WO2020049786A1 - 組み合わせ医薬、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬、および疾患の処置方法 - Google Patents

組み合わせ医薬、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬、および疾患の処置方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020049786A1
WO2020049786A1 PCT/JP2019/013993 JP2019013993W WO2020049786A1 WO 2020049786 A1 WO2020049786 A1 WO 2020049786A1 JP 2019013993 W JP2019013993 W JP 2019013993W WO 2020049786 A1 WO2020049786 A1 WO 2020049786A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrate
salt
azacitidine
carboxamide
imidazole
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/013993
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
兼介 小松
浩幸 岩村
千枝子 木ノ内
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2020541003A priority Critical patent/JPWO2020049786A1/ja
Publication of WO2020049786A1 publication Critical patent/WO2020049786A1/ja
Priority to US17/188,129 priority patent/US20210177806A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Definitions

  • the present invention relates to a combination drug comprising a pyrimidine antimetabolite and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof.
  • the present invention further relates to a prophylactic or inhibitory agent for making a pyrimidine antimetabolite resistant.
  • the present invention further relates to a method for treating a disease using the above-mentioned combination drug.
  • 5-Hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide (hereinafter, also referred to as compound A) or a salt or hydrate thereof is a compound which is medically useful as an anticancer agent because it has a strong anticancer effect.
  • Patent Documents 1 to 8 The application of compound A to diseases such as myelodysplastic syndrome (MDS), chronic myeloid leukemia (CML), and acute myeloid leukemia (AML) has been studied (Non-Patent Documents 1 and 2).
  • pyrimidine antimetabolites such as azacitidine inhibit the function of RNA and DNA, thereby preventing the growth and division of tumor cells and normalizing the abnormal function of genes, and are therefore used in the treatment of cancer. ing.
  • Non-Patent Document 3 Compound A has been reported to exhibit cell growth inhibitory activity without showing cross-resistance to azacitidine-resistant leukemia cell lines. Furthermore, it is described that an AML cell line is treated with a combination of compound A and azacitidine (Non-Patent Document 4).
  • Non-Patent Document 3 describes that compound A does not exhibit cross-resistance to azacitidine-resistant leukemia cell lines, but it is unknown whether compound A suppresses the acquisition of azacitidine resistance. Also in Non-Patent Document 4, it is unclear whether compound A can suppress the acquisition of azacitidine resistance in cells before acquiring azacitidine resistance.
  • the present invention provides a combination drug comprising a pyrimidine antimetabolite and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or a hydrate thereof, which is capable of preventing or suppressing the acquisition of resistance of the pyrimidine antimetabolite. Providing is an issue to be solved. Another object of the present invention is to provide a preventive or suppressive agent for increasing the resistance of a pyrimidine antimetabolite. Another object of the present invention is to provide a method for treating a disease using the above-mentioned combination drug.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, given a pyrimidine antimetabolite and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or a hydrate thereof in a predetermined administration. It has been found that the above-mentioned problems can be solved by administering the drug in an amount and at a predetermined timing, and the present invention has been completed.
  • the present invention provides the following. (1) a pyrimidine antimetabolite, A combination medicine comprising 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or a hydrate thereof, 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof, wherein the single dose is 50 to 500 mg / m 2 and the daily dose is 100 to 1000 mg / m 2 . Combination medicine. (2) The combination drug according to (1), wherein the resistance of the pyrimidine antimetabolite is prevented or suppressed. (3) The combination drug according to (1) or (2), wherein the administered patient has at least one of the following improvements. (A) The median time to AML transition or death is 14.0 months or more.
  • the median time to AML transition is 21.0 months or more.
  • C The proportion of patients who became independent from red blood cell transfusion is 48% or more.
  • D The proportion of patients who became independent from platelet transfusion is 45% or more.
  • (4) The combination drug according to (2), wherein the period during which the tolerance of the pyrimidine antimetabolite can be prevented or suppressed is 3 months or more.
  • (5) The combination drug according to any one of (1) to (4), wherein the pyrimidine antimetabolite is a compound selected from the group of azacitidine, decitabine, cytarabine and gemcitabine, a salt thereof, or a hydrate thereof.
  • (6) The method according to any one of (1) to (5), wherein the single dose of 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof is 370 to 430 mg / m 2.
  • the pyrimidine antimetabolite is azacitidine or a salt or hydrate thereof, and azacitidine or a salt or hydrate thereof is administered a plurality of times with a 7-day administration period and a subsequent drug holiday period as one cycle.
  • MDS myelodysplastic syndrome
  • AML acute myeloid leukemia
  • the method according to (1) to (14), wherein the pyrimidine antimetabolite and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof are provided as the same or separate pharmaceutical compositions.
  • a method for treating a disease comprising administering azacitidine or a salt or hydrate thereof, and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof, comprising: Or the daily dose of the salt or hydrate thereof is 70 to 80 mg / m 2 , and the single dose of 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or the salt or hydrate thereof is 50 to 80 mg / m 2. was 500 mg / m 2, the method daily dosage is 100 ⁇ 1000mg / m 2.
  • a 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or a hydrate thereof has a single dose of 50 to 500 mg / m 2 and a daily dose of 100 to 1000 mg / m 2 .
  • a pyrimidine antimetabolite and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof are administered simultaneously, or 5-hydroxy-1H-imidazole- is added prior to the administration of the pyrimidine antimetabolite.
  • Use of a pyrimidine antimetabolite and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or a hydrate thereof for the manufacture of a medicament for administration of 4-carboxamide or a salt or a hydrate thereof .
  • (B) 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or a hydrate thereof has a single dose of 50 to 500 mg / m 2 and a daily dose of 100 to 1000 mg / m 2 .
  • a pyrimidine antimetabolite and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof are administered simultaneously, or 5-hydroxy-1H-imidazole- is added prior to the administration of the pyrimidine antimetabolite.
  • resistance of a pyrimidine antimetabolite can be prevented or suppressed.
  • FIG. 1 shows the results of a cell proliferation test for investigating the acquisition of azacitidine resistance of a leukemia cell line and the preventive or inhibitory effect of compound A.
  • % Used in the present invention means percent by mass, unless otherwise specified.
  • a numerical range indicated by using “to” indicates a range including numerical values described before and after “to” as a minimum value and a maximum value, respectively.
  • the amount of each component in the composition means, when there are a plurality of substances corresponding to each component in the composition, unless otherwise specified, the total amount of the plurality of substances present in the composition. I do. “Mg / m 2 ” as used in the present invention means the dose per body surface area.
  • Prevention means inhibition of onset, reduction of onset risk, or delay of onset.
  • Treatment means amelioration or suppression of the progress of the disease or condition of interest.
  • the treatment means prevention or treatment for various diseases.
  • the present invention relates to a combination drug comprising a pyrimidine antimetabolite and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide (compound A) or a salt or hydrate thereof, wherein the compound A or a salt thereof or A single dose of the hydrate is 50 to 500 mg / m 2 , a daily dose is 100 to 1000 mg / m 2 , and the pyrimidine antimetabolite and the compound A or a salt thereof or a hydrate thereof are combined.
  • the present invention relates to a combination drug, which is administered simultaneously or before administration of a pyrimidine antimetabolite, compound A or a salt thereof or a hydrate thereof.
  • the pyrimidine antimetabolite and the compound A or a salt thereof or a hydrate thereof may be provided as the same pharmaceutical composition or may be provided as separate pharmaceutical compositions.
  • To be provided as the same pharmaceutical composition means that the pyrimidine antimetabolite and the compound A or a salt thereof or a hydrate thereof are provided in a form contained in one pharmaceutical composition.
  • the combination drug of the present invention it is possible to prevent or suppress the pyrimidine antimetabolite from becoming resistant.
  • a possible mechanism for preventing or suppressing the resistance of the pyrimidine antimetabolite by compound A or a salt or hydrate thereof will be described below.
  • Aza indicates azacitidine.
  • Intracellular CTP (cytidine triphosphate) competes with Aza-CTP (the active metabolite of Aza) and increased CTP may reduce Aza sensitivity. It has been demonstrated that the amount of CTP in Aza-resistant leukemia cells was 5 times higher than in Aza-sensitive cells, and Compound A or a salt or hydrate thereof exhibited an inhibitory effect on CTP (an effect of suppressing an increase in CTP). Having. Increased amounts of CTP were observed following exposure of leukemia cells to Aza for 4 months in response to the acquisition of Aza resistance.
  • Pyrimidine antimetabolite Pyrimidine base is a component of DNA required for cell growth.
  • a pyrimidine antimetabolite has the same structure as a pyrimidine base, and can exhibit a cell growth inhibitory effect by being incorporated into a DNA chain instead of a pyrimidine base in a DNA synthesis process.
  • pyrimidine antimetabolite examples include, but are not limited to, the following compounds or salts or hydrates thereof.
  • Azacytidine also referred to as 5-azacytidine
  • 5-azacytidine (4-amino-1- ⁇ -D-ribofuranosyl-1,3,5-triazin-2 (1H) -one)
  • Decitabine (5-aza-2'-deoxycytidine)
  • Cytarabine (arabinosylcytosine)
  • Gemcitabine (2'-deoxy-2 ', 2'-difluorocytidine) -Zebularine (2 (1H) -pyrimidine-riboside) ⁇ Emtriva (2 ′, 3′-dideoxy-5-fluoro-3′-thiacytidine)
  • Capecitabine N 4 -pentyloxycarbonyl-5′-deoxy-5-fluorocytidine
  • 2'-cyclocytidine arabinofuranosyl (arabinofuanosyl
  • a compound selected from the group of azacitidine, decitabine, cytarabine and gemcitabine or a salt thereof or a hydrate thereof can be used, and particularly preferably azacitidine or a salt thereof or a hydrate thereof Can be used.
  • one compound may be used, or two or more compounds may be used.
  • salt in the pyrimidine antimetabolite examples include a salt in a commonly known basic group or acidic group.
  • Salts of basic groups include, for example, salts with mineral acids such as hydrochloric acid, hydrogen bromide, phosphoric acid and sulfuric acid; tartaric acid, formic acid, acetic acid, fumaric acid, maleic acid, citric acid, trichloroacetic acid and trifluoroacetic acid
  • salts with sulfonic acids such as methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, mesitylenesulfonic acid and naphthalenesulfonic acid.
  • Salts of acidic groups include, for example, salts with alkali metals such as sodium and potassium; salts with alkaline earth metals such as calcium and magnesium; ammonium salts and trimethylamine, triethylamine, tributylamine, tromethamol, pyridine, N, N Salts with nitrogen-containing organic bases such as -dimethylaniline, N-methylpiperidine, N-methylmorpholine, diethylamine, dicyclohexylamine, procaine, dibenzylamine, N-benzyl- ⁇ -phenethylamine and N, N'-dibenzylethylenediamine And the like. Further, among the above salts, preferred salts include pharmacologically acceptable salts.
  • the daily dose of azacitidine or a salt or hydrate thereof is preferably 20 to 200 mg / m 2 , more preferably 50 to 200 mg / m 2. It is 100 mg / m 2 , more preferably 60 to 90 mg / m 2 , further preferably 70 to 80 mg / m 2 , particularly preferably 75 mg / m 2 .
  • azacitidine or a salt thereof or a hydrate thereof is preferably administered for 7 days.
  • azacitidine or a salt thereof or a hydrate thereof may be subjected to a plurality of cycles with a 7-day administration period and a subsequent drug holiday period as one cycle.
  • the drug holiday may be 7 days to 28 days, may be 14 days to 28 days, and may be 18 days to 24 days.
  • the plurality of cycles is preferably at least 3, at least 4, at least 5, at least 6, at least 7, at least 8, at least 9, at least 10, at least 12, or at least 15 It is.
  • the daily dose of cytarabine or a salt or hydrate thereof is preferably 1 g / m 2 to 10 g / m 2 , more preferably Is 2 g / m 2 to 6 g / m 2 , more preferably 3 g / m 2 to 5 g / m 2 .
  • cytarabine or a salt or hydrate thereof is preferably administered for 5 days or more, and more preferably for 6 days or more.
  • the cytarabine or a salt thereof or a hydrate thereof may be administered multiple times with a 5-6 day administration period and a subsequent drug holiday period as one cycle. It is preferred to administer in cycles.
  • the drug holiday may be 7 days to 28 days, may be 14 days to 28 days, and may be 18 days to 24 days.
  • the plurality of cycles is preferably at least 3, at least 4, at least 5, at least 6, at least 7, at least 8, at least 9, at least 10, at least 12, or at least 15 It is.
  • pyrimidine antimetabolite is cytarabine or a salt thereof or a hydrate thereof
  • 2 g / m 2 is mixed with 5% glucose solution or physiological saline at a time to make 300 to 500 mL, and 12 hours. It can be administered intravenously by infusion over 3 hours each day for up to 6 days.
  • the daily dose of decitabine or a salt or hydrate thereof is preferably 4 to 100 mg / m 2 , more preferably 8 to 100 mg / m 2. It is 50 mg / m 2 , more preferably 10 to 30 mg / m 2 , particularly preferably 15 to 25 mg / m 2 .
  • the pyrimidine antimetabolite When the pyrimidine antimetabolite is decitabine or a salt or hydrate thereof, it is preferable to administer decitabine or a salt or hydrate thereof for 4 days or more, or 5 days or more.
  • decitabine or a salt thereof or a hydrate thereof When the pyrimidine antimetabolite is decitabine or a salt thereof or a hydrate thereof, decitabine or a salt thereof or a hydrate thereof may be obtained in a plurality of treatments in a cycle of 4 to 6 days and a subsequent drug holiday. It is preferred to administer in a single cycle.
  • the drug holiday may be 7 days to 28 days, may be 14 days to 28 days, and may be 22 days to 24 days.
  • the plurality of cycles is preferably at least 3, at least 4, at least 5, at least 6, at least 7, at least 8, at least 9, at least 10, at least 12, or at least 15 It is.
  • pyrimidine antimetabolite is decitabine or a salt or hydrate thereof
  • continuous infusion of 20 mg / m 2 of decitabine once a day for 1 hour or more for 5 consecutive days Performing the treatment for 23 days is one cycle, and administration is performed in multiple cycles.
  • the method of administering the pyrimidine antimetabolite may be either oral administration or parenteral administration (for example, subcutaneous administration, injection, infusion and administration to a rectal site, etc.), preferably parenteral administration, more preferably Subcutaneous administration or intravenous administration, particularly preferably intravenous administration by infusion.
  • parenteral administration for example, subcutaneous administration, injection, infusion and administration to a rectal site, etc.
  • parenteral administration preferably parenteral administration, more preferably Subcutaneous administration or intravenous administration, particularly preferably intravenous administration by infusion.
  • the pyrimidine antimetabolite When the pyrimidine antimetabolite is administered parenterally, the pyrimidine antimetabolite can be provided as a pharmaceutical composition in the form of a solution or suspension.
  • Pharmaceutical compositions for parenteral administration include aqueous media, water-miscible media, non-aqueous media, antibacterial agents, preservatives, stabilizers, solubility enhancers, isotonic agents, buffers, antioxidants, topical It may contain anesthetics, suspending and dispersing agents, wetting or emulsifying agents, complexing agents, sequestering and chelating agents, cryoprotectants, lyoprotectants, pH adjusters and the like.
  • Aqueous media include water, saline, saline or phosphate buffered saline (PBS), sodium chloride injection, Ringer's injection, isotonic dextrose injection, sterile water injection, dextrose and lactated Ringer's injection.
  • Non-aqueous media include fixed oils of plant origin, castor oil, corn oil, cottonseed oil, olive oil, peanut oil, peppermint oil, safflower oil, sesame oil, soybean oil, hydrogenated vegetable oil, hydrogenated soybean oil, and medium-chain triglycerides of coconut oil, And palm seed oils.
  • Water-miscible media include ethanol, 1,3-butanediol, liquid polyethylene glycols (eg, polyethylene glycol 300 and polyethylene glycol 400), propylene glycol, glycerin, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylacetamide , And dimethylsulfoxide.
  • Antimicrobial or preservative agents include phenol, cresol, benzyl alcohol, chlorobutanol, methyl and propyl p-hydroxybenzoate, thimerosal, benzalkonium chloride (eg, benzethonium chloride), methyl- and propylparaben, and sorbic acid But not limited to these.
  • Suitable isotonic agents include, but are not limited to, sodium chloride, glycerin and dextrose.
  • Buffering agents include, but are not limited to, phosphate and citrate.
  • Antioxidants include sulfites and sodium metabisulfite.
  • Local anesthetics include, but are not limited to, procaine hydrochloride.
  • Suspending and dispersing agents include sodium carboxymethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, and polyvinylpyrrolidone.
  • Emulsifiers include polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan monooleate 80, triethanolamine oleate, and the like.
  • Sequestering or chelating agents include, but are not limited to, EDTA.
  • pH adjusters include, but are not limited to, sodium hydroxide, hydrochloric acid, citric acid, and lactic acid.
  • Complexing agents include cyclodextrins such as ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, hydroxypropyl- ⁇ -cyclodextrin, sulfobutylether- ⁇ -cyclodextrin, and sulfobutylether 7- ⁇ -cyclodextrin.
  • cyclodextrins such as ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, hydroxypropyl- ⁇ -cyclodextrin, sulfobutylether- ⁇ -cyclodextrin, and sulfobutylether 7- ⁇ -cyclodextrin.
  • the present invention is not limited to these.
  • the single dose of Compound A or a salt thereof or a hydrate thereof is 50 to 500 mg / m 2 , preferably 370 to 430 mg / m 2 , more preferably 390 to 410 mg / m 2 . is there.
  • the single dose is preferably 100 to 350 mg / m 2 , and preferably 180 to 320 mg / m 2. 2 , preferably 200 to 300 mg / m 2 .
  • the preferred single dose in this case is 200 mg / m 2 or 300 mg / m 2 .
  • the daily dose is 100 to 1000 mg / m 2 , and the administration frequency is preferably divided into two or more times per day.
  • the daily dose is preferably between 740 and 860 mg / m 2 , more preferably between 780 and 820 mg / m 2 .
  • the daily dose is preferably 200 to 750 mg / m 2 , and preferably 360 to 840 mg / m 2 , from the viewpoint of obtaining a sufficient effect of preventing or suppressing the resistance of the pyrimidine antimetabolite while reducing the side effects.
  • m 2 preferably 400 to 600 mg / m 2 .
  • the method of administering Compound A or a salt thereof or a hydrate thereof may be either oral administration or parenteral administration (for example, subcutaneous, injection, infusion, and administration to a rectal site). Yes, and more preferably oral administration.
  • the administration period of Compound A or a salt thereof or a hydrate thereof is, for example, preferably 28 days to 28 days in one cycle, more preferably 14 days to 28 days, and more preferably 14 days to 21 days.
  • the pyrimidine antimetabolite and the compound A or a salt thereof or a hydrate thereof are simultaneously administered, or the compound A or a salt thereof or a hydrate thereof is administered prior to the administration of the pyrimidine antimetabolite.
  • Compound A or a salt or hydrate thereof is administered one or more days before the administration of the pyrimidine antimetabolite.
  • salts of the compound A include salts of a generally known basic group or acidic group.
  • Salts of basic groups include, for example, salts with mineral acids such as hydrochloric acid, hydrogen bromide, phosphoric acid and sulfuric acid; tartaric acid, formic acid, acetic acid, fumaric acid, maleic acid, citric acid, trichloroacetic acid and trifluoroacetic acid
  • salts with sulfonic acids such as methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, mesitylenesulfonic acid and naphthalenesulfonic acid.
  • Salts of acidic groups include, for example, salts with alkali metals such as sodium and potassium; salts with alkaline earth metals such as calcium and magnesium; ammonium salts and trimethylamine, triethylamine, tributylamine, tromethamol, pyridine, N, N Salts with nitrogen-containing organic bases such as -dimethylaniline, N-methylpiperidine, N-methylmorpholine, diethylamine, dicyclohexylamine, procaine, dibenzylamine, N-benzyl- ⁇ -phenethylamine and N, N'-dibenzylethylenediamine And the like.
  • preferred salts of compound A include pharmacologically acceptable salts.
  • Examples of the hydrate of Compound A or a salt thereof include a hydrate of Compound A produced by the method described in JP-A-58-24569, and a hydrate produced by the method described in WO2009 / 035168. Hydrate of compound A, hydrate of compound A produced by the method described in Japanese Patent Application No. 2017-208570, or hydrate of compound A synthesized by the method described in Examples described later. .
  • compound A when referring to “compound A or a salt thereof or a hydrate thereof”, unless otherwise specified, compound A, a salt of compound A, a hydrate of compound A, and a hydrate of a salt of compound A
  • Compound A or a salt thereof or a hydrate thereof used in the present invention can be produced, for example, by the method described in Production Example 1 described below.
  • compound A or a salt thereof or a hydrate thereof can be provided as a pharmaceutical composition together with an additive.
  • a tablet is preferable.
  • the content of the compound A or a salt thereof or a hydrate thereof can be 0.3 to 95% of the tablet mass, preferably 20 to 90%, more preferably 40 to 85%.
  • Preferred tablets contain Compound A 3/4 hydrate, silicon dioxide and crystalline cellulose. By adding microcrystalline cellulose, capping, in which the tablets peel off in a cap shape, can be prevented.
  • microcrystalline cellulose When microcrystalline cellulose is added, the content of microcrystalline cellulose is preferably from 0.1 to 20% by mass, more preferably from 1 to 15% by mass, still more preferably from 2 to 12% by mass, based on the mass of the tablet. Is most preferred.
  • the content of compound A / 3/4 hydrate is preferably from 60 to 80% by mass, more preferably from 65 to 75% by mass of the tablet mass.
  • the above-mentioned tablet may further contain other additives described in WO 2014/112530, and the types and amounts suitable as additives are described in WO 2014/112530 and Can be taken into consideration.
  • pyrimidine metabolism containing 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide (Compound A) or a salt or hydrate thereof An agent for preventing or suppressing the resistance of an antagonist is provided.
  • the details of the form of the drug for preventing or suppressing the resistance of the pyrimidine antimetabolite are as described in the above [2].
  • it may be administered simultaneously with the pyrimidine antimetabolite or may be administered prior to the administration of the pyrimidine antimetabolite.
  • the daily dosage may be the same as when used in combination with the above-mentioned pyrimidine antimetabolites.
  • the single dose is 50 to 500 mg / m 2 , 50 to 420 mg / m 2 , 50 to 320 mg / m 2 , or 50 to 220 mg / m 2 .
  • the above single dose is administered twice a day, and the daily dose is twice as large as the above single dose.
  • a preferable single dose is 200 mg / m 2 or 300 mg / m 2. In this case, the effect of preventing or suppressing the resistance of the pyrimidine antimetabolite can be sufficiently obtained while reducing the side effects.
  • the use of the combination medicine of the present invention is not particularly limited, but can be preferably used for treatment of blood cancer, and more preferably myelodysplastic syndrome (MDS) or acute myeloid It can be used for the treatment of leukemia (AML), particularly preferably for MDS.
  • MDS myelodysplastic syndrome
  • AML acute myeloid
  • Hematologic cancers include, but are not limited to, leukemia, MDS, malignant lymphoma, and multiple myeloma.
  • leukemia means a symptom of leukemia and a symptom that occurs in combination with leukemia.
  • leukemia is a general term for diseases in which tumorigenic hematopoietic cells proliferate indefinitely and appear in blood.
  • those in which tumor cells have lost differentiation ability are called acute leukemias, and those in which tumor cells maintain differentiation ability are called chronic leukemias.
  • myeloid cell if the cell that caused the tumor is a myeloid cell, it is classified as myeloid leukemia, and if it is a lymphocyte cell, it is classified as lymphocytic leukemia.
  • leukemia is largely divided into acute myelogenous leukemia (AML), chronic myelogenous leukemia (CML), acute lymphocytic leukemia (acute lymphoid leukemia, chronic lymphoid leukemia, and chronic lymphocytic leukemia).
  • leukemia CLL
  • acute promyelocytic leukemia APL
  • AUL atypical leukemia
  • ALMoL myelomonocytic leukemia
  • JCML juvenile chronic myeloid leukemia
  • acute monocytic leukemia AoL
  • chronic monocytic leukemia CLO
  • erythroleukemia eosinophilic leukemia
  • basophil leukemia eosinophil leukemia
  • megakaryoblastic leukemia plasma cell leukemia
  • green tumor chronic Neutrophilic leukemia
  • adult T-cell leukemia lymphosarcoma-cell leukemia
  • hairy cell leukemia a prolymphocytic leukemia
  • prolymphocytic leukemia can also be mentioned as types of leukemia.
  • MDS Myelodysplastic syndromes
  • myeloid, erythroid and megakaryocyte dysplastic changes It is a clonal hematopoietic stem cell disorder.
  • cytopenias in one or more of the three lines.
  • Patients with MDS typically develop complications associated with anemia, neutropenia (infection), or thrombocytopenia (bleeding). Generally, about 10% to 70% of MDS patients develop acute leukemia.
  • azacitidine or a salt thereof or a hydrate thereof and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or a hydrate thereof are administered.
  • Azacytidine or a salt thereof or a hydrate thereof having a daily dose of 70 to 80 mg / m 2 comprising: 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt thereof;
  • the single dose of the hydrate is 50-500 mg / m 2
  • the daily dose is 100-1000 mg / m 2
  • Also provided is a method of administering 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof prior to administration of the hydrate.
  • the single dose of 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof is 50 to 500 mg / m 2 and the daily dose is 100 to 1000 mg / m 2.
  • m 2 and pyrimidine antimetabolites, 5-hydroxy -1H- imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or administering a hydrate thereof and at the same time, prior to the administration of the pyrimidine antimetabolites 5-hydroxy - A pyrimidine antimetabolite and 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or water thereof for the manufacture of a combination drug, wherein 1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof is administered.
  • Use of a Japanese product is provided.
  • the single dose of 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof is 50 to 500 mg / m 2 and the daily dose is 100 to 1000 mg / m 2.
  • m 2 and pyrimidine antimetabolites, 5-hydroxy -1H- imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or administering a hydrate thereof and at the same time, prior to the administration of the pyrimidine antimetabolites 5-hydroxy - A pyrimidine antimetabolite, 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or a salt thereof or a hydrate thereof for use in treatment of administering 1H-imidazole-4-carboxamide or a salt or hydrate thereof Is provided.
  • % means “% by mass”.
  • An infrared absorption spectrum (hereinafter, referred to as IR) was measured by an ATR method (Attenuated Total Reflection method). The water content was measured by the Karl Fischer method.
  • the seed crystals used in Examples and Comparative Examples were produced in the same manner as in the method described in WO 2013/047585.
  • Example 1 Acquisition of azacitidine resistance in leukemia cell line and prevention effect of compound A 3/4 hydrate (hereinafter, compound A 3/4 hydrate is also simply referred to as compound A)
  • SKM- as a leukemia cell line 1 (Pharmaceutical Infrastructure, Health and Nutrition Research Institute) was used.
  • Cell culture was performed in RPMI 1640 medium (Life technologies) containing 1% penicillin / streptomycin and 10% fetal bovine serum (FBS) in an environment of 37 ° C., 5% CO 2 and water vapor saturation.
  • FBS fetal bovine serum
  • a culture solution without an added drug control group
  • a culture solution containing only azacitidine Aza group
  • a culture solution containing 1 ⁇ mol / L of compound A and azacitidine Aza + A1 group
  • four groups of a culture solution containing 10 ⁇ mol / L of compound A and azacitidine Aza + A10 group
  • the azacitidine concentration started at 50 nmol / L and was doubled at 2-4 week intervals. When the azacitidine concentration reached 1.6 ⁇ mol / L and the cells were cultured for 2 weeks, a cell proliferation test for azacitidine in each treatment group was performed.
  • cells were first suspended in a medium, adjusted to 111111 cells / mL, and seeded in a 96-well plate (Corning) at 90 ⁇ L (10000 cells) per well. Next, 10 ⁇ L of azacytidine in PBS solution (0, 3, 10, 30, 100 or 300 ⁇ mol / L) was added to the plate, and the plate was cultured for 72 hours in an environment of 37 ° C., 5% CO 2 and water vapor saturation.
  • the relative value of the number of cells of each cancer cell after the above culture was measured using a CellTiter ⁇ Glo (Promega) reagent as a luminescence intensity using a plate reader (Envision, PerkinElmer).
  • the number of cells with an azacitidine concentration of 0 ⁇ mol / L was taken as 100%
  • the luminescence intensity of the sample without cells was taken as 0%
  • the relative value of the luminescence intensity at each azacitidine concentration was calculated as a relative value.
  • the results of each group were plotted with the azacitidine concentration ( ⁇ mol / L) as the horizontal axis and the luminescence intensity (relative value) as the vertical axis.
  • FIG. 1 is a graph showing the luminescence intensity (relative value) of each of the above cancer cells.
  • the terms in the figure mean the following.
  • Controls untreated SKM-1 cells.
  • Aza SKM-1 cells treated for 4 months with progressively increasing treatment concentrations of azacitidine (50 nmol / L-1.6 ⁇ mol / L).
  • Aza + A1 SKM-1 cells with Compound A added at 1 ⁇ mol / L throughout treatment period in addition to Aza group treatment.
  • Aza + A10 SKM-1 cells in which Compound A was added at 1 ⁇ mol / L throughout the treatment period in addition to treatment of the Aza group.
  • the luminescence intensity (relative value), which is considered to be an indicator of the number of cells, was attenuated depending on the concentration of azacitidine in any of the cancer cells, indicating that the number of living cells decreased. Indicated.
  • the dose-response curve shifted to the right side (the azacitidine high concentration side) as compared to the control group, indicating that the sensitivity to azacitidine was reduced, that is, resistance was acquired.
  • the dose-response curves of the Aza + A1 group and the Aza + A10 group were almost the same as those of the control group, indicating that the sensitivity to azacitidine was maintained.
  • Compound A has a preventive effect or a suppressive effect on the acquisition of azacitidine resistance.
  • the trough value (minimum blood drug concentration in a steady state) of compound A at 50 to 500 mg / m 2 and repeated oral administration twice a day is about 1 to 10 ⁇ mol / L.
  • a coating agent (Opadry 03A470001 @ TAN (hypromellose 2910: 60.00%, talc: 20.00%, titanium oxide: 18.86%, yellow iron sesquioxide: 1 mg) was added to the obtained uncoated tablets at a ratio of 12 mg per tablet. 00%, black iron oxide: 0.14%) and Nippon Colorcon Co., Ltd.) were coated with a coating machine (DRC-200, manufactured by Powrex Corporation) to obtain circular film-coated tablets. Similarly, tablets having an active ingredient content of 50 mg and 100 mg were produced and used in the following Examples.
  • Example 2 MDS administration MDS patients to the patient (18 years), Compound A was administered twice a day for 14 days in a single dose of 400 mg / m 2, day 1 of administration and azacytidine on the same day of Compound A Start administration of.
  • Azacitidine is administered 7 days by subcutaneous or intravenous administration at a dose of 75 mg / m 2.
  • One treatment cycle is 28 days. After administration for 7 days, the drug is rested for 21 days. According to this example, the effect of preventing or suppressing the resistance of the pyrimidine antimetabolite can be confirmed.
  • Example 3 Administration to MDS Patients
  • MDS patients (18 years and older) were administered Compound A at a single dose of 400 mg / m 2 twice daily for 21 days and azacitidine at a dose of 75 mg / m 2. It is administered by subcutaneous or intravenous administration for 7 days. One treatment cycle is 28 days. After administration for 7 days, the drug is rested for 21 days. According to this example, the effect of preventing or suppressing the resistance of the pyrimidine antimetabolite can be confirmed.
  • Example 4 Administration to MDS Patients MDS patients (18 years or older) were administered Compound A at a single dose of 300 mg / m 2 twice daily for 14 days, and azacitidine was administered on the same day as the start of Compound A administration. Start administration of. Azacitidine is administered 7 days by subcutaneous or intravenous administration at a dose of 75 mg / m 2. One treatment cycle is 28 days. After administration for 7 days, the drug is rested for 21 days. According to this example, the effect of preventing or suppressing the resistance of the pyrimidine antimetabolite can be confirmed. In the case of the fourth embodiment, side effects in patients can be reduced.
  • the administration start date of Compound A may be earlier than the administration start date of azacitidine. In addition, as in Example 3, it can be administered twice a day for 21 days.
  • Example 5 MDS administration MDS patients to the patient (18 years), Compound A was administered twice a day for 14 days in a single dose of 200 mg / m 2, day 1 of administration and azacytidine on the same day of Compound A Start administration of.
  • Azacitidine is administered 7 days by subcutaneous or intravenous administration at a dose of 75 mg / m 2.
  • One treatment cycle is 28 days.
  • the drug is rested for 21 days.
  • the administration start date of Compound A may be earlier than the administration start date of azacitidine.
  • it can be administered twice a day for 21 days.
  • the period during which the resistance of the pyrimidine antimetabolite to the patient can be prevented or suppressed is preferably 3 months or more, preferably 4 months or more, preferably 5 months or more, and more preferably 6 months or more, Preferably it is one year or more.
  • the performance of azacitidine in the AZA-001 study is 24.5 months, but is expected to be higher in the present invention.
  • the survival period is preferably at least 25 months, preferably at least 26 months, and more preferably at least 28 months.
  • the performance of azacitidine in the AZA-001 study was 50.8%. It is envisaged in the present invention to exceed this.
  • the two-year survival rate is preferably 51% or more, preferably 53% or more, and more preferably 55% or more.
  • ⁇ Evaluation of therapeutic effect 3> Median time to AML transition or death.
  • the performance of azacitidine in the AZA-001 study is 13.0 months, but is expected to be higher in the present invention.
  • the median time to AML transition or death is preferably at least 14.0 months, preferably at least 15.0 months, more preferably at least 17.0 months, and preferably at least 20.0 months It is preferred that
  • ⁇ Evaluation of therapeutic effect 4> Median time to AML transition.
  • the performance of azacitidine in the AZA-001 study is 20.7 months, but is expected to be higher in the present invention.
  • the median time to AML transition is preferably at least 21.0 months, more preferably at least 22.0 months, preferably at least 24.0 months, and at least 27.0 months. Is preferred.
  • the survival rate after one year is preferably more than 70%, preferably more than 71%, more preferably more than 72%, preferably more than 75%, and more preferably more than 80%.
  • Hematological remission rate according to IWG criteria (2000 version).
  • the hematologic remission rate is preferably at least 7%, more preferably at least 8%, and preferably at least 9%.
  • the hematological improvement rate is preferably 50% or more, more preferably 52% or more, and preferably 54% or more.
  • ⁇ Evaluation of therapeutic effect 8> The need for red blood cell transfusion. Azacitidine performance in Study AZA-001, proportion of patients who became independent from red blood cell transfusion, ie, who did not receive red blood cell transfusions for more than 56 consecutive days during the study period, 45.0%. It is envisaged in the present invention to exceed this.
  • the percentage of patients who have become independent from red blood cell transfusion is preferably 48% or more, more preferably 50% or more, preferably 55% or more, and more preferably 60% or more.
  • the present invention is useful as a therapeutic agent for cancer such as blood cancer.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明の課題は、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性獲得を予防または抑制することができる組み合わせ医薬、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬、並びに上記の組み合わせ医薬を用いた疾患の処置方法を提供することである。本発明によれば、ピリミジン代謝拮抗剤と5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドとを含む組み合わせ医薬であって、化合物Aの一回投与量が50~500mg/mであり、一日投与量が100~1000mg/mである、組み合わせ医薬が提供される。

Description

組み合わせ医薬、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬、および疾患の処置方法
 本発明は、ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを含む、組み合わせ医薬に関する。本発明はさらに、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬に関する。本発明はさらに、上記の組み合わせ医薬を用いた疾患の処置方法に関する。
 5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(以下、化合物Aともいう)もしくはその塩またはその水和物は、強力な制がん作用を有することから抗がん剤として医療上有用な化合物である(特許文献1~8)。化合物Aは、骨髄異形成症候群(MDS)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性骨髄性白血病(AML)といった疾患への適用が検討されている(非特許文献1~2)。
 一方、アザシチジンなどのピリミジン代謝拮抗剤は、RNAおよびDNAの機能を阻害し、これによって腫瘍細胞の成長と分裂を妨げたり、遺伝子の異常機能を正常化することから、がんの治療に用いられている。
 化合物Aは、アザシチジン耐性白血病細胞株に対して交差耐性を示すことなく、細胞増殖阻害活性を示すことが報告されている(非特許文献3)。さらに、AML細胞株を化合物Aとアザシチジンとの組み合わせで処理することが記載されている(非特許文献4)。
特開昭53-32124号公報 国際公開第2009/035168号パンフレット 国際公開第2013/047758号パンフレット 国際公開第2014/112529号パンフレット 国際公開第2014/112530号パンフレット 国際公開第2014/112531号パンフレット 国際公開第2015/105174号パンフレット 国際公開第2018/051971号パンフレット
癌と化学療法 第16巻、第1号、123~130、1989年 Cancer research 第42巻、1098~1102頁、1982年 Pharma Res Per、 4(1)、 2016、 e00206 Leukemia Research 59 (2017) 85-92
 アザシチジンなどのピリミジン代謝拮抗剤をがんの治療に使用する場合、耐性獲得による再発例が問題になる。ピリミジン代謝拮抗剤の耐性獲得を抑制または予防することが望まれている。非特許文献3においては、化合物Aはアザシチジン耐性白血病細胞株に対して交差耐性を示さないことが記載されているが、化合物Aがアザシチジン耐性の獲得を抑制するかどうかについては不明である。また非特許文献4においても、アザシチジン耐性を獲得する前の細胞において、化合物Aによるアザシチジン耐性の獲得を抑制できるかどうかについては不明である。
 本発明は、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性獲得を予防または抑制することができる、ピリミジン代謝拮抗剤と5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを含む組み合わせ医薬を提供することを解決すべき課題とする。本発明はさらに、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬を提供することを解決すべき課題とする。本発明はさらに、上記の組み合わせ医薬を用いた疾患の処置方法を提供することを解決すべき課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、ピリミジン代謝拮抗剤と5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを、所定の投与量および所定のタイミングで投与することによって、上記の課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 本発明は下記を提供する。
(1) ピリミジン代謝拮抗剤と、
5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを含む、組み合わせ医薬であって、
5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回の投与量が50~500mg/mであり、一日の投与量が100~1000mg/mである、組み合わせ医薬。
(2) ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化が予防または抑制される、(1)に記載の組み合わせ医薬。
(3) 投与された患者が、以下の少なくとも1つの改善が見られる、(1)または(2)に記載の組み合わせ医薬。
(a)AML移行または死亡までの期間の中央値が、14.0カ月以上である。
(b)AML移行までの期間の中央値が、21.0カ月以上である。
(c)赤血球輸血依存から非依存となった患者の割合が、48%以上である。
(d)血小板輸血依存から非依存となった患者の割合が、45%以上である。
(4) 前記ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化が予防また抑制できる期間が、3カ月以上である、(2)に記載の組み合わせ医薬。
(5) ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジン、デシタビン、シタラビンおよびゲムシタビンの群から選ばれる化合物もしくはその塩またはその水和物である、(1)から(4)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(6) 5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回の投与量が370~430mg/mである、(1)から(5)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(7) ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジンもしくはその塩またはその水和物であり、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物の一日投与量が70~80mg/mである、(1)から(6)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(8) ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジンもしくはその塩またはその水和物であり、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物を、7日間以上投与する、(1)から(7)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(9) ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジンもしくはその塩またはその水和物であり、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物を、7日間の投与期間とその後の休薬期間とを1サイクルとして、複数回のサイクルで投与する、(1)から(8)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(10) 5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を、14日間~28日間投与する、(1)から(9)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(11) ピリミジン代謝拮抗剤の投与の1日以上前もしくは同日に5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を投与する、(1)から(10)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(12) ピリミジン代謝拮抗剤を点滴により静脈投与し、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を点滴により静脈投与するか、経口投与する、(1)から(11)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(13) 血液がんの処置のための、(1)から(12)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(14) 骨髄異形成症候群(MDS)または急性骨髄性白血病(AML)の処置のための、(1)から(13)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(15) ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とが、同一のまたは別個の医薬組成物として提供される、(1)から(14)の何れか一に記載の組み合わせ医薬。
(16) 5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を含有する、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬。
(17) アザシチジンもしくはその塩またはその水和物と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを投与することを含む、疾患の処置方法であって、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物の一日投与量が70~80mg/mであり、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回投与量が50~500mg/mであり、一日投与量が100~1000mg/mである方法。
(A)5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回投与量が50~500mg/mであり、一日投与量が100~1000mg/mであり、ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを同時に投与するか、ピリミジン代謝拮抗剤の投与に先立って5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を投与する、組み合わせ医薬の製造のための、ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の使用。
(B)5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回投与量が50~500mg/mであり、一日投与量が100~1000mg/mであり、ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを同時に投与するか、ピリミジン代謝拮抗剤の投与に先立って5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を投与する治療において使用するための、ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物。
 本発明によれば、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化を予防または抑制することができる。
図1は、白血病細胞株のアザシチジン耐性獲得と化合物Aによる予防または抑制効果を調べるための細胞増殖試験の結果を示す。
 以下に本発明について詳細に説明する。
 本発明に使用される%は、特に断らない限り、質量百分率を意味する。本発明において「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値および最大値として含む範囲を示す。さらに本発明において組成物中の各成分の量は、組成物中に各成分に該当する物質が複数存在する場合、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数の物質の合計量を意味する。
 本発明に使用される「mg/m」は、体表面積当たりの投与量を意味する。
 予防とは、発症の阻害、発症リスクの低減または発症の遅延などを意味する。
 治療とは、対象となる疾患または状態の改善または進行の抑制などを意味する。
 処置とは、各種疾患に対する予防または治療などを意味する。
 本発明は、ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物A)もしくはその塩またはその水和物とを含む、組み合わせ医薬であって、化合物Aもしくはその塩またはその水和物の一回投与量が50~500mg/mであり、一日投与量が100~1000mg/mであり、ピリミジン代謝拮抗剤と、化合物Aもしくはその塩またはその水和物とを同時に投与するか、ピリミジン代謝拮抗剤の投与に先立って化合物Aもしくはその塩またはその水和物を投与する、組み合わせ医薬に関する。
 本発明の組み合わせ医薬においては、ピリミジン代謝拮抗剤と、化合物Aもしくはその塩またはその水和物とは、同一の医薬組成物として提供されてもよいし、別個の医薬組成物として提供されてもよい。同一の医薬組成物として提供されるとは、ピリミジン代謝拮抗剤と、化合物Aもしくはその塩またはその水和物とが、一つの医薬組成物に含まれている形態において提供されることを言う。
 本発明の組み合わせ医薬によれば、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化を予防または抑制することができる。化合物Aもしくはその塩またはその水和物によるピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制の推定機序を以下に説明する。Azaは、アザシチジンを示す。
 細胞内CTP(シチジン三リン酸)は、Aza-CTP(Azaの活性代謝物)と競合し、増加したCTPは、Aza感受性を低下させる可能性がある。Aza耐性白血病細胞におけるCTP量は、Aza感受性細胞においてよりも5倍高かったことが実証されており、化合物Aもしくはその塩またはその水和物は、CTPに対する抑制効果(CTP増加を抑制する効果)を有する。増加した量のCTPは、白血病細胞をAzaに4か月間暴露した後に、Aza耐性の獲得に応じて認められた。従って、化合物Aもしくはその塩またはその水和物とAzaの長期間の暴露は、CTPに対する化合物Aもしくはその塩またはその水和物の抑制効果を期待して、Aza感受性を回復することにおいて有益であることが想定され、本研究を行った。
 その結果、白血病細胞を、Azaと化合物Aの3/4水和物との組み合わせにて長期間(4か月)暴露すると、Aza感受性が変化した。ナイーブ白血病細胞(SKM-1)を、Azaと化合物A(1μmol/Lまたは10μmol/L)に4か月間暴露すると、Aza耐性の獲得をほぼ完全に消失することができた。また、Aza単独では、4か月の処理において細胞内CTP量の増加を引き起こし、耐性を獲得した。Azaと化合物Aを処置開始から組み合わせたところ、細胞内CTP量は未処置細胞のレベルで維持されていることが明らかになった。これらの結果は、化合物Aもしくはその塩またはその水和物は、Aza耐性獲得の過程において細胞内CTP量が増加しないようにすることで、耐性獲得を抑制することを示している。したがって、未処置MDS患者をAzaと化合物Aもしくはその塩またはその水和物との組み合わせにより処置することは、Aza感受性の維持に有効であると考えられる。
[1]ピリミジン代謝拮抗剤
 ピリミジン塩基は、細胞増殖に必要とされるDNAの成分である。ピリミジン代謝拮抗剤は、ピリミジン塩基と同様の構造を有し、DNA合成過程において、ピリミジン塩基の代わりにDNA鎖に取り込まれることにより、細胞増殖抑制効果を示すことができる。
 ピリミジン代謝拮抗剤は、いずれも細胞内で活性体である三リン酸体に変換されてCTPと競合することにより薬効を発揮することが知られている。従って、アザシチジン以外のピリミジン代謝拮抗剤についても耐性化機序の一つとして、アザシチジンの場合と同様に細胞内CTPレベルの上昇が介在する可能性が高いことが予想される。従って、化合物Aもしくはその塩またはその水和物は、アザシチジンの場合と同様の作用機序により、アザシチジン以外のピリミジン代謝拮抗剤の耐性化を抑制することができるものと考えられる。
 ピリミジン代謝拮抗剤としては、以下の化合物もしくはその塩またはその水和物が例示されるが、これらに限定されるわけではない。
・アザシチジン(5-アザシチジンとも称される)(4-アミノ-1-β-D-リボフラノシル-1、3、5-トリアジン-2(1H)-オン)
・デシタビン(5-アザ-2’-デオキシシチジン)
・シタラビン(アラビノシルシトシン)
・ゲムシタビン(2’-デオキシ-2’、2’-ジフルオロシチジン)
・ゼブラリン(2(1H)-ピリミジン-リボシド)
・エムトリバ(2’、3’-ジデオキシ-5-フルオロ-3’-チアシチジン)
・カペシタビン(N-ペンチルオキシカルボニル-5’-デオキシ-5-フルオロシチジン)
・2’-シクロシチジン、
・アラビノフラノシル(arabinofuanosyl)-5-アザシチジン
・ジヒドロ-5-アザシチジン
・N-オクタデシル-シタラビン
・エライジン酸シタラビン、および
・シトシン1-β-D-アラビノフラノシド
 ピリミジン代謝拮抗剤としては、好ましくは、アザシチジン、デシタビン、シタラビンおよびゲムシタビンの群から選ばれる化合物もしくはその塩またはその水和物を使用することができ、特に好ましくはアザシチジンもしくはその塩またはその水和物を使用することができる。
 ピリミジン代謝拮抗剤としては、1種の化合物を使用してもよいし、2種以上の化合物を使用してもよい。
 ピリミジン代謝拮抗剤における塩としては、通常知られている塩基性基または酸性基における塩が挙げられる。
 塩基性基の塩としては、例えば、塩酸、臭化水素、リン酸および硫酸などの鉱酸との塩;酒石酸、ギ酸、酢酸、フマル酸、マレイン酸、クエン酸、トリクロロ酢酸およびトリフルオロ酢酸などの有機カルボン酸との塩ならびにメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メシチレンスルホン酸およびナフタレンスルホン酸などのスルホン酸との塩などが挙げられる。
 酸性基の塩としては、例えば、ナトリウムおよびカリウムなどのアルカリ金属との塩;カルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩;アンモニウム塩ならびにトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トロメタモール、ピリジン、N、N-ジメチルアニリン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N-ベンジル-β-フェネチルアミンおよびN、N’-ジベンジルエチレンジアミンなどの含窒素有機塩基との塩などを挙げることができる。
 さらに、上記の塩の中で好ましい塩としては、薬理学的に許容される塩が挙げられる。
 ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジンもしくはその塩またはその水和物である場合、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物の一日投与量は、好ましくは20~200mg/mであり、より好ましくは50~100mg/mであり、さらに好ましくは60~90mg/mであり、さらに好ましくは70~80mg/mであり、特に好ましくは75mg/mである。
 ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジンもしくはその塩またはその水和物である場合、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物は、7日間投与することが好ましい。
 ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジンもしくはその塩またはその水和物である場合、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物は、7日間の投与期間とその後の休薬期間とを1サイクルとして、複数回のサイクルで投与することが好ましい。休薬期間は、7日間~28日間であればよく、14日間~28日間でもよく、18日間~24日間でもよい。
 複数回のサイクルとしては、好ましくは、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回、少なくとも6回、少なくとも7回、少なくとも8回、少なくとも9回、少なくとも10回、少なくとも12回、または少なくとも15回である。
 ピリミジン代謝拮抗剤がシタラビンもしくはその塩またはその水和物である場合、シタラビンもしくはその塩またはその水和物の一日投与量は、好ましくは1g/m~10g/mであり、より好ましくは2g/m~6g/mであり、さらに好ましくは3g/m~5g/mである。
 ピリミジン代謝拮抗剤がシタラビンもしくはその塩またはその水和物である場合、シタラビンもしくはその塩またはその水和物は、5日間以上投与することが好ましく、6日間以上投与することが好ましい。
 ピリミジン代謝拮抗剤がシタラビンもしくはその塩またはその水和物である場合、シタラビンもしくはその塩またはその水和物は、5~6日間の投与期間とその後の休薬期間とを1サイクルとして、複数回のサイクルで投与することが好ましい。休薬期間は、7日間~28日間であればよく、14日間~28日間でもよく、18日間~24日間でもよい。
 複数回のサイクルとしては、好ましくは、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回、少なくとも6回、少なくとも7回、少なくとも8回、少なくとも9回、少なくとも10回、少なくとも12回、または少なくとも15回である。
 ピリミジン代謝拮抗剤がシタラビンもしくはその塩またはその水和物である場合の投与の一例としては、1回2g/mを5%ブドウ糖液あるいは生理食塩液に混合して300~500mLとし、12時間毎に3時間かけて点滴で最大6日間連日静脈内投与することができる。
 ピリミジン代謝拮抗剤がデシタビンもしくはその塩またはその水和物である場合、デシタビンもしくはその塩またはその水和物の一日投与量は、好ましくは4~100mg/mであり、より好ましくは8~50mg/mであり、さらに好ましくは10~30mg/mであり、特に好ましくは15~25mg/mである。
 ピリミジン代謝拮抗剤がデシタビンもしくはその塩またはその水和物である場合、デシタビンもしくはその塩またはその水和物は、4日間以上または5日間以上投与することが好ましい。
 ピリミジン代謝拮抗剤がデシタビンもしくはその塩またはその水和物である場合、デシタビンもしくはその塩またはその水和物は、4日間~6日間の投与期間とその後の休薬期間とを1サイクルとして、複数回のサイクルで投与することが好ましい。休薬期間は、7日間~28日間であればよく、14日間~28日間でもよく、22日間~24日間でもよい。
 複数回のサイクルとしては、好ましくは、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回、少なくとも6回、少なくとも7回、少なくとも8回、少なくとも9回、少なくとも10回、少なくとも12回、または少なくとも15回である。
 ピリミジン代謝拮抗剤がデシタビンもしくはその塩またはその水和物である場合の投与の一例としては、1日1回20mg/mのデシタビンを1時間以上かけて持続点滴静注することを5日間連日行い、23日間休薬することを1サイクルとし、複数回のサイクルで投与することが挙げられる。
 ピリミジン代謝拮抗剤の投与方法は、経口投与または非経口投与(例えば、皮下投与、注射、点滴および直腸部位への投与等)の何れでもよいが、好ましくは、非経口投与であり、より好ましくは皮下投与または静脈投与であり、特に好ましくは点滴による静脈投与である。
 ピリミジン代謝拮抗剤を非経口投与する場合、ピリミジン代謝拮抗剤は、溶液または懸濁液の形態の医薬組成物として提供することができる。非経口投与用の医薬組成物は、水性媒体、水混和性媒体、非水性媒体、抗菌剤、保存剤、安定化剤、溶解性向上剤、等張化剤、緩衝剤、抗酸化剤、局所麻酔薬、懸濁および分散剤、湿潤または乳化剤、錯化剤、金属イオン封鎖剤およびキレート剤、凍結保護物質、溶解保護剤、pH調製剤などを含んでいてもよい。
  水性媒体としては、水、食塩水、生理食塩水またはリン酸緩衝食塩水(PBS)、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、等張デキストロース注射液、無菌水注射液、デキストロースおよび乳酸リンゲル注射液が含まれるが、これらに限定されない。非水媒体には、植物起源の固定油、ひまし油、トウモロコシ油、綿実油、オリーブ油、ピーナッツ油、ペパーミント油、ベニバナ油、ごま油、大豆油、硬化植物油、硬化大豆油、およびヤシ油の中鎖トリグリセリド、およびヤシの種の油が含まれるが、これらに限定されない。水混和性媒体には、エタノール、1、3-ブタンジオール、液状ポリエチレングリコール(例えば、ポリエチレングリコール300およびポリエチレングリコール400)、プロピレングリコール、グリセリン、N-メチル-2-ピロリドン、N、N-ジメチルアセトアミド、およびジメチルスルホキシドが含まれるが、これらに限定されない。
  抗菌剤または保存剤には、フェノール、クレゾール、ベンジルアルコール、クロロブタノール、メチルおよびプロピルp-ヒドロキシベンゾエート、チメロサール、塩化ベンザルコニウム(例えば、塩化ベンゼトニウム)、メチル-およびプロピルパラベン、およびソルビン酸が含まれるが、これらに限定されない。適切な等張剤には、塩化ナトリウム、グリセリンおよびデキストロースが含まれるが、これらに限定されない。
 緩衝剤には、リン酸塩およびクエン酸塩が含まれるが、これらに限定されない。
 抗酸化剤には、亜硫酸塩およびメタ重亜硫酸ナトリウムが含まれる。
 局所麻酔薬には、プロカイン塩酸塩が含まれるが、これに限定されない。
 懸濁および分散剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびポリビニルピロリドンなどが挙げられる。
 乳化剤には、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート80、およびオレイン酸トリエタノールアミンなどが挙げられる。
 金属イオン封鎖剤またはキレート剤には、EDTAが含まれるが、これに限定されない。
 pH調整剤には、水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸、および乳酸が含まれるが、これらに限定されない。
 錯化剤には、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、スルホブチルエーテル-β-シクロデキストリン、およびスルホブチルエーテル7-β-シクロデキストリンなどのシクロデキストリン類が含まれるが、これらに限定されない。
[2]5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物A)
 本発明において、化合物Aもしくはその塩またはその水和物の一回投与量は50~500mg/mであり、好ましくは370~430mg/mであり、より好ましくは390~410mg/mである。副作用の低減を図りつつ、十分なピリミジン代謝拮抗剤の耐性化を予防または抑制効果を得られる観点から、一回投与量は好ましくは100~350mg/mであり、好ましくは180~320mg/mであり、好ましくは200~300mg/mである。この場合の好ましい一回投与量は200mg/mまたは300mg/mである。
 一日投与量は100~1000mg/mであり、投与回数は、1日あたり2回以上に分割して投与することが好ましい。一日投与量は、好ましくは740~860mg/mであり、より好ましくは780~820mg/mである。副作用の低減を図りつつ、十分なピリミジン代謝拮抗剤の耐性化を予防または抑制効果を得られる観点から、一日投与量は、好ましくは200~750mg/mであり、好ましくは360~840mg/mであり、好ましくは400~600mg/mである。
 化合物Aもしくはその塩またはその水和物の投与方法は、経口投与または非経口投与(例えば、皮下、注射、点滴および直腸部位への投与等)の何れでもよいが、好ましくは皮下または経口投与であり、より好ましくは経口投与である。
 化合物Aもしくはその塩またはその水和物の投与期間は、例えば、28日間を1サイクルとして、1サイクルにおいては、好ましくは14日間~28日間であり、より好ましくは14日間~21日間である。
 本発明においては、ピリミジン代謝拮抗剤と、化合物Aもしくはその塩またはその水和物とを同時に投与するか、ピリミジン代謝拮抗剤の投与に先立って化合物Aもしくはその塩またはその水和物を投与する。好ましくは、ピリミジン代謝拮抗剤の投与の1日以上前に化合物Aもしくはその塩またはその水和物を投与する。
 化合物Aの塩としては、通常知られている塩基性基または酸性基における塩が挙げられる。
 塩基性基の塩としては、例えば、塩酸、臭化水素、リン酸および硫酸などの鉱酸との塩;酒石酸、ギ酸、酢酸、フマル酸、マレイン酸、クエン酸、トリクロロ酢酸およびトリフルオロ酢酸などの有機カルボン酸との塩ならびにメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メシチレンスルホン酸およびナフタレンスルホン酸などのスルホン酸との塩などが挙げられる。
 酸性基の塩としては、例えば、ナトリウムおよびカリウムなどのアルカリ金属との塩;カルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩;アンモニウム塩ならびにトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トロメタモール、ピリジン、N、N-ジメチルアニリン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N-ベンジル-β-フェネチルアミンおよびN、N’-ジベンジルエチレンジアミンなどの含窒素有機塩基との塩などを挙げることができる。
 さらに、上記、塩の中で化合物Aの好ましい塩としては、薬理学的に許容される塩が挙げられる。
 化合物Aまたはその塩の水和物としては、特開昭58-24569号公報に記載の方法によって製造される化合物Aの水和物、国際公開第2009/035168号パンフレットに記載の方法によって製造される化合物Aの水和物、特願2017-208570に記載の方法によって製造される化合物Aの水和物または後述する実施例に記載の方法で合成される化合物Aの水和物などが挙げられる。
 化合物Aに関し、「化合物Aもしくはその塩またはその水和物」というときは、特に断らない限り、化合物A、化合物Aの塩、化合物Aの水和物、および化合物Aの塩の水和物からなる群より選択されるいずれかを示し、また「化合物Aもしくはその塩またはその水和物を含む」というときは、特に断らない限り、化合物A、化合物Aの塩、化合物Aの水和物、および化合物Aの塩の水和物からなる群より選択される少なくとも1つを含んでいることをいう。
 本発明に使用される化合物Aもしくはその塩またはその水和物は、例えば、後述の製造例1に記載の方法により製造することができる。
 本発明の組み合わせ医薬において、化合物Aもしくはその塩またはその水和物を使用する場合、化合物Aもしくはその塩またはその水和物は、添加剤とともに医薬組成物として提供することができる。
 化合物Aを含む医薬組成物の形態としては錠剤が好ましい。化合物Aもしくはその塩またはその水和物の含有率は、錠剤質量の0.3~95%とすることができ、20~90%が好ましく、40~85%がより好ましい。
 例えば、国際公開第2014/112530号(米国特許出願公開第2015/0057324号明細書)に記載の錠剤の形態、製造方法、添加剤及び説明など([0015]~[0041])を援用及び参酌でき、これらの内容は、本願明細書に組み込まれる。
 好ましい錠剤は、化合物A・3/4水和物、二酸化ケイ素及び結晶セルロースを含有する。結晶セルロースを添加することにより錠剤がキャップ状に剥離するキャッピングを防止できる。
 結晶セルロースを添加する場合、結晶セルロースの含有量は、錠剤質量の0.1~20質量%が好ましく、1~15質量%がより好ましく、2~12質量%がさらに好ましく、3~10質量%が最も好ましい。
 結晶セルロースを添加する場合、化合物A・3/4水和物の含有量は、錠剤質量の60~80質量%が好ましく、65~75質量%がより好ましい。
 上記の錠剤には、国際公開第2014/112530号に記載の他の添加剤をさらに含有させてもよく、添加剤として好適な種類及び量は、国際公開第2014/112530号の記載を援用及び参酌できる。
[3]ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬
 本発明によれば、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物A)もしくはその塩またはその水和物を含有する、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬が提供される。ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬の形態についての詳細については、上記[2]において記載した通りである。予防または抑制薬として使用する場合、ピリミジン代謝拮抗剤と同時に投与してもよいし、ピリミジン代謝拮抗剤の投与よりも前に投与してもよい。予防または抑制薬として使用する場合、一日投与量は、上記のピリミジン代謝拮抗剤と併用する場合と同様でもよい。また一回投与量は、50~500mg/mであり、50~420mg/mでもよく、50~320mg/mでもよく、50~220mg/mでもよい。上記一回投与量を一日二回投与することが好ましく、一日投与量は、上記の一回投与量の倍量となる。
 好ましい一回投与量は200mg/mまたは300mg/mであり、この場合には副作用の低減を図りつつ、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化を予防または抑制する効果を十分に得られる。
[4]用途
 本発明の組み合わせ医薬の用途は、特には限定されないが、好ましくは、血液がんの処置のために使用することができ、より好ましくは骨髄異形成症候群(MDS)または急性骨髄性白血病(AML)の処置のために使用することができ、特に好ましくはMDSのために使用することができる。
 血液がんとしては、特に限定されないが、白血病、MDS、悪性リンパ腫、および多発性骨髄腫を挙げることができる。
 本発明において、「白血病」とは、白血病の症状、および白血病において合併して起こる症状を意味する。
 本発明において、「白血病」とは、腫瘍化した造血細胞が無制限に増殖して血液中に出現する疾患の総称である。白血病においては、腫瘍細胞が分化能を失ったものを急性白血病、腫瘍細胞が分化能を保っているものを慢性白血病と呼ぶ。また、腫瘍の起源となった細胞が骨髄系の細胞である場合は骨髄性白血病、またはリンパ球系の細胞である場合はリンパ性白血病と分類される。このことから白血病は大きくは急性骨髄性白血病(acute myelogenous leukemia;AML)、慢性骨髄性白血病(chronic myelogenous leukemia;CML)、急性リンパ性白血病(acute lymphoid leukemia;ALL)、慢性リンパ性白血病(chronic lymphoid leukemia;CLL)の4種類に分類され、急性前骨髄球性白血病(APL)、非定型的白血病(AUL)、骨髄単球性白血病(AMMoL)、および若年型慢性骨髄性白血病(JCML)もこれらの分類に含まれる。また、急性単球性白血病(AMoL)、慢性単球性白血病(CMoL)、赤白血病、好酸球性白血病、好塩基球性白血病、巨核芽球性白血病、形質細胞性白血病、緑色腫、慢性好中球性白血病、成人T細胞白血病、リンパ肉腫細胞性白血病、hairy cell leukemia、および前リンパ球性白血病も白血病の種類として挙げることができる。
 骨髄異形成症候群(MDS)は、骨髄系、赤血球系および巨核球系の異形成変化を含む1つ以上の造血系の異形成の変化の存在のために、まとめて群別された不均一なクローン性造血幹細胞障害である。これらの変化は、三系統の1つ以上で血球減少を生じる。MDSに罹患した患者は、典型的には、貧血、好中球減少症(感染症)、または血小板減少症(出血)に関連した合併症を発症する。概してMDS患者の約10%~70%が、急性白血病を発症する。
[5]疾患の処置方法および使用
 本発明によれば、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを投与することを含む、疾患の処置方法であって、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物の一日投与量が70~80mg/mであり、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回投与量が、50~500mg/mであり、一日投与量が100~1000mg/mであり、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを同時に投与するか、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物の投与に先立って5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を投与する方法が提供される。好適な一回投与量及び一日投与量は上記[2]と同様である。 
 本発明によればさらに、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回投与量が50~500mg/mであり、一日投与量が100~1000mg/mであり、ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを同時に投与するか、ピリミジン代謝拮抗剤の投与に先立って5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を投与する、組み合わせ医薬の製造のための、ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の使用が提供される。
 本発明によればさらに、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回投与量が50~500mg/mであり、一日投与量が100~1000mg/mであり、ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを同時に投与するか、ピリミジン代謝拮抗剤の投与に先立って5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を投与する治療において使用するための、ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物が提供される。
 本発明を以下の実施例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 本発明を参考例、合成例および実施例などを挙げて説明するが、本発明は、これらに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り「%」は、「質量%」を意味する。
 赤外吸収スペクトル(以下、IRという。)は、ATR法(Attenuated Total Reflection法)により測定した。
 含水率は、カールフィッシャー法により測定した。
 実施例及び比較例で用いた種晶は、国際公開第2013/047758号に記載の方法と同様にして製造した。
参考例1
 国際公開第2013/047758号の実施例12(1)に記載の方法と同様にして、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド塩酸塩二水和物15.0gを用い、淡黄色の結晶として5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド塩酸塩二水和物13.9gを得た。
合成例1
 窒素雰囲気下、0.45mol/L塩酸120mLに参考例1に記載の方法に従い製造した5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド塩酸塩二水和物10.0gを加え、47℃に加熱して溶解させた。得られた溶液に46~47℃で1.5mol/Lのリン酸二水素一カリウム水溶液10mLを滴下した。得られた溶液に5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド・3/4水和物50mgを種晶として添加し、46~48℃で30分間撹拌した。反応混合物の結晶の析出を確認した後、この溶液に47~48℃で1.5mol/Lのリン酸二水素一カリウム水溶液60mLを滴下した。反応混合物を0℃に冷却後、1時間撹拌し、析出した結晶を濾取した。
 得られた結晶を2分割し、一方の結晶を風乾することで、白色の結晶として5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド・3/4水和物の未洗浄品3.23gを得た。
 また、他方の結晶をアセトン5.0mL及び水10.0mLの混合液並びにアセトン15.0mLで順次洗浄した後、風乾することで白色の結晶として5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド・3/4水和物の洗浄品2.94gを得た。それぞれのIRは、一致した。
含水率:未洗浄品:9.8%、洗浄品:8.8%
IR(cm-1):3437、 1618、 1587、 1436
 以下の実施例1においては、合成例1に記載の方法に準じて製造した化合物Aの3/4水和物を使用した。
実施例1:白血病細胞株のアザシチジン耐性獲得と化合物Aの3/4水和物(以下、化合物Aの3/4水和物も単に化合物Aと記載する)による予防効果
 白血病細胞株としてSKM-1(医薬基盤・健康・栄養研究所)を用いた。細胞培養は1%ペニシリン/ストレプトマイシンおよび10%ウシ胎児血清(FBS)を含有するRPMI1640培地(Life technologies社)中にて、37℃、5%CO、水蒸気飽和の環境で行った。
 アザシチジン耐性獲得に対する化合物Aの予防、抑制効果を調べるために、添加薬剤なしの培養液(対照群)、アザシチジンのみを含む培養液(Aza群)、1μmol/Lの化合物Aとアザシチジンを含む培養液(Aza+A1群)、および10μmol/Lの化合物Aとアザシチジンを含む培養液(Aza+A10群)の4群を準備し、それぞれ長期培養を行った。アザシチジン濃度は50nmol/Lよりスタートし、2-4週間間隔で濃度を2倍に増やした。アザシチジン濃度が1.6μmol/Lに達して2週間培養したところで、各処置群のアザシチジンに対する細胞増殖試験を実施した。
 細胞増殖試験はまず細胞を培地に懸濁して111111個/mLとなるように調整し、96ウエルプレート(Corning社)にウエル1個当たり90μL(10000個)ずつ播種した。次にアザシチジンのPBS溶液(0、3、10、30、100または300μmol/L)10μLをプレートに加え、37℃、5%CO、水蒸気飽和の環境で72時間培養した。
 そして、上記の培養後の各がん細胞の細胞数の相対値を、CellTiter Glo(Promega社)試薬を用い、発光強度としてプレートリーダー(Envision、PerkinElmer社)により測定した。アザシチジン濃度が0μmol/Lの細胞数を100%とし、細胞を入れていないサンプルの発光強度を0%とし、これに対する相対値として、各アザシチジンの濃度における発光強度の相対値を算出した。アザシチジン濃度(μmol/L)を横軸、発光強度(相対値)を縦軸として、各群の結果をプロットした。
 これらの結果を図1に示す。図1は、上記各がん細胞の発光強度(相対値)を示すグラフである。図中の用語は以下を意味する。
対照:未処置のSKM-1細胞。
Aza:アザシチジンの処置濃度を漸次的に上げながら(50nmol/L~1.6μmol/L)4カ月間処置したSKM-1細胞。
Aza+A1:Aza群の処置に加え、化合物Aを処置期間を通して1μmol/L加えたSKM-1細胞。
Aza+A10:Aza群の処置に加え、化合物Aを処置期間を通して1μmol/L加えたSKM-1細胞。
 図1に示すように、いずれのがん細胞においてもアザシチジンの濃度依存的に、細胞数の指標と考えられる発光強度(相対値)が減弱しており、生細胞数が減少していることが示された。しかしながらAza群では対照群に比べて用量反応曲線が右側(アザシチジン高濃度側)に移動しており、アザシチジンに対する感受性が低下、すなわち耐性を獲得したことを示している。それに対して、Aza+A1群およびAza+A10群の用量反応曲線は対照群とほぼ同程度であり、アザシチジンに対する感受性が維持されていることが分かった。これらの結果から、化合物Aにはアザシチジン耐性獲得の予防効果または抑制効果があることが分かった。なお、患者への投与で、化合物Aの50~500mg/m、一日二回反復経口投与時のトラフ値(定常状態における最低血中薬物濃度)は約1~10μmol/Lである。
製剤例1
 有効成分である5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド・3/4水和物276.59gに乳糖水和物(Pharmatose200M、DMV-Fonterra Excipients社製)39.46g、カルメロースカルシウム(ECG-505、ニチリン化学工業(株)製)32.01g及び結晶セルロース(KG-1000、旭化成(株)製)20.01gを加え、混合物を得た。ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-L、日本曹達(株)製)12.00gを水456.00gに溶解させ、さらに軽質無水ケイ酸(アエロジル-200、日本アエロジル(株)製)12.00gを分散させた水溶液を調製した。調製した水溶液を得られた混合物に噴霧し、流動層造粒機(FD-MP-01、(株)パウレック製)で造粒した後、乾燥し、造粒末を得た。得られた造粒末360.38gに目開き180μmの篩で篩過したステアリン酸マグネシウム(メルク社製)7.35gを加え、V型混合機(混合器S-5形、筒井理化学器械(株)製)で30rpm、60分間、混合し、混合末を得た。得られた混合末を錠剤径8.5mmのダブルアール(12R×3Rmm)面の杵を用いたロータリー型打錠機(PICCOLA B-10、RIVA社製)により打錠圧10kNで打錠し、1錠あたり320mgの円形の素錠を得た。素錠の有効成分量は200mgだった。素錠の錠剤硬度は、錠剤硬度計8M(シュロイニゲル社製)を使用し、測定した結果、76Nであった。
 得られた素錠に1錠あたり12mgの割合でコーティング剤(オパドライ03A470001 TAN(ヒプロメロース2910:60.00%、タルク:20.00%、酸化チタン:18.86%、黄色三二酸化鉄:1.00%、黒酸化鉄:0.14%)、日本カラコン(合)製)をコーティング機(DRC-200、(株)パウレック製)にてコーティングし、円形のフィルムコーティング錠を得た。また、同様にして、有効成分量50mgおよび100mgの錠剤を製造し、以下の実施例に使用した。
実施例2:MDS患者への投与
 MDS患者(18歳以上)に、化合物Aを400mg/mの1回投与量で1日2回14日間投与し、化合物Aの投与開始日と同日にアザシチジンの投与を開始する。アザシチジンを75mg/mの投与量で皮下投与または静脈内投与により7日間投与する。1回の治療サイクルは28日間とする。7日間投与後に、21日間休薬する。本実施例により、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制効果が確認できる。
実施例3:MDS患者への投与
 MDS患者(18歳以上)に、化合物Aを400mg/mの1回投与量で1日2回21日間投与し、アザシチジンを75mg/mの投与量で皮下投与または静脈内投与により7日間投与する。1回の治療サイクルは28日間とする。7日間投与後に、21日間休薬する。本実施例により、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制効果が確認できる。
実施例4:MDS患者への投与
 MDS患者(18歳以上)に、化合物Aを300mg/mの1回投与量で1日2回14日間投与し、化合物Aの投与開始日と同日にアザシチジンの投与を開始する。アザシチジンを75mg/mの投与量で皮下投与または静脈内投与により7日間投与する。1回の治療サイクルは28日間とする。7日間投与後に、21日間休薬する。本実施例により、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制効果が確認できる。実施例4の場合には、患者での副作用が低減できる。化合物Aの投与開始日は、アザシチジンの投与開始日よりも早くてもよい。また、実施例3と同様に、1日2回21日間投与することもできる。
実施例5:MDS患者への投与
 MDS患者(18歳以上)に、化合物Aを200mg/mの1回投与量で1日2回14日間投与し、化合物Aの投与開始日と同日にアザシチジンの投与を開始する。アザシチジンを75mg/mの投与量で皮下投与または静脈内投与により7日間投与する。1回の治療サイクルは28日間とする。7日間投与後に、21日間休薬する。本実施例により、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制効果が確認できる。実施例4の場合には、患者での副作用が低減できる。化合物Aの投与開始日は、アザシチジンの投与開始日よりも早くてもよい。また、実施例3と同様に、1日2回21日間投与することもできる。
 実施例2~5におけるMDS患者は以下の項目で治療効果をアザシチジン単剤+BSC(Best Supportive Care:支持療法。輸血、抗生物質、鎮痛剤、解熱剤、制吐剤等の必要に応じた投与)の成績(外国第三相試験「AZA-001」)と比較し評価する。上記患者のピリミジン代謝拮抗剤の耐性化が予防また抑制できる期間は、好ましくは3カ月以上であり、好ましくは4カ月以上であり、好ましくは5カ月以上であり、好ましくは6カ月以上であり、好ましくは1年以上である。
<治療効果の評価1>
 生存期間(中央値)。AZA-001試験でのアザシチジンの成績は24.5カ月であるが、本発明ではそれを上回ると想定される。生存期間は25カ月以上であることが好ましく、26カ月以上であることが好ましく、28カ月以上であることが好ましい。
<治療効果の評価2>
 2年生存率。AZA-001試験でのアザシチジンの成績は50.8%であった。本発明ではそれを上回ると想定される。2年生存率は51%以上であることが好ましく、53%以上であることが好ましく、55%以上であることが好ましい。
<治療効果の評価3>
AML移行または死亡までの期間の中央値。
 AZA-001試験でのアザシチジンの成績は13.0カ月であるが、本発明ではそれを上回ると想定される。AML移行または死亡までの期間の中央値は、14.0カ月以上であることが好ましく、15.0カ月以上であることが好ましく、17.0カ月以上であることが好ましく、20.0カ月以上であることが好ましい。
<治療効果の評価4>
AML移行までの期間の中央値。
 AZA-001試験でのアザシチジンの成績は20.7カ月であるが、本発明ではそれを上回ると想定される。AML移行までの期間の中央値は、21.0カ月以上であることが好ましく、22.0カ月以上であることが好ましく、24.0カ月以上であることが好ましく、27.0カ月以上であることが好ましい。
<治療効果の評価5>
生存率。
 本発明では、AZA-001試験でのアザシチジンの成績(生存期間のカプランマイヤー曲線)を上回ると想定される。1年後の生存率が70%を超えることが好ましく、71%を超えることが好ましく、72%を超えることが好ましく、75%を超えることが好ましく、80%を超えることが好ましい。
<治療効果の評価6>
IWG判定基準(2000年版)による血液学的寛解率。
 AZA-001試験でのアザシチジンの成績、血液学的寛解率6.7%であったが、本発明ではこれを上回ると想定される。血液学的寛解率は7%以上であることが好ましく、8%以上であることが好ましく、9%以上であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<治療効果の評価7>
IWG判定基準(2000年版)による血液学的改善率。
 AZA-001試験でのアザシチジンの成績、血液学的改善率49.2%であったが、本発明ではこれを上回ると想定される。
 血液学的改善率は、50%以上であることが好ましく、52%以上であることが好ましく、54%以上であることが好ましい。
<治療効果の評価8>
赤血球輸血の必要性。 
 AZA-001試験でのアザシチジンの成績、赤血球輸血依存から非依存となった、すなわち試験期間中に56日以上連続して赤血球輸血を受けなかった患者の割合、45.0%。本発明ではそれを上回ると想定される。
 赤血球輸血依存から非依存となった患者の割合は、48%以上であることが好ましく、50%以上であることが好ましく、55%以上であることが好ましく、60%以上であることが好ましい。
<治療効果の評価9>
血小板輸血の必要性。
 AZA-001試験でのアザシチジンの成績、血小板輸血依存から非依存となった、すなわち試験期間中に56日以上連続して血小板輸血を受けなかった患者の割合、42.1%。本発明ではそれを上回ると想定される。
 血小板輸血依存から非依存となった患者の割合は、45%以上であることが好ましく、50%以上であることが好ましく、55%以上であることが好ましく、60%以上であることが好ましい。
 本発明は、血液がんなどのがんの治療剤として有用である。

Claims (17)

  1. ピリミジン代謝拮抗剤と、
    5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを含む、組み合わせ医薬であって、
    5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回投与量が50~500mg/mであり、一日投与量が100~1000mg/mである、
    組み合わせ医薬。
  2. ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化が予防または抑制される、請求項1に記載の組み合わせ医薬。
  3. 投与された患者が、以下の少なくとも1つの改善が見られる、請求項1または2に記載の組み合わせ医薬。
    (a)AML移行または死亡までの期間の中央値が、14.0カ月以上である。
    (b)AML移行までの期間の中央値が、21.0カ月以上である。
    (c)赤血球輸血依存から非依存となった患者の割合が、48%以上である。
    (d)血小板輸血依存から非依存となった患者の割合が、45%以上である。
  4. 前記ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化が予防また抑制できる期間が、3カ月以上である、請求項2に記載の組み合わせ医薬。
  5. ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジン、デシタビン、シタラビンおよびゲムシタビンの群から選ばれる化合物もしくはその塩またはその水和物である、請求項1から4の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  6. 5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回投与量が370~430mg/mである、請求項1から5の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  7. ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジンもしくはその塩またはその水和物であり、
    アザシチジンもしくはその塩またはその水和物の一日投与量が70~80mg/mである、請求項1から6の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  8. ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジンもしくはその塩またはその水和物であり、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物を、7日間投与する、請求項1から7の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  9. ピリミジン代謝拮抗剤がアザシチジンもしくはその塩またはその水和物であり、アザシチジンもしくはその塩またはその水和物を、7日間の投与期間とその後の休薬期間とを1サイクルとして、複数回のサイクルで投与する、請求項1から8の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  10. 5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を、14日間~28日間投与する、請求項1から9の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  11. ピリミジン代謝拮抗剤の投与の1日以上前に、もしくは同日に5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を投与する、請求項1から10の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  12. ピリミジン代謝拮抗剤を皮下投与、または点滴により静脈投与し、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を点滴により静脈投与するか、経口投与する、請求項1から11の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  13. 血液がんの処置のための、請求項1から12の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  14. 骨髄異形成症候群または急性骨髄性白血病の処置のための、請求項1から13の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  15. ピリミジン代謝拮抗剤と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とが、同一のまたは別個の医薬組成物として提供される、請求項1から14の何れか一項に記載の組み合わせ医薬。
  16. 5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物を含有する、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬。
  17. アザシチジンもしくはその塩またはその水和物と、5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物とを投与することを含む、疾患の処置方法であって、
    アザシチジンもしくはその塩またはその水和物の一日投与量が70~80mg/mであり、
    5-ヒドロキシ-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドもしくはその塩またはその水和物の一回投与量が50~500mg/mであり、一日投与量が100~1000mg/mである、
    方法。
PCT/JP2019/013993 2018-09-03 2019-03-29 組み合わせ医薬、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬、および疾患の処置方法 WO2020049786A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020541003A JPWO2020049786A1 (ja) 2018-09-03 2019-03-29 組み合わせ医薬、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬、および疾患の処置方法
US17/188,129 US20210177806A1 (en) 2018-09-03 2021-03-01 Combination pharmaceutical, prophylactic or suppressive agent for development of resistance to pyrimidine antimetabolite, and method of treating disease

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-164478 2018-09-03
JP2018164478 2018-09-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/188,129 Continuation US20210177806A1 (en) 2018-09-03 2021-03-01 Combination pharmaceutical, prophylactic or suppressive agent for development of resistance to pyrimidine antimetabolite, and method of treating disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020049786A1 true WO2020049786A1 (ja) 2020-03-12

Family

ID=69723024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/013993 WO2020049786A1 (ja) 2018-09-03 2019-03-29 組み合わせ医薬、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬、および疾患の処置方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210177806A1 (ja)
JP (1) JPWO2020049786A1 (ja)
RU (1) RU2018134165A (ja)
TW (1) TW202023544A (ja)
WO (1) WO2020049786A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112530A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 富士フイルム株式会社 5-ヒドロキシ-1h-イミダゾール-4-カルボキサミドを含有する錠剤
WO2015105174A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 5-ヒドロキシ-1h-イミダゾール-4-カルボキサミドの有効投与量または感受性の予測方法および予測装置、キサントシン一リン酸の量の測定方法ならびに骨髄異形成症候群の処置剤および処置方法
JP2017057168A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 学校法人東京医科大学 細胞増殖抑制剤、抗がん剤、およびメチル基転移酵素阻害剤に対する感受性増強剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112530A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 富士フイルム株式会社 5-ヒドロキシ-1h-イミダゾール-4-カルボキサミドを含有する錠剤
WO2015105174A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 5-ヒドロキシ-1h-イミダゾール-4-カルボキサミドの有効投与量または感受性の予測方法および予測装置、キサントシン一リン酸の量の測定方法ならびに骨髄異形成症候群の処置剤および処置方法
JP2017057168A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 学校法人東京医科大学 細胞増殖抑制剤、抗がん剤、およびメチル基転移酵素阻害剤に対する感受性増強剤

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANONYMOUS: "A Study of FF-10501-01 in Combination with Azacitidine in Patients With Myelodysplastic Syndrome", CLINICALTRIALS.GOV IDENTIFIER: NCT03486353, 31 July 2018 (2018-07-31), XP055691961, Retrieved from the Internet <URL:https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT03486353?A=2&B=2&C=mergedt/StudyPageTop> [retrieved on 20190425] *
ANONYMOUS: "Vidaza for Injection 100mg", DOSAGE AND ADMINISTRATION, 2017, pages 1 - 6 *
MURASE, MOTOHIKO ET AL.: "Lack of cross-resistance to FF-10501, an inhibitor of inosine-5'- monophosphate dehydrogenase, in azacitidine- resistant cell lines selected from SKM-1 and MOLM- 13 leukemia cell lines", PHARMACOLOGY RESEARCH & PERSPECTIVES, vol. 4, no. 1, 2016, pages 1 - 13, XP055499503, DOI: 10.1002/prp2.206 *
YANG, HUI ET AL.: "Preclinical activity of FF- 10501-01, a novel inosine-5'-monophosphate dehydrogenase inhibitor, in acute myeloid leukemia", LEUKEMIA RESEARCH, vol. 59, 2017, pages 85 - 92, XP085170544, DOI: 10.1016/j.leukres.2017.05.016 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210177806A1 (en) 2021-06-17
JPWO2020049786A1 (ja) 2021-08-12
RU2018134165A (ru) 2020-04-01
TW202023544A (zh) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2767664C2 (ru) Комбинированная терапия противоопухолевым алкалоидом
USRE46284E1 (en) Method of administrating an anticancer drug containing α, α, α-trifluorothymidine and thymidine phosphorylase inhibitor
EA008302B1 (ru) Комбинированное применение противоопухолевого производного индолопирролокарбазола и другого противоопухолевого агента
US20110015135A1 (en) Antitumoral Treatments
US11938123B2 (en) Use of 2,3,5-substituted thiophene compound to prevent, ameliorate, or treat breast cancers
HUE025187T2 (en) Compositions for treating cancer
CN111757731A (zh) 三取代苯并三唑衍生物的使用方法
KR20130073948A (ko) 암 치료를 위한 새로운 병용 요법
CN111558044B (zh) 一种包含舒尼替尼的药物组合物及其制剂和应用
JP2005508896A (ja) ホモハリングトニンを単独で、または他の薬剤と組み合わせて用いる、sti571に耐性または不耐性の慢性骨髄性白血病の治療
TWI557128B (zh) 組成物在製備用於預防或治療非小細胞肺癌之藥物之用途
JP6367038B2 (ja) 受容体の細胞内輸送制御による白血病治療のための新規医薬組成物
KR20200005906A (ko) 고시폴, 펜포르민 및 항암제를 포함하는 암 예방 또는 치료용 약학적 조성물
TWI714588B (zh) 藥物組成物及其用途
JP6895688B2 (ja) 血液がんの新規治療法及び新規治療剤
WO2020049786A1 (ja) 組み合わせ医薬、ピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬、および疾患の処置方法
AU2007347370B2 (en) Novel therapeutic use for treating leukaemia
AU2009240908B2 (en) Methods of administering antitumor agent comprising deoxycytidine derivative
KR20180106645A (ko) 6-티오구아닌을 유효성분으로 함유하는 췌장암에 대한 젬시타빈의 항암작용 상승제 조성물
RU2678103C2 (ru) Противоопухолевое средство, содержащее противоопухолевый комплекс платины, и усилитель противоопухолевого эффекта
CN111773390A (zh) 一种药物在制备治疗脑转移瘤及其相关疾病的药品中的应用
CN114288303B (zh) 包含哌乙酰嗪的抗肿瘤药物组合物及其应用
WO2022014025A1 (ja) 血液がんの新規治療法及び新規治療剤
TWI827864B (zh) 血液癌之新穎治療法及新穎治療劑
WO2021172490A1 (ja) 組み合わせ医薬、およびピリミジン代謝拮抗剤の耐性化の予防または抑制薬

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19856767

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020541003

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19856767

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1