WO2020213046A1 - エチレン-ビニルアルコール共重合体及びその製造方法 - Google Patents

エチレン-ビニルアルコール共重合体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020213046A1
WO2020213046A1 PCT/JP2019/016214 JP2019016214W WO2020213046A1 WO 2020213046 A1 WO2020213046 A1 WO 2020213046A1 JP 2019016214 W JP2019016214 W JP 2019016214W WO 2020213046 A1 WO2020213046 A1 WO 2020213046A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ethylene
mol
copolymer
evoh
vinyl alcohol
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/016214
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉田 健太郎
真佐子 片山
Original Assignee
株式会社クラレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラレ filed Critical 株式会社クラレ
Priority to US17/603,927 priority Critical patent/US20220195159A1/en
Priority to SG11202111292YA priority patent/SG11202111292YA/en
Priority to PCT/JP2019/016214 priority patent/WO2020213046A1/ja
Priority to CN201980097525.2A priority patent/CN113924322A/zh
Priority to JP2019542230A priority patent/JP6733059B1/ja
Priority to KR1020217035916A priority patent/KR20210154976A/ko
Priority to EP19925212.3A priority patent/EP3957658A4/en
Priority to TW108132677A priority patent/TWI842740B/zh
Publication of WO2020213046A1 publication Critical patent/WO2020213046A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F216/04Acyclic compounds
    • C08F216/06Polyvinyl alcohol ; Vinyl alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • C08L23/0861Saponified vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F18/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F18/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F18/04Vinyl esters
    • C08F18/08Vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/04Azo-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/46Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals
    • C08F4/463Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals selected from sodium or potassium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/12Hydrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/48Isomerisation; Cyclisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/14Gas barrier composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/30Applications used for thermoforming

Definitions

  • the present invention relates to an ethylene-vinyl alcohol copolymer, a resin composition and a molded product containing the same, and a method for producing the same.
  • Ethylene-vinyl alcohol copolymer (hereinafter, may be abbreviated as "EVOH”) has excellent gas barrier properties and melt moldability. Therefore, films, sheets, pipes, and tubes can be obtained by various melt molding methods. , Molded into bottles, etc., and widely used as packaging materials in the food and industrial fields where gas barrier properties are required. In order to stably produce a packaging material having uniform performance and quality such as gas barrier properties, mechanical properties, and appearance, it is preferable that the melt viscosity of EVOH changes little with time.
  • EVOH-containing resin compositions have been proposed.
  • Patent Document 1 describes a resin composition containing EVOH, a boron compound, sodium acetate and magnesium acetate. Then, according to the resin composition, it is described that the long-running property at the time of melt molding is improved.
  • Patent Document 2 describes a resin composition containing EVOH and a conjugated polyene compound.
  • Patent Document 3 describes a resin composition containing EVOH, a specific carboxylic acid metal salt, and a hindered phenolic antioxidant. It is described that the resin composition is excellent in thermal stability and the formation of an oxidizing gel at a high temperature is suppressed.
  • Patent Document 4 describes a resin composition containing EVOH and a specific unsaturated aldehyde. Then, according to the resin composition, it is described that the generation of defects such as fish eyes and gel due to melt molding is suppressed, and the long-run property at the time of melt molding is improved.
  • the above EVOH-containing resin composition has a certain effect on suppressing gel formation and controlling the melt viscosity of the resin staying in the extruder for a long time, it has been found that the viscosity stability at the initial stage of melting is insufficient. .. Therefore, the resin temperature and pressure are not constant, the resin discharge amount during melt molding is uneven, and the melt molding process is still unstable, and various performances such as gas barrier properties and mechanical properties of the obtained molded product vary. It could occur. In addition, it may be colored under high temperature (for example, 80 ° C.) and alkaline conditions.
  • an object of the present invention is to provide EVOH which is excellent in viscosity stability at the initial stage of melting, can stabilize the melt molding process, and is also excellent in coloring resistance under high temperature (for example, 80 ° C.) and alkaline conditions. It is in.
  • the present invention is as follows.
  • the total content of the structure (I) and the structure (II) is 0.002 to 0.020 mol% with respect to all the monomer units, and the structure (I) and the structure (II) are contained.
  • the molar ratio R [I / (I + II)] of the structure (I) to the total of is satisfied with the following formula (1), EVOH;
  • Y is a hydrogen atom or a methyl group.
  • [3] A resin composition containing the EVOH of [1] or [2] and 100 to 400 ppm of metal ions; [4] The resin composition of [3] containing 50 to 400 ppm of carboxylic acid; [5] Mold containing EVOH according to [1] or [2]; [6] Mold containing the resin composition of [3] or [4]; [7] A copolymerization step of copolymerizing ethylene and vinyl ester in a solution using an azonitrile-based compound containing an alkoxy group as a polymerization initiator to obtain an ethylene-vinyl ester copolymer solution, and in the solution.
  • the EVOH of the present invention is excellent in viscosity stability at the initial stage of melting, can stabilize the melt molding process, and is also excellent in coloring resistance under high temperature (for example, 80 ° C.) and alkaline conditions.
  • the EVOH of the present invention has an ethylene unit content of 15 to 60 mol% and a saponification degree of 85 mol% or more, and the molecule and structure in which the copolymer contains the following structure (I) at the end. It contains a molecule containing (II), and the total content of the structure (I) and the structure (II) is 0.002 to 0.020 mol% with respect to all the monomer units, and the structure (I) and the structure
  • the molar ratio R [I / (I + II)] of the structure (I) to the total of (II) satisfies the following formula (1).
  • Y is a hydrogen atom or a methyl group.
  • the EVOH of the present invention has an ethylene unit and a vinyl alcohol unit as main structural units.
  • the EVOH contains a vinyl ester unit as an optional component.
  • the EVOH of the present invention contains a molecule having a structure (I) at the end and a molecule having a structure (II) at the end.
  • the total content of the structure (I) and the structure (II) with respect to all the monomer units in the EVOH is 0.002 to 0.020 mol%. As a result, the viscosity stability of the EVOH at the initial stage of melting is improved.
  • the obtained molded product may be colored under alkaline conditions, or appearance abnormalities such as foaming may occur during melt molding at a high temperature.
  • the total content is preferably 0.012 mol% or less.
  • the monomer unit in the ethylene-vinyl alcohol copolymer means an ethylene unit, a vinyl alcohol unit, a vinyl ester unit, and other monomer units copolymerized as needed.
  • the total monomer unit means the total amount of moles of each monomer unit.
  • the unit including the terminal structure represented by the structure (I) or the structure (II) is also included in the monomer unit for calculation.
  • the molar ratio R [I / (I + II)] of the structure (I) to the sum of the structures (I) and the structure (II) must satisfy the following formula (1), and the following formula (2) ) Is preferably satisfied.
  • Et is the ethylene unit content (mol%).
  • the right side of the formula (1) and the formula (2) is the molar ratio R [I / (I + II)] of the structure (I) to the sum of the structures (I) and the structure (II) in the EVOH. Is the sum of the molar ratios of ethylene units (ethylene units / total monomer units) to all the monomer units in the EVOH.
  • Equations (1) and (2) indicate that the sum needs to be larger than a certain value, and that when Et is small, the molar ratio R needs to be a large value.
  • both the structure (I) and the structure (II) are structures derived from the polymerization initiator used in the polymerization step.
  • the structure (I) contains a cyclic ester structure formed by the reaction of the nitrile group derived from the polymerization initiator with the hydroxyl group in the same molecule, and the structure (II) is before such a reaction occurs. ..
  • a large value on the right side of the formulas (1) and (2) means that the proportion of the nitrile group derived from the polymerization initiator converted into the cyclic ester structure is high, and the formula (2) is expressed in the formula (2). , Means that the ratio is even higher.
  • the molar ratio R [I / (I + II)] of the structure (I) to the total of the structures (I) and the structure (II) is 0 in the EVOH of the present invention. It is preferably .5 or more, and more preferably 0.6 or more. On the other hand, the molar ratio R [I / (I + II)] is preferably 0.99 or less.
  • the ethylene unit content of EVOH of the present invention (that is, the ratio of the number of moles of ethylene units to the total number of moles of all monomer units in EVOH) is in the range of 15 to 60 mol%.
  • the lower limit of the ethylene unit content of EVOH is preferably 20 mol%, more preferably 23 mol%.
  • the upper limit of the ethylene unit content of EVOH is preferably 55 mol%, more preferably 50 mol%. If the ethylene unit content of EVOH is less than 15 mol%, the gas barrier property under high humidity may be lowered, and the melt moldability may also be deteriorated. On the contrary, if the ethylene unit content of EVOH exceeds 60 mol%, sufficient gas barrier properties may not be obtained.
  • the ethylene unit content and saponification degree of EVOH are determined by a nuclear magnetic resonance (NMR) method.
  • the saponification degree of EVOH (that is, the ratio of the number of moles of vinyl alcohol units to the total number of moles of vinyl alcohol units and vinyl ester units in EVOH) is 85 mol% or more.
  • the lower limit of the saponification degree of EVOH is preferably 95 mol%, more preferably 99 mol%.
  • the upper limit of the saponification degree of EVOH is preferably 100 mol%, more preferably 99.99 mol%. If the saponification degree of EVOH is less than 85 mol%, sufficient gas barrier properties may not be obtained, and further, thermal stability may be insufficient.
  • the lower limit of the melt flow rate (temperature 210 ° C., load 2160 g, hereinafter sometimes abbreviated as "MFR") based on EVOH JIS K 7210: 2014 is usually 0.1 g / 10 minutes, and the upper limit is usually 50 g. / 10 minutes.
  • EVOH can contain monomer units other than ethylene units, vinyl alcohol units and vinyl ester units as copolymerization units as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the monomer include ⁇ -olefins such as propylene, 1-butene, isobutene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene and 1-octene; and non-olefins such as itaconic acid, methacrylic acid, acrylic acid and maleic acid.
  • vinyl silane compounds such as vinyl silane compounds; unsaturated sulfonic acids or salts thereof; unsaturated thiols; vinyl pyrrolidones and the like.
  • the content of the monomer unit other than the ethylene unit, the vinyl alcohol unit and the vinyl ester unit in the EVOH is usually 5 mol% or less, preferably 2 mol% or less, and more preferably 1 mol% or less.
  • the resin composition containing EVOH is a preferred embodiment of the present invention.
  • the content of EVOH in the resin composition is usually 70% by mass or more, preferably 80% by mass or more, and more preferably 90% by mass or more. When the content of EVOH is within this range, the melt moldability of the resin composition of the present invention is improved, and the gas barrier property and oil resistance of the obtained molded product are also excellent.
  • the resin contained in the resin composition may be substantially composed of only EVOH, or may be composed of only EVOH.
  • the resin composition of the present invention further contains metal ions.
  • the interlayer adhesiveness when formed into a multi-layer molded product, that is, a multi-layer structure becomes excellent.
  • the reason for improving the interlayer adhesiveness is not clear, but when a molecule having a functional group capable of reacting with the hydroxy group of EVOH is contained in the layer adjacent to the layer made of the resin composition, both are subjected to metal ions. It is considered that the bond formation reaction of is accelerated. Further, by controlling the content ratio of the metal ion and the carboxylic acid described later, the melt moldability and coloring resistance of the resin composition of the present invention can be improved.
  • the lower limit of the content thereof is preferably 100 ppm, more preferably 150 ppm.
  • the upper limit of the metal ion content is preferably 400 ppm, more preferably 350 ppm. If the metal ion content is less than 100 ppm, the interlayer adhesiveness of the obtained multilayer structure may be insufficient. On the other hand, if the content of the metal ion is larger than 400 ppm, the coloring resistance may be insufficient.
  • the metal ion examples include alkali metal ion, alkaline earth metal ion, and other transition metal ion, and these may be composed of one or more kinds. Of these, alkali metal ions are preferable. From the viewpoint that the resin composition can be easily produced and the interlayer adhesiveness of the multilayer structure can be further improved, it is preferable that the metal ions consist only of alkali metal ions.
  • alkali metal ion examples include lithium, sodium, potassium, rubidium, and cesium ions, and sodium or potassium ions are preferable from the viewpoint of industrial availability.
  • alkali metal salt that gives alkali metal ions include aliphatic carboxylates, aromatic carboxylates, carbonates, hydrochlorides, nitrates, sulfates, phosphates, and metal complexes. Of these, sodium acetate, potassium acetate, sodium phosphate, and potassium phosphate are more preferable because they are easily available.
  • alkaline earth metal ions as metal ions.
  • the metal ions contain alkaline earth metal ions, for example, thermal deterioration of EVOH when the trim is recovered and reused is suppressed, and the generation of gel and lumps in the obtained molded product may be suppressed.
  • the alkaline earth metal ion include beryllium, magnesium, calcium, strontium, and barium ions, but magnesium or calcium ions are preferable from the viewpoint of industrial availability.
  • alkaline earth metal salt that gives alkaline earth metal ions include aliphatic carboxylates, aromatic carboxylates, carbonates, hydrochlorides, nitrates, sulfates, phosphates, and metal complexes. ..
  • the resin composition of the present invention preferably further contains a carboxylic acid.
  • a carboxylic acid the melt moldability of the resin composition of the present invention and the coloring resistance at high temperatures can be improved.
  • the pKa of the carboxylic acid is in the range of 3.5 to 5.5 because the pH buffering capacity of the obtained resin composition is enhanced and the coloring resistance to acidic substances and basic substances may be improved. More preferred.
  • the lower limit of the content is preferably 50 ppm, more preferably 100 ppm.
  • the upper limit of the carboxylic acid content is preferably 400 ppm, more preferably 350 ppm. If the content of the carboxylic acid is less than 50 ppm, the coloring resistance due to high temperature may be insufficient. On the other hand, if the content of the carboxylic acid is larger than 400 ppm, the melt moldability may be insufficient or the odor may become a problem.
  • the content of the carboxylic acid in the resin composition is calculated by titrating an extract obtained by extracting 10 g of the resin composition with 50 ml of pure water at 95 ° C. for 8 hours. Here, the content of the carboxylic acid salt present in the extract is not taken into consideration as the content of the carboxylic acid in the resin composition.
  • the carboxylic acid examples include a monovalent carboxylic acid and a polyvalent carboxylic acid, and these may be composed of one or more kinds.
  • the melt moldability of the obtained resin composition and the coloring resistance at a high temperature may be further improved.
  • the polyvalent carboxylic acid may have three or more carboxyl groups. In this case, the coloring resistance of the resin composition of the present invention may be further improved.
  • a monovalent carboxylic acid is a compound having one carboxyl group in the molecule.
  • the pKa of the monovalent carboxylic acid is preferably in the range of 3.5 to 5.5.
  • PKa 4.88
  • carboxylic acids may have substituents such as hydroxyl groups, amino groups and halogen atoms as long as pKa is in the range of 3.5 to 5.5.
  • acetic acid is preferable because it is highly safe and easy to handle.
  • a polyvalent carboxylic acid is a compound having two or more carboxyl groups in the molecule.
  • the pKa of at least one carboxyl group is preferably in the range of 3.5 to 5.5.
  • the resin composition of the present invention may further contain other components as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Other components include, for example, phosphoric acid compounds, boron compounds, thermoplastic resins other than EVOH, cross-linking agents, desiccants, antioxidants, antioxidants, oxygen absorbers, plasticizers, lubricants, heat stabilizers (melt stable). Agents), processing aids, surfactants, deodorants, antistatic agents, UV absorbers, antifogging agents, flame retardants, pigments, dyes, fillers, fillers, reinforcing agents such as various fibers.
  • the lower limit of the content is usually 1 ppm in terms of phosphoric acid root.
  • the upper limit of the content is usually 200 ppm in terms of phosphate root. If a phosphoric acid compound is contained in this range, the thermal stability of the resin composition of the present invention may be improved. In particular, it may be possible to suppress the generation and coloring of gel-like lumps during melt molding for a long period of time.
  • the phosphoric acid compound for example, various acids such as phosphoric acid and phosphorous acid and salts thereof can be used.
  • the phosphate may be in the form of a first phosphate, a second phosphate, or a third phosphate.
  • Examples of cation species of phosphate include alkali metals and alkaline earth metals.
  • Specific examples of the phosphoric acid compound include a phosphoric acid compound in the form of sodium dihydrogen phosphate, potassium dihydrogen phosphate, disodium hydrogen phosphate, and dipotassium hydrogen phosphate.
  • the lower limit of the content thereof is usually 5 ppm in terms of boron element.
  • the upper limit of the content is usually 1000 ppm in terms of boron element. If a boron compound is contained in this range, the thermal stability of the resin composition of the present invention during melt molding can be improved, and the generation of gel-like lumps may be suppressed. In some cases, the mechanical properties of the obtained molded product can be improved. It is speculated that these effects are due to the occurrence of chelate interactions between EVOH and the boron compound.
  • the boron compound include boric acid, borate ester, borate, and boron hydride.
  • examples of boric acid include orthoboric acid (H 3 BO 3 ), metaboric acid, and tetraboric acid, and examples of boric acid ester include trimethyl borate and triethyl borate, and boric acid.
  • examples of the salt include the alkali metal salt of boric acid, the alkaline earth metal salt, and borax.
  • thermoplastic resins other than EVOH include various polyolefins (polyethylene, polypropylene, poly1-butene, poly4-methyl-1-pentene, ethylene-propylene copolymer, ethylene and ⁇ -olefin having 4 or more carbon atoms.
  • Copolymers polyolefins and maleic anhydride copolymers, ethylene-vinyl ester copolymers, ethylene-acrylic acid ester copolymers, or modified polyolefins graft-modified with unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof, etc.) , Various polyamides (Nylon 6, Nylon 6.6, Nylon 6/66 copolymer, Nylon 11, Nylon 12, Polymethoxylylen adipamide, etc.), Various polyesters (Polyethylene terephthalate, Polybutylene terephthalate, Polyethylene naphthalate, etc.) , Polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polystyrene, polyacrylonitrile, polyurethane, polycarbonate, polyacetal, polyacrylate and modified polyvinyl alcohol resin.
  • the content of the thermoplastic resin in the resin composition is usually less than 30% by mass, preferably less than 20% by mass, and more preferably less than 10% by mass.
  • a molded product containing EVOH of the present invention is a preferred embodiment of the present invention. At this time, it is more preferable to use the resin composition as the EVOH.
  • the EVOH may be a molded product having a single-layer structure, or may be a molded product having a multi-layer structure of two or more types together with various other substrates, that is, a multi-layer structure.
  • Examples of the molding method include extrusion molding, thermoforming, malformed molding, hollow molding, rotary molding, and injection molding.
  • the molded product of the present invention has a wide variety of uses, and examples thereof include films, sheets, containers, bottles, tanks, pipes, hoses, and the like.
  • films, sheets, pipes and hoses can be molded by extrusion molding
  • container shapes can be molded by injection molding
  • hollow containers such as bottles and tanks can be molded by hollow molding or rotary molding.
  • the hollow molding include extrusion hollow molding in which a parison is formed by extrusion molding and then blown to perform molding, and injection hollow molding in which a preform is molded by injection molding and then blown to perform molding.
  • a method of molding a packaging material such as a multilayer film by extrusion molding and a method of thermoforming a multilayer sheet formed by extrusion molding into a container-shaped packaging material are preferably used.
  • the molded product is a multilayer structure including a layer made of the resin composition of the present invention.
  • the multilayer structure is obtained by laminating a layer made of the resin composition of the present invention and another layer.
  • the layer structure of the multilayer structure if the layer made of a resin other than the resin composition of the present invention is the x layer, the resin composition layer of the present invention is the y layer, and the adhesive resin layer is the z layer, for example, x / y, x / y / x, x / z / y, x / z / y / z / x, x / y / x / y / x, x / z / y / z / x / z / / y / z / Examples include x and the like.
  • the types may be the same or different.
  • a layer using a recovery resin made of scrap such as trim generated during molding may be separately provided, or the recovery resin may be mixed with a layer made of another resin.
  • the thickness ratio of the y layer to the total layer thickness is usually 2 to 20% from the viewpoint of moldability and cost.
  • thermoplastic resin As the resin used for the x layer, a thermoplastic resin is preferable from the viewpoint of workability and the like.
  • thermoplastic resin include various polyolefins (polyethylene, polypropylene, poly1-butene, poly4-methyl-1-pentene, ethylene-propylene copolymer, and copolymers of ethylene and ⁇ -olefin having 4 or more carbon atoms.
  • Polyolefin and maleic anhydride copolymer ethylene-vinyl ester copolymer, ethylene-acrylic acid ester copolymer, or modified polyolefin obtained by graft-modifying these with unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof
  • various polyamides Nylon 6, Nylon 6.6, Nylon 6/66 copolymer, Nylon 11, Nylon 12, Polymethoxylylene adipamide, etc.
  • Various polyesters Polyethylene terephthalate, Polybutylene terephthalate, Polyethylene naphthalate, etc.
  • Polychloride examples thereof include vinyl, polyvinylidene chloride, polystyrene, polyacrylonitrile, polyurethane, polycarbonate, polyacetal, polyacrylate and modified polyvinyl alcohol resin.
  • the thermoplastic resin layer may be unstretched, or may be uniaxially or biaxially stretched or rolled.
  • polyolefin is preferable in terms of moisture resistance, mechanical properties, economy and heat sealability
  • polyamide and polyester are preferable in terms of mechanical properties and heat resistance.
  • the adhesive resin used for the z layer need only be able to bond between the layers, and for example, polyurethane-based or polyester-based one-component or two-component curable adhesives and carboxylic acid-modified polyolefins are suitable.
  • the carboxylic acid-modified polyolefin is a polyolefin-based copolymer containing an unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof (maleic anhydride or the like) as a copolymerization component; or an unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof is grafted onto the polyolefin. Means the graft copolymer obtained from the above.
  • Examples of the method for obtaining the multilayer structure include coextrusion molding, coextrusion hollow molding, coinjection molding, extrusion laminating, coextrusion laminating, dry laminating, solution coating and the like.
  • the multilayer structure obtained by such a method is further subjected to secondary processing molding after reheating within the range below the melting point of EVOH by methods such as vacuum pressure air depth drawing molding, blow molding, and press molding. ,
  • the desired molded body structure may be obtained.
  • the multilayer structure is stretched by a roll stretching method, a pantograph stretching method, an inflation stretching method, or the like after reheating in a range below the melting point of EVOH and then uniaxially or biaxially stretched. You can also get it.
  • the method for producing EVOH of the present invention comprises (i) a copolymerization step of copolymerizing ethylene and vinyl ester to obtain an ethylene-vinyl ester copolymer, and (ii) an alkali catalyst of the ethylene-vinyl ester copolymer. It comprises a saponification step of saponifying below to obtain an ethylene-vinyl alcohol copolymer.
  • an ethylene-vinyl ester copolymer solution is obtained by copolymerizing ethylene and vinyl ester in a solution using an azonitrile-based compound containing an alkoxy group as a polymerization initiator.
  • a copolymerization step of obtaining an ethylene-vinyl alcohol copolymer by saponifying the ethylene-vinyl ester copolymer in the solution under an alkali catalyst is included, and the ethylene-vinyl ester copolymer is obtained in the saponification step.
  • the EVOH production method in which 1.2 mol or more of an alkali catalyst is used for 1 mol of the vinyl ester component contained in the copolymer and the solution is irradiated with ultrasonic waves or microwaves is extremely preferable.
  • saponification step of saponification it is also preferable to include (iii) a granulation step of obtaining a hydrous pellet by a granulation operation, and (iv) a drying step of drying the hydrous pellet to obtain EVOH.
  • ⁇ (I) Copolymerization step In the copolymerization step, in addition to the step of copolymerizing ethylene and vinyl ester, a polymerization inhibitor is added as necessary, and then unreacted ethylene and unreacted vinyl ester are removed to remove ethylene-vinyl ester copolymer weight. It also includes the step of obtaining a coalesced solution.
  • the copolymerization method of ethylene and vinyl ester include known methods such as solution polymerization, suspension polymerization, emulsion polymerization, and bulk polymerization, and the solution polymerization method is preferable.
  • the vinyl ester an aliphatic vinyl ester such as vinyl acetate, vinyl propionate and vinyl pivalate is preferable, and vinyl acetate is more preferable.
  • other monomers copolymerizable with ethylene and vinyl ester may be copolymerized in a small amount as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the polymerization temperature is preferably 20 to 90 ° C, more preferably 40 to 70 ° C.
  • the polymerization time is usually 2 to 15 hours.
  • the polymerization rate is preferably 10 to 90%, more preferably 30 to 80%, based on the charged vinyl ester.
  • the resin content in the reaction solution after the polymerization is usually 5 to 85% by mass.
  • an azonitrile-based compound containing an alkoxy group is used as a polymerization initiator.
  • the alkoxy group-containing azonitrile-based compound preferably used in the present invention include 2,2'-azobis (4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile) and 2,2'-azobis (4-ethoxy-). 2,4-Dimethylvaleronitrile) and the like, with 2,2'-azobis (4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile) being preferred.
  • the azonitrile-based compounds containing these alkoxy groups are unlikely to undergo abnormal decomposition due to contact with a metal, and have a high decomposition rate at low temperatures.
  • ethylene and vinyl ester can be copolymerized safely, efficiently and economically.
  • an azonitrile-based compound containing an alkoxy group is used as a polymerization initiator, and ethylene and vinyl ester are copolymerized in the solution to obtain an ethylene-vinyl ester copolymer solution. Is preferable.
  • an alkali catalyst is added to the ethylene-vinyl ester copolymer solution, and the ethylene-vinyl ester copolymer in the solution is saponified to obtain an ethylene-vinyl alcohol copolymer.
  • the saponification step can be carried out by either a continuous method or a batch method.
  • the alkali catalyst include sodium hydroxide, potassium hydroxide, and alkali metal alcoholate.
  • an alkali catalyst is added to 1 mol of the vinyl ester component contained in the ethylene-vinyl ester copolymer. It is extremely preferable to use 2 mol or more and to irradiate the solution with ultrasonic waves or microwaves.
  • the alkali catalyst it is more preferable to use 2 mol or more of the alkali catalyst with respect to 1 mol of the vinyl ester component.
  • an irradiation method There are no particular restrictions on the irradiation device and irradiation location used.
  • the wavelength and intensity of the ultrasonic waves or microwaves to be irradiated are not particularly limited.
  • the irradiation time is also not particularly limited, and ultrasonic waves or microwaves may be irradiated at least for a part of the time during the saponification reaction.
  • a method of irradiating the reaction solution with ultrasonic waves for the last 15 to 60 minutes of the saponification reaction at an output of 80 W and a frequency of 40 kHz using an ultrasonic cleaner US CLEANER USK-2R.
  • the output is set to 800 W using a microwave irradiation device (Multiwave 3000 type manufactured by Antonio Par), and the frequency is 2450 MHz.
  • a method of irradiating the reaction solution with microwaves at (2.45 GHz) for 2 hours is adopted.
  • an acid such as acetic acid to neutralize the remaining alkaline catalyst.
  • the reaction solution obtained in the saponification step is extruded into a low-temperature poor solvent to precipitate or solidify the copolymer, and immediately after that or after further cooling and solidifying, the copolymer is cut to contain water.
  • a method of obtaining pellets (2) a method of contacting the reaction solution obtained in the saponification step with water vapor to prepare a hydrous resin composition in advance, and then cutting the reaction solution to obtain a hydrous pellet, (3) a reaction solution obtained in the saponification step It can be carried out by a method of adding water to precipitate a copolymer and then crushing the copolymer to obtain hydrous pellets.
  • the water content of the water-containing pellet is usually 50 to 200 parts by mass with respect to 100 parts by mass of EVOH.
  • the hydrous pellets obtained in the granulation step are preferably subjected to a drying step to be EVOH dried pellets.
  • the water content in the dry pellet is preferably 1.0 part by mass or less, more preferably 0.5 part by mass or less, and 0.3 part by mass with respect to 100 parts by mass of EVOH for the purpose of preventing the generation of voids during molding. Less than a part is more preferable.
  • Examples of the drying method include static drying and fluid drying, which may be used alone or in combination of two or more.
  • the drying step may be performed by either a continuous method or a batch method, and when a plurality of drying methods are combined, a continuous method or a batch method can be freely selected for each drying method. It is preferable that the drying step is performed in a low oxygen concentration or anoxic state because deterioration of EVOH due to oxygen during drying can be reduced.
  • the contents of the structure (I) and the structure (II) are the amount of the polymerization initiator used, the temperature and time until the addition of the polymerization initiator, the polymerization temperature, the polymerization time, the polymerization rate, and the type of the polymerization solvent in the copolymerization step. It can be controlled by adjusting the amount and the amount, adjusting the amount of the alkali catalyst in the saponification step, and irradiating with ultrasonic waves or microwaves. In addition, the contents of the structure (I) and the structure (II) may change in the granulation step and the drying step.
  • a method for producing a resin composition by containing each component such as a metal ion or a carboxylic acid in EVOH of the present invention for example, a method of mixing the pellets together with each component and melt-kneading the pellets is prepared. Examples thereof include a method of mixing each component, a method of immersing the pellet in a solution containing each component, and the like.
  • the pellets both hydrous pellets and dry pellets can be used.
  • the EVOH of the present invention is excellent in viscosity stability at the initial stage of melting, it is possible to stably produce molded bodies such as pellets, films, sheets and containers.
  • Ethylene unit content and saponification degree of EVOH Dimethyl sulfoxide (DMSO-d 6 ) containing tetramethylsilane (TMS) as an internal standard and trifluoroacetic acid (TFA) as an additive was used in each example and comparison.
  • the dried pellets obtained in the example were melted and measured at 80 ° C. using 1 H-NMR (manufactured by Nippon Denshi Co., Ltd .: “GX-500”) at 500 MHz, in ethylene units, vinyl alcohol units, and vinyl ester units.
  • the ethylene unit content and saponification degree were determined from the peak intensity ratio.
  • Carboxylic acid content 10 g of dried pellets and 50 mL of pure water obtained in each Example and Comparative Example were placed in a 100 mL Erlenmeyer flask with a stopper, and after mounting a reflux condenser and heating at 95 ° C. for 8 hours, It was cooled to 20 ° C. The obtained extract was titrated with a 0.02 mol / L sodium hydroxide aqueous solution using phenolphthalein as an indicator to quantify the carboxylic acid.
  • Example 1 The methanol solution of the ethylene-vinyl acetate copolymer obtained in Synthesis Example 1 was charged into a saponification reactor, and a 2 mol / L methanol solution of sodium hydroxide (NaOH) was added to water for the vinyl ester component in the copolymer. The solution was added so that the molar ratio of sodium oxide (NaOH / vinyl ester unit) was 3, and methanol was further added to adjust the copolymer concentration to 5% by mass. The temperature of this solution was raised to 60 ° C., and a saponification reaction was carried out for 3 hours with stirring.
  • NaOH sodium hydroxide
  • a reaction was carried out using an ultrasonic cleaner "US CLEANER USK-2R" at an output of 80 W and a frequency of 40 kHz while irradiating the reaction solution with ultrasonic waves via the reactor. Then, acetic acid and water were added to stop the saponification reaction, and EVOH was precipitated. The precipitated EVOH was recovered and finely crushed to obtain hydrous pellets, washed with an aqueous acetic acid solution and ion-exchanged water, and further immersed in an aqueous solution containing sodium acetate and acetic acid. The aqueous solution and the hydrous pellet were separated and deliquescented, and then placed in a hot air dryer and dried at 80 ° C.
  • the resin composition of the present invention as a dry pellet.
  • the obtained dried pellets were used for the above analysis and evaluation.
  • the concentrations of sodium acetate and acetic acid in the aqueous solution were adjusted to obtain resin compositions having sodium and acetic acid contents of 180 ppm and 300 ppm, respectively.
  • Example 2 A 2 mol / L methanol solution of sodium hydroxide was added so that the molar ratio of sodium hydroxide (NaOH / vinyl ester unit) to the vinyl ester component in the copolymer was 1.5, and the saponification reaction. Dry pellets were produced by the same operation as in Example 1 except that the irradiation with ultrasonic waves was performed for the last 15 minutes, and analysis and evaluation were performed.
  • Examples 3 to 5 Dry pellets were produced by the same procedure as in Example 1 except that the methanol solution of the ethylene-vinyl acetate copolymer obtained in the synthetic examples shown in Table 1 was used, and analysis and evaluation were performed.
  • Example 6 Drying was carried out in the same manner as in Example 1 except that potassium acetate was used instead of sodium acetate and the concentration of each component of the dipping aqueous solution was adjusted so that the contents of potassium and acetic acid were 300 ppm and 300 ppm, respectively. Pellets were produced and analyzed and evaluated.
  • Example 7 The methanol solution of the ethylene-vinyl acetate copolymer obtained in Synthesis Example 1 was charged into a polytetrafluoride ethylene resin reactor, and a 2 mol / L methanol solution of sodium hydroxide was added to the vinyl ester component in the copolymer. It was added so that the molar ratio of sodium hydroxide to sodium hydroxide (NaOH / vinyl ester unit) was 3, and further methanol was added to adjust the copolymer concentration to 5%. The obtained solution was allowed to stand in a microwave irradiation device (Multiwave 3000 type manufactured by Antonio Par), sealed, and stirring was started.
  • a microwave irradiation device Multiwave 3000 type manufactured by Antonio Par
  • the output was set to 800 W, the temperature was raised until the temperature reached 60 ° C., and then the temperature was maintained for 2 hours.
  • the frequency of the microwave irradiated to the reaction solution was 2450 MHz (2.45 GHz).
  • the reactor was taken out from the microwave irradiation device, allowed to cool at room temperature, acetic acid and water were added to stop the saponification reaction, and EVOH was precipitated.
  • the precipitated EVOH was recovered and finely crushed to obtain hydrous pellets, washed with an aqueous acetic acid solution and ion-exchanged water, and further immersed in an aqueous solution containing sodium acetate and acetic acid.
  • the aqueous solution and the hydrous pellet were separated and deliquescented, and then placed in a hot air dryer and dried at 80 ° C. for 3 hours and then at 110 ° C. for 35 hours to obtain the resin composition of the present invention as a dry pellet.
  • the obtained dried pellets were used for the above analysis and evaluation.
  • the concentrations of sodium acetate and acetic acid in the aqueous solution were adjusted to obtain resin compositions having sodium and acetic acid contents of 180 ppm and 300 ppm, respectively.
  • Example 2 Dry pellets were produced by the same operation as in Example 1 except that the methanol solution of the ethylene-vinyl acetate copolymer obtained in Synthesis Example 5 was used, and analysis and evaluation were performed.
  • Comparative Example 3 Dry pellets were produced by the same operation as in Comparative Example 1 except that the methanol solution of the ethylene-vinyl acetate copolymer obtained in Synthesis Example 5 was used, and analysis and evaluation were performed.
  • Table 1 shows the contents of the structures (I) and (II) in each of the resin compositions obtained in Examples and Comparative Examples, their ratios, and the evaluation results.
  • the resin composition of the present invention having a total content of the structure (I) and the structure (II) of 0.002 to 0.020 mol% and satisfying the above formula (1) has a viscosity stability at the initial stage of melting. It was excellent. In addition, these resin compositions were also excellent in appearance characteristics after melt molding. On the other hand, each resin composition of the comparative example had a large change in viscosity at the initial stage of melting, and the melt molding process was unstable.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

エチレン単位含有量が15~60モル%、けん化度が85モル%以上であるエチレン-ビニルアルコール共重合体であって、前記共重合体が末端に下記の構造(I)を含有する分子及び構造(II)を含有する分子を含み、全単量体単位量に対する、構造(I)及び構造(II)の合計含有量が0.002~0.020モル%であり、かつ構造(I)及び構造(II)の合計に対する、構造(I)のモル比R[I/(I+II)]が下記式(1)を満たす、エチレン-ビニルアルコール共重合体とする。当該エチレン-ビニルアルコール共重合体は、溶融開始初期の粘度安定性に優れ、溶融成形工程を安定化できるうえに、高温(例えば80℃)、アルカリ条件下での着色耐性にも優れる。 (I) [式(I)中、Yは水素原子又はメチル基である。] (II) [式(II)中、Zは水素原子又はメチル基である。] 0.8<R+Et/100 (1) [式(1)中、Etは前記エチレン単位含有量(モル%)である。]

Description

エチレン-ビニルアルコール共重合体及びその製造方法
 本発明は、エチレン-ビニルアルコール共重合体、及びそれを含む樹脂組成物及び成形体、並びにその製造方法に関する。
 エチレン-ビニルアルコール共重合体(以下、「EVOH」と略記することがある。)は、優れたガスバリア性及び溶融成形性を有することから、各種の溶融成形法により、フィルム、シート、パイプ、チューブ、ボトル等に成形され、ガスバリア性の要求される食品分野及び産業分野で包装材料等として広く使用されている。ガスバリア性や機械物性、外観性といった性能や品質が均一な包装材料を安定的に製造するためには、EVOHの溶融粘度の経時変化が小さいことが好ましい。しかしながら、分子末端や分子鎖中に活性な反応性基を多数有するEVOHでは、多様な架橋反応や分解反応が競争的に起こるため、溶融粘度の経時変化挙動は複雑である。このような溶融粘度の経時変化が引き金となって、溶融成形時の樹脂圧力や樹脂温度、さらには成形体の厚み分布にも変動が発生し、溶融成形の工程や、得られる成形体の性能に問題が生じることがある。
 EVOHの長時間にわたる溶融粘度の安定性(以下、「ロングラン性」と略記することがある。)を改善し、上記の性能・品質が均一な包装材料を安定的に製造するために、様々なEVOH含有樹脂組成物が提案されている。例えば、特許文献1には、EVOH、ホウ素化合物、酢酸ナトリウム及び酢酸マグネシウムを含有する樹脂組成物が記載されている。そして、当該樹脂組成物によれば、溶融成形時のロングラン性が改善されると記載されている。特許文献2には、EVOH及び共役ポリエン化合物を含有する樹脂組成物が記載されている。そして、当該樹脂組成物によれば、溶融成形によるゲルやブツの発生が抑制されると記載されている。特許文献3には、EVOH、特定のカルボン酸金属塩及びヒンダードフェノール系酸化防止剤を含有する樹脂組成物が記載されている。そして、当該樹脂組成物は熱安定性に優れ、高温における酸化性ゲルの形成が抑制されると記載されている。特許文献4には、EVOH及び特定の不飽和アルデヒドを含有する樹脂組成物が記載されている。そして、当該樹脂組成物によれば、溶融成形によるフィッシュアイやゲル等の欠陥の発生が抑制され、溶融成形時のロングラン性が改善されると記載されている。
特開平11-60874号公報 特開平9-71620号公報 特開平4-227744号公報 国際公開第2013/146961号
 上記のEVOH含有樹脂組成物は、押出機内に長時間滞留した樹脂のゲル形成抑制や溶融粘度制御には一定の効果を有するものの、溶融開始初期の粘度安定性が不十分であることが判明した。そのため、樹脂温度や圧力が一定せず、溶融成形時の樹脂吐出量にムラが生じる等、溶融成形工程が依然として不安定となり、得られる成形体のガスバリア性や機械物性などの各種性能にバラツキが生じる場合があった。また、高温(例えば80℃)、アルカリ条件下において、着色する場合があった。したがって、本発明の目的は、溶融開始初期の粘度安定性に優れ、溶融成形工程を安定化できるうえに、高温(例えば80℃)、アルカリ条件下での着色耐性にも優れるEVOHを提供することにある。
 本発明者らは鋭意検討した結果、従来のEVOH含有樹脂組成物を溶融成形した場合、溶融開始初期(溶融開始から5~20分後)に急激な粘度増加が起こり、その後数十分間緩やかに粘度が減少した後に、再度粘度が増加する現象が広く観察され、このような複雑な粘度変化が、溶融成形工程の不安定化の原因となることを見出した。また、このような粘度挙動、特に溶融開始初期の急激な粘度増加が、EVOHを構成する分子の重合開始剤由来の末端構造に大きく関係していることを見出した。そして、特定の末端構造を有する分子を含有する本発明のEVOHを完成させた。
 すなわち、本発明は、下記のとおりである。
[1]エチレン単位含有量が15~60モル%、けん化度が85モル%以上であるEVOHであって、前記共重合体が末端に下記の構造(I)を含有する分子及び構造(II)を含有する分子を含み、全単量体単位に対する、構造(I)及び構造(II)の合計含有量が0.002~0.020モル%であり、かつ構造(I)及び構造(II)の合計に対する、構造(I)のモル比R[I/(I+II)]が下記式(1)を満たす、EVOH;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式(I)中、Yは水素原子又はメチル基である。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式(II)中、Zは水素原子又はメチル基である。]
 0.8<R+Et/100   (1)
[式(1)中、Etは前記エチレン単位含有量(モル%)である。]
[2]下記式(2)を満たす、[1]のEVOH;
 0.9<R+Et/100   (2)
[式(2)中、R及びEtは式(1)と同じである。]
[3][1]又は[2]のEVOH及び金属イオン100~400ppmを含有する、樹脂組成物;
[4]カルボン酸50~400ppmを含有する、[3]の樹脂組成物;
[5][1]又は[2]のEVOHを含む成形体;
[6][3]又は[4]の樹脂組成物を含む成形体;
[7]アルコキシ基を含有するアゾニトリル系化合物を重合開始剤として用いて、溶液中でエチレンとビニルエステルとを共重合してエチレン-ビニルエステル共重合体溶液を得る共重合工程と、前記溶液中のエチレン-ビニルエステル共重合体をアルカリ触媒下でけん化してEVOHを得るけん化工程とを含み、前記けん化工程において、エチレン-ビニルエステル共重合体に含まれるビニルエステル成分1モルに対してアルカリ触媒を1.2モル以上使用するとともに、超音波又はマイクロ波を前記溶液に照射する、[1]又は[2]のEVOHの製造方法である。
 本発明のEVOHは、溶融開始初期の粘度安定性に優れ、溶融成形工程を安定化できるうえに、高温(例えば80℃)、アルカリ条件下での着色耐性にも優れる。
<エチレン-ビニルアルコール共重合体>
 本発明のEVOHは、エチレン単位含有量が15~60モル%、けん化度が85モル%以上であるものであって、前記共重合体が末端に下記の構造(I)を含有する分子及び構造(II)を含有する分子を含み、全単量体単位に対する、構造(I)及び構造(II)の合計含有量が0.002~0.020モル%であり、かつ構造(I)及び構造(II)の合計に対する、構造(I)のモル比R[I/(I+II)]が下記式(1)を満たすものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式(I)中、Yは水素原子又はメチル基である。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[式(II)中、Zは水素原子又はメチル基である。]
 0.8<R+Et/100   (1)
[式(1)中、Etは前記エチレン単位含有量(モル%)である。]
 本発明のEVOHは、主構造単位としてエチレン単位及びビニルアルコール単位を有する。また、前記EVOHは任意成分としてビニルエステル単位を含有する。そして、本発明のEVOHは、末端に構造(I)を含有する分子、及び末端に構造(II)を含有する分子を含む。前記EVOHにおける全単量体単位に対する、構造(I)及び構造(II)の合計含有量は0.002~0.020モル%である。これにより、前記EVOHの溶融開始初期の粘度安定性が向上する。一方、前記合計含有量が0.020モル%より大きい場合は、得られる成形体がアルカリ条件下で着色したり、高温での溶融成形時に発泡等の外観異常が発生したりする場合がある。前記合計含有量は、好ましくは0.012モル%以下である。一方、前記合計含有量を0.002モル%より小さくするためには、重合速度を極めて小さくする必要があり、経済的な観点からは現実的でない。なお、本明細書において、エチレン-ビニルアルコール共重合体における単量体単位とは、エチレン単位、ビニルアルコール単位、ビニルエステル単位、その他必要に応じて共重合される単量体単位を意味し、全単量体単位とは、各々の単量体単位のモル数の合計量を意味する。このとき、構造(I)又は構造(II)で示される末端構造を含む単位も単量体単位に含めて計算する。
 本発明のEVOHにおいて、構造(I)及び構造(II)の合計に対する、構造(I)のモル比R[I/(I+II)]が下記式(1)を満たす必要があり、下記式(2)を満たすことが好ましい。
 0.8<R+Et/100   (1)
 0.9<R+Et/100   (2)
[式(1)及び式(2)中、Etは前記エチレン単位含有量(モル%)である。]
 ここで、式(1)及び式(2)の右辺はいずれも、前記EVOH中の構造(I)及び構造(II)の合計に対する、構造(I)のモル比R[I/(I+II)]と、前記EVOH中の全単量体単位に対する、エチレン単位のモル比(エチレン単位/全単量体単位)の和である。
 式(1)及び式(2)は、この和が一定の数値よりも大きい必要があること、及びEtが小さい場合は、モル比率Rが大きな値である必要があることを示している。後述するように、構造(I)及び構造(II)はいずれも重合工程に用いる重合開始剤に由来する構造である。そのうち構造(I)は、重合開始剤由来のニトリル基と同一分子内のヒドロキシル基との反応により形成される環状エステル構造を含み、構造(II)はこのような反応が生じる前のものである。したがって、式(1)及び式(2)の右辺の値が大きいことは、重合開始剤由来のニトリル基が上記環状エステル構造に転換されたものの割合が高いことを意味し、式(2)は、その割合がさらに高いことを意味する。式(1)を満たすことで、本発明のEVOHの溶融開始初期の粘度安定性が向上するため、溶融開始初期(溶融開始から5~20分後)の急激な粘度増加を抑制でき、式(2)を満たせば、このような粘度増加がさらに抑制される。
 このような特性を示す理由は定かではないが、以下のようなことが推定される。構造(II)が存在すると溶融状態において分子間の架橋反応が起こりやすいと推定される。一方、構造(I)は同一分子内の環化がすでに起きている構造であるため、構造(I)が存在してもこのような架橋反応は起こりにくいと考えられる。このようなことから、溶融開始初期の粘度増加を抑制できるものと推定される。構造(I)及び構造(II)の含有量やモル比R[I/(I+II)]は、核磁気共鳴(NMR)法により求めることができる。
 溶融開始初期の粘度安定性がさらに向上する観点から、本発明のEVOHにおいて、構造(I)及び構造(II)の合計に対する、構造(I)のモル比R[I/(I+II)]が0.5以上であることが好ましく、0.6以上であることがより好ましい。一方、モル比R[I/(I+II)]は0.99以下が好ましい。
 本発明のEVOHのエチレン単位含有量(すなわち、EVOH中の全単量体単位の総モル数に対するエチレン単位のモル数の割合)は15~60モル%の範囲である。EVOHのエチレン単位含有量の下限は20モル%が好ましく、23モル%がより好ましい。一方、EVOHのエチレン単位含有量の上限は55モル%が好ましく、50モル%がより好ましい。EVOHのエチレン単位含有量が15モル%より小さいと、高湿度下のガスバリア性が低下し、溶融成形性も悪化することがある。逆に、EVOHのエチレン単位含有量が60モル%を超えると充分なガスバリア性が得られないことがある。EVOHのエチレン単位含有量及びけん化度は、核磁気共鳴(NMR)法により求められる。
 EVOHのけん化度(すなわち、EVOH中のビニルアルコール単位及びビニルエステル単位の総モル数に対するビニルアルコール単位のモル数の割合)は85モル%以上である。EVOHのけん化度の下限は95モル%が好ましく、99モル%がより好ましい。一方、EVOHのけん化度の上限は100モル%が好ましく、99.99モル%がより好ましい。EVOHのけん化度が85モル%より小さいと充分なガスバリア性が得られないことがあり、さらに熱安定性が不十分となるおそれもある。
 EVOHのJIS K 7210:2014に準拠したメルトフローレート(温度210℃、荷重2160g。以下、「MFR」と略記することがある)の下限は通常0.1g/10分であり、上限は通常50g/10分である。
 EVOHは、本発明の効果を阻害しない範囲で、エチレン単位、ビニルアルコール単位及びビニルエステル単位以外の単量体単位を共重合単位として含有できる。単量体としては、例えばプロピレン、1-ブテン、イソブテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン等のα-オレフィン;イタコン酸、メタクリル酸、アクリル酸、マレイン酸等の不飽和カルボン酸、その塩、その部分又は完全エステル、そのニトリル、そのアミド、その無水物;ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ(β-メトキシエトキシ)シラン、γ-メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン等のビニルシラン系化合物;不飽和スルホン酸又はその塩;不飽和チオール類;ビニルピロリドン類が挙げられる。EVOH中のエチレン単位、ビニルアルコール単位及びビニルエステル単位以外の単量体単位の含有量は、通常5モル%以下であり、2モル%以下が好ましく、1モル%以下がより好ましい。
 前記EVOHを含有する樹脂組成物が本発明の好適な実施態様である。当該樹脂組成物中におけるEVOHの含有量は、通常70質量%以上であり、80質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましい。EVOHの含有量をこの範囲とすると、本発明の樹脂組成物の溶融成形性が向上し、得られる成形体のガスバリア性や耐油性も優れたものとなる。本発明の樹脂組成物は、樹脂組成物中に含まれる樹脂が実質的にEVOHのみから構成されていてもよく、EVOHのみから構成されていてもよい。
<金属イオン>
 本発明の樹脂組成物が金属イオンをさらに含有することが好ましい。本発明の樹脂組成物が金属イオンを含有すると、多層の成形体、すなわち多層構造体とした時の層間接着性が優れたものとなる。層間接着性が向上する理由は定かでないが、前記樹脂組成物からなる層と隣接する層中に、EVOHのヒドロキシ基と反応し得る官能基を有する分子が含まれる場合には、金属イオンによって両者の結合生成反応が加速されると考えられる。また、金属イオンと後述するカルボン酸との含有比率を制御すると、本発明の樹脂組成物の溶融成形性や着色耐性も改善できる。
 本発明の樹脂組成物が金属イオンを含有する場合、その含有量の下限は100ppmが好ましく、150ppmがより好ましい。一方、金属イオンの含有量の上限は400ppmが好ましく、350ppmがより好ましい。金属イオンの含有量が100ppmより小さいと、得られる多層構造体の層間接着性が不十分となる場合がある。一方、金属イオンの含有量が400ppmより大きいと、着色耐性が不十分となる場合がある。
 金属イオンとしては、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、その他遷移金属イオンが挙げられ、これらは1種又は複数種からなっていてもよい。中でもアルカリ金属イオンが好ましい。前記樹脂組成物を簡便に製造できる点や、多層構造体の層間接着性をさらに向上できる点からは、金属イオンがアルカリ金属イオンのみからなることが好ましい。
 アルカリ金属イオンとしては、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウムのイオンが挙げられ、工業的な入手容易性の点からはナトリウム又はカリウムのイオンが好ましい。また、アルカリ金属イオンを与えるアルカリ金属塩としては、例えば脂肪族カルボン酸塩、芳香族カルボン酸塩、炭酸塩、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、金属錯体が挙げられる。中でも、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウムが、入手容易である点からより好ましい。
 金属イオンとしてアルカリ土類金属イオンを含むことが好ましい場合もある。金属イオンがアルカリ土類金属イオンを含むと、例えばトリムを回収して再利用した際のEVOHの熱劣化が抑制され、得られる成形体のゲル及びブツの発生が抑制される場合がある。アルカリ土類金属イオンとしては、例えばベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウムのイオンが挙げられるが、工業的な入手容易性の点からはマグネシウム又はカルシウムのイオンが好ましい。また、アルカリ土類金属イオンを与えるアルカリ土類金属塩としては、例えば脂肪族カルボン酸塩、芳香族カルボン酸塩、炭酸塩、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、金属錯体が挙げられる。
<カルボン酸>
 本発明の樹脂組成物はカルボン酸をさらに含有することが好ましい。本発明の樹脂組成物がカルボン酸を含有すると、本発明の樹脂組成物の溶融成形性や高温下での着色耐性を改善できる。特に、得られる樹脂組成物のpH緩衝能力が高まり、酸性物質や塩基性物質に対する着色耐性を改善できる場合がある点から、カルボン酸のpKaが3.5~5.5の範囲にあることがより好ましい。
 本発明の樹脂組成物がカルボン酸を含有する場合、その含有量の下限は50ppmが好ましく、100ppmがより好ましい。一方、カルボン酸の含有量の上限は400ppmが好ましく、350ppmがより好ましい。カルボン酸の含有量が50ppmより小さいと、高温による着色耐性が不十分となる場合がある。一方、カルボン酸の含有量が400ppmより大きいと、溶融成形性が不十分となったり、臭気が問題になったりする場合がある。樹脂組成物中のカルボン酸の含有量は、樹脂組成物10gを純水50mlで95℃にて8時間抽出して得られる抽出液を滴定することで算出する。ここで、樹脂組成物中のカルボン酸の含有量として、上記抽出液中に存在するカルボン酸塩の含有量は考慮しない。
 カルボン酸としては、1価カルボン酸、及び多価カルボン酸が挙げられ、これらは1種又は複数種からなっていてもよい。カルボン酸として1価カルボン酸と多価カルボン酸の両方を含む場合、得られる樹脂組成物の溶融成形性や高温下での着色耐性をより改善できる場合がある。また、多価カルボン酸は、3個以上のカルボキシル基を有してもよい。この場合、本発明の樹脂組成物の着色耐性をさらに向上できる場合がある。
 1価カルボン酸とは、分子内に1つのカルボキシル基を有する化合物である。1価のカルボン酸のpKaが3.5~5.5の範囲にあることが好ましい。このような1価カルボン酸としては、例えばギ酸(pKa=3.77)、酢酸(pKa=4.76)、プロピオン酸(pKa=4.85)、酪酸(pKa=4.82)、カプロン酸(pKa=4.88)、カプリン酸(pKa=4.90)、乳酸(pKa=3.86)、アクリル酸(pKa=4.25)、メタクリル酸(pKa=4.65)、安息香酸(pKa=4.20)、2-ナフトエ酸(pKa=4.17)が挙げられる。これらのカルボン酸は、pKaが3.5~5.5の範囲にある限り、水酸基、アミノ基、ハロゲン原子といった置換基を有してもよい。中でも、安全性が高く、取扱いが容易であることから酢酸が好ましい。
 多価カルボン酸とは、分子内に2つ以上のカルボキシル基を有する化合物である。この場合、少なくとも1つのカルボキシル基のpKaが3.5~5.5の範囲にあることが好ましい。このような多価カルボン酸として、例えばシュウ酸(pKa=4.27)、コハク酸(pKa=4.20)、フマル酸(pKa=4.44)、リンゴ酸(pKa=5.13)、グルタル酸(pKa=4.30、pKa=5.40)、アジピン酸(pKa=4.43、pKa=5.41)、ピメリン酸(pKa=4.71)、フタル酸(pKa=5.41)、イソフタル酸(pKa=4.46)、テレフタル酸(pKa=3.51、pKa=4.82)、クエン酸(pKa=4.75)、酒石酸(pKa=4.40)、グルタミン酸(pKa=4.07)、アスパラギン酸(pKa=3.90)が挙げられる。
<その他の成分>
 本発明の樹脂組成物は、本発明の効果を損なわない範囲でその他の成分をさらに含有していてもよい。その他の成分としては、例えばリン酸化合物、ホウ素化合物、EVOH以外の熱可塑性樹脂、架橋剤、乾燥剤、酸化促進剤、酸化防止剤、酸素吸収剤、可塑剤、滑剤、熱安定剤(溶融安定剤)、加工助剤、界面活性剤、脱臭剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、防曇剤、難燃剤、顔料、染料、フィラー、充填剤、各種繊維等の補強剤が挙げられる。
 本発明の樹脂組成物がリン酸化合物を含有する場合、その含有量の下限は通常リン酸根換算で1ppmである。一方、前記含有量の上限は通常リン酸根換算で200ppmである。この範囲でリン酸化合物を含有すると、本発明の樹脂組成物の熱安定性を改善できる場合がある。特に、長時間に亘って溶融成形を行う際のゲル状ブツの発生や着色を抑制できる場合がある。リン酸化合物としては、例えばリン酸、亜リン酸等の各種の酸やその塩等を用いることができる。リン酸塩は第1リン酸塩、第2リン酸塩、第3リン酸塩のいずれの形であってもよい。リン酸塩のカチオン種として、アルカリ金属、アルカリ土類金属が挙げられる。リン酸化合物として、具体的には、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウムの形でリン酸化合物が挙げられる。
 本発明の樹脂組成物がホウ素化合物を含有する場合、その含有量の下限は通常ホウ素元素換算で5ppmである。一方、含有量の上限は通常ホウ素元素換算で1000ppmである。この範囲でホウ素化合物を含有すると、本発明の樹脂組成物の溶融成形時の熱安定性を向上でき、ゲル状ブツの発生を抑制できる場合がある。また、得られる成形体の機械物性を向上できる場合もある。これらの効果は、EVOHとホウ素化合物との間にキレート相互作用が発生することに起因すると推測される。ホウ素化合物としては、例えばホウ酸、ホウ酸エステル、ホウ酸塩、水素化ホウ素が挙げられる。具体的には、ホウ酸としては、例えばオルトホウ酸(HBO)、メタホウ酸、四ホウ酸が挙げられ、ホウ酸エステルとしては、例えばホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチルが挙げられ、ホウ酸塩としては、例えば前記ホウ酸類のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、ホウ砂が挙げられる。
 EVOH以外の熱可塑性樹脂としては、例えば各種ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1-ブテン、ポリ4-メチル-1-ペンテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレンと炭素数4以上のα-オレフィンとの共重合体、ポリオレフィンと無水マレイン酸との共重合体、エチレン-ビニルエステル共重合体、エチレン-アクリル酸エステル共重合体、又はこれらを不飽和カルボン酸もしくはその誘導体でグラフト変性した変性ポリオレフィン等)、各種ポリアミド(ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6/66共重合体、ナイロン11、ナイロン12、ポリメタキシリレンアジパミド等)、各種ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリアクリレート及び変性ポリビニルアルコール樹脂が挙げられる。前記樹脂組成物中の前記熱可塑性樹脂の含有量は通常30質量%未満であり、20質量%未満であることが好ましく、10質量%未満であることがより好ましい。
<成形体>
 本発明のEVOHを含む成形体が本発明の好適な実施態様である。このとき、前記EVOHとして、前記樹脂組成物を用いることがより好適である。前記EVOHは、単層構造の成形体とすることもできるし、他の各種基材と共に2種以上の多層構造の成形体、すなわち多層構造体とすることもできる。成形方法としては、例えば押出成形、熱成形、異形成形、中空成形、回転成形、射出成形が挙げられる。本発明の成形体の用途は多岐に亘り、例えばフィルム、シート、容器、ボトル、タンク、パイプ、ホース等が挙げられる。
 具体的な成形方法として、例えばフィルム、シート、パイプ、ホースは押出成形により、容器形状は射出成形により、ボトルやタンク等の中空容器は中空成形や回転成形により成形できる。中空成形としては、押出成形によりパリソンを成形し、これをブローして成形を行う押出中空成形と、射出成形によりプリフォームを成形し、これをブローして成形を行う射出中空成形が挙げられる。フレキシブル包装材や容器の製造には、押出成形によって多層フィルム等の包装材を成形する方法、押出成形によって成形した多層シートを熱成形して容器状の包装材にする方法が好適に用いられる。
<多層構造体>
 前記成形体が本発明の樹脂組成物からなる層を含む多層構造体であることが好ましい。当該多層構造体は、本発明の樹脂組成物からなる層と他の層とを積層して得られる。当該多層構造体の層構成としては、本発明の樹脂組成物以外の樹脂からなる層をx層、本発明の樹脂組成物層をy層、接着性樹脂層をz層とすると、例えばx/y、x/y/x、x/z/y、x/z/y/z/x、x/y/x/y/x、x/z/y/z/x/z/y/z/x等が挙げられる。複数のx層、y層、z層を設ける場合は、その種類は同じでも異なってもよい。また、成形時に発生するトリム等のスクラップからなる回収樹脂を用いた層を別途設けてよいし、回収樹脂を他の樹脂からなる層に混合してもよい。多層構造体の各層の厚さ構成は、成形性及びコスト等の観点から、全層厚さに対するy層の厚さ比が通常2~20%である。
 前記x層に使用される樹脂としては、加工性等の観点から熱可塑性樹脂が好ましい。熱可塑性樹脂としては、例えば各種ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1-ブテン、ポリ4-メチル-1-ペンテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレンと炭素数4以上のα-オレフィンとの共重合体、ポリオレフィンと無水マレイン酸との共重合体、エチレン-ビニルエステル共重合体、エチレン-アクリル酸エステル共重合体、又はこれらを不飽和カルボン酸もしくはその誘導体でグラフト変性した変性ポリオレフィン等)、各種ポリアミド(ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6/66共重合体、ナイロン11、ナイロン12、ポリメタキシリレンアジパミド等)、各種ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリアクリレート及び変性ポリビニルアルコール樹脂が挙げられる。かかる熱可塑性樹脂層は無延伸のものであってもよく、一軸又は二軸に延伸又は圧延されていてもよい。中でも、ポリオレフィンは耐湿性、機械的特性、経済性、ヒートシール性の点で、また、ポリアミドやポリエステルは機械的特性、耐熱性の点で好ましい。
 一方、z層に使用される接着性樹脂は各層間を接着できればよく、例えばポリウレタン系又はポリエステル系の一液型又は二液型硬化性接着剤、カルボン酸変性ポリオレフィンが好適である。ここで、カルボン酸変性ポリオレフィンとは、不飽和カルボン酸又はその無水物(無水マレイン酸等)を共重合成分として含むポリオレフィン系共重合体;又は不飽和カルボン酸又はその無水物をポリオレフィンにグラフトさせて得られるグラフト共重合体を意味する。
 多層構造体を得る方法としては、例えば共押出成形、共押出中空成形、共射出成形、押出ラミネート、共押出ラミネート、ドライラミネート、溶液コート等が挙げられる。なお、このような方法で得られた多層構造体に対して、さらに真空圧空深絞成形、ブロー成形、プレス成形等の方法により、EVOHの融点以下の範囲で再加熱後に二次加工成形を行い、目的とする成形体構造にしてよい。また、多層構造体に対して、ロール延伸法、パンタグラフ延伸法、インフレーション延伸法等の方法により、EVOHの融点以下の範囲で再加熱後に一軸又は二軸延伸して、延伸された多層構造体を得ることもできる。
<EVOHの製造方法>
 本発明のEVOHの製造方法は、(i)エチレンとビニルエステルとを共重合してエチレン-ビニルエステル共重合体を得る共重合工程、及び(ii)前記エチレン-ビニルエステル共重合体をアルカリ触媒下でけん化してエチレン-ビニルアルコール共重合体を得るけん化工程を含む。とりわけ、前記EVOHを簡便に製造する観点からは、アルコキシ基を含有するアゾニトリル系化合物を重合開始剤として用いて、溶液中でエチレンとビニルエステルとを共重合してエチレン-ビニルエステル共重合体溶液を得る共重合工程と、前記溶液中のエチレン-ビニルエステル共重合体をアルカリ触媒下でけん化してエチレン-ビニルアルコール共重合体を得るけん化工程とを含み、前記けん化工程において、エチレン-ビニルエステル共重合体に含まれるビニルエステル成分1モルに対してアルカリ触媒を1.2モル以上使用するとともに、超音波又はマイクロ波を前記溶液に照射する、前記EVOHの製造方法が極めて好ましい。
 本発明のEVOHの製造に際して、(i)エチレンとビニルエステルとを共重合してエチレン-ビニルエステル共重合体を得る共重合工程、及び(ii)エチレン-ビニルエステル共重合体をアルカリ触媒下でけん化するけん化工程に加えて、(iii)造粒操作により含水ペレットを得る造粒工程、及び(iv)含水ペレットを乾燥してEVOHを得る乾燥工程を含むことも好ましい。以下、各工程について説明する。
<(i)共重合工程>
 共重合工程は、エチレンとビニルエステルとを共重合させる工程に加え、必要に応じて重合禁止剤を添加し、それに続いて未反応エチレン、未反応ビニルエステルを除去してエチレン-ビニルエステル共重合体溶液を得る工程をも含む。エチレンとビニルエステルとの共重合方法としては、例えば溶液重合、懸濁重合、乳化重合、バルク重合などの公知の方法が挙げられ、溶液重合方法が好適である。ビニルエステルとしては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル及びピバリン酸ビニル等の脂肪族ビニルエステルが好ましく、酢酸ビニルがより好ましい。なお、エチレン及びビニルエステルと共重合し得る他の単量体を、本発明の効果を損なわない範囲で少量共重合してもよい。重合温度は20~90℃が好ましく、40~70℃がより好ましい。重合時間は、通常2~15時間である。重合率は仕込みのビニルエステルに対して10~90%が好ましく、30~80%がより好ましい。重合後の反応液中の樹脂含有量は、通常5~85質量%である。
 共重合工程では、アルコキシ基を含有するアゾニトリル系化合物を重合開始剤として用いる。本発明において好適に用いられるアルコキシ基を含有するアゾニトリル系化合物としては、例えば2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(4-エトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)などが挙げられ、中でも2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)が好ましい。これらのアルコキシ基を含有するアゾニトリル系化合物は、金属との接触による異常分解を起こしにくいうえに、低温で高い分解速度を有する。したがって、前記アゾニトリル系化合物を用いることにより、安全で効率的かつ経済的にエチレンとビニルエステルを共重合できる。具体的には、前記共重合工程において、アルコキシ基を含有するアゾニトリル系化合物を重合開始剤として用いて、溶液中でエチレンとビニルエステルとを共重合してエチレン-ビニルエステル共重合体溶液を得ることが好ましい。
<(ii)けん化工程>
 次に、エチレン-ビニルエステル共重合体溶液にアルカリ触媒を添加し、溶液中のエチレン-ビニルエステル共重合体をけん化することによりエチレン-ビニルアルコール共重合体を得る。けん化工程は連続式、回分式のいずれの方式でも行うことができる。アルカリ触媒としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカリ金属アルコラートが挙げられる。式(1)を満たすようモル比R[I/(I+II)]を制御するには、けん化工程において、エチレン-ビニルエステル共重合体に含まれるビニルエステル成分1モルに対してアルカリ触媒を1.2モル以上使用するとともに、超音波又はマイクロ波を前記溶液に照射することが極めて好ましい。
 ここで、アルカリ触媒を、ビニルエステル成分1モルに対して2モル以上使用することがより好ましい。けん化反応の際に、アルカリ触媒が添加された前記エチレン-ビニルエステル共重合体溶液(反応液)に対して超音波及びマイクロ波の1種以上を照射することが可能であれば、照射方法、用いる照射装置、照射場所について特に制限されない。照射する超音波又はマイクロ波の波長及び強度にも特に制限はない。照射時間も特に制限はなく、けん化反応中の少なくとも一部の時間に超音波又はマイクロ波を照射すればよい。例えば実施例で詳述するように、超音波洗浄器(US CLEANER USK-2R)を用いて、出力80W、周波数40kHzで、けん化反応の最後の15~60分間反応液に超音波を照射する方法や、アルカリ触媒が添加された前記エチレン-ビニルエステル共重合体溶液(反応液)を昇温した後、マイクロ波照射装置(Anton Paar社製、Multiwave3000型)を用いて出力を800Wとし、周波数2450MHz(2.45GHz)で2時間前記反応液にマイクロ波を照射する方法等が採用される。なお、けん化工程の後に、酢酸等の酸を添加して残存するアルカリ触媒を中和することも一般に行われる。
<(iii)造粒工程>
 造粒工程は、例えば、(1)けん化工程で得られた反応液を低温の貧溶媒中に押出して共重合体を析出又は凝固させ、その直後に又はさらに冷却固化させた後に切断して含水ペレットを得る方法、(2)けん化工程で得られた反応液を水蒸気と接触させて予め含水樹脂組成物としてから切断して含水ペレットを得る方法、(3)けん化工程で得られた反応液に水を加えて共重合体を析出させた後に当該共重合体を砕いて含水ペレットを得る方法により行うことができる。含水ペレットの含水量は、通常EVOH100質量部に対して、50~200質量部である。
<(iv)乾燥工程>
 造粒工程で得られた含水ペレットは、乾燥工程に付してEVOHの乾燥ペレットとすることが好ましい。乾燥ペレット中の含水率は、成形加工時のボイドの発生を防ぐ目的から、EVOH100質量部に対して、1.0質量部以下が好ましく、0.5質量部以下がより好ましく、0.3質量部以下がさらに好ましい。乾燥方法としては、例えば静置乾燥や流動乾燥が挙げられ、これらは単独で用いてもよいし、複数を組み合わせて用いてもよい。乾燥工程は連続式、バッチ式いずれの方法で行ってもよく、複数の乾燥方法を組み合わせて行う場合は、各乾燥方法について連続式、バッチ式を自由に選択できる。なお、乾燥工程を低酸素濃度或いは無酸素状態で行うと、乾燥中における酸素によるEVOHの劣化を低減できる点で好ましい。
 構造(I)及び構造(II)の含有量は、共重合工程において、重合開始剤の使用量、重合開始剤の添加までの温度及び時間、重合温度、重合時間、重合率、重合溶媒の種類及び量を調整することや、けん化工程において、アルカリ触媒の量を調整したり、超音波やマイクロ波を照射したりすることにより制御できる。また、造粒工程や乾燥工程においても構造(I)及び構造(II)の含有量が変化することがある。
 なお、本発明のEVOHに金属イオンやカルボン酸等の各成分を含有させることにより樹脂組成物を製造する方法としては、例えば上記ペレットを各成分と共に混合して溶融混練する方法、上記ペレットを調製する際に各成分を混合する方法、上記ペレットを各成分が含まれる溶液に浸漬させる方法等が挙げられる。ペレットとしては含水ペレット、乾燥ペレットをともに使用できる。
 こうして得られる本発明のEVOHは、溶融開始初期の粘度安定性に優れるため、ペレット、フィルム、シート、容器等の成形体を安定的に製造できる。
 以下、実施例等により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例等によって何ら限定されない。なお、本実施例等における各分析及び評価は以下の方法で行った。
(1)EVOHのエチレン単位含有量及びけん化度
 内部標準物質としてテトラメチルシラン(TMS)、添加剤としてトリフルオロ酢酸(TFA)を含む重ジメチルスルホキシド(DMSO-d)に、各実施例及び比較例で得られた乾燥ペレットを溶解し、500MHzのH-NMR(日本電子株式会社製:「GX-500」)を用いて80℃で測定し、エチレン単位、ビニルアルコール単位、ビニルエステル単位のピーク強度比よりエチレン単位含有量及びけん化度を求めた。
(2)構造(I)及び構造(II)の含有量
 内部標準物質としてTMSを含むDMSO-dに各実施例及び比較例で得られた乾燥ペレットを溶解し、500MHzのH-NMR(日本電子株式会社製:「GX-500」)を用いて45℃で測定し、エチレン単位、ビニルアルコール単位、ビニルエステル単位のピーク強度と構造(I)及び構造(II)が有するメトキシ基のメチル水素又はエトキシ基のメチレン水素のピーク強度比より構造(I)及び構造(II)の含有量を求めた。なお、構造(I)及び構造(II)が有するメトキシ基のメチル水素のピークは、それぞれ3.07ppm、3.09ppm付近に検出された。
(3)金属イオンの含有量
 各実施例及び比較例で得られた乾燥ペレット0.5gを、テフロン(登録商標)製圧力容器に入れ、濃硝酸5mLを加えて室温で30分間静置し、次いで蓋をして150℃で10分間、次いで180℃で5分間加熱することで湿式分解を行い、その後室温まで冷却した。得られた処理液を50mLのメスフラスコに移し純水でメスアップした溶液を用いて、ICP発光分光分析装置により各金属イオンの含有量を定量した。なお、リン酸化合物、ホウ素化合物の含有量も同様の方法で定量できる。
(4)カルボン酸の含有量
 各実施例及び比較例で得られた乾燥ペレット10gと純水50mLを共栓付き100mL三角フラスコに入れ、還流冷却器を取り付けて95℃で8時間加熱した後、20℃まで冷却した。得られた抽出液をフェノールフタレインを指示薬として、0.02モル/Lの水酸化ナトリウム水溶液で滴定し、カルボン酸を定量した。
(5)粘度安定性の評価
 各実施例及び比較例で得られた乾燥ペレット60gを、ラボプラストミル(二軸異方向)を用いて100rpm、230℃で混練したときのトルク変化を測定した。混練開始から1~5分後までの間のトルクの平均値TIと、混練開始から5~20分後までの間でのトルクの最大値TMとの比率(TM/TI)を下記のA~Dの基準で評価し(数字が小さい方が粘度安定性に優れる)、粘度安定性の指標とした。
 A :1.10未満
 B :1.10以上1.25未満
 C :1.25以上1.40未満
 D :1.40以上
(6)アルカリ条件下での着色耐性の評価
 各実施例及び比較例で得られた乾燥ペレット10gを、加熱圧縮プレス装置で220℃、6分間加熱溶融させて、厚み3mmの円盤状試験片を複数作製した。得られた試験片を0.1モル/Lの水酸化ナトリウム水溶液100gに浸漬し、試験片が入った容器の蓋をして80℃で1週間静置した。試験片を取り出し、その着色度合いを別途80℃で純水に1週間浸漬した別の試験片と目視で比較して下記のA~Dの基準で評価し、アルカリ条件下における着色耐性の指標とした。
 A:目視ではほとんど区別できない
 B:わずかに着色している
 C:やや着色(淡黄色)している
 D:かなり着色(黄色)している
[合成例1]
 容量250Lの加圧反応槽を用いて、以下の原料及び条件で重合を行うことにより、エチレン-酢酸ビニル共重合体を得た。
・酢酸ビニル:83.0kg
・メタノール:26.6kg
・重合開始剤:2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)(2.5g/Lメタノール溶液)初期供給量:362mL、連続供給量:1120mL/hr
・重合温度:60℃
・重合槽のエチレン圧力:3.6MPa
 酢酸ビニルの重合率が約40%となったところでソルビン酸を添加し、冷却して重合を停止した。次いで、反応槽を大気圧に開放してエチレンを反応系から除去した後に、反応液を追出塔に供給し、塔下部からメタノール蒸気を導入することにより未反応の酢酸ビニルを塔頂より除去し、エチレン単位含有量32モル%のエチレン-酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液を得た。
[合成例2]
 重合条件を下記に変更した以外は合成例1と同様の操作により、エチレン単位含有量24モル%のエチレン-酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液を得た。
・酢酸ビニル:102.0kg
・メタノール:17.7kg
・重合開始剤:2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)(2.5g/Lメタノール溶液)初期供給量:280mL、連続供給量:850mL/hr
・重合槽のエチレン圧力:2.9MPa
[合成例3]
 重合条件を下記に変更した以外は合成例1と同様の操作により、エチレン単位含有量27モル%のエチレン-酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液を得た。
・酢酸ビニル:85.2kg
・メタノール:32.3kg
・重合開始剤:2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)(2.5g/Lメタノール溶液)初期供給量:310mL、連続供給量:950mL/hr
・重合槽のエチレン圧力:2.9MPa
[合成例4]
 重合条件を下記に変更した以外は合成例1と同様の操作により、エチレン単位含有量44モル%のエチレン-酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液を得た。
・酢酸ビニル:76.7kg
・メタノール:11.0kg
・重合開始剤:2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)(2.5g/Lメタノール溶液)初期供給量:510mL、連続供給量:1570mL/hr
・重合槽のエチレン圧力:5.5MPa
[合成例5]
 重合条件を下記に変更した以外は合成例1と同様の操作により、エチレン単位含有量32モル%のエチレン-酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液を得た。
・酢酸ビニル:83.0kg
・メタノール:20.8kg
・重合開始剤:2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)(2.5g/Lメタノール溶液)初期供給量:1450mL、連続供給量:4360mL/hr
・重合槽のエチレン圧力:3.8MPa
[実施例1]
 合成例1で得られたエチレン-酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液をケン化反応器に仕込み、水酸化ナトリウム(NaOH)の2モル/Lメタノール溶液を、共重合体中のビニルエステル成分に対する水酸化ナトリウムのモル比(NaOH/ビニルエステル単位)が3となるように添加し、さらにメタノールを加えて共重合体濃度が5質量%になるように調整した。この溶液を60℃に昇温し、攪拌しながら3時間けん化反応を行った。この際、最後の1時間は超音波洗浄器「US CLEANER USK-2R」を用いて、出力80W、周波数40kHzで、超音波を反応器を介して反応液に照射しながら反応を行った。その後、酢酸と水を添加してけん化反応を停止させるとともに、EVOHを析出させた。析出したEVOHを回収し、細かく砕いて含水ペレットを得た後、酢酸水溶液及びイオン交換水を用いて洗浄し、さらに酢酸ナトリウム及び酢酸を含む水溶液で浸漬処理を行った。この水溶液と含水ペレットを分離して脱液した後、熱風乾燥機に入れて80℃で3時間、次いで110℃で35時間乾燥を行って、本発明の樹脂組成物を乾燥ペレットとして得た。得られた乾燥ペレットを用いて、上記した分析及び評価を行った。なお、浸漬処理において、水溶液の酢酸ナトリウム及び酢酸の濃度を調節することで、ナトリウム及び酢酸の含有量がそれぞれ180ppm、300ppmの樹脂組成物を得た。
[実施例2]
 水酸化ナトリウムの2モル/Lメタノール溶液を、共重合体中のビニルエステル成分に対する水酸化ナトリウムのモル比(NaOH/ビニルエステル単位)が1.5となるように添加したこと、及びけん化反応の最後の15分間に超音波の照射を行ったこと以外は実施例1と同様の操作により乾燥ペレットを製造して、分析及び評価を行った。
[実施例3~5]
 表1に記載された合成例で得られたエチレン-酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液を使用した以外は実施例1と同様の操作により乾燥ペレットを製造して、分析及び評価を行った。
[実施例6]
 酢酸ナトリウムの代わりに酢酸カリウムを使用し、カリウム及び酢酸の含有量がそれぞれ300ppm、300ppmとなるように浸漬処理用水溶液の各成分の濃度を調節した以外は、実施例1と同様の操作により乾燥ペレットを製造して、分析及び評価を行った。
[実施例7]
 合成例1で得られたエチレン-酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液をポリ四フッ化エチレン樹脂製反応器に仕込み、水酸化ナトリウムの2モル/Lメタノール溶液を、共重合体中のビニルエステル成分に対する水酸化ナトリウムのモル比(NaOH/ビニルエステル単位)が3となるように添加し、さらにメタノールを加えて共重合体濃度が5%になるように調整した。得られた溶液をマイクロ波照射装置(Anton Paar社製、Multiwave3000型)内に静置して密閉し、攪拌を開始した。出力を800Wとし、温度が60℃になるまで昇温させ、その後2時間保持した。ここで反応液に照射したマイクロ波の周波数は2450MHz(2.45GHz)であった。その後、反応器をマイクロ波照射装置から取り出して、室温下で放冷後、酢酸と水を添加してけん化反応を停止させるとともに、EVOHを析出させた。析出したEVOHを回収し、細かく砕いて含水ペレットを得た後、酢酸水溶液及びイオン交換水を用いて洗浄し、さらに酢酸ナトリウム及び酢酸を含む水溶液で浸漬処理を行った。この水溶液と含水ペレットを分離して脱液した後、熱風乾燥機に入れて80℃で3時間、次いで110℃で35時間乾燥を行って、本発明の樹脂組成物を乾燥ペレットとして得た。得られた乾燥ペレットを用いて、上記した分析及び評価を行った。なお、浸漬処理において、水溶液の酢酸ナトリウム及び酢酸の濃度を調節することで、ナトリウム及び酢酸の含有量がそれぞれ180ppm、300ppmの樹脂組成物を得た。
[比較例1]
 水酸化ナトリウムの2モル/Lメタノール溶液を、共重合体中のビニルエステル成分に対する水酸化ナトリウムのモル比(NaOH/ビニルエステル単位)が0.8となるように添加したこと及び超音波の照射を行わなかったこと以外は実施例1と同様の操作により乾燥ペレットを製造して、分析及び評価を行った。
[比較例2]
 合成例5で得られたエチレン-酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液を使用した以外は実施例1と同様の操作により乾燥ペレットを製造して、分析及び評価を行った。
[比較例3]
 合成例5で得られたエチレン-酢酸ビニル共重合体のメタノール溶液を使用した以外は比較例1と同様の操作により乾燥ペレットを製造して、分析及び評価を行った。
 実施例及び比較例で得られた各樹脂組成物中の構造(I)、(II)の含有量、その比率及び評価結果を表1に示す。構造(I)及び構造(II)の合計含有量が0.002~0.020モル%であり、かつ上記式(1)を満たす本発明の樹脂組成物は、溶融開始初期の粘度安定性に優れていた。また、これらの樹脂組成物は、溶融成形後の外観特性にも優れていた。一方、比較例の各樹脂組成物は、溶融開始初期の粘度変化が大きく、溶融成形工程が不安定であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007

Claims (7)

  1.  エチレン単位含有量が15~60モル%、けん化度が85モル%以上であるエチレン-ビニルアルコール共重合体であって、
     前記共重合体が末端に下記の構造(I)を含有する分子及び構造(II)を含有する分子を含み、全単量体単位に対する、構造(I)及び構造(II)の合計含有量が0.002~0.020モル%であり、かつ
     構造(I)及び構造(II)の合計に対する、構造(I)のモル比R[I/(I+II)]が下記式(1)を満たす、エチレン-ビニルアルコール共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式(I)中、Yは水素原子又はメチル基である。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式(II)中、Zは水素原子又はメチル基である。]
     0.8<R+Et/100   (1)
    [式(1)中、Etは前記エチレン単位含有量(モル%)である。]
  2.  下記式(2)を満たす、請求項1に記載のエチレン-ビニルアルコール共重合体。
     0.9<R+Et/100   (2)
    [式(2)中、R及びEtは式(1)と同じである。]
  3.  請求項1又は2に記載のエチレン-ビニルアルコール共重合体及び金属イオン100~400ppmを含有する、樹脂組成物。
  4.  カルボン酸50~400ppmを含有する、請求項3に記載の樹脂組成物。
  5.  請求項1又は2に記載のエチレン-ビニルアルコール共重合体を含む成形体。
  6.  請求項3又は4に記載の樹脂組成物を含む成形体。
  7.  アルコキシ基を含有するアゾニトリル系化合物を重合開始剤として用いて、溶液中でエチレンとビニルエステルとを共重合してエチレン-ビニルエステル共重合体溶液を得る共重合工程と、前記溶液中のエチレン-ビニルエステル共重合体をアルカリ触媒下でけん化してエチレン-ビニルアルコール共重合体を得るけん化工程とを含み、
     前記けん化工程において、エチレン-ビニルエステル共重合体に含まれるビニルエステル成分1モルに対してアルカリ触媒を1.2モル以上使用するとともに、超音波又はマイクロ波を前記溶液に照射する、請求項1又は2に記載のエチレン-ビニルアルコール共重合体の製造方法。
PCT/JP2019/016214 2019-04-15 2019-04-15 エチレン-ビニルアルコール共重合体及びその製造方法 WO2020213046A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/603,927 US20220195159A1 (en) 2019-04-15 2019-04-15 Ethylene-(Vinyl Alcohol) Copolymer and Method for Producing Same
SG11202111292YA SG11202111292YA (en) 2019-04-15 2019-04-15 Ethylene-(vinyl alcohol) copolymer and method for producing same
PCT/JP2019/016214 WO2020213046A1 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 エチレン-ビニルアルコール共重合体及びその製造方法
CN201980097525.2A CN113924322A (zh) 2019-04-15 2019-04-15 乙烯-乙烯醇共聚物及其制造方法
JP2019542230A JP6733059B1 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 エチレン−ビニルアルコール共重合体及びその製造方法
KR1020217035916A KR20210154976A (ko) 2019-04-15 2019-04-15 에틸렌-비닐 알코올 공중합체 및 이의 제조 방법
EP19925212.3A EP3957658A4 (en) 2019-04-15 2019-04-15 ETHYLENE COPOLYMER (VINYL ALCOHOL) AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
TW108132677A TWI842740B (zh) 2019-04-15 2019-09-11 乙烯-乙烯醇共聚物及其之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/016214 WO2020213046A1 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 エチレン-ビニルアルコール共重合体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020213046A1 true WO2020213046A1 (ja) 2020-10-22

Family

ID=71738466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/016214 WO2020213046A1 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 エチレン-ビニルアルコール共重合体及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220195159A1 (ja)
EP (1) EP3957658A4 (ja)
JP (1) JP6733059B1 (ja)
KR (1) KR20210154976A (ja)
CN (1) CN113924322A (ja)
SG (1) SG11202111292YA (ja)
WO (1) WO2020213046A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3957655A4 (en) * 2019-04-15 2023-01-25 Kuraray Co., Ltd. ETHYLENE-VINYL ALCOHOL COPOLYMER AND AQUEOUS SOLUTION USING THE SAME
BR112022018132A2 (pt) * 2020-10-15 2023-04-25 Kuraray Co Película de resina de álcool polivinílico, método para distinguir película de resina de álcool polivinílico, e método para fabricar película de resina de álcool polivinílico

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04227744A (ja) 1990-05-15 1992-08-17 E I Du Pont De Nemours & Co 酸化抵抗性エチレン−ビニルアルコールポリマー組成物
JPH06206929A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Sumitomo Chem Co Ltd 吸水性樹脂の製造方法
JPH0971620A (ja) 1995-06-26 1997-03-18 Kuraray Co Ltd 酢酸ビニル系重合体の製法、酢酸ビニル系重合体ケン化物の製法および樹脂組成物
JPH1160874A (ja) 1997-08-08 1999-03-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物及びそれを用いた多層構造体
JP2002284811A (ja) * 2001-01-19 2002-10-03 Kuraray Co Ltd エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂の製造方法
WO2004092234A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Kuraray Co., Ltd. エチレンービニルアルコール系共重合体およびその製造方法
WO2011125739A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 株式会社クラレ 多層構造体、積層体及びその製造方法
WO2013146961A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 株式会社クラレ エチレン-ビニルアルコール共重合体含有樹脂組成物
JP2016029159A (ja) * 2014-07-11 2016-03-03 株式会社クラレ 樹脂組成物、多層構造体、多層シート、ブロー成形容器及び熱成形容器
CN105879850A (zh) * 2016-06-21 2016-08-24 黄万忠 以石榴皮为原料制备重金属吸附剂的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8419999B2 (en) * 2011-03-30 2013-04-16 Kuraray Co., Ltd. Method for producing ethylene-vinyl alcohol copolymer resin, ethylene-vinyl alcohol copolymer resin, and multilayer structure
JP5950081B2 (ja) 2012-01-20 2016-07-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
SG11202005638PA (en) * 2017-12-27 2020-07-29 Kuraray Co Resin composition including ethylene/vinyl alcohol copolymer, and molded object and packaging material both comprising same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04227744A (ja) 1990-05-15 1992-08-17 E I Du Pont De Nemours & Co 酸化抵抗性エチレン−ビニルアルコールポリマー組成物
JPH06206929A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Sumitomo Chem Co Ltd 吸水性樹脂の製造方法
JPH0971620A (ja) 1995-06-26 1997-03-18 Kuraray Co Ltd 酢酸ビニル系重合体の製法、酢酸ビニル系重合体ケン化物の製法および樹脂組成物
JPH1160874A (ja) 1997-08-08 1999-03-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物及びそれを用いた多層構造体
JP2002284811A (ja) * 2001-01-19 2002-10-03 Kuraray Co Ltd エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂の製造方法
WO2004092234A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Kuraray Co., Ltd. エチレンービニルアルコール系共重合体およびその製造方法
WO2011125739A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 株式会社クラレ 多層構造体、積層体及びその製造方法
WO2013146961A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 株式会社クラレ エチレン-ビニルアルコール共重合体含有樹脂組成物
JP2016029159A (ja) * 2014-07-11 2016-03-03 株式会社クラレ 樹脂組成物、多層構造体、多層シート、ブロー成形容器及び熱成形容器
CN105879850A (zh) * 2016-06-21 2016-08-24 黄万忠 以石榴皮为原料制备重金属吸附剂的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113924322A (zh) 2022-01-11
US20220195159A1 (en) 2022-06-23
KR20210154976A (ko) 2021-12-21
EP3957658A1 (en) 2022-02-23
TW202039594A (zh) 2020-11-01
SG11202111292YA (en) 2021-11-29
JPWO2020213046A1 (ja) 2021-05-06
JP6733059B1 (ja) 2020-07-29
EP3957658A4 (en) 2022-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007314788A (ja) 樹脂組成物及び多層構造体
US20090215942A1 (en) Melt-molded article containing an ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition of low carboxylic acid content
WO2015050224A1 (ja) エチレン-ビニルアルコール樹脂組成物、多層構造体、多層シート、容器及び包装材
WO2015115511A1 (ja) エチレン-ビニルアルコール共重合体樹脂組成物及びその製造方法
JP6724019B2 (ja) 樹脂組成物、その製造方法及び多層構造体
US10093795B2 (en) Resin composition, multilayer sheet, packaging material and container
JP7337593B2 (ja) ペレット及びそれからなる溶融成形体、並びにその製造方法
WO2020213046A1 (ja) エチレン-ビニルアルコール共重合体及びその製造方法
JP4722270B2 (ja) 低臭性および層間接着性に優れたエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
TWI650360B (zh) 樹脂組成物、擠壓成型品、射出成型品及吹塑成型品
JP7084944B2 (ja) エチレン-ビニルアルコール共重合体含有樹脂組成物、並びにそれからなる成形体及び包装材料
JP4647065B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
JP7079270B2 (ja) エチレン-ビニルアルコール共重合体含有樹脂組成物の製造方法
TWI842740B (zh) 乙烯-乙烯醇共聚物及其之製造方法
JP4117232B2 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP2021138824A (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体含有樹脂組成物及び成形体
JP2001131377A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法
JP2001131235A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法
JPH1149919A (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物組成物及び その成形物
JP2001131376A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法
JPH10251345A (ja) 低重合度エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物およびそれを含む樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019542230

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19925212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217035916

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019925212

Country of ref document: EP

Effective date: 20211115