WO2020217522A1 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020217522A1
WO2020217522A1 PCT/JP2019/018130 JP2019018130W WO2020217522A1 WO 2020217522 A1 WO2020217522 A1 WO 2020217522A1 JP 2019018130 W JP2019018130 W JP 2019018130W WO 2020217522 A1 WO2020217522 A1 WO 2020217522A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
storage battery
power
car
control unit
door
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/018130
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸一 山下
孝道 星野
知明 前原
勇来 齊藤
貴大 羽鳥
訓 鳥谷部
颯 棚林
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2019/018130 priority Critical patent/WO2020217522A1/ja
Priority to CN201980095367.7A priority patent/CN113727929B/zh
Priority to JP2021515745A priority patent/JP7213959B2/ja
Publication of WO2020217522A1 publication Critical patent/WO2020217522A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system

Definitions

  • the present invention relates to an elevator device.
  • Elevator car is equipped with car door drive device, lighting equipment, and electric equipment such as air conditioner if necessary.
  • a tail code also called a mobile cable, a traveling cable, etc.
  • a traveling cable is attached to the car as an electric wire cable for power supply in order to supply electric power to the car.
  • This tail code reaches several hundred meters or more in an elevator in a high-rise building, and its large mass is a problem.
  • the tail code may get caught in the equipment in the hoistway due to the shaking.
  • a tail cordless elevator is being considered in which a storage battery is installed on the car side without using a tail cord, and power is supplied from the storage battery to electric devices such as a car door drive device and lighting equipment installed in the car. ing.
  • Patent Document 1 describes an elevator device that does not use a tail code, and when a car stops on a stop floor on which a power transmission unit is arranged, contactless power supply is started while the car before the stop is moving. It is disclosed that the power receiving unit receives power before the car is stopped.
  • the tail cordless elevator is an elevator device that uses a non-contact power supply device.
  • the electric power consumed in the car needs to be covered by a storage battery or the like installed in the car. Therefore, the capacity of the storage battery or the like is not sufficient to cover the amount of electric power temporarily used in an emergency as in the case of emergency implantation during a power failure, which has been performed in a conventional elevator device. That is, the capacity of the storage battery or the like must cover the amount of electric power used for opening and closing the door, lighting equipment in the car, etc. in normal operation until the battery is stopped at the power supply floor and charged.
  • the frequency of operation may be low and the fully charged state may continue for a long time, and this state also has a problem of affecting the deterioration of the storage battery.
  • Patent Document 1 that considers the influence of the usage conditions peculiar to the storage battery installed in the car of the tail cordless elevator on the deterioration of the storage battery.
  • An object of the present invention is to estimate the deterioration of the storage battery from the operation of the elevator device, detect the life of the storage battery, and promote the replacement of the storage battery.
  • the elevator device of the present invention includes a car, a power transmission unit having a power transmission coil for non-contact power supply, and a control unit, and the car has a power storage device having a storage battery and a power receiving coil for non-contact power supply. It has a power receiving unit and a door, and the control unit has the number of charging cycles of the storage battery, the operating time or elapsed time after the previous charging of the storage battery, the number of times the door is opened and closed, and the power of the equipment in the car. At least one of the consumptions is used to estimate the deterioration of the storage battery and detect the life of the storage battery.
  • deterioration of the storage battery can be estimated from the operation of the elevator device, the life of the storage battery can be detected, and replacement of the storage battery can be promoted.
  • FIG. 1 It is an overall block diagram which shows an example of the elevator apparatus of this invention. It is a flow chart which shows the method of detecting the life of the storage battery of Example 1. FIG. It is a flow chart which shows the method of detecting the life of the storage battery of Example 2.
  • the present invention relates to a tail cordless elevator, and more particularly to a tail cordless elevator that supplies power to a car power storage device by using a power supply transformer in which the primary core and the secondary core are not in contact with each other.
  • the present invention also provides means and methods for detecting deterioration of a storage battery (battery) in an elevator device using a non-contact power feeding device. As a result, it is possible to automatically notify the administrator of the elevator device when to replace the deteriorated storage battery.
  • the type of storage battery is not limited in this specification.
  • Examples of the storage battery include a lithium ion secondary battery, a nickel hydrogen battery, and the like.
  • a capacitor or the like may be used instead of the so-called storage battery.
  • "storage battery, etc.” is used as a term including a storage battery, a capacitor, and the like.
  • the term “storage battery” is used, which means “storage battery, etc.” in the present specification.
  • the maximum power consumption in a car is a door drive device that opens and closes the door when no air conditioner is installed in the car.
  • FIG. 1 shows the overall configuration of the elevator device of the present invention.
  • the elevator device includes a car 100, a control panel 2, an electric motor 3, a sheave 4, a rope 5, and a counterweight 7. Power is supplied to the control panel 2 from the power supply 1.
  • the control panel 2 controls the rotation of the electric motor 3.
  • the rotating shaft of the electric motor 3 is connected to the rotating shaft of the sheave 4.
  • a rope 5 is wound around the sheave 4, and the rope 5 drives the car 100 and the counterweight 7 so as to move up and down in a slip shape.
  • a governor rope 11 is connected to the car 100.
  • the governor 12 rotates in conjunction with the movement.
  • the governor 12 is provided with a pulse generator 13 that rotates in conjunction with the rotation of the governor 12.
  • the pulse generator 13 outputs a pulse linked to the rotation of the governor 12.
  • the pulse output by the pulse generator 13 is transmitted to the elevating position detection unit 14.
  • the elevating position detecting unit 14 detects the position of the car 100 in the hoistway by counting the number of pulses from the pulse generator 13.
  • a landing position detection unit 117 is installed on the lower surface of the car 100.
  • the landing position detection unit 117 detects the relative position with respect to the floors 10A and 10B by using an optical sensor or the like, and determines whether or not the landing position is correct.
  • the car 100 is provided with a door (not shown).
  • the door has a car door drive device (door drive device) and consumes electric power during the opening operation and when maintaining the open state. Since the door has an autistic force, the electric power consumed during the closing operation and maintaining the closed state is smaller than the electric power consumed during the opening operation or maintaining the open state.
  • the elevator device shown in this figure does not use a tail code, and supplies non-contact power to the car 100.
  • power transmission units 8A and 8B are installed on the stop floor side in the hoistway.
  • Each of the power transmission units 8A and 8B is provided with power transmission coils 9A and 9B for performing non-contact power supply. Electric power is supplied to each of the power transmission coils 9A and 9B from the power source 1.
  • the power transmission units 8A and 8B are arranged on the two floors 10A and 10B, but the number of the power transmission units 8A and the like are not limited to two. That is, the power transmission unit may be located on at least one stop floor of the car 100, and conversely, the power transmission unit may be arranged on all the stop floors where the car 100 stops.
  • the floor where the power transmission unit is provided is referred to as a "power supply floor”.
  • power transmission units are provided at about 3 locations. In the case of a high-rise building, for example, a power transmission unit may be provided every 5th floor or every 10th floor. Therefore, the power transmission unit is not always provided on the floor where the car 100 stops.
  • a power receiving unit 101 and a power storage device 103 are installed in the car 100.
  • the power receiving unit 101 includes a power receiving coil 102 for receiving non-contact power supply.
  • the power receiving coil 102 is close to the power transmission coil 9A or 9B attached to the power transmission unit 8A or 8B when the car 100 stops on the floor 10A or 10B (power supply floor) where the power transmission unit 8A or 8B is installed.
  • the power receiving coil 102 is close to any of the power transmitting coils 9A or 9B, the magnetic flux generated from the adjacent power transmitting coil 9A or 9B interlinks the power receiving coil 102 and is received by the power receiving unit 101 having the power receiving coil 102.
  • the electric power obtained by the power receiving unit 101 charges the storage battery in the power storage device 103.
  • the storage battery a lithium ion battery, a lead storage battery, a large-capacity capacitor, or the like is used.
  • the electric power charged in the power storage device 103 is supplied to the devices in the car 100.
  • the equipment is, for example, lighting equipment, air conditioning equipment, monitoring equipment, and the like.
  • the device also includes a door opening / closing device (door driving device) and a calculation unit 110.
  • the calculation unit 110 detects the charge / discharge current, battery voltage, charge / discharge state, etc. of the storage battery in the power storage device 103, performs various calculations, and transmits / receives to / from the control panel 2.
  • FIG. 2 shows an example of a process for detecting the life of the storage battery in the power storage device 103 of FIG.
  • the reference numerals shown in FIG. 1 are also used with respect to the configuration of the elevator device, including the description of FIG. 3 below.
  • the number of life cycles refers to the number of times of repeated charging and discharging until the deterioration of the storage battery becomes a state in which the storage battery should be replaced.
  • This number of times is a value set by grasping in advance how the deterioration of the storage battery as a product progresses. It is desirable to calculate this number empirically and experimentally, but it may be set theoretically.
  • the power supply floor it detects whether or not a certain period of time has passed (S13).
  • the reason for determining the elapse of a certain time is that charging is started when the power supply floor is stopped for a predetermined time, and when the predetermined charging time elapses, the charging is substantially affected in the life. If a certain period of time has not passed, the life detection process is terminated. When a certain period of time has passed, the number of charging cycles is added once (S14). Then, it is determined whether or not the number of life cycles has been reached (S15).
  • the life of the storage battery can be estimated by utilizing the relationship between the repetition of charging and discharging and the deterioration of the storage battery. As a result, it is possible to detect the life of the storage battery, which is a usage condition that does not reach full charge even if the battery is charged on the power supply floor, and replace the storage battery at an appropriate time.
  • FIG. 3 shows another example of the process for detecting the life of the storage battery in the power storage device 103 of FIG.
  • the storage battery may remain low for a long time or may be fully charged. It may continue for a long time.
  • the operation time is measured by a timer from the time when the car 100 departs from the power supply floor (S21).
  • this operating time is referred to as "operating time after the previous charging”.
  • This operating time may be an elapsed time including the pause time of the elevator device. This is because the deterioration of the storage battery may progress even during the pause time.
  • the car 100 repeats running (S22), landing (S23), and opening / closing the door (S24). During this time, the number of door opening / closing operations is counted and recorded (S25).
  • step S26 it detects whether or not there is a door opening / closing operation (S26). If there is a further door opening / closing operation, the process returns to step S24, and the number of door opening / closing operations is added once and recorded (S25).
  • step S27 If there is no further door opening / closing operation, it is determined whether or not the floor is a power supply floor (S27). If it is not the power supply floor, the process returns to step S22.
  • the estimated value of the integrated power consumption (discharge amount) of the storage battery is estimated from the operating time and the number of door opening / closing operations, and compared with the data accumulated in the control unit, etc. so far. Then, it is determined whether or not the power consumption of the storage battery is within an appropriate range (appropriate) (S28). If it is not appropriate (if it is not in an appropriate range), it is considered that the deterioration of the storage battery has reached a predetermined state, and a notification that the storage battery should be replaced is notified (S29). If it is appropriate, the operation time and the number of door opening / closing operations are cleared, and the respective values are set to zero (0) (S30).
  • the life of the storage battery can be estimated by using the operation time after the previous charging and the number of door opening / closing operations. As a result, it is possible to detect the life of the storage battery, which is a usage condition that does not reach full charge even if the battery is charged on the power supply floor, and replace the storage battery at an appropriate time.
  • the electric energy consumption of the storage battery is estimated from the operating time and the number of door opening / closing operations, but the present invention is not limited to this, and the air conditioner and lighting of the car 100.
  • the amount of power consumed by the device or the like may be measured, and the amount of power consumed by the storage battery may be estimated based on this amount of power.
  • the power consumption of the storage battery may be estimated by combining the power consumption of the air conditioner, the lighting equipment, etc. and the estimated value of the power consumption due to the door opening / closing operation.
  • the power consumption of the air conditioner, the lighting device, the door opening / closing device, and the like may be measured and accumulated to calculate the power consumption of the storage battery.
  • the devices in the car 100 such as air conditioners, lighting devices, and door opening / closing devices
  • the devices with the highest power consumption are known in advance, one or two of the devices with the highest power consumption You may select the above, measure the power consumption, store it, and estimate the power consumption of the storage battery.
  • the deterioration of the storage battery may be estimated and the life of the storage battery may be detected by combining Examples 1 and 2.
  • control unit 110 may be a distributed type including the control panel 2 and the calculation unit 110.
  • the present invention is not limited to the above-mentioned examples, and includes various modifications.
  • the temperature condition of the storage battery may also affect the deterioration of the storage battery, so a process that takes into account the temperature of the storage battery, the ambient temperature, and the like is also considered desirable from the viewpoint of improving the accuracy of the life.
  • the configuration of the elevator device is not limited to FIG. 1, and includes various modifications.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

乗りかごと、非接触給電用の送電コイルを有する送電部と、制御部と、を備えたエレベータ装置であって、乗りかごは、蓄電池を有する蓄電装置と、非接触給電用の受電コイルを有する受電部と、ドアと、を有し、制御部は、蓄電池の充電のサイクル数、蓄電池の前回の充電後の運転時間若しくは経過時間、ドアの開閉動作の回数及び乗りかご内の機器の電力消費量のうちの少なくとも一つを用いて、蓄電池の劣化を推定し、蓄電池の寿命を検知する。これにより、エレベータ装置の動作から蓄電池の劣化を推定して、蓄電池の寿命を検知し、蓄電池の交換を促すことができる。

Description

エレベータ装置
 本発明は、エレベータ装置に関する。
 エレベータ装置の乗りかごには、乗りかごドア駆動装置、照明機器、必要に応じて空調機等の電気機器が設置されている。
 従来のエレベータ装置においては、乗りかごに電力を供給するため、給電用の電線ケーブルとしてテールコード(移動ケーブル、トラベリングケーブル等とも呼ばれる。)が乗りかごに付設されている。
 このテールコードは、高層ビルのエレベータでは数百m以上にも達するものであり、その質量が大きいことが問題になっている。また、震度の非常に強い地震等では、その揺れによってテールコードが昇降路内の器材に引っかかることも懸念される。
 このため、テールコードを用いないで乗りかご側に蓄電池を設置し、その蓄電池から乗りかごに設置された乗りかごドア駆動装置、照明機器等の電気機器に電力を供給するテールコードレスエレベータが検討されている。
 特許文献1には、テールコードを用いないエレベーター装置であって、送電部が配置された停止階床に乗りかごが停止する際に、その停止前の乗りかごが移動中に非接触給電を開始させ、受電部が乗りかごの停止前から受電を行うようにしたものが開示されている。
特開2019-1599号公報
 テールコードレスエレベータは、非接触給電装置を用いたエレベータ装置である。このようなエレベータ装置においては、乗りかご内で消費する電力は、乗りかごに設置されている蓄電池等で賄う必要がある。よって、この蓄電池等の容量は、従来のエレベータ装置で行われていた停電時非常着床のように非常時に一時的に使用される電力量を賄うだけでは不十分である。すなわち、蓄電池等の容量は、給電階で停止して充電するまでの間に、通常の運転においてドアの開閉、乗りかご内の照明機器等に使用される電力量を賄うものでなければならない。
 しかしながら、蓄電池等は、乗りかごに設置するため、その質量に限度を有するものである。よって、蓄電池等は、頻繁に充放電を行うことが求められる。そして、このことが蓄電池等の劣化を促進する要因の一つとなる。
 また、給電階に停止したとしても、満充電に至る前に運転を再開しなければならない場合も多い。このため、満充電までの充電量をそれぞれの充電の際に検知することができず、蓄電池等の劣化の程度を実測することは困難である。さらに、エレベータ装置の使用条件によっては、運転の頻度が低く、満充電の状態が長時間継続する場合もあり、この状態も蓄電池の劣化に影響するという問題もある。
 特許文献1を含め、テールコードレスエレベータの乗りかごに設置する蓄電池等に特有の使用条件が蓄電池等の劣化に及ぼす影響について考慮した公知技術は見当たらない。
 本発明の目的は、エレベータ装置の動作から蓄電池の劣化を推定して、蓄電池の寿命を検知し、蓄電池の交換を促すことにある。
 本発明のエレベータ装置は、乗りかごと、非接触給電用の送電コイルを有する送電部と、制御部と、を備え、乗りかごは、蓄電池を有する蓄電装置と、非接触給電用の受電コイルを有する受電部と、ドアと、を有し、制御部は、蓄電池の充電のサイクル数、蓄電池の前回の充電後の運転時間若しくは経過時間、ドアの開閉動作の回数及び乗りかご内の機器の電力消費量のうちの少なくとも一つを用いて、蓄電池の劣化を推定し、蓄電池の寿命を検知する。
 本発明によれば、エレベータ装置の動作から蓄電池の劣化を推定して、蓄電池の寿命を検知し、蓄電池の交換を促すことができる。
本発明のエレベータ装置の一例を示す全体構成図である。 実施例1の蓄電池の寿命を検知する方法を示すフロー図である。 実施例2の蓄電池の寿命を検知する方法を示すフロー図である。
 本発明は、テールコードレスエレベータに係り、特に、一次側コアと二次側コアとが互いに非接触状態にある給電トランスを用いて乗りかごの蓄電装置に給電するテールコードレスエレベータに関する。また、本発明は、非接触給電装置を用いたエレベータ装置における蓄電池(バッテリー)の劣化を検知する手段及び方法を提供するものである。これにより、劣化した蓄電池の交換時期をエレベータ装置の管理者に自動的に通報することができる。
 なお、本明細書においては、蓄電池の種類は限定されない。蓄電池の例としては、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素電池等が挙げられる。また、いわゆる蓄電池の代わりに、キャパシター等を用いてもよい。本明細書の説明においては、蓄電池、キャパシター等を含む用語として「蓄電池等」を用いている。また、請求の範囲においては、「蓄電池」と記載しているが、これは、本明細書における「蓄電池等」を意味する。
 一般に、乗りかごにおける電力消費量は、乗りかごに空調機器が設置されていない場合は、ドアの開閉を行うドア駆動装置が最大である。
 以下、図面を用いて説明する。
 図1は、本発明のエレベータ装置の全体構成を示したものである。
 本図において、エレベータ装置は、乗りかご100と、制御盤2と、電動機3と、シーブ4と、ロープ5と、カウンタウェイト7と、を備えている。制御盤2には、電源1から電力が供給される。制御盤2は、電動機3の回転を制御する。電動機3の回転軸は、シーブ4の回転軸に連結されている。シーブ4には、ロープ5が巻き回してあり、ロープ5によって、乗りかご100とカウンタウェイト7とがつるべ状に昇降するように駆動される。
 また、乗りかご100には、ガバナロープ11が接続されている。ガバナロープ11が移動すると、それに連動してガバナ12が回転するようになっている。ガバナ12には、その回転に連動して回転するパルス発生器13が設けられている。パルス発生器13は、ガバナ12の回転に連動したパルスを出力する。パルス発生器13が出力するパルスは、昇降位置検出部14に送信される。昇降位置検出部14は、パルス発生器13からのパルス数をカウントすることにより、乗りかご100の昇降路内の位置を検出する。
 乗りかご100の下面には、着床位置検出部117が設置されている。着床位置検出部117は、階床10A、10Bとの相対的な位置を、光センサ等を使用して検出し、正しい着床位置であるか否かの判定をするものである。
 乗りかご100には、図示していないドアが設けられている。ドアは、乗りかごドア駆動装置(ドア駆動装置)を有し、開く動作の際及び開いた状態を維持する際に、電力を消費する。ドアは自閉力を有するため、閉じる動作の際及び閉じた状態を維持する際に消費する電力は、開く動作の際や開いた状態を維持する際に消費する電力に比べ少ない。
 次に、乗りかご100に給電する構成について説明する。
 本図に示すエレベータ装置は、テールコードを用いないものであり、乗りかご100に非接触給電を行う。この非接触給電のため、昇降路内の停止階床側には、送電部8A、8Bが設置されている。それぞれの送電部8A、8Bは、非接触給電を行うための送電コイル9A、9Bを備えている。それぞれの送電コイル9A、9Bには、電源1から電力が供給される。
 なお、本図においては、二つの階床10A、10Bに送電部8A、8Bを配置しているが、送電部8A等を配置する数は、二つに限定されない。すなわち、送電部は少なくとも一つの乗りかご100の停止階床にあればよいし、逆に、乗りかご100が停止する全ての停止階床に送電部を配置するようにしてもよい。ここで、送電部が設けられている階を「給電階」と呼ぶ。ただし、通常は、設置コスト等も問題となるため、例えば10階建てのビルであれば、3か所程度に送電部を設ける。高層ビルの場合は、例えば5階ごと又は10階ごとに送電部を設けてもよい。したがって、乗りかご100が停止する階に常に送電部が設けられているとは限らない。
 乗りかご100には、受電部101及び蓄電装置103が設置されている。受電部101は、非接触給電を受けるための受電コイル102を備えている。受電コイル102は、乗りかご100が送電部8A又は8Bが設置された階床10A又は10B(給電階)に停止したとき、送電部8A又は8Bに取り付けられた送電コイル9A又は9Bと近接する。受電コイル102がいずれかの送電コイル9A又は9Bと近接することで、その近接した送電コイル9A又は9Bから発生した磁束が受電コイル102を鎖交し、受電コイル102を有する受電部101で受電される。
 受電部101で得た電力は、蓄電装置103内の蓄電池が充電される。ここで、蓄電池としては、リチウムイオン電池、鉛蓄電池、大容量コンデンサ等が用いられる。蓄電装置103に充電された電力は、乗りかご100内の機器に供給される。機器は、例えば、照明機器、空調機器、監視機器等である。機器には、ドア開閉装置(ドア駆動装置)や演算部110も含まれる。
 演算部110は、蓄電装置103内の蓄電池の充放電電流、電池電圧、充放電状態等を検知するとともに、種々の計算を行い、制御盤2との送受信も行う。
 図2は、図1の蓄電装置103内の蓄電池の寿命を検知するためのプロセスの一例を示したものである。なお、以下の説明においては、次の図3の説明も含め、エレベータ装置の構成に関しては、図1に記載した符号も用いる。
 図2においては、蓄電池の劣化が充放電の繰り返しにより進行することを考慮し、寿命サイクル数に達したか否かで判定する。ここで、寿命サイクル数とは、蓄電池の劣化が蓄電池の交換をすべき状態になるまでの充放電の繰り返し回数をいう。この回数は、製品としての蓄電池の劣化がどのように進行するかをあらかじめ把握して設定した値である。この回数は、経験的・実験的に算出することが望ましいが、理論的に設定してもよい。
 まず、乗りかご100が走行中(移動中)であるか否かを検知する(S11)。走行中の場合は、寿命検知の処理を終了する。走行中でない場合(停止中である場合)は、給電階か否かを検知する(S12)。給電階でない場合は、寿命検知の処理を終了する。
 給電階の場合は、一定時間経過したか否かを検知する(S13)。ここで、一定時間の経過を判別する理由は、給電階に所定時間停止すると充電が開始され、所定の充電時間が経過すると寿命に影響する実質的な充電となるからである。一定時間経過していない場合は、寿命検知の処理を終了する。一定時間経過した場合は、充電のサイクル数を1回加算する(S14)。そして、寿命サイクル数に達したか否かを判別する(S15)。
 寿命サイクル数に達した場合には、蓄電池の劣化が所定の状態になったとみなし、蓄電池の交換をすべきことを通知する(S16)。寿命サイクル数に達していない場合には、蓄電池の交換をしないで放置し、エレベータ装置の運転を継続する。
 本実施例によれば、充放電の繰り返しと蓄電池の劣化との関係を利用して、蓄電池の寿命を推定することができる。これにより、給電階において充電したとしても満充電に至らない使用条件となる蓄電池の寿命を検知し、適切な時期に蓄電池の交換を行うことができる。
 図3は、図1の蓄電装置103内の蓄電池の寿命を検知するためのプロセスの他の例を示したものである。
 給電階において蓄電池に充電した後に次の充電が行われるまでの間にドア開閉動作により消費される電力量によっては、蓄電池の残量が少ない状態が長時間継続する場合や、満充電の状態が長時間継続する場合がある。
 図3においては、上記の場合を考慮し、前回の充電後の運転時間、及び乗りかご100のドアを開閉する動作の回数から判定する。蓄電池の残量が少ない状態や満充電の状態は、長時間継続すると、蓄電池の劣化に影響するからである。
 まず、乗りかご100が給電階から出発した時から運転時間をタイマにより計測する(S21)。本明細書においては、この運転時間を「前回の充電後の運転時間」と呼ぶ。この運転時間は、エレベータ装置の休止時間を含む経過時間であってもよい。休止時間にも蓄電池の劣化が進行する場合があるからである。
 その後、乗りかご100は、走行(S22)、着床(S23)及びドア開閉(S24)を繰り返す。この間、ドア開閉動作の回数を数え、記録する(S25)。
 そして、更にドア開閉動作があったか否かを検知する(S26)。更なるドア開閉動作があった場合は、工程S24に戻り、ドア開閉動作の回数を1回加算し、記録する(S25)。
 更なるドア開閉動作がなかった場合は、給電階か否かを判別する(S27)。給電階でない場合は、工程S22に戻る。
 給電階である場合は、運転時間及びドア開閉動作の回数から、積算された蓄電池の電力消費量(放電量)の予測値を推算し、制御部等に蓄積されているこれまでのデータと比較して、蓄電池の電力消費量が適切な範囲(妥当)か否かを判別する(S28)。妥当でない場合(適切な範囲でない場合)は、蓄電池の劣化が所定の状態になったとみなし、蓄電池の交換をすべきことを通知する(S29)。妥当である場合は、運転時間及びドア開閉動作の回数をクリアし、それぞれの値を零(0)とする(S30)。
 その後、給電階に移動し、停止する。
 このように、通常運転時の蓄電池の消費量を学習させることにより、蓄電池の消費量が多くなってきている兆候を捉えることが可能となる。
 本実施例によれば、前回の充電後の運転時間及びドア開閉動作の回数を利用して、蓄電池の寿命を推定することができる。これにより、給電階において充電したとしても満充電に至らない使用条件となる蓄電池の寿命を検知し、適切な時期に蓄電池の交換を行うことができる。
 なお、本実施例においては、運転時間及びドア開閉動作の回数から蓄電池の電力消費量を推定しているが、本発明は、これに限定されるものではなく、乗りかご100の空調機器、照明機器等が消費する電力量を計測し、この電力量に基いて蓄電池の電力消費量を推定してもよい。また、空調機器、照明機器等の電力消費量とドア開閉動作による電力消費量の推定値とを合わせて、蓄電池の電力消費量を推定してもよい。また、空調機器、照明機器、ドア開閉装置等のそれぞれの電力消費量を計測し、蓄積して、蓄電池の電力消費量を算出してもよい。空調機器、照明機器、ドア開閉装置等の乗りかご100内の機器のうち、電力消費量が多いものがあらかじめ把握されている場合は、そのなかで電力消費量が最も多いもの一つまたは二つ以上を選択し、電力消費量を計測し、蓄積して、蓄電池の電力消費量を推定してもよい。
 さらに、実施例1及び2を組み合わせて、蓄電池の劣化を推定し、蓄電池の寿命を検知してもよい。
 図2及び3に示すプロセスは、制御盤2にて行うことが望ましいが、演算部110にて行ってもよい。また、制御盤2と演算部110とで、連携して計算を行ってもよいし、計算結果等のデータを共有してもよい。よって、本明細書において「制御部」は、制御盤2及び演算部110を含む分散型のものであってもよい。
 なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、蓄電池の温度条件等も、蓄電池の劣化に影響する場合もあるため、蓄電池の温度、周囲温度等を加味したプロセスも、寿命の精度を高める観点から望ましいと考えられる。また、エレベータ装置の構成は、図1に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。
 1:電源、2:制御盤、3:電動機、4:シーブ、5:ロープ、7:カウンタウェイト、8A、8B:送電部、9A、9B:送電コイル、10A、10B:階床、11:ガバナロープ、12:ガバナ、13:パルス発生器、14:昇降位置検出部、100:乗りかご、101:受電部、102:受電コイル、103:蓄電装置、110:演算部、117:着床位置検出部。

Claims (7)

  1.  乗りかごと、
     非接触給電用の送電コイルを有する送電部と、
     制御部と、を備え、
     前記乗りかごは、蓄電池を有する蓄電装置と、非接触給電用の受電コイルを有する受電部と、ドアと、を有し、
     前記制御部は、前記蓄電池の充電のサイクル数、前記蓄電池の前回の充電後の運転時間若しくは経過時間、前記ドアの開閉動作の回数及び前記乗りかご内の機器の電力消費量のうちの少なくとも一つを用いて、前記蓄電池の劣化を推定し、前記蓄電池の寿命を検知する、エレベータ装置。
  2.  前記乗りかご内の前記機器は、空調機器及び照明機器を含む、請求項1記載のエレベータ装置。
  3.  前記制御部は、前記蓄電池の前記充電の前記サイクル数を用いて、前記蓄電池の前記劣化を推定するものであり、
     前記制御部は、前記乗りかごが給電階に停止している状態で、前記蓄電池の前記充電の前記サイクル数を計測し、前記蓄電池が寿命サイクル数に達したか否かを判別する、請求項1記載のエレベータ装置。
  4.  前記制御部は、前記乗りかごが給電階に停止している状態で一定時間が経過したことを検出し、その後、前記蓄電池の前記充電の前記サイクル数を計測する、請求項3記載のエレベータ装置。
  5.  前記制御部は、前記蓄電池が寿命サイクル数に達したと判定した場合には、前記蓄電池の交換をすべきことを通知する、請求項4記載のエレベータ装置。
  6.  前記制御部は、前記蓄電池の前回の充電後の前記運転時間若しくは前記経過時間、及び前記ドアの前記開閉動作の前記回数を用いて、前記蓄電池の前記劣化を推定するものであり、
     前記制御部は、前記運転時間若しくは前記経過時間、及び前記ドアの前記開閉動作の前記回数を計測し、前記運転時間若しくは前記経過時間及び前記ドアの前記開閉動作の前記回数から、積算された前記蓄電池の電力消費量の予測値を推算し、前記予測値が適切な範囲か否かを判別する、請求項1記載のエレベータ装置。
  7.  前記制御部は、前記予測値が適切な範囲でないと判定した場合には、前記蓄電池の交換をすべきことを通知する、請求項6記載のエレベータ装置。
PCT/JP2019/018130 2019-04-26 2019-04-26 エレベータ装置 WO2020217522A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/018130 WO2020217522A1 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 エレベータ装置
CN201980095367.7A CN113727929B (zh) 2019-04-26 2019-04-26 电梯装置
JP2021515745A JP7213959B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/018130 WO2020217522A1 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020217522A1 true WO2020217522A1 (ja) 2020-10-29

Family

ID=72941389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/018130 WO2020217522A1 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 エレベータ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7213959B2 (ja)
CN (1) CN113727929B (ja)
WO (1) WO2020217522A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11199152A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Toshiba Corp エレベータの停電時救出運転装置
JP2008087896A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Elevator Co Ltd 機能可変型遠隔監視システム、機能可変型情報処理装置、機能可変型遠隔監視方法および機能可変型遠隔監視プログラム
US20170101291A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Otis Elevator Company Elevator system battery output control
JP2019006521A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 株式会社日立製作所 群管理制御装置、群管理制御方法及び群管理制御システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264855A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの給電補助装置
JP5733917B2 (ja) * 2010-06-28 2015-06-10 三菱電機株式会社 エレベータ電力供給システム
JP6013524B2 (ja) * 2015-02-06 2016-10-25 東芝エレベータ株式会社 エレベータの非接触給電システム
JP6655000B2 (ja) * 2016-12-20 2020-02-26 株式会社日立製作所 エレベーター装置及びエレベーター搭載蓄電素子劣化判定方法
JP6795462B2 (ja) * 2017-06-15 2020-12-02 株式会社日立製作所 エレベーター装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11199152A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Toshiba Corp エレベータの停電時救出運転装置
JP2008087896A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Elevator Co Ltd 機能可変型遠隔監視システム、機能可変型情報処理装置、機能可変型遠隔監視方法および機能可変型遠隔監視プログラム
US20170101291A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Otis Elevator Company Elevator system battery output control
JP2019006521A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 株式会社日立製作所 群管理制御装置、群管理制御方法及び群管理制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7213959B2 (ja) 2023-01-27
CN113727929B (zh) 2023-03-31
JPWO2020217522A1 (ja) 2020-10-29
CN113727929A (zh) 2021-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367214B2 (ja) エレベータ制御装置
CN108100790B (zh) 在涉及电梯主供电事件下移动电梯轿厢到层站楼层的方法
CN108349685B (zh) 电梯能量解决方案
JP5892757B2 (ja) エレベータの非接触給電システム
WO2005108270A1 (ja) エレベータ制御装置
JP6655000B2 (ja) エレベーター装置及びエレベーター搭載蓄電素子劣化判定方法
CN109132798B (zh) 电梯装置
CN115315399A (zh) 电梯
JP5805297B2 (ja) エレベータ装置
KR20140018986A (ko) 엘리베이터의 제어 장치
JP2018030701A (ja) エレベーターシステム及びエレベーター停電時電源供給方法
WO2020217522A1 (ja) エレベータ装置
JP2013139324A (ja) エレベータの制御装置
CN113329964B (zh) 电梯装置以及监视装置
JP2003333891A (ja) モータ駆動装置およびそれに用いられる電源装置、並びにモータ駆動装置の電源設備容量低減方法
JP2012184049A (ja) エレベータ
US10155640B2 (en) Elevator system using rescue storage device for increased power
JP6324303B2 (ja) 停電時のエレベータ非常救出運転装置
JP6674665B2 (ja) エレベータ用バックアップ装置及びバックアップ方法
CN109075606B (zh) 停电时备用电源装置
JP5595295B2 (ja) エレベーターの蓄電制御装置
JP2005089097A (ja) エレベータ制御装置
WO2024209613A1 (ja) 昇降機の監視システム
JP2018162113A (ja) エレベータの非接触給電システム
JP7143517B2 (ja) テールコードレスエレベータ装置及びテールコードレスエレベータ装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19926350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021515745

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19926350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1