WO2020189251A1 - 食事情報管理装置、食事情報管理方法、及びプログラム - Google Patents

食事情報管理装置、食事情報管理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020189251A1
WO2020189251A1 PCT/JP2020/008792 JP2020008792W WO2020189251A1 WO 2020189251 A1 WO2020189251 A1 WO 2020189251A1 JP 2020008792 W JP2020008792 W JP 2020008792W WO 2020189251 A1 WO2020189251 A1 WO 2020189251A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meal
information
user
unit
recommended
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/008792
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
出野 徹
臼井 弘
美帆 井上
真和 岸本
民生 上田
みずき 古田
Original Assignee
オムロンヘルスケア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロンヘルスケア株式会社 filed Critical オムロンヘルスケア株式会社
Priority to CN202080016377.XA priority Critical patent/CN113474843A/zh
Priority to DE112020000755.3T priority patent/DE112020000755T5/de
Publication of WO2020189251A1 publication Critical patent/WO2020189251A1/ja
Priority to US17/447,633 priority patent/US20210407651A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/60ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to nutrition control, e.g. diets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/0092Nutrition
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records

Definitions

  • aspects of the present invention relate to a technique for providing a user with meal information such as a cooking recipe.
  • Patent Document 1 discloses a health maintenance support system that presents a cooking recipe for supplementing a lack of nutrients to a user. This health maintenance support system determines the deficiency of each nutrient based on the comparison between the amount of each nutrient ingested by the user and a preset reference value.
  • the present invention has been made by paying attention to the above circumstances, and an object of the present invention is a meal information management device and a meal that can provide a user with meal information that can be expected to be effective in maintaining or improving the health condition of the user. It is to provide information management methods and programs.
  • the present invention adopts the following configuration in order to solve the above problems.
  • a biometric information acquisition unit that acquires the biometric information of the user and a recommended meal information regarding a meal menu that satisfies the criteria based on the biometric information at a specific time acquired by the biometric information acquisition unit are generated.
  • a meal information management device including the first generation unit and an output unit for outputting the generated recommended meal information is provided.
  • the specific time point is a time point before the start of meal management for the user.
  • the specific time point is included in the time range from the time before the scheduled meal intake time of the user to the scheduled meal intake time.
  • recommended meal information is generated based on the biological information immediately before the meal. Therefore, it is possible to output meal information more suitable for the user. As a result, it is possible to provide the user with dietary information that can be expected to be effective in maintaining or improving the health condition of the user.
  • the meal information management device further includes a standard changing unit that changes the standard based on the biological information acquired by the biological information acquisition unit over a predetermined period.
  • the meal information management device represents an attribute information acquisition unit that acquires attribute information related to a meal ingested by the user, and a change in the biometric information of the user before and after ingestion of the meal. From the change information acquisition unit that acquires change information, the attribute information storage unit that stores the acquired attribute information in association with the acquired change information, and the attribute information stored in the attribute information storage unit. It further includes a selection unit that selects attribute information associated with change information that satisfies a preset condition, and a second generation unit that generates recommended meal information about a meal menu that matches the selected attribute information. ..
  • the second generation unit generates meal information regarding a meal menu including the type and amount of nutritional components contained in the selected attribute information as the recommended meal information.
  • the second generation unit generates meal information regarding a meal menu including the type and amount of ingredients included in the selected attribute information as the recommended meal information.
  • the meal information management method executed by a computer satisfies the step of acquiring the biometric information of the user at a specific time point and the standard based on the acquired biometric information at the specific time point.
  • a meal information management method including a step of generating recommended meal information regarding a meal menu and a step of outputting the generated recommended meal information is provided.
  • the same effect as that of the meal information management device according to the first aspect can be obtained.
  • a program for operating the computer as each part of the meal information management device according to any one of the first to seventh aspects is provided.
  • the same effect as that of the meal information management device according to any one of the first to seventh aspects can be obtained.
  • a meal information management device capable of providing a user with meal information that can be expected to be effective in maintaining or improving the health condition of the user.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a meal information management system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration example of the server shown in FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a software configuration example of the server shown in FIG.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation example in which the server shown in FIG. 1 presents recommended meal information to the user.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an operation example in which the server shown in FIG. 1 changes a standard regarding meals.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a software configuration example of the server according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an operation example in which the server shown in FIG. 6 registers attribute information.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an operation example in which the server shown in FIG. 6 presents recommended meal information to the user.
  • FIG. 1 schematically shows the meal information management system 10 according to the first embodiment.
  • the meal information management system 10 provides the user with meal information in order to maintain or improve the health condition of the user.
  • Meal information is information about a meal menu that includes information representing one or more dishes.
  • Meal information includes, for example, cooking recipes.
  • the meal information management system 10 includes a user terminal 11, a biometric information acquisition device 12, a server 13, and a database server 14.
  • the server 13 communicates with the user terminal 11 and the database server 14 via a network NW such as the Internet.
  • NW such as the Internet.
  • the server 13 corresponds to the meal information management device of the present invention.
  • the user terminal 11 is a computer used by the user, such as a smartphone, a tablet, a mobile phone, a laptop computer, a desktop computer, or the like.
  • the biological information acquisition device 12 acquires the user's biological information by measurement.
  • the biological information is, for example, information representing the state of the living body.
  • Examples of biological information to be measured by the biological information acquisition device 12 include blood pressure, electrocardiogram, heartbeat, pulse, body temperature, body weight, body composition, and blood glucose.
  • Body composition represents the proportion or amount of tissues that make up the body. Examples of body composition include body fat percentage, muscle percentage, lean body mass, body fat mass, muscle mass, bone mass, and water content.
  • the biological information acquisition device 12 may acquire a plurality of types of biological information.
  • the biological information acquisition device 12 includes an oscillometric blood pressure monitor and a weight scale
  • the blood pressure monitor acquires the measured values of systolic blood pressure (SBP) and diastolic blood pressure (DBP), and the weight scale measures the weight.
  • SBP systolic blood pressure
  • DBP diastolic blood pressure
  • the measurement result acquired by the biological information acquisition device 12 is input to the user terminal 11.
  • the input of the measurement result may be made by wireless communication or may be made manually by the user.
  • the server 13 acquires the biometric information of the user at a specific time point, generates recommended meal information regarding a meal menu that satisfies the criteria based on the acquired biometric information, and transmits the generated recommended meal information to the user terminal 11.
  • Recommended meal information refers to meal information recommended to the user.
  • the user terminal 11 presents the recommended meal information received from the server 13 to the user.
  • the specific time point is, for example, a time point before the start of meal management for the user. Dietary management is performed for purposes such as diet therapy or diet. Diet is associated with treatment for diseases such as kidney disease, diabetes, or hypertension.
  • the server 13 may acquire the biometric information of the user from the database server 14 at the time before the start of the meal management.
  • the database server 14 holds the test values of the biometric information obtained by the test for the user in the hospital.
  • the test in the hospital includes a urine test, a blood test, and the like, and a test result including test values of more types of biometric information than those measured by the biometric information acquisition device 12 can be obtained.
  • the server 13 acquires the test value of one or a plurality of types of biometric information.
  • the server 13 may acquire the biometric information of the user from the user terminal 11 at the time before the start of the meal management.
  • Criteria include information on one or more nutritional items selected according to the purpose of dietary management.
  • the reference includes an upper limit on the amount of energy.
  • the upper limit is set based on the user's biological information (for example, weight).
  • the upper limit may be further based on other indicators such as the user's age, gender, height and the like.
  • the standard may be set by the server 13, or may be set by a doctor, a user, or the like.
  • the server 13 generates meal information regarding a meal menu whose energy amount does not exceed the upper limit value as recommended meal information.
  • the server 13 In the meal information management system 10, the server 13 generates meal information related to a meal menu that satisfies the criteria based on the user's biological information as recommended meal information. This makes it possible to present the user with meal information suitable for the user. As a result, it is possible to provide dietary information that can be expected to be effective in maintaining or improving the health condition of the user.
  • the server 13 includes a control unit 21, a storage unit 22, an input device 23, an output device 24, a communication interface 25, an external interface 26, a drive 27, and a power supply unit 28 as hardware. Are electrically connected to each other.
  • the control unit 21 includes a CPU (Central Processing Unit) 211, a RAM (Random Access Memory) 212, and a program memory 213, and controls each component.
  • the CPU 211 is an example of a hardware processor.
  • the RAM 212 is a volatile memory such as SRAM (Static RAM), and is used by the CPU 211 as a working memory.
  • the program memory 213 stores a program such as a meal information management program and setting data necessary for executing the program.
  • a ROM Read-Only Memory
  • the program memory 213 may be a part of the storage unit 22.
  • the storage unit 22 includes a non-volatile memory such as a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD), and stores data such as meal information non-temporarily.
  • the storage medium included in the storage unit 22 is a medium that stores data by electrical, magnetic, optical, mechanical, or chemical action so that a computer or machine can read data such as a program.
  • the input device 23 is a device that receives input.
  • the input device 23 includes a keyboard and a mouse.
  • the output device 24 is a device that outputs.
  • the output device 24 includes a display device and a speaker.
  • the communication interface 25 is an interface for communicating with an external device.
  • the communication interface 25 is used to communicate with the user terminal 11 or the database server 14 shown in FIG. Further, the communication interface 25 may be used to download a program executed by the control unit 21 from another server (not shown).
  • the communication interface 25 includes, for example, a LAN (Local Area Network) terminal, and is connected to the network NW (FIG. 1) by a LAN cable.
  • the communication interface 25 may include a wireless module such as a wireless LAN module or a Bluetooth (registered trademark) module.
  • the external interface 26 is an interface for connecting an external device such as a printer.
  • the external interface 26 includes a plurality of terminals such as a USB (Universal Serial Bus) port.
  • USB Universal Serial Bus
  • the drive 27 is a device for reading data from the removable storage medium and / or writing data to the removable storage medium.
  • the drive 27 is, for example, a semiconductor memory drive, a CD (CompactDisk) drive, a DVD (DigitalVersatileDisk) drive, or the like.
  • the drive 27 may be used to acquire a program executed by the control unit 21.
  • the power supply unit 28 supplies electric power to the control unit 21, the storage unit 22, the input device 23, the output device 24, the communication interface 25, the external interface 26, and the drive 27.
  • the power supply unit 28 includes a terminal for connecting to a commercial power supply and an AC / DC converter.
  • control unit 21 may include a plurality of hardware processors.
  • the server 13 includes a biological information acquisition unit 31, a generation unit 32, an output unit 33, a reference changing unit 34, and a biological information storage unit 35.
  • the biological information acquisition unit 31, the generation unit 32, the output unit 33, and the reference changing unit 34 are realized by the control unit 21 of the server 13 executing the meal information management program stored in the program memory 213.
  • the control unit 21 executes the program, the control unit 21 expands the program to the RAM 212.
  • the control unit 21 interprets and executes the program expanded in the RAM 212 by the CPU 211.
  • the biological information storage unit 35 is realized by the storage unit 22.
  • the biometric information acquisition unit 31 acquires the biometric information of the user. Specifically, the biometric information acquisition unit 31 may receive data including test values related to the user's biometric information from the database server 14 via the communication interface 25. Further, the biometric information acquisition unit 31 may receive data including measured values related to the user's biometric information from the user terminal 11 via the communication interface 25. The biological information acquisition unit 31 stores the acquired biological information in the biological information storage unit 35.
  • the biometric information acquisition unit 31 acquires the biometric information of the user at a specific time point.
  • the specific time point can be, but is not limited to, a time point before the start of dietary management for the user. For example, when a new test value related to biometric information is obtained by a test at a hospital, the new test value is acquired by the biometric information acquisition unit 31 as the biometric information of the user at a specific time point.
  • the generation unit 32 generates recommended meal information based on the user's biometric information at a specific time point acquired by the biometric information acquisition unit 31 and the criteria based on the biometric information. Specifically, the generation unit 32 determines a meal menu that satisfies the above criteria, and generates meal information related to the determined meal menu as recommended meal information. Criteria may include reference values for one or more nutritional items. Examples of nutritional items include energy content, carbohydrates, proteins, lipids, salts, sugars and dietary fiber. Here, for the sake of simplicity, it is assumed that the standard has a standard value for one nutritional item. In one example, the criterion has a lower limit for protein. In this case, the generation unit 32 generates meal information regarding the meal menu in which the protein exceeds the lower limit.
  • the reference has an upper limit on the amount of energy.
  • the generation unit 32 generates meal information regarding the meal menu whose energy amount is less than the upper limit value.
  • the generation unit 32 selects the meal information whose energy amount is less than the upper limit value from the meal information stored in the database.
  • the generation unit 32 selects at least one of these meal information.
  • the generation unit 32 generates a combination of dishes (meal menu) in which the amount of energy is less than the upper limit value, and the generated dishes. Generate dietary information about the combination of.
  • the output unit 33 outputs the recommended meal information generated by the generation unit 32. Specifically, the output unit 33 transmits recommended meal information to the user terminal 11 via the communication interface 25. The recommended meal information is presented to the user by the user terminal 11.
  • the standard changing unit 34 changes the standard based on the transition of the user's biometric information.
  • the reference changing unit 34 identifies the transition of the user's biological information based on the biological information stored in the biological information storage unit 35.
  • the standard changing unit 34 lowers the upper limit of the amount of energy when it is specified that the body weight does not tend to decrease.
  • the standard changing unit 34 lowers the upper limit of salt content when it identifies that the blood pressure does not tend to decrease.
  • the server 13 In the present embodiment, an example in which all the functions of the server 13 are realized by a general-purpose processor is described. However, some or all of the functions of the server 13 may be realized by one or more dedicated processors.
  • the biological information storage unit 35 may be provided outside the server 13, for example, in a storage unit of another server (not shown).
  • the configuration of the user terminal 11 will be briefly described.
  • the user terminal 11 includes a control unit, a storage unit, an input device, an output device, a communication interface, an external interface, a drive, and a power supply unit as hardware.
  • the control unit includes a CPU, RAM, a program memory, and the like.
  • a health management application is installed on the user terminal 11.
  • the health management application transmits the biometric information acquired by the biometric information acquisition device 12 to the server 13. Further, the health management application receives recommended meal information from the server 13 and presents the received recommended meal information to the user by means such as displaying the received recommended meal information.
  • FIG. 4 shows an example of an operation flow when the server 13 outputs recommended meal information.
  • the control unit 21 of the server 13 functions as the biometric information acquisition unit 31 to acquire the biometric information of the user at a specific time point.
  • the control unit 21 acquires the test result obtained by the test at the hospital.
  • step S402 the control unit 21 sets a dietary standard based on the acquired biometric information. For example, the control unit 21 determines an upper limit value for the amount of energy based on the test value of the weight of the user.
  • step S403 the control unit 21 functions as a generation unit 32 to generate recommended meal information regarding a meal menu that satisfies the set criteria. For example, the control unit 21 generates meal information regarding a meal menu whose energy amount is less than the upper limit value as recommended meal information.
  • step S404 the control unit 21 functions as an output unit 33 and outputs the generated recommended meal information to the user terminal 11 in order to present the generated recommended meal information on the user terminal 11.
  • FIG. 5 shows an example of an operation flow when the server 13 changes the standard used when generating recommended meal information.
  • the control unit 21 functions as the biometric information acquisition unit 31 to acquire the user's biometric information and store it in the acquired biometric information storage unit 35.
  • the control unit 21 acquires the measured value related to the biometric information acquired by the biometric information acquisition device 12 from the user terminal 11.
  • the sphygmomanometer as the biological information acquisition device 12 wirelessly transmits the measurement result to the user terminal 11 each time the measurement is performed, and the user terminal 11 transmits the measurement result received from the sphygmomanometer to the server 13.
  • the biological information storage unit 35 stores the blood pressure measurement values collected over a long period of time.
  • step S502 the control unit 21 functions as the reference changing unit 34 and identifies the transition of the biological information based on the biological information stored in the biological information storage unit 35. For example, the control unit 21 identifies the transition of the biometric information by comparing the biometric information at two time points separated by a predetermined period (for example, 30 days) or more.
  • a predetermined period for example, 30 days
  • step S503 the control unit 21 functions as a standard changing unit 34, and determines whether or not to change the dietary standard based on the transition of the specified biological information. Specifically, the control unit 21 determines that the reference is not changed when the biological information shows an improvement tendency, and determines that the reference is changed when the biological information does not show an improvement tendency. For example, the control unit 21 determines that the standard is not changed when the weight shows a tendency to decrease, and determines that the standard is not changed when the weight does not show a tendency to decrease. When the control unit 21 determines that the reference is not changed (step S503; No), the control unit 21 ends the process. When the control unit 21 determines that the reference is changed (step S503; Yes), the control unit 21 proceeds to the process of step S504.
  • step S504 the standard regarding meals is changed. For example, if the weight does not tend to decrease, the control unit 21 lowers the upper limit of the amount of energy.
  • FIGS. 4 and 5 The operation flow shown in FIGS. 4 and 5 is merely an example, and the processing procedure or processing content can be changed as appropriate.
  • the server 13 generates meal information related to a meal menu that satisfies the criteria based on the biometric information of the user at a specific time point as recommended meal information, and transmits the recommended meal information to the user terminal 11.
  • the user terminal 11 can present meal information suitable for the user to the user.
  • the specific time point may be a time point before eating a meal.
  • the time point before eating a meal is, for example, an arbitrary time within a time range from a predetermined time (for example, 1 hour) before the scheduled meal start time of the user to the scheduled meal start time.
  • the scheduled meal start time represents the scheduled time when the user starts a meal.
  • the scheduled meal start time may be determined in advance.
  • the scheduled meal start time for lunch is predetermined to be 12:00.
  • the scheduled meal start time may be determined based on the user's schedule.
  • the server 13 may acquire information indicating the user's schedule from the user terminal 11. In this case, the user needs to perform the measurement with the biological information acquisition device 12 immediately before the meal, but it is possible to present the meal information more suitable to the user to the user.
  • the meal information management system according to the second embodiment provides meal information to the user in order to maintain or improve the health condition of the user.
  • the meal information management system according to the second embodiment has the same configuration as the meal information management system 10 (FIG. 1) according to the first embodiment.
  • the meal information management system according to the second embodiment includes the server according to the second embodiment together with the user terminal 11, the biological information acquisition device 12, and the database server 14 shown in FIG.
  • FIG. 6 schematically shows an example of the software configuration of the server 60 according to the second embodiment.
  • the server 60 includes a change information acquisition unit 61, an attribute information acquisition unit 63, a selection unit 64, a generation unit 65, an output unit 66, and an attribute information storage unit 67.
  • the server 60 corresponds to the meal information management device of the present invention.
  • the server 60 can have the same hardware configuration as the server 13 according to the first embodiment. Therefore, detailed description of the server hardware configuration according to the second embodiment will be omitted.
  • the server 60 includes a control unit 21, a storage unit 22, an input device 23, an output device 24, a communication interface 25, an external interface 26, a drive 27, and a power supply unit 28.
  • the control unit 21 includes a CPU 211, a RAM 212, and a program memory 213.
  • the control unit 21 of the server 60 executes the meal information management program stored in the program memory 213. It is realized by doing.
  • the attribute information storage unit 67 is realized by the storage unit 22.
  • the change information acquisition unit 61 acquires change information representing changes in the user's biological information before and after ingestion of a meal.
  • the change information acquisition unit 61 includes a biological information acquisition unit 611 and a change information generation unit 612.
  • the biometric information acquisition unit 611 acquires the biometric information of the user.
  • the biometric information acquisition unit 611 receives data including measured values related to the user's biometric information from the user terminal 11 via the communication interface 25.
  • the biometric information acquisition unit 611 acquires the biometric information of the user at the time before ingesting the meal and the biometric information of the user at the time after ingesting the meal.
  • the time point before ingesting a meal is, for example, an arbitrary time within the time range from a predetermined time (for example, 30 minutes) before the meal start time to the meal start time.
  • the meal start time refers to the time when the user starts a meal.
  • the meal start time is, for example, input to the user terminal 11 by the user and notified to the server 13. Further, as the meal start time, the time when the meal is captured by the camera of the user terminal 11 may be used. Further, as the meal start time, the above-mentioned scheduled meal start time may be used.
  • the time point after ingesting a meal is, for example, an arbitrary time within the time range from the end time of the meal to the time after a predetermined time (for example, 30 minutes) from the end time of the meal.
  • the meal end time refers to the time when the user finishes the meal.
  • the meal end time is entered by the user, for example. Further, the meal end time may be determined based on the meal start time or the meal start scheduled time. For example, the meal end time is a time after a predetermined time (for example, 30 minutes) from the meal start time.
  • the change information generation unit 612 is based on the biological information acquired by the biological information acquisition unit 611 before ingestion of the meal and the biological information acquired by the biological information acquisition unit 611 after the intake of the meal. , Generates change information that represents changes in the user's biological information before and after ingestion of food. For example, the change information generation unit 612 calculates the difference between the biological information at the time before eating the meal and the biological information at the time after eating the meal, and generates the change information representing the calculated difference. The change information generation unit 612 may calculate the rate of change instead of the difference.
  • the attribute information acquisition unit 63 acquires attribute information related to the meal ingested by the user.
  • the attribute information acquisition unit 63 receives attribute information related to the meal ingested by the user from the user terminal 11 via the communication interface 25.
  • the attribute information may include information indicating the type and amount of nutritional components contained in the meal ingested by the user. Examples of types of nutritional components include carbohydrates, proteins, lipids, salts, sugars, potassium, calcium, phosphorus and dietary fiber.
  • the attribute information may include information indicating the type and amount of foodstuffs contained in the meal ingested by the user.
  • the attribute information may include information indicating the amount of energy of the meal ingested by the user.
  • a meal is imaged by a camera of a user terminal 11, and attribute information related to the meal is generated by image analysis on the user terminal 11 or the server 13.
  • the attribute information storage unit 67 stores the attribute information related to the meal acquired by the attribute information acquisition unit 63 in association with the change information related to the meal.
  • the selection unit 64 selects the attribute information associated with the change information satisfying the preset conditions from the attribute information stored in the attribute information storage unit 67. When there are a plurality of attribute information associated with the change information satisfying the preset conditions, the selection unit 64 selects at least one of these attribute information.
  • the preset condition is that the increase in blood pressure is less than 10 mmHg before and after a meal. In another example, the preset condition is that the weight gain is less than 0.5 kg before and after a meal.
  • the preset conditions may include conditions for a plurality of types of biometric information. For example, preset conditions include a condition that the increase in blood pressure is less than 10 mmHg before and after a meal, and a condition that the weight gain is less than 0.5 kg before and after a meal.
  • the generation unit 65 generates recommended meal information regarding the meal menu that matches the attribute information selected by the selection unit 64. For example, when the attribute information selected by the selection unit 64 indicates an energy amount of 824 kcal, the generation unit 65 determines a meal menu having an energy amount of less than 824 kcal, and uses the meal information related to the determined meal menu as recommended meal information. Generate.
  • the output unit 66 outputs the recommended meal information generated by the generation unit 65. Specifically, the output unit 66 transmits recommended meal information to the user terminal 11 via the communication interface 25. After that, the recommended meal information generated by the generation unit 65 is presented to the user by the user terminal 11.
  • FIG. 7 shows an example of an operation flow when the server 60 registers the attribute information.
  • the control unit 21 of the server 60 functions as the biometric information acquisition unit 611 to acquire the biometric information of the user from the user terminal 11 at the time before eating the meal.
  • step S702 the control unit 21 functions as the attribute information acquisition unit 63, acquires the attribute information related to the meal from the user terminal 11, and stores the acquired attribute information in the attribute information storage unit 67.
  • control unit 21 functions as the biometric information acquisition unit 611 to acquire the user's biometric information at the time after eating the meal from the user terminal 11.
  • step S704 the control unit 21 functions as a change information generation unit 612 to generate change information indicating a change in biological information before and after eating a meal.
  • the control unit 21 calculates the difference between the biological information acquired in step S701 and the biological information acquired in step S703, and generates change information indicating the calculated difference.
  • step S705 the control unit 21 associates the attribute information acquired in step S702 with the change information generated in step S704.
  • the server 60 registers the attribute information.
  • the attribute information is accumulated in the attribute information storage unit 67.
  • FIG. 8 shows an example of an operation flow when the server 60 outputs recommended meal information.
  • the operation flow shown in FIG. 8 is executed, for example, 30 minutes before the scheduled meal start time.
  • step S801 of FIG. 8 the control unit 21 functions as the selection unit 64 and selects the attribute information associated with the change information satisfying a predetermined condition from the attribute information stored in the attribute information storage unit 67. To do. When there are a plurality of attribute information associated with the change information satisfying a predetermined condition, the control unit 21 randomly selects, for example, one of the attribute information.
  • step S802 the control unit 21 functions as the generation unit 65 to generate recommended meal information regarding the meal menu that matches the selected attribute information.
  • the control unit 21 randomly selects at least one of these meal menus, and uses the meal information related to the selected meal menu as the recommended meal information. Generate.
  • step S803 the control unit 21 functions as an output unit 66 and outputs the generated recommended meal information to the user terminal 11 in order to present the generated recommended meal information on the user terminal 11.
  • the control unit 21 may display a list of meal menus corresponding to the recommended meal information. Then, when any of the meal menus is clicked, the user terminal 11 displays the cooking recipe corresponding to the clicked meal menu.
  • FIGS. 7 and 8 The operation flow shown in FIGS. 7 and 8 is merely an example, and the processing procedure or processing content can be changed as appropriate.
  • the control unit 21 of the server 60 stores the attribute information related to the meal ingested by the user in the storage unit 22 in association with the change information representing the change in the biometric information of the user before and after the ingestion of the meal. Let me. Then, the control unit 21 selects the attribute information associated with the change information satisfying the preset conditions from the attribute information stored in the storage unit 22, and recommends a meal menu that matches the selected attribute information. Generate meal information. This makes it possible to output meal information regarding a meal menu having the same attributes as the meal that is presumed to be effective in maintaining or improving the health condition of the user. As a result, it is possible to provide the user with dietary information that can be expected to be effective in maintaining or improving the health condition of the user.
  • the control unit 21 generates meal information related to the meal menu including the type and amount of nutritional components included in the selected attribute information as recommended meal information. This makes it possible to output dietary information regarding the dietary menu including the type and amount of nutritional components similar to those of the diet that is presumed to be effective in maintaining or improving the health condition of the user.
  • the control unit 21 generates meal information related to the meal menu including the type and amount of ingredients included in the selected attribute information as recommended meal information. This makes it possible to output meal information regarding the meal menu including the type and amount of foodstuffs similar to the meals that are presumed to be effective in maintaining or improving the health condition of the user.
  • the attribute information storage unit 67 may store the attribute information related to the meal in association with the change information and the meal content information representing the content of the meal.
  • the control unit 21 may generate recommended meal information regarding a meal menu that matches the selected attribute information and is different from the meal content indicated by the meal content information associated with the selected attribute information.
  • the meal content information associated with the selected attribute information may be acquired within a certain period (for example, 30 days).
  • the user is presented with meal information regarding a meal menu different from the meal content consumed by the user within a certain period of time. This reduces the presentation of the same recommended meal information to the user.
  • recommended meal information is easily adopted by the user, which leads to maintenance or improvement of the user's health condition.
  • the meal information management device operates according to the meal information management method according to the first embodiment immediately after the start of meal management, and the number of attribute information stored in the attribute information storage unit 67 exceeds a predetermined number. Later, it operates according to the meal information management method according to the second embodiment.
  • the meal information management device may adjust the cooking information (cooking recipe) presented to the user based on information such as the user's age, gender, or amount of exercise.
  • the amount of exercise may be the average amount of exercise, the amount of exercise of the day (actually measured), the amount of exercise of the day predicted based on the schedule information, and the like.
  • the meal information management device may present a shopping list or a restaurant menu instead of the cooking recipe.
  • the shopping list or restaurant menu contains, for example, information representing a combination of ready-made dishes with an appropriate nutritional composition or a combination of dishes offered to be eaten in the store or taken home.
  • the shopping list or restaurant menu may further include information representing the store (store, restaurant, etc.) that sells those dishes.
  • the menu information including the nutrient information provided in advance by the store may be stored in the meal information management device (server 13), or the meal information management device can access the menu information including the nutrient information. It may be acquired from an external (store) server provided to the company each time.
  • the meal information management device is implemented by one computer (server). In other embodiments, the meal information management device may be implemented by multiple computers. In still other embodiments, some or all of the meal information management device may be implemented by the user terminal 11.
  • the user terminal 11 may include at least one of a biometric information acquisition unit 31, a generation unit 32, an output unit 33, a reference changing unit 34, and a biometric information storage unit 35. Further, the user terminal 11 may include at least one of a change information acquisition unit 61, an attribute information acquisition unit 63, a selection unit 64, a generation unit 65, an output unit 66, and an attribute information storage unit 67.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and can be variously modified at the implementation stage without departing from the gist thereof.
  • each embodiment may be carried out in combination as appropriate as possible, in which case the combined effect can be obtained.
  • the above-described embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by an appropriate combination of a plurality of disclosed components.
  • the biometric information acquisition unit (31) that acquires the biometric information of the user
  • a first generation unit (32) that generates recommended meal information regarding a meal menu that satisfies a standard based on biological information at a specific time point acquired by the biometric information acquisition unit
  • An output unit (33) that outputs the generated recommended meal information
  • a meal information management device 13

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

一態様に係る食事情報管理装置は、ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部と、前記生体情報取得部により取得された特定の時点における生体情報に基づく基準を満たす食事メニューに関する推奨食事情報を生成する第1の生成部と、前記生成された推奨食事情報を出力する出力部と、を備える。

Description

食事情報管理装置、食事情報管理方法、及びプログラム
 本発明の態様は、料理レシピなどの食事情報をユーザに提供する技術に関する。
 従来、料理レシピを提供するシステムが提案されている。例えば、特許文献1には、ユーザに不足している栄養分を補うための料理レシピを提示する健康維持支援システムが開示されている。この健康維持支援システムは、ユーザが摂取した各栄養素の量と予め設定された基準値との比較に基づいて、その栄養素についての不足を決定する。
日本国特開2006-252150号公報
 特許文献1に開示される健康維持支援システムで使用されるような上記の基準値は、ユーザに対して個別に設定されることはなく、画一的に設定される。このため、ユーザによっては健康を維持する効果が期待ほど得られないことがある。
 本発明は、上記の事情に着目してなされたものであり、その目的は、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果が期待できる食事情報をユーザに提供することができる食事情報管理装置、食事情報管理方法、及びプログラムを提供することである。
 本発明は、上記課題を解決するために、以下の構成を採用する。
 本発明の第1の態様では、ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部と、前記生体情報取得部により取得された特定の時点における生体情報に基づく基準を満たす食事メニューに関する推奨食事情報を生成する第1の生成部と、前記生成された推奨食事情報を出力する出力部と、を備える食事情報管理装置が提供される。
 上記の構成によれば、ユーザに適した食事情報を出力することが可能となる。その結果、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果が期待できる食事情報をユーザに提供することができる。
 本発明の第2の態様では、前記特定の時点は、前記ユーザに対する食事管理の開始前の時点である。
 上記の構成によれば、ユーザにとって軽い負担で、ユーザに適した食事情報を出力することが可能となる。
 本発明の第3の態様では、前記特定の時点は、前記ユーザの食事摂取予定時刻より所定時間前の時刻から前記食事摂取予定時刻までの時間範囲に含まれる。
 上記の構成によれば、食事直前の生体情報に基づいて推奨食事情報が生成される。よって、ユーザにより適した食事情報を出力することが可能となる。その結果、ユーザの健康状態の維持又は改善により効果が期待できる食事情報をユーザに提供することができる。
 本発明の第4の態様では、前記食事情報管理装置は、前記生体情報取得部により所定期間にわたって取得された生体情報に基づいて、前記基準を変更する基準変更部をさらに備える。
 上記の構成によれば、ユーザの健康状態の維持又は改善により効果が期待できる食事情報を提供できるように、基準を変更することが可能となる。
 本発明の第5の態様では、前記食事情報管理装置は、前記ユーザが摂取した食事に関する属性情報を取得する属性情報取得部と、前記食事の摂取前後での前記ユーザの生体情報の変化を表す変化情報を取得する変化情報取得部と、前記取得された属性情報を前記取得された変化情報に関連付けて記憶する属性情報記憶部と、前記属性情報記憶部に記憶された属性情報の中から、予め設定された条件を満たす変化情報に関連付けられた属性情報を選択する選択部と、前記選択された属性情報に適合する食事メニューに関する推奨食事情報を生成する第2の生成部と、をさらに備える。
 上記の構成によれば、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果があったと推定される食事と同様の属性を有する食事メニューに関する食事情報を出力することが可能となる。その結果、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果が期待できる食事情報をユーザに提供することができる。
 本発明の第6の態様では、前記第2の生成部は、前記選択された属性情報に含まれる栄養成分の種類及び量を含む食事メニューに関する食事情報を前記推奨食事情報として生成する。
 上記の構成によれば、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果があったと推定される食事と同様の栄養成分の種類及び量を含む食事メニューに関する食事情報を出力することが可能となる。その結果、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果が期待できる食事情報をユーザに提供することができる。
 本発明の第7の態様では、前記第2の生成部は、前記選択された属性情報に含まれる食材の種類及び量を含む食事メニューに関する食事情報を前記推奨食事情報として生成する。
 上記の構成によれば、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果があったと推定される食事と同様の食材の種類及び量を含む食事メニューに関する食事情報を出力することが可能となる。その結果、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果が期待できる食事情報をユーザに提供することができる。
 本発明の第8の態様では、コンピュータが実行する食事情報管理方法であって、特定の時点におけるユーザの生体情報を取得する工程と、前記取得された特定の時点における生体情報に基づく基準を満たす食事メニューに関する推奨食事情報を生成する工程と、前記生成された推奨食事情報を出力する工程と、を備える食事情報管理方法が提供される。
 上記の構成によれば、第1の態様に係る食事情報管理装置と同様の効果が得られる。
 本発明の第9の態様では、第1乃至第7の態様のいずれかの態様に係る食事情報管理装置が備える各部としてコンピュータを機能させるためのプログラムが提供される。
 上記の構成によれば、第1乃至第7の態様のいずれかの態様に係る食事情報管理装置と同様の効果が得られる。
 本発明によれば、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果が期待できる食事情報をユーザに提供することができる食事情報管理装置、食事情報管理方法、及びプログラムを提供することができる。
図1は、第1の実施形態に係る食事情報管理システムを示すブロック図である。 図2は、図1に示したサーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。 図3は、図1に示したサーバのソフトウェア構成例を示すブロック図である。 図4は、図1に示したサーバが推奨食事情報をユーザに提示する動作例を示すフローチャートである。 図5は、図1に示したサーバが食事に関する基準を変更する動作例を示すフローチャートである。 図6は、第2の実施形態に係るサーバのソフトウェア構成例を示すブロック図である。 図7は、図6に示したサーバが属性情報を登録する動作例を示すフローチャートである。 図8は、図6に示したサーバが推奨食事情報をユーザに提示する動作例を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
 (第1の実施形態)
 [概要]
 図1は、第1の実施形態に係る食事情報管理システム10を概略的に示している。食事情報管理システム10は、ユーザの健康状態を維持又は改善するために、食事情報をユーザに提供するものである。食事情報は、1又は複数の料理を表す情報を含む食事メニューに関する情報である。食事情報は、例えば、料理レシピを含む。
 図1に示すように、食事情報管理システム10は、ユーザ端末11、生体情報取得装置12、サーバ13、及びデータベースサーバ14を備える。サーバ13は、インターネットなどのネットワークNWを介してユーザ端末11及びデータベースサーバ14と通信する。サーバ13が本発明の食事情報管理装置に相当する。
 ユーザ端末11は、スマートフォン、タブレット、携帯電話、ノートパソコン、デスクトップパソコンなどといった、ユーザが使用するコンピュータである。生体情報取得装置12は、測定によりユーザの生体情報を取得する。生体情報は、例えば、生体の状態を表す情報である。生体情報取得装置12が測定対象とする生体情報の例は、血圧、心電、心拍、脈拍、体温、体重、体組成、血糖を含む。体組成は、身体を構成する組織の割合又は量を表す。体組成の例は、体脂肪率、筋肉率、除脂肪量、体脂肪量、筋肉量、骨量、水分量を含む。生体情報取得装置12は、複数種類の生体情報を取得してよい。例えば、生体情報取得装置12はオシロメトリック式の血圧計及び体重計を含み、血圧計が収縮期血圧(SBP)及び拡張期血圧(DBP)の測定値を取得し、体重計が体重の測定値を取得する。生体情報取得装置12により取得された測定結果は、ユーザ端末11に入力される。測定結果の入力は、無線通信によりなされてもよく、ユーザの手入力によりなされてもよい。
 サーバ13は、特定の時点におけるユーザの生体情報を取得し、取得した生体情報に基づく基準を満たす食事メニューに関する推奨食事情報を生成し、生成した推奨食事情報をユーザ端末11に送信する。推奨食事情報はユーザに対して推奨する食事情報を指す。ユーザ端末11は、サーバ13から受信した推奨食事情報をユーザに提示する。
 特定の時点は、例えば、ユーザに対する食事管理が開始される前の時点である。食事管理は、例えば、食事療法又はダイエットなどの目的で行われる。食事療法は、腎臓病、糖尿病、又は高血圧などの病気に対する治療に関連する。サーバ13は、データベースサーバ14から、食事管理の開始前の時点におけるユーザの生体情報を取得してよい。データベースサーバ14は、病院でのユーザに対する検査により得られた生体情報の検査値を保持する。病院での検査は尿検査及び血液検査などを含み、生体情報取得装置12が測定対象とするものより多くの種類の生体情報の検査値を含む検査結果が得られる。サーバ13は、これらのうちの1又は複数の種類の生体情報の検査値を取得する。サーバ13は、ユーザ端末11から、食事管理の開始前の時点におけるユーザの生体情報を取得してよい。
 基準は、食事管理の目的に応じて選択された1又は複数の栄養項目に関する情報を含む。例えば、基準はエネルギ量についての上限値を含む。上限値は、ユーザの生体情報(例えば体重)に基づいて設定される。上限値は、ユーザの年齢、性別、身長などの他の指標にさらに基づいて設定されてよい。基準は、サーバ13により設定されてもよく、医師又はユーザなどにより設定されてもよい。サーバ13は、エネルギ量が上限値を超えない食事メニューに関する食事情報を推奨食事情報として生成する。
 食事情報管理システム10では、サーバ13が、ユーザの生体情報に基づく基準を満たす食事メニューに関する食事情報を推奨食事情報として生成する。これにより、ユーザに適した食事情報をユーザに提示することが可能となる。その結果、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果が期待できる食事情報を提供することができる。
 [構成例]
 <サーバ>
 図2を参照して、図1に示したサーバ13のハードウェア構成の一例について説明する。図2に示す例では、サーバ13は、ハードウェアとして、制御部21、記憶部22、入力装置23、出力装置24、通信インタフェース25、外部インタフェース26、ドライブ27、及び電源部28を備え、これらは互いに電気的に接続される。
 制御部21は、CPU(Central Processing Unit)211、RAM(Random Access Memory)212、プログラムメモリ213を含み、各構成要素を制御する。CPU211はハードウェアプロセッサの一例である。RAM212は、SRAM(Static RAM)などの揮発性メモリであり、ワーキングメモリとしてCPU211に使用される。プログラムメモリ213は、食事情報管理プログラムなどのプログラム及びプログラムを実行するために必要な設定データを記憶する。プログラムメモリ213として、例えばROM(Read-Only Memory)が使用される。なお、プログラムメモリ213は記憶部22の一部であってもよい。
 記憶部22は、例えばハードディスクドライブ(HDD)又はソリッドステートドライブ(SSD)などの不揮発性メモリを含み、食事情報などのデータを非一時的に記憶する。記憶部22に含まれる記憶媒体は、コンピュータ又は機械がプログラムなどのデータを読み取り可能なように、電気的、磁気的、光学的、機械的又は化学的作用によってデータを記憶する媒体である。
 入力装置23は入力を受け付ける装置である。例えば、入力装置23はキーボード及びマウスを含む。出力装置24は出力を行う装置である。例えば、出力装置24は表示装置及びスピーカを含む。
 通信インタフェース25は、外部装置と通信するためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース25は図1に示したユーザ端末11又はデータベースサーバ14と通信するために使用される。また、通信インタフェース25は、制御部21により実行されるプログラムを、他のサーバ(図示せず)からダウンロードするために使用されてよい。通信インタフェース25は、例えばLAN(Local Area Network)端子を備え、LANケーブルによってネットワークNW(図1)に接続される。或いは、通信インタフェース25は、無線LANモジュール、Bluetooth(登録商標)モジュールなどの無線モジュールを備えてよい。
 外部インタフェース26は、プリンタなどの外部機器を接続するためのインタフェースである。例えば、外部インタフェース26は、USB(Universal Serial Bus)ポートなどの複数の端子を備える。
 ドライブ27は、リムーバブル記憶媒体からデータを読み出す及び/又はリムーバブル記憶媒体へデータを書き込むための装置である。ドライブ27は、例えば、半導体メモリドライブ、CD(Compact Disk)ドライブ、DVD(Digital Versatile Disk)ドライブなどである。ドライブ27は、制御部21により実行されるプログラムを取得するために使用されてよい。
 電源部28は、制御部21、記憶部22、入力装置23、出力装置24、通信インタフェース25、外部インタフェース26、及びドライブ27に電力を供給する。例えば、電源部28は、商用電源に接続するための端子とAC/DCコンバータとを備える。
 なお、サーバ13の具体的なハードウェア構成に関して、実施に応じて、適宜、構成要素の省略、置換及び追加が可能である。例えば、制御部21は、複数のハードウェアプロセッサを含んでいてもよい。
 図3を参照して、図1に示したサーバ13のソフトウェア構成の一例について説明する。図3に示す例では、サーバ13は、生体情報取得部31、生成部32、出力部33、基準変更部34、及び生体情報記憶部35を備える。生体情報取得部31、生成部32、出力部33、及び基準変更部34は、サーバ13の制御部21がプログラムメモリ213に記憶された食事情報管理プログラムを実行することにより実現される。制御部21がプログラムを実行する際は、制御部21は、プログラムをRAM212に展開する。そして、制御部21は、RAM212に展開されたプログラムをCPU211により解釈及び実行する。生体情報記憶部35は記憶部22により実現される。
 生体情報取得部31は、ユーザの生体情報を取得する。具体的には、生体情報取得部31は、通信インタフェース25を介してデータベースサーバ14から、ユーザの生体情報に関する検査値を含むデータを受信してよい。また、生体情報取得部31は、通信インタフェース25を介してユーザ端末11から、ユーザの生体情報に関する測定値を含むデータを受信してよい。生体情報取得部31は、取得した生体情報を生体情報記憶部35に記憶させる。
 生体情報取得部31は、特定の時点におけるユーザの生体情報を取得する。特定の時点は、ユーザに対する食事管理の開始前の時点であり得るが、これに限定されない。例えば、病院での検査により生体情報に関する検査値が新たに得られると、新たな検査値が特定の時点におけるユーザの生体情報として生体情報取得部31により取得される。
 生成部32は、生体情報取得部31により取得された特定の時点におけるユーザの生体情報と、この生体情報に基づく基準と、に基づいて、推奨食事情報を生成する。具体的には、生成部32は、上記基準を満たす食事メニューを決定し、決定した食事メニューに関する食事情報を推奨食事情報として生成する。基準は、1又は複数の栄養項目に関する基準値を含んでよい。栄養項目の例は、エネルギ量、炭水化物、たんぱく質、脂質、塩分、糖質、食物繊維を含む。ここでは、説明を簡単にするために、基準が1つの栄養項目に関する基準値を有するとする。一例では、基準はたんぱく質に関する下限値を有する。この場合、生成部32は、たんぱく質が下限値を超える食事メニューに関する食事情報を生成する。他の例では、基準はエネルギ量に関する上限値を有する。この場合、生成部32は、エネルギ量が上限値未満である食事メニューに関する食事情報を生成する。エネルギ量に関連付けられた食事情報を格納するデータベースが用意される例では、生成部32は、データベースに記憶された食事情報の中から、エネルギ量が上限値未満である食事情報を選択する。エネルギ量が上限値未満である食事情報が複数ある場合には、生成部32は、これらのうちの少なくとも1つの食事情報を選択する。エネルギ量に関連付けられた複数の料理を示す情報を格納するデータベースが用意される例では、生成部32は、エネルギ量が上限値未満となる料理の組み合わせ(食事メニュー)を生成し、生成した料理の組み合わせに関する食事情報を生成する。
 出力部33は、生成部32により生成された推奨食事情報を出力する。具体的には、出力部33は、通信インタフェース25を介してユーザ端末11に推奨食事情報を送信する。推奨食事情報は、ユーザ端末11によりユーザに提示される。
 基準変更部34は、ユーザの生体情報の推移に基づいて基準を変更する。基準変更部34は、生体情報記憶部35に記憶された生体情報に基づいて、ユーザの生体情報の推移を特定する。減量目的で食事管理を行う例では、基準変更部34は、体重が減少傾向にないことを特定すると、エネルギ量についての上限値を下げる。高血圧の治療を目的として食事管理を行う例では、基準変更部34は、血圧が低下傾向にないことを特定すると、塩分についての上限値を下げる。
 なお、本実施形態では、サーバ13の機能がいずれも汎用のプロセッサによって実現される例について説明している。しかしながら、サーバ13の機能の一部又は全部が1又は複数の専用のプロセッサにより実現されてもよい。生体情報記憶部35は、サーバ13の外部に、例えば他のサーバ(図示せず)の記憶部に、設けられていてもよい。
 <その他>
 ユーザ端末11の構成について簡単に説明する。ユーザ端末11は、ハードウェアとして、制御部、記憶部、入力装置、出力装置、通信インタフェース、外部インタフェース、ドライブ、及び電源部を備える。制御部は、CPU、RAM、及びプログラムメモリなどを含む。ユーザ端末11には、健康管理アプリケーションがインストールされる。健康管理アプリケーションは、生体情報取得装置12により取得された生体情報をサーバ13に送信する。さらに、健康管理アプリケーションは、サーバ13から推奨食事情報を受信し、受信した推奨食事情報を例えば表示するなどの手段によってユーザに提示する。
 生体情報取得装置12及びデータベースサーバ14の具体的な構成についての説明は省略する。
 [動作例]
 図4は、サーバ13が推奨食事情報を出力する際の動作フローの一例を示している。図4のステップS401では、サーバ13の制御部21は、生体情報取得部31として機能して、特定の時点におけるユーザの生体情報を取得する。例えば、制御部21は、病院での検査により得られた検査結果を取得する。
 ステップS402では、制御部21は、取得した生体情報に基づいて、食事に関する基準を設定する。例えば、制御部21は、ユーザの体重の検査値に基づいて、エネルギ量についての上限値を決定する。
 ステップS403では、制御部21は、生成部32として機能して、設定した基準を満たす食事メニューに関する推奨食事情報を生成する。例えば、制御部21は、エネルギ量が上限値未満となる食事メニューに関する食事情報を推奨食事情報として生成する。
 ステップS404では、制御部21は、出力部33として機能して、生成した推奨食事情報をユーザ端末11において提示するために、生成した推奨食事情報をユーザ端末11に出力する。
 図5は、サーバ13が推奨食事情報を生成する際に使用する基準を変更する際の動作フローの一例を示している。図5のステップS501では、制御部21は、生体情報取得部31として機能して、ユーザの生体情報を取得し、取得した生体情報記憶部35に記憶させる。例えば、制御部21は、ユーザ端末11から、生体情報取得装置12により取得された生体情報に関する測定値を取得する。
 一般的に、血圧測定は毎日起床後と就寝前に行うことが推奨される。生体情報取得装置12としての血圧計は測定のたびに測定結果をユーザ端末11に無線送信し、ユーザ端末11は血圧計から受信した測定結果をサーバ13に送信する。その結果、生体情報記憶部35には、長期間にわたって収集された血圧測定値が記憶される。
 ステップS502では、制御部21は、基準変更部34として機能して、生体情報記憶部35に記憶された生体情報に基づいて生体情報の推移を特定する。例えば、制御部21は、所定期間(例えば30日)以上離れた2つの時点における生体情報を比較することで、生体情報の推移を特定する。
 ステップS503では、制御部21は、基準変更部34として機能して、特定した生体情報の推移に基づいて、食事に関する基準を変更するか否かを判定する。具体的には、制御部21は、生体情報が改善傾向を示す場合に、基準を変更しないと判定し、生体情報が改善傾向を示さない場合に、基準を変更すると判定する。例えば、制御部21は、体重が減少傾向を示す場合に、基準を変更しないと判定し、体重が減少傾向を示さない場合に、基準を変更しないと判定する。制御部21は、基準を変更しないと判定すると(ステップS503;No)、処理を終了する。制御部21は、基準を変更すると判定すると(ステップS503;Yes)、ステップS504の処理に進む。
 ステップS504では、食事に関する基準を変更する。例えば、体重が減少傾向を示さない場合、制御部21は、エネルギ量についての上限値を下げる。
 図4及び図5に示した動作フローは例示に過ぎず、処理手順又は処理内容は適宜に変更可能である。
 [効果]
 上述した食事情報管理システム10では、サーバ13は、特定の時点におけるユーザの生体情報に基づく基準を満たす食事メニューに関する食事情報を推奨食事情報として生成し、推奨食事情報をユーザ端末11に送信する。これにより、ユーザ端末11において、ユーザに適した食事情報をユーザに提示するが可能となる。その結果、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果が期待できる食事情報を提供することができる。
 上記特定の時点がユーザに対する食事管理の開始前の時点である場合、ユーザにとって軽い負担で、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果が期待できる食事情報をユーザに提供することができる。
 さらに、生体情報の推移に基づいて基準を変更することにより、ユーザにより適した食事情報をユーザに提示するが可能となる。その結果、ユーザの健康状態の維持又は改善により効果が期待できる食事情報を提供することができる。
 [変形例]
 特定の時点は、食事摂取前の時点であってよい。食事摂取前の時点は、例えば、ユーザの食事開始予定時刻より所定時間(例えば1時間)前の時刻から食事開始予定時刻までの時間範囲内の任意の時刻である。食事開始予定時刻は、ユーザが食事を開始すると予定される時刻を表す。食事開始予定時刻は、予め決定されてよい。例えば、昼食に関する食事開始予定時刻は12時00分と予め決定される。食事開始予定時刻は、ユーザのスケジュールに基づいて決定されてもよい。サーバ13は、ユーザ端末11からユーザのスケジュールを示す情報を取得してよい。この場合、ユーザが食事直前に生体情報取得装置12で測定を行う必要があるが、ユーザにより適した食事情報をユーザに提示するが可能となる。
 (第2の実施形態)
 [概要]
 第2の実施形態に係る食事情報管理システムは、ユーザの健康状態を維持又は改善するために、食事情報をユーザに提供するものである。第2の実施形態に係る食事情報管理システムは、第1の実施形態に係る食事情報管理システム10(図1)と同様の構成を有する。第2の実施形態に係る食事情報管理システムは、図1に示したユーザ端末11、生体情報取得装置12、及びデータベースサーバ14とともに、第2の実施形態に係るサーバを備える。
 [構成例]
 図6は、第2の実施形態に係るサーバ60のソフトウェア構成の一例を概略的に示している。図6に示すように、サーバ60は、変化情報取得部61、属性情報取得部63、選択部64、生成部65、出力部66、及び属性情報記憶部67を備える。サーバ60が本発明の食事情報管理装置に相当する。
 サーバ60は、第1の実施形態に係るサーバ13と同様のハードウェア構成とすることができる。このため、第2の実施形態に係るサーバのハードウェア構成についての詳細な説明を省略する。サーバ60は、図2に示すように、制御部21、記憶部22、入力装置23、出力装置24、通信インタフェース25、外部インタフェース26、ドライブ27、及び電源部28を備える。制御部21は、CPU211、RAM212、及びプログラムメモリ213を備える。図6に示す変化情報取得部61、属性情報取得部63、選択部64、生成部65、及び出力部66は、サーバ60の制御部21がプログラムメモリ213に記憶された食事情報管理プログラムを実行することにより実現される。属性情報記憶部67は記憶部22により実現される。
 変化情報取得部61は、食事の摂取前後でのユーザの生体情報の変化を表す変化情報を取得する。具体的には、変化情報取得部61は、生体情報取得部611及び変化情報生成部612を備える。
 生体情報取得部611は、ユーザの生体情報を取得する。生体情報取得部611は、通信インタフェース25を介してユーザ端末11から、ユーザの生体情報に関する測定値を含むデータを受信する。生体情報取得部611は、食事の摂取前の時点におけるユーザの生体情報と、食事の摂取後の時点におけるユーザの生体情報と、を取得する。
 食事の摂取前の時点は、例えば、食事開始時刻より所定時刻(例えば30分)前の時刻から食事開始時刻までの時間範囲内の任意の時刻である。食事開始時刻は、ユーザが食事を開始した時刻を指す。食事開始時刻は、例えば、ユーザによりユーザ端末11に入力され、サーバ13に通知される。また、食事開始時刻として、ユーザ端末11のカメラで食事が撮像された時刻を使用してもよい。また、食事開始時刻として、前述した食事開始予定時刻を使用してもよい。
 食事の摂取後の時点は、例えば、食事終了時刻から食事終了時刻より所定時刻(例えば30分)後の時刻までの時間範囲内の任意の時刻である。食事終了時刻は、ユーザが食事を終了した時刻を指す。食事終了時刻は、例えば、ユーザにより入力される。また、食事終了時刻は、食事開始時刻又は食事開始予定時刻に基づいて決定してもよい。例えば、食事終了時刻は、食事開始時刻より所定時間(例えば30分)後の時刻とする。
 変化情報生成部612は、生体情報取得部611により取得された食事の摂取前の時点における生体情報と、生体情報取得部611により取得された食事の摂取後の時点における生体情報と、に基づいて、食事の摂取前後でのユーザの生体情報の変化を表す変化情報を生成する。例えば、変化情報生成部612は、食事摂取前の時点における生体情報と食事摂取後の時点における生体情報との差を算出し、算出した差を表す変化情報を生成する。変化情報生成部612は、差に代えて、変化率を算出してもよい。
 属性情報取得部63は、ユーザが摂取した食事に関する属性情報を取得する。例えば、属性情報取得部63は、通信インタフェース25を介してユーザ端末11から、ユーザが摂取した食事に関する属性情報を受信する。属性情報は、ユーザが摂取した食事に含まれる栄養成分の種類及び量を示す情報を含んでよい。栄養成分の種類の例は、炭水化物、たんぱく質、脂質、塩分、糖質、カリウム、カルシウム、リン、食物繊維を含む。属性情報は、ユーザが摂取した食事に含まれる食材の種類及び量を示す情報を含んでよい。属性情報は、ユーザが摂取した食事のエネルギ量を示す情報を含んでよい。一例として、ユーザ端末11のカメラで食事が撮像され、ユーザ端末11又はサーバ13において画像解析によりその食事に関する属性情報が生成される。
 属性情報記憶部67は、属性情報取得部63により取得された食事に関する属性情報を、その食事に関連する変化情報に関連付けて記憶する。
 選択部64は、属性情報記憶部67に記憶された属性情報の中から、予め設定された条件を満たす変化情報に関連付けられた属性情報を選択する。予め設定された条件を満たす変化情報に関連付けられた属性情報が複数ある場合、選択部64は、これらのうちの少なくとも1つの属性情報を選択する。一例では、予め設定された条件は、食事前後で血圧上昇が10mmHg未満であるという条件である。他の例では、予め設定された条件は、食事前後で体重増加が0.5kg未満であるという条件である。予め設定された条件は、複数種類の生体情報についての条件を含んでよい。例えば、予め設定された条件は、食事前後で血圧上昇が10mmHg未満であるという条件と、食事前後で体重増加が0.5kg未満であるという条件と、を含む。
 生成部65は、選択部64により選択された属性情報に適合する食事メニューに関する推奨食事情報を生成する。例えば、選択部64により選択された属性情報が824kcalのエネルギ量を示す場合、生成部65は、エネルギ量が824kcal未満である食事メニューを決定し、決定した食事メニューに関する食事情報を推奨食事情報として生成する。
 出力部66は、生成部65により生成された推奨食事情報を出力する。具体的には、出力部66は、通信インタフェース25を介してユーザ端末11に、推奨食事情報を送信する。その後に、生成部65により生成された推奨食事情報は、ユーザ端末11によってユーザに提示される。
 [動作例]
 図7は、サーバ60が属性情報を登録する際の動作フローの一例を示している。図7のステップS701では、サーバ60の制御部21は、生体情報取得部611として機能して、ユーザ端末11から、食事摂取前の時点におけるユーザの生体情報を取得する。
 ステップS702では、制御部21は、属性情報取得部63として機能して、ユーザ端末11から、食事に関する属性情報を取得し、取得した属性情報を属性情報記憶部67に保存する。
 ステップS703では、制御部21は、生体情報取得部611として機能して、ユーザ端末11から、食事摂取後の時点におけるユーザの生体情報を取得する。
 ステップS704では、制御部21は、変化情報生成部612として機能して、食事摂取前後での生体情報の変化を表す変化情報を生成する。例えば、制御部21は、ステップS701で取得された生体情報とステップS703で取得された生体情報との差を算出し、算出した差を示す変化情報を生成する。
 ステップS705では、制御部21は、ステップS702で取得された属性情報をステップS704で生成された変化情報に関連付ける。
 このようにして、サーバ60は属性情報を登録する。図7に示される動作が食事ごとに繰り返されることにより、属性情報が属性情報記憶部67に蓄積される。
 図8は、サーバ60が推奨食事情報を出力する際の動作フローの一例を示している。図8に示される動作フローは、例えば、食事開始予定時刻の30分前に実行される。
 図8のステップS801では、制御部21は、選択部64として機能して、属性情報記憶部67に記憶された属性情報の中から、所定の条件を満たす変化情報に関連付けられた属性情報を選択する。所定の条件を満たす変化情報に関連付けられた属性情報が複数ある場合、制御部21は、例えば、これらの属性情報のうちの1つをランダムに選択する。
 ステップS802では、制御部21は、生成部65として機能して、選択された属性情報に適合する食事メニューに関する推奨食事情報を生成する。選択された属性情報に適合する食事メニューが複数ある場合には、制御部21は、これらの食事メニューのうちの少なくとも1つをランダムに選択し、選択した食事メニューに関する食事情報を推奨食事情報として生成する。
 ステップS803では、制御部21は、出力部66として機能して、生成した推奨食事情報をユーザ端末11において提示するために、生成した推奨食事情報をユーザ端末11に出力する。例えば、制御部21が複数の推奨食事情報を生成した場合、ユーザ端末11は、これらの推奨食事情報に対応する食事メニューをリスト表示してよい。そして、食事メニューのいずれかがクリックされると、ユーザ端末11は、クリックされた食事メニューに対応する料理レシピを表示する。
 図7及び図8に示した動作フローは例示に過ぎず、処理手順又は処理内容は適宜に変更可能である。
 [効果]
 上述した食事情報管理システムでは、サーバ60の制御部21は、ユーザが摂取した食事に関する属性情報を、食事の摂取前後でのユーザの生体情報の変化を表す変化情報に関連付けて記憶部22に記憶させる。そして、制御部21は、記憶部22に記憶された属性情報の中から、予め設定された条件を満たす変化情報に関連付けられた属性情報を選択し、選択した属性情報に適合する食事メニューに関する推奨食事情報を生成する。これにより、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果があったと推定される食事と同様の属性を有する食事メニューに関する食事情報を出力することが可能となる。その結果、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果が期待できる食事情報をユーザに提供することができる。
 制御部21は、選択した属性情報に含まれる栄養成分の種類及び量を含む食事メニューに関する食事情報を推奨食事情報として生成する。これにより、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果があったと推定される食事と同様の栄養成分の種類及び量を含む食事メニューに関する食事情報を出力することが可能となる。
 制御部21は、選択した属性情報に含まれる食材の種類及び量を含む食事メニューに関する食事情報を推奨食事情報として生成する。これにより、ユーザの健康状態の維持又は改善に効果があったと推定される食事と同様の食材の種類及び量を含む食事メニューに関する食事情報を出力することが可能となる。
 [変形例]
 属性情報記憶部67は、食事に関する属性情報を、変化情報と、当該食事の内容を表す食事内容情報と、に関連付けて記憶するようにしてよい。この場合において、制御部21は、選択した属性情報に適合する、かつ、選択した属性情報に関連付けられた食事内容情報により示される食事内容と異なる食事メニューに関する推奨食事情報を生成してよい。なお、選択した属性情報に関連付けられた食事内容情報は、一定期間(例えば30日間)内に取得されたものであり得る。この場合、ユーザが一定期間内に摂取した食事内容と異なる食事メニューに関する食事情報がユーザに提示されることになる。これにより、同じ推奨食事情報がユーザに提示されることが減る。その結果、推奨食事情報がユーザにより採用されやすくなり、ユーザの健康状態の維持又は改善につながる。
 (他の実施形態)
 なお、この発明は上記実施形態に限定されるものではない。
 第1の実施形態と第2の実施形態とを組み合わせてよい。例えば、食事情報管理装置は、食事管理の開始直後には、第1の実施形態に係る食事情報管理手法に従って動作し、属性情報記憶部67に記憶された属性情報の数が所定数を超えた後には、第2の実施形態に係る食事情報管理手法に従って動作する。
 食事情報管理装置は、ユーザの年齢、性別、又は運動量などの情報に基づいて、ユーザに提示する料理情報(料理レシピ)を調整してもよい。運動量は、平均的な運動量、当日の(実際に計測された)運動量、又はスケジュール情報に基づいて予測される当日の運動量などであってよい。
 食事情報管理装置は、料理レシピに代えて、買い物リスト又は外食メニューを提示するようにしてもよい。買い物リスト又は外食メニューは、例えば、適切な栄養構成となる出来合いの料理の組み合わせ又は店舗内で喫食するため又は自宅に持ち帰って喫食するために提供される料理の組み合わせを表す情報を含む。買い物リスト又は外食メニューは、それらの料理を販売している店舗(販売店、料理店など)を表す情報をさらに含んでよい。この場合、店舗が予め提供した栄養素情報を含むメニュー情報を食事情報管理装置(サーバ13)に保存するようにしてもよいし、或いは、食事情報管理装置が、栄養素情報を含むメニュー情報をアクセス可能に提供する外部(店舗)のサーバから都度取得するようにしてもよい。
 上記実施形態では、食事情報管理装置は1つのコンピュータ(サーバ)により実施される。他の実施形態では、食事情報管理装置は、複数のコンピュータにより実施されてよい。さらに他の実施形態では、食事情報管理装置の一部又は全部はユーザ端末11により実施されてよい。具体的には、ユーザ端末11が、生体情報取得部31、生成部32、出力部33、基準変更部34、及び生体情報記憶部35のうちの少なくとも1つを備えてよい。また、ユーザ端末11が、変化情報取得部61、属性情報取得部63、選択部64、生成部65、出力部66、及び属性情報記憶部67のうちの少なくとも1つを備えてよい。
 なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要素における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られるものではない。
 (付記1)
 ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部(31)と、
 前記生体情報取得部により取得された特定の時点における生体情報に基づく基準を満たす食事メニューに関する推奨食事情報を生成する第1の生成部(32)と、
 前記生成された推奨食事情報を出力する出力部(33)と、
 を備える食事情報管理装置(13)。
 10…食事情報管理システム
 11…ユーザ端末
 12…生体情報取得装置
 13…サーバ
 14…データベースサーバ
 21…制御部
 211…CPU
 212…RAM
 213…プログラムメモリ
 22…記憶部
 23…入力装置
 24…出力装置
 25…通信インタフェース
 26…外部インタフェース
 27…ドライブ
 28…電源部
 31…生体情報取得部
 32…生成部
 33…出力部
 34…基準変更部
 35…生体情報記憶部
 60…サーバ
 61…変化情報取得部
 611…生体情報取得部
 612…変化情報生成部
 63…属性情報取得部
 64…選択部
 65…生成部
 66…出力部
 67…属性情報記憶部

Claims (9)

  1.  ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部と、
     前記生体情報取得部により取得された特定の時点における生体情報に基づく基準を満たす食事メニューに関する推奨食事情報を生成する第1の生成部と、
     前記生成された推奨食事情報を出力する出力部と、
     を備える食事情報管理装置。
  2.  前記特定の時点は、前記ユーザに対する食事管理の開始前の時点である、請求項1に記載の食事情報管理装置。
  3.  前記特定の時点は、前記ユーザの食事開始予定時刻より所定時間前の時刻から前記食事開始予定時刻までの時間範囲に含まれる、請求項1に記載の食事情報管理装置。
  4.  前記生体情報取得部により所定期間にわたって取得された生体情報に基づいて、前記基準を変更する基準変更部をさらに備える、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の食事情報管理装置。
  5.  前記ユーザが摂取した食事に関する属性情報を取得する属性情報取得部と、
     前記食事の摂取前後での前記ユーザの生体情報の変化を表す変化情報を取得する変化情報取得部と、
     前記取得された属性情報を前記取得された変化情報に関連付けて記憶する属性情報記憶部と、
     前記属性情報記憶部に記憶された属性情報の中から、予め設定された条件を満たす変化情報に関連付けられた属性情報を選択する選択部と、
     前記選択された属性情報に適合する食事メニューに関する推奨食事情報を生成する第2の生成部と、
     をさらに備える請求項1乃至4のいずれか1項に記載の食事情報管理装置。
  6.  前記第2の生成部は、前記選択された属性情報に含まれる栄養成分の種類及び量を含む食事メニューに関する食事情報を前記推奨食事情報として生成する、請求項5に記載の食事情報管理装置。
  7.  前記第2の生成部は、前記選択された属性情報に含まれる食材の種類及び量を含む食事メニューに関する食事情報を前記推奨食事情報として生成する、請求項5に記載の食事情報管理装置。
  8.  コンピュータが実行する食事情報管理方法であって、
     特定の時点におけるユーザの生体情報を取得する工程と、
     前記取得された特定の時点における生体情報に基づく基準を満たす食事メニューに関する推奨食事情報を生成する工程と、
     前記生成された推奨食事情報を出力する工程と、
     を備える食事情報管理方法。
  9.  請求項1乃至7のいずれか1項に記載の食事情報管理装置が備える各部としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
PCT/JP2020/008792 2019-03-19 2020-03-03 食事情報管理装置、食事情報管理方法、及びプログラム WO2020189251A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080016377.XA CN113474843A (zh) 2019-03-19 2020-03-03 饮食信息管理装置、饮食信息管理方法以及程序
DE112020000755.3T DE112020000755T5 (de) 2019-03-19 2020-03-03 Mahlzeitinformationsverwaltungsvorrichtung,mahlzeitinformationsverwaltungsverfahren und programm
US17/447,633 US20210407651A1 (en) 2019-03-19 2021-09-14 Meal information management device, meal information management method, and non-transitory recording medium having recorded therein program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-051645 2019-03-19
JP2019051645A JP2020154616A (ja) 2019-03-19 2019-03-19 食事情報管理装置、食事情報管理方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/447,633 Continuation US20210407651A1 (en) 2019-03-19 2021-09-14 Meal information management device, meal information management method, and non-transitory recording medium having recorded therein program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020189251A1 true WO2020189251A1 (ja) 2020-09-24

Family

ID=72520217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/008792 WO2020189251A1 (ja) 2019-03-19 2020-03-03 食事情報管理装置、食事情報管理方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210407651A1 (ja)
JP (1) JP2020154616A (ja)
CN (1) CN113474843A (ja)
DE (1) DE112020000755T5 (ja)
WO (1) WO2020189251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200394572A1 (en) * 2019-06-12 2020-12-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Reservation order processing system and reservation order processing method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7347342B2 (ja) 2020-06-16 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、提案システム、プログラム、及び提案方法
CN116453653B (zh) * 2023-06-16 2023-09-01 北京四海汇智科技有限公司 基于自动采样技术的膳食数据集构建及查询方法、装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05101075A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Fujitsu General Ltd 健康管理システム
JP2000126138A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Toto Ltd 生体情報管理システム
JP2014174954A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Seiko Epson Corp 行動支援システム、当該システムの端末装置、およびサーバー
JP2016173658A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 株式会社ブイカム 健康管理システム、健康管理方法、プログラム、及び記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4690082B2 (ja) 2005-03-10 2011-06-01 Necフィールディング株式会社 健康維持支援システム、これで用いる情報処理システム及び利用者システム、動作方法、及び動作プログラム
JP5511149B2 (ja) * 2008-03-28 2014-06-04 シスメックス株式会社 生体試料分析装置及び生体試料分析方法
JP2011113134A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sharp Corp 食事メニュー情報出力装置、食事メニュー情報出力プログラムおよび記録媒体
JP2015210539A (ja) * 2014-04-23 2015-11-24 京セラ株式会社 電子機器、健康支援システム及び健康支援方法
WO2018148684A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-16 Nutrilyze Llc Nutrition scoring system
EP3454338B1 (en) * 2017-07-25 2020-04-01 E3 Co., Ltd. Meal advice providing system and analysis device
JP6355147B1 (ja) * 2018-01-17 2018-07-11 ライフログテクノロジー株式会社 食事管理システム
JP2020087092A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社ライフダイバーシティ 献立出力装置及び献立出力方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05101075A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Fujitsu General Ltd 健康管理システム
JP2000126138A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Toto Ltd 生体情報管理システム
JP2014174954A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Seiko Epson Corp 行動支援システム、当該システムの端末装置、およびサーバー
JP2016173658A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 株式会社ブイカム 健康管理システム、健康管理方法、プログラム、及び記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200394572A1 (en) * 2019-06-12 2020-12-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Reservation order processing system and reservation order processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020154616A (ja) 2020-09-24
US20210407651A1 (en) 2021-12-30
DE112020000755T5 (de) 2021-11-18
CN113474843A (zh) 2021-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210407651A1 (en) Meal information management device, meal information management method, and non-transitory recording medium having recorded therein program
CN111194180B (zh) 确定受试者的血压的系统和方法
CN107103174A (zh) 基于运动干预、饮食干预和心理干预的慢病管理系统
JP4589776B2 (ja) 妊婦用生体測定システム
JP7032072B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7337344B2 (ja) 健康管理システム
JP6441556B2 (ja) 生活習慣病改善支援装置およびその制御方法
JP2005502406A (ja) 代謝システムのモデル化
JPWO2018235440A1 (ja) 生体状態管理装置および生体状態管理方法
CN116453652A (zh) 糖尿病患者饮食量控制方法、装置、计算机设备及其存储介质
US20210166798A1 (en) Health management device, health management method, and non-transitory recording medium storing program
WO2016111215A1 (ja) 情報処理装置、カロリー管理システム、カロリー収支推定方法及びプログラム
WO2023219059A1 (ja) 分析装置、および分析方法
CN111630607A (zh) 用于对可通过行为改变来治疗的疾病的治疗的系统、装置、方法以及程序
JP5134660B2 (ja) 妊婦用生体測定システム
JP6607543B1 (ja) 診療支援システム
KR20220006004A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 정보 처리 프로그램 및 단말 장치
EP3886107A1 (en) Document creation device, method and program
TW201202991A (en) System and method thereof for generating recipes according to personal physical data
WO2022254700A1 (ja) 助言生成装置、助言生成方法、及びプログラム
JP2020170415A (ja) 支援システム、支援方法、支援装置及び支援プログラム
JP7185365B2 (ja) 健康管理システム、健康管理方法、および健康管理プログラム。
WO2023162958A1 (ja) 情報処理装置、方法、およびプログラム
WO2022244608A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2023019738A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20771973

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20771973

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1