WO2019181007A1 - 空気調和装置、空気調和方法および空気調和プログラム - Google Patents
空気調和装置、空気調和方法および空気調和プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019181007A1 WO2019181007A1 PCT/JP2018/034178 JP2018034178W WO2019181007A1 WO 2019181007 A1 WO2019181007 A1 WO 2019181007A1 JP 2018034178 W JP2018034178 W JP 2018034178W WO 2019181007 A1 WO2019181007 A1 WO 2019181007A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- air
- air volume
- blowing
- dehumidifying
- unit
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/50—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
- F24F11/61—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using timers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
- F24F11/63—Electronic processing
- F24F11/65—Electronic processing for selecting an operating mode
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/72—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
- F24F11/74—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
Definitions
- One embodiment of the present invention relates to an air conditioning apparatus, an air conditioning method, and an air conditioning program.
- Patent Document 1 describes a dehumidifying device that is controlled by humidity that provides comfort to a person in a living space and is controlled by humidity that suppresses the growth of mold and mites in a non-residential space.
- the dehumidifying apparatus has a normal mode in which the dehumidifying means is operated with a first humidity as a target, and a mold suppression mode in which the dehumidifying means is operated with a second humidity as a target.
- the dehumidifying device described in Patent Document 1 dehumidifies in the mold suppression mode, targeting the second humidity lower than the first humidity that provides comfort to humans, and the humidity that suppresses the growth of mold. Yes.
- the humidity may still be high in a place where the humidity tends to stay, such as a corner of a room. Therefore, the suppression of mold generation in the entire room by the dehumidifier is insufficient.
- An air conditioner includes a blowing unit, a dehumidifying unit that dehumidifies air, and a control unit that controls the operation of the dehumidifying unit and the blowing unit. After the air is blown with the air volume of 1 and the air is agitated, the air is operated with the second air volume smaller than the first air volume, and the dehumidifying means is operated when at least the air blowing means is blowing with the second air volume. .
- FIG. 1 is an external view showing an example of an air-conditioning apparatus 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of the internal structure of the air-conditioning apparatus 100 according to the present embodiment.
- a casing 7 is constituted by a front panel 2, a back surface portion 3, a pair of side surface portions 4, an upper surface portion 5, and a bottom surface portion 6.
- An air outlet 11 is formed from the upper surface portion 5 to the front panel 2.
- two louvers 12a and 12b are disposed at the air outlet 11.
- a suction port 9 is formed in the lower portion of the back surface portion 3.
- a blower F such as a fan is provided in the ventilation path 20, for example.
- the ventilation path 20 is a space from the suction port 9 to the blowout port 11. And the surrounding air A is suck
- a louver 12 is provided in the vicinity of the air outlet 11, and the air B is blown out in a predetermined direction by the louver 12.
- the louver 12 has an upper louver 12a and a lower louver 12b, and is independently driven by a motor to control the blowing direction of the air B.
- the air conditioner 100 includes a dehumidifying unit 15.
- the dehumidifying part 15 is arrange
- the dehumidifying unit 15 removes moisture in the air, that is, performs dehumidification.
- a dehumidifying method for example, a compressor type that removes moisture using condensation generated by cooling air using a compressor.
- Dehumidifiers such as a desiccant type that absorbs moisture in a porous desiccant (zeolite), removes the absorbed moisture by heat and removes the moisture, a hybrid type that uses a compressor type and a desiccant type in combination, etc. .
- the water removed by the dehumidifying unit 15 is stored in the dehumidifying tank 16.
- the dehumidifying unit 15 of the present embodiment dehumidifies the air A sucked by the blower F.
- the dehumidified air is blown from the blower outlet 11 to the outside of the air conditioner 100 by the blower F.
- the air conditioner 100 has a humidity detector 13 such as a humidity sensor.
- the humidity detector 13 is disposed in the vicinity of the suction port 9 of the ventilation path 20 and detects the humidity of the air A sucked from the suction port 9.
- the air conditioner 100 includes a time counting unit 18 such as a timer.
- the time counting unit 18 measures the operation time in association with the operation status of the air blowing unit F and the dehumidifying unit 15, for example.
- the air conditioning apparatus 100 includes a control unit 19.
- the control unit 19 is configured mainly with a microprocessor, for example, and is connected to the louver 12, the humidity detection unit 13, the time counting unit 18, and the blower unit F. And the said control part 19 controls operation
- the control unit 19 causes the air blowing unit F to blow with a first air volume (for example, a large air volume), stirs the air, and then blows with a second air volume (for example, during the air volume) smaller than the first air volume.
- the first air volume is an air volume in a range suitable for stirring the air in the room, and more preferably for circulating, for example, the air volume in a predetermined range from the maximum air volume of the blower F.
- the second air volume is smaller than the first air volume, and the air volume is within a predetermined range from the optimum air volume for the dehumidifying unit 15 to dehumidify.
- the dehumidification efficiency of the air conditioning apparatus 100 is higher when dehumidified with the second air volume than when dehumidified with the first air volume.
- the dehumidifying efficiency corresponds to the amount of dehumidification that is dehumidified from a unit volume of air per unit time.
- the control unit 19 includes a time determination unit 30 and a humidity determination unit 31.
- the time determination unit 30 acquires time from the time counting unit 18 and determines whether or not the dehumidifying unit 15 needs to operate based on the switching of the air volume of the blower F based on the acquired time or based on the acquired time. For example, the time counting unit 18 acquires the elapsed time since the start of blowing with the first air volume. Then, the time determination unit 30 determines whether or not the elapsed time has passed beyond a predetermined time. And the control part 19 operates the ventilation part F based on the determination result of the time determination part 30, for example. The detailed flow will be described later.
- the humidity determination unit 31 acquires the humidity from the humidity detection unit 13, switches the air volume of the blower F based on the acquired humidity, and determines whether the dehumidifying unit 15 needs to operate based on the acquired humidity.
- the humidity determination unit 31 acquires the humidity detected by the humidity detection unit 13 when the dehumidification unit 15 is operated with the second air volume, and is less than a predetermined humidity based on the acquired humidity. It is determined whether or not the operation of the blower F and the dehumidifying unit 15 is stopped based on the result. For example, the control unit 19 operates the air blowing unit F and the dehumidifying unit 15 based on the determination result of the humidity determining unit 31.
- the air conditioner 100 has a storage unit 21.
- the storage unit 21 stores a program that defines the control procedure of the control unit 19, data acquired by the time determination unit 30 and the humidity determination unit 31, and data used for determination.
- the program and data stored in the storage unit 21 may be supplied to the storage unit 21 from an external computer via a communication unit (not shown).
- the air conditioner 100 performs, for example, an initial stirring operation and a mold suppression / dehumidifying operation.
- the initial stirring operation is a blowing operation for stirring the air in the room.
- the said mold suppression dehumidification operation is a dehumidification operation which blows, for example after an initial stirring operation.
- the operation is performed with a first air volume (for example, a large air volume).
- the second air volume (for example, during the air volume) is operated while dehumidifying.
- FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of the air conditioning apparatus 100.
- the operation of the air conditioning apparatus 100 will be described with reference to FIG.
- the control unit 19 operates the air blowing unit F to blow the air to the air blowing unit F with a large air volume, and stirs the air in the room in the initial stirring operation.
- the time counting unit 18 starts measuring the first time at the start of the initial stirring operation (S101). This first time is the time during the initial stirring operation. For example, in the room where the air conditioner 100 is installed, the large air volume is delivered to the corner of the room, stays in the corner of the room, and stirs the stagnation air containing more moisture (more preferably The air volume is optimal for circulation) and is preset.
- the time determination unit 30 acquires the first time measured by the time counting unit 18, and the acquired first time is the mold suppression dehumidifying operation switching time (for example, 10) set in advance. Minutes) is determined (S102).
- the mold suppression dehumidifying operation switching time is an elapsed time set in advance from the start of the initial stirring operation in order to switch from the initial stirring operation to the mold suppressing dehumidifying operation.
- the control unit 19 causes the air blowing unit F to blow air in the air volume, and further causes the dehumidifying unit 15 to operate.
- the dehumidifying unit 15 is a compressor type
- the compressor is operated, and dehumidification is performed while blowing air in the air volume in the mold suppression / dehumidifying operation (S103).
- the dehumidifying unit 15 is operated, there is a time lag until actual dehumidification is performed, and therefore it is preferable to set the operation timing earlier than the switching time.
- the humidity determination unit 31 acquires the humidity detected by the humidity detection unit 13, and the acquired humidity is less than a predetermined humidity (for example, 50%). It is determined whether or not (S104). When the humidity determination unit 31 determines in S104 that the humidity is not lower than the predetermined humidity, the operation in S103 is continued.
- a predetermined humidity for example, 50%
- the control unit 19 stops the operation of the dehumidifying unit 15 and the air blowing unit F, and ends the operation of the air conditioner.
- the relationship between the dehumidification amount and the air volume is high in the air volume, high in the air volume, and lower in the dehumidification volume. That is, when dehumidifying with a large air volume, the dehumidifying ability is lower than when dehumidifying in the air volume.
- the air stirring efficiency is low, and it takes time to make the humidity of the air in the room more uniform. Therefore, in the initial stirring operation in the present embodiment, the air is blown with a large air volume giving priority to the stirring efficiency of the air in the room.
- the dehumidifying amount is increased, and further, the humidity in the room is made more uniform in the initial stirring operation, so that the dehumidification is performed more efficiently. Can be dehumidified in a short time. Therefore, generation
- the dehumidifying unit 15 may be operated to perform dehumidification. In this way, by operating the dehumidifying unit 15, the amount of dehumidification in the air conditioner can be increased.
- the time until the accumulated dehumidification amount reaches 6000 ml is about 13 hours at the intersection of the dotted line and the accumulated dehumidification amount 6000 ml.
- the accumulated electricity cost at about 13 hours is about 3000 yen at the intersection of the alternate long and short dash line and about 13 hours.
- an electricity cost of about 3000 yen will be charged.
- the time until the accumulated dehumidification amount reaches 6000 ml is about 16 hours at the intersection of the fine dotted line and the accumulated dehumidification amount 6000 ml.
- the accumulated electricity cost at about 16 hours is about 2900 yen at the intersection of the solid line and about 16 hours.
- an electricity bill of about 2900 yen is charged. Therefore, when the integrated dehumidification amount is set to 6000 ml, it can be seen that the electricity cost for dehumidification is lower in the case of S, and the power can be reduced.
- the humidity determination unit 31 acquires the humidity detected by the humidity detection unit 13, and the humidity determination unit 31 acquires the humidity based on the acquired humidity. You may judge. For example, whether or not the humidity in the room is substantially uniform based on the humidity detected by the humidity determination unit 31 as to whether or not the maximum difference in unit time of humidity acquired by the humidity determination unit 31 is within a predetermined range. Can be determined more reliably.
- the air conditioner 100 is often arranged so that, for example, the wall and the back face each other, so that air is blown toward the upper and rear sides of the air conditioner 100 in the initial stirring operation.
- the direction of the louver 12 may be set in advance. The air can be blown so that the wall is blown by the air from above and behind, and the air in the room can be further agitated.
- the air conditioning apparatus 200 of the present embodiment is the same as the air conditioning apparatus 100 of the first embodiment, and further includes a sterilization unit 17 such as an ion generator.
- the said sterilization part 17 is provided in the ventilation path 20, for example, and sterilizes bacteria, such as mold
- the control unit 19 blows with a second air volume (for example, during the air volume) and then with a third air volume (for example, a large air volume) larger than the second air volume.
- a third air volume for example, a large air volume
- the control unit 19 operates the sterilization unit 17 to perform sterilization.
- the sterilization efficiency of the air conditioner according to the present embodiment is such that the sterilization unit 17 is operated with the third air volume, rather than the sterilization unit 17 is operated with the second air volume and the air is blown. It is higher when it is blown. The detailed flow will be described later.
- the humidity determination unit 31 acquires the humidity detected by the humidity detection unit 13 when the dehumidification unit 15 is operated with the second air volume, and is less than a predetermined humidity based on the acquired humidity. It is determined whether or not.
- the control unit 19 controls the operations of the air blowing unit F and the dehumidifying unit 15 based on the determination result of the humidity determining unit 31.
- the time counting unit 18 acquires the time elapsed since the start of blowing with the second air volume.
- the time determination unit 30 determines whether or not the acquired elapsed time has passed beyond a predetermined time.
- the control part 19 controls operation
- control unit 19 blows air with a third air volume (for example, large air volume) and then blows with a fourth air volume (for example, small air volume).
- a third air volume for example, large air volume
- a fourth air volume for example, small air volume.
- the fourth air volume is blowing with low power consumption, for example, blowing with the minimum output in the blowing unit F.
- the humidity determination unit 31 acquires the humidity detected by the humidity detection unit 13 during the dehumidifying operation by operating the sterilization unit 17 with the third air volume, and whether the humidity is less than a predetermined humidity based on the acquired humidity. Determine whether or not.
- the control unit 19 controls the operations of the air blowing unit F and the dehumidifying unit 15 based on the determination result of the humidity determining unit 31.
- the air conditioner 200 performs a mold sterilization and agitation operation and a humidity management eco-operation in addition to the initial agitation operation and the mold suppression and dehumidification operation.
- the mold sterilization stirring operation is a sterilization operation while blowing air.
- the humidity management eco-operation is a blowing operation for the purpose of operation with low power consumption.
- operation is performed with a third air volume (for example, a large air volume).
- the humidity management eco-operation the vehicle is operated with a fourth air volume (for example, a small air volume).
- FIG. 10 is a flowchart showing an operation example of the air conditioning apparatus 200.
- the operation of the air conditioning apparatus 200 will be described with reference to FIG.
- S201, S201, S203, and S204 are the same as S101, S102, S103, and S104 according to the first embodiment.
- the time counting unit 18 starts measuring the second time at the start of the mold suppression / dehumidification operation.
- the second time is a preset elapsed time from the start of the mold suppression / dehumidification operation to the end of the mold sterilization / stirring operation.
- the time determination unit 30 acquires the second time from the time counting unit 18, and whether or not the humidity monitoring eco-operation switching time has been reached based on the second time. Is determined (S206).
- the humidity monitoring eco-operation switching time is an elapsed time from the start of the mold suppression dehumidifying operation set in advance to switch from the mold sterilization stirring operation to the humidity monitoring eco-operation.
- the control unit 19 causes the air blower F to switch from air volume to air flow with a large air volume, and stops the operation of the dehumidifier 15. Further, the sterilization unit 17 is operated to sterilize the air taken into the air conditioner 100 while blowing with a large air volume in the mold sterilization stirring operation (S205). In S205, the air is blown with a large air volume, but may be set in advance in a range of air volume with high sterilization efficiency of the sterilization unit 17, for example.
- the time determination unit 30 acquires the second time from the time counting unit 18, and determines whether or not the humidity monitoring eco-operation switching time has been reached based on the second time ( S206).
- the humidity monitoring eco-operation switching time is a time set in advance to switch from the mold sterilization stirring operation to the humidity monitoring eco-operation.
- the mold sterilization stirring operation is continued.
- the control unit 19 causes the air blowing unit F to switch the air flow from the large air amount to the small air amount, and further, the dehumidifying unit 15 operation is stopped, and the operation is switched to the humidity monitoring eco-operation with low power consumption (S207).
- the humidity determination unit 31 acquires the humidity detected by the humidity detection unit 13, and the acquired humidity is less than a predetermined humidity (for example, 60%). It is determined whether or not (S208). When the humidity determination unit 31 determines in S208 that the humidity is not less than the predetermined humidity, the humidity monitoring eco-operation in S207 is continued.
- a predetermined humidity for example, 60%
- the humidity determination unit 31 determines that the humidity is lower than the predetermined humidity in S208, the second time is reset (S209), and the mold suppression / dehumidification operation of S203 is performed again.
- the sterilization unit 17 may be operated in S201 and / or S203. By operating the sterilization unit 17, the sterilization amount can be further increased, the sterilization time can be shortened, and the generation of mold can be further suppressed.
- the operation of the dehumidifying unit 15 is stopped in the above S205, it may be kept operating. Thereby, the time required for dehumidification can be shortened.
- the air conditioner has a lamp indicating the operation in the air conditioner, and the initial stirring operation (red purple), the mold suppression dehumidifying operation (red purple), the mold sterilization stirring operation (purple) and the humidity monitoring eco operation (You may comprise so that a driving
- the sterilization determination unit 33 calculates an integrated sterilization number using a predetermined formula based on the accumulated time that the time determination unit 30 accumulates based on the time acquired from the time counting unit 18, and based on the calculation result. Then, the air volume of the blower F is switched and the necessity of the operation of the dehumidifier 15 is determined.
- the sterilization amount in the case where the sterilization unit 17 is sterilized by operating the air volume and the sterilization amount in the case where the sterilization unit 17 is operated in the air volume is, for example, as shown in FIG.
- the number of sterilizations per unit time (for example, 400 / h) in the air volume is larger, and the number of sterilizations per unit time in the air volume (for example, 200 / h) is smaller. That is, sterilization efficiency with higher airflow is higher than sterilization with airflow. Looking at the large air volume and the cumulative number of bacteria to be sterilized in the air volume, as shown in FIG.
- the number of bacteria per unit time to be sterilized when the air-conditioning apparatus of the present embodiment blows air while sterilizing in the air volume is ⁇ (for example, 400 / h).
- the cumulative number of bacteria sterilized in the air volume is expressed by ⁇ ⁇ T2.
- the number of bacteria per unit time to be sterilized is ⁇ (for example, 200 / h), while sterilizing at a large air volume.
- the cumulative number of bacteria to be sterilized with a large air volume is represented by ⁇ ⁇ T2. Therefore, the cumulative number of bacteria sterilized by the air conditioner is represented by ⁇ ⁇ T2 + ⁇ ⁇ T3.
- FIG. 12 is a flowchart showing an operation example of the air-conditioning apparatus 200 according to the present embodiment.
- the operation flow of the air-conditioning apparatus 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
- the operation flow of the air conditioner 200 according to the present embodiment is the same as S201 for S301, S202 for S302, S203 for S303, and S207 for S309.
- the time determination unit 30 starts measuring time when the sterilization is started in the air volume, and the time elapsed until the air volume is switched from the air volume to the air volume or until the operation of the sterilization unit 17 ends.
- the elapsed time is acquired from the time counting unit 18 to obtain T2.
- the time determination unit 30 starts measuring time when the sterilization is started with a large air volume, and the time elapsed until the air volume is switched from the large air volume or until the operation of the sterilization unit 17 ends.
- the elapsed time is acquired from the time counting unit 18, and T3 is obtained.
- the sterilization determination unit 33 calculates ⁇ ⁇ T2 + ⁇ ⁇ T3 based on T2 and T3 acquired by the time determination unit 30, and whether the calculation result of ⁇ ⁇ T2 + ⁇ ⁇ T3 exceeds the target sterilization number. Determine whether. And the control part 19 controls operation
- a target sterilization number (for example, 2000) is set at the start.
- the target number of bacteria is set here, it may be set in advance.
- the sterilization determination unit 33 calculates ⁇ ⁇ T2 + ⁇ ⁇ T3 based on T2 and T3 acquired by the time determination unit 30, and the calculation result of ⁇ ⁇ T2 + ⁇ ⁇ T3 exceeds the target sterilization number. It is determined whether or not.
- the control unit 19a operates the sterilization unit 17 to perform the mold suppression dehumidification operation.
- the sterilization is performed, and the time count unit 18 starts measuring T2 (S305).
- the measurement of T2 stops at the time of transition to S307, which will be described later, and restarts at the time of transition to S304 again. Then, the time determination unit 30 acquires T2.
- the humidity determination unit 31 determines the humidity detected by the humidity detection unit 13. It is acquired and it is determined whether or not the acquired humidity is less than a predetermined humidity (for example, 60%) (S306).
- a predetermined humidity for example, 60%
- the control unit 19a causes the air blowing unit F to switch the air flow from the air volume to the air volume, and when the dehumidifying unit 15 is not operating, The dehumidifying unit 15 is operated to switch to the mold sterilization stirring operation (S307).
- the time counting unit 18 starts measuring T3. The measurement of T3 stops at the time of transition to S308, which will be described later, and restarts at the time of transition to S307 again. Then, the time determination unit 30 acquires T3.
- the sterilization determination unit 33 performs the calculation of ⁇ ⁇ T2 + ⁇ ⁇ T3 based on T2 and T3 acquired by the time determination unit 30, and the calculation result of ⁇ ⁇ T2 + ⁇ ⁇ T3. It is determined whether or not exceeds the target sterilization number.
- the sterilization determination unit 33 determines that the calculation result of ⁇ ⁇ T2 + ⁇ ⁇ T3 exceeds the target sterilization number, the process proceeds to the humidity monitoring eco-operation of S309. Further, during the operation in the humidity monitoring eco-operation in S309, the humidity determination unit 31 acquires the humidity detected by the humidity detection unit 13, and is the acquired humidity less than a predetermined humidity (for example, 60%)? It is determined whether or not (S310). When the humidity determination unit 31 determines in S310 that the humidity is not less than the predetermined humidity, the humidity monitoring eco-operation in S309 is continued.
- a predetermined humidity for example, 60%
- FIG. 15 shows a comparison between B, 30% sterilization in the air volume, 70% sterilization in the large air volume, and D when sterilized in the large air volume from the beginning to the end.
- the time is as short as 5 hours, but since it is inferior in terms of dehumidification efficiency when the air volume is large, it is preferable to combine with dehumidification in the air volume.
- the target sterilization number is 10 hours in the case of A, 9 hours in the case of B, and 6.5 hours in the case of C. The time to reach can be shortened.
- the sterilization time when the sterilization unit 17 is operated in S203 100 minutes are required for the target mold sterilization in the mold suppression dehumidification operation, and 50 minutes for the target mold sterilization in the mold sterilization stirring operation.
- the sterilization rate is 50% of the target mold sterilization in the mold suppression sterilization operation, and the remaining 50% sterilization is required until the target mold sterilization.
- 25 minutes are required, and the time required for the target mold sterilization is 75 minutes. Can be shortened by 25 minutes.
- the present invention is not limited to the above-described embodiment, and is substantially the same configuration as the configuration shown in the above-described embodiment, a configuration that exhibits the same operational effects, or a configuration that can achieve the same purpose. May be replaced.
- the air conditioning apparatus according to Embodiments 1 to 3 may further include a temperature detection unit such as a temperature sensor and a communication unit such as a network interface.
- a modified example of the air conditioner 300 further includes a temperature detecting unit 14 such as a temperature sensor and a communication unit 22 such as a network interface in the air conditioner 200.
- the control unit 19a compares, for example, the local temperature (that is, the outdoor temperature) acquired by the communication unit 22 and the temperature detected by the temperature detection unit 14 (that is, the indoor temperature).
- the predetermined difference is, for example, a difference between an indoor temperature at which condensation easily occurs indoors and an outdoor temperature.
- the mold suppression dehumidifying operation when the mold suppression dehumidifying operation is performed, if it is determined that there is a predetermined difference between the outdoor temperature and the indoor temperature, the initial stirring operation is performed. It is preferable to migrate. Furthermore, for example, when operating in a mode other than the mold suppression dehumidification operation, if it is determined that there is a predetermined difference between the outdoor temperature and the temperature in the outlet, the process proceeds to the mold suppression dehumidification operation. Is preferred.
- the communication unit 22 is connected to, for example, the Internet to which a general web server is connected.
- a web server that provides weather information is connected to the Internet, and data is transmitted via a network or the like as a communication circuit. Send and receive.
- the temperature detection unit and the communication unit are connected to the control unit 19a.
- the communication unit 22 acquires the temperature at a designated time in the area where the air conditioner is installed, for example, from a server of the Japan Meteorological Agency connected on the Internet.
- the humidity distribution in the room is increased, and the risk of generating mold in the room is increased.
- the risk of mold occurring in the room can be reduced by operating the air conditioner of the above embodiment.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Central Air Conditioning (AREA)
Abstract
本発明の一態様の空気調和装置は、送風手段と、空気を除湿する除湿手段と、前記除湿手段と前記送風手段の動作を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記送風手段に第1の風量で送風させて、空気を撹拌した後、前記第1の風量よりも小さい第2の風量で送風させ、前記除湿手段を、少なくとも前記送風手段が前記第2の風量で送風している場合に、動作させる。
Description
本発明の一態様は、空気調和装置、空気調和方法および空気調和プログラムに関する。
本願は、2018年3月19日に、日本に出願された特願2018-50663号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2018年3月19日に、日本に出願された特願2018-50663号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
例えば、特許文献1には居住空間では人に快適性を提供する湿度で制御し、非居住空間ではカビやダニの繁殖を抑制する湿度で制御する除湿装置が記載されている。上記除湿装置では、第一の湿度を目標として前記除湿手段を動作させる通常モードと、第二の湿度を目標として前記除湿手段を動作させるカビ抑制モードとを有する。
特許文献1に記載の除湿装置は、カビ抑制モードにて、人に快適性を提供する第一の湿度より低い第二の湿度を目標として、カビの繁殖を抑制する湿度を目標に除湿している。しかしながら、上記除湿装置では、部屋の隅等の湿度が滞留しやすい場所において依然として湿度が高い場合がある。そのため、上記除湿装置による部屋全体におけるカビの発生の抑制は不十分である。
本発明の一態様の空気調和装置は、送風手段と、空気を除湿する除湿手段と、除湿手段と送風手段の動作を制御する制御手段と、を有し、制御手段は、送風手段に、第1の風量で送風させて、空気を撹拌した後、第1の風量よりも小さい第2の風量で動作させ、除湿手段を少なくとも送風手段が前記第2の風量で送風している場合に動作させる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面については、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の一例を示す外観図である。図2は、本実施の形態に係る空気調和装置100の内部構造の一例を示す概略図である。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の一例を示す外観図である。図2は、本実施の形態に係る空気調和装置100の内部構造の一例を示す概略図である。
図1および図2に示すように、空気調和装置100では、前面パネル2、背面部3、1対の側面部4、上面部5、底面部6によってケーシング7が構成されている。上面部5から前面パネル2にかけて吹出口11が形成されている。吹出口11には、ルーバ12として、2つのルーバ12a、12bが配設されている。背面部3の下部には吸込口9が形成されている。
上記空気調和装置100には、例えばファン等の送風部Fが例えば通風路20に設けられている。この通風路20は、吸込口9から吹出口11へ至る空間である。そして、送風部Fにより、吸込口9を通って周囲の空気Aが吸い込まれ、通風路20を通って、吹出口11から空気調和装置100の外部へ空気Bとして吹き出される。また、吹出口11の近傍には、ルーバ12が設けられており、ルーバ12により空気Bを所定の方向に吹出させるようになっている。このルーバ12は、上ルーバ12aおよび下ルーバ12bを有し、モータによってそれぞれ独立に駆動され、空気Bの吹出方向が制御される。
空気調和装置100は、除湿部15を備える。除湿部15は、例えば、通風路20内の吸込口9と送風部Fとの間に配置される。除湿部15は、空気中の水分の除去、すなわち除湿を行うものであり、除湿の方式としては、例えば、コンプレッサを用いて空気を冷却することにより発生する結露を利用して水分を取り除くコンプレッサ式、多孔質乾燥剤(ゼオライト)に水分を吸収させ、吸収させた水分を熱により分離して水分を取り除くデシカント式、コンプレッサ式とデシカント式とを併用したハイブリッド式、等で除湿するものが挙げられる。除湿部15で除去された水分は、除湿タンク16に貯蔵される。本実施の形態の除湿部15は、送風部Fにより吸い込まれた空気Aを除湿する。除湿された空気は、送風部Fにより吹出口11から空気調和装置100の外部へ送風される。
空気調和装置100は、例えば湿度センサーのような湿度検出部13を有する。この湿度検出部13は、例えば通風路20の吸込口9の近傍に配置され、吸込口9から吸い込まれた空気Aの湿度を検出する。
空気調和装置100は、例えばタイマーのような時間カウント部18を有する。この時間カウント部18は、例えば送風部F、除湿部15の動作状況に関連付けて動作時間を計測する。
空気調和装置100は、制御部19を有する。制御部19は、例えば、マイクロプロセッサを主体に構成されており、ルーバ12、湿度検出部13、時間カウント部18および送風部Fに接続されている。そして、上記制御部19は、ルーバ12、除湿部15、および送風部Fの動作を制御する。
上記制御部19は、送風部Fに第1の風量(例えば風量大)で送風させて、空気を撹拌した後、第1の風量よりも小さい第2の風量(例えば風量中)で送風させる。上記第1の風量は、部屋内の空気を撹拌させる、より好ましくは循環させるために適した範囲の風量であり、例えば、送風部Fの最大風量から所定の範囲の風量である。上記第2の風量は、第1の風量よりも小さく、除湿部15が除湿するのに最適の風量から所定範囲の風量である。また、空気調和装置100の除湿効率は、第1の風量で除湿した場合よりも、第2の風量で除湿した場合のほうが高い。なお、上記除湿効率は、単位時間当たりの、単位体積の空気から除湿する除湿量に相当するものである。
上記制御部19は、送風部Fに第1の風量(例えば風量大)で送風させて、空気を撹拌した後、第1の風量よりも小さい第2の風量(例えば風量中)で送風させる。上記第1の風量は、部屋内の空気を撹拌させる、より好ましくは循環させるために適した範囲の風量であり、例えば、送風部Fの最大風量から所定の範囲の風量である。上記第2の風量は、第1の風量よりも小さく、除湿部15が除湿するのに最適の風量から所定範囲の風量である。また、空気調和装置100の除湿効率は、第1の風量で除湿した場合よりも、第2の風量で除湿した場合のほうが高い。なお、上記除湿効率は、単位時間当たりの、単位体積の空気から除湿する除湿量に相当するものである。
また、図3に示すように、制御部19は、時間判定部30、および湿度判定部31を有する。上記時間判定部30は、時間カウント部18から時間を取得し、取得した時間に基づく送風部Fの風量の切り替え、または取得した時間に基づく除湿部15の動作の要否の判定を行う。例えば、時間カウント部18が第1の風量で送風が開始されてからの経過時間を取得する。そして、上記時間判定部30は上記経過時間が所定の時間よりも経過しているか否かを判定する。そして、制御部19は、例えば時間判定部30の判定結果に基づき送風部Fを動作させる。なお、詳細なフローについては後述する。
上記湿度判定部31は、湿度検出部13からの湿度の取得、取得した湿度に基づく送風部Fの風量の切り替え、および取得した湿度に基づく除湿部15の動作の要否の判定を行う。上記湿度判定部31は、第2の風量で除湿部15を動作させて除湿運転している際に、湿度検出部13で検出された湿度を取得し、取得した湿度に基づき所定の湿度未満か否かを判定し、その結果に基づいて送風部Fおよび除湿部15の動作を停止させるか否かを判定する。制御部19は、例えば湿度判定部31の判定結果に基づき送風部Fおよび除湿部15を動作させる。
空気調和装置100は、記憶部21を有する。記憶部21は、上記制御部19の制御手順を規定したプログラム、上記時間判定部30および湿度判定部31で取得したデータや判定に使用されるデータを記憶している。なお、上記記憶部21に記憶されるプログラムやデータは、図示しない通信部を介して外部コンピュータから記憶部21に供給されるようにしてもよい。
本実施の形態に係る空気調和装置100は、例えば、初期撹拌運転およびカビ抑制除湿運転を行う。上記初期撹拌運転は、部屋内の空気を撹拌させるための送風運転である。また、上記カビ抑制除湿運転は、例えば初期撹拌運転の後、送風しながらの除湿運転である。なお、上記初期撹拌運転では、第1の風量(例えば風量大)で運転する。また、上記カビ抑制除湿運転では、第2の風量(例えば風量中)で、除湿しながら運転する。
次に、空気調和装置100の動作の一例について説明する。図4は、空気調和装置100の動作例を示すフローチャートである。以下、図4を参照して、上記空気調和装置100の運転について説明する。
上記空気調和装置100の運転が開始された場合、制御部19は、送風部Fを動作させて送風部Fに風量大にて送風させ、初期撹拌運転にて部屋内の空気を撹拌させる。また、時間カウント部18は、初期撹拌運転の開始時に、第1の時間の計測を開始する(S101)。この第1の時間は、初期撹拌運転を行う間の時間である。上記風量大は、例えば空気調和装置100が設置された部屋内において、部屋の隅まで空気を届け、部屋の隅等に滞留し、より多くの水分を含んだよどんだ空気を撹拌(より好ましくは循環)させるのに最適な風量であり、予め設定されている。
制御部19では、時間判定部30が、時間カウント部18が計測している第1の時間を取得し、この取得した第1の時間が、予め設定されたカビ抑制除湿運転切り替え時間(例えば10分)に達したか否か判定する(S102)。上記カビ抑制除湿運転切り替え時間は、初期撹拌運転からカビ抑制除湿運転に切り替えるために初期撹拌運転の開始からの予め設定された経過時間である。
S102にて上記第1の時間が切り替え時間に達していないと制御部19が判定した場合、S101の運転が継続される。
一方、S102にて第1の時間が、カビ抑制除湿運転切り替え時間に達したと時間判定部30が判定した場合、制御部19は、送風部Fに風量中で送風させ、さらに除湿部15を動作させ、例えば除湿部15がコンプレッサ式であればコンプレッサを動作させ、カビ抑制除湿運転にて風量中で送風しながら除湿する(S103)。なお、除湿部15を動作させる場合には、実際に除湿が行われるまでのタイムラグがあることから、動作のタイミングを切り替え時間に達するより早く設定しているほうが好ましい。
カビ抑制除湿運転での運転時に、制御部19では、湿度判定部31が、湿度検出部13で検出された湿度を取得し、この取得した湿度が、所定の湿度(例えば50%)未満であるか否かを判定する(S104)。S104で湿度判定部31が所定の湿度未満でないと判定した場合、S103における運転が継続される。
一方、S104で湿度判定部31が所定の湿度未満であると判定した場合、制御部19は除湿部15および送風部Fの動作を停止し、空気調和装置の運転を終了する。
上記初期撹拌運転においては、風量大で運転しているため、部屋内の空気の撹拌効率が高くなるため、より短時間で部屋内の湿度をより均一化することができる。
例えば、除湿量と風量の関係性は、図5に示すように、風量中で除湿量が高く、風量大で除湿量はそれより低い。つまり、風量大で除湿した場合には、風量中で除湿した場合より除湿能力が低い。上記初期撹拌運転を風量中で行った場合には、空気の撹拌効率が低く、部屋内の空気の湿度をより均一化するのに時間がかかってしまう。したがって、本実施の形態における初期撹拌運転では部屋内の空気の撹拌効率を優先して風量大にて送風している。
また、上記カビ抑制除湿運転においては、風量中で運転しているため、除湿量が高まり、さらに、上記初期撹拌運転にて部屋内の湿度がより均一化されているため、より効率的に除湿することができ、短時間で除湿することができる。したがって、上記初期撹拌運転ののちにカビ抑制除湿運転を行うことにより、カビの発生を抑制することができる。
なお、S101において、例えば、除湿部15を動作させ、除湿を行ってもよい。このように、除湿部15を動作させることにより、空気調和装置における除湿量を上げることができる。
上記空気調和装置における効果の一例について説明する。図6に示すように、初期撹拌運転を6時間行った後、カビ抑制除湿運転を行ったとすると、初期撹拌運転時に除湿部15を動作させた場合Jと、除湿部15を動作させていない場合Sについて比較する。Jの場合とSの場合とにおいて除湿量を比較すると、Sの場合にカビ抑制運転の除湿効率が高いことがわかる。また、図7に示すように、Jの場合とSの場合とにおいて電気代を比較してみると、Jの場合は初期撹拌運転時の電気代が高いことがわかる。特に風量中と風量大とにおける除湿量の差が大きく、積算除湿量を6000mlに設定した場合について、図8を用いて説明する。まず、Jの場合に積算除湿量が6000mlに達するまでの時間は、点線と積算除湿量6000mlとの交点の約13時間である。そして、Jの場合における約13時間の時点の積算電気代は、一点鎖線と約13時間との交点の約3000円である。つまり、Jの場合に積算除湿量6000mlに達するまで除湿する際には、約3000円の電気代がかかることになる。一方、Sの場合に積算除湿量が6000mlに達するまでの時間は、細かい点線と積算除湿量6000mlとの交点の約16時間である。そして、Sの場合における約16時間の時点の積算電気代は、実線と約16時間との交点の約2900円である。つまり、Sの場合に積算除湿量6000mlに達するまで除湿する際には、約2900円の電気代がかかることになる。したがって、積算除湿量6000mlに設定した場合、除湿にかかる電気代はSの場合の方が安くなり、低電力化が可能であることがわかる。
また、変形例の一例として、S102において、切り替え時間の経過に替えて、例えば湿度検出部13で検出される湿度を湿度判定部31が取得し、この取得した湿度に基づいて湿度判定部31が判定してもよい。例えば湿度判定部31において取得された湿度の単位時間における最大差が所定の範囲であるか否かを湿度判定部31で検出される湿度に基づいて、部屋内の湿度がほぼ均一化したか否かをより確実に判定することができる。
さらに、変形例の一例として、空気調和装置100は、例えば、壁と背面が対向するように配置されることが多いため、上記初期撹拌運転において空気調和装置100の上後方に向かって送風するようにルーバ12の向きを予め設定していてもよい。上後方の送風により壁を這わせるように送風することができ、部屋内の空気をより撹拌させられる。
上記実施の形態において、上記実施の形態で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えてもよい。
(実施の形態2)
図9に示すように、本実施の形態の空気調和装置200は、実施の形態1の空気調和装置100において、さらに、例えばイオン発生装置等の除菌部17を有するものである。上記除菌部17は、例えば通風路20に設けられ、通風路20を通過する空気に含まれるカビ等の菌を除菌する。
(実施の形態2)
図9に示すように、本実施の形態の空気調和装置200は、実施の形態1の空気調和装置100において、さらに、例えばイオン発生装置等の除菌部17を有するものである。上記除菌部17は、例えば通風路20に設けられ、通風路20を通過する空気に含まれるカビ等の菌を除菌する。
本実施の形態において、制御部19は、第2の風量(例えば風量中)で送風させた後、第2の風量より大きい第3の風量(例えば風量大)で送風させる。上記第3の風量で送風する際、制御部19は、除菌部17を動作させ除菌も行う。さらに、例えば本実施の形態に係る前記空気調和装置の除菌効率は、第2の風量で除菌部17を動作させて送風させる場合よりも、第3の風量で除菌部17を動作させて送風させる場合のほうが高い。なお、詳細なフローについては後述する。
また、湿度判定部31は、第2の風量で除湿部15を動作させて除湿運転している際に、湿度検出部13で検出された湿度を取得し、取得した湿度に基づき所定の湿度未満か否かを判定する。制御部19は、湿度判定部31の判定結果に基づき送風部Fおよび除湿部15の動作を制御する。
さらに、時間カウント部18は第2の風量で送風が開始されてからの時間経過を取得する。時間判定部30は、取得された経過時間が所定の時間よりも経過しているか否を判定する。そして、制御部19は、時間判定部30の判定結果に基づき送風部Fおよび除菌部17の動作を制御する。
また、制御部19は、第3の風量(例えば風量大)で送風させた後、第4の風量(例えば風量小)で送風させる。上記第4の風量で送風させる際には、制御部19は除菌部17の動作を停止させる。上記第4の風量は、低消費電力での送風であり、例えば送風部Fにおける最小出力での送風である。
湿度判定部31は、第3の風量で除菌部17を動作させて除湿運転している際に、湿度検出部13で検出された湿度を取得し、取得した湿度に基づき所定の湿度未満か否かを判定する。制御部19は、湿度判定部31の判定結果に基づき送風部Fおよび除湿部15の動作を制御する。
本実施の形態に係る空気調和装置200は、初期撹拌運転、カビ抑制除湿運転に加え、カビ除菌撹拌運転および湿度管理エコ運転を行う。カビ除菌撹拌運転は、送風しながらの除菌運転である。上記湿度管理エコ運転は、低消費電力での運転を目的とした送風運転である。上記カビ除菌運転では第3の風量(例えば風量大)で運転する。また、上記湿度管理エコ運転では、第4の風量(例えば風量小)で運転する。
次に、空気調和装置200の動作の一例について説明する。図10は、空気調和装置200の動作例を示すフローチャートである。以下、図10を参照して、空気調和装置200の運転について説明する。
本実施の形態に係る空気調和装置200の運転が開始された場合、S201、S201、S203およびS204は、実施の形態1に係るS101、S102、S103およびS104と同様である。ただし、S203にて、時間カウント部18は、カビ抑制除湿運転の開始時に第2の時間の計測を開始する。上記第2の時間は、カビ抑制除湿運転の開始からカビ除菌撹拌運転を終了までの予め設定された経過時間である。
本実施の形態において、制御部19では、時間判定部30が時間カウント部18から第2の時間を取得し、この第2の時間に基づいて、湿度監視エコ運転切り替え時間に達したか否かを判定する(S206)。上記湿度監視エコ運転切り替え時間は、カビ除菌撹拌運転から湿度監視エコ運転に切り替えるために予め設定されたカビ抑制除湿運転開始からの経過時間である。
S204にて、湿度判定部31が、所定湿度未満であると判定した場合、制御部19は、送風部Fに風量中から風量大での送風に切り替えさせ、除湿部15の動作を停止し、さらに除菌部17を動作させ、カビ除菌撹拌運転にて風量大で送風しながら空気調和装置100に取り込まれた空気を除菌する(S205)。なお、S205においては、風量大で送風しているが、例えば除菌部17の除菌効率の高い風量範囲に予め設定されていればよい。
次いで、制御部19では、時間判定部30が時間カウント部18から第2の時間を取得し、この第2の時間に基づいて、湿度監視エコ運転切り替え時間に達したか否かを判定する(S206)。上記湿度監視エコ運転切り替え時間は、カビ除菌撹拌運転から湿度監視エコ運転に切り替えるために予め設定された時間である。
時間判定部30が、第2の時間が湿度監視エコ運転切り替え時間に達していないと判定した場合、カビ除菌撹拌運転を継続する。一方、時間判定部30が、第2の時間が湿度監視エコ運転切り替え時間に達したと判定した場合、制御部19は送風部Fに風量大から風量小に送風を切り替えさせ、さらに、除湿部15の動作を停止させ、電力消費の少ない湿度監視エコ運転に切り替える(S207)。
S207での湿度監視エコ運転での運転時に、制御部19では、湿度判定部31が湿度検出部13で検出された湿度を取得し、この取得した湿度が、所定の湿度(例えば60%)未満であるか否かを判定する(S208)。S208で湿度判定部31が所定の湿度未満でないと判定した場合、S207における湿度監視エコ運転が継続される。
一方、S208で湿度判定部31が所定の湿度未満であると判定した場合、第2の時間をリセットし(S209)、再びS203のカビ抑制除湿運転が実行される。
なお、本実施の形態の空気調和装置では、例えば空気調和装置が停止された場合など、運転フローが中止された場合に終了する。
また、S201および/またはS203において除菌部17を動作させてもよい。除菌部17を動作させることで、より除菌量を増加させることができ、除菌時間を短縮することができるともに、より一層カビの発生を抑制することができる。
さらにまた、上記S205においては除湿部15の動作を停止させているが、動作させたままでもよい。これにより除湿にかかる時間を短縮することができる。
また、例えば、空気調和装置における運転を示すランプを有し、運転ごとに初期撹拌運転(赤紫)、カビ抑制除湿運転(赤紫)、カビ除菌撹拌運転(紫)および湿度監視エコ運転(青)とランプの色で運転状況がわかるように構成してもよい。
本実施の形態の空気調和装置200では、部屋の隅における水分の滞留を緩和し、さらにカビの発生しにくい湿度に部屋内を保ち、さらに除菌によりカビ等の菌数を減少させることができる。したがって、実施の形態1の空気調和装置100よりも、部屋内におけるカビの発生を抑制することができる。さらに、本実施の形態の空気調和装置200では、効率のよい除湿、除菌を行うとともに、各運転の時間を短縮しており、トータル的に低消費電力化することができる。
(実施の形態3)
本実施の形態は、実施の形態2の空気調和装置200と装置構成は同様であり、運転フローが異なるものである。ただし、実施の形態2の制御部19において、図11に示す制御部19aに置き換えたものである。図11に示すように、制御部19aは除菌判定部33を有する。
(実施の形態3)
本実施の形態は、実施の形態2の空気調和装置200と装置構成は同様であり、運転フローが異なるものである。ただし、実施の形態2の制御部19において、図11に示す制御部19aに置き換えたものである。図11に示すように、制御部19aは除菌判定部33を有する。
この除菌判定部33は、時間判定部30が時間カウント部18から取得した時間に基づき積算した積算時間に基づいて、積算除菌数を所定の式を用いて演算し、この演算結果に基づいて送風部Fの風量の切り替えおよび除湿部15の動作の要否の判定を行う。
ここで、風量大で除菌部17を動作させて除菌した場合と、風量中で除菌部17を動作させて除菌した場合とにおける除菌量は、例えば、図13に示すように、風量大の単位時間当たりの除菌数(例えば400個/h)のほうが多く、風量中の単位時間当たりの除菌数(例えば200個/h)ほうが少ない。つまり、風量大での除菌のほうが風量中での除菌よりも除菌効率が高い。風量大および風量中における積算除菌数を見ると、図14に示すように両者で時間を経るごとに差が大きくなる。
ここで、図13の関係を用い、本実施の形態の空気調和装置が、風量中で除菌しながら送風した場合に除菌される単位時間当たりの菌数をα(例えば400個/h)、風量中で除菌しながら送風した場合の時間をT2とすると、風量中で除菌される積算除菌数は、α×T2で表される。また、本実施の形態の空気調和装置が、風量大で除菌しながら送風した場合に除菌される単位時間当たりの菌数をβ(例えば200個/h)、風量大で除菌しながら送風した場合の時間をT3とすると、風量大で除菌される積算除菌数はβ×T2で表される。したがって、空気調和装置で除菌される積算除菌数は、α×T2+β×T3で表される。
図12は、本実施の形態に係る空気調和装置200の動作例を示すフローチャートである。以下、図12を参照して、本実施の形態に係る空気調和装置200の運転フローについて説明する。
本実施の形態に係る空気調和装置200の運転フローは、S301がS201、S302がS202、S303がS203、S309がS207と同様である。
時間判定部30は、風量中で除菌を開始した場合に時間の計測を開始し、風量中から風量大に風量が切り替わるまでに経過した時間、または除菌部17の動作が終了するまでに経過した時間を時間カウント部18から取得し、T2を得る。また、時間判定部30は、風量大で除菌を開始している場合に時間の計測を開始し、風量大から風量が切り替わるまで経過した時間、または除菌部17の動作が終了するまでに経過した時間を時間カウント部18から取得し、T3を得る。
除菌判定部33は、上記時間判定部30が取得したT2およびT3に基づいて、α×T2+β×T3の演算を行い、α×T2+β×T3の演算結果が目標除菌数を超えているか否かを判定する。そして、制御部19は、上記除菌判定部33の判定結果に基づいて、除湿部15、除湿部15および送風部Fの動作を制御する。
まず、開始時に目標除菌数(例えば2000)が設定される。ここでは目標菌数が設定されるようになっているが、予め設定されていてもよい。
S304にて、除菌判定部33が、時間判定部30が取得したT2およびT3に基づいて、α×T2+β×T3の演算を行い、α×T2+β×T3の演算結果が目標除菌数を超えているか否かを判定する。
S304にて、除菌判定部33が、α×T2+β×T3の演算結果が目標除菌数を超えていないと判定した場合、制御部19aは除菌部17を動作させ、カビ抑制除湿運転において除菌を行い、さらに、時間カウント部18によりT2の計測が開始される(S305)。T2の計測は後述のS307に遷移する時点で停止し、再びS304に遷移した時点で計測を再開する。そして、時間判定部30は、T2を取得する。
一方、除菌判定部33が、α×T2+β×T3の演算結果が目標除菌数を超えたと判定した場合は、制御部19aでは、湿度判定部31が湿度検出部13で検出された湿度を取得し、この取得した湿度が、所定の湿度(例えば60%)未満であるか否かを判定する(S306)。S306で湿度判定部31が所定の湿度未満でないと判定した場合、制御部19aは、送風部Fに風量中から風量大に送風を切り替えさせ、さらに除湿部15が動作していない場合には、除湿部15を動作させ、カビ除菌撹拌運転に切り替える(S307)。さらにこのS307では、時間カウント部18によりT3の計測が開始される。T3の計測は後述のS308に遷移する時点で停止し、再びS307に遷移した時点で計測を再開する。そして、時間判定部30は、T3を取得する。
次いで、S308にて、S304と同様に、除菌判定部33は、時間判定部30が取得したT2およびT3に基づいて、α×T2+β×T3の演算を行い、α×T2+β×T3の演算結果が目標除菌数を超えているか否かを判定する。
S308にて、除菌判定部33が、α×T2+β×T3の演算結果が目標除菌数を超えていないと判定した場合、S305のカビ抑制除湿運転を継続する。
一方、除菌判定部33が、α×T2+β×T3の演算結果が目標除菌数を超えたと判定した場合は、S309の湿度監視エコ運転に移行する。さらに、S309での湿度監視エコ運転での運転時に、湿度判定部31が湿度検出部13で検出された湿度を取得し、この取得した湿度が、所定の湿度(例えば60%)未満であるか否かを判定する(S310)。S310で湿度判定部31が所定の湿度未満でないと判定した場合、S309における湿度監視エコ運転が継続される。
一方、S310で湿度判定部31が所定の湿度未満であると判定した場合、T2およびT3をリセットし(S311)、再びS303のカビ抑制除湿運転が実行される。
ここで、例えば、目標除菌数(2000個)に達するまでの時間を、最初から最後まで風量中で除菌した場合A、風量中で80%除菌し風量大で20%除菌した場合B、風量中で30%除菌し風量大で70%除菌した場合C、最初から最後まで風量大で除菌した場合Dで比較すると、図15のようになる。もちろんDの場合には5時間と時間は短いが、風量大では除湿効率の面で劣るため、風量中での除湿と組み合わせることが好ましい。本実施の形態のように風量中と風量大を組み合わせることにより、Aの場合に10時間だったものが、Bの場合には9時間、Cの場合には6.5時間と目標除菌数に達するまでの時間を短縮することができる。
また、例えばS203において除菌部17を動作させた場合の除菌時間について、カビ抑制除湿運転で目標カビ除菌には100分必要であり、カビ除菌撹拌運転で目標カビ除菌に50分必要であったとする。カビ抑制除湿運転が50分で終了した場合、カビ抑制除菌運転における目標カビ除菌の50%の除菌率となり、目標カビ除菌まで残り50%の除菌が必要である。残りの50%の除菌をカビ除菌撹拌運転で達成すると、25分必要であり、目標カビ除菌に要する時間は75分となりカビ抑制除湿運転のみでの目標カビ除菌時間より除菌時間を25分短縮できる。
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、上記実施の形態で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えてもよい。例えば、上記実施の形態1~3に係る空気調和装置において、さらに、温度センサー等の温度検出部、ネットワークインタフェース等の通信部を有していてもよい。
例えば、上記温度センサー等の温度検出部、ネットワークインタフェース等の通信部を有する場合の変形例の一例について説明する。変形例の空気調和装置300は、図16に示すように、上記空気調和装置200において、さらに、温度センサー等の温度検出部14、ネットワークインタフェース等の通信部22を有している。
上記空気調和装置300において、制御部19aは、例えば通信部22が取得した当該地域の気温(つまり屋外の温度)と上記温度検出部14で検出された温度(つまり室内の温度)とを比較し、所定の差がある場合に空気調和装置を起動させ、初期撹拌運転を開始させる。ここで、所定の差とは、例えば室内において結露が生じやすい室内の温度と屋外の温度との差である。
また、例えば、上記空気調和装置300において、カビ抑制除湿運転を行っているときに、屋外の気温と室内の気温との差が所定の差があると判断された場合には、初期撹拌運転に移行することが好ましい。さらに、例えば、カビ抑制除湿運転以外で運転しているときに、屋外の気温と出内の気温との差が所定の差があると判断された場合には、カビ抑制除湿運転に移行することが好ましい。
上記通信部22は、例えば一般のウェブサーバが接続されるインターネットに接続され、インターネット上には、気象情報を提供するウェブサーバなどが接続されており、通信回路としてのネットワーク等を介してデータを送受信する。また、温度検出部および通信部は、制御部19aと接続されている。上記通信部22は、例えばインターネット上に接続されている気象庁のサーバ等から、空気調和装置が設置されている地域の指定された時間の気温を取得する。
上記のように、室内と外との気温差が、所定の差より大きい場合には、窓等に結露が生じやすく、室内での湿度の分布を大きくなり、室内にカビの発生するリスクが高まる。このように室内と外との気温差が大きい場合に上記実施の形態の空気調和装置を作動させることにより、部屋内にカビの発生するリスクを低減することができる。
Claims (13)
- 送風手段と、
空気を除湿する除湿手段と、
前記除湿手段と前記送風手段の動作を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記送風手段に第1の風量で送風させて、空気を撹拌した後、前記第1の風量よりも小さい第2の風量で送風させ、前記除湿手段を、少なくとも前記送風手段が前記第2の風量で送風している場合に、動作させる、
空気調和装置。 - 前記空気調和装置の除湿効率は、前記第1の風量で送風させた場合よりも、前記第2の風量で送風させた場合の方が高い除湿効率である請求項1に記載の空気調和装置。
- 前記制御手段は、前記空気調和装置の運転開始時に前記第1の風量で送風させる、請求項1または2に記載の空気調和装置。
- 前記制御手段は、前記第1の風量で送風させる場合、前記除湿手段を動作させない、請求項1~3のいずれか1項に記載の空気調和装置。
- 前記空気調和装置は、さらに、除菌手段を有し、
前記制御手段は、前記送風手段に前記第2の風量で送風させた後、前記第2の風量より大きい第3の風量で送風させ、少なくとも前記送風手段に前記第3の風量で送風させる場合に、前記除菌手段を動作させる請求項1~4のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記空気調和装置の除菌効率は、前記第2の風量で前記除菌手段を動作させて送風させる場合よりも、前記第3の風量で前記除菌手段を動作させて送風させる場合のほうが高い請求項5に記載の空気調和装置。
- 前記空気調和装置は、さらに時間カウント手段を有し、
前記制御手段は、さらに、時間判定手段を有し、
前記時間カウント手段は、前記第1の風量で送風されてからの経過時間を計測し、
前記時間判定手段は、前記経過時間を取得して、取得した前記経過時間に基づき判定し、
前記制御手段は、前記判定した結果に基づいて、少なくとも前記送風手段に前記第2の風量で送風させる請求項1~6のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記空気調和装置は、さらに時間カウント手段を有し、
前記時間カウント手段は、前記第2の風量で送風が開始されてからの経過時間を計測し、
前記時間判定手段は、前記経過時間を取得して、取得した前記経過時間に基づき判定し、
前記制御手段は、前記判定した結果に基づいて、少なくとも前記送風手段に前記第2の風量より小さい第4の風量で送風させる請求項1~7のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記空気調和装置は、さらに、湿度検出手段を有し、
前記制御手段は、さらに、湿度判定手段を有し、
前記湿度判定手段は、前記湿度検出手段によって得られた湿度情報を取得して、前記湿度情報に基づいて判定を行い、前記制御手段は、前記判定に基づいて、少なくとも前記送風手段に前記第2の風量で送風させる請求項1~8のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記制御手段は、前記制御手段が前記送風手段に前記第2の風量で送風させ、前記除菌手段を動作させた場合の除菌能力と、前記制御手段が前記送風手段に前記第3の風量で送風させ、前記除菌手段を動作させた場合の除菌量と、前記第2の風量で送風した時間と、前記第3の風量で送風した時間とに基づく値が予め設定された除菌数を超えた場合に、少なくとも前記送風手段に前記第2の風量より小さい第4の風量で送風させる請求項8に記載の空気調和装置。
- 前記空気調和装置は、さらに、温度を検出する温度検出手段および通信手段を有し、
前記制御手段は、前記温度検出手段が検出した温度と前記通信手段が取得した外部の温度との差に基づいて、前記第1の風量で送風させる請求項1~10のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 送風手段と、
空気を除湿する除湿手段と、
前記除湿手段と前記送風手段の動作を制御する制御手段と、を有する空気調和装置において、
前記制御手段は、
前記送風手段に、第1の風量で送風させて、空気を撹拌した後、前記第1の風量よりも小さい第2の風量で送風させ、
前記除湿手段を、少なくとも前記送風手段が前記第2の風量で送風している場合に、動作させる、
空気調和方法。 - 送風手段と、
空気を除湿する除湿手段、
前記除湿手段と前記送風手段の動作を制御する制御手段、としてコンピュータを機能させ、
前記制御手段は、
前記送風手段に、第1の風量で送風させて、空気を撹拌した後、前記第1の風量よりも小さい第2の風量で送風させ、
前記除湿手段を、少なくとも前記送風手段が前記第2の風量で送風している場合に、動作させる、
空気調和プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020507307A JPWO2019181007A1 (ja) | 2018-03-19 | 2018-09-14 | 空気調和装置、空気調和方法および空気調和プログラム |
CN201880090579.1A CN112219070A (zh) | 2018-03-19 | 2018-09-14 | 空气调节装置、空气调节方法以及空气调节程序 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018-050663 | 2018-03-19 | ||
JP2018050663 | 2018-03-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019181007A1 true WO2019181007A1 (ja) | 2019-09-26 |
Family
ID=67988383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/034178 WO2019181007A1 (ja) | 2018-03-19 | 2018-09-14 | 空気調和装置、空気調和方法および空気調和プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2019181007A1 (ja) |
CN (1) | CN112219070A (ja) |
TW (1) | TW201938958A (ja) |
WO (1) | WO2019181007A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118640544B (zh) * | 2024-08-16 | 2024-10-18 | 杭州中联筑境建筑设计有限公司 | 一种室内建筑空气调节装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002319472A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Sharp Corp | イオン発生装置及びこれを搭載した空調機器 |
JP2004271037A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Zojirushi Corp | 除湿機 |
JP2008175490A (ja) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和装置 |
WO2012120786A1 (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-13 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
JP2016176653A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | 空気調和機 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59185932A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-10-22 | Hitachi Ltd | 空気調和機の制御方法 |
JP4377929B2 (ja) * | 2007-06-11 | 2009-12-02 | 株式会社東芝 | 冷蔵庫 |
CN101349499B (zh) * | 2008-08-25 | 2012-07-04 | 广东省农业机械研究所 | 除湿速率控制方法以及实现除湿速率控制的热泵干燥机 |
JP5122661B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2013-01-16 | シャープ株式会社 | 空気調和機 |
JP5679012B2 (ja) * | 2013-07-29 | 2015-03-04 | ダイキン工業株式会社 | 送風装置 |
CN104054472B (zh) * | 2014-05-20 | 2016-04-27 | 北京中农科信机械设备有限公司 | 一种适用于种子贮藏的除湿方法 |
CN204115102U (zh) * | 2014-08-28 | 2015-01-21 | 广东科龙空调器有限公司 | 除湿机 |
ITUB20151933A1 (it) * | 2015-07-07 | 2017-01-07 | Emerson Network Power Srl | Metodo di ottimizzazione della funzione di deumidificazione per unita' di climatizzazione per sale server e simili e unita' di climatizzazione perfezionata per l'applicazione di tale metodo |
CN107998411A (zh) * | 2016-10-31 | 2018-05-08 | 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 | 浴室杀菌方法、浴室杀菌系统及智能浴室镜 |
CN207350573U (zh) * | 2017-08-21 | 2018-05-11 | 广东省建筑科学研究院集团股份有限公司 | 一种具有除湿和空气净化功能的家用除湿机 |
JP6760314B2 (ja) * | 2018-02-07 | 2020-09-23 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
-
2018
- 2018-09-14 WO PCT/JP2018/034178 patent/WO2019181007A1/ja active Application Filing
- 2018-09-14 JP JP2020507307A patent/JPWO2019181007A1/ja active Pending
- 2018-09-14 CN CN201880090579.1A patent/CN112219070A/zh active Pending
-
2019
- 2019-03-15 TW TW108108870A patent/TW201938958A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002319472A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Sharp Corp | イオン発生装置及びこれを搭載した空調機器 |
JP2004271037A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Zojirushi Corp | 除湿機 |
JP2008175490A (ja) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和装置 |
WO2012120786A1 (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-13 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
JP2016176653A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | 空気調和機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112219070A (zh) | 2021-01-12 |
TW201938958A (zh) | 2019-10-01 |
JPWO2019181007A1 (ja) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009074788A (ja) | 空気調和機 | |
CN114270104B (zh) | 空调机 | |
US11454408B2 (en) | Air conditioner and method for controlling the same | |
EP2918927A1 (en) | Humidity control and ventilation device | |
JP2017125652A (ja) | 天井埋込型室内ユニット | |
JPH11211184A (ja) | 空調機の制御方法及び装置 | |
WO2017047124A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP2003227623A (ja) | 空気調和機 | |
JP3863360B2 (ja) | 空気調和機 | |
WO2019181007A1 (ja) | 空気調和装置、空気調和方法および空気調和プログラム | |
JP6423596B2 (ja) | 空調システム及び送風機 | |
JP2002089940A (ja) | 空気調和機 | |
JP6974756B2 (ja) | 空気調和装置の室内ユニット | |
JP2007212080A (ja) | 空気調和機 | |
JP2014163551A (ja) | 熱交換換気装置 | |
CN114270103B (zh) | 空调机 | |
JP4296876B2 (ja) | 空調装置 | |
JP2016138718A (ja) | 建物の空調換気システム | |
JP6959412B2 (ja) | 空気調和機、空気調和機制御システムおよび空気調和機の制御方法 | |
JP2002243243A (ja) | 空気調和機 | |
JP2012072945A (ja) | 加湿装置 | |
EP2221956A1 (en) | Motor current calculation device and air conditioning device | |
JP6060374B2 (ja) | 浴室暖房乾燥機 | |
JPH11159838A (ja) | 空気調和機 | |
JP2002228180A (ja) | 空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18910591 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020507307 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18910591 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |