WO2019130764A1 - ウェーハの両面研磨方法 - Google Patents

ウェーハの両面研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019130764A1
WO2019130764A1 PCT/JP2018/039362 JP2018039362W WO2019130764A1 WO 2019130764 A1 WO2019130764 A1 WO 2019130764A1 JP 2018039362 W JP2018039362 W JP 2018039362W WO 2019130764 A1 WO2019130764 A1 WO 2019130764A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polishing
wafer
batch
value
polishing time
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/039362
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕司 宮崎
Original Assignee
株式会社Sumco
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Sumco filed Critical 株式会社Sumco
Priority to DE112018006587.1T priority Critical patent/DE112018006587B4/de
Priority to CN201880062429.XA priority patent/CN111295740B/zh
Priority to US16/764,464 priority patent/US11648640B2/en
Priority to KR1020207007407A priority patent/KR102274886B1/ko
Publication of WO2019130764A1 publication Critical patent/WO2019130764A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/08Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for double side lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting

Definitions

  • the present invention relates to a method for polishing wafers on both sides.
  • double-side polishing is performed in which the wafer is sandwiched between upper and lower platens having a polishing pad and the front and back surfaces are simultaneously polished in order to obtain a wafer having high flatness.
  • the shape required for the wafer varies depending on the application, and it is necessary to set the target value of the polishing amount of the wafer according to each application and to control the polishing amount accurately.
  • the flatness of the wafer is one of the important factors, it is required to properly control the shape of the wafer.
  • Patent Document 1 describes a technique for controlling the polishing amount of a wafer by the following method. That is, when double-sided polishing starts, the distance between the centers of the upper and lower plates and the center of the wafer periodically changes with each rotation of the carrier plate. In the torque of the carrier plate drive mechanism, upper surface plate, or lower surface plate, there is a torque component that changes in synchronization with the periodic change of this distance, and the amplitude of this torque component proceeds with polishing Decreases as Therefore, the torque of at least one of the drive mechanism of the carrier plate, the upper surface plate and the lower surface plate is measured, and the wafer is polished based on the change of the amplitude of the torque component due to the periodic change of the distance described above. Control the quantity.
  • Patent Document 1 the polishing amount of a wafer in a specific batch is controlled based on a change in the amplitude of a torque component such as a drive mechanism.
  • a torque component such as a drive mechanism.
  • the carrier plate and the polishing pad are worn with the increase of the number of times of batch processing, or the concentration change of the polishing slurry due to the mixing of rinse water etc. Then, it was found that the GBIR value of the wafer after polishing may vary from batch to batch and be out of the range of wafer specifications.
  • an object of this invention is to provide the double-sided polishing method of the wafer which can suppress the dispersion
  • the inventors of the present invention have intensively studied to solve the above problems, but if the polishing time is controlled based on the equation (1) defined below, not the polishing amount, the batch of GBIR values of wafers after polishing Having found that it is possible to suppress the variation among them, the present invention has been completed.
  • Current batch polishing time previous batch polishing time + A 1 ⁇ (center thickness of wafer before polishing of previous batch-center thickness of wafer before current batch polishing) + A 2 ⁇ (GBIR of wafer after previous batch polishing) Value-Target GBIR value) + A 3 ... (1)
  • a 1 , A 2 and A 3 are predetermined coefficients.
  • a rotary surface plate having an upper surface plate and a lower surface plate, a sun gear provided at the center of the rotational surface plate, an internal gear provided at the outer peripheral portion of the rotational surface plate, and the upper surface plate
  • a carrier plate provided between the lower surface plate and having one or more holding holes for holding a wafer, and a polishing pad is respectively applied to the lower surface of the upper surface plate and the upper surface of the lower surface plate.
  • a double sided polishing method of a wafer using a double sided polishing apparatus of a batch processing type wafer In the current batch Measuring the center thickness of the wafer prior to polishing; Setting a target GBIR value from a predetermined range; Calculating the polishing time of the current batch based on the following equation (1): Relatively rotating the rotating platen and the carrier plate while supplying a polishing slurry onto the polishing pad, and polishing both sides of the wafer for the calculated current batch polishing time;
  • a 1 , A 2 and A 3 are predetermined coefficients.
  • a rotary surface plate having an upper surface plate and a lower surface plate, a sun gear provided at a central portion of the rotational surface plate, an internal gear provided at an outer peripheral portion of the rotational surface plate, and the upper surface plate And a carrier plate provided between the lower surface plate and having one or more holding holes for holding a wafer, and a polishing pad is respectively applied to the lower surface of the upper surface plate and the upper surface of the lower surface plate.
  • a double sided polishing method of a wafer using a double sided polishing apparatus of a batch processing type wafer In the case where the first to Mth materials (where M is a natural number of 2 or more representing the total number of materials to be replaced) used in the double-sided polishing method is replaced, the current batch is the mth material ( However, m is the index that identifies the materials to be replaced, after replacement n m batched taking natural number all satisfying 1 ⁇ m ⁇ M) (where, for each of the m, n m is a natural number As there is) (I) When one of n 1 to n M is 1, Measuring the center thickness of the wafer before polishing; Setting the target center thickness of the wafer from a predetermined range; Calculating a first polishing time based on the following equation (4) and setting the first polishing time as the polishing time of the current batch; Have (II) When all of n 1 to n M are 2 or more, (I) none of the n 1
  • First polishing time (center thickness of wafer before polishing of current batch ⁇ target center thickness of wafer) / predetermined polishing rate (4)
  • Second polishing time polishing time of previous batch + A 1 ⁇ (center thickness of wafer before polishing of previous batch-center thickness of wafer before polishing of current batch) + A 2 ⁇ (GBIR of wafer after polishing of previous batch) Value-Target GBIR value) + A 3 ...
  • First judgment amount (target GBIR value ⁇ GBIR value of wafer after polishing of previous batch) ⁇ (first polishing time ⁇ polishing time of previous batch) (6)
  • Second judgment amount (target GBIR value ⁇ GBIR value of wafer after polishing of previous batch) ⁇ (second polishing time ⁇ polishing time of previous batch) (7)
  • a 1 , A 2 and A 3 are predetermined coefficients.
  • the predetermined polishing rate in the equation (4) is Among the actual values of the polishing rate for the same wafer as the wafer and the target center thickness before polishing, the average of the actual values of the polishing rate in the batch not affected by the replacement of any of the first to M materials.
  • the polishing rate addition amount of the m is set to 0, in the case of n m ⁇ k m, and the center thickness and the target center thickness before polishing the wafer of actual value of the polishing rate for the same wafer, the actual value of the m a replacement following n m batched materials, and polishing rate in the m-th unaffected batch exchange of other materials.
  • the average value of the values obtained by subtracting the actual values of the polishing rate in batches not affected by the replacement of any of the first to Mth materials is taken as the m-th polishing rate addition amount.
  • a rotary surface plate having an upper surface plate and a lower surface plate, a sun gear provided at the center of the rotational surface plate, an internal gear provided at the outer peripheral portion of the rotational surface plate, and the upper surface plate And a carrier plate provided between the lower surface plate and having one or more holding holes for holding a wafer, and a polishing pad is respectively applied to the lower surface of the upper surface plate and the upper surface of the lower surface plate.
  • First polishing time (center thickness of wafer before polishing of current batch ⁇ target center thickness of wafer) / predetermined polishing rate (8)
  • Second polishing time polishing time of previous batch + A 1 ⁇ (center thickness of wafer before polishing of previous batch-center thickness of wafer before polishing of current batch) + A 2 ⁇ (GBIR of wafer after polishing of previous batch) Value-target GBIR value) + A 3 ...
  • a 1 , A 2 and A 3 are predetermined coefficients.
  • the double-side polishing method of a wafer of the present invention it is possible to suppress the variation between the batches of the GBIR value of the wafer after polishing.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a wafer double-side polishing apparatus 100 that can be used in the first to fifth embodiments of the present invention.
  • 3 is a flowchart illustrating a method for double-sided polishing of a wafer according to a first embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows the double-sided grinding
  • the double-side polishing apparatus 100 includes a rotary surface plate 6 having an upper surface plate 2 and a lower surface plate 4, a sun gear 8 provided at the center of the rotational surface plate 6, and an internal gear provided at the outer peripheral portion of the rotational surface plate 6. And a carrier plate 12 provided between the upper surface plate 2 and the lower surface plate 4 and having one or more holding holes (not shown) for holding a wafer. Further, polishing pads (not shown) are attached to the lower surface of the upper surface plate 2 and the upper surface of the lower surface plate 4 respectively.
  • a slurry supply mechanism 14 for supplying a polishing slurry is provided at the center of the upper surface plate 2.
  • double-sided polishing apparatus 100 further includes control unit 16, measurement unit 18, and storage unit 20.
  • the control unit 16 includes a control unit that controls the rotation of the upper surface plate 2, the lower surface plate 4, the sun gear 8, and the internal gear 10, a calculation unit that calculates the polishing time, and a determination unit that determines the polishing conditions. And.
  • the control unit 16 can be realized by a central processing unit (CPU) inside the computer.
  • the measuring unit 18 can be realized using a spectral interference displacement device, and measures the center thickness of the wafer and the GBIR value.
  • the storage unit 20 stores the calculated value of the polishing time, the measured value of the center thickness of the wafer, the measured value of the GBIR value, and the like.
  • the storage unit 20 can be realized using a hard disk, a ROM, or a RAM.
  • the "GBIR value" in the present specification means GBIR defined in SEMI Standard M1 and SEMI Standard MF1530.
  • the spectral interference displacement device as measurement unit 18 measures at least the central thickness of the wafer before polishing (step S100). Specifically, the spectral interference displacement device is provided so as to face the first sensor unit (not shown) that measures the front surface of the wafer, and the first sensor unit, and measures the back surface of the wafer. 2 A sensor unit (not shown) and an operation unit (not shown) are provided to perform the following measurement. The first sensor unit and the second sensor unit irradiate the light of the wide wavelength band to the centers of the front and back surfaces of the wafer and receive the reflected light reflected by the centers.
  • the arithmetic unit analyzes the reflected light received by each sensor unit to calculate the center thickness of the wafer.
  • the measured center thickness is used for calculation of the polishing time of the current batch (step S120), and is transmitted to the control unit 16. Further, the measured center thickness is stored in the storage unit 20 because it is also used to calculate the polishing time in the batch in batch processing after one batch.
  • the target GBIR value of the wafer is input to the control unit 16 via an input device (not shown) (step S110).
  • the “target GBIR value” is a value that can be appropriately set according to the specification of the wafer, and can be selected, for example, in the range of 200 nm or less.
  • control unit 16 calculates the polishing time of the current batch based on the following equation (1) (step S120).
  • the calculated polishing time of the current batch is stored in the storage unit 20 because it is also used to calculate the polishing time of the batch in batch processing after one batch.
  • the “pre-batch polishing time” in the above equation (1) refers to the polishing time calculated in step S120 one batch before.
  • the center thickness of the wafer before polishing of the previous batch refers to the center thickness of the wafer measured in step S100 one batch before.
  • the “GBIR value after polishing of the previous batch” refers to the GBIR value measured in step S 140 (details will be described later) one batch before.
  • the "previous batch" in the above equation (1) needs to be the same number of batches before the current batch, but one batch before the current batch. It does not have to be.
  • the polishing time of the current batch is not calculated using the above equation (1), but the average value of the past polishing rates of at least 20 batches It is possible to set appropriately, specifically, to be 0.3 to 0.7 ⁇ m / min.
  • a 1 , A 2 , and A 3 in the above equation (1) are coefficients which are derived in advance by the following method using the actual value of double-side polishing.
  • the target GBIR value is determined in advance from within a predetermined range (for example, the range of 200 nm or less which is the specification of the wafer), and double-sided polishing of the wafer is performed under the target GBIR value.
  • a predetermined range for example, the range of 200 nm or less which is the specification of the wafer
  • double-sided polishing of the wafer is performed under the target GBIR value.
  • the center thickness of the wafer before polishing and the GBIR value of the wafer after polishing are measured, and these measured values are accumulated as actual values along with the actual polishing time.
  • the GBIR value actually measured may deviate from the range of the specification of the wafer due to a change in shape due to wear of the carrier plate or the polishing pad or a change in concentration of the polishing slurry due to mixing in rinse water or the like. . Therefore, among the accumulated actual values, only the actual values in which the measured GBIR values exist within the range of the specification of the wafer are extracted.
  • the target GBIR value of the wafer is selected from the range of 200 nm or less and the unit of polishing time is s
  • a 1 is 1 to 500 (s / ⁇ m) and A 2 is -10 to 10 (s / nm) )
  • a 3 is a 0 ⁇ 500 (s).
  • a 1 , A 2 , and A 3 derived in this way are stored in the storage unit 20, and when calculating the polishing time based on the above equation (1), the target GBIR input in step S110 A 1 , A 2 , and A 3 corresponding to the values are read by the control unit 16.
  • step S130 when the calculation of the polishing time based on the above equation (1) is completed, the control unit 16 rotates the upper surface plate 2, the lower surface plate 4, the sun gear 8 and the internal gear 10.
  • double-side polishing of the wafer is started (step S130). Then, in the double-side polishing, the wafer is held by the carrier plate 12 provided with one or more holding holes for holding the wafer, and the wafer is sandwiched between the rotary surface plate 6 composed of the upper surface plate 2 and the lower surface plate 4 to supply slurry.
  • the control unit 16 stops the rotation of the upper surface plate 2, the lower surface plate 4, the sun gear 8, and the internal gear 10 to complete the double-side polishing of the wafer.
  • the spectral interference displacement device as the measurement unit 18 receives the information on the completion of double-side polishing from the control unit 16, it measures the GBIR value of the wafer after polishing (step S140).
  • the measured GBIR value is stored in the storage unit 20 because it is used to calculate the polishing time in the batch in batch processing after one batch.
  • the GBIR value can be measured specifically as follows.
  • the wafer is removed from the carrier plate using a robot (not shown) provided in the double-side polishing apparatus.
  • the first sensor unit and the second sensor unit of the spectral interference displacement device irradiate light in the wide wavelength band to the measurement points on the front and back surfaces of the wafer, and receive the reflected light reflected at the measurement points.
  • the calculation unit analyzes the reflected light received by each sensor unit, and calculates the thickness of the wafer at the measurement point. This is repeated by moving the wafer between the first sensor unit and the second sensor unit along the diametrical direction at a pitch of 100 ⁇ m.
  • step S150 determines whether to end the batch processing.
  • double-sided polishing of the next batch starts again from step S100. That is, in the present embodiment, feedback control is performed in consideration of the GBIR value of the wafer in addition to the center thickness of the wafer by the equation (1) for the polishing time for the second batch and thereafter. Therefore, it is possible to suppress the batch-to-batch variation of the GBIR value of the wafer after polishing.
  • the batch processing is ended at this.
  • the ESF QD value is also taken into consideration when calculating the polishing time based on the above equation (1) in the first embodiment.
  • points different from the first embodiment will be described, and the description of the first embodiment will be incorporated for the other points.
  • Target ESF QD value B 1 ⁇ Target GBIR value + B 2 ⁇ ESF QD value of wafer after polishing of previous batch + B 3 ... (2)
  • the target GBIR value is selected from the predetermined range such that the target ESFQD value calculated by the equation (2) is within the predetermined range. Then, in step S110, the target GBIR value thus selected is input. Further, in the present embodiment, in addition to the GBIR value of the wafer after polishing, the ESF QD value is also measured in step S140.
  • the “ESF QD value of wafer after polishing of previous batch” in the above equation (2) refers to the ESF QD value measured by the measurement unit in step S140 one batch before.
  • the target ESF QD value can basically be set to be close to 0 nm. For example, the target ESF QD value can be set in the range of 0 nm ⁇ 20 nm.
  • B 1 , B 2 , and B 3 in the above equation (2) are coefficients derived in advance as follows using the actual value of double-side polishing.
  • the target GBIR value for example, the range of 200 nm or less which is the specification of the wafer
  • the target ESFQD value for example, the range of 0 nm ⁇ 20 nm which is the specification of the wafer
  • Polish it In each batch, the central thickness of the wafer before polishing, the GBIR value of the wafer after polishing, and the ESF QD value of the wafer after polishing are measured, and these measured values are accumulated as actual values along with the actual polishing time.
  • the GBIR value and the ESFQD value actually measured are out of the range of the specification of the wafer due to the shape change due to the wear of the carrier plate or the polishing pad or the concentration change of the polishing slurry due to the mixing of rinse water etc. There is a case. Therefore, among the accumulated actual values, only the actual values in which the measured GBIR value and ESF QD value are within the range of the specification of the wafer are extracted. Next, multiple regression analysis is performed using the extracted actual value as a target variable and the target GBIR value and the ESFQD value after polishing of the previous batch as an explanatory variable.
  • B 1 , B 2 , and B 3 corresponding to the predetermined target GBIR value and target ESFQD value are derived.
  • this series of operations is repeated by moving the target GBIR value and the target ESFQD value within a predetermined range, which has been described above, the B 1, B 2, and B 3 for a variety of target GBIR value and the target ESFQD value derivation Be done.
  • the target GBIR value of the wafer 200nm or less when selecting the target ESFQD value of the wafer from a range of 0 nm ⁇ 20 nm, B 1 is 0 ⁇ 500 (nm / nm) , B 2 is 0.1 ⁇ 50 (nm / nm), B 3 is the -50 ⁇ 50 (nm). Note that B 1 , B 2 , and B 3 derived in this manner are stored in the storage unit 20, and control is performed when the polishing time is calculated based on the equations (1) and (2). It is read by the unit 16.
  • ESFQD Edge Site Flatness Front reference least sQuarest Deviation
  • SEMI standard M67 SEMI standard M67
  • the ring-like region along the edge of the wafer is divided more evenly in the circumferential direction. It is defined as the maximum displacement amount including the sign from the reference plane determined by the least square method from the thickness distribution in the site. That is, the ESFQD value is the SFQD value (the larger positive or negative deviation from the reference plane in the region) of each site.
  • the site is an area obtained by dividing the ring-shaped area set in the range of 2 to 32 mm in the radial direction from the outermost periphery of the wafer into 72 in the circumferential direction.
  • the feedback control of the polishing time is performed in consideration of the ESF QD value in addition to the GBIR value, variation between batches of the GBIR value and ESF QD value of the wafer after polishing is further suppressed. can do.
  • the ESFQR value is also taken into consideration in calculating the polishing time based on the above equation (1) in the first embodiment.
  • the second embodiment is the same as the second embodiment except that ESFQD is changed to ESFQR.
  • Target ESFQR value C 1 ⁇ target GBIR value + C 2 ⁇ ESFQR values of the wafer after polishing before batch + C 3 ⁇ (3)
  • the target GBIR value is selected from the predetermined range such that the target ESFQR value calculated by the equation (3) is within the predetermined range. Then, in step S110, the target GBIR value thus selected is input.
  • the ESF QR value is also measured in step S140.
  • the “ESF QR value of wafer after polishing of previous batch” in the above equation (3) refers to the ESF QR value measured by the measurement unit in step S140 one batch before.
  • C 1 , C 2 and C 3 in the above equation (3) are derived in the same manner as B 1 , B 2 and B 3 described for the second embodiment except that ESFQD is changed to ESFQR. can do.
  • ESFQR ESFQR defined in SEMI Standard M67.
  • the feedback control of the polishing time is performed in consideration of the ESFQR value in addition to the GBIR value, variation between batches of the GBIR value and ESFQR value of the wafer after polishing is further suppressed can do.
  • Fourth Embodiment Materials used in a double-side polishing apparatus are periodically replaced because they deteriorate as the number of batch processes increases.
  • an example of a method for polishing a double-sided wafer according to the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 3 to 6 as appropriate.
  • the double-side polishing apparatus according to the fourth embodiment can use the double-side polishing apparatus 100 according to the first embodiment, and the detailed description will be omitted.
  • n 1 (where n 1 is a natural number) is an index indicating that the current batch is the n 1st batch after the replacement of the carrier plate.
  • n 2 (where n 2 is a natural number) is an index indicating that the current batch is the n 2 th batch after replacement of the polishing pad.
  • n 3 (where n 3 is a natural number) is an index indicating that the current batch is the n 3rd batch after replacement of the polishing slurry.
  • n 1 1 in the batch immediately after carrier plate replacement
  • n 2 1 in the batch immediately after polishing pad replacement
  • n 3 1 in the batch immediately after polishing slurry replacement
  • the processing content of step S210 in FIG. 3 will be described with reference to FIG.
  • step S210 when the process of step S210 starts, the spectral interference displacement device as the measurement unit 18 measures the center thickness of the wafer before polishing (step S211).
  • the measured center thickness of the wafer before polishing is sent to the control unit 16 and stored in the storage unit 20.
  • step S100 in the first embodiment is incorporated for details of the measurement method.
  • the target center thickness of the wafer is input to the control unit 16 via the input device (step S212).
  • the target center thickness of the wafer can be set so that the center thickness of the wafer standard is ⁇ 3 ⁇ m or less.
  • the center thickness of the wafer standard is set from a range of 750 ⁇ m to 830 ⁇ m. can do.
  • the control unit 16 reads the reference polishing rate from the storage unit 20 (step S213).
  • the “reference polishing rate” refers to the carrier plate, the polishing pad, and the like among the actual values of the polishing rate for the same wafer with the center thickness before polishing and the target center thickness being within ⁇ 3 ⁇ m of the wafer to be polished. And it is the average value of the actual value of the polishing rate in the batch which is not affected by the replacement of the polishing slurry.
  • batch that is not affected by carrier plate, polishing pad, and replacement of polishing slurry refers to the 5th to 100th batch after replacement of the carrier plate and the 5th to 100th batch after replacement of the polishing pad and replacement of the polishing slurry There is no particular limitation as long as it is a specific batch after the 5th to 100th batches. Moreover, in averaging, it is preferable to use 20 or more actual values.
  • a wafer having a center thickness before polishing and a target center thickness identical to the wafer to be polished with an error within ⁇ 3 ⁇ m will be referred to as “a wafer having the same shape as the wafer to be polished”.
  • the control unit 16 calculates the first polishing rate addition amount, the second polishing rate addition amount, and the third polishing rate addition amount (steps S214a to c, step S215a). To c, steps S216a to c).
  • the first to third polishing rate addition amounts represent the degree of influence of replacement of each material on the reference polishing rate, and are determined by the following method.
  • the control unit 16 determines whether n 1 k k 1 (step 214 a), whether n 2 k k 2 (step 215 a), and whether n 3 k k 3 (step 214 a) Step 216a) is determined. In the present embodiment, as k 1 2, k 2 as 4, k 3 as adopting 2.
  • k 1 , k 2 , and k 3 are not limited to these, and for example, 2 ⁇ k 1 ⁇ 5, 2 ⁇ k 2 ⁇ 5, 2 ⁇ k depending on the types of carrier plate, polishing pad, and polishing slurry. It can be suitably changed within the range of 3 ⁇ 5.
  • a batch that is not affected by the replacement of polishing pad and polishing slurry is particularly limited as long as it is a specific batch of 5 to 100 batches after replacement of the polishing pad and 5 to 100 batches after replacement of the polishing slurry. I will not. Moreover, in averaging, it is preferable to use 20 or more actual values.
  • the control unit 16 sets the first polishing rate addition amount to 0 (step S214c).
  • control unit 16 determines whether n 2 44 is satisfied (step S ⁇ b > 215 a).
  • n 2 ⁇ 4 among the actual values of polishing rates for wafers having the same shape as the wafer to be polished, the second batch after replacement of the polishing pad and the influence of replacement of carrier plate and polishing slurry The average value of the values obtained by subtracting the actual values of the polishing rate in batches not affected by the replacement of the carrier plate, the polishing pad, and the polishing slurry from the actual values of the polishing rates in batches not received (Step S215 b).
  • step S215 c “batch not affected by carrier plate and polishing slurry exchange” is particularly limited if it is a specific batch of 5 to 100 batches after carrier plate replacement and 5 to 100 batches after polishing slurry replacement. I will not. Moreover, in averaging, it is preferable to use 20 or more actual values. On the other hand, if n 2 44, the polishing rate is not affected by the replacement of the polishing pad, so the control unit 16 sets the second polishing rate addition amount to 0 (step S215 c).
  • the control unit 16 determines whether n 3 22 is satisfied (step S216a).
  • the n 3rd batch after replacement of the polishing slurry among the actual values of the polishing rate for wafers having the same shape as the wafer to be polished The average value of the values obtained by subtracting the actual values of the polishing rate in batches not affected by the replacement of the carrier plate, the polishing pad and the polishing slurry from the actual values of the polishing rates in batches not affected by the replacement of the polishing pad It is set as the polishing rate addition amount of (step S216 b).
  • “Batch not affected by replacement of carrier plate and polishing pad” is particularly limited if it is a specific batch of 5 to 100 batches after replacement of the carrier plate and 5 to 100 batches after replacement of the polishing pad I will not. Moreover, in averaging, it is preferable to use 20 or more actual values. On the other hand, if n 3 22, the polishing rate is not affected by the replacement of the polishing slurry, so the control unit 16 sets the third polishing rate addition amount to 0 (step S216 c).
  • control unit 16 calculates the total polishing rate by adding the first polishing rate addition amount, the second polishing rate addition amount, and the third polishing rate addition amount to the reference polishing rate (step S217).
  • control unit 16 calculates the polishing time of the current batch based on the following equation (4) (step S218).
  • the polishing time calculated by the method is referred to as “first polishing time”.
  • First polishing time (center thickness of wafer before polishing of current batch ⁇ target center thickness of wafer) / total polishing rate (4)
  • the first polishing time calculated in this manner takes into consideration the influence of material replacement on the polishing time through the polishing rate. At this point, the process of step S210 in FIG. 3 ends.
  • the processing content of step S230 in FIG. 3 will be described with reference to FIG.
  • the polishing time is calculated using the same method as the calculation of the polishing time in the first embodiment in which material replacement is not considered. Specifically, referring to FIG. 5, when the process of step S230 starts, the spectral interference displacement device as the measurement unit 18 measures the center thickness of the wafer before polishing (step S231). In addition, the description of step S100 in the first embodiment is incorporated for details of the measurement method.
  • the target GBIR value of the wafer is input to the control unit 16 via the input device (step S232).
  • the target GBIR value is a value that can be appropriately set according to the specification of the wafer, and can be set appropriately from, for example, a range of 200 nm or less.
  • control unit 16 calculates the polishing time of the current batch based on the following equation (5) (step S233).
  • the polishing time calculated by the method is referred to as “second polishing time”.
  • Second polishing time polishing time of previous batch + A 1 ⁇ (center thickness of wafer before polishing of previous batch-center thickness of wafer before polishing of current batch) + A 2 ⁇ (GBIR of wafer after polishing of previous batch) Value-Target GBIR value) + A 3 ... (5)
  • step S240 if any of n 1 ⁇ ⁇ ⁇ 2, n 2 44 and n 3 22 is not satisfied in step S220, the process proceeds to step S240.
  • the processing content of step S240 in FIG. 3 will be described with reference to FIG.
  • Step S240 is processing mainly for determining whether it is appropriate to use the second polishing time. Specifically, referring to FIG. 6, when the process of step S240 starts, control unit 16 calculates the first polishing time according to the flow of FIG. 4 (step S241), and thereafter, the following equation (6) The first determination amount is calculated based on (step S 242). Also, in parallel with this, the control unit 16 calculates the second polishing time according to the flow of FIG. 5 (step S 243), and thereafter calculates the second determination amount based on the following equation (7) (step S244).
  • First judgment amount (target GBIR value ⁇ GBIR value of wafer after polishing of previous batch) ⁇ (first polishing time ⁇ polishing time of previous batch) (6)
  • Second judgment amount (target GBIR value ⁇ GBIR value of wafer after polishing of previous batch) ⁇ (second polishing time ⁇ polishing time of previous batch) (7)
  • step S241 The description of steps S211 to S218 described in detail with reference to FIG. 4 is used for the calculation of the first polishing time (step S241). However, in step S241, in addition to the target center thickness of the wafer in step S212 of FIG. 4, a target GBIR value to be used in the above equation (7) is also input. Further, for the calculation of the second polishing time (step S242), the description of steps S231 to S233 described in detail with reference to FIG. 5 is used.
  • the polishing time of the current batch is determined based on the first determination amount and the second determination amount.
  • the sign of the first determination amount and the second determination amount is important. As described below, it is not appropriate to use the first polishing time if the first determination amount ⁇ 0, and it is appropriate to use the second polishing time if the second determination amount ⁇ 0. is not.
  • the first judgment amount ⁇ 0 means (i) (target GBIR value ⁇ GBIR value of wafer after polishing of previous batch)> 0 and (first polishing time ⁇ polishing time of previous batch) ⁇ 0 or ii) (Target GBIR value-GBIR value of wafer after polishing of previous batch) ⁇ 0 and (first polishing time-polishing time of previous batch)> 0.
  • the target GBIR value of the current batch is larger than the GBIR value of the previous batch, it is originally necessary to set the polishing time longer than that of the previous batch. Nevertheless, the first polishing time actually calculated is shorter than the polishing time of the previous batch. Therefore, in this case, it is understood that using the first polishing time is not appropriate.
  • the second determination amount is also similar to the first determination amount. Note that if the second polishing time ⁇ 0, the second polishing time is always used as the polishing time regardless of whether the first polishing time is positive or negative. This is because not only the center thickness of the wafer but also the GBIR value is considered in the second polishing time, so that the polishing accuracy is improved compared to the first polishing time in consideration of the polishing rate.
  • the polishing time of the current batch is set as follows.
  • the control unit 16 determines whether or not the second determination amount ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 0 is satisfied (step S245). If the second determination amount ⁇ 0, the control unit 16 determines that the second polishing time is to be used as the current batch polishing time (step S246), and the process of step S240 in FIG. 3 ends. . On the other hand, if the second determination amount ⁇ 0, the control unit 16 further determines whether the first determination amount ⁇ 0 is satisfied (step S247). Then, if the first determination amount ⁇ 0, the control unit 16 determines that the first polishing time is to be used as the polishing time of the current batch (step S248).
  • step S240 in FIG. 3 ends. If the second determination amount ⁇ 0 and the first determination amount ⁇ 0, the control unit 16 determines that the polishing time of one batch before is used as the polishing time of the current batch (step S249). At this point, the process of step S240 in FIG. 3 ends.
  • step S250 when the polishing time of the current batch is determined in this manner, control unit 16 rotates upper surface plate 2, lower surface plate 4, sun gear 8, and internal gear 10.
  • double-side polishing of the wafer is started, and double-side polishing of the wafer is performed for the above-mentioned polishing time (step S250).
  • step S130 of the first embodiment is used for details of the method of double-sided polishing.
  • step S260 when the spectral interference displacement device as the measurement unit 18 receives the information on the completion of double-side polishing from the control unit 16, it measures the GBIR value of the wafer after polishing (step S260).
  • the details of step S140 of the first embodiment are incorporated for details of the measurement method.
  • the measured GBIR value is stored in the storage unit 20 because it is used to calculate the polishing time of the next batch in the next batch.
  • control unit 16 counts up n 1 , n 2 , and n 3 stored in the storage unit 20 by one (step S 270).
  • control unit 16 determines whether to end the batch processing (step S280). If the batch processing is not ended, double-sided polishing of the next batch starts again from step S200. On the other hand, when ending the batch processing, the batch processing ends at this.
  • the feedback control of the polishing time is performed while taking into consideration the influence of material exchange on the polishing time, it is possible to further suppress the inter-batch variation of the GBIR value of the wafer after polishing. .
  • the number of materials to be replaced is not limited to three, and may be, for example, two materials selected from a carrier plate, a polishing pad, and a polishing slurry. Further, in the calculation of the second polishing time, the equations (2) and (3) described for the second to third embodiments may be further taken into consideration in addition to the equation (5). Uses the description in the second to third embodiments.
  • the materials to be replaced are the carrier plate, the polishing pad, and the polishing slurry, but in the fifth embodiment, only one of the material replacements is considered.
  • steps S200 and S220 in FIG. 3 and steps S213 to S217 in FIG. 4 can be considered in the same manner as in the fourth embodiment, except that they receive the following changes. The differences from the fourth embodiment will be described below.
  • the current batch is the nth batch (where n is a natural number) after replacement of the material.
  • n 1, and in step S220, n ⁇ k (k is a natural number of 2 or more determined according to the material to be replaced) It is determined whether or not.
  • k is a natural number of 2 or more determined according to the material to be replaced, and can be appropriately selected from, for example, the range of 2 ⁇ k ⁇ 5.
  • steps S213 to S217 in the fourth embodiment are replaced with the following processing.
  • the total polishing rate in the fourth embodiment is replaced with the average value of the actual values of the polishing rates in the nth batch after replacement of the material.
  • the feedback control of the polishing time is performed while taking into consideration the influence of material exchange on the polishing time, it is possible to further suppress the batch-to-batch variation of the GBIR value of the wafer after polishing. .
  • the equations (1) to (3) and (5) are derived from actual values of polishing. This factor is taken into account indirectly via the factor of.
  • the polishing time or the second polishing time
  • the following equation (1) ′ can be used as the “accumulated polishing time after material replacement” as a parameter indicating deterioration with time of the material, instead of the equation (1).
  • Polishing time of the current batch Polishing time of the previous batch + D 1 x (center thickness of wafer before polishing of the previous batch-center thickness of wafer before polishing of the current batch) + D 2 x (GBIR of wafer after polishing of the previous batch) Value-Target GBIR value) + D 3 ⁇ Integrated polishing time after material replacement + D 4 (1) '
  • D 1 to D 4 are coefficients calculated by performing multiple regression analysis on actual values as in the first embodiment.
  • Polishing time of current batch Polishing time of previous batch + E 1 ⁇ (center thickness of wafer before polishing of previous batch-Center thickness of wafer before polishing of current batch) + E 2 ⁇ (GBIR of wafer after polishing of previous batch) Value-target GBIR value + E 3 ⁇ (integrated grinding time after material replacement) + E 4 ⁇ (center thickness of wafer before polishing of previous batch-center thickness of wafer before polishing of current batch) ⁇ (post material replacement) Integrated polishing time) + E 5 (1) ”
  • E 1 to E 5 are coefficients calculated by performing multiple regression analysis of actual values as in the first embodiment.
  • a 1 is 60 s / ⁇ m
  • a 2 is ⁇ 1 s / nm
  • a 3 is 20 s
  • a target GBIR value is 200 nm.
  • the polishing pad was a urethane foam polishing pad
  • the polishing slurry was an alkaline polishing slurry containing silica abrasives.
  • the sun gear and the internal gear rotate, engagement of the gears causes the carrier plate to rotate around the sun gear about the center of the upper and lower surface plates while rotating the carrier plate.
  • the upper surface plate was also rotated, and the lower surface plate was also rotated in the opposite direction to the upper surface plate.
  • the rotational speeds of the upper and lower plates were 30 rpm, respectively.
  • the wafer was a silicon wafer having a diameter of 300 mm.
  • Comparative example As a comparative example, the same evaluation was performed using the conventional double-side polishing apparatus which is not provided with a control unit having a function as in the invention example, a measurement unit, and a storage unit. That is, in the comparative example, feedback control as in the invention example was not performed on the polishing time, the polishing rate was 0.5 ⁇ m / min, the time was set in accordance with the measured thickness, and double-sided polishing was performed.
  • each processing unit means batch processing for 10 batches.
  • the invention example in which the feedback control was performed for the polishing time was able to suppress the variation of the GBIR value with respect to the comparative example. Furthermore, surprisingly, the inventive example was able to suppress the variation of the ESFQD value relative to the comparative example as shown in FIG. 7 (B) even though the feedback control was not performed on the ESFQD value. .
  • the double-side polishing method of a wafer of the present invention it is possible to suppress the variation between the batches of the GBIR value of the wafer after polishing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

研磨後のウェーハのGBIR値のバッチ間でのばらつきを抑制することができるウェーハの両面研磨方法を提供する。 本発明のウェーハの両面研磨方法は、現バッチにおいて、研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程(S100)と、目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程(S110)と、下記(1)式に基づいて、現バッチの研磨時間を算出する工程(S120)と、当該算出した研磨時間で、ウェーハの両面を研磨する工程(S130)と、を有することを特徴とする。 記 現バッチの研磨時間=前バッチの研磨時間+A1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+A2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+A3・・・(1) 但し、A1、A2、及びA3は、所定の係数である。

Description

ウェーハの両面研磨方法
 本発明は、ウェーハの両面研磨方法に関する。
 半導体デバイスに用いるウェーハの製造では、高い平坦性を有するウェーハを得るために、研磨パッドを有する上下定盤でウェーハを挟み、その表裏面を同時に研磨する両面研磨が行われている。ウェーハに要求される形状は、その用途によって様々であり、それぞれの用途に応じてウェーハの研磨量の目標値を設定し、その研磨量を正確に制御することが必要となる。特に、大規模集積回路の集積度の向上のためには、ウェーハの平坦性は重要な要素の一つであるため、ウェーハの形状を適切に制御することが求められている。
 特許文献1には、以下の方法により、ウェーハの研磨量を制御する技術が記載されている。すなわち、両面研磨が開始すると、キャリアプレートの回転ごとに上定盤および下定盤の中心とウェーハの中心との距離が周期的に変化する。キャリアプレートの駆動機構、上定盤、又は下定盤のトルクの中には、この距離の周期的な変化に同期して変化するトルク成分が存在し、このトルク成分の振幅は、研磨が進行するにつれて減少する。そこで、キャリアプレートの駆動機構、上定盤および下定盤のトルクのうち少なくとも一つのトルクを測定し、上述した距離の周期的な変化に起因するトルク成分の振幅の変化に基づいて、ウェーハの研磨量を制御する。
国際公開第2014-2467号
 特許文献1では、駆動機構などのトルク成分の振幅の変化に基づいて、特定のバッチにおけるウェーハの研磨量を制御している。ところが、本発明者らの検討によれば、特許文献1の方法では、バッチ処理の回数の増加に伴うキャリアプレートや研磨パッドの摩耗、あるいはリンス水の混入などによる研磨スラリーの濃度変化などに起因して、研磨後のウェーハのGBIR値が、バッチ間でばらついて、ウェーハの仕様の範囲を外れることがあることが判明した。
 そこで、本発明は、上記課題に鑑み、研磨後のウェーハのGBIR値のバッチ間でのばらつきを抑制することができるウェーハの両面研磨方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討したところ、研磨量ではなく、以下に定義される(1)式に基づいて研磨時間を制御すれば、研磨後のウェーハのGBIR値のバッチ間でのばらつきを抑制することができることを知見して、本発明の完成に至った。
現バッチの研磨時間=前バッチの研磨時間+A1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+A2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+A3・・・(1)
 但し、A1、A2、及びA3は、所定の係数である。
 本発明は、上記知見に基づいて完成されたものであり、その要旨構成は以下のとおりである。
 [1]上定盤および下定盤を有する回転定盤と、前記回転定盤の中心部に設けられたサンギアと、前記回転定盤の外周部に設けられたインターナルギアと、前記上定盤と前記下定盤との間に設けられ、ウェーハを保持する1つ以上の保持孔を有するキャリアプレートと、を備え、前記上定盤の下面および前記下定盤の上面に研磨パッドがそれぞれ貼布された、バッチ処理方式のウェーハの両面研磨装置を用いたウェーハの両面研磨方法であって、
 現バッチでは、
 研磨前の前記ウェーハの中心厚みを測定する工程と、
 目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程と、
 下記(1)式に基づいて、前記現バッチの研磨時間を算出する工程と、
 前記研磨パッド上に研磨スラリーを供給しながら、前記回転定盤と前記キャリアプレートとを相対回転させて、算出した前記現バッチの研磨時間で前記ウェーハの両面を研磨する工程と、
を有することを特徴とするウェーハの両面研磨方法。
                   記
現バッチの研磨時間=前バッチの研磨時間+A1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+A2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+A3・・・(1)
 但し、A1、A2、及びA3は、所定の係数である。
 [2]前記現バッチでは、
 下記(2)式により算出される目標ESFQD値が所定の範囲内に存在するように、前記目標GBIR値を所定の範囲から設定する、上記[1]に記載のウェーハの両面研磨方法。
                   記
目標ESFQD値=B1×目標GBIR値+B2×前バッチの研磨後のESFQD値+B3・・・(2)
 但し、B1、B2、及びB3は、所定の係数である。
 [3]前記現バッチでは、
 下記(3)式により算出される目標ESFQR値が所定の範囲内に存在するように、前記目標GBIR値を所定の範囲から設定する、上記[1]に記載のウェーハの両面研磨方法。
                   記
目標ESFQR値=C1×目標GBIR値+C2×前バッチの研磨後のESFQR値+C3・・・(3)
 但し、C1、C2、及びC3は、所定の係数である。
 [4]上定盤および下定盤を有する回転定盤と、前記回転定盤の中心部に設けられたサンギアと、前記回転定盤の外周部に設けられたインターナルギアと、前記上定盤と前記下定盤との間に設けられ、ウェーハを保持する1つ以上の保持孔を有するキャリアプレートと、を備え、前記上定盤の下面および前記下定盤の上面に研磨パッドがそれぞれ貼布された、バッチ処理方式のウェーハの両面研磨装置を用いたウェーハの両面研磨方法であって、
 当該両面研磨方法において使用する第1~第Mの資材(但し、Mは交換する資材の全数を表わす2以上の自然数である)を交換した場合であって、現バッチが、第mの資材(但し、mは交換する資材を特定するインデックスであり、1≦m≦Mを満たす全ての自然数をとる)の交換後nmバッチ目(但し、前記mのそれぞれに対して、nmは自然数である)であるとして、
 (I)n1~nMのいずれかが1である場合は、
  研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
  ウェーハの目標中心厚みを所定の範囲から設定する工程と、
  下記(4)式に基づいて、第1の研磨時間を算出して、当該第1の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
 を有し、
 (II)n1~nMのいずれもが2以上である場合であって、
  (i)n1~nMのいずれもがnm≧km(但し、前記mのそれぞれに対して、kmは交換する第mの資材に応じて定まる2以上の自然数である)を満たす場合には、
   研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
   目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程と、
   下記(5)式に基づいて、第2の研磨時間を算出して、当該第2の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
  を有し、
  (ii)n1~nMのいずれかがnm≧kmを満たさない場合には、
   研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
   ウェーハの目標中心厚みと目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程と、
   下記(4)式に基づいて、第1の研磨時間を算出した後に、下記(6)式に基づいて、第1の判定量を算出する工程と、
   下記(5)式に基づいて、第2の研磨時間を算出した後に、下記(7)式に基づいて、第2の判定量を算出する工程と、
   前記第2の判定量≧0の場合は、当該第2の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とし、
   前記第2の判定量<0の場合において、前記第1の判定量≧0の場合は、当該第1の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とし、前記第1の判定量<0の場合は、1バッチ前の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
  を有し、
 その後、前記研磨パッド上に研磨スラリーを供給しながら、前記回転定盤と前記キャリアプレートとを相対回転させて、前記現バッチの研磨時間で前記ウェーハの両面を研磨することを特徴とするウェーハの両面研磨方法。
                   記
第1の研磨時間=(現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-ウェーハの目標中心厚み)/所定の研磨レート・・・(4)
第2の研磨時間=前バッチの研磨時間+A1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+A2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+A3・・・(5)
第1の判定量=(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)×(第1の研磨時間-前バッチの研磨時間)・・・(6)
第2の判定量=(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)×(第2の研磨時間-前バッチの研磨時間)・・・(7)
 但し、A1、A2、及びA3は、所定の係数である。
 [5]前記(4)式における所定の研磨レートは、
 研磨前の中心厚み及び目標中心厚みが前記ウェーハと同じウェーハに対する研磨レートの実績値のうち、前記第1~第Mのいずれの資材の交換の影響も受けないバッチにおける研磨レートの実績値の平均値を基準研磨レートとし、
 前記mのそれぞれに対して、nm≧kmの場合は、第mの研磨レート加算量を0とし、nm<kmの場合は、研磨前の中心厚み及び目標中心厚みが前記ウェーハと同じウェーハに対する研磨レートの実績値のうち、第mの資材の交換後nmバッチ目であって、かつ当該第mの資材以外の資材の交換の影響を受けないバッチにおける研磨レートの実績値から、前記第1~第Mのいずれの資材の交換の影響も受けないバッチにおける研磨レートの実績値を減じた値の平均値を第mの研磨レート加算量として、
 前記基準研磨レートに、前記第1~第Mの研磨レート加算量を全て加えることによって算出される合計研磨レートである、上記[4]に記載のウェーハの両面研磨方法。
 [6]前記資材は、前記キャリアプレート、前記研磨パッド、及び前記研磨スラリーのうちから選ばれる2つ以上の資材である、上記[4]又は[5]に記載のウェーハの両面研磨方法。
 [7]上定盤および下定盤を有する回転定盤と、前記回転定盤の中心部に設けられたサンギアと、前記回転定盤の外周部に設けられたインターナルギアと、前記上定盤と前記下定盤との間に設けられ、ウェーハを保持する1つ以上の保持孔を有するキャリアプレートと、を備え、前記上定盤の下面および前記下定盤の上面に研磨パッドがそれぞれ貼布された、バッチ処理方式のウェーハの両面研磨装置を用いたウェーハの両面研磨方法であって、
 当該両面研磨方法において使用する資材を1つ交換した場合であって、現バッチが、当該資材の交換後nバッチ目(但し、nは自然数である)であるとして、
 (I)n=1を満たす場合は、
  研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
  ウェーハの目標中心厚みを所定の範囲から設定する工程と、
  下記(8)式に基づいて、第1の研磨時間を算出して、当該第1の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
 を有し、
 (II)n≧2を満たす場合であって、
  (i)n≧k(但し、kは交換する資材に応じて定まる2以上の自然数である)を満たす場合には、
   研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
   目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程と、
   下記(9)式に基づいて、第2の研磨時間を算出して、当該第2の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
  を有し、
  (ii)n<kを満たす場合には、
   研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
   ウェーハの目標中心厚みと目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程と、
   下記(8)式に基づいて、第1の研磨時間を算出した後に、下記(10)式に基づいて、第1の判定量を算出する工程と、
   下記(9)式に基づいて、第2の研磨時間を算出した後に、下記(11)式に基づいて、第2の判定量を算出する工程と、
   前記第2の判定量≧0の場合は、当該第2の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とし、
   前記第2の判定量<0の場合において、前記第1の判定量≧0の場合は、当該第1の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とし、前記第1の判定量<0の場合は、1バッチ前の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
  を有し、
 その後、前記研磨パッド上に研磨スラリーを供給しながら、前記回転定盤と前記キャリアプレートとを相対回転させて、前記現バッチの研磨時間で前記ウェーハの両面を研磨することを特徴とするウェーハの両面研磨方法。
                   記
第1の研磨時間=(現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-ウェーハの目標中心厚み)/所定の研磨レート・・・(8)
第2の研磨時間=前バッチの研磨時間+A1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+A2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+A3・・・(9)
第1の判定量=(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)×(第1の研磨時間-前バッチの研磨時間)・・・(10)
第2の判定量=(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)×(第2の研磨時間-前バッチの研磨時間)・・・(11)
 但し、A1、A2、及びA3は、所定の係数である。
 [8]前記(8)式における所定の研磨レートは、前記資材の交換後nバッチ目のバッチにおける研磨レートの実績値の平均値である、上記[7]に記載のウェーハの両面研磨方法。
 [9]前記資材は、前記キャリアプレート、前記研磨パッド、及び前記研磨スラリーのうちから選ばれる1つの資材である、上記[7]又は[8]に記載のウェーハの両面研磨方法。
 本発明のウェーハの両面研磨方法によれば、研磨後のウェーハのGBIR値のバッチ間でのばらつきを抑制することができる。
本発明の第1~第5の実施形態において用いることができるウェーハの両面研磨装置100を示す模式図である。 本発明の第1の実施形態によるウェーハの両面研磨方法を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施形態によるウェーハの両面研磨方法を示すフローチャートである。 図3中のステップS210の処理内容を示すフローチャートである。 図3中のステップS230の処理内容を示すフローチャートである。 図3中のステップS240の処理内容を示すフローチャートである。 発明例および比較例について、各処理単位における研磨後のウェーハのGBIR値のばらつきの相対値を示すグラフである。 発明例および比較例について、各処理単位における研磨後のウェーハのESFQD値のばらつきの相対値を示すグラフである。
 (第1の実施形態)
 以下、図1,2を参照して、本発明の第1の実施形態を説明する。
 図1を参照して、本発明の第1の実施形態において使用することが可能な両面研磨装置100を説明する。両面研磨装置100は、上定盤2および下定盤4を有する回転定盤6と、回転定盤6の中心部に設けられたサンギア8と、回転定盤6の外周部に設けられたインターナルギア10と、上定盤2と下定盤4との間に設けられ、ウェーハを保持する1つ以上の保持孔(不図示)を有するキャリアプレート12と、を備える。また、上定盤2の下面および下定盤4の上面には、それぞれ研磨パッド(不図示)が貼付されている。また、両面研磨装置100には、研磨スラリーを供給するためのスラリー供給機構14が上定盤2の中心部に設けられている。
 図1を参照して、両面研磨装置100は、さらに制御部16、測定部18、及び記憶部20を備える。制御部16は、上定盤2、下定盤4、サンギア8、及びインターナルギア10の回転を制御する制御ユニットと、研磨時間の算出を行う計算ユニットと、研磨条件などの判定を行う判定ユニットと、を有する。なお、制御部16は、コンピュータ内部の中央演算処理装置(CPU)によって実現することができる。測定部18は、分光干渉変位装置を用いて実現することができ、ウェーハの中心厚みとGBIR値を測定する。記憶部20は、研磨時間の算出値、ウェーハの中心厚みの測定値、及びGBIR値の測定値などを格納する。なお、記憶部20は、ハードディスク、ROM、又はRAMを用いて実現することができる。
 本明細書における「GBIR値」とは、SEMI規格 M1、及びSEMI規格 MF1530に規定されるGBIRを意味する。
 以下では、図1,2を参照して、この両面研磨装置100により行うことが可能なウェーハの両面研磨方法の一例を説明する。
 図1,2を参照して、バッチ処理が開始すると、測定部18としての分光干渉変位装置が研磨前のウェーハの少なくとも中心厚みを測定する(ステップS100)。具体的には、分光干渉変位装置は、ウェーハのおもて面を測定する第1センサ部(不図示)と、第1センサ部に対向するように設けられ、かつウェーハの裏面を測定する第2センサ部(不図示)と、演算部(不図示)と、を有しており、以下の測定を行う。第1センサ部と第2センサ部が、ウェーハの表裏面の中心に広域波長帯域の光を照射するとともに、当該中心で反射した反射光を受ける。その後、各センサ部で受けた反射光を演算部が解析することによって、ウェーハの中心厚みを算出する。測定した中心厚みは、現バッチの研磨時間の算出(ステップS120)に用いられるので、制御部16に送信される。また、測定した中心厚みは、1バッチ後のバッチ処理において、当該バッチにおける研磨時間の算出にも用いられるので、記憶部20に格納される。
 次に、入力デバイス(不図示)を介して、ウェーハの目標GBIR値を制御部16に入力する(ステップS110)。ここで、「目標GBIR値」とは、ウェーハの仕様に応じて適宜設定することができる値であり、例えば200nm以下の範囲で選択することができる。
 次に、現バッチがバッチ処理開始後2バッチ目以降である場合、制御部16は、下記(1)式に基づいて現バッチの研磨時間を算出する(ステップS120)。
 現バッチの研磨時間=前バッチの研磨時間+A1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+A2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+A3・・・(1)
 算出した現バッチの研磨時間は、1バッチ後のバッチ処理において、当該バッチにおける研磨時間の算出にも用いられるため、記憶部20に格納される。ここで、本実施形態において、上記(1)式中の「前バッチの研磨時間」とは、1バッチ前のステップS120で算出した研磨時間を指す。また、「前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み」とは、1バッチ前のステップS100で測定したウェーハの中心厚みを指す。また、「前バッチの研磨後のGBIR値」とは、1バッチ前のステップS140(詳細は後述する)で測定したGBIR値を指す。これらの値は1バッチ前において記憶部20に格納されている。制御部16は、現バッチのステップS120にてこれらの値を記憶部20から読み出す。なお、本発明において、上記(1)式における「前バッチ」とは、いずれも現バッチを基準に同じバッチ数だけ前のバッチである必要があるが、必ずしも現バッチを基準に1バッチ前である必要はない。一方で、現バッチがバッチ処理開始後1バッチ目である場合、現バッチの研磨時間は、上記(1)式を用いて算出するのではなく、少なくとも20バッチ分の過去の研磨レートの平均値を用いて適宜設定することができ、具体的には0.3~0.7μm/minとなるように適宜設定することができる。
 上記(1)式におけるA1、A2、及びA3は、両面研磨の実績値を用いて以下の方法により予め導出される係数である。目標GBIR値を所定の範囲(例えば、ウェーハの仕様である200nm以下の範囲)内から予め決定し、その目標GBIR値の下でウェーハの両面研磨を行う。各バッチでは、研磨前のウェーハの中心厚みと研磨後のウェーハのGBIR値を測定し、これらの測定値を実際の研磨時間とともに実績値として蓄積しておく。ここで、実際に測定したGBIR値は、キャリアプレートや研磨パッドの摩耗による形状変化、あるいはリンス水などの混入による研磨スラリーの濃度変化などに起因して、ウェーハの仕様の範囲を外れる場合がある。そこで、蓄積した実績値の中から、測定したGBIR値がウェーハの仕様の範囲内に存在する実績値のみを抽出する。次に、抽出した実績値を用いて、加算時間(=現バッチの研磨時間-前バッチの研磨時間)を目的変数とし、元厚偏差(=前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)およびGBIR偏差(=前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)を説明変数として、重回帰分析を行う。これにより、予め決定した目標GBIR値に対応するA1、A2、及びA3が導出される。この一連の操作を、上述した所定の範囲内で目標GBIR値を動かして繰り返すことで、様々な目標GBIR値に対応するA1、A2、及びA3が導出される。例えば、ウェーハの目標GBIR値を200nm以下の範囲から選択するとし、研磨時間の単位をsとする場合、A1は1~500(s/μm)、A2は-10~10(s/nm)、A3は0~500(s)となる。なお、このようにして導出したA1、A2、及びA3は記憶部20に格納されており、上記(1)式に基づく研磨時間の算出の際には、ステップS110で入力した目標GBIR値に応じたA1、A2、及びA3が制御部16によって読み出される。
 次に、図1,2を参照して、上記(1)式に基づく研磨時間の算出が終了すると、制御部16は、上定盤2、下定盤4、サンギア8、及びインターナルギア10を回転させる。これにより、ウェーハの両面研磨が開始する(ステップS130)。そして、両面研磨では、ウェーハを保持する1つ以上の保持孔が設けられたキャリアプレート12にウェーハを保持し、ウェーハを上定盤2および下定盤4からなる回転定盤6で挟み込み、スラリー供給機構14から研磨パッド上に研磨スラリーを供給しながら、回転定盤6の中心部に設けられたサンギア8の回転と、回転定盤8の外周部に設けられたインターナルギア10の回転とにより、回転定盤6とキャリアプレート12とを相対回転させて、(1)式を用いて算出した研磨時間でウェーハの両面を研磨する。なお、制御部16が上定盤2、下定盤4、サンギア8、及びインターナルギア10の回転を停止させることにより、ウェーハの両面研磨が終了する。
 次に、測定部18としての分光干渉変位装置は、両面研磨の終了の情報を制御部16から受信すると、研磨後のウェーハのGBIR値を測定する(ステップS140)。測定したGBIR値は、1バッチ後のバッチ処理において、当該バッチにおける研磨時間の算出に用いられるので、記憶部20に格納される。なお、GBIR値の測定は、具体的には以下のようにして行うことができる。両面研磨装置内に設けられたロボット(不図示)を用いてキャリアプレートからウェーハを取り出す。その後、分光干渉変位装置の第1センサ部および第2センサ部が、ウェーハの表裏面の測定箇所に広域波長帯域の光を照射するとともに、上記測定箇所で反射した反射光を受ける。その後、各センサ部で受けた反射光を演算部が解析し、上記測定箇所におけるウェーハの厚みを算出する。これを、ロボットが第1センサ部と第2センサ部との間でウェーハを直径方向に沿って100μmピッチで移動させることによって繰り返す。このようにして、測定したウェーハの厚みから最大厚みと最小厚みを特定して、GBIR値(=最大厚み-最小厚み)が算出される。
 次に、制御部16は、バッチ処理を終了させるか否かの判定を行う(ステップS150)。バッチ処理を終了させない場合は、次バッチの両面研磨が再度ステップS100から開始する。すなわち、本実施形態では、2バッチ目以降の研磨時間に対して、(1)式によってウェーハの中心厚みに加え、ウェーハのGBIR値を考慮したフィードバック制御が行われる。したがって、研磨後のウェーハのGBIR値のバッチ間でのばらつきを抑制することができる。なお、バッチ処理を終了させると判定した場合は、これにてバッチ処理が終了する。
 (第2の実施形態)
 第2の実施形態では、第1の実施形態における上記(1)式に基づく研磨時間の算出にあたり、ESFQD値も考慮する。以下では、第1の実施形態と異なる点を説明し、それ以外の点については第1の実施形態の説明を援用する。
 第2の実施形態では、図2に示すステップS110にて入力する目標GBIR値の設定にあたり、下記(2)式をさらに考慮する。
 目標ESFQD値=B1×目標GBIR値+B2×前バッチの研磨後のウェーハのESFQD値+B3・・・(2)
 すなわち、上記(2)式によって算出される目標ESFQD値が所定の範囲内に存在するように、目標GBIR値を所定の範囲から選択する。そして、ステップS110では、このようにして選択した目標GBIR値を入力する。また、本実施形態では、ステップS140にて、研磨後のウェーハのGBIR値に加えて、ESFQD値も測定する。ここで、本実施形態において、上記(2)式中の「前バッチの研磨後のウェーハのESFQD値」とは、1バッチ前のステップS140で測定部によって測定されたESFQD値を指す。なお、目標ESFQD値は、基本的には0nmに近くなるように設定することができ、例えば、目標ESFQD値=0nm±20nmの範囲で設定することができる。
 上記(2)式におけるB1、B2、及びB3は、両面研磨の実績値を用いて、以下のようにして予め導出された係数である。目標GBIR値(例えば、ウェーハの仕様である200nm以下の範囲)と目標ESFQD値(例えば、ウェーハの仕様である0nm±20nmの範囲)を所定の範囲内から予め決定し、その下でウェーハの両面研磨を行う。各バッチでは、研磨前のウェーハの中心厚み、研磨後のウェーハのGBIR値、及び研磨後のウェーハのESFQD値を測定し、これらの測定値を実際の研磨時間とともに実績値として蓄積しておく。ここで、実際に測定したGBIR値およびESFQD値は、キャリアプレートや研磨パッドの摩耗による形状変化、あるいはリンス水などの混入による研磨スラリーの濃度変化などに起因して、ウェーハの仕様の範囲を外れる場合がある。そこで、蓄積した実績値の中から、測定したGBIR値およびESFQD値がウェーハの仕様の範囲内に存在する実績値のみを抽出する。次に、抽出した実績値を用いて、目標ESFQD値を目的変数とし、目標GBIR値および前バッチの研磨後のESFQD値を説明変数として重回帰分析を行う。これにより、予め決定した目標GBIR値および目標ESFQD値に対応するB1、B2、及びB3が導出される。なお、この重回帰分析の際には、上述した(1)式も満たすように考慮する。この一連の操作を、上述した所定の範囲内で目標GBIR値および目標ESFQD値を動かして繰り返すことで、様々な目標GBIR値および目標ESFQD値に対応するB1、B2、及びB3が導出される。例えば、ウェーハの目標GBIR値を200nm以下、ウェーハの目標ESFQD値を0nm±20nmの範囲から選択する場合、B1は0~500(nm/nm)、B2は0.1~50(nm/nm)、B3は-50~50(nm)となる。なお、このようにして導出したB1、B2、及びB3は、記憶部20に格納されており、上記(1)式および(2)式に基づく研磨時間の算出の際には、制御部16によって読み出される。
 本明細書において「ESFQD(Edge Site flatness Front reference least sQuareDeviation)値」とは、SEMI規格 M67に規定されるESFQDを意味し、ウェーハのエッジに沿ったリング状の領域を周方向にさらに均等に分割して得られるサイトを対象とし、サイト内の厚さ分布から最小二乗法により求められた基準面からの符号を含む最大変位量として定義される。すなわち、ESFQD値は、各サイトのSFQD値(領域内の基準面からの正または負の大きいほうの偏差)である。ここで、サイトとは、ウェーハ最外周から径方向に沿って2~32mmの範囲に設定されたリング状の領域を周方向に72分割した領域である。
 第2の実施形態によれば、GBIR値に加えて、ESFQD値も考慮して、研磨時間のフィードバック制御を行うので、研磨後のウェーハのGBIR値およびESFQD値のバッチ間でのばらつきをさらに抑制することができる。
 (第3の実施形態)
 第3の実施形態では、第1の実施形態における上記(1)式に基づく研磨時間の算出にあたり、ESFQR値も考慮する。なお、ESFQDがESFQRに変更される以外は、第2の実施形態と同様である。
 第3の実施形態では、図2に示すステップS110にて入力する目標GBIR値の設定にあたり、下記(3)式をさらに考慮する。
 目標ESFQR値=C1×目標GBIR値+C2×前バッチの研磨後のウェーハのESFQR値+C3・・・(3)
 すなわち、上記(3)式によって算出される目標ESFQR値が所定の範囲内に存在するように、目標GBIR値を所定の範囲から選択する。そして、ステップS110では、このようにして選択した目標GBIR値を入力する。また、本実施形態では、ステップS140にて、研磨後のウェーハのGBIR値に加えて、ESFQR値も測定する。ここで、本実施形態において、上記(3)式中の「前バッチの研磨後のウェーハのESFQR値」とは、1バッチ前のステップS140で測定部によって測定されたESFQR値を指す。
 上記(3)式におけるC1、C2、及びC3は、ESFQDがESFQRに変更される以外は、第2の実施形態につき説明したB1、B2、及びB3と同様の方法で導出することができる。
 本明細書において「ESFQR(Edge Site Front least sQuares Range)値」とは、SEMI規格 M67に規定されるESFQRを意味する。
 第3の実施形態によれば、GBIR値に加えて、ESFQR値も考慮して、研磨時間のフィードバック制御を行うので、研磨後のウェーハのGBIR値およびESFQR値のバッチ間でのばらつきをさらに抑制することができる。
 (第4の実施形態)
 キャリアプレート、研磨パッド、研磨スラリーなど両面研磨装置において用いられる資材は、バッチ処理の回数が増すにつれて劣化するので、定期的に交換される。本発明者らは、これらの資材を交換した直後のバッチ、あるいは交換した後の数バッチにおいては、上記(1)式によって算出した研磨時間を用いるよりも、以下の方法により資材交換の影響を考慮した研磨時間を用いるほうがGBIR値のバッチ間のばらつきをさらに抑制することができることを知見した。以下では、図1、及び図3~6を適宜参照して、第4の実施形態におけるウェーハの両面研磨方法の一例を説明する。なお、第4の実施形態における両面研磨装置は、第1の実施形態における両面研磨装置100を用いることができ、詳細な説明を省略する。
 本実施形態では、第1の資材としてキャリアプレートを、第2の資材として研磨パッドを、第3の資材として研磨スラリーを交換する場合を説明する(すなわち、本実施形態では、交換した資材の全数Mは3である)。以下、n1(但し、n1は自然数)は、現バッチがキャリアプレートの交換後n1バッチ目であることを示す指標である。また、n2(但し、n2は自然数)は、現バッチが研磨パッドの交換後n2バッチ目であることを示す指標である。また、n3(但し、n3は自然数)は、現バッチが研磨スラリーの交換後n3バッチ目であることを示す指標である。すなわち、キャリアプレート交換直後のバッチではn1=1であり、研磨パッド交換直後のバッチではn2=1であり、研磨スラリー交換直後のバッチではn3=1であり、これらn1、n2、及びn3は、バッチ処理を繰り返すたびに1つずつカウントアップする。なお、n1、n2、及びn3は、記憶部20に格納される。
 図1,3を参照して、バッチ処理が開始すると、制御部16は、n1=1、n2=1、n3=1のいずれかを満たすか否かを判定する(ステップS200)。n1=1、n2=1、n3=1のいずれかを満たす場合には、ステップS210に移行する。ここで、図3中のステップS210の処理内容について、図4を参照して説明する。
 図4を参照して、ステップS210の処理が開始すると、測定部18としての分光干渉変位装置が研磨前のウェーハの中心厚みを測定する(ステップS211)。測定した研磨前のウェーハの中心厚みは、制御部16に送信されるとともに、記憶部20に格納される。測定方法の詳細については、第1の実施形態におけるステップS100の説明を援用する。
 次に、入力デバイスを介して、ウェーハの目標中心厚みを制御部16に入力する(ステップS212)。なお、ウェーハの目標中心厚みは、ウェーハ規格の中心厚み±3μm以下となるように設定することができ、例えば直径が300mmのウェーハの場合、ウェーハ規格の中心厚みは750μm以上830μm以下の範囲から設定することができる。
 次に、制御部16は、記憶部20から基準研磨レートを読み出す(ステップS213)。ここで、「基準研磨レート」とは、研磨前の中心厚み及び目標中心厚みが当該研磨対象のウェーハと±3μm以内の誤差で同じウェーハに対する研磨レートの実績値のうち、キャリアプレート、研磨パッド、及び研磨スラリーの交換の影響を受けないバッチにおける研磨レートの実績値の平均値である。なお、「キャリアプレート、研磨パッド、及び研磨スラリーの交換の影響を受けないバッチ」とは、キャリアプレートの交換後5~100バッチ目かつ研磨パッドの交換後5~100バッチ目かつ研磨スラリーの交換後5~100バッチ目の特定のバッチであれば特に限定されない。また、平均するにあたっては、20個以上の実績値を用いることが好ましい。以下では、「研磨前の中心厚み及び目標中心厚みが当該研磨対象のウェーハと±3μm以内の誤差で同じウェーハ」を「当該研磨対象のウェーハと形状が同じウェーハ」と称する。
 基準研磨レートの算出と並行して、制御部16は、第1の研磨レート加算量、第2の研磨レート加算量、及び第3の研磨レート加算量を算出する(ステップS214a~c、ステップS215a~c、ステップS216a~c)。第1~第3の研磨レート加算量は、各資材の交換が基準研磨レートに及ぼす影響の程度を表わしており、以下の方法により決定される。ここで、制御部16は、n1≧k1であるか否か(ステップ214a)、n2≧k2であるか否か(ステップ215a)、及びn3≧k3であるか否か(ステップ216a)を判定する。本実施形態では、k1として2、k2として4、k3として2を採用する。しかし、k1、k2、k3はこれらに限定されず、キャリアプレート、研磨パッド、及び研磨スラリーの種類に応じて、例えば2≦k1≦5、2≦k2≦5、2≦k3≦5の範囲内で適宜変更することができる。
 制御部16は、n1≧2を満たすか否かを判定する(ステップS214a)。n1<2(すなわちn1=1)の場合、当該研磨対象のウェーハと形状が同じウェーハに対する研磨レートの実績値のうち、キャリアプレートの交換後n1バッチ目であって、かつ研磨パッド及び研磨スラリーの交換の影響を受けないバッチにおける研磨レートの実績値から、キャリアプレート、研磨パッド、及び研磨スラリーの交換の影響を受けないバッチにおける研磨レートの実績値を減じた値の平均値を第1の研磨レート加算量とする(ステップS214b)。なお、「研磨パッド及び研磨スラリーの交換の影響を受けないバッチ」とは、研磨パッドの交換後5~100バッチ目かつ研磨スラリーの交換後5~100バッチ目の特定のバッチであれば特に限定されない。また、平均するにあたっては、20個以上の実績値を用いることが好ましい。一方、n1≧2の場合、研磨レートはキャリアプレート交換の影響を受けないので、制御部16は第1の研磨レート加算量を0とする(ステップS214c)。
 また、並行して、制御部16は、n2≧4を満たすか否かを判定する(ステップS215a)。n2<4の場合、当該研磨対象のウェーハと形状が同じウェーハに対する研磨レートの実績値のうち、研磨パッドの交換後n2バッチ目であって、かつキャリアプレート及び研磨スラリーの交換の影響を受けないバッチにおける研磨レートの実績値から、キャリアプレート、研磨パッド、及び研磨スラリーの交換の影響を受けないバッチにおける研磨レートの実績値を減じた値の平均値を第2の研磨レート加算量とする(ステップS215b)。なお、「キャリアプレート及び研磨スラリーの交換の影響を受けないバッチ」とは、キャリアプレートの交換後5~100バッチ目かつ研磨スラリーの交換後5~100バッチ目の特定のバッチであれば特に限定されない。また、平均するにあたっては、20個以上の実績値を用いることが好ましい。一方、n2≧4の場合、研磨レートは研磨パッド交換の影響を受けないので、制御部16は第2の研磨レート加算量を0とする(ステップS215c)。
 さらに、並行して、制御部16は、n3≧2を満たすか否かを判定する(ステップS216a)。n3<2(すなわちn3=1)の場合、当該研磨対象のウェーハと形状が同じウェーハに対する研磨レートの実績値のうち、研磨スラリーの交換後n3バッチ目であって、かつキャリアプレート及び研磨パッドの交換の影響を受けないバッチにおける研磨レートの実績値から、キャリアプレート、研磨パッド及び研磨スラリーの交換の影響を受けないバッチにおける研磨レートの実績値を減じた値の平均値を第3の研磨レート加算量とする(ステップS216b)。なお、「キャリアプレート及び研磨パッドの交換の影響を受けないバッチ」とは、キャリアプレートの交換後5~100バッチ目かつ研磨パッドの交換後5~100バッチ目の特定のバッチであれば特に限定されない。また、平均するにあたっては、20個以上の実績値を用いることが好ましい。一方、n3≧2の場合、研磨レートは研磨スラリー交換の影響を受けないので、制御部16は、第3の研磨レート加算量を0とする(ステップS216c)。
 次に、制御部16は、基準研磨レートに、第1の研磨レート加算量と第2の研磨レート加算量と第3の研磨レート加算量とを加えることによって、合計研磨レートを算出する(ステップS217)。
 次に、制御部16は、下記(4)式に基づいて現バッチの研磨時間を算出する(ステップS218)。本明細書では、当該方法により算出された研磨時間を「第1の研磨時間」と称する。
 第1の研磨時間=(現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-ウェーハの目標中心厚み)/合計研磨レート・・・(4)
 このようにして算出した第1の研磨時間は、研磨レートを介して、資材交換が研磨時間に及ぼす影響を考慮したものとなる。これにて、図3中のステップS210の処理が終了する。
 一方、図3を参照して、ステップS200にて、制御部16が、n1=1、n2=1、n3=1のいずれも満たさないと判定した場合(すなわち、n1、n2、n3のいずれもが2以上の場合)には、ステップS220に移行する。そして、制御部16は、n1≧2、n2≧4、n3≧2のいずれも満たすか否かを判定する(ステップS220)。n1≧2、n2≧4、n3≧2のいずれも満たす場合には、ステップS230に移行する。ここで、図3中のステップS230の処理内容について、図5を参照して説明する。
 n1≧2、n2≧4、n3≧2のいずれも満たす場合には、研磨時間は資材交換の影響を受けないと考えられる。したがって、この場合は、資材交換を考慮していない第1の実施形態における研磨時間の算出と同様の方法を用いて、研磨時間を算出する。具体的には、図5を参照して、ステップS230の処理が開始すると、測定部18としての分光干渉変位装置が研磨前のウェーハの中心厚みを測定する(ステップS231)。なお、測定方法の詳細については、第1の実施形態におけるステップS100の説明を援用する。
 次に、入力デバイスを介して、ウェーハの目標GBIR値を制御部16に入力する(ステップS232)。目標GBIR値は、ウェーハの仕様に応じて適宜設定することができる値であり、例えば200nm以下の範囲から適宜設定することができる。
 次に、制御部16は、下記(5)式に基づいて、現バッチの研磨時間を算出する(ステップS233)。本明細書では、当該方法により算出された研磨時間を「第2の研磨時間」と称する。
 第2の研磨時間=前バッチの研磨時間+A1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+A2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+A3・・・(5)
 なお、上記(5)式は、第1の実施形態における(1)式に相当し、A1,A2,A3の設定は既述のとおりであり、詳細については、第1の実施形態の説明を援用する。これにて、図3中のステップS230の処理が終了する。
 一方、図3を参照して、ステップS220にて、n1≧2、n2≧4、n3≧2のいずれかを満たさない場合には、ステップS240に移行する。ここで、図3中のステップS240の処理内容について、図6を参照して説明する。
 n1≧2、n2≧4、n3≧2のいずれかを満たさない場合であっても、第1の研磨時間ではなく、第2の研磨時間を用いることが妥当な場合もある。ステップS240は、第2の研磨時間を用いることが妥当であるか否かを判定することを主な目的とする処理である。具体的には、図6を参照して、ステップS240の処理が開始すると、制御部16は、図4のフローに従って第1の研磨時間を算出し(ステップS241)、その後、下記(6)式に基づき第1の判定量を算出する(ステップS242)。また、これと並行して、制御部16は、図5のフローに従って第2の研磨時間を算出し(ステップS243)、その後、下記(7)式に基づき第2の判定量を算出する(ステップS244)。
 第1の判定量=(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)×(第1の研磨時間-前バッチの研磨時間)・・・(6)
 第2の判定量=(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)×(第2の研磨時間-前バッチの研磨時間)・・・(7)
 なお、第1の研磨時間の算出(ステップS241)については、図4を参照して詳細に説明したステップS211~S218の説明を援用する。但し、ステップS241では、図4のステップS212におけるウェーハの目標中心厚みに加えて、上記(7)式にて用いる目標GBIR値も入力する。また、第2の研磨時間の算出(ステップS242)については、図5を参照して詳細に説明したステップS231~S233の説明を援用する。
 後述するステップS245~S249では、第1の判定量および第2の判定量に基づいて、現バッチの研磨時間を決定する。ここで、第1の判定量と第2の判定量は、その符号が重要である。以下に説明するように、第1の判定量<0の場合は第1の研磨時間を用いることが妥当ではなく、第2の判定量<0の場合は第2の研磨時間を用いることが妥当ではない。
 第1の判定量<0とは、(i)(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)>0かつ(第1の研磨時間-前バッチの研磨時間)<0、あるいは(ii)(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)<0かつ(第1の研磨時間-前バッチの研磨時間)>0の場合である。(i)の場合、現バッチの目標GBIR値が前バッチのGBIR値よりも大きいので、本来ならば研磨時間を前バッチよりも長く設定する必要がある。それにもかかわらず、実際に算出した第1の研磨時間は、前バッチの研磨時間より短くなっている。したがって、この場合は、第1の研磨時間を用いるのは妥当ではないことがわかる。(ii)の場合、現バッチの目標GBIR値が前バッチのGBIR値よりも小さいので、本来ならば研磨時間を前バッチよりも短く設定する必要がある。それにもかかわらず、実際に算出した第1の研磨時間は、前バッチの研磨時間より長くなっている。したがって、この場合も、第1の研磨時間を用いるのは妥当ではないことがわかる。第2の判定量についても、第1の判定量と同様である。なお、第2の研磨時間≧0であれば、第1の研磨時間の正負によらず、常に研磨時間として第2の研磨時間を用いることとする。これは、第2の研磨時間のほうが、ウェーハの中心厚みだけではなくGBIR値も考慮しているので、研磨レートを考慮した第1の研磨時間に比べて研磨精度が向上するからである。
 そこで、ステップS245~S249では、以下のように現バッチの研磨時間を設定する。制御部16は、第2の判定量≧0を満たすか否かを判定する(ステップS245)。第2の判定量≧0の場合、制御部16は、現バッチの研磨時間として第2の研磨時間を用いると判定し(ステップS246)、これにて図3中のステップS240の処理が終了する。一方で、第2の判定量<0の場合、制御部16は、さらに第1の判定量≧0を満たすか否かを判定する(ステップS247)。そして、第1の判定量≧0の場合、制御部16は、現バッチの研磨時間として第1の研磨時間を用いると判定する(ステップS248)。これにて図3中のステップS240の処理が終了する。第2の判定量<0かつ第1の判定量<0の場合、制御部16は、現バッチの研磨時間として、1バッチ前の研磨時間を用いると判定する(ステップS249)。これにて、図3中のステップS240の処理が終了する。
 次に、図1,3を参照して、このようにして現バッチの研磨時間が決定されると、制御部16が、上定盤2、下定盤4、サンギア8、及びインターナルギア10を回転させることにより、ウェーハの両面研磨が開始し、上記研磨時間でウェーハを両面研磨する(ステップS250)。なお、両面研磨の方法の詳細については、第1の実施形態のステップS130の説明を援用する。
 次に、測定部18としての分光干渉変位装置は、両面研磨の終了の情報を制御部16から受信すると、研磨後のウェーハのGBIR値を測定する(ステップS260)。測定方法の詳細については、第1の実施形態のステップS140の説明を援用する。なお、測定したGBIR値は、次バッチにおいて、当該バッチの研磨時間の算出に用いられるので、記憶部20に格納される。
 次に、制御部16は、記憶部20に格納されているn1、n2、及びn3を1つカウントアップさせる(ステップS270)。次に、制御部16は、バッチ処理を終了させるか否かの判定を行う(ステップS280)。バッチ処理を終了させない場合は、次バッチの両面研磨が再度ステップS200から開始する。一方で、バッチ処理を終了させる場合は、これにてバッチ処理が終了する。
 第4の実施形態によれば、資材交換が研磨時間に及ぼす影響も考慮しつつ、研磨時間のフィードバック制御を行うので、研磨後のウェーハのGBIR値のバッチ間のばらつきをさらに抑制することができる。
 なお、交換する資材の数は、3つに限定されず、例えばキャリアプレート、研磨パッド、及び研磨スラリーのうちから選んだ2つの資材であってもよい。また、第2の研磨時間の算出にあたっては、(5)式に加えて、第2~第3の実施形態につき説明した(2)式および(3)式をさらに考慮してもよく、詳細については、第2~第3の実施形態における説明を援用する。
 (第5の実施形態)
 第4の実施形態では、交換する資材をキャリアプレート、研磨パッド、及び研磨スラリーとしたが、第5の実施形態では、これらのうちいずれか一つの資材交換のみを考慮する。第5の実施形態では、図3中のステップS200及びステップS220、並びに図4中のステップS213~S217が以下の変更を受けること以外は、第4の実施形態と同様に考えることができるので、以下では第4の実施形態と異なる点を説明する。
 現バッチが当該資材の交換後nバッチ目(但し、nは自然数である)とする。図3を参照して、ステップS200では、n=1であるか否かを判定し、ステップS220では、n≧k(kは交換する資材に応じて定まる2以上の自然数である)であるか否かを判定する。ここで、kは交換する資材に応じて定まる2以上の自然数であり、例えば2≦k≦5の範囲から適宜選択することができる。また、図4を参照して、第4の実施形態におけるステップS213~S217は、以下の処理に置き換わる。
 すなわち、第4の実施形態における合計研磨レートは、第5の実施形態では、当該資材の交換後nバッチ目のバッチにおける研磨レートの実績値の平均値に置き換わる。なお、平均するにあたっては、20個(枚)以上の実績値を用いることが好ましい。
 なお、上記以外の点については、第4の実施形態の説明を援用する。
 第5の実施形態によれば、資材交換が研磨時間に及ぼす影響も考慮しつつ、研磨時間のフィードバック制御を行うので、研磨後のウェーハのGBIR値のバッチ間のばらつきをさらに抑制することができる。
 以上、第1~第5の実施形態を例にして、本発明のウェーハの両面研磨方法を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されず、特許請求の範囲内において適宜変更を加えることができる。
 例えば、両面研磨装置に用いる資材は、実際は経時的に劣化し、その影響は研磨時間にも及ぶ。第1~3の実施形態における研磨時間や第4,5の実施形態における第2の研磨時間においても、実際の研磨の実績値から導出した(1)式~(3)式や(5)式の係数を介して、この影響を間接的に考慮している。しかしながら、研磨時間(あるいは第2の研磨時間)の算出にあたり、資材の経時的な劣化を直接的に考慮することで、ウェーハの目標形状を実現する研磨時間をより正確に算出することができる。例えば、資材の経時的な劣化を表わすパラメータを「資材交換後の積算研磨時間」として、上記(1)式に代えて、下記(1)’式を用いることができる。
 現バッチの研磨時間=前バッチの研磨時間+D1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+D2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+D3×資材交換後の積算研磨時間+D4・・・(1)’
 但し、D1~D4は、第1の実施形態と同様に実績値を重回帰分析することで算出される係数である。
 あるいは、資材交換後の積算研磨時間と元厚偏差(=前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)に交互作用がある場合は、上記(1)式に代えて、下記(1)”式を用いることもできる。
 現バッチの研磨時間=前バッチの研磨時間+E1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+E2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+E3×(資材交換後の積算研磨時間)+E4×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)×(資材交換後の積算研磨時間)+E5・・・(1)”
 但し、E1~E5は、第1の実施形態と同様に実績値を重回帰分析することで算出される係数である。
 (発明例)
 本発明の効果を確かめるため、発明例として、図1に示す両面研磨装置および図2に示す両面研磨方法を用いて、バッチ処理によるウェーハの両面研磨を行い、研磨後のウェーハのGBIR値およびESFQD値を評価した。
 評価においては、以下の条件を採用した。(1)式において、A1は60s/μmとし、A2は-1s/nmとし、A3は20sとし、目標GBIR値は200nmとした。また、研磨パッドは、発泡ウレタン研磨パッドとし、研磨スラリーは、シリカ砥粒を含むアルカリ性の研磨スラリーとした。サンギア及びインターナルギアの回転に伴い、ギアの噛み合わせによって、キャリアプレートを自転させつつ、上下定盤の中心を中心軸としてサンギアの周りを回転させる。それと同時に、上定盤も回転させ、下定盤も上定盤とは逆方向に回転させた。なお、上下定盤の回転数はそれぞれ30rpmとした。ウェーハは、直径300mmのシリコンウェーハとした。
 (比較例)
 比較例として、発明例のような機能を有する制御部、測定部、及び記憶部を備えていない従来の両面研磨装置を用いて、同様の評価を行った。すなわち、比較例では、研磨時間に対して発明例のようなフィードバック制御を行わず、研磨速度:0.5μm/minとし、時間を実測厚さに合わせて設定し、両面研磨を行った。
 (評価方法および評価結果の説明)
 発明例および比較例において、各バッチでの研磨後のウェーハのGBIR値とESFQD値を平坦度測定装置(Wafer Sight)により測定した。測定結果を図7(A),(B)に示す。なお、図7(A)に示す「GBIR値のばらつきの相対値」とは、発明例については、「発明例の各処理単位におけるGBIR値のばらつき」を「比較例のGBIR値のばらつきの全処理単位にわたる平均値」で除したものであり、比較例については、「比較例の各処理単位におけるGBIR値のばらつき」を「比較例のGBIR値のばらつきの全処理単位にわたる平均値」で除したものである。また、図7(B)に示す「ESFQD値のばらつきの相対値」とは、発明例については、「発明例の各処理単位におけるESFQD値のばらつき」を「比較例のESFQD値のばらつきの全処理単位にわたる平均値」で除したものであり、比較例については、「比較例の各処理単位におけるESFQD値のばらつき」を「比較例のESFQD値のばらつきの全処理単位にわたる平均値」で除したものである。なお、各処理単位は10バッチ分のバッチ処理を意味する。
 図7(A)に示すように、研磨時間に対してフィードバック制御を行った発明例は、比較例に対してGBIR値のばらつきを抑制することができた。さらに、驚くべきことに、発明例は、ESFQD値に関してフィードバック制御を行っていないにもかかわらず、図7(B)に示すように比較例に対してESFQD値のばらつきを抑制することができた。
 本発明のウェーハの両面研磨方法によれば、研磨後のウェーハのGBIR値のバッチ間でのばらつきを抑制することができる。
 100 両面研磨装置
 2 上定盤
 4 下定盤
 6 回転定盤
 8 サンギア
 10 インターナルギア
 12 キャリアプレート
 14 スラリー供給機構
 16 制御部
 18 測定部
 20 記憶部

Claims (9)

  1.  上定盤および下定盤を有する回転定盤と、前記回転定盤の中心部に設けられたサンギアと、前記回転定盤の外周部に設けられたインターナルギアと、前記上定盤と前記下定盤との間に設けられ、ウェーハを保持する1つ以上の保持孔を有するキャリアプレートと、を備え、前記上定盤の下面および前記下定盤の上面に研磨パッドがそれぞれ貼布された、バッチ処理方式のウェーハの両面研磨装置を用いたウェーハの両面研磨方法であって、
     現バッチでは、
     研磨前の前記ウェーハの中心厚みを測定する工程と、
     目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程と、
     下記(1)式に基づいて、前記現バッチの研磨時間を算出する工程と、
     前記研磨パッド上に研磨スラリーを供給しながら、前記回転定盤と前記キャリアプレートとを相対回転させて、算出した前記現バッチの研磨時間で前記ウェーハの両面を研磨する工程と、
    を有することを特徴とするウェーハの両面研磨方法。
                       記
    現バッチの研磨時間=前バッチの研磨時間+A1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+A2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+A3・・・(1)
     但し、A1、A2、及びA3は、所定の係数である。
  2.  前記現バッチでは、
     下記(2)式により算出される目標ESFQD値が所定の範囲内に存在するように、前記目標GBIR値を所定の範囲から設定する、請求項1に記載のウェーハの両面研磨方法。
                       記
    目標ESFQD値=B1×目標GBIR値+B2×前バッチの研磨後のESFQD値+B3・・・(2)
     但し、B1、B2、及びB3は、所定の係数である。
  3.  前記現バッチでは、
     下記(3)式により算出される目標ESFQR値が所定の範囲内に存在するように、前記目標GBIR値を所定の範囲から設定する、請求項1に記載のウェーハの両面研磨方法。
                       記
    目標ESFQR値=C1×目標GBIR値+C2×前バッチの研磨後のESFQR値+C3・・・(3)
     但し、C1、C2、及びC3は、所定の係数である。
  4.  上定盤および下定盤を有する回転定盤と、前記回転定盤の中心部に設けられたサンギアと、前記回転定盤の外周部に設けられたインターナルギアと、前記上定盤と前記下定盤との間に設けられ、ウェーハを保持する1つ以上の保持孔を有するキャリアプレートと、を備え、前記上定盤の下面および前記下定盤の上面に研磨パッドがそれぞれ貼布された、バッチ処理方式のウェーハの両面研磨装置を用いたウェーハの両面研磨方法であって、
     当該両面研磨方法において使用する第1~第Mの資材(但し、Mは交換する資材の全数を表わす2以上の自然数である)を交換した場合であって、現バッチが、第mの資材(但し、mは交換する資材を特定するインデックスであり、1≦m≦Mを満たす全ての自然数をとる)の交換後nmバッチ目(但し、前記mのそれぞれに対して、nmは自然数である)であるとして、
     (I)n1~nMのいずれかが1である場合は、
      研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
      ウェーハの目標中心厚みを所定の範囲から設定する工程と、
      下記(4)式に基づいて、第1の研磨時間を算出して、当該第1の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
     を有し、
     (II)n1~nMのいずれもが2以上である場合であって、
      (i)n1~nMのいずれもがnm≧km(但し、前記mのそれぞれに対して、kmは交換する第mの資材に応じて定まる2以上の自然数である)を満たす場合には、
       研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
       目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程と、
       下記(5)式に基づいて、第2の研磨時間を算出して、当該第2の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
      を有し、
      (ii)n1~nMのいずれかがnm≧kmを満たさない場合には、
       研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
       ウェーハの目標中心厚みと目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程と、
       下記(4)式に基づいて、第1の研磨時間を算出した後に、下記(6)式に基づいて、第1の判定量を算出する工程と、
       下記(5)式に基づいて、第2の研磨時間を算出した後に、下記(7)式に基づいて、第2の判定量を算出する工程と、
       前記第2の判定量≧0の場合は、当該第2の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とし、
       前記第2の判定量<0の場合において、前記第1の判定量≧0の場合は、当該第1の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とし、前記第1の判定量<0の場合は、1バッチ前の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
      を有し、
     その後、前記研磨パッド上に研磨スラリーを供給しながら、前記回転定盤と前記キャリアプレートとを相対回転させて、前記現バッチの研磨時間で前記ウェーハの両面を研磨することを特徴とするウェーハの両面研磨方法。
                       記
    第1の研磨時間=(現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-ウェーハの目標中心厚み)/所定の研磨レート・・・(4)
    第2の研磨時間=前バッチの研磨時間+A1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+A2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+A3・・・(5)
    第1の判定量=(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)×(第1の研磨時間-前バッチの研磨時間)・・・(6)
    第2の判定量=(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)×(第2の研磨時間-前バッチの研磨時間)・・・(7)
     但し、A1、A2、及びA3は、所定の係数である。
  5.  前記(4)式における所定の研磨レートは、
     研磨前の中心厚み及び目標中心厚みが前記ウェーハと同じウェーハに対する研磨レートの実績値のうち、前記第1~第Mのいずれの資材の交換の影響も受けないバッチにおける研磨レートの実績値の平均値を基準研磨レートとし、
     前記mのそれぞれに対して、nm≧kmの場合は、第mの研磨レート加算量を0とし、nm<kmの場合は、研磨前の中心厚み及び目標中心厚みが前記ウェーハと同じウェーハに対する研磨レートの実績値のうち、第mの資材の交換後nmバッチ目であって、かつ当該第mの資材以外の資材の交換の影響を受けないバッチにおける研磨レートの実績値から、前記第1~第Mのいずれの資材の交換の影響も受けないバッチにおける研磨レートの実績値を減じた値の平均値を第mの研磨レート加算量として、
     前記基準研磨レートに、前記第1~第Mの研磨レート加算量を全て加えることによって算出される合計研磨レートである、請求項4に記載のウェーハの両面研磨方法。
  6.  前記資材は、前記キャリアプレート、前記研磨パッド、及び前記研磨スラリーのうちから選ばれる2つ以上の資材である、請求項4または5に記載のウェーハの両面研磨方法。
  7.  上定盤および下定盤を有する回転定盤と、前記回転定盤の中心部に設けられたサンギアと、前記回転定盤の外周部に設けられたインターナルギアと、前記上定盤と前記下定盤との間に設けられ、ウェーハを保持する1つ以上の保持孔を有するキャリアプレートと、を備え、前記上定盤の下面および前記下定盤の上面に研磨パッドがそれぞれ貼布された、バッチ処理方式のウェーハの両面研磨装置を用いたウェーハの両面研磨方法であって、
     当該両面研磨方法において使用する資材を1つ交換した場合であって、現バッチが、当該資材の交換後nバッチ目(但し、nは自然数である)であるとして、
     (I)n=1を満たす場合は、
      研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
      ウェーハの目標中心厚みを所定の範囲から設定する工程と、
      下記(8)式に基づいて、第1の研磨時間を算出して、当該第1の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
     を有し、
     (II)n≧2を満たす場合であって、
      (i)n≧k(但し、kは交換する資材に応じて定まる2以上の自然数である)を満たす場合には、
       研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
       目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程と、
       下記(9)式に基づいて、第2の研磨時間を算出して、当該第2の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
      を有し、
      (ii)n<kを満たす場合には、
       研磨前のウェーハの中心厚みを測定する工程と、
       ウェーハの目標中心厚みと目標GBIR値を所定の範囲から設定する工程と、
       下記(8)式に基づいて、第1の研磨時間を算出した後に、下記(10)式に基づいて、第1の判定量を算出する工程と、
       下記(9)式に基づいて、第2の研磨時間を算出した後に、下記(11)式に基づいて、第2の判定量を算出する工程と、
       前記第2の判定量≧0の場合は、当該第2の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とし、
       前記第2の判定量<0の場合において、前記第1の判定量≧0の場合は、当該第1の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とし、前記第1の判定量<0の場合は、1バッチ前の研磨時間を前記現バッチの研磨時間とする工程と、
      を有し、
     その後、前記研磨パッド上に研磨スラリーを供給しながら、前記回転定盤と前記キャリアプレートとを相対回転させて、前記現バッチの研磨時間で前記ウェーハの両面を研磨することを特徴とするウェーハの両面研磨方法。
                       記
    第1の研磨時間=(現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-ウェーハの目標中心厚み)/所定の研磨レート・・・(8)
    第2の研磨時間=前バッチの研磨時間+A1×(前バッチの研磨前のウェーハの中心厚み-現バッチの研磨前のウェーハの中心厚み)+A2×(前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値-目標GBIR値)+A3・・・(9)
    第1の判定量=(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)×(第1の研磨時間-前バッチの研磨時間)・・・(10)
    第2の判定量=(目標GBIR値-前バッチの研磨後のウェーハのGBIR値)×(第2の研磨時間-前バッチの研磨時間)・・・(11)
     但し、A1、A2、及びA3は、所定の係数である。
  8.  前記(8)式における所定の研磨レートは、前記資材の交換後nバッチ目のバッチにおける研磨レートの実績値の平均値である、請求項7に記載のウェーハの両面研磨方法。
  9.  前記資材は、前記キャリアプレート、前記研磨パッド、及び前記研磨スラリーのうちから選ばれる1つの資材である、請求項7または8に記載のウェーハの両面研磨方法。
PCT/JP2018/039362 2017-12-25 2018-10-23 ウェーハの両面研磨方法 WO2019130764A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112018006587.1T DE112018006587B4 (de) 2017-12-25 2018-10-23 Verfahren zum doppelseitigen polieren eines wafers
CN201880062429.XA CN111295740B (zh) 2017-12-25 2018-10-23 晶圆的双面研磨方法
US16/764,464 US11648640B2 (en) 2017-12-25 2018-10-23 Method of double-side polishing wafer
KR1020207007407A KR102274886B1 (ko) 2017-12-25 2018-10-23 웨이퍼의 양면 연마 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248298A JP6451825B1 (ja) 2017-12-25 2017-12-25 ウェーハの両面研磨方法
JP2017-248298 2017-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019130764A1 true WO2019130764A1 (ja) 2019-07-04

Family

ID=65020439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/039362 WO2019130764A1 (ja) 2017-12-25 2018-10-23 ウェーハの両面研磨方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11648640B2 (ja)
JP (1) JP6451825B1 (ja)
KR (1) KR102274886B1 (ja)
CN (1) CN111295740B (ja)
DE (1) DE112018006587B4 (ja)
TW (1) TWI673135B (ja)
WO (1) WO2019130764A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7010166B2 (ja) * 2018-07-24 2022-01-26 株式会社Sumco ワークの両面研磨装置および両面研磨方法
CN113192829B (zh) * 2021-05-13 2023-04-18 上海芯物科技有限公司 动态调整晶片抛光时间的方法、装置、设备和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227393A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujikoshi Mach Corp ウェーハの両面研磨装置
JP2011134823A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨装置
WO2013069198A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 信越半導体株式会社 両面研磨方法
WO2014002467A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 株式会社Sumco ワークの研磨方法およびワークの研磨装置
JP2015123545A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社Sumco ワークの両面研磨装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004004556B4 (de) * 2004-01-29 2008-12-24 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe
KR100841094B1 (ko) * 2005-12-20 2008-06-25 주식회사 실트론 실리콘 웨이퍼 연마장치, 이에 이용되는 리테이닝어셈블리, 및 이를 이용한 실리콘 웨이퍼 평평도 보정방법
CN101656193B (zh) * 2008-08-21 2011-09-28 北京有色金属研究总院 一种硅片加工工艺
DE102008044646B4 (de) * 2008-08-27 2011-06-22 Siltronic AG, 81737 Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe
DE102009037281B4 (de) * 2009-08-12 2013-05-08 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer polierten Halbleiterscheibe
DE102010063179B4 (de) * 2010-12-15 2012-10-04 Siltronic Ag Verfahren zur gleichzeitigen Material abtragenden Bearbeitung beider Seiten mindestens dreier Halbleiterscheiben
JP5621702B2 (ja) * 2011-04-26 2014-11-12 信越半導体株式会社 半導体ウェーハ及びその製造方法
JP2013065085A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Nec Saitama Ltd 携帯端末装置及びその表示方法
JP5741497B2 (ja) * 2012-02-15 2015-07-01 信越半導体株式会社 ウェーハの両面研磨方法
JP5896884B2 (ja) * 2012-11-13 2016-03-30 信越半導体株式会社 両面研磨方法
JP5967040B2 (ja) * 2013-09-11 2016-08-10 信越半導体株式会社 鏡面研磨ウェーハの製造方法
JP6197598B2 (ja) * 2013-11-18 2017-09-20 株式会社Sumco ワークの両面研磨装置及び両面研磨方法
KR101660900B1 (ko) * 2015-01-16 2016-10-10 주식회사 엘지실트론 웨이퍼 연마 장치 및 이를 이용한 웨이퍼 연마 방법
JP6304132B2 (ja) * 2015-06-12 2018-04-04 信越半導体株式会社 ワークの加工装置
WO2017073265A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 株式会社Sumco 半導体ウェーハの両面研磨方法及びその両面研磨装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227393A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujikoshi Mach Corp ウェーハの両面研磨装置
JP2011134823A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 両面研磨装置
WO2013069198A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 信越半導体株式会社 両面研磨方法
WO2014002467A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 株式会社Sumco ワークの研磨方法およびワークの研磨装置
JP2015123545A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社Sumco ワークの両面研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111295740B (zh) 2023-04-18
JP2019114708A (ja) 2019-07-11
TW201927473A (zh) 2019-07-16
TWI673135B (zh) 2019-10-01
US11648640B2 (en) 2023-05-16
JP6451825B1 (ja) 2019-01-16
KR102274886B1 (ko) 2021-07-07
US20200353585A1 (en) 2020-11-12
DE112018006587T5 (de) 2020-11-05
CN111295740A (zh) 2020-06-16
DE112018006587B4 (de) 2023-06-22
KR20200040831A (ko) 2020-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100701356B1 (ko) Cmp 공정 최적화 방법
CN102328265B (zh) 用于制造电子级合成石英玻璃衬底的方法
JP6406238B2 (ja) ウェーハ研磨方法および研磨装置
JP2010045279A (ja) 半導体基板の両面研磨方法
WO2019130764A1 (ja) ウェーハの両面研磨方法
KR102402291B1 (ko) 반도체 웨이퍼 및 반도체 웨이퍼를 처리하기 위한 방법, 제어 시스템 및 플랜트
CA2691136A1 (en) Method of processing synthetic quartz glass substrate for semiconductor
JP7010166B2 (ja) ワークの両面研磨装置および両面研磨方法
WO2013031090A1 (ja) シリコンウェーハの研磨方法及び研磨装置
JP2013039632A (ja) 取代の評価方法及びウェーハの製造方法
WO2022130800A1 (ja) ウェーハの研磨方法およびウェーハの製造方法
JP5688820B2 (ja) 研磨装置
WO2021059790A1 (ja) ワークの両面研磨方法
JP2018171695A (ja) ウェーハの両面研磨装置および両面研磨方法
JP2011140075A (ja) 両面研削装置を用いたガラス基板の研削方法、及び該研削方法を用いたガラス基板の製造方法
JP7473269B1 (ja) 両面研磨装置及び両面研磨方法
JP2004153229A (ja) 加工形状の予測方法、加工条件の決定方法、加工量予測方法、加工形状予測システム、加工条件決定システム、加工システム、加工形状予測計算機プログラム、加工条件決定計算機プログラム、プログラム記録媒体、及び半導体デバイスの製造方法
JP6589762B2 (ja) 両面研磨装置
Satake et al. Polishing pad design for uniform removal distributions in double-sided polishing
JP6973315B2 (ja) ワークの両面研磨装置および両面研磨方法
WO2024009580A1 (ja) ウェーハ研磨条件の決定方法、ウェーハの製造方法およびウェーハ片面研磨システム
WO2019225087A1 (ja) ワークの両面研磨装置および両面研磨方法
TW202406674A (zh) 晶圓的單面拋光方法、晶圓的製造方法、及晶圓的單面拋光裝置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18896232

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207007407

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18896232

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1