JPH11354699A - 半導体用放熱板とその製造方法 - Google Patents

半導体用放熱板とその製造方法

Info

Publication number
JPH11354699A
JPH11354699A JP16347298A JP16347298A JPH11354699A JP H11354699 A JPH11354699 A JP H11354699A JP 16347298 A JP16347298 A JP 16347298A JP 16347298 A JP16347298 A JP 16347298A JP H11354699 A JPH11354699 A JP H11354699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
alloy
alloy layer
heat sink
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16347298A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsuda
晃 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP16347298A priority Critical patent/JPH11354699A/ja
Publication of JPH11354699A publication Critical patent/JPH11354699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体デバイス搭載基板を良好に半田接合で
きる半導体用放熱板およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明の半導体用放熱板は高熱伝導性金
属に低熱膨張係数の繊維または粒子が複合された基材1
の、少なくとも半導体デバイス搭載基板を半田接合する
部分にNi合金層2が被覆されている。 【効果】 半田濡れ性の良いNi合金層2が被覆されて
いるので、半導体デバイス搭載基板との半田接合部が厚
く均一に形成され、このため前記基板と放熱板との間の
熱歪みは前記半田接合部に良好に吸収されて半田接合部
に割れが入ったりせず、従って前記半導体デバイスから
の発熱は放熱板により良好に放熱される。Ni合金層2
は通常の電解めっきまたは無電解めっきにより容易に被
覆でき、また放熱板を水素含有雰囲気中で加熱処理して
Ni合金層表面の酸化膜を薄くすることにより半田濡れ
性が一層向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイス搭
載基板を良好に半田接合できる半導体用放熱板およびそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスはシリコン、GaAsな
どの半導体チップに回路を形成したもので、このような
半導体デバイスは発熱し易く、従って半導体デバイスを
搭載する基板には、半導体素子に熱歪みが生じないよう
に、熱膨張係数が半導体デバイスのそれに近いFe−C
o合金(コバール)、Fe−Ni合金(42アロイ)、
Cu−W合金、アルミナ、窒化アルミなどが用いられて
いる。最近、半導体デバイスの大型化並びに高集積化に
伴って、半導体デバイスの発熱が大きくなり、この熱を
逃がすため、半導体デバイス搭載基板は放熱板に半田接
合して用いられるようになった。そして前記放熱板に
は、高熱伝導性のAlに熱膨張係数の小さいセラミック
スやカーボンなどを複合して熱膨張係数を前記基板と同
程度に小さくした複合基材などが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記複合基材と半導体
デバイス搭載基板との半田接合部には、半導体デバイス
が発熱したとき複合基材と半導体デバイス搭載基板とは
熱膨張係数が異なるため熱歪みが発生し、前記半田接合
部に割れや剥離が生じて前記複合基材の放熱特性が十分
に発現されないという問題がある。このようなことか
ら、本発明者等は、前記半田接合部に割れや剥離が生じ
る原因について鋭意研究を行い、前記複合基材は半田濡
れ性が悪いため、半田接合部の厚さが不均一になり、そ
の結果前記熱歪みにより割れや剥離が生じることを知見
し、また複合基材表面にNi合金層を被覆すると半田濡
れ性が改善され、半田接合部が厚く均一に形成されるよ
うになり、前記熱歪みは半田接合部で吸収されて半田接
合部に割れや剥離が生じ難くなることを見いだし、さら
に研究を進めて本発明を完成させるに至った。本発明
は、半導体デバイス搭載基板を良好に半田接合できる半
導体用放熱板およびその製造方法の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
高熱伝導性金属に低熱膨張係数の繊維または粒子が複合
された基材の、少なくとも半導体デバイス搭載基板を半
田接合する部分にNi合金層が被覆されていることを特
徴とする半導体用放熱板である。
【0005】請求項2記載の発明は、高熱伝導性金属に
低熱膨張係数の繊維または粒子が複合された基材とNi
合金層の間にNi層、Co層、またはCo合金層のうち
の少なくとも1層が介在されていることを特徴とする請
求項1記載の半導体用放熱板である。
【0006】請求項3記載の発明は、Ni合金層がNi
−Co合金、Ni−P合金、Ni−CoーP合金、また
はNi−B合金からなることを特徴とする請求項1また
は2記載の半導体用放熱板である。
【0007】請求項4記載の発明は、Ni合金層の厚さ
が0.3〜10μmであることを特徴とする請求項1、
2、3のいずれかに記載の半導体用放熱板である。
【0008】請求項5記載の発明は、Ni合金層表面の
酸化膜厚さが100Å以下であることを特徴とする請求
項1、2、3、4のいずれかに記載の半導体用放熱板で
ある。
【0009】請求項6記載の発明は、高熱伝導性金属に
低熱膨張係数の繊維または粒子が複合された基材の、少
なくとも半導体デバイス搭載基板を半田接合する部分に
Ni合金層を電気めっきまたは無電解めっきにより被覆
し、次いで水素含有雰囲気中にて加熱処理することを特
徴とする請求項1、3、4、5のいずれかに記載の半導
体用放熱板の製造方法である。
【0010】請求項7記載の発明は、高熱伝導性金属に
低熱膨張係数の繊維または粒子が複合された基材の、少
なくとも半導体デバイス搭載基板を半田接合する部分に
Ni層、Ni合金層、Co層、またはCo合金層の少な
くとも1層を、さらにその上にNi合金層を電気めっき
または無電解めっきにより被覆し、次いで水素含有雰囲
気中にて加熱処理することを特徴とする請求項2、3、
4、5のいずれかに記載の半導体用放熱板の製造方法で
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明において、複合基材を構成
する高熱伝導性金属には、Al、Al合金、Cu、Cu
合金などが用いられるが、特に、AlまたはAl合金は
軽量であり望ましい。また低熱膨張係数の繊維にはC
(炭素)、SiC、AlNなどの繊維が、また低熱膨張
係数の粒子にはAl2 3 、MgO、SiO2 などの酸
化物粒子がそれぞれ用いられる。
【0012】前記複合基材にはNi合金層が被覆される
が、前記複合基材とNi合金層との間にNi層、Co
層、またはCo合金層のうちの少なくとも1層を介在さ
せて、複合基材からの有害元素のNi合金層への拡散防
止、或いはNi合金層と複合基材間の密着性改善を図る
のが望ましい。前記Ni合金層は半田濡れ性を良くする
効果を有し、半田は100μm厚さぐらいまで均一な厚
さに保持される。このため半導体デバイス搭載基板と複
合基材の熱膨張差に起因する熱歪みは厚く均一に被覆さ
れた半田接合部に吸収される。なお、Ni合金層は1層
である必要はなく、異なる組成の層が2層以上積層され
ていても差し支えない。Ni合金としては、Ni−P合
金、Ni−Co合金、Ni−Co−P合金、Ni−B合
金などが有用で、その合金元素濃度は3〜10wt%が適
当である。なお、AgやPdなどの被覆層は半田濡れ性
が良すぎて、半田が厚く被覆されず、熱歪みが十分に吸
収されない。前記各層の被覆箇所は、前記複合基材の全
表面でも良いが、半導体デバイス搭載基板を半田付けす
る部分にのみ被覆するのが経済的である。前記被覆層は
電気めっきまたは無電解めっきにより被覆するのが厚さ
を高精度に制御できて望ましい。
【0013】Ni合金層の被覆厚さは、薄いとその効果
が十分に得られず、厚いと曲げなどの変形時に割れが生
じることがあり、またコスト的にも不利である。このた
めNi合金層の厚さは0.3〜10μmが望ましい。
【0014】Ni合金層の表面の酸化膜厚さを100Å
以下にすると半田濡れ性が向上し、フラックス無しでも
或いは弱フラックスを用いても良好な半田濡れ性が得ら
れ洗浄工程の省略または簡素化が可能になる。前記Ni
合金層表面の酸化膜厚さは、半導体用放熱板を還元性雰
囲気で加熱処理することにより薄くなり、それにより半
田濡れ性が一層向上する。前記加熱処理条件は、水素を
40体積%以上含む還元性雰囲気にて150〜400℃
の温度で10分以上加熱して施すのが望ましい。その理
由は、150℃未満でも、10分未満でも、水素40体
積%未満の還元性雰囲気でも、酸化膜厚さが100Å以
下にならず、また400℃を超えると複合基材と被覆層
とが界面で反応して両者の密着性が低下するためであ
る。前記加熱処理での昇温速度は、1℃/分未満では生
産性に劣り、20℃/分を超えると被覆層に割れが入る
ことがあるので、1〜20℃/分が望ましい。
【0015】以下に本発明の半導体用放熱板を図を参照
して具体的に説明する。図1aは本発明の第1の実施形
態を示す縦断面図である。複合基材1の片面にNi合金
層2が被覆されている。図1bは本発明の第2の実施形
態を示す縦断面図である。複合基材1の片面にCo層3
が被覆され、その上にNi合金層2が被覆されている。
図1cは本発明の第3の実施形態を示す縦断面図であ
る。複合基材1の片面にNi層4、Co層3、Ni合金
層2が順に被覆され、他面にNi合金層2が被覆されて
いる。図1dは本発明の第4の実施形態を示す縦断面図
である。複合基材1の両面にNi合金層2がそれぞれ被
覆されている。
【0016】
〔めっき条件〕
Ni層:めっき液 NiSO4 240g/l,NiCl2 45g/l,H3BO3 30
g/l 、液温 50℃、電流密度 5A/dm2 。 Co層:めっき液 CoSO4 400g/l,NaCl 20g/l,H3BO3 40g
/l、液温 30℃、電流密度 5A/dm2 。 Ni-Co合金層:めっき液 NiSO4 240g/l,NiCl2 45g/l,CoS
O4 15g/l, H3BO3 30g/l 液温 55℃、電流密度 5A/dm2 。 Ni-P合金層:めっき液 NiSO4 240g/l,NiCl2 15g/l,H3BO
3 30g/l, H3PO3 32g/l 液温 30℃、電流密度 1〜10A/dm2 。 Ni-Co-P合金層:めっき液 NiSO46H2O 15g/l, CoSO47H2O
10g/l,クエン酸Na 84g/l, (NH4)2SO4 42g/l, NH4OH 14ml/
l, H3PO2 8ml/l、液温90℃での無電解めっき。
【0017】(実施例2)実施例1で製造した放熱板
に、水素を80体積%含む窒素雰囲気中にて昇温速度1
0℃/分で300℃まで加熱し、300℃で30分間保
持する条件で加熱処理を施した。
【0018】(比較例1)最外層をNi層またはCo層
とした他は、実施例1と同じ方法により放熱板を製造し
た。
【0019】実施例1、2、および比較例1で製造した
各々の放熱板について、耐湿試験を行い、その前後の半
田濡れ性を調べた。また最外層の表面の酸化膜厚さをA
ESで測定した。耐湿試験は105℃のプレッシャーク
ッカーに24時間保持して行った。半田濡れ性は放熱板
に共晶半田をのせ窒素雰囲気中で250℃に加熱したと
きの半田の濡れ角度、および半田接合界面のボイドの発
生状況により評価した。結果を表1、2に示す。
【0020】
【表1】 (注)実施例1、*最外層の酸化膜厚さ:単位μm。
【0021】
【表2】 (注)実施例2、*最外層の酸化膜厚さ:単位μm。
【0022】表1、2より明らかなように、本発明例の
No.1〜11は、いずれも耐湿試験前後とも半田濡れ性が改
善され、半田接合部にはボイドや割れが存在しなかっ
た。これは放熱板の最外層に半田濡れ性に優れるNi合
金層が被覆されているためである。中でも水素含有雰囲
気中で加熱処理したもの(No.9,10,11)は、Ni合金層の
表面の酸化膜の厚さが著しく薄くなり半田濡れ性が一層
改善された。一方、比較例の No.12〜15は、表面層がN
i層またはCo層のため半田濡れ性が悪く、いずれも半
田接合部に割れまたはボイドが生じた。
【0023】(実施例3)実施例1で作製した複合基材
を、50℃のアルカリ液中に40秒間浸漬して脱脂とエ
ッチングを行い、次いでジンケート処理、硝酸溶解、ジ
ンケート処理を順に施し、次いで最外層がNi合金層に
なるように各被覆層をめっきして放熱板を製造した。
【0024】(比較例2)最外層をNi層またはCo層
とした他は、実施例2と同じ方法により放熱板を製造し
た。
【0025】実施例3および比較例2で製造した各々の
放熱板に、半導体デバイス搭載基板(DBC基板70×70
×1.2mm)を窒素気流中で共晶半田接合して半導体装置を
作製し、この半導体装置に、ー40℃に冷却後125℃
に加熱する熱サイクルを300回繰返す熱サイクル試験
を行い、前記試験前後の半導体装置の熱抵抗と前記試験
後の半田接合部の状態を調べた。共晶半田の厚さは10
0μm程度であった。結果を表3に示す。
【0026】
【表3】 (注)実施例3、*最外層の酸化膜厚さ:単位μm、※単位:10ー3℃/W。
【0027】表3より明らかなように、本発明例の No.
16〜21は、いずれも半田接合部に割れが入ったりせず、
従って熱抵抗は熱サイクル試験前後で殆ど差がなく、良
好な放熱性が得られた。これは、厚く均一に形成された
共晶半田部に熱歪みが吸収されたためである。これに対
し、比較例2の No.22〜24は、いずれも、熱サイクル試
験後、半田接合部の一部に剥離が生じ、このため熱抵抗
が著しく高くなった。
【0028】以上、Alー13wt%Si合金にSiC、
AlN、炭素などの繊維を複合した複合基材を用いた場
合について説明したが、本発明は他の高熱伝導性金属に
低熱膨張係数の粒子を複合した複合基材を用いた場合に
も同様の効果が得られる。
【0029】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の半導体用
放熱板は、半田濡れ性の良いNi合金層が被覆されてい
るので、半導体デバイス搭載基板との半田接合部が厚く
均一に形成され、このため前記基板と前記放熱板との間
の熱歪みは前記半田接合部に良好に吸収されて半田接合
部に割れが入ったりせず、従って前記半導体デバイスか
らの発熱は放熱板により良好に放熱される。前記Ni合
金層は通常の電解めっきまたは無電解めっきにより容易
に被覆でき、また放熱板を水素含有雰囲気中で加熱処理
してNi合金層表面の酸化膜を薄くすることにより半田
濡れ性が一層向上する。また前記複合基材とNi合金層
との間にNi層、Ni合金層、Co層、またはCo合金
層のうちの少なくとも1層を介在させることにより、複
合基材からの有害元素のNi合金層への拡散防止、或い
はNi合金層と複合基材間の密着性改善が図られる。依
って、工業上顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】a〜dは本発明の半導体用放熱板の実施形態を
示すそれぞれ縦断面図である。
【符号の説明】
1 複合基材 2 Ni合金層 3 Co層 4 Ni層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高熱伝導性金属に低熱膨張係数の繊維ま
    たは粒子が複合された基材の、少なくとも半導体デバイ
    ス搭載基板を半田接合する部分にNi合金層が被覆され
    ていることを特徴とする半導体用放熱板。
  2. 【請求項2】 高熱伝導性金属に低熱膨張係数の繊維ま
    たは粒子が複合された基材とNi合金層の間にNi層、
    Co層、またはCo合金層のうちの少なくとも1層が介
    在されていることを特徴とする請求項1記載の半導体用
    放熱板。
  3. 【請求項3】 Ni合金層がNi−Co合金、Ni−P
    合金、Ni−CoーP合金、またはNi−B合金からな
    ることを特徴とする請求項1または2記載の半導体用放
    熱板。
  4. 【請求項4】 Ni合金層の厚さが0.3〜10μmで
    あることを特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記
    載の半導体用放熱板。
  5. 【請求項5】 Ni合金層表面の酸化膜厚さが100Å
    以下であることを特徴とする請求項1、2、3、4のい
    ずれかに記載の半導体用放熱板。
  6. 【請求項6】 高熱伝導性金属に低熱膨張係数の繊維ま
    たは粒子が複合された基材の、少なくとも半導体デバイ
    ス搭載基板を半田接合する部分にNi合金層を電気めっ
    きまたは無電解めっきにより被覆し、次いで水素含有雰
    囲気中にて加熱処理することを特徴とする請求項1、
    3、4、5のいずれかに記載の半導体用放熱板の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 高熱伝導性金属に低熱膨張係数の繊維ま
    たは粒子が複合された基材の、少なくとも半導体デバイ
    ス搭載基板を半田接合する部分にNi層、Ni合金層、
    Co層、またはCo合金層の少なくとも1層を、さらに
    その上にNi合金層を電気めっきまたは無電解めっきに
    より被覆し、次いで水素含有雰囲気中にて加熱処理する
    ことを特徴とする請求項2、3、4、5のいずれかに記
    載の半導体用放熱板の製造方法。
JP16347298A 1998-06-11 1998-06-11 半導体用放熱板とその製造方法 Pending JPH11354699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16347298A JPH11354699A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 半導体用放熱板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16347298A JPH11354699A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 半導体用放熱板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11354699A true JPH11354699A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15774530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16347298A Pending JPH11354699A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 半導体用放熱板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11354699A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165665A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Electrovac Fab Elektrotechnischer Spezialartikel Gmbh 放熱部品
JP2005060809A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Toyo Kohan Co Ltd ハンダ性に優れた表面処理Al板、それを用いたヒートシンク、およびハンダ性に優れた表面処理Al板の製造方法
WO2006048982A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Neomax Materials Co., Ltd. 気密封止用キャップ、気密封止用キャップの製造方法および電子部品収納用パッケージ
JP2016076619A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 昭和電工株式会社 電子モジュール用基板の製造方法及び電子モジュール用基板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165665A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Electrovac Fab Elektrotechnischer Spezialartikel Gmbh 放熱部品
JP2005060809A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Toyo Kohan Co Ltd ハンダ性に優れた表面処理Al板、それを用いたヒートシンク、およびハンダ性に優れた表面処理Al板の製造方法
WO2006048982A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Neomax Materials Co., Ltd. 気密封止用キャップ、気密封止用キャップの製造方法および電子部品収納用パッケージ
JPWO2006048982A1 (ja) * 2004-11-05 2008-05-22 株式会社Neomaxマテリアル 気密封止用キャップ、気密封止用キャップの製造方法および電子部品収納用パッケージ
CN100452365C (zh) * 2004-11-05 2009-01-14 株式会社新王材料 气体密封用盖子及其制造方法、电子部件收容用封装件
JP4722859B2 (ja) * 2004-11-05 2011-07-13 株式会社Neomaxマテリアル 気密封止用キャップ、気密封止用キャップの製造方法および電子部品収納用パッケージ
KR101133339B1 (ko) * 2004-11-05 2012-04-06 가부시키가이샤 네오맥스 마테리아르 기밀 밀봉용 캡, 기밀 밀봉용 캡의 제조 방법 및 전자 부품수납용 패키지
JP2016076619A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 昭和電工株式会社 電子モジュール用基板の製造方法及び電子モジュール用基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2738795B1 (en) Electronic device with an electronic part sinter-bonded directly to a rough aluminum mounting surface of a mounting substrate and method for producing the same
JP2004507073A (ja) 高剛性、多層半導体パッケージ、およびその製造方法
JP2000323618A (ja) 銅回路接合基板及びその製造方法
JPH08255973A (ja) セラミックス回路基板
JPH10150124A (ja) 発熱半導体デバイス搭載用複合基板とそれを用いた半導体装置
JP4104429B2 (ja) モジュール構造体とそれを用いたモジュール
JP4360847B2 (ja) セラミック回路基板、放熱モジュール、および半導体装置
TWI283463B (en) Members for semiconductor device
JP6031784B2 (ja) パワーモジュール用基板及びその製造方法
US5858557A (en) Nickel/gold plating of a copper-refractory metal material
JP2004253736A (ja) ヒートスプレッダモジュール
JPH11354699A (ja) 半導体用放熱板とその製造方法
JP3308883B2 (ja) 基 板
JPH08102570A (ja) セラミックス回路基板
JP4323706B2 (ja) セラミック体と銅板の接合方法
JP2001217362A (ja) 積層放熱部材、および同放熱部材を用いたパワー半導体装置、並びにそれらの製造方法
JP2002009212A (ja) 放熱構造体の製造方法
JP2000087291A (ja) アルミ基複合材製電子機器用ベース板およびその製造方法
JPH05109947A (ja) 熱伝導材料とその製造方法
JP3190282B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP3537320B2 (ja) 回路基板
JP2000087293A (ja) Niめっきアルミ基複合材製電子機器用ベース板およびその製造方法
JP2001144224A (ja) 金属−セラミックス複合基板
JP3871472B2 (ja) はんだ付け用Ni部材、電気部品と放熱部品の製造方法
JP3260222B2 (ja) 回路基板の製造方法