WO2019163596A1 - 情報処理装置、制御装置、及び制御プログラム - Google Patents

情報処理装置、制御装置、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2019163596A1
WO2019163596A1 PCT/JP2019/005000 JP2019005000W WO2019163596A1 WO 2019163596 A1 WO2019163596 A1 WO 2019163596A1 JP 2019005000 W JP2019005000 W JP 2019005000W WO 2019163596 A1 WO2019163596 A1 WO 2019163596A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
self
sufficiency
power
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/005000
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木 一生
東 和明
佐々木 俊明
一尊 中村
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP2020501695A priority Critical patent/JP7025525B2/ja
Publication of WO2019163596A1 publication Critical patent/WO2019163596A1/ja
Priority to JP2022019809A priority patent/JP7149434B2/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/123Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving renewable energy sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/14Energy storage units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/126Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission

Definitions

  • the present disclosure relates to an information processing device, a control device, and a control program.
  • An information processing apparatus outputs information related to a combination of a power generation device and a power storage device that supplies power to a load device.
  • the information processing apparatus outputs information on the combination that can achieve the self-sufficiency period in response to input of information on the self-sufficiency period of power supplied to the load device.
  • the control device of the information processing device outputs information related to a combination of a power generation device that supplies power to a load device and a power storage device.
  • the control device outputs information on the combination capable of achieving the self-sufficiency period in response to input of information on the self-sufficiency period of power supplied to the load device.
  • a control program for an information processing apparatus causes a computer to execute the following steps. (1) receiving an input of information relating to a self-sufficiency period of power supplied to the load device (2) information relating to a combination of a power generation device and a power storage device that supplies power to the load device according to the input, Outputting information relating to the combination capable of achieving the self-sufficiency period
  • the present disclosure relates to provision of an information processing device, a control device, and a control program with improved convenience. According to one embodiment, it is possible to provide an information processing device, a control device, and a control program with improved convenience.
  • an information processing apparatus according to an embodiment will be described with reference to the drawings.
  • the assumed user of the information processing apparatus may be, for example, a person (for example, a consumer) who is considering introduction or change of a power storage device and / or a power generation device in a general household.
  • the assumed usage scene of the information processing apparatus according to the embodiment is, for example, a scene in which a consumer who has already installed a solar battery in a home can use it and is considering purchasing a storage battery. Good.
  • another usage scene of the information processing apparatus according to the embodiment is that a consumer who has already installed a solar cell and a storage battery in a house at home can use the storage battery and / or solar cell additionally. It may be a scene that you are considering.
  • another usage scene of the information processing apparatus according to the embodiment may be a scene in which a consumer who has not yet installed a solar battery or a storage battery is considering introducing a storage battery and a solar battery.
  • the assumed user of the information processing apparatus according to the embodiment is not limited to a consumer who is considering purchasing a storage battery and / or a solar battery for installation in a house such as a home.
  • the information processing apparatus according to an embodiment may be used when a storage battery and / or a solar battery seller proposes to the consumer to purchase a storage battery and / or a solar battery.
  • the information processing apparatus according to the embodiment may be used when, for example, a home dealer proposes to a consumer to purchase a home where a storage battery and / or a solar battery can be installed. .
  • the information processing apparatus according to the embodiment is used even when, for example, a storage battery and / or solar battery maintenance company inspects or inspects the installed storage battery and / or solar battery. Good.
  • a person who operates the information processing apparatus according to the embodiment for example, a consumer and / or a trader is simply referred to as a “user”.
  • the information processing apparatus typically outputs information related to a combination of a power generation apparatus and a power storage apparatus in response to an input by a user operation.
  • the user can input a period for which self-sufficiency of power is desired to the information processing apparatus according to the embodiment.
  • self-sufficiency of power means, for example, consumption of a load in a user's house or the like by power output from a power generation device and / or a power storage device installed in the user's house or the like without receiving power supply from a system. It is good to cover electricity.
  • the information processing apparatus outputs information on a combination of a power generation apparatus and a power storage apparatus that can achieve the self-sufficiency period, for example, in response to an input of the self-sufficiency period of power desired by the user as described above.
  • the information regarding the combination of the power generation device and the power storage device output by the information processing apparatus according to the embodiment may be, for example, the number (number) of power generation devices and / or power storage devices to be installed.
  • Information regarding the combination of the power generation device and the power storage device output in this manner can typically be displayed on a display device or the like. Therefore, the user can obtain an effective judgment material when making a decision about introduction or change of the power generation device and / or the power storage device, for example.
  • FIG. 1 is a functional block diagram schematically showing the configuration of an information processing apparatus according to an embodiment.
  • the information processing apparatus can be configured as a dedicated terminal, for example.
  • the information processing apparatus according to an embodiment may be configured by, for example, a notebook PC (Personal Computer), a desktop PC, a tablet terminal, a smartphone, or a mobile phone.
  • the function of the information processing apparatus according to an embodiment may be realized as part of the function of another electronic device.
  • the function of the information processing apparatus according to the embodiment can be realized by executing an application program that performs processing of the information processing apparatus according to the embodiment in an arbitrary electronic device equipped with a computer.
  • the information processing apparatus 1 includes a control unit 10, an input unit 20, a display unit 30, a communication unit 40, and a storage unit 50.
  • the control unit 10 controls and manages the entire information processing apparatus 1 including each functional unit constituting the information processing apparatus 1.
  • the controller 10 can be configured to include, for example, a CPU (Central Processing Unit). The operation of the control unit 10 according to an embodiment will be further described later.
  • the information processing apparatus 1 may include at least one processor as the control unit 10 in order to provide control and processing capability for executing various functions.
  • the at least one processor may be implemented as a single integrated circuit (IC) or as a plurality of communicatively connected integrated circuits and / or discrete circuits. Good.
  • the at least one processor can be implemented according to various known techniques.
  • the processor includes one or more circuits or units configured to perform one or more data computation procedures or processes.
  • a processor may be one or more processors, controllers, microprocessors, microcontrollers, application specific integrated circuits (ASICs), digital signal processors, programmable logic devices, field programmable gate arrays, or any of these devices or configurations
  • ASICs application specific integrated circuits
  • digital signal processors programmable logic devices, field programmable gate arrays
  • the input unit 20 can be an arbitrary input device used by the user for operation, such as a key (physical key) such as a keyboard and / or a pointing device such as a mouse or a trackball.
  • a key physical key
  • a pointing device such as a mouse or a trackball.
  • the input unit 20 can be various known input devices, a more detailed description is omitted.
  • the display unit 30 displays a processing result by the information processing apparatus 1 and the like.
  • the display unit 30 displays information related to the combination of the power generation device and the power storage device described above, for example.
  • the display unit 30 also displays characters and / or images constituting a screen that prompts the user to input predetermined information, for example, in order to output the above-described information. Data necessary for display on the display unit 30 is supplied from the control unit 10.
  • the display unit 30 may be an arbitrary display device such as a liquid crystal display (Liquid Crystal Display), an organic EL display (Organic Electro-Luminescence panel), or an inorganic EL display (Inorganic Electro-Luminescence panel).
  • the display unit 30 may display various information such as characters, figures, symbols, or graphs.
  • the display unit 30 may display objects such as pointers and objects constituting various GUIs, icon images, and the like in order to prompt the user who operates the information processing apparatus 1 to perform the operation.
  • the display unit 30 may be configured to include a backlight or the like as appropriate.
  • the display unit 30 is not necessarily limited to a device that gives a visual effect to the user.
  • the display unit 30 may employ any configuration as long as it can inform the user of information regarding the combination of the power generation device and the power storage device.
  • the display unit 30 may be replaced with a speaker or the like that conveys information related to the combination of the power generation device and the power storage device by voice or the like. Further, such a speaker may be provided in the display unit 30.
  • the display unit 30 may be configured as a touch screen display together with the input unit 20, for example.
  • the touch screen display may include a display device 30 such as a liquid crystal display (Liquid Crystal Display) or an organic EL display.
  • the touch screen display may include, as the input unit 20, for example, a touch sensor or a touch panel that detects the presence / absence of contact by the user and the position of the contact.
  • a key such as a numeric keypad or an icon or the like is displayed on the display unit 30 as an object, and an operation in which the operator touches the object can be detected by the input unit 20.
  • the input unit 20 may employ various types of touch panels such as a resistive film type, a capacitance type, or an optical type.
  • the communication unit 40 can realize various functions including wireless communication.
  • the communication part 40 may implement
  • the communication unit 40 may include, for example, a modem whose communication method is standardized in ITU-T (International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector).
  • the communication unit 40 may wirelessly communicate with an external device such as an external server or a cloud server via a network, for example, via an antenna.
  • the communication unit 40 may receive various types of information from an external database such as an external server or a cloud server. Various information received by the communication unit 40 in this manner may be stored in the storage unit 50.
  • the communication unit 40 is not limited to a functional unit that performs wireless communication.
  • the communication unit 40 may be configured as an interface for wired connection with an external device using a cable or the like.
  • the storage unit 50 stores information acquired from the control unit 10, the communication unit 40, and the like.
  • the storage unit 50 stores a program executed by the control unit 10.
  • storage part 50 memorize
  • the storage unit 50 will be described below as including a work memory when the control unit 10 operates.
  • the storage unit 50 can be configured by, for example, a semiconductor memory or a magnetic disk, but is not limited thereto, and can be an arbitrary storage device.
  • the storage unit 50 may be an optical storage device such as an optical disk or a magneto-optical disk.
  • the storage unit 50 may be a storage medium such as a memory card inserted in the information processing apparatus 1 according to the present embodiment.
  • the storage unit 50 may be an internal memory of a CPU used as the control unit 10.
  • the input unit 20, the display unit 30, the communication unit 40, and the storage unit 50 may each be built in the information processing apparatus 1 or provided outside the information processing apparatus 1.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the information processing apparatus 1 according to an embodiment. Hereinafter, the operation of the information processing apparatus 1 according to the embodiment will be described.
  • the information processing apparatus 1 When the operation starts, the information processing apparatus 1 according to an embodiment first acquires information input by the user (steps S1 to S4). Next, the information processing apparatus 1 calculates the self-sufficiency period achieved by each possible combination of the power generation device and the power storage device based on the acquired information (step S5). And the information processing apparatus 1 outputs the information regarding the combination which can achieve the self-sufficiency period input by the user (step S6). The information processing apparatus 1 can display the information output in this way on the display unit 30, for example. Hereinafter, processing performed in each step will be further described.
  • the order of obtaining information in steps S1 to S4 is not limited as long as it is performed before the process of calculating in step S5. Therefore, the control unit 10 of the information processing apparatus 1 can perform the processes in steps S1 to S4 in an arbitrary order. Further, the processes in steps S1 to S4 show typical representative examples. Therefore, at least some of these processes may be omitted, and other processes may be added.
  • the control unit 10 may acquire information stored in the storage unit 50 or may acquire information received by the communication unit 40.
  • the control unit 10 may acquire information input by the user via the input unit 20.
  • the control unit 10 may store the information input by the user in this manner in the storage unit 50.
  • the control unit 10 may acquire the stored information from the storage unit 50 as appropriate.
  • the control unit 10 can perform the processes of steps S1 to S4 in an arbitrary order. Accordingly, in steps S1 to S4, the process of prompting the user to input various information via the input unit 20 can be performed in any order.
  • the input of various information by the user described below is merely an example, and the order may be changed as appropriate.
  • control unit 10 of the information processing apparatus 1 acquires information on the power generation apparatus (step S1).
  • control unit 10 calculates the amount of power generated by the power generation device. For this reason, when performing processing of Step S1, control part 10 may prompt a user to input information about power generation devices, such as a solar cell, for example.
  • the power generated depends on the location of the solar cell (where the solar cell is installed). For this reason, in one embodiment, the information processing device 1 acquires information on the installation location of the user's solar power generation device.
  • the control unit 10 may display a screen as shown in FIG. 3 on the display unit 30 to prompt the user to input the installation location of the solar power generation device.
  • the user can input information to the input unit 20 while visually recognizing the display unit 30 on which a screen as shown in FIG. 3 is displayed.
  • the control unit 10 stores information input to the input unit 20 in the storage unit 50.
  • FIG. 3 shows a screen in which the prefecture and / or district can be selected in order to specify the installation location of the user's solar power generation device.
  • you may identify the installation place of a user's solar power generation device for example by searching from an address or a postal code.
  • the map including the position is displayed so as to be gradually enlarged, so that the user's You may identify the installation place of a solar power generation device.
  • the amount of power generated by the solar power generation device is calculated, such as whether there is an element that shades the installation location of the solar power generation device during the day (for example, after 15:00, it falls into the shade of the mountain). If there is useful information, it may be possible to input such information.
  • the storage unit 50 stores a database that associates the location of the installed solar cell with the amount of solar radiation expected at the location where the solar cell is installed.
  • the control part 10 can read the solar radiation amount anticipated in the said place from the place of the solar cell installed. And the control part 10 can calculate the electric energy which a user's solar power generation device generates based on this solar radiation amount.
  • the control unit 10 receives at least a part of the above-described database information from an external device or an external server via the communication unit 40. May be.
  • a correction value for the amount of solar radiation due to the topography around the place is calculated, and the control unit 10 communicates with the communication unit 40. It may be reflected in the information received via.
  • the control unit 10 may display, for example, an inquiry “Is there a solar cell already installed?” And an option “Yes / No” on the display unit 30. .
  • the control unit 10 may cause the display unit 30 to display an input screen for various types of information regarding the solar cell as illustrated in FIG. 3.
  • the control unit 10 may prompt the user to input or select information such as the manufacturer name and / or model name of the solar cell.
  • the information processing apparatus 1 can obtain information on the installation location of the user's solar power generation apparatus.
  • the control unit 10 displays the next screen in accordance with the user input to the object of the “next” button at the lower right.
  • information input by the user may be information on a location where the user currently installs the solar power generation device (for example, the user's home).
  • the information input by the user in FIG. 3 may be information on a location where the user is currently considering installing a solar power generation device (for example, a location where the user is considering purchasing a home or the like).
  • an object of the “Next” button can be displayed at the lower right, and an object of the “Previous” button can be displayed at the lower left.
  • the control unit 10 may transition to the display of the next screen to be displayed.
  • the control unit 10 may transition to the display of the screen that was displayed immediately before.
  • the information processing device 1 acquires information on the configuration of the user's solar power generation device.
  • the control unit 10 may display a screen as shown in FIG. 4 on the display unit 30 to prompt the user to input the configuration of the solar power generation device.
  • the user can input information to the input unit 20 while viewing the display unit 30 on which a screen as shown in FIG. 4 is displayed.
  • the control unit 10 stores information input to the input unit 20 in the storage unit 50.
  • FIG. 4 shows a screen on which the installation scale (size) of the solar cell module and the corresponding output can be selected in order to specify the configuration of the user's solar power generation device.
  • FIG. 4 schematically shows a state where a gable roof in a house is looked down obliquely from above.
  • the number of solar cell modules is the same, but the number of solar cell elements constituting the module and the power generation efficiency are different, so the total power generation amount in each example is different.
  • the control unit 10 may display a radio button object on the display unit 30 to prompt the user to make a selection input.
  • control unit 10 detects a user's selection input (for example, click with a mouse) to the input unit 20. Thereby, the user can easily select the installation scale and output of the installed photovoltaic power generation apparatus. Moreover, when the configuration of the user's solar power generation device is not an option, the control unit 10 may prompt the user to input the installation scale (size) and / or output details of the user's solar power generation device.
  • a user's selection input for example, click with a mouse
  • the storage unit 50 stores a database that associates the scale (size) of the installed solar cell with the corresponding output.
  • the control part 10 can read the output corresponding to the said scale (size) from the scale (size) of the solar cell installed.
  • the control unit 10 receives at least a part of the above-described database information from an external device or an external server via the communication unit 40. May be.
  • information having a scale closest to the scale of the solar cell based on a user input may be selected, and the control unit 10 may receive the information via the communication unit 40.
  • the information processing apparatus 1 can obtain information on the configuration (installation scale and output) of the user's solar power generation apparatus.
  • the control unit 10 displays the next screen in accordance with the user input to the object of the “next” button at the lower right.
  • information input by the user may be information on the configuration (installation scale and output) of the photovoltaic power generation apparatus currently installed by the user.
  • the information input by the user in FIG. 4 may be information on a configuration (installation scale and output) in which the user is currently considering the installation of the solar power generation device.
  • the generated power depends on the installation angle and installation direction of the solar cell (what angle and orientation the solar cell is installed in).
  • the information processing apparatus 1 acquires information on the installation angle and installation orientation of the user's solar power generation device.
  • the control unit 10 may display a screen as shown in FIG. 5 on the display unit 30 to prompt the user to input the installation angle and installation direction of the solar power generation device.
  • the user can input information to the input unit 20 while visually recognizing the display unit 30 on which a screen as shown in FIG. 5 is displayed.
  • the control unit 10 stores information input to the input unit 20 in the storage unit 50.
  • FIG. 5 shows a screen on which the inclination angle and the installation direction (direction) where the solar cell module is installed can be selected in order to specify the installation angle and installation direction of the user's solar power generation device.
  • the control unit 10 may display an object for prompting a user's selection input on the display unit 30, as shown in FIG.
  • the control unit 10 detects a user's selection input (for example, click with a mouse) to the input unit 20. Thereby, the user can easily select the installation angle and the installation direction of the installed photovoltaic power generation apparatus.
  • the control unit 10 may display an animation object that moves following a user operation input on the display unit 30.
  • the control unit 10 may change the inclination angle of the object of the solar cell module displayed on the display unit 30 following a user operation input (for example, dragging with a mouse).
  • the control unit 10 may set the inclination angle of the object of the solar cell module at the time when the user's drag operation is released as a candidate for the installation angle of the solar cell module.
  • the control part 10 may change the installation angle candidate of a solar cell module again according to a user's operation input (for example, dragging with a mouse).
  • the control unit 10 may change the orientation of the object of the solar cell module displayed on the display unit 30 following a user operation input (for example, dragging with a mouse).
  • the storage unit 50 stores a database in which the installation angle and installation orientation of the solar cell are associated with the expected amount of solar radiation.
  • the control part 10 can read the solar radiation amount anticipated in the said angle and azimuth
  • the control unit 10 receives at least a part of the above-described database information from an external device or an external server via the communication unit 40. May be.
  • the information processing apparatus 1 can obtain information on the installation angle and installation direction of the user's solar power generation apparatus.
  • the control unit 10 displays the next screen in accordance with the user input to the object of the “next” button at the lower right.
  • step S1 information on the power generation device is acquired.
  • the power generation device is not limited to a solar power generation device. The case of considering a power generation device other than the solar power generation device will be described later.
  • step S1 when the above-described information is acquired in step S1, the control unit 10 next acquires information on the power storage device (step S2).
  • control unit 10 calculates the amount of power that the power storage device stores (charges). For this reason, when performing the process of step S2, the control part 10 may prompt a user to input the information regarding electrical storage apparatuses, such as a storage battery (rechargeable battery), for example.
  • electrical storage apparatuses such as a storage battery (rechargeable battery), for example.
  • the information processing apparatus 1 acquires information on a user's storage battery.
  • the control unit 10 may display a screen as shown in FIG. 6 on the display unit 30 to prompt the user to input information regarding the storage battery.
  • the user can input information to the input unit 20 while visually recognizing the display unit 30 on which a screen as shown in FIG. 6 is displayed.
  • the control unit 10 stores information input to the input unit 20 in the storage unit 50.
  • FIG. 6 shows a screen on which the presence / absence of the installed storage battery can be selected in order to specify the installation status of the user's storage battery.
  • the control unit 10 may display a radio button object on the display unit 30 to prompt the user to make a selection input.
  • the control unit 10 detects a user's selection input (for example, click with a mouse) to the input unit 20. Thereby, the user can select easily the presence or absence of the installed storage battery.
  • the control unit 10 stores the fact in the storage unit 50 that there is no user storage battery already installed (that is, the capacity that can be stored is zero). Moreover, when the user's storage battery is already installed, the control part 10 may prompt the input of the detail of the installed user's storage battery, as shown in FIG. For example, as illustrated in FIG. 6, it is assumed that the user selects and inputs “Yes” in response to the question “Is there a storage battery already installed?” Displayed on the display unit 30.
  • control unit 10 may cause the display unit 30 to display a screen that prompts the user to select or input the storage capacity of the user's already installed storage battery.
  • control part 10 memorize
  • the control unit 10 may prompt the user to input or select information such as the manufacturer name and / or model name of the storage battery.
  • the storage unit 50 stores a database in which an installed storage battery is associated with an expected storage amount.
  • the expected amount of power storage may be the amount of power expected to be charged with surplus power among the amount of power generated by the solar cell.
  • the expected storage amount may be a practical storage capacity in charge / discharge in consideration of extending the life of the storage battery.
  • the expected power storage amount may simply be the amount of power output to cover the power supplied to the load.
  • the control unit 10 can read the expected amount of electricity stored in the storage battery from the installed storage battery. And the control part 10 can calculate the electric energy which a user's storage battery outputs based on this electrical storage amount. In one embodiment, even if the above-described database is not stored in the storage unit 50, the control unit 10 receives at least a part of the above-described database information from an external device or an external server via the communication unit 40. May be.
  • the information processing apparatus 1 can obtain information on the user's power storage device.
  • the control unit 10 displays the next screen in accordance with the user input to the object of the “next” button at the lower right.
  • the information input by the user may be information on the storage battery currently installed by the user.
  • the information input by the user in FIG. 6 may be information on a storage battery currently being installed by the user.
  • step S1 information on the power storage device is acquired.
  • the power storage device is not limited to a so-called stationary storage battery. The case of considering a power storage device other than the stationary storage battery will be further described later.
  • step S2 when the above-described information is acquired in step S2, the control unit 10 next acquires information on the power consumption status and trend (step S3).
  • the control unit 10 calculates power consumption. For this reason, when performing the process of step S3, the control part 10 may prompt the user to input information regarding the status and tendency of the amount of power consumed by a predetermined load device, for example.
  • the predetermined load device is typically a device installed in a user's home or the like, and may be a device that consumes the amount of power output by the user's power generation device and / or power storage device.
  • the predetermined load device may be a device that is actually installed at the user's home or the like, or a device that is being considered for installation at the user's home or the like.
  • the load devices as described above are simply referred to as “user load devices”.
  • the information processing apparatus 1 first acquires information on the power consumption of the user's load device as the power consumption status.
  • the control unit 10 may display a screen as shown in FIG. 7 on the display unit 30 and prompt the user to input information regarding the power consumption of the load device.
  • the user can input information to the input unit 20 while viewing the display unit 30 on which a screen as shown in FIG. 7 is displayed.
  • the control unit 10 stores information input to the input unit 20 in the storage unit 50.
  • FIG. 7 shows a screen that can collectively select the status of a building in the user's house, such as the user's home, the family structure of the user, and the power consumption of the user's load device in order to specify the power consumption of the user's load device.
  • the control unit 10 may display a radio button object on the display unit 30 to prompt the user to make a selection input, as shown in FIG.
  • the control unit 10 detects a user's selection input (for example, click with a mouse) to the input unit 20.
  • a user's selection input for example, click with a mouse
  • the building and family structure and the standard power consumption corresponding to the building and family structure are displayed in the same row from the viewpoint of lighter operation burden on the user.
  • the control unit 10 may specify the power consumption amount of the user's load device in more detail.
  • the control unit 10 prompts the user to input specific information regarding at least one of the state of the building of the house such as the user's home, the user's family structure, and the power consumption of the user's load device.
  • a screen may be displayed on the display unit 30.
  • the information processing apparatus 1 acquires information on the power consumption tendency of the user's load device.
  • the control unit 10 may display a screen as illustrated in FIG. 8 on the display unit 30 and prompt the user to input information regarding the power consumption trend of the load device of the user.
  • the user can input information to the input unit 20 while viewing the display unit 30 on which a screen as shown in FIG. 8 is displayed.
  • the control unit 10 stores information input to the input unit 20 in the storage unit 50.
  • FIG. 8 shows a screen on which the user's life pattern can be selected from the viewpoint of the user's power consumption in order to identify the power consumption tendency of the load device of the user.
  • the control unit 10 may display a radio button object on the display unit 30 to prompt the user to make a selection input, as shown in FIG.
  • the control unit 10 detects a user's selection input (for example, click with a mouse) to the input unit 20. Thereby, the user can select a user's life pattern easily.
  • day type “day type”, “night type”, and “intermediate type” are displayed so as to be selectable as user life patterns from the viewpoint of lighter operation burden on the user. Thus, the user need only select the option that is closest to his situation.
  • a model of the ratio of power consumption by time zone is displayed for each life pattern.
  • the “day type” may be a lifestyle pattern that consumes power even in the daytime, such as a housewife in which a full-time housewife and / or an elderly person and / or a small child live.
  • the “night type” may be a lifestyle pattern that consumes less power during the daytime and consumes power during the nighttime period, such as a single-person household or a house where a married couple and student family live.
  • the “intermediate type” does not correspond to a typical “day type” or “night type”, and may be an intermediate life pattern.
  • control unit 10 may specify the power consumption pattern of the load device of the user in more detail.
  • control unit 10 may display a screen that prompts the user to input a specific ratio of power consumption for each time period, for example.
  • the information processing apparatus 1 acquires information on the user's electricity bill as the power consumption status and / or trend.
  • the control unit 10 may display a screen as shown in FIG. 9 on the display unit 30 and prompt the user to input information related to the electricity bill.
  • the user can input information to the input unit 20 while viewing the display unit 30 on which a screen as shown in FIG. 9 is displayed.
  • the control unit 10 stores information input to the input unit 20 in the storage unit 50.
  • FIG. 9 shows a screen on which the user's electricity bill can be entered in order to specify the power consumption status and / or trend of the user's load equipment.
  • FIG. 9 shows a screen on which a contracted power company, a power plan, and the like can be selected in order to specify the user's power charge.
  • the control unit 10 may display an object of a radio button on the display unit 30 in order to prompt the user to make a selection input, as shown in FIG.
  • the control unit 10 detects a user's selection input (for example, click with a mouse) to the input unit 20. Thereby, the user can easily select the input mode of the electricity bill.
  • a user's selection input for example, click with a mouse
  • control unit 10 stores one month's power charge and stores a value obtained by multiplying the one month's power charge by 12 times as an annual power charge.
  • the control unit 10 may specify the user's power rate in more detail. In this case, as shown in FIG. 9, the control unit 10 may display on the display unit 30 a screen that prompts the user to input a power rate for each month from January to December.
  • the information processing apparatus 1 can obtain information on the status and tendency of the user's power consumption.
  • the control unit 10 displays the next screen in response to the user input to the object of the “Next” button at the lower right.
  • the information input by the user may be information based on the load device currently installed by the user.
  • the information input by the user in FIGS. 7 to 9 may be information based on the load device currently being installed by the user.
  • step S3 information on the power consumption status and trend is acquired.
  • control unit 10 next acquires information on the self-sufficiency period input by the user (step S4).
  • control unit 10 Based on the information acquired in step S4, the control unit 10 sets a self-sufficiency period. For this reason, when performing the process of step S4, the control part 10 may prompt the user to input information regarding the self-sufficiency period.
  • the information processing apparatus 1 acquires information on a self-sufficiency period desired by a user.
  • the control unit 10 may display a screen as shown in FIGS. 10A and 10B on the display unit 30 and prompt the user to input information regarding the self-sufficiency period desired by the user.
  • the user can input information to the input unit 20 while visually recognizing the display unit 30 on which the screens shown in FIGS. 10A and 10B are displayed.
  • the control unit 10 stores information input to the input unit 20 in the storage unit 50.
  • the self-sufficiency period may be a period during which power can be self-sufficiency. That is, the self-sufficiency period can be a period in which power consumption can be covered by power output from the user's power generation device and / or power storage device without purchasing power from the grid.
  • the self-sufficiency period may be more specific, for example, “self-sufficiency days” or “self-sufficiency rate”. Here, the number of days of self-sufficiency represents the self-sufficiency period in days.
  • a self-sufficiency period of “3 days” means that power consumption can be covered by power output from the user's power generation device and / or power storage device for 3 days without purchasing power from the grid.
  • “3 days” of the self-sufficiency period does not necessarily have to be a continuous time.
  • it may be a self-sufficiency period of “total 3 days” due to three times of “1 day” that can be self-sufficiated within a predetermined period (typically 365 days).
  • the self-sufficiency rate is a representation of the self-sufficiency period as a percentage of a predetermined period (for example, 365 days).
  • the self-sufficiency rate is “2%”, which is output from the power generation device and / or power storage device of the user without purchasing power from the system for 7.3 days. It means that power consumption can be covered by electricity.
  • “7.3 days” does not necessarily have to be a continuous time.
  • “1 hour (for example, when the minimum unit is 1 hour)” that can be self-sufficient within a predetermined period is 176 times (calculated 175.2 times is the minimum unit) It may be a self-sufficiency period of “total 176 hours”.
  • FIG. 10A shows a screen in which it is possible to select whether the self-sufficiency period is input as “self-sufficiency days” or the self-sufficiency period is input as “self-sufficiency rate” in order to specify the self-sufficiency period desired by the user.
  • the control unit 10 may display a radio button object on the display unit 30 to prompt the user to input a selection.
  • the control unit 10 detects a user's selection input (for example, click with a mouse) to the input unit 20. Thereby, the user can easily select the input mode of the self-sufficiency period.
  • the control unit 10 displays a screen that prompts the user to input the numerical value of the self-sufficiency days on the display unit 30.
  • the control unit 10 may display a screen for prompting the user to input a numerical value of the self-sufficiency rate on the display unit 30.
  • the user can specify the self-sufficiency period desired by the user.
  • a screen for setting the number of days serving as a reference for the self-sufficiency period may be displayed on the display unit 30.
  • the standard of the self-sufficiency period is set to 365 days as a default.
  • the control unit 10 may change the number of days serving as a reference for the self-sufficiency period from 365 days in accordance with user input.
  • the user may set the number of days serving as a reference for the self-sufficiency period to a specific period such as a specific summer or winter.
  • the control unit 10 may display a screen on which the definition of the number of self-sufficiency days can be set on the display unit 30.
  • the control unit 10 may display a radio button object on the display unit 30 in order to prompt the user to make a selection input, as shown in FIG. 10B.
  • the control unit 10 detects a user's selection input (for example, click with a mouse) to the input unit 20. Thereby, the user can easily select whether or not the definition of one day of the self-sufficiency period is 24 hours.
  • one day of the self-sufficiency days is set to 24 hours as a default.
  • one day of self-sufficiency desired by the user is not necessarily limited to 24 hours.
  • a user who is a single person may wish to consider the number of days of self-sufficiency only in the night time zone where he / she lives at home.
  • the self-sufficiency period such as a building of a medical institution
  • the control unit 10 may be able to set a day other than 24 hours as the definition of the number of self-sufficiency days. Furthermore, in one Embodiment, as shown to FIG. 10B, the control part 10 may be able to set also the time slot
  • the introduction or change of the power generation device and / or the power storage device is examined based on the self-sufficiency period or the number of days suitable for the practical purpose of each user. Can do.
  • the information processing apparatus 1 can obtain information on the self-sufficiency period desired by the user.
  • the control unit 10 displays the next screen in accordance with the user input to the object of the “next” button on the lower right.
  • step S5 when the above-described information is acquired in step S4, the control unit 10 next calculates a combination that can achieve the self-sufficiency period (step S5).
  • each combination of the power generation device and the power storage device may be each combination that the power generation device and the power storage device can take.
  • each combination of the power generation device and the power storage device may be a combination having the generated power of the power generation device and the power storage capacity of the power storage device as elements.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a process for calculating the number of self-sufficiency days achieved by one of the combinations when calculating the self-sufficiency period achieved by each combination of the power generation device and the power storage device.
  • a process performed by the control unit 10 to calculate the number of self-sufficiency days achieved by one of the combination of the power generation device and the power storage device will be described.
  • the control unit 10 acquires a definition of one day of the number of self-sufficiency days (step S11).
  • the control unit 10 may read information on the self-sufficiency period acquired in step S ⁇ b> 4 illustrated in FIG. 2 from the storage unit 50.
  • the definition of one day of the self-sufficiency days acquired in step S11 may be a definition of the time constituting one day of the self-sufficiency days desired by the user.
  • the definition of the number of self-sufficiency days acquired in step S11 is not 24 hours, it is good also as a definition of the time slot
  • step S11 the control part 10 will acquire the power consumption (kWh) (1) of a user's load apparatus (step S12).
  • the control unit 10 may read out information on the power consumption status and trend acquired in step S ⁇ b> 3 illustrated in FIG. 2 from the storage unit 50.
  • the control part 10 acquires the power consumption of a user's load apparatus in time units, such as predetermined
  • the control unit 10 calculates the power consumption (kWh) (2) of the load covered by the power generation device (step S13).
  • the control unit 10 may read from the storage unit 50 the information on the power consumption of the user's load device acquired in step S12 and the information on the power generation apparatus acquired in step S1 illustrated in FIG. Based on the acquired information, the control unit 10 covers a power unit such as a solar cell out of the power consumption of the user's load device in a time unit such as a predetermined 30 minutes on the time axis. Calculate the amount of power.
  • the control unit 10 calculates the power consumption (kWh) (3) of the load covered by the power storage device (step S14).
  • the control unit 10 may read from the storage unit 50 the information on the power consumption of the user's load device acquired in step S ⁇ b> 12 and the information on the power storage device acquired in step S ⁇ b> 2 illustrated in FIG. 2.
  • the control part 10 was covered with the electrical storage apparatus like a storage battery among power consumption of a user's load apparatus in time units, such as predetermined
  • step S15 the control unit 10 determines whether or not self-sufficiency of power is possible in one day defined in step S11 (step S15).
  • step S15 the control unit 10 obtains the power consumption amount (2) of the load covered by the above-described power generation device acquired in a time unit such as a predetermined 30 minutes on the time axis, for example, on the day defined in step S11. Add only time.
  • step S15 the control unit 10 also defines, in step S11, the power consumption amount (3) of the load covered by the above-described power storage device acquired in a time unit such as a predetermined 30 minutes on the time axis. Add only the time of the day.
  • step S15 the control unit 10 also obtains the power consumption amount (1) of the above-described user's load device acquired in time units such as a predetermined 30 minutes on the time axis, for example, as defined in step S11. Add only the time.
  • step S15 if the sum of the power consumption amount (2) and the power consumption amount (3) reaches the value of the power consumption amount (1), the control unit 10 self-sufficiency of power in one day. Is determined to be possible. In this case, for example, the result of subtracting the power consumption of the load provided by the power generation device for one day and the power consumption of the load provided by the power storage device for one day from the power consumption of the load device for one day is correct. It can be determined that “self-sufficiency” is possible.
  • step S15 If it is determined in step S15 that self-sufficiency of power in one day is possible, the control unit 10 adds one day of self-sufficiency (plus one day) (step S16).
  • step S17 the control unit 10 determines whether the calculation from step S12 to step 16 has been performed for the number of self-sufficiency days in a predetermined period (step S17). In step S17, the control unit 10 may determine whether or not the calculation from step S12 to step 16 has been performed for the reference period (see FIG. 10A) such as 365 days set in step S4 (FIG. 2). .
  • step S15 determines whether the self-sufficiency of power in one day is possible. If it is determined in step S15 that the self-sufficiency of power in one day is not possible, the control unit 10 skips the process of step S16 without adding the number of self-sufficiency days, and performs the process of step S17.
  • step S17 If the calculation is not performed for the number of days of self-sufficiency in the predetermined period in step S17, the control unit 10 returns to step S12 and repeats the process. On the other hand, when calculation is performed for the number of self-sufficiency days in a predetermined period in step S17, the control unit 10 outputs information on the number of self-sufficiency days to, for example, the storage unit 50 (step S18), and performs the processing illustrated in FIG. finish. When the processing up to step S18 is performed, the control unit 10 can output information on the number of days of self-sufficiency achieved by one of the combination of the power generation device and the power storage device from the given information.
  • the self-sufficiency period (the number of self-sufficiency days) achieved by each combination can be calculated by performing the processing shown in FIG. 11 for each combination.
  • each possible combination of the power generation device and the power storage device may be set based on various information acquired in steps S1 to S3 shown in FIG.
  • the combinations of the power generation device and the power storage device may be all combinations assumed for each of the options of the generated power of the power generation device and the options of the storage capacity of the power storage device. For example, it is assumed that 12 options are assumed for the generated power of the power generation device, and 3 options are assumed for the storage capacity of the power storage device. In this case, there are a total of 36 combinations of power generation devices and power storage devices.
  • the control unit 10 may calculate the self-sufficiency period (the number of self-sufficiency days or the self-sufficiency rate) to be achieved by performing the process of FIG. 11 or 12 for each of the combinations of the 36 power generation devices and the power storage devices. .
  • the combination of the power generation device and the power storage device is a combination limited based on the user's input among all possible combinations of the option of the generated power of the power generation device and the option of the storage capacity of the power storage device. Also good.
  • the power generation capacity of the power generation apparatus that the user has already installed or is considering installation is limited to four options
  • the storage capacity of the power storage apparatus that the user has already installed or is considering installation is 2 Suppose you are limited to these options.
  • the control unit 10 may calculate the self-sufficiency period (the number of self-sufficiency days or the self-sufficiency rate) that can be achieved by performing the process of FIG. 11 or FIG. 12 for each combination of eight power generation devices and power storage devices. . *
  • the number of self-sufficiency days was calculated in units of 30 minutes on the time axis.
  • the length of time used to calculate the number of self-sufficiency days is arbitrary. For example, when there is a margin in the processing capacity of the control unit 10 and / or the storage capacity of the storage unit 50, more accurate self-sufficiency days may be calculated in units of 10 minutes on the time axis. For example, in order to shorten the calculation time by the control unit 10, the number of days for self-sufficiency may be calculated in units of one hour on the time axis.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a process of calculating the self-sufficiency rate achieved by one of the combinations when calculating the self-sufficiency period achieved by each combination of the power generation device and the power storage device, as in FIG. 11.
  • a process performed by the control unit 10 to calculate the self-sufficiency rate achieved by one of the combination of the power generation device and the power storage device in a predetermined period will be described.
  • step S11 to step S14 shown in FIG. 12 Since the processing from step S11 to step S14 shown in FIG. 12 is the same as that described in FIG. 11, a more detailed description is omitted.
  • step S25 the control unit 10 sums the power consumption amount (2) of the load covered by the power generation device and the power consumption amount (3) of the load covered by the power storage device (that is, (2) + (3)) is added every predetermined time. Moreover, in step S25, the control part 10 also adds the power consumption (1) of the above-mentioned user's load apparatus for every predetermined time.
  • the predetermined time for performing addition is, for example, the above (1) to (3), respectively, as with the above-mentioned predetermined time.
  • a predetermined time unit such as 30 minutes on the time axis may be used.
  • step S25 the control unit 10 determines whether or not the addition is performed only for the time of one day (see FIG. 10B) acquired in step S11 (step S26). That is, in step S26, the control unit 10 determines whether or not the addition process in step S25 has been performed for the defined “one day”. If it is determined in step S26 that the addition for one day has not been performed, the control unit 10 returns to step S12 and repeats the process.
  • step S26 determines whether or not the calculation in step S26 has been performed for a predetermined period (step S27).
  • the control unit 10 may determine whether or not the calculation in step S26 has been performed for a reference period (see FIG. 10A) such as 365 days set in step S4 (FIG. 2).
  • step S27 If the calculation is not performed for the predetermined period in step S27, the control unit 10 returns to step S22 and repeats the process. On the other hand, when the calculation is performed for the predetermined period in step S27, the control unit 10 calculates the self-sufficiency rate (step S28).
  • step S28 the control unit 10 can calculate the self-sufficiency rate based on, for example, the information calculated in steps S25 to S27. Specifically, the self-sufficiency rate is obtained by dividing the value ((2) + (3)) added for a predetermined period in step S27 by the value (1) added for a predetermined period in step S27. , 100.
  • step S28 the control unit 10 outputs information on the self-sufficiency rate to, for example, the storage unit 50 (step S29), and ends the process shown in FIG.
  • step S29 the control unit 10 can output information on the self-sufficiency rate that can be achieved by one of the combination of the power generation device and the power storage device in a predetermined period from the given information.
  • the self-sufficiency ratio achieved by each combination can be calculated by performing the processing shown in FIG. 12 for each combination.
  • each combination that the power generation device and the power storage device can take may be set based on various information acquired in steps S1 to S3 shown in FIG. 2, as described in FIG. is there.
  • the self-sufficiency rate was calculated in units of 30 minutes on the time axis.
  • the length of time used for calculating the self-sufficiency rate is arbitrary.
  • the self-sufficiency rate may be calculated in units of 10 minutes on the time axis, or the self-sufficiency rate may be calculated in units of 1 hour on the time axis.
  • step S5 when the self-sufficiency period achieved by each combination is calculated in step S5, the control unit 10 next outputs information on the combination that can achieve the self-sufficiency period input by the user (step S5). S6).
  • step S31 the control unit 10 has the number of self-sufficiency days (calculated in step S5) achieved by one combination of the combination of the power generation device and the power storage device equal to or greater than the number of self-sufficiency days input by the user (obtained in step S4). It is determined whether or not.
  • One combination of the combination of the power generation device and the power storage device determined in step S31 may be one combination selected from the combination of the power generation device and the power storage device for which the number of self-sufficiency days is calculated in step S5.
  • one combination determined in step S31 may be selected in a predetermined order from the (plural) combinations of the power generation device and the power storage device for which the number of days for self-sufficiency is calculated in step S5.
  • step S31 If the number of self-sufficiency days achieved by one combination in step S31 is equal to or greater than the number of self-sufficiency days input by the user, the control unit 10 performs the process of step S32.
  • step S ⁇ b> 32 the control unit 10 outputs information related to the one combination in a mode indicating that the number of self-sufficiency days input by the user can be achieved (hereinafter, referred to as “mode indicating achievable” as appropriate). (Step S32).
  • mode indicating achievable As appropriate.
  • the mode indicating attainability may be a mode in which information regarding the one combination is displayed together with a character indicating that the number of self-sufficiency days input by the user can be achieved.
  • the aspect which shows achievable is good also as an aspect displayed so that the information regarding the said one combination can be distinguished from others, for example by color-coding or being enclosed in the frame.
  • the mode indicating attainability may be a mode that is displayed so as to be distinguishable from the information regarding the combination that cannot achieve the number of self-sufficiency days input by the user.
  • step S32 When the process of step S32 is performed, the control unit 10 performs the process of step S33. On the other hand, when the number of self-sufficiency achieved by one combination in step S31 is not equal to or greater than the number of self-sufficiency days input by the user, the control unit 10 skips the process of step S32 and performs the process of step S33.
  • step S33 the control unit 10 determines whether or not the determination process in step S31 has been performed for all combinations of the power generation device and the power storage device for which the number of self-sufficiency days has been calculated in step S5. If the determination process has not yet been performed for all combinations in step S33, the control unit 10 returns to step S31 and continues the process. When the process returns to step S31, the control unit 10 performs a process of determining whether or not the number of self-sufficiency days is equal to or greater than the number of self-sufficiency days input by the user for one of the combinations for which the determination process of step S31 has not yet been performed. Good.
  • control unit 10 ends the process illustrated in FIG. By such processing, the control unit 10 can output information on combinations that can achieve the self-sufficiency period input by the user.
  • step S6 shown in FIG. 2 the control unit 10 displays various types of information including information on the combination of the power generation device and the power storage device that can achieve the self-sufficiency period input by the user based on the calculation in step S5. 30 may be displayed. For example, as the simplest information, information on whether or not the self-sufficiency period desired by the user can be achieved in the combination of the power generation device and the power storage device input or selected by the user based on the information input by the user You may present only.
  • the control unit 10 also calculates the combination of the power generation device and the power storage device that achieves self-sufficiency during a period in which the self-sufficiency period has a predetermined width including the self-sufficiency period desired by the user. You can leave. For example, generally, when at least one of a power generation device and a power storage device is added, the self-sufficiency period also increases.
  • step S6 the control part 10 may output including the information regarding the combination of the electric power generating apparatus and electrical storage apparatus which achieves self-sufficiency of the period which gave the predetermined width
  • FIG. 14 is a diagram showing an example in which the information output in step S6 of FIG.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of the number of self-sufficiency days achieved when the facility capacity (generated power) of the solar cell is variable while the number of storage batteries (storage capacity) of the user is kept at a fixed value.
  • the user skips the input of the solar cell information shown in FIGS. 4 and 5, and the information of the storage battery shown in FIG. 6 is input as only one (storage capacity 6.5 kWh). It may be displayed when the input of the self-sufficiency days shown in FIG. 10A is also skipped. That is, the example shown in FIG. 14 shows how many self-sufficiency days can be achieved when the user installs only one storage battery and installs or adds solar cells. For example, as shown in FIG.
  • the definition of one day (how many hours from what time to what time a day) can be freely set by the user.
  • the reference period may be one year such as 365 days, or an arbitrary period other than 365 days.
  • the reference period may be a specific period such as summer or winter.
  • the value of each output of the solar battery may be associated with information such as the number of solar battery modules and simultaneously presented to the user.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating another example in which the information output in step S6 of FIG. 2 is displayed on the display unit 30.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of the number of days of self-sufficiency achieved when the storage capacity (for example, the number) of the user's storage battery is variable in three values and the installation capacity (generated power) of the solar battery is variable from 5 kW.
  • the installation capacity (generated power) of the solar cell may be, for example, the power generation capacity of the solar cell (for example, the number of solar cell modules).
  • the user selects and inputs 5 kW of solar cell information shown in FIG. 4, and selects and inputs “No” for the installation of the storage battery shown in FIG. It may be displayed when the input of the number of self-sufficiency days is also skipped. That is, in the example shown in FIG. 15, when the user installs a storage battery of three types of capacity (or considers installation) and installs a 5 kW solar battery, it shows how much self-sufficiency days can be achieved. Yes.
  • the number of self-sufficiency days is zero even if a 5 kW solar battery is installed, but if the number of solar cells is increased to 13 kW, the number of self-sufficiency days is one day. It becomes. For example, as shown in FIG. 15, if a 5 kW solar cell is installed with a 6.5 kWh storage battery installed, the self-sufficiency is 97 days, but if the solar cell is expanded to 6 kW, the self-sufficiency is 115 days. It becomes. For example, as shown in FIG. 15, if a 12 kWh storage battery is installed, the number of self-sufficiency days becomes 250 days when a 5 kW solar cell is installed, and the number of self-sufficiency days further increases when solar cells are added.
  • the control unit 10 may display colors on the display unit 30, for example, in different colors depending on whether a solar cell is not added or a solar cell is added. For example, assume that a user is currently installing a 5 kW solar cell and is considering the introduction of a storage battery. At this time, the user can easily recognize the difference in achievable self-sufficiency between the case where the solar cell is used as it is and the case where the solar cell is added or changed based on the information shown in FIG. .
  • the control unit 10 may not display a combination that exceeds the upper limit on the display unit 30.
  • the control unit 10 may not output information regarding a combination in which the generated power of the solar cell exceeds 10 kW.
  • the information regarding the combination where the generated power of the solar cell exceeds 10 kW is shown in a blank.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating another example in which the information output in step S6 in FIG. 2 is displayed on the display unit 30.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the number of self-sufficiency days achieved when the storage capacity (for example, the number) of the user's storage battery is variable in three values and the facility capacity (power generation amount) of the solar battery is also variable.
  • the user skips the input of the solar cell information shown in FIG. 4 and FIG. 5, the installation of the storage battery shown in FIG. It may be displayed when the number of self-sufficiency days is input as 250 days. That is, in the example shown in FIG. 16, when a user installs a storage battery of three types of capacity (or considers the installation) and further installs what kind of solar battery, it shows whether the self-sufficiency days of 250 days can be achieved. ing.
  • the control unit 10 separates the information on the combination of the solar battery and the storage battery that achieves the self-sufficiency period desired by the user, for example, by color or surrounded by a frame. You may display on the display part 30 so that it can distinguish.
  • the information part of the combination in which the self-sufficiency period has achieved 250 days in response to the input of the self-sufficiency period desired by the user as 250 days is surrounded by a thick frame.
  • the user can easily grasp that a 5 kW solar battery and a 12 kWh storage battery may be installed.
  • the user can easily grasp how much the solar cell should be installed together with the 12 kWh storage battery in order to achieve a self-sufficiency period exceeding 250 days.
  • FIG. 17 is a diagram showing another example in which the information output in step S6 of FIG.
  • FIG. 17 is achieved when the storage capacity (for example, the number) of the user's storage battery is variable in three values, and the installation capacity (power generation amount) of the solar battery is also variable. It is a figure which shows the example of a self-sufficiency day.
  • the example shown in FIG. 17 shows a self-sufficiency period under a situation different from the example shown in FIG. For this reason, in the example shown in FIG. 17, the self-sufficiency period that can be achieved by the combination of the respective solar cells and storage batteries may be different from the example shown in FIG.
  • the user skips the input of the solar cell information shown in FIG. 4 and FIG. 5, the installation of the storage battery shown in FIG. It may be displayed when the number of self-sufficiency days is input as 300 days. That is, in the example shown in FIG. 17, when a user installs a storage battery of three types of capacity (or considers installation) and further installs what type of solar battery, 300 days of self-sufficiency can be achieved. ing.
  • the number of self-sufficiency days does not reach 300 days even if solar cells are installed up to 4 kW. It can be seen that can be achieved.
  • control unit 10 distinguishes the price range of the cost required for the combination of the solar battery and the storage battery that achieves each self-sufficiency day by, for example, color-coding or enclosing it with a frame. You may display on the display part 30 so that it can do.
  • the price range of the cost required for the combination of the solar battery and the storage battery that achieves each self-sufficiency day is shown in different colors in units of 1 million yen. Thereby, the user can grasp
  • the combination of the power generation device and the power storage device can be presented from the viewpoint of the self-sufficiency period such as the number of days of power self-sufficiency. For this reason, when a user makes a decision about introduction or change of a power generation device and / or a power storage device, an effective determination material can be obtained. Therefore, according to the information processing apparatus 1 according to the embodiment, convenience can be improved.
  • control unit 10 may present the information to the user by outputting information on power consumption that should be reduced to achieve the self-sufficiency period desired by the user. Further, the control unit 10 may control the power of the load device of the user by controlling, for example, HEMS (Home Energy Management System) according to the information presented in this way.
  • HEMS Home Energy Management System
  • the power generation apparatus that requests the user to input information has been described mainly assuming a solar cell or the like.
  • the information on the power generation apparatus that can be processed by the information processing apparatus 1 according to the embodiment is not limited to the solar battery.
  • the information on the power generation device processed by the information processing device 1 may be information on the power generation device that performs hydropower generation or wind power generation.
  • small-scale hydroelectric power generation or wind power generation equipment may be installed even in ordinary households. Therefore, in such a home, the accuracy of the calculation result performed by the control unit 10 can be increased by taking into account the amount of power output by the already installed hydropower or wind power generation equipment.
  • installation of small-scale hydroelectric power generation or wind power generation equipment is not limited to ordinary households. For example, even in public facilities such as public halls where small communities gather, there are cases where small-scale hydroelectric or wind power generation facilities are installed.
  • FIG. 18 is a diagram showing another example in which the information output in step S6 of FIG.
  • FIG. 18 is displayed in such a manner that information on the combination corresponding to the self-sufficiency period closest to the user input among the combinations that can achieve the self-sufficiency period input by the user is conspicuous. It is a figure which shows an example.
  • the example shown in FIG. 18 may be displayed when the number of self-sufficiency days shown in FIG. 10A is entered as 300 days, similarly to the example shown in FIG. That is, in the example shown in FIG. 18, as in the example shown in FIG. 17, when the user installs (or considers installing) three types of capacity storage batteries, and what kind of solar battery is installed, It shows whether the number of days of self-sufficiency can be achieved.
  • the control unit 10 can further distinguish the information related to the combination corresponding to the self-sufficiency period closest to the user's input by, for example, color-coding or surrounding the information with a frame.
  • You may display on the display part 30.
  • FIG. 18 For example, in FIG. 18, among the combinations that can achieve the self-sufficiency period of 300 days input by the user, information related to the combination corresponding to the self-sufficiency period of 300 days closest to the user's input (display of 300 days) is displayed prominently.
  • display of 300 days is displayed prominently.
  • the user can easily grasp at a glance that a combination of a 5 kW solar battery and a 12 kWh storage battery may be installed to achieve the self-sufficiency period of 300 days.
  • the self-sufficiency period input by the user is 220 days.
  • the control unit 10 makes the information related to the self-sufficiency period 228 days closest to the user's input (220 days) (display of 228 days) stand out. May be displayed. With such a display, the user can easily grasp at a glance that a combination of a 4 kW solar battery and a 12 kWh storage battery may be installed to achieve the self-sufficiency period of 228 days.
  • the information processing apparatus 1 it is possible to easily grasp at a glance the combination closest to the user's request among the combinations of the power generation apparatus and the power storage apparatus. Therefore, according to the information processing apparatus 1 according to the embodiment, convenience can be further improved.
  • FIG. 19 is a diagram showing still another example in which the information output in step S6 of FIG. 2 is displayed on the display unit 30.
  • FIG. 19 also shows an example in which information regarding the combination corresponding to the self-sufficiency period closest to the user's input among the combinations that can achieve the self-sufficiency period input by the user is displayed prominently.
  • the example shown in FIG. 19 may also be displayed when the number of self-sufficiency days shown in FIG. 10A is input as 300 days. That is, even in the example shown in FIG. 19, when the user installs (or considers installing) three types of capacity storage batteries and further installs what kind of solar battery, the self-sufficiency days of 300 days can be achieved. ing.
  • FIG. 19 similarly to the example shown in FIG. 18, an example of outputting information suggesting a combination corresponding to the self-sufficiency period closest to the user's input among combinations that can achieve the self-sufficiency period input by the user. It is shown. That is, also in FIG. 19, among the combinations that can achieve the self-sufficiency period of 300 days input by the user, the information related to the combination corresponding to the self-sufficiency period of 300 days closest to the user input (display of 300 days) is displayed prominently. Has been.
  • the control unit 10 may also output information suggesting a combination corresponding to a self-sufficiency period in which a predetermined width is given to the self-sufficiency period input by the user. That is, in FIG. 19, information on the combination corresponding to the self-sufficiency period (250 days to 350 days) having a range of ⁇ 50 days in the self-sufficiency period of 300 days input by the user (display of 250 days to 325 days) Are also displayed so as to be distinguishable from other displays. With such a display, the user can easily grasp at a glance information including not only the combinations that can achieve the self-sufficiency period of 300 days but also the combinations of the surroundings.
  • Such information that suggests a combination corresponding to a self-sufficiency period that has a predetermined width in the self-sufficiency period input by the user may be set to be displayed by default.
  • information suggesting a combination corresponding to the self-sufficiency period having a predetermined width is displayed after the user is requested to input the predetermined width (plus or minus how many days) in advance. May be.
  • the predetermined range given to such a self-sufficiency period is not limited to a range of plus or minus days, and may be a range in which an upper limit and / or a lower limit can be freely set.
  • the information processing apparatus 1 may acquire information related to a user's water heater.
  • the control unit 10 may display a screen as shown in FIG. 20 on the display unit 30 to prompt the user to input information regarding the water heater.
  • the user can input information to the input unit 20 while viewing the display unit 30 on which a screen as shown in FIG. 20 is displayed.
  • the control unit 10 stores information input to the input unit 20 in the storage unit 50.
  • FIG. 20 shows a screen on which the installed water heater can be selected in order to specify the installation status of the user's water heater.
  • the control unit 10 may display an object of a radio button on the display unit 30 in order to prompt a user to input a selection.
  • the control unit 10 detects a user's selection input (for example, click with a mouse) to the input unit 20. Thereby, the user can select the installed water heater easily.
  • the control unit 10 may prompt the user to select and select a water heater installed.
  • a water heater installed.
  • the user selects and inputs one of, for example, three options in response to an instruction “select an installed water heater” displayed on the display unit 30.
  • at least one of “gas water heater”, “heat pump water heater”, and “hybrid water heater” is displayed as selectable as three options corresponding to the selection input by the user.
  • the control part 10 memorize
  • the storage unit 50 stores a database in which a water heater to be installed is associated with information on the power of the water heater.
  • the control part 10 can read the information of the electric power resulting from the said water heater from the installed water heater.
  • the control part 10 can be considered as the electric power which a user's power generator outputs and / or the electric power which a user's load apparatus consumes based on the information of this electric power.
  • the control unit 10 receives at least a part of the above-described database information from an external device or an external server via the communication unit 40. May be.
  • some water heaters such as gas water heaters, generate electric energy and heat energy using natural gas or the like.
  • the water heater since the water heater generates electric energy, it can be regarded as a power generator that acquires information in step S1 of FIG. Therefore, when the gas water heater is selected, the control unit 10 may consider the power generated by the water heater in step S1 of FIG. 2 as the power generated by the power generator.
  • some water heaters generate heat energy based on air energy and electric energy, such as a heat pump water heater.
  • the water heater consumes electric energy, it can be regarded as a load device in the step of acquiring the power consumption status and trend in step S3 of FIG. Therefore, when the heat pump water heater is selected, the control unit 10 may also consider the power consumed by the water heater in step S3 of FIG. 2 as the power consumption.
  • some water heaters generate heat energy using gas and / or electrical energy, such as a hybrid water heater.
  • the control unit 10 may also consider the power consumed by the water heater in step S3 of FIG. 2 as the power consumption.
  • the example shown in FIG. 20 assumes that the user selects and inputs one of the three types of water heaters.
  • the control unit 10 may cause the user to selectively input a plurality of water heaters.
  • the control part 10 may perform the display which asks a user about the presence or absence of the installed water heater in the display part 30, for example in the screen just before changing to FIG.
  • the control unit 10 may display the screen illustrated in FIG. 20 on the display unit 30.
  • the control unit 10 may skip the screen shown in FIG.
  • the output characteristics of solar cells gradually decrease with the passage of power generation time due to various causes such as aging.
  • the storage battery gradually deteriorates in storage characteristics and discharge characteristics with the passage of time for storing and discharging due to various causes such as aging. Therefore, the accuracy of the calculation result can be increased by performing the calculation performed in step S5 in FIG. 2 in consideration of the deterioration of at least one of the solar battery and the storage battery.
  • FIG. 21A shows that the output capacity of the solar cell in 2018 is 100%, and the output capacity is reduced to 95.5% in 2027, the 10th year.
  • the output capacity of the solar cell in 2028 is 95.0%, and the output capacity is reduced to 90.5% in 2037 of the 20th year.
  • FIG. 21B shows a state where the storage capacity of the storage battery in 2018 is 100% and the storage capacity is reduced to 55.0% in 2027, the 10th year. Therefore, in FIG. 21B, the storage battery is replaced in 2028, the output capacity of the storage battery in 2028 is 100%, and the storage capacity is reduced to 55.0% again in 2037 of the 20th year. Show. Note that the case where the power storage device is not installed after 2028 may also be shown.
  • the accuracy of the calculation result performed by the control unit 10 can be improved by performing the calculation performed in step S5 of FIG. 2 taking into account the deterioration of at least one of the solar cell and the storage battery.
  • the storage battery as the user's power storage device is typically described assuming a stationary storage battery.
  • the user's power storage device is not limited to a stationary storage battery.
  • the user's power storage device may be an electric vehicle with a built-in storage battery.
  • an electric vehicle can charge the electric power of a solar cell such as VtoH (Vehicle to Home) or can be charged with electric power from a system.
  • the electric power discharged from such an electric vehicle can also be utilized.
  • the information processing apparatus 1 outputs information related to a combination of a power generation device and a power storage device that supplies power to a load device.
  • the information processing apparatus 1 outputs information on a combination of a power generation device and a power storage device that can achieve the self-sufficiency period in response to input of information on the self-sufficiency period of power supplied to the load device. .
  • the power storage device charges the power output by the power generation device that performs solar power generation or the like. Further, when a power generation device such as a fuel cell is included, the power output from the power generation device may be charged.
  • the “self-sufficiency period” can be specifically “self-sufficiency days (the length of“ 1 day ”is variable)”.
  • the input of information related to the self-sufficiency period has been described as “input” by the user.
  • control unit 10 may perform calculation based on data received by the communication unit 40. Further, when outputting information on the combination of the power generation device and the power storage device that can achieve the self-sufficiency period, the information may be displayed on the display unit 30, for example, or the information may be displayed on another device via the communication unit 40, for example. You may send it.
  • the information processing apparatus 1 is based on information on power generated by the power generation device, information on power charged and / or discharged by the power storage device, and information on power consumption of the load device. Information regarding combinations that can achieve the self-sufficiency period may be output. In this way, the information processing apparatus 1 can provide highly accurate information to the user by outputting information calculated based on information input at least in part by the user.
  • the information processing apparatus 1 may output information related to a combination that can achieve the ratio of the self-sufficiency period to the predetermined period in response to input of information regarding the ratio of the self-sufficiency period to the predetermined period.
  • the self-sufficiency period may be, for example, a “self-sufficiency rate” as a ratio of the self-sufficiency period to a predetermined period.
  • control unit 10 when outputting information on the combination of the power generation device and the power storage device that can achieve the self-sufficiency period, the control unit 10 outputs not only the self-sufficiency period but also information on the price of the power generation device and the power storage device, for example. Good.
  • the information processing apparatus 1 includes a combination corresponding to the self-sufficiency period closest to the self-sufficiency period input by the user among the combinations that can achieve the self-sufficiency period. You may output with the information to suggest.
  • the control unit 10 surrounds a combination that achieves the self-sufficiency period closest to the self-sufficiency period input by the user among a plurality of combinations that can achieve the self-sufficiency period, or adds a color to the combination. Or may be displayed so as to be easily distinguished from other information. Thereby, the user can easily grasp at a glance the combination closest to the user's request among the plurality of combinations that can achieve the self-sufficiency period.
  • the information processing apparatus 1 outputs information related to a combination that can achieve the self-sufficiency period, together with information that suggests a combination corresponding to the self-sufficiency period that has a predetermined width in the self-sufficiency period that is input by the user. May be.
  • the control unit 10 surrounds a combination that achieves a self-sufficiency period with a predetermined width in the self-sufficiency period input by the user, or adds a color,
  • the information may be displayed so as to be easily distinguished from the information. Thereby, the user can grasp
  • the information processing apparatus 1 may output information on a combination that can achieve the self-sufficiency period together with information that is compared with other combinations other than the combination.
  • the control unit 10 may also output combinations other than the combinations that can achieve the self-sufficiency period, for example, as illustrated in FIG.
  • the information processing apparatus 1 can provide an effective determination material to the user when information on the combination of the power generation apparatus and the power storage apparatus that can achieve the self-sufficiency period is displayed on the display unit 30.
  • the information processing apparatus 1 may output information on a combination that can achieve the self-sufficiency period together with information on the number of pieces of power generation apparatus and the power storage apparatus or the equipment capacity.
  • the information regarding the combination of the power generation device and the power storage device that can achieve the self-sufficiency period is displayed on the display unit 30, the user can see how many power generation devices and / or power storage devices should be installed. It can be easily grasped.
  • the information processing apparatus 1 may output information on a combination that can achieve the self-sufficiency period together with information on a combination of the power generation device and the power storage device.
  • the user can easily grasp the aspect of the combination of the power generation device and / or the power storage device at a glance. can do.
  • the power generation apparatus may include a solar cell.
  • the information processing apparatus 1 according to the embodiment relates to a combination that can achieve a self-sufficiency period based on information on the power generated by the solar battery in the installation situation in response to input of information on the installation situation of the solar battery. Information may be output.
  • the installation state of the solar cell is, for example, at least one of the installation position, installation angle, installation orientation, installation number (equipment capacity) of the solar cell, and the amount of power generated by the installed solar cell. Good.
  • the power generation apparatus may include a fuel cell.
  • the information processing apparatus 1 according to the embodiment may output information on a combination that can achieve the self-sufficiency period based on information on the power generated by the fuel cell.
  • the power generation device may include a water heater that generates electric power.
  • the information processing apparatus 1 according to the embodiment may output information on a combination that can achieve the self-sufficiency period based on information on the power generated by the water heater.
  • the information processing apparatus 1 can achieve a self-sufficiency period based on information on power that the power storage device discharges and / or charges in the installation status in response to input of information regarding the installation status of the power storage device. Information regarding various combinations may be output.
  • the installation status of the power storage device may be, for example, the number of power storage devices.
  • the information processing apparatus 1 may output information on a combination that can achieve the self-sufficiency period based on information on deterioration of at least one of the power generation apparatus and the power storage apparatus. In this manner, by taking into account the deterioration of at least one of the power generation device and the power storage device, more accurate information can be presented to the user.
  • the information processing apparatus 1 in response to input of information regarding at least one of the situation and the trend of power consumed by the load device, the power consumed by the load device in at least one of the situation and the trend. Based on the information, information on combinations that can achieve the self-sufficiency period may be output.
  • the state of the power consumed by the load device may be, for example, a family structure.
  • the tendency of the power consumed by the load device may be, for example, a lifestyle pattern such as a day type / night type.
  • the load device may include a water heater that consumes power.
  • the information processing apparatus 1 according to the embodiment may output information on a combination that can achieve the self-sufficiency period based on information on the power consumed by the water heater.
  • each functional unit can be rearranged so that there is no logical contradiction.
  • a plurality of functional units or the like may be combined into one or divided.
  • Each embodiment according to the present disclosure described above is not limited to being performed faithfully to each of the embodiments described above, and may be implemented by appropriately combining the features or omitting some of the features. .
  • the above-described embodiment is not limited to the implementation as the information processing apparatus 1.
  • the embodiment described above may be implemented as a control device that controls the information processing apparatus 1.
  • the above-described embodiment may be implemented as an information processing method that is executed in the information processing apparatus 1 and a program that is executed by a computer that controls the apparatus such as the information processing apparatus 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

情報処理装置は、負荷機器に電力を供給する発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する。情報処理装置は、負荷機器に供給される電力の自給期間に関する情報の入力に応じて、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力する。

Description

情報処理装置、制御装置、及び制御プログラム 関連出願の相互参照
 本出願は、2018年2月26日に日本国に特許出願された特願2018-32355の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
 本開示は、情報処理装置、制御装置、及び制御プログラムに関する。
 近年、太陽電池などの発電装置によって発電された電力を蓄電池のような蓄電装置に充電し、蓄電装置に充電された電力を負荷機器に供給する技術が研究されている。また、家屋内の電気機器の動作状態に応じて、充電された蓄電池の電力を管理する技術も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014-36465号公報
 一実施形態に係る情報処理装置は、負荷機器に電力を供給する発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する。
 前記情報処理装置は、前記負荷機器に供給される電力の自給期間に関する情報の入力に応じて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する。
 一実施形態に係る情報処理装置の制御装置は、負荷機器に電力を供給する発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する。
 前記制御装置は、前記負荷機器に供給される電力の自給期間に関する情報の入力に応じて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する。
 一実施形態に係る情報処理装置の制御プログラムは、コンピュータに、以下のステップを実行させる。
(1)負荷機器に供給される電力の自給期間に関する情報の入力を受けるステップ
(2)前記入力に応じて、前記負荷機器に電力を供給する発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報であって、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力するステップ
一実施形態に係る情報処理装置の概略構成例を示すブロック図である。 一実施形態に係る情報処理装置の動作の例を示すフローチャートである。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置の動作の例を示すフローチャートである。 一実施形態に係る情報処理装置の動作の例を示すフローチャートである。 一実施形態に係る情報処理装置の動作の例を示すフローチャートである。 一実施形態に係る情報処理装置における出力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における出力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における出力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における出力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における出力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における出力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理装置における入力画面の例を示す図である
 例えば各家庭において蓄電装置及び/又は発電装置の導入又は変更を検討する際などに、ユーザの所望に応じた組合せに関する情報がユーザに提示されるようにできれば、利便性を高めることができる。本開示は、利便性を高めた情報処理装置、制御装置、及び制御プログラムの提供に関する。一実施形態によれば、利便性を高めた情報処理装置、制御装置、及び制御プログラムを提供することができる。以下、一実施形態に係る情報処理装置について、図面を参照して説明する。
 一実施形態に係る情報処理装置の想定されるユーザは、例えば、一般家庭において蓄電装置及び/又は発電装置の導入又は変更を検討している者(例えば消費者)などとしてよい。一実施形態に係る情報処理装置の想定される利用場面は、例えば、すでに太陽電池を自宅の家屋に設置して使用可能な状態の消費者が、さらに蓄電池の購入を検討している場面などとしてよい。また、一実施形態に係る情報処理装置の他の利用場面は、すでに太陽電池及び蓄電池を自宅の家屋に設置して使用可能な状態の消費者が、さらに蓄電池及び/又は太陽電池の追加購入を検討している場面などとしてよい。さらに、一実施形態に係る情報処理装置の他の利用場面は、まだ太陽電池も蓄電池も設置していない消費者が、蓄電池及び太陽電池の導入を検討している場面などとしてよい。
 また、一実施形態に係る情報処理装置の想定されるユーザは、自宅等の家屋に設置するための蓄電池及び/又は太陽電池の購入を検討している消費者などに限定されない。例えば、一実施形態に係る情報処理装置が使用されるのは、蓄電池及び/又は太陽電池の販売業者などが、消費者に蓄電池及び/又は太陽電池の購入を提案する際などとしてもよい。また、一実施形態に係る情報処理装置が使用されるのは、例えば、住宅の販売業者などが、蓄電池及び/又は太陽電池を設置可能な住宅の購入を消費者に提案する際などとしてもよい。さらに、一実施形態に係る情報処理装置が使用されるのは、例えば、蓄電池及び/又は太陽電池のメンテナンス業者などが、設置された蓄電池及び/又は太陽電池の点検又は検査を行う際などとしてもよい。以下、一実施形態に係る情報処理装置を操作する者(例えば消費者及び/又は業者)を、単に「ユーザ」と記す。
 一実施形態に係る情報処理装置は、典型的にはユーザの操作による入力に応じて、発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する。例えば、ユーザは、電力の自給を所望する期間を一実施形態に係る情報処理装置に入力することができる。ここで、電力の自給とは、例えば系統から電力の供給を受けずに、ユーザの家屋などに設置された発電装置及び/又は蓄電装置から出力される電力によって、ユーザの家屋などにおける負荷の消費電力を賄うこととしてよい。一実施形態に係る情報処理装置は、例えば上述のようにユーザの所望する電力の自給期間の入力に応じて、当該自給期間を達成可能な発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する。一実施形態に係る情報処理装置が出力する発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報とは、例えば、設置されるべき発電装置及び/又は蓄電装置の個数(台数)などとしてよい。このようにして出力された発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報は、典型的にはディスプレイ装置などに表示することができる。したがって、ユーザは、例えば発電装置及び/又は蓄電装置の導入又は変更などについて意思決定する際に、有効な判断材料を得ることができる。
 図1は、一実施形態に係る情報処理装置の構成を概略的に示す機能ブロック図である。
 一実施形態に係る情報処理装置は、例えば専用端末として構成することができる。一方、一実施形態に係る情報処理装置は、例えば、ノートPC(Personal Computer)、デスクトップPC、タブレット端末、スマートフォン、又は携帯電話などで構成してもよい。また、一実施形態に係る情報処理装置の機能は、他の電子機器の機能の一部として、実現されてもよい。一実施形態に係る情報処理装置の機能は、コンピュータを搭載する任意の電子機器において、一実施形態に係る情報処理装置の処理を行うアプリケーションプログラムを実行させても実現することができる。
 図1に示すように、本実施形態に係る情報処理装置1は、制御部10と、入力部20と、表示部30と、通信部40と、記憶部50とを備えている。
 制御部10は、情報処理装置1を構成する各機能部をはじめとして、情報処理装置1の全体を制御及び管理する。制御部10は、例えばCPU(Central Processing Unit)などを含めて構成することができる。一実施形態に係る制御部10の動作については、さらに後述する。
 情報処理装置1は、種々の機能を実行するための制御及び処理能力を提供するために、制御部10として、少なくとも1つのプロセッサを含んでもよい。種々の実施形態によれば、少なくとも1つのプロセッサは、単一の集積回路(IC)として、又は複数の通信可能に接続された集積回路、及び/又はディスクリート回路(discrete circuits)として実現されてもよい。少なくとも1つのプロセッサは、種々の既知の技術に従って実現されることが可能である。
 一実施形態において、プロセッサは、1以上のデータ計算手続又は処理を実行するために構成された、1以上の回路又はユニットを含む。例えば、プロセッサは、1以上のプロセッサ、コントローラ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号処理装置、プログラマブルロジックデバイス、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又はこれらのデバイス若しくは構成の任意の組み合わせ、又は他の既知のデバイス若しくは構成の組み合わせを含むことにより、以下に説明する機能を実行してもよい。
 入力部20は、例えばキーボードのようなキー(物理キー)、及び/又は、マウス若しくはトラックボールのようなポインティングデバイスなど、ユーザが操作を行うために使用する任意の入力デバイスとすることができる。一実施形態において、入力部20は既知の各種入力デバイスとすることができるため、より詳細な説明は省略する。
 表示部30は、情報処理装置1による処理結果などを表示する。一実施形態において、表示部30は、例えば上述した発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を表示する。また、一実施形態において、表示部30は、例えば上述した情報を出力するために、ユーザに所定の情報の入力を促す画面を構成する文字及び/又は画像なども表示する。表示部30において表示を行うために必要なデータは、制御部10から供給される。
 表示部30は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(Organic Electro-Luminescence panel)、又は無機ELディスプレイ(Inorganic Electro-Luminescence panel)等の任意の表示デバイスとしてよい。表示部30は、文字、図形、記号、又はグラフ等の各種の情報を表示してよい。表示部30は、情報処理装置1を操作するユーザに操作を促すために、ポインタをはじめとする種々のGUIを構成するオブジェクト、及びアイコン画像などを表示してもよい。また、表示部30は、適宜、バックライトなどを含んで構成してもよい。
 また、表示部30は、必ずしもユーザに視覚的効果を与えるデバイスに限定されない。表示部30は、発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報をユーザに伝えることができれば、任意の構成を採用してよい。例えば、表示部30は、発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を音声などで伝えるスピーカなどで代用してもよい。さらに、このようなスピーカを、表示部30に併設してもよい。
 一実施形態において、表示部30は、入力部20とともに、例えばタッチスクリーンディスプレイとして構成されてもよい。この場合、タッチスクリーンディスプレイは、表示部30として、例えば液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)又は有機ELディスプレイなどの表示デバイスと備えてよい。また、この場合、タッチスクリーンディスプレイは、入力部20として、例えば、ユーザによる接触の有無及び当該接触の位置を検出するタッチセンサ又はタッチパネルを備えてよい。このような構成においては、例えばテンキーなどのキー又はアイコン等をオブジェクトとして表示部30に表示して、当該オブジェクトに対して操作者が接触する操作を、入力部20により検出することができる。入力部20は、抵抗膜方式、静電容量方式、又は光学式などの種々の方式のタッチパネルなどを採用することができる。
 通信部40は、無線通信をはじめとする各種の機能を実現することができる。通信部40は、例えばLTE(Long Term Evolution)等の種々の通信方式による通信を実現してよい。通信部40は、例えばITU-T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)において通信方式が標準化されたモデムを含んでよい。通信部40は、例えばアンテナを介して、例えば外部サーバ又はクラウドサーバのような外部機器と、ネットワークを介して無線通信してよい。一実施形態において、通信部40は、例えば外部サーバ又はクラウドサーバなどの外部のデータベースから、各種情報を受信してよい。また、このようにして通信部40が受信した各種情報は、記憶部50に記憶してもよい。
 通信部40は、無線通信を行う機能部に限定されるものではない。例えば、通信部40は、外部機器とケーブルなどで有線接続するためのインタフェースとして構成してもよい。
 記憶部50は、制御部10及び通信部40などから取得した情報を記憶する。また記憶部50は、制御部10によって実行されるプログラム等を記憶する。その他、記憶部50は、例えば制御部10による演算結果などの各種データも記憶する。さらに、記憶部50は、制御部10が動作する際のワークメモリ等も含むことができるものとして、以下説明する。記憶部50は、例えば半導体メモリ又は磁気ディスク等により構成することができるが、これらに限定されず、任意の記憶装置とすることができる。例えば、記憶部50は、光ディスクのような光学記憶装置としてもよいし、光磁気ディスクなどとしてもよい。また、例えば、記憶部50は、本実施形態に係る情報処理装置1に挿入されたメモリカードのような記憶媒体としてもよい。また、記憶部50は、制御部10として用いられるCPUの内部メモリであってもよい。
 図1において、入力部20、表示部30、通信部40、及び記憶部50は、それぞれ情報処理装置1に内蔵されてもよいし、情報処理装置1の外部に設けてもよい。
 図2は、一実施形態に係る情報処理装置1の動作を説明するフローチャートである。以下、一実施形態に係る情報処理装置1の動作を説明する。
 一実施形態に係る情報処理装置1は、動作が開始すると、まず、ユーザによって入力された情報を取得する(ステップS1~ステップS4)。次に、情報処理装置1は、取得した情報に基づいて、発電装置及び蓄電装置の取り得る各組合せが達成する自給期間を算出する(ステップS5)。そして、情報処理装置1は、ユーザによって入力された自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力する(ステップS6)。情報処理装置1は、このようにして出力された情報を、例えば表示部30に表示することができる。以下、各ステップにおいて行われる処理を、さらに説明する。
 一実施形態において、ステップS1~ステップS4において情報を取得する処理は、ステップS5において算出する処理の前に行われれば、その順序は問わない。したがって、情報処理装置1の制御部10は、ステップS1~ステップS4における処理を、任意の順序で行うことができる。また、ステップS1~ステップS4における処理は、典型的な代表例を示すものである。したがって、これらの処理のうち少なくとも一部を省略してもよいし、さらに他の処理を追加してもよい。
 ステップS1~S4において、制御部10は、記憶部50に記憶された情報を取得してもよいし、通信部40によって受信された情報を取得してもよい。一実施形態において、制御部10は、ユーザが入力部20を介して入力した情報を取得してもよい。制御部10は、このようにしてユーザによって入力された情報を、記憶部50に記憶してもよい。この場合も、制御部10は、適宜、記憶された情報を記憶部50から取得してもよい。上述のように、制御部10は、ステップS1~ステップS4の処理を任意の順序で行うことができる。したがって、ステップS1~ステップS4において、入力部20を介してユーザに各種情報の入力を促す処理も、それぞれ任意の順序で行うことができる。以下に説明するユーザによる各種情報の入力は、あくまで一例を示すものであり、その順序は適宜変更してもよい。
 図2に示すように、一実施形態に係る動作が開始すると、情報処理装置1の制御部10は、発電装置に関する情報を取得する(ステップS1)。
 ステップS1において取得する情報に基づいて、制御部10は、発電装置が発電する電力量を算出する。このため、ステップS1の処理を行うに際し、制御部10は、例えば太陽電池などの発電装置に関する情報の入力を、ユーザに促してよい。
 太陽光発電においては、発電される電力は、設置される太陽電池の場所(太陽電池がどこに設置されるか)に左右される。このため、一実施形態において、情報処理装置1は、ユーザの太陽光発電装置の設置場所の情報を取得する。この場合、制御部10は、図3に示すような画面を表示部30に表示して、ユーザの太陽光発電装置の設置場所の入力を促してよい。ユーザは、図3に示すような画面が表示された表示部30を視認しながら、入力部20に対して情報を入力することができる。制御部10は、入力部20に対して入力された情報を、記憶部50に記憶する。
 図3は、ユーザの太陽光発電装置の設置場所を特定するために、都道府県及び/又は地区を選択可能な画面を示している。また、図3に示すように、例えば住所又は郵便番号から検索することにより、ユーザの太陽光発電装置の設置場所を特定してもよい。また、図3に示すように、GPS機能を利用して、ユーザの太陽光発電装置の設置場所を特定してもよい。また、例えば図3に示すように、日本地図において位置を指定するユーザの入力(例えばマウスでクリック)に基づいて、当該位置を含む地図が徐々に拡大されるように表示することで、ユーザの太陽光発電装置の設置場所を特定してもよい。また、例えば、日中に太陽光発電装置の設置場所に陰が掛かる要素(例えば15:00以降は山の陰に入るなど)があるかなど、太陽光発電装置が発電する電力量を算出するのに役立つ情報があれば、そのような情報を入力可能としてもよい。
 ここで、記憶部50には、設置される太陽電池の場所と、当該太陽電池が設置される場所において期待される日射量とを対応させたデータベースが記憶されているものとする。これにより、制御部10は、設置される太陽電池の場所から、当該場所において期待される日射量を読み出すことができる。そして、制御部10は、この日射量に基づいて、ユーザの太陽光発電装置が発電する電力量を算出することができる。一実施形態において、上述のデータベースが記憶部50に記憶されていなくても、制御部10は、通信部40を経て外部機器又は外部サーバなどから、上述のデータベースの少なくとも一部の情報を受信してもよい。この場合、外部機器又は外部サーバなどにおいて、太陽電池が設置される場所周辺の等高線地図などに基づいて、当該場所周辺の地形による日射量の補正値が算出されて、制御部10が通信部40を経て受信する情報に反映されるようにしてもよい。
 図3に示す画面を表示する前に、制御部10は、例えば「すでに設置された太陽電池がありますか?」の問いかけ及び「はい/いいえ」の選択肢を、表示部30に表示してもよい。このような問いかけに対して「はい」が選択入力された場合、制御部10は、図3に示すような、太陽電池に関する各種情報の入力画面を、表示部30に表示させてもよい。また、この場合、制御部10は、太陽電池のメーカ名及び/又は機種名などの情報の入力又は選択を、ユーザに促してもよい。
 図3に示す画面における入力が完了すると、情報処理装置1は、ユーザの太陽光発電装置の設置場所の情報を入手することができる。図3に示す画面における入力が完了すると、右下に「次へ」ボタンのオブジェクトに対するユーザの入力に応じて、制御部10は、次の画面を表示する。
 図3においてユーザが入力する情報は、現在ユーザが太陽光発電装置を設置している場所(例えばユーザの自宅など)の情報としてよい。一方、図3においてユーザが入力する情報は、現在ユーザが太陽光発電装置の設置を検討している場所(例えばユーザが自宅などの購入を検討している場所)の情報としてもよい。
 図3に示すように、各画面においては、右下に「次へ」ボタンのオブジェクトが表示することができ、左下に「前へ」ボタンのオブジェクトを表示することができる。各画面においては、「次へ」ボタンに対するユーザの入力(例えばマウスでクリック)が検出されると、制御部10は、次に表示される画面の表示に遷移させてよい。同様に、「前へ」ボタンに対するユーザの入力(例えばマウスでクリック)が検出されると、制御部10は、直前に表示されていた画面の表示に遷移させてよい。
 また、太陽光発電においては、発電される電力量は、設置される太陽電池の構成(どのような太陽電池が設置されるか)にも左右される。このため、一実施形態において、情報処理装置1は、ユーザの太陽光発電装置の構成の情報を取得する。この場合、制御部10は、図4に示すような画面を表示部30に表示して、ユーザの太陽光発電装置の構成の入力を促してよい。ユーザは、図4に示すような画面が表示された表示部30を視認しながら、入力部20に対して情報を入力することができる。制御部10は、入力部20に対して入力された情報を、記憶部50に記憶する。
 図4は、ユーザの太陽光発電装置の構成を特定するために、太陽電池モジュールの設置規模(大きさ)及び対応する出力を選択可能な画面を示している。図4は、住宅における切妻型の屋根を斜め上空から見下ろした様子を、概略的に示すものである。図4に示す画面の表示例では、太陽電池モジュールの構成枚数は同じであるが、モジュール単体を構成する太陽電池素子の枚数及び発電効率が異なるので、それぞれの例における総発電量は異なっている。一実施形態において、制御部10は、図4に示すように、ユーザの選択入力を促すためにラジオボタンのオブジェクトを表示部30に表示してよい。この場合、制御部10は、入力部20に対するユーザの選択入力(例えばマウスでクリック)を検出する。これにより、ユーザは、設置された太陽光発電装置の設置規模及び出力を容易に選択することができる。また、ユーザの太陽光発電装置の構成が選択肢にない場合、制御部10は、ユーザの太陽光発電装置の設置規模(大きさ)及び/又は出力の詳細の入力を促してもよい。
 ここで、記憶部50には、設置される太陽電池の規模(大きさ)と、対応する出力とを対応させたデータベースが記憶されているものとする。これにより、制御部10は、設置される太陽電池の規模(大きさ)から、当該規模(大きさ)に対応する出力を読み出すことができる。一実施形態において、上述のデータベースが記憶部50に記憶されていなくても、制御部10は、通信部40を経て外部機器又は外部サーバなどから、上述のデータベースの少なくとも一部の情報を受信してもよい。また、外部機器又は外部サーバなどにおいて、ユーザの入力に基づく太陽電池の規模に最も近い規模の情報が選択されて、制御部10が通信部40を経て当該情報を受信してもよい。
 図4に示す画面における入力が完了すると、情報処理装置1は、ユーザの太陽光発電装置の構成(設置規模及び出力)の情報を入手することができる。図4に示す画面における入力が完了すると、右下に「次へ」ボタンのオブジェクトに対するユーザの入力に応じて、制御部10は、次の画面を表示する。
 図4においてユーザが入力する情報は、現在ユーザが設置している太陽光発電装置の構成(設置規模及び出力)の情報としてよい。一方、図4においてユーザが入力する情報は、現在ユーザが太陽光発電装置の設置を検討している構成(設置規模及び出力)の情報としてもよい。
 さらに、太陽光発電においては、発電される電力は、太陽電池の設置角度及び設置方位(太陽電池がどのような角度及び向きに設置されるか)にも左右される。このため、一実施形態において、情報処理装置1は、ユーザの太陽光発電装置の設置角度及び設置方位の情報を取得する。この場合、制御部10は、図5に示すような画面を表示部30に表示して、ユーザの太陽光発電装置の設置角度及び設置方位の入力を促してよい。ユーザは、図5に示すような画面が表示された表示部30を視認しながら、入力部20に対して情報を入力することができる。制御部10は、入力部20に対して入力された情報を、記憶部50に記憶する。
 図5は、ユーザの太陽光発電装置の設置角度及び設置方位を特定するために、太陽電池モジュールが設置される傾斜角度及び設置される方位(方角)をそれぞれ選択可能な画面を示している。一実施形態において、制御部10は、図5に示すように、表示部30にユーザの選択入力を促すためのオブジェクトを表示してよい。この場合、制御部10は、入力部20に対するユーザの選択入力(例えばマウスでクリック)を検出する。これにより、ユーザは、設置された太陽光発電装置の設置角度及び設置方位をそれぞれ容易に選択することができる。
 また、一実施形態において、制御部10は、図5に示すように、ユーザの操作入力に追従して動くアニメーションのオブジェクトを表示部30に表示してよい。例えば、図5において、制御部10は、表示部30に表示された太陽電池モジュールのオブジェクトの傾斜角度を、ユーザの操作入力(例えばマウスでドラッグ)に追従して変更してもよい。この場合、制御部10は、ユーザのドラッグ操作が解除された時点における太陽電池モジュールのオブジェクトの傾斜角度を、太陽電池モジュールの設置角度の候補としてよい。そして、制御部10は、再びユーザの操作入力(例えばマウスでドラッグ)に応じて、太陽電池モジュールの設置角度の候補を変更してもよい。同様に、例えば、図5において、制御部10は、表示部30に表示された太陽電池モジュールのオブジェクトの方位を、ユーザの操作入力(例えばマウスでドラッグ)に追従して変更してもよい。
 ここで、記憶部50には、太陽電池の設置角度及び設置方位と、期待される日射量とを対応させたデータベースが記憶されているものとする。これにより、制御部10は、設置される太陽電池の角度及び方位から、当該角度及び方位において期待される日射量を読み出すことができる。そして、制御部10は、この日射量に基づいて、ユーザの太陽光発電装置が発電する電力量を算出することができる。一実施形態において、上述のデータベースが記憶部50に記憶されていなくても、制御部10は、通信部40を経て外部機器又は外部サーバなどから、上述のデータベースの少なくとも一部の情報を受信してもよい。
 図5に示す画面における入力が完了すると、情報処理装置1は、ユーザの太陽光発電装置の設置角度及び設置方位の情報を入手することができる。図5に示す画面における入力が完了すると、右下に「次へ」ボタンのオブジェクトに対するユーザの入力に応じて、制御部10は、次の画面を表示する。
 図5においてユーザが入力する情報は、現在ユーザが設置している太陽光発電装置の設置角度及び設置方位の情報としてよい。一方、図5においてユーザが入力する情報は、現在ユーザが太陽光発電装置の設置を検討している設置角度及び設置方位の情報としてもよい。
 以上のように、一実施形態に係るステップS1(図2)においては、発電装置の情報を取得する。ここで、一実施形態において、発電装置は太陽光発電装置に限定されない。太陽光発電装置以外の発電装置を考慮する場合については、さらに後述する。
 図2に示すように、ステップS1において上述の情報が取得されると、制御部10は、次に、蓄電装置に関する情報を取得する(ステップS2)。
 ステップS2において取得する情報に基づいて、制御部10は、蓄電装置が蓄電(充電)する電力量を算出する。このため、ステップS2の処理を行うに際し、制御部10は、例えば蓄電池(充電池)などの蓄電装置に関する情報の入力を、ユーザに促してよい。
 一実施形態において、情報処理装置1は、ユーザの蓄電池に関する情報を取得する。この場合、制御部10は、図6に示すような画面を表示部30に表示して、ユーザの蓄電池に関する情報の入力を促してよい。ユーザは、図6に示すような画面が表示された表示部30を視認しながら、入力部20に対して情報を入力することができる。制御部10は、入力部20に対して入力された情報を、記憶部50に記憶する。
 図6は、ユーザの蓄電池の設置状況を特定するために、設置された蓄電池の有無を選択可能な画面を示している。一実施形態において、制御部10は、図6に示すように、ユーザの選択入力を促すためにラジオボタンのオブジェクトを表示部30に表示してよい。この場合、制御部10は、入力部20に対するユーザの選択入力(例えばマウスでクリック)を検出する。これにより、ユーザは、設置された蓄電池の有無を容易に選択することができる。
 例えば、図6に示すように、表示部30に表示された「すでに設置された蓄電池がありますか?」の問いかけに対して、ユーザが「いいえ」を選択入力したとする。この場合、制御部10は、すでに設置されたユーザの蓄電池はないもの(すなわち蓄電可能な容量はゼロ)として、その旨を記憶部50に記憶する。また、ユーザの蓄電池がすでに設置されている場合、制御部10は、図6に示すように、設置されたユーザの蓄電池の詳細の入力を促してもよい。例えば、図6に示すように、表示部30に表示された「すでに設置された蓄電池がありますか?」の問いかけに対して、ユーザが「はい」を選択入力したとする。この場合、制御部10は、すでに設置されたユーザの蓄電池の蓄電容量の選択または入力をユーザに促す画面を表示部30に表示させてもよい。そして、制御部10は、すでに設置されたユーザの蓄電池の蓄電容量を記憶部50に記憶する。また、この場合、制御部10は、蓄電池のメーカ名及び/又は機種名などの情報の入力又は選択を、ユーザに促してもよい。
 ここで、記憶部50には、設置される蓄電池と、期待される蓄電量とを対応させたデータベースが記憶されているものとする。ここで、期待される蓄電量とは、太陽電池の発電する発電量のうち余剰電力によって充電が期待される電力量などとしてよい。また、期待される蓄電量とは、蓄電池の長寿命化を考慮した充放電における実用上の蓄電容量などとしてもよい。また、期待される蓄電量とは、単に、負荷に供給する電力を賄うために出力する電力量などとしてもよい。上述のデータベースにより、制御部10は、設置される蓄電池から、当該蓄電池の期待される蓄電量を読み出すことができる。そして、制御部10は、この蓄電量に基づいて、ユーザの蓄電池が出力する電力量を算出することができる。一実施形態において、上述のデータベースが記憶部50に記憶されていなくても、制御部10は、通信部40を経て外部機器又は外部サーバなどから、上述のデータベースの少なくとも一部の情報を受信してもよい。
 図6に示す画面における入力が完了すると、情報処理装置1は、ユーザの蓄電装置の情報を入手することができる。図6に示す画面における入力が完了すると、右下に「次へ」ボタンのオブジェクトに対するユーザの入力に応じて、制御部10は、次の画面を表示する。
 図6においてユーザが入力する情報は、現在ユーザが設置している蓄電池の情報としてよい。一方、図6においてユーザが入力する情報は、現在ユーザが設置を検討している蓄電池の情報としてもよい。
 以上のように、一実施形態に係るステップS1(図2)においては、蓄電装置の情報を取得する。ここで、一実施形態において、蓄電装置はいわゆる定置型の蓄電池に限定されない。定置型の蓄電池以外の蓄電装置を考慮する場合については、さらに後述する。
 図2に示すように、ステップS2において上述の情報が取得されると、制御部10は、次に、電力消費の状況及び傾向に関する情報を取得する(ステップS3)。
 ステップS3において取得する情報に基づいて、制御部10は、消費電力を算出する。このため、ステップS3の処理を行うに際し、制御部10は、例えば所定の負荷機器が消費する電力量の状況及び傾向に関する情報の入力を、ユーザに促してよい。ここで、所定の負荷機器とは、典型的には、ユーザの自宅などに設置された機器であって、ユーザの発電装置及び/又は蓄電装置が出力する電力量を消費する機器としてよい。また、所定の負荷機器とは、ユーザの自宅などに実際に設置された機器としてもよいし、ユーザの自宅などに設置することが検討されている機器としてもよい。以下、上述したような負荷機器を、単に「ユーザの負荷機器」と総称する。
 一実施形態において、情報処理装置1は、まず、消費電力の状況として、ユーザの負荷機器の消費電力量に関する情報を取得する。この場合、制御部10は、図7に示すような画面を表示部30に表示して、ユーザの負荷機器の消費電力量に関する情報の入力を促してよい。ユーザは、図7に示すような画面が表示された表示部30を視認しながら、入力部20に対して情報を入力することができる。制御部10は、入力部20に対して入力された情報を、記憶部50に記憶する。
 図7は、ユーザの負荷機器の消費電力量を特定するために、ユーザの自宅などの家屋の建物の状況、ユーザの家族構成、及びユーザの負荷機器の消費電力量をまとめて選択可能な画面を示している。一実施形態において、制御部10は、図7に示すように、ユーザの選択入力を促すためにラジオボタンのオブジェクトを表示部30に表示してよい。この場合、制御部10は、入力部20に対するユーザの選択入力(例えばマウスでクリック)を検出する。これにより、ユーザは、ユーザの自宅などの家屋の建物の状況、ユーザの家族構成、及びユーザの負荷機器の消費電力量を、まとめて容易に選択することができる。
 図7においては、ユーザの操作負担軽等の観点から、建物及び家族構成と、当該建物及び家族構成に対応する標準的な消費電力量とが、同一の行に表示されている。したがって、ユーザは、自らの状況に最も近い選択肢を選択するだけでよい。一方、一実施形態において、制御部10は、より詳細にユーザの負荷機器の消費電力量を特定してもよい。この場合、制御部10は、ユーザの自宅などの家屋の建物の状況、ユーザの家族構成、及びユーザの負荷機器の消費電力量などの少なくともいずれかについて、ユーザに具体的な情報の入力を促す画面を表示部30に表示してもよい。
 また、一実施形態において、情報処理装置1は、ユーザの負荷機器の消費電力の傾向に関する情報を取得する。この場合、制御部10は、図8に示すような画面を表示部30に表示して、ユーザの負荷機器の消費電力の傾向に関する情報の入力を促してよい。ユーザは、図8に示すような画面が表示された表示部30を視認しながら、入力部20に対して情報を入力することができる。制御部10は、入力部20に対して入力された情報を、記憶部50に記憶する。
 図8は、ユーザの負荷機器の消費電力の傾向を特定するために、ユーザの電力消費の観点から、ユーザの生活パターンを選択可能な画面を示している。一実施形態において、制御部10は、図7に示すように、ユーザの選択入力を促すためにラジオボタンのオブジェクトを表示部30に表示してよい。この場合、制御部10は、入力部20に対するユーザの選択入力(例えばマウスでクリック)を検出する。これにより、ユーザは、ユーザの生活パターンを容易に選択することができる。
 図8においては、ユーザの操作負担軽等の観点から、ユーザの生活パターンとして、「昼型」、「夜型」、及び「中間型」が選択可能に表示されている。したがって、ユーザは、自らの状況に最も近い選択肢を選択するだけでよい。図8においては、参考情報として、それぞれの生活パターンについて、時間帯別の消費電力の比率のモデルを表示してある。ここで、「昼型」とは、例えば専業主婦、及び/又はお年寄り、及び/又は小さな子供などが居住する家屋など、昼間にあっても電力を消費する生活パターンとしてよい。また、「夜型」とは、例えば単身世帯、又は共働きの夫婦及び学生の家族などが居住する家屋など、昼間は消費電力が少なく、夜間の時間帯に電力を消費する生活パターンとしてよい。さらに、「中間型」とは、典型的な「昼型」又は「夜型」には当てはまらず、これらの中間的な生活パターンとしてよい。
 一方、一実施形態において、制御部10は、より詳細にユーザの負荷機器の消費電力のパターンを特定してもよい。この場合、制御部10は、例えば時間帯別の消費電力の具体的な比率の入力をユーザに促す画面を表示部30に表示してもよい。
 さらに、一実施形態において、情報処理装置1は、消費電力の状況及び/又は傾向として、ユーザの電気料金に関する情報を取得する。この場合、制御部10は、図9に示すような画面を表示部30に表示して、ユーザの電気料金に関する情報の入力を促してよい。ユーザは、図9に示すような画面が表示された表示部30を視認しながら、入力部20に対して情報を入力することができる。制御部10は、入力部20に対して入力された情報を、記憶部50に記憶する。
 図9は、ユーザの負荷機器の消費電力の状況及び/又は傾向を特定するために、ユーザの電気料金を入力可能な画面を示している。図9は、ユーザの電力料金を特定するために、契約している電力会社及び電力プランなどを選択可能な画面を示している。また、一実施形態において、制御部10は、図9に示すように、ユーザの選択入力を促すためにラジオボタンのオブジェクトを表示部30に表示してよい。この場合、制御部10は、入力部20に対するユーザの選択入力(例えばマウスでクリック)を検出する。これにより、ユーザは、電気料金の入力態様を容易に選択することができる。
 図9においては、ユーザの操作負担軽等の観点から、1ケ月の電力料金で簡易計算する入力が選択可能に表示されている。したがって、ユーザは、典型的な電力料金を1ケ月のみ入力すればよい。この場合、制御部10は、1ケ月の電力料金を記憶するとともに、1ケ月の電力料金を12倍したものを年間の電力料金として記憶する。一方、一実施形態において、制御部10は、より詳細にユーザの電力料金を特定してもよい。この場合、制御部10は、図9に示すように、1月~12月までのそれぞれの月における電力料金の入力をユーザに促す画面を表示部30に表示してもよい。
 図7~9に示す画面における入力がそれぞれ完了すると、情報処理装置1は、ユーザの電力消費の状況及び傾向の情報を入手することができる。図7~9に示す画面における入力が完了すると、右下に「次へ」ボタンのオブジェクトに対するユーザの入力に応じて、制御部10は、次の画面を表示する。
 図7~9においてユーザが入力する情報は、現在ユーザが設置している負荷機器に基づく情報としてよい。一方、図7~9においてユーザが入力する情報は、現在ユーザが設置を検討している負荷機器に基づく情報としてもよい。
 以上のように、一実施形態に係るステップS3(図2)においては、電力消費の状況及び傾向の情報を取得する。
 図2に示すように、ステップS3において上述の情報が取得されると、制御部10は、次に、ユーザによって入力された自給期間に関する情報を取得する(ステップS4)。
 ステップS4において取得する情報に基づいて、制御部10は、自給期間を設定する。このため、ステップS4の処理を行うに際し、制御部10は、自給期間に関する情報の入力を、ユーザに促してよい。
 一実施形態において、情報処理装置1は、ユーザの希望する自給期間に関する情報を取得する。この場合、制御部10は、図10A及び図10Bに示すような画面を表示部30に表示して、ユーザの希望する自給期間に関する情報の入力を促してよい。ユーザは、図10A及び図10Bに示すような画面が表示された表示部30を視認しながら、入力部20に対して情報を入力することができる。制御部10は、入力部20に対して入力された情報を、記憶部50に記憶する。
 一実施形態において、自給期間とは、電力の自給可能な期間とすることができる。すなわち、自給期間とは、系統から電力を買電せずに、ユーザの発電装置及び/又は蓄電装置から出力される電力により、消費電力を賄うことができる期間とすることができる。一実施形態において、自給期間は、より具体化して、例えば「自給日数」又は「自給率」としてよい。ここで、自給日数とは、自給期間を日数で表現したものである。例えば、自給期間が「3日」とは、3日間は、系統から電力を買電せずに、ユーザの発電装置及び/又は蓄電装置から出力される電力により、消費電力を賄うことができることを意味する。また、自給期間の「3日」は、必ずしも連続した時間でなくてもよい。例えば、所定の期間(典型的には365日としてよい)のうち自給可能な「1日」が3回存在することによる、「合計3日」の自給期間としてもよい。また、自給率とは、自給期間を所定期間(例えば365日)に対する割合で表現したものである。例えば、所定期間を365日とした場合の自給率が「2%」とは、7.3日間は、系統から電力を買電せずに、ユーザの発電装置及び/又は蓄電装置から出力される電力により、消費電力を賄うことができることを意味する。この場合も、「7.3日」は、必ずしも連続した時間でなくてもよい。例えば、所定の期間(典型的には365日=8760時間としてよい)のうち自給可能な「1時間(例えば最小単位が1時間の場合)」が176回(計算上175.2回を最小単位にまとめた)存在することによる、「合計176時間」の自給期間としてもよい。
 図10Aは、ユーザの希望する自給期間を特定するために、自給期間を「自給日数」として入力するか、自給期間を「自給率」として入力するかを選択可能な画面を示している。一実施形態において、制御部10は、図10Aに示すように、ユーザの選択入力を促すためにラジオボタンのオブジェクトを表示部30に表示してよい。この場合、制御部10は、入力部20に対するユーザの選択入力(例えばマウスでクリック)を検出する。これにより、ユーザは、自給期間の入力の態様を容易に選択することができる。
 例えば、図10Aに示すように、ユーザが希望する「自給日数」の入力が選択されている場合、制御部10は、自給日数の数値の入力をユーザに促す画面を表示部30に表示してよい。また、ユーザが希望する「自給率」の入力が選択される場合、制御部10は、自給率の数値の入力をユーザに促す画面を表示部30に表示してよい。このように、一実施形態に係る情報処理装置1において、ユーザは、自らの希望する自給期間を指定することができる。
 また、一実施形態において、図10Aに示すように、自給期間の基準となる日数を設定する画面を表示部30に表示してよい。図10Aに示す例においては、自給期間の基準は、デフォルトとして365日に設定されている。この場合、制御部10は、ユーザの入力に応じて、自給期間の基準となる日数を365日から変更してもよい。例えば、ユーザは、自給期間の基準となる日数を、特定の夏期又は冬期などのような特定の期間に設定してもよい。
 次に、一実施形態において、制御部10は、図10Bに示すように、自給日数の1日の定義を設定可能な画面を、表示部30に表示してよい。一実施形態において、制御部10は、図10Bに示すように、ユーザの選択入力を促すためにラジオボタンのオブジェクトを表示部30に表示してよい。この場合、制御部10は、入力部20に対するユーザの選択入力(例えばマウスでクリック)を検出する。これにより、ユーザは、自給期間の1日の定義を24時間とするか否かを容易に選択することができる。
 図10Bに示す例においては、自給日数の1日の定義は、デフォルトとして24時間に設定されている。しかしながら、ユーザが所望する自給日数の1日は、必ずしも24時間に限定されない。例えば、単身者であるユーザの場合、1日のうち自宅で生活する夜の時間帯のみの自給日数の検討を所望する場合もある。また、例えば、医療機関の建造物などの自給期間を検討したいユーザの場合、1日を48時間などの単位として、非常時には2倍の消費電力まで対応し得る自給日数の検討を所望する場合もある。したがって、一実施形態において、制御部10は、図10Bに示すように、自給日数の定義として、1日を24時間以外とするようにも設定可能にしてよい。さらに、一実施形態において、制御部10は、図10Bに示すように、自給日数の1日を24時間以外とする場合の時間帯も設定可能にしてよい。このように、一実施形態に係る情報処理装置1によれば、個々のユーザの実用目的に合った自給期間又は日数に基づいて、発電装置及び/又は蓄電装置の導入又は変更などを検討することができる。また、図10Aに示す画面においてユーザが希望する「自給率」の入力が選択された場合も、図10Bに示すように、自給率の算出における1日を24時間以外とする場合の時間帯も設定可能にしてもよい。
 図10A及び図10Bに示す画面における入力が完了すると、情報処理装置1は、ユーザの希望する自給期間の情報を入手することができる。図10A及び図10Bに示す画面における入力が完了すると、右下に「次へ」ボタンのオブジェクトに対するユーザの入力に応じて、制御部10は、次の画面を表示する。
 図2に示すように、ステップS4において上述の情報が取得されると、制御部10は、次に、自給期間を達成可能な組合せを算出する(ステップS5)。
 ステップS5において、制御部10は、ステップS1~ステップS3で取得した情報に基づいて、発電装置及び蓄電装置の各組合せが達成する自給期間をそれぞれ算出する。一実施形態において、発電装置及び蓄電装置の各組合せとは、発電装置及び蓄電装置が取り得る各組合せのそれぞれとしてよい。具体的には、一実施形態において、発電装置及び蓄電装置の各組合せとは、発電装置の発電電力及び蓄電装置の蓄電容量をそれぞれの要素とする組合せとしてよい。
 次に、一実施形態に係る情報処理装置1において発電装置及び蓄電装置の各組合せが達成する自給期間を算出する処理について説明する。まず、自給期間を自給日数として算出する場合について説明する。
 図11は、発電装置及び蓄電装置の各組合せが達成する自給期間を算出するに際し、各組合せのうち1つの組合せが達成する自給日数を算出する処理を示すフローチャートである。以下、制御部10が行う、発電装置及び蓄電装置の組合せの1つが達成する自給日数を算出する処理について説明する。
 図11に示す処理が開始すると、制御部10は、自給日数の1日の定義を取得する(ステップS11)。ステップS11において、制御部10は、図2に示したステップS4において取得した自給期間の情報を、記憶部50から読み出してよい。ステップS11において取得する自給日数の1日の定義とは、ユーザが所望する自給日数の1日を構成する時間の定義としてよい。また、ステップS11において取得する自給日数の1日の定義が24時間でない場合には、1日を構成する時間の時間帯の定義としてもよい。
 ステップS11において1日の定義が取得されたら、制御部10は、ユーザの負荷機器の消費電力量(kWh)(1)を取得する(ステップS12)。ステップS12において、制御部10は、図2に示したステップS3において取得した電力消費の状況及び傾向の情報を、記憶部50から読み出してよい。そして、制御部10は、例えば時間軸における所定の30分などの時間単位において、ユーザの負荷機器の消費電力量を取得する。
 ステップS12において負荷の消費電力量が取得されたら、制御部10は、発電装置が賄った負荷の消費電力量(kWh)(2)を算出する(ステップS13)。ステップS13において、制御部10は、ステップS12において取得したユーザの負荷機器の消費電力量の情報、及び図2に示したステップS1において取得した発電装置の情報を、記憶部50から読み出してよい。そして、制御部10は、これらの取得した情報に基づいて、例えば時間軸における所定の30分などの時間単位において、ユーザの負荷機器の消費電力量のうち、太陽電池のような発電装置が賄った電力量を算出する。
 ステップS13において発電装置が賄った消費電力量が算出されたら、制御部10は、蓄電装置が賄った負荷の消費電力量(kWh)(3)を算出する(ステップS14)。ステップS14において、制御部10は、ステップS12において取得したユーザの負荷機器の消費電力量の情報、及び図2に示したステップS2において取得した蓄電装置の情報を、記憶部50から読み出してよい。そして、制御部10は、これらの取得した情報に基づいて、例えば時間軸における所定の30分などの時間単位において、ユーザの負荷機器の消費電力量のうち、蓄電池のような蓄電装置が賄った電力量を算出する。
 ステップS14において蓄電装置が賄った負荷の消費電力量が算出されたら、制御部10は、ステップS11で定義した1日において電力の自給が可能か否か判定する(ステップS15)。ステップS15において、制御部10は、例えば時間軸における所定の30分などの時間単位において取得した、上述の発電装置が賄った負荷の消費電力量(2)を、ステップS11で定義した1日の時間だけ加算する。同様に、ステップS15において、制御部10は、例えば時間軸における所定の30分などの時間単位において取得した、上述の蓄電装置が賄った負荷の消費電力量(3)も、ステップS11で定義した1日の時間だけ加算する。同様に、ステップS15において、制御部10は、例えば時間軸における所定の30分などの時間単位において取得した、上述のユーザの負荷機器の消費電力量(1)も、ステップS11で定義した1日の時間だけ加算する。そして、ステップS15において、制御部10は、消費電力量(2)と消費電力量(3)を合算したものが、消費電力量(1)の値に達していれば、1日における電力の自給が可能と判定する。この場合、例えば、負荷機器の1日の消費電力量から、発電装置が1日に賄った負荷の消費電力量、及び蓄電装置が1日に賄った負荷の消費電力量を減算した結果が正の値になれば、「自給」可能と判定し得る。
 ステップS15において1日における電力の自給が可能と判定されたら、制御部10は、自給日数を1日加算(プラス1日)する(ステップS16)。
 ステップS16において自給日数を加算したら、制御部10は、ステップS12からステップ16までの算出を、所定の期間の自給日数について行ったか否かを判定する(ステップS17)。ステップS17において、制御部10は、ステップS4(図2)で設定した例えば365日などの基準の期間(図10A参照)について、ステップS12からステップ16までの算出を行ったか否か判定してよい。
 一方、ステップS15において1日における電力の自給が可能でないと判定されたら、制御部10は、自給日数を1日加算せずに、ステップS16の処理をスキップして、ステップS17の処理を行う。
 ステップS17において所定の期間の自給日数について算出が行われていない場合、制御部10は、ステップS12に戻って処理を繰り返す。一方、ステップS17において所定の期間の自給日数について算出が行われた場合、制御部10は、自給日数の情報を、例えば記憶部50などに出力して(ステップS18)、図11に示す処理を終了する。ステップS18までの処理が行われると、制御部10は、与えられた情報から、発電装置及び蓄電装置の組合せの1つが達成する自給日数に関する情報を出力することができる。
 ここで、発電装置及び蓄電装置の取り得る組合せが複数ある場合、それぞれの組合せについて図11に示す処理を行うことにより、各組合せが達成する自給期間(自給日数)を算出することができる。
 また、発電装置及び蓄電装置の取り得る各組合せは、図2に示したステップS1~ステップS3において取得された種々の情報に基づいて設定してよい。例えば、発電装置及び蓄電装置の組合せは、発電装置の発電電力の選択肢及び蓄電装置の蓄電容量の選択肢のそれぞれについて想定される全ての組合せとしてもよい。例えば、発電装置の発電電力について12の選択肢が想定され、蓄電装置の蓄電容量について3の選択肢が想定されるとする。この場合、発電装置及び蓄電装置の組合せは全部で36通りとなる。この場合、制御部10は、図11又は図12の処理を上記36通りの発電装置及び蓄電装置の各組合せについて行うことにより、それぞれ達成する自給期間(自給日数又は自給率)を算出してよい。
 また、例えば、発電装置及び蓄電装置の組合せは、発電装置の発電電力の選択肢及び蓄電装置の蓄電容量の選択肢のそれぞれについて想定される全ての組合せのうち、ユーザの入力に基づいて限定した組合せとしてもよい。例えば、ユーザがすでに設置している又は設置を検討している発電装置の発電電力について4の選択肢に限定され、ユーザがすでに設置している又は設置を検討している蓄電装置の蓄電容量について2の選択肢に限定されたとする。この場合、発電装置及び蓄電装置の組合せは全部で8通りとなる。この場合、制御部10は、図11又は図12の処理を8通りの発電装置及び蓄電装置の各組合せについて行って、それぞれが達成可能な自給期間(自給日数又は自給率)を算出してよい。 
 図11において説明した例では、時間軸における30分を単位として、自給日数を算出した。しかしながら、自給日数の算出に用いる時間の長さは任意である。例えば、制御部10の処理能力及び/又は記憶部50の記憶容量に余裕がある場合、時間軸における10分を単位として、より正確な自給日数を算出してもよい。また、例えば、制御部10による算出時間を短くするために、時間軸における1時間を単位として自給日数を算出してもよい。
 次に、自給期間を自給率として算出する場合について説明する。
 図12は、図11と同様に、発電装置及び蓄電装置の各組合せが達成する自給期間を算出するに際し、各組合せのうち1つの組合せが達成する自給率を算出する処理を示すフローチャートである。以下、制御部10が行う、発電装置及び蓄電装置の組合せの1つが所定期間において達成する自給率を算出する処理について説明する。
 図12に示すステップS11からステップS14までの処理は、図11で説明したのと同様のため、より詳細な説明は省略する。
 ステップS14までの処理が行われたら、次に、制御部10は、以下のように、図12に示すステップS25の処理を行う。ステップS25において、制御部10は、上述の発電装置が賄った負荷の消費電力量(2)と、上述の蓄電装置が賄った負荷の消費電力量(3)との和(つまり(2)+(3))を、所定時間ごとに加算する。また、ステップS25において、制御部10は、上述のユーザの負荷機器の消費電力量(1)も、所定時間ごとに加算する。ここで、上記(2)+(3)と、上記(1)とについて、それぞれ加算を行う所定時間とは、例えば、上述の所定時間と同様に、上記(1)~(3)をそれぞれ取得した時間軸における所定の30分などの時間単位としてよい。
 ステップS25において加算が行われたら、制御部10は、当該加算が、ステップS11で取得した1日の時間(図10B参照)だけ行われた否か判定する(ステップS26)。すなわち、ステップS26においては、制御部10は、ステップS25における加算処理が、定義された「1日」ぶん行われたか否かを判定する。ステップS26において1日分の加算が行われていないと判定されると、制御部10は、ステップS12に戻って処理を繰り返す。
 一方、ステップS26において1日分の加算が行われたと判定されると、制御部10は、ステップS26における算出を、所定の期間について行ったか否かを判定する(ステップS27)。ステップS27において、制御部10は、ステップS4(図2)で設定した例えば365日などの基準の期間(図10A参照)について、ステップS26における算出を行ったか否か判定してよい。
 ステップS27において所定の期間について算出が行われていない場合、制御部10は、ステップS22に戻って処理を繰り返す。一方、ステップS27において所定の期間について算出が行われた場合、制御部10は、自給率を算出する(ステップS28)。
 ステップS28において、制御部10は、例えばステップS25~ステップS27において算出した情報に基づいて、自給率を算出することができる。具体的には、自給率は、ステップS27において所定期間ぶん加算した上記((2)+(3))の値を、ステップS27において所定期間ぶん加算した上記(1)の値で除したものに、100を掛けて求めた数値としてよい。
 ステップS28において自給率が算出されたら、制御部10は、自給率の情報を、例えば記憶部50などに出力して(ステップS29)、図12に示す処理を終了する。ステップS29までの処理が行われると、制御部10は、与えられた情報から、発電装置及び蓄電装置の組合せの1つが所定期間において達成可能な自給率に関する情報を出力することができる。
 ここで、発電装置及び蓄電装置の取り得る組合せが複数ある場合、それぞれの組合せについて図12に示す処理を行うことにより、各組合せが達成する自給率を算出することができる。
 また、発電装置及び蓄電装置の取り得る各組合せは、図2に示したステップS1~ステップS3において取得された種々の情報に基づいて設定してよいことは、図11において説明したのと同様である。
 図12において説明した例では、時間軸における30分を単位として、自給率を算出した。しかしながら、自給率の算出に用いる時間の長さは任意である。例えば、時間軸における10分を単位として自給率を算出してもよいし、時間軸における1時間を単位として自給率を算出してもよい。
 図2に示すように、ステップS5において各組合せが達成する自給期間が算出されると、制御部10は、次に、ユーザによって入力された自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力する(ステップS6)。
 図13は、図2に示したステップS6において行う、ユーザによって入力された自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力する処理を、より詳細に説明するフローチャートである。以下、自給期間を自給日数とした例について説明するが、自給期間を自給率とする場合も、以下の説明において「日数」を「率」と読み替えることによって、同様に行うことができる。
 図13に示す処理が開始すると、制御部10は、まず、ステップS31の処理を行う。ステップS31において、制御部10は、発電装置及び蓄電装置の組合せのうち1つの組合せが達成する自給日数(ステップS5で算出)が、ユーザによって入力された自給日数(ステップS4で取得)以上であるか否か判定する。ステップS31において判定する発電装置及び蓄電装置の組合せのうち1つの組合せは、ステップS5において自給日数を算出した発電装置及び蓄電装置の組合せから選択した1つの組合せとしてよい。一実施形態において、ステップS31で判定する1つの組合せは、ステップS5において自給日数を算出した発電装置及び蓄電装置の(複数の)組合せの中で、順番を定めて選択してもよい。
 ステップS31において1つの組合せが達成する自給日数がユーザによって入力された自給日数以上である場合、制御部10は、ステップS32の処理を行う。ステップS32において、制御部10は、当該1つの組合せに関する情報を、ユーザによって入力された自給日数を達成可能である旨を示す態様(以下、適宜「達成可能を示す態様」と記す)で出力する(ステップS32)。ステップS32において、達成可能を示す態様とは、種々の態様とすることができる。例えば、達成可能を示す態様は、当該1つの組合せに関する情報が、ユーザによって入力された自給日数を達成可能である旨の文字とともに表示される態様としてよい。また、達成可能を示す態様は、例えば、当該1つの組合せに関する情報が、色分けされたり、枠で囲まれたりするなどして、他と区別できるように表示される態様としてもよい。典型的には、達成可能を示す態様は、ユーザによって入力された自給日数を達成できない組合せに関する情報と区別可能に表示される態様としてよい。
 ステップS32の処理が行われたら、制御部10は、ステップS33の処理を行う。一方、ステップS31において1つの組合せが達成する自給日数がユーザによって入力された自給日数以上でない場合、制御部10は、ステップS32の処理をスキップして、ステップS33の処理を行う。
 ステップS33では、制御部10は、ステップS5において自給日数を算出した発電装置及び蓄電装置の全ての組合せについて、ステップS31の判定処理が行われたか否かを判定する。ステップS33においてまだ全ての組合せについて判定処理が行われていない場合、制御部10は、ステップS31に戻って処理を続行する。ステップS31に戻った場合、制御部10は、まだステップS31の判定処理を行っていない組合せの1つについて、自給日数がユーザによって入力された自給日数以上であるか否かの判定処理を行ってよい。
 一方、ステップS33において全ての組合せについて判定処理が行われていた場合、制御部10は、図13に示す処理を終了する。このような処理によって、制御部10は、ユーザによって入力された自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力することができる。
 図2に示すステップS6において、制御部10は、ステップS5における算出に基づいて、ユーザによって入力された自給期間を達成可能な発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を含め、各種の情報を表示部30に表示してよい。例えば、最も簡単な情報としては、ユーザが入力した情報に基づいて、ユーザが入力又は選択した発電装置及び蓄電装置の組合せにおいて、ユーザの希望する自給期間を達成することが可能か否かの情報のみを提示してもよい。
 また、例えば図2に示した動作において、ステップS1において取得した発電装置の情報、及びステップS2において取得した蓄電装置の情報の少なくとも一方を変更することにより、達成可能な自給期間は変化する。したがって、制御部10は、ステップS5において、ユーザの希望する自給期間を含め、当該自給期間に所定の幅を持たせた期間の自給を達成する発電装置及び蓄電装置の組合せについても、算出しておいてよい。例えば、一般的には、発電装置及び蓄電装置の少なくとも一方を増設すると、自給期間も増える。また、一般的には、発電装置及び蓄電装置の少なくとも一方の設置数を減らすと、自給期間も減る。このように、ユーザの希望する自給期間に所定の幅を持たせた期間の自給を達成する発電装置及び蓄電装置の組合せも含めた情報は、ユーザにとって有効な情報となり得る。このため、ステップS6において、制御部10は、ユーザの希望する自給期間に所定の幅を持たせた期間の自給を達成する発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報も含めて出力してよい。
 次に、図2のステップS6において出力される情報を表示部30に表示する例について説明する。
 図14は、図2のステップS6において出力された情報を表示部30に表示した一例を示す図である。
 図14は、ユーザの蓄電池の個数(蓄電容量)は固定値としたまま、太陽電池の設備容量(発電電力)を可変とした場合に達成される自給日数の例を示す図である。図14に示す例は、例えばユーザが図4及び図5に示した太陽電池の情報の入力をスキップし、図6に示した蓄電池の情報は1つのみ(蓄電容量6.5kWh)と入力し、図10Aに示した自給日数の入力もスキップした場合に表示されるものとしてよい。すなわち、図14に示す例では、ユーザが蓄電池を1つのみ設置し、太陽電池を設置又は増設した場合に、どれほどの自給日数を達成できるかを示している。例えば、図14に示すように、ユーザの蓄電池を設置した状態で、1kWの太陽電池を設置しても自給日数はゼロであるが、2kWの太陽電池を設置すれば自給日数は18日となる。また、図14に示すように、ユーザの蓄電池を設置した状態で、10kWの太陽電池を設置すれば、自給日数は136日となる。
 ここで、図14に示した自給日数において、1日の定義(1日を何時から何時までの何時間とするか)はユーザが自由に設定することができる。また、自給日数の算出にあたり、基準とする期間は365日のような一年とすることもできるし、365日以外の任意の期間とすることもできる。また、例えば、自給日数の算出にあたり、基準とする期間は、夏期又は冬期のような特定の期間とすることもできる。また、図14において、太陽電池の各出力の値と、太陽電池モジュールの個数などの情報とを対応させて、同時にユーザに提示してもよい。
 図15は、図2のステップS6において出力された情報を表示部30に表示した他の例を示す図である。
 図15は、ユーザの蓄電池の蓄電容量(例えば個数)は3つの値の可変として、太陽電池の設備容量(発電電力)も5kWからの可変とした場合に達成される自給日数の例を示す図である。ここで、太陽電池の設備容量(発電電力)は、例えば太陽電池の発電容量(例えば太陽電池モジュールの個数)としてもよい。図15に示す例は、例えばユーザが図4に示した太陽電池の情報として5kWのものを選択入力し、図6に示した蓄電池の設置は「いいえ」を選択入力し、図10Aに示した自給日数の入力もスキップした場合に表示されるものとしてよい。すなわち、図15に示す例では、ユーザが3タイプの容量の蓄電池を設置(又は設置を検討)し、5kWの太陽電池を設置した場合に、どれほどの自給日数を達成できるかをまとめて示している。
 例えば、図15に示すように、3.2kWhの蓄電池を設置した状態で、5kWの太陽電池を設置しても自給日数はゼロであるが、太陽電池を13kWまで増設すれば自給日数は1日となる。例えば、図15に示すように、6.5kWhの蓄電池を設置した状態で、5kWの太陽電池を設置すれば自給日数は97日であるが、太陽電池を6kWまで増設すれば自給日数は115日となる。また、例えば、図15に示すように、12kWhの蓄電池を設置すれば、5kWの太陽電池を設置した場合の自給日数は250日となり、太陽電池を増設すれば自給日数はさらに増える。
 図15に示した自給日数においても、1日の定義及び基準とする期間は、ユーザが自由に設定することができる。また、図15に示すように、制御部10は、太陽電池を増設しない場合と、太陽電池を増設する場合とで、例えば色分けして表示部30に表示してもよい。例えばユーザが、現在5kWの太陽電池を設置しており、新たに蓄電池の導入を検討しているとする。この時、ユーザは、図15に示す情報によって、太陽電池を現状のまま使用する場合と、太陽電池を増設又は変更する場合とで、達成可能な自給期間の差を容易に認識することができる。
 太陽電池の導入又は増設に際し、例えば家屋の屋根などにおいて設置可能な太陽電池モジュール等に上限があることも想定される。そこで、設置可能な太陽電池モジュール等の上限が予め把握可能な場合、制御部10は、当該上限を超えるような組合せを表示部30に表示しないようにしてもよい。例えば、家屋の屋根などにおいて設置可能な太陽電池モジュール等に制限があり、太陽電池の発電電力が10kWまでに制限される場合も想定される。このような場合、図15に示すように、制御部10は、太陽電池の発電電力が10kWを超えるような組合せに関する情報を出力しないようにしてもよい。図15においては、太陽電池の発電電力が10kWを超える組合せに関する情報が出力されなかった結果、太陽電池の発電電力が10kWを超える組合せに関する情報を空欄で示してある。
 また、図15に示したような情報において、それぞれの場合について、現状の電気料金がどのように変化するかも含めて提示してもよい。これにより、ユーザは、経済的な観点からも有効な判断材料を得ることができる。
 図16は、図2のステップS6において出力された情報を表示部30に表示した他の例を示す図である。
 図16は、ユーザの蓄電池の蓄電容量(例えば個数)は3つの値の可変として、太陽電池の設備容量(発電量)も可変とした場合に達成される自給日数の例を示す図である。図16に示す例は、例えばユーザが図4及び図5に示した太陽電池の情報の入力をスキップし、図6に示した蓄電池の設置は「いいえ」を選択入力し、図10Aに示した自給日数を250日と入力した場合に表示されるものとしてよい。すなわち、図16に示す例では、ユーザが3タイプの容量の蓄電池を設置(又は設置を検討)し、さらにどのような太陽電池を設置した場合に、250日の自給日数を達成できるかを示している。
 例えば、図16に示すように、3.2kWhの蓄電池を設置した状態では、太陽電池を15kWまで設置しても、自給日数は250日には至らない。また、図16に示すように、6.5kWhの蓄電池を設置した状態でも、太陽電池を15kWまで設置しても、自給日数は250日には至らない。一方、図16に示すように、12kWhの蓄電池を設置した状態では、太陽電池を4kWまで設置しても自給日数は250日に至らないが、太陽電池を5kW以上設置すれば250日の自給日数を達成できる。また、図16に示すように、12kWhの蓄電池を設置した状態で、太陽電池を6kW以上設置すれば、250日を超える自給日数を増やすこともできる。
 図16に示した自給日数においても、1日の定義及び基準とする期間は、ユーザが自由に設定することができる。また、図16に示すように、制御部10は、ユーザの希望する自給期間を達成している太陽電池及び蓄電池の組合せの情報を、例えば色分けしたり、枠で囲んだりなどして、他と区別できるように表示部30に表示してもよい。例えば、図16においては、ユーザの希望する自給期間が250日と入力されたことに応じて、自給期間が250日を達成している組合せの情報部分を太枠で囲んで示してある。これにより、ユーザは、250日の自給期間を達成するためには、5kWの太陽電池及び12kWhの蓄電池を設置すればよいことが容易に把握できる。また、ユーザは、250日を超える自給期間を達成するためには、12kWhの蓄電池とともに、どの程度の出力の太陽電池を設置すればよいかも容易に把握できる。
 図17は、図2のステップS6において出力された情報を表示部30に表示した他の例を示す図である。
 図17は、図16に示した例と同様に、ユーザの蓄電池の蓄電容量(例えば個数)は3つの値の可変として、太陽電池の設備容量(発電量)も可変とした場合に達成される自給日数の例を示す図である。図17に示す例においては、図16に示した例とは異なる状況下の自給期間を示している。このため、図17に示す例においては、それぞれの太陽電池及び蓄電池の組合せにより達成可能な自給期間は、図16に示した例とは異なることもある。
 図17に示す例は、例えばユーザが図4及び図5に示した太陽電池の情報の入力をスキップし、図6に示した蓄電池の設置は「いいえ」を選択入力し、図10Aに示した自給日数を300日と入力した場合に表示されるものとしてよい。すなわち、図17に示す例では、ユーザが3タイプの容量の蓄電池を設置(又は設置を検討)し、さらにどのような太陽電池を設置した場合に、300日の自給日数を達成できるかを示している。
 例えば、図17に示すように、12kWhの蓄電池を設置した状態では、太陽電池を4kWまで設置しても自給日数は300日に至らないが、太陽電池を5kW以上設置すれば300日の自給日数を達成できることが分かる。
 また、図17に示すように、制御部10は、各自給日数を達成する太陽電池及び蓄電池の組合せに必要な費用の価格帯を、例えば色分けしたり、枠で囲むなどして、他と区別できるように表示部30に表示してもよい。例えば、図17においては、各自給日数を達成する太陽電池及び蓄電池の組合せに必要な費用の価格帯を、100万円単位で異なる色分けをして示してある。これにより、ユーザは、各自給期間を達成する太陽電池及び蓄電池の組合せに必要な費用の概略を把握することができる。これにより、ユーザは、経済的な観点からも有効な判断材料を得ることができる。
 このように、一実施形態に係る情報処理装置1によれば、発電装置及び蓄電装置の組合せを、電力の自給日数などの自給期間の観点から提示することができる。このため、ユーザは、発電装置及び/又は蓄電装置の導入又は変更などについて意思決定する際に、有効な判断材料を得ることができる。したがって、一実施形態に係る情報処理装置1によれば、利便性を高めることができる。
 ここで、例えばユーザによって入力された発電装置及び蓄電装置の組合せの如何にかかわらず、ユーザの希望する自給期間を達成することができない場合も想定される。このような場合、制御部10は、ユーザの希望する自給期間を達成するために削減すべき消費電力に関する情報を出力することにより、ユーザに提示してもよい。また、制御部10は、このようにして提示された情報に従って、例えばHEMS(Home Energy Management System)などを制御することにより、ユーザの負荷機器の電力を制御してもよい。
 また、上述した実施形態において、ユーザに情報の入力を求める発電装置は、太陽電池などを主に想定して説明した。しかしながら、一実施形態に係る情報処理装置1が処理可能な発電装置の情報は、太陽電池に限定されない。例えば、一実施形態において、情報処理装置1が処理する発電装置の情報は、水力発電又は風力発電など行う発電装置の情報としてもよい。近年、一般家庭においても、小規模な水力発電又は風力発電の設備を設置することがある。したがって、このような家庭においては、すでに設置された水力発電又は風力発電の設備が出力する電力量も考慮することで、制御部10が行う算出結果の精度を高めることができる。また、小規模な水力発電又は風力発電の設備を設置するのは、一般家庭に限定されない。例えば、小規模コミュニティが集う公民館などの公共施設においても、小規模な水力発電又は風力発電の設備を設置するケースがある。
 図18は、図2のステップS6において出力された情報を表示部30に表示した他の例を示す図である。
 図18は、図17に示した例と同じ場面において、ユーザが入力した自給期間を達成可能な組合せのうち、ユーザの入力に最も近い自給期間に対応する組合せに関する情報が目立つように表示された例を示す図である。
 図18に示す例は、図17に示した例と同様に、図10Aに示した自給日数を300日と入力した場合に表示されるものとしてよい。すなわち、図18に示す例では、図17に示した例と同様に、ユーザが3タイプの容量の蓄電池を設置(又は設置を検討)し、さらにどのような太陽電池を設置した場合に、300日の自給日数を達成できるかを示している。
 ここで、図18に示すように、制御部10は、ユーザの入力に最も近い自給期間に対応する組合せに関する情報を、例えば色分けしたり、枠で囲むなどして、さらに他と区別できるように表示部30に表示してもよい。例えば、図18においては、ユーザが入力した自給期間300日を達成可能な組合せのうち、ユーザの入力に最も近い自給期間300日に対応する組合せに関する情報(300日の表示)が目立つように表示されている。このような表示により、ユーザは、300日の自給期間を達成するには、5kWの太陽電池及び12kWhの蓄電池の組合せを設置すればよいことを、一見して容易に把握できる。
 また、例えば、図18において、ユーザが入力した自給期間が220日であったとする。この場合、制御部10は、当該自給期間220日を達成可能な組合せのうち、ユーザの入力(220日)に最も近い自給期間228日に対応する組合せに関する情報(228日の表示)が目立つように表示してよい。このような表示により、ユーザは、228日の自給期間を達成するには、4kWの太陽電池及び12kWhの蓄電池の組合せを設置すればよいことを、一見して容易に把握できる。
 このように、一実施形態に係る情報処理装置1によれば、発電装置及び蓄電装置の組合せのうち、ユーザの要望に最も近い組合せを、一見して容易に把握することができる。したがって、一実施形態に係る情報処理装置1によれば、利便性をさらに高めることができる。
 図19は、図2のステップS6において出力された情報を表示部30に表示した、さらに他の例を示す図である。
 図19においても、ユーザが入力した自給期間を達成可能な組合せのうち、ユーザの入力に最も近い自給期間に対応する組合せに関する情報が目立つように表示された例を示してある。ここで、図19に示す例も、図10Aに示した自給日数を300日と入力した場合に表示されるものとしてよい。すなわち、図19に示す例でも、ユーザが3タイプの容量の蓄電池を設置(又は設置を検討)し、さらにどのような太陽電池を設置した場合に、300日の自給日数を達成できるかを示している。
 図19においても、図18に示した例と同様に、ユーザが入力した自給期間を達成可能な組合せのうち、ユーザの入力に最も近い自給期間に対応する組合せを示唆する情報を出力した例を示してある。すなわち、図19においても、ユーザが入力した自給期間300日を達成可能な組合せのうち、ユーザの入力に最も近い自給期間300日に対応する組合せに関する情報(300日の表示)が目立つように表示されている。
 さらに、一実施形態において、図19に示すように、制御部10は、ユーザが入力した自給期間に所定の幅を持たせた自給期間に対応する組合せを示唆する情報も出力してよい。すなわち、図19においては、ユーザが入力した自給期間300日に、±50日の幅を持たせた自給期間(250日~350日)に対応する組合せに関する情報(250日~325日の表示)も、他の表示と識別可能に表示している。このような表示により、ユーザは、300日の自給期間を達成可能な組合せのみならず、その周辺の組合せの情報も含めて、一見して容易に把握できる。
 このような、ユーザが入力した自給期間に所定の幅を持たせた自給期間に対応する組合せを示唆する情報は、デフォルトで表示させるように設定してもよい。また、このように所定の幅を持たせた自給期間に対応する組合せを示唆する情報は、ユーザに予め当該所定の幅(プラスマイナス何日とするか)の入力を求めた上で、表示してもよい。また、このような自給期間に持たせる所定の幅は、プラスマイナス何日という幅に限定されず、上限及び/又は下限が自由に設定可能な幅としてもよい。
 次に、図2のステップS5において行う算出結果の精度を高めるための仕様について、さらに説明する。
 近年、一般家庭において、各種のエネルギーを利用して給湯を行う装置の普及が進みつつある。したがって、これらの給湯器が電力の発電又は消費に関与する場合、そのような電力も加味して図2のステップS5において算出を行うことにより、算出結果の精度を高めることができる。
 一実施形態において、情報処理装置1は、ユーザの給湯器に関する情報を取得してもよい。この場合、制御部10は、図20に示すような画面を表示部30に表示して、ユーザの給湯器に関する情報の入力を促してよい。ユーザは、図20に示すような画面が表示された表示部30を視認しながら、入力部20に対して情報を入力することができる。制御部10は、入力部20に対して入力された情報を、記憶部50に記憶する。
 図20は、ユーザの給湯器の設置状況を特定するために、設置された給湯器を選択可能な画面を示している。一実施形態において、制御部10は、図20に示すように、ユーザの選択入力を促すためにラジオボタンのオブジェクトを表示部30に表示してよい。この場合、制御部10は、入力部20に対するユーザの選択入力(例えばマウスでクリック)を検出する。これにより、ユーザは、設置された給湯器を容易に選択することができる。
 例えば、制御部10は、図20に示すように、設置されたユーザの給湯器の選択入力を促してもよい。例えば、図20に示すように、表示部30に表示された「設置された給湯器を選択して下さい」という指示に対して、ユーザが例えば3つの選択肢のうちいずれかを選択入力したとする。図20に示す例においては、ユーザの選択入力に対応する3つの選択肢として、「ガス給湯器」、「ヒートポンプ給湯器」、及び「ハイブリッド給湯器」の少なくともいずれかを選択可能に表示している。この場合、制御部10は、ユーザによって選択入力された給湯器の情報を、設置されたユーザの給湯器の情報として記憶部50に記憶する。
 ここで、記憶部50には、設置される給湯器と、当該給湯器の電力に関する情報とを対応させたデータベースが記憶されているものとする。これにより、制御部10は、設置される給湯器から、当該給湯器に起因する電力の情報を読み出すことができる。そして、制御部10は、この電力の情報に基づいて、ユーザの発電装置が出力する電力及び/又はユーザの負荷機器が消費する電力として加味することができる。一実施形態において、上述のデータベースが記憶部50に記憶されていなくても、制御部10は、通信部40を経て外部機器又は外部サーバなどから、上述のデータベースの少なくとも一部の情報を受信してもよい。
 例えば、給湯器の中には、ガス給湯器のように、天然ガス等を利用して、電気エネルギー及び熱エネルギーを発生するものがある。この場合、当該給湯器は、電気エネルギーを発生するため、図2のステップS1において情報を取得する発電装置とみなすことができる。したがって、ガス給湯器が選択された場合、制御部10は、図2のステップS1において、当該給湯器が発生する電力も、発電装置が発電する電力として加味してよい。
 また、例えば、給湯器の中には、ヒートポンプ給湯器のように、空気エネルギーと電気エネルギーとに基づいて、熱エネルギーを発生するものがある。この場合、当該給湯器は、電気エネルギーを消費するため、図2のステップS3において電力消費の状況及び傾向を取得するステップにおける負荷機器とみなすことができる。したがって、ヒートポンプ給湯器が選択された場合、制御部10は、図2のステップS3において、当該給湯器が消費する電力も、電力消費として加味してよい。
 また、例えば、給湯器の中には、ハイブリッド給湯器のように、ガス及び/又は電気エネルギーを利用して、熱エネルギーを発生するものがある。この場合、当該給湯器は、電気エネルギーを消費するため、図2のステップS3において消費電力の状況及び傾向を取得するステップにおける負荷機器とみなすことができる。したがって、ハイブリッド給湯器が選択された場合、制御部10は、図2のステップS3において、当該給湯器が消費する電力も、電力消費として加味してよい。
 図20に示す例は、3タイプの給湯器のうち、いずれかの給湯器をユーザに選択入力させることを想定している。しかしながら、例えば3タイプの給湯器のうち複数の給湯器を設置しているユーザに対応して、制御部10は、複数の給湯器をユーザに選択入力させてもよい。さらに、制御部10は、例えば図20に遷移する直前の画面において、設置された給湯器の有無をユーザに尋ねる表示を表示部30において行ってもよい。この場合、ユーザによって給湯器「有」が選択されたら、制御部10は、図20に示す画面を表示部30に表示してよい。一方、ユーザによって給湯器「無」が選択されたら、制御部10は、図20に示す画面をスキップしてよい。
 さらに、一般的に、太陽電池は、経年劣化などの種々の原因により、発電時間の経過に伴い、出力特性が徐々に低下する。また、一般的に、蓄電池も、経年劣化などの種々の原因により、蓄電及び放電する時間の経過に伴い、蓄電特性及び放電特性が徐々に低下する。したがって、これら太陽電池及び蓄電池の少なくとも一方の劣化も加味して図2のステップS5において行う算出を行うことにより、算出結果の精度を高めることができる。
 例えば、ユーザが設置している(又は設置を検討している)太陽電池が、図21Aに示すような特性の時間変化を示すものとする。図21Aにおいては、太陽電池の2018年における出力容量を100%として、10年目の2027年には95.5%まで出力容量が低下している様子を示している。同様に、図21Aにおいては、太陽電池の2028年における出力容量を95.0%として、20年目の2037年には90.5%まで出力容量が低下している様子を示している。
 また、例えば、ユーザが設置している(又は設置を検討している)蓄電池が、図21Bに示すような特性の時間変化を示すものとする。図21Bにおいては、蓄電池の2018年における蓄電容量を100%として、10年目の2027年には55.0%まで蓄電容量が低下している様子を示している。したがって、図21Bにおいては、2028年に蓄電池を交換し、蓄電池の2028年における出力容量を100%として、20年目の2037年には再び55.0%まで蓄電容量が低下している様子を示している。なお、2028年以降は蓄電装置が設置されない場合も示すようにしてもよい。
 このように、太陽電池及び蓄電池の少なくとも一方の劣化も加味して図2のステップS5において行う算出を行うことにより、制御部10が行う算出結果の精度を高めることができる。
 また、上述した実施形態においては、ユーザの蓄電装置としての蓄電池は、典型的には、定置型の蓄電池を想定して説明した。しかしながら、一実施形態において、ユーザの蓄電装置は定置型の蓄電池に限定されない。例えば、一実施形態において、ユーザの蓄電装置は、蓄電池を内蔵した電気自動車などとしてもよい。近年、電気自動車は、VtoH(Vehicle to Home)のような、太陽電池の電力を充電したり、系統からの電力を充電したりすることができる。また、このような電気自動車から放電した電力を利用することもできる。
 以上説明したように、一実施形態に係る情報処理装置1は、負荷機器に電力を供給する発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する。ここで、一実施形態に係る情報処理装置1は、負荷機器に供給される電力の自給期間に関する情報の入力に応じて、自給期間を達成可能な発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する。
 ここで、蓄電装置は、太陽光発電などを行う発電装置により出力される電力を充電する。また、例えば燃料電池のような発電装置が含まれる場合には、その発電装置により出力される電力を充電してもよい。上述した実施形態においては、系統電力から供給される電力のうち蓄電装置に充電した電力は、自給期間の算出に用いないものとして説明した。また、上述したように、「自給期間」とは、具体的には、「自給日数(「1日」の長さは可変)」とすることができる。また、上述した実施形態において、自給期間に関する情報の入力は、ユーザによる「入力」として説明した。しかしながら、例えば通信部40が受信したデータに基づいて、制御部10が算出を行ってもよい。また、自給期間を達成可能な発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する際には、例えば表示部30に表示してもよいし、例えば通信部40を介して他の機器に前記情報を送信してもよい。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1は、発電装置が発電する電力の情報と、蓄電装置が充電及び/又は放電する電力の情報と、負荷機器の消費電力の情報と、に基づいて、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力してもよい。このように、情報処理装置1は、少なくとも一部がユーザによって入力された情報に基づいて算出した情報を出力することで、精度の高い情報をユーザに提供することができる。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1は、自給期間の所定期間に対する割合に関する情報の入力に応じて、自給期間の所定期間に対する割合を達成可能な組合せに関する情報を出力してもよい。上述した実施形態においては、自給期間が「自給日数」である場合について主に説明した。しかしながら、自給期間は、自給期間の所定期間に対する割合として、例えば「自給率」としてもよい。また、制御部10は、自給期間を達成可能な発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する際には、自給期間のみならず、例えば、発電装置及び蓄電装置の価格に関する情報も出力してよい。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1は、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を、自給期間を達成可能な組合せのうち、ユーザが入力した自給期間に最も近い自給期間に対応する組合せを示唆する情報とともに出力してもよい。例えば、上述したように、制御部10は、自給期間を達成可能な複数の組合せのうちユーザが入力した自給期間に最も近い自給期間が達成される組合せを太枠で囲んだり、色を付したりして、他の情報と区別が容易になるように表示してもよい。これにより、ユーザは、自給期間を達成可能な複数の組合せのうちユーザの要望に最も近い組合せを、一見して容易に把握することができる。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1は、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を、ユーザが入力した自給期間に所定の幅を持たせた自給期間に対応する組合せを示唆する情報とともに出力してもよい。例えば、上述したように、制御部10は、ユーザが入力した自給期間に所定の幅を持たせた自給期間が達成される組合せを太枠で囲んだり、色を付したりして、他の情報と区別が容易になるように表示してもよい。これにより、ユーザは、ユーザの要望に最も近い組合せのみならず、その前後の組合せも含めて、一見して容易に把握することができる。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1は、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を、当該組合せ以外の他の組合せと対比される情報とともに出力してもよい。例えば、上述したように、制御部10は、例えば図16に示すように、自給期間を達成可能な組合せ以外の組合せもあわせて出力してもよい。これにより、情報処理装置1は、自給期間を達成可能な発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を表示部30に表示した際に、ユーザに対して有効な判断材料を提供することができる。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1は、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を、発電装置及び蓄電装置の少なくとも一方の個数又は設備容量の情報とともに出力してもよい。これにより、ユーザは、自給期間を達成可能な発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報が表示部30に表示された際、いくつの発電装置及び/又は蓄電装置を設置すればよいか、一見して容易に把握することができる。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1は、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を、発電装置及び蓄電装置の組合せの情報とともに出力してもよい。これにより、ユーザは、自給期間を達成可能な発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報が表示部30に表示された際、発電装置及び/又は蓄電装置の組合せの態様を、一見して容易に把握することができる。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1が処理する情報において、発電装置は、太陽電池を含んでよい。この場合、一実施形態に係る情報処理装置1は、太陽電池の設置状況に関する情報の入力に応じて、太陽電池が設置状況において発電する電力の情報に基づいて、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力してもよい。上述のように、太陽電池の設置状況とは、例えば、太陽電池の設置位置、設置角度、設置方位、設置個数(設備容量)、及び設置された太陽電池の発電電力量などの少なくともいずれかとしてよい。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1が処理する情報において、発電装置は、燃料電池を含んでよい。この場合、一実施形態に係る情報処理装置1は、燃料電池が発電する電力の情報に基づいて、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力してもよい。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1が処理する情報において、発電装置は、電力を発電する給湯器を含んでよい。この場合、一実施形態に係る情報処理装置1は、給湯器が発電する電力の情報に基づいて、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力してもよい。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1は、蓄電装置の設置状況に関する情報の入力に応じて、蓄電装置が設置状況において放電及び/又は充電する電力の情報に基づいて、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力してもよい。上述のように、蓄電装置の設置状況とは、例えば蓄電装置の個数などとしてもよい。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1は、発電装置及び蓄電装置の少なくとも一方の劣化に関する情報に基づいて、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力してもよい。このように、発電装置及び蓄電装置の少なくとも一方の劣化も加味することで、ユーザにより正確な情報を提示することができる。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1は、負荷機器が消費する電力の状況及び傾向の少なくとも一方に関する情報の入力に応じて、負荷機器が当該状況及び当該傾向の少なくとも一方において消費する電力の情報に基づいて、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力してもよい。上述のように、負荷機器が消費する電力の状況とは、例えば、家族構成などとしてもよい。また、上述のように、負荷機器が消費する電力の傾向とは、例えば、昼型/夜型のような生活パターンなどとしてもよい。
 また、一実施形態に係る情報処理装置1が処理する情報において、負荷機器は、電力を消費する給湯器を含んでよい。この場合、一実施形態に係る情報処理装置1は、給湯器が消費する電力の情報に基づいて、自給期間を達成可能な組合せに関する情報を出力してもよい。
 本開示を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形又は修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形又は修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各機能部に含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能である。複数の機能部等は、1つに組み合わせられたり、分割されたりしてよい。上述した本開示に係る各実施形態は、それぞれ説明した各実施形態に忠実に実施することに限定されるものではなく、適宜、各特徴を組み合わせたり、一部を省略したりして実施され得る。
 また、上述した実施形態は、情報処理装置1としての実施に限定されない。例えば、上述した実施形態は、情報処理装置1を制御する制御装置として実施してもよい。また、例えば、上述した実施形態は、情報処理装置1において実行されるような情報処理方法、及び情報処理装置1のような装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムとして実施してもよい。
 1 情報処理装置
 10 制御部
 20 入力部
 30 表示部
 40 通信部
 50 記憶部

Claims (17)

  1.  負荷機器に電力を供給する発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する情報処理装置であって、
     前記負荷機器に供給される電力の自給期間に関する情報の入力に応じて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、情報処理装置。
  2.  前記発電装置が発電する電力の情報と、前記蓄電装置が充電及び/又は放電する電力の情報と、前記負荷機器の消費電力の情報と、に基づいて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記自給期間の所定期間に対する割合に関する情報の入力に応じて、前記自給期間の前記所定期間に対する割合を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を、前記自給期間を達成可能な前記組合せのうち、前記自給期間に最も近い自給期間に対応する組合せを示唆する情報とともに出力する、請求項1から3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5.  前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を、前記自給期間に所定の幅を持たせた自給期間に対応する組合せを示唆する情報とともに出力する、請求項1から4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6.  前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を、前記組合せ以外の他の組合せと対比される情報とともに出力する、請求項1から5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7.  前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を、前記発電装置及び前記蓄電装置の少なくとも一方の個数又は設備容量の情報とともに出力する、請求項1から6のいずれかに記載の情報処理装置。
  8.  前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を、前記発電装置及び前記蓄電装置の組合せの情報とともに出力する、請求項1から7のいずれかに記載の情報処理装置。
  9.  前記発電装置は太陽電池を含み、
     前記太陽電池の設置状況に関する情報の入力に応じて、前記太陽電池が前記設置状況において発電する電力の情報に基づいて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、請求項1から8のいずれかに記載の情報処理装置。
  10.  前記発電装置は燃料電池を含み、
     前記燃料電池が発電する電力の情報に基づいて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、請求項1から9のいずれかに記載の情報処理装置。
  11.  前記発電装置は電力を発電する給湯器を含み、
     前記給湯器が発電する電力の情報に基づいて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、請求項1から10のいずれかに記載の情報処理装置。
  12.  前記蓄電装置の設置状況に関する情報の入力に応じて、前記蓄電装置が前記設置状況において放電及び/又は充電する電力の情報に基づいて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、請求項1から11のいずれかに記載の情報処理装置。
  13.  前記発電装置及び前記蓄電装置の少なくとも一方の劣化に関する情報に基づいて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、請求項1から12のいずれかに記載の情報処理装置。
  14.  前記負荷機器が消費する電力の状況及び傾向の少なくとも一方に関する情報の入力に応じて、前記負荷機器が前記状況及び前記傾向の少なくとも一方において消費する電力の情報に基づいて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、請求項1から13のいずれかに記載の情報処理装置。
  15.  前記負荷機器は電力を消費する給湯器を含み、
     前記給湯器が消費する電力の情報に基づいて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、請求項1から14のいずれかに記載の情報処理装置。
  16.  負荷機器に電力を供給する発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報を出力する情報処理装置の制御装置であって、
     前記負荷機器に供給される電力の自給期間に関する情報の入力に応じて、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力する、制御装置。
  17.  コンピュータに、
     負荷機器に供給される電力の自給期間に関する情報の入力を受けるステップと、
     前記入力に応じて、前記負荷機器に電力を供給する発電装置及び蓄電装置の組合せに関する情報であって、前記自給期間を達成可能な前記組合せに関する情報を出力するステップと、
     を実行させる、プログラム。
PCT/JP2019/005000 2018-02-26 2019-02-13 情報処理装置、制御装置、及び制御プログラム WO2019163596A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020501695A JP7025525B2 (ja) 2018-02-26 2019-02-13 情報処理装置、制御装置、及び制御プログラム
JP2022019809A JP7149434B2 (ja) 2018-02-26 2022-02-10 情報処理装置、制御装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-032355 2018-02-26
JP2018032355 2018-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019163596A1 true WO2019163596A1 (ja) 2019-08-29

Family

ID=67688109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/005000 WO2019163596A1 (ja) 2018-02-26 2019-02-13 情報処理装置、制御装置、及び制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7025525B2 (ja)
WO (1) WO2019163596A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244841A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Hitachi Ltd 電力貯蔵用二次電池を用いたハイブリッドシステムの情報提供方法およびシステム
WO2017094138A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 三菱電機株式会社 電力管理装置、電力管理システム、評価方法、及び、プログラム
JP2019054584A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 積水化学工業株式会社 発電システム評価方法および発電システム評価装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244841A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Hitachi Ltd 電力貯蔵用二次電池を用いたハイブリッドシステムの情報提供方法およびシステム
WO2017094138A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 三菱電機株式会社 電力管理装置、電力管理システム、評価方法、及び、プログラム
JP2019054584A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 積水化学工業株式会社 発電システム評価方法および発電システム評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7149434B2 (ja) 2022-10-06
JPWO2019163596A1 (ja) 2020-12-03
JP2022058971A (ja) 2022-04-12
JP7025525B2 (ja) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353957B2 (ja) 電力供給システム
US11807122B2 (en) Capacity control device and computer-readable medium
US20140336837A1 (en) Display terminal, power control system, and display method
US20190279262A1 (en) Information processing apparatus, method for generating electric power price list, information processing system, and display device
JP5801980B2 (ja) 試算装置及び試算方法
JP6148631B2 (ja) 蓄電装置の放電開始時刻決定システム
JP6264695B2 (ja) 電力管理装置、及び情報提示方法
KR20130055409A (ko) 전력 관리 장치 및 방법
JP7038314B2 (ja) 表示制御方法、表示制御プログラム、及び表示制御システム
JPWO2017022077A1 (ja) 電力制御装置、コスト表示方法、及び、プログラム
JP6358056B2 (ja) エネルギー管理システム
JP5799248B2 (ja) 機器制御装置、機器制御方法、及び機器制御プログラム
WO2019163596A1 (ja) 情報処理装置、制御装置、及び制御プログラム
JP2004126946A (ja) 太陽電池モジュールのレイアウト設計装置およびレイアウト設計方法
JP2016220418A (ja) エネルギー管理システム
JP5944253B2 (ja) 管理装置、表示装置、表示方法、および表示制御プログラム
JP6669844B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2020110633A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2016095591A (ja) 電力管理装置、及び情報提示方法
JP7437673B2 (ja) 評価方法、プログラム、及び評価システム
JP6023380B2 (ja) 管理装置、表示装置、表示方法、および表示制御プログラム
JP6449828B2 (ja) 管理装置、表示装置、表示方法、および表示制御プログラム
JP6868795B2 (ja) 情報表示方法、情報表示システム、および情報表示プログラム
JP2017011361A (ja) エネルギ表示装置
JP2017118345A (ja) エネルギ表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19757716

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020501695

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19757716

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1