WO2020027188A1 - ラップフィルム及びラップフィルム収容体 - Google Patents
ラップフィルム及びラップフィルム収容体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020027188A1 WO2020027188A1 PCT/JP2019/029984 JP2019029984W WO2020027188A1 WO 2020027188 A1 WO2020027188 A1 WO 2020027188A1 JP 2019029984 W JP2019029984 W JP 2019029984W WO 2020027188 A1 WO2020027188 A1 WO 2020027188A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- wrap film
- silver
- mass
- resin
- colorant
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D25/00—Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
- B65D25/38—Devices for discharging contents
- B65D25/52—Devices for discharging successive articles or portions of contents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02W90/10—Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics
Definitions
- the present invention relates to a wrap film and a wrap film container.
- Patent Document 1 discloses a food packaging film containing a blue colorant. According to this film, it is easy to recognize mixing of the film fragments into the food. Further, in order to impart antibacterial properties to the wrap film, it is effective to add an inorganic antibacterial agent containing a metal such as Ag, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn (see, for example, Patent Document 2). It is known.
- the coloring agent when adding a coloring agent and an antibacterial agent to a wrap film to produce a colored film having antibacterial properties, depending on the type of the antibacterial agent, the coloring agent is favorably contained in the wrap film. It has been found that it may not be (uniformly) dispersed.
- such a colored film can be obtained by molding a resin composition containing a thermoplastic resin, a colorant and an antibacterial agent into a film shape. It has also been found that stability may be impaired and a desired colored film may not be obtained.
- an object of the present invention is to improve the thermal stability when forming a wrap film containing a colorant and an antibacterial agent, and to improve the dispersibility of the colorant in the wrap film.
- One aspect of the present invention is a wrap film containing a thermoplastic resin, a colorant, and a silver-based antibacterial agent.
- a silver-based antibacterial agent as an antibacterial agent, it is possible to suitably obtain a wrap film in which a coloring agent is well dispersed and imparted with antibacterial properties.
- the silver-based antibacterial agent has a better dispersibility than the other inorganic-based antibacterial agents (eg, zinc-based antibacterial agent) when used in a wrap film together with a colorant, although the reason is not clear. Do not spoil. Therefore, in this wrap film, the antibacterial property is imparted while the colorant is well dispersed.
- the reason for the silver-based antibacterial agent is not clear, when compared with other inorganic antibacterial agents (for example, a zinc-based antibacterial agent), when used together with a thermoplastic resin and a coloring agent, the silver-based antibacterial agent has a higher thermal conductivity. Does not impair stability. Therefore, by using a silver-based antibacterial agent, a wrap film can be prepared from a resin composition having excellent thermal stability, and thus a wrap film having an antibacterial property imparted while dispersing a colorant well can be obtained.
- other inorganic antibacterial agents for example, a zinc-based antibacterial agent
- the content of the silver-based antibacterial agent may preferably be 0.04% by mass or more based on the total amount of the wrap film. In this case, a wrap film having particularly excellent antibacterial properties can be more suitably obtained.
- the content of the silver-based antibacterial agent may preferably be 0.18% by mass or less based on the total amount of the wrap film. In this case, a further effect is obtained that the film forming property of the wrap film is excellent.
- the colorant may include at least one selected from the group consisting of a blue colorant, a red colorant, a yellow colorant, a green colorant, and a purple colorant.
- the thermoplastic resin may include at least one selected from the group consisting of a polyester resin, a polyamide resin, a polystyrene resin, a polylactic acid resin, a polyolefin resin, a polyvinyl chloride resin, and a polyvinylidene chloride resin. .
- the wrap film may further contain a plasticizer.
- the wrap film may have an antimicrobial activity value of 5.0 or higher against E. coli.
- Another aspect of the present invention is a wrap film container including a core, the wrap film wound around the core, and a box housing the core and the wrap film.
- the present invention it is possible to improve the thermal stability when forming a wrap film containing a colorant and an antibacterial agent, and also improve the dispersibility of the colorant in the wrap film.
- the wrap film contains a thermoplastic resin, a colorant, and a silver-based antibacterial agent.
- This wrap film is a film for packaging articles, and is particularly suitably used as a film for food packaging.
- Thermoplastic resins include polyester resins such as polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate and polybutylene terephthalate; polyamide resins such as 6-nylon, 6,6-nylon and 12-nylon; butadiene-styrene copolymer, acrylonitrile-styrene Polystyrene resins such as copolymer, polystyrene, styrene-butadiene-styrene copolymer, styrene-isoprene-styrene copolymer, styrene-acrylic acid copolymer; poly-L-lactic acid, poly-D-lactic acid, poly -Polylactic acid resins such as DL-lactic acid; polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, saponified ethylene-vinyl acetate copolymer; polyvinyl chloride resins such as polyvinyl chloride; polyvinyliden
- the thermoplastic resin is preferably a polyvinyl chloride-based resin, a polyvinylidene chloride-based resin, a polylactic acid-based resin or a polyolefin-based resin from the viewpoint of excellent handleability, and more preferably, a polyvinyl chloride-based resin or a polychlorinated resin. Vinylidene resin, polylactic acid resin or polyethylene resin.
- the polyvinyl chloride resin is preferably a polyvinyl chloride resin having an average degree of polymerization of 700 to 1300 from the viewpoint of excellent wrap film moldability, heat resistance and fluidity.
- the average degree of polymerization in the present specification means an average degree of polymerization measured according to JIS K6720-2.
- the polyvinyl chloride resin may be a vinyl chloride homopolymer (polyvinyl chloride resin) from the viewpoint of excellent mechanical properties, and for the purpose of imparting other properties, other resins copolymerizable with vinyl chloride. It may be a copolymer with a monomer. The copolymer may be a graft copolymer, a block copolymer or a random copolymer.
- Examples of other monomers include olefins such as ethylene, propylene and butene; vinyl esters of saturated acids such as vinyl acetate and vinyl laurate; alkyl esters of unsaturated acids such as methyl acrylate and methyl methacrylate; lauryl Alkyl vinyl ethers such as vinyl ether; maleic acid, acrylonitrile, styrene, methyl styrene, and vinylidene fluoride;
- the content of vinyl chloride units in the copolymer may be 10% by mass or more based on the total amount of monomer units, and is preferably 30% by mass from the viewpoint of excellent mechanical properties. % By mass or more, more preferably 50% by mass or more.
- the upper limit of the content of the vinyl chloride unit in the copolymer is not particularly limited, and may be, for example, 99% by mass or less based on the total amount of the monomer units.
- the polyvinyl chloride resin may be, for example, a polymer blend with a three-dimensional polymer of acrylonitrile-butadiene-styrene, a post-treated product with an alcohol or the like, or a post-treated product with a chlorine-containing compound.
- the content of the vinyl chloride unit in the polyvinyl chloride resin may be 10% by mass or more based on the total amount of the monomer units.
- the polyvinylidene chloride-based resin may be a vinylidene chloride homopolymer (polyvinylidene chloride resin), for example, a copolymer containing vinylidene chloride and another monomer copolymerizable with vinylidene chloride as a monomer unit. May be.
- Other monomers include vinyl chloride, acrylic acid esters of acrylic acid and alcohols having 1 to 8 carbon atoms, methacrylic acid esters of methacrylic acid and alcohols having 1 to 8 carbon atoms, vinyl esters of aliphatic carboxylic acids, and unsaturated monomers. It may be an aliphatic carboxylic acid, olefin, vinyl ether or the like. Note that the copolymer of vinylidene chloride and vinyl chloride belongs to a polyvinylidene chloride resin.
- the content of the vinylidene chloride unit in the polyvinylidene chloride-based resin is, for example, 60% by mass or more, 70% by mass or more, or 80% by mass or more based on the total amount of the monomer units from the viewpoint of moldability and heat resistance of the wrap film. May be.
- the upper limit of the content of the vinylidene chloride unit in the polyvinylidene chloride-based resin is not particularly limited, and may be, for example, 99% by mass or less based on the total amount of the monomer units.
- the content of vinylidene chloride units can be measured by a nuclear magnetic resonance (NMR) device.
- the weight average molecular weight of the polyvinylidene chloride resin may be, for example, 40,000 or more, 60,000 or more, or 80,000 or more, 180,000 or less, 160,000 or less, or 140,000 or less, 40,000 to 180,000, 60,000 to 160,000, or It may be between 80,000 and 140,000.
- the weight average molecular weight of the polyvinylidene chloride resin can be measured by a GPC method using polystyrene having a known molecular weight as a standard substance.
- the conditions of the GPC method used for measuring the weight average molecular weight of the polyvinylidene chloride resin are as follows.
- a gel chromatograph Alliance GPC2000 manufactured by Waters Co. is used.
- a sample in which a polyvinylidene chloride-based resin is dissolved in tetrahydrofuran so as to have a concentration of 0.5% by mass is used.
- Mobile phase tetrahydrofuran Detector: differential refractometer Flow rate: 1.0 mL / min
- the polyolefin-based resin may be, for example, a polyethylene-based resin.
- the polyethylene-based resin may be a copolymer having low-density polyethylene, linear low-density polyethylene, linear ultra-low-density polyethylene, medium-density polyethylene, high-density polyethylene, ethylene, or the like as a monomer unit.
- polyethylene-based resins include ethylene and propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-heptene, 1-octene and the like having 3 to 10 carbon atoms.
- vinyl esters such as ⁇ -olefins, vinyl acetate and vinyl propionate; unsaturated carboxylic esters such as methyl acrylate, ethyl acrylate, methyl methacrylate and ethyl methacrylate; unsaturated compounds such as conjugated dienes and non-conjugated dienes; It may be a copolymer with one or two or more selected from the above.
- the content of the ethylene unit in the polyethylene resin may be 50% by mass or more based on the total amount of the monomer units.
- the content of the thermoplastic resin may be 60% by mass or more, 70% by mass or more, or 75% by mass or more, and 90% by mass or less, 85% by mass based on the total amount of the wrap film. Or less than or equal to 80% by mass.
- the colorant may be, for example, a blue colorant, a red colorant, a yellow colorant, a green colorant, a purple colorant, or the like.
- the coloring agents may be used alone or in combination of two or more.
- the blue colorant is, for example, a colorant having a maximum absorption wavelength of 600 to 750 nm in the visible light range (wavelength: 380 to 750 nm).
- the absorbance of the blue colorant at the maximum absorption wavelength in the visible light region is preferably at least twice, more preferably at least three times, the absorbance at a wavelength of 470 nm.
- the blue colorant may be copper phthalocyanine (copper phthalocyanine blue), iron (III) hexacyanoferrate (II), a mixture of cobaltous oxide and aluminum oxide, indigo or ultramarine.
- the blue colorant is preferably a blue pigment from the viewpoint of further improving strength, dispersibility, and solvent resistance.
- the red colorant is, for example, a colorant having a maximum absorption wavelength of 500 to 599 nm in the visible light range (wavelength: 380 to 750 nm). From the viewpoint of excellent visibility, the absorbance of the red colorant at the maximum absorption wavelength in the visible light region is preferably at least twice, more preferably at least three times, the absorbance at a wavelength of 650 nm.
- red colorants include quinacridone red, quinacridone scarlet, dimethylquinacridone, a mixture of 4-nitroaniline and 2-naphthol, a mixture of 2-nitro-4-toluidine and 2-naphthol, 2-nitro- Mixture of p-toluidine and 3-oxy-3'-nitronaphthalanilide, mixture of o-anisidine and 2-naphthol, 2,4,5-trichloroaniline and 3-oxy-2-naphtho-o-toluidide A mixture of 4-chloro-o-toluidine and 4'-chloro-3-hydroxy-2-naphtho-o-toluidide, a mixture of 2,5-dichloroaniline and 3-oxy-2-naphtho-p-toluidide , A mixture of 2,5-dichloroaniline and 3-oxy-2-naphtho-p-toluidide, N, N'-diethyl Mixture of -4
- the yellow colorant is, for example, a colorant having a maximum absorption wavelength in the visible light region (the whole wavelength range of 380 to 750 nm) of 380 to 499 nm.
- the absorbance of the yellow colorant at the maximum absorption wavelength in the visible light region is preferably at least twice, more preferably at least three times, the absorbance at a wavelength of 600 nm.
- the yellow colorant is a mixture of o-nitroaniline and acetoacetanilide, a mixture of p-nitroaniline and acetoacetanilide, a mixture of 4-chloro-2-nitroaniline and acetoacetanilide, o-nitro A mixture of p-toluidine and acetoacetanilide, a mixture of p-chloro-o-nitroaniline and o-chloro-acetoacetanilide, a mixture of 4-chloro-2-nitroaniline and acetoaceto-m-xylidide, sulfanilic acid And 3-carboxy-1- (p-sulfophenyl) -5-pyrazolone, a mixture of sulfanilic acid and 3-carboxy-1- (p-sulfophenyl) -5-pyrazolone (aluminum lake), Mixing 3,3'-dichlorobenzidine with acetoaceto-o-toluidide,
- the green colorant may be ⁇ -nitroso- ⁇ -naphthol iron complex, 4-nitrobenzeneazo-2-naphthol copper complex, octachlorocopper phthalocyanine, polychlorocopper phthalocyanine, or the like.
- Purple colorants include 6,15-dibromo-isobiolanthrone, 5,5'-dichloro-4,4,7,7'-tetramethyl-2,2'-bis (thionaphtheneindigo), dioxazine violet And quinacridone violet.
- the content of the coloring agent may be 0.5% by mass or more or 0.6% by mass or more, and may be 2.0% by mass or less or 1.9% by mass or less based on the total amount of the wrap film.
- the silver-based antibacterial agent may be a known silver-based antibacterial agent, and is an antibacterial agent containing metallic silver, silver ions or silver compounds.
- the silver-based antibacterial agent may be, for example, an antibacterial agent in which a silver compound, a silver complex salt or silver ion is carried on an inorganic compound having a porous structure.
- Such silver-based antibacterial agents include zeolite-silver-based antibacterial agents, calcium phosphate-silver-based antibacterial agents, zirconium phosphate-silver-based antibacterial agents, and silicate-silver-based antibacterial agents, depending on the type of inorganic compound having a porous structure. Agent and the like.
- the zeolite-silver antibacterial agent is obtained, for example, by adding an aqueous solution of silver nitrate to an aqueous suspension of A-type synthetic zeolite, replacing a certain amount of silver ion at the position of Na in the crystal structure by an ion exchange reaction, drying, and firing. It can be obtained by:
- the zeolite-silver antibacterial agent is available as "Zeomic” (for example, "Zeomic AJ10D") manufactured by Sinanen Zeomic Co., Ltd., or "Bactekiller @ BM-102GA” manufactured by Fuji Chemical Co., Ltd.
- the glass-silver antibacterial agent is obtained, for example, by supporting silver on silicate glass.
- the glass-silver antibacterial agent is available as "Ion Pure” manufactured by Ishizuka Glass Co., Ltd., "Million Guard” manufactured by Koa Glass Co., Ltd., and the like.
- the calcium phosphate-silver antibacterial agent is obtained by, for example, mixing an aqueous suspension of calcium phosphate, hydroxyapatite, calcium silicate and the like with a silver nitrate solution and carrying metallic silver or silver ions on the calcium phosphate.
- the calcium phosphate-silver antibacterial agent is available as "Apacider” manufactured by Sangi Co., Ltd. and "Silver Ace” manufactured by Taihei Chemical Industry Co., Ltd.
- the zirconium phosphate-silver antibacterial agent is obtained, for example, by substituting lithium in crystalline lithium zirconium phosphate obtained by hydrothermal synthesis with protons by acid treatment, further substituting protons with silver ions, and then drying and firing. It is obtained by doing.
- the zirconium phosphate-silver antibacterial agent is available as "NOVALON AG300", “NOVALON AG1100”, “NOVALON AGZ330", “NOVALON AGT330”, etc., manufactured by Toagosei Co., Ltd.
- the silicate-silver antibacterial agent can be obtained, for example, by supporting silver ions on magnesium aluminate metasilicate, followed by drying and baking.
- the silicate-silver antibacterial agent is available as "AIS-NAZ320" manufactured by Nikki Shokubai Kasei Kogyo Co., Ltd.
- the content of the silver-based antibacterial agent may be, for example, 0.01% by mass or more or 0.02% by mass or more based on the total amount of the wrap film, and is preferable from the viewpoint that a wrap film having particularly excellent antibacterial properties can be obtained. Is 0.03% by mass or more, 0.04% by mass or more, 0.05% by mass or more, or 0.10% by mass or more.
- the content of the silver-based antibacterial agent may be, for example, 0.50% by mass or less, 0.40% by mass or less, or 0.30% by mass or less based on the total amount of the wrap film. From an excellent viewpoint, it is preferably 0.28% by mass or less, 0.26% by mass or less, 0.24% by mass or less, 0.22% by mass or less, or 0.21% by mass or less. From the viewpoint of excellent properties, the content is more preferably 0.19% by mass or less or 0.18% by mass or less, and from the viewpoint of particularly excellent film forming properties of the wrap film and dispersibility of the colorant, more preferably 0.1% by mass or less. It is 16% by mass or less, 0.14% by mass or less, 0.13% by mass or less, or 0.12% by mass or less.
- Silver antibacterial agents although for unknown reasons, do not impair the dispersibility of the colorant when used in a wrap film with a colorant, compared to other inorganic antibacterial agents (eg, zinc-based antibacterial agents) . Therefore, in this wrap film, the antibacterial property is imparted while the colorant is well dispersed. Although the reason for the silver-based antibacterial agent is not clear, when compared with other inorganic antibacterial agents (for example, a zinc-based antibacterial agent), when used together with a thermoplastic resin and a coloring agent, the silver-based antibacterial agent has a higher thermal conductivity. Does not impair stability. Therefore, by using a silver-based antibacterial agent, it is possible to obtain a wrap film having an antibacterial property while dispersing the colorant well.
- inorganic antibacterial agents eg, zinc-based antibacterial agents
- the wrap film may have, for example, an antibacterial activity value of preferably 5.0 or more, more preferably 5.5 or more against Escherichia coli (NBRC 3972).
- the wrap film may have, for example, an antibacterial activity value of preferably at least 5.5, more preferably at least 6.0, against Staphylococcus aureus NBRC12732.
- the antibacterial activity value is measured by the method described in the examples.
- the wrap film may further contain other components in addition to the thermoplastic resin, the colorant, and the silver-based antibacterial agent.
- Other components include a plasticizer, an anti-fogging agent, a stabilizer (a heat stabilizer or a light stabilizer), a lubricant, a filler, a plate-out inhibitor, an antioxidant, a release agent, a viscosity reducing agent, and a surfactant.
- the content (total content) of the other components may be, for example, 1% by mass or more and 30% by mass or less based on the total amount of the wrap film. .
- the wrap film preferably further contains a plasticizer.
- the plasticizer may be, for example, an adipate, an epoxidized vegetable oil, or the like.
- the adipic acid ester may be, for example, a diester of adipic acid with a linear or branched aliphatic alcohol having 6 to 10 carbon atoms (adipate diester).
- the adipate may be, for example, dioctyl adipate, diisononyl adipate, or the like.
- Epoxidized vegetable oils include, for example, epoxidized soybean oil, epoxidized linseed oil, epoxidized castor oil, epoxidized corn oil, epoxidized rapeseed oil, epoxidized safflower oil, epoxidized sunflower oil, epoxidized palm oil, epoxidized cottonseed oil, It may be epoxidized olive oil or the like.
- the content of the plasticizer may be, for example, 15% by mass or more or 20% by mass or more, and may be 35% by mass or less or 30% by mass or less based on the total amount of the wrap film.
- the wrap film preferably further contains an antifogging agent.
- the antifog agent may be, for example, a glycerin fatty acid ester.
- the glycerin fatty acid ester may be a monoglycerin fatty acid ester or a polyglycerin fatty acid ester.
- the fatty acid constituting the glycerin fatty acid ester may be, for example, a saturated or unsaturated fatty acid having 12 to 18 carbon atoms.
- the monoglycerin fatty acid ester may be, for example, monoglycerin laurate, monoglycerin myristate, monoglycerin palmitate, monoglycerin stearate, monoglycerin oleate, monoglycerin linoleate and the like.
- the polyglycerin fatty acid ester may be, for example, polyglycerin laurate, polyglycerin myristate, polyglycerin palmitate, polyglycerin stearate, polyglycerin oleate, polyglycerin linoleate and the like.
- the content of the anti-fogging agent may be, for example, 0.1% by mass or more or 0.5% by mass or more, and may be 5% by mass or less or 3% by mass or less based on the total amount of the wrap film.
- the wrap film preferably further contains a stabilizer.
- the stabilizer may be, for example, a Ca / Zn-based stabilizer.
- the Ca / Zn stabilizer is a mixture of a fatty acid salt of calcium and a fatty acid salt of zinc. Examples of the fatty acid include behenic acid, stearic acid, lauric acid, oleic acid, palmitic acid, and ricinoleic acid.
- the content of the stabilizer may be, for example, 0.1% by mass or more or 0.5% by mass or more, and may be 5% by mass or less or 3% by mass or less based on the total amount of the wrap film.
- the wrap film may be composed of only one layer containing a thermoplastic resin, a colorant and a silver-based antibacterial agent, or may be composed of a plurality of layers.
- each of the thermoplastic resin, the coloring agent, and the silver-based antibacterial agent may be included in any layer, may be included in the same layer, or may be different from each other. It may be contained in a layer.
- the wrap film may include, for example, a first surface layer, an intermediate layer, and a second surface layer in this order.
- the first and second surface layers contain a thermoplastic resin, a silver-based antibacterial agent and other components added as needed
- the intermediate layer contains a thermoplastic resin, a colorant, and if necessary. It may contain other components which are added by adding.
- the wrap film may further include an adhesive layer containing an acid-modified polyolefin resin or the like, for example, in order to improve the adhesion between the respective layers, and in order to improve the heat resistance of the wrap film, a polyamide resin is used.
- a heat-resistant layer may be further provided.
- the thickness of the wrap film is preferably 5 ⁇ m or more, more preferably 6 ⁇ m or more, from the viewpoint of efficiently shielding the food from the outside air, and from the viewpoint of excellent handleability, preferably 25 ⁇ m or less, more preferably It may be 12 ⁇ m or less.
- the total light transmittance of the wrap film is preferably 75% or more, more preferably 80% or more, for example, 90% or less, from the viewpoint of excellent visibility.
- the wrap film is, for example, a thermoplastic resin, a coloring agent, a silver-based antibacterial agent, and if necessary, the other components described above, mixed by a mixer such as a V-type blender, a ribbon blender, a Henschel mixer, a super mixer, Further, if necessary, the composition is obtained by kneading with a kneading machine such as a mixing roll, a Banbury mixer, a kneader or the like, and then, for example, extrusion molding is performed. Specifically, the composition is supplied to a hopper of an extruder, and an intended wrap film is obtained by an inflation method, a T-die method, or the like.
- a mixer such as a V-type blender, a ribbon blender, a Henschel mixer, a super mixer
- the composition is obtained by kneading with a kneading machine such as a mixing roll, a Banbury mixer, a kne
- the wrap film is composed of a plurality of layers
- the wrap film is obtained by putting the constituent materials of each layer into separate extruders, melt-extruding the layers, co-extruding the layers by an inflation method, a T-die method, etc., and laminating the layers.
- Heat treatment such as aging and the like, and for the purpose of improving antifogging property, antistatic property, adhesiveness, etc., corona treatment; aging treatment; surface treatment such as printing and coating; Good.
- the wrap film for example, is formed on a long length and wound up, and then further re-wound (rolled) at a desired length such as 20 m, 50 m, etc., and packed into a box to form a product.
- the wrap film in the present embodiment may be in the form of a wrap film wound around a core or may be in the form of a wrap film housed in a box.
- FIG. 1 is a perspective view showing a wrap film container according to one embodiment.
- a wrap film container 1 according to one embodiment includes a wrap film 2, a core 3 around which the wrap film is wound, and a box 4 accommodating the wrap film 2 and the core 3. It has.
- the box 4 may be provided with a blade portion 5 for cutting the wrap film 2.
- the materials of the core 3 and the box 4 are not particularly limited. From the viewpoint of easily recognizing the color of the wrap film from the outside, at least a part of the box 4 is preferably transparent or has a hole so as not to impair the function of the box, so that the inside can be visually recognized from the outside. It has become.
- a “film” is a thin flat product whose thickness is extremely small compared to its length and width and whose maximum thickness is arbitrarily limited, and which can be supplied in the form of a roll (necessary In this case, the Japanese Industrial Standard JIS K6900 can be referred to).
- the term “sheet” refers to a product that is thin in definition according to JIS, and that is generally small and flat in terms of length and width.
- the boundary between the sheet and the film is not clear, and it is not necessary to distinguish between the two in the present embodiment. Therefore, in the present specification, the term “film” includes the term “sheet” and the term “sheet”. The term “film” also includes "film”. Further, “film” is a concept including a wrap film among the above definitions.
- Example 1 (1) Preparation of resin composition Polyvinyl chloride resin (thermoplastic resin, manufactured by Taiyo PVC Co., Ltd., “TH-1000”, average degree of polymerization: 1000), copper phthalocyanine (blue colorant, Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.) 1.0% by mass of "NX-053 Blue", maximum absorption wavelength: 620 nm), 0.05 of silver-based antibacterial agent A (zirconium phosphate-silver-based antibacterial agent, manufactured by Toagosei Co., Ltd., "Novalon AG300”) Mass%, dioctyl adipate (manufactured by Nippon Rika Co., Ltd., "Sansoizer DOA”) 7.0 mass%, diisononyl adipate (manufactured by Taoka Chemical Industry Co., Ltd., "DINA”) 7.0 mass%, epoxidation large 8.0 mass% of soybean oil (manufactured by
- thermoplastic resin the balance of the content of each component other than the polyvinyl chloride resin (thermoplastic resin) subtracted from 100% by mass is the content of the polyvinyl chloride resin (thermoplastic resin).
- the content of each component means mass% in terms of solid content.
- the obtained wrap film was cut into 20 cm x 20 cm to obtain a test piece.
- the dispersibility of the blue colorant was evaluated by visually observing the test piece and observing the presence or absence of color unevenness.
- the evaluation criteria are as follows. If the evaluation is A, B or C, it can be said that the dispersibility is excellent.
- the evaluation is more preferably A or B, and the evaluation is more preferably A.
- B Color unevenness is observed at one position of the test piece.
- C Color unevenness is observed at two or three places on the test piece.
- D Color unevenness is observed at four or more places on the test piece.
- the antibacterial property was evaluated by a method according to “Antibacterial processed product-Antibacterial test method and antibacterial effect” (JIS Z 2801: 2000). Specifically, 0.4 mL of the bacterial suspension is inoculated on a specimen (medium), covered with each wrap film and covered, and left at 35 ⁇ 1 ° C., RH 90% or more for 24 hours. did. Thereafter, the bacterial suspension was recovered, the viable cell count was measured, and the antibacterial activity value was calculated according to the following equation. It can be said that the larger the antibacterial activity value, the better the antibacterial property.
- Example 2 The above (1) to (6) were carried out in the same manner as in Example 1 except that a zinc-based antibacterial agent (“NOVALON VZF-200” manufactured by Toagosei Co., Ltd.) was used instead of the silver-based antibacterial agent A.
- a zinc-based antibacterial agent (“NOVALON VZF-200” manufactured by Toagosei Co., Ltd.) was used instead of the silver-based antibacterial agent A.
- Examples 2 to 17 The above (1) to (6) were carried out in the same manner as in Example 1 except that the content of the silver-based antibacterial agent A was changed as shown in Tables 1 to 3.
- Example 18 The same procedures as in Example 1 except that quinacridone red (red colorant, “NX-032 Red”, manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.) was used instead of copper phthalocyanine (blue colorant). (6) was performed.
- quinacridone red red colorant, “NX-032 Red”, manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.
- copper phthalocyanine blue colorant
- Example 19 The above (1) to (1) to (5) were carried out in the same manner as in Example 1 except that silver antibacterial agent B (zeolite-silver antibacterial agent, manufactured by Sinanen Zeomic Co., Ltd., "Zeomic AJ10D") was used instead of silver antibacterial agent A. (6) was performed.
- silver antibacterial agent B zeolite-silver antibacterial agent, manufactured by Sinanen Zeomic Co., Ltd., "Zeomic AJ10D
- Tables 1 to 3 show the evaluation results of heat stability, dispersibility, antibacterial properties against Escherichia coli and Staphylococcus aureus, and film-forming properties in each of Examples and Comparative Examples.
- # 1 wrap film container
- 2 wrap film
- 3 core
- 4 box
- 5 blade
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Abstract
本発明の一側面は、熱可塑性樹脂と、着色剤と、銀系抗菌剤とを含有する、ラップフィルムである。
Description
本発明は、ラップフィルム及びラップフィルム収容体に関する。
従来、ラップフィルムは、ホテル、レストラン等において業務用として、あるいは家庭において食品保存時、調理時等に幅広く使用されている。ラップフィルムに対しては、使用時の利便性向上のために種々の改良が行われている。例えば特許文献1には、青色着色剤を含有する食品用包装用フィルムが開示されている。このフィルムによれば、フィルムの破片の食品への混入を見分けることが容易になる。また、ラップフィルムに抗菌性を付与するためには、Ag、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn等の金属を含む無機系抗菌剤(例えば特許文献2を参照)の添加が有効であることが知られている。
本発明者らの検討によれば、ラップフィルムに着色剤及び抗菌剤を添加して抗菌性を有する着色フィルムを作製しようとすると、抗菌剤の種類によっては、ラップフィルム中で着色剤が良好に(均一に)分散しない場合があることが判明した。加えて、このような着色フィルムは、熱可塑性樹脂、着色剤及び抗菌剤を含有する樹脂組成物をフィルム状に成形することにより得られるが、抗菌剤の種類によっては、当該樹脂組成物の熱安定性が損なわれ、所望の着色フィルムが得られないおそれがあることも判明した。
そこで、本発明は、着色剤及び抗菌剤を含有するラップフィルムを成形する際の熱安定性を向上させると共に、ラップフィルムにおける着色剤の分散性も向上させることを目的とする。
本発明の一側面は、熱可塑性樹脂と、着色剤と、銀系抗菌剤とを含有する、ラップフィルムである。
本発明の一側面では、抗菌剤として銀系抗菌剤を用いることにより、着色剤を良好に分散させつつ抗菌性を付与したラップフィルムが好適に得ることができる。すなわち、銀系抗菌剤は、理由は定かではないが、他の無機系抗菌剤(例えば亜鉛系抗菌剤)に比べて、着色剤と共にラップフィルムに用いられた場合に、着色剤の分散性を損なわない。したがって、このラップフィルムでは、着色剤が良好に分散されつつ、抗菌性も付与される。また、銀系抗菌剤は、理由は定かではないが、他の無機系抗菌剤(例えば亜鉛系抗菌剤)に比べて、熱可塑性樹脂及び着色剤と共に用いられた場合に、樹脂組成物の熱安定性を損なわない。したがって、銀系抗菌剤を用いることにより、熱安定性に優れる樹脂組成物からラップフィルムを作製できるので、着色剤を良好に分散させつつ抗菌性を付与したラップフィルムが得られる。
銀系抗菌剤の含有量は、好ましくは、ラップフィルム全量基準で0.04質量%以上であってよい。この場合、抗菌性に特に優れるラップフィルムを更に好適に得ることができる。
銀系抗菌剤の含有量は、好ましくは、ラップフィルム全量基準で0.18質量%以下であってよい。この場合、ラップフィルムの製膜性にも優れるという更なる効果が得られる。
着色剤は、青色着色剤、赤色着色剤、黄色着色剤、緑色着色剤、及び紫色着色剤からなる群より選ばれる少なくとも一種を含んでよい。熱可塑性樹脂は、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ乳酸系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、及びポリ塩化ビニリデン系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種を含んでよい。
ラップフィルムは、可塑剤を更に含有してよい。ラップフィルムは、大腸菌に対して5.0以上の抗菌活性値を有してよい。
本発明の他の一側面は、巻芯と、巻芯に巻回された上記ラップフィルムと、巻芯及びラップフィルムを収容する箱体と、を備えるラップフィルム収容体である。
本発明によれば、着色剤及び抗菌剤を含有するラップフィルムを成形する際の熱安定性を向上させると共に、ラップフィルムにおける着色剤の分散性も向上させることができる。
以下、図面を適宜参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。
一実施形態に係るラップフィルムは、熱可塑性樹脂と、着色剤と、銀系抗菌剤とを含有する。このラップフィルムは、物品を包装するためのフィルムであり、特に食品包装用のフィルムとして好適に用いられる。
熱可塑性樹脂は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂;6-ナイロン、6,6-ナイロン、12-ナイロン等のポリアミド系樹脂;ブタジエン-スチレン共重合体、アクリロニトリル-スチレン共重合体、ポリスチレン、スチレン-ブタジエン-スチレン共重合体、スチレン-イソプレン-スチレン共重合体、スチレン-アクリル酸共重合体等のポリスチレン系樹脂;ポリ-L-乳酸、ポリ-D-乳酸、ポリ-DL-乳酸等のポリ乳酸系樹脂;ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体ケン化物等のポリオレフィン系樹脂;ポリ塩化ビニル等のポリ塩化ビニル系樹脂;ポリ塩化ビニリデン等のポリ塩化ビニリデン系樹脂などであってよい。熱可塑性樹脂は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いられる。
熱可塑性樹脂は、取扱い性に優れる観点から、好ましくは、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリ乳酸系樹脂又はポリオレフィン系樹脂であり、より好ましくは、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリ乳酸系樹脂又はポリエチレン系樹脂である。
ポリ塩化ビニル系樹脂は、ラップフィルムの成形性、耐熱性及び流動性に優れる観点から、好ましくは、平均重合度700~1300のポリ塩化ビニル系樹脂である。本明細書における平均重合度は、JIS K6720-2に準じて測定された平均重合度を意味する。
ポリ塩化ビニル系樹脂は、機械特性に優れる観点から、塩化ビニルホモポリマー(ポリ塩化ビニル樹脂)であってもよく、他の特性を付与する目的から、塩化ビニルとこれに共重合可能なその他のモノマーとの共重合体であってもよい。共重合体は、グラフト共重合体、ブロック共重合体又はランダム共重合体であってよい。その他のモノマーの例としては、エチレン、プロピレン、ブテン等のオレフィン;酢酸ビニル、ラウリン酸ビニル等の飽和酸のビニルエステル;アクリル酸メチルエステル、メタクリル酸メチルエステル等の不飽和酸のアルキルエステル;ラウリルビニルエーテル等のアルキルビニルエーテル;マレイン酸、アクリロニトリル、スチレン、メチルスチレン、フッ化ビニリデン;などが挙げられる。
ポリ塩化ビニル系樹脂が共重合体である場合、共重合体における塩化ビニル単位の含有量は、モノマー単位全量基準で、10質量%以上であってよく、機械特性に優れる観点から、好ましくは30質量%以上、より好ましくは50質量%以上である。共重合体における塩化ビニル単位の含有量の上限は、特に限定されず、例えば、モノマー単位全量基準で99質量%以下であってよい。
ポリ塩化ビニル系樹脂は、例えば、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレンの三次元ポリマー等とのポリマーブレンド、アルコール等による後処理物、含塩素化合物による後処理物であってもよい。これらの場合、ポリ塩化ビニル系樹脂における塩化ビニル単位の含有量は、モノマー単位全量基準で10質量%以上であってよい。
ポリ塩化ビニリデン系樹脂は、塩化ビニリデンホモポリマー(ポリ塩化ビニリデン樹脂)であってもよく、例えば、塩化ビニリデンと、塩化ビニリデンと共重合可能なその他のモノマーとをモノマー単位として含む共重合体であってよい。その他のモノマーは、塩化ビニル、アクリル酸と炭素数1~8のアルコールとのアクリル酸エステル、メタクリル酸と炭素数1~8のアルコールとのメタクリル酸エステル、脂肪族カルボン酸のビニルエステル、不飽和脂肪族カルボン酸、オレフィン、ビニルエーテル等であってよい。なお、塩化ビニリデンと塩化ビニルとの共重合体は、ポリ塩化ビニリデン系樹脂に属するものとする。
ポリ塩化ビニリデン系樹脂における塩化ビニリデン単位の含有量は、ラップフィルムの成形性及び耐熱性の観点から、モノマー単位全量基準で、例えば、60質量%以上、70質量%以上、又は80質量%以上であってよい。ポリ塩化ビニリデン系樹脂における塩化ビニリデン単位の含有量の上限は、特に限定されず、例えば、モノマー単位全量基準で99質量%以下であってよい。塩化ビニリデン単位の含有量は、核磁気共鳴(NMR)装置により測定することができる。
ポリ塩化ビニリデン系樹脂の重量平均分子量は、例えば、40000以上、60000以上、又は80000以上であってよく、180000以下、160000以下、又は140000以下であってよく、40000~180000、60000~160000、又は80000~140000であってよい。ポリ塩化ビニリデン系樹脂の重量平均分子量は、GPC法により、分子量既知のポリスチレンを標準物質として測定することができる。
ポリ塩化ビニリデン系樹脂の重量平均分子量測定に用いるGPC法の条件は、以下のとおりである。測定装置としてウォーターズ社製ゲルクロマトグラフAllianceGPC2000型を使用する。ポリ塩化ビニリデン系樹脂を0.5質量%となるようにテトラヒドロフランに溶解させたものを、試料として用いる。
カラム:東ソー株式会社製TSKgel GMHHR-H(S)HT 30cm×2、TSKgel GMH6-HTL 30cm×2
移動相:テトラヒドロフラン
検出器:示差屈折計
流速:1.0mL/分
カラム温度:20℃
注入量:500μL
カラム:東ソー株式会社製TSKgel GMHHR-H(S)HT 30cm×2、TSKgel GMH6-HTL 30cm×2
移動相:テトラヒドロフラン
検出器:示差屈折計
流速:1.0mL/分
カラム温度:20℃
注入量:500μL
ポリオレフィン系樹脂は、例えばポリエチレン系樹脂であってよい。ポリエチレン系樹脂は、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、線状超低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン等をモノマー単位とする共重合体であってよい。具体的には、ポリエチレン系樹脂は、エチレンと、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘプテン、1-オクテン等の炭素数3~10のα-オレフィン、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等の不飽和カルボン酸エステル;共役ジエン、非共役ジエン等の不飽和化合物;などから選ばれる一種又は二種以上との共重合体であってよい。ポリエチレン系樹脂におけるエチレン単位の含有量は、モノマー単位全量基準で50質量%以上であってよい。
熱可塑性樹脂の含有量は、生産性に優れる観点から、ラップフィルム全量基準で、60質量%以上、70質量%以上又は75質量%以上であってよく、また、90質量%以下、85質量%以下又は80質量%以下であってよい。
着色剤は、例えば、青色着色剤、赤色着色剤、黄色着色剤、緑色着色剤、紫色着色剤等であってよい。着色剤は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いられる。
青色着色剤は、例えば、可視光領域(波長:380~750nmの全域)における最大吸収波長が600~750nmに存在する着色剤である。青色着色剤の可視光領域における最大吸収波長での吸光度は、波長470nmでの吸光度の好ましくは2倍以上、より好ましくは3倍以上である。具体的には、青色着色剤は、銅フタロシアニン(銅フタロシアニンブルー)、ヘキサシアノ鉄(II)酸鉄(III)、酸化第一コバルトと酸化アルミニウムとの混合物、インディゴ又はウルトラマリンであってよい。青色着色剤は、強度、分散性及び耐溶剤性をより向上させる観点から、好ましくは青色顔料である。
赤色着色剤は、例えば、可視光領域(波長:380~750nmの全域)における最大吸収波長が500~599nmに存在する着色剤である。視認性に優れる観点から、赤色着色剤の可視光領域における最大吸収波長での吸光度は、波長650nmでの吸光度の好ましくは2倍以上、より好ましくは3倍以上である。具体的には、赤色着色剤は、キナクリドンレッド、キナクリドンスカーレット、ジメチルキナクリドン、4-ニトロアニリンと2-ナフトールとの混合物、2-ニトロ-4-トルイジンと2-ナフトールとの混合物、2-ニトロ-p-トルイジンと3-オキシ-3’-ニトロナフタニリドとの混合物、o-アニシジンと2-ナフトールとの混合物、2,4,5-トリクロロアニリンと3-オキシ-2-ナフト-o-トルイダイドとの混合物、4-クロロ-o-トルイジンと4’-クロロ-3-ヒドロキシ-2-ナフト-o-トルイダイドとの混合物、2,5-ジクロロアニリンと3-オキシ-2-ナフト-p-トルイダイドとの混合物、2,5-ジクロロアニリンと3-オキシ-2-ナフト-o-アニシダイドとの混合物、N,N’-ジエチル-4-メトキシメタニルアミドと5’-クロロ-3-ヒドロキシ-2’,4’-ジメトキシ-2-ナフトアニリドとの混合物、4-ニトロ-o-アニシジンと3-オキシ-N-1-ナフチル-2-ナフトアミドとの混合物、1-ナフチルアミンと1-ナフトール-5-スルホン酸(カルシウム塩)との混合物、2-アミノ-ナフタレン-1-スルホン酸と2-ナフトール(カルシウム塩)との混合物、6-アミノ-m-トルエンスルホン酸と3-オキシ-2-ナフトエ酸(カルシウム塩)との混合物、2-アミノ-5-クロロ-p-トルエンスルホン酸と3-オキシ-2-ナフトエ酸(カルシウム塩)との混合物、6-アミノ-4-クロロ-m-トルエンスルホン酸と3-オキシ-2-ナフトエ酸(カルシウム塩)との混合物、2-アミノナフタレン-1-スルホン酸と3-オキシ-2-ナフトエ酸(カルシウム塩)との混合物、3,3’-ジクロロベンジジンと3-カルボキシ-1-フェニル-5-ピラゾロンとの混合物、o-ジアニシジンと3-メチル-1-p-トリル-5-ピラゾロンとの混合物、1,2’-ジオキシアントラキノン(カルシウムレーキ、鉄レーキ、アルミニウムレーキ)、4,4’-ジメチル-6,6’-ジクロロ-2,2’-ビスチオナフテンインディゴ、4,4’-ジメチル-6,5’,7’-トリクロロ-2,2’-ビスチオナフテンインディゴ、ナフチオン酸とR酸(アルミニウム塩)との混合物、エリスロシン(アルミニウム塩)等であってよい。赤色着色剤は、強度、分散性及び耐溶剤性をより向上させる観点から、好ましくは赤色顔料である。
黄色着色剤は、例えば、可視光領域(波長:380~750nmの全域)における最大吸収波長が380~499nmに存在する着色剤である。視認性に優れる観点から、黄色着色剤の可視光領域における最大吸収波長での吸光度は、波長600nmでの吸光度の好ましくは2倍以上、より好ましくは3倍以上である。具体的には、黄色着色剤は、o-ニトロアニリンとアセトアセトアニリドとの混合物、p-ニトロアニリンとアセトアセトアニリドとの混合物、4-クロロ-2-ニトロアニリンとアセトアセトアニリドとの混合物、o-ニトロ-p-トルイジンとアセトアセトアニリドとの混合物、p-クロロ-o-ニトロアニリンとo-クロロ-アセトアセトアニリドとの混合物、4-クロロ-2-ニトロアニリンとアセトアセト-m-キシリジドとの混合物、スルファニル酸と3-カルボキシ-1-(p-スルフォフェニル)-5-ピラゾロンとの混合物、スルファニル酸と3-カルボキシ-1-(p-スルフォフェニル)-5-ピラゾロン(アルミニウムレーキ)との混合物、3,3’-ジクロロベンジジンとアセトアセト-o-トルイジドとの混合物、3,3’-ジクロロベンジジンとアセトアセト-p-トルイジドとの混合物、3,3’-ジクロロベンジジンとアセトアセト-m-キシリジドとの混合物、1-アミノ-5-ベンザミド-アントラキノンとオキシラルクロリドとの混合物、N,N-ビス-(1-アントラキノリル)-イソフタリックアミド、3,3’-ジクロロベンジジンと4-クロロ-2,5-ジメトキシ-アセトアセトアニリドとの混合物、スルファニル酸と2-ナフトール-6-スルホン酸ナトリウムとの混合物、3,3’-ジクロロベンジジンと3-メチル-1-フェニル-5-ピラゾロンとの混合物、o-ジアニシジンとアセトアセトアニリドとの混合物、4,11-ビス(ベンゾイルアミノ)-16H-ジナフト[2,3-a:2’,3’-i]カルバゾール-5,10,15,17-テトラオン、ナフタレンテトラ-カルボン酸と1,2-ジアミノベンゼンとの混合物等であってよい。黄色着色剤は、強度、分散性及び耐溶剤性をより向上させる観点から、好ましくは黄色顔料である。
緑色着色剤は、α-ニトロソ-β-ナフトール鉄錯体、4-ニトロベンゼンアゾ-2-ナフトール銅錯体、オクタクロロ銅フタロシアニン、ポリクロロ銅フタロシアニン等であってよい。
紫色着色剤は、6,15-ジブロモ-イソビオランスロン、5,5’-ジクロロ-4,4,7,7’-テトラメチル-2,2’-ビス(チオナフテンインディゴ)、ジオキサジンバイオレット、キナクリドンバイオレット等であってよい。
着色剤の含有量は、ラップフィルム全量基準で、0.5質量%以上又は0.6質量%以上であってよく、2.0質量%以下又は1.9質量%以下であってよい。
銀系抗菌剤は、公知の銀系抗菌剤であってよく、金属銀、銀イオン又は銀化合物を含む抗菌剤である。銀系抗菌剤は、例えば、多孔質構造を有する無機化合物に、銀化合物、銀錯塩又は銀イオンを担持させた抗菌剤であってよい。このような銀系抗菌剤は、多孔質構造を有する無機化合物の種類によって、ゼオライト-銀系抗菌剤、リン酸カルシウム-銀系抗菌剤、リン酸ジルコニウム-銀系抗菌剤、ケイ酸塩-銀系抗菌剤等であってよい。
ゼオライト-銀系抗菌剤は、例えば、A型合成ゼオライトの水懸濁液に硝酸銀水溶液を加え、イオン交換反応により結晶構造中のNaの位置に銀イオンを一定量置換し、乾燥した後に焼成することにより得られる。ゼオライト-銀系抗菌剤は、株式会社シナネンゼオミック製の「ゼオミック」(例えば「ゼオミックAJ10D」)、富士ケミカル株式会社製の「バクテキラー BM-102GA」等として入手可能である。
ガラス-銀系抗菌剤は、例えば、ケイ酸塩ガラスに、銀を担持させることにより得られる。ガラス-銀系抗菌剤は、石塚硝子株式会社製の「イオンピュア」、興亜硝子株式会社製の「ミリオンガード」等として入手可能である。
リン酸カルシウム-銀系抗菌剤は、例えば、リン酸カルシウム、ヒドロキシアパタイト、ケイ酸カルシウム等の水系懸濁液と硝酸銀溶液とを混合し、金属銀又は銀イオンをリン酸カルシウムに担持させることにより得られる。リン酸カルシウム-銀系抗菌剤は、株式会社サンギ製の「アパサイダー」、太平化学産業株式会社製の「シルバーエース」等として入手可能である。
リン酸ジルコニウム-銀系抗菌剤は、例えば、水熱合成により得られた結晶リン酸リチウムジルコニウム中のリチウムを酸処理によりプロトンに置換し、プロトンを銀イオンに更に置換した後、乾燥して焼成することにより得られる。リン酸ジルコニウム-銀系抗菌剤は、東亞合成株式会社製の「ノバロンAG300」、「ノバロンAG1100」、「ノバロンAGZ330」、「ノバロンAGT330」等として入手可能である。
ケイ酸塩-銀系抗菌剤は、例えば、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムに銀イオンを担持させた後、乾燥及び焼成することにより得られる。ケイ酸塩-銀系抗菌剤は、日揮触媒化成工業株式会社製の「AIS-NAZ320」等として入手可能である。
銀系抗菌剤の含有量は、ラップフィルム全量基準で、例えば0.01質量%以上又は0.02質量%以上であってよく、抗菌性に特に優れるラップフィルムを得ることができる観点から、好ましくは、0.03質量%以上、0.04質量%以上、0.05質量%以上、又は0.10質量%以上である。
銀系抗菌剤の含有量は、ラップフィルム全量基準で、例えば、0.50質量%以下、0.40質量%以下、又は0.30質量%以下であってよく、着色剤の分散性に更に優れる観点から、好ましくは、0.28質量%以下、0.26質量%以下、0.24質量%以下、0.22質量%以下、又は0.21質量%以下であり、ラップフィルムの製膜性に優れる観点から、より好ましくは、0.19質量%以下又は0.18質量%以下であり、ラップフィルムの製膜性及び着色剤の分散性に特に優れる観点から、更に好ましくは、0.16質量%以下、0.14質量%以下、0.13質量%以下、又は0.12質量%以下である。
銀系抗菌剤は、理由は定かではないが、他の無機系抗菌剤(例えば亜鉛系抗菌剤)に比べて、着色剤と共にラップフィルムに用いられた場合に、着色剤の分散性を損なわない。したがって、このラップフィルムでは、着色剤が良好に分散されつつ、抗菌性も付与される。また、銀系抗菌剤は、理由は定かではないが、他の無機系抗菌剤(例えば亜鉛系抗菌剤)に比べて、熱可塑性樹脂及び着色剤と共に用いられた場合に、樹脂組成物の熱安定性を損なわない。したがって、銀系抗菌剤を用いることにより、着色剤を良好に分散させつつ抗菌性を付与したラップフィルムが得られる。
ラップフィルムは、例えば、大腸菌(Escherichia coli NBRC 3972)に対して、好ましくは5.0以上、より好ましくは5.5以上の抗菌活性値を有していてよい。ラップフィルムは、例えば、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus NBRC12732)に対して、好ましくは5.5以上、より好ましくは6.0以上の抗菌活性値を有していてよい。抗菌活性値は、実施例に記載の方法により測定される。
ラップフィルムは、熱可塑性樹脂、着色剤及び銀系抗菌剤に加えて、その他の成分を更に含有していてもよい。その他の成分としては、可塑剤、防曇剤、安定剤(熱安定剤又は光安定剤)、滑剤、充填剤、プレートアウト防止剤、抗酸化剤、離型剤、粘度低下剤、界面活性剤、蛍光剤、表面処理剤、架橋剤、加工助剤、粘着剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、アンチブロッキング剤等が挙げられる。ラップフィルムがその他の成分を含有する場合、その他の成分の含有量(合計の含有量)は、ラップフィルム全量基準で、例えば、1質量%以上であってよく、30質量%以下であってよい。
ラップフィルムは、好ましくは可塑剤を更に含有する。可塑剤は、例えば、アジピン酸エステル、エポキシ化植物油等であってよい。
アジピン酸エステルは、例えば、アジピン酸と、炭素数6~10の直鎖又は分岐の脂肪族アルコールとのジエステル(アジピン酸ジエステル)であってよい。アジピン酸エステルは、例えば、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソノニル等であってよい。
エポキシ化植物油は、例えば、エポキシ化大豆油、エポキシ化亜麻仁油、エポキシ化ひまし油、エポキシ化コーン油、エポキシ化菜種油、エポキシ化サフラワー油、エポキシ化ひまわり油、エポキシ化パーム油、エポキシ化綿実油、エポキシ化オリーブ油等であってよい。
可塑剤の含有量は、ラップフィルム全量基準で、例えば、15質量%以上又は20質量%以上であってよく、35質量%以下又は30質量%以下であってよい。
ラップフィルムは、好ましくは防曇剤を更に含有する。防曇剤は、例えば、グリセリン脂肪酸エステルであってよい。グリセリン脂肪酸エステルは、モノグリセリン脂肪酸エステルであってよく、ポリグリセリン脂肪酸エステルであってもよい。グリセリン脂肪酸エステルを構成する脂肪酸は、例えば、炭素数12~18の飽和又は不飽和脂肪酸であってよい。
モノグリセリン脂肪酸エステルは、例えば、モノグリセリンラウレート、モノグリセリンミリステート、モノグリセリンパルミテート、モノグリセリンステアレート、モノグリセリンオレエート、モノグリセリンリノレート等であってよい。ポリグリセリン脂肪酸エステルは、例えば、ポリグリセリンラウレート、ポリグリセリンミリステート、ポリグリセリンパルミテート、ポリグリセリンステアレート、ポリグリセリンオレエート、ポリグリセリンリノレート等であってよい。
防曇剤の含有量は、ラップフィルム全量基準で、例えば、0.1質量%以上又は0.5質量%以上であってよく、5質量%以下又は3質量%以下であってよい。
ラップフィルムは、好ましくは安定剤を更に含有する。安定剤は、例えば、Ca/Zn系安定剤であってよい。Ca/Zn安定剤は、カルシウムの脂肪酸塩と亜鉛の脂肪酸塩との混合物である。当該脂肪酸としては、例えば、ベヘニン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、及びリシノール酸が挙げられる。
安定剤の含有量は、ラップフィルム全量基準で、例えば、0.1質量%以上又は0.5質量%以上であってよく、5質量%以下又は3質量%以下であってよい。
ラップフィルムは、熱可塑性樹脂、着色剤及び銀系抗菌剤を含有する層の一層のみからなっていてもよく、複数の層からなっていてもよい。ラップフィルムが複数の層からなる場合、熱可塑性樹脂、着色剤及び銀系抗菌剤のそれぞれは、いずれの層に含まれていてもよく、互いに同一の層に含まれていてもよく、互いに異なる層に含まれていてもよい。
ラップフィルムが複数の層からなる場合、ラップフィルムは、例えば、第1の表面層と中間層と第2の表面層とをこの順に備えていてよい。この場合、例えば、第1及び第2の表面層は熱可塑性樹脂、銀系抗菌剤及び必要に応じて添加されるその他の成分を含有し、中間層は熱可塑性樹脂、着色剤及び必要に応じて添加されるその他の成分を含有していてよい。ラップフィルムは、例えば、各層間の接着性を向上させるために、酸変性ポリオレフィン樹脂等を含有する接着層を更に備えていてもよく、ラップフィルムの耐熱性を向上させるために、ポリアミド系樹脂を含有する耐熱層を更に備えていてもよい。
ラップフィルムの厚さは、食品を外気から効率良く遮断する観点から、好ましくは5μm以上、より好ましくは6μm以上であってよく、また、取扱い性に優れる観点から、好ましくは25μm以下、より好ましくは12μm以下であってよい。
ラップフィルムの全光線透過率は、視認性に優れる観点から、好ましくは75%以上、より好ましくは80%以上であり、例えば90%以下であってよい。全光線透過率は、JIS K7361-1に準じて入射光量及び全透過光量を測定し、全光線透過率=(全透過光量)/(入射光量)×100として算出できる。
ラップフィルムは、例えば、熱可塑性樹脂、着色剤、銀系抗菌剤、及び必要に応じて上述のその他の成分を、V型ブレンダー、リボンブレンダー、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー等の混合機により混合し、更に必要に応じてミキシングロール、バンバリーミキサー、ニーダ等の混練機により混練することで組成物を得た後、例えば押出成形することにより製造される。具体的には、該組成物を押出機のホッパーに供給しインフレーション法、Tダイ法等で目的とするラップフィルムが得られる。
ラップフィルムが複数の層からなる場合、ラップフィルムは、各層の構成原料を、それぞれ別々の押出機に投入して溶融押出し、インフレーション法、Tダイ法等により各層を共押出して積層することにより得られる。この際、Tダイより押出した溶融物をそのまま、キャスティングロール等で急冷しながら引き取るようにしてラップフィルムを形成することが好ましい。
このようにして得られたラップフィルムに対して、熱収縮率、自然収縮率等の軽減;幅収縮の発生の抑制;などの目的に応じて、加熱ロール間での縦延伸、各種の熱固定、エージング等の熱処理を行ってもよく、防曇性、帯電防止性、粘着性等を向上させる目的で、コロナ処理;熟成処理;印刷、コーティング等の表面処理;表面加工;などを行ってもよい。
ラップフィルムは、例えば、長尺上に成形されて巻き取られた後に、20m、50m等の所望の長さごとに更に巻き替えられ(巻回され)、箱体に詰められることで製品とされる。すなわち、本実施形態におけるラップフィルムは、巻芯に巻回されたラップフィルムの形態であってもよく、箱体に収容されたラップフィルムの形態であってもよい。
図1は、一実施形態に係るラップフィルム収容体を示す斜視図である。図1に示すように、一実施形態に係るラップフィルム収容体1は、ラップフィルム2と、ラップフィルムが巻回された巻芯3と、ラップフィルム2及び巻芯3を収容する箱体4とを備えている。箱体4には、ラップフィルム2を切断するための刃部5が設けられていてよい。巻芯3及び箱体4の材質は、特に限定されない。ラップフィルムの色を外部から認識しやすい観点から、箱体4の少なくとも一部は、好ましくは透明であるか、箱としての機能を損なわない程度に穴が開いており、外部から内部を視認可能になっている。
なお、一般的に「フィルム」とは、長さおよび幅に比べて厚みが極めて小さく、最大厚みが任意に限定されている薄い平らな製品で、ロールの形で供給されうるものをいい(必要であれば、日本工業規格JIS K6900を参照できる)、一般的に「シート」とは、JISにおける定義上、薄く、一般にその厚みが長さと幅のわりには小さく平らな製品をいう。しかし、シートとフィルムの境界は定かでなく、本実施形態において文言上両者を区別する必要がないので、本明細書においては、「フィルム」と称する場合でも「シート」を含むものとし、「シート」と称する場合でも「フィルム」を含むものとする。また、「フィルム」は、上記の定義のうちでも特にラップフィルムを含む概念である。
以下、実施例に基づいて本発明を更に具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
(1)樹脂組成物の調製
ポリ塩化ビニル系樹脂(熱可塑性樹脂、大洋塩ビ株式会社製、「TH-1000」、平均重合度:1000)、銅フタロシアニン(青色着色剤、大日精化工業株式会社製、「NX-053ブルー」、最大吸収波長:620nm)1.0質量%、銀系抗菌剤A(リン酸ジルコニウム-銀系抗菌剤、東亞合成株式会社製、「ノバロンAG300」)0.05質量%、アジピン酸ジオクチル(新日本理化株式会社製、「サンソサイザーDOA」)7.0質量%、アジピン酸ジイソノニル(田岡化学工業株式会社製、「DINA」)7.0質量%、エポキシ化大豆油(三和合成化学株式会社製、「ケミサイザーSE-100」)8.0質量%、グリセリンモノオレエート(理研ビタミン株式会社製、「XO-100」)1.0質量%、及びCa/Zn系安定剤(株式会社ADEKA製、「SC-308E」)1.0質量%をスーパーミキサーに投入した後、攪拌しながら材料温度を常温から130℃まで昇温し、混合して樹脂組成物を得た。なお、ポリ塩化ビニル系樹脂(熱可塑性樹脂)以外の各成分の含有量の合計を100質量%から差し引いた残部が、ポリ塩化ビニル系樹脂(熱可塑性樹脂)の含有量である。また、各成分の含有量は、固形分換算での質量%を意味する。
(1)樹脂組成物の調製
ポリ塩化ビニル系樹脂(熱可塑性樹脂、大洋塩ビ株式会社製、「TH-1000」、平均重合度:1000)、銅フタロシアニン(青色着色剤、大日精化工業株式会社製、「NX-053ブルー」、最大吸収波長:620nm)1.0質量%、銀系抗菌剤A(リン酸ジルコニウム-銀系抗菌剤、東亞合成株式会社製、「ノバロンAG300」)0.05質量%、アジピン酸ジオクチル(新日本理化株式会社製、「サンソサイザーDOA」)7.0質量%、アジピン酸ジイソノニル(田岡化学工業株式会社製、「DINA」)7.0質量%、エポキシ化大豆油(三和合成化学株式会社製、「ケミサイザーSE-100」)8.0質量%、グリセリンモノオレエート(理研ビタミン株式会社製、「XO-100」)1.0質量%、及びCa/Zn系安定剤(株式会社ADEKA製、「SC-308E」)1.0質量%をスーパーミキサーに投入した後、攪拌しながら材料温度を常温から130℃まで昇温し、混合して樹脂組成物を得た。なお、ポリ塩化ビニル系樹脂(熱可塑性樹脂)以外の各成分の含有量の合計を100質量%から差し引いた残部が、ポリ塩化ビニル系樹脂(熱可塑性樹脂)の含有量である。また、各成分の含有量は、固形分換算での質量%を意味する。
(2)熱安定性の評価
上述した樹脂組成物60gをラボプラストミル(株式会社東洋精機製作所製、「4C150-01」)に取り付けたローラミキサR60型に投入し、210℃、60rpmで混練することで、樹脂組成物の動的熱安定性を評価した。動的熱安定性時間は、定常トルクの数値から150%のトルク値に達するまでの時間とした。動的熱安定性時間が長いほど、熱安定性に優れているといえる。
上述した樹脂組成物60gをラボプラストミル(株式会社東洋精機製作所製、「4C150-01」)に取り付けたローラミキサR60型に投入し、210℃、60rpmで混練することで、樹脂組成物の動的熱安定性を評価した。動的熱安定性時間は、定常トルクの数値から150%のトルク値に達するまでの時間とした。動的熱安定性時間が長いほど、熱安定性に優れているといえる。
(3)ラップフィルムの作製
70℃まで冷却させた樹脂組成物を、Tダイ(幅350mm、ギャップ0.4mm)を装着した直径40mm単軸押出機(L/D=20)にて、樹脂組成物の温度が200℃となる状態で押出し、厚み8μmのラップフィルムを作製した。
70℃まで冷却させた樹脂組成物を、Tダイ(幅350mm、ギャップ0.4mm)を装着した直径40mm単軸押出機(L/D=20)にて、樹脂組成物の温度が200℃となる状態で押出し、厚み8μmのラップフィルムを作製した。
(4)分散性の評価
得られたラップフィルムを20cm×20cmに切断し、試験片とした。当該試験片を目視で観察し、色むらの有無を観察することで、青色着色剤の分散性を評価した。評価基準は、以下のとおりである。なお、評価がA、B又はCであれば分散性に優れているといえ、評価がA又はBであることがより好ましく、評価がAであることが更に好ましい。
A:試験片に色むらが見られない。
B:試験片の1箇所に色むらが見られる。
C:試験片の2~3箇所に色むらが見られる。
D:試験片の4箇所以上に色むらが見られる。
得られたラップフィルムを20cm×20cmに切断し、試験片とした。当該試験片を目視で観察し、色むらの有無を観察することで、青色着色剤の分散性を評価した。評価基準は、以下のとおりである。なお、評価がA、B又はCであれば分散性に優れているといえ、評価がA又はBであることがより好ましく、評価がAであることが更に好ましい。
A:試験片に色むらが見られない。
B:試験片の1箇所に色むらが見られる。
C:試験片の2~3箇所に色むらが見られる。
D:試験片の4箇所以上に色むらが見られる。
(5)抗菌性の評価
抗菌性は、「抗菌加工製品-抗菌性試験方法・抗菌効果」(JIS Z 2801:2000)」に準じた方法で評価した。具体的には、検体試料(培地)上に菌懸濁液0.4mLを接種し、その上に各ラップフィルムを被せて蓋をした状態で、35±1℃、RH90%以上で24時間放置した。その後、菌懸濁液を回収して生菌数を測定し、下記式に従って、抗菌活性値を算出した。抗菌活性値が大きいほど、抗菌性に優れているといえる。
抗菌活性値=log(C/A)-log(D/A)=log(C/D)
A:接種直後対照区の細菌数
C:ラップフィルムを被せていない試験区での細菌数
D:ラップフィルムを被せた試験区での細菌数
なお、各条件の詳細は以下のとおりである。
検体試料:50mm×50mm
培地:1/500倍栄養
肉エキス10mg/L+ペプトン20mg/L+塩化ナトリウム10mg/L
試験菌:大腸菌(Escherichia coli NBRC 3972)
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus NBRC12732)
抗菌性は、「抗菌加工製品-抗菌性試験方法・抗菌効果」(JIS Z 2801:2000)」に準じた方法で評価した。具体的には、検体試料(培地)上に菌懸濁液0.4mLを接種し、その上に各ラップフィルムを被せて蓋をした状態で、35±1℃、RH90%以上で24時間放置した。その後、菌懸濁液を回収して生菌数を測定し、下記式に従って、抗菌活性値を算出した。抗菌活性値が大きいほど、抗菌性に優れているといえる。
抗菌活性値=log(C/A)-log(D/A)=log(C/D)
A:接種直後対照区の細菌数
C:ラップフィルムを被せていない試験区での細菌数
D:ラップフィルムを被せた試験区での細菌数
なお、各条件の詳細は以下のとおりである。
検体試料:50mm×50mm
培地:1/500倍栄養
肉エキス10mg/L+ペプトン20mg/L+塩化ナトリウム10mg/L
試験菌:大腸菌(Escherichia coli NBRC 3972)
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus NBRC12732)
(6)製膜性の評価
Tダイ押出機にて、上述した樹脂組成物を樹脂温度200℃で押出してラップフィルムの成形を行い、得られたラップフィルムの外観を観察することで製膜性を評価した。評価基準は、以下のとおりである。なお、評価がA又はBであれば製膜性に優れているといえ、評価がAであることがより好ましい。
A:ほぼ均一の厚みのラップフィルムが得られ、24時間の押出でヤケが発生しなかった。
B:ラップフィルムの厚みにわずかにむらが見られ、24時間の押出でヤケが発生した。
C:ラップフィルムの厚みむらが激しく、8時間の押出でヤケが発生した。
Tダイ押出機にて、上述した樹脂組成物を樹脂温度200℃で押出してラップフィルムの成形を行い、得られたラップフィルムの外観を観察することで製膜性を評価した。評価基準は、以下のとおりである。なお、評価がA又はBであれば製膜性に優れているといえ、評価がAであることがより好ましい。
A:ほぼ均一の厚みのラップフィルムが得られ、24時間の押出でヤケが発生しなかった。
B:ラップフィルムの厚みにわずかにむらが見られ、24時間の押出でヤケが発生した。
C:ラップフィルムの厚みむらが激しく、8時間の押出でヤケが発生した。
[比較例1]
銀系抗菌剤を用いなかった以外は、実施例1と同様にして上記(1)~(6)を実施した。
銀系抗菌剤を用いなかった以外は、実施例1と同様にして上記(1)~(6)を実施した。
[比較例2]
銀系抗菌剤Aに代えて亜鉛系抗菌剤(東亞合成株式会社製、「ノバロンVZF-200」)用いた以外は、実施例1と同様にして上記(1)~(6)を実施した。
銀系抗菌剤Aに代えて亜鉛系抗菌剤(東亞合成株式会社製、「ノバロンVZF-200」)用いた以外は、実施例1と同様にして上記(1)~(6)を実施した。
[実施例2~17]
銀系抗菌剤Aの含有量を表1~3に示すとおりに変更した以外は、実施例1と同様にして上記(1)~(6)を実施した。
銀系抗菌剤Aの含有量を表1~3に示すとおりに変更した以外は、実施例1と同様にして上記(1)~(6)を実施した。
[実施例18]
銅フタロシアニン(青色着色剤)に代えてキナクリドンレッド(赤色着色剤、大日精化工業株式会社製、「NX-032レッド」)を用いた以外は、実施例1と同様にして上記(1)~(6)を実施した。
銅フタロシアニン(青色着色剤)に代えてキナクリドンレッド(赤色着色剤、大日精化工業株式会社製、「NX-032レッド」)を用いた以外は、実施例1と同様にして上記(1)~(6)を実施した。
[実施例19]
銀系抗菌剤Aに代えて銀系抗菌剤B(ゼオライト-銀系抗菌剤、株式会社シナネンゼオミック製、「ゼオミックAJ10D」)を用いた以外は、実施例1と同様にして上記(1)~(6)を実施した。
銀系抗菌剤Aに代えて銀系抗菌剤B(ゼオライト-銀系抗菌剤、株式会社シナネンゼオミック製、「ゼオミックAJ10D」)を用いた以外は、実施例1と同様にして上記(1)~(6)を実施した。
各実施例及び比較例における熱安定性、分散性、大腸菌及び黄色ブドウ球菌に対する抗菌性、並びに製膜性の評価結果を表1~3に示す。
1…ラップフィルム収容体、2…ラップフィルム、3…巻芯、4…箱体、5…刃部。
Claims (8)
- 熱可塑性樹脂と、着色剤と、銀系抗菌剤とを含有する、ラップフィルム。
- 前記銀系抗菌剤の含有量が、ラップフィルム全量基準で0.04質量%以上である、請求項1に記載のラップフィルム。
- 前記銀系抗菌剤の含有量が、ラップフィルム全量基準で0.18質量%以下である、請求項1又は2に記載のラップフィルム。
- 前記着色剤が、青色着色剤、赤色着色剤、黄色着色剤、緑色着色剤、及び紫色着色剤からなる群より選ばれる少なくとも一種を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載のラップフィルム。
- 前記熱可塑性樹脂が、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ乳酸系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、及びポリ塩化ビニリデン系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載のラップフィルム。
- 可塑剤を更に含有する、請求項1~5のいずれか一項に記載のラップフィルム。
- 大腸菌に対して5.0以上の抗菌活性値を有する、請求項1~6のいずれか一項に記載のラップフィルム。
- 巻芯と、
前記巻芯に巻回された、請求項1~7のいずれか一項に記載のラップフィルムと、
前記巻芯及び前記ラップフィルムを収容する箱体と、を備えるラップフィルム収容体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SG11202100546TA SG11202100546TA (en) | 2018-07-31 | 2019-07-31 | Cling film and cling film storage body |
CN201980050017.9A CN112469772B (zh) | 2018-07-31 | 2019-07-31 | 保鲜膜及保鲜膜收纳体 |
JP2020534701A JP7250797B2 (ja) | 2018-07-31 | 2019-07-31 | ラップフィルム及びラップフィルム収容体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018-144103 | 2018-07-31 | ||
JP2018144103 | 2018-07-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020027188A1 true WO2020027188A1 (ja) | 2020-02-06 |
Family
ID=69231835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/029984 WO2020027188A1 (ja) | 2018-07-31 | 2019-07-31 | ラップフィルム及びラップフィルム収容体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7250797B2 (ja) |
CN (1) | CN112469772B (ja) |
SG (1) | SG11202100546TA (ja) |
WO (1) | WO2020027188A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112406145A (zh) * | 2020-09-27 | 2021-02-26 | 江苏海美新材料有限公司 | 一种pvc抗菌膜高均匀性制备工艺 |
JP7001859B1 (ja) | 2021-03-10 | 2022-01-20 | 大日精化工業株式会社 | インキ組成物、及びシート体 |
JP2022034377A (ja) * | 2020-08-18 | 2022-03-03 | オカモト株式会社 | 食品包装用ラップフィルム |
JP2022086564A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 株式会社キッチニスタ | ラップフィルム及びラップフィルム収容体 |
WO2024155232A1 (en) * | 2023-01-20 | 2024-07-25 | Anti-Bac Plus Pte Ltd | Method of manufacturing an antimicrobial food grade plastic product and an antimicrobial food grade plastic product |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10330625A (ja) * | 1997-05-27 | 1998-12-15 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 抗菌性包装材料およびその製造方法 |
JP2003063555A (ja) * | 2001-08-23 | 2003-03-05 | Tsuneo Kamiya | 食品包装用ラップフイルム及びその製造方法 |
CN1515605A (zh) * | 2003-01-10 | 2004-07-28 | 广州卓德嘉薄膜有限公司 | 抗菌薄膜及其制造方法 |
JP2008254308A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 軟質塩化ビニル系樹脂積層体およびその製造方法 |
JP2015007198A (ja) * | 2013-06-26 | 2015-01-15 | 三菱樹脂株式会社 | 食品用ラップフィルムおよび食品用小巻ラップフィルム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101824177A (zh) * | 2010-03-09 | 2010-09-08 | 陈迦乐 | 一种特效抗菌pe(聚乙烯)保鲜膜 |
-
2019
- 2019-07-31 JP JP2020534701A patent/JP7250797B2/ja active Active
- 2019-07-31 CN CN201980050017.9A patent/CN112469772B/zh active Active
- 2019-07-31 SG SG11202100546TA patent/SG11202100546TA/en unknown
- 2019-07-31 WO PCT/JP2019/029984 patent/WO2020027188A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10330625A (ja) * | 1997-05-27 | 1998-12-15 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 抗菌性包装材料およびその製造方法 |
JP2003063555A (ja) * | 2001-08-23 | 2003-03-05 | Tsuneo Kamiya | 食品包装用ラップフイルム及びその製造方法 |
CN1515605A (zh) * | 2003-01-10 | 2004-07-28 | 广州卓德嘉薄膜有限公司 | 抗菌薄膜及其制造方法 |
JP2008254308A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 軟質塩化ビニル系樹脂積層体およびその製造方法 |
JP2015007198A (ja) * | 2013-06-26 | 2015-01-15 | 三菱樹脂株式会社 | 食品用ラップフィルムおよび食品用小巻ラップフィルム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022034377A (ja) * | 2020-08-18 | 2022-03-03 | オカモト株式会社 | 食品包装用ラップフィルム |
CN112406145A (zh) * | 2020-09-27 | 2021-02-26 | 江苏海美新材料有限公司 | 一种pvc抗菌膜高均匀性制备工艺 |
JP2022086564A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | 株式会社キッチニスタ | ラップフィルム及びラップフィルム収容体 |
JP7001859B1 (ja) | 2021-03-10 | 2022-01-20 | 大日精化工業株式会社 | インキ組成物、及びシート体 |
JP2022138581A (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-26 | 大日精化工業株式会社 | インキ組成物、及びシート体 |
WO2024155232A1 (en) * | 2023-01-20 | 2024-07-25 | Anti-Bac Plus Pte Ltd | Method of manufacturing an antimicrobial food grade plastic product and an antimicrobial food grade plastic product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020027188A1 (ja) | 2021-08-26 |
CN112469772A (zh) | 2021-03-09 |
CN112469772B (zh) | 2024-07-12 |
TW202007716A (zh) | 2020-02-16 |
JP7250797B2 (ja) | 2023-04-03 |
SG11202100546TA (en) | 2021-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020027188A1 (ja) | ラップフィルム及びラップフィルム収容体 | |
TWI747859B (zh) | 食品包裝用膜及帶彩箱的食品包裝用小卷膜 | |
JP7099988B2 (ja) | 食品包装用フィルム、フィルム収容体及び食品の提供方法 | |
JP2022086564A (ja) | ラップフィルム及びラップフィルム収容体 | |
JP2024056343A (ja) | ラップフィルム及びラップフィルム収容体 | |
WO2017094731A1 (ja) | 食品包装用フィルム及び化粧箱付食品包装用小巻フィルム | |
EP3647365A1 (en) | Ethylene/vinyl alcohol copolymer composition, pellet, and multilayer structure | |
JP7545318B2 (ja) | クラフト用フィルム | |
JP7070415B2 (ja) | エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレットおよび多層構造体 | |
WO2017094730A1 (ja) | 食品包装用フィルム及び化粧箱付食品包装用小巻フィルム | |
WO2020070836A1 (ja) | 樹脂組成物、ラップフィルム及びラップフィルム収容体 | |
WO2018138883A1 (ja) | 食品の仕分け方法、食品包装用フィルム及び化粧箱付食品包装用小巻フィルム | |
WO2020217362A1 (ja) | 樹脂組成物、ラップフィルム及びラップフィルム収容体 | |
JP2006321208A (ja) | 積層体 | |
WO2020262249A1 (ja) | ストレッチ包装用フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19845158 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020534701 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 19845158 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |