WO2019235092A1 - 強誘電記憶装置 - Google Patents

強誘電記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019235092A1
WO2019235092A1 PCT/JP2019/017282 JP2019017282W WO2019235092A1 WO 2019235092 A1 WO2019235092 A1 WO 2019235092A1 JP 2019017282 W JP2019017282 W JP 2019017282W WO 2019235092 A1 WO2019235092 A1 WO 2019235092A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ferroelectric
film
crystallite
thickness
memory device
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/017282
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小林 俊之
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to CN201980035926.5A priority Critical patent/CN112243535A/zh
Publication of WO2019235092A1 publication Critical patent/WO2019235092A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B51/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors

Definitions

  • the present technology relates to a ferroelectric memory device including a ferroelectric film having a fluorite-type crystal structure.
  • ferroelectric storage devices In the field of storage devices, developments related to storage devices using ferroelectric films (ferroelectric storage devices) are being carried out. This is because the ferroelectric film has spontaneous polarization in which the polarization direction can be reversed, and is expected to be applied to various storage devices utilizing the reversal of the polarization direction.
  • a ferroelectric field effect transistor using a ferroelectric film as a gate insulating film has been proposed (for example, see Non-Patent Document 1).
  • the threshold voltage (threshold voltage) changes according to the polarization direction of the spontaneous polarization of the ferroelectric film. Therefore, by fixing the gate voltage, a state where the drain current is high (on state) and a state where the drain current is low (off state) are alternately switched.
  • a ferroelectric memory device includes (A) a fluorite-type crystal structure, and (B) a plate-like crystallite having a length (nm) larger than a thickness (nm). (C) a ferroelectric film having a thickness of 1 nm or more and 30 nm or less and (D) a ratio of length to thickness of 2 or more and less than 100, and a pair of electrodes connected to the ferroelectric film, It is equipped with.
  • crystallite is a microcrystal that can be regarded as a single crystal having the same composition.
  • the detailed definition and identification method of the plate-like crystallite will be described later.
  • the “thickness” of the plate-like crystallite is the dimension in the film-forming direction of the ferroelectric film when the ferroelectric film is formed using the film-forming method, and the plate-like crystallite
  • the “length” of the crystallite is a dimension in a direction crossing the above-described thickness. More specifically, the thickness is a dimension in a direction in which a voltage (electric field) is applied to the ferroelectric memory device, and the length is a dimension in a direction crossing the voltage application direction.
  • the ferroelectric film having a fluorite-type crystal structure includes a plate-like crystallite, and the shape (thickness and thickness) of the plate-like crystallite is determined. Since the above-described conditions regarding the ratio of length to thickness) are satisfied, excellent electrical characteristics can be obtained.
  • effect described here is not necessarily limited, and may be any effect described in the present technology.
  • FIG. 6 is a diagram showing polarization-electric field characteristics of a ferroelectric capacitor according to the present invention (Experimental Example 1-4). It is a figure showing the polarization-electric field characteristic of the ferroelectric capacitor of a comparative example (Experimental Example 1-1). It is a figure showing the time-dependent change of the drain current regarding a ferroelectric field effect transistor.
  • Ferroelectric memory device 1-1 Overall configuration 1-2. Detailed configuration of ferroelectric film 1-3. Operation 1-4. Manufacturing method 1-5. Action and effect 2.
  • This ferroelectric memory device is a device that stores a signal by using a change (inversion) of a polarization state (polarization direction of spontaneous polarization) of a ferroelectric film 10 (see FIG. 1) described later. Is available as A specific application example of the ferroelectric memory device will be described later.
  • FIG. 1 schematically shows a planar configuration of a ferroelectric memory device.
  • the ferroelectric memory device includes a ferroelectric film 10, an upper electrode 20, and a lower electrode 30.
  • the ferroelectric film 10 is shaded.
  • the ferroelectric film 10 is a main part of a ferroelectric memory device whose polarization state can be changed in order to be able to store a signal.
  • This ferroelectric film 10 has a fluorite-type crystal structure, and is a so-called fluorite-type ferroelectric thin film.
  • the ferroelectric film 10 includes plate-like crystallites as crystallites that form a crystal structure. The detailed configuration of the ferroelectric film 10 (including definitions of plate-like crystallites) will be described later.
  • the ferroelectric film 10 includes any one kind or two or more kinds of ferroelectric materials.
  • the ferroelectric material is, for example, zirconium oxide (ZrO 2 ), hafnium oxide (HfO 2 ), cerium oxide (CeO 2 ), or the like.
  • the ferroelectric material may be, for example, two or more kinds of solid solutions in the series of materials described above. This solid solution contains, for example, a zirconium hafnium compound represented by the following formula (1). This is because sufficient ferroelectricity is obtained in the ferroelectric film 10 and plate-like crystallites are easily formed in the formation process of the ferroelectric film 10.
  • a zirconium hafnium compound will not be specifically limited if it is a compound represented by Formula (1).
  • examples of the zirconium hafnium compound include Hf 0.5 Zr 0.5 O 2 and Hf 0.25 Zr 0.75 O 2 .
  • the ferroelectric material is preferably zirconium oxide or zirconium hafnium compound, and more preferably zirconium oxide. This is because the ferroelectricity of the ferroelectric film 10 is further improved.
  • the upper electrode 20 and the lower electrode 30 are a pair of electrodes for applying a voltage to the ferroelectric film 10.
  • the upper electrode 20 and the lower electrode 30 are separated from each other and are both connected to the ferroelectric film 10.
  • Each of the upper electrode 20 and the lower electrode 30 includes one kind or two or more kinds of conductive materials.
  • the conductive material is, for example, silicon (Si), platinum (Pt), ruthenium (Ru), metal oxide, metal nitride, or the like.
  • the metal oxide include indium oxide (In 2 O 3 ), gallium oxide (Ga 2 O 3 ), zinc oxide (ZnO), tin oxide (SnO), indium tin oxide (ITO), and indium zinc oxide (IZO).
  • Etc examples of the metal nitride include titanium nitride (TiN) and tantalum nitride (TaN).
  • the conductive material may be, for example, two or more kinds of solid solutions in the series of materials described above. This is because a voltage can be stably applied to the ferroelectric film 10.
  • connection positions of the upper electrode 20 and the lower electrode 30 with respect to the ferroelectric film 10 are particularly It is not limited. For this reason, each connection position of the upper electrode 20 and the lower electrode 30 can be arbitrarily set according to conditions, such as a use of a ferroelectric memory device.
  • the ferroelectric film 10 is disposed between the upper electrode 20 and the lower electrode 30, the upper electrode 20 and the lower electrode 30 are mutually connected via the ferroelectric film 10.
  • the upper electrode 20 is disposed on one surface (for example, the upper surface) of the two surfaces.
  • the lower electrode 30 is disposed on the other surface (for example, the lower surface).
  • the installation positions of the upper electrode 20 and the lower electrode 30 with respect to the ferroelectric film 10 can be arbitrarily changed.
  • the upper surface and the lower surface of the ferroelectric film 10 will be referred to as needed.
  • the ferroelectric film 10 is disposed between the upper electrode 20 and the lower electrode 30, but the upper electrode 20 and the lower electrode 30 are not opposed to each other through the ferroelectric film 10. May be. That is, for example, the upper electrode 20 is disposed on the upper surface of the ferroelectric film 10 and the lower electrode 30 is disposed on the lower surface of the ferroelectric film 10, but the upper electrode 20 and the lower electrode 30 are mutually connected. It does not have to face each other. In this case, the position of the upper electrode 20 and the position of the lower electrode 30 are shifted from each other in the direction along the upper surface (or lower surface) of the ferroelectric film 10.
  • both the upper electrode 20 and the lower electrode 30 may be disposed on the upper surface (or lower surface) of the ferroelectric film 10.
  • FIG. 2 schematically shows a perspective configuration of the crystallite 1C in order to explain the configuration (shape) of the crystallite 1C.
  • FIGS. 3 and 4 schematically shows a cross-sectional configuration of the ferroelectric film 10. Specifically, FIG. 3 shows a cross-sectional configuration of the polycrystalline film 1, and FIG. 4 shows a cross-sectional configuration of the crystal grain 1G.
  • the ferroelectric film 10 includes plate-like crystallites as described above.
  • the “crystallite” is a microcrystal that can be regarded as a single crystal having the same composition as described above.
  • the crystallite 1C has a plate-like shape having a thickness T (nm) and a length L (nm). It is larger than the thickness T.
  • the “thickness T” is the dimension in the film forming direction of the ferroelectric film 10 when the ferroelectric film 10 is formed using the film forming method.
  • the “length L” is a dimension in a direction crossing the film forming direction of the ferroelectric film 10 as described above. The details of the film forming method will be described later. More specifically, as will be described later, the thickness T is a dimension in the direction in which a voltage (electric field) is applied to the ferroelectric memory device, and the length L intersects with the voltage application direction described above. Dimension in the direction.
  • the direction for defining the length L is not particularly limited as long as it intersects the thickness T, and may be any direction.
  • FIG. 2 shows a case where, for example, the thickness T is a vertical dimension, while the length L is a horizontal dimension.
  • FIG. 2 shows a case where the crystallite 1C has a flat plate shape, for example.
  • the length L is defined along the flat surface.
  • the crystallite 1C is not limited to a flat plate shape, but may be a distorted plate shape, that is, a curved plate shape. In this case, since the crystallite 1C has a curved surface, the length L is defined along the curved surface.
  • the thickness T is, in principle, a dimension in a direction in which a voltage is applied to the ferroelectric memory device.
  • the thickness T may strictly be a dimension slightly shifted from the direction in which the voltage is applied to the ferroelectric memory device.
  • the crystallite 1C forming the ferroelectric film 10 is plate-shaped, that is, the length L is larger than the thickness T compared to the case where the length L is equal to the thickness T. This is because the polarization state (the polarization direction of spontaneous polarization) of the ferroelectric film 10 is easily maintained. Thereby, the signal recorded in the ferroelectric memory device is easily maintained without being erased.
  • the crystallite 1C having the length L equal to the thickness T is a so-called spherical crystallite 1C.
  • a polycrystalline film 1 (thickness T) is formed, for example, as shown in FIG. .
  • the film formation amount (thickness T) of the ferroelectric material is not particularly limited, but is, for example, about 10 nm.
  • the polycrystalline film 1 includes a plurality of crystal grains 1G, and the crystal grains 1G are so-called crystal clusters.
  • the plurality of crystal grains 1G are adjacent to each other, and a gap 1S (dent) is formed at the boundary between the adjacent crystal grains 1G.
  • a concavo-convex structure having a plurality of gaps 1S is observed, so that each crystal grain 1G can be identified based on the gaps 1S. That is, one crystal grain 1G can be visually distinguished from other crystal grains 1G through the gap 1S.
  • the type of the electron microscope is not particularly limited, and is, for example, a transmission electron microscope (TEM).
  • the ferroelectric film 10 is the polycrystalline film 1 and the polycrystalline film 1 includes a plurality of crystal grains 1G, for example, as shown in FIG. It may be 1C. That is, since each crystal grain 1G is a single crystal, the crystal grain 1G itself is a crystallite 1C.
  • the crystal grains 1G among the plurality of crystal grains 1G may be crystallites 1C.
  • the remaining crystal grains 1G among the plurality of crystal grains 1G include, for example, a plurality of crystallites 1C as described later (see FIG. 4).
  • the ferroelectric film 10 is the polycrystalline film 1 and the polycrystalline film 1 includes a plurality of crystal grains 1G, for example, as shown in FIG. 1G may include a plurality of crystallites 1C. This is because, in one crystal grain 1G, for example, any one type or two or more types of small-angle grain boundaries, stacking faults, and twins are formed.
  • the length L is larger than the thickness T as described above.
  • the thickness T is 1 nm or more and 30 nm or less, and the ratio L / T of the length L to the thickness T is 2 or more and less than 100.
  • the shape of the plate-like crystallite 1C is optimized, so that the polarization state of the ferroelectric film 10 (the polarization direction of spontaneous polarization) does not change. It is because it becomes easy to be held in the. Thus, when a signal is stored in the ferroelectric memory device, the signal is easily maintained without being erased.
  • the ratio L / T is preferably 5 or more and 50 or less. This is because the polarization state of the ferroelectric film 10 is more easily maintained, and the signal stored in the ferroelectric memory device is more easily maintained.
  • the shape of the crystallite 1C viewed from the direction intersecting the thickness T (the front side of the paper), more specifically, the crystal projected in the direction intersecting the thickness T.
  • the case where the shape (projection shape) formed by the outer edge (contour) of the child 1C is substantially rectangular is shown.
  • the projected shape of the crystallite 1C is not particularly limited as long as the above-described conditions are satisfied with respect to each of the thickness T and the ratio L / T.
  • the projected shape of the crystallite 1C may be, for example, a substantially elliptical shape, a polygonal shape, or other shapes.
  • the other shape is not particularly limited, and is, for example, a vessel-like shape described later (see FIG. 7).
  • the thickness T changes depending on the location
  • the thickness T is set to the maximum thickness
  • the length L changes depending on the location
  • the length L is set to the maximum length. .
  • FIG. 5 schematically shows the planar configuration (crystal phase) of the crystallite 1C.
  • each crystallite 1C forming the polycrystalline film 1 has, for example, a plurality of crystal phases 1P as shown in FIG. Is included.
  • the crystallite 1C includes, for example, three types of crystal phases 1P.
  • the crystal phase 1P with “m” attached is a monoclinic crystal phase.
  • the crystal phase 1P to which “t” is attached is a tetragonal crystal phase.
  • the crystal phase 1P marked with “o” is an orthorhombic crystal phase.
  • the crystalline phase 1P that easily exhibits ferroelectricity is an orthorhombic phase.
  • the crystal phase of the crystallite 1C includes an orthorhombic phase. This is because sufficient ferroelectricity can be obtained in the ferroelectric film 10.
  • the ferroelectric film 10 (polycrystalline film 1) is formed by forming a ferroelectric material by using a film forming method, and then the above-described one. Thus, the ferroelectric film 10 is observed using an electron microscope. Thereby, since the contrast changes due to the difference in crystal structure (orientation direction of crystal) in each crystallite 1C, the existence range of each crystallite 1C can be specified based on the difference in contrast. That is, the region having a substantially uniform contrast is the existence range of one crystallite 1C.
  • the concavo-convex structure having the plurality of gaps 1S described above it is preferable to pay attention to the concavo-convex structure having the plurality of gaps 1S described above.
  • the gap 1S serves as a mark for specifying the boundary between the plurality of crystal grains 1G, so that the adjacent crystal grains 1G can be visually distinguished from each other based on the existence of the gap 1S. .
  • the existence range of the crystal grain 1G is specified based on the existence of the gap 1S
  • the existence range of the crystallite 1C is specified by paying attention to the uniformity of the contrast inside the crystal grain 1G. can do.
  • the contrast of the crystal grain 1G is substantially uniform, since the crystal grain 1G does not include a plurality of crystallites 1C, the crystal grain 1G itself is the crystallite 1C.
  • the contrast of the crystal grain 1G is non-uniform, and more specifically, when a plurality of regions having different contrasts are observed inside the crystal grain 1G, a plurality of crystallites 1C are contained in the crystal grain 1G. It is included. In this case, each region having a different contrast is the crystallite 1C.
  • a single crystal crystal phase formed of a certain ferroelectric material and other phases in the polycrystalline film 1 In some cases, an interface is formed with a single crystal layer formed of a ferroelectric material. In this case, a crystal phase of a single crystal formed of any ferroelectric material is defined as a crystallite 1C.
  • Method for identifying crystallite shape When specifying the shape of the crystallite 1C, for example, after specifying the existence range of the crystallite 1C by the above-described procedure, the shape of the crystallite 1C is confirmed. In this case, for example, the shape of the crystallite 1C may be visually confirmed. Alternatively, for example, after measuring the length L and the thickness T of the crystallite 1C, the magnitude relationship between the length L and the thickness T may be examined.
  • the length L is larger than the thickness T, it can be determined that the crystallite 1C having the length L and the thickness T is plate-shaped.
  • the length L is equal to the thickness T, it can be determined that the crystallite 1C having the length L and the thickness T is not plate-shaped.
  • it can be determined whether each of the thickness T and the ratio L / T satisfies the above-described conditions.
  • this ferroelectric memory device a voltage is applied between the upper electrode 20 and the lower electrode 30.
  • the polarization state (polarization direction of spontaneous polarization) of the ferroelectric film 10 changes (inverts) in accordance with the application of voltage. Accordingly, the signal is stored in the ferroelectric memory device, and the signal stored in the ferroelectric memory device is erased.
  • FIGS. 6 and 7 shows a planar configuration corresponding to FIG. 1 in order to explain the method of forming the ferroelectric film 10.
  • the ferroelectric film 10 is formed so as to include the plate-like crystallite 1C by the procedure described below.
  • ferroelectric Film Formation Method 1 When the ferroelectric film 10 is formed, for example, as shown in FIG. 6, a ferroelectric material is formed on the surface of the substrate 40 by using a film forming method.
  • the base 40 described here is a support for forming the ferroelectric film 10 and has, for example, a flat surface.
  • the film forming speed film forming speed
  • the material of the base 40 the temperature of the base 40, etc.
  • the ferroelectric so as to include the plate-like crystallite 1C.
  • the body film 10 can be formed.
  • the film forming method is, for example, any one or two or more of a sputtering method, an atomic layer deposition layer, a chemical vapor deposition method, and a coating method.
  • the material of the base body 40 is a material having good compatibility with the ferroelectric material from the viewpoint of controlling the shape of the crystallite 1C (the relationship between the length L and the thickness T) so as to have a plate shape.
  • the formation material of the base 40 is, for example, silicon, germanium, platinum, ruthenium, gold, silver, copper, aluminum, iridium, titanium, tantalum, indium, zinc, tin, gallium, carbon, molybdenum, tungsten, and the like. Any one type or two or more types.
  • the forming material of the base 40 may be any one kind or two or more kinds of compounds such as oxides, nitrides, sulfides, and selenides of the series of materials described above.
  • the substrate 40 may be, for example, a rigid substrate, or a film or foil having flexibility.
  • the film formation rate is preferably slower than fast. This is because the slower the film formation rate, the easier the crystallite 1C has a plate shape. Specifically, the higher the film formation speed, the smaller the length L with respect to the thickness T, and the lower the film formation speed, the larger the length L with respect to the thickness T. .
  • the temperature of the substrate 40 is preferably higher than low. This is because as the temperature of the substrate 40 is higher, the shape of the crystallite 1 tends to be plate-like. Specifically, the lower the temperature of the substrate 40, the smaller the length L with respect to the thickness T, and the higher the temperature of the substrate 40, the relatively longer the length L with respect to the thickness T. growing.
  • Method 2 of forming ferroelectric film When the ferroelectric film 10 is formed, the projected shape of the ferroelectric film 10 can be arbitrarily changed. Specifically, for example, as shown in FIG. 7, a ferroelectric material may be deposited inside the recess 50 ⁇ / b> U by using a base body 50 having the recess 50 ⁇ / b> U. Details regarding the type of film forming method, the film forming speed, the material of the substrate 50, the temperature of the substrate 50, and the like are as described above.
  • the ferroelectric film 10 having a container-like projection shape is formed.
  • the ferroelectric film 10 includes, for example, a bottom portion 10B that covers the bottom surface, and a wall portion 10W that covers the inner wall surface and surrounds the bottom portion 10B from the periphery.
  • a grain boundary is formed between the bottom 10B and the wall 10W.
  • the ferroelectric material is deposited on each of the bottom portion 10B and the wall portion 10W so as to include the plate-like crystallite 1C.
  • the polarization state (polarization direction of spontaneous polarization) of the ferroelectric film 10 is changed as compared with the case where the length L is equal to the thickness T (spherical crystallite 1C). It becomes easy to be held without. Therefore, since the signal stored in the ferroelectric memory device is easily maintained without being erased, excellent electrical characteristics can be obtained.
  • the ratio L / T is 5 or more and 50 or less, the polarization state of the ferroelectric film 10 is more easily maintained, so that a higher effect can be obtained.
  • the ferroelectric film 10 contains zirconium oxide or the like, sufficient ferroelectricity is obtained in the ferroelectric film 10, and the plate-like crystallite 1 ⁇ / b> C is formed in the formation process of the ferroelectric film 10. Since it becomes easy to form, a higher effect can be acquired.
  • the crystal phase 1P of the ferroelectric film 10 includes an orthorhombic phase, sufficient ferroelectricity can be obtained in the ferroelectric film 10, so that a higher effect can be obtained.
  • each of the upper electrode 20 and the lower electrode 30 contains silicon, a metal oxide, a metal nitride, or the like, a voltage can be stably applied to the ferroelectric film 10, so that a higher effect can be obtained. Can do.
  • the application example of the ferroelectric memory device is not particularly limited as long as it is a device capable of storing or erasing a signal using the change in the polarization state of the ferroelectric film 10 as described above.
  • the ferroelectric memory device is not particularly limited as long as it is a device capable of storing or erasing a signal using the change in the polarization state of the ferroelectric film 10 as described above.
  • three specific application examples of the ferroelectric memory device will be described.
  • FIG. 8 shows a cross-sectional configuration of the ferroelectric capacitor.
  • the ferroelectric capacitor includes an insulating film 110, an upper electrode 120, and a lower electrode 130.
  • Each of the insulating film 110, the upper electrode 120, and the lower electrode 130 corresponds to the ferroelectric film 10, the upper electrode 20, and the lower electrode 30, respectively.
  • the insulating film 110 has the same configuration as that of the ferroelectric film 10. That is, the insulating film 110 contains a ferroelectric material such as zirconium oxide.
  • the insulating film 110 includes the plate-like crystallite 1C, and the above-described conditions are satisfied with respect to the shape (thickness T and ratio L / T) of the plate-like crystallite 1C.
  • Each of the upper electrode 120 and the lower electrode 130 has the same configuration as that of the upper electrode 20 and the lower electrode 30.
  • the forming material of the upper electrode 120 and the forming material of the lower electrode 130 may be the same as each other or different from each other.
  • the forming material of the upper electrode 120 and the forming material of the lower electrode 130 are, for example, platinum and indium tin oxide.
  • the forming material of the upper electrode 120 and the forming material of the lower electrode 130 are different from each other, the forming material of the upper electrode 120 is, for example, titanium nitride, and the forming material of the lower electrode 130 is, for example, For example, indium tin oxide.
  • the polarization direction and the polarization amount of the insulating film 110 change according to the application direction and the application amount of the voltage. Therefore, using the change in the polarization state of the insulating film 110, a signal is stored between the upper electrode 120 and the lower electrode 130, and the signal is erased.
  • FIG. 9 shows a cross-sectional configuration of a ferroelectric field effect transistor (FeFET).
  • the ferroelectric field effect transistor includes a base 210, an isolation insulating film 220, a source electrode 230 and a drain electrode 240, a semiconductor film 250, a gate insulating film 260, and a gate electrode. 270.
  • the gate insulating film 260 corresponds to the ferroelectric film 10.
  • the gate electrode 270 corresponds to the upper electrode 20.
  • the source electrode 230 and the drain electrode 240 correspond to the lower electrode 30.
  • the source electrode 230 and the drain electrode 240 are formed on the base 210 via the isolation insulating film 220 and are separated from each other.
  • the semiconductor film 250 is formed on the isolation insulating film 220, the source electrode 230, and the drain electrode 240 so that one end is connected to the source electrode 230 and the other end is connected to the drain electrode 240.
  • the gate electrode 270 is formed on the semiconductor film 250 with the gate insulating film 260 interposed therebetween. Note that the gate insulating film 260 is formed not only on the semiconductor film 250 but also around the semiconductor film 250.
  • the base 210 includes, for example, silicon. However, the base 210 may be, for example, a rigid substrate, or a film or foil having flexibility (flexibility).
  • the isolation insulating film 220 includes an insulating material such as silicon oxide, for example.
  • the semiconductor film 250 includes a semiconductor material such as indium oxide, for example.
  • the gate insulating film 260 has a configuration similar to that of the ferroelectric film 10. That is, the gate insulating film 260 includes a ferroelectric material such as zirconium oxide. Further, the gate insulating film 260 includes the plate-like crystallite 1C, and the above-described conditions regarding the shape (thickness T and ratio L / T) of the plate-like crystallite 1C are satisfied.
  • Each of the source electrode 230, the drain electrode 240, and the gate electrode 270 has the same configuration as each of the upper electrode 20 and the lower electrode 30.
  • the material for forming the source electrode 230 and the material for forming the gate electrode 270 may be the same as or different from each other, and the material for forming the drain electrode 240 and the material for forming the gate electrode 270 may be the same as each other. They may be different from each other. In this way, the formation material may be the same or different from each other, and the same applies to the formation material of the source electrode 230 and the formation material of the drain electrode 240.
  • each of the forming material of the source electrode 230 and the forming material of the drain electrode 240 is, for example, titanium nitride, and the forming material of the gate electrode 270 is, for example, indium tin oxide.
  • the semiconductor film 250 includes an N-type semiconductor material
  • the threshold voltage changes in the negative direction
  • FIG. 10 shows a cross-sectional structure of a ferroelectric tunnel junction memory (FTJ: Ferroelectric Tunnel Junction).
  • the ferroelectric junction memory includes a tunnel insulating film 310, an upper electrode 320, and a lower electrode 330.
  • Each of the tunnel insulating film 310, the upper electrode 320, and the lower electrode 330 corresponds to the ferroelectric film 10, the upper electrode 20, and the lower electrode 30, respectively.
  • the tunnel insulating film 310 has the same configuration as that of the ferroelectric film 10. That is, the tunnel insulating film 310 includes a ferroelectric material such as zirconium oxide. Tunnel insulating film 310 includes plate-like crystallites 1C, and the above-described conditions regarding the shape (thickness T and ratio L / T) of plate-like crystallites 1C are satisfied.
  • the tunnel insulating film 310 functions as a tunnel barrier for controlling whether or not a current flows between the positive electrode 320 and the negative electrode 330. For this reason, it is preferable that the thickness of the tunnel insulating film 310 is so thin that a so-called tunnel effect is exhibited. Specifically, the thickness of the tunnel insulating film 310 is not particularly limited, but is, for example, 1 nm or more and 5 nm or less.
  • Each of the upper electrode 320 and the lower electrode 330 has the same configuration as each of the upper electrode 20 and the lower electrode 30.
  • the forming material of the upper electrode 320 and the forming material of the lower electrode 330 may be the same as each other or different from each other.
  • Each of the forming material of the upper electrode 320 and the forming material of the lower electrode 330 may be a semiconductor material, for example.
  • the forming material of the upper electrode 320 and the forming material of the lower electrode 330 are different from each other, the forming material of the upper electrode 320 is, for example, titanium nitride, and the forming material of the lower electrode 330 is For example, indium tin oxide.
  • the polarization state of the tunnel insulating film 310 (the polarization direction of spontaneous polarization) changes according to the application of the voltage. Therefore, the electrical resistance of the tunnel insulating film 310 changes. Therefore, using the change in the polarization state of the tunnel insulating film 310, a signal is stored between the positive electrode 320 and the negative electrode 330 and the signal is erased.
  • ferroelectric memory device is not limited to the above-described three types of application examples (ferroelectric capacitor, ferroelectric field effect transistor, and ferroelectric tunnel junction memory).
  • Other application examples are not particularly limited, but are, for example, ferroelectric diodes.
  • a ferroelectric material (zirconium oxide) was deposited on the surface of the lower electrode 130 by using a sputtering method, thereby forming the insulating film 110 on the lower electrode 130.
  • an upper electrode 120 was formed on the insulating film 110 by depositing a conductive material (indium tin oxide) on the surface of the insulating film 110 using a sputtering method.
  • the shape (thickness T (nm), length L (the thickness T (nm)) of the crystallite 1C included in the insulating film 110 is changed by changing the deposition rate of the ferroelectric material. nm) and ratio L / T).
  • the relationship between the deposition rate of the ferroelectric material and the shape of the crystallite 1C is as described above, and details regarding the thickness T, the length L, and the ratio L / T are as shown in Table 1. .
  • FIG. 11 and FIG. 12 represents polarization-electric field characteristics (horizontal axis: electric field E (MV / cm) and vertical axis: polarization P ( ⁇ C / cm 2 )) of the ferroelectric capacitor.
  • FIG. 11 shows the measurement results related to Experimental Example 1-4 as a representative case where the shape of the crystallite 1C is a plate shape
  • FIG. 12 shows an experimental example in which the shape of the crystallite 1C is spherical.
  • the measurement results for 1-1 are shown.
  • 11 and 12 each show an electric field E where the polarization P is zero (coercive electric field Ec, ⁇ Ec) and a polarization P when the electric field E is zero (residual polarization Pr, ⁇ Pr). ing.
  • the ratio P2 / P1 of the residual polarization quantity P2 with respect to the residual polarization quantity P1 was calculated. As the value of the ratio P2 / P1 is closer to 1, the residual polarization amount is less likely to decrease with the passage of time, indicating that the holding characteristics are excellent.
  • the polarization state of the insulating film 110 is not easily affected by the disturbance, so that the polarization state of the insulating film 110 is stable for a long time. It is thought to be retained.
  • the holding characteristics as shown in Table 1, when a plate-like crystallite 1C is used (Experimental Examples 1-2 to 1-10), it depends on the shape of the plate-like crystallite 1C.
  • the crystallite 1C included in the gate insulating film 260 is formed by the same procedure as that for forming the ferroelectric capacitor (insulating film 110) as shown in Table 2.
  • the shape (thickness T (nm), length L (nm) and ratio L / T) was changed.
  • FIG. 13 shows changes with time in the drain current Id (horizontal axis: time T (second) and vertical axis: drain current Id ( ⁇ A)).
  • the drain current Id When the drain current Id is measured over time, based on the measurement result of the drain current Id1 ( ⁇ A) after 10 seconds and the measurement result of the drain current Id2 ( ⁇ A) after 10 5 seconds.
  • the ratio Id2 / Id1 was calculated. As the ratio Id2 / Id1 is larger, the drain current Id is less likely to decrease with the passage of time, indicating that the retention characteristics are better.
  • the threshold voltage Vt sufficiently changes in accordance with the reversal of the polarization direction of the spontaneous polarization in the gate insulating film 260. It is considered that a transistor can function as a kind of ferroelectric memory device.
  • the ratio Id2 / Id1 is further increased. Increased.
  • the crystallites 1C included in the tunnel insulating film 310 are formed as shown in Table 3 by the same procedure as that for forming the ferroelectric capacitor (insulating film 110) described above.
  • the shape (thickness T (nm), length L (nm) and ratio L / T) was changed.
  • the plate-like crystallite 1C having an appropriate shape when used, the electric resistance R changes sufficiently in accordance with the reversal of the polarization direction of the spontaneous polarization in the tunnel insulating film 310, so that the ferroelectric tunnel junction memory Can function as a kind of ferroelectric memory device.
  • the ratio RH / RL becomes sufficiently large, a ferroelectric tunnel junction memory can be used as a synapse of a neural network.
  • the ferroelectric film includes a plate-like crystallite, and When appropriate conditions were satisfied with respect to the shape of the plate-like crystallite (thickness T and ratio L / T), the retention characteristics and the like were improved. Therefore, excellent electrical characteristics were obtained in the ferroelectric memory device.
  • this technique can also take the following structures. (1) (A) having a fluorite-type crystal structure, (B) including a plate-like crystallite having a length (nm) larger than a thickness (nm), and (C) the thickness is 1 nm or more and 30 nm or less (D) a ferroelectric film having a ratio of the length to the thickness of 2 or more and less than 100; A ferroelectric memory device comprising: a pair of electrodes connected to the ferroelectric film. (2) The ratio of the length to the thickness is 5 or more and 50 or less.
  • the ferroelectric film includes at least one of zirconium oxide, hafnium oxide, cerium oxide, and two or more solid solutions thereof,
  • the solid solution includes a zirconium hafnium compound represented by the following formula (1).
  • the crystalline phase of the ferroelectric film includes an orthorhombic phase, The ferroelectric memory device according to any one of (1) to (3) above.
  • Each of the pair of electrodes includes at least one of silicon, platinum, ruthenium, metal oxide, and metal nitride
  • the metal oxide includes at least one of indium oxide, gallium oxide, zinc oxide, tin oxide, indium tin oxide, indium zinc oxide, and two or more solid solutions thereof
  • the metal nitride includes at least one of titanium nitride and tantalum nitride.
  • the ferroelectric memory device according to any one of (1) to (4).
  • One of a ferroelectric capacitor, a ferroelectric field effect transistor and a ferroelectric tunnel junction memory The ferroelectric memory device according to any one of (1) to (5) above.

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

強誘電記憶装置は、(A)蛍石型の結晶構造を有し、(B)長さ(nm)が厚さ(nm)よりも大きい板状の結晶子を含み、(C)厚さが1nm以上30nm以下であり、(D)厚さに対する長さの比が2以上100未満である強誘電体膜と、その強誘電体膜に接続された一対の電極とを備える。

Description

強誘電記憶装置
 本技術は、蛍石型の結晶構造を有する強誘電体膜を備えた強誘電記憶装置に関する。
 記憶装置の分野において、強誘電体膜を用いた記憶装置(強誘電記憶装置)に関する開発が行われている。強誘電体膜は、分極方向が反転可能である自発分極を有するため、その分極方向の反転を利用した様々な記憶装置への適用が期待されるからである。
 具体的には、強誘電体膜をゲート絶縁膜(酸化ハフニウム膜)として用いた強誘電電界効果トランジスタが提案されている(例えば、非特許文献1参照。)。この強誘電電界効果トランジスタでは、強誘電体膜の自発分極の分極方向に応じて、電圧の閾値(閾値電圧)が変化する。このため、ゲート電圧を固定することにより、ドレイン電流が高い状態(オン状態)とドレイン電流が低い状態(オフ状態)とが交互に切り替えられる。
"Ferroelectricity in HfO2 enables nonvolatile data storage in 28 nm HKMG ",J.Muller等,2012 Symposium on VLSI Technology Digest of Technical Papers,25頁および26頁
 強誘電記憶装置に関する様々な提案がなされているが、その強誘電記憶装置の電気特性は未だ十分でないため、改善の余地がある。
 したがって、優れた電気特性を得ることが可能な強誘電記憶装置を提供することが望ましい。
 本技術の一実施形態の強誘電記憶装置は、(A)蛍石型の結晶構造を有し、(B)長さ(nm)が厚さ(nm)よりも大きい板状の結晶子を含み、(C)厚さが1nm以上30nm以下であり、(D)厚さに対する長さの比が2以上100未満である強誘電体膜と、その強誘電体膜に接続された一対の電極とを備えたものである。
 ここで、「結晶子」とは、同一組成を有する単結晶とみなせる微結晶である。なお、板状の結晶子の詳細な定義および特定方法などに関しては、後述する。
 板状の結晶子の「厚さ」とは、成膜方法を用いて強誘電体膜が成膜される場合に、その強誘電体膜の成膜方向の寸法であると共に、その板状の結晶子の「長さ」とは、上記した厚さと交差する方向の寸法である。より具体的には、厚さは、強誘電記憶装置に電圧(電界)が印加される方向の寸法であると共に、長さは、上記した電圧の印加方向と交差する方向の寸法である。
 本技術の一実施形態の強誘電記憶装置によれば、蛍石型の結晶構造を有する強誘電体膜が板状の結晶子を含んでおり、その板状の結晶子の形状(厚さおよび厚さに対する長さの比)に関して上記した条件が満たされているので、優れた電気特性を得ることができる。
 なお、ここに記載された効果は、必ずしも限定されるわけではなく、本技術中に記載されたいずれの効果であってもよい。
本技術の一実施形態の強誘電記憶装置の構成を模式的に表す平面図である。 結晶子の構成(形状)を模式的に表す斜視図である。 強誘電体膜(多結晶膜)の構成を模式的に表す断面図である。 強誘電体膜(結晶粒)の構成を模式的に表す断面図である。 結晶子の構成(結晶相)を模式的に表す平面図である。 強誘電体膜の形成方法を説明するための平面図である。 強誘電体膜の他の形成方法を説明するための平面図である。 強誘電記憶装置の適用例である強誘電キャパシタの構成を表す断面図である。 強誘電記憶装置の適用例である強誘電電界効果トランジスタの構成を表す断面図である。 強誘電記憶装置の適用例である強誘電トンネル接合メモリの構成を表す断面図である。 本発明(実験例1-4)の強誘電キャパシタの分極-電界特性を表す図である。 比較例(実験例1-1)の強誘電キャパシタの分極-電界特性を表す図である。 強誘電電界効果トランジスタに関するドレイン電流の経時変化を表す図である。
 以下、本技術の一実施形態に関して、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明する順序は、下記の通りである。

 1.強誘電記憶装置
  1-1.全体構成
  1-2.強誘電体膜の詳細な構成
  1-3.動作
  1-4.製造方法
  1-5.作用および効果
 2.強誘電記憶装置の適用例
  2-1.強誘電キャパシタ
  2-2.強誘電電界効果トランジスタ
  2-3.強誘電トンネル接合メモリ
  2-4.その他
<1.強誘電記憶装置>
 まず、本技術の一実施形態の強誘電記憶装置に関して説明する。
 この強誘電記憶装置は、後述する強誘電体膜10(図1参照)の分極状態(自発分極の分極方向)の変化(反転)を利用して信号を記憶する装置であり、様々な記憶装置として利用可能である。具体的な強誘電記憶装置の適用例に関しては、後述する。
<1-1.全体構成>
 図1は、強誘電記憶装置の平面構成を模式的に表している。この強誘電記憶装置は、図1に示したように、強誘電体膜10と、上部電極20と、下部電極30とを備えている。ただし、図1では、強誘電体膜10に網掛けを施している。
[強誘電体膜]
 強誘電体膜10は、上記したように、信号を記憶可能とするために分極状態が変化可能である強誘電記憶装置の主要部である。この強誘電体膜10は、蛍石型の結晶構造を有しており、いわゆる蛍石型強誘電薄膜である。また、強誘電体膜10は、結晶構造を形成する結晶子として、板状の結晶子を含んでいる。なお、強誘電体膜10の詳細な構成(板状の結晶子の定義などを含む。)に関しては、後述する。
 この強誘電体膜10は、強誘電体材料のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいる。具体的には、強誘電体材料は、例えば、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化ハフニウム(HfO)および酸化セリウム(CeO)などである。ただし、強誘電体材料は、例えば、上記した一連の材料のうちの2種類以上の固溶体でもよい。この固溶体は、例えば、下記の式(1)で表されるジルコニウムハフニウム化合物などを含んでいる。強誘電体膜10において十分な強誘電性が得られると共に、その強誘電体膜10の形成工程において板状の結晶子が形成されやすくなるからである。
 HfZr1-x  ・・・(1)
(xは、0<x<1を満たす。))
 ジルコニウムハフニウム化合物は、式(1)で表される化合物であれば、特に限定されない。具体的には、ジルコニウムハフニウム化合物は、例えば、Hf0.5 Zr0.5 およびHf0.25Zr0.75などである。
 中でも、強誘電体材料は、酸化ジルコニウムおよびジルコニウムハフニウム化合物などが好ましく、酸化ジルコニウムなどがより好ましい。強誘電体膜10の強誘電性がより向上するからである。
[上部電極および下部電極]
 上部電極20および下部電極30は、強誘電体膜10に電圧を印加するための一対の電極である。この上部電極20および下部電極30は、互いに離間されていると共に、いずれも強誘電体膜10に接続されている。
 上部電極20および下部電極30のそれぞれは、導電性材料のうちのいずれか1種類または2種類以上を含んでいる。具体的には、導電性材料は、例えば、ケイ素(Si)、白金(Pt)、ルテニウム(Ru)、金属酸化物および金属窒化物などである。金属酸化物は、例えば、酸化インジウム(In)、酸化ガリウム(Ga)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化スズ(SnO)、酸化インジウムスズ(ITO)および酸化インジウム亜鉛(IZO)などである。金属窒化物は、例えば、窒化チタン(TiN)および窒化タンタル(TaN)などである。ただし、導電性材料は、例えば、上記した一連の材料のうちの2種類以上の固溶体でもよい。強誘電体膜10に電圧を安定に印加可能になるからである。
 なお、上部電極20および下部電極30のそれぞれが互いに離間されながら強誘電体膜10に接続されていれば、その強誘電体膜10に対する上部電極20および下部電極30のそれぞれの接続位置は、特に限定されない。このため、上部電極20および下部電極30のそれぞれの接続位置は、強誘電記憶装置の用途などの条件に応じて、任意に設定可能である。
 詳細には、例えば、図1では、上部電極20と下部電極30との間に強誘電体膜10が配置されているため、上部電極20および下部電極30が強誘電体膜10を介して互いに対向している場合を示している。すなわち、例えば、強誘電体膜10が互いに反対側を向いた2つの面を有している場合において、その2つの面のうちの一方の面(例えば、上面)に上部電極20が配置されていると共に、他方の面(例えば、下面)に下部電極30が配置されている。しかしながら、強誘電体膜10に対する上部電極20および下部電極30の設置位置は、任意に変更可能である。以下では、随時、上記した強誘電体膜10の上面および下面を引用する。
 具体的には、例えば、上部電極20および下部電極30の間に強誘電体膜10が配置されているが、上部電極20および下部電極30が強誘電体膜10を介して互いに対向していなくてもよい。すなわち、例えば、強誘電体膜10の上面に上部電極20が配置されていると共に、その強誘電体膜10の下面に下部電極30が配置されているが、上部電極20および下部電極30が互いに対向していなくてもよい。この場合には、強誘電体膜10の上面(または下面)に沿った方向において、上部電極20の位置と下部電極30の位置とが互いにずれている。
 また、例えば、強誘電体膜10の上面(または下面)に上部電極20および下部電極30の双方が配置されていてもよい。
<1-2.強誘電体膜の詳細な構成>
 以下では、板状の結晶子の基本構成および定義に関して説明したのち、その板状の結晶子の形状および結晶相に関して説明すると共に、その結晶子の形状の特定方法に関して説明する。
[板状の結晶子の基本構成]
 図2は、結晶子1Cの構成(形状)を説明するために、その結晶子1Cの斜視構成を模式的に表している。図3および図4のそれぞれは、強誘電体膜10の断面構成を模式的に表している。具体的には、図3では、多結晶膜1の断面構成を示していると共に、図4では、結晶粒1Gの断面構成を示している。
 強誘電体膜10は、上記したように、板状の結晶子を含んでいる。この「結晶子」とは、上記したように、同一組成を有する単結晶とみなせる微結晶である。
 具体的には、結晶子1Cは、図1に示したように、厚さT(nm)および長さL(nm)を有する板状の形状を有しているため、その長さLは、厚さTよりも大きくなっている。
 ここで、「厚さT」とは、上記したように、成膜方法を用いて強誘電体膜10が成膜される場合に、その強誘電体膜10の成膜方向の寸法であると共に、「長さL」とは、上記したように、上記した強誘電体膜10の成膜方向と交差する方向の寸法である。なお、成膜方法の詳細に関しては、後述する。より具体的には、後述するように、厚さTは、強誘電記憶装置に電圧(電界)が印加される方向の寸法であると共に、長さLは、上記した電圧の印加方向と交差する方向の寸法である。
 長さLを規定するための方向は、厚さTと交差する方向であれば、特に限定されないため、任意の方向でよい。図2では、例えば、厚さTが上下方向の寸法であるのに対して、長さLが左右方向の寸法である場合を示している。
 なお、図2では、例えば、結晶子1Cが平坦な板状である場合を示している。この場合には、結晶子1Cが平坦面を有しているため、その平坦面に沿うように長さLが規定される。しかしながら、結晶子1Cは、例えば、平坦な板状に限らずに、歪んだ板状、すなわち湾曲した板状でもよい。この場合には、結晶子1Cが湾曲面を有しているため、その湾曲面に沿うように長さLが規定される。
 結晶子1Cが平坦な板状である場合には、上記したように、厚さTは、原則として、強誘電記憶装置に電圧が印加される方向の寸法である。しかしながら、結晶子1Cが湾曲した板状である場合には、厚さTは、厳密には、強誘電記憶装置に電圧が印加される方向から僅かにずれた方向の寸法になる場合もある。
 強誘電体膜10を形成する結晶子1Cの形状が板状であり、すなわち長さLが厚さTよりも大きくなっているのは、長さLが厚さTに等しい場合と比較して、その強誘電体膜10の分極状態(自発分極の分極方向)が保持されやすくなるからである。これにより、強誘電記憶装置に記録された信号が消去されずに維持されやすくなる。なお、上記した長さLが厚さTに等しい結晶子1Cは、いわゆる球状の結晶子1Cである。
[板状の結晶子の定義]
 強誘電体膜10を形成するために、成膜方法を用いて強誘電体材料を成膜させると、例えば、図3に示したように、多結晶膜1(厚さT)が形成される。強誘電体材料の成膜量(厚さT)は、特に限定されないが、例えば、10nm前後である。
 この多結晶膜1は、複数の結晶粒1Gを含んでおり、その結晶粒1Gは、いわゆる結晶の固まりである。複数の結晶粒1Gは、互いに隣接されており、その互いに隣接された結晶粒1G間の境界には、隙間1S(窪み)が形成されている。電子顕微鏡を用いて多結晶膜1を観察すると、複数の隙間1Sを有する凹凸構造が観察されるため、その隙間1Sに基づいて各結晶粒1Gを識別することができる。すなわち、1個の結晶粒1Gは、隙間1Sを介して他の結晶粒1Gから視覚的に区別可能である。なお、電子顕微鏡の種類は、特に限定されないが、例えば、透過型電子顕微鏡(TEM)などである。
 強誘電体膜10が多結晶膜1であると共に、その多結晶膜1が複数の結晶粒1Gを含んでいる場合には、例えば、図3に示したように、各結晶粒1Gが結晶子1Cである場合もある。すなわち、各結晶粒1Gが単結晶であるため、その結晶粒1G自体が結晶子1Cである場合である。
 ただし、複数の結晶粒1Gのうちの一部の結晶粒1Gだけが結晶子1Cであってもよい。この場合には、複数の結晶粒1Gのうちの残りの結晶粒1Gは、例えば、後述するように、複数の結晶子1Cを含んでいる(図4参照)。
 また、強誘電体膜10が多結晶膜1であると共に、その多結晶膜1が複数の結晶粒1Gを含んでいる場合には、例えば、図4に示したように、1個の結晶粒1Gが複数の結晶子1Cを含んでいる場合もある。1個の結晶粒1G中において、例えば、小傾角粒界、積層欠陥および双晶などのうちのいずれか1種類または2種類以上が形成されているからである。
[板状の結晶子の形状]
 板状の結晶子1Cでは、上記したように、長さLが厚さTよりも大きくなっている。ただし、厚さTは、1nm以上30nm以下であると共に、その厚さTに対する長さLの比L/Tは、2以上100未満である。蛍石型の結晶構造を有する強誘電体膜10において、板状の結晶子1Cの形状が適正化されるため、その強誘電体膜10の分極状態(自発分極の分極方向)が変化せずに保持されやすくなるからである。これにより、強誘電記憶装置に信号が記憶されると、その信号が消去されずに維持されやすくなる。
 中でも、比L/Tは、5以上50以下であることが好ましい。強誘電体膜10の分極状態がより保持されやすくなるため、強誘電記憶装置に記憶された信号がより維持されやすくなるからである。
 なお、図2~図4のそれぞれでは、厚さTと交差する方向(紙面の手前側)から見た結晶子1Cの形状、より具体的には厚さTと交差する方向に投影された結晶子1Cの外縁(輪郭)により形成される形状(投影形状)が略矩形である場合を示している。しかしながら、結晶子1Cの投影形状は、厚さTおよび比L/Tのそれぞれに関して上記した条件が満たされていれば、特に限定されない。
 具体的には、結晶子1Cの投影形状は、例えば、略楕円形および多角形などでもよいし、それら以外の他の形状でもよい。他の形状は、特に限定されないが、例えば、後述する器状の形状などである(図7参照)。ただし、厚さTが場所に応じて変化する場合には、その厚さTは最大厚さとすると共に、長さLが場所に応じて変化する場合には、その長さLは最大長さとする。
[板状の結晶子の結晶相]
 図5は、結晶子1Cの平面構成(結晶相)を模式的に表している。蛍石型の結晶構造を有する強誘電体膜10(多結晶膜1)において、その多結晶膜1を形成する各結晶子1Cは、例えば、図5に示したように、複数の結晶相1Pを含んでいる。
 具体的には、結晶子1Cは、例えば、3種類の結晶相1Pを含んでいる。「m」が付された結晶相1Pは、単斜晶(monoclinic crystal)相である。「t」が付された結晶相1Pは、正方晶(tetragonal crystal)相である。「o」が付された結晶相1Pは、斜方晶(orthorhombic crystal)相である。
 この3種類の結晶相1P(単斜晶相、正方晶相および斜方晶相)のうち、強誘電性を発現しやすい結晶相1Pは、斜方晶相である。このため、結晶子1Cの結晶相は、斜方晶相を含んでいることが好ましい。強誘電体膜10において十分な強誘電性が得られるからである。
[板状の結晶子の特定方法]
 ここでは、結晶子1Cの存在範囲を特定する方法および結晶子1Cの形状を特定する方法に関して説明する。
(結晶子の存在範囲の特定方法)
 結晶子1Cの存在範囲を特定する場合には、例えば、成膜方法を用いて強誘電体材料を成膜することにより、強誘電体膜10(多結晶膜1)を形成したのち、上記したように、電子顕微鏡を用いて強誘電体膜10を観察する。これにより、各結晶子1Cでは結晶構造(結晶の配向方向)の違いに起因してコントラストが変化するため、そのコントラストの違いに基づいて各結晶子1Cの存在範囲を特定することができる。すなわち、ほぼ均一なコントラストを有している領域が1個の結晶子1Cの存在範囲である。
 この場合には、上記した複数の隙間1Sを有する凹凸構造に着目することが好ましい。隙間1Sは、複数の結晶粒1G間の境界を特定するための目印になるため、その隙間1Sの存在に基づいて、互いに隣り合う結晶粒1G同士を視覚的に区別することができるからである。このように隙間1Sの存在に基づいて結晶粒1Gの存在範囲を特定した場合には、さらに、その結晶粒1Gの内部におけるコントラストの均一性に着目することにより、結晶子1Cの存在範囲を特定することができる。具体的には、結晶粒1Gのコントラストがほぼ均一である場合には、その結晶粒1G中に複数の結晶子1Cが含まれていないため、その結晶粒1G自体が結晶子1Cである。一方、結晶粒1Gのコントラストが不均一であり、より具体的には結晶粒1Gの内部に互いにコントラストが異なる複数の領域が観察される場合には、その結晶粒1G中に複数の結晶子1Cが含まれている。この場合には、互いに異なるコントラストを有する各領域が結晶子1Cである。
 なお、強誘電体膜10が互い異なる2種類以上の強誘電体材料を含んでいる場合には、多結晶膜1中において、ある強誘電体材料により形成された単結晶の結晶相と他の強誘電体材料により形成された単結晶の結晶層との間に界面が形成される場合がある。この場合には、いずれかの強誘電体材料により形成された単結晶の結晶相を結晶子1Cとする。
(結晶子の形状の特定方法)
 結晶子1Cの形状を特定する場合には、例えば、上記した手順により、結晶子1Cの存在範囲を特定したのち、その結晶子1Cの形状を確認する。この場合には、例えば、結晶子1Cの形状を目視で確認してもよい。または、例えば、結晶子1Cの長さLおよび厚さTを測定したのち、その長さLと厚さTとの大小関係を調べてもよい。
 これにより、長さLが厚さTよりも大きい場合には、その長さLおよび厚さTを有する結晶子1Cが板状であると判定することができる。一方、長さLが厚さTに等しい場合には、その長さLおよび厚さTを有する結晶子1Cが板状でないと判定することができる。前者の場合には、特に、長さLおよび厚さTに基づいて、その厚さTおよび比L/Tのそれぞれが上記した条件を満たしているかどうかを判定することができる。
<1-3.動作>
 この強誘電記憶装置では、上部電極20と下部電極30との間に電圧が印加される。この場合には、上記したように、電圧の印加に応じて強誘電体膜10の分極状態(自発分極の分極方向)が変化(反転)する。よって、強誘電記憶装置に信号が記憶されると共に、その強誘電記憶装置に記憶された信号が消去される。
<1-4.製造方法>
 図6および図7のそれぞれは、強誘電体膜10の形成方法を説明するために、図1に対応する平面構成を示している。
 ここでは、強誘電記憶装置の製造方法のうち、その強誘電記憶装置の主要部である強誘電体膜10の形成方法に関して説明する。この強誘電体膜10は、以下で説明する手順により、板状の結晶子1Cを含むように形成される。
[強誘電体膜の形成方法1]
 強誘電体膜10を形成する場合には、例えば、図6に示したように、成膜方法を用いて基体40の表面に強誘電体材料を成膜させる。ここで説明する基体40は、強誘電体膜10を形成する際の支持体であり、例えば、平坦な表面を有している。
 この場合には、成膜方法の種類、成膜時の速度(成膜速度)、基体40の材質および基体40の温度などを制御することにより、板状の結晶子1Cを含むように強誘電体膜10を形成することができる。
 具体的には、成膜方法は、例えば、スパッタリング法、原子層堆積層、化学気相成長法および塗布法などのうちのいずれか1種類または2種類以上である。
 基体40の材質は、板状となるように結晶子1Cの形状(長さLと厚さTとの関係)を制御する観点において、強誘電体材料との相性が良好である材質である。具体的には、基体40の形成材料は、例えば、ケイ素、ゲルマニウム、白金、ルテニウム、金、銀、銅、アルミニウム、イリジウム、チタン、タンタル、インジウム、亜鉛、スズ、ガリウム、炭素、モリブデンおよびタングステンなどのうちのいずれか1種類または2種類以上である。また、基体40の形成材料は、例えば、上記した一連の材料の酸化物、窒化物、硫化物およびセレン化物などの化合物のうちのいずれか1種類または2種類以上でもよい。
 ただし、基体40は、例えば、剛性を有する基板でもよいし、柔軟性(可撓性)を有するフィルムおよび箔などでもよい。
 成膜速度は、速いよりも遅いことが好ましい。成膜速度が遅いほど、結晶子1Cの形状が板状になりやすい傾向にあるからである。詳細には、成膜速度が速いほど、長さLが厚さTに対して相対的に小さくなると共に、成膜速度が遅いほど、長さLが厚さTに対して相対的に大きくなる。
 基体40の温度は、低いよりも高いことが好ましい。基体40の温度が高いほど、結晶子1の形状が板状になりやすい傾向にあるからである。詳細には、基体40の温度が低いほど、長さLが厚さTに対して相対的に小さくなると共に、基体40の温度が高いほど、長さLが厚さTに対して相対的に大きくなる。
[強誘電体膜の形成方法2]
 なお、強誘電体膜10を形成する場合には、その強誘電体膜10の投影形状を任意に変更可能である。具体的には、例えば、図7に示したように、窪み50Uを有する基体50を用いることにより、その窪み50Uの内部に強誘電体材料を成膜させてもよい。成膜方法の種類、成膜速度、基体50の材質および基体50の温度などに関する詳細は、上記した通りである。
 この場合には、窪み50Uの内部において、底面および内壁面のそれぞれを被覆するように強誘電体材料が成膜されるため、器状の投影形状を有する強誘電体膜10が形成される。この強誘電体膜10は、例えば、底面を被覆する底部10Bと、内壁面を被覆すると共に底部10Bを周囲から囲む壁部10Wとを含んでいる。底部10Bおよび壁部10Wが形成される場合には、その底部10Bと壁部10Wとの間に粒界が形成される。これにより、底部10Bおよび壁部10Wのそれぞれにおいて、板状の結晶子1Cを含むように強誘電体材料が成膜される。
<1-5.作用および効果>
 この強誘電記憶装置によれば、蛍石型の結晶構造を有する強誘電体膜10が板状の結晶子1Cを含んでおり、その板状の結晶子1Cの形状(厚さTおよび比L/T)に関して上記した条件(T=1nm以上30nm以下およびL/T=2以上100未満)が満たされている。この場合には、上記したように、長さLが厚さTに等しい場合(球状の結晶子1C)と比較して、強誘電体膜10の分極状態(自発分極の分極方向)が変化せずに保持されやすくなる。よって、強誘電記憶装置に記憶された信号が消去されずに維持されやすくなるため、優れた電気特性を得ることができる。
 特に、比L/Tが5以上50以下であれば、強誘電体膜10の分極状態がより保持されやすくなるため、より高い効果を得ることができる。
 また、強誘電体膜10が酸化ジルコニウムなどを含んでいれば、強誘電体膜10において十分な強誘電性が得られると共に、その強誘電体膜10の形成工程において板状の結晶子1Cが形成されやすくなるため、より高い効果を得ることができる。
 また、強誘電体膜10の結晶相1Pが斜方晶相を含んでいれば、強誘電体膜10において十分な強誘電性が得られるため、より高い効果を得ることができる。
 また、上部電極20および下部電極30のそれぞれがケイ素、金属酸化物および金属窒化物などを含んでいれば、強誘電体膜10に電圧を安定に印加可能になるため、より高い効果を得ることができる。
<2.強誘電記憶装置の適用例>
 次に、上記した強誘電記憶装置の適用例に関して説明する。以下では、随時、既に説明した強誘電記憶装置の構成要素を引用する。
 強誘電記憶装置の適用例は、上記したように、強誘電体膜10の分極状態の変化を利用して信号を記憶または消去することができる装置であれば、特に限定されない。ここでは、例えば、強誘電記憶装置の具体的な3種類の適用例に関して説明する。
<2-1.強誘電キャパシタ>
 図8は、強誘電キャパシタの断面構成を表している。この強誘電キャパシタは、例えば、図8に示したように、絶縁膜110と、上部電極120と、下部電極130とを備えている。絶縁膜110、上部電極120および下部電極130のそれぞれは、強誘電体膜10、上部電極20および下部電極30のそれぞれに対応している。
 絶縁膜110は、強誘電体膜10と同様の構成を有している。すなわち、絶縁膜110は、酸化ジルコニウムなどの強誘電体材料を含んでいる。また、絶縁膜110は、板状の結晶子1Cを含んでいると共に、その板状の結晶子1Cの形状(厚さTおよび比L/T)に関して上記した条件が満たされている。
 上部電極120および下部電極130のそれぞれは、上部電極20および下部電極30のそれぞれの構成と同様の構成を有している。ただし、上部電極120の形成材料と下部電極130の形成材料とは、互いに同じでもよいし、互いに異なってもよい。
 上部電極120の形成材料と下部電極130の形成材料とが互いに同じである場合には、上部電極120の形成材料および下部電極130の形成材料のそれぞれは、例えば、白金および酸化インジウムスズなどである。一方、上部電極120の形成材料と下部電極130の形成材料とが互いに異なる場合には、上部電極120の形成材料は、例えば、窒化チタンなどであると共に、下部電極130の形成材料は、例えば、酸化インジウムスズなどである。
 この強誘電キャパシタでは、上部電極120と下部電極130との間に電圧が印加されると、その電圧の印加方向および印加量に応じて絶縁膜110の分極方向および分極量が変化する。よって、絶縁膜110の分極状態の変化を利用して、上部電極120と下部電極130との間に信号が記憶されると共に、その信号が消去される。
<2-2.強誘電電界効果トランジスタ>
 図9は、強誘電電界効果トランジスタ(FeFET:Ferroelectric Field Effect Transistor )の断面構成を表している。この強誘電電界効果トランジスタは、例えば、図9に示したように、基体210と、分離絶縁膜220と、ソース電極230およびドレイン電極240と、半導体膜250と、ゲート絶縁膜260と、ゲート電極270とを備えている。ゲート絶縁膜260は、強誘電体膜10に対応している。ゲート電極270は、上部電極20に対応している。ソース電極230およびドレイン電極240は、下部電極30に対応している。
 ソース電極230およびドレイン電極240は、基体210の上に分離絶縁膜220を介して形成されていると共に、互いに離間されている。半導体膜250は、分離絶縁膜220、ソース電極230およびドレイン電極240の上に、一端部がソース電極230に連結されると共に他端部がドレイン電極240に連結されるように形成されている。ゲート電極270は、半導体膜250の上にゲート絶縁膜260を介して形成されている。なお、ゲート絶縁膜260は、半導体膜250の上だけでなく、その半導体膜250の周囲にも形成されている。
 基体210は、例えば、ケイ素などを含んでいる。ただし、基体210は、例えば、剛性を有する基板でもよいし、柔軟性(可撓性)を有するフィルムおよび箔などでもよい。分離絶縁膜220は、例えば、酸化ケイ素などの絶縁性材料を含んでいる。半導体膜250は、例えば、酸化インジウムなどの半導体材料を含んでいる。
 ゲート絶縁膜260は、強誘電体膜10の構成と同様の構成を有している。すなわち、ゲート絶縁膜260は、酸化ジルコニウムなどの強誘電体材料を含んでいる。また、ゲート絶縁膜260膜は、板状の結晶子1Cを含んでいると共に、その板状の結晶子1Cの形状(厚さTおよび比L/T)に関して上記した条件が満たされている。
 ソース電極230、ドレイン電極240およびゲート電極270のそれぞれは、上部電極20および下部電極30のそれぞれと同様の構成を有している。ただし、ソース電極230の形成材料とゲート電極270の形成材料とは、互いに同じでもよいし、互いに異なってもよいと共に、ドレイン電極240の形成材料とゲート電極270の形成材料とは、互いに同じでもよいし、互いに異なってもよい。このように形成材料が互いに同じでも異なってもよいことは、ソース電極230の形成材料およびドレイン電極240の形成材料に関しても同様である。
 ソース電極230の形成材料とドレイン電極240の形成材料とが互いに同じであると共に、ソース電極230の形成材料およびドレイン電極240の形成材料のそれぞれとゲート電極270の形成材料とが互いに異なる場合には、ソース電極230の形成材料およびドレイン電極240の形成材料のそれぞれは、例えば、窒化チタンなどであると共に、ゲート電極270の形成材料は、例えば、酸化インジウムスズなどである。
 この強誘電電界効果トランジスタでは、ソース電極230とゲート電極270との間に電圧(ゲート電圧)が印加されると、ゲート絶縁膜260の分極状態(自発分極の分極方向)が変化する。これにより、ゲート絶縁膜260の分極状態の変化に応じて閾値電圧が変化するため、ソース電極230からドレイン電極240に流れる電流(ドレイン電流)が変化する。
 具体的には、例えば、半導体膜250がN型の半導体材料を含んでいる場合には、閾値電圧が負の方向に変化すると、ゲート電圧=0におけるドレイン電流が増加すると共に、閾値電圧が正の方向に変化すると、ゲート電圧=0におけるドレイン電流が減少する。これにより、強誘電電界効果トランジスタでは、ドレイン電流が高い状態(オン状態)とドレイン電流が低い状態(オフ状態)とが交互に切り替えられる。
 よって、ゲート絶縁膜260の分極状態の変化を利用して、オン状態とオフ状態とが交互に切り替えられるため、ソース電極230およびドレイン電極240とゲート電極270との間に信号が記憶されると共に、その信号が消去される。
<2-3.強誘電トンネル接合メモリ>
 図10は、強誘電トンネル接合メモリ(FTJ:Ferroelectric Tunnel Junction )の断面構成を表している。この強誘電接合メモリは、例えば、図10に示したように、トンネル絶縁膜310と、上部電極320と、下部電極330とを備えている。トンネル絶縁膜310、上部電極320および下部電極330のそれぞれは、強誘電体膜10、上部電極20および下部電極30のそれぞれに対応している。
 トンネル絶縁膜310は、強誘電体膜10と同様の構成を有している。すなわち、トンネル絶縁膜310は、酸化ジルコニウムなどの強誘電体材料を含んでいる。また、トンネル絶縁膜310は、板状の結晶子1Cを含んでいると共に、その板状の結晶子1Cの形状(厚さTおよび比L/T)に関して上記した条件が満たされている。
 このトンネル絶縁膜310は、正極320と負極330との間に電流が流れるか否かを制御するためのトンネル障壁として機能する。このため、トンネル絶縁膜310の厚さは、いわゆるトンネル効果が発現される程度に薄いことが好ましい。具体的には、トンネル絶縁膜310の厚さは、特に限定されないが、例えば、1nm以上5nm以下である。
 上部電極320および下部電極330のそれぞれは、上部電極20および下部電極30のそれぞれと同様の構成を有している。ただし、上部電極320の形成材料と下部電極330の形成材料とは、互いに同じでもよいし、互いに異なってもよい。なお、上部電極320の形成材料および下部電極330の形成材料のそれぞれは、例えば、半導体材料でもよい。
 一例を挙げると、上部電極320の形成材料と下部電極330の形成材料とが互いに異なる場合には、上部電極320の形成材料は、例えば、窒化チタンなどであると共に、下部電極330の形成材料は、例えば、酸化インジウムスズなどである。
 この強誘電トンネル接合メモリでは、上部電極320と下部電極330との間に電圧が印加されると、その電圧の印加に応じてトンネル絶縁膜310の分極状態(自発分極の分極方向)が変化するため、そのトンネル絶縁膜310の電気抵抗が変化する。よって、トンネル絶縁膜310の分極状態の変化を利用して、正極320と負極330との間に信号が記憶されると共に、その信号が消去される。
<2-4.その他>
 もちろん、強誘電記憶装置の適用例は、上記した3種類の適用例(強誘電キャパシタ、強誘電電界効果トランジスタおよび強誘電トンネル接合メモリ)に限られない。他の適用例は、特に限定されないが、例えば、強誘電ダイオードなどである。
 以下では、本技術の実施例に関して説明する。なお、説明する順序は、下記の通りである。

 1.強誘電キャパシタ
 2.強誘電電界効果トランジスタ
 3.強誘電トンネル接合メモリ
 4.まとめ
<1.強誘電キャパシタ>
(実施例1-1~1-10)
 まず、図8に示した強誘電キャパシタを製造したのち、その強誘電キャパシタの性能を評価した
[強誘電キャパシタの製造]
 絶縁膜110(強誘電体材料=酸化ジルコニウム,厚さ=10nm)と、上部電極120(導電性材料=酸化インジウムスズ,直径=100μm)と、下部電極130(導電性材料=酸化インジウムスズ,直径>100μm)とを備えた誘電体キャパシタを製造した。
 絶縁膜110を形成する場合には、スパッタリング法を用いて下部電極130の表面に強誘電体材料(酸化ジルコニウム)を堆積させることにより、その下部電極130の上に絶縁膜110を形成した。続いて、スパッタリング法を用いて絶縁膜110の表面に導電性材料(酸化インジウムスズ)を堆積させることにより、その絶縁膜110の上に上部電極120を形成した。
 なお、絶縁膜110を形成する場合には、強誘電体材料の成膜速度を変更することにより、その絶縁膜110に含まれる結晶子1Cの形状(厚さT(nm)、長さL(nm)および比L/T)を変化させた。強誘電体材料の成膜速度と結晶子1Cの形状との関係は、上記した通りであると共に、厚さT、長さLおよび比L/Tに関する詳細は、表1に示した通りである。
[強誘電キャパシタの性能評価]
 強誘電キャパシタの性能として、分極特性および保持特性を調べた。
(分極特性)
 分極特性を調べる場合には、強誘電キャパシタ(絶縁膜110)に電圧(電界)を印加することにより、その強誘電キャパシタの分極量を測定したところ、図11および図12に示した結果が得られた。
 図11および図12のそれぞれは、強誘電キャパシタの分極-電界特性(横軸:電界E(MV/cm)および縦軸:分極P(μC/cm))を表している。なお、図11では、結晶子1Cの形状が板状である場合を代表して実験例1-4に関する測定結果を示していると共に、図12では、結晶子1Cの形状が球状である実験例1-1に関する測定結果を示している。なお、図11および図12のそれぞれでは、分極Pがゼロになる電界E(抗電界Ec,-Ec)と、電界Eがゼロである場合の分極P(残留分極Pr,-Pr)とを示している。
(保持特性)
 保持特性を調べる場合には、2Pr(μC/cm)および比P2/P1を算出した。
 2Prを算出する場合には、図11および図12のそれぞれに基づいて残留分極Prを特定したのち、その残留分極Prを2倍した。
 比P2/P1を算出する場合には、最初に、図11および図12に基づいて、抗電界Ecを特定した。続いて、強誘電キャパシタ(絶縁膜110)に電界を印加することにより、その絶縁膜110を自発分極させた。続いて、自発分極時の印加方向と反対の方向に電界を印加することにより、10秒経過後の残留分極量P1(μC/cm)と、10秒経過後の残留分極量P2(μC/cm)とを測定した。この場合には、抗電界Ecの約4倍に相当する電界(=6MV/cm)を印加すると共に、印加時間を1m秒とした。最後に、残留分極量P1に対する残留分極量P2の比P2/P1を算出した。比P2/P1の値が1に近いほど、残留分極量が時間経過に応じて減少しにくいため、保持特性が優れていることを表している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[考察]
 強誘電キャパシタの性能に関しては、以下で説明する傾向が確認された。
 まず、分極特性に関しては、図11および図12のそれぞれに示したように、板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例1-4)には、球状の結晶子1Cを用いた場合(実験例1-1)と比較して、ほぼ同等の抗電界Ecが得られたと共に、ほぼ同等の残留分極Prが得られた。このため、表1に示したように、前者の場合には、後者の場合とほぼ同等の2Prが得られた。
 ただし、板状の結晶子1Cを用いた場合には、球状の結晶子1Cを用いた場合とは異なり、抗電界Ecの近傍において分極Pが急峻に変化した。このため、前者の場合には、後者の場合と比較して、電界E=0MV/cmの近傍における分極Pの変化量が減少した。
 よって、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合には、絶縁膜110の分極状態が外乱の影響を受けにくいため、その絶縁膜110の分極状態が長時間に渡って安定に保持されると考えられる。
 また、保持特性に関しては、表1に示したように、板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例1-2~1-10)には、その板状の結晶子1Cの形状に応じて比P2/P1が変化した。具体的には、板状の結晶子1Cの形状に関して適正な条件(T=1nm以上30nm以下およびL/T=2以上100未満)が満たされている場合(実験例1-2~1-6,1-8,1-9)には、球状の結晶子1Cを用いた場合(実験例1-1)と比較して、比P2/P1が大幅に増加した。よって、絶縁膜110の分極状態が長時間に渡って安定に保持された。なお、板状の結晶子1Cの形状に関して適正な条件が満たされていない場合(実験例1-7,1-10)には、強誘電キャパシタが根本的に動作しなかった。
 特に、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合には、比L/Tが5以上50以下であると(実験例1-3~1-5)、比P2/P1がより増加した。
<2.強誘電電界効果トランジスタ>
(実施例2-1~2-10)
 次に、図9に示した強誘電電界効果トランジスタを製造したのち、その強誘電電界効果トランジスタの性能を評価した
[強誘電電界効果トランジスタの製造]
 基体210(ケイ素,厚さ=380μm)と、分離絶縁膜220(絶縁性材料=酸化ケイ素,厚さ=0.5μm)と、ソース電極230(導電性材料=窒化チタン,厚さ=0.02μm)と、ドレイン電極240(導電性材料=窒化チタン,厚さ=0.02μm)と、半導体膜250(N型の半導体材料=酸化インジウム,厚さ=30nm)と、ゲート絶縁膜260(強誘電体材料=酸化ジルコニウム,厚さ=0.008μm)と、ゲート電極270(導電性材料=酸化インジウムスズ,厚さ=0.1μm)とを備えた強誘電体電界効果トランジスタ(チャネル幅=1μm,ゲート長=1μm)を製造した。
 ゲート絶縁膜260を形成する場合には、上記した強誘電キャパシタ(絶縁膜110)を形成した場合と同様の手順により、表2に示したように、そのゲート絶縁膜260に含まれる結晶子1Cの形状(厚さT(nm)、長さL(nm)および比L/T)を変化させた。
[強誘電電界効果トランジスタの性能評価]
 強誘電電界効果トランジスタの性能として、電圧変化特性および保持特性を調べた。
(電圧変化特性)
 電圧変化特性を調べる場合には、強誘電電界効果トランジスタにおいて、ゲート電圧Vg(=6V)を印加(印加時間=1m秒)した場合とゲート電圧Vg(=-6V)を印加(印加時間=1m秒)した場合とにおける閾値電圧Vtの変化量の絶対値(電圧変化ΔVt(V))を測定した。
(保持特性)
 保持特性を調べる場合には、強誘電電界効果トランジスタにゲート電圧Vg(=6V)を印加(印加時間=1m秒)したのち、ゲート電圧Vg=0Vにおけるドレイン電流Idを経時的に測定した。図13は、ドレイン電流Idの経時変化(横軸:時間T(秒)および縦軸:ドレイン電流Id(μA))を表している。なお、図13では、結晶子1Cの形状が板状である場合を代表して実験例2-4(比L/T=10)に関する測定結果(○)を示していると共に、結晶子1Cの形状が球状である実験例2-1(比L/T=1)に関する測定結果(□)を示している。
 また、ドレイン電流Idを経時的に測定する場合には、10秒経過後におけるドレイン電流Id1(μA)の測定結果と、105 秒経過後におけるドレイン電流Id2(μA)の測定結果とに基づいて、比Id2/Id1を算出した。比Id2/Id1が大きいほど、ドレイン電流Idが時間経過に応じて減少しにくいため、保持特性が優れていることを表している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
[考察]
 強誘電電界効果トランジスタの性能に関しては、以下で説明するように、上記した強誘電キャパシタの性能と同様の傾向が確認された。
 まず、電圧変化特性に関しては、表2に示したように、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例2-2~2-6,2-8,2-9)には、球状の結晶子1Cを用いた場合(実験例2-1)と比較して、ほぼ同等の電圧変化ΔVtが得られた。なお、板状の結晶子1Cを用いても、形状に関して適正な条件が満たされていない場合(実験例2-7,2-10)には、電圧変化ΔVtが著しく減少した。
 よって、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合には、ゲート絶縁膜260における自発分極の分極方向の反転に応じて閾時電圧Vtが十分に変化するため、強誘電電界効果トランジスタが強誘電記憶装置の1種として機能し得ると考えられる。
 また、保持特性に関しては、表2に示したように、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例2-2~2-6,2-8,2-9)には、球状の結晶子1Cを用いた場合(実験例2-1)と比較して、比Id2/Id1が大幅に増加した。よって、ドレイン電流Idが時間経過に応じて減少しにくくなったため、ゲート絶縁膜260の分極状態が長時間に渡って安定に保持された。なお、適正な形状を有しない板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例2-7,2-10)には、比Id2/Id1が大幅に減少し、または強誘電電界効果トランジスタが根本的に動作しなかった。
 より具体的には、図13に示したように、球状の結晶子1Cを用いた場合(実験例2-1)には、ドレイン電流Idが時間経過に応じて急激に減少したのに対して、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例2-4)には、ドレイン電流Idが時間経過に応じてほとんど減少しなかった。
 特に、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合には、比L/Tが5以上50以下であると(実験例2-3~2-5)、比Id2/Id1がより増加した。
<3.強誘電トンネル接合メモリ>
(実施例3-1~3-10)
 次に、図10に示した強誘電トンネル接合メモリを製造したのち、その強誘電トンネル接合メモリの性能を評価した
[強誘電トンネル接合メモリ]
 トンネル絶縁膜310(強誘電体材料=酸化ジルコニウム,厚さ=3nm)と、正極320(導電性材料=窒化チタン,直径=100μm)と、負極330(導電性材料=酸化インジウムスズ,直径>100μm)とを備えた強誘電トンネル接合メモリを製造した。
 トンネル絶縁膜310を形成する場合には、上記した強誘電キャパシタ(絶縁膜110)を形成した場合と同様の手順により、表3に示したように、そのトンネル絶縁膜310に含まれる結晶子1Cの形状(厚さT(nm)、長さL(nm)および比L/T)を変化させた。
[強誘電トンネル接合メモリの性能評価]
 強誘電トンネル接合メモリの性能として、抵抗変化特性および保持特性を調べた。
(抵抗変化特性)
 抵抗変化特性を調べる場合には、最初に、強誘電トンネル接合メモリに電圧(=-2.5V)を印加(印加時間=1m秒)することにより、トンネル絶縁膜310を分極させたのち、その強誘電トンネル接合メモリに電圧(=-0.2V)を印加(印加時間=1m秒)することにより、高抵抗側における強誘電トンネル接合メモリ(トンネル絶縁膜310)の電気抵抗RHを測定した。続いて、強誘電トンネル接合メモリに電圧(=2.5V)を印加(印加時間=1m秒)することにより、トンネル絶縁膜310の自発分極の分極方向を反転させたのち、その強誘電トンネル接合メモリに電圧(=-0.2V)を印加(印加時間=1m秒)することにより、低抵抗側における強誘電トンネル接合メモリ(トンネル絶縁膜310)の電気抵抗RLを測定した。最後に、高抵抗側の電気抵抗RHの測定結果と、低抵抗側の電気抵抗RLの測定結果とに基づいて、比RH/RLを算出した。
(保持特性)
 保持特性を調べる場合には、強誘電トンネル接合メモリ(正極320)に電圧(=-2.5V)を印加(印加時間=1m秒)したのち、その強誘電トンネル接合メモリ(トンネル絶縁膜310)の電気抵抗Rを測定した。この場合には、正極320に電圧(=-0.2V)を印加した際の電流を測定することにより、その電流に基づいて電気抵抗Rを求めた。これにより、10秒経過後における電気抵抗R1の測定結果と、105 秒経過後における電気抵抗R2の測定結果とに基づいて、比R2/R1を算出した。比R2/R1が大きいほど、電気抵抗Rが時間経過に応じて減少しにくいため、保持特性が優れていることを表している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[考察]
 強誘電トンネル接合メモリの性能に関しては、以下で説明するように、上記した強誘電キャパシタの性能と同様の傾向が確認された。
 まず、抵抗変化特性に関しては、表3に示したように、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例3-2~3-6,3-9,3-10)には、球状の結晶子1Cを用いた場合(実験例3-1)および適正な形状を有しない板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例3-7,3-8)と比較して、比RH/RLが大幅に増加した。
 よって、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合には、トンネル絶縁膜310における自発分極の分極方向の反転に応じて電気抵抗Rが十分に変化するため、強誘電トンネル接合メモリが強誘電記憶装置の1種として機能し得ると考えられる。特に、上記したように、比RH/RLが十分に大きくなるため、ニューラルネットワークのシナプスとして強誘電トンネル接合メモリを利用することができる。
 また、保持特性に関しては、表3に示したように、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例3-2~3-6,3-9,3-10)には、球状の結晶子1Cを用いた場合(実験3-1)および適正な形状を有しない板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例3-7)と比較して、比R2/R1が大幅に増加した。よって、電気抵抗Rが時間経過に応じて減少しにくくなったため、トンネル絶縁膜310の分極状態が長時間に渡って安定に保持された。なお、適正な形状を有しない板状の結晶子1Cを用いた場合(実験例3-8)には、強誘電電界効果トランジスタが根本的に動作しなかった。
 特に、適正な形状を有する板状の結晶子1Cを用いた場合には、比L/Tが5以上50以下であると(実験例3-3~3-5)、比R2/R1がより増加した。
<4.まとめ>
 表1~表3に示した結果から、蛍石型の結晶構造を有する強誘電体膜を備えた強誘電記憶装置において、その強誘電体膜が板状の結晶子を含んでいると共に、その板状の結晶子の形状(厚さTおよび比L/T)に関して適正な条件が満たされていると、保持特性などが改善された。よって、強誘電記憶装置において優れた電気特性が得られた。
 以上、一実施形態および実施例を挙げながら本技術に関して説明したが、その本技術に関しては、実施形態および実施例において説明した態様に限定されず、種々の変形が可能である。また、本明細書中に記載された効果は、あくまで例示であって限定されるものではないため、他の効果が得られてもよい。
 なお、本技術は、以下のような構成を取ることも可能である。
(1)
 (A)蛍石型の結晶構造を有し、(B)長さ(nm)が厚さ(nm)よりも大きい板状の結晶子を含み、(C)前記厚さが1nm以上30nm以下であり、(D)前記厚さに対する前記長さの比が2以上100未満である、強誘電体膜と、
 前記強誘電体膜に接続された一対の電極と
 を備えた、強誘電記憶装置。
(2)
 前記厚さに対する前記長さの比は、5以上50以下である、
 上記した(1)に記載の強誘電記憶装置。
(3)
 前記強誘電体膜は、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、酸化セリウムおよびそれらの2種類以上の固溶体のうちの少なくとも1種を含み、
 前記固溶体は、下記の式(1)で表されるジルコニウムハフニウム化合物を含む、
 上記した(1)または(2)に記載の強誘電記憶装置。
 HfZr1-x  ・・・(1)
(xは、0<x<1を満たす。)
(4)
 前記強誘電体膜の結晶相は、斜方晶相を含む、
 上記した(1)ないし(3)のいずれかに記載の強誘電記憶装置。
(5)
 前記一対の電極のそれぞれは、ケイ素、白金、ルテニウム、金属酸化物および金属窒化物のうちの少なくとも1種を含み、
 前記金属酸化物は、酸化インジウム、酸化ガリウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化インジウムスズ、酸化インジウム亜鉛およびそれらの2種類の以上の固溶体のうちの少なくとも1種を含み、
 前記金属窒化物は、窒化チタンおよび窒化タンタルのうちの少なくとも1種を含む、
 上記した(1)ないし(4)のいずれかに記載の強誘電記憶装置。
(6)
 強誘電キャパシタ、強誘電電界効果トランジスタおよび強誘電トンネル接合メモリのうちのいずれかである、
 上記した(1)ないし(5)のいずれかに記載の強誘電記憶装置。
 本出願は、日本国特許庁において2018年6月6日に出願された日本特許出願番号第2018-108634号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。
 当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲の趣旨やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。

Claims (6)

  1.  (A)蛍石型の結晶構造を有し、(B)長さ(nm)が厚さ(nm)よりも大きい板状の結晶子を含み、(C)前記厚さが1nm以上30nm以下であり、(D)前記厚さに対する前記長さの比が2以上100未満である、強誘電体膜と、
     前記強誘電体膜に接続された一対の電極と
     を備えた、強誘電記憶装置。
  2.  前記厚さに対する前記長さの比は、5以上50以下である、
     請求項1記載の強誘電記憶装置。
  3.  前記強誘電体膜は、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、酸化セリウムおよびそれらの2種類以上の固溶体のうちの少なくとも1種を含み、
     前記固溶体は、下記の式(1)で表されるジルコニウムハフニウム化合物を含む、
     請求項1記載の強誘電記憶装置。
     HfZr1-x  ・・・(1)
    (xは、0<x<1を満たす。)
  4.  前記強誘電体膜の結晶相は、斜方晶相を含む、
     請求項1記載の強誘電記憶装置。
  5.  前記一対の電極のそれぞれは、ケイ素、白金、ルテニウム、金属酸化物および金属窒化物のうちの少なくとも1種を含み、
     前記金属酸化物は、酸化インジウム、酸化ガリウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化インジウムスズ、酸化インジウム亜鉛およびそれらの2種類の以上の固溶体のうちの少なくとも1種を含み、
     前記金属窒化物は、窒化チタンおよび窒化タンタルのうちの少なくとも1種を含む、
     請求項1記載の強誘電記憶装置。
  6.  強誘電キャパシタ、強誘電電界効果トランジスタおよび強誘電トンネル接合メモリのうちのいずれかである、
     請求項1記載の強誘電記憶装置。
PCT/JP2019/017282 2018-06-06 2019-04-23 強誘電記憶装置 WO2019235092A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980035926.5A CN112243535A (zh) 2018-06-06 2019-04-23 铁电存储装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018108634A JP2019212793A (ja) 2018-06-06 2018-06-06 強誘電記憶装置
JP2018-108634 2018-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019235092A1 true WO2019235092A1 (ja) 2019-12-12

Family

ID=68769175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/017282 WO2019235092A1 (ja) 2018-06-06 2019-04-23 強誘電記憶装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019212793A (ja)
CN (1) CN112243535A (ja)
WO (1) WO2019235092A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112271255A (zh) * 2020-10-23 2021-01-26 湘潭大学 一种铁电电容器和存储单元及其制备方法
TWI769792B (zh) * 2020-09-21 2022-07-01 南韓商三星電子股份有限公司 電容器以及包括其之動態隨機存取記憶體裝置
US12029027B2 (en) 2020-09-21 2024-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Capacitor and memory device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102399957B1 (ko) * 2021-01-25 2022-05-19 강원대학교산학협력단 강유전체 박막의 제조방법 및 이에 의해 제조된 강유전체 박막
WO2024020415A1 (en) * 2022-07-20 2024-01-25 Versum Materials Us, Llc Optimization of bottom electrode for the enhancement of ferroelectric performance in hafnia-based oxide with back-end-of-line (beol) compatible process

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026001A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Fujitsu Ltd 誘電体膜および半導体装置
JP2007173777A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Asahi Glass Co Ltd 強誘電体層の製造方法
WO2016031986A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 国立大学法人 東京工業大学 強誘電性薄膜、電子素子及び製造方法
JP2017054903A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社東芝 絶縁膜及び記憶装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270298A (en) * 1992-03-05 1993-12-14 Bell Communications Research, Inc. Cubic metal oxide thin film epitaxially grown on silicon
KR100219522B1 (ko) * 1997-01-10 1999-09-01 윤종용 단결정 강유전체막을 구비하는 반도체장치 및 그 제조방법
JP2000096236A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 網目状構造を有する金属酸化物構造体
JP2000022091A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Toshiba Corp 強誘電体メモリ
JP2007172754A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Murata Mfg Co Ltd 誘電体記録媒体および誘電体記録装置
US8787083B2 (en) * 2011-02-10 2014-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory circuit
JP6371171B2 (ja) * 2014-09-09 2018-08-08 国立研究開発法人物質・材料研究機構 強誘電体キャパシタおよび電子デバイス
JP6674478B2 (ja) * 2016-04-12 2020-04-01 ▲復▼旦大学Fundan University 大電流読出強誘電体単結晶薄膜メモリ及びその製造方法と操作方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026001A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Fujitsu Ltd 誘電体膜および半導体装置
JP2007173777A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Asahi Glass Co Ltd 強誘電体層の製造方法
WO2016031986A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 国立大学法人 東京工業大学 強誘電性薄膜、電子素子及び製造方法
JP2017054903A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社東芝 絶縁膜及び記憶装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI769792B (zh) * 2020-09-21 2022-07-01 南韓商三星電子股份有限公司 電容器以及包括其之動態隨機存取記憶體裝置
US11678476B2 (en) 2020-09-21 2023-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Capacitor and DRAM device including the same
US12029027B2 (en) 2020-09-21 2024-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Capacitor and memory device
CN112271255A (zh) * 2020-10-23 2021-01-26 湘潭大学 一种铁电电容器和存储单元及其制备方法
CN112271255B (zh) * 2020-10-23 2023-06-09 湘潭大学 一种铁电电容器和存储单元及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019212793A (ja) 2019-12-12
CN112243535A (zh) 2021-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019235092A1 (ja) 強誘電記憶装置
Chernikova et al. Ultrathin Hf0. 5Zr0. 5O2 ferroelectric films on Si
US10211312B2 (en) Ferroelectric memory device and fabrication method thereof
Yu et al. Flexible inorganic ferroelectric thin films for nonvolatile memory devices
Müller et al. Ferroelectric hafnium oxide based materials and devices: Assessment of current status and future prospects
US9837435B1 (en) Three-dimensional non-volatile memory structure and manufacturing method thereof
JP6464401B2 (ja) 有極性、カイラル、非中心対称性強誘電体材料、その材料を含むメモリセルおよび関連するデバイスと方法。
US20160308070A1 (en) Semiconductor device
US20140355328A1 (en) Ferroelectric memory cell for an integrated circuit
US7927948B2 (en) Devices with nanocrystals and methods of formation
US11094820B2 (en) Mobile ferroelectric single domain wall implementation of a symmetric resistive processing unit
Khosla et al. Charge trapping analysis of metal/Al 2 O 3/SiO 2/Si, gate stack for emerging embedded memories
KR20120006218A (ko) 이중 게이트 구조의 비휘발성 메모리 트랜지스터
JP2009060087A (ja) 逆転構造の不揮発性メモリ素子、そのスタックモジュール及びその製造方法
WO2021024598A1 (ja) 不揮発性記憶装置及びその動作方法
CN109256386A (zh) 铁电存储器件及其制造方法
Peng et al. Ferroelectric-like behavior originating from oxygen vacancy dipoles in amorphous film for non-volatile memory
US20150333258A1 (en) Non-volatile memory device comprising a ferroelectric film and a paraelectric film.
Liu et al. ZrO 2 ferroelectric field-effect transistors enabled by the switchable oxygen vacancy dipoles
US20230247842A1 (en) Memory cell, capacitive memory structure, and methods thereof
US20220139932A1 (en) Memory cell, capacitive memory structure, and methods thereof
Awadhiya et al. Investigating undoped HfO 2 as ferroelectric oxide in leaky and non-leaky FE–DE heterostructure
Zhu et al. Design and Fabrication of Ta $ _ {2} $ O $ _ {5} $ Stacks for Discrete Multibit Memory Application
US20070190721A1 (en) Semiconductor memory device having an alloy metal gate electrode and method of manufacturing the same
JP6145756B2 (ja) 不揮発性記憶素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19815090

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19815090

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1