WO2019189476A1 - 組織状植物性蛋白素材の製造法 - Google Patents

組織状植物性蛋白素材の製造法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019189476A1
WO2019189476A1 PCT/JP2019/013380 JP2019013380W WO2019189476A1 WO 2019189476 A1 WO2019189476 A1 WO 2019189476A1 JP 2019013380 W JP2019013380 W JP 2019013380W WO 2019189476 A1 WO2019189476 A1 WO 2019189476A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein material
vegetable protein
textured vegetable
seconds
textured
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/013380
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸介 武田
中野 康行
Original Assignee
不二製油グループ本社株式会社
不二製油株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二製油グループ本社株式会社, 不二製油株式会社 filed Critical 不二製油グループ本社株式会社
Priority to JP2020509261A priority Critical patent/JP7375745B2/ja
Priority to CN201980017422.0A priority patent/CN111818806B/zh
Publication of WO2019189476A1 publication Critical patent/WO2019189476A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • A23J3/16Vegetable proteins from soybean

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a textured vegetable protein material that can be used as a food material.
  • a structured soy protein material is generally a protein material, such as defatted soy flour or isolated soy protein, water, and if necessary, other ingredients are introduced into a biaxial extruder and kneaded with a screw to form a hydrous dough.
  • Patent Document 4 discloses a method for improving the textured soy protein material. Water is added to the range of 10 to 75% and kept at 80 to 145 ° C., and then the wet textured soy protein material is brought into contact with a stream of superheated steam at a temperature of 105 to 160 ° C. for about 1 to 60 minutes. A method for evaporating raw odor components has been proposed.
  • Patent Document 5 proposes a method in which a textured soybean protein material (water content of about 20%) obtained by a conventional method is treated in a steam stream at 105 to 130 ° C. for 1 to 10 minutes.
  • Patent Document 6 proposes a method of bringing the structured soy protein material having a water content of 12% by weight or more immediately after being obtained into contact with water vapor for about 15 seconds to 16 minutes before being allowed to cool or dry. .
  • the textured protein material generally has a low-density structure due to expansion by pressure heating using a biaxial extruder, and its use has been spreading in recent years for applications such as meat substitute materials and confectionery materials.
  • the quality of the texture and flavor has been improved year by year, and the flavor is improved to some extent by the technique of contact with water vapor in Patent Documents 4 to 6, but a unique odor still remains.
  • the contact time of water vapor is short, the effect of removing odor is weakened, and it is necessary to contact the water vapor for a considerably long time, so that the production efficiency is not good.
  • Patent Document 6 once the textured vegetable protein material is dried, the tissue hardens and odors are trapped inside. The fine structure is not reached, and the deodorizing effect is hardly exhibited.
  • An object of the present invention is to provide a method for obtaining a textured vegetable protein material with reduced unique odor more efficiently than in the past.
  • the present invention includes the following inventions.
  • a textured vegetable protein material in a dry state having a water content of 10% by weight or less is introduced into an air-flow type powder heating apparatus and is brought into contact with superheated steam exceeding 100 ° C. for 30 seconds or less under pressure.
  • a method for producing a textured vegetable protein material (2) The textured plant property according to (1), wherein the airflow type powder heating device is a method of performing pressure heating treatment by a direct heating method using water vapor while dropping the textured vegetable protein material in a vertical direction.
  • Production method of protein material (3) The method for producing a textured vegetable protein material according to (1), wherein the pressure under pressure is 0.2 to 0.9 MPa, (4) The method for producing a textured vegetable protein material according to (2), wherein the pressure under pressure is 0.2 to 0.9 MPa, (5) The method for producing a textured vegetable protein material according to any one of (1) to (4), wherein the contact time is 0.00001 to 10 seconds, (6) The method for producing a textured vegetable protein material according to any one of (1) to (4), wherein the contact time is 0.00001 to 0.5 seconds, (7)
  • the textured vegetable protein material obtained by pressurizing and heating with an extrusion molding machine by a conventional method is introduced into an airflow type powder heating apparatus in a dry state with a water content of 10% by weight or less, and 100 ° C under pressure.
  • a method for deodorizing a textured vegetable protein material characterized by contacting with superheated steam exceeding 30 seconds for 30 seconds or less, (8) The textured plant property according to (7), wherein the airflow type powder heating device is a method of performing pressure heating treatment by a direct heating method with water vapor while dropping the textured vegetable protein material in a vertical direction.
  • Protein material deodorization method (9) The method for deodorizing a textured vegetable protein material according to (7), wherein the pressure under pressure is 0.2 to 0.9 MPa, (10) The method for deodorizing a textured vegetable protein material according to (8), wherein the pressure under pressure is 0.2 to 0.9 MPa, (11) The method for deodorizing a textured vegetable protein material according to any one of (7) to (9), wherein the contact time is 0.00001 to 10 seconds. (12) The method for deodorizing a textured vegetable protein material according to any one of (7) to (9), wherein the contact time is 0.00001 to 0.5 seconds, (13) Airflow having a mechanism for contacting superheated steam over 100 ° C.
  • the present invention it is possible to provide a textured vegetable protein material in which odor is efficiently reduced.
  • a dry textured vegetable protein material having a water content of 10% by weight or less is introduced into an air flow type powder heating apparatus, and superheated steam exceeding 100 ° C. under pressure. For 30 seconds or less.
  • textured plant protein material examples include those produced by extrusion cooking using a biaxial extruder or the like by a conventional method.
  • a biaxial extruder or the like which includes an extruded material containing protein, starch or dietary fiber, and water. The internal structure was expanded by being introduced into this extruder, pressurized and heated, and extruded from the die at the tip of the extruder.
  • a textured soybean protein material using soybean raw materials such as soybean powder, defatted soybean, and powdered soybean protein can be mentioned.
  • the particle size of the textured vegetable protein material depends on the type of the air-flow type powder heating device, but heat treatment can be performed as long as the particle size is such that it can be transferred without difficulty from the inlet to the outlet of the device. Although not particularly limited, for example, those having a particle size of about 1 to 20 mm, preferably about 1 to 16 mm can be easily heat-treated.
  • the textured vegetable protein material can be obtained from various plant raw materials, such as soybeans, peas, mung beans, chickpeas, peanuts, almonds, lupines, yellow beans, peas, pickled beans, kidney beans, red beans, cowpeas, Beans such as lentils, sola beans, locust beans, seeds such as rapeseed seeds (especially canola varieties), sunflower seeds, cottonseed seeds, coconuts, and grains such as wheat, barley, rye, rice and corn Granules and pulverized products thereof can be used, and cocoons obtained by industrially extracting oils and fats from these can also be used.
  • plant raw materials such as soybeans, peas, mung beans, chickpeas, peanuts, almonds, lupines, yellow beans, peas, pickled beans, kidney beans, red beans, cowpeas, Beans such as lentils, sola beans, locust beans, seeds such as rapeseed seeds (especially canola varieties), sunflower
  • the textured vegetable protein material subjected to the following heat treatment is in a dry state with low moisture.
  • dry state of low moisture means that it has been dried to moisture that can be introduced into an airflow type powder heating device and maintain fluidity to such an extent that it can be transferred to a region where heat treatment is performed without any problem.
  • the state is referred to as a specific embodiment, in which the moisture is dried to 10% by weight or less, 8% by weight or less, 6% by weight or less, or 5% by weight or less.
  • the textured vegetable protein material of the present invention is introduced into an airflow type powder heating apparatus in a dry state with low moisture rather than with a high moisture content, and exceeds 100 ° C. under pressure. It is characterized by contact with superheated steam.
  • the airflow type powder heating apparatus is generally used for heat sterilization of grain powder such as wheat flour and insoluble powder such as tea leaves.
  • grain powder such as wheat flour
  • insoluble powder such as tea leaves.
  • the air flow type powder heating apparatus used in the present invention employs a direct heating method in which superheated steam exceeding 100 ° C. is brought into contact with the target powder under pressure.
  • Airflow type powder heating devices that can perform such pressure heat treatment include “KPU” (Okawara Manufacturing Co., Ltd.), “SKS-50” (Seishin Co., Ltd.), “Sonic Stera” ((Co., Ltd.) ) Manufactured by Fujiwara Techno Art) or improved types thereof.
  • the airflow type powder heating apparatus used in the present invention is a direct heating method using water vapor while dropping a plant tissue protein material in a vertical direction in a pressure heating treatment of a direct heating method.
  • a method of pressure and heat treatment is adopted.
  • the heating and pressurizing apparatus for carrying out such a heating system is provided with a closed heating space in which the powder introduced into the apparatus can fall in the vertical direction, and the powder falls in the space.
  • An apparatus having a mechanism for bringing water vapor into contact with each other in a pressurized state is preferable.
  • such a pressure heating apparatus is referred to as a “vertical type”.
  • a powder sterilization apparatus as disclosed in International Publication WO2009 / 145198 can be applied to a pressure heating apparatus.
  • a commercially available “Sonic Stera” ((stock) ) Fujiwara Techno Art) can be used.
  • the heat treatment can be performed in a very short time without the textured vegetable protein material sticking to the inside of the apparatus.
  • the pressure at the time of pressurization of the airflow type powder heating apparatus in the present invention can be appropriately set so that the textured vegetable protein material has a desired quality, but is usually preferably 0.2 to 0.9 MPa, More preferably, the lower limit can be set to 0.3 MPa or more or 0.4 MPa or more.
  • the upper limit of the pressure can be 0.8 MPa or less, 0.7 MPa or less, 0.6 MPa or less, 0.5 MPa or less, or 0.4 MPa or less. As another preferred embodiment, a range of 0.3 to 0.7 MPa can be selected.
  • the temperature in the pressure heat treatment varies depending on the pressure, and since it is in a pressurized state, the temperature exceeds 100 ° C., and depending on the embodiment, 120 ° C. or higher, 130 ° C. or higher, 140 ° C. or higher, 150 ° C. or higher, 160 It can be higher than or equal to 170 ° C.
  • the upper limit of the temperature is not set, but is usually 250 ° C. or lower.
  • the contact time between the superheated steam and the target in the airflow type powder heating apparatus can be appropriately set in consideration of the combination with the heating temperature so that the textured vegetable protein material has a desired quality, A shorter time is preferable, and it can be 30 seconds or less, 20 seconds or less, 10 seconds or less, 5 seconds or less, 2 seconds or less, 1 second or less, 0.5 seconds or less, or 0.3 seconds or less.
  • the contact time can be 0.00001 seconds or more, 0001 seconds or more, or 0.001 seconds or more.
  • a range of 0.00001 to 2 seconds, 0.0001 to 1 second, or 0.001 to 0.5 seconds can be selected.
  • Deodorizing odors instantly from tissue-like vegetable protein material that has become a dried and hardened tissue by contacting superheated steam under pressure in a short time in a short time with an airflow type powder heating device. Can do.
  • the textured vegetable protein material that has been heat-treated by the above method, modified, reduced odor, and has a good flavor is the same as conventional textured vegetable protein materials such as meat substitutes and confectionery ingredients. It can be used for similar food applications.
  • the dried textured vegetable protein material was introduced into an airflow type powder heating apparatus, and contacted with superheated steam under pressure to confirm the deodorizing effect of odor.
  • a commercially available granular soy protein “New Fujinic 51” manufactured by Fuji Oil Co., Ltd., moisture 6.9%, particle size of about 5 mm
  • a commercially available “Sonic Stera” manufactured by Fujiwara Techno Art Co., Ltd.
  • This apparatus is a vertical type apparatus capable of performing pressure heating treatment by a direct heating method using water vapor while dropping powder in a vertical direction in a heating space.
  • the heat treatment conditions were as shown in Table 1, and granular soybean protein was introduced into an airflow type powder heating apparatus, and superheated steam was instantaneously contacted under pressure to obtain a processed product (Examples 1 and 2).
  • a processed product Examples 1 and 2.
  • the flavor of the obtained processed product was evaluated as compared with the above-mentioned untreated granular soybean protein.
  • steam at the time of manufacture of said commercially available granular soybean protein was also performed.
  • Flavor Evaluation We asked 5 expert panelists to evaluate the flavor of the structured soy protein material in-house, and comparatively evaluated the flavor when each structured vegetable protein material was put in the mouth as a comparative example. I was asked to judge A through E by the following evaluation criteria. ⁇ Evaluation criteria A: Less odor than B and better flavor B: Less odor and better flavor than control C: Control and odor equivalent to control D: More odor than control Bad flavor E: More odor than D, worse flavor

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

本発明の目的は、独特の臭気が低減された組織状植物性蛋白素材を従来よりも効率良く得る方法を提供することにある。 水分10重量%以下の乾燥状態の組織状植物性蛋白素材を、気流式粉体加熱装置に導入し、加圧下で100℃を超える過熱水蒸気と30秒以下の時間接触させることを特徴とする、組織状植物性蛋白素材の製造法

Description

組織状植物性蛋白素材の製造法
 本発明は食品素材として用いることができる、組織状植物性蛋白素材の製造法に関する。
 蛋白質を主体とする食品素材である、蛋白素材には様々な形態のものが開発されている。例えば分離大豆蛋白や濃縮大豆蛋白、豆乳粉末等の粉末状大豆蛋白素材、カゼインや乳清蛋白等の乳蛋白素材、卵白等の卵蛋白素材、グルテン等の小麦蛋白素材などは粉末状蛋白素材として販売されており、様々な加工食品の製造原料として用いられている。
 また従来から、肉の代替素材や菓子原料などの用途で、組織状蛋白素材が用いられている。例えば組織状大豆蛋白素材は、一般に蛋白質を含有する脱脂大豆粉や分離大豆蛋白などの食品素材と水、必要により他の原料を二軸エクストルーダーに導入し、スクリューで混練して含水生地を形成させつつ加圧加熱し、該生地をダイと呼ばれるスリット部分から常圧下に押し出して膨化させ、該膨化生地を一定の間隔でカッティングし、乾燥することにより製造されている(特許文献1~3等)。この組織状大豆蛋白素材は、肉の代替素材や菓子原料などの用途で様々な種類が製造されている。
 この組織状植物性蛋白素材は特有の臭気を呈し、加工食品の風味に影響することが指摘されており、これを改善する方法として、例えば特許文献4では製造した組織状大豆蛋白素材を含水量10~75%の範囲に加水し、80~145℃に保持した後、湿潤状態の組織状大豆蛋白素材を105~160℃の温度の過熱水蒸気の流れに1~60分程度接触させ、青臭さや生臭さの成分を蒸散させる方法が提案されている。
 また、特許文献5では、常法で得られた組織状大豆蛋白素材(水分20%程度)を105~130℃の水蒸気気流中で1~10分間処理する方法が提案されている。
 また、特許文献6では、得られた直後の水分12重量%以上の組織状大豆蛋白素材が放冷又は乾燥しきらないうちに、15秒から16分程度水蒸気と接触させる方法が提案されている。
特表2007-531530号公報 国際公開WO2006/98399号 国際公開WO2014/156948号 特公昭55-2940号公報 特開昭54-37845号公報 特開平10-4887号公報
 組織状蛋白素材は、一般に二軸エクストルーダーを用いた加圧加熱による膨化によって低密度の組織を有しており、肉の代替素材や菓子原料などの用途に利用が近年広がりつつある。その食感や風味等の品質は年々改良されており、特許文献4~6の水蒸気の接触による技術によってもある程度風味は向上しているが、依然として独特の臭気は残存している。また、従来の方法では水蒸気の接触時間が短いと臭気の除去効果が弱くなり、かなり長時間の水蒸気を接触させる必要があり、製造効率が良くなかった。また、特許文献6にも記載されているように、組織状植物性蛋白素材を一旦乾燥させてしまうと組織が硬化し内部に臭気が閉じ込められ、従来の方法では水蒸気と接触させても水蒸気が微細構造にまで達せず、脱臭効果が発揮されにくくなる。
 本発明の目的は、独特の臭気が低減された組織状植物性蛋白素材を従来よりも効率良く得る方法を提供することにある。
 本発明者らは、上記の課題に対して鋭意研究を重ねた結果、組織状植物性蛋白素材に独特の臭気の脱臭に、気流式粉体加熱装置を適用するという新たなアプローチを見出し、本発明の技術思想を完成するに到った。
 すなわち本発明は、以下の発明を包含するものである。
(1)水分10重量%以下の乾燥状態の組織状植物性蛋白素材を、気流式粉体加熱装置に導入し、加圧下で100℃を超える過熱水蒸気と30秒以下の時間接触させることを特徴とする、組織状植物性蛋白素材の製造法、
(2)気流式粉体加熱装置が、組織状植物性蛋白素材を垂直方向に落下させつつ、水蒸気による直接加熱方式で加圧加熱処理する方式である、前記(1)記載の組織状植物性蛋白素材の製造法、
(3)加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、前記(1)記載の組織状植物性蛋白素材の製造法、
(4)加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、前記(2)記載の組織状植物性蛋白素材の製造法、
(5)接触時間が0.00001~10秒である、前記(1)~(4)の何れか1項に記載の組織状植物性蛋白素材の製造法、
(6)接触時間が0.00001~0.5秒である、前記(1)~(4)の何れか1項に記載の組織状植物性蛋白素材の製造法、
(7)常法により押出成型機で加圧加熱して得た組織状植物性蛋白素材を、水分10重量%以下の乾燥状態において、気流式粉体加熱装置に導入し、加圧下で100℃を超える過熱水蒸気と30秒以下の時間接触させることを特徴とする、組織状植物性蛋白素材の脱臭方法、
(8)気流式粉体加熱装置が、組織状植物性蛋白素材を垂直方向に落下させつつ、水蒸気による直接加熱方式で加圧加熱処理する方式である、前記(7)記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法、
(9)加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、前記(7)記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法、
(10)加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、前記(8)記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法、
(11)接触時間が0.00001~10秒である、前記(7)~(9)の何れか1項に記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法、
(12)接触時間が0.00001~0.5秒である、前記(7)~(9)の何れか1項に記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法、
(13)常法により押出成型機で加圧加熱して得た組織状植物性蛋白素材を脱臭するための、加圧下で100℃を超える過熱水蒸気を30秒以下の時間接触させる機構を有する気流式粉体加熱装置の使用、
(14)気流式粉体加熱装置が、組織状植物性蛋白素材を垂直方向に落下させつつ、水蒸気による直接加熱方式で加圧加熱処理する方式である、前記(13)記載の気流式粉体加熱装置の使用、
(15)加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、前記(13)記載の気流式粉体加熱装置の使用、
(16)加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、前記(14)記載の気流式粉体加熱装置の使用、
(17)接触時間が0.00001~10秒である、前記(13)~(16)の何れか1項に記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法、
(18)接触時間が0.00001~0.5秒である、前記(13)~(16)の何れか1項に記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法。
 本発明により、臭気が効率良く低減された組織状植物性蛋白素材を提供することができる。また、本発明によれば、製造直後の組織状植物性蛋白素材を高水分のままで長時間脱臭処理する必要がなく、市販品のような乾燥されて製造後時間が経過した組織状植物性蛋白素材であっても簡便に脱臭効果を得ることができる。
 本発明の組織状植物性蛋白素材の製造法は、水分10重量%以下の乾燥状態の組織状植物性蛋白素材を、気流式粉体加熱装置に導入し、加圧下で100℃を超える過熱水蒸気と30秒以下の時間接触させることを特徴とする。以下、本発明について具体的に説明する。
(組織状植物性蛋白素材)
 組織状植物性蛋白素材は、常法により二軸エクストルーダー等を用いたエクストルージョンクッキングによって製造されるものが挙げられ、例えば蛋白質、澱粉や食物繊維を含む押出材料と水を二軸エクストルーダー等の押出機に導入し、加圧加熱して押出機の先端のダイより押出すことによって、内部組織が膨化されたものである。例えば大豆粉、脱脂大豆、粉末状大豆蛋白などの大豆原料が使用された組織状大豆蛋白素材が挙げられる。市販品では、「フジニック」、「ニューフジニック」、「ソヤパフ」、「アペックス」、「ベジテックス」、「ベジプラス」(いずれも不二製油(株)製)等の製品群や他の類似製品群が挙げられる。組織状植物性蛋白素材の粒径は、気流式粉体加熱装置の種類にも寄るが、該装置の入口から出口までに支障なく移送ができる程度の粒度であれば、加熱処理ができる。特に限定されないが、例えば粒径が1~20mm程度、好ましくは1~16mm程度のものは容易に加熱処理ができる。
 組織状植物性蛋白素材は、種々の植物性原料から得ることができ、例えば大豆、エンドウ、緑豆、ヒヨコ豆、落花生、アーモンド、ルピナス、キマメ、ナタ豆、ツル豆、インゲン豆、小豆、ササゲ、レンズ豆、ソラ豆、イナゴ豆などの豆類や、ナタネ種子(特にキャノーラ品種)、ヒマワリ種子、綿実種子、ココナッツ等の種子類や、小麦、大麦、ライ麦、米、トウモロコシ等の穀類などの全粒物やその粉砕物が挙げられ、これらから油脂や澱粉を工業的に抽出した粕を用いることもできる。
(水分)
 本発明において以下の加熱処理に供される組織状植物性蛋白素材は、低水分の乾燥状態になっているものである。「低水分の乾燥状態」の意味は、気流式粉体加熱装置に導入して装置内に付着せずに問題なく加熱処理される領域まで移送される程度に流動性を維持できる水分まで乾燥した状態をいい、具体的な態様としては、水分が10量%以下、8重量%以下、6重量%以下又は5重量%以下に乾燥した状態である。
(気流式粉体加熱装置)
 本発明の組織状植物性蛋白素材では、上記の組織状植物性蛋白素材を水分が高い状態ではなく、低水分の乾燥状態で気流式粉体加熱装置に導入し、加圧下で100℃を超える過熱水蒸気と接触させることが特徴である。気流式粉体加熱装置は、一般的には小麦粉などの穀物粉や、茶葉などの不溶性の粉末の加熱殺菌に用いられている。しかし、これまで組織状植物性蛋白素材のような粒状物に適用しようという発想はなかった。
 かかる工程により、植物性組織状蛋白素材に独特に臭気が効率良く低減され、各種の加工食品に用いたときの風味に起因する品質への影響を極小化できる。
 本発明に用いられる気流式粉体加熱装置は、加圧下で100℃を超える過熱水蒸気と対象物である粉体を接触させる、直接加熱方式が採用される。かかる加圧加熱処理を行うことができる気流式粉体加熱装置としては、「KPU」((株)大川原製作所)、「SKS-50」((株)セイシン企業)、「Sonic Stera」((株)フジワラテクノアート製)やこれらの改良タイプ等を用いることができる。
 本発明に用いられる気流式粉体加熱装置は、ある好ましい態様では、直接加熱方式の加圧加熱処理の中で、植物性組織状蛋白素材を垂直方向に落下させつつ、水蒸気による直接加熱方式で加圧加熱処理する方式が採用される。このような加熱方式を実施するための加熱加圧装置は、装置内に導入された粉体が垂直方向に落下できる閉鎖系の加熱空間が備えられており、その空間内を粉体が落下する間に加圧状態で水蒸気を接触させる機構を有する装置が好ましい。本発明においては、このような加圧加熱装置を「縦型タイプ」と称する。縦型タイプの態様として、国際公開WO2009/145198号に開示されるような粉粒体の殺菌装置を加圧加熱装置に応用することができ、具体的には市販の「Sonic Stera」((株)フジワラテクノアート製)を用いることができる。
 これにより、装置内部に組織状植物性蛋白素材が張り付くことなく、極短時間で加熱処理を行うことができる。
(圧力)
 本発明における気流式粉体加熱装置の加圧時の圧力は、組織状植物性蛋白素材が所望の品質となるように適宜設定することができるが、通常0.2~0.9MPaが好ましく、より好ましくは下限を0.3MPa以上又は0.4MPa以上とすることができる。また該圧力の上限は0.8MPa以下、0.7MPa以下、0.6MPa以下、0.5MPa以下又は0.4MPa以下とすることができる。さらに一つの好ましい態様として、0.3~0.7MPaの範囲を選択できる。
 加圧加熱処理における温度は、圧力に応じて変化するものであり、加圧状態であるため100℃を超える温度、態様によっては120℃以上、130℃以上、140℃以上、150℃以上、160℃以上又は170℃以上となり得る。温度の上限は設定されないが、通常は250℃以下である。
(接触時間)
 気流式粉体加熱装置における過熱水蒸気と対象物との接触時間は、組織状植物性蛋白素材が所望の品質となるように、加熱温度との組合せを考慮して適宜設定することができるが、短時間の方が好ましく、30秒以下、20秒以下、10秒以下、5秒以下、2秒以下、1秒以下、0.5秒以下又は0.3秒以下とすることができる。また該接触時間は0.00001秒以上、0001秒以上又は0.001秒以上とすることができる。さらに一つの好ましい態様として、0.00001~2秒や0.0001~1秒、0.001~0.5秒の範囲を選択できる。
 気流式粉体加熱装置にてこのように加圧下で過熱水蒸気を短時間で一気に接触させることにより、乾燥されて硬化した組織となっている組織状植物性蛋白素材から瞬時に臭気を脱臭することができる。
 以上の方法で加熱処理加工され、改質されて臭気が低減され、風味が良好となった組織状植物性蛋白素材は、肉の代替素材や菓子原料など、従来の組織状植物性蛋白素材と同様の食品用途として用いることができる。
 以下、実施例により本発明の実施態様をより具体的に説明する。なお、実施例中の「%」と「部」は特記しない限り「重量%」と「重量部」を示す。
(試験)
 以下の通り、乾燥状態の組織状植物性蛋白素材を気流式粉体加熱装置に導入し、加圧下で過熱水蒸気を接触させ、臭気の脱臭効果を確認した。
 組織状植物性蛋白素材のサンプルとして、市販の粒状大豆蛋白「ニューフジニック51」(不二製油(株)製、水分6.9%、粒径約5mm)を用意した。
 気流式粉体加熱装置としては、市販の「Sonic Stera」((株)フジワラテクノアート製)を用いた。本装置は、加熱空間内において粉体を垂直方向に落下させつつ水蒸気による直接加熱方式で加圧加熱処理ができる、縦型タイプの装置である。
 加熱処理条件は表1の通りとし、粒状大豆蛋白を気流式粉体加熱装置に導入し、加圧下で過熱水蒸気を瞬間接触させ、処理物を得た(実施例1,2)。比較例として、上記の未処理の粒状大豆蛋白と比較して、得られた処理物の風味評価を行った。また、参考例として特許文献6に記載の方法に準じ、上記の市販の粒状大豆蛋白の製造時に水蒸気で脱臭処理したサンプルの風味評価も行った。
○風味評価
 社内で組織状大豆蛋白素材の風味評価についての熟練パネラー5名に依頼し、比較例1をコントロールとし、各組織状植物性蛋白素材をそのまま口に入れたときの風味を相対評価してもらい、下記の評価基準により、合議によりA~Eの判定をしてもらった。
○評価基準
  A:Bよりも臭気がさらに少なく、より風味が良好
  B:コントロールよりも臭気が少なく、風味が良好
  C:コントロール、及びコントロールと同等の臭気を有する
  D:コントロールよりも臭気が多く、風味が悪い
  E:Dよりも臭気がさらに多く、より風味が悪い
(表1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 以上の通り、組織状植物性蛋白素材を気流式粉体加熱装置に導入し、加圧下で過熱水蒸気を接触させると、低水分の乾燥した状態の組織状植物性蛋白素材でも極めて短時間の処理時間で独特の臭気が脱臭され、風味が良好な組織状植物性蛋白素材に改質された。
 一方、気流式粉体加熱装置ではなく、二軸エクストルーダーから押し出された直後の組織状植物性蛋白素材を含水状態のまま水蒸気に接触させた参考例と比較すると、実施例1,2では臭気が極短時間でも同等以上に低減される傾向にあった。

Claims (18)

  1. 水分10重量%以下の乾燥状態の組織状植物性蛋白素材を、気流式粉体加熱装置に導入し、加圧下で100℃を超える過熱水蒸気と30秒以下の時間接触させることを特徴とする、組織状植物性蛋白素材の製造法。
  2. 気流式粉体加熱装置が、組織状植物性蛋白素材を垂直方向に落下させつつ、水蒸気による直接加熱方式で加圧加熱処理する方式である、請求項1記載の組織状植物性蛋白素材の製造法。
  3. 加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、請求項1記載の組織状植物性蛋白素材の製造法。
  4. 加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、請求項2記載の組織状植物性蛋白素材の製造法。
  5. 接触時間が0.00001~10秒である、請求項3記載の組織状植物性蛋白素材の製造法。
  6. 接触時間が0.00001~0.5秒である、請求項4記載の組織状植物性蛋白素材の製造法。
  7. 常法により押出成型機で加圧加熱して得た組織状植物性蛋白素材を、水分10重量%以下の乾燥状態において、気流式粉体加熱装置に導入し、加圧下で100℃を超える過熱水蒸気と30秒以下の時間接触させることを特徴とする、組織状植物性蛋白素材の脱臭方法。
  8. 気流式粉体加熱装置が、組織状植物性蛋白素材を垂直方向に落下させつつ、水蒸気による直接加熱方式で加圧加熱処理する方式である、請求項7記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法。
  9. 加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、請求項7記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法。
  10. 加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、請求項8記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法。
  11. 接触時間が0.00001~10秒である、請求項9記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法。
  12. 接触時間が0.00001~0.5秒である、請求項10記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法。
  13. 常法により押出成型機で加圧加熱して得た組織状植物性蛋白素材を脱臭するための、加圧下で100℃を超える過熱水蒸気を30秒以下の時間接触させる機構を有する気流式粉体加熱装置の使用。
  14. 気流式粉体加熱装置が、組織状植物性蛋白素材を垂直方向に落下させつつ、水蒸気による直接加熱方式で加圧加熱処理する方式である、請求項13記載の気流式粉体加熱装置の使用。
  15. 加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、請求項13記載の気流式粉体加熱装置の使用。
  16. 加圧下の圧力が0.2~0.9MPaである、請求項14記載の気流式粉体加熱装置の使用。
  17. 接触時間が0.00001~10秒である、請求項15記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法。
  18. 接触時間が0.00001~0.5秒である、請求項16記載の組織状植物性蛋白素材の脱臭方法。
PCT/JP2019/013380 2018-03-30 2019-03-27 組織状植物性蛋白素材の製造法 WO2019189476A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020509261A JP7375745B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-27 組織状植物性蛋白素材の製造法
CN201980017422.0A CN111818806B (zh) 2018-03-30 2019-03-27 组织状植物蛋白素材的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018066964 2018-03-30
JP2018-066964 2018-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019189476A1 true WO2019189476A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68062183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/013380 WO2019189476A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-27 組織状植物性蛋白素材の製造法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7375745B2 (ja)
CN (1) CN111818806B (ja)
WO (1) WO2019189476A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020226046A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 不二製油グループ本社株式会社 食肉加工食品及びその製造方法
WO2022085419A1 (ja) * 2020-10-19 2022-04-28 不二製油グループ本社株式会社 酵素固定化用担体及びそれを用いた固定化酵素

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852965A (ja) * 1971-11-10 1973-07-25
JPS536448A (en) * 1976-07-05 1978-01-20 Meiji Seika Co Deodorizing method of texturized soy bean protein
JPS5437845A (en) * 1977-08-31 1979-03-20 Nisshin Oil Mills Ltd Production of texturized soy bean protein
JPS59140841A (ja) * 1983-01-28 1984-08-13 Kikkoman Corp 粉粒物質の落下式加熱処理方法及び装置
JPH04112763A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Nisshin Oil Mills Ltd:The 脱脂大豆および組織状大豆蛋白の製造法
JPH11103802A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Kikkoman Corp 粉粒物質の加熱処理方法及び装置
WO2009145198A1 (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 株式会社フジワラテクノアート 粉粒体の殺菌方法及びそれを用いた殺菌装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103034A (en) * 1974-10-18 1978-07-25 Nabisco, Inc. Process for production of textured protein flakes
JP3212020B2 (ja) * 1996-06-27 2001-09-25 不二製油株式会社 組織状大豆蛋白の製造方法
WO2002028197A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-11 Fuji Oil Company,Limited Procede de production de proteine de soja
JPWO2006106702A1 (ja) * 2005-03-31 2008-09-11 不二製油株式会社 組織状大豆蛋白の製造方法
JP4696816B2 (ja) * 2005-09-26 2011-06-08 不二製油株式会社 大豆食品の製造法
JP5713601B2 (ja) * 2010-08-19 2015-05-07 キユーピー株式会社 粒状大豆たん白加工食品の製造方法
MY174363A (en) * 2013-03-28 2020-04-10 Fuji Oil Co Ltd Textured vegetable protein material and substitute for thin meat slices using same
CN107549444A (zh) * 2017-09-28 2018-01-09 福建安井食品股份有限公司 一种组织化大豆蛋白的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852965A (ja) * 1971-11-10 1973-07-25
JPS536448A (en) * 1976-07-05 1978-01-20 Meiji Seika Co Deodorizing method of texturized soy bean protein
JPS5437845A (en) * 1977-08-31 1979-03-20 Nisshin Oil Mills Ltd Production of texturized soy bean protein
JPS59140841A (ja) * 1983-01-28 1984-08-13 Kikkoman Corp 粉粒物質の落下式加熱処理方法及び装置
JPH04112763A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Nisshin Oil Mills Ltd:The 脱脂大豆および組織状大豆蛋白の製造法
JPH11103802A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Kikkoman Corp 粉粒物質の加熱処理方法及び装置
WO2009145198A1 (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 株式会社フジワラテクノアート 粉粒体の殺菌方法及びそれを用いた殺菌装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020226046A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 不二製油グループ本社株式会社 食肉加工食品及びその製造方法
WO2022085419A1 (ja) * 2020-10-19 2022-04-28 不二製油グループ本社株式会社 酵素固定化用担体及びそれを用いた固定化酵素

Also Published As

Publication number Publication date
CN111818806A (zh) 2020-10-23
JPWO2019189476A1 (ja) 2021-04-08
JP7375745B2 (ja) 2023-11-08
CN111818806B (zh) 2023-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102089195B1 (ko) 텍스쳐드 식품의 제조 방법 및 텍스쳐드 식품
JP2005245431A (ja) トーストされた大豆フレークとその製法
CA3008247C (en) Pulse-based pasta and process for manufacturing the same
Nikmaram et al. The effects of extrusion cooking on antinutritional factors, chemical propertiesand contaminating microorganisms of food
JP7375745B2 (ja) 組織状植物性蛋白素材の製造法
WO2014156948A1 (ja) 組織状植物性蛋白素材及びこれを利用した薄切り代用肉
WO2019088182A1 (ja) 顆粒状蛋白素材およびその製造法
JP5198687B2 (ja) 組織状植物蛋白素材およびその製造方法
JP6476536B2 (ja) ノンフライスナック様食品およびその製造法
EP0815740B1 (en) Process for preparing textured soybean protein
WO2021167105A1 (ja) 着香された組織状蛋白素材の製造法
RU2398449C1 (ru) Способ получения крупяных изделий
CN116528684A (zh) 组织状蛋白材料及其制造方法
JP2021153478A (ja) エビ様真空凍結乾燥食品の製造方法
JP7465611B2 (ja) 保存安定性に優れた全脂組織状蛋白
RU2760433C1 (ru) Экструдированный продукт питания на основе жмыха масличных культур и способ его изготовления
US20040253363A1 (en) Meat-like food materials and meat-like food products produced utilizing the same
RU2812835C1 (ru) Способ производства экструдированной комбинированной добавки из амаранта
US20240172774A1 (en) Method for producing textured protein material, and textured protein material
JP7236796B2 (ja) 風味が改善された脱脂植物蛋白およびその製造方法
JPS59140845A (ja) 脱臭全脂大豆粉の製造法
JPWO2017099132A1 (ja) 熱処理米粉の製造方法及び食品の製造方法
JP2018170966A (ja) ロールイン用油中水型乳化組成物
TW202301988A (zh) 經加香的組織狀蛋白素材的製造法
JP6446805B2 (ja) 緑豆膨化物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19775177

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020509261

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19775177

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1