WO2019234949A1 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019234949A1
WO2019234949A1 PCT/JP2018/035760 JP2018035760W WO2019234949A1 WO 2019234949 A1 WO2019234949 A1 WO 2019234949A1 JP 2018035760 W JP2018035760 W JP 2018035760W WO 2019234949 A1 WO2019234949 A1 WO 2019234949A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inverter circuit
electric power
circuit
abnormality
voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/035760
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
阿久津 悟
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US17/044,604 priority Critical patent/US11398792B2/en
Priority to CN201880094311.5A priority patent/CN112236935B/zh
Priority to EP18921630.2A priority patent/EP3806319B1/en
Publication of WO2019234949A1 publication Critical patent/WO2019234949A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/0484Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures for reaction to failures, e.g. limp home
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/50Vector control arrangements or methods not otherwise provided for in H02P21/00- H02P21/36
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/22Multiple windings; Windings for more than three phases
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/028Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the motor continuing operation despite the fault condition, e.g. eliminating, compensating for or remedying the fault
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/049Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures detecting sensor failures

Definitions

  • the present invention relates to an electric power steering device that generates auxiliary torque for assisting steering torque of a vehicle.
  • the electric power steering device generates an auxiliary torque for assisting the steering torque when the steering torque is generated by the driver operating the steering wheel of the vehicle. That is, the electric power steering device assists the driver's steering wheel operation.
  • the present invention has been made to solve such problems, and it is an object of the present invention to provide an electric power steering device capable of suppressing a decrease in vehicle maneuverability even when an abnormality occurs in one system.
  • An electric power steering apparatus has a first three-phase winding and a second three-phase winding, and a motor used as a power source for generating an auxiliary torque for assisting a steering torque of a vehicle,
  • a first inverter circuit that supplies power to one three-phase winding; a second inverter circuit that supplies power to a second three-phase winding; and a first inverter circuit and a second inverter circuit, respectively
  • a voltage booster circuit capable of changing a voltage of power supplied to the first system, a first system including a first three-phase winding and a first inverter circuit, and a second three-phase winding and a second inverter circuit.
  • an abnormality occurs in the inverter circuit included in the normal system, which is a system in which no abnormality occurs in the first system and the second system.
  • FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration example of an electric power steering apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 shows a rotating electric machine employed in the electric power steering apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 3 is an end view showing the counter-output shaft side of the rotating electrical machine employed in the electric power steering apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 4 is related to Embodiment 1 of the present invention. It is a block diagram which shows the example of whole structure of an electric power steering apparatus.
  • the electric power steering apparatus is mounted on a vehicle such as an automobile and assists steering of the handle 41 performed by the driver.
  • the assist is performed by generating an assist torque that assists the steering torque when the driver generates the steering torque by operating the steering wheel 41 of the vehicle.
  • This auxiliary torque is generated using a three-phase duplex motor 10 which is a rotating electrical machine having two three-phase windings 121 shown in FIG. 1 as a power source.
  • a steering shaft 44 is connected to a handle 41 operated by the driver.
  • Two steering sensors 2 a and 2 b for detecting the steering angle of the handle 41 and the steering torque generated by the driver for operating the handle 41 are attached to the steering shaft 44.
  • the front wheels 42a and 42b are steered wheels and are held by the knuckle arms 43a and 43b, respectively.
  • Tie rods 45a and 45b are connected to the knuckle arms 43a and 43b, respectively.
  • the tie rods 45 a and 45 b are connected to the rack shaft 46.
  • the rack shaft 46 is connected to the three-phase duplex motor 10 as a steering motor. Thereby, the power generated by the three-phase duplex motor 10 is transmitted to the rack shaft 46 and used as auxiliary torque.
  • the three-phase duplex motor 10 is a rotating electrical machine including a motor unit 12 that rotates a rotor (not shown) and a drive unit 13 that drives the motor unit 12.
  • the motor unit 12 is a single motor, for example, a permanent magnet synchronous motor.
  • the drive unit 13 is connected to the two steering sensors 2a and 2b, the ECU (Engine / Control Unit) 3, and the two vehicle power supplies 1a and 1b.
  • the shaft 21 protrudes from the motor unit 12 to the outside.
  • the shaft 21 is a component that constitutes the rotor of the motor unit 12. Power to the rack shaft 46 is transmitted via the shaft 21.
  • two power connectors 101 and two signal connectors 102 are provided on the end surface on the opposite side of the output shaft, which is the side opposite to the side from which the shaft 21 protrudes.
  • the two power connectors 101 are connectors for individually connecting the two vehicle power sources 1a and 1b, and the two signal connectors 102 connect one of the two steering sensors 2a and 2b to the ECU 3, respectively. It is a connector to do.
  • the power connector 101 and the signal connector 102 are also duplexed.
  • the motor unit 12 includes two three-phase windings 121 and two rotation sensors 122 as shown in FIG.
  • the drive unit 13 includes a booster circuit 103, a filter circuit 104, a relay unit 105, a capacitor 106, an inverter circuit 107, a power circuit 108, an input circuit 109, a FET (Field Effect Transistor) drive circuit 110, a CPU (Central Processing Unit) 111,
  • the three current sensors 112 are duplicated.
  • a nonvolatile memory storing a program executed by the CPU 111 and a work memory are omitted.
  • the CPU 111 corresponds to the processing device in the first embodiment.
  • the three-phase duplex motor 10 includes the first system 15 and the second system 16 by duplicating the power connector 101, the signal connector 102, the motor unit 12, and the drive unit 13, respectively.
  • the 1st system 15 and the 2nd system 16 are the same composition, paying attention to the 1st system 15 here, it explains still more details.
  • the booster circuit 103 is connected to the power connector 101, and power is supplied from the vehicle power source 1a via the power connector 101.
  • the booster circuit 103 is a power conversion circuit capable of boosting the supplied power voltage.
  • the booster circuit 103 does not normally operate, and simply outputs the power supplied from the vehicle power source 1a.
  • the booster circuit 103 may be one whose boosting level can be arbitrarily changed. That is, the booster circuit 103 may be always operated.
  • the filter circuit 104 is connected to the output side of the booster circuit 103.
  • the filter circuit 104 is a circuit for removing high frequency components, and includes an inductor and a capacitor.
  • the output side of the filter circuit 104 is connected to the relay unit 105 and the power supply circuit 108.
  • the relay unit 105 functions as a switch for controlling power supply to the inverter circuit 107, and enables electrical connection / disconnection between the filter circuit 104 and the inverter circuit 107.
  • two power MOS (Metal-Oxide-Semiconductor) FETs are connected in series. The gates of these two power MOSFETs are connected to the FET drive circuit 110.
  • the capacitor 106 is connected between the output side of the filter circuit 104 and the ground, and functions as a high-pass filter that removes high-frequency components generated during operation of the inverter circuit 107 and the like.
  • the inverter circuit 107 is a circuit for supplying power to the three-phase winding 121, and a power MOSFET is adopted as a switching element. Three power MOSFETs are used for each phase. The gate of each power MOSFET is connected to the FET drive circuit 110.
  • the current sensor 112 is for detecting the current output from the inverter circuit 107 for each phase. Therefore, it arrange
  • the power supply circuit 108 converts the power supplied from the booster circuit 103 via the filter circuit 104, and supplies the converted power to the input circuit 109, the FET drive circuit 110, and the CPU 111.
  • the electric power from the vehicle power source 1a is supplied as it is from the booster circuit 103 to the CPU 111.
  • the input circuit 109 is a circuit for providing various information to the CPU 111.
  • the steering sensor 2 a and the ECU 3 are connected to the input circuit 109 via the signal connector 102.
  • the rotation sensor 122 and each current sensor 112 are directly connected to the input circuit 109.
  • the CPU 111 detects the detection result of the steering sensor 2a from the input circuit 109, specifically the steering torque value and the steering angle, the vehicle information output by the ECU 3, the rotation angle of the rotor detected by the rotation sensor 122,
  • the current value of each phase detected by the current sensor 112 is input.
  • the vehicle information output from the ECU 3 includes the vehicle speed.
  • the CPU 111 processes various information input from the input circuit 109, specifies the timing for switching on / off each power MOSFET constituting the inverter circuit 107, and controls the FET drive circuit 110. As a result, each power MOSFET is driven on / off, and a current of each phase is supplied to the three-phase winding 121.
  • the CPU 111 and the FET drive circuit 110 correspond to a narrowly-defined drive unit in the first embodiment.
  • the steering torque value and the vehicle speed are used, for example, to calculate a two-phase current command value on the rotation coordinates, that is, a current command value on the d-axis and a current command value on the q-axis.
  • the current value of each phase detected by each current sensor 112 is used to calculate a detected current value of two phases on the rotation coordinate, that is, a detected current value on the d axis and a detected current value on the q axis.
  • the rotation angle of the rotor detected by the rotation sensor 122 is used for calculating the angular frequency.
  • the two-phase voltage command value on the rotation coordinate that is, the voltage command value on the d-axis and the voltage command value on the q-axis are detected as a two-phase current command value on the rotation coordinate and two phases on the rotation coordinate. Calculated using the current value.
  • the voltage command values of the three phases on the stationary coordinates that is, the U, V, and W phases are generated using the two-phase voltage command values on the rotating coordinates.
  • another three-phase voltage command value on the stationary coordinate is generated.
  • the on / off timing of each power MOSFET is determined using these three-phase voltage command values.
  • the CPU 111 performs such processing, for example, and controls the FET drive circuit 110 using the processing result.
  • the current value of each phase detected by each current sensor 112 and the rotation angle of the rotor detected by the rotation sensor 122 are used for detecting an abnormality occurring in the first system 15.
  • the CPU 111 monitors changes in these values and determines whether or not an abnormality has occurred. As a result, if there is a phase in which the detected current value is significantly different from that in the normal state, or if the rotor does not rotate normally, it is determined that an abnormality has occurred.
  • the CPU 111 When it is determined that an abnormality has occurred, the CPU 111 notifies the CPU 111 of the second system 16 that an abnormality has occurred, and stops energization of the three-phase winding 121 in the first system 15. Accordingly, in the first embodiment, when an abnormality occurs in any one of the first system 15 and the second system 16, that is, when a failure occurs, the system in which the abnormality has occurred is stopped and only the normal system is operated. The supply of auxiliary torque is continued. This is the same when an abnormality occurs in the second system.
  • a system in which an abnormality has occurred is referred to as a “failed system”
  • a normal system is referred to as a “normal system”.
  • each power MOSFET constituting the inverter circuit 107 is turned off, and the energization to the inverter circuit 107 via the relay unit 105 is also interrupted.
  • the normal system CPU 111 changes the setting of the booster circuit 103 to perform boosting.
  • the CPU 111 causes the booster circuit 103 to supply power having a higher voltage than normal, that is, when no abnormality has occurred in both the first system 15 and the second system 16.
  • the current value of this power is the same as in normal times. For this reason, the value of the torque which the motor part 12 generates by a normal system does not change. Since the abnormal system is stopped, the value of the torque generated in the entire motor unit 12 becomes 1/2 due to the occurrence of the abnormal system. Since power from the vehicle power supply 1a is supplied to the power supply circuit 108 via the booster circuit 103, the power supply circuit 108 is not controlled in accordance with the boosting of the power voltage.
  • the rotational speed of the motor unit 12 decreases, the speed at which the driver steers the handle 41, that is, the angular speed is limited.
  • the steering speed is limited, the maneuverability of the vehicle is lowered, and it is difficult for the driver to perform appropriate steering for avoiding danger or the like.
  • this reduction in rotational speed is avoided by increasing the voltage of the power supplied to the inverter circuit 107.
  • the booster circuit 103 is provided to increase the voltage.
  • FIGS. 5 to 8 show examples of simulation results. 5 to 8, the vertical axis represents torque and the horizontal axis represents rotational speed.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining characteristic examples according to the number of systems when the motor unit is driven under the condition that the voltage applied to the inverter circuit is not changed.
  • a curve A shows an example in which the motor unit 12 is driven by two systems, that is, a normal case, and T1 shows a maximum torque value in this case.
  • Curve B1 shows an example when the motor unit 12 is driven by only one system, and T2 shows the maximum torque value in this case.
  • T1 2 ⁇ T2, as described above.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of characteristics when the motor unit is driven by one system in which the voltage applied to the inverter circuit is increased when an abnormality occurs in one system.
  • a curve B2 shows an example in which the motor unit 12 is driven by only one system in which the voltage applied to the inverter circuit 107 is simply increased.
  • curve A is shown together for comparison. Since the amount of current to be supplied is not changed, the maximum torque value that can be generated is T2.
  • the motor unit 12 which is a permanent magnet synchronous motor has a characteristic that the rotation speed changes substantially linearly according to the voltage. Therefore, due to the increase in voltage, even if driving with one system, a region D where the rotational speed is larger than when driving with two systems, that is, a region D surrounded by the curve A and the curve B2 is generated. However, in the region D, contrary to the region C1, both the torque and the rotational speed are excessive, and the maneuverability is deteriorated.
  • a curve B2 shown in FIG. 6 is a case where it is assumed that the rotational speeds are matched at a point E where the maximum torque value T2 and the curve A intersect.
  • the voltage at which the curve A is obtained at normal time is 12V
  • the voltage after boosting that is, the voltage when driven by only one system is 20V.
  • the area D can be narrowed by further suppressing the voltage boost level.
  • a region on the lower speed side of the curve A than the curve A, that is, a region surrounded by the dotted line indicating the torque value T2, the curve A, and the curve B1 can be made very narrow compared to the region C1. For this reason, when the voltage is boosted in the event of an abnormality, the relationship between the torque to be supplied and the rotation speed can be made closer to that in the normal state compared to the conventional case, and a reduction in the controllability of the vehicle can be suppressed.
  • the curve B2 can be shifted to the side where the torque is higher in the region where the rotational speed is higher than the point E. Thereby, assist in a higher rotational speed region is possible.
  • the withstand voltage required for switching elements increases as the voltage is increased. Due to the problem, the cost of the switching element increases. Further, as the maximum rotation speed is increased, there is a problem that the strength of a rotating part such as a rotor has to be increased so as to withstand the rotation. Due to these problems, the manufacturing cost and the weight of the three-phase duplex motor 10 and further the electric power steering device increase. From the viewpoint of such a problem and the amount of electric power supplied to the motor unit 12, it is preferable that the voltage after boosting is not more than twice the normal voltage.
  • the maximum value of the d-axis current command value and the q-axis current command value Manipulating the relationship with the maximum value of. Specifically, at the time of an abnormality in which only one system is driven, the maximum value of the d-axis current command value is set to 34% of the maximum value of the q-axis current command value. During normal operation with two systems, the maximum value of the d-axis current command value is 60% of the maximum value of the q-axis current command value.
  • the d-axis current command value is a control value that determines the magnitude of the magnetic flux to be generated.
  • FIG. 7 shows an example of characteristics when the motor unit is driven by one system in which the voltage applied to the inverter circuit is increased and the relationship between the maximum value of the d-axis current command value and the maximum value of the q-axis current command value is manipulated.
  • a curve B3 increases the voltage applied to the inverter circuit 107 and controls the motor unit 12 in one system in which the relationship between the maximum value of the d-axis current command value and the maximum value of the q-axis current command value is manipulated.
  • An example in the case of driving is shown, which corresponds to the first embodiment. Again, curve A is shown for comparison. Since the amount of current to be supplied is not changed, the maximum torque value to be generated is T2.
  • the curve B3 is It matches well. Therefore, even if the motor unit 12 is driven by only one system, a decrease in maneuverability is avoided or even if it decreases, the level becomes a slight level. Therefore, the driver can drive with the same or almost the same steering sensation as in the case of driving with two systems even when driving with only one system.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining an example of characteristics when the motor unit is driven by one system in which the current supplied to the inverter circuit is increased when an abnormality occurs in one system.
  • a curve B4 shows an example in which the motor unit 12 is driven by only one system in which the current supplied to the inverter circuit 107 is increased.
  • curve A is shown for comparison.
  • T2 is a maximum torque value obtained when one system is driven when the current supplied to the inverter circuit 107 is not increased.
  • curve B4 in FIG. 8 is an example in which the amount of current is twice that of the normal state.
  • the reason why the rotational speed is slowed down by increasing the amount of current is because the loss increases in proportion to the square of the amount of current and the effective power is reduced.
  • the increase in loss makes the temperature of the three-phase winding 121 higher. Therefore, it may be a cause of shortening the drive continuation time during which the motor unit 12 can be driven. Also from this point, it is necessary to pay attention to increase the amount of current supplied to the inverter circuit 107.
  • the booster circuit 103 is arranged in each of the first system 15 and the second system 16, but the booster circuit 103 is connected to the first system 15 and the second system 16 as necessary. You may make it connect.
  • the three-phase duplex motor 10 includes the booster circuit 103 in the first system 15 and the second system 16, but the booster circuit 103 may not be included in the three-phase duplex motor 10. That is, for example, the booster circuit 103 may be connected to the three-phase duplex motor 10 instead of the vehicle power supplies 1a and 1b.
  • the three-phase duplex motor 10 may include only the motor unit 12. That is, the drive unit 13 may be prepared separately from the three-phase duplex motor 10.
  • FIG. FIG. 9 is a block diagram showing a circuit configuration example of the electric power steering apparatus according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 10 is a diagram of the rotating electrical machine employed in the electric power steering apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an end view showing the counter-output shaft side
  • FIG. 11 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the electric power steering apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • adopted for the electric power steering apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention is the same as FIG.
  • the booster circuit 103 is included in each of the first system 15 and the second system 16 as shown in FIG.
  • the booster circuit 103 that operates only when an abnormality occurs in one system has a lower failure probability than the control circuit such as the CPU 111 and the FET drive circuit 110, the inverter circuit 107, and the like. Therefore, in the second embodiment, as shown in FIG. 9, only one booster circuit 103 is provided in the three-phase duplex motor 10, and the booster circuit 103 is composed of the first system 15 and the second system 16. It is common.
  • the three-phase duplex motor 10 is provided with only one power connector 101 as shown in FIGS. 9 and 10, and only the vehicle power source 1a is connected as shown in FIGS.
  • the failure probability of the booster circuit 103 is low compared to other components, sufficient reliability can be maintained even if only one booster circuit 103 is used. That is, as in the first embodiment, the controllability of the vehicle can always be maintained.
  • the manufacturing cost and weight of the three-phase duplex motor 10 and further the electric power steering device can be reduced as compared with the first embodiment.
  • each of the first system 15 and the second system 16 includes the power supply circuit 108, the input circuit 109, the FET drive circuit 110, and the CPU 111, but one or more of them are included. May be shared. That is, the two inverter circuits 107 of the first system 15 and the second system 16 may be driven by one drive unit.
  • the configuration of the electric power steering apparatus is not limited to the configuration shown in FIG. 4 or FIG.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

電動パワーステアリング装置は、第1の3相巻線(121)及び第2の3相巻線(121)を有するモータ(12)と、第1及び第2の3相巻線に電力をそれぞれ供給する第1及び第2のインバータ回路(107)と、第1及び第2のインバータ回路のそれぞれに供給する電力の電圧を変更可能な昇圧回路(103)と、第1の3相巻線と第1のインバータ回路とを含む第1系統(15)、及び第2の3相巻線と第2のインバータ回路とを含む第2系統(16)のうちの何れかに異常が発生した場合に、異常が発生していない正常系統に含まれるインバータ回路に対し、異常が発生する前より高い電圧の電力を昇圧回路に供給させて駆動する駆動部(110、111)と、を備える。

Description

電動パワーステアリング装置
 本発明は、車両の操舵トルクを補助する補助トルクを発生させる電動パワーステアリング装置に関する。
 現在、自動車等の車両の多くには、電動パワーステアリング装置が搭載されている。電動パワーステアリング装置は、車両のハンドルを運転者が操作することによって操舵トルクを発生させた場合に、操舵トルクを補助する補助トルクを発生させる。すなわち、電動パワーステアリング装置は、運転手のハンドル操作をアシストする。
 電動パワーステアリング装置がアシストを停止した場合、必要な操舵力は、より大きくなる。この結果、ハンドルの操作性は、低下する。このような操作性の低下は、車両が大型になるほど、顕著になる。これは、車両が大型になるほど、必要な補助トルクが大きくなるためである。このことから、近年、電動パワーステアリング装置がアシストを停止してしまう恐れを低減できるように、補助トルクを発生させる動力源として、冗長設計を行った回転電機が採用されている。このような冗長設計が行われた回転電機としては、3相巻線、及びインバータ回路をそれぞれ2組、つまり駆動用の系統を2つ有する、3相2重化モータがある。
 このような3相2重化モータを採用した場合、一方の系統に故障等の異常が発生した場合にも、正常な他方の系統により、補助トルクの発生を継続させることができる。そのため、電動パワーステアリング装置が完全にアシストを停止する恐れは、低減する。
 しかし、1系統に異常が発生することにより、この異常が発生した系統で発生させていた補助トルクが出力できなくなる。このことから、従来の電動パワーステアリング装置のなかには、一方の系統に異常が発生した場合には、正常な他の系統に供給する駆動電流を増加させることにより、補助トルクの低下を抑制するものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2011-78221号公報
 駆動電流を増加させた場合、3相巻線の発熱量が増大し、その3相巻線の温度が許容温度を超えやすくなる。そのため、アシストを継続できる時間が短くなる恐れがある。電動パワーステアリング装置によるアシストができなくなった場合、操縦性は、大きく低下する。
 また、駆動電流を増加させた場合、ロータの磁石を減磁させる方向に作用する磁界が増大する。磁石の減磁に伴い、発生させるトルクに対する回転速度の最高速度が低下する。そのため、運転者がハンドルを操舵する速度が速い場合、その操舵に適切な回転速度でトルクを供給することが困難となり、操縦性が低下する。
 本発明は、かかる問題点を解決するためになされたもので、1系統に異常が発生した場合にも、車両の操縦性が低下することを抑制可能な電動パワーステアリング装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る電動パワーステアリング装置は、第1の3相巻線及び第2の3相巻線を有し、車両の操舵トルクを補助する補助トルクを発生させる動力源として用いられるモータと、第1の3相巻線に電力を供給する第1のインバータ回路と、第2の3相巻線に電力を供給する第2のインバータ回路と、第1のインバータ回路及び第2のインバータ回路のそれぞれに供給する電力の電圧を変更可能な昇圧回路と、第1の3相巻線と第1のインバータ回路とを含む第1系統、及び第2の3相巻線と第2のインバータ回路とを含む第2系統のうちの何れかに異常が発生した場合に、第1系統、及び第2系統のうちで異常が発生していない系統である正常系統に含まれるインバータ回路に対し、異常が発生する前より高い電圧の電力を昇圧回路に供給させ、インバータ回路を駆動する駆動部と、を備える。
 本発明によれば、1系統に異常が発生した場合の車両の操縦性の低下をより抑制することができる。
本発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング装置の回路構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング装置に採用された回転電機を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング装置に採用された回転電機の反出力軸側を示す端面図である。 本発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング装置の全体構成例を示すブロック図である。 インバータ回路に印加する電圧を変化させない条件でモータ部を駆動した場合の系統数別の特性例を説明する図である。 1系統の異常発生時に、インバータ回路に印加する電圧を増大させた1系統でモータ部を駆動した場合の特性例を説明する図である。 インバータ回路に印加する電圧を増大させると共に、d軸電流指令値の最大値とq軸電流指令値の最大値との関係を操作した1系統でモータ部を駆動した場合の特性例を説明する図である。 1系統の異常発生時に、インバータ回路に供給する電流を増大させた1系統でモータ部を駆動した場合の特性例を説明する図である。 本発明の実施の形態2に係る電動パワーステアリング装置の回路構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態2に係る電動パワーステアリング装置に採用された回転電機の反出力軸側を示す端面図である。 本発明の実施の形態2に係る電動パワーステアリング装置の全体構成例を示すブロック図である。
 以下、本発明に係る電動パワーステアリング装置の各実施の形態を、図を参照して説明する。各図では、同一または対応する要素には、同一符号を付している。
 実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング装置の回路構成例を示すブロック図、図2は、本発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング装置に採用された回転電機を示す側面図、図3は、本発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング装置に採用された回転電機の反出力軸側を示す端面図、図4は、本発明の実施の形態1に係る電動パワーステアリング装置の全体構成例を示すブロック図である。
 本実施の形態1に係る電動パワーステアリング装置は、図4に示すように、自動車等の車両に搭載され、運転者が行うハンドル41の操舵をアシストする。そのアシストは、車両のハンドル41を操作して運転者が操舵トルクを発生させた場合に、その操舵トルクを補助する補助トルクを発生させることにより行われる。この補助トルクは、図1に示す3相巻線121を2つ備えた回転電機である3相2重化モータ10を動力源として発生される。
 図4に示すように、運転者が操作するハンドル41にはステアリングシャフト44が連結されている。ステアリングシャフト44には、ハンドル41の操舵角、及び運転者がハンドル41の操作のために発生させた操舵トルクを検知する2つの操舵センサ2a、2bが取り付けられている。
 例えば前輪42a、42bは、操向輪であり、それぞれナックルアーム43a、43bに保持されている。ナックルアーム43a、43bには、タイロッド45a、45bがそれぞれ連結されている。タイロッド45a、45bは、ラック軸46に連結されている。それにより、ハンドル41への操作は、ステアリングシャフト44、ラック軸46、タイロッド45a、45b、ナックルアーム43a、43を介して、前輪42a、42bに伝達される。このため、ハンドル41への操作に応じて、前輪42a、42bが操向される。
 ラック軸46には、転舵モータとして、上記3相2重化モータ10が連結されている。それにより、3相2重化モータ10が発生させる動力は、ラック軸46に伝達され、補助トルクとして利用される。
 3相2重化モータ10は、図示しないロータを回転させるモータ部12と、そのモータ部12を駆動する駆動部13とを備えた回転電機である。モータ部12は、1つのモータ、例えば永久磁石同期モータである。駆動部13は、図4に示すように、上記2つの操舵センサ2a、2b、ECU(Engine Control Unit)3、2つの車両電源1a、1bが接続されている。
 3相2重化モータ10では、図2に示すように、モータ部12からシャフト21が外部に突出している。このシャフト21は、モータ部12のロータを構成する部品である。ラック軸46への動力は、シャフト21を介して伝達される。
 シャフト21が突出した側の反対側である反出力軸側の端面には、図2及び図3に示すように、2つの電源コネクタ101、2つの信号コネクタ102が設けられている。2つの電源コネクタ101は、2つの車両電源1a、1bと個別に接続するためのコネクタであり、2つの信号コネクタ102は、2つの操舵センサ2a、2bのうちの1つと、ECU3とをそれぞれ接続するためのコネクタである。本実施の形態1では、電源コネクタ101、信号コネクタ102も2重化されている。
 モータ部12は、図1に示すように、2つの3相巻線121、2つの回転センサ122を備える。駆動部13は、昇圧回路103、フィルタ回路104、リレー部105、コンデンサ106、インバータ回路107、電源回路108、入力回路109、FET(Field Effect Transistor)駆動回路110、CPU(Central Processing Unit)111、及び3つの電流センサ112が2重化されている。図1では、CPU111が実行するプログラム等を格納した不揮発性のメモリ、及びワーク用のメモリは省略している。このCPU111は、本実施の形態1における処理装置に相当する。
 このように、3相2重化モータ10は、電源コネクタ101、信号コネクタ102、モータ部12、及び駆動部13がそれぞれ2重化されることにより、第1系統15、及び第2系統16が構築されている。第1系統15及び第2系統16は同じ構成であることから、ここでは第1系統15に着目し、更に詳細を説明する。
 昇圧回路103は、電源コネクタ101と接続されており、車両電源1aから電力が電源コネクタ101を介して供給される。昇圧回路103は、供給された電力の電圧をより高くする昇圧が可能な電力変換回路である。本実施の形態1では、昇圧回路103は、通常は動作せず、車両電源1aから供給された電力を単に出力するようになっている。なお、昇圧回路103は、昇圧のレベルが任意に変更可能なものでも良い。つまり昇圧回路103は、常に動作させるものであっても良い。
 フィルタ回路104は、昇圧回路103の出力側に接続されている。このフィルタ回路104は、高周波成分を除去するための回路であり、インダクタ、及びコンデンサを備えている。フィルタ回路104の出力側は、リレー部105、及び電源回路108に接続されている。
 リレー部105は、インバータ回路107への電力供給を制御するためのスイッチとして機能し、フィルタ回路104とインバータ回路107との間の電気的な接続/遮断を可能にする。本実施の形態1では、2つのパワーMOS(Metal-Oxide-Semiconductor)FETを直列に接続した構成となっている。この2つのパワーMOSFETのゲートは、FET駆動回路110と接続されている。
 コンデンサ106は、フィルタ回路104の出力側とグランドとの間に接続されており、インバータ回路107の動作時等に発生する高周波成分を除去するハイパスフィルタとして機能する。
 インバータ回路107は、3相巻線121に電力を供給するための回路であり、スイッチング素子として、パワーMOSFETが採用されている。相毎に、3つのパワーMOSFETが用いられている。各パワーMOSFETのゲートは、FET駆動回路110に接続されている。
 電流センサ112は、インバータ回路107が相毎に出力する電流の検出用である。そのため、相毎に、インバータ回路107と3相巻線121との間に配置されている。
 電源回路108は、フィルタ回路104を介して昇圧回路103から供給された電力を変換し、変換後の電力を入力回路109、FET駆動回路110、及びCPU111に供給する。昇圧回路103からCPU111へは、車両電源1aからの電力がそのまま供給される。
 入力回路109は、CPU111に各種情報を提供するための回路である。操舵センサ2a、ECU3は、信号コネクタ102を介して、入力回路109に接続されている。回転センサ122及び各電流センサ112は直接、入力回路109に接続されている。それにより、CPU111は、入力回路109から、操舵センサ2aの検出結果、具体的には操舵トルク値、及び操舵角度、ECU3が出力する車両情報、回転センサ122によって検出されたロータの回転角度、各電流センサ112によって検出された各相の電流値を入力する。ECU3が出力する車両情報には、車両速度が含まれる。
 CPU111は、入力回路109から入力した各種情報を処理して、インバータ回路107を構成する各パワーMOSFETのオン/オフを切り換えるタイミングを特定し、FET駆動回路110を制御する。この結果、各パワーMOSFETがオン/オフ駆動され、3相巻線121に各相の電流が供給される。CPU111及びFET駆動回路110は、本実施の形態1における狭義の駆動部に相当する。
 操舵トルク値、及び車両速度は、例えば回転座標上の2相の電流指令値、つまりd軸上の電流指令値、及びq軸上の電流指令値の算出に用いられる。各電流センサ112によって検出された各相の電流値は、回転座標上の2相の検出電流値、つまりd軸上の検出電流値、q軸上の検出電流値の算出に用いられる。回転センサ122によって検出されたロータの回転角度は、角周波数の算出に用いられる。
 回転座標上の2相の電圧指令値、つまりd軸上の電圧指令値、及びq軸上の電圧指令値は、回転座標上の2相の電流指令値、及び回転座標上の2相の検出電流値を用いて算出される。静止座標上の3相、つまりU、V、Wの各相の電圧指令値は、回転座標上の2相の電圧指令値を用いて生成される。静止座標上の3相の電圧指令値、及び角周波数を用いて、静止座標上の別の3相の電圧指令値が生成される。各パワーMOSFETのオン/オフのタイミングは、この3相の電圧指令値を用いて決定される。CPU111は、例えばこのような処理を行い、その処理結果を用いてFET駆動回路110を制御する。
 各電流センサ112によって検出された各相の電流値、及び回転センサ122によって検出されたロータの回転角度は、第1系統15に発生する異常の検出に用いられる。CPU111は、これらの値の変化を監視し、異常が発生したか否かの判定を行う。それにより、検出された電流値が正常時と比較して大きく異なる相が存在する、ロータが正常に回転しない、といった場合、異常が発生したと判定される。
 異常が発生したと判定した場合、CPU111は、第2系統16のCPU111に、異常が発生した旨を通知し、第1系統15での3相巻線121への通電を停止する。それにより、本実施の形態1では、第1系統15及び第2系統16のうちの何れかに異常、つまり故障が発生した場合、異常が発生した系統は停止させ、正常な系統のみを動作させ、補助トルクの供給を継続させるようにしている。これは、第2系統に異常が発生した場合も同様である。以降、異常が発生した系統は「故障系統」、正常な系統は「正常系統」と表記する。第1系統15における3相巻線121への通電の停止時には、例えばインバータ回路107を構成する各パワーMOSFETはオフにされ、リレー部105を介したインバータ回路107への通電も遮断される。
 次に、何れかの系統に異常が発生した場合に、正常系統のCPU111が行う制御について詳細に説明する。
 正常系統のCPU111は、異常系統のCPU111から異常の発生が通知された場合、昇圧回路103の設定を変更し、昇圧を行わせる。それにより、CPU111は、昇圧回路103に、通常時、つまり第1系統15及び第2系統16の両方に異常が発生していないときよりも高い電圧の電力を供給させる。この電力の電流値は、通常時と同じとしている。このため、正常系統によりモータ部12が発生させるトルクの値は変わらない。異常系統が停止していることから、モータ部12全体で発生されるトルクの値は、異常系統の発生により、1/2となる。なお、電源回路108には、昇圧回路103を介して車両電源1aからの電力が供給されることから、電力の電圧の昇圧に合わせた制御は電源回路108には行われない。
 しかし、車両の操舵時に電動パワーステアリング装置の正常時の最大トルクが必要となる状況は稀である。例えば車庫入れ時の据え切り操舵時でも正常時の最大トルクの50%程度のトルクがあれば十分であるのが実状である。車両の走行時には、必要とされるトルクは更に小さくなる。このようなことから、事実上、正常時の最大トルクの1/2以下の領域を実使用域と考えることができる。したがって、1つの系統の異常により、発生可能なトルクが正常時の最大トルクの1/2となっても、実使用においては十分なトルクを供給することができる。
 ただし、1/2になっても不具合が生じないのはトルクであって、モータ部12の回転速度が低下すると運転者がハンドル41を操舵する速度、つまり角速度が制限されることになる。操舵速度が制限されることは、車両の操縦性が低下し、危険回避等のための適切な操舵を運転者が行うのを困難にさせる。本実施の形態1では、この回転速度の低下を、インバータ回路107に供給する電力の電圧の増大によって回避している。昇圧回路103は、その電圧の増大のために設けている。
 ここで、モータ部12の特性について、図5~図8を参照し、具体的に説明する。図5~図8は、何れもシミュレーションの結果の例を示している。図5~図8の何れも、縦軸にトルク、横軸に回転速度をそれぞれとっている。
 図5は、インバータ回路に印加する電圧を変化させない条件でモータ部を駆動した場合の系統数別の特性例を説明する図である。図5において、曲線Aは、2系統でモータ部12を駆動した場合の例、つまり正常時の例を示し、T1は、この場合の最大トルク値を示している。曲線B1は、1系統のみでモータ部12を駆動した場合の例を示し、T2は、この場合の最大トルク値を示している。同じ電圧とした場合、上記のように、T1=2×T2、の関係となる。
 トルク値T1の1/2以下の領域を実使用域と想定する場合、図5に示すように、トルク値T2を示す点線、曲線A、及び曲線B1で囲まれた領域C1が存在する。この領域C1では、1系統のみでモータ部12を駆動する場合、トルク、及び回転速度が共に不十分となる。そのため、領域C1では、2系統でモータ部12を駆動する正常時と比較し、操縦性が大きく低下する。このような領域C1が生じるのは、1系統の停止により、モータ部12に供給される電流量が1/2となって電力が減少するためである。
 図6は、1系統の異常発生時に、インバータ回路に印加する電圧を増大させた1系統でモータ部を駆動した場合の特性例を説明する図である。図6において、曲線B2は、インバータ回路107に印加する電圧を単に増大させた1系統のみでモータ部12を駆動した場合の例を示している。ここでは、比較のために、曲線Aを合わせて示している。供給する電流量は変化させないため、発生可能な最大トルクの値はT2である。
 永久磁石同期モータであるモータ部12は、電圧に応じて回転速度が略線形に変化する特性を有している。そのため、電圧の増大により、1系統で駆動しても、2系統で駆動するより回転速度が大きくなる領域D、つまり曲線Aと曲線B2とで囲まれた領域Dが生じる。しかし、この領域Dでは、領域C1とは逆に、トルク、及び回転速度が共に過剰となり、操縦性が低下する。
 図6に示す曲線B2は、最大トルク値T2と曲線Aとが交差する点Eで回転速度を一致させることを想定した場合のものである。この例では、正常時、つまり曲線Aが得られる電圧が12Vであり、昇圧後の電圧、つまり1系統のみで駆動する際の電圧は20Vである。
 電圧の昇圧レベルをより抑えることにより、領域Dの広さは狭くさせることができる。曲線Aより回転速度の低域側での領域、つまりトルク値T2を示す点線、曲線A、及び曲線B1で囲まれた領域は、領域C1と比較し、非常に狭くさせることができる。このようなことから、異常時に電圧を昇圧させた場合、従来と比較し、供給するトルクと回転速度との関係を正常時により近づけることができ、車両の操縦性の低下は抑えられる。
 昇圧後の電圧をさらに大きくすることにより、点Eより回転速度の大きい領域において、よりトルクが大きい側に曲線B2をシフトさせることができる。それにより、より高速な回転速度領域でのアシストが可能となる。しかし、正常時よりもアシスト可能な回転速度領域を高速側に広げる必要はない。これは、正常時と比較し、運転者にとっての操舵感覚を大きく変化させて、適切な操縦を困難にさせるからである。
 そのような操縦性の低下に加え、電圧を大きくすることに伴い、パワーMOSFET等のスイッチング素子に求められる耐圧が大きくなるという不具合もある。その不具合により、スイッチング素子のコストが増大する。更には、最大回転速度を大きくすることに伴い、その回転に耐えられるように、ロータ等の回転する部分の強度を上げなければならないという不具合もある。それらの不具合により、3相2重化モータ10、更には電動パワーステアリング装置の製造コストが上昇し、重量も増大する。このような不具合、及びモータ部12に供給する電力量の面から、昇圧後の電圧は正常時の2倍以下とするのが好ましい。
 図6に示す曲線B2のような高回転域での回転速度の増大を回避するため、本実施の形態1では、電圧の昇圧に加え、d軸電流指令値の最大値とq軸電流指令値の最大値との関係を操作している。具体的には、1系統のみで駆動する異常時には、d軸電流指令値の最大値をq軸電流指令値の最大値の34%としている。2系統で駆動する正常時は、d軸電流指令値の最大値はq軸電流指令値の最大値の60%である。
 最大トルク値T2は変化させないため、q軸電流指令値の最大値は、異常時、正常時で同じ値である。したがって、異常時、d軸電流指令値の最大値は、正常時の約半分(=34/60)となる。
 d軸電流指令値は、発生させる磁束の大きさを決定する制御値である。そのd軸電流指令値の最大値をより小さくすることにより、発生する磁束が小さくなり、回転速度はより抑えられることとなる。
 図7は、インバータ回路に印加する電圧を増大させると共に、d軸電流指令値の最大値とq軸電流指令値の最大値との関係を操作した1系統でモータ部を駆動した場合の特性例を説明する図である。図7において、曲線B3は、インバータ回路107に印加する電圧を増大させると共に、d軸電流指令値の最大値とq軸電流指令値の最大値との関係を操作した1系統でモータ部12を駆動した場合の例を示しており、本実施の形態1に相当する。ここでも比較のために、曲線Aを合わせて示している。供給する電流量は変化させないため、発生される最大トルク値はT2である。
 d軸電流指令値の最大値とq軸電流指令値の最大値との関係を適切に操作することにより、図7に示すように、最大トルク値T2以下の領域において、曲線B3は曲線Aと良く一致している。そのため、1系統のみでモータ部12を駆動しても、操縦性の低下は回避されるか、例え低下しても僅かなレベルとなる。したがって、運転者にとっては、1系統のみの駆動であっても、2系統で駆動している場合と同じ、或いは略同じ操舵感覚で運転することができる。
 図8は、1系統の異常発生時に、インバータ回路に供給する電流を増大させた1系統でモータ部を駆動した場合の特性例を説明する図である。図8において、曲線B4は、インバータ回路107に供給する電流を増大させた1系統のみでモータ部12を駆動した場合の例を示している。ここでも比較のために、曲線Aを合わせて示している。T2は、インバータ回路107に供給する電流を増大させない場合に、1系統の駆動時に得られる最大トルク値である。
 インバータ回路107に供給する電流を大きくすることにより、最大トルク値T1を得ることは可能である。しかし、トルク値T2以下の領域では、図8に示すように、必要な回転速度が得られる範囲は非常に狭くなる。それにより、トルク値T2を示す破線、曲線B4、及び曲線Aに囲まれた領域C2が存在し、その領域C2内では、トルク、及び回転速度が共に不十分となるため、操縦性は低下する。
 図8に曲線B4で示す例は、電流量を正常時の2倍とした場合の例である。電流量を増大させることにより回転速度が遅くなるのは、電流量の2乗に比例して損失が増大し、有効電力が目減りすることなどの理由からである。
 損失の増大は、3相巻線121の温度をより高くする。そのため、モータ部12の駆動が可能な駆動継続時間をより短くさせる原因となり得る。この点からも、インバータ回路107に供給する電流量を増大させることは留意する必要がある。
 なお本実施の形態1では、第1系統15、第2系統16にそれぞれ昇圧回路103を配置しているが、この昇圧回路103は、必要に応じて、第1系統15、第2系統16に接続させるようにしても良い。3相2重化モータ10は、昇圧回路103を第1系統15、第2系統16に含む構成となっているが、この昇圧回路103は3相2重化モータ10に含めなくとも良い。つまり、例えば昇圧回路103を車両電源1a、1bの代わりに3相2重化モータ10に接続させても良い。3相2重化モータ10は、モータ部12だけを備えたものであっても良い。つまり、駆動部13は、3相2重化モータ10とは別に用意しても良い。
 このように構成された電動パワーステアリング装置では、上記のように、1系統に異常が発生したとしても、十分な補助トルクを正常時と同じ、或いは略同じ回転速度で供給を安定的に継続させることができる。そのため、1系統に異常が発生したか否かに係わらず、車両の操縦性を常に維持させることができる。
 実施の形態2.
 図9は、本発明の実施の形態2に係る電動パワーステアリング装置の回路構成例を示すブロック図、図10は、本発明の実施の形態2に係る電動パワーステアリング装置に採用された回転電機の反出力軸側を示す端面図、図11は、本発明の実施の形態2に係る電動パワーステアリング装置の全体構成例を示すブロック図である。なお、本発明の実施の形態2に係る電動パワーステアリング装置に採用された回転電機を示す側面図は、図2と同じである。
 上記実施の形態1では、図1に示すように、昇圧回路103を第1系統15、第2系統16にそれぞれ含めている。しかし、1系統に異常が発生した場合にのみ動作させる昇圧回路103は、CPU111、FET駆動回路110等の制御回路、インバータ回路107等と比較し、故障確率が低い。このことから、本実施の形態2では、図9に示すように、3相2重化モータ10に1つの昇圧回路103のみを設け、その昇圧回路103を第1系統15、第2系統16で共通としている。それにより、3相2重化モータ10には、図9、図10に示すように、電源コネクタ101が一つのみ設けられ、図9、図11に示すように、車両電源1aのみが接続される。
 昇圧回路103の故障確率は、他の構成要素と比較して低いことから、昇圧回路103を1つのみとしても、十分な信頼性を維持させることができる。つまり、上記実施の形態1と同様に、車両の操縦性を常に維持させることができる。昇圧回路103の数を減らしたことにより、上記実施の形態1と比較し、3相2重化モータ10、更には電動パワーステアリング装置の製造コスト、及び重量を共により抑えることができる。
 上記実施の形態1及び2では、第1系統15、第2系統16のそれぞれに、電源回路108、入力回路109、FET駆動回路110、及びCPU111を含めているが、それらのうちの1つ以上を共通化しても良い。つまり、第1系統15、第2系統16の2つのインバータ回路107を1つの駆動部に駆動させても良い。電動パワーステアリング装置の構成も、図4、或いは図11に示す構成に限定されない。
 1a、1b 車両電源、2a、2b 操舵センサ、3 ECU、41 ハンドル、10 3相2重化モータ(回転電機)、12 モータ部、13 駆動部、15 第1系統、16 第2系統、101 電源コネクタ、102 信号コネクタ、103 昇圧回路、107 インバータ回路、109 入力回路、110 FET駆動回路、111 CPU、112 電流センサ、121 3相巻線、122 回転センサ。

Claims (5)

  1.  第1の3相巻線及び第2の3相巻線を有し、車両の操舵トルクを補助する補助トルクを発生させる動力源として用いられるモータと、
     前記第1の3相巻線に電力を供給する第1のインバータ回路と、
     前記第2の3相巻線に電力を供給する第2のインバータ回路と、
     前記第1のインバータ回路及び前記第2のインバータ回路のそれぞれに供給する電力の電圧を変更可能な昇圧回路と、
     前記第1の3相巻線と前記第1のインバータ回路とを含む第1系統、及び前記第2の3相巻線と前記第2のインバータ回路とを含む第2系統のうちの何れかに異常が発生した場合に、前記第1系統、及び前記第2系統のうちで前記異常が発生していない系統である正常系統に含まれるインバータ回路に対し、前記異常が発生する前より高い電圧の電力を前記昇圧回路に供給させ、前記インバータ回路を駆動する駆動部と、
     を備える電動パワーステアリング装置。
  2.  前記昇圧回路は、前記第1系統及び前記第2系統にそれぞれ設けられている、
     請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
  3.  前記昇圧回路は、前記異常が発生する前の電圧と比較し、1倍より大きく、且つ2倍以下の電圧の電力を供給する、
     請求項1または2に記載の電動パワーステアリング装置。
  4.  前記駆動部は、前記異常が発生した場合に、前記正常系統に含まれる前記インバータ回路の駆動に用いるd軸電流指令値の最大値を前記異常が発生する前よりも小さくする、
     請求項1~3の何れか1項に記載の電動パワーステアリング装置。
  5.  前記駆動部として、前記第1系統用の第1の駆動部、及び前記第2系統用の第2の駆動部を備え、
     前記第1の駆動部、及び前記第2の駆動部は、それぞれ、前記第1のインバータ回路、及び前記第2のインバータ回路を駆動するための処理装置を備え、
     前記第1の駆動部、及び前記第2の駆動部が備える各処理装置は、自身の系統に異常が発生した場合に、自身の系統に含まれるインバータ回路の駆動を停止させ、前記異常の発生を他の系統の前記処理装置に通知し、前記異常の発生が通知された場合に、前記異常の発生が通知される前より高い電圧の電力を前記昇圧回路に供給させて、自身の系統に含まれるインバータ回路を駆動させる、
     請求項1~4の何れか1項に記載の電動パワーステアリング装置。
PCT/JP2018/035760 2018-06-08 2018-09-26 電動パワーステアリング装置 WO2019234949A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/044,604 US11398792B2 (en) 2018-06-08 2018-09-26 Electric power steering device
CN201880094311.5A CN112236935B (zh) 2018-06-08 2018-09-26 电动助力转向装置
EP18921630.2A EP3806319B1 (en) 2018-06-08 2018-09-26 Electric power steering device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110351A JP6526291B1 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 電動パワーステアリング装置
JP2018-110351 2018-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019234949A1 true WO2019234949A1 (ja) 2019-12-12

Family

ID=66730642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/035760 WO2019234949A1 (ja) 2018-06-08 2018-09-26 電動パワーステアリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11398792B2 (ja)
EP (1) EP3806319B1 (ja)
JP (1) JP6526291B1 (ja)
CN (1) CN112236935B (ja)
WO (1) WO2019234949A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018200995A1 (de) * 2018-01-23 2019-07-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Lenksystems mit einer Kompensationsvorrichtung zur Reduktion einer Drehmomentwelligkeit einer Drehstrommaschine
KR102637909B1 (ko) * 2019-01-23 2024-02-19 에이치엘만도 주식회사 전동식 파워 스티어링 시스템의 리던던시 회로
WO2023098969A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-08 Thyssenkrupp Presta Ag Method to control a steering system of a motor vehicle with an increase in supply voltage to the actuator motor after unilateral failure of the redundant system or in the case of extreme loads or short-term performance requirements
JPWO2023203741A1 (ja) * 2022-04-22 2023-10-26

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035393A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Hitachi Ltd エレベーターの片系駆動方法および装置
JP2011078221A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Denso Corp 多相回転機の制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP2014091456A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Toyota Motor Corp 電動パワーステアリング装置
WO2017098555A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 三菱電機株式会社 交流回転機の制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4899668B2 (ja) * 2006-07-04 2012-03-21 日本精工株式会社 電動パワーステアリング制御装置
JP4380755B2 (ja) * 2007-10-10 2009-12-09 株式会社デンソー 回転電機装置
JP5168328B2 (ja) * 2010-08-27 2013-03-21 株式会社デンソー モータ制御装置
JP5839836B2 (ja) * 2011-05-17 2016-01-06 本田技研工業株式会社 インバータ発電機の並列運転制御装置
JP2015033238A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータの駆動装置
JP6365054B2 (ja) * 2014-07-18 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US10720873B2 (en) * 2015-02-23 2020-07-21 Mitsubishi Electric Corporation Electric drive device and control method for same
JP6642278B2 (ja) * 2016-05-27 2020-02-05 株式会社デンソー 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP2017212911A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 TAK−Circulator株式会社 インターロイキン6又はcxcl5に起因する疾病の予防又は治療剤をスクリーニングする方法、及びインターロイキン6又はcxcl5に起因する疾病の予防又は治療剤
CN109314483B (zh) * 2016-06-07 2020-01-31 日本精工株式会社 电动机控制装置以及搭载了该电动机控制装置的电动助力转向装置和车辆
US10554164B2 (en) * 2016-11-01 2020-02-04 Sungrow Power Supply Co., Ltd. Modular extra low voltage electric vehicle power system
KR20180094327A (ko) * 2017-02-15 2018-08-23 주식회사 만도 전동식 조향 장치의 모터 제어 장치 및 모터 제어 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035393A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Hitachi Ltd エレベーターの片系駆動方法および装置
JP2011078221A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Denso Corp 多相回転機の制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP2014091456A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Toyota Motor Corp 電動パワーステアリング装置
WO2017098555A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 三菱電機株式会社 交流回転機の制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3806319A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3806319A4 (en) 2021-07-21
JP2019213426A (ja) 2019-12-12
CN112236935B (zh) 2024-05-07
JP6526291B1 (ja) 2019-06-05
US20210104972A1 (en) 2021-04-08
US11398792B2 (en) 2022-07-26
EP3806319B1 (en) 2023-05-10
EP3806319A1 (en) 2021-04-14
CN112236935A (zh) 2021-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9634587B2 (en) Motor control apparatus, electric power steering apparatus and vehicle using the same
US10266198B2 (en) Motor control device
WO2019234949A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
US7222008B2 (en) Vehicle steering control apparatus
JP5930058B2 (ja) ステアリング制御装置、ステアリング制御方法
JP5070867B2 (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP6521112B2 (ja) モータ制御装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置並びに車両
US11081981B2 (en) Rotating machine controller
US11584433B2 (en) Electric power steering apparatus and vehicle mounted therewith
WO2021095644A1 (ja) モータ駆動システム
US11554805B2 (en) Vehicle control apparatus
JP6051911B2 (ja) ステアリング制御装置、ステアリング制御方法
JP5131423B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
KR20210012251A (ko) 전동 조향 장치 및 방법
JP6439631B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6439632B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5412768B2 (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP5131435B2 (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18921630

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018921630

Country of ref document: EP

Effective date: 20210111