WO2020075703A1 - 熱交換ユニットおよびこれを備えた洗浄装置 - Google Patents

熱交換ユニットおよびこれを備えた洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020075703A1
WO2020075703A1 PCT/JP2019/039612 JP2019039612W WO2020075703A1 WO 2020075703 A1 WO2020075703 A1 WO 2020075703A1 JP 2019039612 W JP2019039612 W JP 2019039612W WO 2020075703 A1 WO2020075703 A1 WO 2020075703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ceramic body
heat exchange
case
exchange unit
heater
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/039612
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵里子 加納
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to DE212019000388.5U priority Critical patent/DE212019000388U1/de
Priority to CN201990001082.8U priority patent/CN217178882U/zh
Priority to JP2020551159A priority patent/JPWO2020075703A1/ja
Publication of WO2020075703A1 publication Critical patent/WO2020075703A1/ja
Priority to JP2022164243A priority patent/JP2022188253A/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/12Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium
    • F24H1/14Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form
    • F24H1/142Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form using electric energy supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0005Details for water heaters
    • F24H9/001Guiding means
    • F24H9/0015Guiding means in water channels
    • F24H9/0021Sleeves surrounding heating elements or heating pipes, e.g. pipes filled with heat transfer fluid, for guiding heated liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1809Arrangement or mounting of grates or heating means for water heaters
    • F24H9/1818Arrangement or mounting of electric heating means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes

Definitions

  • the present disclosure relates to a heat exchange unit used for a fluid heating device, a powder heating device, a gas heating device, an oxygen sensor, a soldering iron, and the like, and a cleaning device including the heat exchange unit.
  • Patent Document 1 discloses a case in which a cylindrical ceramic heater has a fluid passage inside and an outlet is provided for communicating the fluid passage with the outside. Disclosed is a heat exchange unit which is inserted and heated to heat a fluid inside and outside a ceramic heater and to let the fluid flow out from an outlet of a case.
  • Patent Document 1 does not disclose a specific configuration of the heating resistor included in the ceramic heater. Therefore, the heat exchange unit described in Patent Document 1 may not be able to effectively heat the fluid.
  • a heat exchange unit includes a cylindrical ceramic body extending in a longitudinal direction, embedded in the inside of the ceramic body, and disposed between a front end side and a rear end side along a circumferential direction of the ceramic body.
  • a heater including a heating resistor repeatedly folded back at A case in which the heater is inserted through an opening of a rear end portion and accommodates at least a region in which the heating resistor is embedded in the heater;
  • a fluid passage extends from the inner space of the heater to the space between the outer surface of the heater and the inner surface of the case, and a side wall on the rear end side of the case is provided with an outflow port through which the fluid flows.
  • the heating resistor When viewed in a cross section including the longitudinal direction, the heating resistor extends at least to a position where the outflow port exists.
  • a heat exchange unit is a tubular ceramic body that extends in the longitudinal direction and is open at both ends, and is embedded in the ceramic body, and the ceramic body has one end in the longitudinal direction to the other end.
  • the first space defined by the inner peripheral surface of the ceramic body communicates with the second space defined by the outer peripheral surface of the ceramic body and the inner peripheral surface of the case, and the first space and the second space are Forming a fluid flow path
  • the case has an outflow port that communicates the second space with the outside,
  • the heating resistor extends at least to a portion of the ceramic body facing the outflow port.
  • a cleaning device includes the heat exchange unit described above, and causes a fluid that flows through the flow path and that is heated by the heater to flow out to the outside through the outlet. To do.
  • FIG. 1B is a perspective view showing an example of an embodiment of a heat exchange unit of the present disclosure, which is a perspective different from that of FIG. 1A. It is sectional drawing which shows an example of embodiment of the heat exchange unit of this indication. It is a development view of the ceramic body in the heat exchange unit shown in FIG. 2A. It is sectional drawing which shows the other example of embodiment of the heat exchange unit of this indication.
  • FIG. 3B is a development view of the ceramic body in the heat exchange unit shown in FIG. 3A.
  • FIG. 4B is a development view of the ceramic body in the heat exchange unit shown in FIG. 4A. It is sectional drawing which shows the other example of embodiment of the heat exchange unit of this indication. It is sectional drawing which shows the other example of embodiment of the heat exchange unit of this indication. It is sectional drawing which shows the other example of embodiment of the heat exchange unit of this indication. It is sectional drawing which shows the other example of embodiment of the heat exchange unit of this indication. It is sectional drawing which shows the other example of embodiment of the heat exchange unit of this indication.
  • FIG. 1A is a perspective view illustrating an example of an embodiment of a heat exchange unit of the present disclosure
  • FIG. 1B is a perspective view illustrating an example of an embodiment of a heat exchange unit of the present disclosure, which is a perspective view different from FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view showing an example of the embodiment of the heat exchange unit of the present disclosure
  • FIG. 2B is a developed view of the ceramic body in the heat exchange unit shown in FIG. 2A. Note that the case is omitted in FIGS. 1A and 1B.
  • FIG. 2A schematically shows the through conductors and the electrode pads, and the positions of the through conductors and the electrode pads in FIG. 2A are not exactly shown. 1B and 2B, the heating resistor and the lead conductor are hatched.
  • FIG. 2B the surface of the surface layer portion of the ceramic body facing the core material is shown in a developed manner.
  • the heat exchange unit 1 includes a heater 3 and a case 4.
  • the heater 3 includes a ceramic body 5 and a heating resistor 6.
  • the ceramic body 5 is a tubular member extending in the longitudinal direction (the left-right direction in FIG. 2A). One end (front end) 5d and the other end (rear end) 5e of the ceramic body 5 in the longitudinal direction are open.
  • the ceramic body 5 may have a triangular tubular shape, a rectangular tubular shape, a cylindrical shape, an elliptic tubular shape, or the like, or may have any other shape.
  • the ceramic body 5 has a cylindrical shape, as shown in FIGS. 1A and 1B, for example.
  • the ceramic body 5 is made of an insulating ceramic material.
  • the insulating ceramic material used for the ceramic body 5 include alumina, silicon nitride, and aluminum nitride.
  • Alumina can be used from the viewpoint of having oxidation resistance and being easy to manufacture.
  • Silicon nitride can be used from the viewpoint of high strength, high toughness, high insulation, and excellent heat resistance. From the viewpoint of excellent heat conduction, aluminum nitride can be used.
  • the ceramic body 5 may contain a compound of a metal element contained in the heating resistor 6. For example, when the heating resistor 6 contains tungsten or molybdenum, the ceramic body 5 may contain WSi 2 or MoSi 2 .
  • At least one of the inner peripheral surface 5f and the outer peripheral surface 5g of the ceramic body 5 may be covered with a coating layer made of a metal material.
  • the metal material used for the coating layer include metal materials containing silver, gold, copper, nickel and the like.
  • An oxide film may be formed on the outer surface of the coating layer.
  • the ceramic body 5 has a core material 5a and a surface layer portion 5b.
  • the core material 5a is a cylindrical member extending in the longitudinal direction of the ceramic body 5, and both ends are open.
  • the surface layer portion 5b is arranged on the outer peripheral surface of the core material 5a.
  • the surface layer portion 5b may cover the entire outer peripheral surface of the core material 5a, or may cover only a part of the outer peripheral surface of the core material 5a. In the present embodiment, both ends of the core material 5a are not covered with the surface layer portion 5b and are exposed from the surface layer portion 5b.
  • the core material 5a has, for example, a total length in the longitudinal direction of the ceramic body 5 of 30 mm to 150 mm, an outer diameter of 10 mm to 20 mm, and an inner diameter of 8 mm to 18 mm.
  • the surface layer portion 5b has, for example, a total length in the longitudinal direction of the ceramic body 5 of 28 mm to 148 mm and a thickness of 0.2 mm to 1 mm.
  • the ceramic body 5 has a recess 5c extending in the longitudinal direction on the outer peripheral surface 5g. As shown in, for example, FIGS. 1A and 1B, the recess 5c is formed by exposing a part of the outer peripheral surface of the core material 5a without the surface layer portion 5b covering the entire outer peripheral surface of the core material 5a. .
  • the recess 5c may be provided over the entire length of the surface layer portion 5b in the longitudinal direction of the ceramic body 5, or may be provided only in a part of the surface layer portion 5b in the longitudinal direction of the ceramic body 5.
  • the heating resistor 6 is a linear or band-shaped member having conductivity.
  • the heating resistor 6 generates heat when a current flows, and heats the object to be heated via the ceramic body 5.
  • the heating resistor 6 is embedded in the ceramic body 5 and extends from one end 5d of the ceramic body 5 toward the other end 5e.
  • the heating resistor 6 is disposed between the core material 5a and the surface layer portion 5b, and is disposed on the exposed outer peripheral surface of the core material 5a. Absent.
  • the heating resistor 6 is made of a conductive material whose main component is a high melting point metal.
  • the conductive material used for the heating resistor 6 include a conductive material containing tungsten, molybdenum, rhenium, or the like as a main component.
  • the heating resistor 6 may include a material for forming the ceramic body 5. Further, the dimensions of the heating resistor 6 can be set such that the width is 0.3 mm to 2 mm, the thickness is 0.01 mm to 0.1 mm, and the total length is 500 mm to 5000 mm. The dimensions of the heating resistor 6 are appropriately set according to the heating temperature of the heating resistor 6, the voltage applied to the heating resistor 6, and the like.
  • the heating resistor 6 has a conductor pattern of a shape that is repeatedly folded back and forth between the one end 5d and the other end 5e along the circumferential direction of the ceramic body 5.
  • the heating resistor 6 has a meandering conductor pattern including a plurality of linear portions 6a and a plurality of folded portions 6b.
  • the plurality of linear portions 6a extend along the longitudinal direction of the ceramic body 5 and are arranged side by side with a gap therebetween.
  • the plurality of folded-back portions 6b extend along the circumferential direction of the ceramic body 5 and connect the end portions of adjacent linear portions 6a to each other.
  • the folded-back portion 6b may have a linear shape as shown in FIGS. 1B and 2B or a curved shape.
  • the cross section of the heating resistor 6 may have a circular shape, an elliptical shape, a rectangular shape, or any other shape.
  • the ceramic body 5 further includes a pair of lead conductors 7, a through conductor 8, and an electrode pad 9.
  • the lead conductor 7 is a linear or strip-shaped member extending in the longitudinal direction of the ceramic body 5.
  • the lead conductor 7 is disposed between the core material 5a and the surface layer portion 5b, as shown in FIG. 2A, for example.
  • One end of each lead conductor 7 is connected to the heating resistor 6.
  • the other end of each lead conductor 7 is located closer to the other end 5e of the ceramic body 5 than the one end connected to the heating resistor 6.
  • the lead conductor 7 is made of a conductive material whose main component is a high melting point metal.
  • the conductive material used for the lead conductor 7 include a conductive material containing tungsten, molybdenum, rhenium, or the like as a main component.
  • the lead conductor 7 may include a forming material of the ceramic body 5.
  • the lead conductor 7 may have a lower resistance value per unit length than the heating resistor 6.
  • the lead conductor 7 may have a resistance value per unit length lower than that of the heating resistor 6 by making the content of the forming material of the ceramic body 5 smaller than that of the heating resistor 6.
  • the lead conductor 7 has a resistance value per unit length lower than that of the heating resistor 6 by making the cross-sectional area of the lead conductor 7 larger than the cross-sectional area of the heating resistor 6. Good.
  • the through conductor 8 is arranged inside the ceramic body 5 and extends in the radial direction of the ceramic body 5.
  • the penetrating conductor 8 penetrates the surface layer portion 5b of the ceramic body in the radial direction.
  • One end surface of the through conductor 8 is connected to the other end of the lead conductor 7 that is not connected to the heating resistor 6, and the other end surface of the through conductor 8 is exposed at the outer peripheral surface 5g of the ceramic body 5. ing.
  • the through conductor 8 is made of a conductive material whose main component is a high melting point metal.
  • the conductive material used for the penetrating conductor 8 include a conductive material containing tungsten, molybdenum, rhenium, or the like as a main component.
  • the through conductor 8 may include a forming material of the ceramic body 5.
  • the electrode pad 9 is arranged on the outer peripheral surface of the ceramic body 5.
  • the electrode pad 9 covers the end surface of the through conductor 8 exposed on the outer peripheral surface 5g of the ceramic body 5.
  • a lead terminal is joined to the electrode pad 9, and the electrode pad 9 is electrically connected to an external circuit (external power source) via the lead terminal.
  • the electrode pad 9 is made of a conductive material, and examples of the conductive material used for the electrode pad 9 include a conductive material made of tungsten, molybdenum, or the like.
  • the outer surface of the electrode pad 9 may be provided with a plating layer made of, for example, nickel-boron, gold or the like.
  • the electrode pad 9 has, for example, a thickness of 10 ⁇ m to 300 ⁇ m, and a length and a width of 1 mm to 10 mm.
  • the heater 3 further has a metal layer 11 and a flange 12, as shown in FIG. 2A.
  • the metal layer 11 is arranged on the outer peripheral surface 5g of the ceramic body 5.
  • the metal layer 11 is located closer to the one end 5d of the ceramic body 5 than the electrode pad 9 is, for example, as shown in FIG. 2A.
  • the metal layer 11 is made of a metal material such as tungsten or molybdenum.
  • the flange 12 is joined to the outer surface of the metal layer 11 via the joining material 13.
  • a plating layer made of nickel, tin, gold or the like may be formed on the outer surface of the metal layer 11. Thereby, the wettability between the metal layer 11 and the bonding material 13 can be improved, and the bonding strength between the ceramic body 5 and the flange 12 can be increased.
  • the flange 12 is an annular member made of, for example, a metal material.
  • the flange 12 is a member for facilitating attachment of the heater 3 to an external device, and has a hole 12d through which the ceramic body 5 of the heater 3 is inserted.
  • the metal material used for the flange 12 include stainless steel and iron-nickel-cobalt alloy. From the viewpoint of corrosion resistance, stainless steel can be used.
  • the surface of the flange 12 may be coated with a plating layer containing a metal such as nickel, tin, or gold as a main component, whereby the corrosion resistance of the flange 12 can be improved.
  • the flange 12 has a first portion 12a, a second portion 12b and a third portion 12c.
  • the first portion 12a rises vertically from the metal layer 11 to the outer peripheral side.
  • the second portion 12b extends from the outer peripheral end of the first portion 12a toward the other end 5e of the ceramic body 5.
  • the third portion 12c extends from the end on the other end 5e side of the second portion 12b toward the outer peripheral side.
  • the flange 12 has two bent portions in the middle from the inner circumference to the outer circumference when viewed in a cross section including the longitudinal direction of the ceramic body 5, as shown in FIG. 2A, for example.
  • the first portion 12 a of the flange 12 is joined to the metal layer 11 via the joining material 13.
  • a material for joining the metal layer 11 and the flange 12 can be appropriately used.
  • a brazing material such as silver brazing or silver-copper brazing is used as the bonding material 13.
  • the length of the metal layer 11 in the longitudinal direction of the ceramic body 5 may be larger than the length of the first portion 12a in the longitudinal direction of the ceramic body 5.
  • the joining material 13 has the meniscus portion that extends from the metal layer 11 to the first portion 12a of the flange 12, so that the joining strength between the ceramic body 5 and the flange 12 can be increased, and by extension, the heat exchange unit 1 The durability can be improved.
  • the case 4 of the heat exchange unit 1 is a tubular member with one end (tip end) closed and the other end (rear end) open.
  • the case 4 may have a triangular tubular shape, a square tubular shape, a cylindrical shape, an elliptic tubular shape, or the like, or may have any other shape.
  • the case 4 has a cylindrical shape.
  • the ceramic body 5 and the case 4 may be arranged so that the axis of the ceramic body 5 and the axis of the case 4 coincide with each other.
  • the case 4 is made of a resin material having excellent heat resistance. Examples of the resin material used for the case 4 include fluororesin.
  • the case 4 has dimensions such that the ceramic body 5 has a total length in the longitudinal direction of 40 mm to 160 mm and an inner diameter of 10 mm to 25 mm.
  • the heater 3 is inserted into the opening 4a at the other open end of the case 4.
  • the case 4 accommodates a portion near the one end 5d of the ceramic body 5.
  • the heater 3 is attached to the case 4 by press-fitting and fixing a part of the second portion 12b of the flange 12 into the opening 4a.
  • the second portion 12b may be press-fitted and fixed to the opening 4a of the case 4 via an O-ring.
  • the first space 10a defined by the inner peripheral surface 5f of the ceramic body 5 and the second space 10b defined by the outer peripheral surface 5g of the ceramic body 5 and the inner peripheral surface 4c of the case 4 communicate with each other. Then, the flow path 10 through which the fluid, which is the object to be heated, flows is formed. Further, the case 4 has an outlet 4b that connects the second space 10b and the outside. The outlet 4b is an opening for allowing the fluid heated by the heater 3 to flow out.
  • the outlet 4b is provided, for example, as shown in FIG. 2A, in a portion of the side wall of the case 4 near the other end 5e of the ceramic body 5.
  • the outlet 4b has an inner diameter of 1 mm to 5 mm, for example.
  • the heating resistor 6 extends from the one end 5d of the ceramic body 5 to the other end 5e of the ceramic body 5 up to a portion of the ceramic body 5 that faces the outlet 4b. As a result, the fluid flowing through the flow path 10 is heated by the heating resistor 6 until just before flowing out from the outlet 4b. Therefore, according to the heat exchange unit 1 of the present embodiment, it is possible to effectively heat the fluid that is the object to be heated.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view showing another example of the embodiment of the heat exchange unit of the present disclosure
  • FIG. 3B is a development view of the ceramic body in the heat exchange unit shown in FIG. 3A
  • the sectional view shown in FIG. 3A corresponds to the sectional view shown in FIG. 2A
  • the developed view shown in FIG. 3B corresponds to the developed view shown in FIG. 2B.
  • FIG. 3A schematically shows the through conductors and the electrode pads, and the positions of the through conductors and the electrode pads in FIG. 3A are not exactly shown.
  • the heating resistors and the lead conductors are hatched.
  • the heat exchange unit 1A of the present embodiment is different from the above heat exchange unit 1 in the configuration of the heat generating resistor 6 and has the same configuration in other respects.
  • the same reference numeral as 1 is assigned and detailed description thereof is omitted.
  • the heat generating resistor 6 is configured to extend to the other end side of the ceramic body 5 rather than the portion of the ceramic body 5 facing the outlet 4b. With such a configuration, the fluid can be heated by the heat generating resistor 6 in the entire region near the outlet 4b. Therefore, according to the heat exchange unit 1A of the present embodiment, the fluid can be effectively heated.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view showing another example of the embodiment of the heat exchange unit of the present disclosure
  • FIG. 4B is a developed view of the ceramic body in the heat exchange unit shown in FIG. 4A
  • the sectional view shown in FIG. 4A corresponds to the sectional views shown in FIGS. 2A and 3A
  • the developed view shown in FIG. 4B corresponds to the developed views shown in FIGS. 2B and 3B.
  • FIG. 4A schematically shows the through conductors and the electrode pads, and the positions of the through conductors and the electrode pads in FIG. 4A are not exactly shown.
  • FIG. 4B the heating resistors and the lead conductors are hatched.
  • the heat exchange unit 1B of the present embodiment is different from the above heat exchange units 1 and 1A in the configuration of the heat generating resistor 6 and is otherwise the same in configuration, and therefore the heat exchange unit 1B has the same configuration as the heat exchange unit 1B.
  • the same reference numerals as those of the replacement units 1 and 1A are given and detailed description thereof is omitted.
  • the heat generating resistor 6 is configured to extend to a portion of the ceramic body 5 that is close to the flange 12. With such a configuration, the fluid can be heated by the heating resistor 6 in the entire region of the first space 10a and the second space 10b. Therefore, according to the heat exchange unit 1B of the present embodiment, the fluid can be effectively heated and the temperature of the fluid discharged from the outlet 4b can be stabilized.
  • the heating resistor 6 may further extend to a portion of the ceramic body 5 that is close to the opening 4a of the case 4. As a result, the fluid can be heated by the heating resistor 6 in the entire region of the first space 10a and the second space 10b. Further, since the flange 12 and the fluid in contact with the flange 12 can be heated by the heating resistor 6, it is possible to suppress the heat of the fluid from escaping to the outside via the flange 12. In this way, the heating resistor 6 extends to a portion close to the opening 4a, so that the fluid can be effectively heated and the temperature of the fluid flowing out from the outlet 4b can be stabilized.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing another example of the embodiment of the heat exchange unit of the present disclosure.
  • the cross-sectional view shown in FIG. 5 shows the heat exchange unit when cut along the section line AA shown in FIG. 2A, the section line BB shown in FIG. 3A and the section line CC shown in FIG. 4A.
  • the heat exchange unit 1C of the present embodiment is different from the above-mentioned heat exchange units 1, 1A, and 1B in the configuration of the flange 12, and the other configurations are the same.
  • the same reference numerals as those of the replacement units 1, 1A and 1B are given and detailed description thereof is omitted.
  • a protruding portion 12e that protrudes in the radial direction is provided on the outer peripheral portion of the third portion 12c of the flange 12. This facilitates alignment of the heat exchange unit and the external device when the heat exchange unit is attached to the external device.
  • the protrusion 12e is located on the opposite side of the outlet 4b with respect to the centroid C1 of the ceramic body 5 when viewed in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the ceramic body 5. Good.
  • the protrusion 12e that easily releases heat to the outside is located on the opposite side of the outlet 4b, it is possible to suppress the temperature decrease of the fluid flowing near the outlet 4b. Therefore, according to the heat exchange unit 1C of the present embodiment, the fluid can be effectively heated. For example, as shown in FIG.
  • an imaginary line connecting the centroid C1 of the ceramic body 5 and the centroid C2 of the outlet 4b is defined as L1
  • the angle ⁇ formed by L1 and L2 may be in the range of 0 ° to 90 °.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing another example of the embodiment of the heat exchange unit of the present disclosure.
  • the cross-sectional view shown in FIG. 6 shows the heat exchange unit when cut along the section line AA shown in FIG. 2A, the section line BB shown in FIG. 3A and the section line CC shown in FIG. 4A.
  • the heat exchange unit 1D of the present embodiment is different from the above heat exchange units 1, 1A, 1B in the relative positions of the outlet 4b and the recess 5c, and has the same configuration in other respects. Similar components are designated by the same reference numerals as those of the heat exchange units 1, 1A and 1B, and detailed description thereof will be omitted.
  • the recess 5c when viewed in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the ceramic body 5, the recess 5c is located on the opposite side of the ceramic body 5 from the portion facing the outlet 4b. There is. As described above, the heating resistor 6 is not provided on the exposed outer peripheral surface of the core material 5a, which constitutes the bottom surface of the recess 5c. Therefore, in the heater 3, the heat generation amount in the region near the recess 5c may be smaller than the heat generation amount in the other regions. In the present embodiment, since the recess 5c is located on the opposite side of the ceramic body 5 from the portion facing the outlet 4b, it is possible to suppress the temperature decrease of the fluid flowing near the outlet 4b.
  • the fluid can be effectively heated.
  • an imaginary line connecting the centroid C1 of the ceramic body 5 and the centroid C2 of the outflow port 4b is set to L1
  • the centroid of the ceramic body 5 is set.
  • the angle ⁇ formed by L1 and L3 may be in the range of 0 ° to 90 °.
  • the recessed region 5h is a region defined by the virtual outer peripheral surface and the inner surface of the recess 5c when the outer peripheral surface 5g of the ceramic body 5 is virtually extended in the circumferential direction of the ceramic body 5. Point to.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing another example of the embodiment of the heat exchange unit of the present disclosure.
  • the sectional view shown in FIG. 7 corresponds to the sectional views shown in FIGS. 2A, 3A, and 4A.
  • FIG. 7 schematically shows the through conductors and the electrode pads, and the positions of the through conductors and the electrode pads in FIG. 7 are not exactly shown.
  • the heat exchange unit 1E of the present embodiment is different from the above heat exchange units 1, 1A, 1B, 1C, 1D in the configuration of the outlet 4b, and the other configurations are the same.
  • the same configurations are denoted by the same reference numerals as the heat exchange units 1, 1A, 1B, 1C and 1D, and detailed description thereof will be omitted.
  • the heat exchange unit 1E of this embodiment is configured such that the outlet 4b is close to the opening 4a, as shown in FIG. According to such a configuration, it is possible to prevent the fluid from staying in the area between the outlet 4b and the flange 12 in the second space 10b, so that the retained fluid moves to the vicinity of the outlet 4b, Since it is possible to suppress undesired changes in the temperature of the fluid flowing out from the outlet 4b, it is possible to stabilize the temperature of the fluid flowing out from the outlet 4b. Therefore, according to the heat exchange unit 1E of the present embodiment, the fluid can be effectively heated.
  • an alumina-based ceramic green sheet which contains Al 2 O 3 as a main component and is adjusted so that SiO 2 , CaO, MgO, and ZrO 2 are within 10% by mass in total, is used as the surface layer portion 5b of the ceramic body 5.
  • a predetermined pattern to be the heating resistor 6 and the lead conductor 7 is formed on the surface of the alumina ceramic green sheet.
  • a method of forming this predetermined pattern there are a screen printing method, a transfer method, a resistor embedding method, and other methods such as a method of forming a metal foil by an etching method, a method of forming a nichrome wire in a coil shape and embedding it. There is. From the viewpoint of quality stability and suppression of manufacturing cost, the screen printing method is easily used.
  • the heating resistor 6 and the lead conductor 7 may be formed by different forming methods.
  • the electrode pad 9 and the metal layer 11 are formed on the surface opposite to the surface on which the heating resistor 6 and the lead conductor 7 are formed. Is formed into a predetermined pattern shape. Further, the ceramic green sheet is subjected to hole processing for forming a through conductor 8 that electrically connects the lead conductor 7 and the electrode pad 9, and is filled with a conductor paste to be the through conductor 8.
  • a conductive paste containing a refractory metal such as tungsten, molybdenum, or rhenium as a main component can be used.
  • a cylindrical alumina-based ceramic molded body that becomes the core material 5a of the ceramic body 5 is molded.
  • the alumina-based ceramic green sheet described above is wound around this cylindrical alumina-based ceramic molded body, and an adhesion liquid in which an alumina-based ceramic of the same composition is dispersed is applied and brought into close contact with the alumina-based ceramic green sheet to form the ceramic body 5.
  • An integrally molded body can be obtained.
  • the alumina-based ceramic green sheet When the alumina-based ceramic green sheet is wound around the alumina-based ceramic molded body, a predetermined area of the outer peripheral surface of the alumina-based ceramic molded body is prevented from being covered with the alumina-based ceramic green sheet, whereby the recess 5c is formed. It is possible to obtain an alumina-based integrally molded body having a groove that becomes By firing the obtained integrally molded alumina material in a reducing atmosphere (nitrogen atmosphere) at 1500 to 1600 ° C., the integrally molded alumina material shrinks to produce an integrally sintered alumina material (ceramic body 5). be able to.
  • a reducing atmosphere nitrogen atmosphere
  • the electrode pad 9 and the metal layer 11 formed on the ceramic body 5 are plated.
  • the plating nickel plating, gold plating, tin plating and the like are commonly used.
  • the method of plating may be selected from electroless plating, electrolytic plating, barrel plating and the like according to the purpose.
  • the flange 12 has a first portion 12a, a second portion 12b and a third portion 12c formed by cutting, punching, pressing or the like on a stainless steel plate, and has a hole 12d through which the ceramic body 5 is inserted. It can be manufactured by forming the shape.
  • the ceramic body 5 is set in a jig, aligned so that the hole 12d of the flange 12 overlaps with the metal layer 11 of the ceramic body 5, and the bonding material 13 is used to heat the furnace in a reducing atmosphere at about 1000 ° C. Brazing at the temperature of.
  • the heat exchange units 1, 1A, 1B, 1C, 1D, and 1E can be manufactured by preparing the resin case 4 and inserting the heater 3 with the O-ring attached thereto.
  • the cleaning device of this embodiment includes the heat exchange units 1, 1A, 1B, 1C, 1D and 1E.
  • the cleaning device is configured to cause the fluid, which flows through the flow path 10 and is heated by the heater 3, to flow out to the outside via the outflow port 4b.
  • the fluid is, for example, water supplied from a water source such as public water supply.
  • the fluid flows into the first space 10a from the opening on the side of the other end 5e of the ceramic body 5, then flows into the second space 10b, and is discharged from the outlet 4b to the outside.
  • the fluid is heated to a predetermined temperature by the heater 3 while passing through the flow path 10.
  • the heated fluid is used, for example, for cleaning a human body part.
  • the cleaning device of the present embodiment can effectively heat the fluid by including the heat exchange units 1, 1A, 1B, 1C, 1D, 1E.

Abstract

本開示の熱交換ユニットは、長手方向に延びる、両端が開放された筒状のセラミック体、およびセラミック体に埋設され、セラミック体の長手方向一方端部から他方端部に向かって延びる発熱抵抗体を含むヒータと、一端部が閉塞され、他端部が開放されている筒状のケースであって、開放された他端部の開口にヒータが挿着され、セラミック体の一方端部寄りの部分を収容するケースとを備え、セラミック体の内周面によって規定される第1空間とセラミック体の外周面およびケースの内周面によって規定される第2空間とが連通して、流体の流路を形成する。ケースは、第2空間と外部とを連通させる流出口を有し、発熱抵抗体は、セラミック体の、流出口に対向する部位まで延びる。

Description

熱交換ユニットおよびこれを備えた洗浄装置
 本開示は、流体加熱装置、粉体加熱装置、気体加熱装置、酸素センサ、はんだごて等に用いられる熱交換ユニットおよびこれを備えた洗浄装置に関する。
 流体加熱装置に用いられる熱交換ユニットとして、特許文献1は、筒状のセラミックヒータを、流体流路を内部に有し、流体流路と外部とを連通させる流出口が設けられているケースに挿着してなり、流体をセラミックヒータの内部および外部にて加熱し、ケースの流出口から外部に流出させる熱交換ユニットを開示している。
 被加熱物を効果的に加熱可能な熱交換ユニットを提供することが求められている。特許文献1は、セラミックヒータに含まれる発熱抵抗体の具体的な構成を開示していない。そのため、特許文献1に記載された熱交換ユニットでは、流体を効果的に加熱できないことがある。
特開2014-228252号公報
 本開示の一つの態様の熱交換ユニットは、長手方向に延びる筒状のセラミック体と、該セラミック体の内部に埋設され、前記セラミック体の周方向に沿って先端側と後端側との間で繰り返し折り返している発熱抵抗体とを含むヒータと、
 後端部の開口から前記ヒータが挿着され、当該ヒータの少なくとも前記発熱抵抗体が埋設された領域を収容しているケースと、を備え、
 前記ヒータの内側の空間から前記ヒータの外面と前記ケースの内面との間の空間にかけて流体の通路となっているとともに、前記ケースの後端側の側壁には流体が流出する流出口が設けられており、
 前記長手方向を含む断面で見たときに、少なくとも前記流出口のある位置まで前記発熱抵抗体が延びていることを特徴とする。
 また、本開示の一つの態様の熱交換ユニットは、長手方向に延びる、両端が開放された筒状のセラミック体、および前記セラミック体に埋設され、前記セラミック体の長手方向一方端部から他方端部に向かって延びる発熱抵抗体を含むヒータと、
 一端部が閉塞され、他端部が開放されている筒状のケースであって、開放された前記他端部の開口に前記ヒータが挿着され、少なくとも、前記セラミック体の一方端部寄りの部分を収容しているケースと、を備え、
 前記セラミック体の内周面によって規定される第1空間と前記セラミック体の外周面および前記ケースの内周面によって規定される第2空間とが連通し、前記第1空間および前記第2空間が流体の流路を形成し、
 前記ケースは、前記第2空間と外部とを連通させる流出口を有し、
 前記発熱抵抗体は、少なくとも、前記セラミック体の、前記流出口に対向する部位まで延びていることを特徴とする。
 本開示の一つの態様の洗浄装置は、上記の熱交換ユニットを備え、前記流路を流過する、前記ヒータによって加熱された流体を、前記流出口を介して外部に流出させることを特徴とする。
 本開示の目的、特色、および利点は、下記の詳細な説明と図面とからより明確になるであろう。
本開示の熱交換ユニットの実施形態の一例を示す斜視図である。 本開示の熱交換ユニットの実施形態の一例を示す、図1Aとは異なる視点の斜視図である。 本開示の熱交換ユニットの実施形態の一例を示す断面図である。 図2Aに示す熱交換ユニットにおけるセラミック体の展開図である。 本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例を示す断面図である。 図3Aに示す熱交換ユニットにおけるセラミック体の展開図である。 本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例を示す断面図である。 図4Aに示す熱交換ユニットにおけるセラミック体の展開図である。 本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例を示す断面図である。 本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例を示す断面図である。 本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例を示す断面図である。
 以下、本開示の熱交換ユニットの実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 図1Aは、本開示の熱交換ユニットの実施形態の一例を示す斜視図であり、図1Bは、本開示の熱交換ユニットの実施形態の一例を示す、図1Aとは異なる視点の斜視図であり、図2Aは、本開示の熱交換ユニットの実施形態の一例を示す断面図であり、図2Bは、図2Aに示す熱交換ユニットにおけるセラミック体の展開図である。なお、図1A,1Bでは、ケースを省略して図示している。なお、図2Aは、貫通導体および電極パッドを模式的に示しており、図2Aおける貫通導体および電極パッドの位置は、正確に図示されたものではない。図1B,2Bでは、発熱抵抗体および引出導体にハッチングを付して示している。図2Bでは、セラミック体の表層部の、芯材に臨む面を展開して示している。
 熱交換ユニット1は、ヒータ3とケース4とを備える。ヒータ3は、セラミック体5と発熱抵抗体6とを含んでいる。
 セラミック体5は、長手方向(図2Aにおける左右方向)に延びる筒状の部材である。セラミック体5の、長手方向における一方端部(先端)5dおよび他方端部(後端)5eは開放されている。セラミック体5は、三角筒状、四角筒状、円筒状、楕円筒状等であってもよく、その他の形状であってもよい。本実施形態では、例えば図1A,1Bに示すように、セラミック体5は円筒状とされている。
 セラミック体5は、絶縁性のセラミック材料からなる。セラミック体5で用いられる絶縁性のセラミック材料としては、例えば、アルミナ、窒化珪素または窒化アルミニウムが挙げられる。耐酸化性を有し、製造しやすいという観点からは、アルミナを用いることができる。高強度、高靱性、高絶縁性および耐熱性に優れるという観点からは、窒化珪素を用いることができる。熱伝導に優れるという観点からは、窒化アルミニウムを用いることができる。セラミック体5は、発熱抵抗体6に含まれる金属元素の化合物を含有していてもよい。例えば、発熱抵抗体6にタングステンまたはモリブデンが含まれている場合には、セラミック体5は、WSiまたはMoSiを含有していてもよい。
 セラミック体5の内周面5fおよび外周面5gの少なくとも一方は、金属材料から成る被覆層によって被覆されていてもよい。被覆層に用いられる金属材料としては、例えば、銀、金、銅、ニッケル等を含む金属材料が挙げられる。被覆層の外表面には、酸化膜が形成されていてもよい。セラミック体5の内周面5fおよび外周面5gの少なくとも一方を被覆層で被覆することにより、セラミック体5の耐蝕性を向上させることができ、ひいては、熱交換ユニット1の耐久性を高めることができる。
 本実施形態では、例えば図1A,1B,2Aに示すように、セラミック体5は、芯材5aと表層部5bとを有している。芯材5aは、セラミック体5の長手方向に延びる円筒状の部材であり、両端部が開放されている。表層部5bは、芯材5aの外周面に配設されている。表層部5bは、芯材5aの外周面の全てを覆っていてもよく、芯材5aの外周面の一部のみを覆っていてもよい。本実施形態では、芯材5aの両端部が、表層部5bによって覆われておらず、表層部5bから露出している。芯材5aは、例えば、セラミック体5の長手方向における全長が30mm~150mmであり、外径が10mm~20mmであり、内径が8mm~18mmである。表層部5bは、例えば、セラミック体5の長手方向における全長が28mm~148mmであり、厚みが0.2mm~1mmである。
 セラミック体5は、外周面5gに長手方向に延びる凹部5cを有している。凹部5cは、例えば図1A,1Bに示すように、表層部5bが芯材5aの外周面の全てを覆っておらず、芯材5aの外周面の一部が露出することによって形成されている。凹部5cは、表層部5bの、セラミック体5の長手方向における全長にわたって設けられていてもよく、表層部5bの、セラミック体5の長手方向における一部のみに設けられていてもよい。
 発熱抵抗体6は、導電性を有する、線状または帯状の部材である。発熱抵抗体6は、電流が流れることによって発熱し、セラミック体5を介して、被加熱物を加熱する。発熱抵抗体6は、セラミック体5に埋設され、セラミック体5の一方端部5dから他方端部5eに向かって延びている。本実施形態では、例えば図1Bに示すように、発熱抵抗体6は、芯材5aと表層部5bとの間に配設されており、芯材5aの露出した外周面には配設されていない。
 発熱抵抗体6は、高融点の金属を主成分とする導電性材料から成る。発熱抵抗体6で用いられる導電性材料としては、例えば、タングステン、モリブデンまたはレニウム等を主成分とする導電性材料が挙げられる。発熱抵抗体6は、セラミック体5の形成材料を含んでいてもよい。また、発熱抵抗体6の寸法は、例えば、幅を0.3mm~2mm、厚みを0.01mm~0.1mm、全長を500mm~5000mmと設定することができる。発熱抵抗体6の寸法は、発熱抵抗体6の発熱温度および発熱抵抗体6に印加する電圧等に応じて適宜設定される。
 発熱抵抗体6は、セラミック体5の周方向に沿って一方端部5dと他方端部5eとの間で繰り返して折り返して往復した形状の導体パターンを有している。換言すると、発熱抵抗体6は、複数の直線状部分6aと複数の折り返し部分6bとを含むミアンダ状の導体パターンを有している。複数の直線状部分6aは、セラミック体5の長手方向に沿って延び、それぞれが間隙を介して並設されている。複数の折り返し部分6bは、セラミック体5の長手方向に垂直な断面で見たときに、セラミック体5の周方向に沿って延び、隣り合う直線状部分6aの端部同士を接続している。折り返し部分6bは、図1B,2Bに示すような直線形状であってもよく、曲線形状であってもよい。発熱抵抗体6の横断面は、円形状、楕円形状、矩形状等であってもよく、その他の形状であってもよい。
 セラミック体5は、一対の引出導体7と、貫通導体8と、電極パッド9とをさらに有している。
 引出導体7は、セラミック体5の長手方向に延びる、線状または帯状の部材である。引出導体7は、例えば図2Aに示すように、芯材5aと表層部5bとの間に配設されている。各引出導体7の一方の端部は、発熱抵抗体6に接続されている。また、各引出導体7の他方の端部は、発熱抵抗体6に接続された一方の端部よりも、セラミック体5の他方端部5e側に位置している。
 引出導体7は、高融点の金属を主成分とする導電性材料から成る。引出導体7で用いられる導電性材料としては、例えば、タングステン、モリブデンまたはレニウム等を主成分とする導電性材料が挙げられる。引出導体7は、セラミック体5の形成材料を含んでいてもよい。
 引出導体7は、発熱抵抗体6よりも単位長さ当たりの抵抗値が低くされていてもよい。引出導体7は、セラミック体5の形成材料の含有量を発熱抵抗体6よりも少なくすることによって、発熱抵抗体6よりも単位長さ当たりの抵抗値が低くされていてもよい。あるいは、引出導体7は、引出導体7の横断面の面積を発熱抵抗体6の横断面の面積よりも大きくすることによって、発熱抵抗体6よりも単位長さ当たりの抵抗値が低くされていてもよい。
 貫通導体8は、セラミック体5の内部に配設され、セラミック体5の径方向に延びている。本実施形態では、貫通導体8は、セラミック体の表層部5bを径方向に貫通している。貫通導体8の一方の端面は、引出導体7の、発熱抵抗体6に接続されていない他方の端部に接続され、貫通導体8の他方の端面は、セラミック体5の外周面5gに露出している。
 貫通導体8は、高融点の金属を主成分とする導電性材料から成る。貫通導体8で用いられる導電性材料としては、例えば、タングステン、モリブデンまたはレニウム等を主成分とする導電性材料が挙げられる。貫通導体8は、セラミック体5の形成材料を含んでいてもよい。
 電極パッド9は、セラミック体5の外周面に配設されている。電極パッド9は、貫通導体8の、セラミック体5の外周面5gに露出している端面を覆っている。電極パッド9は、リード端子が接合され、リード端子を介して、外部回路(外部電源)と電気的に接続される。電極パッド9は、導電性材料から成り、電極パッド9で用いられる導電性材料としては、例えば、タングステン、モリブデン等からなる導電性材料が挙げられる。また、電極パッド9の外表面には、例えば、ニッケル-ボロン、金等からなるめっき層が設けられていてもよい。電極パッド9は、例えば、厚みが10μm~300μmであり、長さおよび幅が1mm~10mmである。
 ヒータ3は、図2Aに示すように、金属層11とフランジ12とをさらに有している。
 金属層11は、セラミック体5の外周面5gに配設されている。金属層11は、例えば図2Aに示すように、電極パッド9よりも、セラミック体5の一方端部5d側に位置している。金属層11は、例えば、タングステン、モリブデン等の金属材料から成る。
 金属層11の外表面には、接合材13を介して、フランジ12が接合される。金属層11の外表面には、ニッケル、錫、金等から成るめっき層が形成されていてもよい。これにより、金属層11と接合材13との濡れ性を向上させることができ、ひいては、セラミック体5とフランジ12との接合強度を高めることができる。
 フランジ12は、例えば金属材料から成る、環状の部材である。フランジ12は、ヒータ3を外部機器に取り付けやすくするための部材であり、ヒータ3のセラミック体5が挿通される孔12dを有している。フランジ12に用いられる金属材料としては、例えば、ステンレス鋼、鉄-ニッケル-コバルト合金等が挙げられる。耐蝕性の観点からは、ステンレス鋼を用いることができる。また、フランジ12の表面は、ニッケル、錫、金等の金属を主成分とするめっき層で被覆されていてもよく、これにより、フランジ12の耐蝕性を向上させることができる。
 フランジ12は、第1部分12a、第2部分12bおよび第3部分12cを有している。第1部分12aは、金属層11から外周側に垂直に立ち上がっている。第2部分12bは、第1部分12aの外周側の端部から、セラミック体5の他方端部5e側に向かって延びている。第3部分12cは、第2部分12bの他方端部5e側の端部から外周側に延びている。換言すると、フランジ12は、例えば図2Aに示すように、セラミック体5の長手方向を含む断面で見たときに、内周から外周に至る途中に2つの屈曲部を有している。
 フランジ12の第1部分12aは、接合材13を介して、金属層11に接合されている。接合材13としては、金属層11とフランジ12を接合するための材料を適宜用いることができる。本実施形態では、接合材13として、銀ろう、銀-銅ろう等のろう材を用いている。
 金属層11およびフランジ12は、セラミック体5の長手方向における金属層11の長さが、セラミック体5の長手方向における第1部分12aの長さよりも大きくされていてもよい。これにより、接合材13は、金属層11からフランジ12の第1部分12aにかけて広がるメニスカス部を有するので、セラミック体5とフランジ12との接合強度を高めることができ、ひいては、熱交換ユニット1の耐久性を向上させることができる。
 熱交換ユニット1のケース4は、一端部(先端部)が閉塞され、他端部(後端部)が開放された筒状の部材である。ケース4は、三角筒状、四角筒状、円筒状、楕円筒状等であってもよく、その他の形状であってもよい。本実施形態では、ケース4は円筒状とされている。セラミック体5およびケース4は、セラミック体5の軸線とケース4の軸線とが一致するように配置されていてもよい。ケース4は、耐熱性に優れた樹脂材料から成る。ケース4に用いられる樹脂材料としては、例えば、フッ素樹脂が挙げられる。また、ケース4の寸法は、例えば、セラミック体5の長手方向における全長が40mm~160mmであり、内径が10mm~25mmである。
 ケース4の、開放された他端部の開口4aには、ヒータ3が挿着されている。ケース4は、セラミック体5の一方端部5d寄りの部分を収容している。ヒータ3は、例えば図2Aに示すように、フランジ12の第2部分12bの一部が開口4aに圧入固定されることによって、ケース4に挿着されている。第2部分12bは、Oリングを介して、ケース4の開口4aに圧入固定されていてもよい。
 熱交換ユニット1では、セラミック体5の内周面5fによって規定される第1空間10aと、セラミック体5の外周面5gおよびケース4の内周面4cによって規定される第2空間10bとが連通し、被加熱物である流体が流過する流路10を形成している。また、ケース4は、第2空間10bと外部とを連通させる流出口4bを有している。流出口4bは、ヒータ3によって加熱された流体を外部に流出させるための開口である。流出口4bは、例えば図2Aに示すように、ケース4の側壁のうち、セラミック体5の他方端部5e寄りの箇所に設けられている。流出口4bは、例えば、内径が1mm~5mmである。
 本実施形態の熱交換ユニット1では、発熱抵抗体6は、セラミック体5の一方端部5dから他方端部5eに向かって、セラミック体5の、流出口4bに対向する部位まで延びている。これにより、流路10を流れる流体は、流出口4bから外部に流出する直前まで発熱抵抗体6によって加熱される。したがって、本実施形態の熱交換ユニット1によれば、被加熱物である流体を効果的に加熱することができる。
 次に、本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例について説明する。
 図3Aは、本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例を示す断面図であり、図3Bは、図3Aに示す熱交換ユニットにおけるセラミック体の展開図である。図3Aに示す断面図は、図2Aに示した断面図に対応し、図3Bに示す展開図は、図2Bに示した展開図に対応する。なお、図3Aは、貫通導体および電極パッドを模式的に示しており、図3Aおける貫通導体および電極パッドの位置は、正確に図示されたものではない。また、図3Bでは、発熱抵抗体および引出導体にハッチングを付して示している。本実施形態の熱交換ユニット1Aは、上記の熱交換ユニット1に対して、発熱抵抗体6の構成が異なっており、その他については、同様の構成であるので、同様の構成には熱交換ユニット1と同じ参照符号を付して詳細な説明は省略する。
 本実施形態の熱交換ユニット1Aは、発熱抵抗体6が、セラミック体5の、流出口4bに対向する部位よりも、セラミック体5の他方端部側に延びる構成とされている。このような構成によれば、流出口4b近傍の全領域において、流体を発熱抵抗体6によって加熱することできる。したがって、本実施形態の熱交換ユニット1Aによれば、流体を効果的に加熱することができる。
 図4Aは、本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例を示す断面図であり、図4Bは、図4Aに示す熱交換ユニットにおけるセラミック体の展開図である。図4Aに示す断面図は、図2A,3Aに示した断面図に対応し、図4Bに示す展開図は、図2B,3Bに示した展開図に対応する。なお、図4Aは、貫通導体および電極パッドを模式的に示しており、図4Aおける貫通導体および電極パッドの位置は、正確に図示されたものではない。また、図4Bでは、発熱抵抗体および引出導体にハッチングを付して示している。本実施形態の熱交換ユニット1Bは、上記の熱交換ユニット1,1Aに対して、発熱抵抗体6の構成が異なっており、その他については、同様の構成であるので、同様の構成には熱交換ユニット1,1Aと同じ参照符号を付して詳細な説明は省略する。
 本実施形態の熱交換ユニット1Bでは、発熱抵抗体6が、セラミック体5の、フランジ12に近接する部位まで延びるように構成されている。このような構成によれば、第1空間10aおよび第2空間10bの全領域において、流体を発熱抵抗体6によって加熱することできる。したがって、本実施形態の熱交換ユニット1Bによれば、流体を効果的に加熱することができるとともに、流出口4bから流出される流体の温度を安定させることができる。
 発熱抵抗体6は、セラミック体5の、ケース4の開口4aに近接する部位までさらに延びていてもよい。これにより、第1空間10aおよび第2空間10bの全領域において、流体を発熱抵抗体6によって加熱することできる。さらに、フランジ12およびフランジ12に接する流体を発熱抵抗体6によって加熱することができるため、流体の熱がフランジ12を介して外部に逃げることを抑制することができる。このように、発熱抵抗体6が開口4aに近接する部位まで延びることにより、流体を効果的に加熱することができるとともに、流出口4bから流出される流体の温度を安定させることができる。
 図5は、本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例を示す断面図である。図5に示す断面図は、図2Aに示す切断面線A-A、図3Aに示す切断面線B-Bおよび図4Aに示す切断面線C-Cで切断したときの、熱交換ユニットの横断面図に対応する。本実施形態の熱交換ユニット1Cは、上記の熱交換ユニット1,1A,1Bに対して、フランジ12の構成が異なっており、その他については、同様の構成であるので、同様の構成には熱交換ユニット1,1A,1Bと同じ参照符号を付して詳細な説明は省略する。
 本実施形態の熱交換ユニット1Cでは、フランジ12の第3部分12cの外周部に、径方向に突出する突出部12eが設けられている。これにより、熱交換ユニットを外部機器に取り付ける際に、熱交換ユニットと外部機器との位置合わせが容易になる。
 突出部12eは、図5に示すように、セラミック体5の長手方向に垂直な断面で見たときに、セラミック体5の図心C1に対して、流出口4bの反対側に位置していてもよい。本実施形態では、外部に熱を逃がしやすい突出部12eが流出口4bの反対側に位置しているため、流出口4b近傍を流れる流体の温度低下を抑制することができる。したがって、本実施形態の熱交換ユニット1Cによれば、流体を効果的に加熱することができる。なお、例えば図5に示すように、セラミック体5の長手方向に垂直な断面において、セラミック体5の図心C1と流出口4bの図心C2とを結ぶ仮想線をL1とし、セラミック体5の図心C1と突出部12eの図心C3とを結ぶ仮想線をL2とする場合、L1とL2とがなす角度αが0°~90°の範囲にあればよい。
 図6は、本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例を示す断面図である。図6に示す断面図は、図2Aに示す切断面線A-A、図3Aに示す切断面線B-Bおよび図4Aに示す切断面線C-Cで切断したときの、熱交換ユニットの横断面図に対応する。本実施形態の熱交換ユニット1Dは、上記の熱交換ユニット1,1A,1Bに対して、流出口4bと凹部5cとの相対位置が異なっており、その他については、同様の構成であるので、同様の構成には熱交換ユニット1,1A,1Bと同じ参照符号を付して詳細な説明は省略する。
 本実施形態の熱交換ユニット1Dでは、セラミック体5の長手方向に垂直な断面で見たときに、凹部5cが、セラミック体5の、流出口4bに対向する部位とは反対側に位置している。前述したように、凹部5cの底面を成す、芯材5aの露出した外周面には、発熱抵抗体6が設けられていない。そのため、ヒータ3は、凹部5c近傍の領域の発熱量が、その他の領域の発熱量に比べて少なくなることがある。本実施形態では、凹部5cが、セラミック体5における流出口4bに対向する部位とは反対側に位置しているため、流出口4b近傍を流れる流体の温度低下を抑制することができる。したがって、本実施形態の熱交換ユニット1Dによれば、流体を効果的に加熱することができる。例えば図6に示すように、セラミック体5の長手方向に垂直な断面において、セラミック体5の図心C1と流出口4bの図心C2とを結ぶ仮想線をL1とし、セラミック体5の図心C1と凹部領域5hの図心C4とを結ぶ仮想線をL3とする場合、L1とL3とがなす角度βが0°~90°の範囲にあればよい。ここで、凹部領域5hとは、セラミック体5の外周面5gをセラミック体5の周方向に仮想的に延長した場合に、この仮想的な外周面と凹部5cの内面とで規定される領域を指す。
 図7は、本開示の熱交換ユニットの実施形態の他の例を示す断面図である。図7に示す断面図は、図2A,3A,4Aに示した断面図に対応する。なお、図7は、貫通導体および電極パッドを模式的に示しており、図7における貫通導体および電極パッドの位置は、正確に図示されたものではない。また、本実施形態の熱交換ユニット1Eは、上記の熱交換ユニット1,1A,1B,1C,1Dに対して、流出口4bの構成が異なっており、その他については、同様の構成であるので、同様の構成には熱交換ユニット1,1A,1B,1C,1Dと同じ参照符号を付して詳細な説明は省略する。
 本実施形態の熱交換ユニット1Eは、図7に示すように、流出口4bが開口4aに近接するように構成されている。このような構成によれば、流体が第2空間10bにおける流出口4bとフランジ12との間の領域に滞留することを抑制することができるため、滞留した流体が流出口4b近傍に移動し、流出口4bから流出される流体の温度を不所望に変化させることを抑制することができるため、流出口4bから流出される流体の温度を安定させることができる。したがって、本実施形態の熱交換ユニット1Eによれば、流体を効果的に加熱することができる。
 次に、熱交換ユニット1,1A,1B,1C,1D,1Eの製造方法の一例について説明する。本例では、セラミック体5がアルミナ質セラミックスから成る場合の例について説明する。
 まず、Alを主成分とし、SiO,CaO,MgO,ZrOが合計で10質量%以内になるように調整した、セラミック体5の表層部5bとなるアルミナ質セラミックグリーンシートを作製する。このアルミナ質セラミックグリーンシートの表面に、発熱抵抗体6および引出導体7となる所定のパターンを形成する。この所定のパターンの形成方法としては、スクリーン印刷法、転写法、抵抗体埋設法、その他の方法として金属箔をエッチング法などにより形成する方法や、ニクロム線をコイル状に形成し埋設する方法などがある。品質面での安定性および製造コストの抑制の観点からは、スクリーン印刷法が用いられやすい。なお、発熱抵抗体6および引出導体7は、それぞれを別々な形成方法で形成しても良い。
 次に、セラミックグリーンシートの、発熱抵抗体6および引出導体7を形成する面とは反対側の面に、発熱抵抗体6および引出導体7の形成と同様に、電極パッド9および金属層11となるパターンを所定のパターン形状で形成する。また、セラミックグリーンシートには、引出導体7と電極パッド9とを電気的に接続する貫通導体8を形成するための孔加工、および貫通導体8となる導体ペーストの充填がなされる。発熱抵抗体6、引出導体7、貫通導体8および電極パッド9は、例えばタングステン、モリブデン、レニウムなどの高融点金属を主成分とする導電性ペーストを用いることができる。
 一方、押し出し成型にて、セラミック体5の芯材5aとなる、円筒状のアルミナ質セラミック成型体を成型する。この円筒状のアルミナ質セラミック成型体に前述のアルミナ質セラミックグリーンシートを巻きつけ、同一の組成のアルミナ質セラミックスを分散させた密着液を塗布して密着させることで、セラミック体5となるアルミナ質一体成型体を得ることができる。なお、アルミナ質セラミック成型体にアルミナ質セラミックグリーンシートを巻きつける際に、アルミナ質セラミック成型体の外周面のうち所定の領域がアルミナ質セラミックグリーンシートによって覆われないようにすることで、凹部5cとなる溝を有するアルミナ質一体成型体を得ることができる。得られたアルミナ質一体成型体を1500~1600℃の還元雰囲気中(窒素雰囲気)で焼成することで、アルミナ質一体成型体が収縮し、アルミナ質一体焼結体(セラミック体5)を作製することができる。
 次に、セラミック体5に形成された電極パッド9および金属層11上にめっきを施す。めっきは、ニッケルめっき、金めっき、錫めっき等が汎用的である。めっきの施術方法は、無電解めっき、電解めっき、バレルめっきなどの施術方法を目的に応じて選択することができる。
 フランジ12は、ステンレス鋼の板に切削加工、打ち抜き加工、プレス加工等を施して、第1部分12a、第2部分12bおよび第3部分12cを有するとともに、セラミック体5が挿通される孔12dを有する形状にすることで作製することができる。
 次に、治具にセラミック体5をセットし、フランジ12の孔12dがセラミック体5の金属層11と重なるように位置合わせし、接合材13を用いて、還元雰囲気の炉にて約1000℃の温度でろう付けする。
 次に、フランジ12の第2部分12bの外周面に、ゴム等から成るOリングを取り付ける。樹脂製のケース4を準備し、Oリングを取り付けたヒータ3をケース4に挿着することによって、熱交換ユニット1,1A,1B,1C,1D,1Eを製造することができる。
 次に、本開示の洗浄装置の実施形態の一例について説明する。
 本実施形態の洗浄装置は、上記の熱交換ユニット1,1A,1B,1C,1D,1Eを備える。洗浄装置は、流路10を流過する、ヒータ3によって加熱された流体を、流出口4bを介して外部に流出させるように構成されている。流体は、例えば、公共水道等の水源から供給される水である。流体は、セラミック体5の、他方端部5e側の開口から第1空間10aに流入した後、第2空間10bに流入し、流出口4bから外部へ放出される。流体は、流路10を通過する間にヒータ3によって所定の温度まで加熱される。加熱された流体は、例えば、人体局部の洗浄用に使用される。本実施形態の洗浄装置は、熱交換ユニット1,1A,1B,1C,1D,1Eを備えることにより、流体を効果的に加熱することができる。
 以上、本開示の実施形態について詳細に説明したが、また、本開示は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、改良等が可能である。上記各実施形態をそれぞれ構成する全部または一部を、適宜、矛盾しない範囲で組み合わせ可能であることは、言うまでもない。
 1,1A,1B,1C,1D,1E 熱交換ユニット
 3   ヒータ
 4   ケース
 4a  開口
 4b  流出口
 4c  内周面
 5   セラミック体
 5a  芯材
 5b  表層部
 5c  凹部
 5d,5e 端部
 5f  内周面
 5g  外周面
 5h  凹部領域
 6   発熱抵抗体
 6a  直線状部分
 6b  折り返し部分
 7   引出導体
 8   貫通導体
 9   電極パッド
 10  流路
 10a 第1空間
 10b 第2空間
 11  金属層
 12  フランジ
 12a 第1部分
 12b 第2部分
 12c 第3部分
 12d 孔
 12e 突出部
 13  接合材

Claims (16)

  1.  長手方向に延びる筒状のセラミック体と、該セラミック体の内部に埋設され、前記セラミック体の周方向に沿って先端側と後端側との間で繰り返し折り返している発熱抵抗体とを含むヒータと、
     後端部の開口から前記ヒータが挿着され、当該ヒータの少なくとも前記発熱抵抗体が埋設された領域を収容しているケースと、を備え、
     前記ヒータの内側の空間から前記ヒータの外面と前記ケースの内面との間の空間にかけて流体の通路となっているとともに、前記ケースの後端部側の側壁には流体が流出する流出口が設けられており、
     前記長手方向を含む断面で見たときに、少なくとも前記流出口のある位置まで前記発熱抵抗体が延びていることを特徴とする熱交換ユニット。
  2.  前記流出口よりも前記後端側まで前記発熱抵抗体が延びていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換ユニット。
  3.  前記ケースの前記後端部の開口まで前記発熱抵抗体が延びていることを特徴とする請求項2に記載の熱交換ユニット。
  4.  前記ヒータは、前記ヒータが挿通される孔を有し、前記ヒータの後端側の外周面に接合されたフランジをさらに備え、
     前記フランジが前記ケースの後端部の開口を塞ぐように、前記ヒータが前記ケースに挿着されており、
     前記長手方向を含む断面で見たときに、前記フランジのある位置まで前記発熱抵抗体が延びていることを特徴とする請求項2に記載の熱交換ユニット。
  5.  前記フランジの外周部には径方向に突出する凸部があり、前記ヒータは、前記凸部が前記ケースの流出口とは反対側を向くように配置されていることを特徴とする請求項4に記載の熱交換ユニット。
  6.  前記セラミック体は外周面に先端から後端に向かって伸びるスリット状の凹部を有し、前記ヒータは、前記凹部が前記ケースの流出口とは反対側を向くように配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のうちのいずれかに記載の熱交換ユニット。
  7.  前記長手方向を含む断面で見たときに、前記ケースの後端部の開口に隣接して前記流出口があることを特徴とする請求項1乃至請求項6のうちのいずれかに記載の熱交換ユニット。
  8.  長手方向に延びる、両端が開放された筒状のセラミック体、および前記セラミック体に埋設され、前記セラミック体の長手方向一方端部から他方端部に向かって延びる発熱抵抗体を含むヒータと、
     一端部が閉塞され、他端部が開放されている筒状のケースであって、開放された前記他端部の開口に前記ヒータが挿着され、少なくとも、前記セラミック体の一方端部寄りの部分を収容しているケースと、を備え、
     前記セラミック体の内周面によって規定される第1空間と前記セラミック体の外周面および前記ケースの内周面によって規定される第2空間とが連通し、前記第1空間および前記第2空間が流体の流路を形成し、
     前記ケースは、前記第2空間と外部とを連通させる流出口を有し、
     前記発熱抵抗体は、少なくとも、前記セラミック体の、前記流出口に対向する部位まで延びていることを特徴とする熱交換ユニット。
  9.  前記発熱抵抗体は、前記セラミック体の、前記流出口に対向する部位よりも、前記セラミック体の他方端部側に延びていることを特徴とする請求項8に記載の熱交換ユニット。
  10.  前記ヒータは、前記セラミック体が挿通される孔を有するフランジをさらに含み、前記フランジは、前記セラミック体の、前記他方端部寄りの外周面に接合されており、
     前記ヒータは、前記フランジが前記ケースの開口を塞ぐように前記ケースに挿着されており、
     前記発熱抵抗体は、前記セラミック体の、前記フランジに近接する部位まで延びていることを特徴とする請求項8または9に記載の熱交換ユニット。
  11.  前記発熱抵抗体は、前記セラミック体の、前記ケースの開口に近接する部位まで延びていることを特徴とする請求項8~10のいずれか1つに記載の熱交換ユニット。
  12.  前記フランジは、外周部に、径方向に突出する凸部を有し、
     前記長手方向に垂直な断面で見たときに、前記凸部は、前記セラミック体の図心に対して、前記流出口の反対側に位置していることを特徴とする請求項10または請求項10を引用する請求項11に記載の熱交換ユニット。
  13.  前記セラミック体は、前記外周面に前記長手方向に延びる凹部を有し、
     前記長手方向に垂直な断面で見たときに、前記凹部は、前記セラミック体の、前記流出口に対向する部位とは反対側に位置していることを特徴とする請求項8~12のいずれか1つに記載の熱交換ユニット。
  14.  前記ケースの流出口は、前記ケースの開口に近接していることを特徴とする請求項8~13のいずれか1つに記載の熱交換ユニット。
  15.  前記発熱抵抗体は、前記長手方向に延びる複数の直線状部分と、複数の折り返し部分とを含むミアンダ状であり、前記セラミック体の周方向に沿って配設されていることを特徴とする請求項8~14のいずれか1つに記載の熱交換ユニット。
  16.  請求項1~15のいずれか1つに記載の熱交換ユニットを備え、前記流路を流過する、前記ヒータによって加熱された流体を、前記流出口を介して外部に流出させることを特徴とする洗浄装置。
PCT/JP2019/039612 2018-10-09 2019-10-08 熱交換ユニットおよびこれを備えた洗浄装置 WO2020075703A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE212019000388.5U DE212019000388U1 (de) 2018-10-09 2019-10-08 Wärmeaustauscheinheit und damit versehene Reinigungsvorrichtung
CN201990001082.8U CN217178882U (zh) 2018-10-09 2019-10-08 热交换单元以及具备其的清洗装置
JP2020551159A JPWO2020075703A1 (ja) 2018-10-09 2019-10-08 熱交換ユニットおよびこれを備えた洗浄装置
JP2022164243A JP2022188253A (ja) 2018-10-09 2022-10-12 熱交換ユニットおよびこれを備えた洗浄装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018190966 2018-10-09
JP2018-190966 2018-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020075703A1 true WO2020075703A1 (ja) 2020-04-16

Family

ID=70164367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/039612 WO2020075703A1 (ja) 2018-10-09 2019-10-08 熱交換ユニットおよびこれを備えた洗浄装置

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JPWO2020075703A1 (ja)
CN (1) CN217178882U (ja)
DE (1) DE212019000388U1 (ja)
WO (1) WO2020075703A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113758011A (zh) * 2020-06-01 2021-12-07 厦门优胜卫厨科技有限公司 一种即热装置及电子便器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949660A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Bio Japan:Kk 流体加熱ヒーターユニット
JP2005114352A (ja) * 2005-01-11 2005-04-28 Kyocera Corp 流体加熱装置
WO2006068131A1 (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Ngk Spark Plug Co., Ltd. セラミックヒータ、熱交換ユニット、及び温水洗浄便座
JP2007218006A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Aisin Seiki Co Ltd 瞬間加熱装置
JP2018084380A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 アイシン精機株式会社 加熱装置およびこれを備えている局部洗浄装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6107422B2 (ja) 2013-05-27 2017-04-05 アイシン精機株式会社 熱交換ユニットおよび人体局部洗浄装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949660A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Bio Japan:Kk 流体加熱ヒーターユニット
WO2006068131A1 (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Ngk Spark Plug Co., Ltd. セラミックヒータ、熱交換ユニット、及び温水洗浄便座
JP2005114352A (ja) * 2005-01-11 2005-04-28 Kyocera Corp 流体加熱装置
JP2007218006A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Aisin Seiki Co Ltd 瞬間加熱装置
JP2018084380A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 アイシン精機株式会社 加熱装置およびこれを備えている局部洗浄装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113758011A (zh) * 2020-06-01 2021-12-07 厦门优胜卫厨科技有限公司 一种即热装置及电子便器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020075703A1 (ja) 2021-09-02
DE212019000388U1 (de) 2021-06-25
JP2022188253A (ja) 2022-12-20
CN217178882U (zh) 2022-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317469B2 (ja) ヒータおよびこれを用いた流体加熱装置
JP6856668B2 (ja) ヒータ装置
JP2022188253A (ja) 熱交換ユニットおよびこれを備えた洗浄装置
JP7444946B2 (ja) ヒータ
JP6829022B2 (ja) ヒータ
JP6835946B2 (ja) ヒータ
CN110521279B (zh) 加热器
JPWO2020175564A1 (ja) 熱交換ユニットおよびこれを備えた洗浄装置
JP6818886B2 (ja) ヒータ
JP6798812B2 (ja) ヒータ
WO2018096778A1 (ja) ヒータ
WO2022249794A1 (ja) ヒータ
JP7161437B2 (ja) ヒータ
JP6313155B2 (ja) ヒータ
JP6940443B2 (ja) ヒータ
JP6395239B2 (ja) セラミックスヒータ型グロープラグ
JP2006261014A (ja) 接続端子接合セラミックヒータおよびその製造方法
JP6075781B2 (ja) ヒータ
JP2019061876A (ja) ヒータ
JPH11129066A (ja) 半田鏝
JP2022171131A (ja) ヒータ
JP6100633B2 (ja) ヒータ
JPWO2020111196A1 (ja) ヒータ
JP2018005991A (ja) ヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19870633

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020551159

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19870633

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1