WO2019176291A1 - 包装用フィルム、及びこれを用いたフィルム包装体並びにフィルム包装方法 - Google Patents

包装用フィルム、及びこれを用いたフィルム包装体並びにフィルム包装方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019176291A1
WO2019176291A1 PCT/JP2019/001934 JP2019001934W WO2019176291A1 WO 2019176291 A1 WO2019176291 A1 WO 2019176291A1 JP 2019001934 W JP2019001934 W JP 2019001934W WO 2019176291 A1 WO2019176291 A1 WO 2019176291A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cut
line
cut line
film
planned cutting
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/001934
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智 多田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP2020505629A priority Critical patent/JP7211412B2/ja
Publication of WO2019176291A1 publication Critical patent/WO2019176291A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks

Definitions

  • This technology relates to packaging films. More specifically, the present invention relates to a packaging film capable of easily opening a package, a film package using the film, and a film packaging method using the film.
  • shrink packaging is known as a packaging method for products.
  • Shrink wrapping is a method in which a heat-shrinkable film is brought into close contact with the shape of an object to be packaged and sealed by heat sealing.
  • Shrink packaging is used for packaging recording media such as optical discs. Such products are often shrink-wrapped after storing a recording medium such as an optical disk in a plastic case or the like. There was a problem that it was difficult.
  • Patent Document 1 in order to facilitate the opening of a box-shaped packaged object, the packaged object is wrapped and the end portions are overlapped and sealed, and a part of the seal part is provided with a solid printing opening part.
  • an overlap film a packaging structure using an overlap film is disclosed in which a weakly bonded portion by halftone printing or non-printing is provided in a part of an opening portion.
  • the main object of the present technology is to provide a packaging film that can easily open a package without breaking the film in an unintended direction during opening.
  • the present inventor studied to provide a perforation as a guide so that the film can be cut and opened as intended. However, if the perforation is provided in an oblique direction with respect to the opening direction, the cut may not reach from the cut part to the next cut part, and it may be cut off in the other direction and the film cannot be cut as intended. I found out.
  • the present inventor has found that the above-mentioned problems can be solved by using a film provided with a predetermined cutting line having a specific structure.
  • An opening start portion and a planned cutting line formed from the opening start portion are provided, and the planned cutting line includes a plurality of cut portions arranged, and the cut portion is a first cut portion.
  • a cut line and a second cut line bent from the first cut line toward the opening direction, and an extension line of the second cut line intersects the first cut line of the adjacent cut part. Provide packaging film. The distance from the intersection of the extension line of the second cut line and the first cut line of the adjacent cut part to the tip of the first cut line of the cut part is greater than 0, and the first cut line Preferably it is smaller than the dimension.
  • the distance e from the tip of the second cut line to the intersection of the extension line of the second cut line and the first cut line of the adjacent cut part is set to the dimension of the second cut line, It is preferably 0.5 to 1.75.
  • An interval e 1 from the tip of the second cut line to the intersection of the extension line of the second cut line and the first cut line of the adjacent cut portion on the start end side of the planned cut line is the cut planned line. preferably narrower than the gap e 2 at the end side of the.
  • the planned cutting line is preferably a pair of planned cutting lines whose intervals gradually increase from the opening start portion as a starting point. It is preferable that a bent portion between the first cut line and the second cut line is curved.
  • an opening start part and a planned cutting line formed from the opening start part are provided, the planned cutting line is composed of a plurality of cut parts, and the cut part is a first cut line And a second cut line bent from the first cut line in the opening direction, and an extension line of the second cut line is covered with a packaging film having a configuration that intersects the first cut line of an adjacent cut portion.
  • a film package enclosing a package. It is preferable that the opening start part is a weak adhesive part or a non-adhesive part formed in a part of the seal part of the packaging film.
  • the packaged object is preferably a plastic case for storing a recording medium.
  • An opening start part and a planned cutting line formed from the opening start part are provided, the planned cutting line is composed of a plurality of cut parts, and the cut part is a first cut line And a second cut line bent from the first cut line in the opening direction, and an extension line of the second cut line is covered with a packaging film having a configuration that intersects the first cut line of an adjacent cut portion.
  • a film packaging method comprising shrink wrapping a package is provided.
  • the package can be easily opened without the film being cut in an unintended direction during opening.
  • the effects described here are not necessarily limited, and may be any of the effects described in the present disclosure.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the basic structure of the film for packaging which concerns on this technique. It is an enlarged view of the packaging film which concerns on this technique. It is an enlarged view at the time of tearing a film from the cut part of the packaging film which concerns on this technique to the adjacent cut part. It is a figure showing the example of a first embodiment of the packaging film concerning this art. It is a figure which shows the example of 2nd embodiment of the film for packaging which concerns on this technique. It is an enlarged view of the second embodiment of the packaging film according to the present technology. It is a figure which shows the modification of the 2nd embodiment of the film for packaging which concerns on this technique. It is a figure showing an example concerning this indication. It is a figure showing a comparative example concerning this indication.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a basic structure of a packaging film according to the present technology.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a portion A indicated by a dotted line in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged view when the film is torn from the cut portion of the packaging film according to the present technology to the adjacent cut portion.
  • the cutting film 1 as shown in FIG. 1 is provided in the packaging film according to the present technology.
  • the planned cutting line 1 is composed of a plurality of cut portions 2 arranged.
  • the cut part 2 includes a first cut line 2a and a second cut line 2b bent from the first cut line 2a toward the opening direction D1.
  • the bent portion 2r of the first cut line 2a and the second cut line 2b may be bent at a substantially right angle, but is preferably curved. By making the bent portion 2r into a curved shape, it is possible to prevent the film from being cut in an unintended direction such as being cut in the extending direction of the first cut line 2a when opening.
  • the cut part 2 is a first cut of an adjacent cut part 22 in which the extension line of the second cut line 21b of the cut part 21 on the near side in the opening direction D1 is on the back side in the opening direction D1.
  • This is a configuration that intersects the line 22a.
  • even gone rage is tear the lateral direction from the second cut line 21b, in a desired direction because it is possible to receive in the first cut line 22a of the adjacent cutting portion 22 Can tear the film.
  • crossing a cut line includes not only a configuration in which the cut lines intersect but also a configuration in which an end of one cut line is in contact with the other cut line.
  • the ratio between the dimension a of the first cut line 21a of the cut portion 21 and the dimension b of the second cut line 21b is not particularly limited, but when the dimension b is 1, the dimension a is 1 or more. It is preferable that the number is 2 or more.
  • the first cut line 22a of the adjacent cut portion 22 shown in FIG. 3 is considered to be effective for receiving the T 3 to not rip T 1 is more exhibited.
  • the distance c from the intersection P between the extension line of the second cut line 21b of the cut part 21 and the first cut line 22a of the adjacent cut part 22 to the tip of the first cut line 22a is 0. It is preferable that it is above and is less than or equal to dimension a, and more preferably larger than 0 and smaller than dimension a. If the interval c is larger than 0 and smaller than the dimension a, the intersection point P is located on the inner side of both ends of the first cut line 22a. Therefore, even if the tear breaks in the left or right direction from the second cut line 21b, the next cut The first cut line 22a of the portion 22 can be received.
  • the planned cutting line 1 is inclined with respect to the opening direction D1 as shown in FIG. Therefore, it is difficult to open as intended with a film having a conventional packaging structure or perforation, and opening in an oblique direction with respect to the opening direction is facilitated.
  • the distance e from the tip of the second cut line 21b of the cut portion 21 to the intersection P is preferably 0.5 to 1.75 when the dimension b is 1.
  • the distance e in the above range, as T 1 and T 3 in FIG. 3, the lateral from the second cut line 21b can narrow the scope of fissures resulting in violent, can be opened more reliably become.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a package in which the article 3 is packaged with the packaging film 4 according to the present technology.
  • the packaging film 4 according to the first embodiment is provided with a pair of planned cutting lines 1 a and 1 b that gradually increase in distance from the opening start portion 5.
  • the shape of the article to be packaged 3 is not particularly limited, such as a rectangular parallelepiped shape or a cylindrical shape, and the present technology can be used.
  • the package 3 is a flat and square rectangular parallelepiped such as a plastic case containing a recording medium
  • the packaging film 4 is in close contact with the case because there are few irregularities in the shape of the case. Since it was difficult to open the packaging structure as intended, the present technology can be used more effectively.
  • the packaging film 4 can be made of a material having heat shrinkability and heat adhesion, and for example, a polypropylene film can be used.
  • the package 3 is shrink-wrapped by heat-sealing the end of the packaging film 4.
  • a seal portion 41 is provided on the front surface of the article 3 to be packaged, and seal portions 42 are provided on both side surfaces of the article 3 to be packaged.
  • a part of the seal part 41 is provided with an opening start part 5 having notches on both sides.
  • the opening start portion 5 is preferably weakly adhesive or non-adhesive compared to other portions of the seal portion 41. For example, if the arrow-shaped printing is performed on the inner side of the sealing surface of the packaging film 4 and is heat-welded during the heat treatment in the packaging process, the printed portion is more than the unprinted portion. A weak adhesive part or a non-adhesive part with weak adhesive strength is formed. The weakly adhesive part or the non-adhesive part thus formed can be used as the opening start part 5.
  • the opening film 5 can be easily opened from the planned cutting lines 1a and 1b by pinching the opening start portion 5 with a finger.
  • variety of a notch in both sides of the opening start part 5 is not restrict
  • each of the planned cutting lines 1a and 1b is 1.
  • the opening direction D1 and the direction D2 of the planned cutting line do not coincide.
  • the opening can be widened when the packaging film 4 is peeled along the cutting lines 1a and 1b.
  • the product inside can be taken out.
  • the above 1. 1 to 3 described in FIG. 1 represent the cut portion 2 on the planned cutting line 1b side, and the direction of the cut portion 2 in the planned cutting line 1a is symmetrical with respect to the planned cutting line 1b. That is, the leading end of the first cut line 2 a in the planned cutting line 1 a and the leading end of the first cut line 2 a in the planned cutting line 1 b are both oriented in the center direction of the package 3.
  • the angles of the planned cutting lines 1a and 1b can be changed.
  • the angle ⁇ of the planned cutting lines 1a and 1b is preferably 21 to 65 degrees. If the angle ⁇ is less than 21 degrees, the film may tear in a direction different from the planned cutting line in the middle of opening.
  • FIGS. 5 and 7 are views of the package body wrapped with the packaging film 4 as seen from above. 6 is an enlarged view of a portion indicated by a dotted line B in FIG.
  • the inclinations of the start end sides 11a and 11b of the planned cutting lines 1a and 1b and the end sides 12a and 12b of the planned cutting lines 1a and 1b may change, for example, at a B portion.
  • these planned cutting lines have an interval e 1 from the front end of the second cut line 211b to the intersection point P 1 on the start end side 11b, from the front end of the second cut line 212b on the end end side 12b. It is narrower than the distance e 2 to an intersection P 2.
  • the distance X-1 in the length direction of the start end sides 11a and 11b of the planned cutting lines 1a and 1b is preferably 5 to 15 mm, and the interval e 1 is 0.5 when the dimension b is 1.
  • the distance e 2 is preferably 1 to 1.75 when the dimension b is 1.
  • the start end sides 11a and 11b of the scheduled cutting lines 1a and 1b are close to the opening start portion 5, they need to be opened more reliably along the scheduled cutting lines 11a and 11b. Further, when the opening start portion 5 is pinched with fingers, a force in the opening direction D1 is greatly applied to the start end sides 11a and 11b. Therefore, it is preferable that the interval e 1 on the start side 11a and 11b is narrower than the interval e 2 on the end side 12a and 12b. In addition, the inclination of the planned cutting lines 1a and 1b can be finely adjusted by changing the size of the interval e, and the planned cutting lines are provided by avoiding the explanatory texts printed on the packaging film 4. Can do.
  • the distance X-1 in the length direction on the starting end side of the planned cutting line is preferably 5 to 15 mm, and the interval e 1 on the starting end side is 0.5 when the dimension b is 1. It is preferable that the distance e gradually increases in the range of 1-1.75 as it goes to the inner side in the opening direction.
  • the planned cutting lines 13a and 13b can be curved by gradually increasing the interval e shown in FIG. 2 from the start side to the end side of the planned cutting line.
  • the interval e is preferably changed in the range of 0.5 to 1.75 when the dimension b is 1.
  • Example demonstrated below shows an example of the typical Example of this invention, and, thereby, the range of this invention is not interpreted narrowly. The description will be made in the following order.
  • the size a of the first cut portion was set to 3.0 mm
  • the size b of the second cut portion was set to 1.0 mm
  • the interval c and the interval e in FIG. The openability was evaluated according to the following criteria.
  • ⁇ Evaluation method> A It cuts very well (the cut part is continuously cut according to the planned cutting line) B Cuts well (there is a few points cut without going through the cut part, but cut along the planned cutting line) C is cut (there is a portion that is cut without going through the cut part, but it is cut in the direction of the planned cutting line) D Slightly difficult to cut (It tears in a different direction in the middle of the planned cutting line, but generally cuts in the direction of the planned cutting line) E Hard to cut (It tears in a different direction in the middle of the planned cutting line, and does not cut as the planned cutting line)
  • Comparative Examples 4 to 7 in which the interval c is a negative value have poor openability. This is considered to be because if the first cut line 22a of the adjacent cut part 22 tears inward even slightly, the first cut line 22a of the adjacent cut part 22 cannot receive the tear.
  • the interval e 1 of the starting end X-1 of the planned cutting line was set to 0.5 mm, and e 2 , e 3 , and e 4 were set so that the interval e gradually increased from there.
  • Examples 10 to 18 shown in Table 2 were examined for the unsealing properties of the packaging, all of them were able to realize good unsealing properties.
  • the present technology can also employ the following configurations.
  • An opening start portion and a planned cutting line formed from the opening start portion as a starting point are provided,
  • the planned cutting line is composed of a plurality of cut portions arranged,
  • the cut portion includes a first cut line and a second cut line bent from the first cut line to the opening direction side,
  • the distance from the intersection of the extended line of the second cut line and the first cut line of the adjacent cut part to the tip of the first cut line of the cut part is larger than 0, and the dimension of the first cut line
  • the packaging film according to (1) which is smaller than the above.
  • the packaging film according to (2) which is 0.5 to 1.75.
  • An interval e 1 from the tip of the second cut line to the intersection of the extension line of the second cut line and the first cut line of the adjacent cut portion on the start end side of the planned cut line is the cut planned line. narrower than the distance e 2 at the end side of the packaging film according to (2) or (3).
  • An opening start part and a planned cutting line formed from the opening start part are provided, the planned cutting line is composed of a plurality of cut parts, and the cut part is a first cut line And a second cut line bent from the first cut line in the opening direction, and an extension line of the second cut line is covered with a packaging film having a configuration that intersects the first cut line of an adjacent cut portion.
  • a film packaging method comprising shrink wrapping a package.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

開封途中に意図しない方向へフィルムが切れてしまうことなく、包装体を容易に開封することができる包装用フィルムを提供することを目的とする。 本技術に係る包装用フィルムは、開封開始部と、開封開始部を起点に形成される切断予定線と、が設けられており、切断予定線は、配列された複数のカット部で構成され、カット部は、第1カット線と、第1カット線から開封方向側に屈曲する第2カット線と、を備え、第2カット線の延長線が隣のカット部の第1カット線に交わる構成である。

Description

包装用フィルム、及びこれを用いたフィルム包装体並びにフィルム包装方法
 本技術は、包装用フィルム等に関する。より詳しくは、包装体を容易に開封することができる包装用フィルム、及び該フィルムを用いたフィルム包装体並びに該フィルムを用いたフィルム包装方法に関する。
 商品の包装方法として、シュリンク包装とよばれる包装方法が知られている。シュリンク包装は、熱収縮性フィルムを被包装物の形状に密着させ、ヒートシールすることで密封する方法である。
 シュリンク包装は、例えば光学ディスク等の記録媒体の包装に用いられている。このような製品は、光学ディスク等の記録媒体をプラスチックケース等に収容してからシュリンク包装されることが多いが、ケースの形状に凹凸が少ないため、フィルムがケースに密着してしまい、開封が難しいという問題があった。
 特許文献1には、箱形状の被包装物の開封を容易にするために、被包装物を包み端部を重ね合わせてシールし、シール部の一部にはベタ印刷による開封口部が設けられているオーバーラップフィルムにおいて、開封口部の一部に、網点印刷または無印刷による弱接着部分を設けたことを特徴とするオーバーラップフィルムによる包装構造が開示されている。
特開平10-101130号公報
 しかしながら、従来の包装構造では、開封口に指をひっかけてフィルムを開封しようとした場合に、開封途中で意図しない方向へフィルムが切れてしまうことにより大部分のフィルムが残ってしまい、商品を取り出すことができなくなる場合があった。
 そこで、本技術は、開封途中で意図しない方向へフィルムが切れてしまうことなく、包装体を容易に開封することができる包装用フィルムを提供することを主な目的とする。
 本発明者は、意図どおりにフィルムを切って開封することができるようにするために、ガイドとなるミシン目を設けることを検討した。しかしながら、開封方向に対してミシン目を斜め方向に設けると、カット部から次のカット部へ切れ目が到達せず、途中で別の方向に切れだし、意図どおりにフィルムを切ることができない場合があることがわかった。
 そこで、本発明者は鋭意検討の結果、特定の構造の切断予定線を設けたフィルムを用いることにより、上記課題を解決できることを見出した。
 すなわち、本技術は、
 開封開始部と、該開封開始部を起点に形成される切断予定線と、が設けられており、前記切断予定線は、配列された複数のカット部で構成され、前記カット部は、第1カット線と、該第1カット線から開封方向側に屈曲する第2カット線と、を備え、前記第2カット線の延長線が隣のカット部の前記第1カット線に交わる構成である、包装用フィルムを提供する。
 前記第2カット線の延長線と隣のカット部の前記第1カット線との交点から、該カット部の前記第1カット線の先端までの間隔が、0より大きく、前記第1カット線の寸法よりも小さいことが好ましい。
 前記第2カット線の先端から前記第2カット線の延長線と隣のカット部の前記第1カット線との交点までの間隔eが、前記第2カット線の寸法を1としたときに、0.5~1.75であることが好ましい。
 前記切断予定線の始端側における、前記第2カット線の先端から前記第2カット線の延長線と隣のカット部の前記第1カット線との交点までの間隔eが、前記切断予定線の終端側における前記間隔eよりも狭いことが好ましい。
 前記切断予定線が、前記開封開始部を起点に徐々に間隔が広がる一対の切断予定線であることが好ましい。
 前記第1カット線と、前記第2カット線との屈曲部が湾曲していることが好ましい。
 また、本技術は、
 開封開始部と、該開封開始部を起点に形成される切断予定線と、が設けられており、前記切断予定線は、複数のカット部で構成され、前記カット部は、第1カット線と、該第1カット線から開封方向に屈曲する第2カット線と、を備え、前記第2カット線の延長線が隣のカット部の前記第1カット線に交わる構成である包装用フィルムで被包装物を包んだフィルム包装体を提供する。
 前記開封開始部が、前記包装用フィルムのシール部の一部に形成された弱粘着部又は非粘着部であることが好ましい。
 前記被包装物が、記録媒体を収容するプラスチックケースであることが好ましい。
 さらに、本技術は、
 開封開始部と、該開封開始部を起点に形成される切断予定線と、が設けられており、前記切断予定線は、複数のカット部で構成され、前記カット部は、第1カット線と、該第1カット線から開封方向に屈曲する第2カット線と、を備え、前記第2カット線の延長線が隣のカット部の前記第1カット線に交わる構成である包装用フィルムで被包装物をシュリンク包装することを含む、フィルム包装方法を提供する。
 本技術によれば、開封途中に意図しない方向へフィルムが切れてしまうことなく、包装体を容易に開封することができる。
 なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術に係る包装用フィルムの基本的な構造を示す図である。 本技術に係る包装用フィルムの拡大図である。 本技術に係る包装用フィルムのカット部から隣のカット部へフィルムを裂いた際の拡大図である。 本技術に係る包装用フィルムの第一実施形態例を示す図である。 本技術に係る包装用フィルムの第二実施形態例を示す図である。 本技術に係る包装用フィルムの第二実施形態例の拡大図である。 本技術に係る包装用フィルムの第二実施形態例の変形例を示す図である。 本開示に係る実施例を示す図である。 本開示に係る比較例を示す図である。
 以下、本技術を実施するための好適な実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本技術の代表的な実施形態や変形形態を示したものであり、これにより本技術の範囲が狭く解釈されることはない。
説明は、以下の順序で行う。
1.本技術に係る包装用フィルムの基本的な構造について
2.第一実施形態例の構成について
3.第二実施形態例の構成について
<1.本技術に係る包装用フィルムの基本的な構造について>
 図1~図3を用いて、本技術に係る包装用フィルムの基本的な構造について説明する。
 図1は、本技術に係る包装用フィルムの基本的な構造を示す図である。図2は、図1において点線で示した部分Aの拡大図である。図3は、本技術に係る包装用フィルムのカット部から隣のカット部へフィルムを裂いた際の拡大図である。
 本技術に係る包装用フィルムには、図1に示すような切断予定線1が設けられている。切断予定線1は配列された複数のカット部2で構成される。カット部2は、第1カット線2aと、第1カット線2aから開封方向D1側に屈曲する第2カット線2bとを備えている。
 第1カット線2aと第2カット線2bとの屈曲部2rは、略直角に折れ曲がっていてもよいが、湾曲形状となっていることが好ましい。屈曲部2rを湾曲形状とすることにより、開封する際に第1カット線2aの延長方向に切れてしまう等、意図しない方向にフィルムが切れてしまうことを防ぐことができる。
 図2に示すように、カット部2は、開封方向D1の手前側にあるカット部21の第2カット線21bの延長線が開封方向D1の奥側にある隣のカット部22の第1カット線22aに交わる構成である。図3のTやTのように、第2カット線21bから左右方向へ裂け目が暴れてしまっても、隣のカット部22の第1カット線22aで受け止めることができるため所望の方向にフィルムを裂くことができる。
 なお、本明細書において「カット線に交わる」とは、カット線同士が交差する構成だけでなく、一方のカット線の端部が他方のカット線に接する構成も含むものとする。
 図2において、カット部21の第1カット線21aの寸法aと、第2カット線21bの寸法bとの比は特に限定されないが、寸法bを1としたときに、寸法aは1以上であることが好ましく、2以上であることがより好ましい。寸法aを寸法bよりも大きくすることで、図3に示した隣のカット部22の第1カット線22aが裂け目TないしTを受け止める効果がより発揮されると考えられる。
 さらに、図2において、カット部21の第2カット線21bの延長線と隣のカット部22の第1カット線22aとの交点Pから、第1カット線22aの先端までの間隔cは、0以上であって寸法a以下であることが好ましく、0より大きく寸法aより小さいことがより好ましい。間隔cを0より大きく寸法aより小さくすると、交点Pが第1カット線22aの両端部よりも内側になるため、第2カット線21bから左右いずれの方向へ裂け目が暴れても、隣のカット部22の第1カット線22aで受け止めることができる。また、間隔cを0より大きく寸法aより小さくすると、図1に示すように切断予定線1が開封方向D1に対して斜め方向となる。そのため、従来の包装構造やミシン目を設けたフィルムでは意図どおりに開封することが難しかった、開封方向に対して斜め方向への開封が容易になる。
 なお、カット部21の第2カット線21bの先端から交点Pまでの間隔eは、寸法bを1としたときに、0.5~1.75であることが好ましい。間隔eを上記範囲とすることで、図3のTやTのように、第2カット線21bから左右へ裂け目が暴れてしまう範囲を狭めることができ、より確実に開封することが可能になる。
<2.第一実施形態例の構成について>
 図4を用いて、第一実施形態例の構成について説明する。図4は、被包装物3を本技術に係る包装用フィルム4で包装した包装体を示す斜視図である。第一実施形態例に係る包装用フィルム4には、開封開始部5を起点に徐々に間隔が広がる一対の切断予定線1a及び1bが設けられている。
 被包装物3の形状は、直方体状、円柱状等、特に限定せず本技術を用いることができる。特に、被包装物3が記録媒体を収容するプラスチックケースのような平板状で角張った直方体である場合は、ケースの形状に凹凸が少ないため包装用フィルム4がケースに密着してしまい、従来の包装構造では意図どおりに開封することが難しかったので、本技術をより効果的に用いることができる。
 包装用フィルム4は、熱収縮性及び熱接着性を有する素材を用いることができ、例えばポリプロピレンフィルムを用いることができる。被包装物3は、包装用フィルム4の端部をヒートシールすることによってシュリンク包装されている。被包装物3の正面にはシール部41が設けられ、被包装物3の両側側面にはシール部42が設けられている。
 また、シール部41の一部には、両側に切れ込みを有する開封開始部5が設けられている。この開封開始部5は、シール部41の他の部分に比べて弱粘着であるか、又は非粘着であることが好ましい。例えば、包装用フィルム4のシール面の内側に矢印形状の印刷を施し、包装工程における加熱処理の際に熱溶着させると、印刷が施されている部分に、印刷が施されていない部分よりも粘着力が弱い弱粘着部又は非粘着部が形成される。このようにして形成された弱粘着部又は非粘着部を、開封開始部5とすることができる。開封時には、この開封開始部5を指でつまんで、切断予定線1a及び1bから包装用フィルム4を容易に開封することができる。なお、開封開始部5の両側の切れ込みの幅は特に制限されないが、開封開始部5をつまみやすくするため、50mmであることが好ましい。
 本技術に係る包装用フィルム4は、切断予定線1a及び1bのそれぞれが上記1.で示した基本構造を有することで、開封方向D1と切断予定線の方向D2が一致していなくても容易に開封することができる。切断予定線1a及び1bを被包装物3の端部に向かって斜めに設けることにより、切断予定線1a及び1bに沿って包装用フィルム4を剥がした際に開口を広くとることができ、容易に中の製品を取り出すことができる。なお、上記1.で説明した図1ないし図3は切断予定線1b側のカット部2を表しており、切断予定線1aにおけるカット部2の向きは切断予定線1bと左右対称になっている。すなわち、切断予定線1aにおける第1カット線2aの先端と切断予定線1bにおける第1カット線2aの先端がいずれも被包装物3の中央方向に向いている構成である。
 また、本技術に係る包装用フィルムのカット部の寸法a及びb、間隔c及びeを調節したうえで、さらに切断予定線1a及び1bの角度を変化させることもできる。この場合、切断予定線1a及び1bの角度θは21~65度であることが好ましい。角度θが21度未満であると、開封途中で切断予定線と別の方向にフィルムが裂けてしまう可能性がある。切断予定線の角度θを変化させることで、包装用フィルム4に印字される説明書きの文字等をよけて切断予定線を設けることができる。
<3.第二実施形態例の構成について>
 図5~図7を用いて、第二実施形態例の構成について説明する。図5及び図7は、包装用フィルム4で包装した包装体を上から見た図である。図6は、図5における点線Bで示した部分の拡大図である。
 図5に示すように、切断予定線1a及び1bの始端側11a及び11bと、切断予定線1a及び1bの終端側12a及び12bとの傾きが、例えばB部分で変化していてもよい。これらの切断予定線は、図6に示すように、始端側11bにおける、第2カット線211bの先端から交点Pまでの間隔eが、終端側12bにおける、第2カット線212bの先端から交点Pまでの間隔eよりも狭くなっている。なお、切断予定線1a及び1bの始端側11a及び11bの長さ方向の距離X-1は5~15mmであることが好ましく、間隔eは寸法bを1としたときに0.5であることが好ましく、間隔eは寸法bを1としたときに1~1.75であることが好ましい。
 切断予定線1a及び1bの始端側11a及び11bは開封開始部5と近い位置にあるため、切断予定線11a及び11bに沿ってより確実に開封される必要がある。また、開封開始部5を指でつまんで開封する際に、始端側11a及び11bには開封方向D1への力が大きくかかる。そのため、始端側11a及び11bにおける間隔eは、終端側12a及び12bにおける間隔eよりも狭くすることが好ましい。また、間隔eの大きさを変えることにより切断予定線1a及び1bの傾きを微調整することができ、包装用フィルム4に印字される説明書きの文字等をよけて切断予定線を設けることができる。
 なお、上記では間隔eを2段階で変化させる例を説明したが、間隔eを3段階、4段階又はそれ以上変化させる構成を採用することもできる。この場合も、切断予定線の始端側の長さ方向の距離X-1は5~15mmであることが好ましく、始端側の間隔eは寸法bを1としたときに0.5であることが好ましく、開封方向奥側に向かうにつれて間隔eが1~1.75の範囲で次第に広くなっていく構成であることが好ましい。
 例えば、図7に示すように、切断予定線の始端側から終端側にかけて、図2で示した間隔eを次第に広くしていくことによって、切断予定線13a及び13bをカーブ状にすることができる。間隔eは寸法bを1としたときに0.5~1.75の範囲で変化させることが好ましい。
 以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。なお、以下に説明する実施例は、本発明の代表的な実施例の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。説明は、以下の順序で行う。
1.カット部の寸法についての検討
2.カット部の間隔eについての検討
<1.カット部の寸法についての検討>
 光学ディスク用プラスチックケース(長さ124mm、幅142mm、高さ5mm)を5枚用意した(ソニー株式会社製、商品名5NE1VJPS2)。また、包装用フィルムとして、ポリプロピレンフィルムを用意した。
 まず、レーザーマーカー(パナソニックデバイスSUNX株式会社製)を用いて、裏面に印刷が施された包装用フィルムの端部に開封開始部となる50mm幅の切り込みを2本入れ、それぞれの切り込みを起点にカット部を配列し、徐々に間隔が広がる切断予定線を2本形成した。
 次に、レーザーマーカー(パナソニックデバイスSUNX株式会社製)を用いて、上記のプラスチックケースを5枚まとめて包装用フィルムで包み、包装用フィルムの端部が重なった部分をヒートシールすることで、シュリンク包装体を得た。
 第1カット部の寸法aを3.0mm、第2カット部の寸法bを1.0mmとし、図2における間隔c、間隔eを変化させて、包装の開封性を検討した。
 なお、開封性の評価は以下の基準で行った。
<評価方法>
A 非常によく切れる(切断予定線のとおりにカット部が連続して切れている)
B よく切れる(カット部を経由せずに切れている箇所がわずかにあるが、切断予定線に沿って切れている)
C 切れる(カット部を経由せずに切れている箇所が少しあるが、切断予定線の方向に切れている)
D 少し切れにくい(切断予定線の途中で別の方向に裂けているが、おおむね切断予定線の方向に切れている)
E 切れにくい(切断予定線の途中で別の方向に裂けてしまい、切断予定線のとおりに切れていない)
 表1に、開封性の検討結果を示す。また、例として、図8に実施例6のカット部の拡大図を示し、図9に比較例6のカット部の拡大図を示す。
 なお、表1の比較例4~7は間隔cが負の値となっている。これは、図2において、隣のカット部22の第1カット線22aの端部が第2カット線21bの延長線よりも外側に位置し、第2カット線21bの延長線が、隣のカット部22の第1カット線22aと交わらない状態を示している。そのため、第2カット線21bの延長線と、隣のカット部22の第1カット線22aの延長線との交点から、第2カット線21bの先端までの間隔を負の値で表している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1及び図8より、間隔cが0より大きい実施例1~8では、カット部から隣のカット部へおおむね連続してフィルムを切っていくことができ、開封性がよいことがわかった。
 また、表1の実施例9、比較例1~3より、間隔cが0である場合は間隔eが狭ければ切断予定線の方向に開封することができるが、間隔eが広くなるにつれて切断予定線とは別の方向に切れてしまい、開封性が悪くなることがわかった。これは、間隔eが狭いほど、カット部21と隣のカット部22との間の左右方向への裂け目の暴れが抑えられるためであると考えられる。
 さらに、表1及び図9より、間隔cが負の値となっている比較例4~7は開封性が悪いことがわかった。これは、隣のカット部22の第1カット線22aよりも少しでも内側に裂けてしまうと、隣のカット部22の第1カット線22aが裂け目を受け止めきれなくなるためであると考えられる。
<2.カット部の間隔eについての検討>
 図5のように切断予定線の途中でカット部の間隔eを変化させること以外は、上記1.で示した包装方法と同様の方法でシュリンク包装体を得た。
 各実施例において、第1カット部の寸法aを3.0mm、第2カット部の寸法bを1.0mm、間隔cを1.0mmに統一した。切断予定線の長さ方向の距離Xを98mmに設定し、切断予定線を長さ方向に2分割、3分割又は4分割し、切断予定線の始端部からX-1、X-2、X-3、X-4とした。また、切断予定線の始端部X-1の間隔eを0.5mmとし、そこから次第に間隔eが広くなるようにe、e、eを設定した。
 表2に示した実施例10~18について包装の開封性を検討したところ、いずれも良好な開封性を実現することができた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 以上、本技術の実施形態及び実施例について具体的に説明したが、本開示における構成、方法、工程、形状、材料及び数値等などはあくまでも例にすぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料及び数値等を用いてもよい。また、本開示における構成、方法、工程、形状、材料及び数値等は、本技術の主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
 また、本技術は以下の構成を採用することもできる。
(1)
 開封開始部と、該開封開始部を起点に形成される切断予定線と、が設けられており、
 前記切断予定線は、配列された複数のカット部で構成され、
 前記カット部は、第1カット線と、該第1カット線から開封方向側に屈曲する第2カット線と、を備え、
 前記第2カット線の延長線が隣のカット部の前記第1カット線に交わる構成である、包装用フィルム。
(2)
 前記第2カット線の延長線と隣のカット部の前記第1カット線との交点から、該カット部の前記第1カット線の先端までの間隔が0より大きく、前記第1カット線の寸法よりも小さい、(1)に記載の包装用フィルム。
(3)
 前記第2カット線の先端から前記第2カット線の延長線と隣のカット部の前記第1カット線との交点までの間隔eが、前記第2カット線の寸法を1としたときに、0.5~1.75である、(2)に記載の包装用フィルム。
(4)
 前記切断予定線の始端側における、前記第2カット線の先端から前記第2カット線の延長線と隣のカット部の前記第1カット線との交点までの間隔eが、前記切断予定線の終端側における前記間隔eよりも狭い、(2)又は(3)に記載の包装用フィルム。
(5)
 前記切断予定線が、前記開封開始部を起点に徐々に間隔が広がる一対の切断予定線である、(2)から(4)のいずれかに記載の包装用フィルム。
(6)
 前記第1カット線と、前記第2カット線との屈曲部が湾曲している、(1)から(5)のいずれかに記載の包装用フィルム。
(7)
 開封開始部と、該開封開始部を起点に形成される切断予定線と、が設けられており、前記切断予定線は、複数のカット部で構成され、前記カット部は、第1カット線と、該第1カット線から開封方向に屈曲する第2カット線と、を備え、前記第2カット線の延長線が隣のカット部の前記第1カット線に交わる構成である包装用フィルムで被包装物を包んだフィルム包装体。
(8)
 前記開封開始部が、前記包装用フィルムのシール部の一部に形成された弱粘着部又は非粘着部である、(7)に記載のフィルム包装体。
(9)
 前記被包装物が、記録媒体を収容するプラスチックケースである、(7)又は(8)に記載のフィルム包装体。
(10)
 開封開始部と、該開封開始部を起点に形成される切断予定線と、が設けられており、前記切断予定線は、複数のカット部で構成され、前記カット部は、第1カット線と、該第1カット線から開封方向に屈曲する第2カット線と、を備え、前記第2カット線の延長線が隣のカット部の前記第1カット線に交わる構成である包装用フィルムで被包装物をシュリンク包装することを含む、フィルム包装方法。
1、1a、1b、11a、11b、12a、12b、13a、13b 切断予定線
2、21、22 カット部
2a、21a、22a 第1カット線
2b、21b、22b、211b、212b 第2カット線
3 被包装体
4 包装用フィルム
41、42 シール部
5 開封開始部
D1 開封方向
D2 切断予定線の方向
 

Claims (10)

  1.  開封開始部と、該開封開始部を起点に形成される切断予定線と、が設けられており、
    前記切断予定線は、配列された複数のカット部で構成され、
    前記カット部は、第1カット線と、該第1カット線から開封方向側に屈曲する第2カット線と、を備え、
    前記第2カット線の延長線が隣のカット部の前記第1カット線に交わる構成である、包装用フィルム。
  2.  前記第2カット線の延長線と隣のカット部の前記第1カット線との交点から、該カット部の前記第1カット線の先端までの間隔が0より大きく、前記第1カット線の寸法よりも小さい、請求項1に記載の包装用フィルム。
  3.  前記第2カット線の先端から前記第2カット線の延長線と隣のカット部の前記第1カット線との交点までの間隔eが、前記第2カット線の寸法を1としたときに、0.5~1.75である、請求項2に記載の包装用フィルム。
  4.  前記切断予定線の始端側における、前記第2カット線の先端から前記第2カット線の延長線と隣のカット部の前記第1カット線との交点までの間隔eが、前記切断予定線の終端側における前記間隔eよりも狭い、請求項2に記載の包装用フィルム。
  5.  前記切断予定線が、前記開封開始部を起点に徐々に間隔が広がる一対の切断予定線である、請求項2に記載の包装用フィルム。
  6.  前記第1カット線と、前記第2カット線との屈曲部が湾曲している、請求項1に記載の包装用フィルム。
  7.  開封開始部と、該開封開始部を起点に形成される切断予定線と、が設けられており、前記切断予定線は、複数のカット部で構成され、前記カット部は、第1カット線と、該第1カット線から開封方向に屈曲する第2カット線と、を備え、前記第2カット線の延長線が隣のカット部の前記第1カット線に交わる構成である包装用フィルムで被包装物を包んだフィルム包装体。
  8.  前記開封開始部が、前記包装用フィルムのシール部の一部に形成された弱粘着部又は非粘着部である、請求項7に記載のフィルム包装体。
  9.  前記被包装物が、記録媒体を収容するプラスチックケースである、請求項7に記載のフィルム包装体。
  10.  開封開始部と、該開封開始部を起点に形成される切断予定線と、が設けられており、前記切断予定線は、複数のカット部で構成され、前記カット部は、第1カット線と、該第1カット線から開封方向に屈曲する第2カット線と、を備え、前記第2カット線の延長線が隣のカット部の前記第1カット線に交わる構成である包装用フィルムで被包装物をシュリンク包装することを含む、フィルム包装方法。
PCT/JP2019/001934 2018-03-12 2019-01-23 包装用フィルム、及びこれを用いたフィルム包装体並びにフィルム包装方法 WO2019176291A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020505629A JP7211412B2 (ja) 2018-03-12 2019-01-23 包装用フィルム、及びこれを用いたフィルム包装体並びにフィルム包装方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018043758 2018-03-12
JP2018-043758 2018-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019176291A1 true WO2019176291A1 (ja) 2019-09-19

Family

ID=67908228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/001934 WO2019176291A1 (ja) 2018-03-12 2019-01-23 包装用フィルム、及びこれを用いたフィルム包装体並びにフィルム包装方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7211412B2 (ja)
TW (1) TWI800606B (ja)
WO (1) WO2019176291A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113665978B (zh) * 2021-08-30 2022-12-09 业成科技(成都)有限公司 保护膜以及触控显示模组

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09221112A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Sony Corp オーバーラップフィルムによる包装体及び包装方法
JPH11268716A (ja) * 1998-03-18 1999-10-05 Osaka Sealing Insatsu Kk 切断装置
WO2001062616A1 (fr) * 2000-02-22 2001-08-30 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Sachet de conditionnement
JP2002193276A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Dainippon Printing Co Ltd 易開封包装袋
JP2003072746A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Toppan Forms Co Ltd 開口部を有する収納体
JP2006008218A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Dainippon Printing Co Ltd ミシン目
WO2009036745A1 (de) * 2007-09-20 2009-03-26 VICTOR Güthoff & Partner GmbH Kunststoff-folie mit einer soll-reisslinie sowie werkzeug zum anbringen derselben
US20100221469A1 (en) * 2007-09-14 2010-09-02 Innovia Films, Ltd. Films, packaging and methods for making them

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4126970B2 (ja) 2002-06-24 2008-07-30 凸版印刷株式会社 帯状の開封構造及び紙箱
JP4813261B2 (ja) 2006-05-31 2011-11-09 共同印刷株式会社 隠蔽葉書
JP2010030628A (ja) 2008-07-29 2010-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 破断予定線付きカートン

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09221112A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Sony Corp オーバーラップフィルムによる包装体及び包装方法
JPH11268716A (ja) * 1998-03-18 1999-10-05 Osaka Sealing Insatsu Kk 切断装置
WO2001062616A1 (fr) * 2000-02-22 2001-08-30 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Sachet de conditionnement
JP2002193276A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Dainippon Printing Co Ltd 易開封包装袋
JP2003072746A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Toppan Forms Co Ltd 開口部を有する収納体
JP2006008218A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Dainippon Printing Co Ltd ミシン目
US20100221469A1 (en) * 2007-09-14 2010-09-02 Innovia Films, Ltd. Films, packaging and methods for making them
WO2009036745A1 (de) * 2007-09-20 2009-03-26 VICTOR Güthoff & Partner GmbH Kunststoff-folie mit einer soll-reisslinie sowie werkzeug zum anbringen derselben

Also Published As

Publication number Publication date
TW201938461A (zh) 2019-10-01
TWI800606B (zh) 2023-05-01
JP7211412B2 (ja) 2023-01-24
JPWO2019176291A1 (ja) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9701434B2 (en) Easily openable box
EP1837282B1 (en) Cigarette parcel and sheet-like package material therefor
JP2952547B2 (ja) 包装体
AU2012331377B2 (en) Flow wrap packaging
JPH074377U (ja) 包装体
JP2008521719A (ja) フィルム・ラッパーの容易な開封
JP2008105719A (ja) 包装袋
KR20090075633A (ko) 레이저 스코어화 패키징을 위한 방법 및 장치
JPS62193957A (ja) 可撓性袋のための折り曲げ閉じ器
WO2019176291A1 (ja) 包装用フィルム、及びこれを用いたフィルム包装体並びにフィルム包装方法
JP2007055636A (ja) 注出口付き包装袋
JP2016108000A (ja) 包装袋
US9493285B2 (en) Stackable bag packaging
JP2000118567A (ja) 袋 体
JPH05124679A (ja) 開放の容易なフインシール型パツケージ
JP2019069803A (ja) 包装袋
JP2016107999A (ja) 包装袋
US10294002B2 (en) Easy open package
JP2001120201A (ja) 米飯加工食品の包装体及び該包装体を用いた米飯加工食品包装具
WO2022030401A1 (ja) 包装袋、及び包装体
JP7162891B2 (ja) 包装箱
US11542060B2 (en) Package for consumer goods and method for manufacturing a tear-open package
JP2022127850A (ja) 包装袋
JPH0761450A (ja) ラップフィルム用容器
JP2023079760A (ja) 包装袋及びptp包装シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19766944

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020505629

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19766944

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1