WO2020174914A1 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2020174914A1
WO2020174914A1 PCT/JP2020/001190 JP2020001190W WO2020174914A1 WO 2020174914 A1 WO2020174914 A1 WO 2020174914A1 JP 2020001190 W JP2020001190 W JP 2020001190W WO 2020174914 A1 WO2020174914 A1 WO 2020174914A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
component
less
content
composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/001190
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽介 内野
純枝 松岡
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to CN202080017214.3A priority Critical patent/CN113507966B/zh
Publication of WO2020174914A1 publication Critical patent/WO2020174914A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • A61K8/21Fluorides; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Definitions

  • erythritol is a component effective in suppressing or dissociating the agglutination reaction between bacteria in the oral cavity, as described in Patent Document 1, for example, and forms a biofilm. It is known not only to have an excellent effect of inhibiting the biofilm, but also to have an excellent effect of removing the biofilm formed in the gaps between the teeth and the periodontal pocket. In the dentifrice composition described in Patent Document 2, the effect of removing biofilm in the oral cavity is further enhanced by increasing the content of such erythritol.
  • a mass ratio (( )/(0)) between the content of component () and the content of component (mouth) is 0.06 or more and 0.2 or less.
  • fluoride means a fluorine-containing inorganic compound such as calcium fluoride formed mainly by the component (M) and the component (0), and a fluoride film is referred to as “fluoride”. Also referred to as "coating”.
  • the ratio of the values of the relative content of calcium atoms in terms of weight and of component ( ⁇ ) mass ratio of the fluorine atoms in terms of (Snake) ( ⁇ 3 /) of the component () (( ⁇ 3 /) / (eight ), unit: mass% -1 ) is preferable from the viewpoint that the effect of promoting the film formation by the component (M) and the component ( ⁇ ) is sufficiently exhibited while maintaining the effect of inhibiting the formation and removal of the biofilm. It is 0.15 or less, more preferably 0.1 or less, and further preferably 0.07 or less.
  • the mass ratio of the component ( ⁇ ) converted to calcium atom and the component ( ⁇ ) converted to fluorine atom with respect to the content of component (8) is preferably 0 0 1 5 or more ⁇ 1 5 or less, more preferably ⁇ 0 1 7 ⁇ .1 and more preferably from 0.020 to 0.07.
  • the mass ratio (( )/(0)) of the content of the component () to the content of the component (mouth) is such that the excellent fluoride film formation promoting effect of the component () is ensured while From the viewpoint of appropriately controlling the osmotic stimulus due to the high content of (8) to improve the blocking effect of the fluoride coating on the dentinal tubules, 0.06 or more, and preferably ⁇ 0.08 or more, more preferably 0.09 or more, further preferably 0. 1 or more, 0. 3 or less, preferably 0. 26 or less, more preferably It is less than 0.24, more preferably less than 0.22.
  • the mass ratio ((8)/(0)) of the content of the component () to the content of the component (mouth) is 0.06 or more and 0.3 or less, and preferably 0.0. It is from 8 to 0.26, more preferably from 0.09 to 0.24, and even more preferably from 0.1 to 0.22.
  • the oral composition of the present invention comprises the component (8) and the component ( ⁇ ) in the presence of the component (). ⁇ 02020/174914 8 ⁇ (: 171?2020/001190
  • anionic surfactant examples include sodium lauryl sulfate and sodium lauroylmethyl taurine.
  • the content of the anionic surfactant in the oral composition of the present invention is preferably less than 1% by mass, more preferably less than 0.6% by mass, and further preferably less than 0.4% by mass. Yes, more preferably less than 0.2% by mass, still more preferably less than 0.08% by mass, or the oral composition of the present invention contains substantially no anionic surfactant. Is preferred.
  • the polyvalent metal salt specifically, copper
  • examples thereof include one or more salts selected from iron, calcium, magnesium, aluminum, zinc, and tin.
  • the total content of fluorine compounds and polyvalent metal salts other than these components (Mi) is In the composition for oral cavity, preferably less than 0.02 mass%, more preferably less than 0.015 mass%, further preferably less than 0.005 mass%, or the present
  • the oral composition of the invention preferably does not contain a fluorine compound and a polyvalent metal salt other than the component (Mitsumi).
  • the oral composition of the present invention comprises, in addition to the above components, an amphoteric surfactant such as a cationic surfactant or coconut oil fatty acid amide propyl betaine, polyoxyethylene within a range not impairing the effects of the present invention.
  • an amphoteric surfactant such as a cationic surfactant or coconut oil fatty acid amide propyl betaine, polyoxyethylene within a range not impairing the effects of the present invention.
  • Nonionic surfactants such as hydrogenated castor oil, sucrose sugar fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, etc.; polyhydric alcohols such as glycerin, propylene glycol, polyethylene glycol; sodium algin, sodium carboxymethyl cellulose, Carrageenan, xanthan gum, sodium polyacrylate, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, pectin, tragacanth gum, arabia gum, guar gum and other binders; thickening silica; sweeteners such as saccharin sodium; fragrances; pigments.
  • a medicinal component may be appropriately contained.
  • 1 to 1 at 25 ° ⁇ of the oral composition of the present invention is from the viewpoint of efficiently promoting the formation of a fluoride film by the component (M) and the component ( ⁇ ) in the presence of the component ().
  • 1 to 1 at 25° is preferably not more than 10.0, more preferably not more than 9.6, and further preferably not more than 9.3 from the viewpoint of avoiding discoloration of the composition. And more preferably 8.8 or less.
  • the oral composition of the present invention is caused by dentin hypersensitivity due to the fluoride coating. ⁇ 02020/174914 10 units (:171?2020/001190
  • the method for producing the oral cavity composition of the present invention is not particularly limited, and the above components may be appropriately mixed by a conventional method.
  • the content of the component (mouth) is preferably 55% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, further preferably 65% by mass or more, and further preferably 68% by mass or more, preferably 93% by mass or less, more preferably 91% by mass or less, further preferably 89% by mass or less, and further preferably 88% by mass or less.
  • the mass ratio (( )/(mouth)) of the content of the component [) to the content of the component (mouth) is preferably 0.08 or more, more preferably ⁇ 0.0 9 or more, more preferably 0. 1 or more, preferably 0. 26 or less, more preferably 0. 2 4 or less, further preferably 0. 22 2 or less [1 ] ⁇ [5]
  • the content of the anionic surfactant is preferably less than 1% by mass, more preferably less than 0.6% by mass, still more preferably less than 0.4% by mass, and even more preferably less than 0.4% by mass. Less than 0.2% by mass, and more preferably less than 0.08% by mass, or containing substantially no anionic surfactant for the oral cavity of any one of the above [1] to [6] Composition.
  • the mass ratio ( ⁇ 3 /) of the component ( ⁇ calcium equivalent amount and the component (M) fluorine equivalent amount) is preferably ⁇ 0.35 or more, more preferably ⁇ 0.3. 8 or more, more preferably ⁇ 0.42 or more, preferably ⁇ 0.55 or less, more preferably ⁇ 0.52 or less, and more preferably ⁇ 0.5 or less above [ 1] to [7] The oral composition.
  • liquid toothpaste compositions of Examples 1 to 12 and Comparative Examples 1 to 5 shown in Table 1 were produced by mixing the respective components by a conventional method. ⁇ 02020/174914 13 ⁇ (: 171?2020/001190
  • Test 1 Evaluation of blockage of dentinal tubule opening and formation of fluoride coating
  • Example 3 From the results of Figs. 1 and 2, in Example 3, it was confirmed that the openings of the dentinal tubules on the surface of the sample were sufficiently covered with the fluoride coating and were thus sufficiently blocked. In Comparative Example 2, although the deposits can be confirmed on the surface of the dentin, it may be that only the part where the opening of the dentinal tubule is covered and the part where the dentin is exposed are scattered. confirmed.
  • Dental plaque formation inhibition rate (%) 100- ⁇ 0 mouth 595 of substrate treated with the liquid toothpaste composition obtained above / 0 mouth 595 of untreated substrate 595 ⁇ X 100

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

高含有量のエリスリトールによって、象牙質知覚過敏症に起因する痛みが増強されるのを有効に抑制することのできる口腔用組成物に関する。 すなわち、本発明は、次の成分(A)、(B)、(C)並びに(D): (A)エリスリトール 6質量%以上33質量%以下 (B)フッ化ナトリウム (C)グリセロリン酸カルシウム (D)水 を含有し、成分(A)の含有量と成分(D)の含有量との質量比((A)/(D))が0.06以上0.2以下である口腔用組成物。

Description

\¥02020/174914 1 卩(:17 2020/001190
明 細 書
発明の名称 : 口腔用組成物
技術分野
[0001 ] 本発明は、 口腔用組成物に関する。
背景技術
[0002] 従来より、 う蝕、 歯周病及び口臭等の口腔疾患を予防するには、 口腔内に おいてバイオフィルムの形成を阻害するとともに、 すでに形成されたバイオ フィルムを除去することが有効であり、 研磨剤や発泡剤、 又は殺菌剤等の種 々の成分を用いた口腔用組成物が開発されている。
[0003] こうした成分のなかでも、 エリスリ トールは、 例えば特許文献 1 にも記載 されるように、 口腔内における細菌同士の凝集反応を抑制又は解離する上で 有効な成分であり、 バイオフィルムの形成の阻害効果だけでなく、 歯と歯や 歯周ポケッ トなどの隙間に形成されたバイオフィルムの除去効果にも優れる ことで知られている。 そして、 特許文献 2に記載の歯磨組成物では、 かかる エリスリ トールを高含有量とすることにより、 口腔内におけるバイオフィル ムの除去効果をより一層高めている。
[0004] (特許文献 1) 特開 2 0 0 5 _ 2 9 4 8 4号公報
(特許文献 2) 特開 2 0 1 2 - 3 6 1 7 2号公報
発明の概要
[0005] 本発明は、 次の成分 (八) 、 (巳) 、 (〇 並びに (0) :
(八) エリスリ トール 6質量%以上 3 3質量%以下
(巳) フッ化ナトリウム
(〇 グリセロリン酸カルシウム
⑼ 水
を含有し、 成分 ( ) の含有量と成分 (口) の含有量との質量比 ( ( ) / (0) ) が〇. 0 6以上〇. 2以下である口腔用組成物を提供するものであ る。 \¥02020/174914 2 卩(:171?2020/001190
[0006] 上記特許文献のように口腔内におけるバイオフィルム形成阻害効果及び除 去効果に優れるエリスリ トールを高含有量で用いると、 エリスリ トールの水 への溶解を要因とする浸透圧刺激によって象牙質知覚過敏症に起因する痛み が増強されてしまうことが、 本発明者により判明した。
このように、 口腔内バイオフィルムの形成阻害効果や除去効果に優れるエ リスリ トールを高含有量としつつ、 象牙質知覚過敏症に起因する痛みを効果 的に防止することのできる口腔用組成物の実現が強く望まれるところである
[0007] そこで本発明者は、 種々検討したところ、 エリスリ トールを高含有量とし つつ、 かかるエリスリ トールと水とを特定の質量比とするなか、 フッ化ナト リウムとグリセロリン酸カルシウムを併用することにより、 エリスリ トール を要因とする浸透圧刺激を有効に低減し、 かつ露出した象牙質の表面におけ る象牙質細管の開口部を効率的に封鎖するフッ化カルシウム等のフッ化物の 被膜を効率的に形成させることが可能となり、 象牙質知覚過敏症に起因する 痛みが増強されるのを有効に防止することができる口腔用組成物が得られる ことを見出した。
[0008] すなわち、 本発明は、 高含有量のエリスリ トールによって、 象牙質知覚過 敏症に起因する痛みが増強されるのを有効に抑制することのできる口腔用組 成物に関する。
[0009] 本発明の口腔用組成物によれば、 エリスリ トールが高含有量でありながら も、 エリスリ トールを要因とする浸透圧刺激を低減し、 かつ露出した象牙質 の表面における象牙質細管の開口部をフッ化物の被膜によって、 効率的かつ 効果的に封鎖することができるため、 優れた象牙質知覚過敏症に起因する痛 み抑制効果を充分に発揮することができる。 そのため、 高含有量のエリスリ 卜ールによって、 優れた口腔内バイオフィルムの形成阻害効果及び除去効果 をも充分に享受することができる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1 ]図 1は、 実施例 3の口腔用組成物を用いた際における、 象牙質の表面の \¥02020/174914 3 卩(:171?2020/001190
電子顕微鏡写真である。
[図 2]図 2は、 比較例 2の口腔用組成物を用いた際における、 象牙質の表面の 電子顕微鏡写真である。
発明の詳細な説明
[001 1] 以下、 本発明について詳細に説明する。
なお、 本発明において、 「象牙質細管」 は 「象牙細管」 ともいう。 また、 「象牙細管を封鎖する」 とは、 象牙細管を物理的に封鎖することであって、 象牙質の表面において象牙細管の開口や開口周辺を覆う状態だけでなく、 象 牙細管の表面近傍の細管内に充填して蓋をする (栓をする) 状態をも含む意 味である。
また、 本発明において、 「フッ化物」 とは、 主として成分 (巳) 及び成分 (0) により形成されるフッ化カルシウム等のフッ素含有の無機化合物を意 味し、 フッ化物の被膜を 「フッ化物被膜」 ともいう。
[0012] 本発明の口腔用組成物は、 成分 (八) として、 エリスリ トールを 6質量% 以上 3 3質量%以下含有する。 これにより、 後述する成分 (巳) 及び成分 ( 〇) によるフッ化物被膜の形成が促進され、 かかる被膜により象牙細管を物 理的に効率よく封鎖して、 象牙質知覚過敏症に起因する痛み抑制効果を発揮 することができる。 また、 細菌同士の凝集反応を抑制する、 又は細菌同士の 凝集を解離して、 エリスリ トール本来の効果である、 バイオフィルムの形成 阻害効果や除去効果をも発揮することができる。
[0013] 成分 ( ) の含有量は、 バイオフィルムの形成阻害効果及び除去効果を保 持しつつ、 成分 (巳) 及び成分 (<3) による被膜形成の促進効果を充分に発 揮する観点から、 本発明の口腔用組成物中に、 6質量%以上であって、 好ま しくは 8質量%以上であり、 より好ましくは 1 0質量%以上であり、 さらに 好ましくは 1 2質量%以上であり、 よりさらに好ましくは 1 4質量%以上で ある。 また成分 ( ) の含有量は、 浸透圧刺激によって象牙質知覚過敏症に 起因する痛みが過度に増強されてしまうのを効果的に回避する観点から、 本 発明の口腔用組成物中に、 3 3質量%以下であって、 好ましくは 3 0質量% \¥02020/174914 4 卩(:171?2020/001190
以下であり、 より好ましくは 2 5質量%以下であり、 さらに好ましくは 2 0 質量%以下であり、 よりさらに好ましくは 1 8質量%以下である。 そして、 成分 (八) の含有量は、 本発明の口腔用組成物中に、 6質量%以上 3 3質量 %以下であって、 好ましくは 8〜 3 0質量%であり、 より好ましくは 1 0〜 2 5質量%であり、 さらに好ましくは 1 2〜 2 0質量%であり、 よりさらに 好ましくは 1 4〜 1 8質量%である。
[0014] 本発明の口腔用組成物は、 成分 (巳) として、 フッ化ナトリウムを含有す る。 これにより、 上記成分 ( ) によるバイオフィルムの形成阻害効果及び 除去効果を確保しつつ、 本発明の口腔用組成物を口腔内に適用後、 上記成分 (八) による被膜形成促進効果が発揮されるなか、 速やかにフッ素イオンを 放出して、 後述する成分 (<3) とともにフッ化物被膜を象牙質の表面に効率 的に形成することができる。 そのため、 かかる被膜によって効果的に象牙細 管が封鎖され、 成分 ( ) が高含有量であることを要因とする浸透圧刺激に よって象牙質知覚過敏症に起因する痛みが増強されてしまうのを有効に抑制 することができる。
[0015] 成分 (巳) の含有量は、 フッ化物被膜を効率的に形成させる観点から、 本 発明の口腔用組成物中に、 好ましくは〇. 1質量%以上であり、 より好まし くは〇. 2質量%以上であり、 さらに好ましくは〇. 3質量%以上であり、 よりさらに好ましくは〇. 5質量%以上である。 また成分 (巳) の含有量は 、 組成物の保存安定性を確保する観点から、 本発明の口腔用組成物中に、 好 ましくは 2 . 5質量%以下であり、 より好ましくは 2 . 2質量%以下であり 、 さらに好ましくは 2質量%以下であり、 よりさらに好ましくは 1 . 8質量 %以下である。 そして、 成分 (巳) の含有量は、 本発明の口腔用組成物中に 、 好ましくは〇. 1質量%以上 2 . 5質量%以下であり、 より好ましくは 0 . 2〜 2 . 2質量%であり、 さらに好ましくは〇. 3〜 2質量%であり、 よ りさらに好ましくは〇. 5〜 1 . 8質量%である。
[0016] 本発明の口腔用組成物は、 成分 (〇 として、 グリセロリン酸カルシウム を含有する。 かかる成分 (〇 は、 成分 ( ) による被膜形成の促進効果の \¥02020/174914 5 卩(:171?2020/001190
下、 成分 (巳) と相まって効率よくフッ化物を形成しながら被膜化すること ができ、 象牙細管の封鎖に大きく寄与することが可能となる。
[0017] 成分 (〇 の含有量は、 成分 ( ) の存在下、 成分 (巳) とともにフッ化 物の被膜を有効かつ効率的に形成する観点から、 本発明の口腔用組成物中に 、 好ましくは〇. 1質量%以上であり、 より好ましくは〇. 3質量%以上で あり、 さらに好ましくは〇. 5質量%以上であり、 よりさらに好ましくは 1 質量%以上である。 また成分 (<3) の含有量は、 組成物の保存安定性を確保 する観点から、 本発明の口腔用組成物中に、 好ましくは 5質量%以下であり 、 より好ましくは 4 . 5質量%以下であり、 さらに好ましくは 4質量%以下 であり、 よりさらに好ましくは 3 . 5質量%以下である。 そして、 成分 (〇 ) の含有量は、 本発明の口腔用組成物中に、 好ましくは〇. 1質量%以上 5 質量%以下であり、 より好ましくは〇. 3〜 4 . 5質量%であり、 さらに好 ましくは〇. 5〜 4質量%であり、 よりさらに好ましくは 1〜 3 . 5質量% である。
[0018] 成分 (〇 のカルシウム原子換算量と成分 (巳) のフッ素原子換算量との 質量比
Figure imgf000007_0001
は、 フッ化物の被膜化を促進する観点から、 好ましくは 〇. 3 5以上であり、 より好ましくは〇. 3 8以上であり、 さらに好ましく は〇. 4 2以上である。 また成分 (〇 のカルシウム原子換算量と成分 (巳 ) のフッ素原子換算量との質量比 (〇 3 / ) は、 好ましくは〇. 5 5以下 であり、 より好ましくは〇. 5 2以下であり、 さらに好ましくは〇. 5以下 である。 そして、 成分 (<3) のカルシウム原子換算量と成分 (巳) のフッ素 原子換算量との質量比
Figure imgf000007_0002
は、 好ましくは〇. 3 5以上〇. 5 5以 下であり、 より好ましくは〇. 3 8〜〇. 5 2であり、 さらに好ましくは 0 . 4 2〜〇. 5である。
[0019] 成分 ( ) の含有量に対する、 成分 (〇 のカルシウム原子換算量と成分 (巳) のフッ素原子換算量との質量比 (〇 3 / ) の比の値 ( (〇 3 / )
/ (八) 、 単位:質量%-1) は、 浸透圧刺激によって象牙質知覚過敏症に起因 する痛みが過度に増強されてしまうのを効果的に回避する観点から、 好まし \¥02020/174914 6 卩(:171?2020/001190
くは〇. 0 1 5以上であり、 より好ましくは〇. 0 1 7以上であり、 さらに 好ましくは〇. 0 2以上である。 また成分 ( ) の含有量に対する、 成分 ( 〇) のカルシウム原子換算量と成分 (巳) のフッ素原子換算量との質量比 ( 〇 3 / ) の比の値 ( (〇 3 / ) / (八) 、 単位:質量%-1) は、 バイオフ ィルムの形成阻害効果及び除去効果を保持しつつ、 成分 (巳) 及び成分 (〇 ) による被膜形成の促進効果を充分に発揮する観点から、 好ましくは 0 . 1 5以下であり、 より好ましくは〇. 1以下であり、 さらに好ましくは 0 . 0 7以下である。 そして、 成分 (八) の含有量に対する、 成分 (〇 のカルシ ウム原子換算量と成分 (巳) のフッ素原子換算量との質量比
Figure imgf000008_0001
の 比の値 ( (〇 3 / ) / (八) 、 単位:質量%-1) は、 好ましくは 0 . 0 1 5 以上〇. 1 5以下であり、 より好ましくは〇. 0 1 7〜〇. 1であり、 さら に好ましくは〇. 0 2 0〜〇. 0 7である。
[0020] 成分 (〇 の含有量と成分 ( ) の含有量との質量比 ( (〇 / (八) ) は、 成分 ( ) による優れたフッ化物被膜形成促進効果を充分に活用する観 点から、 好ましくは 0 . 0 2以上であり、 より好ましくは 0 . 0 5以上であ り、 さらに好ましくは〇. 1以上であり、 好ましくは〇. 3以下であり、 よ り好ましくは〇. 2 8以下であり、 さらに好ましくは〇. 2 4以下であり、 よりさらに好ましくは〇. 1 8以下である。 そして、 成分 (〇) の含有量と 成分 (八) の含有量との質量比 ( (〇 / (八) ) は、 好ましくは 0 . 0 2 以上〇. 3以下であり、 より好ましくは〇. 0 5〜〇. 2 8であり、 さらに 好ましくは〇. 1〜〇. 2 4であり、 よりさらに好ましくは〇. 1〜〇. 1 8である。
[0021 ] 本発明の口腔用組成物は、 成分 (口) として、 水を含有する。 水の含有量 を調節することにより、 成分 (八) が高含有量であることを要因とする浸透 圧刺激によって象牙質知覚過敏症に起因する痛みが増強されてしまうのを効 果的に回避する。 また、 成分 (巳) から放出されるフッ素イオンを組成物中 に存在させるとともに、 口腔内において成分 (八) を充分に行き渡らせ、 成 分 (巳) と成分 (〇 によるフッ化物被膜の形成を促進させて、 かかる被膜 \¥02020/174914 7 卩(:171?2020/001190
により象牙細管を迅速かつ効率的に封鎖することが可能となる。
[0022] 成分 (口) の含有量は、 成分 ( ) が高含有量であることを要因とする浸 透圧刺激を抑制する観点、 及び成分 (巳) と成分 (〇 によりフッ化物被膜 を効率的に形成させて象牙細管の封鎖効果を向上させる観点、 及び成分 (八 ) により有効にバイオフィルム形成阻害効果や除去効果を発揮させる観点か ら、 本発明の口腔用組成物中に、 好ましくは 5 5質量%以上であり、 より好 ましくは 6 0質量%以上であり、 さらに好ましくは 6 5質量%以上であり、 よりさらに好ましくは 6 8質量%以上であり、 好ましくは 9 3質量%以下で あり、 より好ましくは 9 1質量%以下であり、 さらに好ましくは 8 9質量% 以下であり、 よりさらに好ましくは 8 8質量%以下であり、 よりさらに好ま しくは 8 7質量%以下であり、 よりさらに好ましくは 8 6 . 7質量%以下で ある。 そして、 成分 (口) の含有量は、 本発明の口腔用組成物中に、 好まし くは 5 5質量%以上 9 3質量%以下であり、 より好ましくは 6 0〜 9 1質量 %であり、 さらに好ましくは 6 5〜 8 9質量%であり、 よりさらに好ましく は 6 8〜 8 8質量%であり、 よりさらに好ましくは 6 8〜 8 7質量%であり 、 よりさらに好ましくは 6 8〜 8 6 . 7質量%である。
[0023] 成分 ( ) の含有量と成分 (口) の含有量との質量比 ( ( ) / (0) ) は、 成分 ( ) による優れたフッ化物被膜形成促進効果を確保しつつ、 成分 (八) が高含有量であることを要因とする浸透圧刺激を適度に制御して、 フ ッ化物被膜による象牙細管の封鎖効果を向上させる観点から、 〇. 0 6以上 であって、 好ましく〇. 0 8以上であり、 より好ましくは〇. 0 9以上であ り、 さらに好ましくは〇. 1以上であり、 〇. 3以下であって、 好ましくは 〇. 2 6以下であり、 より好ましくは〇. 2 4以下であり、 さらに好ましく は〇. 2 2以下である。 そして、 成分 ( ) の含有量と成分 (口) の含有量 との質量比 ( (八) / (0) ) は、 〇. 0 6以上〇. 3以下であって、 好ま しくは〇. 0 8〜〇. 2 6であり、 より好ましくは〇. 0 9〜〇. 2 4であ り、 さらに好ましくは〇. 1〜〇. 2 2である。
[0024] 本発明の口腔用組成物は、 成分 ( ) の存在下、 成分 (8) と成分 (〇 \¥02020/174914 8 卩(:171?2020/001190
によってフッ化物の被膜を有効かつ効率的に形成させる観点から、 アニオン 界面活性剤の含有を制限するのが好ましい。 かかるアニオン界面活性剤とし ては、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ラウロイルメチルタウリンナトリウム等が 挙げられる。 アニオン界面活性剤の含有量は、 本発明の口腔用組成物中に、 好ましくは 1質量%未満であり、 より好ましくは〇. 6質量%未満であり、 さらに好ましくは〇. 4質量%未満であり、 よりさらに好ましくは〇. 2質 量%未満であり、 よりさらに好ましくは〇. 0 8質量%未満であり、 或いは 本発明の口腔用組成物は、 アニオン界面活性剤を実質的に含有しないのが好 ましい。
[0025] 本発明の口腔用組成物は、 成分 ( ) の存在下、 成分 (8) と成分 (〇 によるフッ化物の被膜を有効かつ効率的に形成してフッ化物被膜による象牙 細管の封鎖効果を向上させる観点から、 成分 (巳) 以外のフッ素化合物及び 多価金属塩の合計含有量を制限するのが好ましい。 成分 (巳) 以外のフッ素 化合物としては、 具体的には、 フッ化カリウム、 フッ化アンモニウム等のフ ッ素イオン供給化合物、 及びモノフルオロリン酸ナトリウム等の含フッ素化 合物である、 フッ素化合物が挙げられる。 また、 多価金属塩としては、 具体 的には、 銅、 鉄、 カルシウム、 マグネシウム、 アルミニウム、 亜鉛、 及び錫 から選ばれる 1種又は 2種以上の塩が挙げられる。 これら成分 (巳) 以外の フッ素化合物及び多価金属塩の合計含有量は、 本発明の口腔用組成物中に、 好ましくは〇. 0 2質量%未満であり、 より好ましくは〇. 0 1 5質量%以 下であり、 さらに好ましくは〇. 0 0 5質量%以下であり、 或いは本発明の 口腔用組成物は、 成分 (巳) 以外のフッ素化合物及び多価金属塩を含有しな いのが好ましい。
[0026] 本発明の口腔用組成物は、 研磨剤を含有しないか、 或いは、 成分 (巳) 以 外のフッ素化合物及び多価金属塩の合計含有量の制限内において、 研磨剤を 含有することができる。 かかる研磨剤としては、 研磨性シリカ (吸油量 5 0
Figure imgf000010_0001
により、 吸収される煮あまに油の量による) 、 第 2リン酸カルシウム · 2水 \¥02020/174914 9 卩(:171?2020/001190
和物及び無水物、 ピロリン酸カルシウム、 炭酸カルシウム、 アルミナ、 水酸 化アルミニウム、 酢酸マグネシウム、 第 2リン酸マグネシウム、 酢酸マグネ シウム、 第 3リン酸マグネシウム、 ゼオライ ト等の研磨剤等から選ばれる 1 種又は 2種以上が挙げられる。
[0027] 本発明の口腔用組成物は、 上記成分の他、 本発明の効果を阻害しない範囲 で、 カチオン界面活性剤やヤシ油脂肪酸アミ ドプロピルべタイン等の両性界 面活性剤、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油やシヨ糖脂肪酸エステル、 ソル ビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等である界面活性剤; グリセ リン、 プロピレングリコール、 ポリエチレングリコール等の多価アルコール ; アルギン酉愛ナトリウム、 カルボキシメチルセルロースナトリウム、 カラギ —ナン、 キサンタンガム、 ポリアクリル酸ナトリウム、 ヒドロキシエチルセ ルロース、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ぺクチン、 トラガントガム、 ア ラビアガム、 及びグアーガム等の粘結剤;増粘性シリカ ;サッカリンナトリ ウム等の甘味剤;香料;色素;薬効成分を適宜含有することができる。
[0028] 本発明の口腔用組成物の 2 5 °〇における 1~1は、 成分 ( ) の存在下、 成 分 (巳) と成分 (〇 によるフッ化物被膜形成を効率的に促進する観点から 、 好ましくは 5 . 0以上であり、 より好ましくは 6 . 0以上であり、 さらに 好ましくは 6 . 5以上であり、 よりさらに好ましくは 6 . 7以上である。 ま た本発明の口腔用組成物の 2 5 °〇における 1~1は、 組成物の変色等を回避す る観点から、 好ましくは 1 0 . 0以下であり、 より好ましくは 9 . 6以下で あり、 さらに好ましくは 9 . 3以下であり、 よりさらに好ましくは 8 . 8以 下である。
なお、 本発明の口腔用組成物の 1~1は、 1~1電極を用いて 2 5 °〇で測定し た値であり、 本発明の口腔用組成物が液体歯磨き組成物である場合には、 組 成物を希釈せずに測定した値を意味し、 本発明の口腔用組成物が練り歯磨き 組成物である場合には、 イオン交換水又は蒸留水からなる精製水により 1 0 質量%の濃度の水溶液に調整した後に測定した値を意味する。
[0029] 本発明の口腔用組成物は、 フッ化物被膜により象牙質知覚過敏症に起因す \¥02020/174914 10 卩(:171?2020/001190
る痛みを効率的かつ効果的に防止することができるため、 象牙質知覚過敏用 の口腔用組成物、 すなわち象牙質知覚過敏軽減剤又は予防剤としても、 幅広 く用いることができる。
[0030] 本発明の口腔用組成物の製造方法は、 特に制限されず、 常法により上記成 分を適宜混合すればよい。
[0031] 上述した実施形態に関し、 本発明はさらに以下の口腔用組成物を開示する
[1] 次の成分 (八) 、 (巳) 、 (〇) 並びに ⑴) :
(八) エリスリ トール 6質量%以上 3 3質量%以下
(巳) フッ化ナトリウム
(〇 グリセロリン酸カルシウム
⑼ 水
を含有し、 成分 ( ) の含有量と成分 (口) の含有量との質量比 ( ( ) / (〇) ) が〇. 0 6以上〇. 2以下である口腔用組成物。
[2] 成分 (八) の含有量が、 好ましくは 8質量%以上であり、 より好ま しくは 1 〇質量%以上であり、 さらに好ましくは 1 2質量%以上であり、 よ りさらに好ましくは 1 4質量%以上であり、 好ましくは 3 0質量%以下であ り、 より好ましくは 2 5質量%以下であり、 さらに好ましくは 2 0質量%以 下であり、 よりさらに好ましくは 1 8質量%以下である上記 [1] の口腔用 組成物。
[3] 成分 (巳) の含有量が、 好ましくは〇. 1質量%以上であり、 より 好ましくは〇. 2質量%以上であり、 さらに好ましくは〇. 3質量%以上で あり、 よりさらに好ましくは〇. 5質量%以上であり、 好ましくは 2 . 5質 量%以下であり、 より好ましくは 2 . 2質量%以下であり、 さらに好ましく は 2質量%以下であり、 よりさらに好ましくは 1 . 8質量%以下である上記
[ 1] 又は [2] の口腔用組成物。
[4] 成分 (〇 の含有量が、 好ましくは〇. 1質量%以上であり、 より 好ましくは〇. 3質量%以上であり、 さらに好ましくは〇. 5質量%以上で \¥02020/174914 11 卩(:171?2020/001190
あり、 よりさらに好ましくは 1質量%以上であり、 好ましくは 5質量%以下 であり、 より好ましくは 4 . 5質量%以下であり、 さらに好ましくは 4質量 %以下であり、 よりさらに好ましくは 3 . 5質量%以下である上記 [1] 〜 [3] いずれか 1の口腔用組成物。
[5] 成分 (口) の含有量が、 好ましくは 5 5質量%以上であり、 より好 ましくは 6 0質量%以上であり、 さらに好ましくは 6 5質量%以上であり、 よりさらに好ましくは 6 8質量%以上であり、 好ましくは 9 3質量%以下で あり、 より好ましくは 9 1質量%以下であり、 さらに好ましくは 8 9質量% 以下であり、 さらに好ましくは 8 8質量%以下であり、 よりさらに好ましく は 8 7質量%以下であり、 よりさらに好ましくは 8 6 . 7質量%以下である 上記 [1] 〜 [4] いずれか 1の口腔用組成物。
[0032] [6] 成分 [ ) の含有量と成分 (口) の含有量との質量比 ( ( ) / ( 口) ) が、 好ましくは〇. 0 8以上であり、 より好ましくは〇. 0 9以上で あり、 さらに好ましくは〇. 1以上であり、 好ましくは〇. 2 6以下であり 、 より好ましくは〇. 2 4以下であり、 さらに好ましくは〇. 2 2以下であ る上記 [1] 〜 [5] いずれか 1の口腔用組成物。
[7] アニオン界面活性剤の含有量が、 好ましくは 1質量%未満であり、 より好ましくは〇. 6質量%未満であり、 さらに好ましくは〇. 4質量%未 満であり、 よりさらに好ましくは〇. 2質量%未満であり、 よりさらに好ま しくは〇. 0 8質量%未満であり、 或いはアニオン界面活性剤を実質的に含 有しない上記 [1] 〜 [6] いずれか 1の口腔用組成物。
[8] 成分 (〇 のカルシウム原子換算量と成分 (巳) のフッ素原子換算 量との質量比 (〇 3 / ) が、 好ましくは〇. 3 5以上であり、 より好まし くは〇. 3 8以上であり、 さらに好ましくは〇. 4 2以上であり、 好ましく は〇. 5 5以下であり、 より好ましくは〇. 5 2以下であり、 さらに好まし くは〇. 5以下である上記 [1] 〜 [7] いずれか 1の口腔用組成物。
[9] 成分 (巳) 以外のフッ素化合物及び多価金属塩の合計含有量が、 好 ましくは〇. 0 2質量%未満であり、 より好ましくは〇. 0 1 5質量%以下 \¥02020/174914 12 卩(:171?2020/001190
であり、 さらに好ましくは〇. 0 0 5質量%以下であり、 或いは成分 (巳) 以外のフッ化物及び多価金属塩を含有しない上記 [1] 〜 [8] いずれか 1 の口腔用組成物。
[1 0] 成分 (<3) の含有量と成分 ( ) の含有量との質量比 ( (〇 / (八) ) が、 好ましくは〇. 0 2以上であり、 より好ましくは〇. 0 5以上 であり、 さらに好ましくは〇. 1以上であり、 好ましくは〇. 3以下であり 、 より好ましくは〇. 2 8以下であり、 さらに好ましくは〇. 2 4以下であ り、 よりさらに好ましくは〇. 1 8以下である上記 [1] 〜 [9] いずれか 1の口腔用組成物。
[1 1] 成分 (八) の含有量に対する、 成分 (〇 のカルシウム原子換算 量と成分 (巳) のフッ素原子換算量との質量比
Figure imgf000014_0001
の比の値 ( (〇 3 / ) / (八) 、 単位:質量%-1) が、 好ましくは 0 0 1 5以上であり、 より好ましくは〇. 0 1 7以上であり、 さらに好ましくは〇. 0 2以上であ り、 好ましくは〇. 1 5以下であり、 より好ましくは〇. 1以下であり、 さ らに好ましくは 0 . 0 7以下である上記 [ 1] 〜 [ 1 0] いずれか 1の口腔 用組成物。
[1 2] 2 5 °〇における 1~1が、 好ましくは 5 . 0以上であり、 より好ま しくは 6 . 0以上であり、 さらに好ましくは 6 . 5以上であり、 よりさらに 好ましくは 6 . 7以上であり、 好ましくは 1 0 . 0以下であり、 より好まし くは 9 . 6以下であり、 さらに好ましくは 9 . 3以下であり、 よりさらに好 ましくは 8 . 8以下である上記 [1] 〜 [1 1] いずれか 1の口腔用組成物 実施例
[0033] 以下、 本発明について、 実施例に基づき具体的に説明する。 なお、 表中に 特に示さない限り、 各成分の含有量は質量%を示す。
[0034] [実施例 1〜 1 2、 比較例 1〜 5]
表 1 に示す実施例 1〜 1 2、 比較例 1〜 5の液体歯磨き組成物について、 常法により各成分を混合することにより製造した。 \¥02020/174914 13 卩(:171?2020/001190
次いで、 得られた液体歯磨き組成物と下記象牙質サンプルを用い、 以下に 示す方法により、 象牙細管の開口部封鎖状態及びフッ化物被膜の観察を行い 、 また知覚過敏官能評価、 及び歯垢形成抑制率の測定を行った。
[0035] 試験 1 :象牙細管の開口部封鎖及びフッ化物被膜の形成状態の評価
《象牙質サンプルの作製》
牛歯の象牙質の約 1 〇〇!各切片 (厚さ約 5 0 0 ) の表面を砥粒サイズ 4 0 のサンドべーパー、 及び砥粒サイズ 3 のサンドべーパーを用い て鏡面研磨した後、 1 〇分間超音波処理を施した。 次いで、 1 %クエン酸水 溶液にて 2 0秒間エッチング処理を施し、 再度 1 0分間超音波処理を施すこ とによりスメア層を完全に除去して、 牛歯の象牙質の象牙細管の開口部を露 出させた。
[0036] 《電子顕微鏡観察》
得られた象牙質サンプルを実施例 3及び比較例 2の各液体歯磨き組成物 1 0 !_に 5分間浸潰した後、 かかるサンプルを蒸留水で 1 0秒間洗浄した。 洗浄後、 充分に乾燥させたサンプルの表面に白金蒸着させて、 表面における 象牙細管の開口部を、 電子顕微鏡 (V巳一 7 8 0 0、
Figure imgf000015_0001
社製、 加速電圧 2 1< ) を用いて倍率 2 0 0 0倍で観察し、 象牙細管の開口部封鎖 状態及びフッ化物被膜の形成状態を確認した。
結果を図 1〜 2に示す。
[0037] 図 1〜 2の結果より、 実施例 3では、 サンプルの表面における象牙細管の 開口部がフッ化物被膜で良好に覆われることによって充分に封鎖されている ことが確認されたのに対し、 比較例 2では、 象牙質の表面に付着物を確認で きるものの、 象牙細管の開口が覆われている部分と象牙質が露出している部 分とが散在しているにすぎないことが確認された。
[0038] 試験 2 :知覚過敏官能評価
最近 1か月の間で歯がしみるのが毎日である者、 又は週に 2〜 3回である 者をパネラーとして、 3名のパネラーに各液体歯磨き組成物を 3 0秒間含漱 させ、 その後冷水を口に含み、 下記基準にしたがって象牙質知覚過敏症に起 \¥02020/174914 14 卩(:171?2020/001190
因する痛みの評価を行った。
4 :全く しみない
3 :ほとんどしみない
2 :少々しみる
1 : しみる
3名のパネラーの評価結果の平均値を表 1 に示す。
[0039] 試験 3 :歯垢形成抑制率の測定
Figure imgf000016_0001
! !八 基板 (コスモ ·バイオ社製、
Figure imgf000016_0002
の片面を 4 0 、 1 2 ^ 、 3 の研磨紙を用いて鏡面研磨した後、 1 1~1(3 丨 に 1分間浸潰して 酸脱灰処理を施した。 処理後の 1~1 板をイオン交換水で洗浄して乾燥し、
2 4穴プレートに入れ、 実施例及び比較例で得られた各液体歯磨き組成物 1 !_を添加して 5分間振盪した。 振盪は、 振盪機
Figure imgf000016_0003
丨 〇 ( ワケンビーテック製) ) を用い、 室温 (2 5 °〇) 、 5 0 0 「〇 の条件で行 った。 その後、 各液体歯磨き組成物を吸い取り、 イオン交換水 1 1_を添加 して 5分間振盪した後、 水を吸い取り処理基板とした。
2) 刺激唾液の採取
2 0〜 3 0代の健常男性を対象に、 デントバフ ストリップ (才ーラルケア 社製〇 「 3 丨 〇 3 「 6 丨 门〇. ) に含まれているガムペレッ トを嚙んでも らい、 その都度口の中に溜まった唾液をファルコンチユーブに吐き出しても らうことにより、 かかるファルコンチユーブに唾液を採取した。 なお、 唾液 中の細菌には個人差があるため、 1名の健常男性の唾液により、 全ての実施 例と比較例について歯垢形成抑制率の測定を行った。
[0040] 3) モデル歯垢の作製
次に 2) にてファルコンチユーブに採取した唾液を、 3 0 0 0
Figure imgf000016_0004
Figure imgf000016_0005
门にて遠心分離した。 分離された上澄み唾液にスクロースを添 加して 5質量%スクラロース溶液を調製した後、 撹拌機器 ( 〇 I I 6 X , 日本ジェネティクス社製) を用いて撹拌し、 歯垢モデル試験液を調製した。 \¥02020/174914 15 卩(:171?2020/001190
4) 歯垢形成抑制率の評価
1) にて処理を施した 1~1 基板に、 3) にて調製したモデル歯垢試験液
Figure imgf000017_0001
格納して嫌気条件下とし、 3 7 °◦で 2 4時間培養した。
[0041 ] 5) 歯垢の <3 V染色
減圧ポンプを用い、 プレート中のモデル歯垢試験液を吸い取り、 イオン交 換水 1 !_を添加して 5分間振盪した。 次にポンプを用いて水を吸い取り、 0 . 1質量%クリスタルバイオレッ ト (〇 ) 溶液を 7 5〇 し添加して 1 5 分間振盪した。
さらにポンプで〇 溶液を吸い取り、 イオン交換水 1 !_を添加して 5分 間振盪し、 これを 2回繰り返した。 次いで、 水をポンプで吸い取り、 エタノ —ル 5 0〇 しを添加してピペッティングした後、 抽出液をイオン交換水で 1 0倍希釈した。
6) 歯垢形成抑制率の評価
得られたイオン交換水 1 0倍希釈液についてマイクロプレートレコーダー (丁£0八1\1社製 波長可変型吸光マイクロプレートリーダー サンライズレイン ボ _サ_モ) で吸光度〇口 595 を測定した。
また、 上記得られた液体歯磨き組成物を用いて処理することなく、 酸脱灰 処理後の 1~1八 板上にモデル歯垢を作製した場合の吸光度〇 0595 (初期値) を基準とし、 下記式にしたがって歯垢形成抑制率 (%) を算出した。
なお、 得られた歯垢形成抑制率の値が大きいほど、 歯垢形成抑制効果が高 いことを意味する。
歯垢形成抑制率 (%) = 1 0 0 - {上記得られた液体歯磨き組成物にて処 理した基板の〇口 595 /未処理基板の〇口 595 } X 1 0 0
結果を表 1 に示す。
[0042] 〔¾二
Figure imgf000018_0001

Claims

\¥02020/174914 17 卩(:17 2020/001190 請求の範囲
[請求項 1 ] 次の成分 (八) 、 (巳) 、 (〇 並びに ⑴) :
(八) エリスリ トール 6質量%以上 3 3質量%以下
(巳) フッ化ナトリウム
(〇 グリセロリン酸カルシウム
⑼ 水
を含有し、 成分 ( ) の含有量と成分 (口) の含有量との質量比 ( ( 八) / (0) ) が〇. 0 6以上〇. 2以下である口腔用組成物。
[請求項 2] アニオン界面活性剤の含有量が、 1質量%未満である請求項 1 に記 載の口腔用組成物。
[請求項 3] 成分 (口) の含有量が、 5 5質量%以上 9 3質量%以下である請求 項 1又は 2に記載の口腔用組成物。
[請求項 4] 成分 (〇 のカルシウム原子換算量と成分 (巳) のフッ素原子換算 量との質量比
Figure imgf000019_0001
が、 〇. 3 5以上〇. 5 5以下である請求 項 1〜 3のいずれか 1項に記載の口腔用組成物。
[請求項 5] 成分 (巳) 以外のフッ素化合物及び多価金属塩の合計含有量が、 0
. 〇 2質量%未満である請求項 1〜 4のいずれか 1項に記載の口腔用 組成物。
[請求項 6] 2 5 °〇における 1~1が、 5 . 0以上 1 0 . 0以下である請求項 1〜
5のいずれか 1項に記載の口腔用組成物。
[請求項 7] 成分 (巳) の含有量が、 〇. 1質量%以上 2 . 5質量%以下である 請求項 1〜 6のいずれか 1項に記載の口腔用組成物。
[請求項 8] 成分 (〇 の含有量が、 〇. 1質量%以上 5質量%以下である請求 項 1〜 7のいずれか 1項に記載の口腔用組成物。
[請求項 9] 象牙質知覚過敏用である請求項 1〜 8のいずれか 1項に記載の口腔 用組成物。
PCT/JP2020/001190 2019-02-28 2020-01-16 口腔用組成物 WO2020174914A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080017214.3A CN113507966B (zh) 2019-02-28 2020-01-16 口腔用组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-035422 2019-02-28
JP2019035422 2019-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020174914A1 true WO2020174914A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72239355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/001190 WO2020174914A1 (ja) 2019-02-28 2020-01-16 口腔用組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7281423B2 (ja)
CN (1) CN113507966B (ja)
WO (1) WO2020174914A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000154127A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Lion Corp 口腔用組成物
JP2005263753A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Kao Corp 液体口腔用組成物
JP2011126788A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Lion Corp 口腔用組成物
JP2013129620A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Lion Corp 口腔用組成物
JP2014009197A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Lion Corp 口腔用組成物
WO2017012764A1 (de) * 2015-07-21 2017-01-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Zahncreme mit verringerter fluoridinaktivierung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5440150B2 (ja) * 2009-12-21 2014-03-12 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP5663893B2 (ja) * 2010-02-17 2015-02-04 ライオン株式会社 口腔用組成物
CN102970969B (zh) * 2010-07-12 2015-03-11 花王株式会社 洁牙组合物
EP2695602B1 (en) * 2011-04-06 2018-02-28 Kao Corporation Dentifrice composition
JP5097841B2 (ja) * 2011-04-08 2012-12-12 花王株式会社 口腔用組成物
JP6299761B2 (ja) * 2013-07-18 2018-03-28 ライオン株式会社 口腔バイオフィルム除去剤及び口腔用組成物
JP6276028B2 (ja) * 2013-12-27 2018-02-07 花王株式会社 象牙質知覚過敏用口腔用組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000154127A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Lion Corp 口腔用組成物
JP2005263753A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Kao Corp 液体口腔用組成物
JP2011126788A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Lion Corp 口腔用組成物
JP2013129620A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Lion Corp 口腔用組成物
JP2014009197A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Lion Corp 口腔用組成物
WO2017012764A1 (de) * 2015-07-21 2017-01-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Zahncreme mit verringerter fluoridinaktivierung

Also Published As

Publication number Publication date
JP7281423B2 (ja) 2023-05-25
CN113507966B (zh) 2024-01-30
JP2020143041A (ja) 2020-09-10
CN113507966A (zh) 2021-10-15
TW202100134A (zh) 2021-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160081892A1 (en) Multicomponent oral care composition
EP3193819A1 (en) Oral care compositions comprising zinc, arginine and serine
CN106507665B (zh) 用于预防或治疗牙侵蚀症的组合物
JP2008074772A (ja) 口腔用組成物
KR20160124009A (ko) 구강용 조성물
JP5488096B2 (ja) 口腔用組成物
JP6276028B2 (ja) 象牙質知覚過敏用口腔用組成物
WO2020174914A1 (ja) 口腔用組成物
TWI721957B (zh) 有效抑制牙結石形成的口腔用組合物
RU2384321C2 (ru) Композиция для ингибирования эрозии зубов, содержащая фтористоводородную кислоту
BRPI0718501A2 (pt) Uso de um composto, e, método para combater erosão dental e/ou desgaste dos dentes
JP6038567B2 (ja) 口腔用組成物
JP7337610B2 (ja) 口腔用組成物
JP7075291B2 (ja) 口腔用組成物
TWI842814B (zh) 口腔用組合物
TWI749012B (zh) 口腔用組合物
JP7200933B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP6910333B2 (ja) 口腔用組成物
BR112017009711B1 (pt) Composições, pasta de dentes, gel dental, dentifrício, pó dental, pasta profilática, enxaguante bucal, solução para enxágue, mousse dental, fio dental, goma de mascar, tira ou filme de cuidados bucais solúveis para aplicação direta ou fixação a uma superfície bucal, composto de fosfato e método de cuidados bucais
JP2007099632A (ja) 歯牙の再石灰化促進方法
WO2018043717A1 (ja) 口腔用組成物
US4988498A (en) Oral compositions
JP2015516982A5 (ja)
WO2017104664A1 (ja) 液体口腔用組成物
JP6894808B2 (ja) 口腔内歯垢分散剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20762420

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20762420

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1