WO2019156074A1 - アミノアルキル化合物 - Google Patents

アミノアルキル化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019156074A1
WO2019156074A1 PCT/JP2019/004071 JP2019004071W WO2019156074A1 WO 2019156074 A1 WO2019156074 A1 WO 2019156074A1 JP 2019004071 W JP2019004071 W JP 2019004071W WO 2019156074 A1 WO2019156074 A1 WO 2019156074A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
hydrogen atom
dimethylaminomethyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/004071
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木 啓介
Original Assignee
第一三共株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一三共株式会社 filed Critical 第一三共株式会社
Priority to KR1020207022140A priority Critical patent/KR20200118022A/ko
Priority to EP19750763.5A priority patent/EP3750883B1/en
Priority to CN201980011567.XA priority patent/CN111655675B/zh
Priority to US16/965,972 priority patent/US11440896B2/en
Priority to ES19750763T priority patent/ES2963437T3/es
Priority to CA3090453A priority patent/CA3090453C/en
Priority to JP2019570755A priority patent/JP7183196B2/ja
Publication of WO2019156074A1 publication Critical patent/WO2019156074A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/06Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Definitions

  • the present invention relates to a novel compound used for the treatment and / or prevention of pain with excellent skin permeability and reduced skin irritation, a salt thereof, or a hydrate thereof, and further to a patch containing the compound. .
  • a transdermal preparation is a preparation intended to deliver an active ingredient through the skin to the systemic circulation.
  • the percutaneous absorption preparations mainly include a method that requires an absorption enhancing technique for changing the barrier function of the stratum corneum and a method that uses a transdermal absorbable compound as a patch.
  • Methods that require absorption promotion technology include methods using absorption promoters and methods such as microneedles that destroy the stratum corneum, but these methods are accompanied by skin irritation. Side effects such as these have been reported (Non-patent Documents 2-5).
  • the method of preparing a patch that transdermally absorbs a compound with almost no absorption enhancer or the like has been used mainly by changing the route of administration of a drug that is difficult to administer orally. It has been said that it is difficult to find a new compound by such a method in the future, since studies on existing drugs that can be percutaneously absorbed by such a method have been made widely. With a focus on the physical properties necessary for percutaneous absorption, the design of a compound imparted with percutaneous absorbability by newly synthesized development is expected as a new patch.
  • Non-Patent Document 6-8 There are several patches currently used in clinical practice for the treatment of cancer pain and non-cancerous chronic pain. Many of such patches have strong side effects, but have side effects such as vomiting, nausea and constipation. In addition, since the skin permeability of the active ingredient is usually low, it is often used as a patch by incorporating a transdermal absorption enhancer, and side effects such as pruritus and erythema are reported at the site of application. (Non-Patent Document 6-8).
  • Non-patent Documents 9-11 There is a need for a novel compound suitable for a patch with the same degree of efficacy as an analgesic used as an oral preparation, an injection, and the like, as a medicine that expands the range of options for the treatment and / or prevention of pain.
  • the present inventor has found that the compound of the present invention has reduced side effects, strong analgesic action, good pharmacokinetics and solubility, and skin permeability. As a result, the present invention has been completed.
  • a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is as described below.
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 2 is a hydrogen atom or a fluorine atom.
  • R 3 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 4 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 5 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • [12] The compound according to any one of [1]-[8] or a pharmaceutically acceptable salt thereof for use in the treatment and / or prevention of pain.
  • [13] [11] The pharmaceutical composition according to [11], wherein the pain is cancer pain and / or non-cancer chronic pain.
  • [14] [9] A method for treating and / or preventing pain, comprising administering an effective amount of the pharmaceutical composition according to [10].
  • the compound having a specific chemical structure of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof has characteristics different from those of existing analgesics from various aspects, and thus is useful as a novel pharmaceutical product. Conceivable.
  • the compounds of the present invention and pharmaceutically acceptable salts thereof have analgesic activity, bioavailability, in vitro activity, in vivo activity, rapid onset of drug efficacy, sustained drug efficacy, physical stability, It has excellent properties in terms of drug interaction and toxicity and is useful as a medicine.
  • the compound of the present invention and pharmaceutically acceptable salts thereof have excellent solubility in the composition employed in the patch by optimizing the molecular weight, fat solubility, etc. Since it has excellent properties, it is useful because it exhibits excellent effects when used as a patch.
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 2 is a hydrogen atom or a fluorine atom.
  • R 3 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 4 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 5 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • a particularly preferred embodiment of the present invention is the compound described in the examples or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compounds of the present invention are usually named according to the nomenclature of the International Union of Pure and Applied Chemistry (IUPAC).
  • IUPAC International Union of Pure and Applied Chemistry
  • the absolute configuration may be indicated by R and S (denoted together with the position number).
  • Relative arrangement is indicated by adding an asterisk (R * and S * ) to the arrangement display when the first asymmetric center arrangement is R or S, or prefix (symbol) rel- ( It may be indicated with relative meaning.
  • Racemic mixtures usually indicate their absolute configuration without R and S, but use the symbols RS and SR instead of R * and S * or prefix (symbol) rac- ( In some cases, racemic meaning is indicated.
  • “Pharmaceutically acceptable salt thereof” refers to a salt that can be used as a medicine.
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof When the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof is left in the air or recrystallized, it may absorb water and adsorb water or become a hydrate.
  • the present invention also includes such various hydrates, solvates and polymorphic compounds.
  • the compound of the present invention may be a geometric isomer such as a cis isomer or a trans isomer, a tautomer, a d isomer, or an l isomer depending on the type or combination of substituents.
  • a geometric isomer such as a cis isomer or a trans isomer, a tautomer, a d isomer, or an l isomer depending on the type or combination of substituents.
  • There may be various isomers such as optical isomers, etc., but the compound may include all isomers, stereoisomers and any ratio of these isomers and stereoisomer mixtures unless otherwise specified. It is included. A mixture of these isomers can be separated by a known resolution means.
  • the compounds of the present invention also include label bodies, that is, compounds in which one or more atoms of the compound are substituted with isotopes (eg, 2H, 3H, 13C, 14C, 35S,
  • the compound of the formula (I) of the present invention can be produced according to Method A or Method B described below.
  • solvent used in the reaction of each step of the following method A or B is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the starting materials to some extent, and is selected from the following solvent group, for example.
  • Solvent groups include hydrocarbons such as pentane, n-hexane, octane, petroleum ether, ligroin, cyclohexane; formamide, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, N Amides such as methyl-2-pyrrolidinone and hexamethylphosphoric triamide; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diethylene glycol dimethyl ether, cyclopentyl methyl ether Methanol, ethanol, n-propanol, i-propanol, n-but
  • the base used in the reaction of each step of the following method A or B is, for example, alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, cesium carbonate; sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, lithium hydrogen carbonate Alkali metal bicarbonates such as sodium acetate, potassium acetate, lithium acetate, alkali metal acetates such as cesium acetate; alkali metal hydrides such as lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride; Alkali metal hydroxides such as sodium, potassium hydroxide, barium hydroxide and lithium hydroxide; alkali metal phosphates such as sodium phosphate and potassium phosphate; like L-proline sodium and L-proline potassium Alkali metal salts such as sodium fluoride and potassium fluoride Inorganic bases such as potassium metal fluorides; alkali metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium-t-butoxide, potassium-t-butoxide; sodium tri
  • reaction temperature varies depending on the solvent, starting material, reagent, etc.
  • reaction time varies depending on the solvent, starting material, reagent, reaction temperature, etc.
  • each target compound is collected from the reaction mixture according to a conventional method.
  • the reaction mixture is appropriately neutralized, and if insoluble matter is present, it is removed by filtration, and then an immiscible organic solvent such as water and ethyl acetate is added, and the organic layer containing the target compound is separated, It can be obtained by washing with water, drying over anhydrous magnesium sulfate, anhydrous sodium sulfate, etc., filtering, and then distilling off the solvent.
  • the obtained target compound can be used in a conventional manner, for example, recrystallization, reprecipitation, chromatography (for example, silica gel, alumina, magnesium-silica gel-type florisil, SO3H-silica (manufactured by Fuji Silysia))
  • a method using a synthetic adsorbent such as distributed column chromatography; a method using ion exchange chromatography; a normal phase / reverse phase column chromatography method (preferably high performance liquid chromatography) using silica gel or alkylated silica gel
  • a combination of methods commonly used for separation and purification of organic compounds, such as It can be separated and purified.
  • the obtained solid crude product can be purified by washing with a solvent.
  • Method A is a method for producing the compound (A8) or (A9) of the present invention.
  • L A leaving group usually used in this field, such as a sulfonyloxy group.
  • a sulfonyloxy group For example, a methanesulfonyloxy group, a trifluoromethanesulfonyloxy group, and the like.
  • R a1 represents a methyl group
  • R a2 represents a methyl group
  • R a3 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R a4 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R a5 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • This step is a step of producing compound (A3) by reacting compound (A1) with boric acid compound (A2) in a solvent in the presence of a base.
  • the solvent used in this step is preferably an amide or an ether, and more preferably N, N-dimethylformamide or 1,4-dioxane.
  • the base used in this step is preferably an alkali metal carbonate, and more preferably potassium carbonate.
  • the reaction temperature in this step is usually 50-120 ° C, preferably 80-100 ° C.
  • the reaction time in this step is usually 3-72 hours, preferably 12-48 hours. This step can be performed under microwave irradiation.
  • the reaction time at that time is usually 10 minutes to 3 hours, preferably 15 to 90 minutes.
  • Step A-II This step is a step for producing the compound (A4) by hydrogenating the compound (A3) in the presence of palladium carbon in a solvent.
  • the solvent used in this step is preferably an alcohol, and more preferably methanol.
  • the reaction temperature in this step is usually 20-50 ° C, preferably 20-30 ° C.
  • the reaction time in this step is usually 1-24 hours, preferably 1-6 hours.
  • Step A-III is a step for producing compound (A5) by subjecting compound (A4) to an isomerization reaction in a solvent in the presence of a base.
  • the solvent used in this step is preferably an alcohol, and more preferably methanol.
  • the base used in this step is preferably an alkali metal alkoxide, and more preferably sodium methoxide.
  • the reaction temperature in this step is usually 20-100 ° C, preferably 40-70 ° C.
  • the reaction time in this step is usually 1-24 hours, preferably 20-24 hours.
  • Step A-IV This step is a step for producing the compound (A6) by reacting the compound (A5) with lithium aluminum hydride in a solvent.
  • the solvent used in this step is preferably an ether, and more preferably tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature in this step is usually 0-60 ° C, preferably 0-20 ° C.
  • the reaction time in this step is usually 1-24 hours, preferably 1-2 hours.
  • Step AV This step is a step for producing compound (A7) by reacting compound (A6) with, for example, methanesulfonyl chloride in a solvent in the presence of a base.
  • the solvent used in this step is preferably a halogenated hydrocarbon, and more preferably dichloromethane.
  • the base used in this step is preferably a tertiary alkylamine, and more preferably triethylamine.
  • the reaction temperature in this step is usually -10-0 ° C, preferably -5-0 ° C.
  • the reaction time in this step is usually 1-24 hours, preferably 12-24 hours.
  • Step A-VI is a step for producing compound (A8) by reacting compound (A7) with dimethylamine hydrochloride in the presence of a base in a solvent.
  • the solvent used in this step is preferably an amide or an ether, and more preferably N, N-dimethylformamide.
  • the base used in this step is preferably a tertiary alkylamine, and more preferably triethylamine.
  • the reaction temperature in this step is usually 50-120 ° C, preferably 80-100 ° C.
  • the reaction time in this step is usually 3-72 hours, preferably 12-48 hours. This step can be performed under microwave irradiation. In this case, the reaction time is usually 10 minutes to 3 hours, preferably 15 minutes to 90 minutes.
  • Step A-VII This step is a step for producing the compound (A9) by reacting the compound (A8) with a boron tribromide methylene chloride solution in a solvent.
  • the solvent used in this step is preferably a halogenated hydrocarbon, and more preferably dichloromethane.
  • the reaction temperature in this step is usually -78 ° C-0 ° C, preferably -78 ° C-40 ° C.
  • the reaction time in this step is usually 1-24 hours, preferably 12-24 hours.
  • Method B is a method for producing the compound (B5) of the present invention.
  • R b1 represents a methyl group
  • R b3 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R b4 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R b5 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • This step is a step for producing compound (B3) by reacting compound (B1) with magnesium bromide compound (B2) in a solvent.
  • the solvent used in this step is preferably an ether, and more preferably tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature in this step is usually 0-60 ° C, preferably 0-30 ° C.
  • the reaction time in this step is usually 1-24 hours, preferably 2-6 hours.
  • Step B-II This step is a step for producing the compound (B4) by reacting the compound (B3) with N, N-diethylaminosulfur trifluoride in a solvent.
  • the solvent used in this step is preferably a halogenated hydrocarbon, and more preferably dichloromethane.
  • the reaction temperature in this step is usually -78-0 ° C, preferably -78--40 ° C.
  • the reaction time in this step is usually 1-24 hours, preferably 12-24 hours.
  • Step B-III This step is a step for producing a compound (B5) by hydrogenating the compound (B4) in the presence of palladium on carbon in a solvent.
  • the solvent used in this step is preferably an alcohol, and more preferably methanol.
  • the reaction temperature in this step is usually 20-50 ° C, preferably 20-30 ° C.
  • the reaction time in this step is usually 1-24 hours, preferably 1-6 hours.
  • the compound (A1) and the compound (B1) are known compounds, or can be easily produced according to a known method or a similar method using a known compound as a starting material.
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof can be administered in various forms. Its administration is oral administration by tablets, pills, capsules, granules, powders, solutions, etc., or injections such as joints, veins, intramusculars, suppositories, eye drops, eye ointments, transdermal solutions, Any form of parenteral administration such as an ointment, a patch, a transmucosal liquid, a transmucosal patch, and an inhalant may be used.
  • Solid compositions for oral administration include Tablets, powders, granules and the like are used.
  • Such a solid composition contains one or more active ingredients and at least one inert excipient such as lactose, mannitol, glucose, hydroxy, etc. Produced by mixing with propyl cellulose, microcrystalline cellulose, starch, polyvinyl pipridone, and / or magnesium aluminate metasilicate.
  • the composition may contain inert additives such as lubricants such as magnesium stearate, disintegrants such as sodium carboxymethyl starch, stabilizers and solubilizers according to conventional methods. Good. If necessary, tablets or pills may be coated with a sugar coating or a film of a gastric or enteric substance.
  • Liquid compositions for oral administration are: Contains pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups or elixirs, and contains generally used inert diluents such as purified water or ethanol.
  • the liquid composition may contain solubilizers, wetting agents, adjuvants such as suspending agents, sweeteners, flavoring agents, fragrances and preservatives in addition to the inert diluent.
  • Injection for parenteral administration Contains sterile aqueous or non-aqueous solutions, suspensions or emulsions.
  • aqueous solvent include distilled water for injection or physiological saline.
  • non-aqueous solvents include propylene glycol, polyethylene glycol or vegetable oil such as olive oil, alcohols such as ethanol, or bolisolvate 80.
  • Such compositions may further contain isotonic agents, preservatives, wetting agents, emulsifiers, dispersants, stabilizers, or solubilizing agents. These are sterilized by, for example, filtration through a bacteria-retaining filter, blending of a bactericidal agent or irradiation. These can also be used by producing a sterile solid composition and dissolving or suspending it in sterile water or a sterile solvent for injection before use.
  • ointments As an external preparation, Includes ointments, plasters, creams, jellies, poultices, sprays, lotions, eye drops, eye ointments, patches and the like. These preparations contain generally used ointment bases, lotion bases, aqueous or non-aqueous liquids, suspensions, emulsions and the like.
  • ointment or lotion bases include polyethylene glycol, propylene glycol, white petrolatum, white beeswax, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, glyceryl monostearate, stearyl alcohol, cetyl alcohol, lauromacrogol, sorbitan sesquioleate, etc. Can be mentioned.
  • a non-aqueous base material can be used as a carrier.
  • Specific examples include rubber adhesives, acrylic adhesives, silicone adhesives, and the like.
  • the rubber component of the rubber adhesive include natural rubber, polyisoprene, styrene-isoprene-styrene block copolymer, styrene-butadiene-styrene block copolymer, styrene / butadiene rubber and polyisobutylene.
  • the non-aqueous base material can further contain a plasticizer, a tackifier, a permeation accelerator and / or a stabilizer.
  • the plasticizer is not particularly limited.
  • petroleum oil paraffinic process oil, naphthenic process oil, aromatic process oil, etc.
  • squalane squalene
  • vegetable oil olive oil, camellia oil, castor oil, Tall oil, peanut oil, etc.
  • silicon oil dibasic acid ester (dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, etc.)
  • liquid rubber polybutene, liquid isoprene rubber, etc.
  • liquid fatty acid ester isopropyl myristate, hexyl laurate, diethyl sebacate
  • diisopropyl sebacate diethylene glycol, polyethylene glycol, glycol salicylate, propylene glycol, dipropylene glycol, triacetin, triethyl citrate, crotamiton and the like.
  • the tackifier is not particularly limited.
  • rosin derivatives rosin, glycerin ester of rosin, hydrogenated rosin, glycerin ester of hydrogenated rosin, pentaerythritol ester of rosin
  • alicyclic saturated hydrocarbon resin Aliphatic hydrocarbon resins, terpene resins, and maleic resin.
  • the permeation enhancer is not particularly limited as long as the permeation promoting action in the skin is recognized.
  • the fatty acid having 6 to 20 carbon atoms, aliphatic alcohol, fatty acid ester, amide or ether, aromatic Aromatic organic acid, aromatic alcohol, aromatic organic acid ester or ether.
  • an antioxidant As the stabilizer, an antioxidant, an ultraviolet absorber or the like can be used.
  • Antioxidants include tocopherols and their ester derivatives, ascorbic acid, ascorbic acid stearate, nordihuman logayaretinic acid, dibutylhydroxytoluene (BHT) and butylhydroxyanisole;
  • UV absorbers include p -Aminobenzoic acid derivatives, anthranilic acid derivatives, salicylic acid derivatives, coumarin derivatives, amino acid compounds, imidazoline derivatives, pyrimidine derivatives and dioxane derivatives.
  • Transmucosal agents such as inhalants and nasal agents are used in solid, liquid or semi-solid form and can be produced according to conventionally known methods.
  • known excipients, and further pH adjusters, preservatives, surfactants, lubricants, stabilizers, thickeners and the like may be appropriately added.
  • an appropriate device for inhalation or insufflation can be used.
  • a known device or nebulizer such as a metered dose inhalation device
  • the compound is administered as a solution or suspension alone or as a powder in a formulated mixture, or in combination with a pharmaceutically acceptable carrier. be able to.
  • the dry powder inhaler or the like may be for single or multiple administration, and a dry powder or a powder-containing capsule can be used. Alternatively, it may be in the form of a pressurized aerosol spray using a suitable propellant, for example, a suitable gas such as chlorofluoroalkane, hydrofluoroalkane or carbon dioxide.
  • a suitable propellant for example, a suitable gas such as chlorofluoroalkane, hydrofluoroalkane or carbon dioxide.
  • the daily dose is about 0.001-100 mg / kg, preferably 0.1-30 mg / kg, more preferably 0.1-10 mg / kg per body weight. Divide into two or more doses.
  • the daily dose is suitably about 0.0001-10 mg / kg per body weight, and is administered once or divided into multiple doses per day.
  • a transdermal agent about 0.001-100 mg / kg per body weight is administered once a day or divided into multiple times. The dose is appropriately determined according to individual cases in consideration of symptoms, age, sex, and the like.
  • Combination In this invention, it can use together with the various therapeutic agent or preventive agent of the disease considered to show the effectiveness.
  • the combination may be administered simultaneously, separately separately, or at desired time intervals.
  • the simultaneous administration preparation may be a compounding agent or may be separately formulated.
  • the patch of the present invention was produced from the following components. Active ingredient: 10% by weight of the compound of Example 1 Rubber component of rubber adhesive: Styrene-isoprene-styrene block copolymer 20% Plasticizer: Liquid paraffin 40% by weight Tackifier: Rosin 30% by weight
  • Active ingredient 10% by weight of the compound of Example 1
  • Rubber component of rubber adhesive Styrene-isoprene-styrene block copolymer 20%
  • Plasticizer Liquid paraffin 40% by weight
  • Tackifier Rosin 30% by weight
  • the above components were melt-kneaded at 150 ° C., the melt-kneaded product was spread on a pet film, and then a polyester cloth was pasted, and then cut into a desired size to obtain a patch.
  • silica gel 60F254 manufactured by Merck was used as a TLC plate, a solvent used as an elution solvent in column chromatography was used as a developing solvent, and a UV detector was used as a detection method.
  • Silica gel for column is Merck silica gel SK-85 (230-400 mesh), Yamazen silica gel (Hi-FlashTM Column, INJECT COLUMNTM), Biotage silica gel (SNAP, SNAP Ultra) or Fuji Silysia Chemical Silica gel (FL100B, Chromatorex-SO3H) manufactured by the company was used.
  • Yamazen's automated chromatography device YFLC-5405-FC-GRII, WPrep 2XY
  • Biotage's automated chromatography device Isolera, SP-1
  • mg milligram
  • g gram
  • mL milliliter
  • MHz megahertz
  • Hz hertz
  • the nuclear magnetic resonance (hereinafter, 1 H-NMR) spectrum is described with a chemical shift value as a ⁇ value (ppm) using tetramethylsilane as a standard substance.
  • CDCl 3 deuterated chloroform
  • MeOH-d 4 deuterated methanol
  • DMSO-d 6 deuterated dimethyl sulfoxide was used.
  • the split pattern is s for single line, d for double line, t for triple line, q for quadruple line, quint for quintet line, sext for hexan line, hept for heptet, m for multiple line, broad for br It showed in.
  • MS Mass spectrometry
  • Example 1 3-[(3R * , 4R * )-3- (dimethylaminomethyl) tetrahydropyran-4-yl] phenol
  • the configuration in the following structural formulas indicates only the relative configuration of substituents.
  • the compound of this example is a mixture of two enantiomers.
  • the reaction mixture was diluted with ethyl acetate, and the organic layer was washed twice with water and saturated brine, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the organic layer was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate / n-hexane) to give the title compound (11.8 g) as a yellow oil.
  • the reaction mixture was diluted with methylene chloride, and the organic layer was washed with saturated aqueous ammonium chloride solution and saturated brine, and then dried over anhydrous magnesium sulfate. The organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain the title compound (2.40 g) as a yellow oil.
  • Example 2 3-[(4R * , 5R * )-5- (dimethylaminomethyl) -2,2-dimethyltetrahydropyran-4-yl] phenol
  • the steric configuration in the following structural formula is only the relative configuration of the substituent.
  • the compound of this example is a mixture of two enantiomers.
  • Example 4 3-[(3R * , 4R * )-3- (dimethylaminomethyl) tetrahydropyran-4-yl] -2-methylphenol
  • the configuration in the following structural formulas indicates only the relative configuration of the substituents.
  • the compound of this example is a mixture of two enantiomers.
  • the obtained solid was washed with ethanol to obtain a pale yellow solid (1.50 g).
  • Aqueous ammonia and methylene chloride were added to the obtained solid to separate it.
  • the organic layer was washed with water and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain the title compound (1.50 g) as a white solid.
  • reaction mixture was cooled to -5 ° C, water was added, and the mixture was extracted with methylene chloride.
  • the organic layer was washed with water and saturated brine, and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the organic layer was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (methylene chloride / methanol) to give the title compound (110 mg) as a colorless oil.
  • Test Example 1 (1) Preparation of test substance The compounds described in the examples were used by dissolving or suspending them in isopropyl myristate (IPM) to a concentration of 3.84 mmol / L. The results of the dissolved state in IPM are shown in Table 1.
  • IPM isopropyl myristate
  • Table 1 The results of the dissolved state in IPM are shown in Table 1.
  • (2) Hairless mouse skin permeation test Frozen hairless mouse skin (HR-1 strain, male, 7 weeks old, SLC Japan) was thawed at room temperature, and if there was excess subcutaneous fat, it was excised with scissors. In the horizontal diffusion cell, the temperature of the cell was kept constant by flowing water in a constant temperature circulating water tank (37 ° C.) through the outer jacket of the cell.
  • Hairless mouse skin is punched to ⁇ 24mm, sandwiched between horizontal diffusion cells, 0.9mL of receiver liquid (McIlvaine buffer containing 40% polyethylene glycol 400) is added to the dermis side (receiver side), and donor liquid is added to the stratum corneum side (donor side) 0.9 mL of a solution prepared by dissolving or suspending the compound described in the Example so as to have a concentration of 3.84 mmol / L in IPM was added. After application of the donor liquid, 0.45 mL of liquid was collected from the receiver side after an arbitrary time (2, 4, 6, 8, 24 hours after application), and the same amount of new receiver liquid was added. The collected liquid was stored at -80 ° C.
  • receiver liquid McIlvaine buffer containing 40% polyethylene glycol 400
  • Faxeladol represents 3-[(1R, 2R) -2-[(dimethylamino) methyl] cyclohexyl] phenol).
  • Tail Flick test Evaluation of analgesic score in Tail Flick test of mice
  • a Tail Flick type analgesic effect measuring device Ugo Brasile
  • an adult mouse C57BL / 6JJmsSlc, SLC Japan
  • the latency (unit: seconds) of the escape reflex that moves the tail by applying a thermal stimulus to the tail of the animal was measured.
  • the maximum irradiation time was 10 seconds.
  • the compound described in the Examples was dissolved or suspended in Captisol to prepare as a test substance, which was then subcutaneously administered (10 mL / kg) to an animal at an appropriately selected concentration, and the latency of escape reflex was measured.
  • the latency of the escape reflex before administration of the test substance is defined as [measurement value before administration], and the analgesic score (%) is calculated as [([measurement value]-[measurement value before administration]) / (10- [measurement value before administration] )] ⁇ 100.
  • the ED50 was determined by calculating the dose at which the analgesic score was 50%. The results of this test are shown in Table 2.
  • the compound of the present invention showed excellent skin permeability and strong analgesic action.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明の課題は、皮膚透過性に優れるとともに皮膚刺激性を軽減した痛みを治療及び/又は予防するための新規な化合物を提供することである。 本発明の解決手段は、式(I)の化合物、又は、その薬学的に許容される塩である。(R1:メチル基等、R2:フッ素原子等、R3:メチル基等、R4:メチル基等、R5:メチル基等)

Description

アミノアルキル化合物
 本発明は、皮膚透過性に優れるとともに皮膚刺激性を軽減した痛みの治療及び/又は予防に用いられる新規化合物、その塩、又は、それらの水和物に関し、さらに当該化合物を含有する貼付剤に関する。
 経皮吸収型製剤は皮膚を通して有効成分を全身循環血流に送達させることを目的とした製剤である。特徴として、非侵襲的であること、持続性があること、初回通過効果を受けないこと、投薬状況を目視確認できること、投薬の中断が容易なことなどが挙げられる(非特許文献1)。
 経皮吸収型製剤には、角層のバリア機能に変化を加える吸収促進技術を必要とする方法と経皮吸収性を有する化合物を経皮吸収させる貼付剤とする方法が主にある。吸収促進技術を必要とする方法には吸収促進剤を用いる方法やマイクロニードルなど角層の構造破壊による方法があるが、これらの方法は皮膚刺激性が伴うため、適用部位掻痒感や適用部位紅斑などの副作用が報告されている(非特許文献2-5)。
 吸収促進剤の配合量が上限を超えると、発赤、浮腫等の要因となる皮膚への刺激性が高くなる傾向にある。吸収促進剤等をほとんど用いずに化合物を経皮吸収させる貼付剤とする方法は、主に経口投与などが困難な薬物を投与経路変更させることで用いられてきた。
 このような方法で経皮吸収できる既存薬での検討が長く広くなされてきたため、今後はこのような方法で新たな化合物を見出すのは難しいといわれている。経皮吸収性に必要な物性等に着目した上で、新規に合成展開することによる経皮吸収性を付与した化合物の設計が新たな貼付剤として期待されている。
 がん性疼痛及び非がん性慢性疼痛を治療するための貼付剤として、現在臨床で使用されているものがいくつかある。そのような貼付剤では、強力な薬効を示す一方、嘔吐、悪心、便秘などの副作用を有するものが多い。また、通常、主薬の皮膚透過性が低いため、経皮吸収促進剤を配合することで貼付剤として使用されていることが多く、貼付部位に掻痒感や紅斑が発生するなどの副作用が報告されている(非特許文献6-8)。
 さらに臨床で使用されている多くの鎮痛薬はそれらの構造、物性等から皮膚透過性を示さないため、経口剤、注射剤などの投与方法により使用されている(非特許文献9-11)。経口剤、注射剤などとして使用されている鎮痛薬と薬効が同程度で、貼付剤に適した新規化合物が、痛みの治療及び/又は予防の選択の幅を広める医薬として必要とされている。
 以下の構造式で示される化合物3-[(1R,2R)-2-[(dimethylamino)methyl]cyclohexyl]phenol)、Faxeladolは、経口で適用可能な鎮痛作用を有する医薬として知られている(特許文献1)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
特表2009-507875
British Journal of Pharmacology (2015) 172, 2179-2209. Am J Clin Dermatol 2000: 1: 361-368. Ther Deliv. 2010 July; 1(1): 109-131. Clinical, Cosmetic and Investigational Dermatology 2017:10 289-298. Dermatol Surg 2017;0:1-8. Curr Med Res Opin. 2006 Mar; 22(3):501-509. Cutan Ocul Toxicol. 2010 Dec; 29(4):241-246. Contact Dermatitis. 2008 Dec; 59(6):366-369. Molecules 2018, 23, 681. 厚生労働行政推進調査事業費補助金慢性の痛み政策研究事業「慢性の痛み診療・教育の基盤となるシステム構築に関する研究」研究班 (監修)、慢性疼痛治療ガイドライン作成ワーキンググループ (編集)、「慢性疼痛治療ガイドライン」、真興交易(株)医書出版部、2018年4月5日 General Hospital Psychiatry 31 (2009) 206-219.
 本発明者は、新規化合物を合成展開し、鋭意研究を行った結果、本発明の化合物が、副作用が軽減され、強い鎮痛作用を示し、薬物動態や溶解性が良好で、皮膚透過性を有した皮膚刺激性を伴わない化合物であることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち本発明は、以下に説明するとおりである。
[1]
 式(I)の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、各記号は、以下の意義を有する。
 R1は、水素原子、又は、メチル基である。
 R2は、水素原子、又は、フッ素原子である。
 R3は、水素原子、又は、メチル基である。
 R4は、水素原子、又は、メチル基である。
 R5は、水素原子、又は、メチル基である。)
[2]
 R1が、水素原子である、[1]に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
[3]
 R2が、水素原子である、[1]又は[2]に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
[4]
 R3が、水素原子である、[1]-[3]のいずれか1項に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
[5]
 R4及びR5が、水素原子である、[1]-[4]のいずれか1項に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
[6]
 式(I)の化合物が、以下に示される化合物のいずれかである[1]に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
3-[(4R*,5R*)-5-(ジメチルアミノメチル)-2、2-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]-5-メチルフェノール
3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]-2-メチルフェノール
3-[3-ジメチルアミノメチル-4-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-フェノール
[7]
 以下に示される化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
[8]
 以下に示される化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
3-[(3R,4R)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
[9]
[1]-[8]のいずれか1項に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
[10]
貼付剤である、[9]に記載の医薬組成物。
[11]
痛みを治療及び/又は予防するための、[9]又は[10]に記載の医薬組成物。
[12]
痛みの治療及び/又は予防における使用のための、[1]-[8]のいずれか1項に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
[13]
痛みが、がん性疼痛及び/又は非がん性慢性疼痛である[11]に記載の医薬組成物。
[14]
[9]又は[10]に記載の医薬組成物の有効量を投与する、痛みの治療及び/又は予防方法。
 本発明の特定の化学構造を有する化合物又はその薬学的に許容される塩は、様々な面からこれまでに存する鎮痛剤とは異なる特性を有していることから新規な医薬品として有用であると考えられる。
 また、本発明の化合物及びその薬学的に許容される塩は、鎮痛活性、生物学的利用能、in vitro活性、in vivo活性、薬効発現の早さ、薬効の持続性、物理的安定性、薬物相互作用、毒性等の点で優れた性質を有し、医薬として有用である。また、本発明の化合物及びその薬学的に許容される塩は、分子量、脂溶性等を最適化することにより、貼付剤に採用される組成物中における溶解性に優れており、皮膚透過性に優れた性質を有することから貼付剤として用いる場合に優れた効果を発揮することから有用である。
 以下に本発明について詳細に説明する。
 本発明の好適な態様は、以下に説明するとおりである。
 式(I)の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、各記号は、以下の意義を有する。
 R1は、水素原子、又は、メチル基である。
 R2は、水素原子、又は、フッ素原子である。
 R3は、水素原子、又は、メチル基である。
 R4は、水素原子、又は、メチル基である。
 R5は、水素原子、又は、メチル基である。)
 本発明の特に好適な態様は、実施例に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩である。
 本発明の化合物は、通常、International Union of Pure and Applied Chemistry(IUPAC)の命名法にしたがって命名を行なっている。
 本発明の化合物名において、その化合物の構造中に、不斉中心となる原子を有する場合、その絶対配置をRとS(位置番号と共に記す)によって示す場合がある。
 相対配置は、最初に記される不斉中心の配置をR又はSとしたときの配置表示に星印を添える(R*とS*)か、名称の前に接頭辞(記号)rel-(relativeの意)を置いて示す場合がある。
 ラセミ混合物は、通常、特に、その絶対配置をRとSを用いずに示すが、R*とS*の代わりに記号RSとSRを用いるか、名称の前に接頭辞(記号)rac-(racemicの意)を置いて示す場合がある。
 「その薬学的に許容される塩」とは、医薬として使用することができる塩を示す。
 本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩は、大気中に放置したり又は再結晶をすることにより、水分を吸収し、吸着水が付いたり、水和物となったりする場合があり、本発明には、そのような各種の水和物、溶媒和物及び結晶多形の化合物も包含する。
 本発明の化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物は、置換基の種類や組み合わせによって、シス体、トランス体等の幾何異性体、互変異性体又はd体、l体等の光学異性体等の各種異性体が存在し得るが、化合物は、特に限定していない場合はそれら全ての異性体、立体異性体及びいずれの比率のこれら異性体及び立体異性体混合物をも包含するものである。これらの異性体の混合物は、公知の分割手段により分離することができる。
 本発明の化合物は、ラベル体、すなわち、化合物の1又は2以上の原子を同位元素(例えば、2H、3H、13C、14C、35S等)で置換した化合物も含まれる。
 本発明の式(I)の化合物は、以下に記載するA法又はB法に従って製造することができる。
 下記A法又はB法の各工程の反応において使用される溶媒は、反応を阻害せず、出発原料をある程度溶解するものであれば特に限定はなく、例えば、下記溶媒群より選択される。
 溶媒群は、ペンタン、n-ヘキサン、オクタン、石油エーテル、リグロイン、シクロヘキサンのような炭化水素類;ホルムアミド、N、N-ジメチルホルムアミド、N、N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリジノン、ヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1、4-ジオキサン、1、2-ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、i-プロパノール、n-ブタノール、2-ブタノール、2-メチル-1-プロパノール、t-ブタノール、イソアミルアルコール、ジエチレングリコール、グリセリン、オクタノール、シクロヘキサノール、メチルセロソルブのようなアルコール類;ジメチルスルホキシドのようなスルホキシド類;スルホランのようなスルホン類;アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、イソブチロニトリルのようなニトリル類;蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル類;アセトン、メチルエチルケトン、4-メチル-2-ペンタノン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのようなケトン類;ニトロエタン、ニトロベンゼンのようなニトロ化合物類;ジクロロメタン、1、2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、クロロホルム、四塩化炭素のようなハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;酢酸、蟻酸、プロピオン酸、ブチリル酸、トリフルオロ酢酸のようなカルボン酸類;N-メチルモルホリン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N-メチルピペリジン、ピリジン、2、6-ルチジン、4-ピロリジノピリジン、ピコリン、4-(N、N-ジメチルアミノ)ピリジン、2、6-ジ(t-ブチル)-4-メチルピリジン、キノリン、N、N-ジメチルアニリン、N、N-ジエチルアニリン、1、5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン(DBN)、1、4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1、8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、ピペリジンのようなアミン類;水;又は、これらの混合溶媒からなる。
 下記A法又はB法の各工程の反応において使用される塩基は、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸セシウムのようなアルカリ金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウムのようなアルカリ金属炭酸水素塩類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸リチウム、酢酸セシウムのようなアルカリ金属酢酸塩類;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類;リン酸ナトリウム、リン酸カリウムのようなアルカリ金属リン酸塩類;L-プロリンナトリウム、L-プロリンカリウムのようなアルカリ金属塩類;弗化ナトリウム、弗化カリウムのようなアルカリ金属弗化物類等の無機塩基類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウム-t-ブトキシド、カリウム-t-ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;ナトリウムトリメチルシロキシド、カリウムトリメチルシロキシド、リチウムトリメチルシロキシドのようなアルカリ金属トリアルキルシロキシド類;N-メチルモルホリン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N-メチルピペリジン、ピリジン、2、6-ルチジン、コリジン、4-ピロリジノピリジン、ピコリン、4-(N、N-ジメチルアミノ)ピリジン、2、6-ジ(t-ブチル)-4-メチルピリジン、キノリン、N、N-ジメチルアニリン、N、N-ジエチルアニリン、1、5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン(DBN)、1、4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1、8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)のような有機塩基類;リチウム ジイソプロピルアミド、ヘキサメチルジシラザンリチウム、ヘキサメチルジシラザンナトリウムのようなアルカリ金属アミド類;又は、プロリンのようなアミノ酸である。
 下記A法又はB法の各工程の反応において、反応温度は、溶媒、出発原料、試薬等により異なり、反応時間は、溶媒、出発原料、試薬、反応温度等により異なる。
 下記A法又はB法の各工程の反応において、反応終了後、各目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合にはろ過により除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加え、目的化合物を含む有機層を分離し、水等で洗浄後、無水硫酸マグネシウム、無水硫酸ナトリウム等で乾燥、ろ過後、溶剤を留去することによって得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿、クロマトグラフィー(例えば、シリカゲル、アルミナ、マグネシウム-シリカゲル系のフロリジル、SO3H-シリカ(富士シリシア製)のような担体を用いた吸着カラムクロマトグラフィー法;セファデックスLH-20(ファルマシア社製)、アンバーライトXAD-11(ローム・アンド・ハース社製)、ダイヤイオンHP-20(三菱化学社製)のような担体を用いた分配カラムクロマトグラフィー等の合成吸着剤を使用する方法;イオン交換クロマトを使用する方法;シリカゲル若しくはアルキル化シリカゲルによる順相・逆相カラムクロマトグラフィー法(好適には、高速液体クロマトグラフィー)を適宜組合せ、適切な溶離剤で溶出する)等の通常、有機化合物の分離精製に慣用されている方法を適宜組合せ、分離、精製することができる。溶媒に不溶の目的化合物では、得られた固体の粗生成物を溶媒で洗浄して、精製することができる。また、各工程の目的化合物は精製することなくそのまま次の反応に使用することもできる。
(一般的な製造方法)
 なお、以下の式中、化合物の立体配置を示す記載は、各置換基の相対配置を示すものであって、各置換基の絶対配置を示すものではない。
 A法は、本発明の化合物(A8)又は(A9)を製造する方法である。
(A法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、略号は以下に示すとおりの意義を有する。
L:スルホニルオキシ基等の通常この分野で用いられる脱離基を示す。例えば、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基等である。
Ra1は、メチル基を示し、
Ra2は、メチル基を示し、
Ra3は、水素原子、又は、メチル基を示し、
Ra4は、水素原子、又は、メチル基を示し、
Ra5は、水素原子、又は、メチル基を示す。)
 A-I工程
 本工程は、溶媒中、塩基の存在下、化合物(A1)を、ホウ酸化合物(A2)と反応させることにより、化合物(A3)を製造する工程である。
 本工程において使用される溶媒は、好適には、アミド類又はエーテル類であり、より好適には、N、N-ジメチルホルムアミド又は1、4-ジオキサンである。
 本工程において使用される塩基は、好適には、アルカリ金属炭酸塩類であり、より好適には、炭酸カリウムである。
 本工程における反応温度は、通常、50-120℃であり、好適には、80-100℃である。
 本工程における反応時間は、通常、3-72時間であり、好適には、12-48時間である。
 本工程はマイクロウェーブ照射下で行うことができる。その際の反応時間は、通常、10分間-3時間であり、好適には、15-90分間である。
 A-II工程
 本工程は、溶媒中、パラジウム炭素の存在下、化合物(A3)に、水素添加を行うことにより、化合物(A4)を製造する工程である。
 本工程において使用される溶媒は、好適には、アルコール類であり、より好適には、メタノールである。
 本工程における反応温度は、通常、20-50℃であり、好適には、20-30℃である。
 本工程における反応時間は、通常、1-24時間であり、好適には、1-6時間である。
 A-III工程
 本工程は、溶媒中、塩基の存在下、化合物(A4)に、異性化反応を行うことにより、化合物(A5)を製造する工程である。
 本工程において使用される溶媒は、好適には、アルコール類であり、より好適には、メタノールである。
 本工程において使用される塩基は、好適には、アルカリ金属アルコキシド類であり、より好適には、ナトリウムメトキシドである。
 本工程における反応温度は、通常、20-100℃であり、好適には、40-70℃である。
 本工程における反応時間は、通常、1-24時間であり、好適には、20-24時間である。
 A-IV工程
 本工程は、溶媒中、化合物(A5)を、水素化リチウムアルミニウムと反応させることにより、化合物(A6)を製造する工程である。
 本工程において使用される溶媒は、好適には、エーテル類であり、より好適には、テトラヒドロフランである。
 本工程における反応温度は、通常、0-60℃であり、好適には、0-20℃である。
 本工程における反応時間は、通常、1-24時間であり、好適には、1-2時間である。
 A-V工程
 本工程は、溶媒中、化合物(A6)を、塩基存在下、例えば、メタンスルホニルクロリドと反応させることにより、化合物(A7)を製造する工程である。
 本工程において使用される溶媒は、好適には、ハロゲン化炭化水素類であり、より好適には、ジクロロメタンである。
 本工程において使用される塩基は、好適には、3級アルキルアミンであり、より好適には、トリエチルアミンである。
 本工程における反応温度は、通常、-10-0℃であり、好適には、-5-0℃である。
 本工程における反応時間は、通常、1-24時間であり、好適には、12-24時間である。
 A-VI工程
 本工程は、溶媒中、塩基の存在下、化合物(A7)と、ジメチルアミン塩酸塩とを反応させることにより、化合物(A8)を製造する工程である。
 本工程において使用される溶媒は、好適には、アミド類又はエーテル類であり、より好適には、N、N-ジメチルホルムアミドである。
 本工程において使用される塩基は、好適には、3級アルキルアミンであり、より好適には、トリエチルアミンである。
 本工程における反応温度は、通常、50-120℃であり、好適には、80-100℃である。
 本工程における反応時間は、通常、3-72時間であり、好適には、12-48時間である。
 本工程はマイクロウェーブ照射下で行うことができる。その際の反応時間は、通常、10分間-3時間であり、好適には、15分間-90分間である。
 A-VII工程
 本工程は、溶媒中、化合物(A8)を、三臭化ホウ素塩化メチレン溶液と反応させることにより、化合物(A9)を製造する工程である。
 本工程において使用される溶媒は、好適には、ハロゲン化炭化水素類であり、より好適には、ジクロロメタンである。
 本工程における反応温度は、通常、-78℃-0℃であり、好適には、-78℃-40℃である。
 本工程における反応時間は、通常、1-24時間であり、好適には、12-24時間である。
 B法は、本発明の化合物(B5)を製造する方法である。
(B法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、略号は以下に示すとおりの意義を有する。
Rb1は、メチル基を示し、
Rb3は、水素原子、又は、メチル基を示し、
Rb4は、水素原子、又は、メチル基を示し、
Rb5は、水素原子、又は、メチル基を示す。)
 B-I工程
 本工程は、溶媒中、化合物(B1)を、マグネシウムブロミド化合物(B2)と反応させることにより、化合物(B3)を製造する工程である。
 本工程において使用される溶媒は、好適には、エーテル類であり、より好適には、テトラヒドロフランである。
 本工程における反応温度は、通常、0-60℃であり、好適には、0-30℃である。
 本工程における反応時間は、通常、1-24時間であり、好適には、2-6時間である。
 B-II工程
 本工程は、溶媒中、化合物(B3)を、三フッ化N、N-ジエチルアミノ硫黄と反応させることにより、化合物(B4)を製造する工程である。
 本工程において使用される溶媒は、好適には、ハロゲン化炭化水素類であり、より好適には、ジクロロメタンである。
 本工程における反応温度は、通常、-78-0℃であり、好適には、-78--40℃である。
 本工程における反応時間は、通常、1-24時間であり、好適には、12-24時間である。
 B-III工程
 本工程は、溶媒中、パラジウム炭素の存在下、化合物(B4)に、水素添加を行うことにより、化合物(B5)を製造する工程である。
 本工程において使用される溶媒は、好適には、アルコール類であり、より好適には、メタノールである。
 本工程における反応温度は、通常、20-50℃であり、好適には、20-30℃である。
 本工程における反応時間は、通常、1-24時間であり、好適には、1-6時間である。
 化合物(A1)及び化合物(B1)は、公知化合物であるか、又は、公知化合物を出発原料に公知の方法又はそれに類似した方法に従って容易に製造される。
 本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩は、種々の形態で投与することができる。
 その投与は錠剤、丸剤、カプセル剤、頼粒剤、散剤、液剤等による経口投与、又は、関節、静脈、筋肉内等の注射剤、坐剤、点眼剤、眼軟膏、経皮用液剤、軟膏剤、貼付剤、経粘膜液剤、経粘膜貼付剤、吸入剤等による非経口投与のいずれの形態であってもよい。
 経口投与のための固体組成物としては、
錠剤、散剤、顆粒剤等が用いられるが、このような固体組成物は、1種又は2種以上の有効成分を、少なくとも1種の不活性な賦形剤、例えば乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピ口リドン、及び/又はメタケイ酸アルミン酸マグネシウム等と混合して製造される。
 その組成物は、常法に従って、不活性な添加剤、例えばステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤やカルボキシメチルスターチナトリウム等のような崩壊剤、安定化剤、溶解補助剤を含有していてもよい。錠剤又は丸剤は必要により糖衣又は胃溶性若しくは腸溶性物質のフィルムで被膜してあってもよい。
 経口投与のための液体組成物は、
薬剤的に許容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤又はエリキシル剤等を含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製水又はエタノールを含む。その液体組成物は不活性な希釈剤以外に可溶化剤、湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
 非経口投与のための注射剤は、
無菌の水性又は非水性の溶液剤、懸濁剤又は乳濁剤を含有する。水性の溶剤としては、例えば注射用蒸留水又は生理食塩水が含まれる。非水性の溶剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール又はオリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類、又はボリソルベート80等がある。このような組成物は、さらに等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、又は溶解補助剤を含んでもよい。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通すろ過、殺菌剤の配合又は照射によって無菌化される。また、これらは無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解又は懸濁して使用することもできる。
 外用剤としては、
軟膏剤、硬膏剤、クリーム剤、ゼリー剤、パップ剤、噴霧剤、ローション剤、点眼剤、眼軟膏、貼付剤等を包含する。これらの製剤では、一般に用いられる軟膏基剤、ローション基剤、水性又は非水性の液剤、懸濁剤、乳剤等を含有する。例えば、軟膏又はローション基剤としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、白色ワセリン、サラシミツロウ、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノステアリン酸グリセリン、ステアリルアルコール、セチルアルコール、ラウロマクロゴール、セスキオレイン酸ソルビタン等が挙げられる。
 貼付剤の場合、担体として、例えば、非水系基材を用いることができる。具体的には、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤等が挙げられる。
 ゴム系粘着剤のゴム成分としては、天然ゴム、ポリイソプレン、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、スチレン・ブタジエンゴムおよびポリイソブチレンが挙げられる。
 非水系基材には、さらに可塑剤、粘着付与剤、透過促進剤および/または安定化剤を含有することができる。
 可塑剤としては、特に限定されず、例えば、石油系オイル(パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセスオイル等)、スクワラン、スクワレン、植物系オイル(オリーブ油、ツバキ油、ヒマシ油、トール油、ラッカセイ油等)、シリコンオイル、二塩基酸エステル(ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート等)、液状ゴム(ポリブテン、液状イソプレンゴム等)、液状脂肪酸エステル(ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル等)、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、サリチル酸グリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリアセチン、クエン酸トリエチル、クロタミトン等が挙げられる。
 粘着付与剤としては、特に限定されず、例えば、ロジン誘導体(ロジン、ロジンのグリセリンエステル、水添ロジン、水添ロジンのグリセリンエステル、ロジンのペンタエリストールエステル等)、脂環族飽和炭化水素樹脂、脂肪族系炭化水素樹脂、テルペン樹脂等、マレイン酸レジン等が挙げられる。
 透過促進剤としては、皮膚における透過促進作用が認められている化合物であれば特に限定されず、具体的には、炭素数6-20の脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪酸エステル、アミドまたはエーテル、芳香族有機酸、芳香族アルコール、芳香族有機酸エステルまたはエーテル等が挙げられる。
 安定化剤としては、抗酸化剤、紫外線吸収剤等を用いることができる。
 抗酸化剤としては、トコフェロールおよびこれらのエステル誘導体、アスコルビン酸、アスコルビン酸ステアリン酸エステル、ノルジヒトログアヤレチン酸、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)およびブチルヒドロキシアニソールが挙げられ;紫外線吸収剤としては、p-アミノ安息香酸誘導体、アントラニル酸誘導体、サリチル酸誘導体、クマリン誘導体、アミノ酸系化合物、イミダゾリン誘導体、ピリミジン誘導体およびジオキサン誘導体が挙げられる。
 吸入剤や経鼻剤等の経粘膜剤は固体、液体又は半固体状のものが用いられ、従来公知の方法に従って製造することができる。例えば公知の賦形剤や、更に、pH調整剤、防腐剤、界面活性剤、滑沢剤、安定剤や増粘剤等が適宜添加されていてもよい。投与は、適当な吸入又は吹送のためのデバイスを使用することができる。例えば、計量投与吸入デバイス等の公知のテバイスや噴霧器を使用して、化合物を単独で又は処方された混合物の粉末として、もしくは医薬的に許容し得る担体と組み合わせて溶液又は懸濁液として投与することができる。
 乾燥粉末吸入器等は、単回又は多数回の投与用のものであってもよく、乾燥粉末又は粉末含有カプセルを使用することができる。あるいは、適当な駆出剤、例えば、クロロフルオロアルカン、ヒドロフルオロアルカン又は二酸化炭素等の好適な気体を使用した加圧エアゾールスプレー等の形態であってもよい。
(投与量)
 通常経口投与の場合、1日の投与量は、体重当たり約0.001-100mg/kg、好ましくは0.1-30mg/kg、更に好ましくは0.1-10mg/kgが適当であり、これを1回で、あるいは2回以上に分けて投与する。静脈内投与される場合は、1日の投与量は、体重当たり約0.0001-10mg/kgが適当で、1日1回または複数回に分けて投与する。また、経皮剤としては、体重当たり約0.001-100mg/kgを1日1回または複数回に分けて投与する。投与量は症状、年令、性別等を考慮して個々の場合に応じて適宜決定される。
(併用)
 本発明では、その有効性を示すと考えられる疾患の種々の治療剤又は予防剤と併用することができる。当該併用は、同時投与、或いは別個に連続して、若しくは所望の時間間隔をおいて投与してもよい。同時投与製剤は、配合剤であっても別個に製剤化されていてもよい。
(製剤例)
 以下の成分より、本発明の貼付剤を製造した。
 有効成分:実施例1の化合物 10重量%
 ゴム系粘着剤のゴム成分:スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体 20%
 可塑剤:流動パラフィン 40重量%
 粘着付与剤:ロジン 30重量%
 150℃で上記成分を溶融練合し、その溶解練合物をペットフィルムに展延し、次いでポリエステル布を貼り合せた後、所望の大きさに切断して、貼付剤を得た。
 以下、実施例及び試験例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
 実施例中、カラムクロマトグラフィーにおける溶出はTLC(Thin Layer Chromatography、薄層クロマトグラフィー)による観察下に行われた。TLC観察においては、TLCプレートとしてメルク(Merck)社製のシリカゲル60F254を、展開溶媒としてはカラムクロマトグラフィーで溶出溶媒として用いられた溶媒を、検出法としてUV検出器を採用した。
 カラム用シリカゲルはメルク社製のシリカゲルSK-85(230~400メッシュ)、山善社製のシリカゲル(Hi-FlashTMColumn、INJECT COLUMNTM)、バイオタージ社製のシリカゲル(SNAP、SNAP Ultra)あるいは富士シリシア化学社製のシリカゲル(FL100B、クロマトレックス-SO3H)を用いた。通常のカラムクロマトグラフィーの他に、山善社の自動クロマトグラフィー装置(YFLC-5405-FC-GRII、WPrep 2XY)、及びバイオタージ社の自動クロマトグラフィー装置(Isolera、SP-1)を適宜使用した。尚、実施例で用いる略号は、次のような意義を有する。
mg:ミリグラム、g:グラム、mL:ミリリットル、MHz:メガヘルツ、Hz:ヘルツ
 以下の実施例において、核磁気共鳴(以下、1H-NMR)スペクトルは、テトラメチルシランを標準物質として、ケミカルシフト値をδ値(ppm)にて記載した。
 測定溶媒は、CDCl3:重クロロホルム、MeOH-d4:重メタノールあるいは、DMSO-d6:重ジメチルスルホキシドを用いた。
 分裂パターンは一重線をs、二重線をd、三重線をt、四重線をq、五重線をquint、六重線をsext、七重線をhept、多重線をm、ブロードをbrで示した。
 質量分析(以下、MS)は、APCI(Atmospheric Pressure Chemical Ionization)法、FAB(Fast Atom Bombardment) 法、EI(Electron Ionization)法、もしくはESI(Electron Spray Ionization)法で行った。また、一部測定にはイオン化法としてESIとAPCIを自動で使い分け測定している機種を用いた。
(実施例1)
3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
 なお、以下の構造式中の立体配置は、置換基の相対配置のみを示すものであって、本実施例の化合物は、2つのエナンチオマーの混合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 (1-a)
 4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-5-カルボン酸メチル
 4-オキソテトラヒドロピラン-3-カルボン酸メチル(20.0g)を無水テトラヒドロフラン(800mL)に溶解し、水素化ナトリウム(7.5g、60%ミネラルオイル)を氷冷下加え、30分間攪拌した。Comin's試薬(59.5g)を加え、室温で一晩攪拌した。
 飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、有機層を水で2回及び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n-ヘキサン)で精製することで、標記化合物(30.0g)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 4.46 (m, 2H), 3.90 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.55 (m, 2H).
(1-b)
 4-(3-メトキシフェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-5-カルボン酸メチル
 4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-5-カルボン酸メチル(15.0g)、3-メトキシフェニルホウ酸(15.8g)及び炭酸カリウム(16.4g)をジオキサン(300mL)に懸濁し、窒素置換後、[1、1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(3.80g)を加え、加熱還流下一晩攪拌した。
 反応液を室温に冷却後、濃縮した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、有機層を水で2回及び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n-ヘキサン)で精製することで、標記化合物(11.8g)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.28 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.72-6.77 (m, 2H), 4.46 (m, 2H), 3.89 (m, 2H), 3.82(s, 3H), 3.53 (s, 3H), 2.51 (m, 2H).
(1-c)
 (3R*,4R*)-4-(3-メトキシフェニル)テトラヒドロピラン-5-カルボン酸メチル
 4-(3-メトキシフェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-5-カルボン酸メチル(11.8g)をエタノール(300mL)と酢酸エチル(60mL)からなる混合溶媒に溶解し、窒素置換後、10%パラジウム炭素(7.0g、wet)を加えた。
 水素雰囲気下(50psi)、室温で一晩攪拌した。反応混合物をろ過し減圧下で濃縮した後、標記化合物(10.6g)を淡茶色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.21-7.28 (m, 1H), 6.76-6.89 (m, 3H), 4.18-4.32 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.70-3.78 (m, 2H), 3.54 (s, 3H), 3.04-3.10 (m, 1H) , 2.72-2.78 (m, 1H), 2.27 (m, 1H), 1.23-1.28 (m, 1H).
(1-d)
 (3S*,4R*)-4-(3-メトキシフェニル)テトラヒドロピラン-5-カルボン酸メチル
 (3R*,4R*)-4-(3-メトキシフェニル)テトラヒドロピラン-5-カルボン酸メチル(3.50g)とナトリウムメトキシド(754mg)を無水メタノール(100mL)に溶解し、加熱還流下一晩攪拌した。反応液を室温に冷却後、濃縮した。
 飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、有機層を水で2回及び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮し、標記化合物(2.30g)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.20-7.28 (m, 1H), 6.75-6.83 (m, 3H), 4.17-4.21 (m, 1H), 4.06-4.11 (m, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.52-3.61 (m, 2H), 3.49 (s, 3H), 2.92-3.06(m, 2H), 1.77-1.89 (m, 2H).
(1-e)
 [(3R*,4R*)-4-(3-メトキシフェニル)テトラヒドロピラン-3-イル]-メタノール
 (3S*,4R*)-4-(3-メトキシフェニル)テトラヒドロピラン-5-カルボン酸メチル(2.20g)を無水テトラヒドロフラン(80mL)に溶解し、窒素雰囲気下、水素化リチウムアルミニウム(502mg)を氷冷下少しずつ加えた。反応混合物を室温に昇温し一晩攪拌した。
 飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、反応混合物を塩化メチレンで抽出した。有機層を減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n-ヘキサン)で精製することで、標記化合物(1.70g)を無色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.22-7.28 (m, 1H), 6.79-6.84 (m, 3H), 4.21-4.26 (m, 1H), 4.02-4.10 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.27-3.55 (m, 4H), 2.54-2.62 (m, 1H), 2.03-2.10 (m, 1H) , 1.88-1.93 (m, 1H) , 1.72-1.79 (m, 1H).
(1-f)
 [(3S*,4R*)-4-(3-メトキシフェニル)テトラヒドロピラン-3-イル]-メタンスルホン酸メチルエステル
 [(3R*,4R*)-4-(3-メトキシフェニル)テトラヒドロピラン-3-イル]-メタノール(1.80g)を塩化メチレン(40mL)に溶解し、トリエチルアミン(1.22g)を加えた。氷冷下攪拌下、メタンスルホニルクロリド(2.03g)を滴下した。反応混合物を室温に昇温し2時間攪拌した。
 反応混合物を塩化メチレンで希釈し、有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮し、標記化合物(2.40g)を黄色油状物として得た。
(1-g)
 1-[(3R*,4R*)-4-(3-メトキシフェニル)テトラヒドロピラン-3-イル]-N,N-ジメチル-メタンアミン
 [(3S*,4R*)-4-(3-メトキシフェニル)テトラヒドロピラン-3-イル]-メタンスルホン酸メチルエステル(2.40g)をジメチルホルムアミド(15mL)に溶解し、ジメチルアミン塩酸塩(5.40g)とトリエチルアミン(4.90g)を加えた。
 反応混合物を70℃で2日間攪拌した。減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/塩化メチレン)で精製することで、標記化合物(0.20g)を白色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.30 (m, 1H), 6.85 (m, 3H), 4.58 (m, 1H), 4.10 (m, 1H), 3.80 (s, 3H) 3.50 (m, 1H), 3.25 (m, 1H), 3.05 (m, 2H), 2.50 (s, 6H), 2.45 (m, 2H), 1.75 (m, 2H).
(1-h)
 3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
 1-[(3R*,4R*)-4-(3-メトキシフェニル)テトラヒドロピラン-3-イル]-N,N-ジメチル-メタンアミン(2.00g)を塩化メチレン(15mL)に溶解し、-78℃に冷却後、1M三臭化ホウ素塩化メチレン溶液(6.0mL)を窒素雰囲気下、滴下した。反応混合物を-78℃で3時間攪拌後、室温で一晩攪拌した。
 メタノール(5mL)を加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH8とし、酢酸エチルで希釈し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することで、標記化合物(60mg)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.15-7.19 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 6.67-6.70 (m, 2H), 4.30-4.34 (dd, J = 11.6 Hz, 3.2 Hz, 1H), 4.03-4.07 (dd, J = 11.2 Hz, 3.6 Hz, 1H), 3.45-3.51 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 3.14-3.19 (t, J = 11.6 Hz, 1H) , 2.31 (m, 1H), 2.09 (m, 1H), 2.06 (s, 6H), 1.79-1.90 (m, 3H), 1.73 (m, 1H). MS (APCI) m/z: 236(M+H)+
(実施例2)
3-[(4R*,5R*)-5-(ジメチルアミノメチル)-2,2-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
 なお、以下の構造式中の立体配置は、置換基の相対配置のみを示すものであって、本実施例の化合物は、2つのエナンチオマーの混合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 6,6-ジメチル-4-オキソテトラヒドロピラン-3-カルボン酸メチル(11.2g)と2-[N,N-ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アミノ]-5-クロロピリジン(30.9g)を出発原料として、実施例1(1-a)-(1-h)に記載の方法に準じて反応及び後処理を行うことにより、標記化合物(96mg)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.15 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.75-6.65 (m, 3H), 4.11 (d, J1 = 12.8 Hz, J= 4 Hz, 1H), 3.48 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 2.56-2.48 (m, 1H), 2.13-2.00 (m, 8H), 1.94-1.88 (m, 1H), 1.70-1.64 (m, 2H), 1.30 (s, 3H), 1.26 (s, 3H). MS (APCI) m/z: 264(M+H)+.
(実施例3)
3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]-5-メチルフェノール
 なお、以下の構造式中の立体配置は、置換基の相対配置のみを示すものであって、本実施例の化合物は、2つのエナンチオマーの混合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 3-メトキシ-5-メチルフェニルほう酸(3.10g)と4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-5-カルボン酸メチル(5.40g)を出発原料として、実施例1(1-a)-(1-h)に記載の方法に準じて反応及び後処理を行うことにより、標記化合物(252mg)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ 6.61 (s, 1H), 6.58 (s, 1H), 6.53 (s, 1H), 3.79-3.74 (m, 1H), 3.70-3.65 (m, 1H), 3.59-3.54 (m, 2H), 3.40-3.35 (m, 1H) , 3.32 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.23-3.21 (m, 1H), 2.56-2.55 (m, 1H), 2.33-2.30 ( m, 1H), 2.26 ( s, 3H), 2.23-2.20 ( m, 1H). MS (APCI) m/z: 250(M+H)+
(実施例4)
 3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]-2-メチルフェノール
 なお、以下の構造式中の立体配置は、置換基の相対配置のみを示すものであって、本実施例の化合物は、2つのエナンチオマーの混合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
2-(3-メトキシ-2-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(6.85g)と4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-5-カルボン酸メチル(4.00g)を出発原料として、実施例1(1-a)-(1-h)に記載の方法に準じて反応及び後処理を行うことにより、標記化合物(153mg)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ 7.00 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.91 (dd, J1= 12.8 Hz, J2 = 3.2 Hz, 1H), 3.66-3.64 (m, 1H), 3.60-3.52 (m, 4H), 3.17 (dd, J1 = 11.6 Hz, J2 = 2.4 Hz, 1H), 2.82-2.81 (m, 6H) , 2.57-2.52 (m, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.04-1.98 ( m, 1H). MS (APCI) m/z: 250(M+H)+
(実施例5)
3-[3-ジメチルアミノメチル-4-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-フェノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(5-a)
 3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-オン
 テトラヒドロピラン-4-オン(20g)、パラホルムアルデヒド(7.00g)、ジメチルアミン塩酸塩(17.0g)及び12N塩酸(0.10mL)をジメチルホルムアミド(100mL)に溶解し、40℃で3時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣にエタノール/酢酸エチル混合溶媒を加え、固体を析出させた後、ろ過して固体を得た。
 得られた固体に塩化メチレン(500mL)とアンモニア水を加え、分液した。有機層を飽和食塩水(300mL)で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮し、標記化合物(14.0g)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 4.17-4.03 (m, 2H), 3.89-3.81 (m, 1H), 3.59-3.53 (m, 1H), 2.76-2.67 (m, 2H), 2.53-2.49 (m, 2H), 2.36-2.28 (m, 1H), 2.19 (s, 6H).
(5-b)
 4-(3-ベンジルオキシフェニル)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-オール
 マグネシウム片(0.81g)を無水テトラヒドロフラン(20mL)に懸濁させ、窒素雰囲気下ヨードメタン(0.05mL)とm-ブロモフェノールベンジルエステル(9.00g)を加えた。反応混合物を加熱還流下1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却後、氷冷下攪拌し、3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-オン(4.30g)の無水テトラヒドロフラン溶液(30mL)を滴下後、室温で一晩攪拌した。
 氷冷下、飽和塩化アンモニウム水溶液(15mL)を加え、有機層を分離した。水層を塩化メチレンで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮した。得られた残渣に酢酸エチル(100mL)を加え、塩酸ガスと反応させ、塩酸塩として固体を析出させた後、ろ過して固体を得た。
 得られた固体をエタノールで洗浄し淡黄色固体(1.50g)を得た。得られた固体にアンモニア水と塩化メチレンを加え、分液した。有機層を水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮し、標記化合物(1.50g)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.44 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.38 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 7.33-7.27 (m, 2H), 7.23 (s, 1H), 7.08 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.70 (dd, J = 7.6, 2.4 Hz, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.17-4.13 (m, 1H), 4.01 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 3.85-3.81 (m, 1H), 3.79-3.75 (m, 1H), 2.43-2.39 (m, 1H), 2.17-1.93 (m, 9H), 1.57 (m, 1H). 
(5-c)
 1-[4-(3-ベンジルオキシフェニル)-4-フルオロテトラヒドロピラン-3-イル]-N,N-ジメチルアミノメタンアミン
 三フッ化N,N-ジエチルアミノ硫黄(163mg)を塩化メチレン(5mL)に溶解し、-40℃に冷却攪拌下、4-(3-ベンジルオキシフェニル)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-オール(300mg)の塩化メチレン溶液(2mL)を滴下した。反応混合物を-40℃で2時間攪拌し、1時間かけて室温に昇温した。
 その後、反応混合物を-5℃に冷却し、水を加え塩化メチレンで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール)で精製することで、標記化合物(110mg)を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ 7.44-7.42 (m, 2H), 7.38-7.33 (m, 2H), 7.32-7.27 (m, 2H), 7.02-6.99 (m, 1H), 6.97-6.91 (m, 2H), 5.11 (s, 2H), 4.11-4.07 (dd, J = 11.6 Hz, 4.8 Hz, 1H), 3.92-3.85 (m, 1H), 3.83-3.74 (m, 1H), 3.55 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 2.44-2.15 (m, 3H), 2.01(s, 6H), 1.89-1.74 (m, 2H).
(5-d)
 3-[3-ジメチルアミノメチル-4-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-フェノール
 1-[4-(3-ベンジルオキシフェニル)-4-フルオロテトラヒドロピラン-3-イル]-N,N-ジメチルアミノメタンアミン(110mg)をメタノール(3mL)に溶解し、窒素置換後、10%パラジウム炭素(55mg、wet)を加えた。水素雰囲気下(1atm)、室温で2時間攪拌した。反応混合物をろ過し減圧下で濃縮した後、実施例1(1-h)と同様の条件で精製することで、標記化合物(25mg)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ 7.21 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.88-6.79 (m, 2H), 6.76-6.70 (m, 1H), 4.12 (dd, J = 12.0, 4.8 Hz, 1H), 3.94-3.86 (m, 1H), 3.85-3.75 (m, 1H), 3.57 (t, J= 11.2 Hz, 1H), 2.45-2.11 (m, 3H), 2.05 (s, 6H), 1.93-1.88 (m, 1H), 1.86-1.76 (m, 1H), MS (APCI) m/z: 254(M+H)+.
(試験例1)
(1)試験物質の調製
 実施例に記載の化合物は、ミリスチン酸イソプロピル(IPM)に3.84mmol/Lの濃度になるように、溶解あるいは縣濁して使用した。IPMへの溶解状態の結果を表1に示す。
(2)へアレスマウス皮膚透過試験
 凍結ヘアレスマウス皮膚(HR-1系、雄性、7週齢、日本エスエルシー)は、室温で解凍し、余分な皮下脂肪がある場合は、ハサミで切除した。横型拡散セルは、セルの外部ジャケットに恒温循環水槽(37℃)の水を流すことで、セルの温度を一定に保った。ヘアレスマウス皮膚はφ24mmに打ち抜き、横型拡散セルに挟み、真皮側(レシーバー側)にレシーバー液(40%ポリエチレングリコール400を含んだMcIlvaine buffer)を0.9mL加え、角質層側(ドナー側)にドナー液(実施例に記載の化合物をIPMに3.84mmol/Lの濃度になるように、溶解あるいは縣濁した液)を0.9mL加えた。
 ドナー液を適用後、任意の時間(適用後2、4、6、8、24時間)経過後に、それぞれレシーバー側から0.45mLの液体を採取し、それぞれ同量の新しいレシーバー液を追加した。採取した液体は、-80℃で保管した。なお、各群における例数は3例とした。
(3)皮膚透過性試験解析法
 皮膚透過性試験で採取した液体中の化合物を定量した。得られた結果は、平均値±S.D.(N=3)で示した。各時点で得られたレシーバー側の液体中の薬物濃度に基づき、累積透過量(mmol/cm2) - 時間(hr)プロファイルをグラフ上にプロットした。
 プロファイルより定常時における回帰直線の傾きおよびX軸切片からそれぞれ皮膚透過速度(flux、mmol/cm2/hr)およびLag time(hr)を算出し、皮膚透過性の指標とした。皮膚透過性試験の結果を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 Faxeladolは、3-[(1R,2R)-2-[(dimethylamino)methyl]cyclohexyl]phenol)を示す。
 (試験例2)マウスのTail Flick試験における鎮痛スコアの評価
 Tail Flick式鎮痛効果測定装置(Ugo Brasile)と成体マウス(C57BL/6JJmsSlc、 日本エスエルシー)を評価に用いた。Tail Flick試験では、動物の尾へ熱刺激を与え、尾を動かす逃避反射の潜時(単位:秒)を測定した。火傷を防ぐため、最長照射時間を10秒とした。
 実施例に記載の化合物をCaptisolに溶解あるいは懸濁させて試験物質として調整した後、それを適宜選択した濃度で動物に皮下投与(10mL/kg)し、逃避反射の潜時を測定した。試験物質投与前の逃避反射の潜時を[投与前測定値]として、鎮痛スコア(%)を、[([測定値]-[投与前測定値])/(10-[投与前測定値])]×100として算出した。
 鎮痛スコアが50%となる用量を算出することでED50を決定した。本試験の結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 上記2つの試験において、本発明の化合物は、優れた皮膚透過性及び強い鎮痛作用を示した。

Claims (14)

  1.  式(I)の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (式中、各記号は、以下の意義を有する。
     R1は、水素原子、又は、メチル基である。
     R2は、水素原子、又は、フッ素原子である。
     R3は、水素原子、又は、メチル基である。
     R4は、水素原子、又は、メチル基である。
     R5は、水素原子、又は、メチル基である。)
  2.  R1が、水素原子である、請求項1に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
  3.  R2が、水素原子である、請求項1又は2に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
  4.  R3が、水素原子である、請求項1-3のいずれか1項に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
  5.  R4及びR5が、水素原子である、請求項1-4のいずれか1項に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
  6.  式(I)の化合物が、以下に示される化合物のいずれかである請求項1に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
    3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
    3-[(4R*,5R*)-5-(ジメチルアミノメチル)-2、2-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
    3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]-5-メチルフェノール
    3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]-2-メチルフェノール
    3-[3-ジメチルアミノメチル-4-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-フェノール
  7.  以下に示される化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
    3-[(3R*,4R*)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
  8.  以下に示される化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
    3-[(3R,4R)-3-(ジメチルアミノメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]フェノール
  9. 請求項1-8のいずれか1項に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
  10. 貼付剤である、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 痛みを治療及び/又は予防するための、請求項9又は10に記載の医薬組成物。
  12. 痛みの治療及び/又は予防における使用のための、請求項1-8のいずれか1項に記載の化合物、又は、その薬学的に許容される塩。
  13. 痛みが、がん性疼痛及び/又は非がん性慢性疼痛である請求項11に記載の医薬組成物。
  14. 請求項9又は10に記載の医薬組成物の有効量を投与する、痛みの治療及び/又は予防方法。
PCT/JP2019/004071 2018-02-06 2019-02-05 アミノアルキル化合物 WO2019156074A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207022140A KR20200118022A (ko) 2018-02-06 2019-02-05 아미노알킬 화합물
EP19750763.5A EP3750883B1 (en) 2018-02-06 2019-02-05 Aminoalkyl compound
CN201980011567.XA CN111655675B (zh) 2018-02-06 2019-02-05 氨基烷基化合物
US16/965,972 US11440896B2 (en) 2018-02-06 2019-02-05 Aminoalkyl compound
ES19750763T ES2963437T3 (es) 2018-02-06 2019-02-05 Compuesto de aminoalquilo
CA3090453A CA3090453C (en) 2018-02-06 2019-02-05 Aminoalkyl compound
JP2019570755A JP7183196B2 (ja) 2018-02-06 2019-02-05 アミノアルキル化合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-018940 2018-02-06
JP2018018940 2018-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019156074A1 true WO2019156074A1 (ja) 2019-08-15

Family

ID=67548104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/004071 WO2019156074A1 (ja) 2018-02-06 2019-02-05 アミノアルキル化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11440896B2 (ja)
EP (1) EP3750883B1 (ja)
JP (1) JP7183196B2 (ja)
KR (1) KR20200118022A (ja)
CN (1) CN111655675B (ja)
CA (1) CA3090453C (ja)
ES (1) ES2963437T3 (ja)
WO (1) WO2019156074A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021256181A1 (ja) * 2020-06-19 2021-12-23 株式会社カネカ アミノアルキルテトラヒドロピラン誘導体の製造方法
WO2022050056A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 株式会社カネカ 貼付剤、及びその製造方法
WO2023022050A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 株式会社カネカ アミノアルキルテトラヒドロピラン誘導体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0931033A (ja) * 1995-07-11 1997-02-04 Gruenenthal Gmbh 医薬有効物質としての6− ジメチルアミノメチル− 1− フエニル− シクロヘキサン化合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CO5150225A1 (es) * 1999-03-19 2002-04-29 Merck Sharp & Dohme Derivados del tetrahidropirano y su uso como agentes terapeuticos
US20090104266A1 (en) 2005-09-15 2009-04-23 Tobias Jung 3-(2-dimethylaminomethylcy clohexyl)phenol retard formulation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0931033A (ja) * 1995-07-11 1997-02-04 Gruenenthal Gmbh 医薬有効物質としての6− ジメチルアミノメチル− 1− フエニル− シクロヘキサン化合物

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Publication Department of Medical Books", 5 April 2018, SHINKO TRADING CO., LTD., article "Health, Labor and Welfare Policy Grants (Research on Chronic Pain),''Research on Constructing a System for the Treatment and Education of Chronic Pain Problems"
AM J CLIN DERMATOL, vol. 1, 2000, pages 361 - 368
BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. 172, 2015, pages 2179 - 2209
CLINICAL, COSMETIC AND INVESTIGATIONAL DERMATOLOGY, vol. 10, 2017, pages 289 - 298
CONTACT DERMATITIS., vol. 59, no. 6, December 2008 (2008-12-01), pages 366 - 369
CURR MED RES OPIN., vol. 22, no. 3, March 2006 (2006-03-01), pages 501 - 509
CUTAN OCUL TOXICOL., vol. 29, no. 4, December 2010 (2010-12-01), pages 241 - 246
DERMATOL SURG, vol. 0, 2017, pages 1 - 8
FRITZ EIDEN ,MICHAEL SCHMIDT: "ZNS active phenylpyrans: 3-(dimethylaminomethyl)-4-(3-methoxyphenyl)tetrahydro-4-pyra nol and -4-thiopyranol", ARCHIV DER PHARMAZIE, vol. 320, 1987, pages 1099 - 1103, XP055718504 *
GENERAL HOSPITAL PSYCHIATRY, vol. 31, 2009, pages 206 - 219
MOLECULES, vol. 23, 2018, pages 681
See also references of EP3750883A4
THER DELIV., vol. 1, no. 1, July 2010 (2010-07-01), pages 109 - 131

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021256181A1 (ja) * 2020-06-19 2021-12-23 株式会社カネカ アミノアルキルテトラヒドロピラン誘導体の製造方法
WO2022050056A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 株式会社カネカ 貼付剤、及びその製造方法
WO2023022050A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 株式会社カネカ アミノアルキルテトラヒドロピラン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CA3090453C (en) 2022-05-31
CN111655675B (zh) 2023-09-22
US20210040057A1 (en) 2021-02-11
EP3750883A1 (en) 2020-12-16
KR20200118022A (ko) 2020-10-14
EP3750883A4 (en) 2021-09-22
ES2963437T3 (es) 2024-03-27
JPWO2019156074A1 (ja) 2021-01-14
EP3750883B1 (en) 2023-10-04
CN111655675A (zh) 2020-09-11
JP7183196B2 (ja) 2022-12-05
CA3090453A1 (en) 2019-08-15
US11440896B2 (en) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7013245B2 (ja) トレプロスチニル誘導体ならびにその組成物および使用
US9845305B2 (en) Treprostinil derivative compounds and methods of using same
TWI382019B (zh) 作為類鐸受體(toll-like receptor)調節劑之胺基二氮雜呯
JP7183196B2 (ja) アミノアルキル化合物
TW201726637A (zh) 對電位閘控鈉通道具選擇活性之羥基烷基胺-及羥基環烷基胺-取代之二胺-芳基磺胺化合物
US20200095186A1 (en) Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof
JP2015155472A (ja) Toll様レセプターモジュレーターとしての置換ベンゾアゼピン
JP2019515026A (ja) エストロゲン受容体調節薬
TW201103535A (en) Carboxylic acid compounds
ES2733092T3 (es) Derivados de benzodioxol como inhibidores de la fosfodiesterasa
ES2909438T3 (es) Enantiómero (S) de mepacina como inhibidor de paracaspasa (MALT1) para tratar cáncer
CN106478502B (zh) 1,2,3,4-四氢异喹啉衍生物、其制备方法和应用
KR101065984B1 (ko) 테모졸로마이드 에스테르를 포함하는 약학 조성물
WO2016010538A1 (en) Treprostinil derivative compounds and methods of using same
EP3920911A1 (en) Topical phosphoinositide 3-kinase inhibitors
TW201704206A (zh) 環狀化合物
JP2019137610A (ja) 環状アミノ化合物
RU2799809C2 (ru) Кристаллические формы 1-(ацилокси)-алкилкарбаматных конъюгатов лекарственных средств напроксена и прегабалина
EP1882692A1 (en) Dimethano-[1,3]dioxocino[6,5-D]pyrimidine-spiro derivatives of tetrodotoxin, process for their synthesis and uses thereof in the treatment of pain
TW202016065A (zh) 萘普生(naproxen)及普加巴林(pregabalin)之1-(醯氧基)-烷基胺甲酸酯之藥物結合物的結晶型
TW202130619A (zh) 硝羥喹啉前藥及其用途
WO2014159811A1 (en) Salts and polymorphs of a compound

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19750763

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019570755

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3090453

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019750763

Country of ref document: EP

Effective date: 20200907