WO2020013027A1 - 8-プレニルナリンゲニンの製造方法 - Google Patents

8-プレニルナリンゲニンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020013027A1
WO2020013027A1 PCT/JP2019/026274 JP2019026274W WO2020013027A1 WO 2020013027 A1 WO2020013027 A1 WO 2020013027A1 JP 2019026274 W JP2019026274 W JP 2019026274W WO 2020013027 A1 WO2020013027 A1 WO 2020013027A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
prenylnaringenin
blautia
isoxanthohumol
microorganisms
microorganism
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/026274
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊典 石輪
賢則 中島
Original Assignee
株式会社ダイセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイセル filed Critical 株式会社ダイセル
Priority to JP2020530128A priority Critical patent/JP7389031B2/ja
Publication of WO2020013027A1 publication Critical patent/WO2020013027A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing 8-prenylnaringenin.
  • Hop (Humulus lupulus L.) is a perennial herbaceous and dioecious vine.
  • the female plant cone contains a raw material that imparts bitterness to beer, and further contains effective components such as prenylated flavonoids such as xanthohumol, isoxanthohumol, and 8-prenylnaringenin. It has been reported that these prenylated flavonoids have various physiological activities, and are attracting attention as pharmaceuticals and food materials. In particular, it has been reported that 8-prenylnaringenin exhibits physiological activities such as estrogen activity (Non-Patent Document 1), inhibition of angiogenesis (Patent Document 1), and suppression of disuse muscle atrophy (Patent Document 2).
  • Non-Patent Document 2 8-prenylnaringenin is present in hop cones in very small amounts (Non-Patent Document 2), and it is difficult to recover 8-prenylnaringenin with natural extracts. Therefore, synthetic strategies have been developed to produce 8-prenylnaringenin by prenylation of naringenin. For example, a synthesis method for directly C-prenylation of naringenin and a synthesis method starting from fluoroacetophenone have been reported. However, in each case, the selectivity of the reaction is low and the yield is low. Also, a production method by Claisen rearrangement using a europium (III) catalyst has been reported.
  • Non-Patent Document 3 It is also known that 8-prenyltransferase derived from Clara (Sophora flavescens) has an activity of specifically prenylating to the 8-position of naringenin (Non-patent Document 4).
  • Clara Sophora flavescens
  • 8-prenyltransferase derived from Clara Sophora flavescens
  • Clara Sophora flavescens
  • the reaction requires the supply of a prenyl group
  • the production of 8-prenylnaringenin requires the supply of an equivalent amount of a prenyl group.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a novel method for producing 8-prenylnaringenin.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above problems, and as a result, a microorganism belonging to Blautia coccoides, a microorganism belonging to Blautia schinkii, and a microorganism belonging to Blautia hominis
  • the present inventors have found that a microorganism belonging to the category (1) has the ability to produce 8-prenylnaringenin from isoxanthohumol, and have completed the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • the microorganism is one selected from the group consisting of a microorganism belonging to Blautia coccoides, a microorganism belonging to Blautia schinkii, and a microorganism belonging to Blautia hominis. Or more microorganisms.
  • 8-Prenylnaringenin obtained by the present invention is used in cosmetics, quasi-drugs, medical supplies, hygiene articles, pharmaceuticals, foods and drinks (including supplements), etc., and is used or ingested by subjects including humans. As a result, a known effect of 8-prenylnaringenin can be easily obtained.
  • the method for producing 8-prenylnaringenin according to the present invention includes: a microorganism belonging to Blautia coccoides, which has the ability to produce 8-prenylnaringenin from isoxanthohumol in a solution containing isoxanthohumol; A step of producing 8-prenylnaringenin from isoxanthohumol by one or more microorganisms selected from the group consisting of microorganisms belonging to Blautia schinkii and microorganisms belonging to Blautia shominis including.
  • the solution containing isoxanthohumol refers to a microorganism belonging to Brautia coccoides, Blautia schinkii, which has the ability to produce 8-prenylnaringenin from isoxanthohumol in the solution.
  • the microorganism is particularly limited as long as it is capable of producing 8-prenylnaringenin from isoxanthohumol by one or more microorganisms selected from the group consisting of microorganisms belonging to the group and microorganisms belonging to Blautia hominis. Not done.
  • the medium is preferably a medium, and more preferably the medium described in the section “Medium and Production of 8-Prenylnaringenin by Culture” described below.
  • isoxanthohumol When isoxanthohumol is added to the solution, it may be added before or during the production of 8-prenylnaringenin, or may be added all at once, sequentially or continuously.
  • the content of isoxanthohumol in the solution is usually 5 mg / L or more.
  • the microorganism in the present invention is not particularly limited as long as it has an ability to produce 8-prenylnaringenin from isoxanthohumol.
  • Specific examples include microorganisms belonging to the genus Blautia. Among them, microorganisms belonging to Blautia coccoides, microorganisms belonging to Blautia schinkii, microorganisms belonging to Blautia hominis, and the like are preferable. Among them, more preferred are Blautia coccoides JCM 1395 strain, Blautia schinkii JCM 14657 strain, and Brautia hominis JCM 32276 strain. In the present invention, one or two or more microorganisms may be used, and one or two or more microorganisms may be used.
  • the bacteria to which the JCM number is assigned are from Japan Collection of Microorganisms (National Institute for Physical and Chemical Research, BioResource Center, Microbial Material Development Office, postal code: 305-0074, address: 3-1-1 Takanodai, Tsukuba, Ibaraki Prefecture) Can be obtained.
  • the solution is preferably a medium.
  • the medium is not particularly limited.
  • a GAM medium manufactured by Nissui Pharmaceutical Co. a modified GAM medium, a brain heart infusion medium, an Anabeo Basal Broth (ABB) medium manufactured by Oxoid, or the like can be used.
  • ABB Anabeo Basal Broth
  • the concentration of the organic substance as a carbon source added to the medium can be appropriately adjusted in order to efficiently grow the anaerobic microorganisms in the medium. Generally, by selecting the addition amount from the range of 0.1 to 10 wt / vol%, excess or deficiency can be avoided.
  • a nitrogen source can be added to the medium.
  • various nitrogen compounds that can be used for ordinary fermentation can be used as the nitrogen source.
  • Preferred inorganic nitrogen sources are, for example, ammonium salts and nitrates.
  • Preferred organic nitrogen sources are, for example, amino acids, yeast extract, peptones, meat extract, liver extract, digested serum powder and the like. More preferred inorganic nitrogen sources are ammonium sulfate, ammonium chloride, ammonium phosphate, ammonium hydrogen phosphate, potassium nitrate and sodium nitrate. More preferred nitrogen sources are yeast extracts and peptones.
  • organic or inorganic substances suitable for culturing anaerobic microorganisms can be added to the medium.
  • the growth and activity of anaerobic microorganisms can sometimes be enhanced by adding inorganic compounds such as cofactors such as vitamins and various salts to the medium.
  • inorganic compounds, vitamins, and animal and plant-derived microbial growth co-factors include the following.
  • the gas phase and the aqueous phase during the culturing do not contain air or oxygen.
  • a gas phase or an aqueous phase containing hydrogen is not particularly limited.
  • a method such as supplying to the gas phase or bubbling the aqueous phase with the above gas before culturing can be employed.
  • the culturing temperature is from 20 ° C to 45 ° C, more preferably from 25 ° C to 40 ° C, even more preferably from 30 ° C to 37 ° C.
  • the pressurizing condition of the incubator is not particularly limited as long as it can grow, but may be in the range of 0.001 to 1 MPa, preferably 0.01 to 0.5 MPa.
  • the culturing time is usually 8 to 336 hours, preferably 24 to 168 hours.
  • a microorganism belonging to Blautia coccoides, a microorganism belonging to Blautia sinkii, and a microorganism belonging to Blautia hominis can be cultured according to a known microorganism culture method.
  • a continuous culture system capable of continuously supplying a medium or gas and having a mechanism for collecting a culture is suitable.
  • anaerobic culture jar can be a bioreactor for culturing the microorganism.
  • the anaerobic culture jar is formed of an airtight container made of metal, glass, or synthetic resin, and can shield the inside from oxygen in the atmosphere.
  • the present invention may include the following steps.
  • the present invention may include, for example, a step of quantifying the obtained 8-prenylnaringenin.
  • the quantification method can follow a conventional method. For example, a part of the culture solution is collected, appropriately diluted, stirred well, and then filtered using a membrane such as a polytetrafluoroethylene (PTFE) membrane to remove insolubles, and then subjected to high-performance liquid chromatography quantification. And so on.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the present invention may include a step of collecting 8-prenylnaringenin obtained in the above step.
  • the recovery step may be a purification step, a concentration step, or the like.
  • Purification in the purification process includes sterilization of microorganisms by heat, etc .; eradication by microfiltration (MF) and ultrafiltration (UF); removal of solids and polymer substances; extraction with organic solvents and ionic liquids. Treatments such as adsorption and decoloration using a hydrophobic adsorbent, an ion exchange resin, an activated carbon column or the like can be performed.
  • Examples of the concentration treatment in the concentration step include concentration using an evaporator, a reverse osmosis membrane, or the like.
  • solution containing 8-prenylnaringenin can be powdered by freeze-drying, spray-drying or the like.
  • excipients such as lactose, dextrin, corn starch and the like can be added.
  • Example 1 After adding isoxanthohumol (manufactured by Nacalai Tesque) to an ABB medium (manufactured by Oxoid), the mixture is sterilized by heating, and the gas phase is N 2 : CO 2 : H 2 (80% / 10% / 10%) gas. The medium replaced with was used as a basal medium. In a medium containing a final concentration of 5 mg / L of isoxanthohumol, plant Blautia coccoides JCM 1395, Blautia schinkii JCM 14657, or Blautia hominis JCM 32276. The cells were inoculated and cultured anaerobically at 37 ° C.
  • prenylflavonoids were extracted with an equal amount of ethyl acetate (1.5% formic acid) with respect to 5 mL of the culture solution, and the obtained ethyl acetate phase was collected and dried. The dried product thus obtained was redissolved in 0.5 mL of methanol, and quantitative analysis of prenylflavonoids was performed by HPLC. HPLC was performed under the conditions described below. Prenylflavonoids manufactured by LKT Laboratories were used as standards and dissolved in DMSO.
  • microorganisms belonging to Blautia coccoides having the ability to produce 8-prenylnaringenin from isoxanthohumol.
  • 8-prenylnaringenin can be efficiently produced.
  • 8-Prenylnaringenin obtained by the present invention is used in cosmetics, quasi-drugs, medical supplies, hygiene articles, pharmaceuticals, foods and drinks (including supplements), etc., and is used or ingested by subjects including humans. As a result, a known effect of 8-prenylnaringenin can be easily obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明の課題は、8-プレニルナリンゲニンの新規製造方法の提供であり、該課題を、イソキサントフモールを含有する溶液において、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生する能力を有する、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物及びブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物からなる群から選択される一又はそれ以上の微生物に、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生させる工程を含む、8-プレニルナリンゲニンの製造方法で解決する。

Description

8-プレニルナリンゲニンの製造方法
 本発明は、8-プレニルナリンゲニンの製造方法に関する。
 ホップ(Humulus lupulus L.)は、アサ科の多年草で、雌雄異株の蔓性植物である。雌株の毬花は、ビールに苦みなどを付与する原料を含み、さらに、キサントフモール、イソキサントフモール、8-プレニルナリンゲニンなどのプレニル化フラボノイドなどの有効な成分を含んでいる。これらプレニル化フラボノイドは様々な生理活性をもつことが報告されており、医薬や食品素材として注目されている。特に8-プレニルナリンゲニンは、エストロゲン活性(非特許文献1)、血管新生抑制(特許文献1)、廃用性筋萎縮抑制(特許文献2)といった生理活性を示すことが報告されている。
 しかし、8-プレニルナリンゲニンはホップ毬花には極微量で存在する(非特許文献2)ため、天然抽出物での回収は困難である。したがって、ナリンゲニンのプレニル化により8-プレニルナリンゲニンを生産する合成戦略が開発されている。
 例えば、ナリンゲニンを直接C-プレニル化する合成法、フロロアセトフェノンから出発する合成法が報告されている。しかし、いずれも反応の選択性が低く、低収率である。
 また、ユウロピウム(III)触媒を使ったクライゼン転移による製造方法も報告されている。該方法は効率的であるものの、小規模の製造方法としてしか報告されていない(非特許文献3)。
 また、クララ(Sophora flavescens)由来の8-プレニルトランスフェラーゼがナリンゲニンの8位に特異的にプレニル化する活性を有することが知られている(非特許文献4)。しかし、該反応にはプレニル基の供給が必要であり、8-プレニルナリンゲニンの生産には当量のプレニル基を供給しなければならない。
 一方、イソキサントフモールを出発物質とした脱メチル化反応による8-プレニルナリンゲニンの生産に関しても報告があり、微生物変換による製法として、ユーバクテリウム・リモスム(Eubacterium limosum)ATCC 8486株又はペプトストレプトコッカス・プロダクタス(Peptostreptococcus productus)ATCC 27340株によって、イソキサントフモールを脱メチル化して8-プレニルナリンゲニンを産生する製造方法が報告されている(特許文献3)。
特表2005-526122号公報 特開2016-136952号公報 特表2008-532558号公報
S. Milligan, et al., J. Clin. Endocrinol. Metab., 84, 2249-2252 (1999) H. Rong, et al., Chromatographia, 51, 545-552 (2000) S. Gester, et al., Tetrahedron, 57, 1015-1018 (2001) K. Sasaki, et al., Plant Physiol., 146, 1075-1084 (2008)
 本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、8-プレニルナリンゲニンの新規製造方法の提供を課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物と、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物と、ブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物とが、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生する能力を有することを見出し、本発明を完成させた。本発明は以下のとおりである。
〔1〕イソキサントフモールを含有する溶液において、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生する能力を有する、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物、及びブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物からなる群から選択される一又はそれ以上の微生物に、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生させる工程を含む、8-プレニルナリンゲニンの製造方法。
〔2〕前記ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物が、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)JCM 1395株である、〔1〕に記載の製造方法。
〔3〕前記ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物が、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)JCM 14657株である、〔1〕又は〔2〕に記載の製造方法。
〔4〕前記ブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物が、ブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)JCM 32276株である、請求項1~3のいずれか一項に記載の製造方法。
 本発明によれば、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生する能力を有する微生物を用いた、8-プレニルナリンゲニンの効率的な製造方法が提供できる。該微生物は、具体的には、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物、及びブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物からなる群から選択される一又はそれ以上の微生物である。
 本発明により得られる8-プレニルナリンゲニンを、化粧品、医薬部外品、医療用品、衛生用品、医薬品、飲食品(サプリメントを含む。)等に用い、ヒトを含む対象がそれを使用又は摂取等することにより、8-プレニルナリンゲニンによる公知の効果を簡便に得ることができる。
 本発明に係る8-プレニルナリンゲニンの製造方法は、イソキサントフモールを含有する溶液において、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生する能力を有する、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物、及びブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物からなる群から選択される一又はそれ以上の微生物に、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生させる工程を含む。
(イソキサントフモールを含有する溶液)
 イソキサントフモールを含有する溶液とは、該溶液において、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生する能力を有する、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物、及びブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物からなる群から選択される一又はそれ以上の微生物に、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生させることができるものであれば特に制限されない。好ましくは培地であり、より好ましくは後述する「培地、及び培養による8-プレニルナリンゲニンの産生」欄に記載した培地である。
 該溶液へイソキサントフモールを添加する場合には、8-プレニルナリンゲニンの産生前に添加しても、その途中で添加してもよく、また、一括添加、逐次添加、連続添加でもよい。溶液中のイソキサントフモールの含有量は、通常5mg/L以上である。
(微生物)
 本発明における微生物は、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生する能力を有する限り、特に限定されない。
 具体的には、ブラウティア(Blautia)属に属する微生物が挙げられる。
 その中でも、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物、ブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物等が好ましい。
 また、その中でも、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)JCM 1395株やブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)JCM 14657株、ブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)JCM 32276株等がより好ましい。
 本発明において、微生物は1種でも2種以上を用いてもよく、1株でも2株以上を用いてもよい。
 JCM番号が付与された細菌は、Japan Collection of Microorganisms(国立研究開発法人理化学研究所バイオリソースセンター微生物材料開発室、郵便番号:305-0074、住所:茨城県つくば市高野台3-1-1)から入手することができる。
(培地、及び培養による8-プレニルナリンゲニンの産生)
 本工程では、前記溶液が培地であることが好ましい。該培地は特に限定されないが、たとえば日水製薬社製のGAM培地、変法GAM培地、ブレインハートインフュージョン培地、Oxoid社製Anaerobe Basal Broth(ABB)培地などを使用することができる。
 培地に加える炭素源としての有機物の濃度は、効率的に培地中の嫌気性微生物を発育させるために適宜調節することができる。一般的には、0.1~10wt/vol%の範囲から添加量を選択することによって、過不足を避けることができる。
 上記の炭素源に加えて、培地には、窒素源が加えることができる。本発明において、窒素源としては通常の発酵に用いうる各種の窒素化合物を用いることができる。好ましい無機窒素源は、たとえば、アンモニウム塩、及び硝酸塩である。好ましい有機窒素源は、たとえば、アミノ酸類、酵母エキス、ペプトン類、肉エキス、肝臓エキス、消化血清末などである。より好ましい無機窒素源は、硫安、塩化アンモニウム、リン酸アンモニウム、リン酸水素アンモニウム、硝酸カリウム及び硝酸ソーダである。より好ましい窒素源は酵母エキス、ペプトン類である。
 さらに、炭素源や窒素源に加えて、嫌気性微生物の培養に適した他の有機物あるいは無機物を培地に加えることもできる。たとえば、ビタミンなどの補因子や各種の塩類等の無機化合物を培地に加えることによって、嫌気性微生物の増殖や活性を増強できる場合もある。たとえば無機化合物、ビタミン類、動植物由来の微生物増殖補助因子として以下のものを挙げることができる。
  無機化合物           ビタミン類
  リン酸二水素カリウム      ビオチン
  硫酸マグネシウム        葉酸
  硫酸マンガン          ピリドキシン
  塩化ナトリウム         チアミン
  塩化コバルト          リボフラビン
  塩化カルシウム         ニコチン酸
  硫酸亜鉛            パントテン酸
  硫酸銅             ビタミンB12
  明ばん             チオオクト酸
  モリブデン酸ソーダ       p-アミノ安息香酸
  塩化カリウム
  ホウ酸等
  塩化ニッケル
  タングステン酸ナトリウム
  セレン酸ナトリウム
  硫酸第一鉄アンモニウム
 培養中の気相、水相としては、空気又は酸素を含まないことが好ましく、たとえば、窒素及び又は水素を任意の比率で含むことや、窒素及び/又は二酸化炭素を任意の比率で含むことが挙げられ、水素を含む気相や水相であることが好ましい。
 培地中の気相や水相をこのような環境にする方法は特に制限されないが、たとえば、培養前に上記ガスで気相を置換する、培養中も培養器の底部から供給する、培養器の気相部に供給する、培養前に上記ガスで水相をバブリングするなどの方法をとることが出来る。
 培養温度は、20℃~45℃、より好ましくは25℃~40℃、さらに好ましくは30℃~37℃である。
 培養器の加圧条件は、生育できる条件であれば特に制限されるものではないが、0.001~1MPaの範囲、好ましくは0.01~0.5MPaを挙げることができる。
 培養時間としては、通常8~336時間、好ましくは24~168時間を挙げることが出来る。
 本発明におけるブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物、ブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物は、公知の微生物培養方法に従って培養することが出来る。工業的な製造には、培地やガスを連続的に供給することができ、かつ培養物を回収するための機構を備えた連続培養システムが好適である。
 微生物の培養においては、培養システム内への酸素の混入を防ぐことが必要である。そのための培養器は、通常の嫌気的培養に持ちられる培養槽がそのまま利用できる。微生物の培養にも利用することができる培養タンクは市販されている。培養槽内に混入する酸素を、窒素などの不活性気体などで置換することにより、嫌気的な雰囲気を作ることができる。
 たとえば、嫌気培養ジャーを、上記微生物を培養するためのバイオリアクターとすることができる。嫌気培養ジャーは、金属、ガラス、あるいは合成樹脂製の気密容器で構成され、内部を大気中の酸素から遮断することができる。
(その他の工程)
 本発明は、以下の工程を含んでもよい。
 本発明は、例えば、得られた8-プレニルナリンゲニンを定量する工程を含んでもよい。定量方法は常法に従うことができる。たとえば、培養液の一部を採取して適宜希釈し、よく撹拌した後、ポリテロラフルオロエチレン(PTFE)膜などの膜を使用して濾過し、不溶物を除去したものを高速液体クロマトグラフィー定量することなどが挙げられる。
 また、本発明は、上記工程で得られた8-プレニルナリンゲニンを回収する工程を含んでもよい。当該回収工程は、精製工程、濃縮工程等であってよい。精製工程における精製処理としては、熱などによる微生物の殺菌;精密濾過(MF)、限外濾過(UF)などによる除菌;固形物、高分子物質の除去;有機溶媒やイオン性液体などによる抽出;疎水性吸着剤、イオン交換樹脂、活性炭カラム等を用いた吸着、脱色といった処理を行うことができる。また、濃縮工程における濃縮処理としては、エバポレーター、逆浸透膜等による濃縮が挙げられる。
 さらに、8-プレニルナリンゲニンを含む溶液は、凍結乾燥、噴霧乾燥などにより粉末化することができる。粉末化において、ラクトース、デキストリン、コーンスターチ等の賦形剤を添加することもできる。
 以下、具体的な実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
 ABB培地(Oxoid社製)に、イソキサントフモール(ナカライテスク社製)を添加した後、加熱滅菌し、気相をN:CO:H(80%/10%/10%)ガスで置換したものを基本培地とした。最終濃度5mg/Lのイソキサントフモールを含む培地に、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)JCM 1395株、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)JCM 14657株、又はブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)JCM 32276株を植菌し、37℃で嫌気的に培養した。培養終了後、培養液5mLに対して等量の酢酸エチル(1.5%ギ酸)でプレニルフラボノイド類を抽出し、得られた酢酸エチル相を回収後、乾固させた。このようにして得た乾固物をメタノール0.5mLに再溶解し、HPLCによりプレニルフラボノイド類の定量分析を行った。
 HPLCは以下に記載の条件で行った。LKT Laboratories社製のプレニルフラボノイド類を標品として用い、DMSOに溶解して用いた。
HPLC条件:
カラム:Inertsil ODS‐3(250×4.6mm)(GL Science社製)
溶離液:A液(水/ギ酸=99/1)、B液(アセトニトリル/ギ酸=99/1)、およびB液20%~70%のグラジェント
流速:1.0mL/min
カラム温度:40℃
検出:290nm
 その結果、1週間の培養により、表1に示すとおりブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)JCM 1395株を用いた場合は、添加したイソキサントフモールの96.9%が8-プレニルナリンゲニンに変換され、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)JCM 14657株を用いた場合には、添加したイソキサントフモールの7.9%が8-プレニルナリンゲニンに変換され、ブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)JCM 32276株を用いた場合には、添加したイソキサントフモールの98.8%が8-プレニルナリンゲニンに変換された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明によれば、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生する能力を有する、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物、及びブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物からなる群から選択される一又はそれ以上の微生物を用いることによって、効率的に8-プレニルナリンゲニンを製造することができる。
 本発明により得られる8-プレニルナリンゲニンを、化粧品、医薬部外品、医療用品、衛生用品、医薬品、飲食品(サプリメントを含む。)等に用い、ヒトを含む対象がそれを使用又は摂取等することにより、8-プレニルナリンゲニンによる公知の効果を簡便に得ることができる。

Claims (4)

  1.  イソキサントフモールを含有する溶液において、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生する能力を有する、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物、及びブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物からなる群から選択される一又はそれ以上の微生物に、イソキサントフモールから8-プレニルナリンゲニンを産生させる工程を含む、8-プレニルナリンゲニンの製造方法。
  2.  前記ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)に属する微生物が、ブラウティア・コッコイデス(Blautia coccoides)JCM 1395株である、請求項1に記載の製造方法。
  3.  前記ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)に属する微生物が、ブラウティア・シンキ(Blautia schinkii)JCM 14657株である、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4.  前記ブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)に属する微生物が、ブラウティア・ホミニス(Blautia hominis)JCM 32276株である、請求項1~3のいずれか一項に記載の製造方法。
PCT/JP2019/026274 2018-07-09 2019-07-02 8-プレニルナリンゲニンの製造方法 WO2020013027A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020530128A JP7389031B2 (ja) 2018-07-09 2019-07-02 8-プレニルナリンゲニンの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-129730 2018-07-09
JP2018129730 2018-07-09
JPPCT/JP2019/002125 2019-01-23
PCT/JP2019/002125 WO2020012681A1 (ja) 2018-07-09 2019-01-23 8-プレニルナリンゲニンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020013027A1 true WO2020013027A1 (ja) 2020-01-16

Family

ID=69141708

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002125 WO2020012681A1 (ja) 2018-07-09 2019-01-23 8-プレニルナリンゲニンの製造方法
PCT/JP2019/026274 WO2020013027A1 (ja) 2018-07-09 2019-07-02 8-プレニルナリンゲニンの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002125 WO2020012681A1 (ja) 2018-07-09 2019-01-23 8-プレニルナリンゲニンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7389031B2 (ja)
WO (2) WO2020012681A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022202961A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 株式会社ダイセル 脱メチル化化合物の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115650942B (zh) * 2022-10-25 2024-06-04 长沙市惠瑞生物科技有限公司 从啤酒花中提取分离纯化8-异戊烯基柚皮素的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532558A (ja) * 2005-03-25 2008-08-21 ウニベルズィタイト・ヘント フラボノイド類の酵素的脱メチル化
JP2010513359A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 ブロシュ ローラント ザウル 哺乳動物の大腸内のガス発生及びこれに起因する腹部症状を回避又は低減するための、鉱物質及び場合によっては酢酸生成菌及び/又は酪酸生成菌からなる組成物の使用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532558A (ja) * 2005-03-25 2008-08-21 ウニベルズィタイト・ヘント フラボノイド類の酵素的脱メチル化
JP2010513359A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 ブロシュ ローラント ザウル 哺乳動物の大腸内のガス発生及びこれに起因する腹部症状を回避又は低減するための、鉱物質及び場合によっては酢酸生成菌及び/又は酪酸生成菌からなる組成物の使用

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
POSSEMIERS, S. ET AL.: "Activation of proestrogens from hops (Humulus lupulus L.) by intestinal microbiota; conversion of isoxanthohumol into 8-prenylnaringenin", J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 53, 2005, pages 6281 - 6288, XP002393639, ISSN: 0021-8561, DOI: 10.1021/jf0509714 *
POSSEMIERS, S. ET AL.: "The prenylflavonoid isoxanthohumol from hops (Humulus lupulus L.) is activated into the potent phytoestrogen 8-prenylnaringenin in vitro and in the human intestine", J. NUTRITION, vol. 136, 2006, pages 1862 - 1867, XP055674584, ISSN: 0022-3166 *
RIEU-LESME, F. ET AL.: "A new H2/CO2-using acetogenic bacterium from the rumen: description of Ruminococcus schinkii sp. nov.", FEMS MICROBIOLOGY LETTERS, vol. 140, no. 2-3, 1 July 1996 (1996-07-01), pages 281 - 286, XP055674586, ISSN: 0378-1097 *
SHIN, N-R. ET AL.: "Blautia hominis sp. nov., isolated from human faeces", INT. J. SYS. EVOL. MICROBIOL., vol. 68, no. 4, 9 February 2018 (2018-02-09), pages 1059 - 1064, XP055674589, ISSN: 1466-5026 *
WATANABE, M. ET AL.: "Comprehensive evaluation of the bactericidal activities of fre bile acids in the large intestine of humans and rodents", J. LIPID RES., vol. 58, no. 4, 12 April 2017 (2017-04-12), pages 1143 - 1152, XP055674613, ISSN: 0022-2275 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022202961A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 株式会社ダイセル 脱メチル化化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020013027A1 (ja) 2021-07-15
WO2020012681A1 (ja) 2020-01-16
JP7389031B2 (ja) 2023-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7101125B2 (ja) ウロリチン類の製造方法
JP7389031B2 (ja) 8-プレニルナリンゲニンの製造方法
US11168300B2 (en) Microorganism and production method for urolithins using same
JP7373402B2 (ja) ウロリチン類の製造方法
JP5916132B2 (ja) エクオールの製造方法
JP5851686B2 (ja) エクオールの製造法、エクオール産生組成物、食品、食品添加物及び医薬品
JP2024056920A (ja) 6-ヒドロキシダイゼインの製造方法
JP6005453B2 (ja) オルニチンとエクオールを含む組成物
JP2014233259A (ja) エクオール以外のイソフラボン類の含有量が低いエクオール含有組成物
CN114480305A (zh) 一种噬菌体粉剂及其制备和应用
JP6968575B2 (ja) 微生物を用いた5‐ヒドロキシエクオールの製造方法
JP7211721B2 (ja) 新規微生物及び該微生物を用いたウロリチン類の製造方法
JP7463627B1 (ja) エクオールを含む食品組成物およびその製造方法
JP2020010635A (ja) 機能性物質の製造方法
JP2019180283A (ja) ウロリチン類の製造方法
CN115381077B (zh) 一种提升酱油有机硒浓度的方法
WO2023199929A1 (ja) エクオールの製造方法
JP7484031B1 (ja) 組成物の製造方法及び飲食品の製造方法
JP2024053420A (ja) エクオールの製造方法
JP2019126309A (ja) 新規ラクトナーゼ
JP7454958B2 (ja) フラボノイド類の製造方法
CN114875086A (zh) 一种高品质l-茶氨酸发酵、提取及饲料制作的方法
JP2024015191A (ja) 機能性物質の製造方法
JP2024000267A (ja) エクオールの製造方法
JP2022148943A (ja) 機能性物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19833451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020530128

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19833451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1