電子部品モジュールに用いたときの接続信頼性に優れたセラミックス回路基板、およびそれを用いた電子部品モジュールが提供される。
本実施形態のセラミックス回路基板の構成の一例を模式的に示す図であり、図1(a)は側面図、図1(b)は上面図を示す。 銀メッキ層の形成工程の一例を模式的に示す工程断面図である。 本実施形態の電子部品モジュールの一例を模式的に示す断面図である。 実施例1のセラミックス回路基板の板厚方向の断面におけるSEM画像を示す。 比較例1のセラミックス回路基板の板厚方向の断面におけるSEM画像を示す。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。また、図は概略図であり、実際の寸法比率とは一致していない。
 なお、本実施の形態では図示するように前後左右上下の方向を規定して説明する。しかし、これは構成要素の相対関係を簡単に説明するために便宜的に規定するものである。従って、本発明を実施する製品の製造時や使用時の方向を限定するものではない。
 本実施形態のセラミックス回路基板の概要は以下の通り。
 本実施形態のセラミックス回路基板は、窒化珪素基板と、窒化珪素基板の一面に設けられた銅放熱板と、窒化珪素基板の他面に設けられた銅回路板と、窒化珪素基板の他面に対向する主面と反対側に位置する、銅回路板の他面の少なくとも一部に設けられた銀メッキ層と、を備える。このセラミックス回路基板において、銀メッキ層が、銅回路板の他面に設けられた凹部内に形成されている。
 本発明者の知見によれば、金属回路板の表面の凹部に銀メッキ層を形成することで、銀メッキ層の剥離を抑制することができる。
 詳細なメカニズムは定かでないが、次のようなものが考えられる。
 平面上の設けられたメッキ層には、その平面との接する先端部分に応力集中点αが存在する。この応力集中点αを基点として、面内方向に応力を受けるために、メッキ層に界面剥離が生じる恐れがある。
 これに対して、凹面上に設けられたメッキ層には、面内方向に応力を受ける応力集中点αがないため、メッキ層の剥離を抑制できると考えられる。
 本実施形態の電子部品モジュールは、セラミックス回路基板と、セラミックス回路基板の銅回路板に設けられた電子部品と、セラミックス回路基板の銅放熱板に設けられたヒートシンクと、を備える。
 上述のセラミックス回路基板を用いることで、電子部品モジュールの接続信頼性を向上させることが可能となる。
 以下、本実施形態のセラミックス回路基板の各構成について詳述する。
 図1は、セラミックス回路基板100の構成の一例を模式的に示す図であり、図1(a)は側面図、図1(b)は上面図を示す。なお、図1(a)は、図1(b)のA-A矢視断面図である。
 セラミックス回路基板100は、窒化珪素基板10と、窒化珪素基板10の一面12に設けられた銅放熱板20と、その他面14に設けられた銅回路板30と、を備える。
 窒化珪素基板10は、Siを主成分として含む白色セラミックス基板である。窒化珪素基板10は、優れた機械的強度、絶縁性、および熱伝導率を有する。
 板厚方向の断面視における窒化珪素基板10の断面形状は、略矩形であってもよい。
 また、一面12の垂線方向から見たときの窒化珪素基板10の平面形状は、実用的な形状であれば限定されないが、例えば、略矩形であってもよい。
 窒化珪素基板10の板厚は、実用的な範囲内であれば限定されないが、例えば、0.2mm~1.5mm、好ましくは0.2mm~1.0mm、より好ましくは0.2mm~0.7mmである。
 本明細書中、「~」は、特に明示しない限り、上限値と下限値を含むことを表す。
 「略」という用語は、特に明示的な説明の無い限りは、製造上の公差やばらつき等を考慮した範囲を含むことを表す。
 銅放熱板20は、Cuを主成分として含む銅板である。銅放熱板20として、Cu板を使用してもよいが、Cu-Mo合金等のCu合金板や、Cu/Mo/Cuの多層Cu板を使用してもよい。
 銅放熱板20は、ヒートシンク接合用の銅板として用いられる。
 板厚方向の断面視における銅放熱板20の断面形状は、略矩形であってもよい。
 また、一面12の垂線方向から見たときの銅放熱板20の平面形状は、実用的な形状であれば限定されないが、例えば、略矩形であってもよい。
 銅放熱板20の板厚は、実用的な範囲内であれば限定されないが、例えば、0.15mm~4.0mm、好ましくは0.15mm~1.0mm、より好ましくは0.30mm~1.0mmである。
 銅放熱板20の銅粒子のサイズ(銅結晶の平均結晶粒子径)は、例えば、30μm以上600μm以下、好ましくは50μm以上500μm以下、より好ましくは100μm以上300μm以下である。銅放熱板20における銅結晶の平均結晶粒径を上記数値範囲内とすることによって、より接合強度不良または熱抵抗不良を低減することができる。
 銅回路板30は、Cuを主成分として含む銅層で構成されており、回路パターンを有する銅板である。銅回路板30として、Cu板を使用してもよいが、Cu-Mo合金等のCu合金板や、Cu/Mo/Cuの多層Cu板を使用してもよい。銅回路板30は、電子部品や外部接続端子等と電気的に接続される。
 板厚方向の断面視における銅回路板30の断面形状は、略矩形であってもよい。
 また、窒化珪素基板10の他面14の垂線方向から見たときの銅回路板30の平面形状は、回路パターンとして実用的な形状であれば限定されないが、例えば、略矩形や略多角形等であってもよい。
 銅回路板30の板厚は、実用的な範囲内であれば限定されないが、例えば、0.15mm~4.0mm、好ましくは0.15mm~1.0mm、より好ましくは0.30mm~1.0mmである。
 銅回路板30の銅粒子のサイズ(銅結晶の平均結晶粒子径)は、例えば、30μm以上600μm以下、好ましくは50μm以上500μm以下、より好ましくは100μm以上300μm以下である。銅回路板30における銅結晶の平均結晶粒径を上記数値範囲内とすることによって、より接合強度不良または熱抵抗不良を低減することができる。上記のメカニズムは明らかではないが、銅回路板30において、銅結晶が適度に粒界すべりを起こす等して応力が適度に緩和されるためと推測される。
 窒化珪素基板10と銅放熱板20とは、互いに直接接合されてもよいし、接合材料層を介して接合されてもよい。同様に、窒化珪素基板10と銅回路板30とは、互いに直接接合されてもよいし、接合材料層を介して接合されてもよい。接合材料は、それぞれ同一でも互いに異なるものでもよい。
 接合材料として、ろう材を使用できる。
 ろう材として、チタン(Ti)、インジウム(In)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、バナジウム(V)、アルミニウム(Al)、錫(Sn)から選択される少なくとも一種の活性金属を含有する銀-銅系ろう材を用いることができる。具体的には、Ag-Cu-Ti系ロウ材、Ag-Cu-In-Ti系ロウ材、Ag-Cu-Sn-Ti系ロウ材を使用できる。これらを単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 Agと、Cuと、SnまたはInとの配合比は、例えば、Ag:85.0質量部以上95.0質量部以下、Cu:5.0質量部以上13.0質量部以下、SnまたはIn:0.4質量部以上3.5質量部以下としてもよい。上記数値範囲内とすることで、ろう材の融解温度が過度に上昇することを防ぎ、適度な温度での接合が可能となり、接合時の熱膨張率差に由来する熱ストレスを低下させることができ、耐熱サイクル性を向上することができる。
 チタン等の活性金属の添加量は、例えば、Agと、Cuと、SnまたはInとの合計100質量部に対して、1.5質量部以上5.0質量部以下としてもよい。活性金属の添加量を適切に調整することで、セラミックス板に対する濡れ性を一層高めることができ、接合不良の発生を一層抑えることができる。
 銅放熱板20と窒化珪素基板10との間および銅回路板30と窒化珪素基板10との間の少なくとも一方に、銀-銅系ろう材層が設けられていてよい。
 銀-銅系ろう材層の厚みは、実用上の範囲内であれば限定されないが、例えば、3μm以上40μm以下、好ましくは4μm以上25μm以下である。
 図1(a)のセラミックス回路基板100において、窒化珪素基板10の厚みをT1、銅放熱板20の厚みをT2、銅回路板30の厚みをT3とする。
 このとき、T1、T2およびT3が、例えば、1≦(T2+T3)/T1≦15を満たすように構成されてもよい。(T2+T3)/T1の上限は、15以下でもよく、10以下でもよい。これにより、セラミックス回路基板100の冷熱サイクルの耐性を向上できる。一方、(T2+T3)/T1の下限は、特に限定されないが、1以上でもよく、2以上でもよい。
 図1(b)のセラミックス回路基板100において、窒化珪素基板10の他面14の平面内に、1または2以上の銅回路板30が形成されていてもよい。窒化珪素基板10の一面12上に1つの銅放熱板20が形成されていればよく、一面12の平面内に複数の銅放熱板20が形成されてもよい。
 セラミックス回路基板100は、銅回路板30の他面34の少なくとも一部に設けられた銀メッキ層50を備える。銀メッキ層50によって半田濡れ性が高くなる。このため、銅回路板30と電子部品との密着性を高めることが可能である。銀メッキ層などのメッキ層は、銅放熱板20のヒートシンク接合面側にも形成されていてもよい。
 銀メッキ層50は、実用される材料を使用できるが、Agを主成分として含む。銀メッキ層50は、Agの他に、他の元素を含有してもよく、例えば、Ni、P等を含んでもよい。
 図1(a)のセラミックス回路基板100中、銀メッキ層50は、銅回路板30の他面34に設けられた凹部60内に形成されている。
 図2は、銀メッキ層50の形成工程の一例を模式的に示す工程断面図である。
 図2(a)に示すように、窒化珪素基板10上に回路パターンを有する銅回路板30を形成する。
 具体的手法の一つとして、例えば、窒化珪素基板10上に銅板を接合する。そして、該銅板をエッチング処理して回路パターンを有する銅回路板30を形成する。銅回路板30の他面34に対して、化学的研磨処理を施してもよい。
 続いて、図2(b)、図2(c)に示すように、銅回路板30の他面34に凹部60を形成する。その凹部60の内部に銀メッキ層50を形成する。
 具体的手法の一つを説明する。
 まず、銅回路板30の他面34上に、半導体素子などの電子部品を搭載する搭載領域について、開口パターンを有するレジスト70を形成する。例えば、スクリーン印刷や露光法によって、レジスト70にパターンを形成する。レジスト70で覆われた他面34の領域は、非搭載領域に対応する。
 続いて、レジスト70内の銅回路板30の他面34に、メッキ前処理を施す。メッキ前処理として、銅用脱脂液を用いて脱脂を施してもよい。さらに他面34の表面を洗浄する。その後、硫酸および過酸化水素を含む硫酸過水等の銅エッチング液を用いて、他面34の表面に、他面34から一面32方向に向かって凹んだ凹部60を形成する。この凹部60の形成において、本発明ではあえて通常より深い凹部を形成するために、例えば、長時間の処理を行う。このとき、他面34の表面に形成された銅酸化膜を除去できる。よって、凹部60内の表面と銀メッキ層50との密着性を高められる。続いて、必要に応じて、洗浄や乾燥を行ってよい。
 続いて、無電解メッキ法などによって、凹部60の内部に銀メッキ層50を形成する。
 その後、剥離液を用いて、レジスト70を除去する。レジスト剥離液には、公知の薬液を使用してもよいが、銅に対して浸食性が小さい剥離液を使用することが好ましい。銅に対して低浸食性の剥離液として、例えば、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム水溶液)が用いられる。また、苛性ソーダ等を用いるとサイドエッチングが生じにくい。
 本発明者の知見によれば、レジスト剥離液に水酸化カリウム水溶液を使用した場合、銀メッキ層50の下方にアンダーカットが生じることが見出された。水酸化カリウム水溶液が、銀メッキ層50の周縁部の下方に回り込み、銅回路板30の表面の一部を浸食したと考えられる。銀メッキ層50下のアンダーカットには汚れや酸化が発生し、密着性や接続信頼性が低下につながる恐れがある。
 これに対して、レジスト剥離液として、水酸化ナトリウム水溶液等の銅に対して低浸食性の剥離液を使用することで、上述のアンダーカットの発生を抑制できることが判明した。これにより、銅回路板30と銀メッキ層50との密着性を高め、接続信頼性を向上させることが可能である。
 レジスト70を除去した後、銅回路板30、銀メッキ層50、あるいは銅放熱板20の表面について、アルカリ洗浄を行ってもよい。アルカリ洗浄において、薬液濃度や繰り返し回数を適当に選択する。
 アルカリ洗浄後の銅放熱板20や銅回路板30の表面において、ベンゾトリアゾール等の銅板に一般的に使用される防錆剤を処理しないでもよい。接合界面における不純物の発生を抑制できる。
 以上によって、図2(c)に示すように、銅回路板30の凹部60内に銀メッキ層50を形成できる。
 銅回路板30の板厚方向に見たときの断面視の一つにおいて、銅回路板30は、銀メッキ層50の形成領域の下方にサイドエッチング部を含まないように構成されてもよい。
 銀メッキ層50の下面は、その少なくとも一部または全体が銅回路板30の他面34と接するように構成される。サイドエッチング部を含まない銅回路板30において、銀メッキ層50の下面の全体が他面34と接した状態となる。なお、銀メッキ層50の下面の一部は、凹部60から外側の領域に形成されていてもよい。
 銀メッキ層50は、凹部60の少なくとも一部または全体を充填するように構成される。凹部60の一部を充填する銀メッキ層50は、凹部60内の他面34の表面に沿って形成され得る。
 銅回路板30の板厚方向に見たときの断面視の一つにおいて、銀メッキ層50が、銅回路板30の一面32側から他面34側の方向に開口した略コの字状を有してもよい。これにより、銀メッキ層50の表面が平面で構成された場合と比べ、半田との接触面積が増大することや半田のアンダー効果によって、銀メッキ層50と半田との密着性を高めることが可能である。
 二次元輪郭形状測定により測定される凹部60の深さの上限は、例えば、50μm以下、好ましくは35μm以下、より好ましくは25μm以下である。これにより、半田接続時における接続安定性を高められる。凹部60の深さの下限は、例えば、1μm以上、好ましくは2μm以上、より好ましくは3μm以上である。これにより、銀メッキ層50と銅回路板30との密着性を高められる。
 銅回路板30の他面34を垂線方向から見たとき、凹部60内の表面全体に対する銀メッキ層50の被覆面積の下限は、例えば、80%以上、好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上である。これにより、シルバーシンタリング接合による半導体素子の接合性を高められる。凹部60内の表面に対する銀メッキ層50の被覆面積の上限は、特に限定されないが、100%以下でもよく、99%以下でもよい。
 銅回路板30の他面34を垂線方向から見たとき、銅回路板30の他面34側の表面全体に対する銀メッキ層50の被覆面積の下限は、例えば、10%以上、好ましくは30%以上、より好ましくは45%以上である。これにより、半田接合性を高められる。他面34に対する銀メッキ層50の被覆面積の上限は、特に限定されないが、90%以下でもよく、80%以下でもよい。これにより、面内方向において凹部60の外側に位置する銅回路板30の他面34について、機械的強度を高めることができる。
 また、銅回路板30の側面には銀メッキ層50が形成されていなくともよい。これによって、銅回路板30の他面34側と側面側と間に生じる線膨張係数の違いや変形度合いの違いによって、銀メッキ層50にかかる応力を抑制できる。これによって、銅回路板30と銀メッキ層50との剥離を抑制できる。
 銀メッキ層50の厚みは、例えば、0.1μm以上3.0μm以下、好ましくは0.2μm以上2.0μm以下、より好ましくは0.3μm以上1.0μm以下である。
 凹部60の深さは、銀メッキ層50の厚みよりも大きいことが好ましく、より好ましくは凹部60の深さは、銀メッキ層50の厚みの2倍以上であることが好ましい。
 JIS B 0601-1994に準拠して測定される、銀メッキ層50の表面粗さRaは、例えば、0.01μm以上0.9μm以下、好ましくは0.1μm以上0.6μm以下である。銀メッキ層50の表面粗さを上記範囲内とすることで、銀メッキ層50と半田との密着性を向上できる。
 図3は、本実施形態の電子部品モジュール200の一例を模式的に示す断面図である。
 電子部品モジュール200は、セラミックス回路基板100に搭載した、半導体素子などの電子部品120を備える。電子部品120は、銅回路板30や外部接続様のリードフレーム等に、ワイヤーボンディングによって電気的に接続されてもよい。
 電子部品120は、所望する機能に応じて、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、FWD(Free Wheeling Diode)等の種々の半導体素子を選択することができる。
 電子部品モジュール200は、銅放熱板20に設けられたヒートシンク110を備える。これにより、セラミックス回路基板100からヒートシンク110への熱伝導を高められる。
 ヒートシンク110は、例えば、アルミニウムや銅、これらの合金等の高熱伝導率を有する材料によって形成され、アルミニウム、又は、アルミニウム合金で形成されてもよい。
 電子部品120は、半田層132を介して銅回路板30と半田接合してもよい。また、ヒートシンク110は、半田層130を介して銅放熱板20と半田接合してもよい。
 半田層130および半田層132に用いられる半田材料として、公知のものを使用してもよいが、例えばSn-Sb系、Sn-Ag系、Sn-Cu系、Sn-In系、もしくはSn-Ag-Cu系のはんだ材(いわゆる鉛フリーはんだ材)を用いてもよい。
 電子部品モジュール200は、電子部品120を封止する封止樹脂層(不図示)を備えてもよい。封止樹脂層は、セラミックス回路基板100の一部または全体を封止してもよい。
 封止樹脂部は、封止樹脂部形成用樹脂組成物を硬化させることによって形成することができる。
 封止樹脂部形成用樹脂組成物の種類は特に限定されず、トランスファーモールド用樹脂組成物、コンプレッション成形用樹脂組成物、液状封止材等、当該技術分野で通常使用される樹脂組成物を使用することができる。
 封止樹脂部形成用樹脂組成物は、熱硬化性樹脂を含むことが好ましく、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、シアネート樹脂、ビスマレイミドトリアジン樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂から選ばれる1種又は2種以上を含むことが好ましく、少なくともエポキシ樹脂を含むことがより好ましい。
 封止樹脂部形成用樹脂組成物は、硬化剤、充填材等を更に含んでいてよい。
 充填材としては、溶融シリカ(球状シリカ)、結晶シリカ、アルミナ、炭化珪素、窒化珪素、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、ベリリア、ジルコニア等の粉体又はこれらを球形化したビーズ、ガラス繊維、アラミド繊維、炭素繊維などが挙げられる。充填材は1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 以上、本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することができる。また、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれる。
 以下、本発明について実施例を参照して詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例の記載に何ら限定されるものではない。
<セラミックス回路基板の作製>
 平均粒径0.7μmの窒化珪素原料粉末91.4質量部に、焼結助剤として、Y6.0質量部とMgO1.5質量部添加し、有機溶剤、有機バインダー、可塑剤等を混入しボールミルで均一に混合して原料スラリーとした。原料スラリーを脱泡・増粘した後、ドクターブレード法でシート成形して成形体を得た。得られたシート成形体を切断後、500℃で脱脂し、更に、焼成炉内で、1850℃、5時間の窒素雰囲気中で焼成し、窒化珪素基板を作製した。
 ろう材(活性金属を含む)として、Ag粉末(福田金属箔粉工業株式会社製:Ag-HWQ 2.5μm)89.5質量部、Cu粉末(福田金属箔粉工業株式会社製:Cu-HWQ 3μm)9.5質量部、Sn粉末(福田金属箔粉工業株式会社製:Sn-HPN 3μm)1.0質量部の合計100質量部に対して、水素化チタン粉末(トーホーテック株式会社製:TCH-100)を3.5質量部含むろう材を準備した。
 上記ろう材と、バインダー樹脂と、溶剤とを混合し、ろう材ペーストを得た。このろう材ペーストを、窒化珪素基板の両面に、各面での乾燥厚みが約10μmとなるように、スクリーン印刷法で塗布した。
 その後、窒化珪素基板の両面に銅板を重ね、1.0×10-3Pa以下の真空中にて780℃、30分の条件で加熱し、窒化珪素基板と銅板をろう材で接合した。これにより、窒化珪素基板と銅板とがろう材で接合された窒化珪素-銅複合体を得た。
 得られた窒化珪素-銅複合体銅層にエッチングレジストを印刷し、塩化第二鉄溶液でエッチングして回路パターンを形成した。
(実施例1)
 回路パターンが形成された銅板(銅回路板)の表面に、開口パターンを有するレジストをスクリーン印刷した。
 レジスト開口部内の銅回路板の表面について、脱脂処理を施し、水で洗浄した。
 硫酸および過酸化水素を含む硫酸過水を用いて、レジスト開口内の表面をエッチングして、凹部を形成した。
 エッチング後、無電解メッキによって、凹部内に銀メッキ層を形成した。なお、上記のエッチング処理条件、無電解メッキ条件は、凹部の深さが銀メッキ層の厚みの2.5倍以上になるように調整した。
 その後、水酸化ナトリウム水溶液を用いてレジストを除去して、セラミックス回路基板(窒化珪素回路基板)を製造した。
(比較例1)
 硫酸過水に代えて約10%の硫酸水溶液を使用し、水酸化ナトリウム水溶液に変えて水酸化カリウム水溶液を使用した以外は、実施例1と同様にしてセラミックス回路基板を製造した。
 図4(a)、(b)は、実施例1のセラミックス回路基板の板厚方向の断面についてのSEM画像を示す。図4(b)は、図4(a)の拡大図である。
 また、図5(a)、(b)は、比較例1のセラミックス回路基板の板厚方向の断面についてのSEM画像を示す。図5(b)は、図5(a)の拡大図である。
 図4には、銀メッキ層が凹部内に形成された構造が観察された。一方、図5には、銅回路板の表面に銀メッキ層が形成されていて、銀メッキ層50が設けられた凹部が形成されていないことが観察された。また、図5には、銀メッキ層の下方にサイドエッチング部が形成されることが観察された。
 実施例1のセラミックス回路基板は、比較例1と比べて、半田接続時や繰り返しの使用環境下において、銀メッキ層の剥離が抑制される傾向にある。そのため、半導体素子が搭載された電子部品モジュールに用いることで、シルバーシンタリング接合による半導体素子の接合性を高められ、半導体素子の接続信頼性を向上できる。
(実施例2)
 実施例2では、エッチング処理条件、無電解メッキ条件を調整して、凹部の深さが銀メッキ層の厚みと同等になるように調整した。実施例1と比較するとやや剥離が生じやすい傾向にあったが、比較例1よりは剥離し難かった。
 この出願は、2019年4月26日に出願された日本出願特願2019-086124号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
10 窒化珪素基板
12 一面
14 他面
20 銅放熱板
30 銅回路板
32 一面
34 他面
50 銀メッキ層
60 凹部
70 レジスト
100 セラミックス回路基板
110 ヒートシンク
120 電子部品
130 半田層
132 半田層
200 電子部品モジュール

Claims (12)

  1.  窒化珪素基板と、
     前記窒化珪素基板の一面に設けられた銅放熱板と、
     前記窒化珪素基板の他面に設けられた銅回路板と、
    を備えるセラミックス回路基板であって、
     前記窒化珪素基板の他面に対向する主面と反対側に位置する、前記銅回路板の他面の少なくとも一部に設けられた銀メッキ層を備え、
     前記銀メッキ層が、前記銅回路板の他面に設けられた凹部内に形成されている、
    セラミックス回路基板。
  2.  請求項1に記載のセラミックス回路基板であって、
     前記銅回路板の板厚方向に見たときの断面視の一つにおいて、
     前記銀メッキ層が、前記銅回路板の主面側から他面側の方向に開口した略コの字状を有する、
    セラミックス回路基板。
  3.  請求項1または2に記載のセラミックス回路基板であって、
     前記銅回路板の板厚方向に見たときの断面視の一つにおいて、
     前記銅回路板は、前記銀メッキ層の形成領域の下方にサイドエッチング部を含まない、
    セラミックス回路基板。
  4.  請求項1~3のいずれか一項に記載のセラミックス回路基板であって、
     前記銅回路板の他面を垂線方向から見たとき、前記凹部内の表面全体に対する前記銀メッキ層の被覆面積が、80%以上100%以下である、セラミックス回路基板。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載のセラミックス回路基板であって、
     二次元輪郭形状測定により測定される前記凹部の深さが、1μm以上50μm以下である、セラミックス回路基板。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載のセラミックス回路基板であって、
     前記銀メッキ層の厚みが、0.1μm以上3.0μm以下である、セラミックス回路基板。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載のセラミックス回路基板であって、
     前記銅回路板の他面を垂線方向から見たとき、前記銅回路板の他面側の表面全体に対する前記銀メッキ層の被覆面積が、10%以上90%以下である、セラミックス回路基板。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載のセラミックス回路基板であって、
     JIS B 0601-1994に準拠して測定される、前記銀メッキ層の表面粗さRaが、0.01μm以上0.9μm以下である、セラミックス回路基板。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載のセラミックス回路基板であって、
     前記銅回路板の銅粒子のサイズが、30μm以上600μm以下である、セラミックス回路基板。
  10.  請求項1~9のいずれか一項に記載のセラミックス回路基板であって、
     前記銅放熱板と前記窒化珪素基板との間および前記銅回路板と前記窒化珪素基板との間の少なくとも一方に、銀-銅系ろう材層が設けられている、セラミックス回路基板。
  11.  請求項1~10のいずれか一項に記載のセラミックス回路基板であって、
     前記窒化珪素基板の厚みをT1、
     前記銅放熱板の厚みをT2、
     前記銅回路板の厚みをT3としたとき、
     T1、T2およびT3が、1≦(T2+T3)/T1≦15を満たす、
    セラミックス回路基板。
  12.  請求項1~11のいずれか一項に記載のセラミックス回路基板と、
     前記セラミックス回路基板の銅回路板に設けられた電子部品と、
     前記セラミックス回路基板の銅放熱板に設けられたヒートシンクと、
    を備える、電子部品モジュール。
PCT/JP2020/016884 2019-04-26 2020-04-17 セラミックス回路基板および電子部品モジュール WO2020218193A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080030507.5A CN113748502A (zh) 2019-04-26 2020-04-17 陶瓷电路基板以及电子部件模块
KR1020217037601A KR20220002976A (ko) 2019-04-26 2020-04-17 세라믹스 회로 기판 및 전자 부품 모듈
JP2021516075A JP7212768B2 (ja) 2019-04-26 2020-04-17 セラミックス回路基板および電子部品モジュール
EP20794822.5A EP3961695B1 (en) 2019-04-26 2020-04-17 Ceramic circuit substrate and electronic component module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019086124 2019-04-26
JP2019-086124 2019-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020218193A1 true WO2020218193A1 (ja) 2020-10-29

Family

ID=72942075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/016884 WO2020218193A1 (ja) 2019-04-26 2020-04-17 セラミックス回路基板および電子部品モジュール

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3961695B1 (ja)
JP (1) JP7212768B2 (ja)
KR (1) KR20220002976A (ja)
CN (1) CN113748502A (ja)
WO (1) WO2020218193A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112022002201T5 (de) 2021-06-11 2024-03-14 NGK Electronics Devices, Inc. Verfahren zur Herstellung eines gebondeten Substrats, Verfahren zur Herstellung eines Schaltungssubstrats und Schaltungssubstrat

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072456A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kyocera Corp 電気素子モジュール
JP2005101353A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Toshiba Corp セラミックス回路基板
JP2005101415A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Toshiba Corp セラミックス回路基板およびその製造方法
JP2007258416A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール用基板およびパワーモジュール並びにパワーモジュール用基板の製造方法
WO2015114987A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 Ngkエレクトロデバイス株式会社 パワーモジュール用基板とその製造方法とそのパワーモジュール用基板を用いたパワーモジュール
WO2018225809A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 デンカ株式会社 セラミックス回路基板
US20190084893A1 (en) * 2016-02-26 2019-03-21 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Copper-ceramic composite
JP2019086124A (ja) 2017-11-09 2019-06-06 キヤノン株式会社 エアダンパーおよびこれを用いた画像形成装置並びに給紙カセット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124416A (ja) 2006-03-31 2008-05-29 Hitachi Metals Ltd セラミックス回路基板およびこれを用いた半導体モジュール
JP7207904B2 (ja) 2017-08-25 2023-01-18 京セラ株式会社 パワーモジュール用基板およびパワーモジュール

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072456A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kyocera Corp 電気素子モジュール
JP2005101353A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Toshiba Corp セラミックス回路基板
JP2005101415A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Toshiba Corp セラミックス回路基板およびその製造方法
JP2007258416A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール用基板およびパワーモジュール並びにパワーモジュール用基板の製造方法
WO2015114987A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 Ngkエレクトロデバイス株式会社 パワーモジュール用基板とその製造方法とそのパワーモジュール用基板を用いたパワーモジュール
US20190084893A1 (en) * 2016-02-26 2019-03-21 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Copper-ceramic composite
WO2018225809A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 デンカ株式会社 セラミックス回路基板
JP2019086124A (ja) 2017-11-09 2019-06-06 キヤノン株式会社 エアダンパーおよびこれを用いた画像形成装置並びに給紙カセット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3961695A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112022002201T5 (de) 2021-06-11 2024-03-14 NGK Electronics Devices, Inc. Verfahren zur Herstellung eines gebondeten Substrats, Verfahren zur Herstellung eines Schaltungssubstrats und Schaltungssubstrat

Also Published As

Publication number Publication date
EP3961695A1 (en) 2022-03-02
JP7212768B2 (ja) 2023-01-25
EP3961695B1 (en) 2023-08-02
KR20220002976A (ko) 2022-01-07
EP3961695A4 (en) 2022-06-15
JPWO2020218193A1 (ja) 2020-10-29
CN113748502A (zh) 2021-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102504621B1 (ko) 세라믹스 회로 기판 및 그것을 사용한 모듈
EP3321957B1 (en) Ceramic metal circuit board and semiconductor device using same
JP4015023B2 (ja) 電子回路用部材及びその製造方法並びに電子部品
EP0788153B1 (en) Member for semiconductor device using an aluminum nitride substrate material, and method of manufacturing the same
EP1450401B1 (en) Module comprising a ceramic circuit board
WO1998008256A1 (en) Silicon nitride circuit board and semiconductor module
JP2000323618A (ja) 銅回路接合基板及びその製造方法
JP2002043482A (ja) 電子回路用部材及びその製造方法並びに電子部品
US6783867B2 (en) Member for semiconductor device using an aluminum nitride substrate material, and method of manufacturing the same
KR100374379B1 (ko) 기판
WO2020218193A1 (ja) セラミックス回路基板および電子部品モジュール
JP4104429B2 (ja) モジュール構造体とそれを用いたモジュール
JP6031784B2 (ja) パワーモジュール用基板及びその製造方法
JPH08102570A (ja) セラミックス回路基板
KR100873772B1 (ko) 금속/세라믹 접합 제품
JP3537320B2 (ja) 回路基板
JP7340009B2 (ja) 電子部品モジュール、及び、窒化珪素回路基板
JP3729637B2 (ja) 電子部品
WO2023047765A1 (ja) 金属-セラミックス接合基板およびその製造方法
JP2001156413A (ja) 銅回路接合基板及びその製造方法
JPH11354699A (ja) 半導体用放熱板とその製造方法
JP2000349098A (ja) セラミック基板と半導体素子の接合体及びその製造方法
KR20230039649A (ko) 절연 기판 및 그 제조 방법
KR20210142616A (ko) 질화규소 회로 기판, 및, 전자 부품 모듈
JPH07162105A (ja) 回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20794822

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021516075

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217037601

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020794822

Country of ref document: EP

Effective date: 20211126