WO2019240211A1 - 浮体システム、浮体モジュール - Google Patents

浮体システム、浮体モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2019240211A1
WO2019240211A1 PCT/JP2019/023442 JP2019023442W WO2019240211A1 WO 2019240211 A1 WO2019240211 A1 WO 2019240211A1 JP 2019023442 W JP2019023442 W JP 2019023442W WO 2019240211 A1 WO2019240211 A1 WO 2019240211A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
floating body
module
floating
body system
body module
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/023442
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和馬 中溝
建治 河手
亮一 竹井
信一 西村
修広 續
正夫 小松
井上 総一郎
英男 森
尚造 金田
Original Assignee
三菱造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱造船株式会社 filed Critical 三菱造船株式会社
Publication of WO2019240211A1 publication Critical patent/WO2019240211A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/34Pontoons
    • B63B35/38Rigidly-interconnected pontoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices

Definitions

  • the present invention relates to a floating body system and a floating body module.
  • This application claims priority on June 13, 2018 based on Japanese Patent Application No. 2018-113210 for which it applied to Japan, and uses the content here.
  • Ships will berth at piers and piers in the harbor.
  • a ship user uses a quay or pier to get on and off the ship.
  • a floating pier may be used when the ship cannot be attached to the quay or pier due to the relationship between the scale of the ship and the water depth.
  • Patent Document 1 discloses a jetty for passenger ships and the like that is equipped with customer service facilities such as a ticket booth, a waiting room, a store, a toilet, a restaurant, and a management office on a carriage.
  • a bridge bridge is installed between the pier and the quay, and is anchored and fixed by anchoring anchors, chains, anchors, or spuds.
  • the floating body system includes at least one floating body module having a plurality of layers in the vertical direction and a chamber that can accommodate a user inside, and at least a part of an outer peripheral portion of the floating body module.
  • a mooring device fixing portion that is provided and can fix a mooring device for mooring the floating body module; and a coupling device that is provided on at least a part of an outer peripheral portion of the floating body module and can be connected to the other floating body module.
  • the floating module can accommodate users in a room provided in a plurality of levels in the vertical direction and can be used for various purposes.
  • a floating body system including a plurality of floating body modules can be configured. If necessary, the size and shape of the floating body system can be changed by changing the number of floating body modules to be connected. Therefore, when manufacturing floating modules of various sizes and shapes, labor and cost required for designing, manufacturing, and installation can be reduced. Moreover, when repairing or refurbishing, the effect on the continuous use of the floating body system can be suppressed by exchanging it with another floating body module as a substitute while repairing or rehabilitating the target floating body module.
  • the floating body system according to the first aspect may include a plurality of the floating body modules connected via the connecting device.
  • sizes and shapes can be comprised by connecting a some floating body module.
  • the chambers inside the floating body module are used for each other among the plurality of floating body modules connected via the connecting device. It may be different.
  • the floating body system which has various functions can be comprised by combining the several floating body module which has the room of various utilization uses.
  • a floating body module having a chamber having a new function can be additionally installed. Thereby, the function as a floating body system can be added later as needed, and a floating body system can also be developed.
  • the floating body module according to any one of the first to third aspects is connected to the floating module above the water line of the floating body module via the connecting device. You may make it have an opening part in the side surface at the side of the said floating body module. By comprising in this way, a user, a vehicle, etc. can be made to go back and forth between the floating body modules connected via a connection device.
  • the floating body system according to any one of the first to fourth aspects is in contact with the floating body module between the floating body modules connected via the connecting device.
  • An inter-module passage through which at least one of the ship user and the vehicle can pass may be provided.
  • At least one of the chambers inside the floating body module has the chamber as a foreign region and a domestic side.
  • a partition section partitioned into areas, a communication path formed in the partition section for communicating the foreign area and the domestic area, an immigration control section provided in the communication path, and provided on an outer surface of the floating module.
  • the user of the ship that has been berthed on the floating body module may be provided with a boarding / alighting unit that gets on and off between the ship and the foreign region.
  • at least one of the chambers inside the floating body module can be used for duties such as customs, immigration control, and quarantine for a ship user who has berthed on the floating body module.
  • At least one of the chambers inside the floating body module has a parking lot portion for parking a vehicle
  • the vehicle which accessed the parking lot part via the vehicle passage from the exterior of the floating body module can be parked.
  • the user can be picked up.
  • the chamber including the parking lot portion according to the seventh aspect may be provided in a lower layer of the floating module having a plurality of layers.
  • the position of the center of gravity of the floating body module in a state where a plurality of vehicles are parked can be lowered.
  • stability of a floating body module can be improved.
  • the floating body system according to any one of the first to eighth aspects has a shape when the plurality of floating body modules connected via the connecting device are viewed from above. And the size may be the same. With this configuration, the basic configuration of a plurality of floating body modules can be shared, and the design and manufacture can be performed easily and at low cost.
  • the floating body module has a polygonal shape when viewed from above, and is on all sides of the polygonal shape when viewed from above.
  • the connecting device may be provided. By comprising in this way, another floating body module can be connected to each side of a floating body module. Therefore, a floating body system can be configured by connecting a plurality of floating body modules in various layouts.
  • the chamber may be provided above the water line of the floating body module. Good. By comprising in this way, when a floating body module is damaged below a water line and it is immersed in the floating body module, it can suppress that the room in which a user is accommodated is affected.
  • the floating body system may include a partition that partitions the chamber.
  • a partition that partitions the chamber.
  • the mooring device in the floating body system according to any one of the first to twelfth aspects, includes a support column portion extending from a water bottom to the surface of the water, and the mooring device fixing portion. You may make it provide the frame part fixed and surrounding the circumference
  • pillar part extended from a water bottom to the surface of water is located inside the frame part fixed to the mooring apparatus fixing
  • the frame part can be relatively displaced in the vertical direction with respect to the column part.
  • the floating body module is displaced in the vertical direction according to the change in the tide level, and the horizontal displacement of a certain level or more is constrained by the frame portion surrounding the support column. Moreover, when the floating body module is displaced in the horizontal direction with respect to the support column, the shock when the frame unit and the support column collide can be suppressed by the buffer member disposed between the frame unit and the support column.
  • the function of the chamber provided in at least one of the plurality of levels is You may make it be the same as the function of the said room
  • the room of the same hierarchy can be continuously used as the same function between the floating body modules connected via the connection apparatus.
  • the floating modules connected via the connecting device have the same height in each layer. You may do it. By comprising in this way, the switch etc. between each hierarchy become easy between the floating body modules connected via the connection apparatus.
  • a column is provided in each layer, and the position of the column in the horizontal plane is a plurality of layers. You may make it correspond between. By comprising in this way, a pillar is provided so that it may continue in an up-down direction over a some hierarchy. As a result, the floating module can be made strong.
  • one level of the floating body module according to any one of the first to sixteenth aspects, or the rooftop of the floating body module is a ship berthed on the floating body module. You may make it correspond with a trap in the height direction. By comprising in this way, the user of the ship which touched the floating body module can board / alight easily with respect to the hierarchy or rooftop of the floating body module.
  • the floating body module according to any one of the first to seventeenth aspects is provided on a side surface facing the other floating body module connected via the connecting device.
  • Connection parts for piping and electrical wiring may be provided, and the floating body modules connected via the connecting device may have the same position in the height direction of the connection parts.
  • the floating body module according to any one of the first to eighteenth aspects is provided on a floating body having a buoyancy that floats on water, the floating body, And a building provided with a plurality of rooms in the vertical direction.
  • the flat area of the floating body and the flat area of each level of the building may be the same. By comprising in this way, the flat area of a building can be ensured to the maximum.
  • the connecting device includes a welding flange portion extending outward in the horizontal direction and a pin insertion portion into which the joint pin is inserted. You may make it provide at least one of these. By comprising in this way, floating body modules can be reliably connected by the welding joining of welding flange parts, and the pin joining of pin insertion parts via a joint pin.
  • the connecting device may be connected across a plurality of the floating modules.
  • floating body modules can be connected with the connection apparatus which straddles several floating body modules.
  • the connecting device it is possible to use the connecting device as a passage for a user or a vehicle.
  • the floating body module includes a floating body having a buoyancy that floats on water, and a chamber that is provided on the floating body and can accommodate a user in a plurality of levels in the vertical direction.
  • a building provided; a mooring device fixing portion capable of fixing the mooring device; and a connecting device connectable to another floating module.
  • the floating module can accommodate a user in a room provided in a plurality of levels in the vertical direction and can be used for various purposes.
  • a floating body system including a plurality of connected floating body modules can be configured.
  • FIG. 1 is a side view showing a floating system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the floating body system.
  • FIG. 3 is a side sectional view of the floating body system.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the floating body module constituting the floating body system.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an appearance of the floating module.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a mooring device provided in the floating body module.
  • FIG. 7 is a plan view of the mooring device.
  • FIG. 8 is a side sectional view showing a connecting portion between the floating body modules.
  • FIG. 9 is a plan view showing an example of a chamber provided in the uppermost layer of the floating body module.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the positional relationship between the floating body module and the ship.
  • FIG. 11 is a plan view showing an example of a parking lot portion provided at the lowest level of the floating body module.
  • FIG. 12 is a plan view showing an example of a boarding / alighting room provided in a middle layer of the floating module.
  • the floating body system 1 of this embodiment includes one or more floating body modules 10.
  • the floating body system 1 is formed by connecting three floating body modules 10.
  • Each floating body module 10 does not have a propulsion mechanism that generates a propulsive force, and cannot navigate by itself.
  • each floating body module 10 includes a floating body 11 and a building 12.
  • the floating body 11 is formed in a rectangular shape when viewed from above.
  • the floating body 11 is provided with a plurality of voids (not shown) therein.
  • the floating body 11 contributes to the generation of buoyancy that floats the floating module 10 on the water by a plurality of voids.
  • the building 12 is provided on the floating body 11.
  • the building 12 has a rectangular shape when viewed from above.
  • the building 12 includes at least column members 12c provided at four corners and beam members 12b provided between the column members 12c adjacent to each other.
  • a plurality of beam members 12b are provided at intervals in the vertical direction.
  • an inner wall (not shown) is provided in the building 12.
  • a floor 12f is formed on each beam member 12b.
  • a roof portion 12 t is provided at the top of the building 12.
  • the roof portion 12t has a water gradient.
  • the building 12 includes a plurality of levels F in the vertical direction. In this embodiment, the building 12 has three levels F1 to F3 in the vertical direction. Each level F of the building 12 has the same flat area as that of the floating body 11. That is, the floating body module 10 has a substantially rectangular parallelepiped shape in appearance.
  • a plurality of middle pillars 12p are provided inside the building 12.
  • Each middle pillar 12p is provided between the beam member 12b located above each floor F and the beam member 12b or floor 12f located below.
  • the positions of the middle pillars 12p provided in each level F coincide with each other in the horizontal plane.
  • the middle pillars 12p of the plurality of layers F are provided so as to be continuous in the vertical direction.
  • the middle pillar 12p transmits the load of each layer F to the floating body 11 and makes the floating module 10 strong.
  • the structure of the building 12 described above is an example, and any structure may be used as long as a necessary strength can be obtained.
  • the four side surfaces 12 s of the building 12 are provided upright.
  • At least one mooring device fixing portion 13 is provided on at least one side surface 12s of the four side surfaces 12s of the building 12.
  • the mooring device 30 can be fixed to the mooring device fixing portion 13.
  • the mooring device 30 moors the floating body module 10 to the water bottom B.
  • the mooring device 30 includes a column portion 31, a frame portion 32, and a buffer member 33.
  • the support column 31 extends vertically upward from the bottom B to the surface of the water.
  • a reinforcing cage 35 is provided on the outer periphery of the support column 31.
  • the frame portion 32 is fixed to the mooring device fixing portion 13 provided on the side surface 12s of the floating body module 10 by bolts, welding or the like.
  • the frame part 32 is U-shaped when viewed from above.
  • the support column 31 is surrounded by the frame portion 32 and the side surface 12s (the mooring device fixing portion 13) of the floating body module 10.
  • a gap is provided in the horizontal direction between the frame portion 32 and the mooring device fixing portion 13 and the column portion 31.
  • the buffer member 33 is provided between the frame portion 32 and the column portion 31.
  • the buffer member 33 suppresses direct interference between the frame portion 32 and the column portion 31 when the frame portion 32 and the column portion 31 are relatively displaced in the horizontal direction.
  • the buffer member 33 can be an elastic member such as a spring or rubber.
  • the buffer member 33 is not restricted to four (four directions).
  • the U-shaped frame portion 32 as viewed from above, for example, a split-type frame portion 32 configured by connecting a plurality of components and having a U shape as viewed from above may be used. In this case, two projecting portions that project from the side surface 12s and a beam portion that connects the tips of these projecting portions may be provided. Further, the beam part may be detachable from the projecting part.
  • the floating body module 10 includes a connecting device 40.
  • the coupling device 40 is provided on each side surface 12 s of the building 12 of the floating body module 10.
  • the connecting device 40 enables the floating body module 10 to be connected to another floating body module 10.
  • the coupling device 40 includes a welding flange portion 41 that extends from the side surface 12s toward the outside in the horizontal direction.
  • the welding flange portion 41 is welded to the welding flange portion 41 of the coupling device 40 provided on the side surface 12 s of the other floating body module 10.
  • the connecting device 40 shown in FIG. 8 is an example, and may be a connecting device having a welding flange extending in the vertical direction, for example.
  • an opening 15 is formed on each side surface 12 s of the building 12.
  • the opening 15 has a size that allows a user or a vehicle to pass through.
  • the opening 15 is provided above the draft line WL (see FIG. 1) of the floating body module 10.
  • the opening 15 communicates with the opening 15 provided in another floating body module 10 connected via the connecting device 40. Note that the opening 15 provided on the other side surface 12s that does not face the other floating body module 10 is closed by a closing member (not shown).
  • the seal member 17 can be provided so as to close the gap around the opening 15.
  • the seal member 17 is provided in a cylindrical shape so as to surround the periphery of both the openings 15.
  • the seal member 17 is made of, for example, a bellows-like or flexible rubber material. The seal member 17 may cover only the upper part of both the openings 15.
  • a passage 18 can also be provided.
  • the inter-module passage 18 allows a user or a vehicle to pass between the opening 15 of one floating module 10 and the opening 15 of the other floating module 10.
  • connection part 19 is provided in the same height by the up-down direction.
  • the connecting portion 19 of one floating module 10 and the connecting portion 19 of the other floating module 10 are arranged to face each other.
  • the connecting portions 19 arranged so as to face each other can be connected by connecting piping or connecting electric wiring.
  • the floating body system 1 is configured by connecting a plurality of floating body modules 10 via a connecting device 40. As shown in FIGS. 1 to 3, in this embodiment, the plurality of floating body modules 10 are connected in series. The ship S is berthed in such a floating body system 1.
  • the floors F (F 1 to F 3) of the building 12 of each floating module 10 are provided at the same height among the plurality of floating modules 10.
  • various rooms 100 are provided in each level F of the building 12 of each floating body module 10.
  • the building 12 of at least one floating body module 10 among the plurality of floating body modules 10 constituting the floating body system 1 as a room 100, a customs clearance room 110, a landing hall 120, a parking lot room 130. And are provided.
  • the customs clearance room 110 is provided in the uppermost layer F3 of the building 12.
  • the customs clearance room 110 can accommodate a user of the ship S that has berthed at the floating system 1.
  • operations such as immigration control, customs clearance, and quarantine of the user of the ship S are performed.
  • a partition 113 is provided in the customs clearance chamber 110.
  • the partition 113 divides the interior of the customs clearance room 110 into a foreign area 111 and an internal area 112.
  • the partition 113 is provided with a communication passage 114 that allows the foreign region 111 and the domestic region 112 to communicate with each other.
  • An immigration control unit 115 is provided in the communication path 114.
  • the immigration control unit 115 is provided with a counter for performing services such as user passport check, customs procedures, and quarantine.
  • a boarding / unloading section 116 is provided in the floating module 10 in which the customs clearance chamber 110 is provided.
  • the getting-on / off part 116 is provided on the side surface 12 s of the building 12 or the roof part 12 t of the building 12.
  • the boarding / alighting part 116 is provided in the side surface 12s of the building 12 so as to communicate with the customs clearance room 110 provided in the uppermost layer F3.
  • the boarding / alighting part 116 is provided so as to protrude laterally from the side surface 12s of the floating module 10, and has a boarding / alighting path 116t through which a user goes back and forth.
  • the trap T of the ship S is bridged.
  • a user of the ship S that has come into contact with the floating body module 10 gets on and off the ship S and the floating body module 10.
  • the boarding / alighting part 116 is provided in the width direction both sides of the floating body module 10, respectively. Thereby, the ship S can be berthed on both sides in the width direction of the floating body module 10.
  • said boarding / alighting part 116 was provided so that it might protrude from the side surface 12s of the floating body module 10, in order to avoid buffering with the ship S when the ship S touches the shore, the protrusion amount should be suppressed to the minimum. preferable. Moreover, you may provide the boarding / alighting part 116, without making it protrude from the side surface 12s of the floating body module 10. FIG.
  • the customs clearance room 110 is provided in the hierarchy F3 above the draft line WL of the floating body module 10.
  • the customs clearance room 110 performs at least one of an entry procedure for a user of the ship S arriving from a foreign country and an exit procedure when the user leaves the ship S. In other words, both entry procedures and departure procedures may be performed in one customs clearance room 110. Further, a customs clearance room 110 dedicated to entry procedures and a customs clearance room 110 dedicated to departure procedures may be provided in the floating module 10 separately.
  • the parking lot room 130 is provided in the lowest floor F ⁇ b> 1 of the floating body module 10.
  • a plurality of vehicles M such as buses, taxis, and private cars for picking up users can be parked in the parking lot 130.
  • parking spaces 130 for buses, taxis, and private cars may be provided separately.
  • the boarding / alighting room 120 is provided in the level F ⁇ b> 2 in the middle in the vertical direction of the floating module 10.
  • the boarding / alighting room 120 forms an area where a user gets on and off a vehicle M such as a bus, taxi, or private car.
  • the above-described opening 15 is formed in the floor F2 where the boarding hall 120 is provided.
  • the vehicle M can move to the level F2 of another floating body module 10 through the opening 15 of the level F2 provided in the boarding / alighting room 120.
  • a vehicle travel path 122 on which the vehicle M can travel is continuously provided in the middle layer F2 of the plurality of floating body modules 10 constituting the floating body system 1.
  • each floating body module 10 the vehicle M self-propels and moves up and down between the floors F ⁇ b> 1 and F ⁇ b> 2 between the floor F ⁇ b> 2 where the boarding room 120 is provided and the floor F ⁇ b> 1 where the parking room 130 is provided.
  • An inclined path 125 is provided.
  • the user is between the floor F3 and the floor F2.
  • the floating body module 10 may have a slope, an escalator, an elevator, etc. as a means to move between hierarchy.
  • a room 100 for a purpose other than the customs clearance room 110 can be provided in the uppermost layer F ⁇ b> 3.
  • a room 100 may be a parking lot room for passenger cars.
  • the room 100 can be provided with eating and drinking facilities such as restaurants, sales facilities that sell various items, service facilities that provide various other services, and the like.
  • the chamber 100 may form a plurality of compartments 106 by partitions 105. Various kinds of facilities as described above can be arranged in each section 106.
  • a connecting bridge 200 through which a vehicle M or a user passes is provided between a floating body system 1 formed by connecting a plurality of floating body modules 10 and a quay G as described above. Can be provided. In addition, the user can be transported between the floating system 1 and the quay G by a small ferry.
  • the floating body system 1 is initially composed of, for example, three floating body modules 10, and thereafter, a new floating body module 10 n can be added and connected. Thereby, the floating system 1 can be developed (expanded) in response to an increase in users, an increase in facilities (functions) provided in the floating system 1, and the like.
  • the floating body module 10 serving as a substitute for the floating body module 10 m to be repaired or repaired. 10s is prepared in advance.
  • the floating body module 10m is separated from the floating body system 1.
  • an alternative floating body module 10 s is connected to the floating body system 1.
  • the substitute floating body module 10s is disconnected from the floating body system 1, and the repaired or repaired floating body module 10 is connected to the floating body system 1 instead.
  • the newly manufactured floating body module 10n can be replaced and connected to the floating body module 10c that has been conventionally connected to the floating body system 1.
  • the floating body module 10 of the floating body system 1 can accommodate a user in the room 100 provided in the plurality of floors F and can be used for various purposes.
  • the floating body system 1 including a plurality of connected floating body modules 10 can be configured.
  • the floating body system 1 can change the size and shape of the floating body system 1 by changing the number and connection positions of the floating body modules 10 to be connected as necessary. Therefore, when manufacturing the floating body module 10 having various sizes and shapes, labor and cost required for designing, manufacturing, and installation can be reduced.
  • the target floating body module 10m when repaired or repaired, it is replaced with another alternative floating body module 10s to suppress the influence on the continuous use of the floating body system 1. Can do. Therefore, according to the floating body system 1, it is possible to reduce labor and cost required for design, production, and installation, and to easily perform repair and repair.
  • the floating body system 1 of various sizes and shapes can be configured by connecting a plurality of floating body modules 10.
  • the floating body system 1 uses the chambers 100 differently among the plurality of floating body modules 10 connected via the connecting device 40.
  • the floating body system 1 having various functions can be configured by combining the floating body modules 10 including the chambers 100 for various uses. Further, after the floating body system 1 is installed, the floating body module 10 having the chamber 100 having a new function can be additionally installed. Thereby, the function as the floating body system 1 can be added later as needed, and the floating body system 1 can also be developed.
  • the floating body module 10 has an opening 15 on the side surface 12 s on the other floating body module 10 side that is connected via the connecting device 40.
  • an inter-module passage 18 through which at least one of the user of the ship S and the vehicle M that berthed on the floating module 10 and the vehicle M can pass is provided between the floating modules 10 connected via the connecting device 40. It has been. Thereby, the user and the vehicle M can go back and forth between the plurality of floating modules 10 via the inter-module passage 18.
  • the customs clearance room 110 By setting at least one of the rooms 100 inside the floating body module 10 as the customs clearance room 110, it can be used for immigration control, customs, quarantine, etc. for the user of the ship S that has berthed on the floating body module 10.
  • the floating body module 10 includes a parking lot room 130 and an inter-module passage 18 that connects the outside of the floating body module 10 in which the parking lot room 130 is provided.
  • the vehicle M which accessed the parking lot room 130 via the inter-module channel
  • the user of the ship S By placing the user of the ship S on this vehicle M, the user can be picked up.
  • the position can be lowered. Thereby, compared with the case where the parking lot room 130 is provided in the upper hierarchy, stability of the floating body module 10 can be improved.
  • the plurality of floating body modules 10 have the same shape and size when viewed from above. With this configuration, the basic configuration of the plurality of floating body modules 10 can be shared, and the design and manufacture can be performed easily and at low cost.
  • the floating body module 10 has a polygonal shape when viewed from the top, and the coupling devices 40 are provided on all sides of the polygonal shape when viewed from the top.
  • the other floating body module 10 can be connected to each edge
  • the customs clearance room 110 and the landing room 120 (room 100) are provided above the water line WL of the floating module 10. With this configuration, even when the floating body module 10 is damaged below the water line WL and is immersed in the floating body module 10, the landing hall 120 (the room 100) is disposed at a position where it is not submerged. Yes.
  • these compartments 106 can be used for various purposes.
  • the mooring device 30 includes a support column 31, a frame 32, and a buffer member 33.
  • pillar part 31 extended from the water bottom B to the surface of water is located inside the frame part 32 fixed to the mooring apparatus fixing
  • the frame part 32 can be displaced relative to the column part 31 in the vertical direction.
  • the horizontal displacement of the floating module 10 is restrained by the frame portion 32 surrounding the support column 31 while being displaced in the vertical direction according to the change in the tide level.
  • the frame part 32 and the column part 31 collide with each other by the buffer member 33 arranged between the frame part 32 and the column part 31. Impact can be suppressed.
  • the functions of the parking lot room 130 and the landing hall 120 provided in at least one of the floors F ⁇ b> 1 and F ⁇ b> 2 are the same as the same floors F ⁇ b> 1 and F ⁇ b> 2 of the other floating body modules 10 connected via the connecting device 40. Are the same.
  • the chambers 100 of the same hierarchy F1, F2 can be integrally used as the same function.
  • the floating modules 10 have the same height in each layer F. By configuring in this way, it becomes easy to move between the layers F between the plurality of floating modules 10.
  • the middle pillar 12 p is provided in each level F, and the position of the middle pillar 12 p on the horizontal plane coincides between the plurality of levels F. With this configuration, the middle pillar 12p can be provided so as to be continuous in the vertical direction across the plurality of layers F. Thereby, it becomes possible to make the floating body module 10 strong.
  • one level F ⁇ b> 3 of the floating body module 10 can be connected to the trap T of the ship S that has berthed on the floating body module 10.
  • the user of the ship S that has berthed at the floating module 10 can easily get on and off the level F3 of the floating module 10.
  • the positions of the connecting portions 19 in the height direction match between the floating body modules 10 connected via the connecting device 40. By comprising in this way, wiring and an electrical wiring can be easily connected by the floating body modules 10 connected via the connection apparatus 40.
  • the plane area of the floating body 11 and the plane area of each floor F of the building 12 are the same. By comprising in this way, the flat area of the building 12 can be ensured to the maximum.
  • the connecting device 40 includes a welding flange portion 41 extending outward in the horizontal direction. By comprising in this way, the floating body modules 10 can be reliably connected by welding joining of the welding flange parts 41.
  • the floating body module 10 includes a floating body 11, a building 12 provided in a plurality of floors F, a mooring device fixing portion 13 that can fix the mooring device 30, and a connecting device 40 that can be connected to another floating body module 10. .
  • the floating body module 10 can accommodate a user in the room 100 provided in the plurality of floors F in the vertical direction and can be used for various purposes.
  • the floating body system 1 including a plurality of connected floating body modules 10 can be configured. Therefore, according to the floating body module 10, it is possible to reduce the labor and cost required for design, production, and installation, and to easily perform repair and repair.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications made to the above-described embodiment without departing from the spirit of the present invention. That is, the specific shapes, configurations, and the like given in the embodiment are merely examples, and can be changed as appropriate.
  • the customs clearance room 110 may be provided in a plurality of rooms 100 of different floors F or different floating body modules 10.
  • the arrangement shape of the floating modules 10 is not limited at all.
  • a floating body system 1 having a T shape as shown in FIG. 16 and an H shape as shown in FIG. 17 can be configured.
  • the floating body system 1 can have various planar shapes such as a rectangular shape in a top view.
  • the floating system 1 as described above is not limited to the entry procedure and departure procedure of the user of the ship S.
  • the floating system 1 can be used for various uses such as commercial facilities such as shopping malls provided on the water, casinos, offices, warehouses, and parking lots.
  • LNG used as fuel can be directly supplied to the floating body system 1 from the transport ship S2.
  • the transport ship S ⁇ b> 2 is brought into contact with the floating body system 1 and transferred to a storage tank provided in one floating body module 10.
  • the LNG stored in the storage tank is supplied to another floating body module 10 constituting the floating body system 1 through a pipe (not shown).
  • the LNG supplied to the other floating body modules 10 is used as fuel.
  • a pin insertion portion 43 can be provided as the connecting device 40.
  • the pin insertion portion 43 is provided so as to extend outward in the horizontal direction from the side surface 12s.
  • the pin insertion portion 43 has a pin insertion hole into which the joint pin 44 is inserted.
  • the joint pins 44 are inserted into the pin insertion portions 43 and the pin insertion portions 43 provided in the other floating body modules 10, respectively.
  • the floating body modules 10 are pin-joined.
  • the structure which pin-couples the floating body modules 10 is not restricted to the structure illustrated in FIG.
  • the connecting device 40 described above can be omitted, and a continuous passage member 45 can be provided so as to straddle the plurality of floating body modules 10. With this configuration, even when the heights of the adjacent floating body modules 10 are different, the crossing passage member 45 can travel between the floating body modules 10.
  • the floating body module 10 illustrated in FIG. 20 includes two mooring devices 30 on each side (lower side in FIG. 20). However, when the crossing passage member 45 has the function of the connecting device 40 for connecting the floating body modules 10 to each other, the mooring device 30 is attached to one floating body module 10 similarly to the floating body module 10 illustrated in FIG. Only one may be provided.
  • floating body modules 10 were joined via the connection apparatus 40, However, It is not restricted to this. As shown in FIG. 21, the floating body modules 10 may be rigidly joined to each other by welding or bolt fastening.
  • top view shape of the floating body module 10 (the building 12 and the floating body 11) is not limited to the rectangular shape, but may be a rectangular shape, a polygonal shape, a circular shape, or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

浮体システムは、内部に利用者を収容可能な室を上下方向に複数階層(F1~F3)に備えた少なくとも一つの浮体モジュール(10)と、係留装置(30)を固定可能な係留装置固定部(13)と、浮体モジュール(10)の外周部の少なくとも一部に設けられ、他の浮体モジュール(10)に連結可能な連結装置と、を備える。

Description

浮体システム、浮体モジュール
 この発明は、浮体システム、浮体モジュールに関する。
 本願は、2018年6月13日に、日本に出願された特願2018-113210号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 船舶は、港湾に設けられた岸壁や桟橋に接岸する。船舶の利用者は、岸壁や桟橋を利用して、船舶への乗り降りを行う。また、船舶の規模と水深との関係等により、船舶を岸壁や桟橋に接岸できない場合、浮き桟橋が用いられることもある。
 例えば、特許文献1には、台船上に切符売場、待合室、売店、便所、食堂、管理事務所などの接客設備を備えた旅客船等の乗降用桟橋が開示されている。台船は、岸壁との間に渡廊橋が架設され、繋留牽条や鎖及びアンカー或いはスパッドなどで繋留固定される。
実用新案登録第3074380号公報
 しかしながら、特許文献1に係る構成では、規模や設備内容が異なる乗降用桟橋を新設するには、新たに設計を行わなければならず、手間やコストがかかる。また、乗降用桟橋が大規模なものとなれば、その製作や設置にも手間やコストがかかる。さらに、大がかりな修繕や改修等が必要となった場合、修繕や改修等の作業を行う間は乗降用桟橋を利用することができない場合もある。
 この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、設計、製作、設置に要する手間やコストを抑えるとともに、修繕や改修を容易に行うことができる浮体システム、浮体モジュールを提供することを目的とする。
 この発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
 この発明の第一態様によれば、浮体システムは、内部に利用者を収容可能な室を上下方向に複数階層に備えた少なくとも一つの浮体モジュールと、前記浮体モジュールの外周部の少なくとも一部に設けられ、前記浮体モジュールを係留する係留装置を固定可能な係留装置固定部と、前記浮体モジュールの外周部の少なくとも一部に設けられ、他の前記浮体モジュールに連結可能な連結装置と、を備える。
 このように構成することで、浮体モジュールは、上下方向に複数階層に設けられた室の内部に利用者を収納し、様々な目的に用いることができる。浮体モジュールを、連結装置によって他の浮体モジュールと連結することで、複数の浮体モジュールからなる浮体システムを構成することができる。必要に応じて、連結する浮体モジュールの数を変更することで、浮体システムの大きさ、形状を変えることができる。したがって、様々な大きさ、形状の浮体モジュールを製作するに際し、設計、製作、設置に要する手間やコストが抑えられる。また、修繕や改修を行う場合には、対象となる浮体モジュールの修繕や改修を行う間、代わりとなる他の浮体モジュールと交換すれば、浮体システムの継続利用に与える影響を抑えることができる。
 この発明の第二態様によれば、第一態様に係る浮体システムは、前記連結装置を介して連結された複数の前記浮体モジュールを備えるようにしてもよい。
 このように構成することで、複数の浮体モジュールを連結することで、様々な大きさ、形状の浮体システムを構成することができる。
 この発明の第三態様によれば、第二態様に係る浮体システムは、前記連結装置を介して連結された複数の前記浮体モジュール間で、前記浮体モジュールの内部の前記室は、利用用途が互いに異なるようにしてもよい。
 このように構成することで、様々な利用用途の室を有した複数の浮体モジュールを組み合わせることで、様々な機能を有した浮体システムを構成することができる。また、浮体システムの設置後、新たな機能を有した室を有する浮体モジュールを追加して設置することもできる。これにより、浮体システムとしての機能を必要に応じて後から追加し、浮体システムを発展させていくこともできる。
 この発明の第四態様によれば、第一から第三態様の何れか一つの態様に係る前記浮体モジュールは、前記浮体モジュールの喫水線よりも上方に、前記連結装置を介して連結される他の前記浮体モジュール側の側面に開口部を有するようにしてもよい。
 このように構成することで、連結装置を介して連結される浮体モジュールの間で、利用者や車両等を、開口部を通して行き来させることができる。
 この発明の第五態様によれば、第一から第四態様の何れか一つの態様に係る浮体システムは、前記連結装置を介して連結された前記浮体モジュール同士の間に、前記浮体モジュールに接岸した船舶の利用者、及び車両の少なくとも一方が通行可能なモジュール間通路が設けられているようにしてもよい。
 このように構成することで、モジュール間通路を介し、利用者や車両を浮体モジュール間で行き来させることができる。
 この発明の第六態様によれば、第一から第五態様の何れか一つの態様に係る浮体システムは、前記浮体モジュールの内部の前記室の少なくとも一つが、前記室を外国側領域及び内国側領域に区画する仕切り部と、前記仕切り部に形成されて前記外国側領域及び前記内国側領域を連通させる連通路と、前記連通路に設けられた出入国管理部と、前記浮体モジュールの外面に設けられて前記浮体モジュールに接岸した船舶の利用者が船舶と前記外国側領域との間を乗降する乗降部と、を備えるようにしてもよい。
 このように構成することで、浮体モジュールの内部の室の少なくとも一つを、浮体モジュールに接岸した船舶の利用者に対する、税関、出入国管理、検疫等の業務に用いることができる。
 この発明の第七態様によれば、第一から第六態様の何れか一つの態様に係る浮体システムは、前記浮体モジュールの内部の前記室の少なくとも一つが、車両を駐車する駐車場部と、前記駐車場部と前記駐車場部が設けられた前記浮体モジュールの外部とを接続する車両通路と、を有するようにしてもよい。
 このように構成することで、浮体モジュールの外部から車両通路を介して駐車場部にアクセスした車両を駐車することができる。この車両に、船舶の利用者を載せることで、利用者の送迎を行うことができる。
 この発明の第八態様によれば、第七態様に係る前記駐車場部を備える前記室は、複数の階層を有した前記浮体モジュールの下部の階層に設けられているようにしてもよい。
 このように、駐車場部を、浮体モジュールの下部の階層に設けることで、複数の車両が駐車された状態における浮体モジュールの重心位置を下げることができる。これにより、浮体モジュールの安定性を高めることができる。
 この発明の第九態様によれば、第一から第八態様の何れか一つの態様に係る浮体システムは、前記連結装置を介して連結される複数の前記浮体モジュールが、上面視したときの形状及び大きさが同一であるようにしてもよい。
 このように構成することで、複数の浮体モジュールの基本的な構成を共通として、その設計、製作を容易かつ低コストで行うことができる。
 この発明の第十態様によれば、第一から第九態様の何れか一つの態様に係る浮体システムは、前記浮体モジュールが、上面視多角形状であり、上面視多角形状の全ての辺に、前記連結装置が設けられているようにしてもよい。
 このように構成することで、浮体モジュールの各辺に他の浮体モジュールを接続することができる。したがって、複数の浮体モジュールを様々なレイアウトで接続して浮体システムを構成することが可能となる。
 この発明の第十一態様によれば、第一から第十態様の何れか一つの態様に係る浮体システムは、前記室が、前記浮体モジュールの喫水線よりも上方に設けられているようにしてもよい。
 このように構成することで、喫水線よりも下方で浮体モジュールが損傷し、浮体モジュール内に浸水した場合に、利用者が収容される室に影響が及ぶのを抑えることができる。
 この発明の第十二態様によれば、第一から第十一態様の何れか一つの態様に係る浮体システムは、前記室を仕切るパーティションを備えるようにしてもよい。
 このように構成することで、室をパーティションで複数の区画に仕切ることで、これらの区画を様々な用途に用いることができる。
 この発明の第十三態様によれば、第一から第十二態様の何れか一つの態様に係る浮体システムは、前記係留装置が、水底から水上まで延びる支柱部と、前記係留装置固定部に固定され、前記支柱部の周囲を囲む枠部と、前記枠部と前記支柱部との間に配置された緩衝部材と、を備えるようにしてもよい。
 このように構成することで、浮体モジュールに設けられた係留装置固定部に固定された枠部の内側に、水底から水上まで延びる支柱部が位置する。これにより、枠部は、支柱部に対して上下方向に相対変位可能となる。したがって、浮体モジュールは、潮位の変化に応じて上下方向に変位しつつ、支柱部を囲む枠部によって、一定以上の水平方向の変位が拘束される。また、浮体モジュールが支柱部に対して水平方向に変位した場合、枠部と支柱部との間に配置された緩衝部材によって、枠部と支柱部が衝突するときの衝撃を抑えることができる。
 この発明の第十四態様によれば、第一から第十三態様の何れか一つの態様に係る浮体システムは、複数階層のうち、少なくとも一つの階層に設けられた前記室の機能は、前記連結装置を介して連結された他の前記浮体モジュールの同一階層の前記室の機能と同一であるようにしてもよい。
 このように構成することで、連結装置を介して連結された浮体モジュール間で、同一階層の室同士を同一の機能として連続的に使用することができる。
 この発明の第十五態様によれば、第一から第十四態様の何れか一つの態様に係る前記連結装置を介して連結された前記浮体モジュール同士は、各階層の高さが同一であるようにしてもよい。
 このように構成することで、連結装置を介して連結された浮体モジュール同士で、各階層間の行き来等が容易となる。
 この発明の第十六態様によれば、第一から第十五態様の何れか一つの態様に係る前記浮体モジュールは、各階層に柱が設けられ、前記柱の水平面での位置が複数の階層間で一致しているようにしてもよい。
 このように構成することで、複数の階層にわたって上下方向に連続するように柱が設けられる。これにより、浮体モジュールを強固なものとすることが可能となる。
 この発明の第十七態様によれば、第一から第十六態様の何れか一つの態様に係る前記浮体モジュールの一つの階層、または前記浮体モジュールの屋上は、前記浮体モジュールに接岸した船舶のタラップと高さ方向で一致するようにしてもよい。
 このように構成することで、浮体モジュールに接岸した船舶の利用者は、浮体モジュールの階層又は屋上に対し、容易に乗降することができる。
 この発明の第十八態様によれば、第一から第十七態様の何れか一つの態様に係る浮体モジュールは、前記連結装置を介して連結される他の前記浮体モジュール側を向く側面に、配管及び電気配線の接続部が設けられ、前記連結装置を介して連結される前記浮体モジュール同士は、前記接続部の高さ方向の位置が一致するようにしてもよい。
 このように構成することで、連結装置を介して連結される浮体モジュール同士で、配線や電気配線を容易に接続することができる。
 この発明の第十九態様によれば、第一から第十八態様の何れか一つの態様に係る前記浮体モジュールは、水に浮かぶ浮力を有する浮体本体と、前記浮体本体上に設けられ、前記室を上下方向に複数階層に備える建屋と、を備える。前記浮体本体の平面積と前記建屋の各階層の平面積とは、同一であるようにしてもよい。
 このように構成することで、建屋の平面積を最大限に確保することができる。
 この発明の第二十態様によれば、第一から第十九態様の何れか一つの態様に係る前記連結装置は、水平方向外側に延びる溶接フランジ部、及びジョイントピンが挿入されるピン挿入部の少なくとも一方を備えるようにしてもよい。
 このように構成することで、浮体モジュール同士は、溶接フランジ部同士の溶接接合、ジョイントピンを介したピン挿入部同士のピン接合により、確実に連結することができる。
 この発明の第二十一態様によれば、第一から第十九態様の何れか一つの態様に係る前記連結装置は、複数の前記浮体モジュール同士を跨いで連結するようにしてもよい。
 このように構成することで、複数の浮体モジュール同士を跨ぐ連結装置によって、浮体モジュール同士を連結することができる。さらに、連結装置上を、利用者や車両の通路として用いることも可能となる。
 この発明の第二十二態様によれば、浮体モジュールは、水に浮かぶ浮力を有する浮体本体と、前記浮体本体上に設けられ、内部に利用者を収容可能な室を上下方向に複数階層に備える建屋と、係留装置を固定可能な係留装置固定部と、他の浮体モジュールに連結可能な連結装置と、を備える。
 このように構成することで、浮体モジュールは、上下方向に複数階層に設けられた室の内部に利用者を収納し、様々な目的に用いることができる。浮体モジュールを、連結装置によって他の浮体モジュールと連結することで、複数連結された浮体モジュールからなる浮体システムを構成することができる。
 上記浮体システム、浮体モジュールによれば、設計、製作、設置に要する手間やコストを抑えるとともに、修繕や改修を容易に行うことが可能となる。
この発明の一実施形態における浮体システムを示す側面図である。 上記浮体システムの平面図である。 上記浮体システムの側断面図である。 上記浮体システムを構成する浮体モジュールの断面図である。 上記浮体モジュールの外観を示す斜視図である。 上記浮体モジュールに設けられた係留装置を示す斜視図である。 上記係留装置の平面図である。 上記浮体モジュール同士の連結部を示す側断面図である。 上記浮体モジュールの最上部の階層に設けられた室の一例を示す平面図である。 上記浮体モジュールと船との位置関係を示す断面図である。 上記浮体モジュールの最下部の階層に設けられた駐車場部の一例を示す平面図である。 上記浮体モジュールの中間部の階層に設けられた乗降場室の一例を示す平面図である。 上記浮体システムの変形例を示す平面図である。 上記浮体システムに、新たな浮体モジュールを追加する場合の例を示す平面図である。 上記浮体システムにおいて、浮体モジュールを入れ替える場合の例を示す平面図である。 上記浮体システムを上面視T字状とした例を示す平面図である。 上記浮体システムを上面視H字状とした例を示す平面図である。 上記浮体システムの変形例を示す平面図である。 上記浮体モジュール同士をピン接合する場合の例を示す平面図である。 上記複数の浮体モジュール同士を跨ぐように渡り通路部材を設置する場合の例を示す平面図である。 上記浮体モジュール同士を剛接合する場合の例を示す平面図である。
 以下、この発明の一実施形態における浮体システム、浮体モジュールを図面に基づき説明する。
 図1は、この発明の一実施形態における浮体システムを示す側面図である。図2は、上記浮体システムの平面図である。図3は、上記浮体システムの側断面図である。図4は、上記浮体システムを構成する浮体モジュールの断面図である。図5は、上記浮体モジュールの外観を示す斜視図である。図6は、上記浮体モジュールに設けられた係留装置を示す斜視図である。図7は、上記係留装置の平面図である。図8は、上記浮体モジュール同士の連結部を示す側断面図である。図9は、上記浮体モジュールの最上部の階層に設けられた室の一例を示す平面図である。図10は、上記浮体モジュールと船との位置関係を示す断面図である。図11は、上記浮体モジュールの最下部の階層に設けられた駐車場部の一例を示す平面図である。図12は、上記浮体モジュールの中間部の階層に設けられた乗降場室の一例を示す平面図である。
 図1~図3に示すように、この実施形態の浮体システム1は、一以上の浮体モジュール10を備える。この実施形態では、浮体システム1は、3つの浮体モジュール10を連結して形成されている。各浮体モジュール10は、推進力を発生する推進機構を有しておらず、自力航行不能である。
 図4に示すように、各浮体モジュール10は、浮体本体11と、建屋12とを備える。 浮体本体11は、上面視矩形状に形成されている。浮体本体11は、その内部に複数のボイド(図示無し)を備えている。浮体本体11は、複数のボイドによって、浮体モジュール10を水上に浮かべる浮力の発生に寄与する。
 建屋12は、浮体本体11上に設けられている。建屋12は、上面視矩形状である。建屋12は、四隅に設けられた柱部材12cと、互いに隣り合う柱部材12c間に架設された梁部材12bと、を少なくとも備える。梁部材12bは、上下方向に間隔をあけて複数設けられている。また、建屋12の内部には、内壁(図示せず)が設けられている。各梁部材12b上には、床12fが形成されている。
 建屋12の最上部には、屋根部12tが設けられている。屋根部12tは、水勾配を有している。
 建屋12は、上下方向に複数の階層Fを備えている。この実施形態において、建屋12は、上下方向に3つの階層F1~F3を有している。建屋12の各階層Fは、浮体本体11の平面積と、同一の平面積を有している。すなわち、浮体モジュール10は、外観視ほぼ直方体状をなしている。
 建屋12の内部には、複数本の中柱12pが設けられている。各中柱12pは、各階層Fにおいて上方に位置する梁部材12bと、下方に位置する梁部材12b又は床12fとの間に設けられている。各階層Fに設けられた中柱12pは、水平面内での位置が一致している。これにより、複数の階層Fの中柱12pは、上下方向に連続するよう設けられている。中柱12pは、各階層Fの荷重を浮体本体11に伝達し、浮体モジュール10を強固なものとしている。なお、上述した建屋12の構造は、一例であって、必要な強度が得られる構造であれば如何なる構造であってもよい。
 図5、図6に示すように、建屋12の四方の各側面12sは、直立して設けられている。建屋12の四方の側面12sのうち少なくとも一つの側面12sには、係留装置固定部13が少なくとも1か所設けられている。係留装置固定部13には、係留装置30が固定可能となっている。
 図6、図7に示すように、係留装置30は、浮体モジュール10を水底Bに係留する。係留装置30は、支柱部31と、枠部32と、緩衝部材33とを備える。
 支柱部31は、水底Bから水上まで鉛直上方に向かって延びている。支柱部31の外周部には、補強ケージ35が設けられている。
 枠部32は、浮体モジュール10の側面12sに設けられた係留装置固定部13に、ボルト、溶接等により固定されている。枠部32は、上面視U字状である。枠部32と、浮体モジュール10の側面12s(係留装置固定部13)とによって、支柱部31を取り囲んでいる。枠部32及び係留装置固定部13と、支柱部31との間には、水平方向に隙間が設けられている。これにより、水底Bに固定された支柱部31と、浮体モジュール10に固定された枠部32とは、潮位の変動等に応じて上下方向に相対変位可能となっている。緩衝部材33は、枠部32と支柱部31との間に設けられている。緩衝部材33は、枠部32と支柱部31とが水平方向に相対変位したときに、枠部32と支柱部31との直接的な干渉を抑える。緩衝部材33は、バネやゴム等の弾性部材を用いることができる。なお、一つの係留装置30に対して四つ(四方向)の緩衝部材33を設ける場合を例示したが、緩衝部材33は、四つ(四方向)に限られない。また、上面視U字状の枠部32は、例えば、複数の部品を接続して上面視U字状に構成された分割式の枠部32を用いてもよい。この場合、側面12sから張り出す二つの張り出し部と、これら張り出し部の先端同士を接続するビーム部とを備えるようにしてもよい。さらに、ビーム部を張り出し部に対して着脱可能としてもよい。
 図8に示すように、浮体モジュール10は、連結装置40を備える。連結装置40は、浮体モジュール10の建屋12の各側面12sに、それぞれ設けられている。連結装置40は、浮体モジュール10を他の浮体モジュール10に連結可能とする。連結装置40は、側面12sから水平方向外側に向かって延びる溶接フランジ部41を備える。溶接フランジ部41は、他の浮体モジュール10の側面12sに設けられた連結装置40の溶接フランジ部41と、溶接接合される。これにより、互いに隣り合う浮体モジュール10同士は、剛接合される。なお、図8で示す連結装置40は一例であって、例えば、上下方向に延びる溶接フランジを有した連結装置であってもよい。
 図5、図8に示すように、建屋12の各側面12sには、開口部15が形成されている。開口部15は、利用者や車両が通行可能な大きさを有している。開口部15は、浮体モジュール10の喫水線WL(図1参照)よりも上方に設けられている。開口部15は、連結装置40を介して連結される他の浮体モジュール10に設けられた開口部15と互いに連通する。なお、他の浮体モジュール10と対向しない他の側面12sに設けられた開口部15は、閉塞部材(図示せず)によって閉塞されている。
 図8に示すように、互いに連結される浮体モジュール10の建屋12同士の間に隙間が存在する場合、開口部15の周囲で隙間を塞ぐように、シール部材17を設けることもできる。シール部材17は、双方の開口部15の周囲を取り囲むように筒状に設けられている。シール部材17は、例えば蛇腹状、また、柔軟性を有したゴム系材料等からなる。シール部材17は、双方の開口部15の上方のみを覆うようにしてもよい。
 連結装置40によって連結される浮体モジュール10の建屋12同士の間に隙間が存在する場合、一方の浮体モジュール10の開口部15と、他方の浮体モジュール10の開口部15との間に、モジュール間通路18を設けることもできる。モジュール間通路18は、一方の浮体モジュール10の開口部15と他方の浮体モジュール10の開口部15との間で利用者や車両の通行を可能とする。
 図5に示すように、浮体モジュール10の側面12sには、浮体モジュール10内に設けられる各種の配管、電気配線の端部が接続された接続部19が設けられている。複数の浮体モジュール10間で、接続部19は、上下方向で同一高さに設けられている。連結装置40によって連結される浮体モジュール10同士で、一方の浮体モジュール10の接続部19と他方の浮体モジュール10の接続部19とは、互いに向き合って配置されている。これら向かい合って配置された接続部19同士は、連結用の配管や連結用の電気配線によって接続することができる。
 浮体システム1は、連結装置40を介して複数の浮体モジュール10を連結することで構成されている。図1~図3に示すように、この実施形態では、複数の浮体モジュール10は、直列状に連結されている。このような浮体システム1には、船舶Sが接岸される。
 浮体システム1は、複数の浮体モジュール10間で、それぞれの浮体モジュール10の建屋12の各階層F(F1~F3)は、それぞれ同一の高さに設けられている。
 図3に示すように、各浮体モジュール10の建屋12の各階層Fには、各種の室100が設けられている。この実施形態において、浮体システム1を構成する複数の浮体モジュール10のうち、少なくとも一つの浮体モジュール10の建屋12には、室100として、通関室110と、乗降場室120と、駐車場室130とが設けられている。
 通関室110は、建屋12の最上部の階層F3に設けられている。通関室110は、浮体システム1に接岸した船舶Sの利用者が収容可能とされている。通関室110では、船舶Sの利用者の出入国管理、税関、検疫等の業務が行われる。図9に示すように、通関室110には、仕切部113が設けられている。仕切部113は、通関室110内を、外国側領域111と内国側領域112とに区画する。仕切部113には、外国側領域111と内国側領域112とを連通させる連通路114が設けられている。連通路114には、出入国管理部115が設けられている。出入国管理部115は、利用者のパスポートチェック、税関手続、検疫等の業務を行うカウンター等が設けられている。
 通関室110が設けられた浮体モジュール10には、乗降部116が設けられている。乗降部116は、建屋12の側面12sまたは建屋12の屋根部12tに設けられている。図10に示すように、この実施形態において、乗降部116は、建屋12の側面12sにおいて、最上部の階層F3に設けられた通関室110に連通するよう設けられている。乗降部116は、浮体モジュール10の側面12sから側方に突出するよう設けられ、その内側に利用者が行き来する乗降通路116tを有している。船舶Sと乗降部116の乗降通路116tとの間には、船舶SのタラップTが架け渡される。この乗降部116を利用し、浮体モジュール10に接岸した船舶Sの利用者が、船舶Sと浮体モジュール10との間で乗降を行う。また、この実施形態において、乗降部116は、浮体モジュール10の幅方向両側にそれぞれ設けられている。これにより、船舶Sは、浮体モジュール10の幅方向両側に接岸可能となっている。
 なお、上記の乗降部116は、浮体モジュール10の側面12sから突出するように設けたが、船舶Sが接岸したときに船舶Sとの緩衝を避けるため、その突出量は最小限に抑えるのが好ましい。また、乗降部116は、浮体モジュール10の側面12sから突出させずに設けてもよい。
 通関室110は、浮体モジュール10の喫水線WLよりも上方の階層F3に設けられている。
 なお、通関室110は、外国から到着した船舶Sの利用者の入国手続、利用者が船舶Sに搭乗して出国する場合の出国手続の少なくとも一方を行う。すなわち、一つの通関室110で、入国手続と出国手続の双方を行うようにしてもよい。また、浮体モジュール10内に、入国手続専用の通関室110と、出国手続専用の通関室110と、別々に設けてもよい。
 図3、図11に示すように、駐車場室130は、浮体モジュール10の最下部の階層F1に設けられている。図11に示すように、駐車場室130には、利用者を送迎するためのバス、タクシー、自家用車等の車両Mが複数台駐車可能となっている。浮体システム1を構成する複数の浮体モジュール10において、バス専用、タクシー専用、自家用車専用の駐車場室130を、それぞれ別々に設けてもよい。
 図3、図10に示すように、乗降場室120は、浮体モジュール10の上下方向中間部の階層F2に設けられている。図12に示すように、乗降場室120は、利用者が、バス、タクシー、自家用車等の車両Mに乗降するエリアを形成する。上述した開口部15は、乗降場室120が設けられた階層F2に形成されている。車両Mは、乗降場室120に設けられた階層F2の開口部15を通して、他の浮体モジュール10の階層F2に移動可能となっている。この実施形態において、浮体システム1を構成する複数の浮体モジュール10の中間部の階層F2には、車両Mが走行移動可能な車両走行路122が連続して設けられている。
 また、各浮体モジュール10において、乗降場室120が設けられた階層F2と、駐車場室130が設けられた階層F1との間には、車両Mが自走して階層F1、F2間を昇降する傾斜路125が設けられている。また、図9、図12に示すように、通関室110が設けられた階層F3と、乗降場室120が設けられた階層F2との間には、利用者が階層F3と階層F2との間を昇降する階段126が設けられている。なお、階段126を有する場合について説明したが、浮体モジュール10は、階層間を移動する手段として、スロープ、エスカレーター、エレベーター等を有していてもよい。
 図3に示すように、浮体システム1を構成する複数の浮体モジュール10において、最上部の階層F3には、通関室110以外の用途の室100を設けることもできる。例えば、このような室100は、乗用車用の駐車場室としてもよい。また、室100に、レストラン等の飲食施設、各種の物品を販売する販売施設、その他各種のサービスと提供するサービス施設等を設けることができる。また、図13に示すように、室100は、パーティション105によって、複数の区画106を形成するようにしてもよい。各区画106には、上記したような各種の施設を配置することができる。
 図1に示すように、上記したような、複数の浮体モジュール10を連結することで形成される浮体システム1と、岸壁Gとの間には、車両Mや利用者が通行する連絡橋200を設けることができる。また、浮体システム1と岸壁Gとの間は、小型の連絡船等によって、利用者を搬送することもできる。
 図14に示すように、浮体システム1は、例えば当初は、例えば3つの浮体モジュール10で構成され、その後、新たな浮体モジュール10nを追加して接続することもできる。これにより、利用者の増加、浮体システム1が備える施設(機能)の増加等に対応し、浮体システム1を発展(拡張)していくことができる。
 また、図15に示すように、浮体システム1を構成する一部の浮体モジュール10の補修や改修が必要となった場合には、補修や改修の対象となる浮体モジュール10mの代替となる浮体モジュール10sを予め用意しておく。対象となる浮体モジュール10mを補修、改修するときには、この浮体モジュール10mを浮体システム1から切り離す。代わりに、代替となる浮体モジュール10sを浮体システム1に接続する。補修や改修が完了した後、代替となる浮体モジュール10sを浮体システム1から切り離し、代わりに補修や改修がなされた浮体モジュール10を浮体システム1に接続する。
 また、新たに製作した浮体モジュール10nを、従来から浮体システム1に接続されている浮体モジュール10cと交換して接続することもできる。
 上述したように、浮体システム1の浮体モジュール10は、複数の階層Fに設けられた室100の内部に利用者を収納し、様々な目的に用いることができる。浮体モジュール10を連結装置40によって他の浮体モジュール10と連結することで、複数連結された浮体モジュール10からなる浮体システム1を構成することができる。浮体システム1は、必要に応じて、連結する浮体モジュール10の数や接続位置を変更することで、浮体システム1の大きさ、形状を変えることができる。したがって、様々な大きさ、形状の浮体モジュール10を製作するに際し、設計、製作、設置に要する手間やコストが抑えられる。また、修繕や改修を行う場合には、対象となる浮体モジュール10mの修繕や改修を行う間、代わりとなる他の浮体モジュール10sと交換すれば、浮体システム1の継続利用に与える影響を抑えることができる。
 したがって、上記浮体システム1によれば、設計、製作、設置に要する手間やコストを抑えるとともに、修繕や改修を容易に行うことが可能となる。
 また、複数の浮体モジュール10を連結することで、様々な大きさ、形状の浮体システム1を構成することができる。
 浮体システム1は、連結装置40を介して連結された複数の浮体モジュール10間で、室100の利用用途を互いに異にする。このように、様々な利用用途の室100を備えた浮体モジュール10を組み合わせることで、様々な機能を有した浮体システム1を構成することができる。また、浮体システム1の設置後、新たな機能を有した室100を有する浮体モジュール10を追加して設置することもできる。これにより、浮体システム1としての機能を必要に応じて後から追加し、浮体システム1を発展させていくこともできる。
 浮体モジュール10は、連結装置40を介して連結される他の浮体モジュール10側の側面12sに開口部15を有する。このように構成することで、連結装置40を介して連結される浮体モジュール10の間で、利用者や車両M等を、開口部15を通して行き来させることができる。
 浮体システム1は、連結装置40を介して連結された浮体モジュール10同士の間に、浮体モジュール10に接岸した船舶Sの利用者、及び車両Mの少なくとも一方が通行可能なモジュール間通路18が設けられている。これにより、モジュール間通路18を介し、利用者や車両Mが複数の浮体モジュール10間で行き来することが可能となる。
 浮体モジュール10の内部の室100の少なくとも一つを通関室110とすることで、浮体モジュール10に接岸した船舶Sの利用者に対する、出入国管理、税関、検疫等の業務に用いることができる。
 浮体モジュール10は、駐車場室130と、駐車場室130が設けられた浮体モジュール10の外部とを接続するモジュール間通路18と、を有する。このように構成することで、浮体モジュール10の外部からモジュール間通路18を介して駐車場室130にアクセスした車両Mを駐車することができる。この車両Mに、船舶Sの利用者を載せることで、利用者の送迎を行うことができる。
 駐車場室130を、浮体モジュール10の下部の階層F1に設けることで、上の階層に駐車場室130を設ける場合と比較して、複数の車両Mが駐車された状態における浮体モジュール10の重心位置を下げることができる。これにより、上の階層に駐車場室130を設ける場合と比較して、浮体モジュール10の安定性を高めることができる。
 複数の浮体モジュール10は、上面視したときの形状及び大きさが同一である。このように構成することで、複数の浮体モジュール10の基本的な構成を共通として、その設計、製作を容易かつ低コストで行うことができる。
 浮体システム1は、浮体モジュール10は、上面視多角形状であり、上面視多角形状の全ての辺に、連結装置40が設けられている。このように構成することで、浮体モジュール10の各辺に他の浮体モジュール10を接続することができ、浮体システム1を構成する複数の浮体モジュール10を様々なレイアウトで接続することが可能となる。
 通関室110および乗降場室120(室100)は、浮体モジュール10の喫水線WLよりも上方に設けられている。このように構成することで、喫水線WLよりも下方で浮体モジュール10が損傷し、浮体モジュール10内に浸水した場合であっても、乗降場室120(室100)は浸水しない位置に配置されている。
 室100をパーティション105で複数の区画106に仕切ることで、これらの区画106を様々な用途に用いることができる。
 係留装置30は、支柱部31と、枠部32と、緩衝部材33と、を備える。このように構成することで、係留装置固定部13に固定された枠部32の内側に、水底Bから水上まで延びる支柱部31が位置する。枠部32は、支柱部31に対して上下方向に相対変位可能となる。これにより、潮位の変化に応じて、浮体モジュール10は、上下方向に変位しつつ、支柱部31を囲む枠部32によって、一定以上の水平方向の変位が拘束される。また、浮体モジュール10が支柱部31に対して水平方向に変位した場合、枠部32と支柱部31との間に配置された緩衝部材33によって、枠部32と支柱部31が衝突して生じる衝撃を抑えることができる。
 浮体システム1において、少なくとも一つの階層F1、F2に設けられた駐車場室130、乗降場室120の機能は、連結装置40を介して連結された他の浮体モジュール10の同一階層F1、F2と同一である。このように構成することで、連結装置40を介して連結された浮体モジュール10間で、同一階層F1、F2の室100同士を同一の機能として一体的に使用することができる。
 浮体モジュール10同士は、各階層Fの高さが同一である。このように構成することで、複数の浮体モジュール10同士で、各階層F間の行き来等が容易となる。
 浮体モジュール10は、各階層Fに中柱12pが設けられ、中柱12pの水平面での位置が複数の階層F間で一致している。このように構成することで、中柱12pが複数の階層Fにわたって上下方向に連続するように設けることができる。これにより、浮体モジュール10を強固なものとすることが可能となる。
 浮体システム1は、浮体モジュール10の一つの階層F3は、浮体モジュール10に接岸した船舶SのタラップTと接続することができる。このように構成することで、浮体モジュール10に接岸した船舶Sの利用者は、浮体モジュール10の階層F3に対し、容易に乗降することができる。
 連結装置40を介して連結される浮体モジュール10同士は、接続部19の高さ方向の位置が一致する。このように構成することで、連結装置40を介して連結される浮体モジュール10同士で、配線や電気配線を容易に接続することができる。
 浮体本体11の平面積と建屋12の各階層Fの平面積とは、同一である。このように構成することで、建屋12の平面積を最大限に確保することができる。
 連結装置40は、水平方向外側に延びる溶接フランジ部41を備える。このように構成することで、浮体モジュール10同士は、溶接フランジ部41同士の溶接接合により、確実に連結することができる。
 浮体モジュール10は、浮体本体11と、複数の階層Fに備える建屋12と、係留装置30を固定可能な係留装置固定部13と、他の浮体モジュール10に連結可能な連結装置40と、を備える。このように構成することで、浮体モジュール10は、上下方向に複数の階層Fに設けられた室100の内部に利用者を収納し、様々な目的に用いることができる。浮体モジュール10を、連結装置40によって他の浮体モジュール10と連結することで、複数連結された浮体モジュール10からなる浮体システム1を構成することができる。
 したがって、上記浮体モジュール10によれば、設計、製作、設置に要する手間やコストを抑えるとともに、修繕や改修を容易に行うことが可能となる。
(その他の変形例)
 なお、この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。すなわち、実施形態で挙げた具体的な形状や構成等は一例にすぎず、適宜変更が可能である。
 例えば、通関室110は、互いに異なる階層F、又は互いに異なる浮体モジュール10の複数の室100に設けてもよい。
 また、浮体システム1において、浮体モジュール10の配列形状については何ら限定するものではない。例えば、複数の浮体モジュール10を接続することで、例えば、図16に示すような上面視T字状、図17に示すようなH字状の浮体システム1を構成することができる。さらに、浮体システム1は、上面視矩形状等、様々な平面形状とすることができる。
 上記したような浮体システム1の用途は、船舶Sの利用者の入国手続や出国手続に限るものではない。例えば、水上に設けるショッピングモール等の商用施設、カジノ、オフィス、倉庫、駐車場等、各種の用途に浮体システム1を用いることができる。
 また、図18に示すように、浮体システム1には、例えば燃料として用いるLNG等を、運搬船S2から直接供給することもできる。この場合、運搬船S2を浮体システム1に接岸させ、一つの浮体モジュール10に設けられた貯蔵タンクに移し替える。貯蔵タンクに貯蔵されたLNGは、浮体システム1を構成する他の浮体モジュール10に、配管(図示無し)を通して供給される。他の浮体モジュール10に供給されたLNGは、燃料として用いられる。
 また、連結装置40として、溶接フランジ部41を設けるようにしたが、これに限らない。例えば、図19に示すように、連結装置40としてピン挿入部43を備えることもできる。ピン挿入部43は、側面12sから水平方向外側に延びて設けられている。ピン挿入部43は、ジョイントピン44が挿入されるピン挿通孔を有している。ピン挿入部43と、他の浮体モジュール10に設けられたピン挿入部43とに、それぞれジョイントピン44を挿入する。これによって、浮体モジュール10同士がピン接合される。なお、浮体モジュール10同士をピン結合する構造は、図19に例示した構造に限られない。
 また、図20に示すように、上述した連結装置40を省略して、複数の浮体モジュール10を跨ぐように連続する渡り通路部材45を設けることもできる。このように構成することで、隣り合う浮体モジュール10の高さが異なる場合であっても、渡り通路部材45によって、浮体モジュール10の間を渡って行き来することができる。ここで、図20で例示する浮体モジュール10は、それぞれ片側(図20における下側)に係留装置30を二つずつ備えている。しかし、上記渡り通路部材45が、浮体モジュール10同士を連結する連結装置40の機能を有する場合、図19で例示した浮体モジュール10と同様に、一つの浮体モジュール10に対して係留装置30を一つだけ設けるようにしてもよい。
 また、上記実施形態及び各変形例では、浮体モジュール同士10を、連結装置40を介して接合するようにしたが、これに限らない。
 図21に示すように、浮体モジュール10同士を、溶接、あるいはボルト締結等によって剛接合するようにしてもよい。
 また、浮体モジュール10(建屋12及び浮体本体11)の上面視形状は、矩形状に限らず、長方形状、多角形状、円形等であってもよい。
 上記浮体システム、浮体モジュールによれば、設計、製作、設置に要する手間やコストを抑えるとともに、修繕や改修を容易に行うことが可能となる。
1 浮体システム
10、10c、10m、10n、10s 浮体モジュール
11 浮体本体
12 建屋
12b 梁部材
12c 柱部材
12f 床
12p 中柱
12s 側面
12t 屋根部
13 係留装置固定部
15 開口部
16 閉塞部材
17 シール部材
18 モジュール間通路
19 接続部
30 係留装置
31 支柱部
32 枠部
33 緩衝部材
35 補強ケージ
40 連結装置
41 溶接フランジ部
43 ピン挿入部
44 ジョイントピン
45 渡り通路部材
100 室
105 パーティション
106 区画
110 通関室
111 外国側領域
112 内国側領域
113 仕切部
114 連通路
115 出入国管理部
116 乗降部
116t 乗降通路
120 乗降場室
122 車両走行路
125 傾斜路
126 階段
130 駐車場室
200 連絡橋
B 水底
F、F1、F2、F3 階層
G 岸壁
M 車両
S 船舶
S2 運搬船
T タラップ
WL 喫水線

Claims (22)

  1.  内部に利用者を収容可能な室を上下方向に複数階層に備えた少なくとも一つの浮体モジュールと、
     前記浮体モジュールの外周部の少なくとも一部に設けられ、前記浮体モジュールを係留する係留装置を固定可能な係留装置固定部と、
     前記浮体モジュールの外周部の少なくとも一部に設けられ、他の前記浮体モジュールに連結可能な連結装置と、
    を備える浮体システム。
  2.  前記連結装置を介して連結された複数の前記浮体モジュールを備える、
    請求項1に記載の浮体システム。
  3.  前記連結装置を介して連結された複数の前記浮体モジュール間で、前記浮体モジュールの内部の前記室は、利用用途が互いに異なる、
    請求項2に記載の浮体システム。
  4.  前記浮体モジュールは、前記浮体モジュールの喫水線よりも上方に、前記連結装置を介して連結される他の前記浮体モジュール側の側面に開口部を有する、
    請求項1から3の何れか一項に記載の浮体システム。
  5.  前記連結装置を介して連結された前記浮体モジュール同士の間に、前記浮体モジュールに接岸した船舶の利用者、及び車両の少なくとも一方が通行可能なモジュール間通路が設けられている、
    請求項1から4の何れか一項に記載の浮体システム。
  6.  前記浮体モジュールの内部の前記室の少なくとも一つは、
     前記室を外国側領域及び内国側領域に区画する仕切り部と、
     前記仕切り部に形成されて前記外国側領域及び前記内国側領域を連通させる連通路と、 前記連通路に設けられた出入国管理部と、
     前記浮体モジュールの外面に設けられて前記浮体モジュールに接岸した船舶の利用者が船舶と前記外国側領域との間を乗降する乗降部と、を備える、
     請求項1から5の何れか一項に記載の浮体システム。
  7.  前記浮体モジュールの内部の前記室の少なくとも一つは、
     車両を駐車する駐車場部と、
     前記駐車場部と前記駐車場部が設けられた前記浮体モジュールの外部とを接続する車両通路と、を有する、
    請求項1から6の何れか一項に記載の浮体システム。
  8.  前記駐車場部を備える前記室は、複数の階層を有した前記浮体モジュールの下部の階層に設けられている、
     請求項7に記載の浮体システム。
  9.  前記連結装置を介して連結される複数の前記浮体モジュールは、上面視したときの形状及び大きさが同一である、
     請求項1から8の何れか一項に記載の浮体システム。
  10.  前記浮体モジュールは、上面視多角形状であり、
     上面視多角形状の全ての辺に、前記連結装置が設けられている、
     請求項1から9の何れか一項に記載の浮体システム。
  11.  前記室は、前記浮体モジュールの喫水線よりも上方に設けられている、
     請求項1から10の何れか一項に記載の浮体システム。
  12.  前記室を仕切るパーティションを備える、
     請求項1から11の何れか一項に記載の浮体システム。
  13.  前記係留装置は、
     水底から水上まで延びる支柱部と、
     前記係留装置固定部に固定され、前記支柱部の周囲を囲む枠部と、
     前記枠部と前記支柱部との間に配置された緩衝部材と、
    を備える、
     請求項1から12の何れか一項に記載の浮体システム。
  14.  複数階層のうち、少なくとも一つの階層に設けられた前記室の機能は、前記連結装置を介して連結された他の前記浮体モジュールの同一階層の前記室の機能と同一である、
     請求項1から13の何れか一項に記載の浮体システム。
  15.  前記連結装置を介して連結された前記浮体モジュール同士は、各階層の高さが同一である、
     請求項1から14の何れか一項に記載の浮体システム。
  16.  前記浮体モジュールは、各階層に柱が設けられ、前記柱の水平面での位置が複数の階層間で一致している、
     請求項1から15の何れか一項に記載の浮体システム。
  17.  前記浮体モジュールの一つの階層、または前記浮体モジュールの屋上は、前記浮体モジュールに接岸した船舶のタラップと高さ方向で一致する、
     請求項1から16の何れか一項に記載の浮体システム。
  18.  前記浮体モジュールは、前記連結装置を介して連結される他の前記浮体モジュール側を向く側面に、配管及び電気配線の接続部が設けられ、前記連結装置を介して連結される前記浮体モジュール同士は、前記接続部の高さ方向の位置が一致する、
     請求項1から17の何れか一項に記載の浮体システム。
  19.  前記浮体モジュールは、
     水に浮かぶ浮力を有する浮体本体と、
     前記浮体本体上に設けられ、前記室を上下方向に複数階層に備える建屋と、
    を備え、
     前記浮体本体の平面積と前記建屋の各階層の平面積とが同一である、
     請求項1から18の何れか一項に記載の浮体システム。
  20.  前記連結装置は、水平方向外側に延びる溶接フランジ部、及びジョイントピンが挿入されるピン挿入部の少なくとも一方を備える、
     請求項1から19の何れか一項に記載の浮体システム。
  21.  前記連結装置は、複数の前記浮体モジュール同士を跨いで連結する、
     請求項1から19の何れか一項に記載の浮体システム。
  22.  水に浮かぶ浮力を有する浮体本体と、
     前記浮体本体上に設けられ、内部に利用者を収容可能な室を上下方向に複数階層に備える建屋と、
     係留装置を固定可能な係留装置固定部と、
     他の浮体モジュールに連結可能な連結装置と、を備える浮体モジュール。
PCT/JP2019/023442 2018-06-13 2019-06-13 浮体システム、浮体モジュール WO2019240211A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-113210 2018-06-13
JP2018113210A JP2019214326A (ja) 2018-06-13 2018-06-13 浮体システム、浮体モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019240211A1 true WO2019240211A1 (ja) 2019-12-19

Family

ID=68843399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023442 WO2019240211A1 (ja) 2018-06-13 2019-06-13 浮体システム、浮体モジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019214326A (ja)
WO (1) WO2019240211A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233282A (en) * 1975-09-05 1977-03-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Floating base for boats
JPS5911096U (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 石川島播磨重工業株式会社 浮パ−スの係留装置
JPS6168990U (ja) * 1984-10-11 1986-05-12
JPH022298U (ja) * 1988-06-17 1990-01-09
JPH023591A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Sekisui House Ltd 海上住宅
JPH0217497U (ja) * 1988-07-21 1990-02-05
JPH11334679A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 浮体構造物の係留緩衝装置
JP2001346707A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Shimizu Corp 浴場施設
CN101049854A (zh) * 2006-04-07 2007-10-10 段伟 水上多用途立体运输平台
EP3031710A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-15 Udvikling Danmark A/S Housing unit

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233282A (en) * 1975-09-05 1977-03-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Floating base for boats
JPS5911096U (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 石川島播磨重工業株式会社 浮パ−スの係留装置
JPS6168990U (ja) * 1984-10-11 1986-05-12
JPH022298U (ja) * 1988-06-17 1990-01-09
JPH023591A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Sekisui House Ltd 海上住宅
JPH0217497U (ja) * 1988-07-21 1990-02-05
JPH11334679A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 浮体構造物の係留緩衝装置
JP2001346707A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Shimizu Corp 浴場施設
CN101049854A (zh) * 2006-04-07 2007-10-10 段伟 水上多用途立体运输平台
EP3031710A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-15 Udvikling Danmark A/S Housing unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019214326A (ja) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013532102A (ja) 複合一貫コンテナの移送、格納、および分配のためのシステム
RU2473449C1 (ru) Навигационный буй, способ его изготовления и спар-буй, применяемый в них
KR100947584B1 (ko) 바지선의 확장 구조 및 그 방법
WO2019240211A1 (ja) 浮体システム、浮体モジュール
KR101713500B1 (ko) 통합 복합수송 부유식 터미널
KR102081713B1 (ko) 화물 적재 선박
ES2286566T3 (es) Un procedimiento y una disposicion de cubierta de cabinas en un buque de pasajeros de gran tamaño.
JP2012513337A (ja) ロールオン/ロールオフ船舶の荷揚げおよび荷下ろしのための結合ブリッジ
KR101252708B1 (ko) 해중 공간을 구비한 해상 부유식 구조물 직접 시공 방법
KR100935011B1 (ko) 해상 이동수단의 이동이 가능한 조립식 부교
KR101904618B1 (ko) 화물선 및 그 화물선에 적재 가능한 바지선
KR102027907B1 (ko) 선박의 거주구 구조
KR20060096761A (ko) 대형 탑재 블록의 대차 탑재에 의한 경사선대에서의 선박건조 공법
CN201037040Y (zh) 一种有电缆和/或管系通道的船舶结构
US6539887B1 (en) Bus to boat passenger transfer facility
Zhao et al. Digital management of container terminal operations
KR101934895B1 (ko) 강재 프레임을 이용한 부유체
JP5458441B2 (ja) 環境配慮型海上構造物およびその施工方法
KR20100124718A (ko) 작업선
CN208530806U (zh) 一种依大堤建设的大型船舶移船下水系统
Jones et al. Development of Major Ferry Homeport in Dense Urban Waterfront
KR19990067897A (ko) 선박건조방법
KR102646193B1 (ko) 아쿠아루프-유무인수중이동체 기반 해저교통시스템
KR102243147B1 (ko) 안정적인 거주구역 확보가 가능한 연구조사선 공간배치 방법 및 공간배치 구조
KR20130109517A (ko) 연료유 탱크를 구비한 이중 선체

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19818549

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19818549

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1