WO2020175487A1 - ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2020175487A1
WO2020175487A1 PCT/JP2020/007514 JP2020007514W WO2020175487A1 WO 2020175487 A1 WO2020175487 A1 WO 2020175487A1 JP 2020007514 W JP2020007514 W JP 2020007514W WO 2020175487 A1 WO2020175487 A1 WO 2020175487A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
mass
polycarbonate resin
parts
composition according
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/007514
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋二 大平
弘 首藤
田辺 誠一
英樹 一色
河合 功治
恒太郎 金子
信裕 金子
亜紀良 矢下
中村 大介
Original Assignee
帝人株式会社
ミヨシ油脂株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019032917A external-priority patent/JP7236882B2/ja
Priority claimed from JP2019032878A external-priority patent/JP7236881B2/ja
Application filed by 帝人株式会社, ミヨシ油脂株式会社 filed Critical 帝人株式会社
Priority to EP20763672.1A priority Critical patent/EP3932981A4/en
Priority to US17/433,877 priority patent/US20220049092A1/en
Priority to CN202080017079.2A priority patent/CN113490710B/zh
Publication of WO2020175487A1 publication Critical patent/WO2020175487A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • C07D249/20Benzotriazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • C08K5/1345Carboxylic esters of phenolcarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/378Thiols containing heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • C08K5/526Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3 with hydroxyaryl compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone

Definitions

  • the present disclosure maintains a high total light transmittance while suppressing a light transmittance of a specific ultraviolet region, that is, a wavelength of around 420 n, which is considered to be harmful light, and has an impact strength.
  • the present invention relates to a polycarbonate resin composition having excellent molding retention stability. Background technology
  • Molded articles formed of synthetic resin are less likely to crack than glass materials and are easy to be colored and various molding processes are performed, so that substitution of glass materials is progressing.
  • synthetic resins have been used instead of glass materials for optical moldings such as eyeglass lenses, camera lenses, front plates of various displays, and light source covers.
  • Synthetic resin molded articles are easily deteriorated by long-term exposure to sunlight or ultraviolet rays, and discoloration such as yellowing is unavoidable.
  • an ultraviolet absorber is incorporated into a synthetic resin molded product for the purpose of improving light resistance.
  • a waste product called lipofuscin accumulates in the retinal pigment epithelium with age, and this acts as a photosensitizer to generate singlet oxygen. ⁇ 0 2020/175487 2 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • This lipofuscin has a characteristic that the absorption becomes higher as the wavelength becomes shorter from the visible light to the ultraviolet region.
  • lutein is known as a substance that suppresses oxidative stress due to singlet oxygen. Lutein exists in the retina, but is degraded by light in the ultraviolet to blue region.
  • the light absorption characteristics of lutein and lipofuscin are in a wavelength range that overlaps with each other. It is very effective to cut the wavelength of ⁇ 420! Before the retina.
  • neuronal retinal cells were subjected to stronger oxidative stress than when they were exposed to light having a wavelength of 470 n, and signs of cell death were observed, and structural distortion of retinal tissue was caused. It is considered to be one of the factors that promote age-related macular degeneration.
  • Patent Documents 1 and 2 the use of UV absorbers to impart the performance of absorbing 4 0 0 ⁇ 4 2 0 n of the wavelength in the plastic molding has been proposed.
  • Patent Documents 3 and 4 while absorbing the wavelengths of 400 to 420n sufficiently efficiently, the absorption of light having a wavelength of 420n or more is suppressed, and the influence of harmful light is Blattic lenses have been proposed that have a small amount of yellowing and an excellent appearance.
  • Patent Document 1 Patent No. 5 6 2 0 0 3 3 Publication ⁇ 0 2020/175 487 3 (: 170? 2020 /007514
  • Patent Document 2 Patent No. 4 3 3 4 6 3 3 Publication
  • Patent Document 3 International Publication No. 2 0 1 6/0 2 1 6 6 4
  • Patent Document 4 International Publication No. 2 0 1 6/1 7 4 7 8 8
  • Patent Document 1 as an ultraviolet absorber 2- (2-hydroxy-_ 3- I 6 "butyl-5-methylphenyl) using over-chloro benzotriazole, proposed technique combined with a resin material such as Episurufi de resin Further, Patent Document 2 proposes a technique of blending a specific benzotriazole-based ultraviolet absorber.
  • Patent Documents 3 and 4 propose a transparent plastic molded product that suppresses the transmittance at a wavelength of 420n.
  • the plastic molded articles such as plastic lenses, which are concretely shown in these proposals, are molded articles made of a thermosetting resin having insufficient impact resistance.
  • a polycarbonate resin is superior in mechanical properties such as impact strength to other thermoplastic resins and thermosetting resins.
  • mechanical properties of the molded product may deteriorate, depending on the type and amount of the additive.
  • the thermal stability during processing deteriorates, and as a result, problems such as coloring of molded products and deterioration of physical properties often occur.
  • an object of the present disclosure is to maintain a high total light transmittance while suppressing the light transmittance of a wavelength in a specific ultraviolet region, that is, a wavelength near 420 n ⁇ ! And, it is to provide a polycarbonate resin composition which is excellent in impact strength and molding retention stability, and more preferably excellent in dry heat resistance.
  • additive Includes 0.1 to 1.5 parts by mass of additive (Mitsumi) with respect to 100 parts by mass of polycarbonate resin (eight) having a viscosity average molecular weight of 21,100 to 26,00.
  • polycarbonate resin composition containing, as the additive (Mi), an ultraviolet absorber (Mi 1) having a benzotriazole skeleton represented by the following formula 1 in an amount of 0.1 part by mass or more:
  • a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and a hydroxyl group, and the hydrocarbon group may include an oxygen-containing group
  • the ultraviolet absorber (Mimi 1) The composition according to embodiment 1, wherein the sulfur-containing group represented by is a hydrocarbon group having 1 to 24 carbon atoms.
  • the ultraviolet absorber (Mimi 1) The composition according to aspect 2 or 3, wherein the sulfur-containing group represented by is an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms. Mode 5>
  • the ultraviolet absorber (Mimi 1) The composition according to embodiment 1, wherein the sulfur-containing group represented by is an aromatic group having 6 to 24 carbon atoms in which a hydrogen atom may be substituted with an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms.
  • the ultraviolet absorber The composition according to embodiment 5, which represents a phenyl residue.
  • the ultraviolet absorber The ultraviolet absorber
  • UV absorber (Mimi 1)
  • UV absorber At least one of which is a methyl group, and the remaining The composition according to any one of aspects 1 to 8, wherein at least one is a butyl group.
  • a fatty acid ester-based mold release agent (Mitsumi 3) is contained in an amount of 0.03 to 0.5 mass parts, Aspects 1 to 13 The composition according to any one of 1.
  • a hindered phenol-based antioxidant (Mitsumi 4) is contained in an amount of 0.01 to 0.30 parts by mass, Aspect 1 to 14.
  • a specific ultraviolet region that is, harmful light is
  • various heat-melt molded products such as front plates of various displays such as personal computers and power-navigators, front plates and covers of light emitters, light source covers, multipurpose sheets (for example, injection-molded flat plates).
  • front plates of various displays such as personal computers and power-navigators
  • front plates and covers of light emitters for example, injection-molded flat plates
  • multipurpose sheets for example, injection-molded flat plates.
  • a polycarbonate resin composition according to an embodiment of the present disclosure has a viscosity average molecular weight of 2 1, 00 0 to 26 6, 0 0 0 relative to 100 parts by weight of a polycarbonate resin (8) 100 parts by weight.
  • the additive (Mitsumi) is contained in an amount of 0.2 to 1.5 parts by mass, and the additive (Mitsumi) is an ultraviolet absorber (Min 1) having a benzotriazole skeleton represented by the following formula 1.
  • a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and a hydroxyl group, and the hydrocarbon group may include an oxygen-containing group
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure has a specific ultraviolet region, that is, harmful light. While maintaining a high total light transmittance while suppressing the light transmittance of wavelengths in the vicinity, and excellent in impact strength and molding retention stability, particularly in the embodiment where is an aromatic group as described above in formula 1. Furthermore, it has excellent dry heat resistance.
  • the working principle of the polycarbonate resin composition of the present disclosure is considered to be as follows.
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure contains a polycarbonate resin having a specific viscosity average molecular weight and the specific ultraviolet absorber represented by the above formula 1.
  • the amount is lower than that of conventional benzotriazole-based UV absorbers, but it is high while suppressing the light transmittance of the wavelength around 4201 1 ⁇ 01 sufficiently. We believe that the total light transmittance can be maintained. ⁇ 0 2020/175 487 9 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • such an ultraviolet absorber is particularly represented by the following formula 1 At least one of the specific It has a sulfur-containing group represented by 3-. Since the UV absorber has such a specific sulfur-containing group, its heat resistance and compatibility with polycarbonate resin are improved, and even if the amount of UV absorber added is large, the impact resistance It is believed that the effect of suppressing the decrease in
  • the specific ultraviolet absorber of the present disclosure has a higher molecular weight than conventional ultraviolet absorbers, has excellent heat resistance and compatibility with a polycarbonate resin, and does not easily volatilize from the composition. We believe that it will not only reduce the impact strength of the molded product, while also exhibiting its ability to absorb ultraviolet rays.
  • the ultraviolet absorber of the present disclosure is less likely to volatilize during molding processing involving heating and melting such as extrusion, and is less likely to solidify or crystallize, as compared with conventional ultraviolet absorbers, which causes a problem of blocking a vacuum vent pipe or the like. Can also be reduced.
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure is excellent in various performances.
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure can block light near 421 0!.
  • the spectral transmittance of light of 4200 1 in the sheet is 70% or less, less than 70%, and 65%. It can be below, or below 60%.
  • this lower limit value there is no particular limitation on this lower limit value, but for example, 0.1% or more, 0.5% or more, 1% or more, 3% or more, 5% or more, 7% or more, or 10% ⁇ 02020/175487 10 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure can also block light near 400 n.
  • the spectral light transmittance of 40001 in the sheet is 1% or less, less than 1%, 0.9% or less, or ⁇ . It can be 8% or less.
  • the lower limit value is not particularly limited, but can be specified as, for example, 0% or more, more than 0%, or 0.1% or more.
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure has excellent transparency.
  • the total light transmittance of the sheet may be 87% or more, more than 87%, 88% or more, or 89% or more. it can.
  • the upper limit is not particularly limited, but it can be specified, for example, as less than 100%, 99% or less, or 98% or less.
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure has excellent impact resistance.
  • a molded product obtained from the polycarbonate resin composition has a Charpy impact strength test to be described later and is 551 ⁇ ”/ ⁇ , 601 ⁇ ”/ ⁇ or higher, 701 ⁇ ”/2 or higher, or 80 / 2 or more can be achieved.
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure has excellent heat resistance.
  • the heat resistance is intended to mean that a molded product is less deformed at a high temperature, and can be evaluated by, for example, a deflection temperature test under load described later. Molded product obtained from the polycarbonate resin composition, in deflection temperature under load test according, 1 24 ° ⁇ greater, 1 25 ° ⁇ As, or 1 26 ° can be achieved ⁇ As.
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure has excellent molding retention stability.
  • a molded product obtained from the polycarbonate resin composition is, in the molding retention test described below, 0.75 or less, less than 0.75, 0.72 or less, or O.
  • a color difference of less than 70 (Hachimi) can be achieved.
  • this lower limit can be specified, for example, as 0.40 or more, 0.45 or more, or 0.50 or more.
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure has excellent dry heat resistance in a specific embodiment. Dry heat resistance is intended to mean that the molded product undergoes little hue change and deterioration when left at high temperature for a long time.
  • a molded product obtained from the polycarbonate resin composition has a dry heat resistance test as described in 3.
  • a degree of yellowing (8) which is 0 or less, less than 3.0, 2.5 or less, or 2.0 or less. There is no particular limitation on this lower limit, but it can be specified, for example, as 0.1 or more, 0.3 or more, or 0.5 or more.
  • the polycarbonate resin that can be blended with the polycarbonate resin composition of the present disclosure is not particularly limited as long as it is a polycarbonate resin having a viscosity average molecular weight of 21,100 to 266,00.
  • the viscosity average molecular weight is, for example, from the viewpoint of impact resistance, melt flowability, moldability, etc., more preferably 21 1,500 to 25,00, and more preferably 2 2,00 0 to It is particularly preferable that it is 2400.
  • the viscosity average molecular weight (IV) of the polycarbonate resin was obtained from a solution of the polycarbonate resin 0.79 dissolved in 100 I of methylene chloride at 20 °O using an Ostwald viscometer.
  • ratio used viscosity (? 7 3) is calculated from equations 2 and 3 below: ⁇ 02020/175487 12 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • [] is the intrinsic viscosity and ⁇ is 0.7.
  • polycarbonate resin in the composition of the present disclosure for example, an aromatic polycarbonate resin obtained by reacting a divalent phenol with a carbonate precursor can be used.
  • divalent phenol examples include, for example, 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane (sometimes referred to as bisphenol-8), bis(4-hydroxyphenyl)methane, 1,1-bis. (4-hydroxyphenyl)ethane, 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)butane, 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)octane, 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)phenylmethane , 2, 2-bis (4-hydroxy _ 3-methylphenyl) propane, 1, 1-bis (4-hydroxy _ 3- ⁇ "1: _ butylphenyl) propane, 2, 2-bis (4-hydroxy 3) -Bromophenyl)propan, 2,2-bis(4-hydroxy _3,5-dibromophenyl)propan, bis such as 2,2-bis(4-hydroxy_3,5-dichlorophenyl)propan (Hydroxyaryl) alkanes and the like; 1, 1-bis (hydroxyphenyl) cyclopent
  • Examples thereof include dihydroxydiaryl sulfoxides such as enyl sulfoxide; 4,4′-dihydroxydiphenyl sulfone, 4,4′-dihydroxy-3,3 ⁇ 0 2020/175 487 13 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • dihydroxydiaryl sulfones such as ′-dimethyldiphenyl sulfone. These dihydric phenols may be used alone or in combination of two or more kinds.
  • bisphenol 8 4-hydroxyphenyl) propane (bisphenol octa) is preferred.
  • the proportion of bisphenol 8 is 50 mol% or more in all dihydric phenol components,
  • the method for producing the polycarbonate resin is not particularly limited, but the polycarbonate resin can be produced, for example, by the following method.
  • a solution method using phosgene as a force-bonate precursor can be adopted.
  • the reaction between the dihydric phenol component and phosgene is usually carried out in the presence of an acid binder and an organic solvent.
  • the acid binder for example, alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, or amine compounds such as pyridine are used.
  • the organic solvent for example, a halogenated hydrocarbon such as methylene chloride or chlorobenzene is used.
  • a catalyst such as a tertiary amine or a quaternary ammonium salt may be used to accelerate the reaction, and for controlling the molecular weight, for example, phenol, _ ⁇ "
  • An end-capping agent such as an alkyl-substituted phenol such as butylphenol can be used.
  • the reaction temperature can be usually ⁇ to 40° and the reaction time can be 1 minute to 5 hours, and 1 to 1 during the reaction is preferably maintained at 10 or more.
  • an ester exchange method (melting method) using a carbon dioxide gelster can also be used.
  • a predetermined ratio of the dihydric phenol component and Geester carbonate are stirred while heating to generate ⁇ 0 2020/175 487 14 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • the reaction temperature varies depending on the boiling point of the alcohol or phenol to be produced, but is usually in the range of 120 to 350 ° .
  • the reaction is carried out by reducing the pressure from the initial stage and distilling the produced alcohol or phenols. Further, in order to accelerate the reaction, a usual ester exchange reaction catalyst can be used.
  • Examples of the carbonic acid ester used in this ester exchange reaction include diphenyl carbonate, dinaphthyl carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, dibutyl carbonate, and the like, and diphenyl carbonate is particularly preferable.
  • the polycarbonate resin composition of the present disclosure contains a predetermined amount of additive (Mitsumi).
  • This additive is an additive that can be blended with a polycarbonate and may be composed of a plurality of additives, but preferably, this additive (Miwa) is blended with a polycarbonate. Meaning possible additives ((1)) to (7) shown below.
  • the total amount of the additives (Mitsumi) is 0.1 to 1.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polycarbonate resin (eight). From the viewpoint of impact resistance, heat resistance, dry heat resistance, etc., the total amount of additives (Mitsumi) is preferably from 0.1 to 1.4 parts by mass, more preferably from 0.2 to 1.3 parts by mass. %, more preferably 0.3 to 1.2 parts by mass, still more preferably 0.4 to 0.9 parts by mass, and particularly preferably 0.4 to 0.7 parts by mass.
  • the composition of the present disclosure contains, as an additive (Mitsumi), an ultraviolet absorber (Mitsumi 1) having a specific benzotriazole skeleton represented by the following formula 1.
  • This ultraviolet absorber (Mitsumi 1) has a sufficient effect of suppressing the light transmittance in the vicinity of 420 n ⁇ !, and from the viewpoint of impact resistance and the like, with respect to 100 parts by mass of the polycarbonate resin (), 0.1 mass part or more, preferably 0.1 to 1.4 mass part, more preferably ⁇ 0 2020/175 487 15 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • formula Re represents a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a hydroxyl group, and the hydrocarbon group may include an oxygen-containing group.
  • the hydrocarbon group may include an oxygen-containing group.
  • hydrocarbon group examples include an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, and an aromatic hydrocarbon group.
  • Examples of the aliphatic hydrocarbon group include an alkyl group, an alkenyl group, and an alkynyl group.
  • the alkyl group includes a straight chain or a branched chain and is not particularly limited, and examples thereof include a methyl group, an ethane-1-yl group, a propane_1-yl group,
  • Decane-1-yl group pentadecane-1-yl group, hexadecan-1-yl group, heptadecane-1-yl group, octadecane-1-yl group, nonadecane-1-yl group, eicosan-1-yl group, heneicosan-1-yl group, doco San-1-yl group, tricosane-1-yl group, tetracosane-1-yl group, benzyl group, Examples thereof include a dimethylbenzyl group.
  • the alkenyl group includes straight chain or branched chain, and is not particularly limited, and examples thereof include vinyl group, proper 1-en-1-yl group, allyl group, isopropenyl group, buta_1-en-1-yl group, butter2- Ene-1-yl group, butter-3-ene-1-yl group, 2-methylproper-2-ene-1-yl group, 1-methylprop-2-ene-1-yl group, penta _ 1-ene-1-yl group, penta _ 2 _ ene 1 -yl group, penta _ 3 _ ene 1 -yl group, penta _ 4 -ene 1 -yl group, 3 -methyl butter 2 -ene 1 -yl group, 3 -methyl buter 3 -ene 1 -yl Group, hexer 1 — ene 1 — yl group, hexer 2 — ene 1 — yl group, hexer 3
  • the alkynyl group includes a straight chain or a branched chain, and is not particularly limited, and examples thereof include ethynyl, proper 1-in-1-yl group, propern.
  • the alicyclic hydrocarbon group is not particularly limited, and examples thereof include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, a cyclooctyl group and the like.
  • the aromatic hydrocarbon group is not particularly limited, and examples thereof include groups containing an aromatic ring residue such as a phenyl residue, a naphthalene residue, and an anthracene residue.
  • the monovalent aromatic hydrocarbon group is not particularly limited, and examples thereof include phenyl. ⁇ 02020/175487 18 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • 1,4-naphthylene group 1,3-naphthylene group, 9,10-anthracenylene group, 1,8-anthracenylene group, 2,7-anthracenylene group, 2,6-anthracenylene group, 1,4-anthracenylene group , 1,3-anthracenylene group and the like.
  • the oxygen-containing group is not particularly limited, and examples thereof include a hydroxy group and an alkyl group. ⁇ 0 2020/175 487 19 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • Equation 1 an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms is preferable, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is more preferable, and a methyl group or a butyl group is particularly preferable.
  • the ultraviolet absorber (Mimi 1) is It has a sulfur-containing group represented by -. Due to the presence of this sulfur-containing group, when a UV absorber (Mitsumi 1) is blended with a polycarbonate resin having a specific viscosity average molecular weight, ⁇ 0 2020/175 487 20 (: 170? 2020 /007514
  • the sulfur-containing group is a hydrocarbon group having 1 to 24 carbon atoms, but an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is preferably a hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms from the viewpoint of making it easier to exhibit the above performance. More preferably, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms is further preferable, and an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms is particularly preferable. Further, the alkyl group is preferably linear.
  • the aromatic group of the sulfur-containing group is not particularly limited, and examples thereof include the monovalent aromatic hydrocarbon group described above. Among them, for example, a phenyl residue, a naphthalene residue, a biphenyl residue, and an anthracene residue are preferable, and a phenyl residue is more preferable, from the viewpoint of making it easier to express the above performance.
  • the residue means a group containing an aromatic moiety, for example, in the case of a phenyl residue, a benzene ring moiety. Also,
  • the hydrogen atom of the aromatic group of 8 may be substituted with an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and from the viewpoint of making it easier to exhibit the above performance, the hydrogen atom of the aromatic group is
  • the number of carbon atoms of the alkyl group that can be substituted with is preferably 1 to 12, more preferably 1 to 8, and even more preferably 1 to 4.
  • the vacuum vent piping system connected to the extruder or molding machine used for extrusion or molding processing (for example, for such systems). It is possible to suppress clogging of vent pipes and volatile traps. The reason for this is that the molecular weight is high and the volatility is suppressed by the amount of the sulfur-containing groups, and the vacuum bender connected to the extruder or molding machine is used. ⁇ 0 2020/175 487 21 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • the ultraviolet absorber that entered into the piping system as a volatile substance is less likely to solidify or crystallize than other conventional ultraviolet absorbers, so the deposits are difficult to grow bulky in the system. Is estimated to be a factor.
  • the sulfur-containing group is aliphatic, that is, when the substituent containing a sulfur atom has no aromatic group, the sulfur-containing group is It has been found that the UV absorbers of the present disclosure in which 8 of the groups contain aromatic groups can improve the dry heat resistance of the polycarbonate resin composition.
  • the composition of the present disclosure may contain, as an additive (Mitsumi), one or more kinds of other additives as exemplified below other than the ultraviolet absorber (Mitsumi 1).
  • additives other than the ultraviolet absorber (81) may be used in terms of mechanical properties such as impact resistance, heat resistance, dry heat resistance, etc., for example, with respect to 100 parts by mass of the polycarbonate resin (). It can be mixed in the range of 0.01 to 0.5 parts by mass, preferably in the range of 0.02 to 0.4 parts by mass, in the range of 0.03 to 0.3 parts by mass. Is more preferable, it is more preferable to mix in the range of 0.04 to 0.25 parts by mass, and it is particularly preferable to mix in the range of 0.05 to 0.2 parts by mass.
  • a phosphorus-based heat stabilizer can be added to the composition of the present disclosure.
  • phosphorus-based heat stabilizers include phosphorous acid, phosphoric acid, phosphonous acid, phosphonic acid, and esters thereof.
  • triphenyl phosphate tris (nonyl phenyl) phosphite, tris (2, 4 — di — ⁇ “1: — butyl phenyl) phosphite
  • Tris (2, 6 — di 6 “
  • 4-methylphenyl) pentaerythritol diphosphite bis(2,4-dicumylphenyl) pentaerythritol diphosphite are preferred; bis(2,6-diphenyl)-butyl-4-methylphenylpentaerythritol diphosphite And tris(2,4-diethyl ⁇ “1:_putylphenyl) phosphite are more preferred; tris(2,4-diI 6 “1:-pentylphenyl) phosphite is particularly preferred.
  • the content of the phosphorus-based heat stabilizer is determined by molding retention stability, mechanical properties such as impact resistance, ⁇ 0 2020/175 487 23 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • the amount is 0.015 to 0.03 parts by mass.
  • Bowl Fatty acid ester-based mold release agent (Mimi 3)
  • composition of the present disclosure may contain, for example, a fatty acid ester-based mold release agent in order to improve the mold release performance of the molded product from the mold during melt molding.
  • fatty acid ester-based mold release agent examples include, for example, ( ⁇ ) C 1 -C 20
  • Esters of polyhydric alcohols and saturated or unsaturated fatty acids with 10 to 30 carbon atoms and ( ⁇ ) Polyhydric alcohols with 1 to 25 carbon atoms and saturated with 10 to 30 carbon atoms
  • at least one release agent selected from the group consisting of partial esters or full esters with unsaturated fatty acids is used.
  • stearyl stearate As an ester of a monohydric alcohol having 1 to 20 carbon atoms and a saturated or unsaturated fatty acid having 10 to 30 carbon atoms, for example, stearyl stearate, palmityl palmitate, Examples thereof include butyl stearate, methyl laurate, isopropyl palmitate and the like, and among them, stearyl stearate is preferable.
  • a partial ester or full ester of a polyhydric alcohol having 1 to 25 carbon atoms and a saturated or unsaturated fatty acid having 10 to 30 carbon atoms is, for example, glycerin monostearate.
  • pentaerythritol tetrastearate, glycerin tristearate, and a mixture of glycerin tristearate and stearyl stearate are preferably used.
  • a mixture of glycerin tristearate and stearyl stearate is preferably used.
  • the mixing weight ratio (former/latter) is preferably 45 to 15/555 to 85, more preferably 40 to 15/60 to 85.
  • the content of the fatty acid ester-based release agent is preferably 100 parts by mass of the polycarbonate resin (8). It is from 0.03 to 0.5 part by mass, more preferably from 0.08 to 0.4 mass part, and further preferably from 0.1 to 0.3 part by mass.
  • the fatty acid ester-based release agent can be used in combination with other known release agents known to those skilled in the art, and even in that case, the content of the fatty acid ester-based release agent is 0.0 It is preferably from 2 to 0.45 parts by mass, and is preferably the main component (50% or more) of the release agent.
  • the content of trace metal impurities, particularly tin (S n) in the fatty acid ester-based mold release agent is smaller, for example, 200 It is preferably not more than 100, more preferably not more than 100 01, more preferably not more than 50, and particularly preferably not more than 101.
  • the amount of various metals in the release agent can be analyzed by the ⁇ (inductively coupled plasma) analysis method.
  • a hindered phenolic antioxidant can be added to the composition of the present disclosure.
  • the compounding of such an antioxidant can exert an effect (dry heat resistance) of suppressing deterioration of hue during molding or discoloration when the molded product is used at a high temperature for a long time.
  • Examples of the hindered phenol-based stabilizer include 11-octadecyl-3-/3-(4,-hydroxy _ 3, 5, 5, "1: _ putylfel) propionate, 2, 6-Gee 6" 1 :—Petilou 4— (! ⁇ 1 ,! ⁇ 1—Dimethylamino ⁇ 0 2020/175 487 25 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • Methyl) phenol 3, 5-di ⁇ "1: _ Puchiru 4- hydroxybenzoic Jiruhosuhone _ preparative Jefferies chill E ester, 2, 2 'Mechirenbisu (4-methyl-_ 6 ⁇ " 1: _ heptyl phenol), 2, 2,-methylene bis (4-ethyl 6 _ ⁇ "-butylphenol), 4, 4, -methylene bis (2, 6-di I 6 "1:-butylphenol), 2, 2, -methylene bis (4-methyl 6- Cyclohexylphenol), 1, 6-hexanediol bis [3
  • the content of the hindered phenolic antioxidant is preferably 0.01 to 0.3 in relation to 100 parts by mass of the polycarbonate resin (eight).
  • the amount is 0 parts by mass, more preferably 0. 02 to 0. 25 parts by mass, and further preferably 0. 03 to 0. 15 parts by mass.
  • Epoxy group-containing compound (Mimi 5)
  • An epoxy group-containing compound can be added to the composition of the present disclosure.
  • the related epoxy group-containing compounds are compounded for the purpose of suppressing mold corrosion and improving moist heat resistance, and basically all compounds having an epoxy functional group are included. ⁇ 0 2020/175 487 26 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • preferable epoxy group-containing compounds include, for example, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3',4'-epoxycyclohexylcarboxylate and 2,2-bis(hydroxymethyl)_1-butanol.
  • 1,2-epoxy _ 4-(2-oxiranyl) cyclohexane adduct a copolymer of methyl methacrylate and glycidyl methacrylate, a copolymer of styrene and glycidyl methacrylate, and the like.
  • the content of the epoxy group-containing compound is, in view of impact resistance, heat resistance, molding retention stability, transparency, mold corrosion inhibition effect, moist heat resistance improvement effect, etc. 8) With respect to 100 parts by mass, preferably 0.001 to 0.02 parts by mass, more preferably 0.004 to 0.015 parts by mass, and further preferably ⁇ . 0.05 to 0. 1 parts by mass.
  • composition of the present disclosure includes, in addition to the UV absorber (Mitsumi 1), a benzotriazole-based UV absorber, a benzophenone-based UV absorber, a triazine-based UV absorber, a cyclic iminoester-based UV absorber, or a cyanoacrylate-based UV absorber.
  • An absorbent or the like can be contained.
  • the content of an ultraviolet absorber (particularly a benzotriazole-based ultraviolet absorber) other than the ultraviolet absorber (81) may be impact resistance, heat resistance, transparency, From the viewpoints of molding processability and hue, it is preferable that the amount is 0. 05 to 0. 3 parts by weight, and 0. 1 to 0. 25 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (8). Is more preferable, and 0.15 to 0.225 parts by mass is further preferable.
  • composition of the present disclosure includes a composition derived from a polycarbonate resin or an ultraviolet absorber. ⁇ 02020/175487 28 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • a bluing agent may be included to counteract the yellow tint of the shaped article.
  • the bluing agent is not particularly limited as long as it is used for polycarbonate resin. Generally, anthraquinone dyes are preferable because they are easily available.
  • Specific bluing agents include, for example, a general name of 30 I V 6 n I V I
  • the bluing agent can be usually contained in the polycarbonate resin in a concentration of 0.3 to 1.2 in consideration of luminous transmittance and the like.
  • composition of the present disclosure further includes, for example, a heat stabilizer other than the above, an antistatic agent, a flame retardant, a heat ray shielding agent, a fluorescent whitening agent, and a pigment within a range that does not impair the object of the present disclosure.
  • a heat stabilizer other than the above, an antistatic agent, a flame retardant, a heat ray shielding agent, a fluorescent whitening agent, and a pigment within a range that does not impair the object of the present disclosure.
  • Light diffusing agents, reinforcing fillers, other resins and elastomers, etc. may be contained.
  • Examples of other heat stabilizers include sulfur-based heat stabilizers.
  • sulfur-based heat stabilizer examples include pentaerythritol-tetrakis (3 —laurylthioprobionate), pentaerythritol-tetrakis (3 ⁇ 0 2020/175 487 29 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • pentaerythritol-tetrakis (3-laurylthioprobionate), pentaerythritol-tetrakis (3-myristylthioprobionate), dilauryl _3,3'-thiodiprobionate and dimyristyl-3,3'-thiodiprobionate are preferable. .. Particularly preferred is pentaerythritol-tetrakis (3-laurylthioprobionate).
  • the thioether compound is available from Sumitomo Chemical Co., Ltd. It is available on the market as (trade name) and Sumilizer D-1/(trade name), and is easily available.
  • the content of the sulfur-based heat stabilizer in the composition of the present disclosure is preferably 0.001 to 0.2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polycarbonate resin (8).
  • a hot melt molded product is intended to be a transparent molded product obtained by subjecting the polycarbonate resin composition of the present disclosure to a hot melt molding, for example, a molding method involving heat melting such as injection molding, extrusion molding, or rotational molding.
  • a hot melt molding for example, a molding method involving heat melting such as injection molding, extrusion molding, or rotational molding.
  • the front plate of various displays such as personal computers and power navigation systems
  • the power of various light emitters/the front plate the flat shape molded product used as the cover and front plate of various light sources
  • the surface of these molded products may be subjected to surface shaping, or a planar molded product may be further press-molded to have a curved or three-dimensional shape. All of these various molded products have excellent impact resistance, maintain high light transmittance, Of course, It has the effect of suppressing the light transmittance of. ⁇ 0 2020/175 487 30 (: 170? 2020/007514
  • the thickness of the molded product is not particularly limited, but from the viewpoint of practical strength of the molded product, it is preferably 0.30!!! or more, and 0.50!!! or more. More preferably, it is more preferably 1.0 or more, and particularly preferably 20!!! or more.
  • the upper limit of the thickness is not particularly limited, but from the viewpoint of moldability, it is preferably 1001 01 or less, more preferably 7 01 01 or less, 5 The following is more preferable.
  • the convex and concave surfaces of the lens are both optically finished by transferring the glass mold surface, and the finish lens is molded to the desired power.
  • the finish lens is molded to the desired power.
  • a semi-finished lens in which only the convex surface is optically finished in the same manner as the finish lens, and the concave side is optically finished later according to the desired power due to an order or the like can be cited.
  • the semi-finished lens is ground or cut by a force-generator or N (3 controlled bite etc.) according to the necessary concave surface processing, and subjected to smoothing (fining) as necessary.
  • the surface that has been cut, ground, or smoothed (fining) is polished by using a polishing dish with a polishing agent and a polishing cloth or a polishing tool with flexibility, and then made into a mirror surface to make it optically.
  • both the finish lens and the polished semi-finished lens are washed and inspected for scratches and foreign matters.
  • a dyeing process that colors the lens as desired
  • a hard coat treatment process that forms a cured film to help the plastic lens to be easily scratched
  • a lens that reduces surface reflection and transmittance It is shipped as a finished product and used by each user through the process of forming an antireflection film to improve
  • the spectacle lens formed using the polycarbonate resin composition of the present disclosure can be used for a vision correction lens, sunglasses, protective glasses, and the like. Both eyeglass lenses maintain a high light transmittance and Near, especially 400 ⁇ 02020/175487 31 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • the polycarbonate resin composition obtained by the manufacturing method shown below was evaluated as follows, and the results are shown in Tables 1 to 3.
  • the numerical values of the polycarbonate resin and various additives in Tables 1 to 3 are all parts by mass.
  • the pellets obtained in each example were dried at 120 ° ⁇ for 5 hours with a hot air dryer, and manufactured by Nippon Steel Works Co., Ltd., 75M II II injection molding machine, with a cylinder temperature of 28 ⁇ ° ⁇ . , Mold temperature 70 to 75 ° ⁇ , 1 minute cycle, Length 80
  • the test piece of No. 1 was molded, and Charpy impact strength with a notch was measured according to 1301 79.
  • pellets obtained in each example were dried at 120 ° ⁇ for 5 hours with a hot air dryer, and manufactured by Nippon Steel Works Co., Ltd., 75M II II injection molding machine, with a cylinder temperature of 28 ⁇ ° ⁇ . , Mold temperature 70 to 75 ° ⁇ , 1 minute cycle, Length 80, Mold the test piece of 1 and conform to 1 3075-1, 75 -2,
  • the pellets obtained in each example were dried at 120 ° ⁇ for 5 hours with a hot air drier, and manufactured by Nippon Steel Works Co., Ltd.” 75 Min. ⁇ ⁇ ⁇ Cylinder temperature 3 50 ° ⁇ , mold temperature 80 ° ⁇ , 1 minute cycle,
  • a three-stage plate having a thickness of 3111111 (length 20111111), 2111111 (length 45111111), 1111 (length 25111111) was formed from the gate side, and this was used as a test piece.
  • 3-tier plate thickness 2 The total light transmittance in each part was measured using "0! ⁇ 1_2000" manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd. according to "3" ⁇ 7361. ⁇ 02020/175487 32 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • the pellets obtained in each example were molded by an injection molding machine (cylinder temperature 350 ° ⁇ , cycle for 1 minute), and a flat plate for measurement was used. An X thickness of 200 was obtained.
  • the spectral transmittance of the measurement flat plate in the wavelength range of 300 nm to 500 n was measured with V "1" ⁇ ⁇ So 5000, and the spectral transmittances of 420 ⁇ ! ..
  • a molding retention test equivalent to the molding heat resistance test was conducted.
  • the pellets obtained in each example were dried at 120 ° ⁇ for 5 hours with a hot air dryer, and the injection molding machine manufactured by Nippon Steel Works, Ltd. 85 _Mi! ° ⁇ , mold temperature 80 ° ⁇ , A three-stage plate having a length of 90111111 and a thickness of 3111111 (length 20111111) and 2111111 (length 45 000, 1101111 (length 2501111) from the gate side was molded.
  • the resin is allowed to stay in the cylinder of the injection molding machine at a cylinder temperature of 350 ° for 10 minutes, and the thickness of the test piece before and after the stay 2
  • the hue (I -, 3 ⁇ , 10) of the part is calculated according to "1 3 ⁇ —7 1 05, 0 "6 39
  • Hue of molded plate after stagnation , , , 3, , , , ⁇ , , ,
  • pellets obtained in each example were dried at 120 ° ⁇ for 5 hours with a hot air dryer, and then injection-molded by Nippon Steel Works Co., Ltd.” 85 _ ⁇ !_ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 02020/175487 33 ⁇ (: 17 2020/007514
  • test piece was treated with a hot air dryer at 1 30 ° for 500 hours. Thickness of test piece before and after treatment 1 ⁇ /13 ⁇
  • the compound represented by the following formula 5 obtained by the following synthesis example 1 was used as the ultraviolet absorber (Mitsumi 1).
  • Polycarbonate resin powder with viscosity average molecular weight of 23,900 obtained by polymerizing bisphenol -8 and phosgene by interfacial polymerization by a conventional method ((3-1) in 100 parts by Obtained compound ⁇ 0.22 parts, phosphorus-based heat stabilizer (1) ⁇ 0.03 parts, fatty acid ester-based release agent ([3 ⁇ 4- ⁇ 0.1 part, and bluing agent (Mi 1__1) ⁇ . 0002. ⁇ 02020/175487 39 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • the vented twin-screw extruder was used to pelletize at a temperature of 290° and a vacuum degree of 4.71 ⁇ 3 .
  • Example 1 The same operation as in Example 1 was performed except that various materials were used in the amounts shown in Tables 1 to 3. The evaluation results are shown in Tables 1-3. The components corresponding to the symbols shown in Tables 1 to 3 are shown below.
  • Aromatic polycarbonate resin powder with a viscosity average molecular weight of 23,900 obtained by polymerizing bisphenol-8 and phosgene by the interfacial polymerization method (manufactured by Teijin Kasei: Panlite (registered trademark) !_-1 25 ⁇ ).
  • ⁇ _2 Aromatic polycarbonate resin powder with a viscosity average molecular weight of 22,200 obtained by polymerizing bisphenol octa and phosgene by an interfacial polymerization method (manufactured by Teijin Kasei: Panlite (trademark) !_-1 225 ⁇ /).
  • ⁇ _3 Aromatic polycarbonate resin powder with a viscosity average molecular weight of 19,700 obtained by polymerizing bisphenol octa and phosgene by an interfacial polymerization method (manufactured by Teijin Chemicals: Panlite (trademark) !_- 1 225 ⁇ / ⁇ ).
  • Tylphenyl 1-5-phenylsulfanylbenzotriazole (compound obtained in Synthesis Example 2).
  • _2 Bis (2,6—Gy I 6 “1: _Putyl 4-Methylphenyl) Pentaerythritol diphosphite (manufactured by KK 80 ADEKA STAB (trademark) MIN-36).
  • Minami !_— 1 ;Bluing agent (Made by Bayer Co., Ltd.: Macrolex Violet (trademark) Mitsumi).
  • the polycarbonate resin compositions of Examples 1 to 24 containing a specific amount of a specific ultraviolet absorber have the effect of suppressing the light transmittance of not only 40011111 but also 420 n.
  • ⁇ 0 2020/175 487 45 ⁇ (: 170? 2020 /007514
  • High total light transmittance and excellent mold retention during molding and extrusion are important for polycarbonate resin compositions as molding materials in transparent plastic moldings including spectacle lenses. It is a characteristic that is seen.
  • the molded product is used in a high temperature environment such as in a car in the summer, not only the heat resistance of the molded product itself (the deformation of the molded product is small at high temperature) but also the molded product itself. Dry heat resistance (when the product is left under high temperature for a long time, there is little hue change or deterioration of the molded product).
  • the polycarbonate resin composition of the present invention is In the vicinity, especially 400 to 420 Maintains high total light transmittance while suppressing light transmittance of
  • front panels of various displays such as personal computers and power navigations, front panels and covers of light emitters, light source covers, multipurpose sheets (for example, it is widely used industrially as a molding material for obtaining a heat-melt-molded product such as an injection-molded flat plate, an extrusion-molded flat plate or a film) and a spectacle lens.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

特定の紫外線領域、即ち、有害光とされている420nm付近の波長の光線透過率を抑制しながら、高い全光線透過率を維持し、かつ、耐衝撃強度、成形滞留安定性、耐乾熱性に優れるポリカーボネート樹脂組成物を提供する。本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、粘度平均分子量が、21,000~26,000であるポリカーボネート樹脂(A)100質量部に対して、添加剤(B)を0.1~1.5質量部含み、かつ、前記添加剤(B)として、下記式1で示されるベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)を0.2質量部以上含む: 式1中、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、炭素原子数1~20の炭化水素基、及び水酸基のいずれかを示し、かつ、前記炭化水素基には、酸素含有基が含まれてもよく、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、又は、R-S-で表わされる硫黄含有基のいずれかを示し、かつ、R~Rの少なくとも一つは、R-S-で表わされる硫黄含有基であり、Rは、炭素原子数1~24の炭化水素基、又は水素原子が炭素原子数1~18のアルキル基に置換されてもよい炭素原子数6~24の芳香族基である。

Description

\¥0 2020/175487 1 卩(:17 2020 /007514 明 細 書
発明の名称 : ポリカーボネート樹脂組成物
技術分野
[0001 ] 本開示は、 特定の紫外線領域、 即ち、 有害光とされている 4 2 0 n 付近 の波長の光線透過率を抑制しながら、 高い全光線透過率を維持し、 かつ、 耐 衝撃強度、 成形滞留安定性に優れるポリカーボネート樹脂組成物に関する。 背景技術
[0002] 合成樹脂 (プラスチック) を用いて形成される成形品は、 ガラス材料より も割れにくく、 着色及び各種の成形加工が容易であるため、 ガラス材料から の代替が進んできている。 例えば、 眼鏡レンズ、 カメラレンズ、 各種ディス プレイの前面板、 光源カバーなどの光学成形品についても、 ガラス材料に代 わって合成樹脂が使用されてきている。
[0003] 合成樹脂成形品は、 日光又は紫外線の長期の暴露により劣化しやすく、 例 えば、 黄変等の変色が避けられない。 このような変色等の劣化を抑制するた めに、 耐光性を改良する目的で合成樹脂成形品に対して紫外線吸収剤が配合 されている。
[0004] この他、 最近では、 眼を保護する目的で、 合成樹脂成形品に対して紫外線 吸収能を付与する検討も行われている。 紫外線が眼に悪影響を及ぼすことは 、 従来より指摘されている。 また、 例えば自然光、 オフィス機器の液晶ディ スプレイ、 スマートフォン又は携帯電話等の携帯機器のディスプレイ等から 発せられる青色光も、 眼の疲れや痛みを感じるなど、 眼への影響が懸念され ている。 例えば、 眼が青色光の照射を長期間浴びると、 眼精疲労や、 活性酸 素、 特に過剰な一重項酸素の発生による酸化ストレスを受けることが指摘さ れている。 この一重項酸素は、 紫外線及び可視光の中でもエネルギーの強い 短波長の青色光によって産生が促進されることが分かっている。
[0005] また網膜では、 加齢とともに網膜色素上皮内にリポフスチンと呼ばれる老 廃物が蓄積し、 これが光増感物質として作用して一重項酸素を発生させると \¥0 2020/175487 2 卩(:170? 2020 /007514
考えられている。 このリポフスチンは、 可視光から紫外領域にわたって波長 が短くなるほど吸収が高くなるという特性を有している。 一方、 一重項酸素 による酸化ストレスを抑制する物質として、 ルテインが知られている。 ルテ インは網膜中に存在しているが、 紫外から青色領域の光によって劣化してし まう。
[0006] このため、 リポフスチンによる一重項酸素の発生の抑制、 及び酸化ストレ スを抑制するルテインの劣化抑制のためには、 ルテインとリポフスチンの光 吸収特性が才ーバーラップする波長範囲である 4 0 0〜 4 2 0 〇!の波長を 、 網膜より手前でカッ トすることが非常に効果的である。
[0007] さらに近年の研究では、 4 1 1 n の短波長光に網膜組織が曝されると、
4 7 0 n の波長光に曝された場合よりも、 ニューロン網膜細胞が強い酸化 ストレスを受け、 細胞死の兆候が認められることや、 網膜組織の構造の歪み が引き起こされることが指摘され、 加齢黄斑変性が進行する要因の一つと考 えられている。
[0008] また、 4 0 0〜 4 2 0
Figure imgf000004_0001
の波長光の照射により、 皮質白内障の原因であ る活性酸素種の生成、 口 損傷及び水晶体上皮細胞の細胞死が開始するこ とが指摘されていることから、 眼組織の障害の引き金となる可能性がある 4 0 0〜 4 2 0
Figure imgf000004_0002
の短波長光をブロックすることは眼を健康に保つために非 常に重要である。 言い換えれば、 4 2 0 n 付近の波長光の光線透過率を抑 制することは、 眼を健康に保つために非常に重要である。
[0009] 特許文献 1及び 2には、 プラスチック成形品に 4 0 0〜 4 2 0 n の波長 光を吸収する性能を付与する紫外線吸収剤の使用が提案されている。
[0010] 特許文献 3及び 4には、 4 0 0〜 4 2 0 n の波長を十分に効率よく吸収 しながらも、 4 2 0 n 以上の波長光の吸収を抑制し、 有害光の影響が少な く、 黄色化を抑えて外観に優れるブラチックレンズが提案されている。 先行技術文献
特許文献
[001 1 ] 特許文献 1 :特許第 5 6 2 0 0 3 3号公報 \¥0 2020/175487 3 卩(:170? 2020 /007514
特許文献 2 :特許第 4 3 3 4 6 3 3号公報
特許文献 3 :国際公開第 2 0 1 6 / 0 2 1 6 6 4号
特許文献 4 :国際公開第 2 0 1 6 / 1 7 4 7 8 8号
発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0012] 特許文献 1 には、 紫外線吸収剤として 2— (2—ヒドロキシ _ 3— I 6 「 ーブチルー 5—メチルフエニル) ークロロベンゾトリアゾールを使用し、 エピスルフィ ド樹脂等の樹脂材料と組み合わせる技術が提案されている。 ま た、 特許文献 2には、 特定のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を配合する 技術が提案されている。
[0013] しかしながら、 特許文献 1及び 2に記載されるベンゾトリアゾール系紫外 線吸収剤を樹脂に添加し、 4 0 0〜 4 2 0 n 付近の波長光を十分吸収させ ようとすると、 その波長領域の吸収効率が低いため、 紫外線吸収剤の添加量 を多くする必要があり、 同時に、 その光学的特性より、 4 2 0 n m付近より 長波長の光も多く吸収するため、 成形品が黄色化する問題があった。
[0014] 特許文献 3及び 4は、 4 2 0 n の波長の透過率を抑制する透明なプラス チック成形品を提案するものである。 しかしながら、 これらの提案の中で具 体的に示されたプラスチックレンズ等のプラスチック成形品は、 耐衝撃強度 が不十分な熱硬化性樹脂からなる成形品である。
[0015] 一般に、 ポリカーボネート樹脂は、 他の熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂に 比べ、 耐衝撃強度などの機械物性が優れるといわれている。 しかしながら、 耐衝撃強度以外の様々な機能性を付与するために、 ポリカーボネート樹脂と 各種添加剤を併用した場合、 添加剤の種類及びその量によっては、 成形品の 機械物性が低下する問題、 或いは成形加工時の熱安定性が悪化し、 結果とし て成形品の着色や物性低下の問題が生じることも多い。
[0016] 前述のように、 これまでには、 有害とされる 4 2 0
Figure imgf000005_0001
付近の波長の透過 率を抑制する透明なプラスチック成形品の提案はあったが、 4 2 0
Figure imgf000005_0002
付近 の波長の光線透過率を抑制しながら、 耐衝撃強度に優れるポリカーボネート \¥0 2020/175487 4 卩(:170? 2020 /007514
樹脂組成物を得るための具体的な提案はなかった。 さらに、 4 2 0 n 付近 の波長の光線透過率を抑制し、 耐衝撃強度に優れ、 かつ、 全光線透過率が高 く、 成形加工時や押出加工時の成形滞留安定性及び耐乾熱性に優れるポリカ —ボネート樹脂組成物が強く望まれていた。
[0017] したがって、 本開示の目的は、 特定の紫外線領域、 即ち、 有害光とされて いる 4 2 0 n〇!付近の波長の光線透過率を抑制しながら、 高い全光線透過率 を維持し、 かつ、 耐衝撃強度、 成形滞留安定性に優れ、 好ましくは更に耐乾 熱性に優れるポリカーボネート樹脂組成物を提供することである。
課題を解決するための手段
[0018] á態様 1 >
粘度平均分子量が、 2 1 , 0 0 0〜 2 6 , 0 0 0であるポリカーボネート 樹脂 (八) 1 0 0質量部に対して、 添加剤 (巳) を〇. 1〜 1 . 5質量部含 み、 かつ、 前記添加剤 (巳) として、 下記式 1で示されるベンゾトリアゾー ル骨格を有する紫外線吸収剤 (巳 1) を〇. 1質量部以上含む、 ポリカーボ ネート樹脂組成物:
[化 1 ]
Figure imgf000006_0003
、 、 炭素原子数 1〜 2 0の炭化水素基 、 及び水酸基のいずれかを示し、 かつ、 前記炭化水素基には、 酸素含有基が 含まれてもよく、
Figure imgf000006_0001
-で表わされる硫黄 含有基のいずれかを示し、 かつ、 の少なくとも一つは、
Figure imgf000006_0002
— 3—で 表わされる硫黄含有基であり、 は、 炭素原子数 1〜 2 4の炭化水素基、 又 \¥02020/175487 5 卩(:170? 2020 /007514
は水素原子が炭素原子数 1〜 1 8のアルキル基に置換されてもよい炭素原子 数 6〜 24の芳香族基である。
á態様 2>
前記紫外線吸収剤 (巳 1)
Figure imgf000007_0001
で表わされる硫黄含有基の が、 炭 素原子数 1〜 24の炭化水素基である、 態様 1 に記載の組成物。
á態様 3>
前記ポリカーボネート樹脂 (八) 1 00質量部に対して、 添加剤 (巳) を 〇. 2〜 1. 5質量部含み、 かつ、 前記紫外線吸収剤 (巳 1) を〇. 2質量 部以上含む、 態様 2に記載の組成物。
á態様 4>
前記紫外線吸収剤 (巳 1)
Figure imgf000007_0002
で表わされる硫黄含有基の が、 炭 素原子数 1〜 24のアルキル基を示す、 態様 2又は 3に記載の組成物。 á態様 5>
前記紫外線吸収剤 (巳 1)
Figure imgf000007_0003
で表わされる硫黄含有基の が、 水 素原子が炭素原子数 1〜 1 8のアルキル基に置換されてもよい炭素原子数 6 〜 24の芳香族基である、 態様 1記載の組成物。
á態様 6>
前記紫外線吸収剤
Figure imgf000007_0004
フ エニル残基を示す、 態様 5に記載の組成物。
á態様 7>
前記紫外線吸収剤
Figure imgf000007_0005
に結合した、 態様 1〜 6のいずれかに記載の組成物。
á態様 8>
前記紫外線吸収剤 (巳 1) における
Figure imgf000007_0006
炭素原子数 1〜 1 2のアルキル基である、 態様 1〜 7のいずれかに記載の組成物。 á態様 9>
前記紫外線吸収剤 (巳 1) における
Figure imgf000007_0007
炭素原子数 1〜 4のアルキル基である、 態様 1〜 8のいずれかに記載の組成物。 \¥0 2020/175487 6 卩(:170? 2020 /007514
á態様 1 〇>
前記紫外線吸収剤 (巳 1) における のうちの少なくとも一つが、 メチル基である、 態様 1〜 8のいずれかに記載の組成物。
á態様 1 1 >
前記紫外線吸収剤 (巳 1) における
Figure imgf000008_0001
のうちの少なくとも一つが、 メチル基であり、 かつ、 残りの
Figure imgf000008_0002
くとも一 つがプチル基である、 態様 1〜 8のいずれかに記載の組成物。
á態様 1 2 >
前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記紫外線吸収 剤 (巳 1) を〇. 1〜 1 . 4質量部含む、 態様 1〜 1 1のいずれかに記載の 組成物。
á態様 1 3 >
前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記添加剤 (巳 ) として、 リン系熱安定剤 (巳 2) を〇. 0 1〜〇. 1質量部含む、 態様 1 〜 1 2のいずれかに記載の組成物。
á態様 1 4 >
前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記添加剤 (巳 ) として、 脂肪酸エステル系離型剤 (巳3) を〇. 0 3〜〇. 5質量部含む 、 態様 1〜 1 3のいずれかに記載の組成物。
á態様 1 5 >
前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記添加剤 (巳 ) として、 ヒンダードフエノール系酸化防止剤 (巳4) を〇. 0 1〜 0 . 3 〇質量部含む、 態様 1〜 1 4のいずれかに記載の組成物。
á態様 1 6 >
前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記添加剤 (巳 ) として、 エポキシ基含有化合物 (巳 5) を〇. 0 0 1〜〇. 0 2質量部含 む、 態様 1〜 1 5のいずれかに記載の組成物。
á態様 1 7 > \¥0 2020/175487 7 卩(:170? 2020 /007514
前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記添加剤 (巳 ) として、 前記紫外線吸収剤 (巳 1) 以外の紫外線吸収剤 (巳 6) を 0 . 0 5〜〇. 3質量部を含む、 態様 1〜 1 6のいずれかに記載の組成物。
á態様 1 8 >
加熱溶融成形品の成形材料として用いる、 態様 1〜 1 7のいずれかに記載 の組成物。
á態様 1 9 >
眼鏡レンズ成形品の成形材料として用いる、 態様 1〜 1 7のいずれかに記 載の組成物。
発明の効果
[0019] 本開示によれば、 特定の紫外線領域、 即ち、 有害光とされている 4 2 0 n
付近の波長の光線透過率を抑制しながら、 高い全光線透過率を維持し、 か つ、 耐衝撃強度、 成形滞留安定性、 耐乾熱性に優れるポリカーボネート樹脂 組成物を提供することができる。
[0020] また、 本開示によれば、 各種加熱溶融成形品、 例えばパソコンや力ーナビ など各種ディスプレイの前面板、 発光体の前面板やカバー、 光源カバー、 多 目的シート (例えば射出成形された平面板、 押出成形された平面板又はフィ ルム) 、 及び眼鏡レンズを成形するための成形材料として用いられるポリカ —ボネート樹脂組成物を提供することができる。
発明を実施するための形態
[0021 ] 以下、 本開示の実施の形態について詳述する。 本開示は、 以下の実施の形 態に限定されるものではなく、 発明の本旨の範囲内で種々変形して実施でき る。
[0022] 本開示の一実施態様のポリカーボネート樹脂組成物は、 粘度平均分子量が 、 2 1 , 0 0 0〜 2 6 , 0 0 0であるポリカーボネート樹脂 (八) 1 0 0質 量部に対して、 添加剤 (巳) を〇. 2〜 1 . 5質量部含み、 かつ、 前記添加 剤 (巳) として、 下記式 1で示されるベンゾトリアゾール骨格を有する紫外 線吸収剤 (巳 1) を〇. 1質量部以上含む、 ポリカーボネート樹脂組成物で \¥0 2020/175487 8 卩(:171? 2020 /007514
ある :
[化 2]
Figure imgf000010_0006
、 、 炭素原子数 1〜 2 0の炭化水素基 、 及び水酸基のいずれかを示し、 かつ、 前記炭化水素基には、 酸素含有基が 含まれてもよく、
Figure imgf000010_0001
-で表わされる硫黄 含有基のいずれかを示し、 かつ、
Figure imgf000010_0002
の少なくとも一つは、
Figure imgf000010_0003
— 3—で 表わされる硫黄含有基であり、
Figure imgf000010_0004
は、 炭素原子数 1〜 2 4の炭化水素基、 又 は水素原子が炭素原子数 1〜 1 8のアルキル基に置換されてもよい炭素原子 数 6〜 2 4の芳香族基である。
[0023] 本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、 特定の紫外線領域、 即ち、 有害 光とされている 4 2 0
Figure imgf000010_0005
付近の波長の光線透過率を抑制しながら、 高い全 光線透過率を維持し、 かつ、 耐衝撃強度、 成形滞留安定性に優れ、 特に式 1 中の が上記の芳香族基である態様においては、 さらに耐乾熱性に優れる。 原理によって限定されるものではないが、 本開示のポリカーボネート樹脂組 成物の作用原理は、 以下のとおりであると考える。
[0024] 本開示のポリカーボネート樹脂組成物には、 特定の粘度平均分子量を有す るポリカーボネート樹脂と上述した式 1で示される特定の紫外線吸収剤が含 まれている。 この紫外線吸収剤を採用することによって、 従来のベンゾトリ アゾール系紫外線吸収剤に比べ、 低量でありながらも、 4 2 0 1^ 01付近の波 長の光線透過率を十分に抑制しつつ、 高い全光線透過率を維持することがで きると考えている。 \¥0 2020/175487 9 卩(:170? 2020 /007514
[0025] また、 係る紫外線吸収剤は、 特に、 式 1 における
Figure imgf000011_0001
の少なくとも一 つが、 特定の
Figure imgf000011_0002
3 -で表わされる硫黄含有基を有している。 紫外線吸収剤 が、 このような特定の硫黄含有基を有しているため、 耐熱性、 及びポリカー ボネート樹脂との相溶性などが向上し、 紫外線吸収剤の添加量が多くても、 耐衝撃強度の低下を抑制する効果が得られるものと考えている。
[0026] また、 一般的な紫外線吸収剤を含むポリカーボネート樹脂組成物は、 押出 、 成形加工すると、 配合する紫外線吸収剤自体が揮発しやすく固化しやすい ため、 例えば、 押出機又は成形機に連結している真空ベント配管、 ベント配 管の途中に設置した揮発物トラップ装置が閉塞しやすかった。 つまり、 従来 の紫外線吸収剤を使用して十分な紫外線吸収能を発揮させるためには、 紫外 線吸収剤を多量に配合させておく必要があったため、 ポリカーボネート樹脂 組成物から得られる成形物の耐衝撃強度等を低下させる要因となっていたと 考えられる。 _方、 本開示の特定の紫外線吸収剤は、 従来の紫外線吸収剤に 比べて分子量が高く、 耐熱性及びポリカーボネート樹脂との相溶性に優れ、 組成物から揮発しにくいため、 低量で充分な紫外線吸収能を発揮できるとと もに、 成形物の耐衝撃強度等を低下させることがないと考えている。 また、 本開示の紫外線吸収剤は、 従来の紫外線吸収剤に比べ、 押し出し等の加熱溶 融を伴う成形加工時に揮発しにくく、 固化や結晶化も進みにくいため、 真空 ベント配管等を閉塞させる問題も軽減することができる。
[0027] 《ポリカーボネート樹脂組成物》
本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、 各種性能に優れている。
[0028] á 4 2 0 n 以下の光の遮蔽性能 ñ
本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、 4 2 0 1^〇!付近の光を遮蔽する ことができる。 例えば、 ポリカーボネート樹脂組成物から得られる厚さ 2 〇!のシートを使用した場合、 係るシートにおける 4 2 0 01の光の分光光線 透過率は、 7 0 %以下、 7 0 %未満、 6 5 %以下、 又は 6 0 %以下とするこ とができる。 この下限値については特に制限はないが、 例えば、 〇. 1 %以 上、 〇. 5 %以上、 1 %以上、 3 %以上、 5 %以上、 7 %以上、 又は 1 0 % \¥02020/175487 10 卩(:170? 2020 /007514
以上と規定することができる。
[0029] 本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、 400 n 付近の光を遮蔽する こともできる。 例えば、 ポリカーボネート樹脂組成物から得られる厚さ 2 〇!のシートを使用した場合、 係るシートにおける 400 01の分光光線透過 率は、 1 %以下、 1 %未満、 〇. 9%以下、 又は〇. 8%以下とすることが できる。 この下限値については特に制限はないが、 例えば、 0%以上、 0% 超、 又は〇. 1 %以上と規定することができる。
[0030] á全光線透過率 ñ
本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、 透明性に優れている。 例えば、 ポリカーボネート樹脂組成物から得られる厚さ 201111のシートを使用した場 合、 係るシートにおける全光線透過率は、 87 %以上、 87 %超、 88 %以 上、 又は 89%以上とすることができる。 この上限値については特に制限は ないが、 例えば、 1 00%未満、 99%以下、 又は 98%以下と規定するこ とができる。
[0031] á耐衝撃性 ñ
本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、 耐衝撃性に優れている。 例えば 、 ポリカーボネート樹脂組成物から得られる成形物は、 後述するシャルピー 衝撃強さ試験において、 551<」/〇^超、 601<」/〇^以上、 701<」/ 2以上、 又は 80
Figure imgf000012_0001
」 / 2以上を達成することができる。 この上限値につ いては特に制限はないが、 例えば、
Figure imgf000012_0002
以下、
Figure imgf000012_0003
以下と規定することができる。
[0032] á耐熱性 ñ
本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、 耐熱性に優れている。 耐熱性と は、 高温下で成形品の変形が少ないことを意図し、 例えば、 後述する荷重た わみ温度試験で評価することができる。 ポリカーボネート樹脂組成物から得 られる成形物は、 係る荷重たわみ温度試験において、 1 24°〇超、 1 25°〇 以上、 又は 1 26°〇以上を達成することができる。 この上限値については特 に制限はないが、 例えば、 1 35 °〇以下、 1 32°〇以下、 又は 1 30°〇以下 \¥0 2020/175487 1 1 卩(:170? 2020 /007514
と規定することができる。
[0033] á成形滞留安定性 ñ
本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、 成形滞留安定性に優れている。 例えば、 ポリカーボネート樹脂組成物から得られる成形物は、 後述する成形 滞留試験において、 〇. 7 5以下、 〇. 7 5未満、 〇. 7 2以下、 又は〇.
7 0以下の色差 (八巳) を達成することができる。 この下限値については特 に制限はないが、 例えば、 〇. 4 0以上、 〇. 4 5以上、 又は〇. 5 0以上 と規定することができる。
[0034] á耐乾熱性 ñ
本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、 特定の態様において、 耐乾熱性 に優れている。 耐乾熱性とは、 成形物を長期間高温下に放置した場合、 成形 物の色相変化や劣化が少ないことを意図している。 例えば、 ポリカーボネー 卜樹脂組成物から得られる成形物は、 後述する耐乾熱性試験において、 3 .
0以下、 3 . 0未満、 2 . 5以下、 又は 2 . 0以下の黄変度 (八丫 丨) を達 成することができる。 この下限値については特に制限はないが、 例えば、 0 . 1以上、 〇. 3以上、 又は〇. 5以上と規定することができる。
[0035] áポリカーボネート樹脂 (八) ñ
本開示のポリカーボネート樹脂組成物に配合し得るポリカーボネート樹脂 としては、 粘度平均分子量が、 2 1 , 0 0 0〜 2 6 , 0 0 0のポリカーボネ —卜樹脂である限り特に制限はない。
[0036] (粘度平均分子量)
粘度平均分子量は、 例えば、 耐衝撃性、 溶融流動性、 成型加工性等の観点 から、 2 1 , 5 0 0〜 2 5 , 0 0 0であることがより好ましく、 2 2 , 0 0 〇〜 2 4 , 0 0 0であることが特に好ましい。
[0037] ここで、 ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量 (IV!) は、 オストワルド 粘度計を使用して、 塩化メチレン 1 〇〇 I にポリカーボネート樹脂 0 . 7 9を 2 0 °〇で溶解した溶液から求めた比粘度 (7? 3 ) を用い、 以下の式 2 及び式 3から算出したものである : \¥02020/175487 12 卩(:170? 2020 /007514
7] 3 /〇 = [ 7] ] +0. 45 X [ 7] ] 2〇 式 2
[7] ] = 1. 23 1 0_41\/10· 83 式 3
ここで、 [ ] は極限粘度であり、 〇は〇. 7である。
[0038] 本開示の組成物中のポリカーボネート樹脂としては、 例えば、 二価フエノ —ルと力ーボネート前駆体とを反応させて得られる芳香族ポリカーボネート 樹脂を使用することができる。
[0039] (二価フエノール)
二価フエノールの具体例としては、 例えば、 2, 2—ビス (4—ヒドロキ シフエニル) プロパン (ビスフエノール八と称する場合がある。 ) 、 ビス ( 4—ヒドロキシフエニル) メタン、 1 , 1 —ビス (4—ヒドロキシフエニル ) エタン、 2, 2 -ビス (4 -ヒドロキシフエニル) ブタン、 2, 2 -ビス (4 -ヒドロキシフエニル) オクタン、 2, 2 -ビス (4 -ヒドロキシフエ ニル) フエニルメタン、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシ _ 3—メチルフエニ ル) プロパン、 1 , 1 —ビス (4—ヒドロキシ _ 3— ㊀ 「 1: _プチルフエ ニル) プロパン、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシー 3—ブロモフエニル) プ ロパン、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシ _ 3, 5—ジブロモフエニル) プロ パン、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシ _ 3, 5—ジクロロフエニル) プロパ ン等のビス (ヒドロキシアリール) アルカン類が挙げられ; 1 , 1 -ビス ( ヒドロキシフエニル) シクロペンタン、 1 , 1 —ビス (ヒドロキシフエニル ) シクロヘキサン等のビス (ヒドロキシフエニル) シクロアルカン類が挙げ られ; 4, 4’ ージヒドロキシジフエニルエーテル、 4, 4’ ージヒドロキ シ _3, 3, ージメチルジフエニルエーテル等のジヒドロキシアリールエー テル類が挙げられ; 4, 4, ージヒドロキシジフエニルスルフイ ド、 4, 4 ’ ージヒドロキシー3, 3’ ージメチルジフエニルスルフイ ド等のジヒドロ キシジアリールスルフイ ド類が挙げられ; 4, 4’ ージヒドロキシジフエニ ルスルホキシド、 4, 4’ ージヒドロキシ _ 3, 3’ ージメチルジフエニル スルホキシド等のジヒドロキシジアリールスルホキシド類が挙げられ; 4, 4’ ージヒドロキシジフエニルスルホン、 4, 4’ ージヒドロキシー3, 3 \¥0 2020/175487 13 卩(:170? 2020 /007514
’ ージメチルジフェニルスルホン等のジヒドロキシジアリールスルホン類等 が挙げられる。 これらの二価フェノールは、 単独で用いてもよく、 或いは二 種以上併用してもよい。
[0040] 上述した二価フェノールのうち、 耐衝撃性等の観点から、 2 , 2—ビス (
4—ヒドロキシフェニル) プロパン (ビスフェノール八) が好ましい。 ビス フェノール八の割合としては、 全二価フェノール成分中、 5 0モル%以上、
6 0モル%以上、 7 0モル%以上、 又は 8 0モル%以上であることが好まし く、 9 0モル%以上、 9 5モル%以上、 又は 1 0 0 %であることがより好ま しい。
[0041 ] (ポリカ _ボネ _卜樹脂の製造方法)
ポリカーボネート樹脂の製造方法については特に制限はないが、 例えば以 下のような方法で製造することができる。
[0042] 例えば、 力ーボネート前駆体としてホスゲンを用いる溶液法を採用するこ とができる。 この方法では、 通常、 酸結合剤及び有機溶媒の存在下で、 二価 フェノール成分とホスゲンとの反応を行う。
[0043] 酸結合剤としては、 例えば、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等のアル カリ金属の水酸化物、 又はピリジン等のアミン化合物が用いられる。 有機溶 媒としては、 例えば、 塩化メチレン、 クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水 素が用いられる。
[0044] また、 任意に、 反応促進のために、 例えば、 第三級アミン、 第四級アンモ ニウム塩等の触媒を用いることができ、 分子量を調節するために、 例えば、 フェノール、 _ ㊀ 「 ーブチルフェノールのようなアルキル置換フェノ —ル等の末端停止剤を用いることができる。
[0045] 反応温度は通常〇〜 4 0 °〇、 反応時間は 1分〜 5時間とすることができ、 また、 反応中の 1~1は 1 0以上に保つことが好ましい。
[0046] 力ーボネート前駆体として、 炭酸ジェステルを用いるェステル交換法 (溶 融法) を使用することもできる。 この方法は、 不活性ガスの存在下で、 所定 割合の二価フェノール成分と炭酸ジェステルとを加熱しながら撹拌し、 生成 \¥0 2020/175487 14 卩(:170? 2020 /007514
するアルコール又はフェノール類を留出させる方法である。
[0047] 反応温度は生成するアルコール又はフェノール類の沸点等により異なるが 、 通常 1 2 0〜 3 5 0 °〇の範囲である。 反応はその初期から減圧にして生成 するアルコール又はフェノール類を留出させながら反応させる。 また、 反応 を促進するために、 通常のェステル交換反応触媒を用いることができる。
[0048] このェステル交換反応に用いる炭酸ジェステルとしては、 例えば、 ジフェ ニルカーボネート、 ジナフチルカーボネート、 ジメチルカーボネート、 ジェ チルカーボネート、 ジブチルカーボネート等が挙げられ、 特にジフェニルカ _ボネ _卜が好ましい。
[0049] á添加剤 (巳) >
本開示のポリカーボネート樹脂組成物は、 所定量の添加剤 (巳) を含んで いる。
[0050] この添加剤 (巳) は、 ポリカーボネートに配合可能な添加剤であり、 複数 の添加剤で構成されていてもよいが、 好ましくは、 この添加剤 (巳) は、 ポ リカーボネートに配合可能な以下の (巳 1) 〜 (巳 7) で示される添加剤を 意味する。
[0051 ] 添加剤 (巳) の総量は、 ポリカーボネート樹脂 (八) 1 0 0質量部に対し て、 〇. 1〜 1 . 5質量部である。 添加剤 (巳) の総量は、 耐衝撃性、 耐熱 性、 耐乾熱性等の観点から、 好ましくは〇. 1〜 1 . 4質量部であり、 より 好ましくは〇. 2〜 1 . 3質量部であり、 さらに好ましくは〇. 3〜 1 . 2 質量部であり、 さらにまた好ましくは〇. 4〜〇. 9質量部であり、 特に好 ましくは〇. 4〜〇. 7質量部である。
[0052] (式 1で示される紫外線吸収剤 (巳 1) )
本開示の組成物は、 添加剤 (巳) として、 下記式 1で示される特定のベン ゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤 (巳 1) を含んでいる。 この紫外 線吸収剤 (巳 1) は、 4 2 0 n〇!付近の光線透過率の十分な抑制効果、 及び 耐衝撃性等の観点から、 ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して 、 〇. 1質量部以上含み、 好ましくは〇. 1〜 1 . 4質量部含み、 より好ま \¥0 2020/175487 15 卩(:170? 2020 /007514
しくは〇. 1 〜 1 . 3質量部含み、 さらに好ましくは〇. 2〜 1 . 2質量部 含み、 さらにまた好ましくは〇. 3〜 1 . 1質量部含み、 さらにより好まし くは〇. 3 ~ 1 . 0質量部含み、 特に好ましくは 0 . 4 〇. 8質量部含み
、 最も好ましくは〇. 4〜〇. 6質量部含む:
[化 3]
Figure imgf000017_0005
、 、 水素原子、 炭素原子数 1 〜 2 0の炭 化水素基、 及び水酸基のいずれかを示し、 炭化水素基には、 酸素含有基が含 まれてもよい。
Figure imgf000017_0001
はそれぞれ独立に、 水素原子、 又は、
Figure imgf000017_0002
— 3—で表 わされる硫黄含有基のいずれかを示し、
Figure imgf000017_0003
の少なくとも一つは、 [¾ _
Figure imgf000017_0004
は、 炭素原子数 1 〜 2 4の炭化水素基、 又は水素原子が炭素 原子数 1 〜 1 8のアルキル基に置換されてもよい炭素原子数 6〜 2 4の芳香 族基である。
[0053] 炭化水素基としては、 脂肪族炭化水素基、 脂環式炭化水素基、 芳香族炭化 水素基等が挙げられる。
[0054] 脂肪族炭化水素基としては、 例えば、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキ ニル基等が挙げられる。 アルキル基は、 直鎖又は分岐を含み、 特に限定され ないが、 例えば、 メチル基、 エタンー 1 —イル基、 プロパン _ 1 —イル基、
1 —メチルエタンー 1 —イル基、 ブタンー 1 —イル基、 ブタンー 2—イル基 、 2—メチルプロパン _ 1 —イル基、 2—メチルプロパン _ 2—イル基、 ぺ ンタンー 1 —イル基、 ペンタンー 2—イル基、 ヘキサンー 1 —イル基、 ヘプ タンー 1 —イル基、 オクタンー 1 —イル基、 1 , 1 , 3 , 3—テトラメチル ブタンー 1 —イル基、 ノナンー 1 —イル基、 デカンー 1 —イル基、 ウンデカ ンー 1 —イル基、 ドデカンー 1 —イル基、 トリデカンー 1 —イル基、 テトラ \¥0 2020/175487 16 卩(:17 2020 /007514
デカンー 1 —イル基、 ペンタデカンー 1 —イル基、 へキサデカンー 1 —イル 基、 ヘプタデカンー 1 —イル基、 オクタデカンー 1 —イル基、 ノナデカンー 1 —イル基、 エイコサンー 1 —イル基、 ヘンエイコサンー 1 —イル基、 ドコ サンー 1 —イル基、 トリコサンー 1 —イル基、 テトラコサンー 1 —イル基、 ベンジル基、 ,
Figure imgf000018_0001
ジメチルベンジル基等が挙げられる。 アルケニル基は 直鎖又は分岐を含み、 特に限定されないが、 例えば、 ビニル基、 プロパー 1 —エンー 1 —イル基、 アリル基、 イソプロぺニル基、 ブタ _ 1 —エンー 1 — イル基、 ブター2—エンー 1 —イル基、 ブター 3—エンー 1 —イル基、 2— メチルプロパー 2—エンー 1 —イル基、 1 —メチルプロパー 2—エンー 1 — イル基、 ペンタ _ 1 —エンー 1 —イル基、 ペンタ _ 2 _エンー 1 —イル基、 ペンタ _ 3 _エンー 1 —イル基、 ペンタ _ 4—エンー 1 —イル基、 3—メチ ルブター2—エンー 1 —イル基、 3—メチルブター 3—エンー 1 —イル基、 へキサー 1 —エンー 1 —イル基、 へキサー 2—エンー 1 —イル基、 へキサー 3—エンー 1 —イル基、 へキサ _ 4 _エンー 1 —イル基、 へキサー 5—エン _ 1 —イル基、 4—メチルペンタ _ 3 _エンー 1 —イル基、 4—メチルペン 夕 _ 3 _エンー 1 —イル基、 ヘプタ _ 1 —エンー 1 —イル基、 ヘプタ _ 6 _ エンー 1 —イル基、 オクター 1 —エンー 1 —イル基、 オクター 7—エンー 1 —イル基、 ノナー 1 —エンー 1 —イル基、 ノナー 8—エンー 1 —イル基、 デ 力一 1 —エンー 1 —イル基、 デカー 9—エンー 1 —イル基、 ウンデカー 1 — エンー 1 —イル基、 ウンデカー 1 〇—エンー 1 —イル基、 ドデカー 1 —エン _ 1 —イル基、 ドデカー 1 1 —エンー 1 —イル基、 トリデカー 1 —エンー 1 —イル基、 トリデカー 1 2—エンー 1 —イル基、 テトラデカー 1 —エンー 1 —イル基、 テトラデカー 1 3—エンー 1 —イル基、 ペンタデカー 1 —エンー 1 —イル基、 ペンタデカー 1 4—エンー 1 —イル基、 へキサデカー 1 —エン _ 1 —イル基、 へキサデカー 1 5—エンー 1 —イル基、 ヘプタデカー 1 —エ ンー 1 —イル基、 ヘプタデカー 1 6—エンー 1 —イル基、 オクタデカー 1 — エンー 1 —イル基、 オクタデカー9—エンー 1 —イル基、 オクタデカー 1 7 —エンー 1 —イル基、 ノナデカー 1 —エンー 1 —イル基、 エイコサー 1 —エ \¥0 2020/175487 17 卩(:17 2020 /007514
ン _ 1 —イル基、 ヘンエイコサー 1 —エンー 1 —イル基、 ドコサー 1 —エン _ 1 —イル基、 トリコサー 1 —エンー 1 —イル基、 テトラコサー 1 —エンー
1 —イル基等が挙げられる。 アルキニル基は直鎖又は分岐を含み、 特に限定 されないが、 例えば、 エチニル、 プロパー 1 —インー 1 —イル基、 プロパー
2—インー 1 —イル基、 ブタ _ 1 —インー 1 —イル基、 ブタ _ 3 _インー 1 —イル基、 1 —メチルプロパ _ 2 _インー 1 —イル基、 ペンタ _ 1 —インー 1 —イル基、 ペンター4—インー 1 —イル基、 へキサー 1 —インー 1 —イル 基、 へキサー 5—インー 1 —イル基、 ヘプタ _ 1 —インー 1 —イル基、 ヘプ 夕一6—インー 1 —イル基、 オクター 1 —インー 1 —イル基、 オクター 7— インー 1 —イル基、 ノナー 1 —インー 1 —イル基、 ノナ _ 8 _インー 1 —イ ル基、 デカー 1 —インー 1 —イル基、 デカ _ 9—インー 1 —イル基、 ウンデ 力一 1 —インー 1 —イル基、 ウンデカー 1 〇—インー 1 —イル基、 ドデカー 1 —インー 1 —イル基、 ドデカー 1 1 —インー 1 —イル基、 トリデカー 1 — インー 1 —イル基、 トリデカー 1 2—インー 1 —イル基、 テトラデカー 1 — インー 1 —イル基、 テトラデカー 1 3—インー 1 —イル基、 ペンタデカー 1 —インー 1 —イル基、 ペンタデカー 1 4—インー 1 —イル基、 へキサデカー 1 —インー 1 —イル基、 へキサデカー 1 5—インー 1 —イル基、 ヘプタデカ _ 1 —インー 1 —イル基、 ヘプタデカー 1 6—インー 1 —イル基、 オクタデ 力一 1 —インー 1 —イル基、 オクタデカー 1 7—インー 1 —イル基、 ノナデ 力一 1 —インー 1 —イル基、 エイコサー 1 —インー 1 —イル基、 ヘンエイコ サー 1 —インー 1 —イル基、 ドコサー 1 —インー 1 —イル基、 トリコサー 1 —インー 1 —イル基、 テトラコサー 1 —インー 1 —イル基等が挙げられる。
[0055] 脂環式炭化水素基としては、 特に限定されないが、 例えば、 シクロプロピ ル基、 シクロブチル基、 シクロペンチル基、 シクロヘキシル基、 シクロヘプ チル基、 シクロオクチル基等が挙げられる。
[0056] 芳香族炭化水素基としては、 特に限定されないが、 例えば、 フエニル残基 、 ナフタレン残基、 アントラセン残基等の芳香環残基を含む基が挙げられる 。 1価の芳香族炭化水素基としては、 特に限定されないが、 例えば、 フエニ \¥02020/175487 18 卩(:170? 2020 /007514
ル基、 2—メチルフエニル基、 3—メチルフエニル基、 4—メチルフエニル 基、 2, 4 -ジメチルフエニル基、 2, 5 -ジメチルフエニル基、 3, 4 - ジメチルフエニル基、 3, 5 -ジメチルフエニル基、 2, 4, 5 - トリメチ ルフエニル基、 2, 4, 6— トリメチルフエニル基、 4—エチルフエニル基 、 4 -プロピルフエニル基、 4 -イソプロピルフエニル基、 4 -ブチルフエ ニル基、 4 _ ㊀ V t ブチルフエニル基、 4—ペンチルフエニル基、 4— ㊀ 「 ーペンチルフエニル基、 2, 4—ビス (4 _ ㊀ 「 ーペンチル) フエニル基、 1 , 1 , 3, 3 -テトラメチルプチルフエニル基、 2 -メチル
Figure imgf000020_0001
ブチルフエニル基、 4—ペンチルフエニル基、 4—ヘキシ ルフエニル基、 4—ヘプチルフエニル基、 4—オクチルフエニル基、 4—ノ ニルフエニル基、 4—デカニルフエニル基、 4—ウンデシルフエニル基、 4 — ドデシルフエニル基、 4— トリデシルフエニル基、 4—テトラデシルフエ ニル基、 4—ペンタデシルフエニル基、 4—へキサデシルフエニル基、 4 - ヘプタデシルフエニル基、 4—オクタデシルフエニル基、 4—ビフエニル基 、 2 -メ トキシフエニル基、 3 -メ トキシフエニル基、 4 -メ トキシフエニ ル基、 2 -エトキシフエニル基、 3 -エトキシフエニル基、 4 -エトキシフ エニル基、 2—クロロフエニル基、 2—フルオロフエニル基、 4—フルオロ フエニル基、 2— トリフルオロメチルフエニル基、 4— トリフルオロメチル フエニル基、 4 -ヒ ドロキシフエニル基、 1 -ナフチル基、 2 -ナフチル基 、 1 -アントラセニル基、 2 -アントラセニル基、 9 -アントラセニル基等 が挙げられ、 2価の芳香族炭化水素基としては、 特に限定されないが、 例え ば、 1 , 4 -フエニレン基、 1 , 3 -フエニレン基、 1 , 2 -フエニレン基 、 1 , 8—ナフチレン基、 2, 7—ナフチレン基、 2, 6—ナフチレン基、
1 , 4—ナフチレン基、 1 , 3—ナフチレン基、 9, 1 0—アントラセニレ ン基、 1 , 8 -アントラセニレン基、 2, 7 -アントラセニレン基、 2, 6 -アントラセニレン基、 1 , 4 -アントラセニレン基、 1 , 3 -アントラセ ニレン基等が挙げられる。
[0057] 酸素含有基としては、 特に限定されないが、 例えば、 ヒドロキシ基、 アル \¥0 2020/175487 19 卩(:170? 2020 /007514
コキシ基、 メ トキシ基、 エトキシ基、 11 -プロポキシ基、 イソプロポキシ基 、 トキシ基、 3㊀〇—ブトキシ基、 I 3〇—ブトキシ基、 t 3 r t ブトキシ基、 3 6〇 -ペンチルオキシ基、 丨 3〇-ペンチルオキシ基、 1 6 -ペンチルオキシ基、 1 -ヘキシルオキシ基、 2 -ヘキシルオキシ基、
3—ヘキシルオキシ基、 1 —ヘプチルオキシ基、 2—へプチルオキシ基、 3 —へプチルオキシ基、 4—へプチルオキシ基、 1 —オクチルオキシ基、 2— オクチルオキシ基、 3—オクチルオキシ基、 4—オクチルオキシ基、 1 —ノ ニルオキシ基、 2—ノニルオキシ基、 3—ノニルオキシ基、 4—ノニルオキ シ基、 5 -ノニルオキシ基、 1 -デシルオキシ基、 2 -デシルオキシ基、 3 —デシルオキシ基、 4—デシルオキシ基、 5—デシルオキシ基、 1 —ウンデ シルオキシ基、 1 -ドデシルオキシ基、 1 -トリデシルオキシ基、 1 -テト ラデシルオキシ基、 1 —ペンタデシルオキシ基、 1 —へキサデシルオキシ基 、 1 -ヘプタデシルオキシ基、 1 -オクタデシルオキシ基、 フエノキシ基、 メチルフエノキシ基、 ジメチルフエノキシ基、 ナフトキシ基、 フエニルメ ト キシ基、 フエニルエトキシ基、 アセトキシ基、 アセチル基、 アルデヒド基、 カルボキシ基、 尿素基、 ウレタン基、 アミ ド、 イミ ド、 エーテル基、 カルボ ニル基、 エステル基、 オキサゾール基、 モルホリン基、 カルバメート基、 力 ルバモイル基、 ポリオキシエチレン基等が挙げられる。
[0058] 式 1 における
Figure imgf000021_0001
しては、 炭素原子数 1〜 1 2のアル キル基が好ましく、 炭素原子数 1〜 4のアルキル基がより好ましく、 メチル 基又はプチル基が特に好ましい。 さらに、
Figure imgf000021_0002
は、 メチル基であることが好ましく、 また、 残りの
Figure imgf000021_0003
5のうちの少なく とも一つが、 プチル基であることがより好ましい。 さらに、
Figure imgf000021_0004
のう ちの少なくとも一つが、 このようなアルキル基から選択され、 かつ、
Figure imgf000021_0005
が水 酸基であることが最も好ましい。
[0059] また、 紫外線吸収剤 (巳 1) は、
Figure imgf000021_0006
-で表わされる硫黄含有基を有し ている。 この硫黄含有基が存在することによって、 特定の粘度平均分子量を 有するポリカーボネート樹脂に紫外線吸収剤 (巳 1) を配合したときに、 高 \¥0 2020/175487 20 卩(:170? 2020 /007514
い全光線透過率、 並びに優れた耐衝撃性、 成形滞留安定性及び耐乾熱性を維 持しながら、 4 0 0 n の光線はもちろん、 特に 4 0 0〜 4 2 0 n の光線 透過率を抑制することができる。
[0060] 上記式 1 において、
Figure imgf000022_0002
-で表わされる硫黄含有基は、
Figure imgf000022_0001
のいず れかに位置するが、 上記のような性能をより発現させやすくするという観点 から、
Figure imgf000022_0003
しい。
[0061 ] 硫黄含有基の は、 炭素原子数 1〜 2 4の炭化水素基であるが、 上記のよ うな性能をより発現させやすくするという観点から、 炭素原子数 1〜 1 8の アルキル基がより好ましく、 炭素原子数 1〜 1 2のアルキル基がさらに好ま しく、 炭素原子数 1〜 8のアルキル基が特に好ましい。 また、 アルキル基は 直鎖であることが好ましい。
[0062] 硫黄含有基の の芳香族基としては、 特に限定されないが、 例えば、 上述 した 1価の芳香族炭化水素基などを挙げることができる。 中でも、 上記のよ うな性能をより発現させやすくするという観点から、 例えば、 フエニル残基 、 ナフタレン残基、 ビフエニル残基、 アントラセン残基が好ましく、 フエニ ル残基がより好ましい。 ここで、 残基とは、 芳香族部分を含む基を意図し、 例えば、 フエニル残基の場合には、 ベンゼン環部分を意図している。 また、
8の芳香族基の水素原子には、 炭素原子数 1〜 1 8のアルキル基が置換され ていてもよく、 上記のような性能をより発現させやすくするという観点から 、 芳香族基の水素原子と置換することが可能なアルキル基の炭素原子数とし ては、 1〜 1 2が好ましく、 1〜 8がより好ましく、 1〜 4がさらに好まし い。
[0063]
Figure imgf000022_0004
驚くべきことに、 紫外線吸収 剤自体の分子量を高めながらも、 従来の紫外線吸収剤に比べ、 押出や成形加 エに用いる押出機や成形機に連結している真空ベント配管系 (例えば係る系 には、 ベント配管や揮発物トラップ装置が含まれる。 ) の詰まりを抑制でき ることがわかった。 この理由としては、 硫黄含有基の分だけ分子量が高くな り揮発性が抑制されていることに加え、 押出機や成形機に連結する真空ベン \¥0 2020/175487 21 卩(:170? 2020 /007514
卜配管系内に揮発物として入りこんだ紫外線吸収剤 (巳 1) が、 他の従来の 紫外線吸収剤と比べて固化又は結晶化が進み難いため、 系内において堆積物 が嵩高く成長しづらいことが要因であると推定される。
[0064] さらに、 我々が鋭意検討した結果、 硫黄含有基の が脂肪族である場合、 即ち、 硫黄原子を含む置換基が芳香族基を有さない場合の紫外線吸収剤に比 ベ、 硫黄含有基の 8が芳香族基を含む本開示の紫外線吸収剤の方が、 ポリカ —ボネート樹脂組成物の耐乾熱性を向上させ得ることが判明した。
[0065] (任意の添加剤)
本開示の組成物には、 添加剤 (巳) として、 紫外線吸収剤 (巳 1) 以外の 以下で例示されるような他の添加剤を 1種又は複数種配合してもよい。 この 場合、 紫外線吸収剤 (8 1) 以外の添加剤は、 耐衝撃性等の機械的物性、 耐 熱性、 耐乾熱性等の観点から、 例えば、 ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0 質量部に対して、 〇. 0 1〜〇. 5質量部の範囲で配合することができ、 0 . 0 2〜〇. 4質量部の範囲で配合することが好ましく、 〇. 0 3〜 0 . 3 質量部の範囲で配合することがより好ましく、 〇. 0 4〜〇. 2 5質量部の 範囲で配合することがさらに好ましく、 〇. 0 5〜〇. 2質量部の範囲で配 合することが特に好ましい。
[0066] 3 . リン系熱安定剤 (巳 2)
本開示の組成物には、 リン系熱安定剤を配合することができる。 リン系熱 安定剤としては、 例えば、 亜リン酸、 リン酸、 亜ホスホン酸、 ホスホン酸及 びこれらのエステル等が挙げられる。 具体的には、 例えば、 トリフエニルホ スフアイ ト、 トリス (ノニルフエニル) ホスフアイ ト、 トリス (2 , 4—ジ — ㊀ 「 1:—プチルフエニル) ホスフアイ ト、 トリス (2 , 6—ジー 6 「
1: _プチルフエニル) ホスフアイ ト、 トリデシルホスフアイ ト、 トリオクチ ルホスフアイ ト、 トリオクタデシルホスフアイ ト、 ジデシルモノフエニルホ スフアイ ト、 ジオクチルモノフエニルホスフアイ ト、 ジイソプロピルモノフ エニルホスフアイ ト、 モノプチルジフエニルホスフアイ ト、 モノデシルジフ エニルホスフアイ ト、 モノオクチルジフエニルホスフアイ ト、 ビス (2 , 6 \¥02020/175487 22 卩(:170? 2020 /007514
—ジー ㊀ ーブチルー 4—メチルフエニル) ペンタエリスリ トールジホ スファイ ト、 2, 2—メチレンビス (4, 6—ジー I 6 「 1: _プチルフエニ ル) オクチルホスファイ ト、 ビス (ノニルフエニル) ペンタエリスリ トール ジホスファイ ト、 ビス (2, 4—ジー ㊀ 「 1: _プチルフエニル) ペンタエ リスリ トールジホスファイ ト、 ビス (2, 4—ジークミルフエニル) ペンタ エリスリ トールジホスファイ ト、 ジステアリルペンタエリスリ トールジホス ファイ ト、 トリブチルホスフエート、 トリエチルホスフエート、 トリメチル ホスフエート、 トリフエニルホスフエート、 ジフエニルモノオルソキセニル ホスフエート、 ジブチルホスフエート、 ジオクチルホスフエート、 ジイソプ ロピルホスフエート、 ベンゼンホスホン酸ジメチル、 ベンゼンホスホン酸ジ エチル、 ベンゼンホスホン酸ジプロピル、 テトラキス (2, 4—ジー 6 「 1:—プチルフエニル) _4, 4’ ービフエニレンジホスホナイ ト、 テトラキ ス (2, 4—ジー I 6 「 1: _プチルフエニル) _4, 3, ービフエニレンジ ホスホナイ ト、 テトラキス (2, 4—ジー 6 「 1: _プチルフエニル) _3 , 3’ ービフエニレンジホスホナイ ト、 ビス (2,
Figure imgf000024_0001
ルフエニル) 一4—フエニルーフエニルホスホナイ ト及びビス (2, 4—ジ _ ㊀ 「 ーブチルフエニル) 一 3—フエニルーフエニルホスホナイ ト等が 挙げられる。 これらは、 1種又は 2種以上で使用することができる。
[0067] これらの中でも、 トリス (2, 4—ジー 6 「 1:—プチルフエニル) ホス ファイ ト、 テトラキス (2, 4—ジー ㊀ 「 ーブチルフエニル) 一4, 4 , ービフエニレンジホスホナイ ト、 ビス (2, 6—ジー I 6 「 1:—プチルー
4—メチルフエニル) ペンタエリスリ トールジホスファイ ト、 ビス (2, 4 —ジークミルフエニル) ペンタエリスリ トールジホスファイ トが好ましく ; ビス (2, 6—ジー ㊀ 「 ーブチルー 4—メチルフエニル) ペンタエリス リ トールジホスファイ ト、 トリス (2, 4—ジー ㊀ 「 1: _プチルフエニル ) ホスファイ トがより好ましく ; トリス ( 2 , 4—ジー I 6 「 1:—プチルフ エニル) ホスファイ トが特に好ましい。
[0068] リン系熱安定剤の含有量は、 成形滞留安定性、 耐衝撃性等の機械的物性、 \¥0 2020/175487 23 卩(:170? 2020 /007514
耐熱性等の観点から、 ポリカーボネート樹脂 (八) 1 0 0質量部に対して 0 . 0 1〜〇. 1質量部であることが好ましく、 〇. 0 1〜〇. 0 5質量部で あることがより好ましく、 〇. 0 1 5〜〇. 0 3質量部であることがさらに 好ましい。
[0069] 匕 . 脂肪酸エステル系離型剤 (巳 3)
本開示の組成物には、 例えば、 溶融成形時における成形品の金型からの離 型性能を向上させるために、 脂肪酸エステル系離型剤を配合することができ る。
[0070] 脂肪酸エステル系離型剤としては、 例えば、 (丨) 炭素原子数 1〜 2 0の
—価アルコールと炭素原子数 1 0〜 3 0の飽和若しくは不飽和脂肪酸とのエ ステル、 及び (丨 丨) 炭素原子数 1〜 2 5の多価アルコールと炭素原子数 1 〇〜 3 0の飽和若しくは不飽和脂肪酸との部分エステル又はフルエステルか らなる群より選ばれる少なくとも 1種の離型剤が使用される。
[0071 ] ( I) 炭素原子数 1〜 2 0の一価アルコールと炭素原子数 1 〇〜 3 0の飽 和若しくは不飽和脂肪酸とのエステルとしては、 例えば、 ステアリルステア レート、 パルミチルパルミテート、 プチルステアレート、 メチルラウレート 、 イソプロピルパルミテート等が挙げられ、 中でもステアリルステアレート が好ましい。
[0072] ( I 丨) 炭素原子数 1〜 2 5の多価アルコールと炭素原子数 1 0〜 3 0の 飽和若しくは不飽和脂肪酸との部分エステル又はフルエステルとしては、 例 えば、 グリセリンモノステアレート、 グリセリンジステアレート、 グリセリ ントリステアレ _卜、 グリセリンモノべへネート、 グリセリントリベへネー 卜、 グリセリントリソルビネート、 ペンタエリスリ トールモノステアレート 、 ペンタエリスリ トールテトラステアレート、 ペンタエリスリ トールテトラ ペラルゴネート、 プロピレングリコールモノステアレート、 ソルビタンモノ ステアレート、 2—エチルヘキシルステアレート、 ジペンタエリスリ トール へキサステアレート等のジペンタエリスルトールの全エステル、 ジペンタエ リスルトールの部分エステル等が挙げられる。 \¥0 2020/175487 24 卩(:170? 2020 /007514
[0073] これら脂肪酸エステルの中でも、 ペンタエリスリ トールテトラステアレー 卜、 グリセリントリステアレート、 グリセリントリステアレートとステアリ ルステアレートとの混合物が好ましく用いられる。 特にグリセリントリステ アレートとステアリルステアレートとの混合物が好ましく用いられる。 混合 重量比 (前者/後者) は、 好ましくは 4 5〜 1 5 / 5 5〜 8 5、 より好まし くは 4 0〜 1 5 / 6 0〜 8 5である。
[0074] 脂肪酸エステル系離型剤の含有量は、 耐衝撃性、 耐熱性、 離型性、 耐変色 性等の観点から、 ポリカーボネート樹脂 (八) 1 0 0質量部に対して、 好ま しくは〇. 0 3〜〇. 5質量部であり、 より好ましくは〇. 0 8〜〇. 4質 量部であり、 さらに好ましくは〇. 1〜〇. 3質量部である。
[0075] 脂肪酸エステル系離型剤は、 当業者に知られている公知の他の離型剤とも 併用可能であるが、 その場合でも、 脂肪酸エステル系離型剤の含有量は、 〇 . 0 2〜〇. 4 5質量部であることが好ましく、 離型剤の主成分 (5 0 %以 上) であることが好ましい。
[0076] 高温での成形滞留安定性等の観点から、 脂肪酸エステル系離型剤中の微量 金属不純物、 特にスズ (S n) の含有量は、 より少ないことが好ましく、 例 えば、 2 0 0 以下であることが好ましく、 1 0 0 〇1以下であるこ とがより好ましく、 5 0 以下であることがさらに好ましく、 1 〇1 以下であることが特に好ましい。 離型剤中の各種金属量は、 丨 〇 (誘導結 合ブラズマ) 分析法により分析することができる。
[0077] 〇 . ヒンダードフェノール系酸化防止剤 (巳 4)
本開示の組成物には、 ヒンダードフェノール系酸化防止剤を配合すること ができる。 係る酸化防止剤の配合は、 例えば、 成形加工時の色相悪化や成形 品を高温下で長期間使用した場合の変色を抑制する効果 (耐乾熱性) を発揮 させることができる。
[0078] ヒンダードフェノール系安定剤としては、 例えば、 11—オクタデシルー/ 3 - (4, ーヒドロキシ _ 3, , 5, ージー ㊀ 「 1: _プチルフェル) プロピ オネート、 2 , 6—ジー I 6 「 1:—プチルー 4— (!\1 , !\1—ジメチルアミノ \¥0 2020/175487 25 卩(:170? 2020 /007514
メチル) フェノール、 3 , 5—ジー ㊀ 「 1: _プチルー 4—ヒドロキシベン ジルホスホネ _トジェチルェステル、 2 , 2’ ーメチレンビス (4—メチル _ 6— ㊀ 「 1: _プチルフェノール) 、 2 , 2, ーメチレンビス (4—ェチ ルー 6 _ ㊀ 「 ーブチルフェノール) 、 4 , 4, ーメチレンビス (2 , 6 —ジー I 6 「 1:—プチルフェノール) 、 2 , 2, ーメチレンビス (4—メチ ルー 6—シクロヘキシルフェノール) 、 1 , 6—ヘキサンジオールビス [3
— (3 , 5—ジー ㊀ 「 1:—ブチルー 4—ヒドロキシフェニル) プロビオネ —卜] 、 ビス [ 2— ㊀ 「 1:—ブチルー 4—メチル 6— (3— 6 「 1:—ブ チルー 5—メチルー 2—ヒドロキシベンジル) フェニル] テレフタレート、 4 , 4’ ーチオビス (3—メチルー 6— ㊀ 「 1: _プチルフェノール) 、 2 , 2’ ーチオビス (4—メチルー 6— ㊀ 「 1: _プチルフェノール) 、 ビス (3 , 5—ジー ㊀ 「 1:—プチルー 4—ヒドロキシベンジル) スルフイ ド、 4 , 4’ ージーチオピス (2 , 6—ジー I 6 「 1: —プチルフェノール) 、 4 , 4’ ートリーチオピス (2 , 6—ジー I 6 「 1: —プチルフェノール) 、 2 , 2—チオジェチレンビスー [3— (3 , 5—ジー I 6 「 1:—プチルー 4— ヒドロキシフェニル) プロビオネート] 、 及びテトラキス [メチレンー 3 - (3’ , 5’ ージー ㊀ 「 1: —ブチルー 4—ヒドロキシフェニル) プロピオ ネート] メタンなどが例示される。 これらはいずれも市販品として入手可能 である。 上記ヒンダードフェノール系安定剤は、 単独で又は 2種以上を組合 せて使用することができる。
[0079] ヒンダードフェノール系酸化防止剤の含有量は、 耐衝撃性、 耐乾熱性等の 観点から、 ポリカーボネート樹脂 (八) 1 0 0質量部に対して、 好ましくは 〇. 0 1〜〇. 3 0質量部であり、 より好ましくは〇. 0 2〜〇. 2 5質量 部であり、 さらに好ましくは〇. 0 3〜〇. 1 5質量部である。
[0080] ェポキシ基含有化合物 (巳 5)
本開示の組成物には、 ェポキシ基含有化合物を配合することができる。 係 るェポキシ基含有化合物は、 金型腐食を抑制する目的や耐湿熱性を向上する 目的で配合されるものであり、 基本的にェポキシ官能基を有するもの全てが \¥0 2020/175487 26 卩(:170? 2020 /007514
適用できる。
[0081 ] 好ましいエポキシ基含有化合物の具体例としては、 例えば、 3 , 4—エポ キシシクロヘキシルメチルー 3’ , 4’ ーエポキシシクロヘキシルカルボキ シレート、 2 , 2—ビス (ヒドロキシメチル) _ 1 —ブタノールの 1 , 2 - エポキシ _ 4— (2—オキシラニル) シクロセキサン付加物、 メチルメタク リレートとグリシジルメタクリレートの共重合体、 スチレンとグリシジルメ タクリレートの共重合体等が挙げられる。
[0082] 係るエポキシ基含有化合物の含有量としては、 耐衝撃性、 耐熱性、 成形滞 留安定性、 透明性、 金型腐食抑制効果、 耐湿熱性向上効果等の観点から、 ポ リカーボネート樹脂 (八) 1 0 0質量部に対して、 好ましくは〇. 0 0 1〜 〇. 0 2質量部であり、 より好ましくは〇. 0 0 4〜〇. 1 5質量部であり 、 さらに好ましくは〇. 0 0 5〜〇. 1質量部である。
[0083] 6 . 紫外線吸収剤 (8 1) 以外の紫外線吸収剤 (巳 6)
本開示の組成物には、 紫外線吸収剤 (巳 1) 以外に、 ベンゾトリアゾール 系紫外線吸収剤、 ベンゾフエノン系紫外線吸収剤、 トリアジン系紫外線吸収 剤、 環状イミノエステル系紫外線吸収剤、 又はシアノアクリレート系紫外線 吸収剤等を含有することができる。
[0084] 例えば、 2— (2, ーヒドロキシー5, ーメチルフエニル) ベンゾトリア ゾール、 2— (2, ーヒドロキシ _ 5, ー ㊀ 「 1: _オクチルフエニル) ベ ンゾトリアゾール、 2— (2, ーヒドロキシ _ 3, , 5, ージクミルフエニ ル) フエニルべンゾトリアゾール、 2— (2, ーヒドロキシ _ 3, ー 6 「 1:—プチルー 5’ ーメチルフエニル) _ 5—クロロべンゾトリアゾール、 2 , 2, ーメチレンビス [ 4— ( 1 , 1 , 3 , 3—テトラメチルプチル) 一6 - (2 1\1 _ベンゾトリアゾールー 2—イル) フエノール] 、 2— (2’ ーヒ ドロキシー3’ , 5’ ージー ㊀ 「 1:—プチルフエニル) ベンゾトリアゾー ル、 2— (2, ーヒドロキシ _ 3, , 5, ージー ㊀ 「 1: _プチルフエニル ) _ 5—クロロべンゾトリアゾール、 2 - (2’ ーヒドロキシ _ 3’ , 5’ —ジー ㊀ 「 1: _アミルフエニル) ベンゾトリアゾール、 2— (2, ーヒド \¥0 2020/175487 27 卩(:170? 2020 /007514 ロキシー5’ ー ㊀ 「 1:—オクチルフエニル) ベンゾトリアゾール、 2— ( 2, ーヒドロキシ _ 5’ ー ㊀ 「 1: _プチルフエニル) ベンゾトリアゾール 、 2— (2’ ーヒドロキシー4’ ーオクトキシフエニル) ベンゾトリアゾー ル、 2 , 2, ーメチレンビス (4—クミルー 6—ベンゾトリアゾールフエニ ル) 、 2 , 2, 一 ーフエニレンビス ( 1 , 3—ベンゾオキサジンー 4—才 ン) 、 2 - [2 -ヒドロキシー3 - (3 , 4 , 5 , 6 -テトラヒドロフタル イミ ドメチル) 一5 -メチルフエニル] ベンゾトリアゾール等が挙げられる 。 これらは単独あるいは 2種以上の混合物で用いることができる。
[0085] 中でも、 2— (2’ ーヒドロキシー5’ ーメチルフエニル) ベンゾトリア ゾール、 2— (2, ーヒドロキシ _ 5, ー ㊀ 「 1: _オクチルフエニル) ベ ンゾトリアゾール、 2— (2, ーヒドロキシ _ 3, , 5, ージクミルフエニ ル) フエニルべンゾトリアゾール、 2— (2, ーヒドロキシ _ 3, ー 6 「 1: —プチルー 5’ ーメチルフエニル) _ 5—クロロべンゾトリアゾール、 2 , 2, ーメチレンビス [4— ( 1 , 1 , 3 , 3—テトラメチルプチル) 一6 _ (2 1~1—ベンゾトリアゾールー 2—イル) フエノール] 、 2 - [2—ヒド ロキシ _ 3— (3 , 4 , 5 , 6—テトラヒドロフタルイミ ドメチル) _ 5— メチルフエニル] ベンゾトリアゾールが好ましく ; 2 _ (2’ ーヒドロキシ _ 5, ー ㊀ 「 1: _オクチルフエニル) ベンゾトリアゾール、 2 , 2, ーメ チレンビス [4— ( 1 , 1 , 3 , 3—テトラメチルプチル) 一6— (2 1·!— ベンゾトリアゾールー 2—イル) フエノール] がより好ましい。
[0086] 本開示の組成物において、 紫外線吸収剤 (8 1) 以外の紫外線吸収剤 (特 にべンゾトリアゾール系紫外線吸収剤) の含有量は、 耐衝撃性、 耐熱性、 透 明性、 成形加工性、 色相の観点から、 ポリカーボネート樹脂 (八) 1 0 0質 量部に対して、 〇. 0 5〜〇. 3質量部であることが好ましく、 〇. 1〜〇 . 2 5質量部であることがより好ましく、 〇. 1 5〜〇. 2 5質量部である ことがさらに好ましい。
[0087] I ブルーイング剤 (巳 7)
本開示の組成物には、 ポリカーボネート樹脂や紫外線吸収剤に起因する成 \¥02020/175487 28 卩(:170? 2020 /007514
形品の黄色味を打ち消すために、 ブルーイング剤を含有することができる。 ブルーイング剤としてはポリカーボネート樹脂に使用されるものであれば特 に制限はない。 一般的にはアントラキノン系染料は入手が容易であるため好 ましい。
[0088] 具体的なブルーイング剤としては、 例えば、 一般名 3〇 I V 6 n I V I
0 1 61 1 3 (〇八. N 0 (カラーインデックス 1\!〇) 60725 ;商標名 バイエル社製 「マクロレックスバイオレッ ト巳」 、 三菱化学株式会社製 「 ダイアレジンブルー◦」 、 住友化学工業株式会社製 「スミプラストバイオレ ッ ト巳」 ) 、 一般名 3〇 1 6门 1 〇 1 6 3 1 (〇八. N 0 68 2 1 0 ;商標名 三菱化学株式会社製 「ダイアレジンバイオレッ トロ」 ) 、 -般名 3〇 1 6门 1 〇 1 61 33 (〇八. N 0 60725 ;商標 名 三菱化学株式会社製 「ダイアレジンブルー」」 ) 、 一般名 3〇 I V 6 n I 巳 1 リ 694 (〇八. N 0 6 1 500 ;商標名 三菱化学株式会社製 「ダイアレジンブルー 」 ) 、 一般名 3〇 I V 61^ I \Z i o l e t 36 ( 〇八. N 0 682 1 0 ;商標名 バイエル社製 「マクロレックスバイオレ ッ ト 3 [¾」 ) 、 一般名 3〇 I V 61^ I 巳 1 リ 697 (商標名バイエル社製 「マクロレックスブルー [¾ [¾」 ) 及び一般名 3〇 I V 61^ I 巳 丨 リ 645 (〇八. N 0 6 1 1 1 0 ;商標名 クラリアント社製 「ポリシンスレンブ
Figure imgf000030_0001
) が代表例として挙げられる。
[0089] ブルーイング剤は、 視感透過率等を考慮し、 通常〇. 3〜 1. 2 の 濃度でポリカーボネート樹脂中に含有することができる。
[0090] 本開示の組成物にはさらに、 本開示の目的を損なわない範囲で、 例えば、 上記以外の他の熱安定剤、 帯電防止剤、 難燃剤、 熱線遮蔽剤、 蛍光増白剤、 顔料、 光拡散剤、 強化充填剤、 他の樹脂やエラストマー等を含有することが できる。
[0091] 他の熱安定剤としては、 例えば、 硫黄系熱安定剤を挙げることができる。
硫黄系熱安定剤としては、 例えば、 ペンタエリスリ トールーテトラキス (3 —ラウリルチオプロビオネート) 、 ペンタエリスリ トールーテトラキス (3 \¥0 2020/175487 29 卩(:170? 2020 /007514
—ミリスチルチオプロビオネート) 、 ペンタエリスリ トールーテトラキス ( 3—ステアリルチオプロビオネート) 、 ジラウリルー 3 , 3’ ーチオジプロ ビオネート、 ジミリスチルー 3 , 3’ ーチオジプロビオネート、 ジステアリ ルー 3 , 3’ ーチオジプロピオネート等が挙げられる。 中でもペンタエリス リ トールーテトラキス (3—ラウリルチオプロビオネート) 、 ペンタエリス リ トールーテトラキス (3—ミリスチルチオプロビオネート) 、 ジラウリル _ 3 , 3’ ーチオジプロビオネート、 ジミリスチルー 3 , 3’ ーチオジプロ ビオネートが好ましい。 特に好ましくはペンタエリスリ トールーテトラキス (3 -ラウリルチオプロビオネート) である。 該チオエーテル系化合物は住 友化学工業株式会社からスミライザー丁
Figure imgf000031_0001
(商品名) 及びスミライザー 丁 1\/1 (商品名) 等として市販されており、 容易に入手できる。
[0092] 本開示の組成物中の硫黄系熱安定剤の含有量は、 ポリカーボネート樹脂 ( 八) 1 0 0質量部に対して 0 . 0 0 1〜〇. 2質量部であることが好ましい
[0093] á加熱溶融成形品 ñ
加熱溶融成形品とは、 本開示のポリカーボネート樹脂組成物を、 加熱溶融 成形、 例えば、 射出成形、 押出成形、 回転成形などの加熱溶融を伴う成形方 法によって得られる透明な成形体を意図している。 具体的には、 例えば、 パ ソコンや力ーナビなどの各種デイスプレイの前面板、 各種発光体の力/ 一や 前面板、 各種光源のカバーや前面板として用いられる平面形状成形品 (例え ば射出成形平面板、 押出成形平面板 (例えば押出成形シート) ) ;窓ガラス として用いる平面形状成形品 (例えば射出成形シート、 押出成形シート) ; 眼鏡レンズ等の光学レンズなどが挙げられる。 さらに、 それら成形品表面に は表面賦型が施されていてもよく、 平面形状成形品がさらにプレス成形され て、 曲面形状又は立体形状が付与された成形品であってもよい。 このような 各種の成形品は、 いずれも、 優れた耐衝撃強度を有し、 高い光線透過率を維 持し、
Figure imgf000031_0002
はもちろん、
Figure imgf000031_0003
の光線透過率の抑制 効果を有するものである。 \¥0 2020/175487 30 卩(:170? 2020 /007514
[0094] 成形品の厚みとしては特に制限はないが、 成形品の実用強度の観点から、 〇. 3〇!〇!以上であることが好ましく、 〇. 5〇!〇!以上であることがより好 ましく、 1 . 0 以上であることがさらに好ましく、 2〇!〇!以上であるこ とが特に好ましい。 厚みの上限値としては特に制限はないが、 成形加工性の 観点から、 1 0 01 01以下であることが好ましく、 7 01 01以下であることがよ り好ましく、 5
Figure imgf000032_0001
以下であることがさらに好ましい。
[0095] á眼鏡レンズ ñ
加熱溶融成形品の 1種である眼鏡レンズとしては、 例えば、 成形の時点で レンズの凸面及び凹面を共にガラスモールド面の転写によって光学的に仕上 げ、 所望の度数にあわせて成形されるフィニッシュレンズが挙げられる。 ま た、 例えば、 凸面のみがフィニッシュレンズと同様に光学的に仕上げられ、 後に受注等による所望の度数に合わせて凹面側を光学的に仕上げるセミフィ ニッシュレンズなども挙げることができる。
[0096] セミフィニッシュレンズは、 必要な凹面加工に合わせて、 力ーブジエネレ —夕若しくは N(3制御されたバイ ト等によって研削又は切削され、 必要に応 じて平滑処理 (ファイニング) が施される。 この切削又は研削、 平滑化 (フ ァイニング) された面を、 研磨剤及び研磨布を介在させた研磨皿や柔軟性を 有する研磨工具等を用いて研磨加工し、 鏡面化させて光学的に仕上げられる
[0097] その後、 フィニッシュレンズも研磨されたセミフィニッシュレンズも、 洗 浄し、 傷や異物などの検査が行なわれる。 さらに、 任意に、 例えばレンズに 所望に応じた色を付ける染色工程、 プラスチックレンズのキズ付き易さを力 パーするための硬化膜を形成するハードコート処理工程、 レンズの表面反射 を低減し透過率を向上させる反射防止膜の成膜工程などを行って、 完成品と して出荷され、 各ユーザーで使用される。
[0098] 本開示のポリカーボネート樹脂組成物を用いて形成される眼鏡レンズは、 視力補正用レンズ、 サングラス及び保護眼鏡等に用いることができる。 いず れの眼鏡レンズも、 高い光線透過率を維持して 4 2 0
Figure imgf000032_0002
付近、 特に 4 0 0 \¥02020/175487 31 卩(:170? 2020 /007514
Figure imgf000033_0001
実施例
[0099] 以下、 実施例により、 本開示を更に具体的に説明するが、 本開示はこれら に限定されるものではない。
[0100] 《実施例 1〜 24及び比較例 1〜 1 6》
下記に示す製造方法により得たポリカーボネート樹脂組成物について、 以 下の評価を行い、 その結果を表 1〜 3に示す。 ここで、 表 1〜 3におけるポ リカーボネート樹脂及び各種添加剤の数値は、 全て質量部である。
[0101] ぐンャルビー衝撃強さ (耐衝撃性) ñ
各実施例で得たペレッ トを 1 20°〇で 5時間、 熱風乾燥機にて乾燥し、 株 式会社日本製鋼所製の」 75巳 I I 丨射出成形機にて、 シリンダー温度 28 〇°〇、 金型温度 70〜 75°〇で、 1分サイクルにて、
Figure imgf000033_0002
長さ 80
Figure imgf000033_0003
の試験片を成形し、 1 301 79に準拠してノッチ付きの シャルピー衝撃強さを測定した。
[0102] á荷重たわみ温度 (耐熱性) ñ
各実施例で得たペレッ トを 1 20°〇で 5時間、 熱風乾燥機にて乾燥し、 株 式会社日本製鋼所製の」 75巳 I I 丨射出成形機にて、 シリンダー温度 28 〇°〇、 金型温度 70〜 75°〇、 1分サイクルにて、
Figure imgf000033_0004
長さ 80 、
Figure imgf000033_0005
の試験片を成形し、 1 3075 - 1 , 75 -2に準拠して、
1. 80 IV! 8の荷重を付加した状態の荷重たわみ温度を測定した。
[0103] á全光線透過率 ñ
各実施例で得たペレッ トを 1 20°〇で 5時間、 熱風乾燥機にて乾燥し、 株 式会社日本製鋼所製の」 75巳 丨 丨 丨射出成形機を用いてシリンダー温度 3 50°〇、 金型温度 80 °〇、 1分サイクルにて、
Figure imgf000033_0006
厚みがゲート側から 3111111 (長さ 20111111) 、 2111111 (長さ 45111111) 、 1 111 (長さ 25111111) の 3段型プレートを成形し、 これを試験片とした。 3 段型プレートの厚み 2
Figure imgf000033_0007
部における全光線透過率を、 」 丨 3 < 736 1 に従い、 日本電色工業株式会社製の 0!~1_2000を用いて測定した。 \¥02020/175487 32 卩(:170? 2020 /007514
[0104] á分光光線透過率 ñ
各実施例で得たペレッ トを射出成形機 (シリンダー温度 350°〇、 1分サ イクル) で成形し、 測定用平板
Figure imgf000034_0001
X厚み 2 〇〇 を 得た。 測定用平板の波長領域 300 n m〜 500 n における分光光線透過 率を、 V 「 1 门社製の〇 「ソ 5000で測定し、 420门〇!及び 40 0 〇!の分光光線透過率を求めた。
[0105] á成形滞留試験 ñ
成形滞留安定性を評価するために成形耐熱試験に相当する成形滞留試験を 実施した。 各実施例で得たペレッ トを 1 20°〇で 5時間、 熱風乾燥機にて乾 燥し、 株式会社日本製鋼所製の射出成形機」 85 _巳 !_ I I I を用いてシリ ンダー温度 350°〇、 金型温度 80 °〇、
Figure imgf000034_0002
長さ 90111111、 厚みがゲート側から 3111111 (長さ 20111111) 、 2111111 (長さ 45 〇〇 、 1 01111 (長さ 2501111) の 3段型プレートを成形した。 連続して 2 0シヨッ ト成形した後、 該射出成形機のシリンダー温度 350°〇のシリンダ 一中に樹脂を 1 〇分間滞留させ、 滞留前後の試験片の厚さ 2
Figure imgf000034_0003
部の色相 (I -, 3^ , 1〇) を、 」 1 3 <—7 1 05に従って、 0 「 6 39
Figure imgf000034_0004
66 I 社製の〇〇 1 〇 「一巳ソ 67000八を用いて〇光源透過法にて測 定し、 以下の式 4により色差△巳’ を求めた。 八巳’ が小さいほど成形滞留 安定性が優れることを示す。
[0106] 八巳’ = { (△じ ) 2+ (△: ) 2+ (△匕’ ) 2} 2 式 4 滞留前の成形板の色相: じ ’ 、 3’ ’ 、 匕’ ’
滞留後の成形板の色相: , , 、 3, , , 、 匕, , ,
△ : , - , ,
△ 8 : 一 8
Ab, : 匕’ ’ -匕’ , ,
[0107] á耐乾熱性試験 ñ
各実施例で得たペレッ トを 1 20°〇で 5時間、 熱風乾燥機にて乾燥し、 株 式会社日本製鋼所製の射出成形機」 85 _巳 !_ 丨 丨 丨 を用いてシリンダー温 \¥02020/175487 33 卩(:17 2020 /007514
度 350°0、 金型温度 80°0、 1分サイクルにて、 幅 50 、 長さ 9〇 、 厚みがゲート側から 3111111 (長さ 20111111) 、 2 mm (長さ 45111111)
、 1 111111 (長さ 25111111) の 3段型プレートを成开多し、 これを試験片とした
[0108] 耐乾熱性試験は、 得られた試験片を熱風乾燥機 1 30°◦にて 500時間処 理した。 処理前後の試験片の厚さ
Figure imgf000035_0001
1\/13〇匕
6 I 社製の〇〇 丨 〇 「一巳ソ 67000八を用いて〇光源透過法にて測定 し、 以下の式 5に基づいて試験前後の黄変度 (八丫 丨) を求めた。 八丫 丨が 小さいほど色相変化がなく、 耐乾熱性に優れることを示す。
[0109] 八丫 I =丫 I _丫 I 。 式 5
△丫 丨 :試験前後の黄変度
丫 丨 :試験後の黄色度
丫 丨 。 :試験前の黄色度
[0110] á紫外線吸収剤 (巳 1) の合成 ñ
紫外線吸収剤 (巳 1) として、 下記合成例 1 により得られた下記式 5で示 される化合物を使用した。
[0111] (合成例 1)
2— (2, ーヒドロキシ _3, ー 6 「 1: _プチルー 5, ーメチルフエニ ル) 一 5—クロロべンゾトリアゾール (5. 009, 1 5. 8〇1111〇 1 ) 、 オクタンチオール (7. 639, 52.
Figure imgf000035_0002
炭酸カリウム (7.
209 , 52. 1 |11111〇 1) 及びヨウ化カリウム (〇. 1 89, 1.
Figure imgf000035_0003
〇 丨) を、 01\/1 50〇1!_中で、 1 50°〇、 20時間反応させた。 反応終了 後、 精製して下記式 5で示される化合物 (11 ー 1) を得た。 また係る化合 物の各分析結果を以下に示す: \¥02020/175487 34 卩(:170? 2020 /007514
Figure imgf000036_0001
[0112] (<巳 〇 による分析
3 1 25〇〇!-1 : 〇一 1~1伸縮振動
1 438, 1 39 1 〇〇!_1 : トリアゾール環伸縮振動
Figure imgf000036_0002
伸縮振動
[0113] 11~1- 1\/^ (〇0〇 1 3
Figure imgf000036_0003
による分析
8 0. 88 (1: , 31~1, 〇旦3 (〇1~127-3) , 1. 27 (〇1, 81~1,
Figure imgf000036_0005
1 门 39. 53 1^ 001. 〇旦) , 1 1. 6 1 , 1 1~1, - 9 h 〇旦-〇
1~13-〇 (〇1~133
[0114] 13〇_ |\/^ (〇〇〇 I 3
Figure imgf000036_0004
による分析
Figure imgf000036_0006
\¥02020/175487 35 卩(:170? 2020 /007514
Figure imgf000037_0001
[0115] (合成例 2)
2 - (2—ヒドロキシ _3 _ 6 「 1—ブチルー 5—メチルフエニル) 一 5—クロロベンゾトリアゾール (25. 09 , 79. 2〇1〇1〇 丨 ) 、 ベンゼ ンチオール (1 7. 49, 1 58. 3〇1〇1〇 1) 、 炭酸カリウム (24. 1 9 , 1 74. 2〇1111〇 1) 及びヨウ化カリウム (〇. 99 , 5. 5〇1〇1〇 1 ) を、 01\/1 62. 59中で、 1 25°〇、 1 2時間反応した。 反応終了後、 精製して下記式 6で示される化合物 (II V- 4) を得た。 また、 係る化合物 の各分析結果を以下に示す:
[化 5]
Figure imgf000037_0002
.·式 6
[0116] (<巳 〇 による分析
3000〇〇!-1 : 〇_1~1伸縮振動
1 445, 1 390
Figure imgf000037_0003
トリアゾール環伸縮振動
665〇〇! _ 1 : 0— 3伸縮振動
[0117] 11~1- 1\/^ (〇0〇 1 3
Figure imgf000037_0004
による分析
8 1. 48 , 91~1, - 一〇 1~1-〇1~13-〇 (〇旦33) , 2.
37 , 31~1, - 9 -〇 1~1-〇旦3-〇 (〇1~133) , 7. 1 6 , 1 , 7. 38 , 41~1) , 7. 48 , 21~1) , 7. 68 , 1 1~1
Figure imgf000037_0005
〇〇1. 〇旦) , 1 1. 55 (3, 1 1~1, - 9 一〇旦一〇1~13-〇 (〇1~133
[0118] 13〇_ |\/^ (〇〇〇 I 3
Figure imgf000037_0006
による分析
8 20. 9 (— _〇 1~1 __〇_1~13_〇 (〇1~133) , 29. 5 (- 9 h
Figure imgf000037_0007
\¥02020/175487 36 卩(:170? 2020 /007514
1~133) , 1 1 6. 8, 1 1 8. 0, 1 1 9. 3, 1 28. 3, 1 28. 8 , 1 29. 6, 1 32. 7 (〇!·! ) , 1 25. 5, 1 4 1. 2, 1 43 2 (〇 ) , 1 29. 8 (_〇_3「。 —〇 1~13) , 1 39. 2
Figure imgf000038_0001
) , 1 39. 2 (3-^,0,) , 1 39. 2 (^3,〇,-0 (〇1~133) , 1 46. 7
Figure imgf000038_0002
[0119] (合成例 3)
2— (2, ーヒ ドロキシ _3, ー 6 「 1: _プチルー 5, ーメチルフエニ ル) 一 5 -クロロべンゾトリアゾール (25. 09 , 79. 2〇1〇1〇 1)
、 4—イソプロピルベンゼンチオール (24. 1 9, 1 58. 3〇1〇1〇 1
) 、 炭酸カリウム (24. 1 9, 1 74.
Figure imgf000038_0003
及びヨウ化カリウ ム (〇. 92 , 5. 54〇1111〇 1) を、 口1\/1 62. 59中で、 1 25
°0、 1 2時間反応した。 反応終了後、 精製して下記式 7で示される化合物 ( リ _5) を得た。 また、 係る化合物の各分析結果を以下に示す:
[化 6]
Figure imgf000038_0004
式 7
[0120] (<巳 〇 による分析
3000〇〇! _ 1 : 0-1-1伸縮振動
1 446, 1 389〇〇1-1 : トリアゾール環伸縮振動
666〇〇! _ 1 : 0— 3伸縮振動
[0121] 11~1- 1\/^ (〇0〇 1 3
Figure imgf000038_0005
による分析
8 1. 30 ( , 61~1, (〇旦32〇1~1-? 一3-) , 1. 48 , 91~1, - 一〇 1~1-〇1~13-〇 (〇旦33) , 2. 37 (3, 31~1, - 9 一〇 1~1-〇旦3-〇 (〇1~133) , 2. 95 (01, 1 1~1, (〇1~132〇旦一
Figure imgf000038_0006
\¥02020/175487 37 卩(:170? 2020 /007514
,
Figure imgf000039_0001
い 9. 93 1^ 001. 〇旦) , 1 1 58 , 1 1~1, - 9 一〇旦一〇1~13-〇 (〇1~133
[0122] 13〇_ |\/^ (〇0〇 1 3
Figure imgf000039_0002
による分析
8 20. 9 (- 一〇 1~1 -_〇_1~13-〇 (〇1~133) , 23. 9
Figure imgf000039_0003
32^1~1— P h— 3) , 29. 5 (— 1"1—〇 1~1—〇1~13—〇 (0_ 1~133
, 33. 9 ( (〇1~132_〇_1~1- -3-) , 35. 4 (- -〇 1~1-〇 1~13-_〇_ (〇1~133) , 1 1 5. 3, 1 1 7. 8, 1 1 9. 3, 1 27. 9, 1 28. 7, 1 29. 2, 1 29. 6, 1 33. 6 (〇!·! ) , 1 25.
4, 1 4 1. 4, 1 43. 3 (〇 ) , 1 28. 3 ( 〇1~13) ,
1 38. 5 (^3,0.-3) , 1 38. 5 (3-^3,0,) , 1 39. 1 (0^
Figure imgf000039_0004
[0123] (合成例 4)
2— (2, ーヒドロキシ _3, ー 6 「 1: _プチルー 5, ーメチルフエニ ル) 一 5—クロロべンゾトリアゾール (5. 009, 1 5. 8〇1111〇 1) 、 オクタンチオール (7. 639, 52.
Figure imgf000039_0005
炭酸カリウム (7.
209 , 52. 1 |11111〇 1) 及びヨウ化カリウム (〇. 1 89, 1.
Figure imgf000039_0006
〇 丨) を、 01\/1 50〇1!_中で、 1 50°〇、 20時間反応させた。 反応終了 後、 精製して下記式 8で示される化合物 (II V- 6) を得た。 この化合物は 、 本願の紫外線吸収剤 (巳 1) 以外の紫外線吸収剤 (巳 6) に相当する。 ま た、 係る化合物の各分析結果を以下に示す:
[化 7]
Figure imgf000039_0007
[0124] (<巳 〇 による分析
3 1 25〇〇!-1 : 〇一 1~1伸縮振動 \¥02020/175487 38 卩(:170? 2020 /007514
1 438, 1 39 1 〇 _1 : トリアゾール環伸縮振動
66 1 〇 111-1 : 0-3伸縮振動
[0125] 1 |~1- 1\/^ (〇0〇 1 3
Figure imgf000040_0001
による分析
8 0. 88 (1: , 31~1, 〇旦 3 (〇1~127-3) , 1. 27 (〇1, 81~1,
Figure imgf000040_0004
1 门 39. 53 1^ 001. 〇旦) , 1 1. 6 1 , 1 1~1, - 9 h 〇旦-〇
|-| _〇 ) )
[0126] 13〇一 1\/^ (〇0〇 1 3
Figure imgf000040_0002
による分析
Figure imgf000040_0005
[0127] (実施例 1)
常法によりビスフエノ _ル八とホスゲンを界面重合法で重合して得た粘度 平均分子量 23, 900のポリカーボネート樹脂粉粒体 ( (3 - 1) 1 00 部に、 紫外線吸収剤として合成例 1で得られた化合物
Figure imgf000040_0003
〇. 22 部、 リン系熱安定剤 ( 一 1) 〇. 03部、 離型剤として脂肪酸エステル系 離型剤 ([¾—〇 0. 1部、 及びブルーイング剤 (巳 1__1) 〇. 0002 \¥02020/175487 39 卩(:170? 2020 /007514
5部を各々添加し、 タンブラーにて十分混合した後に、
Figure imgf000041_0001
のベント 式二軸押出成形機により温度 29〇 、 真空度 4. 71< 3でペレッ ト化し た。
[0128] (実施例 2〜 24、 比較例·!〜 1 6)
各種材料を表 1〜 3に記載の量で使用する以外は、 実施例 1 と同様の操作 を行った。 その評価結果を表 1〜 3に示す。 なお、 表 1〜 3に記載の各記号 に相当する成分を下記に示す。
[0129] (ポリカーボネート樹脂粉粒体)
?〇- 1 ; ビスフエノール八とホスゲンを界面重合法で重合して得た粘度 平均分子量 23, 900の芳香族ポリカーボネート樹脂パウダー (帝人化成 株式会社製:パンライ ト (商標) !_ - 1 25〇 ) 。
[0130] 〇_2 ; ビスフエノール八とホスゲンを界面重合法で重合して得た粘度 平均分子量 22, 200の芳香族ポリカーボネート樹脂パウダー (帝人化成 株式会社製:パンライ ト (商標) !_ - 1 225\^/ ) 。
[0131] 〇_3 ; ビスフエノール八とホスゲンを界面重合法で重合して得た粘度 平均分子量 1 9, 700の芳香族ポリカーボネート樹脂パウダー (帝人化成 株式会社製:パンライ ト (商標) !_ - 1 225\^/乂) 。
[0132] (紫外線吸収剤)
□ V- 1 : 2 - (2, ーヒドロキシー3, ー 6 1^ ーブチルー 5, ーメ チルフエニル) 一 5—オクチルスルファニルべンゾトリアゾール (合成例 1 で得られた化合物) 。
[0133] II V— 2 ; 2— (2, ーヒドロキシ _ 5, _ 6 「 ーオクチルフエニル ) ベンゾトリアゾール (巳八 3 株式会社社製: 丁 丨 n V 丨 n (商標) 3 29) 0
[0134] 11 _3 ; 2_ (2, ーヒドロキシ _3,
Figure imgf000041_0002
ーブチルー 5, ーメ チルフエニル) 一5 -クロロべンゾトリアゾール (巳八3 株式会社社製: 丁 1 (商標) 326) 。
[0135] 11 _4 ; 2_ (2, ーヒドロキシ _3,
Figure imgf000041_0003
ーブチルー 5, ーメ \¥02020/175487 40 卩(:170? 2020 /007514
チルフエニル) 一 5—フエニルスルファニルベンゾトリアゾール (合成例 2 で得られた化合物) 。
[0136] 11 _5 ; 2_ (2, ーヒドロキシ _3,
Figure imgf000042_0001
ーブチルー 5, ーメ チルフエニル) _5— (4, ーイソプロピルフエニル) スルファニルべンゾ トリアゾール (合成例 3で得られた化合物) 。
[0137] 11 _6 ; 2_ (2, ーヒドロキシ _3,
Figure imgf000042_0002
ーブチルー 5, ーメ チルフエニル) 一 5—オクチルスルファニルべンゾトリアゾール (合成例 4 で得られた化合物) 。
[0138] (リン系熱安定剤)
9 - ^ ; トリス (2, 4—ジー ㊀ 「 ーブチルフエニル) ホスファイ ト (巳八 3 株式会社: I 「 98干〇 3 (商標) 1 68) 。
[0139] _2 : ビス (2, 6—ジー I 6 「 1: _プチルー 4—メチルフエニル) ぺ ンタエリスリ トールジホスファイ ト (株式会社八 0巳 八製: アデカスタブ (商標) 巳 - 36) 。
[0140] (脂肪酸エステル系離型剤)
- 1 ;ステアリン酸トリグリセリ ドとステアリルステアレートの混合物 (理研ビタミン社製: リケマール (商標) 3 !_-900) 。
[0141] ;ペンタエリスリ トールテトラステアレート (エメリーオレオケミ カルズ株式会社製: ロキシオール (商標) V ◦ 86 1) 。
[0142] (酸化防止剤)
1~1- 1 : ヒンダードフエノール系酸化防止剤;オクタデシルー 3- (3,
5—ジー ㊀ 「 1: _プチルー 4—ヒドロキシフエニル) プロビオネート (巳 八 3 株式会社製 I
Figure imgf000042_0003
(商標) 1 076) 。
[0143] 1~1— 2 ; ヒンダードフエノール系酸化防止剤;ペンタエリスリ トールーテ トラキス (3— (3, 5—ジー 6 「 1:—ブチルー 4—ヒドロキシフエニル ) プロビオネート) (巳八 3 株式会社製 I r 9 3 n〇 X (商標) 1 01 0
[0144] (エポキシ基含有化合物) \¥02020/175487 41 卩(:170? 2020 /007514
〇- 1 ;スチレンとグリシジルメタクリレートの共重合体 (日油株式会社 製:マープルーフ (商標) 0-02503 ?) 。
[0145] (ブルーイング剤)
巳 !_— 1 ; ブルーイング剤 (バイエル株式会社製:マクロレックスバイオ レッ ト (商標) 巳) 。
[0146]
Figure imgf000044_0001
Figure imgf000044_0002
〔s - [¾2]
Figure imgf000045_0001
\¥02020/175487 44 卩(:17 2020 /007514
[0148] [表 3]
Figure imgf000046_0001
[0149] á結果 ñ
表 1の結果から分かるように、 特定の紫外線吸収剤 (巳 1) を所定量含む 実施例 1〜 24のポリカーボネート樹脂組成物は、 40011111はもちろん、 特に 420 n の光線透過率の抑制効果を有するとともに、 耐衝撃強度、 成 \¥0 2020/175487 45 卩(:170? 2020 /007514
形滞留安定性、 及び耐乾熱性にも優れることが確認できた。
産業上の利用可能性
[0150] 全光線透過率が高いことや、 成形加工時や押出加工時の成形滞留安定性が 優れることは、 眼鏡レンズを含めた透明プラスチック成形品における成形材 料としてのポリカーボネート樹脂組成物で重要視されている特性である。 ま た、 例えば、 夏場の自動車内など、 高温の環境下で成形品が使用される場合 は、 成形品自体の耐熱性 (高温下で成形品の変形が少ないこと) だけでなく 、 成形品自体の耐乾熱性 (長期間高温下に放置された場合、 成形品の色相変 化や劣化が少ないこと) が必要である。
[0151 ] 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、 4 2 0 n
Figure imgf000047_0001
付近、 特に 4 0 0〜 4 2 0
Figure imgf000047_0002
の波長の光線透過率を抑制しながら、 高い全光線透過率を維持し
、 かつ、 耐衝撃強度、 成形滞留安定性、 耐乾熱性に優れるため、 それらの特 長を生かしたパソコンや力ーナビなど各種ディスプレイの前面板、 発光体の 前面板やカバー、 光源カバー、 多目的シート (例えば射出成形された平面板 、 押出成形された平面板又はフィルム) 及び眼鏡レンズなどの加熱溶融成形 品を得るための成形材料として産業上幅広く利用される。

Claims

\¥0 2020/175487 46 卩(:17 2020 /007514 請求の範囲 [請求項 1 ] 粘度平均分子量が、 2 1 , 0 0 0〜 2 6 , 0 0 0であるポリカーボ ネート樹脂 ( ) 、 及び 前記ポリカーボネート樹脂 (八) 1 0 0質量部に対して、 添加剤 ( 巳) を〇. 1〜 1 . 5質量部含み、 かつ、 前記添加剤 (巳) として、 下記式 1で示されるベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤 ( 巳 1) を 0 . 1質量部以上含む、 ポリカーボネート樹脂組成物:
[化 1 ]
Figure imgf000048_0006
原子、 炭素原子数 1〜 2 0の炭 化水素基、 及び水酸基のいずれかを示し、 かつ、 前記炭化水素基には 、 酸素含有基が含まれてもよく、
Figure imgf000048_0001
れる硫黄含有基のいずれかを示し、 かつ、
Figure imgf000048_0002
の少なくとも一 つは、
Figure imgf000048_0003
-で表わされる硫黄含有基であり、
Figure imgf000048_0004
は、 炭素原子数 1 〜 2 4の炭化水素基、 又は水素原子が炭素原子数 1〜 1 8のアルキル 基に置換されてもよい炭素原子数 6〜 2 4の芳香族基である。
[請求項 2] 前記紫外線吸収剤 (巳 1)
Figure imgf000048_0005
が、 炭素原子数 1〜 2 4の炭化水素基である、 請求項 1 に記載の組成 物。
[請求項 3] 前記ポリカーボネート樹脂 (八) 1 0 0質量部に対して、 添加剤 ( 巳) を〇. 2〜 1 . 5質量部含み、 かつ、 前記紫外線吸収剤 (巳 1) を〇. 2質量部以上含む、 請求項 2に記載の組成物。 \¥0 2020/175487 47 卩(:170? 2020 /007514
[請求項 4] 前記紫外線吸収剤 (巳 1) の _ 3 _で表わされる硫黄含有基の が、 炭素原子数 1〜 2 4のアルキル基を示す、 請求項 2又は 3に記載 の組成物。
[請求項 5] 前記紫外線吸収剤 (巳 1) の
Figure imgf000049_0001
_ 3 _で表わされる硫黄含有基の が、 水素原子が炭素原子数 1〜 1 8のアルキル基に置換されてもよい 炭素原子数 6〜 2 4の芳香族基である、 請求項 1 に記載の組成物。
[請求項 6] 前記紫外線吸収剤 (巳 1) の
Figure imgf000049_0002
_ 3 _で表わされる硫黄含有基の が、 フエニル残基を示す、 請求項 5に記載の組成物。
[請求項 7] 前記紫外線吸収剤 (巳 1) の
Figure imgf000049_0003
3 _で表わされる硫黄含有基が、
Figure imgf000049_0004
に結合した、 請求項 1〜 6のいずれかに記載の組成物。
[請求項 8] 前記紫外線吸収剤 (巳 1) における
Figure imgf000049_0005
炭 素原子数 1〜 1 2のアルキル基である、 請求項 1〜 7のいずれかに記 載の組成物。
[請求項 9] 前記紫外線吸収剤 (巳 1) における
Figure imgf000049_0006
炭 素原子数 1〜 4のアルキル基である、 請求項 1〜 8のいずれかに記載 の組成物。
[請求項 10] 前記紫外線吸収剤 (巳 1) における
Figure imgf000049_0007
5のうちの少なくとも
—つが、 メチル基である、 請求項 1〜 8のいずれかに記載の組成物。
[請求項 1 1 ] 前記紫外線吸収剤 (巳 1) における
Figure imgf000049_0008
のうちの少なくとも
—つが、 メチル基であり、 かつ、 残りの
Figure imgf000049_0009
も一つがプチル基である、 請求項 1〜 8のいずれかに記載の組成物。
[請求項 12] 前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記紫外 線吸収剤 (巳 1) を〇. 1〜 1 . 4質量部含む、 請求項 1〜 1 1のい ずれかに記載の組成物。
[請求項 13] 前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記添加 剤 (巳) として、 リン系熱安定剤 (巳 2) を〇. 0 1〜〇. 1質量部 含む、 請求項 1〜 1 2のいずれかに記載の組成物。
[請求項 14] 前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記添加 \¥0 2020/175487 48 卩(:170? 2020 /007514
剤 (巳) として、 脂肪酸エステル系離型剤 (巳 3) を〇. 0 3〜〇.
5質量部含む、 請求項 1〜 1 3のいずれかに記載の組成物。
[請求項 15] 前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記添加 剤 (巳) として、 ヒンダードフエノール系酸化防止剤 (巳4) を〇.
0 1〜 0 . 3 0質量部含む、 請求項 1〜 1 4のいずれかに記載の組成 物。
[請求項 16] 前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記添加 剤 (巳) として、 エポキシ基含有化合物 (巳 5) を〇. 0 0 1〜〇.
0 2質量部含む、 請求項 1〜 1 5のいずれかに記載の組成物。
[請求項 17] 前記ポリカーボネート樹脂 ( ) 1 0 0質量部に対して、 前記添加 剤 (8) として、 前記紫外線吸収剤 (8 1) 以外の紫外線吸収剤 (巳 6) を〇. 0 5〜〇. 3質量部を含む、 請求項 1〜 1 6のいずれかに 記載の組成物。
[請求項 18] 加熱溶融成形品の成形材料として用いる、 請求項 1〜 1 7のいずれ かに記載の組成物。
[請求項 19] 眼鏡レンズ成形品の成形材料として用いる、 請求項 1〜 1 7のいず れかに記載の組成物。
PCT/JP2020/007514 2019-02-26 2020-02-25 ポリカーボネート樹脂組成物 WO2020175487A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20763672.1A EP3932981A4 (en) 2019-02-26 2020-02-25 POLYCARBONATE RESIN COMPOSITION
US17/433,877 US20220049092A1 (en) 2019-02-26 2020-02-25 Polycarbonate resin composition
CN202080017079.2A CN113490710B (zh) 2019-02-26 2020-02-25 聚碳酸酯树脂组合物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019032917A JP7236882B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 ポリカーボネート樹脂組成物
JP2019-032878 2019-02-26
JP2019-032917 2019-02-26
JP2019032878A JP7236881B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020175487A1 true WO2020175487A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72238602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/007514 WO2020175487A1 (ja) 2019-02-26 2020-02-25 ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220049092A1 (ja)
EP (1) EP3932981A4 (ja)
CN (1) CN113490710B (ja)
WO (1) WO2020175487A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620033B2 (ja) 1971-12-27 1981-05-11
JPH0711138A (ja) * 1992-11-24 1995-01-13 Phillips Petroleum Co ポリ(アリーレンスルフィド)ポリマー組成物
JP2002543266A (ja) * 1999-05-03 2002-12-17 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 高度に溶解性で、レッド−シフトされた、光安定なベンゾトリアゾール紫外線吸収剤を含む安定化された接着剤組成物及びそれから誘導された積層物品
JP4334633B2 (ja) 1998-03-18 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 プラスチックレンズ用重合組成物
WO2016021664A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 ミヨシ油脂株式会社 マトリックスに紫外線吸収能及び/又は高屈折率を付与するための添加剤とそれを用いた樹脂部材
WO2016174788A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 東海光学株式会社 プラスチックレンズ
JP2017132948A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 ミヨシ油脂株式会社 紫外線吸収剤とそれを用いた樹脂部材
JP2017201002A (ja) * 2016-04-28 2017-11-09 三井化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、その製造方法および光学成形体
JP2018122449A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 三菱製紙株式会社 可逆性感熱記録材料
JP2018184519A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 三井化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、その製造方法および光学成形体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278314A (en) * 1991-02-12 1994-01-11 Ciba-Geigy Corporation 5-thio-substituted benzotriazole UV-absorbers
DE69716789T2 (de) * 1996-01-26 2003-07-03 Teijin Chemicals Ltd Brillenglas
US6166218A (en) * 1996-11-07 2000-12-26 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
WO2012074125A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 帝人化成株式会社 眼鏡レンズ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620033B2 (ja) 1971-12-27 1981-05-11
JPH0711138A (ja) * 1992-11-24 1995-01-13 Phillips Petroleum Co ポリ(アリーレンスルフィド)ポリマー組成物
JP4334633B2 (ja) 1998-03-18 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 プラスチックレンズ用重合組成物
JP2002543266A (ja) * 1999-05-03 2002-12-17 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 高度に溶解性で、レッド−シフトされた、光安定なベンゾトリアゾール紫外線吸収剤を含む安定化された接着剤組成物及びそれから誘導された積層物品
WO2016021664A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 ミヨシ油脂株式会社 マトリックスに紫外線吸収能及び/又は高屈折率を付与するための添加剤とそれを用いた樹脂部材
WO2016174788A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 東海光学株式会社 プラスチックレンズ
JP2017132948A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 ミヨシ油脂株式会社 紫外線吸収剤とそれを用いた樹脂部材
JP2017201002A (ja) * 2016-04-28 2017-11-09 三井化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、その製造方法および光学成形体
JP2018122449A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 三菱製紙株式会社 可逆性感熱記録材料
JP2018184519A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 三井化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、その製造方法および光学成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3932981A4 (en) 2022-04-13
TW202041584A (zh) 2020-11-16
US20220049092A1 (en) 2022-02-17
CN113490710B (zh) 2023-05-05
CN113490710A (zh) 2021-10-08
EP3932981A1 (en) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5273877B2 (ja) 眼鏡レンズ
JP5542810B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
JP2019517602A (ja) 向上した光学特性を有するコポリカーボネート組成物、それらから形成された物品、及び製造方法
WO2012111718A1 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP5055294B2 (ja) 眼鏡レンズ
WO2012074125A1 (ja) 眼鏡レンズ
JP5620240B2 (ja) 眼鏡レンズ
JPWO2020137819A1 (ja) 耐光性、耐熱性および耐久性紫外線吸収剤
JP2013203932A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP7236882B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2016156031A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
WO2020175487A1 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP5620241B2 (ja) 眼鏡レンズ
JP2017020048A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP7236881B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP5601267B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
TWI840516B (zh) 聚碳酸酯樹脂組成物
JP5663600B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
TW201336930A (zh) 屋外設置用透明成形體
JP6229782B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2013203933A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP5080340B2 (ja) 眼鏡レンズ
JP2010168462A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および眼鏡レンズ
JP2012072392A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20763672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020763672

Country of ref document: EP

Effective date: 20210927