WO2020170715A1 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020170715A1
WO2020170715A1 PCT/JP2020/002569 JP2020002569W WO2020170715A1 WO 2020170715 A1 WO2020170715 A1 WO 2020170715A1 JP 2020002569 W JP2020002569 W JP 2020002569W WO 2020170715 A1 WO2020170715 A1 WO 2020170715A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring
cell
transistor
local
power supply
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/002569
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀幸 小室
智也 鶴田
康広 中岡
Original Assignee
株式会社ソシオネクスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソシオネクスト filed Critical 株式会社ソシオネクスト
Priority to CN202080013570.8A priority Critical patent/CN113412537A/zh
Priority to JP2021501752A priority patent/JP7364928B2/ja
Publication of WO2020170715A1 publication Critical patent/WO2020170715A1/ja
Priority to US17/404,639 priority patent/US20210375863A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76895Local interconnects; Local pads, as exemplified by patent document EP0896365
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays
    • H01L2027/11868Macro-architecture
    • H01L2027/11874Layout specification, i.e. inner core region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823871Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

セル列(CRC)には、論理機能を有するインバータセル(C1)と論理機能を有さない終端セル(C11)とが配置される。終端セル(C11)は、セル列(CRC)の両端のいずれか一方に配置される。ゲート配線(31)およびダミーゲート配線(35a,35b,131~134)は、Z方向において、同層に配置される。ローカル配線(41,42,141,142)は、Z方向に同層に配置される。ローカル配線(51,52,151,152)は、Z方向に同層に配置される。

Description

半導体集積回路装置
 本開示は、立体構造トランジスタを含むスタンダードセル(以下、適宜、単にセルともいう)を備えた半導体集積回路装置に関するものである。
 半導体基板上に半導体集積回路を形成する方法として、スタンダードセル方式が知られている。スタンダードセル方式とは、特定の論理機能を有する基本的単位(例えば、インバータ,ラッチ,フリップフロップ,全加算器など)をスタンダードセルとして予め用意しておき、半導体基板上に複数のスタンダードセルを配置して、それらのスタンダードセルを配線で接続することによって、LSIチップを設計する方式のことである。
 また、LSIの基本構成要素であるトランジスタは、ゲート長の縮小(スケーリング)により、集積度の向上、動作電圧の低減、および動作速度の向上を実現してきた。しかし近年、過度なスケーリングによるオフ電流と、それによる消費電力の著しい増大が問題となっている。この問題を解決するため、トランジスタ構造を従来の平面型から立体型に変更した立体構造トランジスタが盛んに研究されている。
 非特許文献1,2では、新規デバイスとして、立体構造のP型FETとN型FETを基板に対して垂直方向に積層した立体構造デバイスと、これを用いたスタンダードセルが開示されている。
Ryckaert J. et al., "The Complementary FET (CFET) for CMOS scaling beyond N3", 2018 Symposium on VLSI Technology Digest of Technical Papers A. Mocuta et al., "Enabling CMOS Scaling Towards 3nm and Beyond", 2018 Symposium on VLSI Technology Digest of Technical Papers
 本明細書では、立体構造のP型FETとN型FETを基板に対して垂直方向に積層した立体構造デバイスのことを、非特許文献1の記載にならい、CFET(Complementary FET)と呼ぶことにする。また、基板に対して垂直をなす方向のことを、深さ方向と呼ぶ。
 ここで、スタンダードセルには、例えば、NANDゲート、NORゲート等の論理機能を有するセル(以下、適宜、論理セルという)の他に、論理機能を有さないセルが含まれる。論理機能を有さないセルとして、「終端セル」が挙げられる。「終端セル」とは、回路ブロックの論理機能に寄与せず、回路ブロックを終端させるために用いられるセルのことをいう。終端セルを配置することによって、終端セルより内側にあるセルのレイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 これまで、CFETを用いた終端セルの構造や、CFETを用いた終端セルを含む半導体集積回路装置のレイアウトに関して、具体的な検討はまだなされていない。
 本開示は、CFETを用いた終端セルを含む半導体集積回路装置のレイアウトを提供するものである。
 本開示の第1態様では、半導体集積回路装置は、第1方向に並べて配置された複数のスタンダードセルをそれぞれ備える複数のセル列を備え、前記複数のセル列の1つである第1セル列は、論理機能を有する第1スタンダードセルと、前記第1セル列の両端の少なくとも一方に配置され、論理機能を有さない第2スタンダードセルとを備える。前記第1スタンダードセルは、前記第1方向に延伸され、第1電源電圧を供給する第1電源配線と、前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧と異なる第2電源電圧を供給する第2電源配線と、第1導電型の立体構造トランジスタである、第1トランジスタと、深さ方向において、前記第1トランジスタよりも高い位置に形成された第2導電型の立体構造トランジスタである、第2トランジスタと、前記第1方向と垂直をなす第2方向および前記深さ方向に延びており、前記第1および第2トランジスタのゲートとなる、ゲート配線と、前記第2方向に延び、前記第1トランジスタのソースおよびドレインにそれぞれ接続された第1および第2ローカル配線と、前記第2方向に延び、前記第2トランジスタのソースおよびドレインにそれぞれ接続された第3および第4ローカル配線とを備える。前記第2スタンダードセルは、前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧を供給する第3電源配線と、前記第1方向に延伸され、前記第2電源電圧を供給する第4電源配線と、前記第2方向および前記深さ方向に延びており、深さ方向において、前記ゲート配線と同層に配置されたダミーゲート配線と、前記深さ方向において、前記第1および第2ローカル配線と同層に配置された第5ローカル配線と、前記深さ方向において、前記第3および第4ローカル配線と同層に配置されており、平面視において、前記第5ローカル配線と重なりを有する第6ローカル配線とを備える。
 この態様によると、論理機能を有さない第2スタンダードセルは、論理機能を有する第1スタンダードセルを備える第1セル列の両端の少なくとも一方に配置される。第2スタンダードセルのダミーゲート配線は、深さ方向において、第1スタンダードセルのゲート配線と同層に配置される。また、第2スタンダードセルの第5ローカル配線は、深さ方向において、第1スタンダードセルの第1および第2ローカル配線と同層に配置される。第2スタンダードセルの第6ローカル配線は、深さ方向において、第1スタンダードセルの第3および第4ローカル配線と同層に配置される。すなわち、第1セル列の両端の少なくとも一方に配置される第2スタンダードセルに、ダミーゲート配線およびローカル配線を設けることによって、ダミーゲート配線を含むゲート配線およびローカル配線が規則的に配置される。これにより、第2スタンダードセルより内側に配置されたスタンダードセルのレイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 本開示の第2態様では、半導体集積回路装置は、第1方向に並べて配置された複数のスタンダードセルをそれぞれ備える複数のセル列を備え、前記複数のセル列の1つである第1セル列は、論理機能を有する第1スタンダードセルと、前記第1セル列の両端の少なくとも一方に配置され、論理機能を有さない第2スタンダードセルとを備える。前記第1スタンダードセルは、前記第1方向に延伸され、第1電源電圧を供給する第1電源配線と、前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧と異なる第2電源電圧を供給する第2電源配線と、第1導電型の立体構造トランジスタである、第1トランジスタと、深さ方向において、前記第1トランジスタよりも高い位置に形成された第2導電型の立体構造トランジスタである、第2トランジスタと、前記第1方向と垂直をなす第2方向および前記深さ方向に延びており、前記第1および第2トランジスタのゲートとなる、ゲート配線と、前記第2方向に延び、前記第1トランジスタのソースおよびドレインにそれぞれ接続された第1および第2ローカル配線と、前記第2方向に延び、前記第2トランジスタのソースおよびドレインにそれぞれ接続された第3および第4ローカル配線とを備える。前記第2スタンダードセルは、前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧を供給する第3電源配線と、前記第1方向に延伸され、前記第2電源電圧を供給する第4電源配線と、前記深さ方向において、前記第1トランジスタと同層に配置された前記第1導電型の立体構造トランジスタである、第1ダミートランジスタと、前記深さ方向において、前記第2トランジスタと同層に配置された前記第2導電型の立体構造トランジスタである、第2ダミートランジスタと、前記第2方向および前記深さ方向に延びており、前記深さ方向において、前記ゲート配線と同層に配置され、かつ、前記第1および第2ダミートランジスタのゲートとなる、ダミーゲート配線と、前記第2方向に延び、前記深さ方向において、前記第1および第2ローカル配線と同層に配置されており、前記第1ダミートランジスタのソースまたはドレインのいずれか一方に接続された第5ローカル配線と、前記第2方向に延び、前記深さ方向において、前記第3および第4ローカル配線と同層に配置されており、前記第2ダミートランジスタのソースまたはドレインのいずれか一方に接続された第6ローカル配線とを備える。前記第6ローカル配線は、平面視において、前記第5ローカル配線と重なりを有する。
 この態様によると、論理機能を有さない第2スタンダードセルは、論理機能を有する第1スタンダードセルを備える第1セル列の両端の少なくとも一方に配置される。第2スタンダードセルの第1および第2ダミートランジスタは、深さ方向において、第1スタンダードセルの第1および第2トランジスタとそれぞれ同層に配置される。第2スタンダードセルのダミーゲート配線は、深さ方向において、第1スタンダードセルのゲート配線と同層に配置される。また、第2スタンダードセルの第5ローカル配線は、深さ方向において、第1スタンダードセルの第1および第2ローカル配線と同層に配置される。第2スタンダードセルの第6ローカル配線は、深さ方向において、第1スタンダードセルの第3および第4ローカル配線と同層に配置される。すなわち、第1セル列の両端の少なくとも一方に配置される第2スタンダードセルに、ダミートランジスタ、ダミーゲート配線およびローカル配線を設けることによって、ダミートランジスタを含むトランジスタ、ダミーゲート配線を含むゲート配線およびローカル配線が規則的に配置される。これにより、第2スタンダードセルより内側に配置されたスタンダードセルのレイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 本開示の第3態様では、半導体集積回路装置は、第1方向に並べて配置された複数のスタンダードセルをそれぞれ備え、前記第1方向と垂直をなす第2方向に並べて配置された複数のセル列を備える。前記複数のセル列は、論理機能を有する第1スタンダードセルを含む第1セル列と、前記複数のセル列において、前記第2方向両端のいずれか一方に配置され、論理機能を有さない第2スタンダードセルを含む第2セル列と、を含む。前記第1スタンダードセルは、前記第1方向に延伸され、第1電源電圧を供給する第1電源配線と、前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧と異なる第2電源電圧を供給する第2電源配線と、第1導電型の立体構造トランジスタである、第1トランジスタと、深さ方向において、前記第1トランジスタよりも高い位置に形成された第2導電型の立体構造トランジスタである、第2トランジスタと、前記第1方向と垂直をなす第2方向および前記深さ方向に延びており、前記第1および第2トランジスタのゲートとなる、ゲート配線と、前記第2方向に延び、前記第1トランジスタのソースおよびドレインのそれぞれに接続された第1および第2ローカル配線と、前記第2方向に延び、前記第2トランジスタのソースおよびドレインのそれぞれに接続された第3および第4ローカル配線と、を備える。前記第2スタンダードセルは、前記第1方向に延伸され、前記第1または第2電源電圧を供給する第3電源配線と、前記深さ方向において、前記第1トランジスタと同層に配置された前記第1導電型の立体構造トランジスタである、第1ダミートランジスタと、前記深さ方向において、前記第2トランジスタと同層に配置された前記第2導電型の立体構造トランジスタである、第2ダミートランジスタと、前記第2方向および前記深さ方向に延びており、前記深さ方向において、前記ゲート配線と同層に配置され、かつ、前記第1および第2ダミートランジスタのゲートとなる、ダミーゲート配線と、前記第2方向に延び、前記深さ方向において、前記第1および第2ローカル配線と同層に配置されており、前記第1ダミートランジスタのソースまたはドレインのいずれか一方に接続された第5ローカル配線と、前記第2方向に延び、前記深さ方向において、前記第3および第4ローカル配線と同層に配置されており、前記第2ダミートランジスタのソースまたはドレインのいずれか一方に接続された第6ローカル配線とを備える。前記第6ローカル配線は、平面視において、前記第5ローカル配線と重なりを有する。
 この態様によると、論理機能を有さない第2スタンダードセルを含む第2セル列は、論理機能を有する第1スタンダードセルを含む第1セル列が含まれる複数のセル列において、第2方向両端のいずれか一方に配置される。第2スタンダードセルの第1および第2ダミートランジスタは、深さ方向において、第1スタンダードセルの第1および第2トランジスタと同層に配置される。第2スタンダードセルのダミーゲート配線は、深さ方向において、第1スタンダードセルのゲート配線と同層に配置される。第2スタンダードセルの第5ローカル配線は、第1スタンダードセルの第1および第2ローカル配線と同層に配置される。第2スタンダードセルの第6ローカル配線は、第1スタンダードセルの第3および第4ローカル配線と同層に配置される。すなわち、複数のセル列において、第2方向両端のいずれか一方における第2セル列に配置される第2スタンダードセルに、ダミートランジスタ、ダミーゲート配線およびローカル配線を設けることによって、ダミートランジスタを含むトランジスタ、ダミーゲート配線を含むゲート配線およびローカル配線が規則的に配置される。これにより、第2スタンダードセルより内側に配置されたスタンダードセルのレイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 本開示によると、CFETを用いた半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
スタンダードセルを用いた回路ブロックのレイアウト構造の例を示す平面図。 (a),(b)は第1実施形態に係るスタンダードセルのレイアウト構造を示す平面図。 (a),(b)は図2のレイアウト構造の平面視横方向における断面図。 (a)~(h)は第1実施形態に係る終端セルのバリエーションを示す平面図。 (a),(b)は第1実施形態に係る終端セルの他のレイアウト構造を示す平面図。 図5の終端セルを用いた回路ブロックのレイアウト構造の例を示す平面図。 (a),(b)は第2実施形態に係るスタンダードセルのレイアウト構造を示す平面図。 (a)~(h)は第2実施形態に係る終端セルのバリエーションを示す平面図。 (a),(b)は第2実施形態に係る終端セルの他のレイアウト構造を示す平面図。 (a),(b)は第3実施形態に係るスタンダードセルのレイアウト構造を示す平面図。 (a),(b)は第3実施形態に係る終端セルの他のレイアウト構造を示す平面図。 (a),(b)は第3実施形態に係る終端セルの他のレイアウト構造を示す平面図。 CFETを備えた半導体装置の構造を示す断面図。 CFETを備えた半導体装置の構造を示す断面図。 CFETを備えた半導体装置の構造を示す断面図。 CFETを備えた半導体装置の構造を示す断面図。
 以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。以下の実施の形態では、半導体集積回路装置は複数のスタンダードセル(本明細書では、適宜、単にセルという)を備えており、この複数のスタンダードセルのうち少なくとも一部は、CFET、すなわち、立体構造のP型FETとN型FETを基板に対して垂直方向に積層した立体構造デバイスを備えるものとする。
 まず、CFETの基本構造について説明する。図13~図16はCFETを備えた半導体装置の構造を示す図であり、図13はX方向における断面図、図14はY方向におけるゲート部分の断面図、図15はY方向におけるソース・ドレイン部分の断面図、図16は平面図である。なお、X方向はナノワイヤが延びる方向、Y方向はゲートが延びる方向、Z方向は基板面と垂直をなす方向としている。また、図13~図16は概略図であり、各部の寸法や位置等は必ずしも整合していない。
 この半導体装置では、シリコン(Si)基板等の半導体基板501の表面に素子分離領域502が形成されており、素子分離領域502により、素子活性領域50aが画定されている。素子活性領域50aでは、P型FET上にN型FETが形成されている。
 素子活性領域50aでは、半導体基板501上に積層トランジスタ構造590aが形成されている。積層トランジスタ構造590aは、半導体基板501上に形成されたゲート構造591を含む。ゲート構造591は、ゲート電極556、複数のナノワイヤ558、ゲート絶縁膜555、絶縁膜557を含む。ゲート電極556は、Y方向に延び、Z方向に立ち上がる。ナノワイヤ558は、X方向でゲート電極556を貫通し、Y方向及びZ方向に配列されている。ゲート絶縁膜555は、ゲート電極556とナノワイヤ558との間に形成されている。ゲート電極556及びゲート絶縁膜555は、X方向において、ナノワイヤ558の両端から後退した位置に形成されており、この後退した部分に絶縁膜557が形成されている。半導体基板501上に、絶縁膜557の両脇において、絶縁膜516が形成されている。521,522は層間絶縁膜である。
 また、図15に示すように、ゲート電極556は、開口部575に設けられたビア585によって、上層の配線と接続される。
 例えば、ゲート電極556には、チタン、チタン窒化物又は多結晶シリコン等を用いることができる。例えば、ゲート絶縁膜555には、ハフニウム酸化物、アルミニウム酸化物又はハフニウム及びアルミニウムの酸化物等の高誘電率材料を用いることができる。例えば、ナノワイヤ558にはシリコン等を用いることができる。例えば、絶縁膜516、絶縁膜557には、シリコン酸化物又はシリコン窒化物等を用いることができる。
 この半導体装置では、Z方向に配列するナノワイヤ558の本数は4であり、素子活性領域50aでは、半導体基板501側の2本のナノワイヤ558の各端部にp型半導体層531pが形成されている。p型半導体層531pに接する2つのローカル配線586がX方向でゲート構造591を挟むようにして形成されている。また、半導体基板501から離間する側の2本のナノワイヤ558の各端部にn型半導体層541nが形成されている。n型半導体層541nに接する2つのローカル配線588がX方向でゲート構造591を挟むようにして形成されている。ローカル配線586とローカル配線588との間に絶縁膜532が形成されている。ローカル配線588の上に絶縁膜589が形成されている。例えば、p型半導体層531pはp型SiGe層であり、n型半導体層541nはn型Si層である。例えば、絶縁膜532には、シリコン酸化物又はシリコン窒化物等を用いることができる。
 また、図16に示すように、ローカル配線588は、ビア5071を介して、埋め込み配線5101と接続される。ローカル配線586は、ビア5072を介して、埋め込み配線5102と接続される。
 このように、積層トランジスタ構造590aは、ゲート電極556、ナノワイヤ558、ゲート絶縁膜555及びP型半導体層531pを含むP型FETを有する。このP型FETでは、一方のP型半導体層531pがソース領域として機能し、他方のP型半導体層531pがドレイン領域として機能し、ナノワイヤ558がチャネルとして機能する。積層トランジスタ構造590aは、ゲート電極556、ナノワイヤ558、ゲート絶縁膜555及びN型半導体層541nを含むN型FETも有する。このN型FETでは、一方のN型半導体層541nがソース領域として機能し、他方のN型半導体層541nがドレイン領域として機能し、ナノワイヤ558がチャネルとして機能する。
 なお、積層トランジスタ構造より上層については、ビアおよび金属配線によりトランジスタ間の配線等が行われるが、これらは既知の配線プロセスによって実現が可能である。
 なお、ここでは、P型FETおよびN型FETにおけるナノワイヤの本数は、それぞれ、Y方向に4本、Z方向に2本、計8本ずつであるものとしたが、ナノワイヤの本数はこれに限られるものではない。また、P型FETとN型FETのナノワイヤの本数は、異なっていてもかまわない。
 また、本明細書では、ナノワイヤの両端に形成され、トランジスタのソースまたはドレインとなる端子を構成する半導体層部のことを「パッド」という。上述したCFETの基本構造例では、p型半導体層531pおよびn型半導体層541nが、パッドに相当する。
 また、以降の実施形態における平面図および断面図においては、各絶縁膜等の記載は省略することがある。また、以降の実施形態における平面図および断面図については、ナノワイヤおよびその両側のパッドを、簡易化した直線状の形状で記載することがある。また、本明細書において、「同一サイズ」等のように、サイズ等が同じであることを意味する表現は、製造上のばらつき範囲を含んでいるものとする。
 (回路ブロックの構成)
 図1はスタンダードセルを用いた回路ブロックのレイアウト構造を示す平面図である。図1では、スタンダードセルに配置されている電源配線のみを示し、それ以外を省略して図示している。
 なお、以下の説明では、図1等の平面図において、図面横方向をX方向(第1方向に相当)、図面縦方向をY方向(第2方向に相当)、基板面に垂直な方向をZ方向(深さ方向に相当)としている。また、図1等の平面図において縦横に走る点線は、設計時に部品配置を行うために用いるグリッドを示す。グリッドは、X方向において等間隔に配置されており、またY方向において等間隔に配置されている。なお、グリッド間隔は、X方向とY方向とにおいて同じであってもよいし異なっていてもよい。
 また、以下の説明では、同じ記号を付すものは同じものを指し、説明を省略することがある。
 図1のレイアウトでは、X方向に並ぶ複数のセルが、セル列CRを構成している。そして、複数のセル列CR(図1では、6列)が、Y方向に並べて配置されている。各セルにはY方向両端に電源配線が形成されており、この電源配線を介して、各セルは外部から電源電位VDD,VSSの供給を受ける。また、各セルは、電源電位VDD,VSSを供給する電源配線がセル列ごとにY方向に反転するように、セル全体がセル列ごとにY方向に反転して配置されている。
 複数のセルには、NANDゲート、NORゲート等の論理機能を有するセル(後述する、インバータの論理機能を有するインバータセルC1を含む。)と、論理機能を有さない終端セルとが含まれる。
 ここで、「終端セル」は、回路ブロックの論理機能に寄与せず、回路ブロックの終端に配置されるセルのことをいう。ここで、「回路ブロックの終端」とは、回路ブロックを構成するセル列の両端(ここではX方向における両端)、ならびに、回路ブロックの最上列および最下列(ここではY方向における両端のセル列)などである。すなわち、「終端セル」は、回路ブロックの終端である、セル列のX方向両端や、Y方向両端のセル列などに配置される。終端セルを配置することによって、終端セルより内側にあるセルのレイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 本実施形態では、終端セルに、ダミーゲート配線が配置されている。ここで、「ダミーゲート配線」とは、トランジスタを形成しないゲート配線、および、トランジスタを形成するが、回路の論理機能に寄与しないトランジスタを形成するゲート配線のことをいう。
 図1のレイアウトでは、回路ブロックの中央部に、論理機能を有する論理セルを含み、回路機能を実現する矩形の論理部LCが配置されている。この論理部LCを囲むように、回路ブロックの外辺に沿って終端セル部が形成されている。
 図1では、論理部LCにインバータセルC1が配置され、終端セル部に終端セルC11,C11a~C11c,C31,C31a,C41,C41a~C41cが配置されている。終端セルC11a,C11b,C11cは、終端セルC11を、Y方向、X方向、X方向およびY方向に、それぞれ反転して配置したものである。終端セルC31aは、終端セルC31をY方向に反転して配置したものである。終端セルC41、C41a~C41cは、終端セルC11,C11a~C11cとそれぞれ同様の構成のセルである。すなわち、終端セルC41a,C41b,C41cは、終端セルC41を、Y方向、X方向、X方向およびY方向に、それぞれ反転して配置したものである。
 具体的には、回路ブロックのY方向最上列に配置されたセル列CRTでは、図面左端に終端セルC41aが配置され、図面右端に終端セルC41cが配置され、終端セルC41a,C41cの間に複数の終端セルC31がX方向に並んで配置されている。また、回路ブロックのY方向最下列に配置されたセル列CRBでは、図面左端に終端セルC41、図面右端に終端セルC41bが配置されており、終端セルC41,C41bの間に複数の終端セルC31aがX方向に並んで配置されている。また、セル列CRT,CRBの間には、図面左端に終端セルC11が配置され、図面右端に終端セルC11bが配置されたセル列CRCと、図面左端に終端セルC11aが配置され、図面右端に終端セルC11cが配置されたセル列CRCとがY方向に交互に配置されている。また、終端セルC11,C11aと終端セルC11b,C11cとの間に論理部LCを構成するセルが配置されている。したがって、図1では、論理部LCの図面左端および図面右端に沿って、終端セルC11と同様の構成を有する終端セルが配置され、論理部LCの図面上端および図面下端に沿って、終端セルC31と同様の構成を有する終端セルが配置される。また、回路ブロックの角部(回路ブロックの四隅)には、終端セルC41と同様の構成を有する終端セルが配置される。
 (第1実施形態)
 図2は図1における部分W1の拡大図であり、本実施形態におけるスタンダードセルのレイアウト構造を示す平面図である。図3は図2における断面図である。具体的には、図2(a)は下部、すなわち基板に近い側に形成された立体構造トランジスタ(ここではP型ナノワイヤFET)を含む部分を示し、図2(b)は上部、すなわち基板から遠い側に形成された立体構造トランジスタ(ここではN型ナノワイヤFET)を含む部分を示す。図3(a)は図2の線X1-X1’における断面であり、図3(b)は図2の線X2-X2’における断面である。
 図1~図3に示すように、インバータセルC1は、論理部LCの図面左端に配置されており、その左側に終端セルC11が隣接して配置されている。
 (インバータセルの構成)
 図2(a)に示すように、インバータセルC1には、Y方向両端において、X方向に延びる電源配線11,12がそれぞれ設けられている。電源配線11,12はともに、埋め込み配線層に形成された埋め込み電源配線(BPR:Buried Power Rail)である。電源配線11は電源電圧VDDを供給し、電源配線12は電源電圧VSSを供給する。
 M1配線層には、X方向に延びる配線71,72が形成されている。配線71は入力A、配線72は出力Yに相当する。
 セル下部には、X方向に延びるナノワイヤ21が形成されており、セル上部には、X方向に延びるナノワイヤ26が形成されている。ナノワイヤ21,26は、平面視で重なっている。ナノワイヤ21の両端に、P型半導体がドーピングされたパッド22a,22bが形成されている。ナノワイヤ26の両端に、N型半導体がドーピングされたパッド27a,27bが形成されている。ナノワイヤ21がP型トランジスタP1のチャネル部を構成し、パッド22a,22bがP型トランジスタP1のソースまたはドレインとなる端子を構成する。ナノワイヤ26がN型トランジスタN1のチャネル部を構成し、パッド27a,27bがN型トランジスタN1のソースまたはドレインとなる端子を構成する。N型トランジスタN1は、Z方向においてP型トランジスタP1よりも高い位置に形成されている。
 ゲート配線31は、X方向におけるほぼ中央においてY方向に延びており、かつ、セル下部から上部にかけてZ方向に延びている。ゲート配線31は、P型トランジスタP1およびN型トランジスタN1のゲートとなる。すなわち、ナノワイヤ21、ゲート配線31、およびパッド22a,22bによって、P型トランジスタP1が構成される。ナノワイヤ26、ゲート配線31、およびパッド27a,27bによって、N型トランジスタN1が構成される。また、セルのX方向両端に、それぞれ、ダミーゲート配線35a,35bが形成されている。ダミーゲート配線35a,35bは、ゲート配線31と同様に、Y方向およびZ方向に延びている。
 また、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a,35bは、X方向において、同一ピッチPgで配置されている。また、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a,35bは、Y方向において、同一の長さLgで形成され、かつ、X方向において、同一の幅Wgで形成されている。
 セル下部において、Y方向に延びるローカル配線(Local Interconnect:LI)41,42が形成されている。ローカル配線41は、パッド22aと接続されている。ローカル配線42は、パッド22bと接続されている。セル上部において、Y方向に延びるローカル配線51,52が形成されている。ローカル配線51は、パッド27aと接続されている。ローカル配線52は、パッド27bと接続されている。
 ローカル配線41は、電源配線11と平面視で重なる位置まで延びており、コンタクト61を介して、電源配線11と接続されている。コンタクト61は、平面視で電源配線11とローカル配線41とが重なる位置に形成されている。ローカル配線51は、電源配線12と平面視で重なる位置まで延びており、コンタクト62を介して、電源配線12と接続されている。コンタクト62は、平面視で電源配線12とローカル配線51とが重なる位置に形成されている。ローカル配線42,52は、コンタクト63を介して接続されている。コンタクト63は、平面視でローカル配線42とローカル配線52とが重なる位置に形成されている。
 なお、ローカル配線41,42,52は、Y方向における図面上側の端が互いに同じ位置に配置されている。このローカル配線41,42,52のY方向における図面上側の端が、ローカル配線41,42,51,52のうちP型トランジスタP1およびN型トランジスタN1から最も遠い一端に相当する。また、ローカル配線51のY方向における図面下側の端が、ローカル配線41,42,51,52のうちP型トランジスタP1およびN型トランジスタN1から最も遠い他端に相当する。
 図2に示すように、配線71(入力A)は、コンタクト81を介して、ゲート配線31と接続されている。配線72(出力Y)は、コンタクト82を介して、ローカル配線52と接続されている。
 以上のように、インバータセルC1は、P型トランジスタP1およびN型トランジスタN1を有し、入力A、出力Yのインバータ回路を実現している。すなわち、インバータセルC1は、論理機能を有するスタンダードセルである。
 (終端セルの構成)
 図1に示すように、終端セルC11は、セル列CRCにおいて、X方向左端に配置される。
 図2(a)に示すように、終端セルC11には、Y方向両端において、X方向に延びる電源配線111,112がそれぞれ設けられている。電源配線111,112はともに、埋め込み配線層に形成された埋め込み電源配線(BPR:Buried Power Rail)である。電源配線111は電源配線11と同一の電源電圧VDDを供給し、電源配線112は電源配線12と同一の電源電圧VSSを供給する。
 セルのX方向両端には、セル上部から下部にかけてZ方向に延び、かつ、Y方向に延びるダミーゲート配線131,134が形成されている。また、ダミーゲート配線131,134の間には、ダミーゲート配線131,134と同様に、Z方向およびY方向に延びるダミーゲート配線132,133が形成されている。なお、インバータセルC1と終端セルC11との境界に配置されたダミーゲート配線は、インバータセルC1のダミーゲート配線35a、および、終端セルC11のダミーゲート配線131に相当する。
 セル下部において、Y方向に延びるローカル配線141,142が形成されている。ローカル配線141は、ダミーゲート配線131,132の間に配置されており、ローカル配線142は、ダミーゲート配線132,133の間に配置されている。セル上部において、Y方向に延びるローカル配線151,152が形成されている。ローカル配線151は、ダミーゲート配線131,132の間に配置されており、ローカル配線152は、ダミーゲート配線132,133の間に配置されている。ローカル配線141,142,151,152は、それぞれ、電源配線111,112と平面視で重なる位置まで延びている。また、ローカル配線141,142は、平面視において、ローカル配線151,152とそれぞれ重なりを有する。
 また、ダミーゲート配線131~134およびローカル配線141,142,151,152は、いずれも他の配線と接続されていない。
 以上のように、終端セルC11は、トランジスタを有さない。すなわち、終端セルC11は、論理機能を有さないスタンダードセルである。
 図2および図3に示すように、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a(131),35b,132~134は、それぞれ、Y方向において、同一の長さLgで形成され、かつ、X方向において、同一の幅Wgで形成されている。また、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a(131),35b,132~134は、X方向において、同一ピッチPgで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置されている。
 また、ローカル配線41,42,141,142は、X方向において、同一ピッチPlで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置されている。また、ローカル配線51,52,151,152は、X方向において、同一ピッチPlで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置されている。
 また、ローカル配線141,142,151,152は、Y方向における図面上側の端が、ローカル配線41,42,52のY方向における図面上側の端と同じ位置になるように配置されている。また、ローカル配線141,142,151,152は、Y方向における図面下側の端が、ローカル配線51のY方向における図面下側の端と同じ位置になるように配置されている。
 以上の構成により、セル列CRCには、論理機能を有するインバータセルC1と、論理機能を有しない終端セルC11とが配置される。終端セルC11は、セル列CRCの左端に配置される。終端セルC11のダミーゲート配線131~134は、Z方向において、インバータセルC1のゲート配線31と同層に配置される。終端セルC11のローカル配線141,142は、Z方向において、インバータセルC1のローカル配線41,42と同層に配置される。終端セルC11のローカル配線151,152は、Z方向において、インバータセルC1のローカル配線51,52と同層に配置される。すなわち、終端セルにダミーゲート配線およびローカル配線を設けることによって、ダミーゲート配線を含むゲート配線およびローカル配線が規則的に配置される。これにより、終端セルより回路ブロックの内側に配置されたセルのレイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 また、ダミーゲート配線131~134は、Y方向において、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a(131),35bと同一の長さLgで形成されている。これにより、レイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制することができる。
 また、ローカル配線141,142,151,152は、Y方向における図面上側の端が、ローカル配線41,42,52のY方向における図面上側の端と同じ位置になるように配置されている。また、ローカル配線141,142,151,152は、Y方向における図面下側の端が、ローカル配線51のY方向における図面下側の端と同じ位置になるように配置されている。すなわち、終端セルに配置されたローカル配線のY方向における図面上端が、論理部LCを構成するセルに配置されたローカル配線のY方向における図面上端のうちトランジスタから最も遠いものに揃っている。また、終端セルに配置されたローカル配線のY方向における図面下端が、論理部LCを構成するセルに配置されたローカル配線のY方向における図面下端のうちトランジスタから最も遠いものに揃っている。これにより、論理部LCから最も近いローカル配線までの距離を一定化できるため、論理部LCに配置されたセルの性能予測性を向上させることができる。
 なお、終端セルC11には、ダミーゲート配線が4本(ダミーゲート配線131~134)、ローカル配線が4本(ローカル配線141,142,151,152)配置されているが、ダミーゲート配線およびローカル配線の本数は、これに限られない。ただし、終端セルC11には、論理部の端部の仕上がり寸法のばらつきを抑制するために必要となる本数のダミーゲート配線およびローカル配線が配置される。また、終端セルC11のセル上部およびセル下部に配置されるローカル配線の本数が異なってもよい。また、終端セルC11に配置されるダミーゲート配線およびローカル配線の本数により、終端セルC11のセル幅(X方向における寸法)を変更してもよい。
 また、ゲート配線31、ダミーゲート配線35a(131),35b,132~134は、Y方向において、同一の長さLgで形成されるとしたが、これに限られない。ただし、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a(131),35b,132~134をY方向に同じ長さで形成した方が、回路ブロックの製造ばらつきをより抑えることができる。
 また、ローカル配線141,142,151,152は、Y方向における図面上側の端が、ローカル配線41,42,52のY方向における図面上側の端と同じ位置に配置されており、Y方向における図面下側の端が、ローカル配線51のY方向における図面下側の端と同じ位置に配置されているが、これに限られない。ただし、終端セルC11のローカル配線のY方向における図面上側および図面下側の端を、インバータセルC1のローカル配線のY方向における図面上側および図面下側の端とそれぞれ揃えた方が、回路ブロックの製造ばらつきをより抑えることができる。
 また、図1において、セル列CRCの図面右端には、終端セルC11をX方向に反転させた終端セルC11bが配置される。
 (終端セルのバリエーション)
 図4は本実施形態に係る終端セルのバリエーションを示す平面図である。具体的に、図4(a),(b)は終端セルC12を示し、図4(c),(d)は終端セルC13を示し、図4(e),(f)は終端セルC14を示し、図4(g),(h)は終端セルC15を示す。図4(a),(c),(e),(g)は各セルの下部を示し、図4(b),(d),(f),(h)は各セルの上部を示す。
 終端セルC12は、セル上部および下部に、それぞれ、ローカル配線が3本ずつ配置されている。
 図4(a)に示すように、セル下部において、ダミーゲート配線133,134の間に、Y方向に延びるローカル配線143が形成されている。ローカル配線141,142,143は、X方向において、同一ピッチPlで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置される。ローカル配線141,142,143は、Y方向における図面上側および図面下側の端が、互いに同じ位置に配置されている。
 図4(b)に示すように、セル上部において、ダミーゲート配線133,134の間に、Y方向に延びるローカル配線153が配置されている。ローカル配線151,152,153は、X方向において、同一ピッチPlで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置される。ローカル配線151,152,153は、Y方向における図面上側および図面下側の端が、互いに同じ位置に配置されている。ローカル配線153は、平面視において、ローカル配線143と重なりを有する。
 図4(c),(d)に示すように、終端セルC13は、終端セルC12とほぼ同様に構成されるが、セルのX方向左端にダミーゲート配線134が設けられていない。
 図4(e),(f)に示すように、終端セルC14は、終端セルC11とセル幅(X方向における寸法)が異なる。具体的には、終端セルC11のセル幅が(3×Pg)であるのに対して、終端セルC14のセル幅は(2×Pg)である。また、終端セルC14には、ダミーゲート配線134が設けられていない。
 図4(g),(h)に示すように、終端セルC15は、終端セルC14とほぼ同様に構成されるが、ローカル配線152が設けられていない。
 図1において、終端セルC11に代えて終端セルC12~C15を配置することによって、終端セルC11と同様の効果を得ることができる。
 (終端セルの変形例)
 図5は終端セルの他のレイアウト構造を示す平面図である。図5(a)はセル下部を示し、図5(b)はセル上部を示す。終端セルC16は、終端セルC11とほぼ同様に構成されるが、ローカル配線がコンタクトを介して電源配線と接続されている。
 具体的には、終端セルC16には、コンタクト161~164が形成されている。コンタクト161,163は、平面視において、電源配線111と重なりを有する。コンタクト162,164は、平面視において、電源配線112と重なりを有する。
 ローカル配線141は、コンタクト161を介して、電源配線111と接続されている。ローカル配線142は、コンタクト162を介して、電源配線112と接続されている。ローカル配線151は、コンタクト163を介して、ローカル配線141と接続されている。ローカル配線152は、コンタクト164を介して、ローカル配線142と接続されている。すなわち、ローカル配線141,151には、電源配線111から電源電位VDDが供給され、ローカル配線142,152には、電源配線112から電源電位VSSが供給される。
 図1において、終端セルC11に代えて終端セルC16を配置することによって、終端セルC11と同様の効果を得ることができる。
 なお、ローカル配線141,151は電源配線111と接続され、ローカル配線142,152は電源配線112と接続されているが、これに限られない。ローカル配線141,151を電源配線112と接続し、ローカル配線142,152を電源配線111と接続してもよい。また、ローカル配線141,142,151,152の全てが、電源配線111,112のいずれか一方のみと接続されていてもよい。また、ローカル配線141,142,151,152は、その一部または全部が電源配線111または電源配線112と接続されてもよい。
 図6は図5の終端セルを用いた回路ブロックのレイアウト構造を示す平面図である。具体的に、図6は回路ブロックのX方向左側の拡大図である。なお、図6では、各セルに配置されている電源配線、および、終端セルC16,C16aの下部に配置されたローカル配線およびコンタクトのみを図示している。終端セルC16aは、終端セルC16をY方向に反転して配置したものである。また、図5は図6の部分W2の拡大図に相当する。
 セル列CRCの図面左端では、終端セルC16,C16aが、Y方向において、一列おきに交互に配置されている。すなわち、回路ブロックの図面左端において、終端セルC16,C16aが互いに隣接して配置されている。
 図6では、Y方向に隣接して配置された終端セルC16,C16aのローカル配線141同士が互いに接続されており、ローカル配線142同士が互いに接続されている。このため、Y方向に並んで配置された終端セルにおいて、Y方向に延びる電源配線が形成される。すなわち、図6の回路ブロックでは、コンタクト161および接続されたローカル配線141を介して、互いに離間する電源配線111同士が接続される。また、コンタクト162および接続されたローカル配線142を介して、互いに離間する電源配線112同士が接続される。これにより、回路ブロックに配線構造や配線領域を増やすことなく、回路ブロックの電源を強化することができる。
 また、図示は省略するが、終端セルC16およびC16aのローカル配線151同士、およびローカル配線152同士が互いに接続されている。このため、終端セル上部においても、Y方向に延びる電源配線が形成される。すなわち、コンタクト161,163および接続されたローカル配線151を介して、互いに離間する電源配線111同士が接続される。また、コンタクト162,164および接続されたローカル配線152を介して、互いに離間する電源配線112同士が接続される。これにより、回路ブロックに配線構造や配線領域を増やすことなく、回路ブロックの電源を強化することができる。
 (第2実施形態)
 図7は第2実施形態に係るスタンダードセルのレイアウト構造を示す平面図である。図7(a)はセル下部を示し、図7(b)はセル上部を示す。図7に示すように、終端セルC21は、インバータセルC1の図面左側に隣接して配置される。また、図1において、終端セルC21は、終端セルC11に代えて、セル列CRCの図面左端に配置される。
 図7(a)に示すように、終端セルC21では、Y方向両端部において、X方向に延びる電源配線211,212がそれぞれ設けられている。電源配線211,212はともに、埋め込み配線層に形成された埋め込み電源配線(BPR)である。電源配線211は、電源配線11と同一の電源電圧VDDを供給する。電源配線212は、電源配線12と同一の電源電圧VSSを供給する。
 セル下部には、X方向に延びるナノワイヤ221が形成されており、セルの上部には、X方向に延びるナノワイヤ226が形成されている。ナノワイヤ221,226は、平面視で重なっている。ナノワイヤ221の両端に、P型半導体がドーピングされたダミーパッド223a,223bが形成されている。ナノワイヤ226の両端に、N型半導体がドーピングされたダミーパッド228a,228bが形成されている。ナノワイヤ221がP型ダミートランジスタP21のチャネル部を構成し、ダミーパッド223a,223bがP型ダミートランジスタP21のソースまたはドレインとなる端子を構成する。ナノワイヤ226がN型ダミートランジスタN21のチャネル部を構成し、ダミーパッド228a,228bがN型ダミートランジスタN21のソースまたはドレインとなる端子を構成する。N型ダミートランジスタN21は、Z方向において、P型ダミートランジスタP21よりも高い位置に形成されている。
 セルのX方向両端には、セル上部からセル下部にかけてZ方向に延び、かつ、Y方向に延びるダミーゲート配線231,234が形成されている。また、ダミーゲート配線231,234の間には、ダミーゲート配線231,234と同様にY方向およびZ方向に延びるダミーゲート配線232,233が形成されている。なお、インバータセルC1と終端セルC21との境界に配置されたダミーゲート配線は、インバータセルC1のダミーゲート配線35a、および、終端セルC21のダミーゲート配線231に相当する。
 また、ダミーゲート配線232は、P型ダミートランジスタP21およびN型ダミートランジスタN21のゲートとなる。すなわち、ナノワイヤ221、ダミーゲート配線232、およびダミーパッド223a,223bによって、P型ダミートランジスタP21が構成される。ナノワイヤ226、ダミーゲート配線232、およびダミーパッド228a,228bによって、N型ダミートランジスタN21が構成される。
 セル下部において、Y方向に延びるローカル配線241,242が形成されている。ローカル配線241,242は、ダミーパッド223a,223bとそれぞれ接続されている。セル上部において、Y方向に延びるローカル配線251,252が形成されている。ローカル配線251,252は、ダミーパッド228a,228bとそれぞれ接続されている。
 また、ローカル配線241,242,251,252は、それぞれ、電源配線211,212と平面視で重なる位置まで延びている。また、ローカル配線241,242は、平面視において、ローカル配線251,252とそれぞれ重なりを有する。
 また、ダミーゲート配線231~234およびローカル配線241,242,251,252は、いずれも、他の配線と接続されていない。
 以上のように、終端セルC21は、P型ダミートランジスタP21およびN型ダミートランジスタN21を有する。すなわち、終端セルC21は、論理機能を有さないスタンダードセルである。
 図7に示すように、ナノワイヤ221,226は、ナノワイヤ21,26と、Y方向において、それぞれ同じ位置に配置され、かつ、Z方向において、それぞれ同層に配置される。すなわち、P型ダミートランジスタP21およびN型ダミートランジスタN21は、P型トランジスタP1およびN型トランジスタN1と、X方向において、それぞれ並んで配置され、かつ、Z方向において、それぞれ同層に配置される。
 また、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a(231),35b,232~234は、X方向において、同一の幅Wgで形成され、かつ、Y方向において、同一の長さLgで形成される。また、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a(231),35b,232~234は、Z方向において、同層に配置され、かつ、X方向において、同一ピッチPgで配置される。
 また、ローカル配線41,42,241,242は、X方向において、同一ピッチPlで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置されている。また、ローカル配線51,52,251,252は、X方向において、同一ピッチPlで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置される。
 また、ローカル配線241,242,251,252は、Y方向における図面上側の端が、ローカル配線41,42,52のY方向における図面上側の端と同じ位置となるように配置されている。また、ローカル配線241,242,251,252は、Y方向における図面下側の端が、ローカル配線51のY方向における図面下側の端と同じ位置となるように配置されている。
 以上の構成により、セル列CRCには、論理機能を有するインバータセルC1と、論理機能を有しない終端セルC21とが配置される。終端セルC21は、セル列CRCの左端に配置される。終端セルC21のダミーゲート配線231~234は、インバータセルC1のゲート配線31と、Z方向において、同層に配置される。終端セルC21のローカル配線241,242は、インバータセルC1のローカル配線41,42と、Z方向において、同層に配置される。終端セルC21のローカル配線251,252は、インバータセルC1のローカル配線51,52と、Z方向において、同層に配置される。すなわち、終端セルにダミーゲート配線およびローカル配線を設けることによって、ダミーゲート配線を含むゲート配線およびローカル配線が規則的に配置される。これにより、終端セルより回路ブロックの内側に配置されたセルのレイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 また、ダミーゲート配線231~234は、Y方向において、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a(231),35bと同一の長さLgで形成されている。これにより、レイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制することができる。
 また、ローカル配線241,242,251,252は、Y方向における図面上側の端が、ローカル配線41,42,52のY方向における図面上側の端と同じ位置になるように配置されている。また、ローカル配線241,242,251,252は、Y方向における図面下側の端が、ローカル配線51のY方向における図面下側の端と同じ位置になるように配置されている。すなわち、終端セルに配置されたローカル配線のY方向における図面上端が、論理部LCを構成するセルに配置されたローカル配線のY方向における図面上端のうちトランジスタから最も遠いものに揃っている。また、終端セルに配置されたローカル配線のY方向における図面下端が、論理部LCを構成するセルに配置されたローカル配線のY方向における図面下端のうちトランジスタから最も遠いものに揃っている。これにより、論理部LCから最も近いローカル配線までの距離を一定化できるため、論理部LCに配置されたセルの性能予測性を向上させることができる。
 また、終端セルC21には、P型ダミートランジスタP21およびN型ダミートランジスタN21が形成されている。P型ダミートランジスタP21およびN型ダミートランジスタN21は、Z方向において、インバータセルC1のP型トランジスタP1およびN型トランジスタN1とそれぞれ同層に配置されている。これにより、トランジスタについてもレイアウトパタンの均一化を図ることができ、製造ばらつきを抑制することができる。
 また、P型ダミートランジスタP21およびN型ダミートランジスタN21は、終端セルC21およびインバータセルC1の境界に配置されたダミーゲート配線35a(231)に近接して配置される。すなわち、終端セルにP型およびN型ダミートランジスタを備えることによって、論理部の端部に配置されたセルから最近接するトランジスタまでの距離を一定化することができるため、論理部の性能予測性を向上させることができる。
 なお、終端セルC21には、P型およびN型ダミートランジスタが1個ずつ(P型ダミートランジスタP21およびN型ダミートランジスタN21)設けられているが、P型およびN型トランジスタの個数は、これに限られない。ただし、終端セルには、回路ブロックの製造ばらつきを抑えるために必要となる個数のP型およびN型ダミートランジスタが配置される。
 また、図1において、終端セルC11に代えて終端セルC21を配置する。また、終端セルC11a,C11b,C11cに代えて、終端セルC21を、X方向、Y方向、X方向およびY方向にそれぞれ反転したものを配置してもよい。
 (終端セルのバリエーション)
 図8は図7の終端セルのバリエーションを示す平面図である。具体的に、図8(a),(b)は終端セルC22を示し、図8(c),(d)は終端セルC23を示し、図8(e),(f)は終端セルC24を示し、図8(g),(h)は終端セルC25を示す。図8(a),(c),(e),(g)は各終端セルの下部を示し、図8(b),(d),(f),(h)は各終端セルの上部を示す。
 図8(a),(b)に示すように、終端セルC22は、セルの上部および下部に、それぞれ、ローカル配線が3本、ナノワイヤが2本配置されている。
 具体的に、セル下部において、X方向に延びるナノワイヤ222が形成されており、セル上部において、X方向に延びるナノワイヤ227が形成されている。ナノワイヤ222,227は、平面視で重なっている。また、ナノワイヤ222,227は、ナノワイヤ221,226と、Y方向において、それぞれ同じ位置に配置され、かつ、Z方向において、それぞれ同層に配置されている。
 ナノワイヤ222の図面左側に、P型半導体がドーピングされたダミーパッド223cが形成されており、ナノワイヤ222の図面右側にダミーパッド223bが形成されている。ナノワイヤ227の図面左側に、N型半導体がドーピングされたダミーパッド228cが形成されており、ナノワイヤ227の図面右側にダミーパッド228bが形成されている。ナノワイヤ222がP型ダミートランジスタP22のチャネル部を構成し、ダミーパッド223b,223cがP型ダミートランジスタP22のソースまたはドレインとなる端子を構成する。ナノワイヤ227がN型ダミートランジスタN22のチャネル部を構成し、ダミーパッド228b,228cがN型ダミートランジスタN22のソースまたはドレインとなる端子を構成する。N型ダミートランジスタN22は、Z方向において、P型ダミートランジスタP22よりも高い位置に形成されている。
 また、ダミーゲート配線233は、P型ダミートランジスタP22およびN型ダミートランジスタN22のゲートとなる。すなわち、ナノワイヤ222、ダミーゲート配線233、およびダミーパッド223b,223cによって、P型ダミートランジスタP22が構成される。ナノワイヤ227、ダミーゲート配線233、およびダミーパッド228b,228cによって、N型ダミートランジスタN22が構成される。
 また、セル下部において、Y方向に延びるローカル配線243が形成されている。ローカル配線243は、ダミーパッド223cと接続されている。セル上部において、Y方向に延びるローカル配線253が形成されている。ローカル配線253は、ダミーパッド228cと接続されている。ローカル配線243,253は、それぞれ、電源配線211,212と平面視で重なる位置まで延びている。また、ローカル配線243,253は、平面視において、重なりを有する。
 また、ローカル配線241,242,243は、X方向において、同一ピッチPlで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置される。また、ローカル配線241,242,243は、Y方向における図面上側および下側の端が、互いに同じ位置に配置されている。
 ローカル配線251,252,253は、X方向において、同一ピッチPlで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置される。また、ローカル配線251,252,253は、Y方向における図面上側および下側の端が、互いに同じ位置に配置されている。
 図8(c),(d)に示すように、終端セルC23には、セル上部および下部において、ローカル配線243,253がそれぞれ形成されており、セルのX方向左端にダミーゲート配線234が形成されていない。
 図8(e),(f)に示すように、終端セルC24は、終端セルC21よりもセル幅が短い(2×Pg)。また、終端セルC24には、ダミーゲート配線234が設けられていない。
 図8(g),(h)に示すように、終端セルC25は、終端セルC24とほぼ同様に構成されるが、ナノワイヤ226、ダミーパッド228a,228bおよびローカル配線252が設けられていない。
 終端セルC22~C25によって、終端セルC21と同様の効果を得ることができる。
 (終端セルの変形例)
 図9は図7の終端セルの他のレイアウト構造を示す平面図である。図9(a)はセル下部を示し、図9(b)はセル上部を示す。終端セルC26では、コンタクトが形成されており、M1配線層に配線が形成されている。
 具体的に、セル下部には、Y方向に延びるローカル配線244が形成されている。ローカル配線244は、ダミーパッド223bに接続されている。ローカル配線244は、平面視において、電源配線211と重なりを有するが、電源配線212と重なりを有さない。
 セル上部には、Y方向に延びるローカル配線254が形成されている。ローカル配線254は、ダミーパッド228aに接続されている。ローカル配線254は、平面視において、電源配線212と重なりを有するが、電源配線211と重なりを有さない。
 また、終端セルC26には、コンタクト261~263,281,282が形成されている。コンタクト261,262,281は、それぞれ、平面視において、電源配線211と重なりを有する。コンタクト263,282は、それぞれ、平面視において、電源配線212と重なりを有する。
 ローカル配線241および電源配線211は、コンタクト261を介して、互いに接続されている。ローカル配線244および電源配線211は、コンタクト262を介して、互いに接続されている。ローカル配線252および電源配線212は、コンタクト263を介して、互いに接続されている。ローカル配線254は、電源配線211,212のいずれとも直接接続されていない。
 M1配線層には、X方向に延びる配線271,272が形成されている。配線271は、コンタクト281を介して、ローカル配線241と接続されている。配線272は、コンタクト282を介して、ローカル配線252と接続されている。配線271は、平面視において、ローカル配線241およびコンタクト261,281と重なりを有する。配線272は、平面視において、ローカル配線252およびコンタクト263と重なりを有する。
 終端セルC26によって、終端セルC21と同様の効果を得ることができる。
 また、ダミーパッド223aには、ローカル配線241およびコンタクト261を介して、電源配線211から電源電位VDDが供給される。ダミーパッド223bには、ローカル配線244およびコンタクト262を介して、電源配線211から電源電位VDDが供給される。すなわち、P型ダミートランジスタP21のソースおよびドレインには同一の電源電位VDDが供給される。これにより、P型ダミートランジスタのソースおよびドレインに異なる電源電位が供給されることを防止することができ、電源間のショートを回避することができる。
 また、ダミーパッド228bには、ローカル配線252およびコンタクト263を介して、電源配線212から電源電位VSSが供給される。ダミーパッド228aは、電源配線211,212のいずれからも電源電位の供給を受けない。すなわち、N型ダミートランジスタN21は、ソースおよびドレインの一方に電源電位VSSが供給され、他方は電源電位が供給されず、フローティング状態となる。これにより、N型ダミートランジスタのソースおよびドレインに異なる電源電位が供給されることを防止することができ、電源間のショートを回避することができる。
 また、終端セルC26では、M1配線層に、配線271,272が形成されている。M1配線層を含む上層から、配線271、ローカル配線241およびコンタクト281,261を介して、埋め込み配線層に電源電位VDDの供給を行うことができる。また、M1配線層を含む上層から、配線272、ローカル配線252およびコンタクト282,263を介して、埋め込み配線層に電源電位VSSの供給を行うことができる。これにより、埋め込み配線層の電源の強化を行うことができる。
 なお、ダミーゲート配線232は、他の配線と接続されていないが、これに限られない。ダミーゲート配線232を、コンタクトを介して、電源配線211または電源配線212と接続して、電源電位VSSまたは電源電位VDDに固定してもよい。ダミーゲート配線232を電源電位VSSに固定した場合、P型ダミートランジスタP21がオン状態となり、P型ダミートランジスタP21を容量として働かせることができる。また、ダミーゲート配線232を電源電位VDDに固定した場合、N型ダミートランジスタN21がオン状態となり、N型ダミートランジスタN21を容量として働かせることができる。
 また、ダミーパッド223a,223bに電源電位VDDが供給され、ダミーパッド228bに電源電位VSSが供給されるが、これに限られない。たとえば、ダミーパッド223a,223bに電源電位VSSが供給され、ダミーパッド228bに電源電位VDDが供給されるように、終端セルC26にコンタクトを形成してもよい。
 (第3実施形態)
 図10は図1における部分W3の拡大図であり、本実施形態に係るスタンダードセルのレイアウト構造を示す平面図である。図10(a)はセル下部を示し、図10(b)はセル上部を示す。
 図1に示すように、終端セルC31は、回路ブロックのY方向最上列に配置されたセル列CRTに配置されている。また、終端セルC31は、論理部LCの図面上端に配置されたインバータセルC1の図面上側に隣接して配置されている。
 図10(a)に示すように、終端セルC31には、Y方向両端部において、X方向に延びる電源配線311,312がそれぞれ設けられている。電源配線311,312はともに、埋め込み配線層に形成された埋め込み電源配線(BPR)である。電源配線311は、電源配線11と同一の電源電圧VDDを供給する。電源配線312は、電源配線12と同一の電源電圧VSSを供給する。
 セル下部には、X方向に延びるナノワイヤ321,322が形成されており、セル上部には、X方向に延びるナノワイヤ326,327が形成されている。ナノワイヤ321,322は、平面視において、ナノワイヤ326,327とそれぞれ重なっている。また、ナノワイヤ321,322は、Y方向において、同じ位置に配置され、かつ、Z方向において、同層に配置される。ナノワイヤ326,327は、Y方向において、同じ位置に配置され、かつ、Z方向において、同層に配置される。
 ナノワイヤ321の図面左側に、P型半導体がドーピングされたダミーパッド323aが形成されている。ナノワイヤ321,322の間に、P型半導体がドーピングされたダミーパッド323bが形成されている。ナノワイヤ322の図面右側に、P型半導体がドーピングされたダミーパッド323cが形成されている。ナノワイヤ326の図面左側に、N型半導体がドーピングされたダミーパッド328aが形成されている。ナノワイヤ326,327の間に、N型半導体がドーピングされたダミーパッド328bが形成されている。ナノワイヤ327の図面右側に、N型半導体がドーピングされたダミーパッド328cが形成されている。ナノワイヤ321がP型ダミートランジスタP31のチャネル部を構成し、ダミーパッド323a,323bがP型ダミートランジスタP31のソースまたはドレインとなる端子を構成する。ナノワイヤ322がP型ダミートランジスタP32のチャネル部を構成し、ダミーパッド323b,323cがP型ダミートランジスタP32のソースまたはドレインとなる端子を構成する。ナノワイヤ326がN型ダミートランジスタN31のチャネル部を構成し、ダミーパッド328a,328bがN型ダミートランジスタN31のソースまたはドレインとなる端子を構成する。ナノワイヤ327がN型ダミートランジスタN32のチャネル部を構成し、ダミーパッド328b,328cがN型ダミートランジスタN32のソースまたはドレインとなる端子を構成する。N型ダミートランジスタN31,N32は、Z方向において、P型ダミートランジスタP31,P32よりもそれぞれ高い位置に形成されている。
 セルのX方向両端には、セル上部からセル下部にかけてZ方向に延び、かつ、Y方向に延びるダミーゲート配線331,334が形成されている。また、ダミーゲート配線331,334の間には、ダミーゲート配線331,334と同様にY方向およびZ方向に延びるダミーゲート配線332,333が形成されている。ダミーゲート配線331~334は、X方向において、同一ピッチPgで配置される。
 また、ダミーゲート配線332は、P型ダミートランジスタP31およびN型ダミートランジスタN31のゲートとなる。すなわち、ナノワイヤ321、ダミーゲート配線332、およびダミーパッド323a,323bによって、P型ダミートランジスタP31が構成される。ナノワイヤ326、ダミーゲート配線332、およびダミーパッド328a,328bによって、N型ダミートランジスタN31が構成される。ダミーゲート配線333は、P型ダミートランジスタP32およびN型ダミートランジスタN32のゲートとなる。すなわち、ナノワイヤ322、ダミーゲート配線333、およびダミーパッド323b,323cによって、P型ダミートランジスタP32が構成される。ナノワイヤ327、ダミーゲート配線333、およびダミーパッド328b,328cによって、N型ダミートランジスタN32が構成される。
 セル下部において、Y方向に延びるローカル配線341,342,343が形成されている。ローカル配線341,342,343は、ダミーパッド323a,323b,323cとそれぞれ接続されている。セル上部において、Y方向に延びるローカル配線351,352,353が形成されている。ローカル配線351,352,353は、ダミーパッド328a,328b,328cとそれぞれ接続されている。
 ローカル配線341~343,351~353は、それぞれ、電源配線311,312と平面視で重なる位置まで延びている。また、ローカル配線341,342,343は、平面視において、ローカル配線351,352,353とそれぞれ重なりを有する。
 また、ローカル配線341,342,343は、X方向において、同一ピッチPlで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置されている。ローカル配線351,352,353は、X方向において、同一ピッチPlで配置され、かつ、Z方向において、同層に配置されている。
 また、ローカル配線341,342,343は、Y方向における図面上側および図面下側の端が、互いに同じ位置に配置されている。ローカル配線351,352,353は、Y方向における図面上側および図面下側の端が、互いに同じ位置に配置されている。
 また、ダミーゲート配線331~334およびローカル配線341~343,351~353は、いずれも他の配線と接続されていない。
 以上のように、終端セルC31は、P型ダミートランジスタP31,P32およびN型ダミートランジスタN31,N32を有する。すなわち、終端セルC31は、論理機能を有さないスタンダードセルである。
 図10(a)に示すように、ナノワイヤ21,321は、X方向において、同じ位置に配置される。また、ナノワイヤ21,321,322は、Z方向において、同層に配置される。すなわち、P型トランジスタP1およびP型ダミートランジスタP31,P32は、Z方向において、同層に配置される。また、P型トランジスタP1およびP型ダミートランジスタP31は、Y方向において、並んで配置される。
 図10(b)に示すように、ナノワイヤ26,326は、X方向において、同じ位置に配置される。また、ナノワイヤ26,326,327は、Z方向において、同層に配置される。すなわち、N型トランジスタN1およびN型ダミートランジスタN31,N32は、Z方向において、同層に配置される。N型トランジスタN1およびN型ダミートランジスタN31は、Y方向において、並んで配置される。
 また、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a,35b,331~334は、X方向において、同一の幅Wgで形成され、かつ、Y方向において、同一の長さLgで形成される。また、ゲート配線31およびダミーゲート配線35a,35b,331~334は、Z方向において、同層に配置される。また、ダミーゲート配線331,332,333は、X方向において、ダミーゲート配線35a、ゲート配線31およびダミーゲート配線35bとそれぞれ同じ位置に配置される。
 また、ローカル配線41,42,341~343は、Z方向において、同層に配置されている。ローカル配線341,342は、X方向において、ローカル配線41,42とそれぞれ同じ位置に配置されている。
 また、ローカル配線51,52,351~353は、Z方向において、同層に配置されている。ローカル配線351,352は、X方向において、ローカル配線51,52とそれぞれ同じ位置に配置されている。
 以上の構成により、論理機能を有さない終端セルC31は、回路ブロックのY方向最上列のセル列CRTにおいて、論理機能を有するインバータセルC1に隣接して配置される。終端セルC31のP型ダミートランジスタP31,P32は、インバータセルC1のP型トランジスタP1と同層に配置される。終端セルC31のN型ダミートランジスタN31,N32は、インバータセルC1のN型トランジスタN1と同層に配置される。終端セルC31のローカル配線341~343は、インバータセルC1のローカル配線41,42と同層に配置される。終端セルC31のローカル配線351~353は、インバータセルC1のローカル配線51,52と同層に配置される。すなわち、終端セルにダミートランジスタ、ダミーゲート配線およびローカル配線を設けることによって、ダミートランジスタを含むトランジスタ、ダミーゲート配線を含むゲート配線およびローカル配線が規則的に配置される。これにより、回路ブロックにおいて、終端セルより内側に配置されたセルのレイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 また、ナノワイヤ321,326は、X方向において、ナノワイヤ21,26とそれぞれ同じ位置に配置されている。また、ダミーゲート配線331~333は、X方向において、ダミーゲート配線35a、ゲート配線31およびダミーゲート配線35bとそれぞれ同じ位置に配置されている。また、ローカル配線341,342,351,352は、X方向において、ローカル配線41,42,51,52とそれぞれ同じ位置に配置されている。すなわち、終端セルC31には、セル幅全体にわたって、ダミートランジスタ、ダミーゲート配線、およびローカル配線が形成されている。これにより、回路ブロックにおいて、終端セルより内側に配置されたセルのレイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 なお、終端セルC31のセル幅は、(3×Pg)であるが、これに限られない。
 また、終端セルC31は、P型ダミートランジスタP31,P32およびN型ダミートランジスタN31,N32を有するが、これに限られない。終端セルC31は、P型ダミートランジスタP31,P32およびN型ダミートランジスタN31,N32の一部または全部を有さなくてもよい。ただし、終端セルC31にP型ダミートランジスタP31,P32およびN型ダミートランジスタN31,N32を形成した方が、半導体集積回路装置の製造ばらつきを抑制できる。
 また、図1に示すように、回路ブロックのY方向最下列のセル列CRBには、終端セルC31をY方向に反転した終端セルC31aが配置される。
 (終端セルの変形例その1)
 図11は終端セルの他のレイアウト構造を示す平面図である。図11(a)はセル下部を示し、図11(b)はセル上部を示す。終端セルC32は、終端セルC31よりもセル高(Y方向における寸法)が低く、電源配線312が形成されていない。
 具体的に、終端セルC32には、Y方向およびZ方向に延びるダミーゲート配線335~338が、X方向において、同一ピッチPgで配置されている。ダミーゲート配線335,338は、セルのX方向両端に配置されている。また、ダミーゲート配線336は、P型ダミートランジスタP31およびN型ダミートランジスタN31のゲートとなり、ダミーゲート配線337は、P型ダミートランジスタP32およびN型ダミートランジスタN32のゲートとなる。
 ダミーゲート配線335~338は、Y方向において、同一の長さで形成され、かつ、X方向において、同一の幅Wgで形成されている。ダミーゲート配線335~338は、Y方向の長さが、終端セルC31のダミーゲート配線331~334のY方向の長さLgよりも短く形成されている。
 また、セル下部において、Y方向に延びるローカル配線344~346が、形成されている。ローカル配線344~346は、ダミーパッド323a~323cとそれぞれ接続されている。セル上部において、Y方向に延びるローカル配線354~356が、形成されている。ローカル配線354~356は、ダミーパッド328a~328cとそれぞれ接続されている。ローカル配線344~346,354~356は、平面視において、電源配線311と重なりを有する。
 ローカル配線344~346は、Y方向における両端が、互いに同じ位置に配置されている。ローカル配線344~346は、Y方向の長さが、終端セルC31のローカル配線341~343のY方向における長さよりも短い。
 ローカル配線354~356は、Y方向における両端が、互いに同じ位置に配置されている。ローカル配線354~356は、Y方向の長さが、終端セルC31のローカル配線351~353のY方向における長さよりも短い。
 終端セルC32では、ダミーゲート配線335~338およびローカル配線344~346,354~356は、それぞれのY方向の長さが、論理部の製造ばらつき抑制するために必要な長さになるように形成される。これにより、終端セルC31と同様の効果を得ることができる。
 また、終端セルC32は、終端セルC31よりもセル高が低いので、回路ブロックの小面積化を行うことができる。
 なお、終端セルC32のセル幅は、(3×Pg)であるが、これに限られない。
 また、終端セルC32には、P型ダミートランジスタP31,P32およびN型ダミートランジスタN31,N32が設けられているが、これに限られない。終端セルC32には、P型ダミートランジスタP31,P32およびN型ダミートランジスタN31,N32の一部または全部を設けなくてもよい。ただし、終端セルC32にP型ダミートランジスタP31,P32およびN型ダミートランジスタN31,N32を設けた方が、半導体集積回路装置の製造ばらつきを抑制することができる。
 また、終端セルC32を回路ブロックのY方向最下列のセル列CRBに配置する場合、終端セルC32をY方向に反転したものを配置すればよい。
 また、終端セルC32から、ローカル配線、ダミーゲート配線および電源配線の一部を削除してもよい。
 (終端セルの変形例その2)
 図12は終端セルの他のレイアウト構造を示す平面図である。図12(a)はセル下部を示し、図12(b)はセル上部を示す。終端セルC42は、終端セルC32と同じセル高を有し、回路ブロックの最下列のセル列CRBにおいて、X方向における左端に配置される。すなわち、終端セルC42は、図1において、終端セルC41に代えて、回路ブロックの図面左下の角部に配置される。
 終端セルC42は、終端セルC32からP型ダミートランジスタP31およびN型ダミートランジスタN31を削除し、Y方向に反転して配置したものである。具体的には、終端セルC42には、ナノワイヤ321,326、ダミーパッド323a,328aおよびローカル配線344,354が形成されていない。
 ここで、回路ブロックの左下の角部に終端セルC42を配置し、終端セルC42の図面右側に、終端セルC32をY方向に反転したものが配置され、終端セルC42の図面上側に、終端セルC21をY方向に反転したものが配置されたとする。この場合、図1では、終端セルC41に代えて、終端セルC42が回路ブロックの図面左下に配置される。また、終端セルC31aに代えて、終端セルC32をY方向に反転したものが、回路ブロックのY方向最下列に配置されたセル列CRBに配置される。また、終端セルC11aに代えて、終端セルC21をY方向に反転したものが、セル列CRCの図面左端に配置される。なお、終端セルC42と終端セルC32との境界に配置されたダミーゲート配線は、終端セルC32のダミーゲート配線335、および、終端セルC42のダミーゲート配線338に相当する。
 以上の構成により、論理機能を有さない終端セルC42は、回路ブロックの角部に配置される。すなわち、終端セルC42は、Y方向最下列に配置されるセル列CRBの左端において、論理機能を有さない終端セルC32と、X方向に隣接して配置される。また、終端セルC42は、セル列CRCの左端に配置された終端セルC21と、Y方向に隣接して配置される。終端セルC42のP型ダミートランジスタP32は、Z方向において、終端セルC21のP型ダミートランジスタP21および終端セルC32のP型ダミートランジスタP31,P32と同層に配置される。終端セルC42のN型ダミートランジスタN32は、Z方向において、終端セルC21のN型ダミートランジスタN21および終端セルC32のN型ダミートランジスタN31,N32と同層に配置される。すなわち、終端セルにダミートランジスタ、ダミーゲート配線およびローカル配線を設けることによって、ダミートランジスタを含むトランジスタ、ダミーゲート配線を含むゲート配線およびローカル配線が規則的に配置される。これにより、回路ブロックにおいて、終端セルより内側に配置されたセルのレイアウトパタンの仕上がり形状のばらつきを抑制することができ、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 なお、上述の各実施形態および変形例では、セル上部と下部とにおいて、トランジスタはそれぞれ1本のナノワイヤを備えるものとしたが、トランジスタの一部または全部は、複数本のナノワイヤを備えてもよい。この場合、平面視でY方向において複数本のナノワイヤを設けてもよいし、Z方向において複数本のナノワイヤを設けてもよい。また、Y方向およびZ方向の両方においてそれぞれ複数本のナノワイヤを設けてもよい。また、セルの上部と下部とにおいて、トランジスタが備えるナノワイヤの本数が異なっていてもよい。
 また、上述の各実施形態では、立体構造トランジスタとしてナノワイヤFETを例にとって説明を行ったが、これに限られるものではない。例えば、各終端セルの下部に形成されるトランジスタは、フィン型トランジスタであってもよい。
 また、インバータセルC1および各終端セルでは、セル下部にP型ダミートランジスタを含むP型トランジスタ、セル上部にN型ダミートランジスタを含むN型トランジスタが形成されるが、これに限られず、セル上部にP型トランジスタ、セル下部にN型トランジスタが形成されてもよい。
 また、各終端セルに配置される電源配線は、埋め込み配線であるが、これに限られない。例えば、各終端セルの電源配線をM1配線層に配線してもよい。
 また、回路ブロックの角部に配置される終端セルは、終端セルC41,C42に限られない。回路ブロックの角部に、上述した終端セルのいずれかを配置してもよい。
 また、図1では、回路ブロックを矩形としているがこれに限られない。また、図1および図6では、6列のセル列が回路ブロックに配置されているが、これに限られない。
 本開示では、CFETを用いたスタンダードセルを備えた半導体集積回路装置に適用することができるので、半導体集積回路装置の製造ばらつきの抑制、歩留まりの向上、信頼性の向上を図ることができる。
 11,12 電源配線
 21,26 ナノワイヤ
 31 ゲート配線
 35a,35b ダミーゲート配線
 41,42,51,52 ローカル配線
 111,112,211,212,311,312 電源配線
 221,222,321,322 ナノワイヤ
 131~134,231~234,331~338 ダミーゲート配線
 141~143,151~153,241~244,251~254,341~348,351~358 ローカル配線
 C1 インバータセル
 C11~C16,C21~C26,C31,C32,C41,C42 終端セル
 P1 P型トランジスタ
 P21,P22,P31,P32 P型ダミートランジスタ
 N1 N型トランジスタ
 N21,N22,N31,N32 N型ダミートランジスタ

Claims (18)

  1.  第1方向に並べて配置された複数のスタンダードセルをそれぞれ備える複数のセル列を備え、
     前記複数のセル列の1つである第1セル列は、論理機能を有する第1スタンダードセルと、前記第1セル列の両端の少なくとも一方に配置され、論理機能を有さない第2スタンダードセルとを備え、
     前記第1スタンダードセルは、
      前記第1方向に延伸され、第1電源電圧を供給する第1電源配線と、
      前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧と異なる第2電源電圧を供給する第2電源配線と、
      第1導電型の立体構造トランジスタである、第1トランジスタと、
      深さ方向において、前記第1トランジスタよりも高い位置に形成された第2導電型の立体構造トランジスタである、第2トランジスタと、
      前記第1方向と垂直をなす第2方向および前記深さ方向に延びており、前記第1および第2トランジスタのゲートとなる、ゲート配線と、
      前記第2方向に延び、前記第1トランジスタのソースおよびドレインにそれぞれ接続された第1および第2ローカル配線と、
      前記第2方向に延び、前記第2トランジスタのソースおよびドレインにそれぞれ接続された第3および第4ローカル配線とを備え、
     前記第2スタンダードセルは、
      前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧を供給する第3電源配線と、
      前記第1方向に延伸され、前記第2電源電圧を供給する第4電源配線と、
      前記第2方向および前記深さ方向に延びており、深さ方向において、前記ゲート配線と同層に配置されたダミーゲート配線と、
      前記深さ方向において、前記第1および第2ローカル配線と同層に配置された第5ローカル配線と、
      前記深さ方向において、前記第3および第4ローカル配線と同層に配置されており、平面視において、前記第5ローカル配線と重なりを有する第6ローカル配線とを備えることを特徴とする半導体集積回路装置。
  2.  請求項1記載の半導体集積回路装置において、
     前記ゲート配線および前記ダミーゲート配線は、前記第2方向において、同一の長さで形成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  3.  請求項1記載の半導体集積回路装置において、
     前記第1および第2トランジスタは、平面視において、同じ位置にあり、
     前記第5および第6ローカル配線は、前記第2方向に延びており、かつ、前記第2方向において、一端が前記第1~第4ローカル配線の一端のうち前記第1および第2トランジスタから最も遠いものと同じ位置にあり、他端が前記第1~第4ローカル配線の他端のうち前記第1および第2トランジスタから最も遠いものと同じ位置にあることを特徴とする半導体集積回路装置。
  4.  請求項1記載の半導体集積回路装置において、
     前記第2スタンダードセルは、前記第1スタンダードセルと隣接して配置され、
     前記第1スタンダードセルと前記第2スタンダードセルとの境界において、前記第2方向および前記深さ方向において延びるように、第2ダミーゲート配線が設けられており、
     前記ゲート配線、前記ダミーゲート配線、および前記第2ダミーゲート配線は、前記第1方向において、同一ピッチで配置されることを特徴とする半導体集積回路装置。
  5.  請求項1記載の半導体集積回路装置において、
     前記第2スタンダードセルは、前記第1スタンダードセルと隣接して配置され、
     前記第1、第2および第5ローカル配線は、前記第1方向において、同一ピッチで配置され、
     前記第3、第4および第6ローカル配線は、前記第1方向において、同一ピッチで配置されることを特徴とする半導体集積回路装置。
  6.  請求項1記載の半導体集積回路装置において、
     前記第5および第6ローカル配線は、前記第3電源配線と接続されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  7.  請求項6記載の半導体集積回路装置において、
     前記第2スタンダードセルと前記第2方向において隣接するように配置され、論理機能を有さない第3スタンダードセルを備え、
     前記第3スタンダードセルは、
      前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧を供給する第5電源配線と、
      前記第1方向に延伸され、前記第2電源電圧を供給する第6電源配線と、
      前記深さ方向において、前記第1および第2ローカル配線と同層に配置された第7ローカル配線と、
      前記深さ方向において、前記第3および第4ローカル配線と同層に配置されており、平面視において、前記第7ローカル配線と重なりを有する第8ローカル配線とを備え、
     前記第7および第8ローカル配線は、前記第5電源配線と接続されており、
     前記第5ローカル配線と前記第7ローカル配線とは接続されており、前記第6ローカル配線と前記第8ローカル配線とは接続されている
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
  8.  第1方向に並べて配置された複数のスタンダードセルをそれぞれ備える複数のセル列を備え、
     前記複数のセル列の1つである第1セル列は、論理機能を有する第1スタンダードセルと、前記第1セル列の両端の少なくとも一方に配置され、論理機能を有さない第2スタンダードセルとを備え、
     前記第1スタンダードセルは、
      前記第1方向に延伸され、第1電源電圧を供給する第1電源配線と、
      前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧と異なる第2電源電圧を供給する第2電源配線と、
      第1導電型の立体構造トランジスタである、第1トランジスタと、
      深さ方向において、前記第1トランジスタよりも高い位置に形成された第2導電型の立体構造トランジスタである、第2トランジスタと、
      前記第1方向と垂直をなす第2方向および前記深さ方向に延びており、前記第1および第2トランジスタのゲートとなる、ゲート配線と、
      前記第2方向に延び、前記第1トランジスタのソースおよびドレインにそれぞれ接続された第1および第2ローカル配線と、
      前記第2方向に延び、前記第2トランジスタのソースおよびドレインにそれぞれ接続された第3および第4ローカル配線とを備え、
     前記第2スタンダードセルは、
      前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧を供給する第3電源配線と、
      前記第1方向に延伸され、前記第2電源電圧を供給する第4電源配線と、
      前記深さ方向において、前記第1トランジスタと同層に配置された前記第1導電型の立体構造トランジスタである、第1ダミートランジスタと、
      前記深さ方向において、前記第2トランジスタと同層に配置された前記第2導電型の立体構造トランジスタである、第2ダミートランジスタと、
      前記第2方向および前記深さ方向に延びており、前記深さ方向において、前記ゲート配線と同層に配置され、かつ、前記第1および第2ダミートランジスタのゲートとなる、ダミーゲート配線と、
      前記第2方向に延び、前記深さ方向において、前記第1および第2ローカル配線と同層に配置されており、前記第1ダミートランジスタのソースまたはドレインのいずれか一方に接続された第5ローカル配線と、
      前記第2方向に延び、前記深さ方向において、前記第3および第4ローカル配線と同層に配置されており、前記第2ダミートランジスタのソースまたはドレインのいずれか一方に接続された第6ローカル配線とを備え、
     前記第6ローカル配線は、平面視において、前記第5ローカル配線と重なりを有することを特徴とする半導体集積回路装置。
  9.  請求項8記載の半導体集積回路装置において、
     前記第1ダミートランジスタのチャネル部は、前記第2方向において、前記第1トランジスタのチャネル部と同じ位置に配置され、
     前記第2ダミートランジスタのチャネル部は、前記第2方向において、前記第2トランジスタのチャネル部と同じ位置に配置されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  10.  請求項8記載の半導体集積回路装置において、
     前記第5ローカル配線は、前記第3電源配線と接続されている
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
  11.  請求項8記載の半導体集積回路装置において、
     前記ダミーゲート配線は、前記第2電源電圧が供給されている
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
  12.  請求項8記載の半導体集積回路装置において、
     前記第2スタンダードセルは、
     前記深さ方向において、前記第6ローカル配線よりも高い位置に形成され、平面視において、前記第5ローカル配線と重なりを有する第1配線を備え、
     前記第1配線は、コンタクトを介して、前記第5ローカル配線と接続されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  13.  第1方向に並べて配置された複数のスタンダードセルをそれぞれ備え、前記第1方向と垂直をなす第2方向に並べて配置された複数のセル列を備え、
     前記複数のセル列は、論理機能を有する第1スタンダードセルを含む第1セル列と、前記複数のセル列において、前記第2方向両端のいずれか一方に配置され、論理機能を有さない第2スタンダードセルを含む第2セル列と、を含み、
     前記第1スタンダードセルは、
      前記第1方向に延伸され、第1電源電圧を供給する第1電源配線と、
      前記第1方向に延伸され、前記第1電源電圧と異なる第2電源電圧を供給する第2電源配線と、
      第1導電型の立体構造トランジスタである、第1トランジスタと、
      深さ方向において、前記第1トランジスタよりも高い位置に形成された第2導電型の立体構造トランジスタである、第2トランジスタと、
      前記第1方向と垂直をなす第2方向および前記深さ方向に延びており、前記第1および第2トランジスタのゲートとなる、ゲート配線と、
      前記第2方向に延び、前記第1トランジスタのソースおよびドレインのそれぞれに接続された第1および第2ローカル配線と、
      前記第2方向に延び、前記第2トランジスタのソースおよびドレインのそれぞれに接続された第3および第4ローカル配線と、を備え、
     前記第2スタンダードセルは、
      前記第1方向に延伸され、前記第1または第2電源電圧を供給する第3電源配線と、
      前記深さ方向において、前記第1トランジスタと同層に配置された前記第1導電型の立体構造トランジスタである、第1ダミートランジスタと、
      前記深さ方向において、前記第2トランジスタと同層に配置された前記第2導電型の立体構造トランジスタである、第2ダミートランジスタと、
      前記第2方向および前記深さ方向に延びており、前記深さ方向において、前記ゲート配線と同層に配置され、かつ、前記第1および第2ダミートランジスタのゲートとなる、ダミーゲート配線と、
      前記第2方向に延び、前記深さ方向において、前記第1および第2ローカル配線と同層に配置されており、前記第1ダミートランジスタのソースまたはドレインのいずれか一方に接続された第5ローカル配線と、
      前記第2方向に延び、前記深さ方向において、前記第3および第4ローカル配線と同層に配置されており、前記第2ダミートランジスタのソースまたはドレインのいずれか一方に接続された第6ローカル配線とを備え、
     前記第6ローカル配線は、平面視において、前記第5ローカル配線と重なりを有することを特徴とする半導体集積回路装置。
  14.  請求項13記載の半導体集積回路装置において、
     前記第2スタンダードセルは、前記第2方向における寸法が前記第1スタンダードセルよりも短いことを特徴とする半導体集積回路装置。
  15.  請求項13記載の半導体集積回路装置において、
     前記ダミーゲート配線は、前記第2方向における長さが、前記ゲート配線の前記第2方向における長さよりも短いことを特徴とする半導体集積回路装置。
  16.  請求項13記載の半導体集積回路装置において、
     前記第1ダミートランジスタのチャネル部は、前記第1方向において、前記第1トランジスタのチャネル部と同じ位置に配置され、
     前記第2ダミートランジスタのチャネル部は、前記第1方向において、前記第2トランジスタのチャネル部と同じ位置に配置されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  17.  請求項13記載の半導体集積回路装置において、
     前記ゲート配線および前記ダミーゲート配線は、前記第1方向において、同じ位置に配置されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  18.  請求項13記載の半導体集積回路装置において、
     前記第5ローカル配線は、前記第1方向において、前記第1または第2ローカル配線のいずれか一方と同じ位置に配置されており、前記第6ローカル配線は、前記第1方向において、前記第3または第4ローカル配線のいずれか一方と同じ位置に配置されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
PCT/JP2020/002569 2019-02-18 2020-01-24 半導体集積回路装置 WO2020170715A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080013570.8A CN113412537A (zh) 2019-02-18 2020-01-24 半导体集成电路装置
JP2021501752A JP7364928B2 (ja) 2019-02-18 2020-01-24 半導体集積回路装置
US17/404,639 US20210375863A1 (en) 2019-02-18 2021-08-17 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019026605 2019-02-18
JP2019-026605 2019-02-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/404,639 Continuation US20210375863A1 (en) 2019-02-18 2021-08-17 Semiconductor integrated circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020170715A1 true WO2020170715A1 (ja) 2020-08-27

Family

ID=72144711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/002569 WO2020170715A1 (ja) 2019-02-18 2020-01-24 半導体集積回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210375863A1 (ja)
JP (1) JP7364928B2 (ja)
CN (1) CN113412537A (ja)
WO (1) WO2020170715A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138324A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
WO2023223501A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 株式会社ソシオネクスト 半導体装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137660A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
WO2020255256A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社ソシオネクスト 半導体装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013156A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd フィンfetcmosとその製造方法及びそれを備えるメモリ素子
JP2014505995A (ja) * 2010-12-01 2014-03-06 インテル コーポレイション シリコン及びシリコンゲルマニウムのナノワイヤ構造
WO2015025441A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置
WO2015033490A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 パナソニック株式会社 半導体装置
WO2018003634A1 (ja) * 2016-07-01 2018-01-04 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
WO2018025580A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
WO2018030107A1 (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3420694B2 (ja) * 1996-12-27 2003-06-30 株式会社東芝 スタンダードセル方式の集積回路
JP2008235350A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JP4543061B2 (ja) * 2007-05-15 2010-09-15 株式会社東芝 半導体集積回路
US8504972B2 (en) * 2009-04-15 2013-08-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Standard cells having flexible layout architecture/boundaries
US10192859B2 (en) * 2011-05-11 2019-01-29 Texas Instruments Incorporated Integrated circuits and processes for protection of standard cell performance from context effects
US8987128B2 (en) * 2012-07-30 2015-03-24 Globalfoundries Inc. Cross-coupling based design using diffusion contact structures
US8836040B2 (en) * 2012-11-07 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Shared-diffusion standard cell architecture
WO2015029280A1 (ja) 2013-08-28 2015-03-05 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置
US20150263039A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Paramjeet Singh Standard cell layout for logic gate
JP6449082B2 (ja) * 2014-08-18 2019-01-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR102384862B1 (ko) * 2014-10-22 2022-04-08 삼성전자주식회사 집적 회로 및 상기 집적 회로의 레이아웃 설계 방법
US9397179B1 (en) * 2015-02-17 2016-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device
KR102358571B1 (ko) * 2015-07-29 2022-02-07 삼성전자주식회사 집적 회로 및 표준 셀 라이브러리
CN108701653B (zh) * 2016-02-25 2022-07-29 株式会社索思未来 半导体集成电路装置
CN109075126B (zh) * 2016-05-06 2023-01-31 株式会社索思未来 半导体集成电路装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013156A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd フィンfetcmosとその製造方法及びそれを備えるメモリ素子
JP2014505995A (ja) * 2010-12-01 2014-03-06 インテル コーポレイション シリコン及びシリコンゲルマニウムのナノワイヤ構造
WO2015025441A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置
WO2015033490A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 パナソニック株式会社 半導体装置
WO2018003634A1 (ja) * 2016-07-01 2018-01-04 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
WO2018025580A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
WO2018030107A1 (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138324A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
WO2023223501A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 株式会社ソシオネクスト 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020170715A1 (ja) 2021-12-23
US20210375863A1 (en) 2021-12-02
CN113412537A (zh) 2021-09-17
JP7364928B2 (ja) 2023-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020170715A1 (ja) 半導体集積回路装置
US11784188B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US11688814B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US11908799B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US20210305278A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US11749757B2 (en) Semiconductor chip
US20210320065A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US20220216319A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US11916057B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
CN110326099B (zh) 半导体集成电路装置
CN111033720B (zh) 半导体集成电路装置
US20240162215A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
TW202324680A (zh) 半導體結構

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20759435

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021501752

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20759435

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1