WO2020121823A1 - 液晶組成物及び表示素子、ならびに化合物 - Google Patents

液晶組成物及び表示素子、ならびに化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2020121823A1
WO2020121823A1 PCT/JP2019/046539 JP2019046539W WO2020121823A1 WO 2020121823 A1 WO2020121823 A1 WO 2020121823A1 JP 2019046539 W JP2019046539 W JP 2019046539W WO 2020121823 A1 WO2020121823 A1 WO 2020121823A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
group
oco
coo
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/046539
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一 井ノ上
雅弘 堀口
青木 良夫
豊 立川
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to CN201980061409.5A priority Critical patent/CN112739799A/zh
Priority to JP2020528062A priority patent/JP6836733B2/ja
Publication of WO2020121823A1 publication Critical patent/WO2020121823A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • C07D277/66Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2 with aromatic rings or ring systems directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/02Five-membered rings
    • C07D339/06Five-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 3, e.g. cyclic dithiocarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • C09K19/16Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain the chain containing carbon-to-carbon double bonds, e.g. stilbenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • C09K19/18Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain the chain containing carbon-to-carbon triple bonds, e.g. tolans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/22Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and nitrogen atoms as chain links, e.g. Schiff bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/24Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing nitrogen-to-nitrogen bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/28Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and sulfur atoms as chain links, e.g. thioesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal composition having improved wavelength dispersion, a display device using the liquid crystal composition, and a compound.
  • the refractive index anisotropy ( ⁇ n) increases as the wavelength ( ⁇ ) decreases.
  • the liquid crystal composition has “positive wavelength dispersion” or “normal dispersion”, and when the refractive index anisotropy ( ⁇ n) becomes smaller as the wavelength ( ⁇ ) becomes shorter, the liquid crystal composition becomes “reverse wavelength”. It can be said to be “dispersible” or “inversely dispersible”. Since the driving liquid crystal composition used in the liquid crystal display device has a positive dispersion property, the above-mentioned problems occur.
  • Patent Document 1 a liquid crystal material having reverse dispersion
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a liquid crystal composition for an active drive display device having improved wavelength dispersion, a display device using the liquid crystal composition, and a compound.
  • the present inventors have conducted intensive research to solve the above problems, and as a result, have developed a specific liquid crystal composition. That is, the present invention contains at least one compound (Z) having a group (ZG) having a large wavelength dispersion in a direction orthogonal to the long axis of the molecule, and is characterized by containing at least one compound.
  • the present invention contains at least one compound (Z) having a group (ZG) having a large wavelength dispersion in a direction orthogonal to the long axis of the molecule, and is characterized by containing at least one compound.
  • a composition, a display device using the liquid crystal composition, and the compound are provided.
  • the liquid crystal composition of the present invention is useful as a material for a liquid crystal display device because it has little change in color tone and chromaticity when the liquid crystal orientation is changed by applying a voltage when used in a display device.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of compound (Z).
  • FIG. 2 is a graph conceptually showing the wavelength dispersibility of each group (LA, LB and ZG) constituting the compound (Z).
  • FIG. 3 is a structure conceptually showing the compound (Z).
  • the liquid crystal composition of the present invention is a liquid crystal composition for active drive display devices, and contains at least one compound (Z) having a group (ZG) having a large wavelength dispersion in a direction orthogonal to the long axis of the molecule. It is characterized by containing. From the viewpoints of changes in color tone and chromaticity when the liquid crystal orientation changes due to voltage application, the liquid crystal phase temperature range of the liquid crystal composition, refractive index anisotropy, dielectric constant anisotropy, rotational viscosity and elastic modulus, the compound (Z) Is preferably composed of a group having a small wavelength dispersion (LA and LB) and a group having a large wavelength dispersion (ZG) (FIG. 1).
  • FIG. 2 is a graph conceptually showing the wavelength dispersibility of each group (LA, LB and ZG) constituting the compound (Z).
  • the groups (LA and LB) each have a small wavelength dispersion, and the group (ZG) has a large wavelength dispersion.
  • the compound (Z) may have a group having a small wavelength dispersibility (LA and LB) in the long axis direction of the molecule and a group having a large wavelength dispersibility (ZG) in a direction perpendicular to the long axis of the molecule. preferable.
  • a structure conceptually showing the compound (Z) is shown in FIG.
  • each group (LA, LB and ZG) may be bonded by a single bond, a double bond or a triple bond, or may be bonded via a divalent linking group, and are the same. May form a condensed ring system.
  • the group (ZG) may be bonded to the groups (LA and LB) at the central portion of the group (ZG), or may be bonded at the end portion of the group (ZG).
  • the “molecular long axis” in the compound (Z) means an axis that coincides with the molecular long axis of the rod-shaped liquid crystal compound when added to the liquid crystal composition composed of the rod-shaped liquid crystal compound.
  • “Having a group (LA and LB) having a small wavelength dispersibility in the long axis direction of the molecule” means that when the compound (Z) is added to a liquid crystal composition comprising a rod-shaped liquid crystal compound, the group (LA and LB) is It means that the included axis coincides with the molecular long axis of the rod-shaped liquid crystal compound. More specifically, the compound (Z) has the following general formula (I):
  • R 11 and R 12 are each independently an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 7 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 8 carbon atoms, or an alkyl group having 2 to 7 carbon atoms.
  • Represents an alkenyloxy group of A 11 and A 13 are independently the following formulas (A1-1) to (A1-11)
  • a 12 represents a group (ZG) having a large wavelength dispersibility, and the group (ZG) is oriented in a direction substantially orthogonal to the molecular long axis of the compound represented by the general formula (I), Z 11 and Z 12 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO.
  • a 12 represents a group (ZG) having a large wavelength dispersibility, and the group (ZG) is oriented in a direction orthogonal to the molecular long axis of the compound represented by the general formula (I). ing.
  • the liquid crystal phase temperature range of the liquid crystal composition, refractive index anisotropy, dielectric constant anisotropy, rotational viscosity and elastic modulus, A 12 is as follows. Equation (A12-1) to Equation (A12-4)
  • -O-, -S-, -NR T11- (wherein R T11 is an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an aromatic group having 6 to 9 carbon atoms, or a heteroaromatic group having 3 to 9 carbon atoms) It represents a group group), and may be replaced with —CS— or —CO—), and A 12 is more preferably a group selected from the following formulas (A123-1) to (A123-8).
  • T 1 is represented by the following formula (T1-1) to formula (T1- 6)
  • having one bond at any position means, for example, that T 1 in formula (A123-1) to formula (A123-8) is replaced by formula (T1-1).
  • T 1 in formula (A123-1) to formula (A123-8) is replaced by formula (T1-1).
  • T1-1) hereinafter, in the present invention, having a bond at any position has the same meaning).
  • L G is a halogen atom, a cyano group, a nitro group, a pentafluorosulfanyl group, an optionally substituted amino group, an optionally substituted silyl group, or an arbitrary hydrogen atom may be substituted with a fluorine atom, 1
  • L G is a halogen atom, a cyano group, a nitro group, a pentafluorosulfanyl group, an optionally substituted amino group, an optionally substituted silyl group, or an arbitrary hydrogen atom may be substituted with a fluorine atom, 1
  • T 11 is represented by the following formula (T11-1) to formula (T11- 3)
  • T 12 is the following formula (T12-1) and formula (T12-2).
  • L G2 is a fluorine atom, a pentafluorosulfanyl group, a carbon atom in which any hydrogen atom may be replaced by a fluorine atom, and one —CH 2 — may be replaced by —O— or —CH ⁇ CH— It represents an alkyl group of the numbers 1 to 5. It is particularly preferable to represent a group selected from
  • the compound represented by the general formula (I) is a compound such as a change in color tone and chromaticity when the liquid crystal orientation is changed by voltage application, a liquid crystal phase temperature range of the liquid crystal composition, a refractive index anisotropy, a dielectric anisotropy, rotation From the viewpoint of viscosity and elastic modulus, the following general formula (Ii)
  • R 111 and R 121 each independently represent an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms, or 2 to 4 carbon atoms.
  • Represents an alkenyloxy group of A 111 and A 131 are independently the following formulas (A11-1) to (A11-9).
  • the compound represented by the general formula (I) has the following general formula (I-ii)
  • R 112 and R 122 are each independently an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 4 carbon atoms, or an alkyl group having 2 to 3 carbon atoms.
  • Represents an alkenyloxy group of A 112 and A 132 are independently the following formulas (A112-1) to (A112-7).
  • a 122 represents a group selected from the above formulas (A122-1-1) to (A122-3-3), Z 112 and Z 122 each independently represent —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —COO—, —OCO—, —CF 2 O—, —OCF 2 — or a single bond.
  • a plurality of Z 112 may be the same or different, and when a plurality of Z 122 are present, they may be the same or different, m112 and m122 each independently represent 1, 2 or 3, while m112+m122 represents an integer of 1 to 4. It is more preferable that the compound is
  • the compound represented by the general formula (I) has the following general formula (I-iii)
  • R 113 and R 123 each independently represent an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkoxy group having 1 or 2 carbon atoms, or an alkenyl group having 2 to 3 carbon atoms
  • a 113 and A 133 are independently the following formulas (A113-1) to (A113-5).
  • a 123 represents a group selected from the above formula (A123-1) to formula (A123-8), Z 113 and Z 123 each independently represent —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CF 2 O—, —OCF 2 — or a single bond, but when a plurality of Z 113 are present, they are the same. Or different, and when a plurality of Z 123's are present, they may be the same or different, m113 and m123 each independently represent 1 or 2, while m113+m123 represents 2, 3 or 4. It is more preferable that the compound is
  • the compound represented by the general formula (I) is represented by the following general formula (I-iv-1) to general formula (I-iv-4)
  • R 114 and R 124 each independently represent an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkoxy group having 1 or 2 carbon atoms, or an alkenyl group having 2 or 3 carbon atoms
  • a 114 and A 134 are independently the following formulas (A114-1) to (A114-5)
  • a 124 represents a group selected from the above formulas (A124-1) to (A124-4), Z 1141 , Z 1142 , Z 1241 and Z 1242 each independently represent —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CF 2 O—, —OCF 2 — or a single bond. Even more preferably, it is a compound selected from the group consisting of the compounds represented by
  • the compound represented by the general formula (I) has the following general formula (Iv-1) and general formula (Iv-2)
  • R 115 and R 125 each independently represent an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkoxy group having 1 or 2 carbon atoms, or an alkenyl group having 2 or 3 carbon atoms
  • a 125 represents a group selected from the above formula (A125-1) to formula (A125-4)
  • Z 115 and Z 125 each independently represent —OCH 2 —, —CH 2 O— or a single bond.
  • Particularly preferred is a compound selected from the group consisting of compounds represented by
  • the liquid crystal composition of the present invention contains the compound represented by the general formula (I), it may contain one compound represented by the general formula (I) and is represented by the general formula (I). You may contain a some compound.
  • the total content of the compounds represented by the general formula (I) in the liquid crystal composition is 5% by mass or more and 95 It is preferably not more than mass%, more preferably not less than 6 mass% and not more than 40 mass%, even more preferably not less than 8 mass% and not more than 37 mass%, and not less than 12 mass% and not more than 33 mass%. It is even more preferable that the content is 20% by mass or less, particularly 20% by mass or more and 25% by mass or less.
  • total content of the compounds represented by the general formula (I) means the total amount of the compounds represented by the general formula (I). Means the content of the compound represented, when the liquid crystal composition contains a plurality of compounds represented by the general formula (I), the total content of the plurality of compounds represented by the general formula (I) means.
  • the liquid crystal composition of the present invention has the following general formula (III)
  • R 31 and R 32 are each independently an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 7 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 8 carbon atoms, or an alkyl group having 2 to 7 carbon atoms.
  • Represents an alkenyloxy group of A 31 and A 32 are each independently the following formula (A3-1) to formula (A3-8)
  • the broken line represents a bonding position.
  • m31 represents an integer of 1 to 4.
  • R 311 and R 321 are each independently an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms, or an alkyl group having 2 to 4 carbon atoms.
  • Represents an alkenyloxy group of A 311 and A 321 are each independently the following formula (A31-1) to formula (A31-6)
  • R 312 and R 322 each independently represent an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms, or 2 to 4 carbon atoms.
  • Represents an alkenyloxy group of A 312 and A 322 are each independently the following formula (A32-1) to formula (A32-4)
  • R 313 and R 323 each independently represent an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms
  • a 313 and A 323 are each independently the following formula (A33-1) and formula (A33-2):
  • R 314 and R 324 each independently represent an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms). Particularly preferred is a compound selected from the group consisting of
  • the liquid crystal composition of the present invention contains the compound represented by the general formula (III), it may contain one compound represented by the general formula (III), and is represented by the general formula (III). You may contain a some compound.
  • the total content of the compounds represented by the general formula (III) in the liquid crystal composition is 5% by mass or more and 95 It is preferably not more than 8% by mass, more preferably not less than 8% by mass and not more than 55% by mass, still more preferably not less than 10% by mass and not more than 50% by mass, and not less than 15% by mass and not more than 45% by mass.
  • the amount is not more than 20% by mass, particularly 20% by mass or more and not more than 40% by mass.
  • total content of the compounds represented by the general formula (III) means the total amount of the compounds represented by the general formula (III). Means the content of the compound represented, when the liquid crystal composition contains a plurality of compounds represented by the general formula (III), the total content of the plurality of compounds represented by the general formula (III) means.
  • the liquid crystal composition of the present invention preferably has a dielectric anisotropy ( ⁇ ) of ⁇ 5.0 or more and ⁇ 1.0 or less.
  • the dielectric anisotropy ( ⁇ ) is preferably ⁇ 4.9 or more and ⁇ 1.5 or less, ⁇ 4. It is more preferably 0.8 or more and -2.0 or less, still more preferably -4.7 or more and -2.5 or less, and is -4.6 or more and -2.7 or less. It is even more preferable that it is -4.5 or more and it is particularly preferable that it is -3.0 or less.
  • the liquid crystal composition of the present invention has the following general formula (II)
  • R 21 and R 22 are each independently an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 7 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 8 carbon atoms, or an alkyl group having 2 to 7 carbon atoms.
  • Represents an alkenyloxy group of A 21 and A 22 are each independently the following formula (A2-1) to formula (A2-11)
  • a broken line represents a bonding position.
  • Z 21 and Z 22 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO.
  • R 211 and R 221 are each independently an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms, or 2 to 4 carbon atoms. Represents an alkenyloxy group of A 211 and A 221 are independently the following formulas (A21-1) to (A21-9).
  • a broken line represents a bonding position.
  • the compound represented by the general formula (II) has the following general formula (II-ii)
  • R 212 and R 222 are each independently an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms, or 2 to 4 carbon atoms. Represents an alkenyloxy group of A 212 and A 222 are independently the following formulas (A22-1) to (A22-7).
  • a broken line represents a bonding position.
  • a 212 exists, they may be the same or different, and when a plurality of A 222 exist, they are the same.
  • Z 212 and Z 222 each independently represent —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —COO—, —OCO—, —CF 2 O—, —OCF 2 — or a single bond.
  • m212 and m222 each independently represent 0, 1 or 2
  • m212+m222 represents 1 or 2. It is preferable that it is a compound represented by these.
  • the compound represented by the general formula (II) has the following general formula (II-iii)
  • R 212 and R 222 each independently represent an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms
  • a 213 and A 223 are independently the following formulas (A23-1) to (A23-5).
  • the broken line represents a bonding position.
  • a 213 exists, they may be the same or different, and when a plurality of A 223 exists, they are the same.
  • Z 213 and Z 223 each independently represent —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 — or a single bond, but when a plurality of Z 213 are present, they may be the same or different.
  • m213 and m223 each independently represent 0, 1 or 2
  • m213+m223 represents 1 or 2. It is more preferable that the compound is more preferable that the compound is
  • the compounds represented by the general formula (II) are represented by the following general formula (II-iv-1) to general formula (II-iv-8)
  • R 214 and R 224 each independently represent an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkenyl group having 2 to 5 carbon atoms). Particularly preferred is a compound selected from the group consisting of
  • liquid crystal composition of the present invention When the liquid crystal composition of the present invention is used for PSA, PS-VA, PS-IPS, PI-Less type liquid crystal display device, the following general formula (IV)
  • P 41 and P 42 each independently represent a group polymerized by radical polymerization, cationic polymerization or anionic polymerization
  • Sp 41 and Sp 42 each independently represent a spacer group or a single bond
  • a 41 and A 42 are each independently the following formula (A4-1) to formula (A4-9)
  • L 4 is a halogen atom, a cyano group, a nitro group, a pentafluorosulfanyl group, an optionally substituted amino group, an optionally substituted silyl group, or an arbitrary hydrogen atom. May be replaced by a fluorine atom, and one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO—.
  • Z 41 is —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—.
  • m41 represents an integer of 1 to 4. It is preferable to contain the compound represented by this. From the viewpoint of voltage holding ratio, tilt angle stability, and compatibility with liquid crystal compositions, the compound represented by the general formula (IV) is represented by the following general formula (IV-i).
  • P 411 and P 421 are each independently the following formula (P-1) to formula (P-20)
  • L 41 may be a fluorine atom, a chlorine atom, or any hydrogen atom may be replaced by a fluorine atom, and one —CH 2 — or two or more non-adjacent two or more.
  • Z 411 is —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —COO—, —OCO—, —CF 2 O—, —OCF 2 —, —CH ⁇ CH—COO—, —OCO.
  • m411 represents 1, 2 or 3.
  • Is preferable and the compound represented by the general formula (IV) has the following general formula (IV-ii):
  • P 412 and P 422 are each independently formula (P-1), formula (P-2), formula (P-3), formula (P-4), formula (P-5), formula (P-5), Represents a group selected from (P-7), formula (P-11), formula (P-13), formula (P-15) and formula (P-18), Sp 412 and Sp 422 are each independently one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are independently —O—, —COO—, —OCO— or —O.
  • a 412 and A 422 are each independently the following formula (A42-1) to formula (A42-7)
  • L 42 is a fluorine atom, and any hydrogen atom may be replaced by a fluorine atom, and one —CH 2 — or two or more —CH 2 which are not adjacent to each other.
  • Each -independently represents an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms which may be substituted by -O-, but when a plurality of L 42's are present, they may be the same or different.
  • the compound represented by the general formula (IV) has the following general formula (IV-iii):
  • P 413 and P 423 each independently represent a group selected from formula (P-1), formula (P-2), formula (P-3) and formula (P-18),
  • Each of Sp 413 and Sp 423 independently represents one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — each independently having 2 carbon atoms which may be substituted by —O—.
  • 8 represents a linear alkylene group or a single bond,
  • a 413 and A 423 are independently the following formulas (A43-1) to (A43-7).
  • L 43 represents a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, and a carbon atom number 1 in which a hydrogen atom is replaced by a fluorine atom.
  • To 5 represents an alkyl group having 1 to 5 or an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms in which a hydrogen atom is substituted with a fluorine atom, and when there are a plurality of L 43, they may be the same or different.
  • P 414 and P 424 each independently represent a group selected from formula (P-1) and formula (P-2), Sp 414 and Sp 424 each independently represent a linear alkylene group having 2 to 5 carbon atoms or a single bond,
  • a 414 , A 424 and A 434 are each independently the following formula (A44-1) to formula (A44-7)
  • L 44 represents a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, but when there are a plurality of L 44, they are the same. Or may be different). It is particularly preferable to contain a compound selected from the group consisting of compounds represented by Specific examples of the compound represented by the general formula (IV) include the following general formula (IV-v-1) to general formula (IV-v-15).
  • P 415 and P 425 each independently represent a group selected from formula (P-1) and formula (P-2), Sp 425 represents a linear alkylene group having 2 to 5 carbon atoms. ).
  • a stabilizer may be added to the liquid crystal composition of the present invention in order to improve its storage stability.
  • stabilizers that can be used include hydroquinones, hydroquinone monoalkyl ethers, tert-butylcatechols, pyrogallols, thiophenols, nitro compounds, ⁇ -naphthylamines, ⁇ -naphthols, and nitroso compounds. Be done.
  • the amount of the stabilizer added is preferably 0.005% by mass to 1% by mass, more preferably 0.02% by mass to 0.8% by mass, and 0.03% by mass, relative to the composition. To 0.5 mass% is more preferable.
  • one kind of stabilizer may be used, or two or more kinds of stabilizers may be used in combination.
  • the stabilizer the following general formula (X1)
  • a x1 is represented by the following formulas (Ax1-1) to (Ax1-8)
  • Z x1 is —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—.
  • mx1 represents 0 or 1
  • mx2 represents an integer of 0 to 4.
  • the compound represented by the general formula (X1) is represented by the following general formula (X1-i).
  • Sp x11 is a carbon in which one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — may be independently substituted by —O—, —COO— or —OCO—.
  • the broken line represents a bonding position.
  • Z x11 represents —COO—, —OCO—, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO— or a single bond, and when there are a plurality of Z x11, they may be the same or different.
  • mx21 represents 0 or 1.
  • the compound represented by the general formula (X1) is preferably a compound represented by the following general formula (X1-ii-1) to general formula (X1-ii-4).
  • Sp x12 represents an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms or a single bond), and particularly preferably a compound represented by the formula.
  • R x21 , R x22 , R x23 and R x24 each independently represent a hydrogen atom, an oxygen atom, a hydroxyl group, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Sp x21 , Sp x22 , Sp x23 and Sp x22 each independently represent a spacer group or a single bond, mx21 represents 0 or 1, mx22 represents 0 or 1, mx23 represents 0 or 1.
  • the compound represented by the general formula (X2) is represented by the following general formula (X2-i).
  • R x211 , R x221 , R x231 and R x241 each independently represent a hydrogen atom, an oxygen atom, a hydroxyl group, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms.
  • Each of Sp x211 , Sp x221 , Sp x231 and Sp x221 may independently have a hydrogen atom in the group substituted with a fluorine atom, and one —CH 2 — or two or more non-adjacent groups.
  • the compound represented by the general formula (X2) is preferably a compound represented by the following general formula (X2-ii)
  • R x212 and R x222 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms
  • Sp x212 and Sp x222 each independently represent one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — each independently replaced by —O—, —COO— or —OCO—. May represent a linear alkylene group having 1 to 10 carbon atoms or a single bond
  • mx212 represents 0 or 1.
  • the compound represented by the general formula (X2) is represented by the following general formula (X2-iii)
  • R x213 and R x223 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms
  • Sp x213 is a straight chain having 1 to 10 carbon atoms in which one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — may be independently replaced with —COO— or —OCO—.
  • the liquid crystal composition of the present invention has a value ( ⁇ n(450)/ ⁇ n(550) obtained by dividing the refractive index anisotropy at wavelength 450 nm ( ⁇ n(450)) by the refractive index anisotropy at wavelength 550 nm ( ⁇ n(550)). )) is the following formula (Formula 1): ⁇ n(450)/ ⁇ n(550) ⁇ 1.10 (Equation 1) It is preferable to satisfy. ⁇ n(450) from the viewpoint of changes in color tone and chromaticity when the liquid crystal orientation is changed by applying voltage, temperature range of liquid crystal phase of liquid crystal composition, refractive index anisotropy, dielectric anisotropy, rotational viscosity and elastic modulus.
  • / ⁇ n(550) is preferably larger than 0.72 and smaller than 1.06, more preferably larger than 0.74 and smaller than 1.02, further preferably larger than 0.76 and smaller than 0.98, Even more preferably, it is greater than 0.78 and less than 0.94, and particularly preferably greater than 0.80 and less than 0.90.
  • the liquid crystal composition of the present invention has a value ( ⁇ n(650)/ ⁇ n(550) obtained by dividing the refractive index anisotropy ( ⁇ n(650)) at a wavelength of 650 nm by the refractive index anisotropy ( ⁇ n(550)) at a wavelength of 550 nm. )) is the following formula (Formula 2): 0.90 ⁇ n(650)/ ⁇ n(550) ⁇ 1.50 (Formula 2) It is preferable to satisfy.
  • the liquid crystal phase temperature range of the liquid crystal composition, refractive index anisotropy, dielectric anisotropy, rotational viscosity and elastic modulus / ⁇ n(550) is preferably larger than 0.95 and smaller than 1.45, more preferably larger than 1.00 and smaller than 1.40, further preferably larger than 1.05 and smaller than 1.35, Even more preferably greater than 1.10 and less than 1.30, and particularly preferably greater than 1.16 and less than 1.20.
  • the liquid crystal composition of the present invention is preferably used for a display device.
  • ECB Electro Controlled Birefringenence
  • the transmittance changes according to the following formula.
  • Liquid crystal azimuth An angle with respect to the transmission axis (OR absorption axis) of the polarizing plate, which is most efficiently set to 45 degrees from the following formula.
  • ⁇ n of the liquid crystal composition is a parameter that changes when a voltage is applied to the liquid crystal layer. If ⁇ n divided by the light source wavelength ⁇ and ⁇ n/ ⁇ can be made constant at any wavelength, light will be transmitted at the same rate at each wavelength (for each color), and the chromaticity shift of the liquid crystal display element Is ideal because it does not happen.
  • the ring structure contained in the 1,4-cyclohexylene group, the decahydronaphthalene-2,6-diyl group and the 1,3-dioxane-2,5-diyl group is either trans or cis.
  • the content of the trans isomer is preferably higher than the content of the cis isomer, and the content of the trans isomer in the ring structure is more preferably 80% or more.
  • the content of the trans isomer in the ring structure is more preferably 90% or more, more preferably the content of the trans isomer in the ring structure is 95% or more, and the content of the trans isomer in the ring structure is 98% or more. % Or more is particularly preferable.
  • the following notation (CY-1) is particularly preferable.
  • a broken line represents a bonding position.
  • CY-1-t trans isomer and/or a cis isomer of a 1,4-cyclohexylene group, and is represented by the following notation (CY-1-t) and notation (CY-2-t).
  • having a bond at any position means having a necessary number of bonds at any position.
  • it is a monovalent group, it is intended to have one bond at any position.
  • each element may be replaced with an isotope of the same element.
  • the compound of the present invention is a compound represented by the following general formula (I).
  • R 11 and R 12 are each independently an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 7 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 8 carbon atoms, or an alkyl group having 2 to 7 carbon atoms.
  • Represents an alkenyloxy group of A 11 and A 13 are independently the following formulas (A1-1) to (A1-11)
  • a 12 represents a group containing a group (ZG) having large wavelength dispersibility, and the group (ZG) having large wavelength dispersibility is substantially orthogonal to the molecular long axis of the compound represented by the general formula (I).
  • Is oriented toward Z 11 and Z 12 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO.
  • the compound represented by the general formula (I) is a compound (Z) having a group (ZG) having large wavelength dispersibility in a direction orthogonal to the long axis of the molecule.
  • the compound represented by the general formula (I) can improve the wavelength dispersion of the liquid crystal composition.
  • % in the compositions of the following Examples and Comparative Examples means “mass %".
  • an inert gas such as nitrogen gas or argon gas.
  • the characteristics measured in the examples are as follows. The measurement was performed according to the method specified in JEITA ED-2521B unless otherwise specified.
  • ⁇ n Refractive index anisotropy at 25°C @589nm
  • Dielectric Anisotropy at 25° C.
  • the liquid crystal composition described in this example was vacuum-injected into a liquid crystal cell including an ITO-attached substrate obtained by applying a polyimide alignment film that induces vertical alignment with a cell gap of 3.5 ⁇ m and then rubbing the polyimide alignment film. Injected. JALS2096 manufactured by JSR Corporation was used as a material for forming the vertical alignment film.
  • the liquid crystal composition of the present invention is useful as a material for a liquid crystal display device, when it is used for a display device, since the change in color tone and chromaticity when the liquid crystal orientation is changed by voltage application is small. is there.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明が解決しようとする課題は、波長分散性を改善したアクティブ駆動表示素子用液晶組成物及び当該液晶組成物を使用した表示素子、並びに化合物を提供することである。 特徴的な構造を有する、大きな波長分散性を有する基(ZG)を分子長軸に対し直行する方向に有する化合物(Z)を、少なくとも1種含有することを特徴とする、アクティブ駆動表示素子用液晶組成物を提供し、さらに当該液晶組成物を使用した表示素子を提供する。また、化合物(Z)として、一般式(I)で表される化合物を提供する。

Description

液晶組成物及び表示素子、ならびに化合物
 本発明は波長分散性を改善した液晶組成物及び当該液晶組成物を使用した表示素子、ならびに化合物に関する。
 垂直配向型の液晶表示素子は高コントラストであることが特徴であり、テレビ等の製品に広く使用されている。しかしながら、当該表示素子を正面から視認した場合と、斜めから視認した場合とで、色調及び色度等が変化してしまうという問題を有している。
 液晶組成物に対する入射光の波長λを横軸に取りその屈折率異方性(Δn)を縦軸にプロットしたグラフにおいて、波長(λ)が短くなるほど屈折率異方性(Δn)が大きくなる場合、その液晶組成物は「正波長分散性」又は「正分散性」であり、波長(λ)が短くなるほど屈折率異方性(Δn)が小さくなる場合、その液晶組成物は「逆波長分散性」又は「逆分散性」であると言うことができる。液晶表示素子に使用されている駆動用液晶組成物は正分散性であるため、上記の問題が発生していた。これまでに、シミュレーション結果から、逆分散性を有する液晶材料を使用することによって、上記の問題が解決されることが報告されている(特許文献1)。しかしながら、ディスプレイ製品に求められる諸物性を満たす、逆分散性を有する液晶組成物については報告例が無く、そのような液晶組成物の開発が求められていた。
特開2018-105908号公報
 本発明が解決しようとする課題は、波長分散性を改善したアクティブ駆動表示素子用の液晶組成物及び当該液晶組成物を使用した表示素子、ならびに化合物を提供することである。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、特定の液晶組成物の開発に至った。すなわち、本願発明は、大きな波長分散性を有する基(ZG)を分子長軸に対し直行する方向に有する化合物(Z)を、少なくとも1種含有することを特徴とする、アクティブ駆動表示素子用液晶組成物を提供し、当該液晶組成物を使用した表示素子、ならびに該化合物を提供する。
 本願発明の液晶組成物は、表示素子に使用した場合に、電圧印加による液晶配向変化時の色調及び色度等の変化が小さいことから、液晶表示素子用の材料として有用である。
図1は、化合物(Z)の概念図である。 図2は、化合物(Z)を構成する各基(LA、LB及びZG)の波長分散性を概念的に表したグラフである。 図3は、化合物(Z)を概念的に表した構造である。
 本願発明の液晶組成物は、アクティブ駆動表示素子用の液晶組成物であり、大きな波長分散性を有する基(ZG)を分子長軸に対し直行する方向に有する化合物(Z)を、少なくとも1種含有することを特徴とする。電圧印加による液晶配向変化時の色調及び色度等の変化、液晶組成物の液晶相温度範囲、屈折率異方性、誘電率異方性、回転粘度及び弾性率の観点から、化合物(Z)は、小さな波長分散性を有する基(LA及びLB)と大きな波長分散性を有する基(ZG)とから構成されることが好ましい(図1)。化合物(Z)を構成する各基(LA、LB及びZG)の波長分散性を概念的に表したグラフを図2に示す。
 図1において、基(LA及びLB)は各々小さな波長分散性を示し、基(ZG)は大きな波長分散性を示すことを意味する。化合物(Z)は、小さな波長分散性を有する基(LA及びLB)を分子長軸方向に有し、大きな波長分散性を有する基(ZG)を分子長軸に対し直行する方向に有することが好ましい。化合物(Z)を概念的に表した構造を図3に示す。
 図3記載の構造において、各基(LA、LB及びZG)は単結合、二重結合又は三重結合によって結合していても良く、2価の連結基を介して結合していても良く、同一の縮合環系を形成していても良い。また、基(ZG)は、基(LA及びLB)と基(ZG)の中央部において結合していても良く、基(ZG)の端部において結合していても良い。ここで、化合物(Z)における「分子長軸」とは、棒状液晶化合物からなる液晶組成物に添加した場合に、棒状液晶化合物の分子長軸と一致する軸を意味する。「小さな波長分散性を有する基(LA及びLB)を分子長軸方向に有する」とは、化合物(Z)を棒状液晶化合物からなる液晶組成物に添加した場合に、基(LA及びLB)を含む軸が棒状液晶化合物の分子長軸と一致することを意味する。より具体的には、化合物(Z)は、下記の一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
(式中、R11及びR12は各々独立して炭素原子数1から8のアルキル基、炭素原子数1から7のアルコキシ基、炭素原子数2から8のアルケニル基又は炭素原子数2から7のアルケニルオキシ基を表し、
11及びA13は各々独立して下記の式(A1-1)から式(A1-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A13が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
12は大きな波長分散性を有する基(ZG)を表すが、基(ZG)は一般式(I)で表される化合物の分子長軸に対し略直行する方向に向いており、
11及びZ12は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z12が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m11及びm12は各々独立して0から5の整数を表すが、m11+m12は0から5の整数を表す。)で表される化合物であることが好ましい。
 一般式(I)において、A12は大きな波長分散性を有する基(ZG)を表すが、基(ZG)は一般式(I)で表される化合物の分子長軸に対し直行する方向に向いている。電圧印加による液晶配向変化時の色調及び色度等の変化、液晶組成物の液晶相温度範囲、屈折率異方性、誘電率異方性、回転粘度及び弾性率の観点から、A12は下記の式(A12-1)から式(A12-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
(式中、破線は結合位置を表し、Bはさらに縮合環を有していても良い5員環を表し、Bはさらに縮合環を有していても良い6員環を表し、式(A12-1)から式(A12-4)で表される基は置換されていても良く、任意の-CH=は各々独立して-N=に置き換えられても良く、-CH-は各々独立して-O-、-S-、-NR-(式中、Rは水素原子、炭素原子数1から20のアルキル基、炭素原子数6から20の芳香族基又は炭素原子数3から20の複素芳香族基を表す。)、-CS-又は-CO-に置き換えられても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、A12は下記の式(A12-1-1)から式(A12-4-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(式中、破線は結合位置を表し、これらの基は置換されていても良く、任意の-CH=は各々独立して-N=に置き換えられても良く、-CH-は各々独立して-O-、-S-、-NRT1-(式中、RT1は水素原子、炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数6から10の芳香族基又は炭素原子数3から10の複素芳香族基を表す。)、-CS-又は-CO-に置き換えられても良い。)から選ばれる基を表すことがより好ましく、A12は下記の式(A122-1-1)から式(A122-3-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中、破線は結合位置を表し、これらの基は置換されていても良く、任意の-CH=は各々独立して-N=に置き換えられても良く、-CH-は各々独立して-O-、-S-、-NRT11-(式中、RT11は炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数6から9の芳香族基又は炭素原子数3から9の複素芳香族基を表す。)、-CS-又は-CO-に置き換えられても良い。)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、A12は下記の式(A123-1)から式(A123-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(式中、破線は結合位置を表し、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されていても良く、Tは下記の式(T1-1)から式(T1-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(式中、任意の位置に結合手を1つ有し、任意の-CH=は各々独立して-N=に置き換えられても良く、-CH-は各々独立して-O-又は-S-に置き換えられても良い。ここで、任意の位置に結合手を1つ有しとは、例えば、式(A123-1)から式(A123-8)のTに式(T1-1)が結合する場合、式(T1-1)の任意の位置に結合手を1つ有することを意図する(以下、本発明において、任意の位置に結合手を有しとは同様な意味を示す。)。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されていても良い。)から選ばれる基を表すが、
はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ペンタフルオロスルファニル基、置換されていても良いアミノ基、置換されていても良いシリル基、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことがさらにより好ましく、A12は下記の式(A124-1)から式(A124-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
(式中、破線は結合位置を表し、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基LG1によって置換されていても良く、T11は下記の式(T11-1)から式(T11-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(式中、任意の位置に結合手を1つ有し、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基LG1によって置換されていても良い。)から選ばれる基を表すが、
G1はフッ素原子、塩素原子、ペンタフルオロスルファニル基、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-COO-、-OCO-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から10のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことがさらにより好ましく、A12は下記の式(A125-1)から式(A125-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(式中、破線は結合位置を表し、T12は下記の式(T12-1)及び式(T12-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(式中、任意の位置に結合手を1つ有し、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基LG2によって置換されていても良い。)から選ばれる基を表すが、
G2はフッ素原子、ペンタフルオロスルファニル基、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-が-O-又は-CH=CH-によって置換されても良い炭素原子数1から5のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 一般式(I)で表される化合物は、電圧印加による液晶配向変化時の色調及び色度等の変化、液晶組成物の液晶相温度範囲、屈折率異方性、誘電率異方性、回転粘度及び弾性率の観点から、下記の一般式(I-i)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
(式中、R111及びR121は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基、炭素原子数2から5のアルケニル基又は炭素原子数2から4のアルケニルオキシ基を表し、
111及びA131は各々独立して下記の式(A11-1)から式(A11-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A111が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A131が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
121は上記の式(A12-1-1)から式(A12-4-9)から選ばれる基を表し、
111及びZ121は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z111が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z121が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m111及びm121は各々独立して1から4の整数を表すが、m111+m121は1から4の整数を表す。)で表される化合物であることが好ましい。
 一般式(I)で表される化合物は下記の一般式(I-ii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
(式中、R112及びR122は各々独立して炭素原子数1から4のアルキル基、炭素原子数1から3のアルコキシ基、炭素原子数2から4のアルケニル基又は炭素原子数2から3のアルケニルオキシ基を表し、
112及びA132は各々独立して下記の式(A112-1)から式(A112-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A112が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A132が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
122は上記の式(A122-1-1)から式(A122-3-3)から選ばれる基を表し、
112及びZ122は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-又は単結合を表すが、Z112が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z122が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m112及びm122は各々独立して1、2又は3を表すが、m112+m122は1から4の整数を表す。)で表される化合物であることがより好ましい。
 一般式(I)で表される化合物は下記の一般式(I-iii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
(式中、R113及びR123は各々独立して炭素原子数1から3のアルキル基、炭素原子数1又は2のアルコキシ基又は炭素原子数2から3のアルケニル基を表し、
113及びA133は各々独立して下記の式(A113-1)から式(A113-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A113が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A133が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
123は上記の式(A123-1)から式(A123-8)から選ばれる基を表し、
113及びZ123は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CFO-、-OCF-又は単結合を表すが、Z113が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z123が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m113及びm123は各々独立して1又は2を表すが、m113+m123は2、3又は4を表す。)で表される化合物であることがさらに好ましい。
 一般式(I)で表される化合物は下記の一般式(I-iv-1)から一般式(I-iv-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
(式中、R114及びR124は各々独立して炭素原子数1から3のアルキル基、炭素原子数1又は2のアルコキシ基又は炭素原子数2又は3のアルケニル基を表し、
114及びA134は各々独立して下記の式(A114-1)から式(A114-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A114が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A134が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
124は上記の式(A124-1)から式(A124-4)から選ばれる基を表し、
1141、Z1142、Z1241及びZ1242は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CFO-、-OCF-又は単結合を表す。)で表される化合物からなる群から選択される化合物であることがさらにより好ましい。
 一般式(I)で表される化合物は下記の一般式(I-v-1)及び一般式(I-v-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
(式中、R115及びR125は各々独立して炭素原子数1から3のアルキル基、炭素原子数1又は2のアルコキシ基又は炭素原子数2又は3のアルケニル基を表し、
125は上記の式(A125-1)から式(A125-4)から選ばれる基を表し、
115及びZ125は各々独立して-OCH-、-CHO-又は単結合を表す。)で表される化合物からなる群から選択される化合物であることが特に好ましい。
 一般式(I)で表される化合物として具体的には、下記の式(I-1)から式(I-30)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
で表される化合物が挙げられる。
 本願発明の液晶組成物が一般式(I)で表される化合物を含有する場合、一般式(I)で表される1つの化合物を含有しても良く、一般式(I)で表される複数の化合物を含有しても良い。本願発明の液晶組成物が一般式(I)で表される化合物を含有する場合、液晶組成物における一般式(I)で表される化合物の含有量の合計が、5質量%以上であり95質量%以下であることが好ましく、6質量%以上であり40質量%以下であることがより好ましく、8質量%以上であり37質量%以下であることがさらに好ましく、12質量%以上であり33質量%以下であることがさらにより好ましく、20質量%以上であり25質量%以下であることが特に好ましい。ここで、「一般式(I)で表される化合物の含有量の合計」とは、液晶組成物が一般式(I)で表される1つの化合物を含有する場合、一般式(I)で表される化合物の含有量を意味し、液晶組成物が一般式(I)で表される複数の化合物を含有する場合、一般式(I)で表される複数の化合物の含有量の合計を意味する。
 本願発明の液晶組成物は、下記の一般式(III)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
(式中、R31及びR32は各々独立して炭素原子数1から8のアルキル基、炭素原子数1から7のアルコキシ基、炭素原子数2から8のアルケニル基又は炭素原子数2から7のアルケニルオキシ基を表し、
31及びA32は各々独立して下記の式(A3-1)から式(A3-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A32が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m31は1から4の整数を表す。)で表される化合物を含有することが好ましい。電圧印加による液晶配向変化時の色調及び色度等の変化、液晶組成物の液晶相温度範囲、屈折率異方性、誘電率異方性、回転粘度及び弾性率の観点から、一般式(III)で表される化合物は下記の一般式(III-i)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
(式中、R311及びR321は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基、炭素原子数2から5のアルケニル基又は炭素原子数2から4のアルケニルオキシ基を表し、
311及びA321は各々独立して下記の式(A31-1)から式(A31-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A321が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m311は1から3の整数を表す。)で表される化合物であることが好ましく、一般式(III)で表される化合物は下記の一般式(III-ii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
(式中、R312及びR322は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基、炭素原子数2から5のアルケニル基又は炭素原子数2から4のアルケニルオキシ基を表し、
312及びA322は各々独立して下記の式(A32-1)から式(A32-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A322が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m312は1又は2を表す。)で表される化合物であることがより好ましく、一般式(III)で表される化合物は下記の一般式(III-iii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
(式中、R313及びR323は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基又は炭素原子数2から5のアルケニル基を表し、
313及びA323は各々独立して下記の式(A33-1)及び式(A33-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A323が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m313は1又は2を表す。)で表される化合物であることがさらに好ましく、一般式(III)で表される化合物は下記の一般式(III-iv-1)から一般式(III-iv-10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
(式中、R314及びR324は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基又は炭素原子数2から5のアルケニル基を表す。)で表される化合物からなる群から選択される化合物であることが特に好ましい。
 本願発明の液晶組成物が一般式(III)で表される化合物を含有する場合、一般式(III)で表される1つの化合物を含有しても良く、一般式(III)で表される複数の化合物を含有しても良い。本願発明の液晶組成物が一般式(III)で表される化合物を含有する場合、液晶組成物における一般式(III)で表される化合物の含有量の合計が、5質量%以上であり95質量%以下であることが好ましく、8質量%以上であり55質量%以下であることがより好ましく、10質量%以上であり50質量%以下であることがさらに好ましく、15質量%以上であり45質量%以下であることがさらにより好ましく、20質量%以上であり40質量%以下であることが特に好ましい。ここで、「一般式(III)で表される化合物の含有量の合計」とは、液晶組成物が一般式(III)で表される1つの化合物を含有する場合、一般式(III)で表される化合物の含有量を意味し、液晶組成物が一般式(III)で表される複数の化合物を含有する場合、一般式(III)で表される複数の化合物の含有量の合計を意味する。
 本願発明の液晶組成物は、誘電率異方性(Δε)が-5.0以上であり-1.0以下であることが好ましい。液晶組成物の液晶相温度範囲、駆動電圧、回転粘度及び弾性率の観点から、誘電率異方性(Δε)は-4.9以上であり-1.5以下であることが好ましく、-4.8以上であり-2.0以下であることがより好ましく、-4.7以上であり-2.5以下であることがさらに好ましく、-4.6以上であり-2.7以下であることがさらにより好ましく、-4.5以上であり-3.0以下であることが特に好ましい。
 本願発明の液晶組成物は、下記の一般式(II)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
(式中、R21及びR22は各々独立して炭素原子数1から8のアルキル基、炭素原子数1から7のアルコキシ基、炭素原子数2から8のアルケニル基又は炭素原子数2から7のアルケニルオキシ基を表し、
21及びA22は各々独立して下記の式(A2-1)から式(A2-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A21が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A22が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
21及びZ22は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z21が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z22が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m21及びm22は各々独立して0から3の整数を表すが、m21+m22は1から3の整数を表す。)で表される化合物を含有しても良い。電圧印加による液晶配向変化時の色調及び色度等の変化、液晶組成物の液晶相温度範囲、屈折率異方性、誘電率異方性、回転粘度及び弾性率の観点から、一般式(II)で表される化合物は下記の一般式(II-i)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
(式中、R211及びR221は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基、炭素原子数2から5のアルケニル基又は炭素原子数2から4のアルケニルオキシ基を表し、
211及びA221は各々独立して下記の式(A21-1)から式(A21-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A211が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A221が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
211及びZ221は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z211が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z221が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m211及びm221は各々独立して0から3の整数を表すが、m211+m221は1から3の整数を表す。)で表される化合物であることが好ましい。
 一般式(II)で表される化合物は下記の一般式(II-ii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
(式中、R212及びR222は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基、炭素原子数2から5のアルケニル基又は炭素原子数2から4のアルケニルオキシ基を表し、
212及びA222は各々独立して下記の式(A22-1)から式(A22-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A212が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A222が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
212及びZ222は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-又は単結合を表すが、Z212が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z222が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m212及びm222は各々独立して0、1又は2を表すが、m212+m222は1又は2を表す。)で表される化合物であることが好ましい。
 一般式(II)で表される化合物は下記の一般式(II-iii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
(式中、R212及びR222は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基又は炭素原子数2から5のアルケニル基を表し、
213及びA223は各々独立して下記の式(A23-1)から式(A23-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A213が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A223が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
213及びZ223は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-又は単結合を表すが、Z213が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z223が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m213及びm223は各々独立して0、1又は2を表すが、m213+m223は1又は2を表す。)で表される化合物であることがより好ましい。
 一般式(II)で表される化合物は下記の一般式(II-iv-1)から一般式(II-iv-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
(式中、R214及びR224は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基又は炭素原子数2から5のアルケニル基を表す。)で表される化合物からなる群から選択される化合物であることが特に好ましい。
 本願発明の液晶組成物をPSA、PS-VA、PS-IPS、PI-Less型液晶表示素子に使用する場合、下記の一般式(IV)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
(式中、P41及びP42は各々独立してラジカル重合、カチオン重合又はアニオン重合により重合する基を表し、
Sp41及びSp42は各々独立してスペーサー基又は単結合を表し、
41及びA42は各々独立して下記の式(A4-1)から式(A4-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
(式中、破線は結合位置を表し、Lはハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ペンタフルオロスルファニル基、置換されていても良いアミノ基、置換されていても良いシリル基、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20のアルキル基、若しくは、P-Sp-で表される基(式中、Pはラジカル重合、カチオン重合又はアニオン重合により重合する基を表し、Spはスペーサー基又は単結合を表す。)を表すが、Lが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。)から選ばれる基を表すが、A42が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
41は-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z41が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m41は1から4の整数を表す。)で表される化合物を含有することが好ましい。電圧保持率、チルト角安定性、液晶組成物への相溶性の観点から、一般式(IV)で表される化合物は下記の一般式(IV-i)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
(式中、P411及びP421は各々独立して下記の式(P-1)から式(P-20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表し、
Sp411及びSp421は各々独立して、基中の任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-に置き換えられても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキレン基又は単結合を表し、
411及びA421は各々独立して下記の式(A41-1)から式(A41-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
(式中、破線は結合位置を表し、L41はフッ素原子、塩素原子、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-COO-、-OCO-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から10のアルキル基、若しくは、P-Sp-で表される基(式中、Pは上記の式(P-1)から式(P-20)を表し、Spは基中の任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-に置き換えられても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキレン基又は単結合を表す。)を表すが、L41が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。)から選ばれる基を表すが、A421が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
411は-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z411が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m411は1、2又は3を表す。)で表される化合物を含有することが好ましく、一般式(IV)で表される化合物は下記の一般式(IV-ii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
(式中、P412及びP422は各々独立して式(P-1)、式(P-2)、式(P-3)、式(P-4)、式(P-5)、式(P-7)、式(P-11)、式(P-13)、式(P-15)及び式(P-18)から選ばれる基を表し、
Sp412及びSp422は各々独立して、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-COO-、-OCO-又は-O-CO-O-によって置換されても良い炭素原子数2から12の直鎖状又は分岐状アルキレン基又は単結合を表し、
412及びA422は各々独立して下記の式(A42-1)から式(A42-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
(式中、破線は結合位置を表し、L42はフッ素原子、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-によって置換されても良い炭素原子数1から5のアルキル基を表すが、L42が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。)から選ばれる基を表すが、A422が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
412は-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は単結合を表すが、Z412が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m412は1又は2を表す。)で表される化合物を含有することがより好ましく、一般式(IV)で表される化合物は下記の一般式(IV-iii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
(式中、P413及びP423は各々独立して式(P-1)、式(P-2)、式(P-3)及び式(P-18)から選ばれる基を表し、
Sp413及びSp423は各々独立して、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-によって置換されても良い炭素原子数2から8の直鎖状アルキレン基又は単結合を表し、
413及びA423は各々独立して下記の式(A43-1)から式(A43-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
(式中、破線は結合位置を表し、L43はフッ素原子、炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基、水素原子がフッ素原子に置換された炭素原子数1から5のアルキル基又は水素原子がフッ素原子に置換された炭素原子数1から4のアルコキシ基を表すが、L43が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。)から選ばれる基を表すが、A423が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
413は-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-又は単結合を表すが、Z413が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m413は1又は2を表す。)で表される化合物を含有することがさらに好ましく、一般式(IV)で表される化合物は下記の一般式(IV-iv-1)から一般式(IV-iv-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
(式中、P414及びP424は各々独立して式(P-1)及び式(P-2)から選ばれる基を表し、
Sp414及びSp424は各々独立して、炭素原子数2から5の直鎖状アルキレン基又は単結合を表し、
414、A424及びA434は各々独立して下記の式(A44-1)から式(A44-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
(式中、破線は結合位置を表し、L44はフッ素原子、炭素原子数1から5のアルキル基又は炭素原子数1から4のアルコキシ基を表すが、L44が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。)から選ばれる基を表す。)で表される化合物からなる群から選択される化合物を含有することが特に好ましい。一般式(IV)で表される化合物として具体的には、下記の一般式(IV-v-1)から一般式(IV-v-15)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
(式中、P415及びP425は各々独立して式(P-1)及び式(P-2)から選ばれる基を表し、
Sp425は炭素原子数2から5の直鎖状アルキレン基を表す。)で表される化合物が挙げられる。
 本発明の液晶組成物には、その保存安定性を向上させるために、安定剤を添加することもできる。使用できる安定剤としては、例えば、ヒドロキノン類、ヒドロキノンモノアルキルエーテル類、第三ブチルカテコール類、ピロガロール類、チオフェノール類、ニトロ化合物類、β-ナフチルアミン類、β-ナフトール類、ニトロソ化合物等が挙げられる。安定剤を使用する場合の添加量は、組成物に対して0.005質量%から1質量%の範囲が好ましく、0.02質量%から0.8質量%がより好ましく、0.03質量%から0.5質量%がさらに好ましい。また、1種類の安定剤を用いても良く、2種類以上の安定剤を併用して用いても良い。安定剤としては下記の一般式(X1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
(式中、Spx1は1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20のアルキレン基又は単結合を表し、Ax1は下記の式(Ax1-1)から式(Ax1-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、Ax1が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
x1は-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Zx1が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
mx1は0又は1を表し、
mx2は0から4の整数を表す。)で表される化合物が挙げられる。電圧保持率、液晶組成物への相溶性の観点から、一般式(X1)で表される化合物は下記の一般式(X1-i)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
(式中、Spx11は1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-COO-又は-OCO-によって置換されても良い炭素原子数1から20のアルキレン基又は単結合を表し、Ax11は下記の式(Ax11-1)及び式(Ax11-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、Ax11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
x11は-COO-、-OCO-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-又は単結合を表すが、Zx11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
mx11は0又は1を表し、
mx21は0又は1を表す。)で表される化合物であることが好ましく、一般式(X1)で表される化合物は下記の一般式(X1-ii-1)から一般式(X1-ii-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
(式中、Spx12は炭素原子数1から20のアルキレン基又は単結合を表す。)で表される化合物であることが特に好ましい。
 また、下記の一般式(X2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
(式中、Rx21、Rx22、Rx23及びRx24は各々独立して水素原子、酸素原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1から20のアルキル基又は炭素原子数1から20のアルコキシ基を表し、
Spx21、Spx22、Spx23及びSpx22は各々独立してスペーサー基又は単結合を表し、
mx21は0又は1を表し、
mx22は0又は1を表し、
mx23は0又は1を表す。)で表される化合物が挙げられる。電圧保持率、液晶組成物への相溶性の観点から、一般式(X2)で表される化合物は下記の一般式(X2-i)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
(式中、Rx211、Rx221、Rx231及びRx241は各々独立して水素原子、酸素原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1から10のアルキル基又は炭素原子数1から10のアルコキシ基を表し、
Spx211、Spx221、Spx231及びSpx221は各々独立して、基中の任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-に置き換えられても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキレン基又は単結合を表し、
mx211は0又は1を表し、
mx221は0又は1を表し、
mx231は0又は1を表す。)で表される化合物であることが好ましく、一般式(X2)で表される化合物は下記の一般式(X2-ii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
(式中、Rx212及びRx222は各々独立して水素原子、炭素原子数1から10のアルキル基又は炭素原子数1から10のアルコキシ基を表し、
Spx212及びSpx222は各々独立して、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-COO-又は-OCO-に置き換えられても良い炭素原子数1から10の直鎖状アルキレン基又は単結合を表し、
mx212は0又は1を表す。)で表される化合物であることがより好ましく、一般式(X2)で表される化合物は下記の一般式(X2-iii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
(式中、Rx213及びRx223は各々独立して水素原子、炭素原子数1から10のアルキル基又は炭素原子数1から10のアルコキシ基を表し、
Spx213は1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-COO-又は-OCO-に置き換えられても良い炭素原子数1から10の直鎖状アルキレン基を表す。)で表される化合物であることが特に好ましい。
 本願発明の液晶組成物は、波長450nmにおける屈折率異方性(Δn(450))を波長550nmにおける屈折率異方性(Δn(550))で除した値(Δn(450)/Δn(550))が下記式(式1):
Δn(450)/Δn(550)<1.10  (式1)
を満たすことが好ましい。電圧印加による液晶配向変化時の色調及び色度等の変化、液晶組成物の液晶相温度範囲、屈折率異方性、誘電率異方性、回転粘度及び弾性率の観点から、Δn(450)/Δn(550)は0.72より大きく1.06より小さいことが好ましく、0.74より大きく1.02より小さいことがより好ましく、0.76より大きく0.98より小さいことがさらに好ましく、0.78より大きく0.94より小さいことがさらにより好ましく、0.80より大きく0.90より小さいことが特に好ましい。
 本願発明の液晶組成物は、波長650nmにおける屈折率異方性(Δn(650))を波長550nmにおける屈折率異方性(Δn(550))で除した値(Δn(650)/Δn(550))が下記式(式2):
0.90<Δn(650)/Δn(550)<1.50  (式2)
を満たすことが好ましい。電圧印加による液晶配向変化時の色調及び色度等の変化、液晶組成物の液晶相温度範囲、屈折率異方性、誘電率異方性、回転粘度及び弾性率の観点から、Δn(650)/Δn(550)は0.95より大きく1.45より小さいことが好ましく、1.00より大きく1.40より小さいことがより好ましく、1.05より大きく1.35より小さいことがさらに好ましく、1.10より大きく1.30より小さいことがさらにより好ましく、1.16より大きく1.20より小さいことが特に好ましい。
 本願発明の液晶組成物は表示素子に使用することが好ましい。2枚の透明電極を有する基板に挟まれた液晶セルにおいて、液晶の複屈折率変化を利用し光透過率を変化させるECB( Electronic Controlled Birefringenence )モードでは、クロスニコルでの偏光板配置下では、下記式に従い透過率が変化する。
液晶方位角:偏光板の透過軸(OR吸収軸)に対する角度、下記式から45度にするのが最も効率良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000110
 T:透過率
 Ψ:液晶方位角
 λ:波長
 d:セル厚
本式において、液晶層への電圧印加時に変化するパラメータとして、液晶組成物のΔnがある。このΔnが光源波長λで除した、Δn/λがどの波長においても一定にする事が出来れば、各波長(各色毎)で同じ割合で光が透過する事となり、液晶表示素子の色度シフトが起こらず理想である。 本願発明において、1,4-シクロヘキシレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基及び1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基に含まれる環構造は、各々トランス体及びシス体のいずれであっても良いが、液晶性の観点から、各々トランス体の含有率がシス体の含有率よりも多いことが好ましく、環構造におけるトランス体の含有率が80%以上であることがより好ましく、環構造におけるトランス体の含有率が90%以上であることがさらに好ましく、環構造におけるトランス体の含有率が95%以上であることがさらにより好ましく、環構造におけるトランス体の含有率が98%以上であることが特に好ましい。また、本願発明において下記の表記(CY-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
(式中、破線は結合位置を表す。)は1,4-シクロヘキシレン基のトランス体及び/又はシス体を意味し、下記の表記(CY-1-t)及び表記(CY-2-t)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
(式中、破線は結合位置を表す。)は1,4-シクロヘキシレン基のトランス体を意味する。
 本願発明において、任意の位置に結合手を有するとは、任意の位置に必要な数の結合手を有することを意味する。例えば、1価の基である場合、任意の位置に結合手を1つ有することを意図する。具体的には、例えば下記の式(ex-sub)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
で表される基が1価の基であり任意の位置に結合手を有する場合、下記の式(ex-sub-1)から式(ex-sub-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すことを意味する。
 また、本願発明において、各元素は同じ元素の同位体に置き換えられていても良い。
 本願発明の化合物は、下記一般式(I)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
(式中、R11及びR12は各々独立して炭素原子数1から8のアルキル基、炭素原子数1から7のアルコキシ基、炭素原子数2から8のアルケニル基又は炭素原子数2から7のアルケニルオキシ基を表し、
11及びA13は各々独立して下記の式(A1-1)から式(A1-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
(式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A13が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
12は大きな波長分散性を有する基(ZG)を含む基を表すが、前記大きな波長分散性を有する基(ZG)は一般式(I)で表される化合物の分子長軸に対し略直行する方向に向いており、
11及びZ12は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z12が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
m11及びm12は各々独立して0から5の整数を表すが、m11+m12は0から5の整数を表す。)
 一般式(I)で表される化合物は、大きな波長分散性を有する基(ZG)を分子長軸に対し直行する方向に有する化合物(Z)である。一般式(I)で表される化合物は、液晶組成物の波長分散性を改善することができる。
 一般式(I)で表される化合物の詳細は、先述の液晶組成物の項で説明したとおりである。
 以下、実施例を挙げて本発明を更に記述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例及び比較例の組成物における「%」は『質量%』を意味する。各工程において酸素及び/又は水分に不安定な物質を取り扱う際は、窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガス中で作業を行うことが好ましい。各化合物の純度はUPLC(Waters ACQUITY UPLC、BEH C18(100×2.1mm×1.7μm)、アセトニトリル/水又は0.1%ギ酸含有アセトニトリル/水、PDA、カラム温度40℃)、GPC(島津製作所 HPLC Prominence、Shodex KF-801(300mm×8mm×6μm)+KF-802(300mm×8mm×6μm)、テトラヒドロフラン、RI、UV(254nm)、カラム温度40℃)、GC(Agilent 6890A、J&W DB-1、30m×0.25mm×0.25μm、キャリアガス He、FID、100℃(1分)→昇温10℃/分→300℃(12分))又はH NMR(JEOL、400MHz)によって決定した。
(実施例1)式(I-1)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
(実施例1-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 ジクロロメタン35mLに式(I-1-1)で表される化合物2.5gを溶解させ、これに室温で三臭化ホウ素2.3gをゆっくり加えた。室温で2時攪拌を行った後、水30mLを加え、しばらく撹拌を行った。分液により有機層を取り出し、これを飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた。溶媒を減圧留去し、式(I-1-2)で表される化合物2.1gを得た。
MS(EI):m/z=271
(実施例1-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 式(I-1-3)で表される化合物50gおよびジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)23gをジクロロメタン300mLに溶解させ、これを窒素下で氷冷した。これにメタンスルホン酸塩化物23.6gをジクロロメタン50mLに溶解させた溶液をゆっくり滴下した。滴下終了後、室温で3時間攪拌を行った後、水100mLを加えて分液を行った。有機層を希塩酸で数回洗浄し、さらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水で洗浄した。有機層に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた後、溶媒を減圧留去し、式(I-1-4)で表される化合物63gを得た。
MS(EI):m/z=316
(実施例1-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 先に合成した式(I-1-2)で表される化合物2.1g、式(I-1-4)で表される化合物5.5gおよび炭酸セシウム5.6gをアセトン35mLに懸濁させながら撹拌を行い、還流するまで温度を上げた。5時間ほど反応を行い、反応が完了したことを確認して温度を室温まで下げた。これにトルエン50mLおよび水100mLを加えて固形物を溶解させたのち分液した。水層にトルエン30mLを加えて溶出を行い、先の有機層と併せ、これを希塩酸で数回洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた後、溶媒を減圧留去した。得られた固形物をトルエンに溶解させ、シリカゲルカラムに通して溶出物を得た。得られた固形物をトルエンとエタノールの混合溶媒に加熱溶解させて再結晶を行い、目的とする式(I-1)で表される化合物3.4gを得た。
MS(EI):m/z=683
(実施例2)式(I-2)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
(実施例2-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 先に合成した式(I-2-2)で表される化合物3.0g、式(I-1-4)で表される化合物7.6gおよび炭酸セシウム7.8gをアセトン47mLに懸濁させながら撹拌を行い、還流するまで温度を上げた。5時間ほど反応を行い、反応が完了したことを確認して温度を室温まで下げた。これにトルエン60mLおよび水100mLを加えて固形物を溶解させたのち分液した。水層にトルエン40mLを加えて溶出を行い、先の有機層と併せ、これを希塩酸で数回洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた後、溶媒を減圧留去した。得られた固形物をトルエンに溶解させ、シリカゲルカラムに通して溶出物を得た。得られた固形物をトルエンとエタノールの混合溶媒に加熱溶解させて再結晶を行い、目的とする式(I-2)で表される化合物4.5gを得た。
MS(EI):m/z=689
(実施例3)式(I-3)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
(実施例3-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 式(I-3-1)で表される化合物30gをTHF150mLに溶解させ窒素下で-78度まで冷却した。これに1.9mol/Lのt-ブチルリチウム溶液86mLをゆっくり滴下し、30分間撹拌を行った。これに4’-プロピル-[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4-オン36gをTHF72mLに溶解させて溶液をゆっくり滴下した。30分間撹拌した後、水100mLを加え室温に温度を戻し分液を行った。有機層を飽和食塩水で洗浄し、飽和硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた。溶媒を減圧留去し、固形物51gを得た。
MS(EI):m/z=655
(実施例3-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
 先に得られた式(I-3-2)で表される化合物51gとp-トルエンスルホン酸1.3gをトルエン100mLに溶解させ加熱撹拌した。溶媒を適宜留去し水を除去した。留去される水がなくなるまで反応を行った。室温まで冷却したのち、水50mLを加えて分液を行い、さらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により洗浄を行い、次いで飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、溶媒を減圧留去して固形物を得た。これをヘキサンを含むトルエンに溶解させシリカゲルカラムを通して溶出物を得た。得られた固形物をヘキサンとエタノール混合溶媒を用いて再結晶を行い、式(I-3-3)で表される化合物43gを得た。
MS(EI):m/z=619
(実施例3-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
 得られた式(I-3-3)で表される化合物43gをTHFとエタノールの混合溶媒に溶解させ、これに5%のパラジウム-カーボン1gを加え、水素圧1Mpaを加えた。反応が完了したことを確認し、系を窒素で置換した後、ろ過してパラジウムを除去した。溶媒を減圧留去して得られた固形物にヘキサンを含むトルエンを加えて溶解させ、シリカゲルカラムを通して溶出物を得た。これをエタノールを含むヘキサン混合溶媒で再結晶を行い、さらにトルエンを含むヘキサン溶媒により再結晶を複数回行うことにより、式(I-3)で表される化合物5.2gを得た。
MS(EI):m/z=623
(実施例4)式(I-4)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
(実施例4-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
 式(I-4-1)で表される化合物3.0g、式(I-1-4)で表される化合物7.8gおよび炭酸セシウム8.1gをアセトン60mLに懸濁させながら撹拌を行い、還流するまで温度を上げた。5時間ほど反応を行い、反応が完了したことを確認して温度を室温まで下げた。これにトルエン60mLおよび水100mLを加えて固形物を溶解させたのち分液した。水層にトルエン40mLを加えて溶出を行い、先の有機層と併せ、これを希塩酸で数回洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた後、溶媒を減圧留去した。得られた固形物をトルエンに溶解させ、シリカゲルカラムに通して溶出物を得た。得られた固形物をトルエンとエタノールの混合溶媒に加熱溶解させて再結晶を行い、目的とする式(I-4)で表される化合物4.3gを得た。
MS(EI):m/z=682
(実施例5)式(I-5)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
(実施例5-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
 窒素下にて式(I-5-1)で表される化合物15g、2-チオフェンボロン酸7.1g、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.9gをTHF120mLに溶解させ、これに1mol/Lの炭酸カリウム水溶液55mLを加え、60度にまで温度を上げ4時間撹拌を行った。温度を室温まで下げ、トルエンと水を加えて分液を行い、有機層を希塩酸で洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで飽和食塩水にて洗浄した。無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、溶媒を減圧留去して固形物を得た。これをトルエンに溶解させ、シリカゲルカラムを通して溶出物を得た。エタノールとトルエンの混合溶媒を用いて再結晶を行い、式(I-5-2)で表される化合物11.2gを得た。
MS(EI):m/z=276
(実施例5-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 ジクロロメタン50mLに式(I-5-2)で表される化合物11.2gを溶解させ、これに室温で三臭化ホウ素10gをゆっくり加えた。室温で2時撹拌を行った後、水30mLを加え、しばらく撹拌を行った。分液により有機層を取り出し、これを飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた。溶媒を減圧留去し、式(I-5-3)で表される化合物9.5gを得た。
MS(EI):m/z=248
(実施例5-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
 式(I-5-3)で表される化合物4.5g、式(I-1-4)で表される化合物11.5gおよび炭酸セシウム11.8gをアセトン100mLに懸濁させながら撹拌を行い、還流するまで温度を上げた。5時間ほど反応を行い、反応が完了したことを確認して温度を室温まで下げた。これにトルエン80mLおよび水100mLを加えて固形物を溶解させたのち分液した。水層にトルエン40mLを加えて溶出を行い、先の有機層と併せ、これを希塩酸で数回洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた後、溶媒を減圧留去した。得られた固形物をトルエンに溶解させ、シリカゲルカラムに通して溶出物を得た。得られた固形物をトルエンとエタノールの混合溶媒に加熱溶解させて再結晶を行い、目的とする式(I-5)で表される化合物4.9gを得た。
MS(EI):m/z=688
(実施例6)式(I-6)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
(実施例6-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 式(I-6-1)で表される化合物4.5g、式(I-1-4)で表される化合物11.6gおよび炭酸セシウム17.9gをアセトン100mLに懸濁させながら撹拌を行い、還流するまで温度を上げた。5時間ほど反応を行い、反応が完了したことを確認して温度を室温まで下げた。これにトルエン80mLおよび水100mLを加えて固形物を溶解させたのち分液した。水層にトルエン40mLを加えて溶出を行い、先の有機層と併せ、これを希塩酸で数回洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた後、溶媒を減圧留去した。得られた固形物をトルエンに溶解させ、シリカゲルカラムに通して溶出物を得た。得られた固形物をトルエンとエタノールの混合溶媒に加熱溶解させて再結晶を行い、式(I-6-2)で表される化合物8.8gを得た。
MS(EI):m/z=684
(実施例6-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 窒素下にて式(I-6-2)で表される化合物8.8g、式(I-6-3)で表される化合物4.2g、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.5gをTHF500mLに溶解させ、これに1mol/Lの炭酸カリウム水溶液58mLを加え、60度にまで温度を上げ8時間撹拌を行った。温度を室温まで下げ、トルエンと水を加えて分液を行い、有機層を希塩酸で洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで飽和食塩水にて洗浄した。無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、溶媒を減圧留去して固形物を得た。これをトルエンに溶解させ、シリカゲルカラムを通して溶出物を得た。エタノールとトルエンの混合溶媒を用いて再結晶を行い、式(I-6)で表される化合物5.2gを得た。
MS(EI):m/z=808
(実施例7)式(I-7)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
(実施例7-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 実施例3と同様の方法によって、式(I-7-1)で表される化合物から式(I-7)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=594
(実施例8)式(I-8)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
(実施例8-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
 実施例3と同様の方法によって、式(I-8-1)で表される化合物から式(I-8)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=614
(実施例9)式(I-9)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
(実施例9-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
 実施例3と同様の方法によって、式(I-9-1)で表される化合物から式(I-9)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=629
(実施例10)式(I-10)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
(実施例10-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 実施例3と同様の方法によって、式(I-10-1)で表される化合物から式(I-10)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=445
(実施例11)式(I-11)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
(実施例11-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
 実施例3と同様の方法によって、式(I-11-1)で表される化合物から式(I-11)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=395
(実施例12)式(I-12)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
(実施例12-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
 実施例3と同様の方法によって、式(I-12-1)で表される化合物から式(I-12)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=446
(実施例13)式(I-13)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
(実施例13-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 実施例3と同様の方法によって、式(I-13-1)で表される化合物から式(I-13)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=355
(実施例14)式(I-22)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
(実施例14-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
 実施例3と同様の方法によって、式(I-22-1)で表される化合物から式(I-22)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=597
(実施例15)式(I-24)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
(実施例15-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
 実施例3と同様の方法によって、式(I-24-1)で表される化合物から式(I-24)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=622
(実施例16)式(I-25)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
(実施例16-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
 実施例3と同様の方法によって、式(I-25-1)で表される化合物から式(I-25)で表される化合物を製造した。ss
MS(EI):m/z=586
(実施例17)式(I-26)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
(実施例17-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157
 実施例3と同様の方法によって、式(I-26-1)で表される化合物から式(I-26)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=648
(実施例18)式(I-28)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158
(実施例18-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
 実施例3と同様の方法によって、式(I-28-1)で表される化合物から式(I-28)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=630
(実施例19)式(I-14)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160
(実施例19-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161
 実施例1と同様の方法によって、式(I-14-1)で表される化合物、式(I-14-2)で表される化合物及び式(I-14-3)で表される化合物から式(I-14)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=648
(実施例20)式(I-15)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
(実施例20-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163
 実施例1と同様の方法によって、式(I-15-1)で表される化合物、式(I-15-2)で表される化合物及び式(I-15-3)で表される化合物から式(I-15)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=746
(実施例21)式(I-16)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164
(実施例21-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165
 実施例1と同様の方法によって、式(I-16-1)で表される化合物及び式(I-16-2)で表される化合物から式(I-16)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=686
(実施例22)式(I-17)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166
(実施例22-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167
 実施例1と同様の方法によって、式(I-17-1)で表される化合物、式(I-17-2)で表される化合物及び式(I-17-3)で表される化合物から式(I-17)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=608
(実施例23)式(I-18)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168
(実施例23-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169
 実施例1と同様の方法によって、式(I-18-1)で表される化合物、式(I-18-2)で表される化合物及び式(I-18-3)で表される化合物から式(I-18)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=670
(実施例24)式(I-21)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000170
(実施例24-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000171
 実施例1と同様の方法によって、式(I-21-1)で表される化合物及び式(I-21-2)で表される化合物から式(I-21)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=693
(実施例25)式(I-27)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
(実施例25-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000173
 実施例1と同様の方法によって、式(I-27-1)で表される化合物及び式(I-27-2)で表される化合物から式(I-27)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=786
(実施例26)式(I-29)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000174
(実施例26-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000175
 実施例1と同様の方法によって、式(I-29-1)で表される化合物及び式(I-29-2)で表される化合物から式(I-29)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=736
(実施例27)式(I-30)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176
(実施例27-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000177
 実施例1と同様の方法によって、式(I-30-1)で表される化合物及び式(I-30-2)で表される化合物から式(I-30)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=724
(実施例28)式(I-20)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178
(実施例28-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179
 窒素雰囲気下反応容器に式(I-20-1)で表される化合物5.0g、式(I-20-2)で表される化合物9.0g、4-ジメチルアミノピリジン0.2g、ジクロロメタン100mLを加えた。氷冷しながら、ジイソプロピルカルボジイミド5.6gを滴下し室温で8時間撹拌した。析出した固体をろ過により除去し、ろ液を5%塩酸、水及び食塩水で順次洗浄し、溶媒を減圧留去した。得られた固形物をトルエンに溶解させ、シリカゲルカラムに通して溶出物を得た。得られた固形物をトルエンとエタノールの混合溶媒に加熱溶解させて再結晶を行い、目的とする式(I-20)で表される化合物8.0gを得た。
MS(EI):m/z=660
(実施例29)式(I-23)で表される化合物の製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180
(実施例29-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000181
 実施例28と同様の方法によって、式(I-23-1)で表される化合物及び式(I-23-2)で表される化合物から式(I-23)で表される化合物を製造した。
MS(EI):m/z=683
(実施例30から実施例41、比較例1から比較例4)
実施例において液晶化合物の記載について以下の略号を用いる。
(環構造)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182
(側鎖構造及び連結構造)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000183
 実施例中、測定した特性は以下の通りである。なお測定は特別な記載がない限り、JEITA ED-2521Bに規定の方法によった。
 Δn :25℃における屈折率異方性 @589nm
Δε :25℃における誘電率異方性
 テストセルにて、本発明の化合物を添加した液晶組成物を用いて以下評価を行った。
(液晶評価セルの作成方法)
まず、本実施例に記載の液晶組成物を、セルギャップ3.5μmで垂直配向を誘起するポリイミド配向膜を塗布した後前記ポリイミド配向膜をラビング処理したITO付き基板を含む液晶セルに真空注入法で注入した。垂直配向膜形成材料として、JSR社製のJALS2096を用いた。
注入完了後に、セルの表面と裏面に、偏光板を液晶配向方位(=ラビング方位)と45度異なるようクロスニコル下になるよう貼り付けを行った。
(色度変化の測定)
液晶セルの上下電極間に、AC電圧0Vから10Vまで順に印加を行い、セル正面から各電圧での透過波長スペクトルを測定し、光源D65条件下でのセル色度を計算した。
この際、0Vでの色度と10Vでの色度(x,y)の変化量Δdeltaを下記式から算出し、各範囲内になる場合に各々◎○△×と定義した。
0Vでの色座標  (x0,y0)
10Vでの色座標  (x10,y10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000184
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000185
 測定結果を下表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000186
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000187
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000188
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000189
 これにより、本発明の化合物を添加した液晶組成物にて、電圧印加による色度変化を抑えられた。以上の結果から、本願発明の液晶組成物は、表示素子に使用した場合に、電圧印加による液晶配向変化時の色調及び色度等の変化が小さいことから、液晶表示素子用の材料として有用である。

Claims (20)

  1.  大きな波長分散性を有する基(ZG)を分子長軸に対し直行する方向に有する化合物(Z)を、少なくとも1種含有することを特徴とする、アクティブ駆動表示素子用の液晶組成物。
  2.  前記化合物(Z)が、下記の一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R11及びR12は各々独立して炭素原子数1から8のアルキル基、炭素原子数1から7のアルコキシ基、炭素原子数2から8のアルケニル基又は炭素原子数2から7のアルケニルオキシ基を表し、
    11及びA13は各々独立して下記の式(A1-1)から式(A1-11)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A13が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    12は前記大きな波長分散性を有する基(ZG)を含む基を表すが、前記大きな波長分散性を有する基(ZG)は、前記一般式(I)で表される化合物の分子長軸に対し略直行する方向に向いており、
    11及びZ12は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z12が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    m11及びm12は各々独立して0から5の整数を表すが、m11+m12は0から5の整数を表す。)で表される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の液晶組成物。
  3.  前記一般式(I)において、A12が下記の式(A12-1)から式(A12-4)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、破線は結合位置を表し、Bはさらに縮合環を有していても良い5員環を表し、Bはさらに縮合環を有していても良い6員環を表し、式(A12-1)から式(A12-4)で表される基は置換されていても良く、任意の-CH=は各々独立して-N=に置き換えられても良く、-CH-は各々独立して-O-、-S-、-NR-(式中、Rは水素原子、炭素原子数1から20のアルキル基、炭素原子数6から20の芳香族基又は炭素原子数3から20の複素芳香族基を表す。)、-CS-又は-CO-に置き換えられても良い。)から選ばれる基を表すことを特徴とする、請求項2に記載の液晶組成物。
  4.  前記化合物(Z)が、下記の一般式(I-i)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、R111及びR121は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基、炭素原子数2から5のアルケニル基又は炭素原子数2から4のアルケニルオキシ基を表し、
    111及びA131は各々独立して下記の式(A11-1)から式(A11-9)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A111が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A131が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    121は下記の式(A12-1-1)から式(A12-4-9)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (式中、破線は結合位置を表し、これらの基は置換されていても良く、任意の-CH=は各々独立して-N=に置き換えられても良く、-CH-は各々独立して-O-、-S-、-NRT1-(式中、RT1は水素原子、炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数6から10の芳香族基又は炭素原子数3から10の複素芳香族基を表す。)、-CS-又は-CO-に置き換えられても良い。)から選ばれる基を表し、
    111及びZ121は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z111が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z121が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    m111及びm121は各々独立して1から4の整数を表すが、m111+m121は1から4の整数を表す。)で表される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の液晶組成物。
  5.  前記化合物(Z)が、下記の一般式(I-iv-1)から一般式(I-iv-4)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式中、R114及びR124は各々独立して炭素原子数1から3のアルキル基、炭素原子数1又は2のアルコキシ基又は炭素原子数2又は3のアルケニル基を表し、
    114及びA134は各々独立して下記の式(A114-1)から式(A114-5)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A114が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A134が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    124は下記の式(A124-1)から式(A124-4)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (式中、破線は結合位置を表し、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基LG1によって置換されていても良く、T11は下記の式(T11-1)から式(T11-3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (式中、任意の位置に結合手を1つ有し、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基LG1によって置換されていても良い。)から選ばれる基を表すが、
    G1はフッ素原子、塩素原子、ペンタフルオロスルファニル基、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-COO-、-OCO-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から10のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表し、
    1141、Z1142、Z1241及びZ1242は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CFO-、-OCF-又は単結合を表す。)で表される化合物からなる群から選択される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の液晶組成物。
  6.  下記の一般式(III)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (式中、R31及びR32は各々独立して炭素原子数1から8のアルキル基、炭素原子数1から7のアルコキシ基、炭素原子数2から8のアルケニル基又は炭素原子数2から7のアルケニルオキシ基を表し、
    31及びA32は各々独立して下記の式(A3-1)から式(A3-10)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A32が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    m31は1から4の整数を表す。)で表される化合物を含有することを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  7.  前記一般式(III)で表される化合物の含有量の合計が、5質量%以上であり95質量%以下であることを特徴とする、請求項6に記載の液晶組成物。
  8.  下記の一般式(III-i)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    (式中、R311及びR321は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基、炭素原子数2から5のアルケニル基又は炭素原子数2から4のアルケニルオキシ基を表し、
    311及びA321は各々独立して下記の式(A31-1)から式(A31-6)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
    (式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A321が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    m311は1から3の整数を表す。)で表される化合物を含有することを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  9. 下記の一般式(III-iv-1)から一般式(III-iv-10)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
    (式中、R314及びR324は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基又は炭素原子数2から5のアルケニル基を表す。)で表される化合物からなる群から選択される化合物を含有することを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  10.  誘電率異方性(Δε)が-5.0以上であり-1.0以下であることを特徴とする、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  11.  下記の一般式(II)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
    (式中、R21及びR22は各々独立して炭素原子数1から8のアルキル基、炭素原子数1から7のアルコキシ基、炭素原子数2から8のアルケニル基又は炭素原子数2から7のアルケニルオキシ基を表し、
    21及びA22は各々独立して下記の式(A2-1)から式(A2-11)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
    (式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A21が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A22が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    21及びZ22は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z21が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z22が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    m21及びm22は各々独立して0から3の整数を表すが、m21+m22は1から3の整数を表す。)で表される化合物を含有することを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  12.  下記の一般式(II-i)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
    (式中、R211及びR221は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基、炭素原子数2から5のアルケニル基又は炭素原子数2から4のアルケニルオキシ基を表し、
    211及びA221は各々独立して下記の式(A21-1)から式(A21-9)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
    (式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A211が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A221が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    211及びZ221は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z211が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z221が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    m211及びm221は各々独立して0から3の整数を表すが、m211+m221は1から3の整数を表す。)で表される化合物を含有することを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  13.  下記の一般式(II-iv-1)から一般式(II-iv-8)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
    (式中、R214及びR224は各々独立して炭素原子数1から5のアルキル基、炭素原子数1から4のアルコキシ基又は炭素原子数2から5のアルケニル基を表す。)で表される化合物からなる群から選択される化合物を含有することを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  14.  下記の一般式(IV)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
    (式中、P41及びP42は各々独立してラジカル重合、カチオン重合又はアニオン重合により重合する基を表し、
    Sp41及びSp42は各々独立してスペーサー基又は単結合を表し、
    41及びA42は各々独立して下記の式(A4-1)から式(A4-9)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
    (式中、破線は結合位置を表し、Lはハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ペンタフルオロスルファニル基、置換されていても良いアミノ基、置換されていても良いシリル基、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20のアルキル基、若しくは、P-Sp-で表される基(式中、Pはラジカル重合、カチオン重合又はアニオン重合により重合する基を表し、Spはスペーサー基又は単結合を表す。)を表すが、Lが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。)から選ばれる基を表すが、A42が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    41は-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z41が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    m41は1から4の整数を表す。)で表される化合物を含有することを特徴とする、請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  15.  下記の一般式(X1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
    (式中、Spx1は1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20のアルキレン基又は単結合を表し、Ax1は下記の式(Ax1-1)から式(Ax1-8)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
    (式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、Ax1が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    x1は-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Zx1が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    mx1は0又は1を表し、
    mx2は0から4の整数を表す。)で表される化合物を含有することを特徴とする、請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  16.  下記の一般式(X2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
    (式中、Rx21、Rx22、Rx23及びRx24は各々独立して水素原子、酸素原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1から20のアルキル基又は炭素原子数1から20のアルコキシ基を表し、
    Spx21、Spx22、Spx23及びSpx22は各々独立してスペーサー基又は単結合を表し、
    mx21は0又は1を表し、
    mx22は0又は1を表し、
    mx23は0又は1を表す。)で表される化合物を含有することを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  17.  波長450nmにおける屈折率異方性(Δn(450))を波長550nmにおける屈折率異方性(Δn(550))で除した値(Δn(450)/Δn(550))が下記式(式1):
    Δn(450)/Δn(550)<1.10  (式1)
    を満たすことを特徴とする、請求項1から請求項16のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  18.  波長650nmにおける屈折率異方性(Δn(650))を波長550nmにおける屈折率異方性(Δn(550))で除した値(Δn(650)/Δn(550))が下記式(式2):
    0.90<Δn(650)/Δn(550)<1.50  (式2)
    を満たすことを特徴とする、請求項1から請求項17のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  19.  請求項1から請求項18のいずれか一項に記載の液晶組成物を含有する表示素子。
  20.  一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
    (式中、R11及びR12は各々独立して炭素原子数1から8のアルキル基、炭素原子数1から7のアルコキシ基、炭素原子数2から8のアルケニル基又は炭素原子数2から7のアルケニルオキシ基を表し、
    11及びA13は各々独立して下記の式(A1-1)から式(A1-11)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
    (式中、破線は結合位置を表す。)から選ばれる基を表すが、A11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、A13が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    12は大きな波長分散性を有する基(ZG)を含む基を表すが、前記大きな波長分散性を有する基(ZG)は一般式(I)で表される化合物の分子長軸に対し略直行する方向に向いており、
    11及びZ12は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Z12が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    m11及びm12は各々独立して0から5の整数を表すが、m11+m12は0から5の整数を表す。)で表される化合物。
PCT/JP2019/046539 2018-12-11 2019-11-28 液晶組成物及び表示素子、ならびに化合物 WO2020121823A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980061409.5A CN112739799A (zh) 2018-12-11 2019-11-28 液晶组合物和显示元件、以及化合物
JP2020528062A JP6836733B2 (ja) 2018-12-11 2019-11-28 液晶組成物及び表示素子、ならびに化合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231624 2018-12-11
JP2018-231624 2018-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020121823A1 true WO2020121823A1 (ja) 2020-06-18

Family

ID=71075323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/046539 WO2020121823A1 (ja) 2018-12-11 2019-11-28 液晶組成物及び表示素子、ならびに化合物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6836733B2 (ja)
CN (1) CN112739799A (ja)
TW (1) TW202035380A (ja)
WO (1) WO2020121823A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112851562A (zh) * 2021-01-22 2021-05-28 烟台显华化工科技有限公司 一种芳香环液晶化合物及其液晶组合物和应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144490A (ja) * 1987-09-24 1989-06-06 Veb Werk Fernsehelektronik ガラス相を示すネマチック液晶
JP2011207965A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fujifilm Corp セルロース系フィルム、偏光板、液晶表示装置、及び化合物
JP2013508317A (ja) * 2009-10-24 2013-03-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体のための化合物および高周波構成要素のための使用
WO2013145574A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 コニカミノルタ株式会社 長尺延伸フィルムの製造方法及び製造装置
WO2014091921A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムのロール体、その製造方法、偏光板及び表示装置
JP2015078282A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 Jnc株式会社 重合性化合物、重合性組成物および液晶表示素子
WO2015080219A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 Dic株式会社 重合性化合物、組成物、重合体、光学異方体、液晶表示素子及び有機el素子
JP2016047813A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物およびその重合体
JP2016128403A (ja) * 2014-12-02 2016-07-14 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物およびその重合体
WO2018101196A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 富士フイルム株式会社 重合性液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板、画像表示装置および有機エレクトロルミネッセンス表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5084293B2 (ja) * 2006-02-07 2012-11-28 富士フイルム株式会社 光学フィルムおよび位相差板、並びに液晶化合物
JP2008174717A (ja) * 2006-12-18 2008-07-31 Fujifilm Corp 液晶組成物及び液晶素子
JP2010163482A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Fujifilm Corp セルロース組成物、光学フィルム、位相差板、ならびに液晶表示装置
CN105473647B (zh) * 2013-08-19 2018-09-25 Lg化学株式会社 具有反向波长色散的光学膜及包括该光学膜的显示设备
KR20160106513A (ko) * 2015-03-02 2016-09-12 제이엔씨 주식회사 중합성 액정 조성물 및 광학 이방성 필름
WO2017038267A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 Dic株式会社 メソゲン基を有する化合物及びそれを含む組成物、並びに重合性組成物を重合することにより得られる重合体、光学異方体、並びに位相差膜
KR102614432B1 (ko) * 2015-12-08 2023-12-15 디아이씨 가부시끼가이샤 중합성 화합물 및 광학 이방체
CN108779395B (zh) * 2016-04-27 2022-01-11 Dic株式会社 向列液晶组合物和使用其的液晶显示元件
WO2018128084A1 (ja) * 2017-01-06 2018-07-12 Dic株式会社 重合性化合物及び光学異方体

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144490A (ja) * 1987-09-24 1989-06-06 Veb Werk Fernsehelektronik ガラス相を示すネマチック液晶
JP2013508317A (ja) * 2009-10-24 2013-03-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体のための化合物および高周波構成要素のための使用
JP2011207965A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fujifilm Corp セルロース系フィルム、偏光板、液晶表示装置、及び化合物
WO2013145574A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 コニカミノルタ株式会社 長尺延伸フィルムの製造方法及び製造装置
WO2014091921A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムのロール体、その製造方法、偏光板及び表示装置
JP2015078282A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 Jnc株式会社 重合性化合物、重合性組成物および液晶表示素子
WO2015080219A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 Dic株式会社 重合性化合物、組成物、重合体、光学異方体、液晶表示素子及び有機el素子
JP2016047813A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物およびその重合体
JP2016128403A (ja) * 2014-12-02 2016-07-14 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物およびその重合体
WO2018101196A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 富士フイルム株式会社 重合性液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板、画像表示装置および有機エレクトロルミネッセンス表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112851562A (zh) * 2021-01-22 2021-05-28 烟台显华化工科技有限公司 一种芳香环液晶化合物及其液晶组合物和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020121823A1 (ja) 2021-02-15
TW202035380A (zh) 2020-10-01
CN112739799A (zh) 2021-04-30
JP6836733B2 (ja) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7331033B2 (ja) ホメオトロピック配向を有する液晶媒体
CN106536679B (zh) 具有垂面配向的液晶介质
KR101939739B1 (ko) 호메오트로픽 정렬을 갖는 액정 디스플레이 및 액정 매질
KR102071090B1 (ko) 음의 유전 이방성 액정 혼합물
JP6510419B2 (ja) 液晶ディスプレイ、およびホメオトロピック配列を有する液晶媒体
TWI815858B (zh) 用於液晶介質之垂直配向的化合物
JP2019508511A (ja) 液晶混合物および液晶ディスプレイ
JP6031781B2 (ja) 重合性化合物及びそれを用いた液晶組成物
JP5962945B2 (ja) 重合性キラル化合物
TW200918648A (en) Calamitic mesogenic compounds
KR20190074991A (ko) 호메오트로픽 정렬을 갖는 액정 매질
TW201732022A (zh) 液晶顯示裝置之製造方法及液晶混合物
KR101691873B1 (ko) 알케닐에테르 화합물 및 이것을 사용한 액정 조성물
TW201943839A (zh) 液晶混合物及液晶顯示器
JP5741986B1 (ja) 2,6−ジフルオロフェニルエーテル構造を持つ液晶性化合物及びその液晶組成物
WO2020121823A1 (ja) 液晶組成物及び表示素子、ならびに化合物
TW202302516A (zh) 反應性液晶原
CN113493694A (zh) 化合物、液晶组合物和液晶显示元件
KR20160136118A (ko) 액정 화합물 및 이를 포함하는 액정 조성물
JP7395940B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
CN113493690A (zh) 化合物、液晶组合物和液晶显示元件
TW202130791A (zh) 可聚合化合物、液晶組合物、液晶顯示元件及液晶顯示器
TW202231848A (zh) 液晶混合物及液晶顯示器
JP2016169218A (ja) 重合性化合物及びそれを用いた液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020528062

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19895707

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19895707

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1