WO2020175611A1 - ゲート装置、ゲート装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
ゲート装置、ゲート装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020175611A1 WO2020175611A1 PCT/JP2020/007971 JP2020007971W WO2020175611A1 WO 2020175611 A1 WO2020175611 A1 WO 2020175611A1 JP 2020007971 W JP2020007971 W JP 2020007971W WO 2020175611 A1 WO2020175611 A1 WO 2020175611A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- person
- light emitting
- state
- gate device
- product
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 60
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 36
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 241001556567 Acanthamoeba polyphaga mimivirus Species 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
- G07C9/32—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/10—Movable barriers with registering means
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00563—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys using personal physical data of the operator, e.g. finger prints, retinal images, voicepatterns
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00944—Details of construction or manufacture
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/01—Details for indicating
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C1/00—Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C2209/00—Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
- G07C2209/60—Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
- G07C2209/63—Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle
- G07C2209/64—Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle using a proximity sensor
Definitions
- Gate device control method of gate device, and program
- the present invention relates to a gate device, a gate device control method, and a program.
- a gate device may be provided at an entrance or exit of a predetermined space such as a building or a store. Gate devices often have a mechanism for notifying passersby.
- Patent Document 1 describes that a gate device is provided with an entrance-side indicator and an exit-side indicator to give a predetermined notice to a passerby.
- Patent Document 2 describes that a warning light is provided in the gate device and the warning light is used to notify a passerby that the passage is not permitted.
- Patent Document 3 describes that a predetermined notice is given to a passerby by displaying an image such as a stereoscopic image. Further, Patent Document 4 describes that a gate unit for an elevator is provided with a display unit and the display unit displays the elevator number assigned to a passerby.
- Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 20 0 6 _ 2 0 2 3 4 2
- Patent Document 2 JP 2 0 0 6 _ 2 2 7 8 8 3 Publication
- Patent Document 3 Japanese Unexamined Patent Publication No. 20 17 -0 9 0 8 8 0
- Patent Document 4 International Publication No. 2 0 1 8/0 1 6 0 2 2
- An object of the present invention is to notify the next person of the timing of entering a gate device after a previous person enters the gate device when a plurality of people pass through the gate device continuously. is there.
- a gate device provided in a passage through which a person passes, the first light emitting means comprising:
- the second person detecting means located on the outlet side of the first person detecting means, and the first light emitting means are controlled by using the detection result of the first person detecting means and the detection result of the second person detecting means. Control means,
- the control means is
- At least one of the conditions that the first person detecting means has detected a person the light emitting state of the first light emitting means is changed from the first state to the second state,
- a gate device for changing the light emitting state of the first light emitting means from the second state to the first state on condition that at least one of the conditions is that the second person detecting means detects a person.
- the first light emitting means, the first person detecting means, and the second person detecting means located on the outlet side of the first person detecting means are provided in the passage through which a person passes.
- a method for controlling a gate device in which a computer controls a gate device including:
- the computer is
- a method of controlling a gate device is provided.
- the gate device is provided in a passage through which a person passes, and is provided with a first light emitting means, a first person detecting means, and a second person detecting means located on an outlet side of the first person detecting means,
- a function of changing the light emitting state of the first light emitting means from the first state to the second state on the condition that at least one of the conditions is that the first person detecting means detects a person, and the second person detecting means is a person.
- FIG. 1 is a diagram showing a functional configuration of a gate device according to a first embodiment.
- FIG. 2 An example of a perspective view of a housing.
- FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a control unit.
- FIG. 4 A flow chart for explaining an example of the operation of the gate device.
- FIG. 5 (8), (M), and ( ⁇ ) are diagrams for explaining the light emitting state of the first light emitting unit.
- FIG. 6 is a diagram showing a functional configuration of a gate device according to a second embodiment. ⁇ 2020/175 611 4 ⁇ (: 170? 2020 /007971
- FIG. 7 is a perspective view of a housing according to the second embodiment.
- FIG. 8 is a flow chart for explaining a first operation example of the gate device according to the second embodiment.
- FIG. 9 (8) and (M) are diagrams for explaining the light emitting states of the first light emitting unit and the second light emitting unit.
- FIG. 10 (8) and (Mimi) are diagrams for explaining the light emitting states of the first light emitting unit and the second light emitting unit.
- FIG. 11 is a flow chart for explaining a second operation example of the gate device according to the second embodiment.
- FIG. 12] (8), (M), and ( ⁇ ) are diagrams for explaining the light emitting states of the first light emitting unit and the second light emitting unit.
- FIG. 13] (8) and (M) are diagrams for explaining the light emitting states of the first light emitting unit and the second light emitting unit.
- FIG. 14 is a flowchart for explaining a third operation example of the gate device according to the second embodiment.
- FIG. 15 is a diagram showing a functional configuration of a gate device according to a third embodiment.
- FIG. 1 is a diagram showing a functional configuration of the gate device 10 according to the present embodiment.
- This gate device 10 is installed in the passage through which people pass.
- This passage is, for example, an entrance or an exit to a predetermined area.
- the predetermined area may be, for example, a store, a building, a specific room or floor in the building, or an elevator hall.
- the gate device 10 includes a first light emitting section 110, a first person detecting section 120, and a second person detecting section. ⁇ 2020/175 611 5 ⁇ (: 170? 2020 /007971
- the unit 1 2 2 and the control unit 1 4 0 are provided.
- the first light emitting unit 110 is provided to notify a person who is about to enter the gate apparatus 10 whether or not the person can enter the gate apparatus 10.
- the first light emitting unit 110 is provided on the entrance side of the gate device 10. Therefore, a passerby can confirm the first light emitting section 110 before entering the gate apparatus 10.
- the first person detecting section 120 and the second person detecting section 1 22 detect the presence of a person.
- the second person detecting section 1 22 is located closer to the exit side than the first person detecting section 1 2 0.
- the control unit 140 controls the light emitting state of the first light emitting unit 1 1 0 using the detection result of the first person detecting unit 1 2 0 and the detection result of the second person detecting unit 1 2 2.
- the control unit 140 sets the light emitting state of the first light emitting unit 1 10 from the first state to the first state on the condition that at least one of the conditions is that the first person detecting unit 1 20 detects a person. Change to a second state different from. The first state indicates that entry to the gate is permitted, for example, and the second state indicates that entry to the gate is prohibited. Further, the control unit 140 sets the light emitting state of the first light emitting unit 1 1 0 to the first state under at least one of the conditions when the second person detecting unit 1 2 2 detects a person.
- the first light emitting unit 110 has a light emitting element such as !_Smi 0, and can emit light in at least the first state and the second state described above.
- the difference between the first state and the second state may be, for example, a difference in emission color or a difference in emission pattern.
- the first state is blue and the second state is red.
- the first state may be lit and the second state may be blinking.
- the first state may be unlit and the second state may be lit or blinking.
- the notification unit is, for example, a display.
- the difference between the first state and the second state may be the difference in the display content other than the above example.
- the notifying unit may notify by voice output.
- the first person detection unit 120 has a sensor for detecting that a person is approaching. ⁇ 2020/175 611 6 ⁇ (: 170? 2020 /007971
- This sensor may be, for example, an infrared sensor or a sensor that detects a person by image processing.
- the sensor included in the first person detection unit 120 may include a light emitting unit and a light receiving unit.
- the light emitting portion and the light receiving portion are provided at positions facing each other with the passage of the person in between. Then, when the light receiving section does not receive the light emitted by the light emitting section, that is, when the person is located between the light emitting section and the light receiving section, the first person detecting section 120 controls the signal indicating that the person is detected. Output to section 140.
- the gate device 10 has a plurality of housings 130.
- the housings 130 are installed on both sides of a person's path.
- Each of the two housings 1300 has a first light emitting section 1100.
- at least one of the housings 1300 has a first person detecting section 1220 and a second person detecting section 1222.
- the first light emitting section 110 may be provided only on one of the housings 130.
- the first light emitting section 110, the first person detecting section 120, and the case 1300 may be provided in the same case 1300, and at least one of them is different. It may be provided in the casing 130.
- the first light emitting unit is counted from the entrance side of the gate device 10.
- first light emitting section 110 and the first person detecting section 120 may be provided at substantially the same position, and the first person detecting section 120 may be provided with a range larger than that of the first light emitting section 110. — It may be near the entrance of the device 10.
- FIG. 2 is an example of a perspective view of the casing 130.
- the first light emitting section 110 is the front surface of the housing 1300, that is, the entrance side of the side surface of the housing 1300. It is provided in the facing area. In this way, a passerby can easily confirm the light emitting state of the first light emitting unit 110 before entering the gate device 10.
- a recess may be provided on the front surface of the housing 130, and the first light emitting unit 110 may be provided on the bottom surface of the recess. If you do this, a person who is not in front of the gate device 10, that is, the gate device 1 It is possible to make the first light emitting unit 110 difficult to see from a person who has no intention of entering 0.
- FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the control unit 140 shown in FIG.
- the control unit 140 has a bus 1100, a processor 1020, a memory 1030, a storage device 1040, an input/output interface 1050, and a network interface 1060.
- the bus 1001 is a data transmission path for the processor 1020, the memory 1030, the storage device 1040, the input/output interface 1050, and the network interface 1060 to send and receive data to and from each other. Is. However, the method of connecting the processors 1020 and the like to each other is not limited to the bus connection.
- Processor 1020 is a processor realized by a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), or the like.
- the memory 1030 is a main storage device realized by a RAM (Random Access Memory) or the like.
- the storage device 1040 is an auxiliary storage device realized by an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), a memory card, a ROM (Read Only Memory), or the like.
- the storage device 1040 stores a program module that realizes each function of the control unit 140.
- the processor 1020 loads each of these program modules onto the memory 1030 and executes the program modules, whereby each function corresponding to the program module is realized.
- the input/output interface 1 050 is an interface for connecting the control unit 140 and various input/output devices.
- the network interface 1 060 is an interface for connecting the control unit 140 to the network.
- This network is, for example, a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network).
- the method of connecting the network interface 1060 to the network may be wireless connection or wired connection. ⁇ 2020/175 611 8 ⁇ (: 170? 2020 /007971
- control unit 140 controls the necessary equipment (for example, the first light emitting unit 1 1 0, the first person via the input/output interface 1 0 5 0 or the network interface 1 0 6 0). Connect to the detection unit 120 and second person detection unit 1 2 2).
- necessary equipment for example, the first light emitting unit 1 1 0, the first person via the input/output interface 1 0 5 0 or the network interface 1 0 6 0.
- FIG. 4 is a flow chart for explaining an operation example of the gate device 10.
- FIG. 5 is a diagram for explaining a light emitting state of the first light emitting unit 110.
- the control unit 140 causes the first light emitting unit 110 to emit blue light (that is, the first state) (Fig. 5 (8)).
- the first person detecting section 120 of the gate apparatus 10 outputs a signal indicating that a person is detected to the control section 140 (step 1 in Fig. 4). 0 2 :V 6 3)
- control unit 140 changes the emission color of the first light emitting unit 110 to red (that is, the second state) (step 3104 in FIG. 4, and FIG. 5 (Mi)).
- red that is, the second state
- FIG. 5 (Mi) the emission color of the first light emitting unit 110
- the second person detecting section 1 2 2 detects the person and outputs a signal indicating that the person is detected to the control section. It is output to 140 (step 3 106 in Figure 4: 6 3). Then, the control unit 140 returns the emission color of the first light emitting unit 1100 to blue (that is, the first state) (steps 3108 of FIG. 4, and FIG. 5( ⁇ )). As a result, the succeeding person recognizes that he/she can enter the gate device 10.
- the control unit 140 sets the emission color of the first light emission unit 110 to blue (that is, Change from 1 state to red (that is, 2nd state). Therefore, the succeeding person can recognize that he/she cannot enter the gate device 10.
- the control unit 1 4 0 returns the emission color of the first light emitting unit 1 1 0 to blue. Therefore, the succeeding person can recognize that he/she can enter the gate device 10.
- FIG. 6 is a diagram showing a functional configuration of the gate device 10 according to the present embodiment.
- the gate device 10 is installed to perform accounting processing in a store. Then, the gate device 10 acquires the person identifying information of the person who passes through the gate and the article identifying information of the article owned by the person.
- the gate device 10 has the same configuration as the gate device 10 according to the first embodiment except for the following points.
- the gate device 10 includes a second light emitting unit 112. Second light emitting part 1 1
- the second light emitting section 1 12 is located closer to the exit side of the gate device 10 than the first light emitting section 1 10 and its light emitting state is controlled by the control section 1 4 0.
- the second light emitting section 11 12 can emit light in the third state and in a fourth state different from the third state.
- the third state indicates that entry to the gate is permitted, for example, and the fourth state indicates that entry to the gate is prohibited.
- An example of the difference between the third state and the fourth state is the same as the example of the difference between the first state and the second state shown in the first embodiment.
- the third state and the fourth state of the second light emitting section 1 12 may be the same as or different from the first state and the second state of the first light emitting section 110. In the following description, the third state is blue and the fourth state is red.
- the notification unit is, for example, a display.
- the difference between the third state and the fourth state may be the difference in the display content other than the above example.
- the notification unit may notify by voice output.
- the first light emitting unit is counted from the entrance side of the gate device 10.
- first light emitting section 110 and the first person detecting section 120 may be provided at substantially the same position, and the first person detecting section 120 may be the first It may be closer to the entrance of the gate device 10 than the light emitting part 110.
- the second light emitting section 1 12 and the second person detecting section 1 2 2 may be provided at substantially the same position. ⁇ 2020/175 611 10 boxes (: 170? 2020 /007971
- the gate device 10 includes a product identification information acquisition unit 150 and a person identification information acquisition unit 160.
- the product identification information acquisition unit 150 acquires the product identification information of the product passing through the gate device 10.
- the product identification information is information for identifying the product at the store, and is, for example, a mouth allocated to the product at the store.
- the product specific information acquisition unit 150 is provided with the code information (for example, It may have a reader for reading a two-dimensional code (such as a registered trademark) or a barcode. In this case, for example, a person who passes through the gate device 10 may read the product code into the reader. In addition, if the product has a 0 tag attached and the ⁇ 3 tag stores the product identification information, the product identification information acquisition unit 150 will read the product identification information from this ⁇ 3 tag. May be. In this case, the reading area of the I ⁇ 3 tag by the product-specific information acquisition section 150 is the area between the first person detection section 1 2 0 and the second person detection section 1 2 2 of the gate device 10. Contains at least some.
- the person identifying information acquisition unit 160 acquires the person identifying information of the person who passes through the gate apparatus 10.
- the person identifying information acquisition unit 160 reads the person identifying information from, for example, a recording medium or a communication terminal possessed by a person passing through the gate device 10 such as a smartphone or a member code.
- the person identifying information is information for distinguishing the person from other persons, and may be, for example, a mouth assigned to the person, or a feature amount generated from the image of the person (for example, a facial image). Characteristic amount).
- the person identifying information acquisition unit 160 is located, for example, between the first person detection unit 1 20 and the second person detection unit 1 2 2 in the traveling direction of the person, that is, the direction along the passage.
- control unit 140 has at least one of the conditions that the person specifying information acquiring unit 1600 has acquired the person specifying information and the product specifying information acquiring unit 150 has acquired the product specifying information. As a result, the light emitting state of the second light emitting section 1 1 12 is changed to blue.
- the gate device 10 has a storage processing unit 1700.
- Memory processing unit 1 7 ⁇ 2020/175611 1 1 ⁇ (: 170? 2020/007971
- ⁇ indicates the product identification information acquired by the product identification information acquisition unit 150 and the person identification information acquired by the person identification information acquisition unit 160, which are linked to each other and registered product storage unit 2 2 0 for accounting processing. To memorize.
- the storage processing unit 170 associates the product identification information and the person identification information with each other before the target person leaves the gate device 10 (that is, the second person detection unit 1 2 2 detects the person). You may go to the previous).
- the storage processing unit 170 is configured to store the product identification information and the product identification information acquired between the time when the first person detecting unit 120 detects a person and the time when the second person detecting unit 1 22 detects a person.
- the person specifying information is linked to each other. At this time, a plurality of product identification information may be associated with one person identification information.
- the memory processing unit 170 links the product specifying information and the person specifying information after the target person exits the gate device 10 (that is, the second person detecting unit 1 2 2 You may go to (after detecting).
- the storage processing unit 170 obtains, from the product identification information acquisition unit 150 and the person identification information acquisition unit 160, the information obtained by them and the acquisition time of the information. Then, the storage processing unit 170 associates the product specifying information and the person specifying information whose acquisition time satisfies the criterion with each other. For example, the storage processing unit 170 obtains the person specifying information, and then returns the product specifying information acquired between the reference time before the acquisition time of the person specifying information and the reference time after the acquisition time of the person specifying information. Associate with person identification information.
- the registered product storage unit 220 is a part of the accounting apparatus 20.
- the accounting apparatus 20 has a settlement section 210.
- the settlement unit 210 performs the accounting process using the information stored in the registered product storage unit 220.
- a payment method for example, credit card number, bank account number, prepaid electronic money number
- the storage device that stores this association may be inside the accounting device 20 or outside the accounting device 20.
- the settlement unit 210 reads the combination of the product identification information and the person identification information from the registered product storage unit 220.
- the settlement unit 210 uses the product database to acquire the price of the product indicated by the read product specifying information.
- the settlement section 210 responds to the read person identifying information. ⁇ 2020/175 611 12 boxes (: 170? 2020 /007971
- the corresponding settlement method is specified using the above-mentioned storage device. Then, the settlement section 210 performs settlement processing of the acquired amount of money using this settlement method.
- the settlement section 210 sends the electronic receipt to the customer's terminal.
- Electronic receipts contain at least data that is commonly printed on divine receipts.
- the electronic receipt may be transmitted via a device that manages the electronic receipt.
- FIG. 7 is a perspective view of the housing 130 according to the present embodiment.
- the second light emitting section 1 12 is provided on the upper surface of the housing 1 30. Therefore, a person on the way through the gate apparatus 10 can easily check the light emitting state of the second light emitting section 11 2.
- FIG. 8 is a flow chart for explaining the first operation example of the gate device 10 according to the present embodiment.
- 9 and 10 are diagrams for explaining the light emitting states of the first light emitting unit 110 and the second light emitting unit 1 12.
- the control unit 140 causes the first light emitting unit 1 10 to emit blue light (that is, the first state), and the second light emitting unit 1 1 0. 2 also emits blue light (that is, the third state) (Fig. 9 (eight)). Then, a person who wants to purchase a product in the store enters the gate device 10 while holding the product.
- the product may be in the store's strength or product basket, or in the product basket or bag owned by the person.
- the first person detecting section 120 of the gate apparatus 10 When the person enters the gate apparatus 10, the first person detecting section 120 of the gate apparatus 10 outputs a signal indicating that the person is detected to the control section 140 (FIG. 8). Step 3 2 0 2 : ⁇ 6 3). Then, the control unit 140 changes the emission color of the first light emitting unit 1 110 to red (that is, the second state) and changes the emission color of the second light emitting unit 1 1 2 to red (that is, the fourth state). (Step 3204 in Fig. 8 and Fig. 9 (Mi)). As a result, the succeeding person recognizes that he/she cannot enter the gate device 10. In addition, the person in the gate device 10 is the product identification information ⁇ 2020/175 611 13 ⁇ (: 170? 2020 /007971
- the control unit 140 of the gate device 10 has the product specification information acquisition unit 150 acquire the product specification information, and the person specification information acquisition unit 160 acquires the person specification information. (Step 3206 in Figure 8: 6 3), change the light emitting state of the second light emitting section 1 1 1 2 to blue (that is, the third state) (Step 3208 in Figure 8 and 1 0 (eight)). As a result, the person in the gate apparatus 10 recognizes that the gate apparatus 10 can obtain the product identification information and the person identification information and can exit the gate apparatus 10.
- the second person detecting section 1 22 outputs a signal indicating that the person is detected to the control section 1 4 0 (see FIG. 8). Step 3 2 1 0: ⁇ 6 3). Then, the control unit 140 returns the light emission color of the first light emitting unit 1100 to blue (that is, the first state) (steps 3 2 1 2 in FIG. 8 and FIG. 10 (Mi)). As a result, the succeeding person recognizes that the former person has exited the gate apparatus 10 and that he/she can enter the gate apparatus 10.
- the conditions for returning the light emission color of the first light emitting unit 110 to blue include that both the acquisition of the person specifying information and the acquisition of the product specifying information have been completed. ing.
- FIG. 11 is a flow chart for explaining the second operation example of the gate device 10 according to the present embodiment.
- 12 and 13 are diagrams for explaining the light emitting states of the first light emitting unit 110 and the second light emitting unit 1 12.
- the control unit 140 causes the first light emitting unit 110 to emit blue light (that is, the first state) as in the first operation example.
- the second light emitting section 1 12 also emits blue light (that is, the third state) (Fig. 12 (8)). Then, as in the first operation example, the person who wants to purchase the product in the store enters the gate device 10 while holding the product.
- the first person detecting section 120 of the gate apparatus 10 When the person enters the gate apparatus 10, the first person detecting section 120 of the gate apparatus 10 outputs a signal indicating that the person is detected to the control section 140 (Fig. 1). 1 in ⁇ 2020/175 611 14 ⁇ (: 170? 2020 /007971
- Step 3 3 0 2 :Right 6 3 the control unit 140 changes the emission color of the first light emitting unit 110 to red (that is, the second state) (step 3340 in FIG. 11, and FIG. 12 (Mi)).
- the succeeding person recognizes that he/she cannot enter the gate device 10.
- the emission color of the second light emitting section 1 12 is maintained in blue (that is, the third state).
- control unit 140 completes at least one of the acquisition of the person specifying information and the acquisition of the product specifying information within a reference time after the first person detecting unit 120 detects a person. If not (step 3306: N 0 in Fig. 11), change the emission color of the second light emitting section 1 12 to red (that is, the fourth state) (step 33308 in Fig. 11). And Fig. 12 ( ⁇ )). As a result, the person in the gate apparatus 10 recognizes that the gate apparatus 10 has not acquired at least one of the merchandise item identification information and the person identification information, and thus cannot perform the accounting.
- control unit 140 may further change the light emitting state of the second light emitting unit 1 12 depending on the type of information that could not be read. For example, the control unit 140 determines the light emission state when only the product-specific information cannot be read, the light emission state when only the person-specific information cannot be read, and when both the product-specific information and the person-specific information cannot be read.
- the light emitting states of may be different from each other.
- the person in the gate device 10 enables the gate device 10 to read the information that could not be read.
- the control unit 140 causes the second light emitting unit 1 1 2 to emit blue light (that is, the first light emitting state). 3 states) (step 3 3 1 2 in Figure 11 and Figure 13 (8)).
- the person in the gate device 10 recognizes that the gate device 10 can obtain the product identification information and the person identification information and can exit the gate device 10.
- the second person detecting section 1 22 outputs a signal indicating that the person is detected to the control section 1 4 0 (Fig. 1 1 Steps 3 3 1 4 :Rice 6 3). Then, the control unit 140 returns the emission color of the first light emitting unit 1100 to the blue color (that is, the first state) (steps 3 3 1 6, and 3 in FIG. 11). ⁇ 2020/175 611 15 ⁇ (: 170? 2020 /007971
- FIG. 14 is a flow chart for explaining a third operation example of the gate device 10 according to the present embodiment. Below, refer to Fig. 12 and Fig. 13 as necessary.
- the control unit 140 causes the first light emitting unit 110 to emit blue light (that is, the first state) as in the second operation example.
- the second light emitting section 1 12 also emits blue light (that is, the third state) (Fig. 12 (8)). Then, as in the second operation example, the person who wants to purchase the product at the store enters the gate device 10 while holding the product.
- the first person detecting section 120 of the gate apparatus 10 When a person enters the gate apparatus 10, the first person detecting section 120 of the gate apparatus 10 outputs a signal indicating that a person is detected to the control section 140 (Fig. 1). Step 4 of 3 4 0 2 : ⁇ 6 3). Then, the control unit 140 changes the emission color of the first light emitting unit 110 to red (that is, the second state) (step 3340 of FIG. 14, and FIG. 12 (Mi)). As a result, the succeeding person recognizes that he/she cannot enter the gate device 10. However, the emission color of the second light emitting section 1 12 is maintained in blue (that is, the third state).
- the control unit 140 sets the second person detecting unit 1 2 2 2 before the acquisition of both the person specifying information and the product specifying information (step 3460: 1 ⁇ 100).
- the second light emitting section 1 1 2 changes to red (that is, the 4th state) (step 3 4 1 0 in Figure 14).
- Fig. 12 ( ⁇ ) the person in the gate device 10 recognizes that the gate device 10 has not acquired at least one of the product-specific information and the person-specific information, and thus cannot perform accounting.
- control unit 140 may further change the light emitting state of the second light emitting unit 1 12 depending on the type of unreadable information.
- the control unit 140 causes the second light emitting unit 1 1 2 to emit blue light (that is, the first light emitting state). 3 states) (Steps 3 4 1 6 in Figure 14 and Figure 13 (8)).
- the person in the gate device 10 recognizes that the gate device 10 can obtain the product identification information and the person identification information and can exit the gate device 10.
- step 4 In the case where the acquisition of the product identification information and the person identification information has been completed after the steps 3 4 1 6 of FIG. 14 and before the second person detection unit 1 2 2 detects the person (FIG. 1 In step 3 4 0 6 :V 6 3) of step 4, when a person advances in the gate device 10, the second person detecting section 1 2 2 outputs a signal indicating that the person is detected to the control section. Output to 140 (Step 3 4 1 8 in Figure 14: 6 3). Then, the control unit 140 returns the emission color of the first light emitting unit 1100 to blue (that is, the first state) (steps 3420 of FIG. 14, and FIG. 13 (Mi)). As a result, the succeeding person recognizes that the former person has exited the gate apparatus 10 and that he/she can enter the gate apparatus 10.
- the product specifying information of the product held by the person and the person specifying information of the person are associated with each other.
- the control unit 140 of the gate device 10 changes the display of the second light emitting unit 1 1 2 to red. To change. Therefore, it is possible to prevent a person from leaving the gate device 10 before acquiring the product identification information and the person identification information. Therefore, product identification information and person identification information can be acquired with high probability.
- FIG. 15 is a diagram showing a functional configuration of the gate device 10 according to the third embodiment.
- the gate device 10 according to the present embodiment is the same as the gate device 10 according to the second embodiment, except for the configuration of the person identifying information acquisition unit 160.
- the person identifying information acquisition unit 160 acquires the person identifying information by image processing.
- the person identification information acquisition unit 160 is the imaging unit 1 ⁇ 2020/175 611 17 ⁇ (: 170? 2020/007971
- the imaging unit 1 62 includes an area of the passage that overlaps with the gaming device 10 in the imaging range. Therefore, the image generated by the image pickup unit 162 includes the person who has entered the gate device 10.
- the image processing unit 1 64 acquires the person identifying information by processing the image generated by the imaging unit 1 6 2.
- the person identifying information acquisition unit 160 can be connected to a storage device.
- This storage device stores the facial feature amount of each of a plurality of persons in association with the person specifying information of the person. Then, the image processing unit 1 64 reads out from this storage device the person identifying information corresponding to the feature amount extracted from the image generated by the image capturing unit 1 6 2.
- the same effect as in the second embodiment can be obtained. Further, a person who passes through the gate device 10 does not have to perform the work for causing the gate device 10 to read the person identifying information of the person. Therefore, the load on the person passing through the gate device 10 is reduced.
- a gate device installed in a passageway through which
- a first light emitting means A first light emitting means
- the second person detecting means located on the exit side of the first person detecting means, the detection result of the first person detecting means and the detection result of the second person detecting means are used. 20/175611 18 ⁇ (: 170? 2020 /007971
- Control means for controlling the first light emitting means
- the control means is
- At least one of the conditions that the first person detecting means has detected a person the light emitting state of the first light emitting means is changed from the first state to the second state,
- the control means is a gate device for controlling a light emitting state of the second light emitting means.
- Product specifying information acquisition means for acquiring product specifying information of a product passing through the target device
- a person identifying information obtaining means for obtaining person identifying information of a person who passes through the security device for obtaining person identifying information of a person who passes through the security device
- the control means is configured to acquire the person specifying information by the person specifying information acquiring means, and at least one of the conditions that the product specifying information acquiring means acquires the product specifying information.
- a gate device that brings the light emitting state of the device into the third state.
- the control means when at least one of the acquisition of the person identifying information and the product identifying information is not completed within a reference time after the first person detecting means detects a person, the second light emission is performed.
- a gaming device in which the light emitting state of the means is set to the fourth state.
- the control means sets the light emission state of the second light emitting means to the light emitting state. Gate device to the 4th state.
- the control means is
- the light emitting state of the second light emitting means is changed to the fourth state
- the gate device that sets the light emitting state of the second light emitting means to the third state.
- the gate device that brings the light emitting state of the first light emitting means into the first state on the condition that at least one of the above is completed.
- the product is attached with a ⁇ 3 tag that stores the product identification information.
- the product specification information acquisition means is a gate device for acquiring the product specification information from the I ⁇ 3 tag.
- the personal identification information acquisition unit acquires the personal identification information by processing an image generated by an imaging unit including an area of the passage that overlaps the gate device in an imaging range.
- the person identifying information obtaining means is a device for obtaining the person identifying information from a recording medium or a communication terminal possessed by the person.
- a gate that includes a storage processing unit that links the person identification information acquired by the person identification information acquisition unit and the product identification information acquired by the product identification information acquisition unit to each other and stores the information in a storage unit for accounting processing. apparatus.
- a housing provided on the side of the passage
- the second light emitting means is a gate device located on the upper surface of the housing.
- a housing provided on the side of the passage
- the first light emitting means is a gate device located on the front surface of the housing on the entrance side.
- a computer is provided with a gaming device provided in a passage through which a person passes, the first light emitting means, the first person detecting means, and the second person detecting means located on the exit side of the first person detecting means.
- the computer is
- a method for controlling a gate device wherein the light emitting state of the first light emitting means is changed from the second state to the first state on condition that at least one of the conditions is that the second person detecting means detects a person.
- a method for controlling a gate device wherein the computer controls a light emitting state of the second light emitting means.
- the computer is
- a method of controlling a gate device which sets the light emitting state of the second light emitting means to the third state on the condition that the person identifying information is acquired and the product identifying information is acquired.
- the computer is configured to, when at least one of acquisition of the person identifying information and acquisition of the product identifying information is not completed within a reference time after the first person detecting unit detects a person, the second light emitting unit.
- the computer is a light emitting state of the second light emitting unit. Method for controlling the gate device that brings the above into the fourth state.
- the computer is
- the light emitting state of the second light emitting means is changed to the fourth state
- the control method of the gate device that sets the light emitting state of the second light emitting means to the third state.
- Both the acquisition of the person identifying information and the acquisition of the product identifying information are performed by the computer after the first person detecting means detects a person and sets the light emitting state of the first light emitting means to the second state.
- 020/175611 22 ⁇ (: 170? 2020 /007971
- the product is attached with a ⁇ 3 tag that stores the product identification information.
- the method of controlling a gate device wherein the computer acquires the product identification information stored in the tag ⁇ 3.
- the method of controlling a gate device wherein the computer acquires the person identifying information by processing an image generated by an image capturing unit that includes an area of the passage that overlaps a control method of the gate device in an image capturing range.
- the said computer is a control method of the gate apparatus which acquires the said person specific information from the recording medium or communication terminal which the said person has.
- the computer links the personal identification information acquired by the personal identification information acquisition unit and the product identification information acquired by the product identification information acquisition unit to each other and stores the information in a storage unit for accounting processing. Control method.
- the gate device is provided in a passage through which a person passes, and is provided with a first light emitting means, a first person detecting means, and a second person detecting means located on an outlet side of the first person detecting means,
- the second light emitting unit A program that has the function of changing the light emission state of the 4th state.
- the computer is a light emitting state of the second light emitting unit.
- a program that has the function of bringing the above into the fourth state.
- the first person detecting means detects a person and the light emitting state of the first light emitting means is set to the second state. After that, at least one of the conditions that both the acquisition of the person identifying information and the acquisition of the product identifying information is completed, the function of changing the light emitting state of the first light emitting means to the first state is performed.
- the product is attached with a ⁇ 3 tag storing the product specifying information.
- the computer processes an image generated by an image capturing means including an area of the passage overlapping with the program in an image capturing range.
- a program having a function of acquiring the personal identification information.
- the personal identification information acquired by the personal identification information acquisition unit and the product identification acquired by the product identification information acquisition unit A program that links information with each other and has the function of storing it in storage means for accounting processing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
ゲート装置(10)は、第1発光部(110)、第1人検出部(120)、第2人検出部(122)、及び制御部(140)を備えている。第1人検出部(120)及び第2人検出部(122)は人の存在を検知する。第2人検出部(122)は第1人検出部(120)よりも出口側に位置している。そして制御部(140)は、第1人検出部(120)が人を検知したことを条件の少なくとも一つとして、第1発光部(110)の発光状態を第1状態から、第1状態とは異なる第2状態に変更する。また制御部(140)は、第2人検出部(122)が人を検知したときを条件の少なくとも一つとして、第1発光部(110)の発光状態を第1状態にする。
Description
\¥0 2020/175611 1 ?<:17 2020 /007971 明 細 書
発明の名称 :
ゲート装置、 ゲート装置の制御方法、 及びプログラム
技術分野
[0001 ] 本発明は、 ゲート装置、 ゲート装置の制御方法、 及びプログラムに関する 背景技術
[0002] 建物や店舗などの所定の空間の入場口や退場口には、 ゲート装置が設けら れることがある。 ゲート装置には、 通行人に通知を行うための仕組みが設け られていることが多い。 特許文献 1 には、 ゲート装置に入口側表示器及び出 口側表示機を設け、 通行人に対して所定の通知を行うことが記載されている 。 また特許文献 2には、 ゲート装置に報知灯を設け、 この報知灯を用いて通 行人に通行不許可であることを報知することが記載されている。
[0003] 特許文献 3には、 立体像などの像を標示させることによって通行人に所定 の通知を行うことが記載されている。 また特許文献 4には、 エレべータ用の ゲート装置に表示部を設け、 この表示部に、 通行人に割り当てられたエレべ —夕の号機を表示することが記載されている。
先行技術文献
特許文献
[0004] 特許文献 1 :特開 2 0 0 6 _ 2 0 2 3 4 2号公報
特許文献 2 :特開 2 0 0 6 _ 2 2 7 8 8 3号公報
特許文献 3 :特開 2 0 1 7 - 0 9 0 8 8 0号公報
特許文献 4 :国際公開第 2 0 1 8 / 0 1 6 0 2 2号
発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0005] 複数の人が連続してゲート装置を通行する場合において、 前の人がゲート 装置を通行している間、 次の人はゲート装置に入らないほうが好ましいこと
〇 2020/175611 2 卩(:170? 2020 /007971
がある。 このような場合において、 次の人に、 ゲート装置に入るタイミング を通知する必要がある。
[0006] 本発明の目的は、 複数の人が連続してゲート装置を通行する場合において 、 前の人がゲート装置に入った後、 次の人に、 ゲート装置に入るタイミング を通知することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明によれば、 人が通過する通路に設けられるゲート装置であって、 第 1発光手段と、
第 1人検出手段と、
前記第 1人検出手段よりも出口側に位置する第 2人検出手段と、 前記第 1人検出手段の検出結果及び前記第 2人検出手段の検出結果を用い て前記第 1発光手段を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記第 1人検出手段が人を検知したことを条件の少なくとも一つとして 、 前記第 1発光手段の発光状態を第 1状態から第 2状態に変更し、
前記第 2人検出手段が人を検知したときを条件の少なくとも一つとして 、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 2状態から前記第 1状態に変更する ゲート装置が提供される。
[0008] 本発明によれば、 人が通過する通路に設けられ、 第 1発光手段、 第 1人検 出手段、 及び、 前記第 1人検出手段よりも出口側に位置する第 2人検出手段 を備えるゲート装置をコンピュータが制御するゲート装置の制御方法であっ て、
前記コンピュータが、
前記第 1人検出手段が人を検知したことを条件の少なくとも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を第 1状態から第 2状態に変更し、
前記第 2人検出手段が人を検知したときを条件の少なくとも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 2状態から前記第 1状態に変更する、
〇 2020/175611 3 卩(:170? 2020 /007971
ゲート装置の制御方法が提供される。
[0009] 本発明によれば、 コンピュータを、 ゲート装置を制御する制御手段として 機能させるためのプログラムであって、
前記ゲート装置は、 人が通過する通路に設けられ、 第 1発光手段、 第 1人 検出手段、 及び、 前記第 1人検出手段よりも出口側に位置する第 2人検出手 段を備え、
前記コンピュータに、
前記第 1人検出手段が人を検知したことを条件の少なくとも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を第 1状態から第 2状態に変更する機能と、 前記第 2人検出手段が人を検知したときを条件の少なくとも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 2状態から前記第 1状態に変更する機 能と、
を持たせるプログラムが提供される。
発明の効果
[0010] 本発明によれば、 複数の人が連続してゲート装置を通行する場合において 、 前の人がゲート装置に入った後、 次の人に、 ゲート装置に入るタイミング を通知できる。
図面の簡単な説明
[001 1] 上述した目的、 およびその他の目的、 特徴および利点は、 以下に述べる好 適な実施の形態、 およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかに なる。
[0012] [図 1]第 1実施形態に係るゲート装置の機能構成を示す図である。
[図 2]筐体の斜視図の一例である。
[図 3]制御部のハードウエア構成を例示するブロック図である。
[図 4]ゲート装置の動作例を説明するためのフローチヤートである。
[図 5] (八) 、 (巳) 、 及び (〇 は第 1発光部の発光状態を説明するための 図である。
[図 6]第 2実施形態に係るゲート装置の機能構成を示す図である。
〇 2020/175611 4 卩(:170? 2020 /007971
[図 7]第 2実施形態に係る筐体の斜視図である。
[図 8]第 2実施形態に係るゲート装置の第 1動作例を説明するためのフローチ ヤートである。
[図 9] (八) 及び (巳) は第 1発光部及び第 2発光部の発光状態を説明するた めの図である。
[図 10] (八) 及び (巳) は第 1発光部及び第 2発光部の発光状態を説明する ための図である。
[図 1 1]第 2実施形態に係るゲート装置の第 2動作例を説明するためのフロー チヤートである。
[図 12] (八) 、 (巳) 、 及び (〇 は第 1発光部及び第 2発光部の発光状態 を説明するための図である。
[図 13] (八) 及び (巳) は第 1発光部及び第 2発光部の発光状態を説明する ための図である。
[図 14]第 2実施形態に係るゲート装置の第 3動作例を説明するためのフロー チヤートである。
[図 15]第 3実施形態に係るゲート装置の機能構成を示す図である。
発明を実施するための形態
[0013] 以下、 本発明の実施の形態について、 図面を用いて説明する。 尚、 すべて の図面において、 同様な構成要素には同様の符号を付し、 適宜説明を省略す る。
[0014] [第 1実施形態]
<機能構成例>
図 1は、 本実施形態に係るゲート装置 1 〇の機能構成を示す図である。 こ のゲート装置 1 〇は、 人が通過する通路に設けられている。 この通路は、 例 えば所定の領域への入口又は出口である。 所定の領域は、 例えば店舗であっ てもよいし、 建物であってもよいし、 建物内の特定の部屋や階であってもよ いし、 エレべータホールであってもよい。
[0015] ゲート装置 1 0は、 第 1発光部 1 1 0、 第 1人検出部 1 2 0、 第 2人検出
〇 2020/175611 5 卩(:170? 2020 /007971
部 1 2 2、 及び制御部 1 4 0を備えている。 第 1発光部 1 1 〇は、 ゲート装 置 1 0に入ろうとする人に対してゲート装置 1 0に入って良いか否かを通知 するために設けられている。 第 1発光部 1 1 0はゲート装置 1 0の入り口側 に設けられている。 このため、 通行人は、 ゲート装置 1 0に入る前に第 1発 光部 1 1 0を確認することができる。 第 1人検出部 1 2 0及び第 2人検出部 1 2 2は人の存在を検知する。 第 2人検出部 1 2 2は第 1人検出部 1 2 0よ りも出口側に位置している。 そして制御部 1 4 0は、 第 1人検出部 1 2 0の 検出結果及び第 2人検出部 1 2 2の検出結果を用いて、 第 1発光部 1 1 0の 発光状態を制御する。 例えば制御部 1 4 0は、 第 1人検出部 1 2 0が人を検 知したことを条件の少なくとも一つとして、 第 1発光部 1 1 0の発光状態を 第 1状態から、 第 1状態とは異なる第 2状態に変更する。 第 1状態は、 例え ばゲートへの入場が許可されていることを示しており、 例えば第 2状態はゲ —卜への入場が禁止されていることを示している。 また制御部 1 4 0は、 第 2人検出部 1 2 2が人を検知したときを条件の少なくとも一つとして、 第 1 発光部 1 1 0の発光状態を第 1状態にする。
[0016] 第 1発光部 1 1 0は、 例えば !_巳 0などの発光素子を有しており、 少なく とも上記した第 1状態及び第 2状態のそれぞれで発光可能である。 第 1状態 と第 2状態の差は、 例えば発光色の差であってもよいし、 発光パターンの差 であってもよい。 例えば第 1状態は青色であり、 第 2状態は赤色である。 ま た第 1状態は点灯であり、 第 2状態は点滅であってもよい。 また第 1状態は 無点灯であり、 第 2状態は点灯または点滅であってもよい。
[0017] また第 1発光部 1 1 0の代わりに、 他の通知部が用いられてもよい。 この 場合、 通知部は、 例えばディスプレイである。 この場合、 第 1状態と第 2状 態の差は、 上記した例の他に、 表示内容の差であってもよい。 また通知部は 、 音声出力によって通知を行ってもよい。
[0018] 以下、 第 1発光部 1 1 0の第 1状態は青色であり、 第 2状態は赤色である として、 説明を行う。
[0019] 第 1人検出部 1 2 0は、 人が近づいたことを検知するセンサを有している
〇 2020/175611 6 卩(:170? 2020 /007971
。 このセンサは、 例えば赤外線センサであってもよいし、 画像処理により人 を検知するセンサであってもよい。
[0020] また、 第 1人検出部 1 2 0が有するセンサは、 発光部及び受光部を備えて いてもよい。 この場合、 発光部及び受光部は、 人の通路を挟んで互いに対向 する位置に設けられている。 そして、 発光部が発光した光を受光部がしない とき、 すなわち発光部と受光部の間に人が位置するときに、 第 1人検出部 1 2 0は人を検知したことを示す信号を制御部 1 4 0に出力する。
[0021 ] ゲート装置 1 0は、 筐体 1 3 0を複数有している。 筐体 1 3 0は、 人の通 路の両側のそれぞれに設置されている。 そして 2つの筐体 1 3 0のそれぞれ は、 第 1発光部 1 1 〇を有している。 また少なくとも一方の筐体 1 3 0は、 第 1人検出部 1 2 0及び第 2人検出部 1 2 2を有している。 ただし、 第 1発 光部 1 1 0は一方の筐体 1 3 0にのみ設けられていてもよい。 この場合、 第 1発光部 1 1 0、 第 1人検出部 1 2 0、 及び筐体 1 3 0は同一の筐体 1 3 0 に設けられていてもよいし、 これらの少なくとも一つは異なる筐体 1 3 0に 設けられていてもよい。
[0022] 図 1 に示す例において、 ゲート装置 1 0の入口側から数えて、 第 1発光部
1 1 0、 第 1人検出部 1 2 0、 及び第 2人検出部 1 2 2はこの順に設けられ ている。 ただし、 第 1発光部 1 1 0と第 1人検出部 1 2 0はほぼ同じ位置に 設けられていてもよいし、 第 1人検出部 1 2 0は第 1発光部 1 1 0よりもゲ —卜装置 1 0の入口に近くてもよい。
[0023] <ハードウエア構成例>
図 2は、 筐体 1 3 0の斜視図の一例である。 本図に示す例において、 筐体 1 3 0を入り口側から見た場合において、 第 1発光部 1 1 0は筐体 1 3 0の 前面、 すなわち筐体 1 3 0の側面のうち入口側を向いている領域に設けられ ている。 このようにすると、 通行人は、 ゲート装置 1 0に入る前に、 第 1発 光部 1 1 0の発光状態を容易に確認することができる。 なお、 筐体 1 3 0の 前面に凹部を設け、 この凹部の底面に第 1発光部 1 1 0を設けてもよい。 こ のようにすると、 ゲート装置 1 0の正面にいない人、 すなわちゲート装置 1
0に入る意志がない人から第 1発光部 1 1 0を見えにくくすることができる
[0024] 図 3は、 図 1 に示す制御部 1 40のハードウエア構成を例示するブロック 図である。 制御部 1 40は、 バス 1 01 0、 プロセッサ 1 020、 メモリ 1 030、 ストレージデバイス 1 040、 入出カインタフエース 1 050、 及 びネッ トワークインタフエース 1 060を有する。
[0025] バス 1 01 0は、 プロセッサ 1 020、 メモリ 1 030、 ストレージデバ イス 1 040、 入出カインタフエース 1 050、 及びネッ トワークインタフ エース 1 060が、 相互にデータを送受信するためのデータ伝送路である。 ただし、 プロセッサ 1 020などを互いに接続する方法は、 バス接続に限定 されない。
[0026] プロセッサ 1 020は、 C P U (Central Processing Unit) や G P U (G raphics Processing Unit) などで実現されるプロセッサである。
[0027] メモリ 1 030は、 RAM (Random Access Memory) などで実現される主 記憶装置である。
[0028] ストレージデバイス 1 040は、 H DD (Hard Disk Drive) , S S D (So l id State Drive) 、 メモリカード、 又は ROM (Read Only Memory) などで 実現される補助記憶装置である。 ストレージデバイス 1 040は制御部 1 4 〇の各機能を実現するプログラムモジュールを記憶している。 プロセッサ 1 020がこれら各プログラムモジュールをメモリ 1 030上に読み込んで実 行することで、 そのプログラムモジュールに対応する各機能が実現される。
[0029] 入出カインタフエース 1 050は、 制御部 1 40と各種入出力機器とを接 続するためのインタフエースである。
[0030] ネッ トワークインタフエース 1 060は、 制御部 1 40をネッ トワークに 接続するためのインタフエースである。 このネッ トワークは、 例えば LAN (Local Area Network) や WAN (Wide Area Network) である。 ネッ トワー クインタフエース 1 060がネッ トワークに接続する方法は、 無線接続であ ってもよいし、 有線接続であってもよい。
〇 2020/175611 8 卩(:170? 2020 /007971
[0031 ] そして、 制御部 1 4 0は、 入出カインタフエース 1 0 5 0又はネッ トワー クインタフエース 1 0 6 0を介して、 必要な機器 (例えば第 1発光部 1 1 0 、 第 1人検出部 1 2 0、 及び第 2人検出部 1 2 2) に接続する。
[0032] <動作例>
図 4は、 ゲート装置 1 0の動作例を説明するためのフローチヤートである 。 図 5は、 第 1発光部 1 1 0の発光状態を説明するための図である。 ゲート 装置 1 0に人が入ってくる前、 制御部 1 4 0は第 1発光部 1 1 0を青色 (す なわち第 1状態) で発光させている (図 5 (八) ) 。 ゲート装置 1 0の第 1 人検出部 1 2 0は、 ゲート装置 1 0に人が入ってくると、 人を検知したこと を示す信号を制御部 1 4 0に出力する (図 4のステップ 1 0 2 : V 6 3)
。 すると制御部 1 4 0は、 第 1発光部 1 1 0の発光色を赤色 (すなわち第 2 状態) に変更する (図 4のステップ 3 1 0 4、 及び図 5 (巳) ) 。 これによ り、 後続の人は、 ゲート装置 1 0に入れないと認識する。
[0033] その後、 ゲート装置 1 0の中の人が進んでいって出口に近づくと、 第 2人 検出部 1 2 2が、 その人を検知し、 人を検知したことを示す信号を制御部 1 4 0に出力する (図 4のステップ 3 1 0 6 : 丫6 3) 。 すると、 制御部 1 4 0は、 第 1発光部 1 1 〇の発光色を青色 (すなわち第 1状態) に戻す (図 4 のステップ 3 1 0 8、 及び図 5 (〇) ) 。 これにより、 後続の人は、 ゲート 装置 1 0に入れると認識する。
[0034] 以上、 本実施形態によれば、 第 1人検出部 1 2 0が人を検知した場合、 制 御部 1 4 0は、 第 1発光部 1 1 0の発光色を青色 (すなわち第 1状態) から 赤色 (すなわち第 2状態) にする。 このため、 後続の人は、 ゲート装置 1 0 に入れないと認識できる。 その後、 第 2人検出部 1 2 2が人を検知した場合 、 制御部 1 4 0は第 1発光部 1 1 0の発光色を青色に戻す。 このため、 後続 の人はゲート装置 1 0に入れると認識できる。
[0035] [第 2実施形態]
<機能構成例>
図 6は、 本実施形態に係るゲート装置 1 0の機能構成を示す図である。 本
〇 2020/175611 9 卩(:170? 2020 /007971
実施形態に係るゲート装置 1 〇は、 店舗において会計処理を行うために設置 されている。 そしてゲート装置 1 0は、 ゲートを通過する人の人物特定情報 及びその人が所持している商品の商品特定情報を取得する。 ゲート装置 1 0 は、 以下の点を除いて第 1実施形態に係るゲート装置 1 0と同様の構成であ る。
[0036] まずゲート装置 1 0は、 第 2発光部 1 1 2を備えている。 第 2発光部 1 1
2は、 ゲート装置 1 0から出ようとする人に対してゲート装置 1 0から出て 良いか否かを通知するために設けられている。 第 2発光部 1 1 2は、 第 1発 光部 1 1 0よりもゲート装置 1 0の出口側に位置しており、 その発光状態は 制御部 1 4 0によって制御される。 第 2発光部 1 1 2は、 第 3状態、 及び第 3状態とは異なる第 4状態で発光可能である。 第 3状態は、 例えばゲートへ の入場が許可されていることを示しており、 例えば第 4状態はゲートへの入 場が禁止されていることを示している。 第 3状態と第 4状態の差の例は、 第 1実施形態において示した第 1状態と第 2状態の差の例と同様である。 なお 、 第 2発光部 1 1 2の第 3状態及び第 4状態は、 第 1発光部 1 1 0の第 1状 態及び第 2状態と同一であってもよいし、 異なっていてもよい。 以下、 第 3 状態は青色であり、 第 4状態は赤色であるとして説明を行う。
[0037] なお、 第 2発光部 1 1 2の代わりに、 他の通知部が用いられてもよい。 こ の場合、 通知部は、 例えばディスプレイである。 この場合、 第 3状態と第 4 状態の差は、 上記した例の他に、 表示内容の差であってもよい。 また通知部 は、 音声出力によって通知を行ってもよい。
[0038] 本図に示す例において、 ゲート装置 1 0の入口側から数えて、 第 1発光部
1 1 0、 第 1人検出部 1 2 0、 第 2人検出部 1 2 2、 及び第 2発光部 1 1 2 はこの順に設けられている。 ただし、 第 1実施形態と同様に、 第 1発光部 1 1 0と第 1人検出部 1 2 0はほぼ同じ位置に設けられていてもよいし、 第 1 人検出部 1 2 0は第 1発光部 1 1 0よりゲート装置 1 0の入口に近くてもよ い。 また、 第 2発光部 1 1 2及び第 2人検出部 1 2 2ほぼ同じ位置に設けら れていてもよい。
〇 2020/175611 10 卩(:170? 2020 /007971
[0039] また、 ゲート装置 1 0は、 商品特定情報取得部 1 5 0及び人物特定情報取 得部 1 6 0を備えている。
[0040] 商品特定情報取得部 1 5 0は、 ゲート装置 1 0を通過する商品の商品特定 情報を取得する。 商品特定情報は、 その店舗においてその商品を特定するた めの情報であり、 例えばその店舗においてその商品に割り振られた丨 口であ る。
[0041 ] 商品特定情報取得部 1 5 0は、 例えば商品に設けられたコード情報 (例え
(登録商標) などの 2次元コードやバーコード) を読み取るリ —ダを有していてもよい。 この場合、 例えばゲート装置 1 0を通過する人が 商品コードをリーダに読み込ませてもよい。 また商品に 丨 0タグが取り付け られており、 かつ 丨 <3タグが商品特定情報を記憶していた場合、 商品特定情 報取得部 1 5 0は、 この丨 <3タグから商品特定情報を読み取ってもよい。 こ の場合、 商品特定情報取得部 1 5 0による I <3タグの読取領域は、 ゲート装 置 1 0のうち第 1人検出部 1 2 0と第 2人検出部 1 2 2の間の領域の少なく とも一部を含んでいる。
[0042] 人物特定情報取得部 1 6 0は、 ゲート装置 1 0を通過する人物の人物特定 情報を取得する。 人物特定情報取得部 1 6 0は、 例えばゲート装置 1 0を通 過する人物が所持している記録媒体や通信端末、 例えばスマートフォンや会 員力ードから、 人物特定情報を読み取る。 人物特定情報は、 その人物を他の 人物から区別するための情報であり、 例えばその人に割り当てられた丨 口で あってもよいし、 その人の画像から生成された特徴量 (例えば顔の特徴量) であってもよい。 人物特定情報取得部 1 6 0は、 人の進行方向すなわち通路 に沿う方向において、 例えば第 1人検出部 1 2 0と第 2人検出部 1 2 2の間 に位置している。
[0043] そして制御部 1 4 0は、 人物特定情報取得部 1 6 0が人物特定情報を取得 したとともに、 商品特定情報取得部 1 5 0が商品特定情報を取得したことを 条件の少なくとも一つとして、 第 2発光部 1 1 2の発光状態を青色にする。
[0044] また、 ゲート装置 1 0は記憶処理部 1 7 0を有している。 記憶処理部 1 7
〇 2020/175611 1 1 卩(:170? 2020 /007971
〇は、 商品特定情報取得部 1 5 0が取得した商品特定情報及び人物特定情報 取得部 1 6 0が取得した人物特定情報を互いに紐づけて、 会計処理のために 登録商品記憶部 2 2 0に記憶させる。
[0045] 記憶処理部 1 7 0は、 商品特定情報及び人物特定情報の紐づけを、 対象と なる人物がゲート装置 1 0から出る前 (すなわち第 2人検出部 1 2 2が人を 検知する前) に行ってもよい。 この場合、 記憶処理部 1 7 0は、 第 1人検出 部 1 2 0が人を検知してから第 2人検出部 1 2 2が人を検知するまでの間に 取得された商品特定情報及び人物特定情報を互いに紐づける。 この際、 -つ の人物特定情報に複数の商品特定情報が紐付くこともある。
[0046] また、 記憶処理部 1 7 0は、 商品特定情報及び人物特定情報の紐づけを、 対象となる人物がゲート装置 1 0から出た後 (すなわち第 2人検出部 1 2 2 が人を検知した後) に行ってもよい。 この場合、 記憶処理部 1 7 0は、 商品 特定情報取得部 1 5 0及び人物特定情報取得部 1 6 0から、 これらが取得し た情報とともに、 その情報の取得時刻も取得する。 そして記憶処理部 1 7 0 は、 取得時刻が基準を満たす商品特定情報及び人物特定情報を互いに紐づけ る。 例えば記憶処理部 1 7 0は、 人物特定情報を取得した後、 その人物特定 情報の取得時刻より基準時間前から、 当該取得時刻から基準時刻後までの間 に取得された商品特定情報を、 その人物特定情報に紐づける。
[0047] 本図に示す例において、 登録商品記憶部 2 2 0は会計装置 2 0の一部であ る。 会計装置 2 0は精算部 2 1 0を有している。 精算部 2 1 0は、 登録商品 記憶部 2 2 0が記憶している情報を用いて、 会計処理を行う。
[0048] 例えば、 人物特定情報には、 予め決済方法 (例えばクレジッ トカード番号 、 銀行の口座番号、 プリペイ ド式の電子マネー番号) が紐づけられている。 この紐づけを記憶している記憶装置は、 会計装置 2 0の内部に合ってもよい し会計装置 2 0の外部にあってもよい。 そして精算部 2 1 0は、 登録商品記 憶部 2 2 0から商品特定情報及び人物特定情報の組み合わせを読み出す。 精 算部 2 1 0は、 商品データベースを用いて、 読み出した商品特定情報が示す 商品の金額を取得する。 また精算部 2 1 0は、 読み出した人物特定情報に対
〇 2020/175611 12 卩(:170? 2020 /007971
応する決済方法を、 上記した記憶装置を用いて特定する。 そして精算部 2 1 0は、 この決済方法を用いて、 取得した金額の決済処理を行う。
[0049] 決済処理が行われた後、 精算部 2 1 0は、 電子レシートを、 顧客の端末に 送信する。 電子レシートは、 少なくとも一般的に神のレシートに印刷されて いるデータを含んでいる。 電子レシートの送信は、 電子レシートを管理する 装置を経由して行われてもよい。
[0050] <ハードウエア構成>
図 7は、 本実施形態に係る筐体 1 3 0の斜視図である。 本図に示す例にお いて第 2発光部 1 1 2は筐体 1 3 0の上面に設けられている。 このため、 ゲ —卜装置 1 0を通っている途中の人は、 容易に第 2発光部 1 1 2の発光状態 を確認することができる。
[0051 ] <第 1動作例>
図 8は、 本実施形態に係るゲート装置 1 0の第 1動作例を説明するための フローチヤートである。 図 9及び図 1 0は、 第 1発光部 1 1 0及び第 2発光 部 1 1 2の発光状態を説明するための図である。
[0052] ゲート装置 1 0に人が入ってくる前、 制御部 1 4 0は、 第 1発光部 1 1 0 を青色 (すなわち第 1状態) で発光させており、 かつ第 2発光部 1 1 2も青 色 (すなわち第 3状態) で発光させている (図 9 (八) ) 。 そして店舗の商 品を購入しようとする人は、 商品を所持した状態で、 ゲート装置 1 0に入る 。 なお、 商品はその店舗の力一卜や商品かごに入っていてもよいし、 その人 が所有している商品かごや袋に入っていてもよい。
[0053] ゲート装置 1 0の第 1人検出部 1 2 0は、 ゲート装置 1 0に人が入ってく ると、 人を検知したことを示す信号を制御部 1 4 0に出力する (図 8のステ ップ 3 2 0 2 : 丫 6 3) 。 すると制御部 1 4 0は、 第 1発光部 1 1 0の発光 色を赤色 (すなわち第 2状態) に変更するとともに、 第 2発光部 1 1 2の発 光色を赤色 (すなわち第 4状態) に変更する (図 8のステップ 3 2 0 4、 及 び図 9 (巳) ) 。 これにより、 後続の人は、 ゲート装置 1 0に入れないと認 識する。 また、 ゲート装置 1 0の中の人は、 ゲート装置 1 0が商品特定情報
〇 2020/175611 13 卩(:170? 2020 /007971
及び人物特定情報を取得しておらず、 会計ができないことを認識する。
[0054] 次いでゲート装置 1 0の制御部 1 4 0は、 商品特定情報取得部 1 5 0が商 品特定情報を取得し、 かつ人物特定情報取得部 1 6 0が人物特定情報を取得 した後 (図 8のステップ 3 2 0 6 : 丫6 3) に、 第 2発光部 1 1 2の発光状 態を青色 (すなわち第 3状態) に変更する (図 8のステップ 3 2 0 8、 及び 図 1 0 (八) ) 。 これにより、 ゲート装置 1 0の中の人は、 ゲート装置 1 0 が商品特定情報及び人物特定情報を取得し、 ゲート装置 1 〇から退出できる ことを認識する。
[0055] その後、 ゲート装置 1 0の中を人が進んでいくと、 第 2人検出部 1 2 2は その人を検知したことを示す信号を制御部 1 4 0に出力する (図 8のステッ プ3 2 1 0 : 丫 6 3) 。 すると、 制御部 1 4 0は、 第 1発光部 1 1 0の発光 色を青色 (すなわち第 1状態) に戻す (図 8のステップ 3 2 1 2、 及び図 1 0 (巳) ) 。 これにより、 後続の人は、 前の人がゲート装置 1 0から退出し たこと、 及び、 自分がゲート装置 1 0に入れることを認識する。
[0056] このフローチヤートにおいて、 第 1発光部 1 1 0の発光色を青色に戻すた めの条件には、 人物特定情報の取得及び商品特定情報の取得の双方が完了し たことが含まれている。
[0057] <第 2動作例>
図 1 1は本実施形態に係るゲート装置 1 〇の第 2動作例を説明するための フローチヤートである。 図 1 2及び図 1 3は、 第 1発光部 1 1 〇及び第 2発 光部 1 1 2の発光状態を説明するための図である。
[0058] ゲート装置 1 0に人が入ってくる前、 制御部 1 4 0は、 第 1動作例と同様 に、 第 1発光部 1 1 〇を青色 (すなわち第 1状態) で発光させており、 かつ 第 2発光部 1 1 2も青色 (すなわち第 3状態) で発光させている (図 1 2 ( 八) ) 。 そして店舗の商品を購入しようとする人は、 第 1動作例と同様に、 商品を所持した状態で、 ゲート装置 1 〇に入る。
[0059] ゲート装置 1 0の第 1人検出部 1 2 0は、 ゲート装置 1 0に人が入ってく ると、 人を検知したことを示す信号を制御部 1 4 0に出力する (図 1 1のス
〇 2020/175611 14 卩(:170? 2020 /007971
テップ3 3 0 2 : 丫6 3) 。 すると制御部 1 4 0は、 第 1発光部 1 1 0の発 光色を赤色 (すなわち第 2状態) に変更する (図 1 1のステップ 3 3 0 4、 及び図 1 2 (巳) ) 。 これにより、 後続の人は、 ゲート装置 1 0に入れない と認識する。 ただし、 第 2発光部 1 1 2の発光色は青色 (すなわち第 3状態 ) に維持されている。
[0060] そして制御部 1 4 0は、 第 1人検出部 1 2 0が人を検知してから基準時間 以内に前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の少なくとも一 方が完了しなかった場合 (図 1 1のステップ 3 3 0 6 : N 0) 、 第 2発光部 1 1 2の発光色を赤色 (すなわち第 4状態) に変更する (図 1 1のステップ 3 3 0 8、 及び図 1 2 (〇) ) 。 これにより、 ゲート装置 1 0の中の人は、 ゲート装置 1 0が商品特定情報及び人物特定情報の少なくとも一方を取得し ておらず、 会計ができないことを認識する。
[0061 ] ここで制御部 1 4 0は、 読み取れなかった情報の種類に応じて、 第 2発光 部 1 1 2の発光状態をさらに変えてもよい。 例えば制御部 1 4 0は、 商品特 定情報のみ読み取れなかった場合の発光状態、 人物特定情報のみ読み取れな かった場合の発光状態、 及び商品特定情報及び人物特定情報の双方が読み取 れなかった場合の発光状態を互いに異ならせてもよい。
[0062] その後、 ゲート装置 1 0の中の人は、 ゲート装置 1 0が、 読み取れなかっ た情報を読み取れるようにする。 そしてゲート装置 1 〇がその情報を読み取 る (図 1 1のステップ 3 3 1 0 : 丫6 3) と、 制御部 1 4 0は、 第 2発光部 1 1 2の発光状態を青色 (すなわち第 3状態) に変更する (図 1 1のステッ プ3 3 1 2、 及び図 1 3 (八) ) 。 これにより、 ゲート装置 1 0の中の人は 、 ゲート装置 1 〇が商品特定情報及び人物特定情報を取得し、 ゲート装置 1 0から退出できることを認識する。
[0063] その後、 ゲート装置 1 0の中を人が進んでいくと、 第 2人検出部 1 2 2は その人を検知したことを示す信号を制御部 1 4 0に出力する (図 1 1のステ ップ 3 3 1 4 : 丫 6 3) 。 すると、 制御部 1 4 0は、 第 1発光部 1 1 0の発 光色を青色 (すなわち第 1状態) に戻す (図 1 1のステップ 3 3 1 6、 及び
〇 2020/175611 15 卩(:170? 2020 /007971
図 1 3 (巳) ) 。 これにより、 後続の人は、 前の人がゲート装置 1 0から退 出したこと、 及び、 自分がゲート装置 1 0に入れることを認識する。
[0064] <第 3動作例>
図 1 4は、 本実施形態に係るゲート装置 1 0の第 3動作例を説明するため のフローチヤートである。 以下、 必要に応じて図 1 2及び図 1 3も参照する
[0065] ゲート装置 1 0に人が入ってくる前、 制御部 1 4 0は、 第 2動作例と同様 に、 第 1発光部 1 1 〇を青色 (すなわち第 1状態) で発光させており、 かつ 第 2発光部 1 1 2も青色 (すなわち第 3状態) で発光させている (図 1 2 ( 八) ) 。 そして店舗の商品を購入しようとする人は、 第 2動作例と同様に、 商品を所持した状態で、 ゲート装置 1 〇に入る。
[0066] ゲート装置 1 0の第 1人検出部 1 2 0は、 ゲート装置 1 0に人が入ってく ると、 人を検知したことを示す信号を制御部 1 4 0に出力する (図 1 4のス テップ3 4 0 2 : 丫6 3) 。 すると制御部 1 4 0は、 第 1発光部 1 1 0の発 光色を赤色 (すなわち第 2状態) に変更する (図 1 4のステップ 3 3 0 4、 及び図 1 2 (巳) ) 。 これにより、 後続の人は、 ゲート装置 1 0に入れない と認識する。 ただし、 第 2発光部 1 1 2の発光色は青色 (すなわち第 3状態 ) に維持されている。
[0067] そして制御部 1 4 0は、 人物特定情報の取得及び商品特定情報の双方が取 得される前 (ステップ 3 4 0 6 : 1\1〇) に、 第 2人検出部 1 2 2が人を検出 する (図 1 4のステップ 3 4 0 8 : 丫6 3) と、 第 2発光部 1 1 2を赤色 ( すなわち第 4状態) に変更する (図 1 4のステップ 3 4 1 0、 及び図 1 2 ( 〇) ) 。 これにより、 ゲート装置 1 0の中の人は、 ゲート装置 1 〇が商品特 定情報及び人物特定情報の少なくとも一方を取得しておらず、 会計ができな いことを認識する。
[0068] ここで制御部 1 4 0は、 第 2動作例と同様に、 読み取れなかった情報の種 類に応じて、 第 2発光部 1 1 2の発光状態をさらに変えてもよい。
[0069] その後、 ゲート装置 1 0の中の人は、 ゲート装置 1 0が、 読み取れなかっ
〇 2020/175611 16 卩(:170? 2020 /007971
た情報を読み取れるようにする。 そしてゲート装置 1 〇がその情報を読み取 る (図 1 4のステップ 3 4 1 2 : 丫6 3) と、 制御部 1 4 0は、 第 2発光部 1 1 2の発光状態を青色 (すなわち第 3状態) に変更する (図 1 4のステッ プ3 4 1 6、 及び図 1 3 (八) ) 。 これにより、 ゲート装置 1 0の中の人は 、 ゲート装置 1 〇が商品特定情報及び人物特定情報を取得し、 ゲート装置 1 0から退出できることを認識する。
[0070] 図 1 4のステップ 3 4 1 6の後、 及び、 第 2人検出部 1 2 2が人を検出す る前に商品特定情報及び人物特定情報の取得が終わっていた場合 (図 1 4の ステップ 3 4 0 6 : V 6 3) において、 ゲート装置 1 0の中を人が進んでい くと、 第 2人検出部 1 2 2はその人を検知したことを示す信号を制御部 1 4 0に出力する (図 1 4のステップ 3 4 1 8 : 丫6 3) 。 すると、 制御部 1 4 0は、 第 1発光部 1 1 〇の発光色を青色 (すなわち第 1状態) に戻す (図 1 4のステップ 3 4 2 0、 及び図 1 3 (巳) ) 。 これにより、 後続の人は、 前 の人がゲート装置 1 〇から退出したこと、 及び、 自分がゲート装置 1 〇に入 れることを認識する。
[0071 ] 以上、 本実施形態によれば、 ゲート装置 1 〇の中を人が通ると、 その人が 所持している商品の商品特定情報とその人の人物特定情報が紐づけられる。 この際、 これらの情報が取得される前に人がゲート装置 1 0を出ようとする と、 ゲート装置 1 〇の制御部 1 4 0は、 第 2発光部 1 1 2の表示を赤色に変 更する。 このため、 商品特定情報と人物特定情報の取得の前に人がゲート装 置 1 〇から出てしまうことを抑制できる。 従って、 高い確率で商品特定情報 及び人物特定情報を取得できる。
[0072] [第 3実施形態]
図 1 5は、 第 3実施形態に係るゲート装置 1 0の機能構成を示す図である 。 本実施形態に係るゲート装置 1 〇は、 人物特定情報取得部 1 6 0の構成を 除いて第 2実施形態に係るゲート装置 1 0と同様である。
[0073] 本実施形態において、 人物特定情報取得部 1 6 0は、 画像処理によって人 物特定情報を取得する。 _例として、 人物特定情報取得部 1 6 0は撮像部1
〇 2020/175611 17 卩(:170? 2020 /007971
6 2及び画像処理部 1 6 4を有している。 撮像部 1 6 2は、 通路のうちゲー 卜装置 1 0と重なる領域を撮像範囲に含んでいる。 このため、 撮像部 1 6 2 が生成した画像は、 ゲート装置 1 0に入った人を含んでいる。 画像処理部 1 6 4は、 撮像部 1 6 2が生成した画像を処理することにより、 人物特定情報 を取得する。
[0074] 例えば人物特定情報取得部 1 6 0は記憶装置に接続可能である。 この記憶 装置は、 複数の人それぞれ顔の特徴量を、 その人の人物特定情報に紐づけて 記憶している。 そして画像処理部 1 6 4は、 撮像部 1 6 2が生成した画像か ら抽出された特徴量に対応する人物特定情報を、 この記憶装置から読み出す
[0075] 本実施形態においても、 第 2実施形態と同様の効果が得られる。 また、 ゲ —卜装置 1 0を通過する人は、 その人の人物特定情報をゲート装置 1 0に読 み取らせるための作業を行わなくてもよい。 このため、 ゲート装置 1 0を通 過する人の負荷は少なくなる。
[0076] 以上、 図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、 これらは本発 明の例示であり、 上記以外の様々な構成を採用することもできる。
[0077] また、 上述の説明で用いた複数のフローチヤートでは、 複数の工程 (処理 ) が順番に記載されているが、 各実施形態で実行される工程の実行順序は、 その記載の順番に制限されない。 各実施形態では、 図示される工程の順番を 内容的に支障のない範囲で変更することができる。 また、 上述の各実施形態 は、 内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。
[0078] 上記の実施形態の一部または全部は、 以下の付記のようにも記載されうる が、 以下に限られない。
1 . 人が通過する通路に設けられるゲート装置であって、
第 1発光手段と、
第 1人検出手段と、
前記第 1人検出手段よりも出口側に位置する第 2人検出手段と、 前記第 1人検出手段の検出結果及び前記第 2人検出手段の検出結果を用い
20/175611 18 卩(:170? 2020 /007971
て前記第 1発光手段を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記第 1人検出手段が人を検知したことを条件の少なくとも一つとして 、 前記第 1発光手段の発光状態を第 1状態から第 2状態に変更し、
前記第 2人検出手段が人を検知したときを条件の少なくとも一つとして 、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 2状態から前記第 1状態に変更する ゲート装置。
2 . 上記 1 に記載のゲート装置において、
前記第 1発光手段よりも出口側に位置していて第 3状態及び第 4状態で発 光可能な第 2発光手段をさらに備え、
前記制御手段は、 前記第 2発光手段の発光状態を制御するゲート装置。
3 . 上記 2に記載のゲート装置において、
当該ゲ_卜装置を通過する商品の商品特定情報を取得する商品特定情報取 得手段と、
当該ゲ_卜装置を通過する人物の人物特定情報を取得する人物特定情報取 得手段と、
を備え、
前記制御手段は、 前記人物特定情報取得手段が前記人物特定情報を取得し たとともに、 前記商品特定情報取得手段が前記商品特定情報を取得したこと を条件の少なくとも一つとして、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 3状 態にするゲート装置。
4 . 上記 3に記載のゲート装置において、
前記制御手段は、 前記第 1人検出手段が人を検知してから基準時間以内に 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の少なくとも一方が完 了しなかった時に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 4状態にするゲー 卜装置。
5 . 上記 3又は 4に記載のゲート装置において、
20/175611 19 卩(:170? 2020 /007971
前記制御手段は、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の 少なくとも一方が完了する前に前記第 2人検出手段が人を検知したときに、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 4状態にするゲート装置。
6 . 上記請求項 3に記載のゲート装置において、
前記制御手段は、
前記第 1人検出手段が人を検知したときに、 前記第 2発光手段の発光状 態を前記第 4状態にし、
その後、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の双方が 完了した時に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 3状態にするゲート装 置。
7 . 上記 3〜 6のいずれか一つに記載のゲート装置において、
前記制御手段は、 前記第 1人検出手段が人を検知して前記第 1発光手段の 発光状態を前記第 2状態にした後、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特 定情報の取得の双方が完了したことを条件の少なくとも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 1状態にするゲート装置。
8 . 上記 3〜 7のいずれか一つに記載のゲート装置において、
前記商品には前記商品特定情報を記憶している 丨 <3タグが取り付けられて おり、
前記商品特定情報取得手段は前記 I <3タグから前記商品特定情報を取得す るゲート装置。
9 . 上記 3〜 8のいずれか一つに記載のゲート装置において、
前記人物特定情報取得手段は、 前記通路のうち当該ゲート装置と重なる領 域を撮像範囲に含む撮像手段が生成した画像を処理することにより、 前記人 物特定情報を取得するゲート装置。
1 0 . 上記 3〜 9のいずれか一つに記載のゲート装置において、
前記人物特定情報取得手段は、 前記人物が所持している記録媒体又は通信 端末から前記人物特定情報を取得するゲ_卜装置。
1 1 . 上記 3〜 1 0のいずれか一つに記載のゲート装置において、
20/175611 20 卩(:170? 2020 /007971
前記人物特定情報取得手段が取得した前記人物特定情報及び前記商品特定 情報取得手段が取得した前記商品特定情報を互いに紐づけて、 会計処理のた めに記憶手段に記憶させる記憶処理部を備えるゲート装置。
1 2 . 上記 2〜 1 1のいずれか一つに記載のゲート装置において、
前記通路の側方に設けられた筐体を備え、
前記第 2発光手段は、 前記筐体の上面に位置しているゲート装置。
1 3 . 上記 1〜 1 2のいずれか一つに記載のゲート装置において、
前記通路の側方に設けられた筐体を備え、
前記第 1発光手段は、 前記筐体の入り口側の前面に位置しているゲート装 置。
1 4 . 人が通過する通路に設けられ、 第 1発光手段、 第 1人検出手段、 及び 、 前記第 1人検出手段よりも出口側に位置する第 2人検出手段を備えるゲー 卜装置をコンピュータが制御するゲート装置の制御方法であって、
前記コンピュータが、
前記第 1人検出手段が人を検知したことを条件の少なくとも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を第 1状態から第 2状態に変更し、
前記第 2人検出手段が人を検知したときを条件の少なくとも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 2状態から前記第 1状態に変更する、 ゲート装置の制御方法。
1 5 . 上記 1 4に記載のゲート装置の制御方法において、
前記第 1発光手段よりも出口側に位置していて第 3状態及び第 4状態で発 光可能な第 2発光手段をさらに備え、
前記コンピュータが、 前記第 2発光手段の発光状態を制御するゲート装置 の制御方法。
1 6 . 上記 1 5に記載のゲート装置の制御方法において、
前記コンビュータは、
前記ゲート装置を通過する商品の商品特定情報を取得し、
前記ゲート装置を通過する人物の人物特定情報を取得し、
20/175611 21 卩(:170? 2020 /007971
前記人物特定情報を取得したとともに、 前記商品特定情報を取得したこ とを条件の少なくとも一つとして、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 3 状態にするゲート装置の制御方法。
1 7 . 上記 1 6に記載のゲート装置の制御方法において、
前記コンピュータは、 前記第 1人検出手段が人を検知してから基準時間以 内に前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の少なくとも一方 が完了しなかった時に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 4状態にする ゲート装置の制御方法。
1 8 . 上記 1 6又は 1 7に記載のゲート装置の制御方法において、
前記コンピュ _夕は、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取 得の少なくとも一方が完了する前に前記第 2人検出手段が人を検知したとき に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 4状態にするゲート装置の制御方 法。
1 9 . 上記 1 6に記載のゲート装置の制御方法において、
前記コンビュータは、
前記第 1人検出手段が人を検知したときに、 前記第 2発光手段の発光状 態を前記第 4状態にし、
その後、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の双方が 完了した時に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 3状態にするゲート装 置の制御方法。
2 0 . 上記 1 6〜 1 9のいずれか一つに記載のゲート装置の制御方法におい て、
前記コンピュータは、 前記第 1人検出手段が人を検知して前記第 1発光手 段の発光状態を前記第 2状態にした後、 前記人物特定情報の取得及び前記商 品特定情報の取得の双方が完了したことを条件の少なくとも一つとして、 前 記第 1発光手段の発光状態を前記第 1状態にするゲート装置の制御方法。 2 1 . 上記 1 6〜 2 0のいずれか一つに記載のゲート装置の制御方法におい て、
020/175611 22 卩(:170? 2020 /007971
前記商品には前記商品特定情報を記憶している 丨 <3タグが取り付けられて おり、
前記コンピュータは、 前記丨 <3タグに記憶されている前記商品特定情報を 取得するゲート装置の制御方法。
2 2 . 上記 1 6〜 2 1のいずれか一つに記載のゲート装置の制御方法におい て、
前記コンピュータは、 前記通路のうち当該ゲート装置の制御方法と重なる 領域を撮像範囲に含む撮像手段が生成した画像を処理することにより、 前記 人物特定情報を取得するゲート装置の制御方法。
2 3 . 上記 1 6〜 2 2のいずれか一つに記載のゲート装置の制御方法におい て、
前記コンピュータは、 前記人物が所持している記録媒体又は通信端末から 前記人物特定情報を取得するゲート装置の制御方法。
2 4 . 上記 1 6〜 2 3のいずれか一つに記載のゲート装置の制御方法におい て、
前記コンピュータは、 前記人物特定情報取得手段が取得した前記人物特定 情報及び前記商品特定情報取得手段が取得した前記商品特定情報を互いに紐 づけて、 会計処理のために記憶手段に記憶させるゲート装置の制御方法。
2 5 . コンピュータを、 ゲート装置を制御する制御手段として機能させるた めのプログラムであって、
前記ゲート装置は、 人が通過する通路に設けられ、 第 1発光手段、 第 1人 検出手段、 及び、 前記第 1人検出手段よりも出口側に位置する第 2人検出手 段を備え、
前記コンピュータに、
前記第 1人検出手段が人を検知したことを条件の少なくとも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を第 1状態から第 2状態に変更する機能と、 前記第 2人検出手段が人を検知したときを条件の少なくとも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 2状態から前記第 1状態に変更する機
〇 2020/175611 23 卩(:170? 2020 /007971
能と、
を持たせるプログラム。
2 6 . 上記 2 5に記載のプログラムにおいて、
前記第 1発光手段よりも出口側に位置していて第 3状態及び第 4状態で発 光可能な第 2発光手段をさらに備え、
前記コンピュータに、 前記第 2発光手段の発光状態を制御させる機能を持 たせるプログラム。
2 7 . 上記 2 6に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ゲート装置を通過する商品の商品特定情報を取得する機能と、 前記ゲート装置を通過する人物の人物特定情報を取得する機能と、 前記人物特定情報を取得したとともに、 前記商品特定情報を取得したこ とを条件の少なくとも一つとして、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 3 状態にする機能と、
を持たせるプログラム。
2 8 . 上記 2 7に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータに、 前記第 1人検出手段が人を検知してから基準時間以 内に前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の少なくとも一方 が完了しなかった時に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 4状態にする 機能を持たせるプログラム。
2 9 . 上記 2 7又は 2 8に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュ _夕は、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取 得の少なくとも一方が完了する前に前記第 2人検出手段が人を検知したとき に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 4状態にする機能を持たせるプロ グラム。
3〇. 上記 2 7に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記第 1人検出手段が人を検知したときに、 前記第 2発光手段の発光状
〇 2020/175611 24 卩(:170? 2020 /007971
態を前記第 4状態にする機能と、
その後、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の双方が 完了した時に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 3状態にする機能と、 を持たせるプログラム。
3 1 . 上記 2 7〜 3 0のいずれか一つに記載のプログラムにおいて、 前記コンピュータに、 前記第 1人検出手段が人を検知して前記第 1発光手 段の発光状態を前記第 2状態にした後、 前記人物特定情報の取得及び前記商 品特定情報の取得の双方が完了したことを条件の少なくとも一つとして、 前 記第 1発光手段の発光状態を前記第 1状態にする機能を持たせるプログラム
3 2 . 上記 2 7〜 3 1のいずれか一つに記載のプログラムにおいて、 前記商品には前記商品特定情報を記憶している 丨 <3タグが取り付けられて おり、
前記コンピュータに、 前記丨 <3タグに記憶されている前記商品特定情報を 取得させる機能を持たせるプログラム。
3 3 . 上記 2 7〜 3 2のいずれか一つに記載のプログラムにおいて、 前記コンピュータには、 前記通路のうち当該プログラムと重なる領域を撮 像範囲に含む撮像手段が生成した画像を処理することにより、 前記人物特定 情報を取得する機能を持たせるプログラム。
3 4 . 上記 2 7〜 3 3のいずれか一つに記載のプログラムにおいて、 前記コンピュータに、 前記人物が所持している記録媒体又は通信端末から 前記人物特定情報を取得する機能を持たせるプログラム。
3 5 . 上記 2 7〜 3 4のいずれか一つに記載のプログラムにおいて、 前記コンピュータに、 前記人物特定情報取得手段が取得した前記人物特定 情報及び前記商品特定情報取得手段が取得した前記商品特定情報を互いに紐 づけて、 会計処理のために記憶手段に記憶させる機能を持たせるプログラム
[0079] この出願は、 2 0 1 9年2月 2 8日に出願された日本出願特願 2 0 1 9—
\¥02020/175611 25 卩(:17 2020 /007971
035356号を基礎とする優先権を主張し、 その開示の全てをここに取り 込む。
Claims
[請求項 1 ] 人が通過する通路に設けられるゲート装置であって、
第 1発光手段と、
第 1人検出手段と、
前記第 1人検出手段よりも出口側に位置する第 2人検出手段と、 前記第 1人検出手段の検出結果及び前記第 2人検出手段の検出結果 を用いて前記第 1発光手段を制御する制御手段と、 を備え、
前記制御手段は、
前記第 1人検出手段が人を検知したことを条件の少なくとも一つ として、 前記第 1発光手段の発光状態を第 1状態から第 2状態に変更 し、
前記第 2人検出手段が人を検知したときを条件の少なくとも一つ として、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 2状態から前記第 1状 態に変更するゲート装置。
[請求項 2] 請求項 1 に記載のゲート装置において、
前記第 1発光手段よりも出口側に位置していて第 3状態及び第 4状 態で発光可能な第 2発光手段をさらに備え、
前記制御手段は、 前記第 2発光手段の発光状態を制御するゲート装 置。
[請求項 3] 請求項 2に記載のゲート装置において、
当該ゲート装置を通過する商品の商品特定情報を取得する商品特定 情報取得手段と、
当該ゲート装置を通過する人物の人物特定情報を取得する人物特定 情報取得手段と、
を備え、
前記制御手段は、 前記人物特定情報取得手段が前記人物特定情報を 取得したとともに、 前記商品特定情報取得手段が前記商品特定情報を
〇 2020/175611 27 卩(:170? 2020 /007971
取得したことを条件の少なくとも一つとして、 前記第 2発光手段の発 光状態を前記第 3状態にするゲート装置。
[請求項 4] 請求項 3に記載のゲート装置において、
前記制御手段は、 前記第 1人検出手段が人を検知してから基準時間 以内に前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の少なく とも一方が完了しなかった時に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記 第 4状態にするゲート装置。
[請求項 5] 請求項 3又は 4に記載のゲート装置において、
前記制御手段は、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の 取得の少なくとも一方が完了する前に前記第 2人検出手段が人を検知 したときに、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 4状態にするゲー 卜装置。
[請求項 6] 請求項 3に記載のゲート装置において、
前記制御手段は、
前記第 1人検出手段が人を検知したときに、 前記第 2発光手段の 発光状態を前記第 4状態にし、
その後、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の 双方が完了した時に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 3状態に するゲート装置。
[請求項 7] 請求項 3〜 6のいずれか一項に記載のゲート装置において、
前記制御手段は、 前記第 1人検出手段が人を検知して前記第 1発光 手段の発光状態を前記第 2状態にした後、 前記人物特定情報の取得及 び前記商品特定情報の取得の双方が完了したことを条件の少なくとも _つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 1状態にするゲー 卜装置。
[請求項 8] 請求項 3〜 7のいずれか一項に記載のゲート装置において、
前記商品には前記商品特定情報を記憶している 丨 <3タグが取り付け られており、
〇 2020/175611 28 卩(:170? 2020 /007971
前記商品特定情報取得手段は前記 I <3タグから前記商品特定情報を 取得するゲート装置。
[請求項 9] 請求項 3〜 8のいずれか一項に記載のゲート装置において、
前記人物特定情報取得手段は、 前記通路のうち当該ゲ_卜装置と重 なる領域を撮像範囲に含む撮像手段が生成した画像を処理することに より、 前記人物特定情報を取得するゲート装置。
[請求項 10] 請求項 3〜 9のいずれか一項に記載のゲート装置において、
前記人物特定情報取得手段は、 前記人物が所持している記録媒体又 は通信端末から前記人物特定情報を取得するゲート装置。
[請求項 1 1 ] 請求項 3〜 1 0のいずれか一項に記載のゲート装置において、 前記人物特定情報取得手段が取得した前記人物特定情報及び前記商 品特定情報取得手段が取得した前記商品特定情報を互いに紐づけて、 会計処理のために記憶手段に記憶させる記憶処理部を備えるゲート装 置。
[請求項 12] 請求項 2〜 1 1のいずれか一項に記載のゲート装置において、 前記通路の側方に設けられた筐体を備え、
前記第 2発光手段は、 前記筐体の上面に位置しているゲート装置。
[請求項 13] 請求項 1〜 1 2のいずれか一項に記載のゲート装置において、 前記通路の側方に設けられた筐体を備え、
前記第 1発光手段は、 前記筐体の入り口側の前面に位置しているゲ 卜装置。
[請求項 14] 人が通過する通路に設けられ、 第 1発光手段、 第 1人検出手段、 及 び、 前記第 1人検出手段よりも出口側に位置する第 2人検出手段を備 えるゲート装置をコンピュータが制御するゲート装置の制御方法であ って、
前記コンピュータが、
前記第 1人検出手段が人を検知したことを条件の少なくとも一つと して、 前記第 1発光手段の発光状態を第 1状態から第 2状態に変更し
〇 2020/175611 29 卩(:170? 2020 /007971
前記第 2人検出手段が人を検知したときを条件の少なくとも一つと して、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 2状態から前記第 1状態 に変更する、 ゲート装置の制御方法。
[請求項 15] 請求項 1 4に記載のゲート装置の制御方法において、
前記第 1発光手段よりも出口側に位置していて第 3状態及び第 4状 態で発光可能な第 2発光手段をさらに備え、
前記コンピュータが、 前記第 2発光手段の発光状態を制御するゲー 卜装置の制御方法。
[請求項 16] 請求項 1 5に記載のゲート装置の制御方法において、
前記コンビュータは、
前記ゲート装置を通過する商品の商品特定情報を取得し、 前記ゲート装置を通過する人物の人物特定情報を取得し、 前記人物特定情報を取得したとともに、 前記商品特定情報を取得 したことを条件の少なくとも一つとして、 前記第 2発光手段の発光状 態を前記第 3状態にするゲート装置の制御方法。
[請求項 17] 請求項 1 6に記載のゲート装置の制御方法において、
前記コンピュータは、 前記第 1人検出手段が人を検知してから基準 時間以内に前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の少 なくとも一方が完了しなかった時に、 前記第 2発光手段の発光状態を 前記第 4状態にするゲート装置の制御方法。
[請求項 18] 請求項 1 6又は 1 7に記載のゲート装置の制御方法において、 前記コンピュ _夕は、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情 報の取得の少なくとも一方が完了する前に前記第 2人検出手段が人を 検知したときに、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 4状態にする ゲート装置の制御方法。
[請求項 19] 請求項 1 6に記載のゲート装置の制御方法において、
前記コンビュータは、
〇 2020/175611 30 卩(:170? 2020 /007971
前記第 1人検出手段が人を検知したときに、 前記第 2発光手段の 発光状態を前記第 4状態にし、
その後、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の 双方が完了した時に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 3状態に するゲート装置の制御方法。
[請求項 20] 請求項 1 6〜 1 9のいずれか一項に記載のゲート装置の制御方法に おいて、
前記コンピュータは、 前記第 1人検出手段が人を検知して前記第 1 発光手段の発光状態を前記第 2状態にした後、 前記人物特定情報の取 得及び前記商品特定情報の取得の双方が完了したことを条件の少なく とも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 1状態にする ゲート装置の制御方法。
[請求項 21 ] 請求項 1 6〜 2 0のいずれか一項に記載のゲート装置の制御方法に おいて、
前記商品には前記商品特定情報を記憶している 丨 <3タグが取り付け られており、
前記コンピュータは、 前記丨 0タグに記憶されている前記商品特定 情報を取得するゲート装置の制御方法。
[請求項 22] 請求項 1 6〜 2 1のいずれか一項に記載のゲート装置の制御方法に おいて、
前記コンピュータは、 前記通路のうち当該ゲート装置の制御方法と 重なる領域を撮像範囲に含む撮像手段が生成した画像を処理すること により、 前記人物特定情報を取得するゲート装置の制御方法。
[請求項 23] 請求項 1 6〜 2 2のいずれか一項に記載のゲート装置の制御方法に おいて、
前記コンピュータは、 前記人物が所持している記録媒体又は通信端 末から前記人物特定情報を取得するゲート装置の制御方法。
[請求項 24] 請求項 1 6〜 2 3のいずれか一項に記載のゲート装置の制御方法に
〇 2020/175611 31 卩(:170? 2020 /007971
おいて、
前記コンピュータは、 取得した前記人物特定情報及び取得した前記 商品特定情報を互いに紐づけて、 会計処理のために記憶手段に記憶さ せるゲート装置の制御方法。
[請求項 25] コンピュータを、 ゲート装置を制御する制御手段として機能させる ためのプログラムであって、
前記ゲート装置は、 人が通過する通路に設けられ、 第 1発光手段、 第 1 人検出手段、 及び、 前記第 1 人検出手段よりも出口側に位置する 第 2人検出手段を備え、
前記コンピュータに、
前記第 1 人検出手段が人を検知したことを条件の少なくとも一つと して、 前記第 1発光手段の発光状態を第 1状態から第 2状態に変更す る機能と、
前記第 2人検出手段が人を検知したときを条件の少なくとも一つと して、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 2状態から前記第 1状態 に変更する機能と、
を持たせるプログラム。
[請求項 26] 請求項 2 5に記載のプログラムにおいて、
前記第 1発光手段よりも出口側に位置していて第 3状態及び第 4状 態で発光可能な第 2発光手段をさらに備え、
前記コンピュータに、 前記第 2発光手段の発光状態を制御させる機 能を持たせるプログラム。
[請求項 27] 請求項 2 6に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ゲート装置を通過する商品の商品特定情報を取得する機能と 前記ゲート装置を通過する人物の人物特定情報を取得する機能と
〇 2020/175611 32 卩(:170? 2020 /007971
前記人物特定情報を取得したとともに、 前記商品特定情報を取得 したことを条件の少なくとも一つとして、 前記第 2発光手段の発光状 態を前記第 3状態にする機能と、
を持たせるプログラム。
[請求項 28] 請求項 2 7に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータに、 前記第 1人検出手段が人を検知してから基準 時間以内に前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の少 なくとも一方が完了しなかった時に、 前記第 2発光手段の発光状態を 前記第 4状態にする機能を持たせるプログラム。
[請求項 29] 請求項 2 7又は 2 8に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュ _夕は、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情 報の取得の少なくとも一方が完了する前に前記第 2人検出手段が人を 検知したときに、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 4状態にする 機能を持たせるプログラム。
[請求項 30] 請求項 2 7に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記第 1人検出手段が人を検知したときに、 前記第 2発光手段の 発光状態を前記第 4状態にする機能と、
その後、 前記人物特定情報の取得及び前記商品特定情報の取得の 双方が完了した時に、 前記第 2発光手段の発光状態を前記第 3状態に する機能と、
を持たせるプログラム。
[請求項 31 ] 請求項 2 7〜 3 0のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、 前記コンピュータに、 前記第 1人検出手段が人を検知して前記第 1 発光手段の発光状態を前記第 2状態にした後、 前記人物特定情報の取 得及び前記商品特定情報の取得の双方が完了したことを条件の少なく とも一つとして、 前記第 1発光手段の発光状態を前記第 1状態にする 機能を持たせるプログラム。
〇 2020/175611 33 卩(:170? 2020 /007971
[請求項 32] 請求項 2 7〜 3 1のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、 前記商品には前記商品特定情報を記憶している 丨 <3タグが取り付け られており、
前記コンピュータに、 前記丨 0タグに記憶されている前記商品特定 情報を取得させる機能を持たせるプログラム。
[請求項 33] 請求項 2 7〜 3 2のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、 前記コンピュータには、 前記通路のうち当該プログラムと重なる領 域を撮像範囲に含む撮像手段が生成した画像を処理することにより、 前記人物特定情報を取得する機能を持たせるプログラム。
[請求項 34] 請求項 2 7〜 3 3のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、 前記コンピュータに、 前記人物が所持している記録媒体又は通信端 末から前記人物特定情報を取得する機能を持たせるプログラム。
[請求項 35] 請求項 2 7〜 3 4のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、 前記コンピュータに、 取得した前記人物特定情報及び取得した前記 商品特定情報を互いに紐づけて、 会計処理のために記憶手段に記憶さ せる機能を持たせるプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021502361A JP7491298B2 (ja) | 2019-02-28 | 2020-02-27 | ゲート装置及びゲート装置の制御方法 |
CN202080016821.8A CN113544751A (zh) | 2019-02-28 | 2020-02-27 | 闸机装置、用于控制闸机装置的方法以及程序 |
US17/434,056 US12100254B2 (en) | 2019-02-28 | 2020-02-27 | Gate apparatus, method for controlling gate apparatus, and program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019035356 | 2019-02-28 | ||
JP2019-035356 | 2019-02-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020175611A1 true WO2020175611A1 (ja) | 2020-09-03 |
Family
ID=72239596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/007971 WO2020175611A1 (ja) | 2019-02-28 | 2020-02-27 | ゲート装置、ゲート装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12100254B2 (ja) |
JP (1) | JP7491298B2 (ja) |
CN (1) | CN113544751A (ja) |
WO (1) | WO2020175611A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210358242A1 (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | Weon Kook KIM | Quarantine Gate Apparatus For Supporting Quarantine Measures For A Facility To Be Accessed By Multiple Persons In An Non-Contact Manner |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005316787A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Nippon Signal Co Ltd:The | ゲート装置 |
JP2017162012A (ja) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 株式会社東芝 | 交通システムおよび自動改札機 |
JP2018022320A (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 清水建設株式会社 | 入退場管理システム |
WO2018061813A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ゲート装置、および、ゲート装置の配置構造 |
JP2019021283A (ja) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 株式会社 コリアセブン | 無人店鋪システム、その制御方法及びそのコンピュータプログラム、並びに無人レジ装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7331522B2 (en) * | 2003-08-07 | 2008-02-19 | Cubic Corporation | Virtual gate system |
JP4731944B2 (ja) | 2005-02-17 | 2011-07-27 | 日本信号株式会社 | 自動改札機 |
JP4381391B2 (ja) | 2006-04-24 | 2009-12-09 | 株式会社東芝 | 自動改札機および自動改札方法 |
CN200965698Y (zh) | 2006-11-02 | 2007-10-24 | 广州中运计算机软件有限公司 | 自动检票机 |
JP6743419B2 (ja) | 2015-11-10 | 2020-08-19 | オムロン株式会社 | 表示システム及びゲート装置 |
WO2018016022A1 (ja) | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 三菱電機株式会社 | セキュリティゲートおよびエレベータシステム |
CN107464116B (zh) | 2017-07-25 | 2023-11-07 | 苏宁云商集团股份有限公司 | 一种订单结算方法及系统 |
CN107730245B (zh) | 2017-10-11 | 2020-10-09 | 深圳正品创想科技有限公司 | 基于无人商店的自动结账方法、无人商店 |
CN107844969A (zh) | 2017-11-15 | 2018-03-27 | 广东优信无限网络股份有限公司 | 一种无人值守智能结算通道 |
CN208014032U (zh) | 2017-12-29 | 2018-10-26 | 深圳正品创想科技有限公司 | 一种基于红外感应的无人结算通道和无人商店 |
CN207718457U (zh) | 2017-12-29 | 2018-08-10 | 深圳正品创想科技有限公司 | 一种结算系统及无人商店 |
CN208421251U (zh) | 2018-05-29 | 2019-01-22 | 浙江双视红外科技股份有限公司 | 具有放射性检测功能的闸机单元及相关闸机系统 |
CN109389404A (zh) | 2018-09-26 | 2019-02-26 | 联想(北京)有限公司 | 支付控制方法、装置和系统 |
-
2020
- 2020-02-27 CN CN202080016821.8A patent/CN113544751A/zh active Pending
- 2020-02-27 US US17/434,056 patent/US12100254B2/en active Active
- 2020-02-27 JP JP2021502361A patent/JP7491298B2/ja active Active
- 2020-02-27 WO PCT/JP2020/007971 patent/WO2020175611A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005316787A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Nippon Signal Co Ltd:The | ゲート装置 |
JP2017162012A (ja) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 株式会社東芝 | 交通システムおよび自動改札機 |
JP2018022320A (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 清水建設株式会社 | 入退場管理システム |
WO2018061813A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ゲート装置、および、ゲート装置の配置構造 |
JP2019021283A (ja) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 株式会社 コリアセブン | 無人店鋪システム、その制御方法及びそのコンピュータプログラム、並びに無人レジ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220139142A1 (en) | 2022-05-05 |
CN113544751A (zh) | 2021-10-22 |
US12100254B2 (en) | 2024-09-24 |
JPWO2020175611A1 (ja) | 2020-09-03 |
JP7491298B2 (ja) | 2024-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108780596B (zh) | 信息处理系统 | |
TWI675344B (zh) | 無人商店系統、控制無人商店系統之方法、執行其方法之電腦程式與無人結帳裝置 | |
US11416839B2 (en) | Checkout device, control method, and storage medium | |
JP6653813B1 (ja) | 情報処理システム | |
WO2011013942A2 (ko) | 골드바 자판기 | |
JP5181786B2 (ja) | 自動決済システム | |
US11704651B2 (en) | Fraud behavior recognition device, control program thereof, and fraud behavior recognition method | |
CN111028440A (zh) | 无人店铺系统及服务器 | |
JP7269289B2 (ja) | チェックアウトシステム | |
CN109754544B (zh) | 商品数据处理装置、处理系统及处理方法 | |
US12008536B2 (en) | Log-in control apparatus, control method of log-in control apparatus, and information terminal | |
JP2016162108A (ja) | チェックアウトシステム、及び制御プログラム | |
KR101970003B1 (ko) | 무인 점포 시스템, 그의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램, 무인 계산 장치 | |
US20240185691A1 (en) | Monitoring device and monitoring method | |
WO2020175611A1 (ja) | ゲート装置、ゲート装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6375926B2 (ja) | 商品認識装置及び商品登録装置 | |
JP2022020661A (ja) | 監視装置及びプログラム | |
JP7200487B2 (ja) | 精算システム、精算方法及びプログラム | |
EP3540670A1 (en) | Commodity sales data registration device and commodity sales data registration method | |
WO2023144992A1 (ja) | 退店管理システム、退店管理方法、及び、記録媒体 | |
JP7514770B2 (ja) | 不正行為認識装置及びその制御プログラム、不正行為認識方法 | |
KR20220165175A (ko) | 판매 관리 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20763553 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021502361 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20763553 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |