WO2020196516A1 - ショベル - Google Patents

ショベル Download PDF

Info

Publication number
WO2020196516A1
WO2020196516A1 PCT/JP2020/013005 JP2020013005W WO2020196516A1 WO 2020196516 A1 WO2020196516 A1 WO 2020196516A1 JP 2020013005 W JP2020013005 W JP 2020013005W WO 2020196516 A1 WO2020196516 A1 WO 2020196516A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
excavator
state
switch
image display
key
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/013005
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊記 福岡
Original Assignee
住友建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友建機株式会社 filed Critical 住友建機株式会社
Priority to EP20778816.7A priority Critical patent/EP3951104A4/en
Priority to JP2021509449A priority patent/JPWO2020196516A1/ja
Priority to CN202080019214.7A priority patent/CN113544343B/zh
Priority to KR1020217027940A priority patent/KR20210139238A/ko
Publication of WO2020196516A1 publication Critical patent/WO2020196516A1/ja
Priority to US17/448,410 priority patent/US11913197B2/en

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/267Diagnosing or detecting failure of vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump

Definitions

  • This disclosure relates to excavators.
  • a shovel equipped with a display device for displaying the cumulative operating time of an engine is known (see, for example, Patent Document 1).
  • This excavator is configured so that the cumulative operating time of the engine can be displayed on the display device together with the control state of the engine, the fuel consumption state, the cooling water temperature, the remaining amount of fuel, and the like.
  • the above-mentioned excavator is configured so that the operator of the excavator in the driver's seat can easily see various information, but maintenance workers and repair workers who work outside the driver's cab without getting in the driver's seat. It is not configured so that a person or an administrator (hereinafter referred to as a "maintenance worker, etc.”) can easily visually recognize the desired information. Therefore, a maintenance worker or the like needs to get into the driver's cab and operate the display device when visually recognizing the desired information stored in the storage device mounted on the excavator. Then, in order to visually recognize the information stored in the storage device mounted on each of the plurality of excavators, it is not efficient to get into the driver's cab for each excavator and operate the display device.
  • the excavator includes a lower traveling body, an upper rotating body rotatably mounted on the lower traveling body, a driver's cab mounted on the upper rotating body, and a door provided in the driver's cab. It has a display device arranged in the driver's cab and a switch arranged at a position away from the display device in the vicinity of the door, and is stored in the excavator when the switch is switched. It is configured to output the information that is available.
  • a shovel is provided that enables maintenance workers and the like to more easily confirm the information stored in the storage device mounted on the shovel.
  • FIG. 1 is a side view of the excavator 100
  • FIG. 2 is a top view of the excavator 100.
  • the lower traveling body 1 of the excavator 100 includes the crawler 1C as shown in FIG.
  • the crawler 1C is driven by a traveling hydraulic motor 2M mounted on the lower traveling body 1.
  • the traveling hydraulic motor 2M may be a traveling motor generator as an electric actuator.
  • the crawler 1C includes a left crawler 1CL and a right crawler 1CR.
  • the left crawler 1CL is driven by the left hydraulic motor 2ML
  • the right crawler 1CR is driven by the right hydraulic motor 2MR.
  • the lower traveling body 1 is mounted so that the upper rotating body 3 can be swiveled via the swivel mechanism 2.
  • the swivel mechanism 2 is driven by a swivel hydraulic motor 2A mounted on the upper swivel body 3.
  • the turning hydraulic motor 2A may be a turning motor generator as an electric actuator.
  • a boom 4 is attached to the upper swing body 3.
  • An arm 5 is attached to the tip of the boom 4, and a bucket 6 is attached to the tip of the arm 5.
  • the boom 4, the arm 5, and the bucket 6 constitute an excavation attachment, which is an example of the attachment.
  • the boom 4 is driven by the boom cylinder 7, the arm 5 is driven by the arm cylinder 8, and the bucket 6 is driven by the bucket cylinder 9.
  • the boom angle sensor S1 is attached to the boom 4, the arm angle sensor S2 is attached to the arm 5, and the bucket angle sensor S3 is attached to the bucket 6.
  • the boom angle sensor S1 detects the rotation angle of the boom 4.
  • the boom angle sensor S1 is an acceleration sensor, and can detect a boom angle which is a rotation angle of the boom 4 with respect to the upper swing body 3.
  • the boom angle becomes the minimum angle when the boom 4 is lowered to the maximum, and increases as the boom 4 is raised.
  • the arm angle sensor S2 detects the rotation angle of the arm 5.
  • the arm angle sensor S2 is an acceleration sensor and can detect an arm angle which is a rotation angle of the arm 5 with respect to the boom 4.
  • the arm angle is, for example, the minimum angle when the arm 5 is most closed, and increases as the arm 5 is opened.
  • the bucket angle sensor S3 detects the rotation angle of the bucket 6.
  • the bucket angle sensor S3 is an acceleration sensor and can detect a bucket angle which is a rotation angle of the bucket 6 with respect to the arm 5.
  • the bucket angle is, for example, the minimum angle when the bucket 6 is closed most, and increases as the bucket 6 is opened.
  • the boom angle sensor S1, arm angle sensor S2, and bucket angle sensor S3 are a potentiometer using a variable resistor, a stroke sensor that detects the stroke amount of the corresponding hydraulic cylinder, and a rotary that detects the rotation angle around the connecting pin. It may be an encoder, a gyro sensor, or a combination of an acceleration sensor and a gyro sensor.
  • the upper swing body 3 is provided with a cabin 10 as a driver's cab, and is equipped with a power source such as an engine 11. Further, a controller 30, an object detection device 70, an image pickup device 80, an orientation detection device 85, an airframe tilt sensor S4, a swivel angular velocity sensor S5, and the like are attached to the upper swivel body 3. An operation device 26, a display device 40, and the like are provided inside the cabin 10. In this document, for convenience, the side of the upper swing body 3 to which the boom 4 is attached (+ X side) is the front side, and the side to which the counterweight is attached ( ⁇ X side) is the rear side.
  • the controller 30 is a control device for controlling the excavator 100.
  • the controller 30 is composed of a computer including a CPU, a volatile storage device, a non-volatile storage device, and the like. Then, the controller 30 reads the program corresponding to each function from the non-volatile storage device, loads it into the volatile storage device, and causes the CPU to execute the corresponding process.
  • the display device 40 is configured to display various types of information.
  • the display device 40 is installed in the front right portion of the cabin 10 and is configured to display information regarding at least one of the working conditions and operating states of the excavator 100.
  • the operator sitting in the driver's seat can perform the work with the excavator 100 while checking various information displayed on the display device 40.
  • the display device 40 may have one or more switches used to control the image displayed on the display device 40.
  • the object detection device 70 is configured to detect an object existing around the excavator 100.
  • the object detection device 70 may be configured to calculate the distance between the object detection device 70 or the excavator 100 and the recognized object.
  • Objects include, for example, people, animals, vehicles, construction machinery, structures, holes, and the like.
  • the object detection device 70 is, for example, an ultrasonic sensor, a millimeter wave radar, a stereo camera, a LIDAR, a range image sensor, an infrared sensor, or the like.
  • the object detection device 70 is attached to the front sensor 70F attached to the front end of the upper surface of the cabin 10, the rear sensor 70B attached to the rear end of the upper surface of the upper swing body 3, and the left end of the upper surface of the upper swing body 3.
  • the left sensor 70L and the right sensor 70R attached to the upper right end of the upper swing body 3 are included.
  • the object detection device 70 may be configured to detect a predetermined object in a predetermined area set around the excavator 100. For example, it may be configured so that a person who is a predetermined object and an object other than a person can be distinguished.
  • the image pickup device 80 is configured to image the surroundings of the excavator 100.
  • the image pickup apparatus 80 is, for example, a monocular camera, a stereo camera, a range image camera, an infrared camera, LIDAR, or the like.
  • the image pickup apparatus 80 includes a rear camera 80B attached to the rear end of the upper surface of the upper swing body 3, a left camera 80L attached to the left end of the upper surface of the upper swing body 3, and a right end of the upper surface of the upper swing body 3. Includes the right camera 80R mounted on.
  • the image pickup apparatus 80 may include a front camera.
  • the rear camera 80B is arranged adjacent to the rear sensor 70B, the left camera 80L is arranged adjacent to the left sensor 70L, and the right camera 80R is arranged adjacent to the right sensor 70R.
  • the front camera may be arranged adjacent to the front sensor 70F.
  • the image captured by the image pickup device 80 is displayed on the display device 40 installed in the cabin 10.
  • the image pickup device 80 may be configured so that a viewpoint conversion image such as a bird's-eye view image can be displayed on the display device 40.
  • the bird's-eye view image is generated by synthesizing the images output by each of the rear camera 80B, the left camera 80L, and the right camera 80R, for example.
  • the rear camera 80B, the left camera 80L, and the right camera 80R are all attached to the upper rotating body 3 so that the optical axis faces diagonally downward and a part of the upper rotating body 3 is included in the imaging range. ing.
  • the imaging ranges of the rear camera 80B, the left camera 80L, and the right camera 80R each have a viewing angle of, for example, about 180 degrees in top view.
  • the image pickup device 80 may function as an object detection device.
  • the object detection device 70 may be omitted.
  • the orientation detection device 85 is configured to detect information regarding the relative relationship between the orientation of the upper swing body 3 and the orientation of the lower traveling body 1.
  • the orientation detection device 85 may be composed of a combination of a geomagnetic sensor attached to the lower traveling body 1 and a geomagnetic sensor attached to the upper rotating body 3.
  • the orientation detection device 85 may be composed of a combination of a GNSS receiver attached to the lower traveling body 1 and a GNSS receiver attached to the upper rotating body 3.
  • the orientation detection device 85 may be composed of a resolver.
  • the body tilt sensor S4 is configured to detect the tilt of the excavator 100 with respect to a predetermined plane.
  • the airframe tilt sensor S4 is an acceleration sensor that detects the tilt angle of the front-rear axis and the tilt angle of the left-right axis of the upper swing body 3 with respect to the horizontal plane.
  • the airframe tilt sensor S4 may be composed of a combination of an acceleration sensor and a gyro sensor.
  • the front-rear axis and the left-right axis of the upper swing body 3 are orthogonal to each other, for example, and pass through the excavator center point, which is one point on the swivel axis of the excavator 100.
  • the turning angular velocity sensor S5 is configured to detect the turning angular velocity of the upper swing body 3.
  • the turning angular velocity sensor S5 is a gyro sensor.
  • the turning angular velocity sensor S5 may be a resolver, a rotary encoder, or the like.
  • the turning angular velocity sensor S5 may detect the turning velocity.
  • the turning speed may be calculated from the turning angular velocity.
  • FIG. 3 shows a configuration example of the basic system mounted on the excavator 100 of FIG.
  • the mechanical power transmission line is indicated by a double line
  • the hydraulic oil line is indicated by a thick solid line
  • the pilot line is indicated by a broken line
  • the power supply line is indicated by a thin solid line
  • the electric control line is indicated by an alternate long and short dash line.
  • the basic system mainly includes an engine 11, a main pump 14, a pilot pump 15, a control valve unit 17, an operating device 26, an operating pressure sensor 29, a controller 30, a switching valve 35, and a display device 40.
  • Operation switch 51 room light 52, main power supply 71, electrical components 73, engine control unit 74, engine speed adjustment dial 75, output characteristic changeover switch 76, and the like.
  • the engine 11 is a diesel engine that employs isochronous control that maintains the engine speed constant regardless of the increase or decrease in load.
  • the fuel injection amount, fuel injection timing, boost pressure, and the like in the engine 11 are controlled by the engine control unit 74.
  • the output shaft of the engine 11 is connected to the input shafts of the main pump 14 and the pilot pump 15 as hydraulic pumps.
  • the main pump 14 supplies hydraulic oil to the control valve unit 17 via the hydraulic oil line.
  • the control valve unit 17 is a hydraulic control device that controls the hydraulic system of the excavator 100.
  • the control valve unit 17 is connected to hydraulic actuators such as a left traveling hydraulic motor 2ML, a right traveling hydraulic motor 2MR, a boom cylinder 7, an arm cylinder 8, a bucket cylinder 9, and a turning hydraulic motor 2A.
  • control valve unit 17 includes a plurality of spool valves corresponding to each hydraulic actuator. Each spool valve is configured to be displaceable according to the pilot pressure generated by the operating device 26 so that the opening area of the PC port and the opening area of the CT port can be increased or decreased.
  • the PC port is a port for communicating the main pump 14 and the hydraulic actuator.
  • the CT port is a port for communicating the hydraulic actuator and the hydraulic oil tank.
  • the operating device 26 includes, for example, a left operating lever, a right operating lever, and a traveling operating device.
  • the travel control device includes, for example, a travel lever and a travel pedal.
  • each of the operating devices 26 is a hydraulic operating device that utilizes the hydraulic oil discharged by the pilot pump 15 and is connected to the pilot port of the corresponding spool valve in the control valve unit 17 via the pilot line. It is connected.
  • the operating device 26 may be an electric operating device. In this case, the operation amount of the electric operation device is input to the controller 30 as an electric signal.
  • an electromagnetic valve is arranged between the pilot pump 15 and the pilot port of each spool valve. The solenoid valve is configured to operate in response to an electrical signal from the controller 30.
  • each spool valve controls each spool valve by controlling the solenoid valve with an electric signal corresponding to the amount of operation to increase or decrease the pilot pressure. It can be moved within 17.
  • Each spool valve may be composed of an electromagnetic spool valve. In this case, the electromagnetic spool valve operates in response to an electric signal from the controller 30 corresponding to the amount of operation of the electric operating device.
  • the operating pressure sensor 29 detects the content of the operation on the operating device 26 in the form of pressure.
  • the operating pressure sensor 29 outputs the detected value to the controller 30.
  • the content of the operation on the operating device 26 may be electrically detected.
  • the switching valve 35 is configured to be able to switch between the enabled state and the disabled state of the operating device 26.
  • the effective state of the operating device 26 means a state in which the operator can operate the hydraulic actuator using the operating device 26.
  • the invalid state of the operating device 26 means a state in which the operator cannot operate the hydraulic actuator using the operating device 26.
  • the switching valve 35 is a gate lock valve as a solenoid valve configured to operate in response to a command from the controller 30.
  • the switching valve 35 is arranged on the pilot line connecting the pilot pump 15 and the operating device 26, and is configured so that the shutoff / communication of the pilot line can be switched in response to a command from the controller 30.
  • the operating device 26 is in an invalid state when the gate lock lever D4 is pulled up and the switching valve 35 (gate lock valve) is closed, and the gate lock lever D4 is pushed down to open the switching valve 35 (gate lock valve). It becomes valid when it is opened.
  • the ignition switch (not shown) is configured to be able to switch the state of the excavator 100.
  • the ignition switch is configured to be able to switch the state of the excavator 100 between a key-on state and a key-off state.
  • the key-on state is one of the states of the excavator 100, and is realized, for example, when the mechanical key inserted in the key cylinder is rotated to the first position (the position selected during the operation of the engine 11). ..
  • the key-off state is another state of the excavator 100, for example, when the mechanical key inserted in the key cylinder is rotated to the second position (the position where the mechanical key can be pulled out from the key cylinder). Alternatively, it is realized when the mechanical key is removed from the key cylinder.
  • the ignition switch is a key cylinder type switch.
  • the operator of the excavator 100 rotates the mechanical key inserted in the key cylinder to set the position of the ignition switch to any one of the OFF position, the ACC position (accessory position), the ON position, and the START position. Can be matched.
  • the state of the excavator 100 is the key-off state.
  • the position of the ignition switch is in the ACC position, the ON position, or the START position
  • the state of the excavator 100 is the key-on state.
  • the operator can operate the electrical component 73 mounted on the excavator 100 without starting the engine 11.
  • the operator can start the engine 11 by the starter 11b by adjusting the position of the ignition switch to the START position.
  • the operator can continuously operate the engine 11 by setting the position of the ignition switch to the ON position after starting the engine 11.
  • the main power supply 71 is configured to be grounded via the power supply line PL1 and connected to the display device 40 via the switch 71a, the power supply line PL2, and the backup power supply line PL3. Further, the main power supply 71 is configured to be connected to each of the electric loads via the switch 71a, the power supply line PL2, the relay 71b, and the main power supply line PL4. Further, the main power supply 71 is configured to be connected to the relay 71b via the switch 71a, the power supply line PL2, the switch 71c, and the power supply line PL5.
  • the switch 71a is a switch for disconnecting the electric load from the main power supply 71.
  • the switch 71a is installed near the main power supply 71 so that the maintenance worker or the like can operate it, and is used by the maintenance worker or the like to disconnect the electric load from the main power supply 71 during the maintenance work. ..
  • the switch 71a is basically maintained in a conductive state even in the key-off state, except when maintenance work is performed.
  • the relay 71b is configured to be in a conductive state when the switch 71c is in a conductive state, and to be in a cutoff state when the switch 71c is in a cutoff state.
  • the switch 71c is configured to be in a conductive state when the position of the ignition switch is in the ACC position, ON position, or START position, and to be in a cutoff state when the position of the ignition switch is in the OFF position. There is.
  • the relay 71b When the switch 71c becomes conductive, the relay 71b operates by receiving power supplied from the main power supply 71, and becomes conductive. When the relay 71b becomes conductive, the power supply line PL2 and the main power supply line PL4 are connected, and each of the electric loads receives power from the main power supply 71 via the main power supply line PL4.
  • the display device 40 may be connected to the controller 30 via a communication network such as CAN, or may be connected to the controller 30 via a dedicated line. In this embodiment, the display device 40 is connected to the controller 30 via the CAN.
  • the display device 40 has a control unit 40a, an image display unit 41, and an operation unit 42.
  • the control unit 40a controls the image displayed on the image display unit 41.
  • the control unit 40a is composed of a computer including a CPU, a volatile storage device, a non-volatile storage device, and the like.
  • the control unit 40a reads the program corresponding to each function from the non-volatile storage device, reads it into the volatile storage device, and causes the CPU to execute the corresponding processing.
  • control unit 40a operates by receiving power supplied from the main power supply 71 via the main power supply line PL4 in the key-on state, and power is supplied from the main power supply 71 via the backup power supply line PL3 in the key-off state. Operates with the supply of. In this way, the control unit 40a can switch the operation / stop of the image display unit 41 even when the engine 11 is stopped or the mechanical key is not inserted into the key cylinder. It is configured in.
  • the control unit 40a in the key-off state, operates by receiving power supply from the main power supply 71 via the backup power supply line PL3, and other devices (electrical load) such as the controller 30 are powered by electric power. It does not operate when supplied.
  • the image display unit 41 is configured to be able to display various images.
  • the image display unit 41 is a liquid crystal display, and is configured to be able to display an operating state screen (see FIG. 4) in a key-on state.
  • the operating state screen may include, for example, an image captured by at least one of the imaging devices 80.
  • the operating status screen may be a status screen showing the status of the excavator 100, a menu screen including a setting screen showing various settings of the excavator 100, and the like.
  • the captured image may be, for example, a rear image captured by the rear camera 80B, a left image captured by the left camera 80L, or a right image captured by the right camera 80R. Further, the captured image may be, for example, a bird's-eye view image in which the captured images captured by the rear camera 80B, the left camera 80L, and the right camera 80R are combined. Further, the captured image may be two or more images selected from the rear image, the left image, the right image, and the bird's-eye view image.
  • the image display unit 41 is configured to be able to display a non-operating state screen (see FIG. 6) different from the operating state screen in the key-off state.
  • the non-operating state screen may be, for example, a maintenance information screen that displays information related to the maintenance of the excavator 100.
  • the maintenance information screen may be, for example, a screen that displays information regarding the operating time of the engine 11.
  • the non-operating state screen may be displayed on the image display unit 41 when a predetermined button provided around the image display unit 41 is operated regardless of whether it is in the key-on state or the key-off state.
  • the image display unit 41 is configured to be able to display an abnormal state screen, which is another example of the non-operating state screen, when the CAN communication between the controller 30 and the display device 40 is interrupted in the key-on state. You may be.
  • the abnormal state screen is, for example, a screen for displaying information indicating that a CAN communication abnormality has occurred.
  • control unit 40a operates the image display unit 41 when a predetermined operating condition is satisfied in the key-off state. That is, the control unit 40a causes the main power supply 71 to supply power to the image display unit 41 via the backup power supply line PL3. As a result, the image display unit 41 can display the non-operating screen.
  • the predetermined operating conditions include, for example, that the state of the operating switch 51 has been switched.
  • the operation switch 51 is arranged at a position away from the display device 40 in the vicinity of the door 10D (see FIG. 1) of the cabin 10.
  • the operation switch 51 is a door switch that detects that the door 10D has been opened, and is composed of a limit switch.
  • the operation switch 51 may be a knob switch as a limit switch for detecting that the knob 10N (see FIG. 1) of the door 10D has been operated.
  • the operation switch 51 may be an electrostatic switch that detects that the hand of a maintenance worker or the like touches the knob 10N.
  • the operation switch 51 may be a non-contact type human sensor that detects a maintenance worker or the like outside the door 10D.
  • the operation switch 51 may be a push button switch arranged on the outside of the cabin 10 so that a maintenance worker or the like outside the door 10D can operate the door 10D without opening the door 10D.
  • the actuating switch 51 may be located inside the cabin 10 and in the vicinity of the door 10D.
  • the operation switch 51 may be arranged as a push button switch on the left console on the left side of the driver's seat.
  • the operation switch 51 may be a combination of the above-mentioned plurality of types of switches.
  • the operation switch 51 may be configured to detect the approach of a terminal carried by a maintenance worker or the like via short-range wireless communication.
  • the terminal carried by the maintenance worker or the like is, for example, a terminal used in an electronic key system such as a keyless entry system or a smart keyless entry system.
  • the terminal is an electronic key, a smartphone, or the like.
  • the state of the operation switch 51 installed inside the door 10D of the excavator 100 is such that when a terminal carried by a maintenance worker or the like approaches the door 10D, the shutoff state is switched to the conduction state. It is configured.
  • control unit 40a detects that the state of the operation switch 51 has changed from the cutoff state to the conductive state when the door 10D is opened in the key-off state, and a predetermined operating condition is satisfied.
  • the control unit 40a stops the operation of the image display unit 41 when a predetermined stop condition is satisfied in the key-off state. That is, the control unit 40a prevents power from being supplied from the main power supply 71 to the image display unit 41 via the backup power supply line PL3. As a result, the image display unit 41 cannot display the non-operating screen.
  • the predetermined stop condition includes, for example, that the state of the operation switch 51 has returned to the original state, or that the predetermined maximum operation time has elapsed after the image display unit 41 is operated.
  • the maximum operating time is, for example, several tens of seconds.
  • control unit 40a detects that the state of the operation switch 51 has returned from the conductive state to the cutoff state when the opened door 10D is closed in the key-off state, and determines a predetermined stop condition. Is determined to be satisfied. Alternatively, the control unit 40a may determine that the predetermined stop condition is satisfied when the predetermined maximum operation time elapses after the image display unit 41 is operated in the key-off state.
  • the operation unit 42 is a switch panel including a hardware switch.
  • the operation unit 42 may be a touch panel.
  • the operation unit 42 is arranged below the image display unit 41.
  • the operation unit 42 may be arranged, for example, on the surface of the operation lever, may be arranged on the left console on the left side of the driver's seat, or may be arranged on the right console on the right side of the driver's seat. You may be.
  • the room light 52 is a lighting device that illuminates the inside of the cabin 10.
  • the room light 52 is configured to light up when the door 10D is opened.
  • the control unit 40a is configured to be able to determine whether or not the door 10D of the cabin 10 has been opened based on the state of the operation switch 51. With this configuration, when the control unit 40a determines that the door 10D is opened, the control unit 40a can output a control command to the room light 52 and turn on the room light 52.
  • the room light 52 is configured to receive power from the main power supply 71 via the backup power supply line PL3.
  • the engine control unit 74 is configured to transmit data related to the state of the engine 11, such as the cooling water temperature, to the controller 30.
  • the regulator 14a of the main pump 14 is configured to transmit data regarding the tilt angle of the swash plate to the controller 30.
  • the discharge pressure sensor 14b is configured to transmit data regarding the discharge pressure of the main pump 14 to the controller 30.
  • the oil temperature sensor 14c provided in the pipeline between the hydraulic oil tank and the main pump 14 is configured to transmit data regarding the temperature of the hydraulic oil flowing through the pipeline to the controller 30.
  • the operating pressure sensor 29 is configured to transmit data regarding the pilot pressure generated when the operating device 26 is operated to the controller 30.
  • the controller 30 is configured to store these data in a volatile storage device or a non-volatile storage device so that the data can be transmitted to the display device 40 when necessary.
  • the engine speed adjustment dial 75 is a dial for adjusting the speed of the engine 11.
  • the engine speed adjustment dial 75 is configured to transmit data regarding the set state of the engine speed to the controller 30.
  • the engine speed adjustment dial 75 is configured so that the engine speed can be switched in four stages of SP mode, H mode, A mode, and IDLE mode.
  • the SP mode is a rotation speed mode selected when it is desired to prioritize the amount of work, and uses the highest engine speed.
  • the H mode is a rotation speed mode selected when it is desired to achieve both work load and fuel consumption, and uses the second highest engine speed.
  • the A mode is a rotation speed mode selected when it is desired to operate the excavator 100 with low noise while giving priority to fuel consumption, and uses the third highest engine speed.
  • the IDLE mode is a rotation speed mode selected when the engine 11 is desired to be in an idling state, and uses the lowest engine speed.
  • the engine 11 is controlled so as to be constant at the engine speed corresponding to the speed mode set by the engine speed adjustment dial 75.
  • the engine speed adjusting dial 75 is provided with an output characteristic selector switch 76.
  • the operator of excavator 100 can switch the output characteristics of excavator 100 by pressing the output characteristic changeover switch 76.
  • the output characteristic selector switch 76 may change the engine output torque diagram when pressed, for example, or may reduce the engine speed at each stage of the engine speed adjustment dial 75 by a predetermined value. ..
  • FIG. 4 shows an example of an operating state screen.
  • the driving mode display area 41b, the attachment display area 41c, the engine control state display area 41e, the rotation speed mode display area 41i, and the air conditioner operation state display area 41m are areas for displaying the setting state information which is information on the setting state of the excavator 100.
  • the fuel consumption display area 41d, the engine operating time display area 41f, the cooling water temperature display area 41g, the fuel remaining amount display area 41h, the urea water remaining amount display area 41j, and the hydraulic oil temperature display area 41k are information related to the operating state of the excavator 100. This is an area for displaying certain operating status information.
  • the date and time display area 41a is an area for displaying the current date and time.
  • the travel mode display area 41b is an area for displaying the current travel mode.
  • the attachment display area 41c is an area for displaying an image representing the currently attached attachment.
  • the fuel consumption display area 41d is an area for displaying fuel consumption information calculated by the controller 30.
  • the fuel consumption display area 41d includes an average fuel consumption display area 41d1 that displays the average fuel consumption for the entire period or an average fuel consumption for a part of the period, and an instantaneous fuel consumption display area 41d2 that displays the instantaneous fuel consumption.
  • the whole period means, for example, the whole period after the excavator 100 is shipped.
  • the partial period means, for example, a period arbitrarily set by the operator.
  • the engine control status display area 41e is an area for displaying the control status of the engine 11.
  • the engine operating time display area 41f is an area for displaying information regarding the operating time of the engine 11.
  • the cooling water temperature display area 41g is an area for displaying the current temperature state of the engine cooling water.
  • the fuel remaining amount display area 41h is an area for displaying the remaining amount state of the fuel stored in the fuel tank.
  • the rotation speed mode display area 41i is an area for displaying an image of the current rotation speed mode set by the engine rotation speed adjustment dial 75.
  • the urea water remaining amount display area 41j is an area for displaying the remaining amount state of the urea water stored in the urea water tank as an image.
  • the hydraulic oil temperature display area 41k is an area for displaying the temperature state of the hydraulic oil in the hydraulic oil tank.
  • the air conditioner operation status display area 41m includes an outlet display area 41m1 for displaying the current outlet position, an operation mode display area 41m2 for displaying the current operation mode, a temperature display area 41m3 for displaying the current set temperature, and the like. Includes an air volume display area 41m4 that displays the current set air volume.
  • the image display area 41n is an area for displaying an image captured by the image pickup apparatus 80.
  • the image display area 41n has a first image display area 41n1 located above and a second image display area 41n2 located below.
  • the bird's-eye view image FV is arranged in the first image display area 41n1
  • the rear image CBT is arranged in the second image display area 41n2.
  • the bird's-eye view image FV may be arranged in the second image display area 41n2
  • the rear image CBT may be arranged in the first image display area 41n1.
  • the bird's-eye view image FV and the rear image CBT are arranged vertically adjacent to each other, but they may be arranged at intervals.
  • the bird's-eye view image FV is a virtual viewpoint image generated by the control unit 40a, and is generated based on the images acquired by each of the rear camera 80B, the left camera 80L, and the right camera 80R. Further, an excavator figure GE corresponding to the excavator 100 is arranged in the central portion of the bird's-eye view image FV. This is for the operator to intuitively grasp the positional relationship between the excavator 100 and the objects existing around the excavator 100.
  • the rear image CBT is an image that reflects the space behind the excavator 100, and includes an image GC that represents a part of the upper surface of the counterweight.
  • the rear image CBT is a real viewpoint image generated by the control unit 40a, and is generated based on the image acquired by the rear camera 80B.
  • the image display area 41n is a vertically long area, but may be a horizontally long area.
  • the image display area 41n may include a bird's-eye view image FV as the first image display area 41n1 on the left side and a rear image CBT as the second image display area 41n2 on the right side.
  • the bird's-eye view image FV may be arranged at intervals on the left side of the rear image CBT.
  • the bird's-eye view image FV may be arranged on the right side of the rear image CBT.
  • the menu display area 41p has tab areas 41p1 to 41p7.
  • tab areas 41p1 to 41p7 are arranged on the left and right sides at the bottom of the image display unit 41 at intervals.
  • An icon indicating the content of the related information is displayed in each of the tab areas 41p1 to 41p7.
  • a menu detail item icon for displaying the menu detail item is displayed.
  • the icons displayed in the tab areas 41p2 to 41p7 are switched to the icons associated with the menu detail items.
  • An icon for displaying information about the digital level is displayed in the tab area 41p4.
  • the rear image CBT switches to the first screen showing information about the digital level.
  • an icon for displaying information related to computerized construction is displayed.
  • the rear image CBT switches to the second screen showing information regarding computerized construction.
  • An icon for displaying information about the crane mode is displayed in the tab area 41p7.
  • the rear image CBT switches to the third screen showing information about the crane mode.
  • any menu screen such as the first screen, the second screen, or the third screen may be superimposed and displayed on the rear image CBT.
  • the rear image CBT may be reduced to make room for displaying the menu screen.
  • the bird's-eye view image FV may be configured to switch to the menu screen.
  • the menu screen may be superimposed and displayed on the bird's-eye view image FV.
  • the bird's-eye view image FV may be reduced so as to leave a place for displaying the menu screen.
  • the icon is not displayed in the tab areas 41p2, 41p3, and 41p5. Therefore, even if the tab area 41p2, 41p3, or 41p5 is operated by the operator, the image displayed on the image display unit 41 does not change.
  • icons displayed in the tab areas 41p1 to 41p7 are not limited to the above example, and icons for displaying other information may be displayed.
  • the operation unit 42 is composed of a plurality of button-type switches for the operator to select the tab areas 41p1 to 41p7 and input settings.
  • the operation unit 42 includes seven switches 42a1 to 42a7 arranged in the upper stage and seven switches 42b1 to 42b7 arranged in the lower stage.
  • the switches 42b1 to 42b7 are arranged below the switches 42a1 to 42a7, respectively.
  • the number, form, and arrangement of the switches of the operation unit 42 are not limited to the above examples.
  • the operation unit 42 may have a form in which the functions of a plurality of button-type switches are integrated into one, such as a jog wheel or a jog switch.
  • the operation unit 42 may be configured as a member independent of the display device 40.
  • the tab areas 41p1 to 41p7 may be configured as software buttons. In this case, the operator can select any tab area by touching the tab areas 41p1 to 41p7.
  • the switch 42a1 is arranged below the tab area 41p1 corresponding to the tab area 41p1 and functions as a switch for selecting the tab area 41p1. The same applies to each of the switches 42a2 to 42a7.
  • the switch 42b1 is a switch for switching the captured image displayed in the image display area 41n.
  • the captured image displayed in the first image display area 41n1 of the image display area 41n is cut in the order of, for example, the rear image, the left image, the right image, and the bird's-eye view image. It is configured to replace.
  • the captured images displayed in the second image display area 41n2 of the image display area 41n are, for example, in the order of the rear image, the left image, the right image, and the bird's-eye view image. It may be configured to switch with.
  • the display device 40 switches the captured image displayed in the first image display area 41n1 of the image display area 41n and the captured image displayed in the second image display area 41n2 each time the switch 42b1 is operated. It may be configured in.
  • the operator may switch the screen displayed in the first image display area 41n1 or the second image display area 41n2 by operating the switch 42b1 as the operation unit 42.
  • the operator may switch the screen displayed in the first image display area 41n1 and the second image display area 41n2 by operating the switch 42b1.
  • the display device 40 may separately include a switch for switching the screen displayed in the second image display area 41n2.
  • the switches 42b2 and 42b3 are switches that adjust the air volume of the air conditioner.
  • the operation unit 42 is configured so that the air volume of the air conditioner decreases when the switch 42b2 is operated, and increases when the switch 42b3 is operated.
  • Switch 42b4 is a switch for switching ON / OFF of the cooling / heating function.
  • the operation unit 42 is configured to switch ON / OFF of the cooling / heating function each time the switch 42b4 is operated.
  • Switches 42b5 and 42b6 are switches that adjust the set temperature of the air conditioner.
  • the operation unit 42 is configured so that the set temperature becomes low when the switch 42b5 is operated and the set temperature becomes high when the switch 42b6 is operated.
  • the switch 42b7 is a switch that switches the content of the information regarding the operating time of the engine 11 displayed in the engine operating time display area 41f.
  • the information regarding the operating time of the engine 11 includes, for example, the cumulative operating time for the entire period, the cumulative operating time for a partial period, and the like.
  • switches 42a2 to 42a6 and 42b2 to 42b6 are configured so that the numbers displayed on the respective switches or in the vicinity of the switches can be input. Further, the switches 42a3, 42a4, 42a5, and 2b4 are configured so that when the cursor is displayed on the image display unit 41, the cursor can be moved to the left, up, right, and down, respectively.
  • switches 42a1 to 42a7 and 42b1 to 42b7 are examples. Each of the switches 42a1 to 42a7 and 42b1 to 42b7 may be configured to perform other functions.
  • FIG. 5 is a flowchart of an example of the switching process.
  • the control unit 40a receives power from the main power supply 71 (see FIG. 3) via the backup power supply line PL3, and repeatedly executes this switching process in a predetermined control cycle.
  • the control unit 40a determines whether or not the state of the excavator 100 is the key-off state (step ST1). In the present embodiment, the control unit 40a determines whether or not the state of the excavator 100 is the key-off state based on whether the power is supplied via the backup power line PL3 or the main power line PL4. judge. Specifically, when the control unit 40a receives power supply via the backup power supply line PL3, the control unit 40a determines that the state of the excavator 100 is the key-off state, and supplies power via the main power supply line PL4. It is determined that the state of the excavator 100 is not the key-off state.
  • step ST1 If it is determined that the key-off state is not present (NO in step ST1), the control unit 40a ends the current switching process.
  • control unit 40a determines whether or not the door 10D of the cabin 10 is open (step ST2). In the present embodiment, the control unit 40a determines whether or not the door 10D is open based on the output of the door switch as the operation switch 51.
  • control unit 40a ends the current switching process.
  • the control unit 40a When it is determined that the door 10D is open (YES in step ST2), the control unit 40a operates the image display unit 41 to display information on the operating time of the excavator 100 (step ST3).
  • the control unit 40a supplies power from the main power supply 71 to the image display unit 41 via the backup power supply line PL3, so that the maintenance information screen as a non-operating state screen (see FIG. 6). ) Is displayed on the image display unit 41.
  • control unit 40a determines whether or not the maximum operating time has elapsed (step ST4).
  • the control unit 40a uses the attached timer function to monitor whether or not the elapsed time after operating the image display unit 41 has reached a predetermined maximum operating time. Then, the control unit 40a repeats this determination at predetermined control cycles until the elapsed time reaches the maximum operating time (NO in step ST4).
  • the control unit 40a stops the operation of the image display unit 41 and stops displaying information on the operating time of the excavator 100 (step ST5).
  • the control unit 40a stops the display of the maintenance information screen on the image display unit 41 by preventing the main power supply 71 from supplying power to the image display unit 41 via the backup power supply line PL3. To do so. As a result, the maintenance information screen displayed on the image display unit 41 disappears regardless of the state of the operation switch 51.
  • the maintenance worker or the like can visually check the information on the operating time of the excavator 100 displayed on the image display unit 41 simply by opening the door 10D of the cabin 10 without getting into the cabin 10.
  • the maintenance worker may be required to write the operating time, date, etc. of the excavator 100 on the check sheet when the excavator 100 is maintained according to, for example, maintenance and inspection guidelines.
  • the maintenance worker visually recognizes the information on the operating time of the excavator 100 displayed on the image display unit 41, so that the operating time of the excavator 100 can be increased without getting into the cabin 10 and activating the display device 40. You can write on the check sheet.
  • the display device 40 is provided with an image display unit 41 at a position visible from the outside of the door 10D. That is, the image display unit 41 is arranged so as not to be hidden behind an operation lever or the like when viewed from a maintenance worker or the like outside the door 10D. Therefore, the maintenance worker or the like can visually recognize the information regarding the operating time of the excavator 100 displayed on the image display unit 41 without taking an unreasonable posture.
  • a glass window 10W (see FIG. 1) is attached to the door 10D. Therefore, a maintenance worker or the like can visually check the information on the operating time of the excavator 100 displayed on the image display unit 41 through the glass window by opening the door 10D slightly without fully opening it.
  • the operation switch 51 when the operation switch 51 is configured to detect the approach of the terminal carried by the maintenance worker or the like, the maintenance worker or the like displays on the image display unit 41 only by approaching the door 10D. Information on the operating time of the excavator 100 can be visually recognized through the glass window. In this case, the maintenance worker or the like does not need to open the door 10D in order to visually recognize the information on the operating time of the excavator 100 displayed on the image display unit 41.
  • the image display unit 41 may be configured not to operate in response to the first switching of the operation switch 51 after the state of the excavator 100 shifts from the key-on state to the key-off state. Alternatively, the image display unit 41 may be configured not to operate until a predetermined operation prohibition time elapses after the transition from the key-on state to the key-off state. This is to prevent the image display unit 41 from operating when the operator who has completed the operation of the excavator 100 opens the door 10D to get out of the cabin 10.
  • the image display unit 41 is normally stopped from being supplied with electric power. Therefore, if the image display unit 41 operates when the operator opens the door 10D to get out of the cabin 10, the operator misunderstands that the operation of the image display unit 41 is not properly stopped. There is a risk that it will end up.
  • the above-mentioned function can prevent such a misidentification from occurring.
  • the image display unit 41 may be configured to operate in response to the first switching of the operation switch 51 after the state of the excavator 100 shifts from the key-on state to the key-off state. Further, the image display unit 41 may be configured to operate even immediately after the transition from the key-on state to the key-off state. This is to simplify the function by omitting the exceptional processing and suppress or prevent the occurrence of a trouble such as a failure.
  • FIG. 6 shows an example of a non-operating state screen.
  • the non-operating state screen displayed on the image display unit 41 in the key-off state includes the date and time display area 41a and the engine operating time display area 41f.
  • the control unit 40a displays the entire display area of the image display unit 41 in black, displays the cumulative operating time in white in the center, and displays the date and time in white in the upper right corner.
  • the size of the characters (for example, numbers) displayed in the engine operating time display area 41f included in the non-operating state screen is the characters displayed in the engine operating time display area 41f included in the operating state screen (see FIG. 4). Is larger than the size of.
  • the non-operating state screen displays all display areas other than the date / time display area 41a and the engine operating time display area 41f in one color (black), and numerical values and symbols in each of the date / time display area 41a and the engine operating time display area 41f. Etc. are displayed in another color (white).
  • the non-operating state screen does not display other information around the engine operating time display area 41f arranged in the center.
  • the non-operating state screen is configured so that even a maintenance worker or the like outside the door 10D can easily visually recognize information on the operating time. Therefore, even a maintenance worker or the like outside the door 10D, that is, a maintenance worker or the like who is farther than the operator sitting in the driver's seat when viewed from the display device 40, is displayed in the engine operating time display area 41f. Characters can be easily visually recognized (identified).
  • the display of the date / time display area 41a may be omitted on the non-operating state screen. This is to further improve the visibility of the information required by the maintenance worker or the like by omitting the display of the information other than the information required by the maintenance worker or the like (for example, the information regarding the operating time).
  • the non-operating state screen may display at least one of information regarding the remaining amount of fuel, information regarding the remaining amount of urea water, information regarding an error, and the like as information required for maintenance workers and the like. ..
  • the information on the remaining amount of fuel, the information on the remaining amount of urea water, and the information on the error are stored in the storage device, for example, when the state of the excavator 100 is switched from the latest key-on state to the current key-off state. This is the information that was given.
  • the non-operating state screen may display information required by the operator of the excavator 100, instead of information required by maintenance workers and the like. Specifically, the non-operating state screen may display information on the engine starting procedure when the excavator 100 is equipped with an electronic key system such as a keyless entry system or a smart keyless entry system.
  • an electronic key system such as a keyless entry system or a smart keyless entry system.
  • FIG. 7 is a left side view of the excavator 100, showing a state in which the door 10D is wide open by a maintenance worker wearing a helmet outside the door 10D.
  • the display device 40 is arranged between the right pillar 10P and the driver's seat. Specifically, the display device 40 is attached to the right front console 10C in front of the right pillar 10P so that the screen faces the driver's seat side.
  • the control unit 40a of the display device 40 operates the image display unit 41 to display the non-operating state screen as shown in FIG. With this function, the maintenance worker can visually recognize the operating time of the excavator 100 displayed on the non-operating state screen without getting into the cabin 10.
  • the image display unit 41 is not hidden behind the driver's seat, the operation lever, or the like.
  • the maintenance worker may operate the image display unit 41 to display the non-operating state screen by opening the door 10D slightly. In this case, the maintenance worker can visually recognize the operating time of the excavator 100 displayed on the non-operating state screen through the glass window 10W fitted in the lower part of the door 10D.
  • the excavator 100 may be configured so that the image display unit 41 can be operated when the maintenance worker operates the knob 10N of the door 10D or touches the knob 10N.
  • the excavator 100 may be configured so that the image display unit 41 can be operated when a maintenance worker in the immediate vicinity of the outside of the door 10D is detected in a non-contact manner. In these cases, as described above, the maintenance worker can visually recognize the operating time of the excavator 100 displayed on the non-operating state screen through the glass window 10W fitted in the lower part of the door 10D.
  • the excavator 100 serves as a lower traveling body 1, an upper rotating body 3 rotatably mounted on the lower traveling body 1, and a driver's cab mounted on the upper rotating body 3.
  • the excavator 100 is configured to output information stored in a storage device mounted on the excavator 100 when the operation switch 51 is switched. With this configuration, the excavator 100 makes it easier for maintenance workers and the like to check the information stored in the storage device.
  • the excavator 100 operates the image display unit 41 of the display device 40 in the key-off state to move the information stored in the non-volatile storage device mounted on the excavator 100 to the outside of the cabin 10. It is possible to realize the function to be presented to maintenance workers and the like. Alternatively, the excavator 100 can realize a function of transmitting the information stored in the non-volatile storage device to a maintenance worker or the like outside the cabin 10 by voice by operating the sound output device in the key-off state. Therefore, the maintenance worker or the like can acquire the information stored in the non-volatile storage device from the outside of the cabin 10 without getting into the cabin 10.
  • the operation switch 51 is preferably a door switch configured to detect the opening / closing of the door 10D.
  • the control unit 40a can determine whether or not to operate the image display unit 41 in the key-off state based on the output of the existing door switch used when determining whether or not to turn on the room light 52. .. That is, the excavator 100 can realize the above-mentioned functions without requiring the installation of a new switch.
  • the display device 40 is preferably configured to display information regarding the operating time of the engine 11. With this configuration, maintenance workers and the like can check the operating time of the engine 11 without getting into the excavator 100.
  • the display device 40 preferably includes an image display unit 41 at a position visible from the outside of the door 10D. Then, the excavator 100 is preferably configured to operate the image display unit 41 when the operation switch 51 is switched. With this configuration, a maintenance worker or the like outside the door 10D can visually recognize desired information simply by opening the door 10D without taking an unreasonable posture.
  • the excavator 100 is configured to stop the operation of the image display unit 41 when the maximum operation time, which is a predetermined first time, elapses after the image display unit 41 is operated in response to the opening of the door 10D. You may. With this configuration, the excavator 100 can prevent the image display unit 41 from being left in operation for a long time in the key-off state.
  • the image display unit 41 may be configured so as not to operate in response to the first switching of the operation switch 51 after the state of the excavator 100 shifts from the key-on state to the key-off state.
  • the image display unit 41 may be configured not to operate until the operation prohibition time, which is a predetermined second time, elapses after the state of the excavator 100 shifts from the key-on state to the key-off state.
  • the excavator 100 can prevent the image display unit 41 from operating when the operator who has finished the operation of the excavator 100 opens the door 10D to get out of the cabin 10. If the image display unit 41 is activated when the operator opens the door 10D to get out of the cabin 10, the operator mistakenly thinks that the image display unit 41 is still operating. is there.
  • the display device 40 is a non-operating state screen (see FIG. 6) different from the operating state screen (see FIG. 4) displayed on the image display unit in the key-on state when the operation switch 51 is switched. ) Is configured to be displayed on the image display unit 41.
  • the characters displayed on the non-operating status screen are preferably larger than the characters displayed on the operating status screen. This is because the operating state screen is visually recognized by an operator sitting in the driver's seat in the cabin 10, while the non-operating state screen is visually recognized by a maintenance worker or the like outside the door 10D.
  • the display position of the predetermined information on the non-operating state screen is preferably different from the display position of the predetermined information on the operating state screen.
  • the engine operating time display area 41f is arranged in the lower left portion of the image display unit 41 in the operating state screen shown in FIG. 4, but is located in the center of the image display unit 41 in the non-operating state screen shown in FIG. It is placed in the part. This is to enable a maintenance worker or the like who visually recognizes the non-operating state screen to more reliably visually recognize desired information (information regarding the operating time of the engine 11).
  • the number of information displayed on the non-operating status screen is preferably smaller than the number of information displayed on the operating status screen.
  • the image display unit 41 has a date / time display area 41a, a traveling mode display area 41b, an attachment display area 41c, a fuel consumption display area 41d, an engine control state display area 41e, and an engine operating time display area.
  • 41f cooling water temperature display area 41g, fuel remaining amount display area 41h, rotation speed mode display area 41i, urea water remaining amount display area 41j, hydraulic oil temperature display area 41k, air conditioner operating state display area 41m, image display area 41n, and
  • the menu display area 41p is included.
  • the image display unit 41 only includes the date / time display area 41a and the engine operating time display area 41f. This is so that maintenance workers and the like can confirm desired information (information regarding the operating time of the engine 11) without hesitation.
  • the non-operating state screen preferably does not include an area in which a moving image is displayed, such as an image display area 41n.
  • the number of colors used on the non-operating state screen is preferably less than the number of colors used on the operating state screen.
  • the number of colors used in the operating state screen shown in FIG. 4 is substantially unlimited, whereas the number of colors used in the non-operating state screen shown in FIG. 6 is two colors (background color). It is limited to black as and white as the text color). This is to improve the visibility of information required by maintenance workers and the like.
  • the operation / stop of the image display unit 41 in the key-off state is controlled by the control unit 40a that receives power from the main power supply 71 via the backup power supply line PL3 in the key-off state. ..
  • the operation / stop of the image display unit 41 in the key-off state is performed by another device (for example, the controller 30 or the image pickup device 80, etc.) that receives power from the main power supply 71 via the backup power supply line PL3 in the key-off state. ) May be controlled.
  • control unit 40a is configured to operate the image display unit 41 when a predetermined operating condition is satisfied.
  • control unit 40a may be configured to operate the sound output device when a predetermined operating condition is satisfied.
  • the sound output device may be configured to output voice information related to maintenance to, for example, a maintenance worker outside the cabin 10.
  • the sound output device may be configured to output, for example, voice information regarding the operating time of the engine 11 to a maintenance worker or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

下部走行体(1)と、下部走行体(1)に旋回可能に搭載される上部旋回体(3)と、上部旋回体(3)に搭載されるキャビン(10)と、キャビン(10)に設けられるドア(10D)と、キャビン(10)内に配置される表示装置(40)と、ドア(10D)の近傍で表示装置(40)から離れた位置に配置される作動スイッチ(51)とを有する。そして、ショベル(100)は、作動スイッチ(51)が切り換わったときに、ショベル(100)に記憶されている情報を出力するように構成されている。

Description

ショベル
 本開示は、ショベルに関する。
 エンジンの累積稼動時間を表示する表示装置を備えたショベルが知られている(例えば、特許文献1参照)。このショベルは、エンジンの制御状態、燃費状態、冷却水温、及び燃料残量等と共にエンジンの累積稼動時間を表示装置に表示できるように構成されている。
国際公開第2015/163381号
 上述のショベルは、運転席に着いたショベルの操作者が各種情報を容易に視認できるように構成されているが、運転席に着かずに運転室の外で作業を行う保守作業者、修理作業者、又は管理者等(以下、「保守作業者等」とする。)が所望の情報を容易に視認できるようには構成されていない。そのため、保守作業者等は、ショベルに搭載されている記憶装置に記憶されている所望の情報を視認する際には、運転室内に乗り込んで表示装置を操作する必要がある。そして、複数のショベルのそれぞれに搭載された記憶装置に記憶されている情報を視認するために、ショベルごとに運転室内に乗り込んで表示装置を操作するのは効率的でない。
 そこで、ショベルに搭載された記憶装置に記憶されている情報を保守作業者等がより容易に確認できるようにすることが望まれる。
 本発明の実施形態に係るショベルは、下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に搭載される上部旋回体と、前記上部旋回体に搭載される運転室と、前記運転室に設けられるドアと、前記運転室内に配置される表示装置と、前記ドアの近傍で前記表示装置から離れた位置に配置されるスイッチと、を有し、前記スイッチが切り換わったときに、ショベルに記憶されている情報を出力するように構成されている。
 上述の手段により、ショベルに搭載された記憶装置に記憶されている情報を保守作業者等がより容易に確認できるようにするショベルが提供される。
本発明の実施形態に係るショベルの側面図である。 図1のショベルの上面図である。 図1のショベルに搭載される基本システムの構成例を示す図である。 稼動状態画面の一例を示す図である。 切り換え処理のフローチャートである。 非稼動状態画面の一例を示す図である。 図1のショベルの左側面図である。
 最初に、図1及び図2を参照して、本発明の実施形態に係る掘削機としてのショベル100について説明する。図1はショベル100の側面図であり、図2はショベル100の上面図である。
 本実施形態では、ショベル100の下部走行体1は、図2に示すように、クローラ1Cを含む。クローラ1Cは、下部走行体1に搭載されている走行用油圧モータ2Mによって駆動される。但し、走行用油圧モータ2Mは、電動アクチュエータとしての走行用電動発電機であってもよい。具体的には、クローラ1Cは左クローラ1CL及び右クローラ1CRを含む。左クローラ1CLは左走行用油圧モータ2MLによって駆動され、右クローラ1CRは右走行用油圧モータ2MRによって駆動される。
 下部走行体1には旋回機構2を介して上部旋回体3が旋回可能に搭載されている。旋回機構2は、上部旋回体3に搭載されている旋回用油圧モータ2Aによって駆動される。但し、旋回用油圧モータ2Aは、電動アクチュエータとしての旋回用電動発電機であってもよい。
 上部旋回体3にはブーム4が取り付けられている。ブーム4の先端にはアーム5が取り付けられ、アーム5の先端にバケット6が取り付けられている。ブーム4、アーム5、及びバケット6は、アタッチメントの一例である掘削アタッチメントを構成する。ブーム4はブームシリンダ7で駆動され、アーム5はアームシリンダ8で駆動され、バケット6はバケットシリンダ9で駆動される。
 ブーム4にはブーム角度センサS1が取り付けられ、アーム5にはアーム角度センサS2が取り付けられ、バケット6にはバケット角度センサS3が取り付けられている。
 ブーム角度センサS1はブーム4の回動角度を検出する。本実施形態では、ブーム角度センサS1は加速度センサであり、上部旋回体3に対するブーム4の回動角度であるブーム角度を検出できる。ブーム角度は、例えば、ブーム4を最も下げたときに最小角度となり、ブーム4を上げるにつれて大きくなる。
 アーム角度センサS2はアーム5の回動角度を検出する。本実施形態では、アーム角度センサS2は加速度センサであり、ブーム4に対するアーム5の回動角度であるアーム角度を検出できる。アーム角度は、例えば、アーム5を最も閉じたときに最小角度となり、アーム5を開くにつれて大きくなる。
 バケット角度センサS3はバケット6の回動角度を検出する。本実施形態では、バケット角度センサS3は加速度センサであり、アーム5に対するバケット6の回動角度であるバケット角度を検出できる。バケット角度は、例えば、バケット6を最も閉じたときに最小角度となり、バケット6を開くにつれて大きくなる。
 ブーム角度センサS1、アーム角度センサS2、及びバケット角度センサS3はそれぞれ、可変抵抗器を利用したポテンショメータ、対応する油圧シリンダのストローク量を検出するストロークセンサ、連結ピン回りの回動角度を検出するロータリエンコーダ、ジャイロセンサ、又は、加速度センサとジャイロセンサの組み合わせ等であってもよい。
 上部旋回体3には、運転室としてのキャビン10が設けられ、且つ、エンジン11等の動力源が搭載されている。また、上部旋回体3には、コントローラ30、物体検知装置70、撮像装置80、向き検出装置85、機体傾斜センサS4、及び旋回角速度センサS5等が取り付けられている。キャビン10の内部には、操作装置26及び表示装置40等が設けられている。なお、本書では、便宜上、上部旋回体3における、ブーム4が取り付けられている側(+X側)を前側とし、カウンタウェイトが取り付けられている側(-X側)を後側とする。
 コントローラ30は、ショベル100を制御するための制御装置である。本実施形態では、コントローラ30は、CPU、揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶装置等を備えたコンピュータで構成されている。そして、コントローラ30は、各機能に対応するプログラムを不揮発性記憶装置から読み出して揮発性記憶装置にロードし、対応する処理をCPUに実行させる。
 表示装置40は、各種情報を表示するように構成されている。本実施形態では、表示装置40は、キャビン10内の右前部に設置され、ショベル100の作業条件及び動作状態の少なくとも1つに関する情報を表示するように構成されている。運転席に座る操作者は、表示装置40に表示された各種情報を確認しながら、ショベル100による作業を行うことができる。表示装置40は、表示装置40で表示される画像を制御する際に利用される1又は複数のスイッチを有していてもよい。
 物体検知装置70は、ショベル100の周囲に存在する物体を検知するように構成されている。物体検知装置70は、物体検知装置70又はショベル100と認識された物体との間の距離を算出するように構成されていてもよい。物体は、例えば、人、動物、車両、建設機械、建造物、及び穴等を含む。物体検知装置70は、例えば、超音波センサ、ミリ波レーダ、ステレオカメラ、LIDAR、距離画像センサ、又は赤外線センサ等である。本実施形態では、物体検知装置70は、キャビン10の上面前端に取り付けられた前センサ70F、上部旋回体3の上面後端に取り付けられた後センサ70B、上部旋回体3の上面左端に取り付けられた左センサ70L、及び、上部旋回体3の上面右端に取り付けられた右センサ70Rを含む。
 物体検知装置70は、ショベル100の周囲に設定された所定領域内の所定物体を検知するように構成されていてもよい。例えば、所定物体である人と人以外の物体とを区別できるように構成されていてもよい。
 撮像装置80は、ショベル100の周囲を撮像するように構成されている。撮像装置80は、例えば、単眼カメラ、ステレオカメラ、距離画像カメラ、赤外線カメラ、又はLIDAR等である。本実施形態では、撮像装置80は、上部旋回体3の上面後端に取り付けられた後カメラ80B、上部旋回体3の上面左端に取り付けられた左カメラ80L、及び、上部旋回体3の上面右端に取り付けられた右カメラ80Rを含む。撮像装置80は、前カメラを含んでいてもよい。
 後カメラ80Bは後センサ70Bに隣接して配置され、左カメラ80Lは左センサ70Lに隣接して配置され、且つ、右カメラ80Rは右センサ70Rに隣接して配置されている。前カメラは、前センサ70Fに隣接して配置されていてもよい。
 撮像装置80が撮像した画像は、キャビン10内に設置されている表示装置40に表示される。撮像装置80は、俯瞰画像等の視点変換画像を表示装置40に表示できるように構成されていてもよい。俯瞰画像は、例えば、後カメラ80B、左カメラ80L、及び右カメラ80Rのそれぞれが出力する画像を合成して生成される。
 後カメラ80B、左カメラ80L、及び右カメラ80Rは何れも、光軸が斜め下方を向くように、且つ、上部旋回体3の一部が撮像範囲に含まれるように上部旋回体3に取り付けられている。後カメラ80B、左カメラ80L、及び右カメラ80Rのそれぞれの撮像範囲は、例えば、上面視で約180度の視野角を有する。
 撮像装置80は、物体検知装置として機能してもよい。この場合、物体検知装置70は省略されてもよい。
 向き検出装置85は、上部旋回体3の向きと下部走行体1の向きとの相対的な関係に関する情報を検出するように構成されている。例えば、向き検出装置85は、下部走行体1に取り付けられた地磁気センサと上部旋回体3に取り付けられた地磁気センサの組み合わせで構成されていてもよい。或いは、向き検出装置85は、下部走行体1に取り付けられたGNSS受信機と上部旋回体3に取り付けられたGNSS受信機の組み合わせで構成されていてもよい。或いは、向き検出装置85は、レゾルバで構成されていてもよい。
 機体傾斜センサS4は、所定の平面に対するショベル100の傾斜を検出するように構成されている。本実施形態では、機体傾斜センサS4は、水平面に関する上部旋回体3の前後軸の傾斜角及び左右軸の傾斜角を検出する加速度センサである。機体傾斜センサS4は、加速度センサとジャイロセンサの組み合わせで構成されていてもよい。上部旋回体3の前後軸及び左右軸は、例えば、互いに直交し、ショベル100の旋回軸上の一点であるショベル中心点を通る。
 旋回角速度センサS5は、上部旋回体3の旋回角速度を検出するように構成されている。本実施形態では、旋回角速度センサS5は、ジャイロセンサである。旋回角速度センサS5は、レゾルバ又はロータリエンコーダ等であってもよい。旋回角速度センサS5は、旋回速度を検出してもよい。旋回速度は、旋回角速度から算出されてもよい。
 次に、図3を参照して、図1のショベル100に搭載される基本システムについて説明する。図3は、図1のショベル100に搭載される基本システムの構成例を示す。図3において、機械的動力伝達ラインは二重線、作動油ラインは太い実線、パイロットラインは破線、電源ラインは細い実線、電気制御ラインは一点鎖線でそれぞれ示されている。
 図3に示されるように、基本システムは、主に、エンジン11、メインポンプ14、パイロットポンプ15、コントロールバルブユニット17、操作装置26、操作圧センサ29、コントローラ30、切換弁35、表示装置40、作動スイッチ51、ルームライト52、メイン電源71、電装品73、エンジンコントロールユニット74、エンジン回転数調整ダイヤル75、及び出力特性切換スイッチ76等を含む。
 エンジン11は、負荷の増減に関わらずエンジン回転数を一定に維持するアイソクロナス制御を採用したディーゼルエンジンである。エンジン11における燃料噴射量、燃料噴射タイミング、及びブースト圧等は、エンジンコントロールユニット74により制御される。
 エンジン11の出力軸は、油圧ポンプとしてのメインポンプ14及びパイロットポンプ15のそれぞれの入力軸に連結されている。メインポンプ14は、作動油ラインを介してコントロールバルブユニット17に作動油を供給する。
 コントロールバルブユニット17は、ショベル100の油圧系の制御を行う油圧制御装置である。コントロールバルブユニット17は、左走行用油圧モータ2ML、右走行用油圧モータ2MR、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、バケットシリンダ9、及び旋回用油圧モータ2A等の油圧アクチュエータに接続されている。
 具体的には、コントロールバルブユニット17は、各油圧アクチュエータに対応する複数のスプール弁を含む。各スプール弁は、PCポートの開口面積及びCTポートの開口面積を増減できるように、操作装置26が生成するパイロット圧に応じて変位可能に構成されている。PCポートは、メインポンプ14と油圧アクチュエータとを連通させるポートである。CTポートは、油圧アクチュエータと作動油タンクとを連通させるポートである。
 操作装置26は、例えば、左操作レバー、右操作レバー、及び走行操作装置を含む。走行操作装置は、例えば、走行レバー及び走行ペダルを含む。本実施形態では、操作装置26のそれぞれは、パイロットポンプ15が吐出する作動油を利用する油圧式操作装置であり、パイロットラインを介してコントロールバルブユニット17内にある対応するスプール弁のパイロットポートに接続されている。但し、操作装置26は、電気式操作装置であってもよい。この場合、電気式操作装置の操作量は、電気信号としてコントローラ30へ入力される。また、パイロットポンプ15と各スプール弁のパイロットポートとの間には電磁弁が配置される。電磁弁は、コントローラ30からの電気信号に応じて動作するように構成される。この構成により、電気式操作装置を用いた手動操作が行われると、コントローラ30は、操作量に対応する電気信号によって電磁弁を制御してパイロット圧を増減させることで各スプール弁をコントロールバルブユニット17内で移動させることができる。なお、各スプール弁は電磁スプール弁で構成されていてもよい。この場合、電磁スプール弁は、電気式操作装置の操作量に対応するコントローラ30からの電気信号に応じて動作する。
 操作圧センサ29は、操作装置26に対する操作の内容を圧力の形で検出する。操作圧センサ29は、検出値をコントローラ30に対して出力する。但し、操作装置26に対する操作の内容は、電気的に検出されてもよい。
 切換弁35は、操作装置26の有効状態と無効状態とを切り換えできるように構成されている。操作装置26の有効状態は、操作者が操作装置26を用いて油圧アクチュエータを操作できる状態を意味する。操作装置26の無効状態は、操作者が操作装置26を用いて油圧アクチュエータを操作できない状態を意味する。本実施形態では、切換弁35は、コントローラ30からの指令に応じて動作するように構成されている電磁弁としてのゲートロック弁である。具体的には、切換弁35は、パイロットポンプ15と操作装置26とを繋ぐパイロットラインに配置され、コントローラ30からの指令に応じてパイロットラインの遮断・連通を切り換えできるように構成されている。操作装置26は、例えば、ゲートロックレバーD4が引き上げられて切換弁35(ゲートロック弁)が閉じられたときに無効状態となり、ゲートロックレバーD4が押し下げられて切換弁35(ゲートロック弁)が開かれたときに有効状態となる。
 イグニッションスイッチ(図示せず。)は、ショベル100の状態を切り換えることができるように構成されている。例えば、イグニッションスイッチは、ショベル100の状態をキーオン状態とキーオフ状態との間で切り換えることができるように構成されている。キーオン状態は、ショベル100の状態の1つであり、例えば、キーシリンダに差し込まれたメカニカルキーが第1位置(エンジン11の稼動中に選択される位置)まで回転させられたときに実現される。キーオフ状態は、ショベル100の状態の別の1つであり、例えば、キーシリンダに差し込まれたメカニカルキーが第2位置(メカニカルキーをキーシリンダから抜き取ることができる位置)まで回転させられたとき、或いは、メカニカルキーがキーシリンダから抜き取られたときに実現される。
 本実施形態では、イグニッションスイッチは、キーシリンダ型のスイッチである。ショベル100の操作者は、キーシリンダに差し込まれたメカニカルキーを回転させることで、イグニッションスイッチの位置をOFF位置、ACC位置(アクセサリ位置)、ON位置、及びSTART位置のうちの何れか1つに合わせることができる。イグニッションスイッチの位置がOFF位置にある場合、ショベル100の状態はキーオフ状態となる。イグニッションスイッチの位置がACC位置、ON位置、又はSTART位置にある場合、ショベル100の状態はキーオン状態となる。操作者は、イグニッションスイッチの位置をACC位置又はON位置に合わせることで、エンジン11を始動させずに、ショベル100に搭載されている電装品73を作動させることができる。また、操作者は、イグニッションスイッチの位置をSTART位置に合わせることで、スタータ11bによりエンジン11を始動させることができる。また、操作者は、エンジン11を始動させた後にイグニッションスイッチの位置をON位置にしておくことで、エンジン11を継続的に動作させることができる。
 メイン電源71は、キーオン状態及びキーオフ状態の双方で利用される電源である。本実施形態では、メイン電源71は、オルタネータ11aで発電した電気で充電される蓄電池である。メイン電源71は、キーオン状態で、スタータ11b、コントローラ30、表示装置40、及び電装品73等の電気負荷に電力を供給できるように、且つ、キーオフ状態で表示装置40に電力を供給できるように構成されている。スタータ11bは、メイン電源71からの電力で駆動され、エンジン11を始動させる。
 具体的には、メイン電源71は、電源ラインPL1を介して接地され、且つ、スイッチ71a、電源ラインPL2、及びバックアップ電源ラインPL3を介して表示装置40に接続されるように構成されている。また、メイン電源71は、スイッチ71a、電源ラインPL2、リレー71b、及びメイン電源ラインPL4を介して電気負荷のそれぞれに接続されるように構成されている。更に、メイン電源71は、スイッチ71a、電源ラインPL2、スイッチ71c、及び電源ラインPL5を介してリレー71bに接続されるように構成されている。
 スイッチ71aは、メイン電源71から電気負荷を切り離すためのスイッチである。本実施形態では、スイッチ71aは、保守作業者等が操作できるようにメイン電源71の近くに設置され、保守作業の際に保守作業者等がメイン電源71から電気負荷を切り離すために利用される。スイッチ71aは、基本的には、保守作業が行われる場合を除き、キーオフ状態であっても導通状態で維持される。
 リレー71bは、スイッチ71cが導通状態のときに導通状態となり、スイッチ71cが遮断状態のときに遮断状態となるように構成されている。
 スイッチ71cは、イグニッションスイッチの位置がACC位置、ON位置、又はSTART位置にある場合に導通状態となるように、且つ、イグニッションスイッチの位置がOFF位置のときに遮断状態となるように構成されている。
 スイッチ71cが導通状態になると、リレー71bは、メイン電源71から電力の供給を受けて作動し、導通状態となる。リレー71bが導通状態になると、電源ラインPL2とメイン電源ラインPL4とが接続され、電気負荷のそれぞれは、メイン電源71からメイン電源ラインPL4を介して電力の供給を受ける。
 表示装置40は、CAN等の通信ネットワークを介してコントローラ30に接続されていてもよく、専用線を介してコントローラ30に接続されていてもよい。本実施形態では、表示装置40は、CANを介してコントローラ30に接続されている。
 表示装置40は、制御部40a、画像表示部41、及び操作部42を有する。制御部40aは、画像表示部41に表示される画像を制御する。本実施形態では、制御部40aは、CPU、揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶装置等を備えたコンピュータで構成されている。この場合、制御部40aは、各機能に対応するプログラムを不揮発性記憶装置から読み出して揮発性記憶装置に読み込み、対応する処理をCPUに実行させる。
 具体的には、制御部40aは、キーオン状態において、メイン電源71からメイン電源ラインPL4を介して電力の供給を受けて動作し、キーオフ状態において、メイン電源71からバックアップ電源ラインPL3を介して電力の供給を受けて動作する。このように、制御部40aは、エンジン11が停止している場合、或いは、メカニカルキーがキーシリンダに差し込まれていない場合であっても、画像表示部41の作動・停止を切り換えることができるように構成されている。なお、本実施形態では、キーオフ状態において、制御部40aはメイン電源71からバックアップ電源ラインPL3を介して電力の供給を受けて動作し、コントローラ30等の他の装置(電気負荷)は、電力の供給を受けての動作はしない。
 画像表示部41は、各種画像を表示できるように構成されている。本実施形態では、画像表示部41は、液晶ディスプレイであり、キーオン状態において、稼動状態画面(図4参照。)を表示できるように構成されている。稼動状態画面は、例えば、撮像装置80の少なくとも1つが撮像した撮像画像を含んでいてもよい。或いは、稼動状態画面は、ショベル100の状態を示す状態画面、又は、ショベル100の各種設定を示す設定画面等を含むメニュー画面であってもよい。
 撮像画像は、例えば、後カメラ80Bが撮像した後画像、左カメラ80Lが撮像した左画像、又は、右カメラ80Rが撮像した右画像であってもよい。また、撮像画像は、例えば、後カメラ80B、左カメラ80L、及び右カメラ80Rのそれぞれによって撮像された撮像画像が合成された俯瞰画像であってもよい。また、撮像画像は、後画像、左画像、右画像、及び俯瞰画像から選択される2以上の画像であってもよい。
 また、画像表示部41は、キーオフ状態において、稼動状態画面とは異なる非稼動状態画面(図6参照。)を表示できるように構成されている。非稼動状態画面は、例えば、ショベル100のメンテナンスに関する情報を表示するメンテナンス情報画面であってもよい。メンテナンス情報画面は、例えば、エンジン11の稼動時間に関する情報を表示する画面であってもよい。非稼動状態画面は、キーオン状態であるかキーオフ状態であるかにかかわらず、画像表示部41の周囲に設けられた所定のボタンが操作された場合に画像表示部41に表示されてもよい。
 なお、画像表示部41は、キーオン状態において、コントローラ30と表示装置40との間のCAN通信が途絶えた場合に、非稼動状態画面の別の一例である異常状態画面を表示できるように構成されていてもよい。この場合、異常状態画面は、例えば、CAN通信異常が発生した旨を伝える情報を表示する画面である。
 本実施形態では、制御部40aは、キーオフ状態において所定の作動条件が満たされた場合に、画像表示部41を作動させる。すなわち、制御部40aは、メイン電源71からバックアップ電源ラインPL3を介して画像表示部41に電力が供給されるようにする。その結果、画像表示部41は、非稼動時画面を表示できるようになる。所定の作動条件は、例えば、作動スイッチ51の状態が切り換わったこと等を含む。
 作動スイッチ51は、キャビン10のドア10D(図1参照。)の近傍で表示装置40から離れた位置に配置されている。本実施形態では、作動スイッチ51は、ドア10Dが開かれたことを検出するドアスイッチであり、リミットスイッチで構成されている。但し、作動スイッチ51は、ドア10Dのノブ10N(図1参照。)が操作されたことを検出するリミットスイッチとしてのノブスイッチであってもよい。或いは、作動スイッチ51は、保守作業者等の手がノブ10Nに触れたことを検出する静電スイッチであってもよい。或いは、作動スイッチ51は、ドア10Dの外側にいる保守作業者等を検知する非接触型の人感スイッチであってもよい。或いは、作動スイッチ51は、ドア10Dの外側にいる保守作業者等がドア10Dを開けずに操作できるようにキャビン10の外側に配置された押しボタンスイッチであってもよい。或いは、作動スイッチ51は、キャビン10の内側で、且つ、ドア10Dの近傍に配置されてもよい。具体的には、作動スイッチ51は、運転席の左側にある左コンソールに、押しボタンスイッチとして配置されていてもよい。或いは、作動スイッチ51は、上述の複数種類のスイッチの組み合わせであってもよい。
 或いは、作動スイッチ51は、近距離無線通信を介し、保守作業者等が携帯している端末の接近を検知できるように構成されていてもよい。保守作業者等が携帯している端末は、例えば、キーレスエントリーシステム又はスマートキーレスエントリーシステム等の電子キーシステムで使用される端末である。典型的には、端末は、電子キー又はスマートフォン等である。この場合、ショベル100のドア10Dの内部に設置された作動スイッチ51の状態は、例えば、保守作業者等が携帯している端末がドア10Dに接近すると、遮断状態から導通状態に切り換わるように構成されている。
 具体的には、制御部40aは、キーオフ状態において、ドア10Dが開かれた場合に、作動スイッチ51の状態が遮断状態から導通状態に切り換わったことを検出し、所定の作動条件が満たされたと判定する。
 制御部40aは、キーオフ状態において所定の停止条件が満たされた場合に、画像表示部41の作動を停止させる。すなわち、制御部40aは、メイン電源71からバックアップ電源ラインPL3を介して画像表示部41に電力が供給されないようにする。その結果、画像表示部41は、非稼動時画面を表示できないようになる。
 所定の停止条件は、例えば、作動スイッチ51の状態が元に戻ったこと、又は、画像表示部41を作動させた後で所定の最大作動時間が経過したこと等を含む。最大作動時間は、例えば、数十秒である。
 具体的には、制御部40aは、キーオフ状態において、開かれていたドア10Dが閉じられた場合に、作動スイッチ51の状態が導通状態から遮断状態に戻ったことを検出し、所定の停止条件が満たされたと判定する。或いは、制御部40aは、キーオフ状態において、画像表示部41を作動させた後で所定の最大作動時間が経過した場合に、所定の停止条件が満たされたと判定してもよい。
 操作部42は、ハードウェアスイッチを含むスイッチパネルである。操作部42は、タッチパネルであってもよい。本実施形態では、操作部42は、画像表示部41の下側に配置されている。但し、操作部42は、例えば、操作レバーの表面に配置されていてもよく、運転席の左側にある左コンソールに配置されていてもよく、或いは、運転席の右側にある右コンソールに配置されていてもよい。
 ルームライト52は、キャビン10内を照らす照明装置である。本実施形態では、ルームライト52は、ドア10Dが開かれたときに点灯するように構成されている。制御部40aは、上述のように、作動スイッチ51の状態に基づき、キャビン10のドア10Dが開かれたか否かを判定できるように構成されている。この構成により、制御部40aは、ドア10Dが開かれたと判定した場合、ルームライト52に対して制御指令を出力し、ルームライト52を点灯させることができる。なお、ルームライト52は、キーオフ状態では、メイン電源71からバックアップ電源ラインPL3を介して電力の供給を受けるように構成されている。
 エンジンコントロールユニット74は、冷却水温等、エンジン11の状態に関するデータをコントローラ30に送信するように構成されている。メインポンプ14のレギュレータ14aは、斜板傾転角に関するデータをコントローラ30に送信するように構成されている。吐出圧センサ14bは、メインポンプ14の吐出圧に関するデータをコントローラ30に送信するように構成されている。作動油タンクとメインポンプ14との間の管路に設けられた油温センサ14cは、その管路を流れる作動油の温度に関するデータをコントローラ30に送信するように構成されている。操作圧センサ29は、操作装置26が操作されたときに生成されるパイロット圧に関するデータをコントローラ30に送信するように構成されている。コントローラ30は揮発性記憶装置又は不揮発性記憶装置にこれらのデータを蓄積しておき、必要なときに表示装置40に送信できるように構成されている。
 エンジン回転数調整ダイヤル75は、エンジン11の回転数を調整するためのダイヤルである。エンジン回転数調整ダイヤル75は、エンジン回転数の設定状態に関するデータをコントローラ30に送信するように構成されている。エンジン回転数調整ダイヤル75は、SPモード、Hモード、Aモード、及びIDLEモードの4段階でエンジン回転数を切り換えできるように構成されている。SPモードは、作業量を優先したい場合に選択される回転数モードであり、最も高いエンジン回転数を利用する。Hモードは、作業量と燃費を両立させたい場合に選択される回転数モードであり、2番目に高いエンジン回転数を利用する。Aモードは、燃費を優先させながら低騒音でショベル100を稼動させたい場合に選択される回転数モードであり、3番目に高いエンジン回転数を利用する。IDLEモードは、エンジン11をアイドリング状態にしたい場合に選択される回転数モードであり、最も低いエンジン回転数を利用する。エンジン11は、エンジン回転数調整ダイヤル75で設定された回転数モードに対応するエンジン回転数で一定となるように制御される。エンジン回転数調整ダイヤル75には出力特性切換スイッチ76が設けられている。ショベル100の操作者は、出力特性切換スイッチ76の押下によってショベル100の出力特性を切り換えることができる。出力特性切換スイッチ76は、例えば、押下されたときに、エンジン出力トルク線図を変更させてもよいし、エンジン回転数調整ダイヤル75における各段階のエンジン回転数を所定値だけ減少させてもよい。
 次に、図4を参照し、稼動状態画面について説明する。図4は、稼動状態画面の一例を示す。
 キーオン状態では、画像表示部41は、日時表示領域41a、走行モード表示領域41b、アタッチメント表示領域41c、燃費表示領域41d、エンジン制御状態表示領域41e、エンジン稼動時間表示領域41f、冷却水温表示領域41g、燃料残量表示領域41h、回転数モード表示領域41i、尿素水残量表示領域41j、作動油温表示領域41k、エアコン運転状態表示領域41m、画像表示領域41n、及びメニュー表示領域41pを含む。
 走行モード表示領域41b、アタッチメント表示領域41c、エンジン制御状態表示領域41e、回転数モード表示領域41i、及びエアコン運転状態表示領域41mは、ショベル100の設定状態に関する情報である設定状態情報を表示する領域である。燃費表示領域41d、エンジン稼動時間表示領域41f、冷却水温表示領域41g、燃料残量表示領域41h、尿素水残量表示領域41j、及び作動油温表示領域41kは、ショベル100の稼動状態に関する情報である稼動状態情報を表示する領域である。
 日時表示領域41aは、現在の日時を表示する領域である。走行モード表示領域41bは、現在の走行モードを表示する領域である。アタッチメント表示領域41cは、現在装着されているアタッチメントを表す画像を表示する領域である。燃費表示領域41dは、コントローラ30によって算出された燃費情報を表示する領域である。燃費表示領域41dは、全期間に関する平均燃費又は一部期間に関する平均燃費を表示する平均燃費表示領域41d1、及び、瞬間燃費を表示する瞬間燃費表示領域41d2を含む。全期間は、例えば、ショベル100が出荷された後の全期間を意味する。一部期間は、例えば、操作者が任意に設定した期間を意味する。
 エンジン制御状態表示領域41eは、エンジン11の制御状態を表示する領域である。エンジン稼動時間表示領域41fは、エンジン11の稼動時間に関する情報を表示する領域である。冷却水温表示領域41gは、現在のエンジン冷却水の温度状態を表示する領域である。燃料残量表示領域41hは、燃料タンクに貯蔵されている燃料の残量状態を表示する領域である。回転数モード表示領域41iは、エンジン回転数調整ダイヤル75によって設定された現在の回転数モードを画像で表示する領域である。尿素水残量表示領域41jは、尿素水タンクに貯蔵されている尿素水の残量状態を画像で表示する領域である。作動油温表示領域41kは、作動油タンク内の作動油の温度状態を表示する領域である。
 エアコン運転状態表示領域41mは、現在の吹出口の位置を表示する吹出口表示領域41m1、現在の運転モードを表示する運転モード表示領域41m2、現在の設定温度を表示する温度表示領域41m3、及び、現在の設定風量を表示する風量表示領域41m4を含む。
 画像表示領域41nは、撮像装置80が撮像した画像を表示する領域である。画像表示領域41nは、上方に位置する第1画像表示領域41n1と下方に位置する第2画像表示領域41n2を有する。図4の例では、俯瞰画像FVを第1画像表示領域41n1に配置し、且つ、後画像CBTを第2画像表示領域41n2に配置している。但し、画像表示領域41nは、俯瞰画像FVを第2画像表示領域41n2に配置し、且つ、後画像CBTを第1画像表示領域41n1に配置してもよい。また、図4の例では、俯瞰画像FVと後画像CBTとは上下に隣接して配置されているが、間隔を空けて配置されていてもよい。
 俯瞰画像FVは、制御部40aによって生成される仮想視点画像であり、後カメラ80B、左カメラ80L、及び右カメラ80Rのそれぞれが取得した画像に基づいて生成される。また、俯瞰画像FVの中央部分には、ショベル100に対応するショベル図形GEが配置されている。ショベル100とショベル100の周囲に存在する物体との位置関係を操作者により直感的に把握させるためである。後画像CBTは、ショベル100の後方の空間を映し出す画像であり、カウンタウェイトの上面の一部を表す画像GCを含む。後画像CBTは、制御部40aによって生成される実視点画像であり、後カメラ80Bが取得した画像に基づいて生成される。
 図4の例では、画像表示領域41nは、縦長の領域であるが、横長の領域であってもよい。画像表示領域41nが横長の領域である場合、画像表示領域41nは、左側に第1画像表示領域41n1として俯瞰画像FVを含み、右側に第2画像表示領域41n2として後画像CBTを含んでいてもよい。この場合、俯瞰画像FVは、後画像CBTの左側に間隔を空けて配置されていてもよい。或いは、俯瞰画像FVは、後画像CBTの右側に配置されていてもよい。
 メニュー表示領域41pは、タブ領域41p1~41p7を有する。図4の例では、画像表示部41の最下部に、タブ領域41p1~41p7が左右に互いに間隔を空けて配置されている。タブ領域41p1~41p7のそれぞれには、関連する情報の内容を表すアイコンが表示されている。
 タブ領域41p1には、メニュー詳細項目を表示するためのメニュー詳細項目アイコンが表示されている。操作者によりタブ領域41p1が選択されると、タブ領域41p2~41p7に表示されているアイコンがメニュー詳細項目に関連付けられたアイコンに切り換わる。
 タブ領域41p4には、デジタル水準器に関する情報を表示するためのアイコンが表示されている。操作者によりタブ領域41p4が選択されると、後画像CBTがデジタル水準器に関する情報を示す第1画面に切り換わる。
 タブ領域41p6には、情報化施工に関する情報を表示するためのアイコンが表示されている。操作者によりタブ領域41p6が選択されると、後画像CBTが情報化施工に関する情報を示す第2画面に切り換わる。
 タブ領域41p7には、クレーンモードに関する情報を表示するためのアイコンが表示されている。操作者によりタブ領域41p7が選択されると、後画像CBTがクレーンモードに関する情報を示す第3画面に切り換わる。
 但し、第1画面、第2画面、又は第3画面等のメニュー画面は何れも、後画像CBT上に重畳表示されてもよい。或いは、後画像CBTは、メニュー画面を表示するための場所を空けるように縮小されてもよい。或いは、俯瞰画像FVがメニュー画面に切り換わるように構成されていてもよい。或いは、メニュー画面は、俯瞰画像FV上に重畳表示されてもよい。或いは、俯瞰画像FVは、メニュー画面を表示するための場所を空けるように縮小されてもよい。
 図4に示す例では、タブ領域41p2、41p3、及び41p5には、アイコンが表示されていない。このため、操作者によりタブ領域41p2、41p3、又は41p5が操作されても、画像表示部41に表示される画像に変化は生じない。
 なお、タブ領域41p1~41p7に表示されるアイコンは上記した例に限定されるものではなく、他の情報を表示するためのアイコンが表示されていてもよい。
 図4の例では、操作部42は、操作者がタブ領域41p1~41p7の選択、及び、設定入力等を行うための複数のボタン式のスイッチにより構成されている。具体的には、操作部42は、上段に配置された7つのスイッチ42a1~42a7と、下段に配置された7つのスイッチ42b1~42b7とを含む。スイッチ42b1~42b7は、スイッチ42a1~42a7のそれぞれの下方に配置されている。但し、操作部42のスイッチの数、形態、及び配置は、上記した例に限定されるものではない。例えば、操作部42は、ジョグホイール又はジョグスイッチ等のように、複数のボタン式のスイッチの機能を1つにまとめた形態であってもよい。また、操作部42は、表示装置40から独立した部材として構成されていてもよい。また、タブ領域41p1~41p7は、ソフトウェアボタンとして構成されていてもよい。この場合、操作者は、タブ領域41p1~41p7をタッチ操作することで任意のタブ領域を選択できる。
 図4の例では、スイッチ42a1は、タブ領域41p1の下方に、タブ領域41p1に対応して配置されており、タブ領域41p1を選択するスイッチとして機能する。スイッチ42a2~42a7のそれぞれについても同様である。
 この構成により、操作者は、タブ領域41p1~41p7のうちの所望の1つを選択する際にスイッチ42a1~42a7の何れを操作すればよいのかを直感的に認識できる。
 スイッチ42b1は、画像表示領域41nに表示される撮像画像を切り換えるスイッチである。表示装置40は、スイッチ42b1が操作されるごとに画像表示領域41nの第1画像表示領域41n1に表示される撮像画像が、例えば、後画像、左画像、右画像、及び俯瞰画像の順で切り換わるように構成されている。或いは、表示装置40は、スイッチ42b1が操作されるごとに画像表示領域41nの第2画像表示領域41n2に表示される撮像画像が、例えば、後画像、左画像、右画像、及び俯瞰画像の順で切り換わるように構成されていてもよい。或いは、表示装置40は、スイッチ42b1が操作されるごとに画像表示領域41nの第1画像表示領域41n1に表示される撮像画像と第2画像表示領域41n2に表示される撮像画像とが入れ換わるように構成されていてもよい。
 このように、操作者は、操作部42としてのスイッチ42b1を操作することで、第1画像表示領域41n1又は第2画像表示領域41n2に表示される画面を切り換えてもよい。或いは、操作者は、スイッチ42b1を操作することで、第1画像表示領域41n1と第2画像表示領域41n2に表示される画面を切り換えてもよい。表示装置40は、第2画像表示領域41n2に表示される画面を切り換えるためのスイッチを別に備えていてもよい。
 スイッチ42b2及び42b3は、エアコンの風量を調節するスイッチである。図4の例では、操作部42は、スイッチ42b2が操作されるとエアコンの風量が小さくなり、スイッチ42b3が操作されるとエアコンの風量が大きくなるように構成されている。
 スイッチ42b4は、冷房・暖房機能のON・OFFを切り換えるスイッチである。図4の例では、操作部42は、スイッチ42b4が操作されるごとに冷房・暖房機能のON・OFFが切り換わるように構成されている。
 スイッチ42b5及び42b6は、エアコンの設定温度を調節するスイッチである。図4の例では、操作部42は、スイッチ42b5が操作されると設定温度が低くなり、スイッチ42b6が操作されると設定温度が高くなるように構成されている。
 スイッチ42b7は、エンジン稼動時間表示領域41fに表示される、エンジン11の稼動時間に関する情報の内容を切り換えるスイッチである。エンジン11の稼動時間に関する情報は、例えば、全期間に関する累積稼動時間及び一部期間に関する累積稼動時間等を含む。
 また、スイッチ42a2~42a6及び42b2~42b6は、それぞれのスイッチ又はスイッチ近傍に表示された数字を入力できるように構成されている。また、スイッチ42a3、42a4、42a5、2b4は、画像表示部41にカーソルが表示された際、カーソルをそれぞれ左、上、右、下に移動させることができるように構成されている。
 なお、スイッチ42a1~42a7及び42b1~42b7のそれぞれに与えられた上述の機能は一例である。スイッチ42a1~42a7及び42b1~42b7のそれぞれは、他の機能が実行できるように構成されていてもよい。
 次に、図5を参照し、キーオフ状態において制御部40aが画像表示部41の作動・停止を切り換える処理(以下、「切り換え処理」とする。)の一例について説明する。図5は、切り換え処理の一例のフローチャートである。制御部40aは、キーオフ状態において、メイン電源71(図3参照。)からバックアップ電源ラインPL3を介して電力の供給を受け、所定の制御周期で繰り返しこの切り換え処理を実行する。
 最初に、制御部40aは、ショベル100の状態がキーオフ状態であるか否かを判定する(ステップST1)。本実施形態では、制御部40aは、バックアップ電源ラインPL3又はメイン電源ラインPL4の何れの電源ラインを介して電力の供給を受けているかに基づいてショベル100の状態がキーオフ状態であるか否かを判定する。具体的には、制御部40aは、バックアップ電源ラインPL3を介して電力の供給を受けている場合に、ショベル100の状態がキーオフ状態であると判定し、メイン電源ラインPL4を介して電力の供給を受けている場合に、ショベル100の状態がキーオフ状態でないと判定する。
 キーオフ状態でないと判定した場合(ステップST1のNO)、制御部40aは、今回の切り換え処理を終了させる。
 キーオフ状態であると判定した場合(ステップST1のYES)、制御部40aは、キャビン10のドア10Dが開いているか否かを判定する(ステップST2)。本実施形態では、制御部40aは、作動スイッチ51としてのドアスイッチの出力に基づいてドア10Dが開いているか否かを判定する。
 ドア10Dが開いていないと判定した場合(ステップST2のNO)、制御部40aは、今回の切り換え処理を終了させる。
 ドア10Dが開いていると判定した場合(ステップST2のYES)、制御部40aは、画像表示部41を作動させてショベル100の稼動時間に関する情報を表示させる(ステップST3)。本実施形態では、制御部40aは、メイン電源71からバックアップ電源ラインPL3を介して画像表示部41に電力が供給されるようにすることで、非稼動状態画面としてのメンテナンス情報画面(図6参照。)が画像表示部41に表示されるようにする。
 その後、制御部40aは、最大作動時間が経過したか否かを判定する(ステップST4)。本実施形態では、制御部40aは、付属のタイマ機能を用い、画像表示部41を作動させた後の経過時間が所定の最大作動時間に達したか否かを監視する。そして、制御部40aは、経過時間が最大作動時間に達するまで、所定の制御周期ごとにこの判定を繰り返す(ステップST4のNO)。
 最大作動時間が経過したと判定した場合(ステップST4のYES)、制御部40aは、画像表示部41の作動を停止させてショベル100の稼動時間に関する情報の表示を中止させる(ステップST5)。本実施形態では、制御部40aは、メイン電源71からバックアップ電源ラインPL3を介して画像表示部41に電力が供給されないようにすることで、画像表示部41におけるメンテナンス情報画面の表示が中止されるようにする。その結果、画像表示部41に表示されていたメンテナンス情報画面は、作動スイッチ51の状態とは無関係に消える。
 この切り換え処理により、保守作業者等は、キャビン10内に乗り込まなくとも、キャビン10のドア10Dを開けるだけで、画像表示部41に表示されたショベル100の稼動時間に関する情報を視認できる。なお、保守作業者は、例えば、保守点検ガイドライン等に従い、ショベル100のメンテナンスを行った際に、ショベル100の稼動時間及び日付等をチェックシートに書き込むように求められる場合がある。この場合、保守作業者は、画像表示部41に表示されたショベル100の稼動時間に関する情報を視認することで、キャビン10内に乗り込んで表示装置40を起動させなくとも、ショベル100の稼動時間をチェックシートに書き込むことができる。
 また、表示装置40は、ドア10Dの外側から視認可能な位置に画像表示部41を備えている。すなわち、画像表示部41は、ドア10Dの外側にいる保守作業者等から見て、操作レバー等の陰に隠れないように配置されている。そのため、保守作業者等は、無理な姿勢を取ることなく、画像表示部41に表示されたショベル100の稼動時間に関する情報を視認できる。
 また、ドア10Dにはガラス窓10W(図1参照。)が取り付けられている。そのため、保守作業者等は、ドア10Dを全開させることなく僅かに開けるだけで、画像表示部41に表示されたショベル100の稼動時間に関する情報をガラス窓越しに視認できる。
 或いは、保守作業者等が携帯している端末の接近を作動スイッチ51が検知できるように構成されている場合には、保守作業者等は、ドア10Dに近づくだけで、画像表示部41に表示されたショベル100の稼動時間に関する情報をガラス窓越しに視認できる。この場合、保守作業者等は、画像表示部41に表示されたショベル100の稼動時間に関する情報を視認するためにドア10Dを開ける必要は無い。
 なお、画像表示部41は、ショベル100の状態がキーオン状態からキーオフ状態へ移行した後の作動スイッチ51の最初の切り換わりに応じては作動しないように構成されていてもよい。或いは、画像表示部41は、キーオン状態からキーオフ状態へ移行した後で所定の作動禁止時間が経過するまでは、作動しないように構成されていてもよい。ショベル100の操作を終えた操作者がキャビン10から出るためにドア10Dを開けたときに画像表示部41が作動してしまうのを防止するためである。
 具体的には、画像表示部41は、通常、ショベル100の状態がキーオン状態からキーオフ状態へ移行したときに、電力の供給が遮断されて作動が停止される。そのため、操作者がキャビン10から出るためにドア10Dを開けたときに画像表示部41が作動してしまうと、操作者は、画像表示部41の作動が適切に停止されていないと誤認してしまうおそれがある。上述の機能は、このような誤認を生じさせてしまうのを防止できる。
 但し、画像表示部41は、ショベル100の状態がキーオン状態からキーオフ状態へ移行した後の作動スイッチ51の最初の切り換わりに応じて作動するように構成されていてもよい。また、画像表示部41は、キーオン状態からキーオフ状態へ移行した直後であっても作動するように構成されていてもよい。例外的な処理を省略することによって機能を単純化し、故障等の不具合が発生するのを抑制或いは防止するためである。
 次に、図6を参照し、非稼動状態画面について説明する。図6は、非稼動状態画面の一例を示す。
 図6に示す例では、キーオフ状態において画像表示部41に表示される非稼動状態画面は、日時表示領域41a及びエンジン稼動時間表示領域41fを含む。具体的には、制御部40aは、画像表示部41の全表示領域を黒色で表示させ、中央に累積稼動時間を白色で表示させ、右上隅に日時を白色で表示させている。
 非稼動状態画面に含まれるエンジン稼動時間表示領域41fに表示される文字(例えば数字)の大きさは、稼動状態画面(図4参照。)に含まれるエンジン稼動時間表示領域41fに表示される文字の大きさよりも大きい。
 また、非稼動状態画面は、日時表示領域41a及びエンジン稼動時間表示領域41f以外の全表示領域を一色(黒色)で表示し、日時表示領域41a及びエンジン稼動時間表示領域41fのそれぞれにおける数値及び記号等を別の一色(白色)で表示している。そして、非稼動状態画面は、中央に配置されたエンジン稼動時間表示領域41fの周囲には他の情報を表示していない。
 このように、非稼動状態画面は、ドア10Dの外側にいる保守作業者等であっても、稼動時間に関する情報を容易に視認できるように構成されている。そのため、ドア10Dの外側にいる保守作業者等、すなわち、表示装置40から見て運転席に座る操作者よりも遠くにいる保守作業者等であっても、エンジン稼動時間表示領域41fに表示される文字を容易に視認(識別)することができる。
 なお、非稼動状態画面は、日時表示領域41aの表示を省略してもよい。保守作業者等に必要とされる情報(例えば、稼動時間に関する情報)以外の情報の表示を省略することで、保守作業者等に必要とされる情報の視認性を更に向上させるためである。
 或いは、非稼動状態画面は、保守作業者等に必要とされる情報として、燃料の残量に関する情報、尿素水の残量に関する情報、及びエラーに関する情報等の少なくとも1つを表示してもよい。この場合、燃料の残量に関する情報、尿素水の残量に関する情報、及びエラーに関する情報は、例えば、ショベル100の状態が直近のキーオン状態から現在のキーオフ状態に切り換わったときに記憶装置に記憶された情報である。
 非稼動状態画面は、保守作業者等に必要とされる情報ではなく、ショベル100の操作者に必要とされる情報を表示してもよい。具体的には、非稼動状態画面は、例えば、キーレスエントリーシステム又はスマートキーレスエントリーシステム等の電子キーシステムをショベル100が搭載している場合、エンジンの始動手順に関する情報を表示してもよい。
 次に、図7を参照し、切り換え処理を実行可能な制御部40aを備えたショベル100がもたらす効果について説明する。図7は、ショベル100の左側面図であり、ドア10Dの外側にいるヘルメットを装着した保守作業者によってドア10Dが大きく開かれた状態を示す。
 図7に示すように、表示装置40は、右側ピラー10Pと運転席との間に配置されている。具体的には、表示装置40は、右側ピラー10Pの前にある右前コンソール10Cにおいて、画面が運転席側を向くように取り付けられている。保守作業者がドア10Dを開くと、表示装置40の制御部40aは、画像表示部41を作動させ、図6に示すような非稼動状態画面を表示させる。この機能により、保守作業者は、キャビン10内に乗り込むことなく、非稼動状態画面に表示されているショベル100の稼動時間を視認できる。画像表示部41は、運転席及び操作レバー等の陰に隠れてしまうこともない。
 保守作業者は、ドア10Dを僅かに開くだけで、画像表示部41を作動させて非稼動状態画面を表示させるようにしてもよい。この場合、保守作業者は、ドア10Dの下部に嵌め込まれたガラス窓10Wを通して非稼動状態画面に表示されているショベル100の稼動時間を視認できる。
 或いは、ショベル100は、保守作業者がドア10Dのノブ10Nを操作したときに、若しくは、ノブ10Nに触れたときに、画像表示部41を作動させることができるように構成されていてもよい。或いは、ショベル100は、ドア10Dの外側のすぐ近くにいる保守作業者を非接触で検知したときに、画像表示部41を作動させることができるように構成されていてもよい。これらの場合、保守作業者は、上述のように、ドア10Dの下部に嵌め込まれたガラス窓10Wを通して非稼動状態画面に表示されているショベル100の稼動時間を視認できる。
 上述のように、本発明の実施形態に係るショベル100は、下部走行体1と、下部走行体1に旋回可能に搭載される上部旋回体3と、上部旋回体3に搭載される運転室としてのキャビン10と、キャビン10に設けられるドア10Dと、キャビン10内に配置される表示装置40と、ドア10Dの近傍で表示装置40から離れた位置に配置されるスイッチである作動スイッチ51とを有する。そして、ショベル100は、作動スイッチ51が切り換わったときに、ショベル100に搭載された記憶装置に記憶されている情報を出力するように構成されている。この構成により、ショベル100は、記憶装置に記憶されている情報を保守作業者等がより容易に確認できるようにする。
 具体的には、ショベル100は、キーオフ状態において、表示装置40の画像表示部41を作動させることで、ショベル100に搭載された不揮発性記憶装置に記憶されている情報をキャビン10の外にいる保守作業者等に提示する機能を実現できる。或いは、ショベル100は、キーオフ状態において、音出力装置を作動させることで、不揮発性記憶装置に記憶されている情報をキャビン10の外にいる保守作業者等に音声で伝える機能を実現できる。そのため、保守作業者等は、キャビン10内に乗り込むことなく、キャビン10の外から、不揮発性記憶装置に記憶されている情報を取得できる。
 作動スイッチ51は、望ましくは、ドア10Dの開閉を検出するように構成されたドアスイッチである。この構成により、制御部40aは、ルームライト52を点灯させるか否かを判定する際に利用する既設のドアスイッチの出力に基づき、キーオフ状態において画像表示部41を作動させるか否かを判定できる。すなわち、ショベル100は、新たなスイッチの設置を必要とすることなく、上述の機能を実現できる。
 表示装置40は、望ましくは、エンジン11の稼動時間に関する情報を表示するように構成されている。この構成により、保守作業者等は、ショベル100に乗り込むことなく、エンジン11の稼動時間を確認できる。
 表示装置40は、望ましくは、ドア10Dの外側から視認可能な位置に画像表示部41を備えている。そして、ショベル100は、望ましくは、作動スイッチ51が切り換わったときに画像表示部41を作動させるように構成されている。この構成により、ドア10Dの外側にいる保守作業者等は、ドア10Dを開けるだけで、無理な姿勢をとることなく、所望の情報を視認できる。
 ショベル100は、ドア10Dの開放に応じて画像表示部41を作動させた後で所定の第1時間である最大作動時間が経過したときに画像表示部41の作動を停止させるように構成されていてもよい。この構成により、ショベル100は、キーオフ状態において、画像表示部41が長時間にわたって作動したままになってしまうのを防止できる。
 画像表示部41は、ショベル100の状態がキーオン状態からキーオフ状態へ移行した後の作動スイッチ51の最初の切り換わりに応じては作動しないように構成されていてもよい。或いは、画像表示部41は、ショベル100の状態がキーオン状態からキーオフ状態へ移行した後で所定の第2時間である作動禁止時間が経過するまでは、作動しないように構成されていてもよい。この構成により、ショベル100は、ショベル100の操作を終えた操作者がキャビン10から出るためにドア10Dを開けたときに画像表示部41が作動してしまうのを防止できる。操作者がキャビン10から出るためにドア10Dを開けたときに画像表示部41が作動してしまうと、操作者は、画像表示部41が作動したままになっていると誤認してしまうためである。
 表示装置40は、望ましくは、作動スイッチ51が切り換わったときに、キーオン状態のときに画像表示部に表示される稼動状態画面(図4参照。)とは異なる非稼動状態画面(図6参照。)を画像表示部41に表示するように構成されている。
 そして、非稼動状態画面で表示される文字は、望ましくは、稼動状態画面で表示される文字よりも大きい。稼動状態画面は、キャビン10内の運転席に座る操作者によって視認されるのに対し、非稼動状態画面は、ドア10Dの外側にいる保守作業者等によって視認されるためである。
 また、非稼動状態画面における所定の情報の表示位置は、望ましくは、稼動状態画面における所定の情報の表示位置とは異なる。例えば、エンジン稼動時間表示領域41fは、図4に示す稼動状態画面では、画像表示部41の左下の部分に配置されているが、図6に示す非稼動状態画面では、画像表示部41の中央部分に配置されている。これは、非稼動状態画面を視認する保守作業者等が所望の情報(エンジン11の稼動時間に関する情報)をより確実に視認できるようにするためである。
 また、非稼動状態画面に表示される情報の数は、望ましくは、稼動状態画面に表示される情報の数よりも少ない。例えば、図4に示す稼動状態画面では、画像表示部41は、日時表示領域41a、走行モード表示領域41b、アタッチメント表示領域41c、燃費表示領域41d、エンジン制御状態表示領域41e、エンジン稼動時間表示領域41f、冷却水温表示領域41g、燃料残量表示領域41h、回転数モード表示領域41i、尿素水残量表示領域41j、作動油温表示領域41k、エアコン運転状態表示領域41m、画像表示領域41n、及びメニュー表示領域41pを含む。しかしながら、図4に示す非稼動状態画面では、画像表示部41は、日時表示領域41a及びエンジン稼動時間表示領域41fを含むのみである。これは、保守作業者等が所望の情報(エンジン11の稼動時間に関する情報)を迷うことなく確認できるようにするためである。同様の理由により、非稼動状態画面は、望ましくは、画像表示領域41nのような、動画が表示される領域を含まない。
 また、非稼動状態画面で使用される色の数は、望ましくは、稼動状態画面で使用される色の数よりも少ない。例えば、図4に示す稼動状態画面で使用される色の数は、実質的に無制限であるのに対し、図6に示す非稼動状態画面で使用される色の数は、2色(背景色としての黒色と文字色としての白色)に制限されている。これは、保守作業者等に必要とされる情報の視認性を向上させるためである。
 以上、本発明の好ましい実施形態について詳説した。しかしながら、本発明は、上述した実施形態に制限されることはない。上述した実施形態は、本発明の範囲を逸脱することなしに、種々の変形又は置換等が適用され得る。また、別々に説明された特徴は、技術的な矛盾が生じない限り、組み合わせが可能である。
 例えば、上述の実施形態では、キーオフ状態での画像表示部41の作動・停止は、キーオフ状態においてメイン電源71からバックアップ電源ラインPL3を介して電力の供給を受けている制御部40aによって制御される。しかしながら、キーオフ状態での画像表示部41の作動・停止は、キーオフ状態においてメイン電源71からバックアップ電源ラインPL3を介して電力の供給を受けている他の装置(例えば、コントローラ30又は撮像装置80等)によって制御されてもよい。
 また、上述の実施形態では、制御部40aは、所定の作動条件が満たされた場合に、画像表示部41を作動させるように構成されている。しかしながら、制御部40aは、所定の作動条件が満たされた場合に、音出力装置を作動させるように構成されていてもよい。この場合、音出力装置は、例えば、キャビン10の外側にいる保守作業者等に向けてメンテナンスに関する音声情報を出力するように構成されていてもよい。具体的には、音出力装置は、例えば、エンジン11の稼動時間に関する音声情報を保守作業者等に向けて出力するように構成されていてもよい。
 また、上述の実施形態では、作動スイッチ51としてのドアスイッチは、キーオフ状態において画像表示部41を作動させるか否かを制御部40aが判定する際に利用され、且つ、ルームライト52を点灯させるか否かを制御部40aが判定する際に利用されている。すなわち、作動スイッチ51は、2つの機能を実現するために利用されている。しかしながら、作動スイッチ51は、キーオフ状態において画像表示部41を作動させるか否かを制御部40aが判定するためのみに利用される専用のスイッチであってもよい。この場合、作動スイッチ51は、キャビン10の外側に配置された押しボタンであってもよい。
 本願は、2019年3月26日に出願した日本国特許出願2019-059334号に基づく優先権を主張するものであり、この日本国特許出願の全内容を本願に参照により援用する。
 1・・・下部走行体 1C・・・クローラ 2・・・旋回機構 2A・・・旋回用油圧モータ 2M・・・走行用油圧モータ 3・・・上部旋回体 4・・・ブーム 5・・・アーム 6・・・バケット 7・・・ブームシリンダ 8・・・アームシリンダ 9・・・バケットシリンダ 10・・・キャビン 10D・・・ドア 10N・・・ノブ 10W・・・ガラス窓 11・・・エンジン 11a・・・オルタネータ 11b・・・スタータ 14・・・メインポンプ 14a・・・レギュレータ 14b・・・吐出圧センサ 14c・・・油温センサ 15・・・パイロットポンプ 17・・・コントロールバルブユニット 26・・・操作装置 29・・・操作圧センサ 30・・・コントローラ 35・・・切換弁 40・・・表示装置 40a・・・制御部 41・・・画像表示部 42・・・操作部 51・・・作動スイッチ 52・・・ルームライト 70・・・物体検知装置 71・・・メイン電源 71a、71c・・・スイッチ 71b・・・リレー 73・・・電装品 74・・・エンジンコントロールユニット 75・・・エンジン回転数調整ダイヤル 76・・・出力特性切換スイッチ 80・・・撮像装置 85・・・向き検出装置 100・・・ショベル D4・・・ゲートロックレバー S1・・・ブーム角度センサ S2・・・アーム角度センサ S3・・・バケット角度センサ S4・・・機体傾斜センサ S5・・・旋回角速度センサ

Claims (13)

  1.  下部走行体と、
     前記下部走行体に旋回可能に搭載される上部旋回体と、
     前記上部旋回体に搭載される運転室と、
     前記運転室に設けられるドアと、
     前記運転室内に配置される表示装置と、
     前記ドアの近傍で前記表示装置から離れた位置に配置されるスイッチと、を有し、
     前記スイッチが切り換わったときに、ショベルに記憶されている情報を出力するように構成されている、
     ショベル。
  2.  前記スイッチは、前記ドアの開閉を検出するように構成されている、
     請求項1に記載のショベル。
  3.  前記表示装置は、エンジンの稼動時間に関する情報を表示するように構成されている、
     請求項1に記載のショベル。
  4.  前記表示装置は、前記ドアの外側から視認可能な位置に画像表示部を備えている、
     請求項1に記載のショベル。
  5.  前記スイッチが切り換わったときに前記画像表示部を作動させるように構成されている、
     請求項4に記載のショベル。
  6.  前記画像表示部を作動させた後で所定の第1時間が経過したときに前記画像表示部の作動を停止させるように構成されている、
     請求項5に記載のショベル。
  7.  前記画像表示部は、キーオン状態からキーオフ状態へ移行した後の前記スイッチの最初の切り換わりに応じては作動しないように構成されている、
     請求項5に記載のショベル。
  8.  前記画像表示部は、キーオン状態からキーオフ状態へ移行した後で所定の第2時間が経過するまでは、作動しないように構成されている、
     請求項5に記載のショベル。
  9.  前記表示装置は、前記スイッチが切り換わったときに、キーオン状態のときに画像表示部に表示される稼動状態画面とは異なる非稼動状態画面を前記画像表示部に表示する、
     請求項1に記載のショベル。
  10.  前記非稼動状態画面で表示される文字は、前記稼動状態画面で表示される文字よりも大きい、
     請求項9に記載のショベル。
  11.  前記非稼動状態画面における所定の情報の表示位置は、前記稼動状態画面における前記所定の情報の表示位置とは異なる、
     請求項9に記載のショベル。
  12.  前記非稼動状態画面に表示される情報の数は、前記稼動状態画面に表示される情報の数よりも少ない、
     請求項9に記載のショベル。
  13.  前記非稼動状態画面で使用される色の数は、前記稼動状態画面で使用される色の数よりも少ない、
     請求項9に記載のショベル。
PCT/JP2020/013005 2019-03-26 2020-03-24 ショベル WO2020196516A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20778816.7A EP3951104A4 (en) 2019-03-26 2020-03-24 SHOVEL
JP2021509449A JPWO2020196516A1 (ja) 2019-03-26 2020-03-24
CN202080019214.7A CN113544343B (zh) 2019-03-26 2020-03-24 挖土机
KR1020217027940A KR20210139238A (ko) 2019-03-26 2020-03-24 쇼벨
US17/448,410 US11913197B2 (en) 2019-03-26 2021-09-22 Shovel and system for shovel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019059334 2019-03-26
JP2019-059334 2019-03-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/448,410 Continuation US11913197B2 (en) 2019-03-26 2021-09-22 Shovel and system for shovel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020196516A1 true WO2020196516A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72610954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/013005 WO2020196516A1 (ja) 2019-03-26 2020-03-24 ショベル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11913197B2 (ja)
EP (1) EP3951104A4 (ja)
JP (1) JPWO2020196516A1 (ja)
KR (1) KR20210139238A (ja)
CN (1) CN113544343B (ja)
WO (1) WO2020196516A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022118945A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 ヤンマーホールディングス株式会社 建設機械
EP4159934A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-05 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Working machine

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE543122C2 (sv) * 2019-02-05 2020-10-13 Brokk Ab Förfarande, anordning och användargränssnitt som beskriver ett operativt drifttillstånd hos en demoleringsrobot
JP2021042638A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社小松製作所 作業機械の表示システムおよび作業機械の表示方法
US11698624B2 (en) * 2020-09-23 2023-07-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Actuation assembly for display for industrial automation component

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013050007A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Keihin Butsuryu Co Ltd 昇降式キャブを有する作業機械の安全装置
WO2015163381A1 (ja) 2014-04-25 2015-10-29 住友建機株式会社 建設機械
JP2018204252A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 株式会社日立建機ティエラ 建設機械
JP2019059334A (ja) 2017-09-26 2019-04-18 豊田合成株式会社 バックドアハンドル装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4165233B2 (ja) * 2003-01-20 2008-10-15 コベルコ建機株式会社 建設機械のキー抜き忘れ防止装置
JP4079113B2 (ja) * 2004-04-19 2008-04-23 日立建機株式会社 建設機械の表示装置
US7388471B2 (en) * 2005-07-25 2008-06-17 Deere & Company Anti-theft system and method
JP2012224118A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器
JP6505356B2 (ja) * 2013-07-17 2019-04-24 住友建機株式会社 ショベル
JP6411769B2 (ja) * 2014-04-14 2018-10-24 株式会社日立製作所 状態監視装置
WO2016016978A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 株式会社小松製作所 作業車両の表示装置及びその表示方法並びに作業車両
EP3521522A4 (en) * 2016-09-29 2020-01-29 Sumitomo (S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. SHOVEL

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013050007A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Keihin Butsuryu Co Ltd 昇降式キャブを有する作業機械の安全装置
WO2015163381A1 (ja) 2014-04-25 2015-10-29 住友建機株式会社 建設機械
JP2018204252A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 株式会社日立建機ティエラ 建設機械
JP2019059334A (ja) 2017-09-26 2019-04-18 豊田合成株式会社 バックドアハンドル装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3951104A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022118945A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 ヤンマーホールディングス株式会社 建設機械
JP2022089465A (ja) * 2020-12-04 2022-06-16 ヤンマーホールディングス株式会社 建設機械
JP7422650B2 (ja) 2020-12-04 2024-01-26 ヤンマーホールディングス株式会社 建設機械
EP4159934A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-05 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Working machine

Also Published As

Publication number Publication date
US20220002976A1 (en) 2022-01-06
EP3951104A4 (en) 2022-05-18
EP3951104A1 (en) 2022-02-09
CN113544343A (zh) 2021-10-22
CN113544343B (zh) 2023-12-22
KR20210139238A (ko) 2021-11-22
JPWO2020196516A1 (ja) 2020-10-01
US11913197B2 (en) 2024-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020196516A1 (ja) ショベル
JP7416685B2 (ja) ショベル
JP6965160B2 (ja) ショベル
KR102333458B1 (ko) 쇼벨 및 쇼벨의 표시장치
JP2017110472A (ja) ショベル
JP6775602B2 (ja) 作業車両および作業車両の制御システム
CN111315938A (zh) 挖土机
US20240018749A1 (en) Shovel and display device for shovel
JP2018105064A (ja) 作業車両および作業車両の制御システム
JPWO2019131955A1 (ja) ショベル及びショベルの出力装置
EP3779058B1 (en) Construction machine
US20230091890A1 (en) Shovel and shovel operating device
WO2022210858A1 (ja) ショベル
CN114423906A (zh) 挖土机、挖土机的管理装置
WO2023190120A1 (ja) ショベル
WO2023188708A1 (ja) ショベルの管理システム、ショベルの管理方法
CN114423909B (zh) 挖土机
JP2022146688A (ja) ショベル
JP2022152970A (ja) ショベル、ショベルの管理システム
JP2023061194A (ja) ショベル、ショベルの管理システム、ショベルの管理装置
JP2023151686A (ja) ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20778816

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021509449

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020778816

Country of ref document: EP

Effective date: 20211026