WO2020090262A1 - 温度閾値決定装置、温度異常判定システム、温度閾値決定方法、およびプログラム - Google Patents

温度閾値決定装置、温度異常判定システム、温度閾値決定方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020090262A1
WO2020090262A1 PCT/JP2019/036452 JP2019036452W WO2020090262A1 WO 2020090262 A1 WO2020090262 A1 WO 2020090262A1 JP 2019036452 W JP2019036452 W JP 2019036452W WO 2020090262 A1 WO2020090262 A1 WO 2020090262A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
temperature threshold
threshold value
target device
value
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/036452
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昂洋 中村
涼 池内
健晃 小園
山田 隆章
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to EP19879870.4A priority Critical patent/EP3839681A4/en
Priority to CN201980064871.0A priority patent/CN112789567A/zh
Publication of WO2020090262A1 publication Critical patent/WO2020090262A1/ja
Priority to US17/218,821 priority patent/US20210215545A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0235Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/022Means for indicating or recording specially adapted for thermometers for recording
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/005Circuits arrangements for indicating a predetermined temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/08Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values
    • G01K3/10Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values in respect of time, e.g. reacting only to a quick change of temperature

Definitions

  • the present invention relates to a temperature threshold value determination device, a temperature abnormality determination system, a temperature threshold value determination method, and a program, and more specifically, for example, a temperature threshold value determination that determines a temperature threshold value used when determining a temperature state of a device or the like.
  • the present invention relates to a device, a temperature threshold value determining method, and a program.
  • the present invention also relates to a temperature abnormality determination system that determines whether or not a target device has a temperature abnormality using a temperature threshold value.
  • Patent Document 1 JP-A-2016-110594
  • a measurement value that is a measurement result of a monitoring point is collected, and a temperature threshold value is determined using an average value and a standard deviation of the measurement values. Is disclosed.
  • an object of the present invention is to determine an appropriate temperature threshold, even when the target device does not operate normally during the test operation of the target device for determining the temperature threshold.
  • An object of the present invention is to provide an apparatus, a temperature threshold value determining method, and a program.
  • Another object of the invention is to provide a temperature abnormality determination system capable of accurately determining whether or not a target device has a temperature abnormality.
  • a temperature threshold value determining device for determining a temperature threshold value used for determining whether a target device has a temperature abnormality
  • a temperature data storage unit that stores temperature data indicating the temperature of the target device during the past operation, Derived using the temperature data stored in the temperature data storage unit, to determine a representative temperature value during the past operation of the target device, a representative temperature value determination unit, A temperature threshold value determining unit that determines at least one temperature threshold value by using the representative temperature value during the past operation and a preset reference temperature value for preventing temperature abnormality.
  • target device refers to a device that is a target of temperature measurement and that may have a temperature rise during operation.
  • “Past driving” means a driving before the current driving, for example, a test driving.
  • the “representative temperature value” refers to a statistical value or the like obtained from temperature data, but may be characteristic data (for example, maximum temperature value) in a plurality of temperature data.
  • the reference temperature value is a reference value preset by the user based on an empirical rule or the like to prevent temperature abnormality.
  • the “reference temperature value” may be a temperature at which the device begins to be damaged by heat generation.
  • the temperature data storage unit stores temperature data indicating the temperature of the target device during the past operation.
  • the representative temperature value determination unit determines a representative temperature value during the past operation of the target device based on the temperature data stored in the temperature data storage unit.
  • the temperature threshold value determining unit determines at least one temperature threshold value by using the representative temperature value during the past operation and the preset reference temperature value for preventing the temperature abnormality. That is, the temperature threshold value setting device determines the temperature threshold value using a preset reference temperature value for preventing temperature abnormality.
  • the reference temperature value is used when the target device does not operate normally during the past operation of the target device (for example, a test operation for determining the temperature threshold) (for example, the variation in the temperature measurement result of the target device is extremely large). Even when it is very large or small), it is possible to optimize the determined temperature threshold value from the viewpoint of preventing temperature abnormality. Therefore, the temperature threshold value determining device can determine an appropriate temperature threshold value. As a result, for example, during the current operation (main operation) of the target device, whether or not the target device has a temperature abnormality depending on whether or not the temperature indicated by the target device is equal to or higher than the temperature threshold value. Can be accurately determined.
  • the representative temperature value determination unit A plurality of temperature values are read from the plurality of temperature data stored in the temperature data storage unit, and the highest temperature value among the plurality of temperature values is determined as the representative temperature value. ..
  • the representative temperature value determination unit determines the highest temperature value of the past measurement results as the representative temperature value. Therefore, it is possible to adopt an appropriate representative temperature value in order to determine whether or not the target device has a temperature abnormality.
  • k is a coefficient consisting of a real number in the range of 0 ⁇ k ⁇ 1.
  • the temperature threshold value determining device calculates the temperature threshold value based on the above calculation formula. Therefore, an appropriate temperature threshold value can be determined by a simple method.
  • the target device is arranged in the cabinet of the board,
  • the reference temperature value is Tref
  • the representative temperature value is Trep
  • the at least one temperature threshold is Tth
  • the temperature indicated by the ambient air around the target device in the housing, which is assumed to be the maximum, is referred to as Trefe
  • Tpmaxr When the maximum temperature of the ambient air during the past operation is Tpmaxr,
  • h is a coefficient consisting of a real number in the range of 0 ⁇ h ⁇ 1.
  • the temperature threshold value determining device calculates the temperature threshold value based on the above calculation formula.
  • the above equation contains a variable for the temperature of the ambient air around the target device. Therefore, it is possible to set the temperature threshold value Tth corresponding to the seasonal change.
  • the temperature threshold determination device of one embodiment A display unit that displays the at least one temperature threshold value determined by the temperature threshold value determination unit; An instruction receiving unit that receives, as an instruction from a user, whether to use the at least one temperature threshold displayed on the display unit when determining whether the target device has a temperature abnormality, and Is further provided.
  • the user can finally determine whether or not to use the temperature threshold value determined by the temperature threshold value determining unit when determining whether the target device has a temperature abnormality.
  • the temperature abnormality determination system of the present disclosure A temperature threshold value determining device disclosed above, A temperature sensor for detecting the temperature of the target device; A comparison unit that compares the temperature data of the target device at the time of current operation detected by the temperature sensor with the at least one temperature threshold value and generates at least one alarm signal according to the result of the comparison. It is characterized by having and.
  • the temperature sensor detects the temperature of the target device.
  • the comparison unit compares the temperature data of the target device during the current operation detected by the temperature sensor with the at least one temperature threshold value, and generates an alarm signal according to the result of the comparison. .. Therefore, the terminal or the like that has received the alarm signal can output a notification such as a warning or caution based on the alarm signal.
  • the at least one temperature threshold is A first temperature threshold, A second temperature threshold greater than the first temperature threshold,
  • the comparison section At the time of the current operation of the target device, when the temperature indicated by the target device is equal to or higher than the first temperature threshold value and lower than the second temperature threshold value, a first alarm signal is generated as the alarm signal. Then When the temperature indicated by the target device is equal to or higher than the second temperature threshold value during the current operation of the target device, the second warning signal indicates a higher warning level than the first warning signal. Is generated.
  • the comparison unit generates different types of alarm signals as a result of comparison using different temperature thresholds. Therefore, for example, when the temperature indicated by the target device is equal to or higher than the first temperature threshold value and lower than the second temperature threshold value during the current operation of the target device, the first alarm signal indicating the alert is issued. Can be generated. Further, when the temperature value is equal to or higher than the second temperature threshold value, it is possible to generate the second alarm signal indicating that the warning level is higher than the warning.
  • the temperature threshold determination method of this disclosure comprises A temperature threshold value determining method for determining a temperature threshold value used for determining whether a target device has a temperature abnormality,
  • the temperature data indicating the temperature during the past operation of the target device is stored in the temperature data storage unit, Derived using the temperature data stored in the temperature data storage unit, to determine a representative temperature value during the past operation of the target device, At least one temperature threshold value is determined using the representative temperature value during the past operation and a preset reference temperature value for preventing temperature abnormality.
  • the temperature data indicating the past operating temperature of the target device is stored in the temperature data storage unit. Then, based on the temperature data stored in the temperature data storage unit, a representative temperature value during the past operation of the target device is determined. Then, at least one temperature threshold value is determined by using the representative temperature value during the past operation and the preset reference temperature value for preventing the temperature abnormality. That is, in the temperature threshold value setting method, the temperature threshold value is determined using the preset reference temperature value for preventing the temperature abnormality.
  • the reference temperature value is used when the target device does not operate normally during the past operation of the target device (for example, a test operation for determining the temperature threshold) (for example, the variation in the temperature measurement result of the target device is extremely large).
  • this temperature threshold value determining method an appropriate temperature threshold value can be determined. As a result, for example, during the current operation (main operation) of the target device, whether or not the target device has a temperature abnormality depending on whether or not the temperature indicated by the target device is equal to or higher than the temperature threshold value. Can be accurately determined.
  • the program of this disclosure is a program for causing a computer to execute the temperature threshold value determining method.
  • the above-mentioned temperature threshold value determination method can be implemented by causing a computer to execute the program of this disclosure.
  • the temperature threshold value determining device and the temperature threshold value determining method of the present disclosure for example, in the case where the target device does not operate normally during the test operation of the target device for determining the temperature threshold value. Even if there is, an appropriate temperature threshold can be determined.
  • the temperature threshold value determining method can be implemented by causing a computer to execute the program of this disclosure. Further, according to the temperature abnormality determination system of this disclosure, it is possible to accurately determine whether or not the target device has a temperature abnormality.
  • FIG. 4 is a diagram showing a state in which temperature data is stored in a temperature data storage unit included in the temperature abnormality determination device in FIG. 3.
  • 4 is a flowchart illustrating a temperature abnormality determination operation of the temperature abnormality determination device in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating a specific example of a comparison process using a temperature threshold value of a control unit included in the temperature abnormality determination device in FIG. 3. It is a figure explaining the problem (problem in case a target device is high temperature at the time of a test) when setting a temperature threshold value using the standard deviation of detected temperature, not using a standard temperature value. It is a figure explaining that the temperature abnormality determination device which concerns on embodiment determines an appropriate temperature threshold value, even when a target device is high temperature at the time of a test.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a possible problem (a problem when the temperature variation of the target device is small during the test) when the temperature threshold is set by using the standard deviation of the detected temperature without using the reference temperature value. is there.
  • the temperature anomaly judgment device concerning an embodiment determines an appropriate temperature threshold, even when the temperature variation of a target device is small at the time of a test. It is a figure which shows the result of the verification experiment by the said temperature abnormality determination apparatus as a table. It is a figure which shows the temperature sensitive element array contained in the temperature sensor of FIG.
  • FIG. 1 schematically shows a schematic configuration of a temperature abnormality determination system 100 according to an embodiment of the present invention.
  • the temperature abnormality determination system 100 determines the temperature abnormality of the target device 10 arranged in the control panel 90. Furthermore, the temperature abnormality determination system 100 determines a temperature threshold value (hereinafter, referred to as a temperature threshold value Tth) used in the determination.
  • the temperature abnormality determination system 100 includes a target apparatus 10, a sensor device 95 (a temperature sensor 20 and another temperature sensor 98), and a temperature abnormality determination device 30 in which a temperature threshold value determination device is incorporated. , Prepare.
  • the target device 10 is arranged in the control panel 90, and the sensor device 95 is arranged inside the front door 90f of the control panel 90.
  • the front door 90f can be opened and closed in the direction indicated by the arrow E in FIG.
  • the temperature abnormality determination device 30 is arranged separately from the control panel 90 (sensor device 95).
  • the sensor device 95 in the control panel 90 that is, the temperature sensor 20 and the other temperature sensor 98
  • the temperature abnormality determination device 30 outside the control panel 90 can communicate with each other via the signal cable 50. It is connected.
  • the sensor device 95 and the temperature abnormality determination device 30 may be communicably connected by wireless communication.
  • the control panel 90 has a general configuration, and in this example, is a casing having a rectangular parallelepiped outer shape.
  • FIG. 2 shows a schematic configuration inside the control panel 90 as a block diagram.
  • a power supply unit 91, a target device 10, and a sensor device 95 are arranged on the control panel 90.
  • the target device 10 and the power supply unit 91 are arranged in the control panel 90.
  • the sensor device 95 is arranged in the control panel 90 when the front door 90f is closed.
  • the power supply unit 91 supplies power to the target device 10 and the sensor device 95.
  • the target device 10 and the temperature sensor 20 operate by receiving the supply of the electric power.
  • the sensor device 95 may independently have a power source such as a battery and receive power from the power source to operate.
  • the target device 10 is a member that may have a temperature rise during operation.
  • the target device 10 is various devices such as a DC power supply, a contactor, a controller, a motor driver, and a breaker.
  • the target device 10 may be a power semiconductor, a relay, a heat sink, a power system wiring, a terminal, or the like that forms a part of the device.
  • the sensor device 95 includes a sensor housing 95M having a flat rectangular parallelepiped outer shape, the temperature sensor 20 mounted on the sensor housing 95M, and another temperature sensor 98 housed in the sensor housing 95M. ..
  • the temperature sensor 20 is, for example, a radiation temperature sensor.
  • the other temperature sensor 98 is, for example, a contact-type temperature sensor (resistance temperature detector).
  • the other temperature sensor 98 may be a contact type temperature sensor of another type such as a thermistor, a thermocouple, an IC temperature sensor instead of the resistance temperature detector.
  • the temperature sensor 20 arranged inside the front door 90f of the control panel 90 is arranged inside the control panel 90 with the front door 90f of the control panel 90 closed, and faces the target device 10.
  • the temperature sensor 20 detects the temperature of the target device 10 and generates temperature data as the detection result.
  • the front door 90f of the control panel 90 is in a closed state.
  • the temperature sensor 20 transmits the generated temperature data to the temperature abnormality determination device 30 via the signal cable 50.
  • the other temperature sensor 98 arranged inside the front door 90f of the control panel 90 is arranged inside the control panel 90 with the front door 90f of the control panel 90 closed.
  • the other temperature sensor 98 detects the temperature of the ambient air 93 around the target device 10 and generates ambient temperature data as the detection result.
  • the front door 90f of the control panel 90 is in the closed state.
  • the other temperature sensor 98 transmits the generated ambient temperature data to the temperature abnormality determination device 30 via the signal cable 50.
  • FIG. 3 shows a block configuration of the temperature abnormality determination device 30 according to the present embodiment.
  • the temperature abnormality determination device 30 includes a temperature threshold value determination device.
  • the temperature threshold value determination device in the temperature abnormality determination device 30 determines the temperature threshold value Tth used for determining whether the target device 10 has a temperature abnormality.
  • the portion in the temperature abnormality determining device 30 that has the circuit unit that is involved in determining the temperature threshold Tth is the temperature threshold determining device. Therefore, here, the temperature threshold value determination device includes at least a temperature data storage unit 35, a representative temperature determination unit 37a, and a temperature threshold value determination unit 37b, which will be described later.
  • the temperature abnormality determination device 30 determines whether or not the target device has a temperature abnormality using the temperature threshold value Tth.
  • the temperature abnormality determination device 30 includes a data acquisition unit 31, a display unit 32, an operation unit 33, an information storage unit 34, a temperature data storage unit 35, an alarm unit 36, and a control unit.
  • the unit (processor or electric circuit) 37 is provided.
  • the data acquisition unit 31, the display unit 32, the operation unit 33, the information storage unit 34, the temperature data storage unit 35, and the alarm unit 36 are communicatively connected to the control unit 37. ..
  • control unit 37 controls the data acquisition unit 31, the display unit 32, the operation unit 33, the information storage unit 34, the temperature data storage unit 35, and the alarm unit 36, and by the control, each unit 31, 32, 33. , 34, 35, 36 carry out a predetermined operation.
  • the data acquisition unit 31 transmits / receives various data to / from an external terminal.
  • the data acquisition unit 31 according to the present embodiment is connected to the temperature sensor 20 via the signal cable 50. Therefore, the data acquisition unit 31 receives the temperature data generated by the temperature sensor 20 via the signal cable 50.
  • the data acquisition unit 31 may have an external device mounting port 31a (see FIG. 3).
  • a plurality of temperature data indicating the temperature of the target device 10 detected during the test operation is recorded in a USB (Universal Serial Bus) memory device.
  • USB Universal Serial Bus
  • the display unit 32 is a monitor that displays various images.
  • the display unit 32 can visually display the results of various analyzes performed by the control unit 37. Further, it is possible to display the predetermined information in a visually recognizable manner according to a request from the user via the operation unit 33.
  • the display unit 32 may visually display the information (data) stored in the storage units 34 and 35.
  • the display unit 32 may display the predetermined alarm notification in a visually recognizable manner.
  • a liquid crystal monitor or the like can be used as the display unit 32.
  • the operation unit (which can be regarded as an instruction receiving unit) 33 is a unit that receives a predetermined operation (instruction) from the user.
  • the operation unit 33 is composed of a mouse and a keyboard.
  • the display unit 32 has not only a display function but also a function as the operation unit 33.
  • the information storage unit 34 stores various data.
  • the information storage unit 34 is a memory including a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory).
  • various programs are stored in the information storage unit 34 in a changeable manner.
  • at least one temperature threshold Tth is stored in the information storage unit 34.
  • the temperature threshold value Tth is determined by the control unit 37 as described later.
  • the temperature threshold value Tth stored in the information storage unit 34 can be changed. For example, when the user performs an operation to change the temperature threshold value Tth via the display unit 32, the operation unit 33, etc., the operation unit 33 receives the temperature threshold value Tth stored in the information storage unit 34. It can be changed according to the instruction from the user.
  • the information storage unit 34 may have a predetermined temperature threshold value Tth as a default.
  • the temperature data storage unit 35 is a memory and stores temperature data generated by the temperature sensor 20. Here, the plurality of temperature data are transmitted to the temperature data storage unit 35 via the data acquisition unit 31. The temperature data storage unit 35 may delete the stored temperature data after a preset predetermined time has elapsed.
  • the temperature data stored in the temperature data storage unit 35 includes temperature data indicating the temperature of the target device 10 during the past operation, and the temperature of the target device 10 during the current operation detected by the temperature sensor 20 in real time. And temperature data indicating.
  • the past operation of the target device 10 means the operation before the current operation.
  • the past main operation (operation other than the test operation) of the target device 10 may be included.
  • the alarm unit 36 outputs a predetermined alarm (notification). For example, when the alarm unit 36 includes a speaker or the like, the alarm unit 36 outputs a predetermined sound as an alarm. Further, for example, when the alarm unit 36 includes a member that outputs a predetermined light, the alarm unit 36 outputs the light.
  • the display unit 32 can be provided with the function of the alarm unit 36. In this case, a predetermined alarm is visually displayed on the display unit 32.
  • the control unit 37 includes a CPU (Central Processing Unit) as a processor in this example.
  • the control unit 37 reads each program and each data stored in the information storage unit 34. Further, the control unit 37 controls each unit 31-36 according to the read program to execute a predetermined operation (function). Further, the control unit 37 executes predetermined calculation, analysis, processing and the like in the control unit 37 (each block 37a, 37b, 37c configured by the program) according to the read program. It should be noted that some or all of the functions executed by the control unit 37 may be configured as hardware by one or a plurality of integrated circuits or the like.
  • control unit 37 includes a representative temperature determination unit 37a, a temperature threshold determination unit 37b, and a comparison unit 37c as functional blocks.
  • the operation of each block 37a, 37b, 37c will be described in detail in the description of the operation described later.
  • the temperature sensor 20 detects the temperature of the target device 10 during the test operation (step S1). Then, the temperature sensor 20 transmits the detection result as temperature data to the temperature abnormality determination device 30. It can be understood that the temperature data detected in step S1 is temperature data indicating the temperature of the target device 10 during the past operation.
  • another temperature sensor 98 may detect the temperature of the ambient air 93 in the control panel 90 during the test operation. Then, the other temperature sensor 98 may transmit the detection result to the temperature abnormality determination device 30 as ambient temperature data.
  • the temperature threshold value Tth is determined based on the temperature of the target device 10 during the test operation.
  • the temperature threshold value Tth may be determined based on the temperature of the target device 10 in the main operation performed before the abnormal temperature determination operation described later.
  • step S1 the temperature sensor 20 detects the temperature of the target device 10 multiple times.
  • the temperature sensor 20 may transmit the temperature data to the temperature abnormality determination device 30 each time the temperature is detected.
  • the temperature sensor 20 may collectively send the plurality of temperature data acquired during the test operation to the temperature abnormality determination device 30 after the test operation in step S1 is completed.
  • the data acquisition unit 31 of the temperature abnormality determination device 30 receives the transmitted temperature data. Then, the control unit 37 transmits the temperature data received by the data acquisition unit 31 to the temperature data storage unit 35. The temperature data storage unit 35 stores the received temperature data (step S2).
  • FIG. 5 conceptually illustrates a state in which the temperature data storage unit 35 stores a plurality of temperature data.
  • the temperature data shown in FIG. 5 is data generated and detected during the test operation of the target device 10.
  • the temperature data storage unit 35 has a memory 35M.
  • a plurality of temperature data are stored in time series in the memory 35M.
  • the temperature data is arranged in time series in the memory 35M as it goes from top to bottom in FIG. 5 (from time Ta to time Tj).
  • the temperature data Da indicates the temperature of the target device 10 detected at the time Ta.
  • the temperature data Db indicates the temperature of the target device 10 detected at the time Tb
  • the temperature data Dj indicates the temperature of the target device 10 detected at the time Tj. Therefore, for example, the temperature data Da is detected and generated earlier in time than the temperature data Db.
  • the temperature data stored in the temperature data storage unit 35 is deleted, for example, after a predetermined time, and the newly transmitted temperature data is stored in the data storage unit 35. Good.
  • the representative temperature determination unit 37a uses the temperature data stored in the temperature data storage unit 35 to determine a representative temperature value during the past operation of the target device 10 (hereinafter referred to as a representative temperature value Trep). Yes (step S3).
  • the representative temperature value determination unit 37a reads a plurality of temperature values from the plurality of temperature data stored in the temperature data storage unit 35. Then, for example, the representative temperature value determination unit 37a determines the highest temperature value among the plurality of temperature values as the representative temperature value Trep.
  • the representative temperature value determination unit 37a may calculate a statistical value such as an average value or a standard deviation from the plurality of temperature values and determine the statistical value as the representative temperature value Trep. ..
  • the representative temperature value determination unit 37a may determine the representative temperature value Trep using all the temperature data stored in the temperature data storage unit 35. Alternatively, the representative temperature value determination unit 37a may determine the representative temperature value Trep by using a part of the temperature data stored in the temperature data storage unit 35. In this case, a part of the temperature data may be selected by the user via the operation unit 33.
  • the representative temperature determining unit 37a transmits the representative temperature value Trep to the temperature threshold determining unit 37b. Then, the temperature threshold determination unit 37b determines at least one temperature threshold Tth using the representative temperature value Trep and the reference temperature value (hereinafter referred to as the reference temperature value Tref) (step S4).
  • the reference temperature value Tref is a preset reference value for preventing temperature abnormality.
  • the reference temperature value Tref is set by the user in the information storage unit 34 of the temperature abnormality determination device 30 based on an empirical rule or the like.
  • the reference temperature value Tref may be a temperature at which the device begins to be damaged by heat generation (there is a possibility that normal operation may not be possible).
  • the reference temperature value Tref is 100 ° C.
  • step S4 the temperature threshold value determination unit 37b calculates the temperature threshold value Tth, for example, by the calculation formula of the following formula (1).
  • Tth (Tref ⁇ Trep) ⁇ k + (Trep) (1)
  • k is a coefficient preset in the temperature abnormality determination device 30.
  • Tref is the reference temperature value
  • Trep is the representative temperature value.
  • the above equation (1) is preset in the information storage unit 34.
  • the user predetermines the coefficient k as a real number in the range of 0 ⁇ k ⁇ 1 based on an empirical rule and the like.
  • two coefficients k1 and k2 are preset in the temperature abnormality determination device 30 as the coefficient k.
  • 0.2 can be adopted as the first coefficient k1
  • 0.5 can be adopted as the second coefficient k2.
  • the temperature threshold determination unit 37b calculates the first temperature threshold Tth1 by the above equation (1).
  • the temperature threshold determination unit 37b calculates the second temperature threshold Tth2 by the above equation (1).
  • the temperature threshold value determination unit 37b calculates the first temperature threshold value Tth1 and the second temperature threshold value Tth2 that is larger than the first temperature threshold value Tth1.
  • the temperature threshold value determination unit 37b may calculate the temperature threshold value Tth by the calculation formula of the following formula (2).
  • Tth (Tref ⁇ (Trep ⁇ (Trefe ⁇ Tpmaxr)) ⁇ h + Trep ⁇ (Trefe ⁇ Tpmaxr) (2)
  • h is a coefficient preset in the temperature abnormality determination device 30.
  • the coefficient h is a real number in the range of 0 ⁇ h ⁇ 1.
  • Tef is the reference temperature value
  • Tep is the representative temperature value.
  • “Trefe” is the temperature indicated by the ambient air 93 around the target device 10 in the housing of the control panel 90 in which the target device 10 is arranged, and is assumed to be the maximum. “Tpmaxr” is the maximum temperature among the temperatures of the ambient air 93 in the control panel 90 during the test operation measured by the other temperature sensor 98 in step S1 (in other words, the above-mentioned temperature during the past operation). It is the maximum temperature of the ambient air 93 of the target device 10).
  • the above equation (2) is preset in the information storage unit 34.
  • the user presets the coefficient h and “Trefe” based on an empirical rule and the like.
  • Expression (2) includes a variable related to the temperature of the ambient air 93 inside the control panel 90 (target device 10). Therefore, it is possible to set the temperature threshold value Tth corresponding to the seasonal change.
  • step S4 the temperature threshold value determination unit 37b transmits the temperature threshold values Tth1 and Tth2 calculated (determined) by the temperature threshold value determination unit 37b to the display unit 32. Then, the display unit 32 visibly displays the received temperature threshold values Tth1 and Tth2 (step S5).
  • step S6 whether or not to use the temperature threshold values Tth1 and Tth2 displayed on the display unit 32 in the determination of whether the target device has a temperature abnormality (in other words, an abnormal temperature determination operation described later) or not Is finally determined by the user.
  • the user inputs the final decision instruction to the operation unit 33, which is an instruction receiving unit (step S6).
  • step S4 the temperature threshold values Tth1 and Tth2 calculated (determined) by the temperature threshold value determination unit 37b are transmitted to the information storage unit 34 and the comparison unit 37c.
  • the information storage unit 34 replaces the temperature thresholds Tth1 and Tth2 calculated in step S4 with the default values Tth1d and Tth2d.
  • the information storage unit 34 stores the temperature threshold values Tth1 and Th2 until the next rewriting process is executed. The rewriting process occurs when the temperature threshold Tth is newly calculated in step S4, or when the user manually sets the temperature threshold Tth.
  • the comparison unit 37c uses the temperature thresholds Tth1 and Th2 to perform an abnormal temperature determination operation described later.
  • steps S5 and S6 may be omitted. That is, the temperature thresholds Tth1 and Tth2 calculated in steps S1 to S4 may be automatically used as temperature thresholds for an abnormality determination operation described later.
  • the temperature sensor 20 detects the temperature of the target device 10 during the current main operation (step S11). Then, the temperature sensor 20 transmits the detection result as temperature data to the temperature abnormality determination device 30. It can be understood that the temperature data detected in step S11 is temperature data indicating the temperature of the target device 10 when the target device 10 is currently operating.
  • the temperature sensor 20 transmits the temperature data to the temperature abnormality determination device 30 via the signal cable 50.
  • the data acquisition unit 31 of the temperature abnormality determination device 30 receives the transmitted temperature data.
  • the control unit 37 transmits the temperature data received by the data acquisition unit 31 to the temperature data storage unit 35 and the comparison unit 37c of the control unit 37.
  • the temperature data storage unit 35 stores the received temperature data (step S12). The temperature data stored in the temperature data storage unit 35 may be used when the temperature threshold Tth is determined again in the future.
  • the comparison unit 37c compares the temperature data detected and generated in step S11 (which can be grasped as the temperature data during the current operation of the target device 10) with the temperature thresholds Tth1 and Tth2 (step S13). Specifically, the comparison unit 37c determines whether or not the temperature data is equal to or higher than the temperature thresholds Tth1 and Tth2 (step S13). Further, the comparison unit 37c generates an alarm signal according to the result of the comparison (step S14).
  • FIG. 7 shows an example of a specific operation of steps S13 and S14.
  • the temperature abnormality determination device 30 is set with two threshold temperatures Tth1 and Tth2.
  • the two temperature thresholds Tth1 and Tth2 are a first temperature threshold Tth1 and a second temperature threshold Tth2, and the second temperature threshold Tth2 is higher (larger) than the first temperature threshold Tth1. ..
  • the comparison unit 37c determines whether or not the temperature detected in step S11 is equal to or higher than the first temperature threshold value Tth1 (step S21).
  • the temperature detected in step S11 is the temperature indicated by the target device 10 during the current operation of the target device 10.
  • the comparison unit 37c determines that the temperature detected in step S11 is less than the first temperature threshold value Tth1 (“NO” in step S21). In this case, the temperature abnormality determination device 30 proceeds to step S16. On the other hand, it is assumed that the comparison unit 37c determines that the temperature detected in step S11 is equal to or higher than the first temperature threshold value Tth1 (“YES” in step S21). In this case, the temperature abnormality determination device 30 proceeds to step S22.
  • step S22 the comparison unit 37c determines whether or not the temperature detected in step S11 is equal to or higher than the second temperature threshold Tth2.
  • the comparing unit 37c determines that the temperature detected in step S11 is less than the second temperature threshold Tth2 (“NO” in step S22). That is, the temperature detected in step S11 is equal to or higher than the first temperature threshold Tth1 and lower than the second temperature threshold Tth2. In this case, the comparison unit 37c generates the first alarm signal (step S14).
  • the first alarm signal is an alarm signal indicating an alert.
  • the comparison unit 37c determines that the temperature detected in step S11 is equal to or higher than the second temperature threshold Tth2 (“YES” in step S22). In this case, the comparison unit 37c generates the second alarm signal (step S14).
  • the second alarm signal is an alarm signal indicating a content having a higher alarm level than the first alarm signal.
  • the comparison unit 37c determines whether the temperature detected in step S11 is equal to or higher than at least one temperature threshold value Tth1 or Tth2. Then, it is determined whether the target device 10 has a temperature abnormality.
  • the comparison unit 37c transmits the generated alarm signal to the alarm unit 36. Then, the alarm unit 36 performs a predetermined alarm output according to the received alarm signal (step S15).
  • the alarm unit 36 receives the first alarm signal indicating the alert.
  • the temperature rise of the target device 10 is becoming abnormal. Therefore, the alarm unit 36 outputs a notification indicating that the user is to be alerted (step S15).
  • the user who has received the notification does not have to immediately replace the target device 10, but can know in advance that the target device 10 needs to be inspected in the near future.
  • the alarm unit 36 receives the second alarm signal of the alarm level.
  • the temperature of the target device 10 has reached the abnormal level. Therefore, the alarm unit 36 outputs an alarm notification to the user (step S15).
  • the user who receives the notification can immediately inspect and replace the target device 10.
  • step S16 the temperature abnormality determination device 30 (for example, the control unit 37) determines whether or not the end condition is satisfied.
  • the termination condition may be set in the temperature abnormality determination device 30 in advance.
  • the end condition may be an end instruction from the user through the operation unit 33.
  • step S16 When the temperature abnormality determination device 30 determines that the termination condition is satisfied (“YES” in step S16), the abnormal temperature determination operation ends. On the other hand, when the temperature abnormality determination device 30 determines that the termination condition is not satisfied (“NO” in step S16), the steps after step S11 are restarted.
  • the representative temperature value determination unit 37a uses the temperature data stored in the temperature data storage unit 35 based on the temperature data stored in the target device 10 during the past operation.
  • the representative temperature value Trep is determined.
  • the temperature threshold value determining unit 37b uses the representative temperature value Trep and the preset reference temperature value Tref for preventing the temperature abnormality, and at least one temperature threshold value Tth (or Tth1, Tth2 or less. Unless otherwise specified, these are collectively referred to as Tth). That is, the temperature threshold setting device 30 determines the temperature threshold Tth using the preset reference temperature value Tref for preventing the temperature abnormality.
  • the reference temperature value Tref is used when the target device 10 does not operate normally during the past operation of the target device 10 (for example, a test operation for determining the temperature threshold value Tth) (for example, the temperature measurement result of the target device 10). Even when the variation is extremely large or small), the temperature threshold value Tth to be determined can be optimized from the viewpoint of preventing the temperature abnormality. Therefore, according to the temperature abnormality determination device 30, an appropriate temperature threshold value Tth can be determined. As a result, for example, during the current operation (main operation) of the target device 10, whether the target device 10 has a temperature abnormality depending on whether the temperature indicated by the target device 10 is equal to or higher than the temperature threshold value Tth. Whether or not it can be accurately determined.
  • the temperature abnormality determination device 30 determines the temperature threshold value Tth using the reference temperature value Tref. Therefore, for example, even if the temperature data for obtaining the representative temperature value Trep is small, the appropriate temperature threshold value Tth can be determined. Therefore, for example, it is possible to shorten the test period for collecting the temperature data necessary to obtain the representative temperature value Trep.
  • the temperature threshold value is set without using the reference temperature value Tref.
  • the set temperature threshold value Tthx can be set to a value considerably higher than the optimum threshold value Ttha (see FIG. 8).
  • the average temperature is considerably lower than the temperature threshold value Tthx. Therefore, although the temperature of the target device 10 has reached the abnormal level, a situation may occur in which the temperature is not determined to be abnormal.
  • the reference temperature value Tref is also used to determine the temperature threshold value. Therefore, for example, even when the target device 10 during the test operation is always at a high temperature, the set temperature threshold value Tth is adjusted so as to approach the optimum threshold value Ttha (see FIG. 9).
  • the set temperature threshold Tthy is optimal. It can be set to a value much lower than the threshold value Ttha '. In this case, in normal times, the temperature of the target device 10 may slightly increase, and the temperature may be determined to be abnormal even though the temperature has not yet reached the abnormal level. However, in the present embodiment, the temperature threshold value Tth is determined also by using the reference temperature value Tref. Therefore, for example, even when the variation in the temperature of the target device 10 during the test operation is extremely small, the set temperature threshold Tth is adjusted so as to approach the optimum value (see FIG. 11).
  • the comparison unit 37c generates an alarm signal according to the result of the comparison. Therefore, the terminal or the like that has received the alarm signal can output a notification such as a warning or caution based on the alarm signal.
  • the representative temperature value determination unit 37a may determine the highest temperature value of the past measurement results as the representative temperature value Trep. Therefore, it is possible to adopt an appropriate representative temperature value Trep in order to determine whether the target device 10 has a temperature abnormality.
  • the temperature threshold value determination unit 37b calculates the temperature threshold value Tth by the formula (1). Therefore, the appropriate temperature threshold value Tth can be determined by a simple method.
  • the comparing unit 37c determines that the temperature indicated by the target device 10 is equal to or higher than the first temperature threshold Tth1 during the current operation of the target device 10, and the second temperature threshold When it is less than Tth2, a first alarm signal is generated. Further, when the temperature indicated by the target device 10 is equal to or higher than the second temperature threshold value Tth2 during the current operation of the target device 10, the comparison unit 37c indicates that the warning level is higher than that of the first alarm signal. 2 alarm signal is generated. As described above, in the temperature abnormality determination device 30 of the present embodiment, the comparison unit 37c generates different types of alarm signals as a result of comparison using different temperature thresholds Tth1 and Tth2.
  • the first alarm signal indicating the attention is issued. Can be generated.
  • the temperature value of the target device 10 is equal to or higher than the second temperature threshold value Tth2
  • the result of the verification experiment by the temperature abnormality determination device 30 is shown as a table in FIG.
  • the temperature of the target device 10 at the time of disclosure of the energization test was 25 ° C.
  • the reference temperature value Tref is 100 ° C.
  • the coefficient k1 is 0.35 (that is, the first temperature threshold Tth1 is 54.5 ° C.)
  • the coefficient k2 is 0.6. (That is, the second temperature threshold value Tth2 is 72 ° C.).
  • the temperature of the target device 10 reached 54.5 ° C., which is the first temperature threshold value Tth1, in about 30 minutes after the start of the energization test.
  • Tth1 the first temperature threshold value
  • the user can know the sign of the temperature abnormality, and at this time point, no particular change in the target device 10 due to the temperature increase was observed.
  • the temperature of the target device 10 reached 72 ° C., which is the second temperature threshold Tth2.
  • the user can determine that the target device 10 has a temperature abnormality, and can take some action on the target device 10. On the other hand, no particular change due to the temperature rise was observed in the target device 10 at that time.
  • the target device 10 reached 100 ° C., which is the same as the reference temperature value Tref. According to the rule of thumb, when the target device 10 reaches 100 ° C., some physical damage should be observed in the target device 10. However, in this current-carrying test, no particular change due to temperature rise was observed in the target device 10 even at that time. We assume that this is due to the margin. Then, as a result of further continuing to raise the temperature of the target device 10, the target device 10 reached 120 ° C. At that time, in the target device 10, a remarkable physical abnormality due to a temperature rise was observed.
  • the temperature abnormality determination device 30 of the present embodiment further includes an instruction receiving unit that receives an instruction from the user. Therefore, the user can freely change the temperature threshold Tth to an arbitrary value by operating the instruction receiving unit.
  • the temperature abnormality determination device 30 has the comparison unit 37c and the alarm unit 36.
  • the comparison unit 37c and the alarm unit 36 may be provided separately from the temperature abnormality determination device 30.
  • the temperature sensor 20 may include the temperature sensitive element array 20p shown in FIG.
  • the temperature-sensitive element array 20p is made of a thermopile (thermoelectric stack), and is composed of a plurality of temperature-sensitive elements 20p1 arranged in 8 rows ⁇ 8 columns. Each temperature sensing element 20p1 detects the temperature of a different part of the target device 10.
  • the temperature abnormality determination device 30 may determine the corresponding temperature threshold value Tth for each temperature sensitive element 20p1. Further, the temperature abnormality determination device 30 and the temperature abnormality determination device 40 may determine whether or not a temperature abnormality has occurred in each part of the target device 10 according to the measurement result from each temperature sensing element 20p1. Good.
  • the method including the temperature threshold value determining method (FIG. 4) and the temperature abnormality determining method (FIGS. 6 and 7) described above is used as software (computer program) as a CD (compact disc), a DVD (digital versatile disc), and a flash memory. Data may be recorded in a recording medium capable of storing data non-transitory.
  • a substantial computer device such as a personal computer, a PDA (Personal Digital Assistance), a smartphone, etc.
  • the above-mentioned temperature threshold value determining method can be applied to the computer device.
  • the above-mentioned temperature abnormality determination method can be executed.
  • control unit 37 includes the CPU, but the present invention is not limited to this.
  • the control unit 37 may include a logic circuit (integrated circuit) such as a PLD (Programmable Logic Device) and an FPGA (Field Programmable Gate Array).
  • Target Equipment 10 Temperature Sensor 30 Temperature Abnormality Determination Device 37a Representative Temperature Determining Section 37b Temperature Threshold Determining Section 37c Comparison Section 40 Temperature Abnormality Determining Device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

温度閾値を決定するための対象機器のテスト運転時に対象機器が正常に動作しなかった場合であっても、適正な温度閾値を決定することができる、温度閾値決定装置を提供する。温度異常判定装置(30)内の温度閾値決定装置は、温度データ格納部(35)と、代表温度値決定部(37a)と、温度閾値決定部(37b)とを、備える。温度データ格納部(35)は、対象機器(10)の過去の運転時の温度を示す温度データを格納している。代表温度値決定部(37a)は、温度データ格納部(35)に格納されている温度データを用いて導出される、対象機器(10)の過去の運転時の代表温度値(Trep)を決定する。温度閾値決定部(37b)は、過去の運転時の代表温度値(Trep)と、予め設定されている温度異常防止のための基準温度値(Tref)とを用いて、少なくとも1つの温度閾値(Tth)を決定する。

Description

温度閾値決定装置、温度異常判定システム、温度閾値決定方法、およびプログラム
 この発明は、温度閾値決定装置、温度異常判定システム、温度閾値決定方法、およびプログラムに関し、より詳しくは、たとえば、機器などの温度状態を判定する際に用いられる温度閾値を決定する、温度閾値決定装置、温度閾値決定方法、およびプログラムに関する。また、この発明は、温度閾値を用いて、対象機器が温度異常を発生したか否かを判定する温度異常判定システムに関する。
 従来より、筐体内および施設内に配設される、機器の温度異常を検出する技術が存する。たとえば、機器の温度を測定し、測定結果の標準偏差を用いて、温度閾値を決定する、技術が存在する。なお、特許文献1(特開2016-110594号公報)は、監視ポイントの測定結果である測定値を収集すること、および当該測定値の平均値および標準偏差を用いて、温度閾値を決定することを、開示している。
特開2016-110594号公報
 しかしながら、従来例の技術では、温度閾値を決定するための対象機器のテスト運転時に対象機器が正常に動作しなかった場合(例えば、対象機器の温度測定結果のバラつきが極端に大きかったとき又は小さかったとき)、適正な温度閾値を決定することができないという問題がある。
 そこで、この発明の課題は、温度閾値を決定するための対象機器のテスト運転時に対象機器が正常に動作しなかった場合であっても、適正な温度閾値を決定することができる、温度閾値決定装置、温度閾値決定方法、およびプログラムを提供することにある。また、発明の課題は、対象機器が温度異常を発生したか否かを精度良く判定できる、温度異常判定システムを提供することにある。
 上記課題を解決するため、この発明に係る温度閾値決定装置は、
 対象機器が温度異常を発生したか否かの判定に用いられる温度閾値を決定する温度閾値決定装置であって、
 上記対象機器の過去の運転時の温度を示す温度データを格納している、温度データ格納部と、
 上記温度データ格納部に格納されている上記温度データを用いて導出される、上記対象機器の過去の運転時の代表温度値を決定する、代表温度値決定部と、
 上記過去の運転時の代表温度値と、予め設定されている温度異常防止のための基準温度値とを用いて、少なくとも1つの温度閾値を決定する、温度閾値決定部とを、備える、ことを特徴とする。
 本明細書で、「対象機器」とは、温度測定の対象となる機器であり、動作時に温度上昇する可能性がある物を指す。
 「過去の運転時」とは、現在の運転時より前の運転時を意味し、例えばテスト運転時を指す。
 「代表温度値」とは、温度データから得られる統計値等を指すが、複数の温度データにおける、特徴的なデータ(たとえば、最大の温度値など)であってもよい。
 「基準温度値」は、経験則等に基づいて、ユーザにより、温度異常防止のために予め設定される基準値である。たとえば、「基準温度値」は、発熱により機器がダメージを受け始める温度であってもよい。
 この発明の温度閾値決定装置では、温度データ格納部は、上記対象機器の過去の運転時の温度を示す温度データを格納している。上記代表温度値決定部は、上記温度データ格納部に格納されている温度データに基づき、上記対象機器の過去の運転時の代表温度値を決定する。そして、上記温度閾値決定部は、上記過去の運転時の代表温度値と、予め設定されている温度異常防止のための基準温度値とを用いて、少なくとも1つの温度閾値を決定する。つまり、当該温度閾値設定装置は、予め設定された温度異常防止のための基準温度値を用いて、温度閾値を決定する。当該基準温度値は、上記対象機器の過去の運転(例えば、温度閾値を決定するためのテスト運転)時に対象機器が正常に動作しなかった場合(例えば、対象機器の温度測定結果のバラつきが極端に大きかったとき又は小さかったとき)であっても、温度異常防止の観点から、決定される温度閾値を適正化することが可能である。したがって、この温度閾値決定装置によれば、適正な温度閾値が決定され得る。この結果、たとえば、上記対象機器の現在の運転(本運転)時に、上記対象機器が示す温度が上記温度閾値以上になったか否かに応じて、上記対象機器が温度異常を発生したか否かを精度良く判定できる。
 一実施形態の温度閾値決定装置では、
 上記代表温度値決定部は、
 上記温度データ格納部に格納された複数の温度データから、複数の温度値を読みとり、上記複数の温度値のうち、最も高い温度値を、上記代表温度値として、決定する、ことを特徴とする。
 この一実施形態の温度閾値決定装置では、代表温度値決定部は、過去の測定結果のうち、最も高い温度値を、代表温度値として決定する。したがって、対象機器が温度異常を発生したか否かの判定するために、適切な代表温度値を採用することが、可能となる。
 一実施形態の温度閾値決定装置では、
 上記基準温度値をTrefとし、上記代表温度値をTrepとし、また上記少なくとも1つの温度閾値をTthとしたとき、上記少なくとも1つの温度閾値Tthは、
 Tth=(Tref-Trep)×k+(Trep)、なる算出式によって算出され、
ここで、kは0≦k≦1の範囲の実数からなる係数である、ことを特徴とする。
 この一実施形態の温度閾値決定装置は、上述の算出式に基づいて、上記温度閾値が算出される。よって、簡便な方法により、適切な温度閾値は決定され得る。
 一実施形態の温度閾値決定装置では、
 前記対象機器は、盤の筐体内に配置されており、
 前記基準温度値を、Trefとし、
 前記代表温度値を、Trepとし、
 前記少なくとも1つの温度閾値を、Tthとし、
 前記筐体内の前記対象機器の周りの周囲空気が示す温度であって、最大であると想定されるものを、Trefeとし、
 前記過去の運転時の前記周囲空気の温度のうち、最大のものを、Tpmaxrとしたとき、
 前記少なくとも1つの温度閾値Tthは、
 Tth=(Tref-(Trep-(Trefe-Tpmaxr))×h+Trep-(Trefe-Tpmaxr)、なる算出式によって算出され、
ここで、hは0≦h≦1の範囲の実数からなる係数である、ことを特徴とする。
 この一実施形態の温度閾値決定装置は、上述の算出式に基づいて、上記温度閾値が算出される。上式は、対象機器の周りの周囲空気の温度に関する変数を、含んでいる。したがって、季節の変動に対応した温度閾値Tthの設定が可能となる。
 一実施形態の温度閾値決定装置は、
 上記温度閾値決定部が決定した上記少なくとも1つの温度閾値を表示する、表示部と、
 上記表示部に表示されている上記少なくとも1つの温度閾値を、上記対象機器が温度異常を発生したか否かの判定の際に用いるか否かを、ユーザからの指示として受け付ける、指示受付部とを、さらに備える、ことを特徴とする。
 この一実施形態の温度閾値決定装置により、温度閾値決定部が決定した温度閾値を、対象機器が温度異常を発生したか否かの判定の際に用いるか否かを、ユーザが最終決定することができる。
 別の局面では、この開示の温度異常判定システムは、
 上記開示の温度閾値決定装置と、
 前記対象機器の温度を検出する、温度センサと、
 上記温度センサによって検出された上記対象機器の現在の運転時の温度データと、上記少なくとも1つの温度閾値とを比較し、当該比較の結果に応じて、少なくとも1つの警報信号を生成する、比較部とを、備えている、ことを特徴とする。
 この開示の温度異常判定システムでは、温度センサは、上記対象機器の温度を検出する。比較部は、上記温度センサによって検出された上記対象機器の上記現在の運転時の温度データと、上記少なくとも1つの温度閾値とを比較して、上記比較の結果に応じて、警報信号を生成する。したがって、当該警報信号を受信した端末などは、当該警報信号に基づいて、たとえば警告、注意などの通知を出力することが可能となる。
 一実施形態の温度異常判定システムでは、
 上記少なくとも1つの温度閾値は、
 第1の温度閾値と、
 第1の温度閾値よりも大きい、第2の温度閾値とを、有し、
 比較部は、
 上記対象機器の上記現在の運転時に、上記対象機器が示す温度が、上記第1の温度閾値以上であり、上記第2の温度閾値未満であるとき、上記警報信号として第1の警報信号を生成し、
 上記対象機器の上記現在の運転時に、上記対象機器が示す温度が、上記第2の温度閾値以上であるとき、上記警報信号として上記第1の警報信号よりも警告レベルの高い内容を示す第2の警報信号を生成する、ことを特徴とする。
 この一実施形態の温度異常判定システムでは、比較部は、異なる温度閾値を用いた比較の結果、異なる種類の警報信号を生成する。よって、たとえば、上記対象機器の上記現在の運転時に、上記対象機器が示す温度が、第1の温度閾値以上、第2の温度閾値未満の場合には、注意喚起を示す第1の警報信号を生成することができる。また、温度値が、第2の温度閾値以上である場合には、注意喚起よりも警告レベルの高い内容を示す第2の警報信号を生成することができる。
 別の局面では、この開示の温度閾値決定方法は、
 対象機器が温度異常を発生したか否かの判定に用いられる温度閾値を決定する温度閾値決定方法であって、
 上記対象機器の過去の運転時の温度を示す温度データを、温度データ格納部に格納し、
 上記温度データ格納部に格納されている上記温度データを用いて導出される、上記対象機器の過去の運転時の代表温度値を決定し、
 上記過去の運転時の上記代表温度値と、予め設定されている温度異常防止のための基準温度値とを用いて、少なくとも1つの温度閾値を決定する、ことを特徴とする。
 この発明の温度閾値決定方法では、上記対象機器の過去の運転時の温度を示す温度データを、温度データ格納部に格納している。そして、上記温度データ格納部に格納されている温度データに基づき、上記対象機器の過去の運転時の代表温度値を決定する。そして、上記過去の運転時の代表温度値と、予め設定されている温度異常防止のための基準温度値とを用いて、少なくとも1つの温度閾値を決定する。つまり、当該温度閾値設定方法では、予め設定された温度異常防止のための基準温度値を用いて、温度閾値を決定する。当該基準温度値は、上記対象機器の過去の運転(例えば、温度閾値を決定するためのテスト運転)時に対象機器が正常に動作しなかった場合(例えば、対象機器の温度測定結果のバラつきが極端に大きかったとき又は小さかったとき)であっても、温度異常防止の観点から、決定される温度閾値を適正化することが可能である。したがって、この温度閾値決定方法によれば、適正な温度閾値が決定され得る。この結果、たとえば、上記対象機器の現在の運転(本運転)時に、上記対象機器が示す温度が上記温度閾値以上になったか否かに応じて、上記対象機器が温度異常を発生したか否かを精度良く判定できる。
 さらに別の局面では、この開示のプログラムは、温度閾値決定方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムである。
 この開示のプログラムをコンピュータに実行させることによって、上記温度閾値決定方法を実施することができる。
 以上より明らかなように、この開示の、温度閾値決定装置および温度閾値決定方法によれば、たとえば、温度閾値を決定するための対象機器のテスト運転時に対象機器が正常に動作しなかった場合であっても、適正な温度閾値を決定することができる。また、この開示のプログラムをコンピュータに実行させることによって、上記温度閾値決定方法を実施することができる。また、この開示の温度異常判定システムによれば、対象機器が温度異常を発生したか否かを精度良く判定できる。
実施形態に係る温度異常判定システムの概略構成を示す図である。 図1の温度異常判定システムに含まれた制御盤のブロック構成を示す図である。 図1の温度異常判定システムに含まれた温度異常判定装置のブロック構成を示す図である。 図3の温度異常判定装置の温度閾値決定動作を説明するフローチャートである。 図3の温度異常判定装置に含まれた温度データ格納部に、温度データが格納されている様子を示す図である。 図3の温度異常判定装置の温度異常判定動作を説明するフローチャートである。 図3の温度異常判定装置に含まれる制御部の、温度閾値を用いた比較処理の具体例を説明するフローチャートである。 基準温度値を用いず、検出された温度の標準偏差を用いて、温度閾値を設定したときに、想定される問題(テスト時に対象機器が高温である場合の問題)を説明する図である。 テスト時に対象機器が高温である場合であっても、実施の形態に係る温度異常判定装置が、適切な温度閾値を決定する、ことを説明する図である。 基準温度値を用いず、検出された温度の標準偏差を用いて、温度閾値を設定したときに、想定される問題(テスト時に対象機器の温度のばらつきが小さい場合の問題)を説明する図である。 テスト時に対象機器の温度のばらつきが小さい場合であっても、実施の形態に係る温度異常判定装置が、適切な温度閾値を決定する、ことを説明する図である。 上記温度異常判定装置による検証実験の結果をテーブルとして示す図である。 図1の温度センサに含まれる感温素子アレイを示す図である。
 以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
 (システムの構成)
 図1は、この発明の一実施形態の温度異常判定システム100の概略構成を模式的に示している。この例では、温度異常判定システム100は、制御盤90内に配置された対象機器10の温度異常を判定する。さらに、温度異常判定システム100は、当該判定の際に用いられる温度閾値(以下、温度閾値Tthと称する)を決定する。図1に示すように、当該温度異常判定システム100は、対象機器10、センサ装置95(温度センサ20および他の温度センサ98)、および、温度閾値決定装置が組み込まれた温度異常判定装置30を、備える。
 図1に示すように、対象機器10は、制御盤90内に配置されており、センサ装置95は、制御盤90の前扉90fの内側に配置されている。なお、前扉90fは、図1中の矢印Eに示す方向に、開閉可能である。なお、図1から分かるように、温度異常判定装置30は、制御盤90(センサ装置95)とは、別に配置されている。この例では、制御盤90内のセンサ装置95(つまり、温度センサ20および他の温度センサ98)と、制御盤90外の温度異常判定装置30とは、信号ケーブル50を介して、通信可能に接続されている。なお、センサ装置95と温度異常判定装置30とは、無線通信により、通信可能に接続されていてもよい。
 (制御盤内の構成)
 制御盤90は、一般的な構成のものであり、この例では、直方体状の外形をもつ筐体である。図2は、制御盤90内の概略構成を、ブロック図として示している。制御盤90には、電源部91、対象機器10、およびセンサ装置95が、配設される。図2の例では、対象機器10および電源部91は、制御盤90内に配置されている。センサ装置95は、前扉90fが閉じているとき、制御盤90内に配置される。電源部91は、対象機器10およびセンサ装置95に対して、電力を供給する。そして、対象機器10および温度センサ20は、当該電力の供給を受けて、動作する。ここで、センサ装置95は、独自に、電池等の電力源を有して、当該電力源からの電力を受けて、動作してもよい。
 本実施の形態に係る対象機器10は、動作時に、温度上昇する可能性がある部材である。たとえば、対象機器10は、直流電源、コンタクタ、調節計、モータドライバ、ブレーカなどの各種機器である。また、対象機器10は、機器の一部をなすパワー半導体、リレー、ヒートシンク、電力系配線、端子などであってもよい。
 センサ装置95は、扁平な直方体状の外形をもつセンサ筐体95Mと、センサ筐体95Mに搭載された温度センサ20と、センサ筐体95M内に収容された他の温度センサ98とを、有する。温度センサ20は、たとえば放射温度センサである。また、他の温度センサ98は、たとえば接触式温度センサ(測温抵抗体)である。なお、他の温度センサ98は、測温抵抗体ではなく、サーミスタ、熱電対、IC温度センサなど、他のタイプの接触式温度センサであってもよい。
 制御盤90の前扉90fの内側に配置された温度センサ20は、制御盤90の前扉90fが閉じた状態で、当該制御盤90内に配置され、対象機器10に対して対向する。温度センサ20は、対象機器10の温度を検出し、当該検出結果として、温度データを生成する。なお、温度センサ20が、対象機器10の温度を検出するときは、制御盤90の前扉90fは、閉じた状態となっている。温度センサ20は、生成した温度データを、温度異常判定装置30へ、信号ケーブル50を介して、送信する。
 制御盤90の前扉90fの内側に配置された他の温度センサ98は、制御盤90の前扉90fが閉じた状態で、当該制御盤90内に配置される。他の温度センサ98は、対象機器10の周りの周囲空気93の温度を検出し、当該検出結果として、周囲温度データを生成する。なお、他の温度センサ98が、当該周囲空気93の温度を検出するときは、制御盤90の前扉90fは、閉じた状態となっている。他の温度センサ98は、生成した周囲温度データを、温度異常判定装置30へ、信号ケーブル50を介して、送信する。
 (温度異常判定装置の構成)
 次に、温度異常判定装置30の概略構成を、具体的に説明する。図3は、本実施形態に係る温度異常判定装置30のブロック構成を示している。
 温度異常判定装置30は、温度閾値決定装置を含む。温度異常判定装置30内の温度閾値決定装置は、対象機器10が温度異常を発生したか否かの判定に用いられる、温度閾値Tthを決定する。換言すれば、温度異常判定装置30内における、温度閾値Tthの決定に携わる回路部を有する部分が、温度閾値決定装置である。したがって、ここで、温度閾値決定装置は、後述する、温度データ格納部35、代表温度決定部37a、温度閾値決定部37bを、少なくとも備える。
 温度異常判定装置30は、温度閾値Tthを用いて、対象機器が温度異常を発生したか否かを判定する。図3に示すように、本実施の形態に係る温度異常判定装置30は、データ取得部31、表示部32、操作部33、情報格納部34、温度データ格納部35、警報部36、および制御部(プロセッサまたは電気回路)37を、備える。温度異常判定装置30内において、データ取得部31、表示部32、操作部33、情報格納部34、温度データ格納部35、および警報部36は、制御部37と、通信可能に接続されている。これにより、制御部37は、データ取得部31、表示部32、操作部33、情報格納部34、温度データ格納部35、および警報部36を制御し、当該制御により、各部31,32,33,34,35,36は、所定の動作を実施する。
 データ取得部31は、各種データを、外部端末との間で送受信する。たとえば、本実施の形態に係るデータ取得部31は、信号ケーブル50を介して、温度センサ20と接続されている。したがって、データ取得部31は、温度センサ20で生成された温度データを、信号ケーブル50を介して、受信する。なお、データ取得部31は、外部装置取付け口31aを有していてもよい(図3参照)。たとえば、USB(Universal Serial Bus)メモリ装置に、テスト運転時に検出された対象機器10の温度を示す、複数の温度データが記録されているとする。この場合、当該外部装置取付け口31aに、USBメモリ装置等を取り付けることにより、データ取得部31は、当該USBメモリ装置から、上記複数の温度データ等を、受け取ることができる。
 表示部32は、各種画像を表示する、モニタである。表示部32は、制御部37における各種解析の結果等を、視認可能に表示することができる。また、操作部33を介したユーザからの希望に応じて、所定の情報を、視認可能に表示することもできる。たとえば、表示部32は、各格納部34,35に格納されている情報(データ)を、視認可能に表示してもよい。また、表示部32は、所定の警報通知を、視認可能に表示してもよい。たとえば、表示部32として、液晶モニタ等を採用することができる。
 操作部(指示受付部と把握できる)33は、ユーザからの、所定の操作(指示)を受け付ける部分である。たとえば、当該操作部33は、マウスおよびキーボードなどから、構成される。ここで、表示部32として、タッチパネル式のモニタを採用した場合には、表示部32は、表示機能だけでなく、操作部33としての機能をも有する。
 情報格納部34は、各種データを記憶する。当該情報格納部34は、RAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)等を含む、メモリである。たとえば、情報格納部34には、各種プログラムが、変更可能に格納されている。また、少なくとも1つの温度閾値Tthは、当該情報格納部34に格納される。
 ここで、当該温度閾値Tthは、後述するように、制御部37において決定される。なお、情報格納部34に格納されている温度閾値Tthは、変更可能である。たとえば、ユーザが、表示部32および操作部33等を介して、温度閾値Tthを変更する操作を施したとき、情報格納部34に格納されている温度閾値Tthは、当該操作部33が受け付けたユーザからの指示に従い、変更されることができる。なお、情報格納部34は、所定の温度閾値Tthを、デフォルトとして有していてもよい。
 温度データ格納部35は、メモリであり、温度センサ20で生成された温度データなどを格納する。ここで、複数の温度データは、データ取得部31を介して、温度データ格納部35へ送信される。温度データ格納部35は、格納されている温度データを、予め設定された所定時間経過後に、消去してもよい。
 また、温度データ格納部35に格納される温度データは、対象機器10の過去の運転時の温度を示す温度データと、リアルタイムで温度センサ20が検出した、対象機器10の現在の運転時の温度を示す温度データとを、含む。なお、「対象機器10の過去の運転時」とは、現在の運転時より前の運転時を意味する。たとえば、対象機器10のテスト運転時のほか、対象機器10の過去の本運転(テスト運転以外の運転)時を含んでいてもよい。
 警報部36は、所定の警報(通知)を、出力する。たとえば、警報部36が、スピーカ等を含む場合には、警報部36は、所定の音を、警報として、出力する。また、たとえば、警報部36は、所定の光を出力する部材を含んでいる場合、警報部36は、光を出力する。なお、表示部32に、当該警報部36の機能を持たせることができ、この場合には、所定の警報が、表示部32に、視認可能に表示される。
 制御部37は、この例では、プロセッサとしてのCPU(Central Processing Unit)を含んでいる。たとえば、制御部37は、情報格納部34に格納されている各プログラムおよび各データを読み込む。また、制御部37は、読み込んだプログラムに従い、各部31-36を制御し、所定の動作(機能)を実行させる。また、制御部37は、読み込んだプログラムに従い、当該制御部37内(プログラムによって構成される各ブロック37a,37b,37c)において、所定の演算、解析、処理等を実施する。なお、制御部37が実行する各機能の一部又は全部を、一つ或いは複数の集積回路等によりハードウェア的に構成してもよい。
 図3に示すように、本実施の形態に係る制御部37は、代表温度決定部37a、温度閾値決定部37b、および比較部37cを、機能ブロックとして、備える。なお、各ブロック37a,37b,37cの動作は、後述する動作の説明において、詳述される。
 (温度閾値決定動作)
 まず、温度異常判定装置30(より具体的には、温度異常判定装置30内の温度閾値決定装置)が温度閾値Tthを決定する動作を、図4に示すフローチャートを用いて説明する。
 温度センサ20は、テスト運転中の対象機器10の温度を検出する(ステップS1)。そして、温度センサ20は、当該検出の結果を、温度データとして、温度異常判定装置30へと送信する。当該ステップS1で検出される温度データは、対象機器10の過去の運転時の温度を示す温度データであると、把握できる。ここで、ステップS1において、テスト運転中の制御盤90内の周囲空気93の温度を、他の温度センサ98が検出してもよい。そして、当該他の温度センサ98は、当該検出の結果を、周囲温度データとして、温度異常判定装置30へと送信してもよい。
 ここで、本実施の形態では、テスト運転中の対象機器10の温度に基づいて、温度閾値Tthを決定する場合について、説明する。しかしながら、たとえば、後述する異常温度判定動作よりも前に実施された本運転中の対象機器10の温度に基づいて、温度閾値Tthを決定してもよい。
 なお、ステップS1において、温度センサ20は、複数回、対象機器10の温度を検出する。温度センサ20は、温度検出のたびに、温度データを、温度異常判定装置30へ送信してもよい。または、温度センサ20は、ステップS1のテスト運転終了後、当該テスト運転中に取得された複数の温度データを、まとめて、温度異常判定装置30へ送信してもよい。
 温度異常判定装置30のデータ取得部31は、送信された温度データを、受信する。そして、制御部37は、データ取得部31が受信した温度データを、温度データ格納部35へ、送信する。当該温度データ格納部35は、受信した温度データを、格納する(ステップS2)。
 図5は、温度データ格納部35が、複数の温度データを格納している様子を、概念的に例示している。ここで、図5に示されている温度データは、対象機器10のテスト運転中に、検出生成されたデータである。図5に示すように、温度データ格納部35は、メモリ35Mを有する。図5に示すように、メモリ35M内において、複数の温度データが、時系列に格納されている。
 図5の例では、メモリ35M内において、図5の上から下に進むにつれて(時刻Taから時刻Tjへ向かって)、温度データが時系列に配置されている。また、図5の例では、温度データDaは、時刻Taに検出された、対象機器10の温度を示す。同様に、たとえば、温度データDbは、時刻Tbに検出された、対象機器10の温度を示し、温度データDjは、時刻Tjに検出された、対象機器10の温度を示す。したがって、たとえば、温度データDaは、温度データDbより、時間的に前に検出生成されたものである。ここで、温度データ格納部35に格納されている温度データは、たとえば、所定の時間後、削除され、新たに送信されてくる温度データを、当該データ格納部35は、新たに格納してもよい。
 次に、代表温度決定部37aは、温度データ格納部35に格納されている温度データを用いて、対象機器10の過去の運転時の代表温度値(以下、代表温度値Trepと称する)を決定する(ステップS3)。ステップS3において、代表温度値決定部37aは、温度データ格納部35に格納された複数の前記温度データから、複数の温度値を読みとる。そして、たとえば、代表温度値決定部37aは、当該複数の温度値のうち、最も高い温度値を、代表温度値Trepとして、決定する。なお、上記と異なり、代表温度値決定部37aは、当該複数の温度値から、平均値または標準偏差等の統計値を算出し、当該統計値を、代表温度値Trepとして、決定してもよい。また、代表温度値決定部37aは、温度データ格納部35に格納されている温度データ全てを用いて、上記代表温度値Trepを決定してもよい。または、代表温度値決定部37aは、温度データ格納部35に格納されている温度データの一部を用いて、上記代表温度値Trepを決定してもよい。この場合、当該温度データの一部は、ユーザにより、操作部33を介して、選択してもよい。
 代表温度決定部37aは、代表温度値Trepを、温度閾値決定部37bへ送信する。そして、温度閾値決定部37bは、代表温度値Trepと、基準温度値(以下、基準温度値Trefと称する)とを用いて、少なくとも1つの温度閾値Tthを決定する(ステップS4)。ここで、基準温度値Trefは、予め設定されている、温度異常防止のための基準値である。当該基準温度値Trefは、ユーザにより、経験則等に基づいて、温度異常判定装置30の情報格納部34に、設定される。たとえば、基準温度値Trefは、発熱により機器がダメージを受け始める(正常動作が出来なくなる可能性がある)温度であってもよい。一例として、基準温度値Trefは、100℃である。
 ステップS4において、温度閾値決定部37bは、たとえば、次式(1)の算出式によって、温度閾値Tthを算出する。
 Tth=(Tref-Trep)×k+(Trep)   (1)
ここで、「k」は、温度異常判定装置30において、予め設定された係数である。また、上述したように、「Tref」は、基準温度値であり、「Trep」は、代表温度値である。
 なお、上式(1)は、情報格納部34に、予め設定されている。ユーザは、経験則等に基づいて、係数kを、0≦k≦1の範囲の実数として、予め決定する。ここでの説明では、係数kとして、二つの係数k1,k2が、温度異常判定装置30に、予め設定されているとする。たとえば、第1の係数k1として、0.2を採用することができ、第2の係数k2として、0.5を採用することができる。
 係数k1(=0.2),k2(=0.5)が設定されており、代表温度値Trepは、50℃であり、基準温度値Trefは、100℃であるとする。この場合において、係数k1が0.2であるとき、温度閾値決定部37bは、上式(1)により、第1の温度閾値Tth1を、算出する。
 Tth1=(100℃-50℃)×0.2+50℃=60℃
 また、上記場合において、係数k2が0.5であるとき、温度閾値決定部37bは、上式(1)により、第2の温度閾値Tth2を、算出する。
  Tth2=(100℃-50℃)×0.5+50℃=75℃
このように、上記場合には、温度閾値決定部37bは、第1の温度閾値Tth1と、当該第1の温度閾値Tth1よりも大きい、第2の温度閾値Tth2とを、算出する。
  なお、上式(1)代わりに、下式(2)を採用してもよい。つまり、温度閾値決定部37bは、下式(2)の算出式によって、温度閾値Tthを算出してもよい。
 Tth=(Tref-(Trep-(Trefe-Tpmaxr))×h+Trep-(Trefe-Tpmaxr)    (2)
 ここで、「h」は、温度異常判定装置30において、予め設定された係数である。係数hは、0≦h≦1の範囲の実数である。また、上述したように、「Tref」は、基準温度値であり、「Trep」は、代表温度値である。
 「Trefe」は、対象機器10が配置されている制御盤90の筐体内における、対象機器10の周りの周囲空気93が示す温度であって、最大であると想定される。「Tpmaxr」は、ステップS1において他の温度センサ98が計測した、テスト運転中の制御盤90内の周囲空気93の温度のうち、最大の温度である(換言すると、上記過去の運転時の上記対象機器10の周囲空気93の温度のうち、最大のものである)。
 なお、上式(2)は、情報格納部34に、予め設定されている。ユーザは、経験則等に基づいて、係数hおよび「Trefe」を、予め設定する。式(2)は、制御盤90内(対象機器10)の周囲空気93の温度に関する変数を、含んでいる。したがって、季節の変動に対応した温度閾値Tthの設定が可能となる。
 ステップS4において、温度閾値決定部37bが算出(決定)した温度閾値Tth1,Tth2を、当該温度閾値決定部37bは、表示部32へ送信する。そして、表示部32は、受信した温度閾値Tth1,Tth2を、視認可能に表示する(ステップS5)。
 次に、表示部32に表示されている温度閾値Tth1,Tth2を、対象機器が温度異常を発生したか否かの判定(換言すれば、後述する異常温度判定動作)の際に用いるか否かを、ユーザが最終決定する(ステップS6)。具体的には、ユーザは、当該最終決定の指示を、指示受付部である操作部33に対して、入力する(ステップS6)。
 操作部33が、表示部32に表示されている温度閾値Tth1,Tth2を、後述する異常温度判定動作の際に用いるとの指示を、ユーザから受け付けたとする。この場合には、ステップS4において、温度閾値決定部37bが算出(決定)した温度閾値Tth1,Tth2を、情報格納部34および比較部37cへ、送信する。なお、情報格納部34は、デフォルトとして、温度閾値Tth1d,Tth2dを格納している場合には、ステップS4で算出された温度閾値Tth1,Tth2を、当該デフォルト値Tth1d,Tth2dに置き換える。情報格納部34は、当該温度閾値Tth1,Th2を、次の書き換え処理が実行されるまで、格納する。書き換え処理は、新たにステップS4で温度閾値Tthが算出された場合、またはユーザが手動で温度閾値Tthを設定した場合などに、発生する。また、比較部37cは、温度閾値Tth1,Th2を用いて、後述する異常温度判定動作を実施する。
 なお、上述のステップS5,S6を省略してもよい。すなわち、ステップS1~S4によって算出された温度閾値Tth1,Tth2を、自動的に、後述する異常判定動作のための温度閾値として用いてもよい。
 (異常温度判定動作)
 次に、温度異常判定装置30が、上記温度閾値Tthを用いて、対象機器10の異常温度を判定する動作を、図6に示すフローチャートを用いて説明する。
 温度センサ20は、現在の本運転中の対象機器10の温度を検出する(ステップS11)。そして、温度センサ20は、当該検出の結果を、温度データとして、温度異常判定装置30へと送信する。当該ステップS11で検出される温度データは、対象機器10の現在の運転時の、当該対象機器10の温度を示す温度データであると、把握できる。
 温度センサ20は、当該温度データを、信号ケーブル50を介して、温度異常判定装置30へと送信する。温度異常判定装置30のデータ取得部31は、送信された温度データを、受信する。そして、制御部37は、データ取得部31が受信した温度データを、温度データ格納部35および制御部37の比較部37cへ、送信する。温度データ格納部35は、受信した温度データを、格納する(ステップS12)。当該温度データ格納部35に格納された温度データは、将来、温度閾値Tthを再度決定する際に、用いてもよい。
 比較部37cは、ステップS11で検出生成された温度データ(対象機器10の現在の運転時の温度データと把握できる)と、温度閾値Tth1,Tth2とを比較する(ステップS13)。具体的に、比較部37cは、当該温度データが、温度閾値Tth1,Tth2以上であるか否かを、判断する(ステップS13)。さらに、比較部37cは、当該比較の結果に応じて、警報信号を生成する(ステップS14)。
 図7は、ステップS13およびステップS14の具体的な動作の一例を、示している。ここで、たとえば、上述したように、温度異常判定装置30には、二つの閾値温度Tth1,Tth2が設定されているとする。ここで、二つの温度閾値Tth1,Tth2は、第1の温度閾値Tth1と、第2の温度閾値Tth2とであり、第2の温度閾値Tth2は、第1の温度閾値Tth1よりも高い(大きい)。
 上記場合において、図7を参照して、比較部37cは、ステップS11で検出された温度が、第1の温度閾値Tth1以上であるか否かを、判断する(ステップS21)。ここで、ステップS11で検出された温度は、対象機器10の現在の運転時に、当該対象機器10が示す温度であると、把握できる。
 比較部37cが、ステップS11で検出された温度が、第1の温度閾値Tth1未満であると、判断したとする(ステップS21で「NO」)。この場合、温度異常判定装置30は、ステップS16へと移行する。これに対して、比較部37cが、ステップS11で検出された温度が、第1の温度閾値Tth1以上であると、判断したとする(ステップS21で「YES」)。この場合、温度異常判定装置30は、ステップS22へと移行する。
 ステップS22において、比較部37cは、ステップS11で検出された温度が、第2の温度閾値Tth2以上であるか否かを、判断する。
 比較部37cが、ステップS11で検出された温度が、第2の温度閾値Tth2未満であると、判断したとする(ステップS22で「NO」)。つまり、ステップS11で検出された温度は、第1の温度閾値Tth1以上であり、第2の温度閾値Tth2未満である。この場合、比較部37cは、第1の警報信号を生成する(ステップS14)。たとえば、当該第1の警報信号は、注意喚起を示す警報信号である。
 これに対して、比較部37cが、ステップS11で検出された温度が、第2の温度閾値Tth2以上であると、判断したとする(ステップS22で「YES」)。この場合、比較部37cは、第2の警報信号を生成する(ステップS14)。たとえば、当該第2の警報信号は、第1の警報信号よりも警告レベルの高い内容を示す、警報信号である。
 このように、ステップS13(ステップS21,S22),S14を含む処理において、比較部37cは、ステップS11で検出された温度が、少なくとも1つの温度閾値Tth1,Tth2以上になったか否かに応じて、対象機器10が温度異常を発生したか否かを判定する。
 ステップS14において、警報信号が生成された後、比較部37cは、警報部36に、当該生成された警報信号を、送信する。そして、警報部36は、受信した警報信号に応じて、所定の警報出力を実施する(ステップS15)。
 たとえば、警報部36が、注意喚起を示す第1の警報信号を受信したとする。この場合、対象機器10の温度上昇が、異常になりつつある。よって、警報部36は、ユーザに、注意を喚起する旨を示す通知を出力する(ステップS15)。当該通知を受けたユーザは、すぐに対象機器10を交換する必要はないが、当該対象機器10の点検が、近い将来必要になることを、事前に認識することができる。
 たとえば、警報部36が、警報レベルの第2の警報信号を受信したとする。この場合、対象機器10の温度が異常レベルに達している。よって、警報部36は、ユーザに、警報通知を出力する(ステップS15)。当該通知を受けたユーザは、すぐに、対象機器10の点検、交換等を行うことができる。
 ステップS16では、温度異常判定装置30(たとえば、制御部37)は、終了条件を満たすか否かを判断する。ここで、当該終了条件は、予め、温度異常判定装置30に設定されていてもよい。または、当該終了条件は、操作部33を通じたユーザからの終了指示であってもよい。
 温度異常判定装置30が、終了条件を満たしていると判断しとき(ステップS16で「YES」)、異常温度判定動作は終了する。他方、温度異常判定装置30が、終了条件を満たしていないと判断しとき(ステップS16で「NO」)、ステップS11以降のステップが再開される。
 (効果)
 以上のように、本実施の形態に係る温度異常判定装置30では、代表温度値決定部37aは、温度データ格納部35に格納されている温度データに基づき、対象機器10の過去の運転時の代表温度値Trepを決定する。そして、温度閾値決定部37bは、当該代表温度値Trepと、予め設定されている温度異常防止のための基準温度値Trefとを用いて、少なくとも1つの温度閾値Tth(または、Tth1,Tth2。以下、特段断らない限り、これらをTthで総称する。)を決定する。つまり、当該温度閾値設定装置30は、予め設定された温度異常防止のための基準温度値Trefを用いて、温度閾値Tthを決定する。当該基準温度値Trefは、対象機器10の過去の運転(例えば、温度閾値Tthを決定するためのテスト運転)時に対象機器10が正常に動作しなかった場合(例えば、対象機器10の温度測定結果のバラつきが極端に大きかったとき又は小さかったとき)であっても、温度異常防止の観点から、決定される温度閾値Tthを適正化することが可能である。したがって、この温度異常判定装置30によれば、適正な温度閾値Tthが決定され得る。この結果、たとえば、上記対象機器10の現在の運転(本運転)時に、対象機器10が示す温度が上記温度閾値Tth以上になったか否かに応じて、対象機器10が温度異常を発生したか否かを精度良く判定できる。また、本実施の形態に係る温度異常判定装置30は、基準温度値Trefを用いて、温度閾値Tthを決定する。したがって、たとえば、代表温度値Trepを得るための温度データが少なくても、適正な温度閾値Tthを決定することができる。よって、たとえば、代表温度値Trepを得るために必要な温度データを収集する、テスト期間の短縮化を図ることができる。
 仮に、テスト運転時の対象機器10に対して、温度検出を行い、当該検出結果の標準偏差のみを用いて、基準温度値Trefを用いず、温度閾値を設定したとする。たとえば、テスト運転時の対象機器10が高温であった場合、設定された温度閾値Tthxは、最適な閾値Tthaよりもかなり高い値に設定され得る(図8参照)。この場合、平常時には、温度閾値Tthxに比して、平均温度がかなり低い。このため、対象機器10の温度は異常のレベルに達しているのに、温度異常と判断されない事態が生じ得る。しかしながら、本実施の形態では、基準温度値Trefをも用いて、温度閾値を決定している。したがって、たとえば、テスト運転時の対象機器10が常に高温であった場合であっても、設定された温度閾値Tthは、最適な閾値Tthaに近づくように調整される(図9参照)。
 また、仮に、テスト運転時の対象機器10の温度のばらつきが、極端に小さかったとする。当該場合において、対象機器10温度検出結果の標準偏差のみを用いて、基準温度値Trefを用いず、温度閾値を設定したとき、図10に示すように、設定された温度閾値Tthyは、最適な閾値Ttha′よりもかなり低い値に設定され得る。この場合、平常時に、対象機器10の温度が僅かに上昇しただけで、まだ異常のレベルに達していないのにもかかわらず、温度異常と判断される事態が生じ得る。しかしながら、本実施の形態では、基準温度値Trefをも用いて、温度閾値Tthを決定している。したがって、たとえば、テスト運転時の対象機器10の温度のばらつきが極めて小さい場合であっても、設定された温度閾値Tthは、最適な値に近づくように調整される(図11参照)。
 また、本実施形態の温度異常判定装置30では、比較部37cは、上記比較の結果に応じて、警報信号を生成する。したがって、当該警報信号を受信した端末などは、当該警報信号に基づいて、たとえば警告、注意などの通知を出力することが可能となる。
 また、本実施形態の温度異常判定装置30では、代表温度値決定部37aは、過去の測定結果のうち、最も高い温度値を、代表温度値Trepとして決定してもよい。したがって、対象機器10が温度異常を発生したか否かの判定するために、適切な代表温度値Trepを採用することが、可能となる。
 また、本実施形態の温度異常判定装置30では、温度閾値決定部37bは、式(1)により、温度閾値Tthを算出する。したがって、簡便な方法により、適切な温度閾値Tthは決定され得る。
 また、本実施形態の温度異常判定装置30では、比較部37cは、対象機器10の現在の運転時に、対象機器10が示す温度が、第1の温度閾値Tth1以上であり、第2の温度閾値Tth2未満であるとき、第1の警報信号を生成する。また、比較部37cは、対象機器10の現在の運転時に、対象機器10が示す温度が、第2の温度閾値Tth2以上であるとき、第1の警報信号よりも警告レベルの高い内容を示す第2の警報信号を生成する。このように、本実施形態の温度異常判定装置30では、比較部37cは、異なる温度閾値Tth1,Tth2を用いた比較の結果、異なる種類の警報信号を生成する。よって、たとえば、対象機器10の現在の運転時に、対象機器10が示す温度が、第1の温度閾値Tth1以上、第2の温度閾値Tth2未満の場合には、注意喚起を示す第1の警報信号を生成することができる。また、対象機器10の上記温度値が、第2の温度閾値Tth2以上である場合には、注意喚起よりも警告レベルの高い内容を示す第2の警報信号を生成することができる。
 (検証実験の結果)
 発明者らは、上記算出式(上式(1))を用いて、制御盤90内に配置された対象機器10の温度異常を再現した、通電試験を行った。温度異常判定装置30による検証実験の結果を、図12にテーブルとして示している。ここで、当該通電試験開示時の対象機器10の温度は、25℃であった。また、当該通電試験において、基準温度値Trefは、100℃とし、係数k1を0.35とし(つまり、上記第1の温度閾値Tth1を54.5℃とし)、係数k2を0.6とした(つまり、上記第2の温度閾値Tth2を72℃とした)。
 図12に示すように、上記通電試験開始後、30分程度で、対象機器10の温度は、第1の温度閾値Tth1である54.5℃に達した。この時点において、ユーザは、温度異常の兆候を知ることができ、一方で、この時点で、対象機器10において、温度上昇による、特段の変化は観測されなかった。上記通電試験開始後、1時間程度で、対象機器10の温度は、第2の温度閾値Tth2である72℃に達した。この時点で、ユーザは、対象機器10は、温度異常を有すると判断でき、当該対象機器10に対して何らかのアクションをとることができる。一方で、当該時点においても、対象機器10において、温度上昇による、特段の変化は観測されなかった。さらに、対象機器10の温度上昇を放置し続けた結果、対象機器10は、基準温度値Trefと同じ100℃に達した。経験則によれば、対象機器10が100℃に達すると、対象機器10において何らかの物理的ダメージが観測されるはずである。しかしながら、今回の通電試験では、当該時点においても、対象機器10において、温度上昇による、特段の変化は観測されなかった。これは、発明者らは、マージンによるものであると、想定している。そして、さらに、対象機器10の温度上昇を放置し続けた結果、対象機器10は、120℃に達した。当該時点で、対象機器10において、温度上昇による、顕著な物理的異常が観測された。
 また、本実施形態の温度異常判定装置30は、ユーザからの指示を受け付ける、指示受付部を、さらに備えている。したがって、ユーザは、当該指示受付部を操作することにより、温度閾値Tthを任意の値に自由に変更することができる。
 (変形例)
 上記実施の形態では、温度異常判定装置30が、比較部37cおよび警報部36を、有していた。しかしながら、温度異常判定装置30とは、別に比較部37cおよび警報部36を配設してもよい。
 また、温度センサ20は、図13に示す感温素子アレイ20pを備えていてもよい。感温素子アレイ20pは、この例では、サーモパイル(熱電堆)からなり、8行×8列に配列された、複数の感温素子20p1によって構成されている。各感温素子20p1は、対象機器10の異なる部位の温度を、検出する。図13に示す感温素子アレイ20pを、温度センサ20が有する場合、上記温度異常判定装置30は、各感温素子20p1に対して、対応する温度閾値Tthを決定してもよい。また、上記温度異常判定装置30および温度異常判定装置40は、各感温素子20p1からの測定結果に応じて、対象機器10の各部位において、温度異常を発生したか否かを判定してもよい。
 上述の温度閾値決定方法(図4)および上述の温度異常判定方法(図6,7)を含む方法を、ソフトウェア(コンピュータプログラム)として、CD(コンパクトディスク)、DVD(デジタル万能ディスク)、フラッシュメモリなどの非一時的(non-transitory)にデータを記憶可能な記録媒体に記録してもよい。このような記録媒体に記録されたソフトウェアを、パーソナルコンピュータ、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタンツ)、スマートフォンなどの実質的なコンピュータ装置にインストールすることによって、それらのコンピュータ装置に、上述の温度閾値決定方法および上述の温度異常判定方法を実行させることができる。
 また、上述の実施形態では、制御部37はCPUを含むものとしたが、これに限るものではない。制御部37は、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などの、論理回路(集積回路)を含むものとしてもよい。 
 以上の実施の形態は例示であり、この発明の範囲から離れることなく様々な変形が可能である。上述した複数の実施の形態は、それぞれ単独で成立し得るものであるが、実施の形態同士の組みあわせも可能である。また、異なる実施の形態の中の種々の特徴も、それぞれ単独で成立し得るものであるが、異なる実施の形態の中の特徴同士の組みあわせも可能である。
  10 対象機器
  20 温度センサ
  30 温度異常判定装置
  37a 代表温度決定部
  37b 温度閾値決定部
  37c 比較部
  40 温度異常判定装置

Claims (9)

  1.  対象機器が温度異常を発生したか否かの判定に用いられる温度閾値を決定する温度閾値決定装置であって、
     前記対象機器の過去の運転時の温度を示す温度データを格納している、温度データ格納部と、
     前記温度データ格納部に格納されている前記温度データを用いて導出される、前記対象機器の過去の運転時の代表温度値を決定する、代表温度値決定部と、
     前記過去の運転時の前記代表温度値と、予め設定されている温度異常防止のための基準温度値とを用いて、少なくとも1つの温度閾値を決定する、温度閾値決定部とを、備える、
    温度閾値決定装置。
  2.  請求項1に記載の温度閾値決定装置において、
     前記代表温度値決定部は、
     前記温度データ格納部に格納された複数の前記温度データから、複数の温度値を読みとり、
     前記複数の温度値のうち、最も高い温度値を、前記代表温度値として、決定する、
    ことを特徴とする温度閾値決定装置。
  3.  請求項1または2に記載の温度閾値決定装置において、
     前記基準温度値をTrefとし、前記代表温度値をTrepとし、また前記少なくとも1つの温度閾値をTthとしたとき、前記少なくとも1つの温度閾値Tthは、
     Tth=(Tref-Trep)×k+(Trep)、なる算出式によって算出され、
    ここで、kは0≦k≦1の範囲の実数からなる係数である、
    ことを特徴とする温度閾値決定装置。
  4.  請求項1または2に記載の温度閾値決定装置において、
     前記対象機器は、盤の筐体内に配置されており、
     前記基準温度値を、Trefとし、
     前記代表温度値を、Trepとし、
     前記少なくとも1つの温度閾値を、Tthとし、
     前記筐体内の前記対象機器の周りの周囲空気が示す温度であって、最大であると想定されるものを、Trefeとし、
     前記過去の運転時の前記周囲空気の温度のうち、最大のものを、Tpmaxrとしたとき、
     前記少なくとも1つの温度閾値Tthは、
     Tth=(Tref-(Trep-(Trefe-Tpmaxr))×h+Trep-(Trefe-Tpmaxr)、なる算出式によって算出され、
    ここで、hは0≦h≦1の範囲の実数からなる係数である、
    ことを特徴とする温度閾値決定装置。
  5.  請求項1から4までのいずれか1つに記載の温度閾値決定装置において、
     前記温度閾値決定部が決定した前記少なくとも1つの温度閾値を表示する、表示部と、
     前記表示部に表示されている前記少なくとも1つの温度閾値を、前記対象機器が温度異常を発生したか否かの判定の際に用いるか否かを、ユーザからの指示として受け付ける、指示受付部とを、さらに備える、
    ことを特徴とする温度閾値決定装置。
  6.  請求項1から5までのいずれか1つに記載の温度閾値決定装置と、
     前記対象機器の温度を検出する、温度センサと、
     前記温度センサによって検出された前記対象機器の現在の運転時の温度データと、前記少なくとも1つの温度閾値とを比較し、当該比較の結果に応じて、警報信号を生成する、比較部とを、備えている、
    ことを特徴とする温度異常判定システム。
  7.  請求項6に記載の温度異常判定システムにおいて、
     前記少なくとも1つの温度閾値は、
     第1の温度閾値と、
     前記第1の温度閾値よりも大きい、第2の温度閾値とを、有し、
     前記比較部は、
     前記対象機器の前記現在の運転時に、前記対象機器が示す温度が、前記第1の温度閾値以上であり、前記第2の温度閾値未満であるとき、前記警報信号として第1の警報信号を生成し、
     前記対象機器の前記現在の運転時に、前記対象機器が示す温度が、前記第2の温度閾値以上であるとき、前記警報信号として、前記第1の警報信号よりも警告レベルの高い内容を示す第2の警報信号を生成する、
    ことを特徴とする温度異常判定システム。
  8.  対象機器が温度異常を発生したか否かの判定に用いられる温度閾値を決定する温度閾値決定方法であって、
     前記対象機器の過去の運転時の温度を示す温度データを、温度データ格納部に格納し、
     前記温度データ格納部に格納されている前記温度データを用いて導出される、前記対象機器の過去の運転時の代表温度値を決定し、
     前記過去の運転時の前記代表温度値と、予め設定されている温度異常防止のための基準温度値とを用いて、少なくとも1つの温度閾値を決定する、
    温度閾値決定方法。
  9.  請求項8に記載の温度閾値決定方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。
PCT/JP2019/036452 2018-10-31 2019-09-18 温度閾値決定装置、温度異常判定システム、温度閾値決定方法、およびプログラム WO2020090262A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19879870.4A EP3839681A4 (en) 2018-10-31 2019-09-18 DEVICE FOR DETERMINING TEMPERATURE THRESHOLD VALUES, SYSTEM FOR DETERMINING TEMPERATURE ABNORMALITIES, METHOD FOR DETERMINING TEMPERATURE THRESHOLD VALUES AND PROGRAM
CN201980064871.0A CN112789567A (zh) 2018-10-31 2019-09-18 温度阈值决定装置、温度异常判定系统、温度阈值决定方法和程序
US17/218,821 US20210215545A1 (en) 2018-10-31 2021-03-31 Temperature threshold determining device, temperature abnormality determining system, temperature threshold determining method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-205486 2018-10-31
JP2018205486A JP7070339B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 温度閾値決定装置、温度異常判定システム、温度閾値決定方法、およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/218,821 Continuation US20210215545A1 (en) 2018-10-31 2021-03-31 Temperature threshold determining device, temperature abnormality determining system, temperature threshold determining method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020090262A1 true WO2020090262A1 (ja) 2020-05-07

Family

ID=70463043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/036452 WO2020090262A1 (ja) 2018-10-31 2019-09-18 温度閾値決定装置、温度異常判定システム、温度閾値決定方法、およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210215545A1 (ja)
EP (1) EP3839681A4 (ja)
JP (1) JP7070339B2 (ja)
CN (1) CN112789567A (ja)
WO (1) WO2020090262A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI805185B (zh) * 2022-01-13 2023-06-11 慧榮科技股份有限公司 資料儲存裝置的自我燒機測試系統及其方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113513421B (zh) * 2021-06-01 2023-01-24 潍柴动力股份有限公司 车辆热管理控制方法、装置、设备、介质及产品
CN114362369B (zh) * 2021-12-31 2024-01-16 深圳市华芯邦科技有限公司 一种基于阵列式温度传感器的电源控制方法及系统
CN115376291A (zh) * 2022-08-04 2022-11-22 武汉科瑞新电气自动化有限公司 一种开关柜温度的预警方法、系统及存储介质
CN115560878B (zh) * 2022-12-05 2023-03-10 中科声龙科技发展(北京)有限公司 设备温度检测方法、装置、设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003172567A (ja) * 2001-04-24 2003-06-20 Fuji Electric Co Ltd 故障診断方法、故障診断装置、店舗内機器管理システム、及び記録媒体
JP2006295413A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Tess Engineering Kk 情報収集配信装置および設定装置
JP2016110594A (ja) 2014-12-08 2016-06-20 株式会社東芝 プラント監視装置、プラント監視方法、およびプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06307753A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍冷蔵庫の制御装置
US6480809B1 (en) * 1999-09-23 2002-11-12 Intel Corporation Computer system monitoring
US6850822B2 (en) * 2001-05-18 2005-02-01 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus for preventing overheating of security gate motor
JP4396286B2 (ja) * 2004-01-21 2010-01-13 三菱電機株式会社 機器診断装置および機器監視システム
US7764188B2 (en) * 2007-11-29 2010-07-27 Caterpillar Inc System and method for maintaining machine operation
JP5247258B2 (ja) * 2008-06-26 2013-07-24 パナソニック株式会社 閃光装置
JP5530116B2 (ja) * 2009-03-30 2014-06-25 北芝電機株式会社 誘導溶解炉の警報処理方法
JP2011010391A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Toyota Motor Corp 車載原動機の温度制御装置
JP5699781B2 (ja) * 2011-04-27 2015-04-15 日本電気株式会社 ファン故障通知装置およびその方法
AU2012393096B2 (en) * 2012-10-26 2016-07-07 Fujitsu Limited Temperature measuring system and abnormality detecting method
US9971609B2 (en) * 2014-06-05 2018-05-15 American Megatrends, Inc. Thermal watchdog process in host computer management and monitoring
US9741230B2 (en) * 2014-12-08 2017-08-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Plant monitoring system, plant monitoring method, and program storage medium
GB2533615B (en) * 2014-12-23 2019-08-07 Fertility Focus Ltd Temperature sensing system and method
JP2017078922A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 株式会社M.T.C 警報システム
JP2018005569A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の制御方法
KR101821644B1 (ko) * 2016-12-28 2018-01-24 한화시스템 주식회사 실시간 온도값 예측에 의한 적외선 불균일 보정 장치 및 방법
JP6669111B2 (ja) * 2017-03-27 2020-03-18 Jfeスチール株式会社 熱間圧延材のトラッキング装置及びトラッキング方法
CN107255349B (zh) * 2017-06-26 2019-11-22 广东美的暖通设备有限公司 传感器温度修正方法、装置及计算机可读存储介质
KR102312926B1 (ko) * 2017-10-19 2021-10-14 주식회사 엘지화학 병렬연결 구조의 배터리 팩의 히터 제어 시스템

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003172567A (ja) * 2001-04-24 2003-06-20 Fuji Electric Co Ltd 故障診断方法、故障診断装置、店舗内機器管理システム、及び記録媒体
JP2006295413A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Tess Engineering Kk 情報収集配信装置および設定装置
JP2016110594A (ja) 2014-12-08 2016-06-20 株式会社東芝 プラント監視装置、プラント監視方法、およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3839681A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI805185B (zh) * 2022-01-13 2023-06-11 慧榮科技股份有限公司 資料儲存裝置的自我燒機測試系統及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020071685A (ja) 2020-05-07
EP3839681A1 (en) 2021-06-23
CN112789567A (zh) 2021-05-11
EP3839681A4 (en) 2022-04-27
JP7070339B2 (ja) 2022-05-18
US20210215545A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020090262A1 (ja) 温度閾値決定装置、温度異常判定システム、温度閾値決定方法、およびプログラム
JP5735484B2 (ja) 熱電対アセンブリおよびこれを用いた冷接点補償
WO2004038822A2 (en) Device and method of monitoring the starting capability of a vehicle’s starter battery
KR101962238B1 (ko) 전자장비 내 이상 유무를 감지하는 센서 모니터링 시스템
US11709197B2 (en) Devices and methods for surge protection device monitoring
US20080136651A1 (en) Data Fusion Alarm System And Method For Line Type Fire Detector
JP2009254104A (ja) 受配電設備用導体監視装置
JP5024966B2 (ja) 電子装置の障害監視装置、障害監視方法および障害監視プログラム
JP5968717B2 (ja) 測定装置
US11867569B2 (en) Temperature abnormality detection system, temperature abnormality detection method, and computer-readable recording medium
US20160077161A1 (en) Method for improved diagnostic in determining and preventing inverter faults
CA2957777C (en) Pneumatic fire detectors
WO1996011389A1 (en) Transmitter sensor
KR20180000011A (ko) 조합형 센서에 의한 상시 사고고진단기록계를 포함하는 수배전반
JP5359006B2 (ja) 電子機器監視装置
KR100719396B1 (ko) 함체 내, 외부 온도차 검출회로
US11676477B2 (en) Fire alarm system
KR101332797B1 (ko) 음향 시스템의 자가 진단 장치
JP2007047857A (ja) 自動販売機の温度推定装置
JP4364597B2 (ja) 冷却装置用の制御装置
TWI596859B (zh) End unit and its monitoring system
JP2012208556A (ja) 差動式熱感知器
JP2007024796A (ja) 水素検知素子制御装置および水素検知素子の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19879870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019879870

Country of ref document: EP

Effective date: 20210317

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE