WO2019124243A1 - インホイールモータ - Google Patents

インホイールモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2019124243A1
WO2019124243A1 PCT/JP2018/046073 JP2018046073W WO2019124243A1 WO 2019124243 A1 WO2019124243 A1 WO 2019124243A1 JP 2018046073 W JP2018046073 W JP 2018046073W WO 2019124243 A1 WO2019124243 A1 WO 2019124243A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
rotor
oil passage
carrier
oil
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/046073
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山口 康夫
久嗣 藤原
中村 圭吾
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Publication of WO2019124243A1 publication Critical patent/WO2019124243A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to an in-wheel motor.
  • This application claims the benefit of US Provisional Application Ser. No. 62 / 599,870, filed Dec. 18, 2017, provisional Application Ser. No. 62 / 627,287, filed Feb. 7, 2018, and March 2018.
  • Priority is claimed on the basis of Japanese Patent Application No. 2018-070050 filed on the 30th, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2017-159883 discloses an in-wheel motor provided with a motor unit for directly driving the wheel in the wheel.
  • the motor unit of the in-wheel motor has a motor unit and a reduction gear unit.
  • it is difficult to avoid an increase in the radial dimension of the reduction gear portion. For this reason, it is required to reduce the radial dimension in the motor unit.
  • one aspect of the present invention aims to provide an in-wheel motor in which the motor unit is miniaturized.
  • the rotor has an input shaft extending along the central axis, a rotor magnet radially opposed to the stator, and a rotor holder for holding the input shaft and the rotor magnet.
  • the rotor holder has a cylindrical shape centering on the central axis, a cylindrical portion to which the rotor magnet is fixed on an outer peripheral surface, and a disc positioned at one opening of the cylindrical portion to which the input shaft is fixed Part.
  • the reduction gear unit is provided with a sun gear provided on the outer peripheral surface of the input shaft, a plurality of planetary gears disposed radially outward of the sun gear, and a plurality of planetary gears meshed with the sun gear, and radially disposed outside the plurality of planetary gears.
  • the number of poles of the rotor magnet is 10 or more.
  • an in-wheel motor is provided in which the motor unit is miniaturized.
  • an XYZ coordinate system is shown as appropriate.
  • the X-axis direction of each drawing is a direction parallel to the axial direction of the central axis J shown in FIG.
  • the positive side in the Z-axis direction (+ Z side, one side) is referred to as “upper side”
  • the negative side in the Z-axis direction ( ⁇ Z side, other side) as “lower side”.
  • the upper and lower sides are directions used merely for the purpose of explanation, and do not limit the actual positional relationship or direction.
  • the direction in which the central axis J extends is taken as the axial direction.
  • the central axis J coincides with the width direction of the vehicle.
  • the + X side (left side in the figure) is referred to as “axial side”, “one side” or “vehicle width direction outer side”, and the ⁇ X side (right side in the figure) is “axial side other side It may be called "other side” or "vehicle width direction inner side.”
  • extending along the axial direction means a range of less than 45 ° with respect to the axial direction in addition to the case of extending in the axial direction (that is, the direction parallel to the X axis) It also includes the case of extending in the inclined direction.
  • extending along the central axis J means extending axially around the central axis J.
  • extend in the radial direction means in the range of less than 45 ° with respect to the radial direction, in addition to the case of extending in the radial direction strictly, that is, perpendicular to the axial direction It also includes the case of extending in an inclined direction.
  • FIG. 1 and 2 are cross-sectional views taken along the central axis J of the in-wheel motor 1 of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the central axis J of the motor unit 2 provided in the in-wheel motor 1.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view taken along the XZ plane
  • FIGS. 2 and 3 are cross-sectional views taken along the XY plane.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view orthogonal to the central axis J of the motor unit 2.
  • the in-wheel motor 1 of the present embodiment is attached to, for example, a vehicle 9 of an ordinary automobile.
  • in-wheel motor 1 may be attached to vehicles, such as a motorcycle, a bicycle, and a wheelchair.
  • the in-wheel motor 1 of the present embodiment includes a motor unit 2, a hub carrier 50, a hub bearing 60, a brake unit 70, and a wheel 3.
  • the motor unit 2 has a motor unit 10, a reduction gear unit 20, a bearing member (first bearing member) 4, a resolver 5, a pump unit 30, oil O and a case 40. That is, the in-wheel motor 1 includes a motor unit 10, a reduction gear unit 20, a bearing member 4, a pump unit 30, oil O and a case 40.
  • the motor unit 10 is an electric motor serving as a power source of the in-wheel motor 1.
  • the reduction gear unit 20 has an output shaft 29 which rotates around a central axis J extending along a direction perpendicular to the vertical direction.
  • the reduction gear unit 20 decelerates the rotation of the motor unit 10 and outputs it from the output shaft 29.
  • the output shaft 29 transmits the power of the motor unit 2 to the wheel 3.
  • the case 40 accommodates the motor unit 10, the reduction gear unit 20, the pump unit 30, and the oil O.
  • the hub carrier 50 has a bearing holding portion 51, an inclined portion 52, a hub carrier flange portion 53, and a pair of connection portions (knuckles) 54.
  • the bearing holding portion 51, the inclined portion 52, and the hub carrier flange portion 53 are connected to one another to form a disk shape.
  • the bearing holding portion 51, the inclined portion 52 and the hub carrier flange portion 53 are arranged in this order from the radially inner side to the outer side.
  • the center hole 50 a described above is provided at the center of the bearing holder 51 in a plan view.
  • the bearing holding portion 51 is provided with a screw hole (not shown) in which a fixing screw 64 for fixing the outer ring 61 of the hub bearing 60 is fastened. That is, the hub carrier 50 holds the outer ring 61 of the hub bearing 60 in the bearing holder 51.
  • the inclined portion 52 extends radially outward from the outer end of the bearing holding portion 51.
  • the inclined portion 52 is inclined toward the inner side in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) as it goes radially outward. That is, the inclined portion 52 is conical.
  • the hub carrier flange portion 53 extends radially outward from the inclined portion 52.
  • the hub carrier flange portion 53 is provided with a plurality of screw holes 53 a extending in the axial direction. That is, the hub carrier 50 is provided with a plurality of screw holes 53a.
  • the plurality of screw holes 53a are arranged along the circumferential direction. Fixing screws 59 for fixing the case 40 of the motor unit 2 to the hub carrier 50 are fastened to the plurality of screw holes 53 a.
  • the pair of connecting portions 54 are provided at the upper end and the lower end of the hub carrier flange portion 53.
  • the connecting portion 54 is connected to a pair of arms 9 a provided on the vehicle 9. That is, the hub carrier 50 is fixed to the vehicle 9 at the connecting portion 54.
  • the hub bearing 60 is located inside the central hole 50 a of the hub carrier 50.
  • the hub bearing 60 rotatably supports the output shaft 29 with respect to the hub carrier 50.
  • the hub bearing 60 has an outer ring 61, an inner ring 62, and a plurality of rolling elements 63 positioned between the outer ring 61 and the inner ring 62.
  • the first member 62A of the inner ring 62 has a hub bearing flange portion (wheel attachment portion) 62a extending radially outward.
  • the hub bearing flange portion 62 a extends to the outer side (axially one side) of the outer ring 61 of the hub bearing 60 in the vehicle width direction.
  • the hub bearing flange portion 62a is provided with a plurality of screw holes 62b aligned in the circumferential direction. Fixing screws 69 for fixing the inner ring 62, the wheel 3 and the disc rotor 72 of the brake unit 70 to each other are fastened to the screw holes 62b. That is, the wheel 3 and the disk rotor 72 are fixed to the inner ring 62.
  • the case 40 is located inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) with respect to the hub carrier 50.
  • the case 40 is fixed to the vehicle 9 via the hub carrier 50.
  • the case 40 has a housing portion 49 for housing the motor portion 10, the reduction gear portion 20, and the pump portion 30.
  • the oil O is stored in the storage unit 49.
  • the oil O accumulates in the lower region of the housing 49.
  • the “lower region of the housing portion 49” includes a portion located below the vertical center (that is, the central axis J) of the housing portion 49.
  • the case 40 includes a cylindrical member 41, a first bottom plate 42, a second bottom plate 43, a lid 44, and the sealing member 6.
  • the housing portion 49 is a space surrounded by the cylindrical member 41, the first bottom plate 42 and the second bottom plate 43.
  • the cylindrical member 41 has a cylindrical shape centered on the central axis J.
  • the cylindrical member 41 extends along the axial direction.
  • the cylindrical member 41 opens in the axial direction on both sides. Inside the radial direction of the cylindrical member 41, the motor unit 10 and the reduction gear unit 20 are accommodated.
  • the cylindrical member 41 has a plurality of fixing plate portions 41 b protruding outward in the radial direction.
  • the fixed plate portion 41 b has a plate shape extending in a direction orthogonal to the central axis J.
  • the plurality of fixing plates 41 b are arranged along the circumferential direction.
  • Each fixing plate portion 41 b is provided with a through hole 41 c penetrating in the axial direction. That is, the case 40 is provided with a plurality of through holes 41 c.
  • Fixing screws 59 for fixing the case 40 to the hub carrier 50 are inserted into the through holes 41 c. That is, the case 40 is fixed to the hub carrier 50 at the fixing plate portion 41 b.
  • the motor unit 2 is fixed to the hub carrier 50 in the case 40.
  • the case 40 may be provided with one flange-like fixing plate portion extending along the circumferential direction.
  • the flange-shaped fixing plate portion is provided with a plurality of through holes, and fixing screws are respectively inserted into the plurality of fixing holes.
  • the first bottom plate 42 covers the opening on the inner side (the other side in the axial direction) of the tubular member 41 in the vehicle width direction.
  • the first bottom plate 42 is a disk extending in a direction orthogonal to the axial direction with the central axis J as a center.
  • the first bottom plate 42 is provided with a bottom plate through hole 45 penetrating in the axial direction.
  • the first bottom plate 42 has a first surface 42 a facing inward in the vehicle width direction and a second surface 42 b facing outward in the vehicle width direction.
  • the second surface 42 b constitutes a part of the inner wall surface of the housing portion 49.
  • the second surface 42 b of the first bottom plate 42 is provided with a bearing holding recess 47 which is recessed in the axial direction.
  • a bottom plate through hole 45 opens in the bearing holding recess 47.
  • the bearing holding recess 47 holds the bearing member 4 that rotatably supports the input shaft 12 of the motor unit 10.
  • the second surface 42b of the first bottom plate 42 is provided with a resolver stator pedestal 42c that protrudes in the axial direction. That is, the case 40 has a resolver stator pedestal 42c.
  • the resolver stator base 42c extends along the circumferential direction.
  • the resolver stator 5a is screwed to the resolver stator pedestal 42c.
  • the first bottom plate 42 is provided with a first oil passage 81 penetrating the inside. That is, the first oil passage 81 is provided in the case 40.
  • the first oil passage 81 extends upward from the lower region of the housing portion 49 of the case 40.
  • the oil O is stored in the storage unit 49.
  • the oil O accumulates in the lower region of the housing 49.
  • the first oil passage 81 introduces the oil O accumulated in the lower region of the housing portion 49 into the suction port 35 of the pump chamber 31. That is, the first oil passage 81 connects the lower region of the housing portion 49 and the suction port 35.
  • the lid portion 44 is fixed to the first surface 42 a of the first bottom plate 42.
  • the lid portion 44 covers the opening of the pump housing recess 46 of the first bottom plate 42.
  • a pump chamber 31 of the pump unit 30 is formed in a space surrounded by the inner wall surface of the pump housing recess 46 and the cover 44.
  • the pump chamber 31 is connected to the first oil passage 81.
  • the second bottom plate 43 covers the opening on the outer side (axial direction one side) of the cylindrical member 41 in the vehicle width direction.
  • the second bottom plate 43 is a disk extending in a direction orthogonal to the axial direction with the central axis J as a center.
  • the second bottom plate 43 is provided with an insertion hole 48 penetrating in the axial direction. That is, in the case 40, an insertion hole 48 connecting the inside and the outside of the housing portion 49 is provided.
  • the output shaft 29 is inserted into the insertion hole 48.
  • the second bottom plate 43 has a first surface 43a facing inward in the vehicle width direction and a second surface 43b facing outward in the vehicle width direction.
  • the first surface 43 a of the second bottom plate 43 constitutes an inner wall surface of the housing portion 49.
  • the ridge portion 43c has a second fitting surface 43j that faces radially outward. That is, the case 40 has the second fitting surface 43j.
  • the second fitting surface 43j extends along the circumferential direction.
  • the second fitting surface 43 j fits in a first fitting surface 53 j provided on the hub carrier 50. Thereby, the case 40 is positioned in the radial direction with respect to the hub carrier 50.
  • the hub carrier 50 holds the motor unit 2 from the outer side in the radial direction by the fitting of the first fitting surface 53 j and the second fitting surface 43 j. Therefore, the strength of fixing the motor unit 2 to the hub carrier 50 can be increased.
  • the motor unit 2 can be easily aligned with the hub carrier 50 by fitting the first fitting surface 53 j and the second fitting surface 43 j. And the assembly process can be simplified.
  • the seal member 6 is located between the inner peripheral surface of the insertion hole 48 and the outer peripheral surface of the output shaft 29.
  • the seal member 6 has an annular shape in a plan view.
  • the seal member 6 is fixed to the inner peripheral surface of the insertion hole 48 of the second bottom plate 43.
  • the inner end of the seal member 6 contacts the outer peripheral surface of the output shaft 29.
  • the seal member 6 is made of an elastic material such as rubber or elastomeric resin.
  • the seal member 6 prevents the oil O in the housing portion 49 from leaking out of the insertion hole 48.
  • the seal member 6 suppresses the entry of foreign matter into the housing portion 49 from the outside.
  • the motor unit 10 has a rotor 11 and an annular stator 17.
  • the rotor 11 rotates around the central axis J.
  • the stator 17 is located radially outward of the rotor 11.
  • the stator 17 is held on the inner peripheral surface of the cylindrical member 41 of the case 40.
  • the stator 17 faces the rotor magnet 13 a of the rotor 11 in the radial direction.
  • the stator 17 has an annular stator core 19, a coil 18, and an insulating member (not shown).
  • the stator core 19 has an annular core back portion 19 a and a plurality of teeth portions 19 b extending inward in the radial direction from the core back portion 19 a.
  • the stator core 19 is configured by laminating laminated steel plates along the axial direction.
  • the plurality of teeth portions 19 b are arranged along the circumferential direction.
  • the stator 17 of the present embodiment has 72 teeth portions 19 b. That is, the stator 17 of this embodiment is 72 slots.
  • the number of slots of the stator 17 is set according to the number of poles of the rotor magnet 13a.
  • the coil 18 has a pair of coil ends 18 a and 18 b that respectively project on both sides in the axial direction with respect to the stator core 19.
  • the pair of coil ends 18a and 18b the one located on the inner side in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) is referred to as the first coil end 18a, and on the outer side in the vehicle width direction (one side in the axial direction).
  • the one located is called the second coil end 18b.
  • the rotor 11 rotates around the central axis J.
  • the rotor 11 has an input shaft 12, a rotor holder 13, a rotor magnet 13a, and a rotor core 13b.
  • the input shaft 12 extends along the central axis J.
  • the input shaft 12 is provided with a sun gear 21 of the reduction gear unit 20 on the outer peripheral surface in the middle of the axial direction.
  • the input shaft 12 has a first end 12a and a second end 12b located on both sides of the sun gear 21 in the axial direction.
  • the first end 12 a of the input shaft 12 is located outside the sun gear 21 in the vehicle width direction (one side in the axial direction).
  • the first end 12 a is accommodated in a recess 29 a provided in the output shaft 29.
  • the input shaft 12 has a first shaft 12A and a second shaft 12B.
  • the first shaft 12A and the second shaft 12B are connected to each other.
  • the first shaft 12 ⁇ / b> A is located on the first end 12 a side of the input shaft 12. Further, the above-described sun gear 21 is provided on the outer peripheral surface of the first shaft 12A.
  • the second shaft 12 B is located on the second end 12 b side of the input shaft 12. The input shaft 12 is supported by the bearing member 4 at the second shaft 12B.
  • the second shaft 12B has a radially outwardly extending shaft flange portion 12d.
  • the second shaft 12B is provided with a third oil passage (input shaft radial direction oil passage) 83 extending radially outward from the hollow portion 12c (that is, the second oil passage 82).
  • the third oil passage 83 brings the second oil passage 82 into communication with the outside of the input shaft 12. Part of the oil O flowing through the second oil passage 82 flows into the third oil passage 83 by the centrifugal force accompanying the rotation of the rotor 11. The oil O that has flowed into the third oil passage 83 is diffused radially outward from the radially outer opening of the third oil passage 83.
  • the axial position of the third oil passage 83 is on the inner side in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) than the axial position of the cylindrical portion 15 of the rotor holder 13. That is, the third oil passage 83 is located on the opposite side of the cylindrical portion 15 with respect to the disc portion 14. Further, the radial outer opening of the third oil passage 83 faces the first coil end 18a in the radial direction.
  • the rotor holder 13 holds the input shaft 12, the rotor core 13b and the rotor magnet 13a.
  • the rotor holder 13 is cylindrical with a bottom, and opens to the outer side in the vehicle width direction (one side in the axial direction).
  • the axial position of the opening of the rotor holder 13 overlaps the axial position of the second coil end 18b. That is, the axial position of the opening of the rotor holder 13 overlaps with the axial position of one coil end 18b of the pair of coil ends 18a and 18b.
  • the cylindrical portion 15 is cylindrical with the central axis J as a center.
  • the tubular portion 15 extends along the axial direction.
  • the rotor core 13 b and the rotor magnet 13 a are fixed to the outer peripheral surface of the cylindrical portion 15.
  • the rotor magnet 13a is fixed to the outer peripheral surface of the cylindrical portion 15 via the rotor core 13b.
  • the disc portion 14 is located at an opening on the inner side (the other side in the axial direction) of the cylindrical portion 15 in the vehicle width direction. Further, the disc portion 14 closes the opening on the inner side (the other side in the axial direction) of the cylindrical portion 15 in the vehicle width direction.
  • the disk portion 14 has a disk shape centered on the central axis J.
  • the disc portion 14 has a first surface 14a facing inward in the vehicle width direction and a second surface (bottom surface) 14b facing outward in the vehicle width direction.
  • the second surface 14 b axially faces the planetary gear 22.
  • a fixing hole 14 h is provided at the center of the disc portion 14 in plan view.
  • the outer peripheral surface of the second shaft 12B of the input shaft 12 is fitted in the fixing hole 14h. That is, the rotor holder 13 is fixed to the input shaft 12 at the disk portion 14. Further, the shaft flange portion 12 d of the input shaft 12 contacts the second surface 14 b. Thereby, the input shaft 12 is axially aligned with the disc portion 14.
  • the rotor holder 13 and the input shaft 12 may be indirectly fixed via other members.
  • a resolver support portion 14 c that protrudes in the axial direction is provided. That is, the disc part 14 has the resolver support part 14c.
  • the resolver support portion 14c protrudes inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction).
  • the resolver support 14 c extends along the circumferential direction. That is, the resolver support portion 14c is cylindrical with the central axis J as a center.
  • the resolver rotor 5b is fixed to the tip of the resolver support 14c.
  • the resolver rotor 5b radially faces the resolver stator 5a.
  • the resolver rotor 5 b and the resolver stator 5 a constitute a resolver 5.
  • the resolver 5 detects the rotation angle of the rotor 11 with respect to the case 40.
  • the rigidity of the disc portion 14 can be enhanced by providing the disc portion 14 with the resolver support portion 14 c that protrudes in the axial direction and extends in the circumferential direction.
  • the cylindrical portion 15 may be displaced, and the gap between the rotor magnet 13 a and the stator 17 may be uneven.
  • the displacement of the cylindrical portion 15 can be suppressed, and the rotation efficiency of the motor portion 10 can be sufficiently secured.
  • the rotor core 13 b is caulked and fixed to the cylindrical portion 15 of the rotor holder 13.
  • the rotor core 13 b is configured by laminating laminated steel plates along the axial direction.
  • the rotor core 13b is provided with a plurality of holding holes 13c for holding the rotor magnet 13a.
  • the rotor magnet 13 a radially faces the stator 17.
  • the rotor magnet 13a is held by the rotor core 13b.
  • the rotor magnet 13a is fixed to the outer peripheral surface of the cylindrical portion 15 via the rotor core 13b.
  • the rotor magnet 13a is composed of twelve segment magnets 13aa. That is, the rotor magnet 13a has twelve segment magnets 13aa. Further, in the present embodiment, the rotor magnet 13a has 12 poles.
  • the rotor magnet 13a may be configured of an annular ring magnet.
  • the degree of freedom of the number of teeth of each gear (the sun gear 21, the planetary gear 22 and the ring gear 23) constituting the reduction gear unit 20 is increased, and a more preferable reduction ratio can be realized. More specifically, the diameter of the planetary gear 22 can be increased, the number of teeth of the planetary gear 22 can be increased, and the reduction gear ratio by the reduction gear unit 20 can be increased.
  • the magnetic flux density passing through the stator core 19 is reduced. Therefore, the radial dimension of the stator core 19 can be reduced. Therefore, the radial dimension of the motor unit 2 can be reduced in size and weight without reducing the output.
  • the type of bearing member 4 is not limited.
  • a slide bearing made of a sintered material may be used as the bearing member 4.
  • the bearing is fixed to one of the input shaft 12 and the case 40.
  • the case 40 (more specifically, the first bottom plate 42)
  • the case 40 itself may be used as a bearing.
  • the reduction gear unit 20 is connected to the rotor 11 of the motor unit 10 to reduce the rotation of the rotor 11.
  • the reduction gear unit 20 includes a sun gear 21, a plurality of planetary gears 22, a plurality of carrier pins 24, a ring gear 23, and an output shaft 29.
  • the sun gear 21, the planetary gear 22, the ring gear 23, the carrier pin 24, and the output shaft 29 constitute a planetary gear mechanism.
  • the reduction gear unit 20 constitutes a planetary gear mechanism, the input shaft 12 for inputting motive power and the output shaft 29 for outputting motive power can be coaxially arranged. Thereby, the motor unit 2 can be miniaturized.
  • the sun gear 21, the planetary gear 22 and the ring gear 23 are helical gears (helical gears). Therefore, when the reduction gear unit 20 operates, the sun gear 21, the planetary gear 22 and the ring gear 23 receive axial stress from the gears meshing with each other. The axial stress received by the sun gear 21 and the ring gear 23 and the axial stress received by the planetary gear 22 are opposite to each other.
  • the sun gear 21 and the ring gear 23 when moving the vehicle forward, the sun gear 21 and the ring gear 23 receive a stress from the planetary gear 22 facing inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction), and the planetary gear 22 receives the stress from the sun gear 21 and the ring gear 23. Receives stress that is directed outward (one axial side). Also, when moving the vehicle backward, each gear is subjected to stress in the opposite direction when moving forward.
  • the sun gear 21 is provided on the outer peripheral surface of the input shaft 12 of the rotor 11. That is, the sun gear 21 is fixed to the rotor 11. The sun gear 21 rotates with the input shaft 12.
  • the sun gear 21 is provided by processing teeth on the outer peripheral surface of the first shaft 12A. That is, in the present embodiment, the sun gear 21 and the first shaft 12A are a single member. However, the sun gear 21 may be provided on the outer periphery of the input shaft 12 and may be provided on the outer periphery of the input shaft 12 by press-fitting a pinion gear of another member into the input shaft 12.
  • the plurality of planetary gears 22 are disposed radially outward of the sun gear 21.
  • the planetary gear 22 meshes with the sun gear 21 and rotates.
  • the planetary gear 22 rotates on the rotation axis Jp.
  • the planetary gear 22 revolves around the sun gear 21.
  • Three planetary gears 22 are provided in the reduction gear unit 20 of the present embodiment.
  • the three planetary gears 22 are arranged at equal intervals along the circumferential direction.
  • the number of planetary gears 22 is not limited as long as a plurality of planetary gears 22 are provided in the reduction gear unit 20.
  • an axially extending gear central hole 22a is provided at the center of the planetary gear 22.
  • the carrier pin 24 is inserted into the gear center hole 22a.
  • the planetary gear 22 rotates around the carrier pin 24.
  • a stepped gear may be used as a planetary gear of a planetary gear mechanism.
  • Such a stepped gear has two gears arranged axially and coaxially. The two gears are fixed to one another. The stepped gear meshes with the sun gear in one of the two gears, and meshes with the ring gear in the other gear.
  • the planetary gear 22 of the present embodiment is not a stepped gear.
  • the planetary gear 22 meshes with the sun gear 21 and the ring gear 23 in one gear. Accordingly, the sun gear 21, the planetary gear 22 and the ring gear 23 mutually overlap in the axial direction. With such a configuration, the axial dimension of the reduction gear unit 20 can be reduced.
  • the carrier pin 24 rotatably supports the planetary gear 22.
  • the carrier pin 24 revolves around the sun gear 21 together with the planetary gear 22.
  • a bearing member (third bearing member) 22 b is disposed between the outer peripheral surface of the carrier pin 24 and the inner peripheral surface of the gear center hole 22 a of the planetary gear 22.
  • the bearing member 22b provided in the gear center hole 22a is a so-called cage and roller.
  • the type of bearing member 22b is not limited to this, and the bearing member 22b may be, for example, a needle bearing.
  • the carrier pin 24 is provided with a first in-pin oil passage 85, a plurality of second in-pin oil passages 86, and a third in-pin oil passage 87.
  • the first in-pin oil passage 85 extends axially along the inside of the carrier pin 24.
  • the first in-pin oil passage 85 opens at an end face of the carrier pin 24 on the outer side (one side in the axial direction) in the vehicle width direction.
  • the first in-pin oil passage 85 may be opened on the inner side (the other side in the axial direction) of the carrier pin 24 in the vehicle width direction. That is, the first in-pin oil passage 85 may extend in the axial direction along the inside of the carrier pin 24 and open in at least one side in the axial direction.
  • the second in-pin oil passage 86 extends from the first in-pin oil passage 85 radially outward of the rotation axis Jp.
  • the second in-pin oil passage 86 establishes communication between the first in-pin oil passage 85 and the outside of the carrier pin 24.
  • the second in-pin oil passage 86 overlaps the planetary gear 22 in the axial direction. Therefore, the second in-pin oil passage 86 opens inside the gear center hole 22a.
  • the carrier pin 24 is provided with four second in-pin oil passages 86.
  • the four second in-pin oil passages 86 are equally spaced in the circumferential direction of the rotation axis Jp.
  • the third in-pin oil passage 87 extends radially inward from the first in-pin oil passage 85.
  • the third in-pin oil passage 87 establishes communication between the first in-pin oil passage 85 and the outside of the carrier pin 24.
  • the third in-pin oil passage 87 is located outside (in the axial direction) the second in-pin oil passage 86 in the vehicle width direction.
  • the third in-pin oil passage 87 opens inside the first pin holding hole 25 a provided in the carrier 25 of the output shaft 29.
  • the output shaft 29 supports the carrier pin 24.
  • the output shaft 29 rotates around the central axis J as the planetary gear 22 and the carrier pin 24 revolve.
  • the output shaft 29 is rotatably supported by the hub bearing 60 described above.
  • part of the oil O flowing into the recess 29 a moves in the axial direction and flows out from the opening of the recess 29 a.
  • a portion of the oil O flowing out of the opening of the recess 29 a flows radially outward and flows into the gap between the carrier 25 and the planetary gear 22.
  • the oil O flowing into the gap between the carrier 25 and the planetary gear 22 enhances the lubricity of the second thrust washer 29 c interposed between the carrier 25 and the planetary gear 22.
  • the oil O flowing into the in-carrier oil passage 84 flows radially outward by the centrifugal force of the output shaft 29, and flows into the first in-pin oil passage 85 through the third in-pin oil passage 87.
  • the oil O reaching the tooth surface of the ring gear 23 not only enhances the lubricity of the meshing between the ring gear 23 and the planetary gear 22, but also enhances the lubricity of the meshing of the planetary gear 22 and the sun gear 21.
  • the mutual transmission efficiency of the sun gear 21, the planetary gear 22 and the ring gear 23 can be enhanced.
  • wear of the sun gear 21, the planetary gear 22 and the ring gear 23 can be suppressed.
  • the oil O that has reached the ring gear 23 accumulates in the lower region inside the ring gear 23 in the radial direction.
  • the ring gear 23 is provided with a ring gear through hole 23 d located below the central axis J.
  • the oil O accumulated in the lower region on the radially inner side of the ring gear 23 moves to the lower region of the housing portion 49 provided in the case 40 via the ring gear through hole 23d.
  • the circulation of the oil O in the housing portion 49 can be promoted, and the oil O can be effectively used.
  • the disk rotor 72 has a disk main body 72a and a bracket 72b.
  • the disk body 72a and the bracket 72b are fixed to each other by a fixing screw 72c.
  • An axially extending through hole 72d is provided at a radially inner end of the bracket portion 72b.
  • the fixing screw 69 for fixing the bracket portion 72b, the inner ring 62 of the hub bearing 60 and the wheel 3 to each other is inserted through the through hole 72d. That is, the disk rotor 72 is fixed to the inner ring 62 and the wheel 3 of the hub bearing 60 at the bracket portion 72 b. Therefore, the disk rotor 72 rotates around the central axis J together with the wheel 3.
  • the disc caliper 71 has a caliper body 71 a and a pair of brake pads 71 b.
  • the pair of brake pads 71b is detachably held by the caliper main body 71a.
  • the pair of brake pads 71b is fixed to the inner wall surface of the slit 71c.
  • the pair of brake pads 71b axially oppose each other with the disc main body 72a interposed therebetween.
  • the disk rotor 72 is located on the axially opposite side of the motor unit 2 with respect to the hub carrier 50. That is, the hub carrier 50 is located between the disk rotor 72 and the motor unit 2 in the axial direction.
  • the rim portion 3a has a cylindrical shape centered on the central axis J.
  • the motor unit 2, the hub carrier 50, the hub bearing 60 and the brake portion 70 are disposed radially inward of the rim portion 3a. More specifically, the entire hub carrier 50 and the entire hub bearing 60 are disposed radially inward of the rim portion 3a. That is, the entire hub carrier 50 and the entire hub bearing 60 are located inside the wheel 3.
  • At least a part of the motor unit 2, the hub carrier 50, and the hub bearing 60 is accommodated inside the wheel 3 to suppress that these parts largely protrude inward in the vehicle width direction. , Can increase the freedom of design of the vehicle.
  • the end in the vehicle width direction inner side (axial direction other side) of the motor unit 2 is positioned inward in the vehicle width direction (axial side other side) than the end portion in the vehicle width direction inner side (axial direction other side) of the rim portion 3a. Do. For this reason, at least a part of the motor unit 2 is disposed outside the rim portion 3a. That is, at least a part of the motor unit 2 is exposed from the wheel 3.
  • a vehicle equipped with the in-wheel motor travels.
  • a flow (wind) of air relative to the case 40 is generated outside the case 40, and the case 40 is cooled.
  • the stator core 19 held by the case 40 and the oil O in the case 40 are cooled.
  • the motor unit 2 is positioned inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) with respect to the hub carrier 50. That is, the motor unit 2 faces the hub carrier 50 in the axial direction. Also, the motor unit 2 is fixed to the hub carrier 50 in the case 40. Further, a hub bearing 60 rotatably holding the output shaft 29 of the motor unit 2 is held by the hub carrier 50 inside the central hole 50 a of the hub carrier 50. According to the present embodiment, the motor unit 2 can be easily detached from the in-wheel motor 1 by releasing the fixing with the hub carrier 50. Therefore, the motor unit 2 can be removed from the in-wheel motor 1 even when the in-wheel motor 1 is attached to the vehicle and in contact with the ground through the tires. According to this embodiment, maintenance of the motor unit 2 is facilitated.
  • the output shaft 29 and the inner ring 62 of the hub bearing 60 are splined. Therefore, the output shaft 29 can be easily detached from the hub bearing 60 by axially moving the output shaft 29 with respect to the hub bearing 60. By moving the entire motor unit 2 inward in the vehicle width direction after removing the fixing screw 59, the motor unit 2 can be easily detached from the in-wheel motor. Therefore, maintenance of the motor unit 2 is facilitated.
  • the seal member 6 is provided between the inner peripheral surface of the insertion hole 48 of the case 40 and the outer peripheral surface of the output shaft 29 to seal the inside of the storage portion 49. Do.
  • the sealing of the housing portion 49 is completed only by the motor unit 2. Therefore, even if the motor unit 2 is easily removed from the in-wheel motor 1, the sealing of the housing portion 49 is maintained, and the oil O can be prevented from flowing out from the housing portion 49.
  • the motor unit 2 is located on the axially opposite side of the fixed portion 3 c with respect to the hub carrier 50. That is, the motor unit 2 is positioned inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) with respect to the hub carrier 50, and the fixing portion 3c is positioned outward in the vehicle width direction (one side in the axial direction). For this reason, in this embodiment, when removing the motor unit 2, it is not necessary to remove the wheel 3, and the removal of the motor unit 2 becomes easy.
  • the motor unit 2 is located on the axially opposite side of the disk rotor 72 with respect to the hub carrier 50. That is, the motor unit 2 is positioned inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) with respect to the hub carrier 50, and the disc rotor 72 is positioned outward in the vehicle width direction (one side in the axial direction).
  • the motor unit 2 when removing the motor unit 2, it is not necessary to remove the disk rotor 72, and the removal of the motor unit 2 becomes easy.
  • the disc rotor 72 it is not necessary to remove the motor unit 2, and the disc rotor can be easily removed. Therefore, maintenance of the disk rotor 72 is facilitated.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a motor unit 102 of a first modification that can be employed for the in-wheel motor 1 of the above-described embodiment.
  • symbol is attached
  • the case 40 has a housing portion 49 for housing the motor portion 110, the reduction gear portion 120, and the pump portion 30.
  • an oil passage 180 for circulating the oil O in the housing portion 49 is provided in the housing portion 49.
  • a pump unit 30 is provided in the path of the oil passage 180.
  • the oil passage 180 includes a first oil passage 81 connecting the lower region of the housing portion 49 and the suction port 35 of the pump portion 30 as in the above-described embodiment.
  • the motor unit 110 has a rotor 111 and an annular stator 17.
  • the rotor 111 rotates around the central axis J.
  • the rotor 111 has an input shaft 112, a rotor holder 113, a rotor magnet 13a, and a rotor core 13b.
  • the input shaft 112 extends along the central axis J.
  • the input shaft 112 is provided with a sun gear 21 of the reduction gear portion 120 on the outer peripheral surface in the middle of the axial direction.
  • the input shaft 112 has a first end 112 a and a second end 112 b located on both sides of the sun gear 21 in the axial direction.
  • the first end 112 a of the input shaft 112 is located on the outer side in the vehicle width direction (one side in the axial direction) with respect to the sun gear 21.
  • the first end 112 a is accommodated in a recess 29 a provided in the output shaft 129.
  • the second end 112 b of the input shaft 112 is located inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) with respect to the sun gear 21.
  • the second end 112 b is rotatably supported by the bearing member 4 held by the case 40.
  • the second end 112 b is supported by the case 40 via the bearing member 4.
  • the third oil passage 183 brings the second oil passage 182 into communication with the outside of the input shaft 112. Part of the oil O flowing through the second oil passage 182 flows into the third oil passage 183 by the centrifugal force accompanying the rotation of the rotor 111. The oil O that has flowed into the third oil passage 183 is diffused radially outward from the radially outer opening of the third oil passage 183.
  • the first flow path 183A is located inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) than the shaft flange portion 112d.
  • the second flow passage 183B is located on the outer side in the vehicle width direction (one side in the axial direction) than the shaft flange portion 112d. That is, the first flow passage 183A is positioned inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) with respect to the second flow passage 183B.
  • the rotor holder 113 holds the input shaft 112, the rotor core 13b and the rotor magnet 13a.
  • the rotor holder 113 is cylindrical with a bottom, and opens to the outer side in the vehicle width direction (one side in the axial direction).
  • the axial position of the opening of the rotor holder 113 overlaps the axial position of the second coil end 18b. That is, the axial position of the opening of the rotor holder 113 overlaps with the axial position of one coil end 18b of the pair of coil ends 18a and 18b.
  • the rotor holder 113 has a disc portion 114 that spreads in the radial direction, and a cylindrical tubular portion 115 located at the radially outer end of the disc portion 114.
  • the rotor core 13 b and the rotor magnet 13 a are fixed to the outer peripheral surface of the cylindrical portion 115 via the rotor core 13 b.
  • a disc portion through hole 114f penetrating in the axial direction is provided.
  • the radially inner end of the flange portion 115 d overlaps the disc portion through hole 114 f.
  • the resolver support portion 114c is provided with a through hole 114d extending in the radial direction.
  • the through hole 114 d extends obliquely inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) as it goes radially outward.
  • the radially inner opening of the through hole 114 d is smoothly connected to the first surface 114 a of the disc portion 114. Further, the radial outer opening of the through hole 114 d radially faces the second coil end 18 b.
  • the guide portion 114 e radially faces the second flow passage 183 B of the third oil passage 183.
  • the radially inward surface of the guide portion 114e is inclined while curving radially outward as it goes to the tip end side of the guide portion 114e. For this reason, the oil O transmitted along the radially inner surface of the guide portion 114e is scattered to the planetary gear 22 side by reaching the tip of the guide portion 114e.
  • the guide portion 114 e guides the oil O flowing out of the second flow passage 183 B of the third oil passage 183 to the planetary gear 22 side.
  • the reduction gear unit 120 is connected to the rotor 111 of the motor unit 110 and decelerates the rotation of the rotor 111.
  • the reduction gear unit 120 includes a sun gear 21, a plurality of planetary gears 22, a plurality of carrier pins 124, a ring gear 23, and an output shaft 129.
  • the sun gear 21 is provided on the outer peripheral surface of the input shaft 112 of the rotor 111. That is, the sun gear 21 is fixed to the rotor 111. The sun gear 21 rotates with the input shaft 112.
  • the plurality of planetary gears 22 are disposed radially outward of the sun gear 21.
  • the planetary gear 22 meshes with the sun gear 21 and rotates.
  • the planetary gear 22 rotates on the rotation axis Jp.
  • the planetary gear 22 revolves around the sun gear 21.
  • an axially extending gear central hole 22a is provided at the center of the planetary gear 22 at the center of the planetary gear 22 at the center of the planetary gear 22, an axially extending gear central hole 22a is provided.
  • the carrier pin 124 rotatably supports the planetary gear 22.
  • the carrier pin 124 revolves around the sun gear 21 together with the planetary gear 22.
  • a bearing member (third bearing member) 22 b is disposed between the outer peripheral surface of the carrier pin 124 and the inner peripheral surface of the gear center hole 22 a of the planetary gear 22.
  • the first in-pin oil passage 185 extends axially along the inside of the carrier pin 124.
  • the first in-pin oil passage 185 opens at an end surface of the carrier pin 124 on the inner side in the vehicle width direction (the other side in the axial direction). Further, the first in-pin oil passage 185 opens to the side of the guide portion 114 e of the rotor holder 113. The radial position of the tip of the guide portion 114 e overlaps the radial position of the first in-pin oil passage 185. Therefore, the oil O that travels along the guide portion 114 e is introduced into the first in-pin oil passage 185.
  • the output shaft 129 supports the carrier pin 124.
  • the output shaft 129 rotates around the central axis J as the planetary gear 22 and the carrier pin 124 revolve.
  • the output shaft 129 is rotatably supported by the hub bearing 60 described above.
  • the output shaft 129 has a cylindrical output shaft body portion 129A extending in the axial direction centering on the central axis J, and a carrier (flange portion) 125.
  • the carrier 125 is in the shape of a disk centered on the central axis J.
  • the carrier 125 is provided with a plurality of (three in the present modification) first pin holding holes (pin holding holes) 125 a penetrating in the axial direction.
  • the carrier 125 holds the plurality of carrier pins 124 in the first pin holding hole 125 a.
  • a carrier lid 126 is fixed to the carrier 125.
  • a first thrust washer 22 c is interposed between the carrier 125 and the planetary gear 22 and between the carrier lid 126 and the planetary gear 22 in the axial direction.
  • a recess 129 a is provided on the end face of the carrier 125 facing inward in the vehicle width direction (the other side in the axial direction). That is, the carrier 125 is provided with a recess 129 a that opens in the axial direction.
  • the recess 129 a extends along the central axis J.
  • the recess 129 a is circular with the central axis J as a center in plan view.
  • the first end 112 a of the input shaft 112 is accommodated in the recess 129 a.
  • a second thrust washer 29 c is interposed between the bottom of the recess 129 a and the first end 112 a of the input shaft 112. Further, a bearing member (second bearing member) 107 is provided between the inner peripheral surface of the recess 129a and the outer peripheral surface of the first end 112a. That is, the first end 112 a of the input shaft 112 is supported by the carrier 125 via the bearing member 107. In addition, the second end 112 b of the input shaft 112 is supported by the case 40 via the bearing member 4. Therefore, according to this modification, the input shaft 112 can be rotatably supported at both ends. Thereby, eccentric rotation of the input shaft 112 can be suppressed, and the transmission efficiency of the gear in the reduction gear part 120 can be improved.
  • the ring gear 23 is disposed radially outward of the plurality of planetary gears 22.
  • the ring gear 23 surrounds the plurality of planetary gears 22 from the radially outer side.
  • the ring gear 23 meshes with the plurality of planetary gears 22. That is, the planetary gear 22 meshes with the sun gear 21 at the radially inner side, and meshes with the ring gear 23 at the radial outer side.
  • the ring gear 23 is fixed to the second bottom plate 43 of the case 40. Therefore, when the sun gear 21 rotates, the planetary gear 22 rotates while revolving around the sun gear 21.
  • the carrier 125 rotates around the central axis J as the planetary gear 22 revolves.
  • the carrier 125 is fixed to the wheel 3 through the output shaft body 129A. For this reason, the rotation of the carrier 125 is transmitted to the wheel 3.
  • all of the sun gear 21, the planetary gear 22, and the ring gear 23 are accommodated radially inward of the cylindrical portion 115 of the rotor holder 113. More specifically, the end face of the sun gear 21, the planetary gear 22 and the ring gear 23 on the inner side in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) is wider than the end of the cylindrical portion 115 on the inner side in the vehicle width direction (the other side in the axial direction) It is located outside the direction (one side in the axial direction).
  • the end surfaces of the sun gear 21, the planetary gear 22 and the ring gear 23 on the outer side (axial one side) of the vehicle width direction are inner than the end of the cylindrical portion 115 on the outer side (axial direction one) Located on the other side) Therefore, the axial dimension of the motor unit 102 can be reduced.
  • the oil passage 180 includes a first oil passage 81, a second oil passage 182, a third oil passage 183, a first in-pin oil passage 185, and a second in-pin oil passage 186. Including.
  • the pump unit 30 When the in-wheel motor 1 is driven, the pump unit 30 is also driven along with the rotation of the input shaft 112.
  • the pump unit 30 When the pump unit 30 is driven, the oil O accumulated in the lower region of the storage unit 49 moves from the suction port 35 into the pump chamber 31 through the first oil passage 81.
  • the oil O in the pump chamber 31 moves from the discharge port 36 to the second oil passage 182.
  • Part of the oil O in the second oil passage 182 flows into the third oil passage 183 by the centrifugal force due to the rotation of the input shaft 112. Further, part of the oil O in the second oil passage 182 reaches the end of the second oil passage 182 at the outer side (one side in the axial direction) of the vehicle width direction.
  • the oil O flowing into the third oil passage 183 moves radially outward in the third oil passage 183 by centrifugal force.
  • the oil O that has reached the radially outer side of the third oil passage 183 splashes radially outward from the outer peripheral surface of the input shaft 112.
  • the axial position of the first flow path 183A of the third oil passage 183 overlaps the axial position of the resolver support 114c.
  • the oil O splashed radially outward from the first flow passage 183A reaches the resolver support portion 114c. Furthermore, it passes through the through hole 114d of the resolver support portion 114c, reaches the first coil end 18a, and cools the first coil end 18a. Further, a part of the oil O diffused from the opening of the first flow path 183A is supplied to the bearing member 4.
  • the oil O supplied to the bearing member 4 promotes the lubrication of the bearing member 4 and suppresses the wear of the bearing member 4.
  • the axial position of the second flow passage 183B of the third oil passage 183 overlaps the axial position of the guide portion 114e.
  • the oil O splashed radially outward from the second flow passage 183B reaches the guide portion 114e.
  • the oil O that has reached the guide portion 114 e travels along the radially inner surface of the guide portion 114 e and scatters to the planetary gear 22 side.
  • a part of the oil O scattered to the side of the planetary gear 22 by the guide portion 114 e is supplied to the tooth surface of the planetary gear 22.
  • the mutual transmission efficiency of the sun gear 21, the planetary gear 22 and the ring gear 23 can be enhanced.
  • wear of the sun gear 21, the planetary gear 22 and the ring gear 23 can be suppressed.
  • a part of the oil O scattered to the planetary gear 22 side by the guide portion 114 e is introduced into the first in-pin oil passage 185 provided on the carrier pin 124.
  • a portion of the oil O flowing into the first in-pin oil passage 185 is guided to the outer peripheral surface of the carrier pin 124 through the second in-pin oil passage 186.
  • a bearing member 22 b is disposed between the outer peripheral surface of the carrier pin 124 and the inner peripheral surface of the gear center hole 22 a.
  • the oil O can be supplied to the bearing member 22b to improve the lubricity of the bearing member 22b.
  • the oil O guided to the outer peripheral surface of the carrier pin 124 flows along the end face of the planetary gear 22 and is supplied to the first thrust washer 22 c.
  • the lubricity of the first thrust washer 22c can be enhanced.
  • the oil O flows radially outward and is supplied to the tooth surfaces of the planetary gear 22 and the ring gear 23.
  • the guide portion 114 e extends annularly along the circumferential direction. Therefore, it is possible to capture as much oil O splashed from the second flow passage 183B of the third oil passage 183 as possible and to guide it to the first in-pin oil passage 185.
  • the guide portion 114 e may not necessarily extend annularly along the circumferential direction.
  • the disk portion 114 may have a plurality of guide portions discretely arranged along the circumferential direction.
  • part of the oil O scattered from the guide portion 114 e reaches the inner peripheral surface of the cylindrical portion 115 of the rotor holder 113.
  • the second oil passage 182 opens at the first end 112 a of the input shaft 112.
  • the oil O of the second oil passage 182 flows out of the second oil passage 182 at the first end 112 a of the input shaft 112.
  • the first end 112 a of the input shaft 112 is accommodated in a recess 129 a provided on the output shaft 129. Therefore, the second oil passage 182 opens inside the recess 129a.
  • the oil O flows from the second oil passage 182 into the recess 129a.
  • the oil O flowing into the recess 129 a is supplied to the second thrust washer 29 c and the bearing member 107 accommodated in the recess 129 a. Thereby, the rotation of the input shaft 112 can be made smooth.
  • part of the oil O flowing into the recess 129 a moves in the axial direction and flows out from the opening of the recess 129 a.
  • Part of the oil O flowing out of the opening of the recess 129 a flows radially outward and flows into the gap between the carrier 125 and the planetary gear 22.
  • the oil O flowing into the gap between the carrier 125 and the planetary gear 22 enhances the lubricity of the second thrust washer 29 c interposed between the carrier 125 and the planetary gear 22.
  • the cylindrical portion 115 of the rotor holder 113 is located radially outside the planetary gear 22. Therefore, a part of the oil O splashed to the outside in the radial direction of the planetary gear 22 via the first in-pin oil passage 185 is captured on the inner circumferential surface of the cylindrical portion 115.
  • a collar portion 115 d is provided on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 115.
  • the flange portion 115 d clamps the oil O which tends to flow out from the opening in the vehicle width direction outer side (one side in the axial direction) of the cylindrical portion 115 on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 115.
  • the disc portion 114 is provided with a disc portion through hole 114 f extending in the axial direction.
  • the oil O which has been blocked by the flange portion 115d and accumulated on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 115 passes through the disc portion through hole 114f.
  • the oil O having passed through the disc portion through hole 114 f is scattered radially outward and reaches the first coil end 18 a to cool the first coil end 18 a.
  • the oil O which has exceeded the flange portion 115 d is scattered to the outside in the radial direction from the opening of the rotor holder 113.
  • the oil O splashed from the opening of the rotor holder 113 cools the second coil end 18b.
  • the rotor holder 113 is provided with the flange portion 115d and the disc portion through hole 114f, so that the amount of oil O scattered from the rotor holder 113 to the first coil end 18a and the second coil end 18b. It is possible to approximate the amount of oil O to be scattered. Thereby, it is possible to cool the first coil end 18a and the second coil end 18b in a well-balanced manner.
  • a reduction gear of a gear mechanism was adopted was illustrated as a reduction gear part of the above-mentioned embodiment and a modification, a reduction gear of a roller mechanism may be adopted.
  • the output shaft which outputs the motive power of a motor unit was connected to a planetary gear was illustrated.
  • the output shaft may be connected to the ring gear.
  • the motor units of the above-described embodiment and the modification thereof are not limited to vehicles, and can be widely used for various devices provided with wheels, such as unmanned transport machines, agricultural machines, robots such as cleaning robots, and the like.
  • Screw hole 53 j ... First fitting surface, 59, 64, 69, 72 c ... Fixing screw, 60 ... Hub bearing, 61 ... Outer ring, 62 ... Inner ring, 62 c ... Inner circumferential surface, 63 ... Rolling element DESCRIPTION OF SYMBOLS 70 ... Brake part, 71 ... Disc caliper, 71b ... Brake pad, 72 ... Disc rotor, 80, 180 ... Oil path, 81 ... 1st oil path 82, 182 ... 2nd oil path 82, 182 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

インホイールモータの一つの態様は、ロータおよびステータを有するモータ部と、減速機部と、モータ部および減速機部を収容する収容部を有するケースと、ホイールと、を備える。ロータは、中心軸に沿って延びるインプットシャフトと、ロータマグネットと、インプットシャフトおよびロータマグネットを保持するロータホルダと、を有する。ロータホルダは、外周面にロータマグネットが固定される筒状部と、筒状部の一方の開口に位置しインプットシャフトが固定される円板部と、を有する。減速機部は、インプットシャフトの外周面に設けられるサンギヤと、複数のプラネタリギヤと、リングギヤと、複数のプラネタリギヤをそれぞれ支持する複数のキャリアピンと、複数のキャリアピンを保持するキャリアと、を有する。プラネタリギヤの少なくとも一部が、筒状部の径方向内側に収容される。ロータマグネットの極数は10極以上である。

Description

インホイールモータ
 本発明は、インホイールモータに関する。本願は、2017年12月18日に出願された米国特許仮出願62/599,870号、2018年2月7日に出願された米国特許仮出願62/627,287号、および2018年3月30日に出願された日本出願特願2018-070050号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 日本国公開公報:特開2017-159883号公報には、ホイール内にホイールを直接的に駆動するモータユニットを設けたインホイールモータが開示されている。
日本国公開公報:特開2017-159883号公報
 インホイールモータでは、ホイールの内部にモータユニットを収容するため、モータユニットの小型化が求められる。インホイールモータのモータユニットは、モータ部と減速機部を有する。高い減速比を実現するためには、減速機部の径方向の寸法が大きくなることは避け難い。このため、モータ部において径方向寸法を小型化することが求められる。
 本発明の一つの態様は、上記問題点に鑑みて、モータユニットを小型化したインホイールモータの提供を目的の一つとする。
 本発明のインホイールモータの一つの態様は、車両に取り付けられるインホイールモータであって、中心軸周りに回転するロータおよび前記ロータの径方向外側に位置する環状のステータを有するモータ部と、前記ロータに接続され前記ロータの回転を減速する減速機部と、前記車両に固定され前記モータ部および前記減速機部を収容する収容部を有するケースと、前記減速機部に接続され前記減速機部を介して前記ロータの回転が伝わるホイールと、を備える。前記ロータは、前記中心軸に沿って延びるインプットシャフトと、前記ステータと径方向に対向するロータマグネットと、前記インプットシャフトおよび前記ロータマグネットを保持するロータホルダと、を有する。前記ロータホルダは、前記中心軸を中心とする円筒状であり外周面に前記ロータマグネットが固定される筒状部と、前記筒状部の一方の開口に位置し前記インプットシャフトが固定される円板部と、を有する。前記減速機部は、前記インプットシャフトの外周面に設けられるサンギヤと、前記サンギヤの径方向外側に配置され、前記サンギヤと噛み合う複数のプラネタリギヤと、複数の前記プラネタリギヤの径方向外側に配置され、複数の前記プラネタリギヤと噛み合うリングギヤと、前記プラネタリギヤに設けられたギヤ中央孔に挿入され複数の前記プラネタリギヤをそれぞれ支持する複数のキャリアピンと、複数の前記キャリアピンを保持するキャリアと、を有する。前記プラネタリギヤの少なくとも一部が、前記筒状部の径方向内側に収容される。前記ロータマグネットの極数は10極以上である。
 本発明の一つの態様によれば、モータユニットを小型化したインホイールモータが提供される。
図1は、一実施形態のインホイールモータのX-Z平面に沿う断面図である。 図2は、一実施形態のインホイールモータのX-Y平面に沿う断面図である。 図3は、一実施形態のモータユニットの中心軸Jに沿う断面図である。 図4は、一実施形態のモータユニットの中心軸Jと直交する断面図である。 図5は、一実施形態のポンプ部の断面図である。 図6は、変形例1のモータユニットの中心軸Jに沿う断面図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係るインホイールモータおよびインホイールモータに備えられるモータユニットについて説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
 各図には、適宜XYZ座標系を示す。各図のX軸方向は、図1に示す中心軸Jの軸方向と平行な方向とする。また、以下の説明においては、Z軸方向の正の側(+Z側,一方側)を「上側」と呼び、Z軸方向の負の側(-Z側,他方側)を「下側」と呼ぶ。なお、上側および下側とは、単に説明のために用いられる方向であって、実際の位置関係や方向を限定しない。また、特に断りのない限り、中心軸Jに平行な方向(X軸方向)を単に「軸方向」又は「上下方向」と呼び、中心軸Jを中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸Jを中心とする周方向、すなわち、中心軸Jの軸周りを単に「周方向」と呼ぶ。さらに、以下の説明において、「平面視」とは、軸方向から見た状態を意味する。
 以下の説明においては、中心軸Jの延びる方向を軸方向とする。中心軸Jは、車両の幅方向と一致する。また、以下の説明において、+X側(図中左側)を「軸方向一方側」、「一方側」又は「車幅方向外側」と呼び、-X側(図中右側)を「軸方向他方側」、「他方側」又は「車幅方向内側」と呼ぶ場合がある。
 また、本明細書において、「軸方向に沿って延びる」とは、厳密に軸方向(すなわち、X軸と平行な方向)に延びる場合に加えて、軸方向に対して、45°未満の範囲で傾いた方向に延びる場合も含む。本明細書において、「中心軸Jに沿って延びる」とは、中心軸Jを中心として、軸方向に延びることを意味する。また、本明細書において、「径方向に延びる」とは、厳密に径方向、すなわち、軸方向に対して垂直な方向に延びる場合に加えて、径方向に対して、45°未満の範囲で傾いた方向に延びる場合も含む。
<インホイールモータ>
 図1および図2は、本実施形態のインホイールモータ1の中心軸Jに沿う断面図である。図3は、インホイールモータ1に備えられるモータユニット2の中心軸Jに沿う断面図である。なお、図1は、X-Z平面に沿う断面図であり、図2および図3は、X-Y平面に沿う断面図である。図4は、モータユニット2の中心軸Jと直交する断面図である。
 図1に示すように、本実施形態のインホイールモータ1は、例えば普通自動車の車両9に取り付けられる。しかしながら、インホイールモータ1は、自動二輪車、自転車、車椅子などの車両に取り付けられていてもよい。
 本実施形態のインホイールモータ1は、モータユニット2と、ハブキャリア50と、ハブベアリング60と、ブレーキ部70と、ホイール3と、を備える。
 モータユニット2は、モータ部10、減速機部20、軸受部材(第1の軸受部材)4、レゾルバ5、ポンプ部30、オイルOおよびケース40を有する。すなわち、インホイールモータ1は、モータ部10、減速機部20、軸受部材4、ポンプ部30、オイルOおよびケース40を備える。
 モータ部10は、インホイールモータ1の動力源となる電動機である。減速機部20は、上下方向と直交する方向に沿って延びる中心軸J周りに回転するアウトプットシャフト29を有する。減速機部20は、モータ部10の回転を減速してアウトプットシャフト29から出力する。アウトプットシャフト29は、ホイール3にモータユニット2の動力を伝達する。ケース40は、モータ部10、減速機部20、ポンプ部30およびオイルOを収容する。
<ハブキャリア>
 ハブキャリア50は、中心軸Jと直交する平面に沿って延びる。ハブキャリア50は、中心軸Jを中心する円板状の部材である。ハブキャリア50の平面視中央には、中央孔50aが設けられる。中央孔50aには、アウトプットシャフト29が挿通される。また、中央孔50aには、ハブベアリング60が位置する。ハブキャリア50は、ハブベアリング60を介してアウトプットシャフト29を回転可能に支持する。
 ハブキャリア50は、ベアリング保持部51と、傾斜部52と、ハブキャリアフランジ部53と、一対の連結部(ナックル)54と、を有する。ベアリング保持部51、傾斜部52およびハブキャリアフランジ部53は、互いに繋がって円板形状を構成する。ベアリング保持部51、傾斜部52およびハブキャリアフランジ部53は、この順で径方向内側から外側に並ぶ。
 ベアリング保持部51の平面視中央には、上述した中央孔50aが設けられる。ベアリング保持部51には、ハブベアリング60の外輪61を固定する固定ネジ64が締結されるネジ孔(図示略)が設けられる。すなわち、ハブキャリア50は、ベアリング保持部51において、ハブベアリング60の外輪61を保持する。
 傾斜部52は、ベアリング保持部51の外端から径方向外側に延びる。傾斜部52は、径方向外側に向かうに従い車幅方向内側(軸方向他方側)に向かって傾いている。すなわち、傾斜部52は、円錐状である。
 ハブキャリアフランジ部53は、傾斜部52から径方向外側に延びる。ハブキャリアフランジ部53には、軸方向に沿って延びる複数のネジ孔53aが設けられる。すなわち、ハブキャリア50には、複数のネジ孔53aが設けられる。複数のネジ孔53aは、周方向に沿って並ぶ。複数のネジ孔53aには、ハブキャリア50にモータユニット2のケース40を固定するための固定ネジ59が締結される。
 ハブキャリアフランジ部53は、傾斜部52との接続部において、径方向内側を向く第1の嵌合面53jを有する。第1の嵌合面53jは、周方向に沿って延びる。後段において説明するように、第1の嵌合面53jは、ケース40の第2の嵌合面43jに嵌る。
 一対の連結部54は、ハブキャリアフランジ部53の上端および下端に設けられる。連結部54は、車両9に設けられた一対のアーム9aにそれぞれ連結される。すなわち、ハブキャリア50は、連結部54において車両9に固定される。
<ハブベアリング>
 ハブベアリング60は、ハブキャリア50の中央孔50aの内側に位置する。ハブベアリング60は、ハブキャリア50に対しアウトプットシャフト29を回転可能に支持する。ハブベアリング60は、外輪61と、内輪62と、外輪61と内輪62との間に位置する複数の転動体63と、を有する。
 本実施形態のハブベアリング60は、複列玉軸受である。このため、ハブベアリング60は、複数の転動体63を有する。また、複数の転動体63は、軸方向に二列となって周方向に配置される。しかしながらハブベアリング60は、他の構成の軸受部材であってもよい。
 ハブベアリング60は、ハブキャリア50に着脱可能に固定される。具体的には、ハブベアリング60の外輪61は、ハブキャリア50のベアリング保持部51に固定ネジ64により着脱可能に固定される。
 ハブベアリング60の内輪62は、アウトプットシャフト29を保持する。内輪62の内周面62cには、雌スプラインが設けられる。一方で、アウトプットシャフト29の外周面29dには、雄スプラインが設けられる。内輪62とアウトプットシャフト29とは、スプライン結合する。これにより、内輪62とアウトプットシャフト29との周方向の相対的な回転が制限される。すなわち、内輪62は、アウトプットシャフト29とともに回転する。
 ハブベアリング60の内輪62は、第1の部材62Aと第2の部材62Bと、を有する。第1の部材62Aと第2の部材62Bとは、互いに固定されている。第1の部材62Aおよび第2の部材62Bは、それぞれ異なる転動体63の径方向内側に配置されて転動体63が接触する。
 図2に示すように、内輪62の第1の部材62Aは、径方向外側に延びるハブベアリングフランジ部(車輪取付部)62aを有する。ハブベアリングフランジ部62aは、ハブベアリング60の外輪61に対して、車幅方向外側(軸方向一方側)まで延びる。ハブベアリングフランジ部62aには、周方向に沿って並ぶ複数のネジ孔62bが設けられる。ネジ孔62bには、内輪62、ホイール3およびブレーキ部70のディスクロータ72を互いに固定する固定ネジ69が締結される。すなわち、内輪62には、ホイール3およびディスクロータ72が固定される。
<ケース>
 図1に示すように、ケース40は、ハブキャリア50に対して車幅方向内側(軸方向他方側)に位置する。ケース40は、ハブキャリア50を介して車両9に固定される。ケース40は、モータ部10、減速機部20、ポンプ部30を収容する収容部49を有する。
 収容部49には、オイルOが貯留される。オイルOは、収容部49の下部領域に溜る。本明細書において「収容部49の下部領域」とは、収容部49の鉛直方向の中心(すなわち、中心軸J)よりも下側に位置する部分を含む。
 収容部49には、オイルOを収容部49内において循環させる油路80が設けられる。油路80の経路中には、ポンプ部30が設けられる。
 図3に示すように、ケース40は、筒状部材41と、第1の底板42と、第2の底板43と、蓋部44と、シール部材6と、を有する。収容部49は、筒状部材41、第1の底板42および第2の底板43に囲まれる空間である。
 筒状部材41は、中心軸Jを中心とする円筒形状である。筒状部材41は、軸方向に沿って延びる。筒状部材41は、軸方向両側に開口する。筒状部材41の径方向内側には、モータ部10および減速機部20が収容される。
 図1に示すように、筒状部材41は、径方向外側に突出する複数の固定板部41bを有する。固定板部41bは、中心軸Jと直交する方向に沿って延びる板状である。複数の固定板部41bは、周方向に沿って並ぶ。それぞれの固定板部41bには、軸方向に貫通する貫通孔41cが設けられる。すなわち、ケース40には、複数の貫通孔41cが設けられる。貫通孔41cには、ケース40をハブキャリア50に固定するための固定ネジ59が挿通される。すなわち、ケース40は、固定板部41bにおいて、ハブキャリア50に固定される。また、モータユニット2は、ケース40において、ハブキャリア50に固定される。
 なお、本実施形態では、ケース40に複数の固定板部41bが設けられる場合について説明した。しかしながら、ケース40には、周方向に沿って延びるフランジ状の固定板部が1つ設けられていてもよい。この場合、フランジ状の固定板部には、複数の貫通孔が設けられ、複数の固定孔にそれぞれ固定ネジが挿通される。
 図3に示すように、第1の底板42は、筒状部材41の車幅方向内側(軸方向他方側)の開口を覆う。第1の底板42は、中心軸Jを中心として軸方向と直交する方向に延びる円板である。第1の底板42には、軸方向に貫通する底板貫通孔45が設けられる。また、第1の底板42は、車幅方向内側を向く第1面42aと、車幅方向外側を向く第2面42bと、を有する。第2面42bは、収容部49の内壁面の一部を構成する。
 第1の底板42の第1面42aには軸方向に凹むポンプ収容凹部46が設けられる。ポンプ収容凹部46には、底板貫通孔45が開口する。
 第1の底板42の第2面42bには、軸方向に凹む軸受保持凹部47が設けられる。軸受保持凹部47には、底板貫通孔45が開口する。軸受保持凹部47は、モータ部10のインプットシャフト12を回転可能に支持する軸受部材4を保持する。
 第1の底板42の第2面42bには、軸方向に突出するレゾルバステータ台座部42cが設けられる。すなわち、ケース40は、レゾルバステータ台座部42cを有する。レゾルバステータ台座部42cは、周方向に沿って延びる。レゾルバステータ台座部42cには、レゾルバステータ5aがネジ固定される。
 図1に示すように、第1の底板42には、内部を貫通する第1の油路81が設けられる。すなわち、第1の油路81は、ケース40に設けられる。第1の油路81は、ケース40の収容部49の下部領域から、上側に延びる。上述したように、収容部49には、オイルOが貯留される。オイルOは収容部49の下部領域に溜る。第1の油路81は、収容部49の下部領域に溜ったオイルOを、ポンプ室31の吸入口35に導入する。すなわち、第1の油路81は、収容部49の下部領域と吸入口35とを繋ぐ。
 図3に示すように、蓋部44は、第1の底板42の第1面42aに固定される。蓋部44は、第1の底板42のポンプ収容凹部46の開口を覆う。ポンプ収容凹部46の内壁面と蓋部44とで囲まれた空間には、ポンプ部30のポンプ室31が構成される。ポンプ室31は、第1の油路81に繋がる。
 第2の底板43は、筒状部材41の車幅方向外側(軸方向一方側)の開口を覆う。第2の底板43は、中心軸Jを中心として軸方向と直交する方向に延びる円板である。第2の底板43には、軸方向に貫通する挿通孔48が設けられる。すなわち、ケース40には、収容部49の内外を繋ぐ挿通孔48が設けられる。挿通孔48には、アウトプットシャフト29が挿通される。
 第2の底板43は、車幅方向内側を向く第1面43aと、車幅方向外側を向く第2面43bと、を有する。第2の底板43の第1面43aは、収容部49の内壁面を構成する。
 図1に示すように、第2の底板43の第2面43bは、ハブキャリア50と軸方向に対向する。第2面43bには、軸方向に突出する凸条部43cが設けられる。凸条部43cは、ハブキャリア50側に突出する。凸条部43cは、中心軸Jを中心として周方向に延びる円環状である。
 凸条部43cは、径方向外側を向く第2の嵌合面43jを有する。すなわち、ケース40は、第2の嵌合面43jを有する。第2の嵌合面43jは、周方向に沿って延びる。第2の嵌合面43jは、ハブキャリア50に設けられた第1の嵌合面53jに嵌る。これにより、ケース40は、ハブキャリア50に対して径方向に位置決めされる。
 本実施形態によれば、第1の嵌合面53jと第2の嵌合面43jとの嵌合により、ハブキャリア50がモータユニット2を径方向外側から保持する。このため、ハブキャリア50に対するモータユニット2の固定の強度を高めることができる。加えて、本実施形態によれば、第1の嵌合面53jと第2の嵌合面43jとを嵌合させることで、ハブキャリア50に対してモータユニット2を容易に位置合わせすることができ、組み立て工程を簡素化できる。
 図3に示すように、シール部材6は、挿通孔48の内周面とアウトプットシャフト29の外周面との間に位置する。シール部材6は、平面視円環形状である。シール部材6は、第2の底板43の挿通孔48の内周面に固定される。シール部材6の内端は、アウトプットシャフト29の外周面に接触する。シール部材6は、ゴム、エラストマ樹脂などの弾性材料からなる。シール部材6は、収容部49内のオイルOが、挿通孔48から外部に漏れ出すことを抑制する。また、シール部材6は、収容部49内に外部から異物が侵入することを抑制する。
<モータ部>
 モータ部10は、ロータ11と環状のステータ17とを有する。ロータ11は、中心軸J周りに回転する。ステータ17は、ロータ11の径方向外側に位置する。
 ステータ17は、ケース40の筒状部材41の内周面に保持される。ステータ17は、ロータ11のロータマグネット13aと径方向に対向する。
 ステータ17は、環状のステータコア19と、コイル18と、図示略の絶縁部材と、を有する。
 図4に示すように、ステータコア19は、環状のコアバック部19aと、コアバック部19aから径方向内側に向かって延びる複数のティース部19bと、を有する。ステータコア19は、積層鋼板を軸方向に沿って積層することで構成される。
 複数のティース部19bは、周方向に沿って並ぶ。本実施形態のステータ17は、72個のティース部19bを有する。すなわち、本実施形態のステータ17は、72スロットである。ステータ17のスロット数は、ロータマグネット13aの極数に応じて設定される。
 コイル18は、絶縁部材を介してティース部19bに巻き付けられる。絶縁部材(図示略)は、樹脂製であり、ステータコア19のティース部19bの少なくとも一部を覆う。絶縁部材は、ティースとコイルとを絶縁する。コイルに電流が流れることにより、ステータ17に回転磁界が発生する。本実施形態において、コイル18の巻き方は、特に限定されるものではなく、集中巻きであっても、分布巻きであっても、その他の巻き方であってもよい。
 図3に示すように、コイル18は、ステータコア19に対して軸方向両側にそれぞれ突出する一対のコイルエンド18a、18bを有する。本実施形態において、一対のコイルエンド18a、18bのうち、車幅方向内側(軸方向他方側)に位置するものを第1のコイルエンド18aとよび、車幅方向外側(軸方向一方側)に位置するものを第2のコイルエンド18bと呼ぶ。
 ロータ11は、中心軸J周りに回転する。ロータ11は、インプットシャフト12と、ロータホルダ13と、ロータマグネット13aと、ロータコア13bと、を有する。
 インプットシャフト12は、中心軸Jに沿って延びる。インプットシャフト12には、軸方向中程において、外周面に減速機部20のサンギヤ21が設けられる。インプットシャフト12は、軸方向においてサンギヤ21の両側に位置する第1の端部12aおよび第2の端部12bを有する。
 インプットシャフト12の第1の端部12aは、サンギヤ21に対して車幅方向外側(軸方向一方側)に位置する。第1の端部12aは、アウトプットシャフト29に設けられた凹部(窪部)29aに収容される。
 インプットシャフト12の第2の端部12bは、サンギヤ21に対して車幅方向内側(軸方向他方側)に位置する。第2の端部12bは、第1の底板42に保持される軸受部材4によって回転可能に支持される。また、第2の端部12bは、軸受部材4を介してケース40に支持される。
 インプットシャフト12は、第1のシャフト12Aと第2のシャフト12Bとを有する。第1のシャフト12Aと第2のシャフト12Bとは互いに連結されている。
 第1のシャフト12Aは、インプットシャフト12の第1の端部12a側に位置する。また、上述のサンギヤ21は、第1のシャフト12Aの外周面に設けられる。第2のシャフト12Bは、インプットシャフト12の第2の端部12b側に位置する。インプットシャフト12は、第2のシャフト12Bにおいて軸受部材4に支持される。
 第1のシャフト12Aおよび第2のシャフト12Bは、ともに中心軸Jを中心とする中空シャフトである。第1のシャフト12Aの中空部と第2のシャフト12Bの中空部とは、互いに繋がる。すなわち、インプットシャフト12は、中心軸Jを中心とする中空シャフトである。言い換えると、インプットシャフト12には、軸方向に沿って延び両端で開口する中空部12cが設けられる。後段において説明するように、中空部12cは、油路80の一部である第2の油路(インプットシャフト内油路)82として機能する。すなわち、第2の油路82は、インプットシャフト12の内部を軸方向に沿って延びる。
 第2のシャフト12Bは、径方向外側に延びるシャフトフランジ部12dを有する。また、第2のシャフト12Bには、中空部12c(すなわち、第2の油路82)から径方向外側に延びる第3の油路(インプットシャフト内径方向油路)83が設けられる。
 第3の油路83は、第2の油路82とインプットシャフト12の外部とを連通させる。第2の油路82を流れるオイルOの一部は、ロータ11の回転に伴う遠心力によって第3の油路83に流入する。第3の油路83に流入したオイルOは、第3の油路83の径方向外側の開口から径方向外側に拡散される。第3の油路83の軸方向位置は、ロータホルダ13の筒状部15の軸方向位置より、車幅方向内側(軸方向他方側)である。すなわち、第3の油路83は、円板部14に対して筒状部15の反対側に位置する。また、第3の油路83の径方向外側の開口は、第1のコイルエンド18aと径方向において対向する。
 ロータホルダ13は、インプットシャフト12、ロータコア13bおよびロータマグネット13aを保持する。ロータホルダ13は、有底円筒状であり、車幅方向外側(軸方向一方側)に開口する。ロータホルダ13の開口の軸方向位置は、第2のコイルエンド18bの軸方向位置と重なる。すなわち、ロータホルダ13の開口の軸方向位置は、一対のコイルエンド18a、18bのうち一方のコイルエンド18bの軸方向位置と、重なる。
 ロータホルダ13は、径方向に広がる円板部14と、円板部14の径方向外端に位置する円筒状の筒状部15と、を有する。
 筒状部15は、中心軸Jを中心とする円筒状である。筒状部15は、軸方向に沿って延びる。筒状部15の外周面には、ロータコア13bと、ロータマグネット13aと、が固定される。ロータマグネット13aは、ロータコア13bを介して筒状部15の外周面に固定される。
 円板部14は、筒状部15の車幅方向内側(軸方向他方側)の開口に位置する。また、円板部14は、筒状部15の車幅方向内側(軸方向他方側)の開口を塞ぐ。円板部14は、中心軸Jを中心とする円板状である。円板部14は、車幅方向内側を向く第1面14aと、車幅方向外側を向く第2面(底面)14bと、を有する。第2面14bは、プラネタリギヤ22と軸方向に対向する。
 円板部14の平面視中央には、固定孔14hが設けられる。固定孔14hには、インプットシャフト12の第2のシャフト12Bの外周面が嵌合する。すなわち、ロータホルダ13は、円板部14においてインプットシャフト12に固定される。また、インプットシャフト12のシャフトフランジ部12dは、第2面14bに接触する。これにより、インプットシャフト12が、円板部14に対して軸方向に位置合わせされる。
 なお、ロータホルダ13とインプットシャフト12とは、他の部材を介して間接的に固定されていてもよい。
 円板部14の第1面14aには、軸方向に突出するレゾルバ支持部14cが設けられる。すなわち、円板部14は、レゾルバ支持部14cを有する。レゾルバ支持部14cは、車幅方向内側(軸方向他方側)に突出する。レゾルバ支持部14cは、周方向に沿って延びる。すなわち、レゾルバ支持部14cは、中心軸Jを中心とする円筒状である。レゾルバ支持部14cの先端には、レゾルバロータ5bが固定される。レゾルバロータ5bは、レゾルバステータ5aと径方向に対向する。レゾルバロータ5bおよびレゾルバステータ5aは、レゾルバ5を構成する。レゾルバ5は、ケース40に対するロータ11の回転角を検出する。
 本実施形態によれば、円板部14に軸方向に突出し周方向に延びるレゾルバ支持部14cが設けられることで、円板部14の剛性を高めることができる。円板部14に変形が生じると、筒状部15が変位して、ロータマグネット13aとステータ17との間の隙間にばらつきが生じる虞がある。本実施形態によれば、円板部14の変形を抑制することで、筒状部15の変位を抑制し、モータ部10の回転効率を十分に確保できる。
 ロータコア13bは、ロータホルダ13の筒状部15にかしめ固定される。ロータコア13bは、積層鋼板を軸方向に沿って積層することで構成される。ロータコア13bには、ロータマグネット13aを保持する複数の保持孔13cが設けられる。
 図4に示すように、ロータマグネット13aは、ステータ17と径方向に対向する。ロータマグネット13aは、ロータコア13bに保持される。ロータマグネット13aは、ロータコア13bを介して筒状部15の外周面に固定される。
 本実施形態において、ロータマグネット13aは12個のセグメントマグネット13aaから構成される。すなわち、ロータマグネット13aは、12個のセグメントマグネット13aaを有する。また、本実施形態において、ロータマグネット13aは、12極である。なお、ロータマグネット13aは、円環状のリングマグネットから構成されていてもよい。
 ロータマグネット13aの極数は、10極以上とすることが好ましい。ロータマグネット13aの極数を10以上とすることで、それぞれ極に対応するそれぞれのセグメントマグネット13aaの周方向寸法が小さくなり、それぞれのセグメントマグネット13aaの磁力が小さくなる。結果的に、ロータコア13bの径方向寸法を小さくすることができる。これにより、インホイールモータ1の軽量化を図ることができる。また、ロータコア13bの径方向寸法を小さくすることで、筒状部15の内径を拡げることができる。本実施形態のロータホルダ13は、筒状部15の内側に減速機部20を収容する。このため、減速機部20を構成する各ギヤ(サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23)の歯数の自由度が高まり、より好ましい減速比を実現できる。より具体的には、プラネタリギヤ22の直径を大きくして、プラネタリギヤ22の歯数を増加させることができ、減速機部20による減速比を大きくすることができる。
 また、本実施形態によれば、ロータマグネット13aの極数を10極以上とすることで、ステータコア19を通過する磁束密度が低下する。このため、ステータコア19の径方向寸法を小さくすることができる。したがって、出力を低下させることなくモータユニット2の径方向寸法を小型化および軽量化を図ることができる。
<軸受部材>
 図3に示すように、軸受部材4は、インプットシャフト12を回転可能に支持する。本実施形態において、軸受部材4は、玉軸受である。軸受部材4の内輪は、インプットシャフト12に固定される。また、軸受部材4の外輪は、ケース40に設けられた軸受保持凹部47に固定される。軸受部材4は、インプットシャフト12とロータホルダ13との連結部分より車幅方向内側(軸方向他方側)において、インプットシャフト12を支持する。
 軸受部材4の種類は、限定されない。例えば、軸受部材4として、焼結材からなるすべり軸受を用いてもよい。その場合、軸受はインプットシャフト12およびケース40のうち何れか一方に固定される。また、ケース40(より具体的には、第1の底板42)として耐摩耗性の高い材料を用いる場合、ケース40には、ケース40そのものを軸受として用いてもよい。
<減速機部>
 減速機部20は、モータ部10のロータ11に接続されロータ11の回転を減速する。減速機部20は、サンギヤ21と、複数のプラネタリギヤ22と、複数のキャリアピン24と、リングギヤ23と、アウトプットシャフト29と、を有する。サンギヤ21、プラネタリギヤ22、リングギヤ23、キャリアピン24およびアウトプットシャフト29は、遊星歯車機構を構成する。
 本実施形態によれば、減速機部20が遊星歯車機構を構成するため、動力を入力するインプットシャフト12と動力を出力するアウトプットシャフト29とを同軸上に配置することができる。これにより、モータユニット2を小型化することができる。
 本実施形態において、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23は、ヘリカルギヤ(はすば歯車)である。このため、減速機部20が動作すると、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23は、互いに噛み合うギヤからそれぞれ軸方向の応力を受ける。サンギヤ21およびリングギヤ23が受ける軸方向の応力と、プラネタリギヤ22が受ける軸方向の応力とは、逆方向である。本実施形態において、車両を前進させる際に、サンギヤ21およびリングギヤ23は、プラネタリギヤ22から車幅方向内側(軸方向他方側)を向く応力を受け、プラネタリギヤ22は、サンギヤ21およびリングギヤ23から車幅方向外側(軸方向一方側)を向く応力を受ける。また、車両を後進させる際には、それぞれのギヤは、前進させる場合の反対方向の応力を受ける。
 サンギヤ21は、ロータ11のインプットシャフト12の外周面に設けられる。すなわち、サンギヤ21は、ロータ11に固定される。サンギヤ21は、インプットシャフト12とともに回転する。
 なお、本実施形態において、サンギヤ21は、第1のシャフト12Aの外周面に歯を加工することで設けられる。すなわち、本実施形態において、サンギヤ21と第1のシャフト12Aとは、単一の部材である。しかしながら、サンギヤ21は、インプットシャフト12の外周に設けられていればよく、別部材のピニオンギヤをインプットシャフト12に圧入することでインプットシャフト12の外周に設けてもよい。
 複数のプラネタリギヤ22は、サンギヤ21の径方向外側に配置される。プラネタリギヤ22は、サンギヤ21と噛み合って回転する。プラネタリギヤ22は、回転軸Jpを中心として自転する。また、プラネタリギヤ22は、サンギヤ21の周囲を公転する。本実施形態の減速機部20には、3つのプラネタリギヤ22が設けられる。3つのプラネタリギヤ22は、周方向に沿って等間隔に並ぶ。なお、プラネタリギヤ22は、減速機部20に複数設けられていればその数は限定されない。
 プラネタリギヤ22の中心には、軸方向に延びるギヤ中央孔22aが設けられる。ギヤ中央孔22aには、キャリアピン24が挿入される。プラネタリギヤ22は、キャリアピン24を中心として自転する。
 一般的に、遊星歯車機構のプラネタリギヤとして、段付きギヤが用いられる場合がある。このような段付きギヤは、軸方向に並び同軸上に配置される2段のギヤを有する。2段のギヤは、互いに固定されている。段付きギヤは、2段のギヤのうち、一方の段のギヤにおいてサンギヤと噛み合い、他方の段ギヤにおいてリングギヤと噛み合う。
 これに対し、本実施形態のプラネタリギヤ22は、段付きギヤではない。プラネタリギヤ22は1つのギヤにおいて、サンギヤ21およびリングギヤ23と噛み合う。したがって、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23は、軸方向において互いに重なり合う。このような構成とすることで、減速機部20の軸方向寸法を小さくすることができる。
 キャリアピン24は、プラネタリギヤ22を回転可能に支持する。キャリアピン24は、プラネタリギヤ22とともに、サンギヤ21の周囲を公転する。キャリアピン24の外周面とプラネタリギヤ22のギヤ中央孔22aの内周面との間には、軸受部材(第3の軸受部材)22bが配置される。
 本実施形態において、ギヤ中央孔22a内に設けられる軸受部材22bは、いわゆるケージアンドローラである。しかしながら、軸受部材22bの種類は、これに限定されるものではなく、軸受部材22bは、例えばニードルベアリングであってもよい。
 キャリアピン24には、第1のピン内油路85と、複数の第2のピン内油路86と、第3のピン内油路87と、が設けられる。
 第1のピン内油路85は、キャリアピン24の内部を軸方向に沿って延びる。第1のピン内油路85は、キャリアピン24の車幅方向外側(軸方向一方側)の端面で開口する。なお、第1のピン内油路85は、キャリアピン24の車幅方向内側(軸方向他方側)で開口していてもよい。すなわち、第1のピン内油路85は、キャリアピン24の内部を軸方向に沿って延び軸方向の少なくとも一方側に開口すればよい。
 第2のピン内油路86は、第1のピン内油路85から回転軸Jpの径方向外側に延びる。第2のピン内油路86は、第1のピン内油路85とキャリアピン24の外部とを連通させる。第2のピン内油路86は、軸方向においてプラネタリギヤ22と重なる。したがって、第2のピン内油路86は、ギヤ中央孔22aの内部で開口する。本実施形態において、キャリアピン24には、4つの第2のピン内油路86が設けられる。4つの第2のピン内油路86は、回転軸Jpの周方向において等間隔に並ぶ。
 第3のピン内油路87は、第1のピン内油路85から径方向内側に延びる。第3のピン内油路87は、第1のピン内油路85とキャリアピン24の外部とを連通させる。第3のピン内油路87は、第2のピン内油路86に対して、車幅方向外側(軸方向一方側)に位置する。第3のピン内油路87は、アウトプットシャフト29のキャリア25に設けられた第1のピン保持孔25aの内部で開口する。
 アウトプットシャフト29は、キャリアピン24を支持する。アウトプットシャフト29は、プラネタリギヤ22およびキャリアピン24の公転に伴い中心軸J周りに回転する。アウトプットシャフト29は、上述したハブベアリング60により回転可能に支持される。
 アウトプットシャフト29は、中心軸Jを中心として軸方向に沿って延びる円柱状のアウトプットシャフト本体部29Aと、キャリア(フランジ部)25と、を有する。キャリア25は、アウトプットシャフト本体部29Aに対してフランジ状に径方向外側に延びる。本実施形態において、アウトプットシャフト本体部29Aとキャリア25とは、単一の部材である。しかしながら、アウトプットシャフト本体部29Aとキャリア25とは、互いに連結された別部材であってもよい。
 キャリア25は、中心軸Jを中心とする円板状である。キャリア25は、アウトプットシャフト本体部29Aの車幅方向内側(軸方向他方側)の端部に位置する。キャリア25は、複数のプラネタリギヤ22に対して車幅方向外側(軸方向一方側)に位置する。キャリア25の車幅方向内側を向く端面は、複数のプラネタリギヤ22と軸方向に対向する。
 キャリア25には、軸方向に貫通する複数(本実施形態では3つ)の第1のピン保持孔(ピン保持孔)25aが設けられる。複数の第1のピン保持孔25aは、周方向に沿って等間隔に並ぶ。第1のピン保持孔25aには、キャリアピン24が挿入される。これにより、キャリア25は、複数のキャリアピン24を保持する。キャリアピン24は、第1のピン保持孔25aに嵌合される。したがって、キャリアピン24は、キャリア25に固定され、キャリア25に対して相対回転しない。
 キャリア25には、キャリア蓋部26が固定される。キャリア蓋部26は、キャリア25に対して車幅方向内側(軸方向他方側)に位置する。キャリア蓋部26は、蓋本体部26aと、蓋本体部26aからキャリア25側に突出する固定部26bと、を有する。
 蓋本体部26aは、中心軸Jを中心とする円板状である。プラネタリギヤ22は、軸方向においてキャリア25と蓋本体部26aとの間に配置される。プラネタリギヤ22は、軸方向から見て、一部の歯がキャリア25および蓋本体部26aから径方向外側に突出する。
 蓋本体部26aには、軸方向に貫通する複数(本実施形態では3つ)の第2のピン保持孔26cが設けられる。第2のピン保持孔26cには、キャリアピン24が挿入される。また、キャリアピン24は、第2のピン保持孔26cに嵌合される。したがって、キャリアピン24の両端は、キャリア25とキャリア蓋部26とによって支持される。
 固定部26bは、蓋本体部26aの径方向外縁から車幅方向外側(軸方向一方側)に延びる。固定部26bは、先端部においてキャリア25に固定される。すなわち、キャリア蓋部26は、固定部26bにおいて、キャリア25に固定される。固定部26bは、周方向においてプラネタリギヤ22の間を延びる。本実施形態において、キャリア蓋部26には、3つの固定部26bが設けられる。
 軸方向において、キャリア25とプラネタリギヤ22との間および蓋本体部26aとプラネタリギヤ22との間には、それぞれ第1のスラストワッシャ22cが介在する。減速機部20が動作すると、プラネタリギヤ22は、サンギヤ21およびリングギヤ23から軸方向の何れかの方向に応力が加わる。第1のスラストワッシャ22cが設けられることで、プラネタリギヤ22の回転を円滑にするとともにプラネタリギヤ22の側面の摩耗を抑制することができる。
 キャリア25の車幅方向内側(軸方向他方側)を向く端面には、凹部29aが設けられる。すなわち、キャリア25には、軸方向に開口する凹部29aが設けられる。
 凹部29aは、中心軸Jに沿って延びる。凹部29aは、平面視において中心軸Jを中心とする円形である。凹部29aには、インプットシャフト12の第1の端部12aが収容される。
 凹部29aの底面とインプットシャフト12の第1の端部12aとの間には、第2のスラストワッシャ29cが介在する。インプットシャフト12が所定の方向に回転すると、サンギヤ21は、プラネタリギヤ22から軸方向一方側の応力を受ける。これに伴いインプットシャフト12の第1の端部12aは、凹部29aの底面に押し付けられる。本実施形態によれば、第2のスラストワッシャ29cが設けられることで、インプットシャフト12の回転を円滑にするとともにインプットシャフト12の第1の端部12aの端面の摩耗を抑制することができる。
 凹部29aの内周面には、複数の溝部29bが設けられる。溝部29bは、凹部29aの底面から開口まで軸方向に沿って延びる。複数の溝部29bは、周方向に沿って等間隔に並ぶ。
 キャリア25には、凹部29aから径方向外側に延びるキャリア内油路84が設けられる。キャリア内油路84は、凹部29aの内周面において溝部29bに開口する。また、キャリア内油路84は、第1のピン保持孔25aの内周面に開口する。
 キャリア内油路84は、キャリアピン24に設けられた第3のピン内油路87に繋がる。キャリア内油路84は、第3のピン内油路87を介して第1のピン内油路85に繋がる。すなわち、第3のピン内油路87は、第1のピン内油路85とキャリア内油路84と連通させる。
 リングギヤ23は、複数のプラネタリギヤ22の径方向外側に配置される。リングギヤ23は、複数のプラネタリギヤ22を径方向外側から囲む。リングギヤ23は、複数のプラネタリギヤ22と噛み合う。すなわち、プラネタリギヤ22は径方向内側においてサンギヤ21と噛み合い、径方向外側においてリングギヤ23と噛み合う。
 リングギヤ23は、リングギヤ本体部23aと、リングギヤ筒状部23bと、リングギヤフランジ部23cと、を有する。リングギヤ本体部23aは、円環状である。リングギヤ本体部23aの内周面には、ギヤの歯面が設けられる。リングギヤ本体部23aは、円環状である。リングギヤ筒状部23bは、リングギヤ本体部23aから車幅方向外側(軸方向一方側)に延びる。リングギヤフランジ部23cは、リングギヤ筒状部23bの車幅方向外側(軸方向一方側)の端部から径方向外側に延びる。
 図1に示すように、リングギヤ筒状部23bには、中心軸Jの下側に位置するリングギヤ貫通孔23dが設けられる。すなわち、リングギヤ23には、リングギヤ貫通孔23dが設けられる。リングギヤ貫通孔23dは、径方向に貫通する。リングギヤ貫通孔23dは、上下方向から見て中心軸Jと重なることが好ましい。
 図3に示すように、リングギヤ23は、リングギヤフランジ部23cにおいて、ケース40の第2の底板43に固定される。このため、サンギヤ21が回転すると、プラネタリギヤ22はサンギヤ21の周りを公転しながら自転する。キャリア25は、プラネタリギヤ22の公転に伴い、中心軸J周りを回転する。キャリア25は、アウトプットシャフト本体部29Aを介してホイール3に固定される。このため、キャリア25の回転は、ホイール3に伝達される。
 本実施形態によれば、リングギヤ23は、リングギヤフランジ部23cを有するため、剛性が高められる。これにより、リングギヤ本体部23aの径方向の肉厚を薄くすることができ、モータユニット2の軽量化を図ることができる。
 本実施形態において、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23は、少なくとも一部が、ロータホルダ13の筒状部15の径方向内側に収容される。このため、モータユニット2の軸方向の寸法を小さくすることができる。さらに、インホイールモータ1を軸方向に薄型化することができる。
<ポンプ部>
 ポンプ部30は、第1の底板42の中央部に設けられる。ポンプ部30は、インプットシャフト12の車幅方向内側(軸方向他方側)に配置される。
 ポンプ部30は、ポンプ室31と、連結部材34と、外歯ギヤ(インナーロータ)32と、内歯ギヤ(アウターロータ)33と、吸入口35と、吐出口36と、を有する。
 ポンプ室31は、第1の底板42の第1面42aに設けられたポンプ収容凹部46の内壁面とポンプ収容凹部46の開口を覆う蓋部44とで囲まれた空間に構成される。蓋部44と第1の底板42の第1面42aとの間には、Oリング44aが設けられる。これにより、ポンプ室31は、外部に対して封止される。ポンプ室31は、外歯ギヤ32および内歯ギヤ33を収容する。ポンプ室31には、中心軸Jが通る。ポンプ室31の外形は、軸方向から見て円形状である。
 連結部材34は、中心軸Jを中心として軸方向に延びる円筒形状である。すなわち、連結部材34には、中心軸Jに沿って延びる中空部34aが設けられる。連結部材34は、ケース40の底板貫通孔45内に配置される。
 連結部材34は、インプットシャフト12と外歯ギヤ32とを連結する。連結部材34の一端は、外周面においてインプットシャフト12の第2のシャフト12Bに嵌合する。また、連結部材34の他端は、外周面において外歯ギヤ32の外歯ギヤ中央孔32aに嵌合する。連結部材34の中空部34aは、インプットシャフト12に設けられた中空部12cと連通する。連結部材34の中空部34aは、第2の油路82の一部を構成する。
 外歯ギヤ32は、インプットシャフト12の第2の端部12bに、連結部材34を介して固定される。外歯ギヤ32は、インプットシャフト12とともに、中心軸J周りに回転する。
 図5は、中心軸Jと直交する断面におけるポンプ部30の断面図である。
 外歯ギヤ32は、ポンプ室31内に収容される。外歯ギヤ32は、外周面に複数の歯部32bを有する。外歯ギヤ32の歯部32bの歯形は、トロコイド歯形である。
 内歯ギヤ33は、外歯ギヤ32の径方向外側を囲む。内歯ギヤ33は、中心軸Jに対して偏心する回転軸Jt周りに回転可能な円環状のギヤである。内歯ギヤ33は、ポンプ室31内に収容される。内歯ギヤ33は、外歯ギヤ32と噛み合う。内歯ギヤ33は、内周面に複数の歯部33bを有する。内歯ギヤ33の歯部33bの歯形は、トロコイド歯形である。
 本実施形態によれば、外歯ギヤ32の歯部32bの歯形および内歯ギヤ33の歯部33bの歯形がトロコイド歯形であるため、トロコイドポンプを構成することができる。したがって、ポンプ部30から生じる騒音を低減でき、ポンプ部30から吐出されるオイルOの圧力および量を安定させやすい。
 ポンプ室31の内壁面には、第1のポンプ内油路38と第2のポンプ内油路39とが設けられる。第1のポンプ内油路38は、ポンプ収容凹部46の底面と、この底面に対向する蓋部の対向面と、に設けられた溝部内の油路である。同様に、第2のポンプ内油路39は、ポンプ収容凹部46の底面と、この底面に対向する蓋部の対向面と、に設けられた溝部内の油路である。第1のポンプ内油路38および第2のポンプ内油路39は、周方向に沿って円弧状に延びる。第1のポンプ内油路38と第2のポンプ内油路39とは、周方向に並んで配置される。第1のポンプ内油路38および第2のポンプ内油路39は、軸方向から見て、内歯ギヤ33の一部の歯部33bに重なる。
 第1のポンプ内油路38は、第1の油路81に繋がる。
 第2のポンプ内油路39は、連結部材34の中空部34aに繋がる。すなわち、第2のポンプ内油路39は、第2の油路82に繋がる。
 吸入口35は、第1のポンプ内油路38と第1の油路81との境界部に設けられる。吸入口35は、第1の油路81を介して収容部49の下部領域からポンプ室31内にオイルOを吸入する。
 吐出口36は、第2のポンプ内油路39と第2の油路82との境界部に設けられる。吐出口36は、ポンプ室31内からオイルOを吐出する。すなわち、第2の油路82は、吐出口36に繋がる。
 インプットシャフト12が回転すると、インプットシャフト12に固定された外歯ギヤ32が中心軸J周りに回転する。これにより、外歯ギヤ32と噛み合う内歯ギヤ33が、回転軸Jt周りに回転する。また、外歯ギヤ32と内歯ギヤ33との隙間が広くなる部分が、中心軸J周りに移動する。さらに、吸入口35からポンプ室31内に吸入されるオイルOが、外歯ギヤ32と内歯ギヤ33との間の隙間を介して、吐出口36へと送られる。吐出口36から吐出されたオイルOは、第2の油路82に流入する。このようにして、ポンプ部30は、インプットシャフト12を介して駆動される。
 本実施形態によれば、ポンプ部30は、インプットシャフト12の回転を利用して駆動して収容部49の下部領域からオイルOを吸引し、油路80内にオイルOを循環させる。このため、ポンプ部30の駆動に、外部電源を必要とすることがない。また、収容部49内にオイルOを循環させて減速機部20の各ギヤの潤滑性を高めるとともに、オイルOによりモータ部10を冷却できる。
 本実施形態によれば、ポンプ部30の吐出口36は、インプットシャフト12内の第2の油路82に繋がる。インプットシャフト12は、中心軸J周りに回転するため、第2の油路82から出たオイルOは、インプットシャフト12の遠心力により、径方向外側に飛散する。このため、第2の油路82の内部が負圧となり、結果的に、ポンプ部30によるオイルOの吸込みが促進される。したがって、ポンプ部30を小型化した場合であっても、ポンプ部30に十分な吸込み力を持たせることができる。本実施形態によれば、ポンプ部30の小型化が可能となり、モータユニット2の小型化を実現できる。
<油路>
 次に、ケース40の収容部49でオイルOを循環させる油路80について説明する。
 油路80は、第1の油路81と、第2の油路82と、第3の油路83と、キャリア内油路84と、第1のピン内油路85と、第2のピン内油路86と、第3のピン内油路87と、を含む。
 インホイールモータ1の停止時に、オイルOは、収容部49の下部領域に溜まる。図1に示すように、収容部49の下部領域におけるオイルOの液位の上限は、ロータ11の下端部より下側であることが好ましい。これにより、オイルOがロータ11の回転の抵抗になることを抑制できる。なお、第1の油路81の収容部49に対する開口は、オイルOの液位の下限より下側に位置する。
 インホイールモータ1が駆動すると、インプットシャフト12の回転に伴い、ポンプ部30が駆動する。ポンプ部30が駆動すると、収容部49の下部領域に溜ったオイルOは、第1の油路81を通って、吸入口35からポンプ室31内に移動する。ポンプ室31内のオイルOは、吐出口36から第2の油路82に移動する。
 第2の油路82内のオイルOの一部は、インプットシャフト12の回転による遠心力で第3の油路83内に流入する。また、第2の油路82内のオイルOの一部は、第2の油路82の車幅方向外側(軸方向一方側)の端部に到達する。
 第3の油路83に流入したオイルOは、遠心力により第3の油路83内を径方向外側に移動する。第3の油路83の径方向外側に達したオイルOは、インプットシャフト12の外周面から径方向外側に飛散する。
 本実施形態によれば、インプットシャフト12に第3の油路83が設けられることで、インプットシャフト12の遠心力を利用して、第3の油路83から収容部49内にオイルOを飛散させることができる。これにより、収容部49内の各部の潤滑性を高めるとともに、オイルOでモータ部10の冷却を行うことができる。
 第3の油路83の軸方向位置は、一対のコイルエンド18a、18bのうち一方のコイルエンド(本実施形態において第1のコイルエンド18a)の軸方向位置と、重なる。すなわち、第3の油路83の径方向外側の開口は、第1のコイルエンド18aと径方向において対向する。第3の油路83から径方向外側に飛散されたオイルOは、第1のコイルエンド18aに達し、第1のコイルエンド18aを冷却する。
 なお、本実施形態において、第3の油路83の径方向外側の開口と第1のコイルエンド18aとの間には、ロータホルダ13のレゾルバ支持部14cが位置する。このため、第3の油路83から飛散されたオイルOは、レゾルバ支持部14cの表面を伝った後に第1のコイルエンド18aに達する。
 また、第3の油路83の開口から拡散されたオイルOの一部は、軸受部材4に供給される。軸受部材4に供給されたオイルOは、軸受部材4の潤滑を促進し、軸受部材4の摩耗を抑制する。
 第2の油路82は、インプットシャフト12の第1の端部12aにおいて開口する。したがって、第2の油路82のオイルOは、インプットシャフト12の第1の端部12aにおいて第2の油路82から流出する。インプットシャフト12の第1の端部12aは、アウトプットシャフト29に設けられた凹部29aに収容される。したがって、第2の油路82は、凹部29aの内部で開口する。オイルOは、第2の油路82から凹部29a内に流入する。
 凹部29a内に流入したオイルOは、凹部29a内に収容される第2のスラストワッシャ29cに供給される。これにより、第2のスラストワッシャ29cとインプットシャフト12の端面との潤滑性が高まり、インプットシャフト12の回転をより円滑とすることができる。
 凹部29a内に流入したオイルOには、アウトプットシャフト29の中心軸J周りの回転に伴い遠心力が加わる。これにより、オイルOは、凹部29aの内周面に設けられた複数の溝部29b内に集中する。さらに、オイルOは、溝部29bに開口するキャリア内油路84内に流入する。
 本実施形態によれば、凹部29aの内周面に溝部29bが設けられ、キャリア内油路84が溝部29bに開口する。これにより、凹部29a内のオイルOを円滑にキャリア内油路84に導入することができる。
 また、凹部29aに流入したオイルOの一部は、軸方向に移動して凹部29aの開口から流出する。凹部29aの開口から流出したオイルOの一部は、径方向外側に流れ、キャリア25とプラネタリギヤ22との間の隙間に流入する。キャリア25とプラネタリギヤ22との間の隙間に流入したオイルOは、キャリア25とプラネタリギヤ22との間に介在する第2のスラストワッシャ29cの潤滑性を高める。
 キャリア内油路84に流入したオイルOは、アウトプットシャフト29の遠心力によって径方向外側に流れて第3のピン内油路87を介し第1のピン内油路85に流入する。
 本実施形態によれば、キャリア内油路84および第3のピン内油路87は、径方向に沿って延びる。このため、アウトプットシャフト29の回転に伴う遠心力を利用して凹部29aから第1のピン内油路85に円滑にオイルOを導入することができる。
 第1のピン内油路85に流入したオイルOの一部は、第2のピン内油路86内を介して、キャリアピン24の外周面に誘導される。キャリアピン24の外周面とギヤ中央孔22aの内周面との間には、軸受部材22bが配置されている。本実施形態によれば、軸受部材22bにオイルOを供給して、軸受部材22bの潤滑性を高めることができる。キャリアピン24の外周面に誘導されたオイルOは、プラネタリギヤ22の端面に沿って流れて第2のスラストワッシャ29cに供給される。本実施形態によれば、第2のスラストワッシャ29cの潤滑性を高めることができる。さらに、オイルOは、径方向外側に流れ、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23の歯面に供給される。
 第1のピン内油路85に流入したオイルOの一部は、第1のピン内油路85の軸方向の開口において第1のピン内油路85から流出し、径方向外側に飛散する。キャリアピン24の径方向外側には、リングギヤ23が配置される。したがって、第1のピン内油路85から飛散するオイルOは、リングギヤ23の歯面に達する。リングギヤ23の歯面は、プラネタリギヤ22の歯面と接触する。また、プラネタリギヤ22の歯面は、サンギヤ21の歯面と接触する。このため、リングギヤ23の歯面に達したオイルOは、リングギヤ23とプラネタリギヤ22との噛み合わせの潤滑性を高めるのみならず、プラネタリギヤ22とサンギヤ21の噛み合わせの潤滑性をも高める。これにより、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23の相互の伝達効率を高めることができる。加えて、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23の摩耗を抑制できる。
 リングギヤ23に達したオイルOは、リングギヤ23の径方向内側の下部領域に溜る。図1に示すように、リングギヤ23には、中心軸Jの下側に位置するリングギヤ貫通孔23dが設けられる。リングギヤ23の径方向内側の下部領域に溜るオイルOは、リングギヤ貫通孔23dを介して、ケース40に設けられた収容部49の下部領域に移動する。本実施形態によれば、リングギヤ貫通孔23dが設けられることで、収容部49内のオイルOの循環を促進して、オイルOを有効利用できる。
 リングギヤ貫通孔23dは、上下方向から見て中心軸Jと重なることが好ましい。リングギヤ23は、中心軸Jを中心として周方向に沿って延びる。したがって、リングギヤ23の内周面の最下点は、中心軸Jの直下に位置する。リングギヤ貫通孔23dを上下方向から見て中心軸Jと重なるように配置することで、リングギヤ貫通孔23dをリングギヤ23の内周面の最下点に位置させることができる。これにより、リングギヤ23径方向内側のオイルOを効率的に排出できる。
 図3に示すように、プラネタリギヤ22の径方向外側には、ロータホルダ13の筒状部15が位置する。したがって、第1のピン内油路85を介して、プラネタリギヤ22の径方向外側に飛散されるオイルOの一部は、筒状部15の内周面に捕捉される。筒状部15の内周面に捕捉されたオイルOは、ロータホルダ13の遠心力によって、ロータホルダ13の開口から径方向外側に飛散する。本実施形態において、ロータホルダ13の開口の軸方向位置は、第2のコイルエンド18bの軸方向位置と、重なる。したがって、ロータホルダ13の開口から飛散したオイルOは、第2のコイルエンド18bに達し、第2のコイルエンド18bを冷却する。
 第1のコイルエンド18aおよび第2のコイルエンド18bに達したオイルは、重力により下側に移動する。これにより、オイルOは、再び収容部49の下部領域に回収される。
<ブレーキ部>
 図2に示すように、ブレーキ部70は、ディスクキャリパ71と、ディスクロータ72と、を有する。ブレーキ部70は、ホイール3の回転を制動する。
 ディスクロータ72は、ディスク本体部72aと、ブラケット部72bと、を有する。ディスク本体部72aとブラケット部72bとは、固定ネジ72cによって互いに固定されている。
 ディスク本体部72aは、中心軸Jを中心とする円環板状である。ディスク本体部72aの径方向内側には、ハブキャリア50が配置される。ディスク本体部72aの径方向内側端部には、固定ネジ72cが挿通される貫通孔72eが設けられる。
 ブラケット部72bは、中心軸Jを中心とする円環板状である。また、ブラケット部72bは、径方向外側に向かうに従い車幅方向内側(軸方向他方側)に傾斜する円錐状である。ブラケット部72bの径方向外側端部には、固定ネジ72cが締結されるネジ孔72fが設けられる。
 ブラケット部72bの径方向内側端部には、軸方向に延びる貫通孔72dが設けられる。貫通孔72dには、ブラケット部72b、ハブベアリング60の内輪62およびホイール3を互いに固定する固定ネジ69が挿通される。すなわち、ディスクロータ72は、ブラケット部72bにおいて、ハブベアリング60の内輪62およびホイール3に固定される。したがって、ディスクロータ72は、ホイール3とともに中心軸J周りを回転する。
 ディスクキャリパ71は、キャリパ本体部71aと、一対のブレーキパッド71bと、を有する。一対のブレーキパッド71bは、キャリパ本体部71aに着脱可能に保持される。
 キャリパ本体部71aは、中心軸Jに対して車両前方側又は車両後方側に配置される。キャリパ本体部71aは、図示略のネジを用いてハブキャリア50に固定される。すなわち、ディスクキャリパ71は、キャリパ本体部71aにおいて、ハブキャリア50に固定される。キャリパ本体部71aには、周方向に沿って延びるスリット71cが設けられる。スリット71cは、径方向内側に開口する。スリット71cの内部には、ディスクロータ72のディスク本体部72aが配置される。
 一対のブレーキパッド71bは、スリット71cの内壁面に固定される。一対のブレーキパッド71bは、ディスク本体部72aを挟んで、互いに軸方向に対向する。
 ブレーキパッド71bは、キャリパ本体部71aによって、ディスク本体部72aに近接する方向に押し出される。これにより、ブレーキパッド71bは、ディスク本体部72aの軸方向を向く面に接触し、ディスク本体部72aを制動する。すなわち、一対のブレーキパッド71bは、ディスクロータ72を挟み込む。
 なお、図2では、分かり易さのために、ディスク本体部72aとブレーキパッド71bとの間の軸方向の隙間を拡大して表示する。
 本実施形態において、ディスクロータ72は、ハブキャリア50に対してモータユニット2の軸方向反対側に位置する。すなわち、ハブキャリア50は、軸方向において、ディスクロータ72とモータユニット2との間に位置する。
<ホイール>
 ホイール3は、リム部3aと、ディスク部3bと、固定部3cと、を有する。
 ホイール3は、減速機部20のアウトプットシャフト29に接続される。ホイール3には、減速機部20を介してモータ部10のロータ11の回転が伝わる。ホイール3は、リム部3aにおいて、図示略のタイヤを保持する。ホイール3は、タイヤを介して路面に動力を伝える。
 リム部3aは、中心軸Jを中心とする円筒形状である。リム部3aの径方向内側には、モータユニット2、ハブキャリア50、ハブベアリング60およびブレーキ部70が配置される。より具体的には、ハブキャリア50の全体およびハブベアリング60の全体は、リム部3aの径方向内側に配置される。すなわち、ハブキャリア50の全体およびハブベアリング60の全体は、ホイール3の内部に位置する。
 モータユニット2の車幅方向外側(軸方向一方側)の端部は、リム部3aの車幅方向内側(軸方向他方側)の端部より、車幅方向外側(軸方向一方側)に位置する。このため、モータユニット2の少なくとも一部は、リム部3aの径方向内側に配置される。すなわち、モータユニット2の少なくとも一部は、ホイール3の内部に位置する。
 本実施形態によれば、モータユニット2、ハブキャリア50、ハブベアリング60の少なくとも一部を、ホイール3の内部に収容することで、これらの部品が車幅方向内側に大きく突出することを抑制し、車両の設計自由度を高めることができる。
 モータユニット2の車幅方向内側(軸方向他方側)の端部は、リム部3aの車幅方向内側(軸方向他方側)の端部より、車幅方向内側(軸方向他方側)に位置する。このため、モータユニット2の少なくとも一部は、リム部3aの外に配置される。すなわち、モータユニット2の少なくとも一部は、ホイール3から露出する。インホイールモータ1が駆動されると、インホイールモータを備える車両は、走行する。本実施形態によれば、モータユニット2がホイール3から露出するため、車両が走行すると、ケース40の外側においてケース40に対する相対的な空気の流れ(風)が生じ、ケース40が冷却される。これに伴い、ケース40に保持されるステータコア19、およびケース40内のオイルOが冷却される。
 ディスク部3bは、リム部3aの車幅方向外側(軸方向一方側)の開口に位置する。ディスク部3bは、リム部3aの車幅方向外側(軸方向一方側)の端部から径方向内側に延びる。ディスク部3bの径方向内側の端部には、固定部3cが設けられる。すなわち、ディスク部3bは、リム部3aと固定部3cとを連結する。
 固定部3cは、ホイール3の平面視中央に位置する。固定部3cは、中心軸Jを中心とする円環板状である。固定部3cは、ハブキャリア50およびディスクロータ72に対してモータユニット2の軸方向反対側に位置する。固定部3cには、軸方向に延びる複数の貫通孔3dが設けられる。複数の貫通孔3dは、周方向に沿って並ぶ。
 固定部3cの貫通孔3dには、固定部3c、ディスクロータ72およびハブベアリング60の内輪62を互いに固定する固定ネジ69が挿通される。すなわち、ホイール3は、固定部3cにおいて、ハブベアリング60の内輪62およびディスクロータ72に固定される。また、ハブベアリング60の内輪は、周方向においてアウトプットシャフト29に固定される。したがって、固定部3cは、アウトプットシャフト29に固定される。また、ホイール3は、アウトプットシャフト29に固定される。
<各部品の配置>
 次に本実施形態のインホイールモータ1の特徴的な各部品の配置について説明する。
 図2に示すように、モータユニット2は、ハブキャリア50に対して車幅方向内側(軸方向他方側)に位置する。すなわち、モータユニット2は、ハブキャリア50と軸方向に対向する。また、モータユニット2は、ケース40においてハブキャリア50に固定される。また、モータユニット2のアウトプットシャフト29を回転可能に保持するハブベアリング60は、ハブキャリア50の中央孔50aの内側でハブキャリア50に保持される。本実施形態によれば、ハブキャリア50との固定を解除することでモータユニット2をインホイールモータ1から容易に離脱させることができる。したがって、インホイールモータ1が車両に取り付けられ、タイヤを介して地面に接触した状態においても、モータユニット2をインホイールモータ1から取り外すことができる。本実施形態によれば、モータユニット2のメンテナンスが容易となる。
 本実施形態によれば、図1に示すように、ケース40に貫通孔41cが設けられ、ハブキャリア50にネジ孔53aが設けられる。ケース40は、貫通孔41cを挿通させた固定ネジ59をネジ孔53aに締結することでハブキャリア50に固定される。このため、固定ネジ59の頭部は、ハブキャリア50に対しモータユニット2が配置される側で、スパナ等により回される。すなわち、固定ネジ59の頭部とモータユニット2とが、ハブキャリア50に対して同方向に位置する。作業者は、モータユニット2の取り付け作業および取り外し作業において、固定ネジ59を外した後にハブキャリア50の反対側に移動する必要がない。本実施形態によれば、モータユニット2の取り付け作業および取外し作業を簡素化することができる。
 本実施形態によれば、アウトプットシャフト29とハブベアリング60の内輪62とがスプライン結合されている。したがって、アウトプットシャフト29をハブベアリング60に対し軸方向に移動させることで、アウトプットシャフト29をハブベアリング60から容易に離脱させることができる。固定ネジ59を外した後に、モータユニット2全体を車幅方向内側に移動させることで、モータユニット2をインホイールモータから容易に離脱させることができる。したがって、モータユニット2のメンテナンスが容易となる。
 本実施形態によれば、図3に示すように、ケース40の挿通孔48の内周面とアウトプットシャフト29の外周面との間にシール部材6が設けられ、収容部49の内部を封止する。収容部49の封止は、モータユニット2のみで完結して行われる。このため、モータユニット2をインホイールモータ1から容易に取り外しても、収容部49の封止が維持され、収容部49からオイルOが流出することを抑制できる。
 本実施形態によれば、図1および図2に示すように、モータユニット2は、ハブキャリア50に対して固定部3cの軸方向反対側に位置する。すなわち、ハブキャリア50に対し、モータユニット2が車幅方向内側(軸方向他方側)に位置し、固定部3cが車幅方向外側(軸方向一方側)に位置する。このため本実施形態では、モータユニット2を取り外す際に、ホイール3を取り外す必要がなく、モータユニット2の取り外しが容易となる。
 本実施形態によれば、モータユニット2は、ハブキャリア50に対してディスクロータ72の軸方向反対側に位置する。すなわち、ハブキャリア50に対し、モータユニット2が車幅方向内側(軸方向他方側)に位置し、ディスクロータ72が車幅方向外側(軸方向一方側)に位置する。このため本実施形態では、モータユニット2を取り外す際に、ディスクロータ72を取り外す必要がなく、モータユニット2の取り外しが容易となる。
 同様に、ディスクロータ72を取り外す際に、モータユニット2を取り外す必要がなく、ディスクロータの取り外しが容易となる。したがって、ディスクロータ72のメンテナンスが容易となる。
<変形例1>
 図6は、上述の実施形態のインホイールモータ1に採用可能な変形例1のモータユニット102の断面図である。
 なお、上述の実施形態と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。
 本変形例のモータユニット102は、モータ部110、減速機部120、軸受部材(第1の軸受部材)4、軸受部材(第2の軸受部材)107、レゾルバ5、ポンプ部30、オイルO(図6において省略)およびケース40を有する。
 上述の実施形態と同様に、ケース40は、モータ部110、減速機部120、ポンプ部30を収容する収容部49を有する。収容部49には、オイルOを収容部49内において循環させる油路180が設けられる。油路180の経路中には、ポンプ部30が設けられる。
 また、図6において省略するが、油路180は、上述の実施形態と同様に、収容部49の下部領域とポンプ部30の吸入口35とを繋ぐ第1の油路81を含む。
 モータ部110は、ロータ111と環状のステータ17とを有する。ロータ111は、中心軸J周りに回転する。ロータ111は、インプットシャフト112と、ロータホルダ113と、ロータマグネット13aと、ロータコア13bと、を有する。
 インプットシャフト112は、中心軸Jに沿って延びる。インプットシャフト112には、軸方向中程において、外周面に減速機部120のサンギヤ21が設けられる。インプットシャフト112は、軸方向においてサンギヤ21の両側に位置する第1の端部112aおよび第2の端部112bを有する。
 インプットシャフト112の第1の端部112aは、サンギヤ21に対して車幅方向外側(軸方向一方側)に位置する。第1の端部112aは、アウトプットシャフト129に設けられた凹部(窪部)29aに収容される。
 インプットシャフト112の第2の端部112bは、サンギヤ21に対して車幅方向内側(軸方向他方側)に位置する。第2の端部112bは、ケース40に保持される軸受部材4によって回転可能に支持される。また、第2の端部112bは、軸受部材4を介してケース40に支持される。
 インプットシャフト112は、中心軸Jを中心とする中空シャフトである。言い換えると、インプットシャフト112には、軸方向に沿って延び両端で開口する中空部112cが設けられる。後段において説明するように、中空部112cは、油路180の一部である第2の油路(インプットシャフト内油路)182として機能する。すなわち、第2の油路182は、インプットシャフト112の内部を軸方向に沿って延びる。
 インプットシャフト112は、径方向外側に延びるシャフトフランジ部112dを有する。また、インプットシャフト112には、中空部112c(すなわち、第2の油路182)から径方向外側に延びる第3の油路(インプットシャフト内径方向油路)183が設けられる。
 第3の油路183は、第2の油路182とインプットシャフト112の外部とを連通させる。第2の油路182を流れるオイルOの一部は、ロータ111の回転に伴う遠心力によって第3の油路183に流入する。第3の油路183に流入したオイルOは、第3の油路183の径方向外側の開口から径方向外側に拡散される。
 インプットシャフト112には、複数(本変形例では8個)の第3の油路183が設けられる。8個の第3の油路183は、4つの第1流路183Aと4つの第2流路183Bとに分類される。4つの第1流路183Aの軸方向位置は、一致する。4つの第1流路183Aは、周方向に沿って等間隔に並ぶ。同様に、4つの第2流路183Bの軸方向位置は、一致する。4つの第2流路183Bは、周方向に沿って等間隔に並ぶ。
 第1流路183Aは、シャフトフランジ部112dより車幅方向内側(軸方向他方側)に位置する。一方で、第2流路183Bは、シャフトフランジ部112dより車幅方向外側(軸方向一方側)に位置する。すなわち、第1流路183Aは、第2流路183Bに対して車幅方向内側(軸方向他方側)に位置する。
 第1流路183Aの径方向外側の開口は、後述するレゾルバ支持部114cと径方向に対向する。また、第2流路183Bの径方向外側の開口は、後述する案内部114eと径方向に対向する。また、第2流路183Bの径方向外側の開口の軸方向位置は、後述するロータホルダ113の筒状部115の軸方向位置と重なる。
 ロータホルダ113は、インプットシャフト112、ロータコア13bおよびロータマグネット13aを保持する。ロータホルダ113は、有底円筒状であり、車幅方向外側(軸方向一方側)に開口する。ロータホルダ113の開口の軸方向位置は、第2のコイルエンド18bの軸方向位置と重なる。すなわち、ロータホルダ113の開口の軸方向位置は、一対のコイルエンド18a、18bのうち一方のコイルエンド18bの軸方向位置と、重なる。
 ロータホルダ113は、径方向に広がる円板部114と、円板部114の径方向外端に位置する円筒状の筒状部115と、を有する。筒状部115の外周面には、ロータコア13bと、ロータコア13bを介してロータマグネット13aと、が固定される。
 筒状部115の内周面には、径方向内側に突出する堰部115dが設けられる。堰部115dは、周方向に沿って延びる。堰部115dは、筒状部115の車幅方向外側(軸方向一方側)の開口の近傍に位置する。
 円板部114は、筒状部115の車幅方向内側(軸方向他方側)の開口に位置する。円板部114は、軸方向において第1流路183Aと第2流路183Bとの間に位置する。円板部114は、車幅方向内側を向く第1面114aと、車幅方向外側を向く第2面(底面)114bと、を有する。第2面114bは、プラネタリギヤ22と軸方向に対向する。円板部114の平面視中央には、固定孔114hが設けられる。固定孔114hには、インプットシャフト112の外周面が嵌合する。
 円板部114の第1面114aには、軸方向に突出するレゾルバ支持部114cが設けられる。レゾルバ支持部114cは、周方向に沿って延びる。すなわち、レゾルバ支持部114cは、中心軸Jを中心とする円筒状である。レゾルバ支持部114cの先端には、レゾルバロータ5bが固定される。
 円板部114の径方向外側の端部には、軸方向に貫通する円板部貫通孔114fが設けられる。軸方向から見て、堰部115dの径方向内端は、円板部貫通孔114fに重なる。
 レゾルバ支持部114cには、径方向に延びる貫通孔114dが設けられる。貫通孔114dは、径方向外側に向かうに従い車幅方向内側(軸方向他方側)に傾斜して延びる。貫通孔114dの径方向内側の開口は、円板部114の第1面114aから滑らかに繋がる。また、貫通孔114dの径方向外側の開口は、第2のコイルエンド18bと径方向に対向する。
 円板部114の第2面114bには、軸方向に突出する案内部114eが設けられる。すなわち、円板部114は、案内部114eを有する。案内部114eは、第2面114bからプラネタリギヤ22側に突出する。案内部114eは、周方向に沿って環状に延びる。
 案内部114eは、第3の油路183の第2流路183Bと径方向に対向する。案内部114eの径方向内側を向く面は、案内部114eの先端側に向かうに従い径方向外側に向かって湾曲しながら傾斜する。このため、案内部114eの径方向内側を向く面を伝うオイルOは、案内部114eの先端に達することでプラネタリギヤ22側に飛散する。案内部114eは、第3の油路183の第2流路183Bから流出したオイルOをプラネタリギヤ22側に誘導する。
 減速機部120は、モータ部110のロータ111に接続されロータ111の回転を減速する。減速機部120は、サンギヤ21と、複数のプラネタリギヤ22と、複数のキャリアピン124と、リングギヤ23と、アウトプットシャフト129と、を有する。
 サンギヤ21は、ロータ111のインプットシャフト112の外周面に設けられる。すなわち、サンギヤ21は、ロータ111に固定される。サンギヤ21は、インプットシャフト112とともに回転する。
 複数のプラネタリギヤ22は、サンギヤ21の径方向外側に配置される。プラネタリギヤ22は、サンギヤ21と噛み合って回転する。プラネタリギヤ22は、回転軸Jpを中心として自転する。また、プラネタリギヤ22は、サンギヤ21の周囲を公転する。プラネタリギヤ22の中心には、軸方向に延びるギヤ中央孔22aが設けられる。
 キャリアピン124は、プラネタリギヤ22を回転可能に支持する。キャリアピン124は、プラネタリギヤ22とともに、サンギヤ21の周囲を公転する。キャリアピン124の外周面とプラネタリギヤ22のギヤ中央孔22aの内周面との間には、軸受部材(第3の軸受部材)22bが配置される。
 キャリアピン124には、第1のピン内油路185と、複数の第2のピン内油路186と、が設けられる。
 第1のピン内油路185は、キャリアピン124の内部を軸方向に沿って延びる。第1のピン内油路185は、キャリアピン124の車幅方向内側(軸方向他方側)の端面で開口する。また、第1のピン内油路185は、ロータホルダ113の案内部114e側に開口する。案内部114eの先端の径方向位置は、第1のピン内油路185の径方向位置と重なる。このため、案内部114eを伝うオイルOは、第1のピン内油路185の内部に導入される。
 第2のピン内油路186は、第1のピン内油路185から回転軸Jpの径方向外側に延びる。第2のピン内油路186は、第1のピン内油路185とキャリアピン124の外部とを連通させる。第2のピン内油路186は、軸方向においてプラネタリギヤ22と重なる。したがって、第2のピン内油路186は、ギヤ中央孔22aの内部で開口する。本変形例において、キャリアピン124には、4つの第2のピン内油路186が設けられる。
4つの第2のピン内油路186は、回転軸Jpの周方向において等間隔に並ぶ。
 アウトプットシャフト129は、キャリアピン124を支持する。アウトプットシャフト129は、プラネタリギヤ22およびキャリアピン124の公転に伴い中心軸J周りに回転する。アウトプットシャフト129は、上述したハブベアリング60により回転可能に支持される。
 アウトプットシャフト129は、中心軸Jを中心として軸方向に沿って延びる円柱状のアウトプットシャフト本体部129Aと、キャリア(フランジ部)125と、を有する。
 キャリア125は、中心軸Jを中心とする円板状である。
 キャリア125には、軸方向に貫通する複数(本変形例では3つ)の第1のピン保持孔(ピン保持孔)125aが設けられる。キャリア125は、第1のピン保持孔125aにおいて複数のキャリアピン124を保持する。キャリア125には、キャリア蓋部126が固定される。
 軸方向において、キャリア125とプラネタリギヤ22との間およびキャリア蓋部126とプラネタリギヤ22との間には、それぞれ第1のスラストワッシャ22cが介在する。
 キャリア125の車幅方内側(軸方向他方側)を向く端面には、凹部129aが設けられる。すなわち、キャリア125には、軸方向に開口する凹部129aが設けられる。
 凹部129aは、中心軸Jに沿って延びる。凹部129aは、平面視において中心軸Jを中心とする円形である。凹部129aには、インプットシャフト112の第1の端部112aが収容される。
 凹部129aの底面とインプットシャフト112の第1の端部112aとの間には、第2のスラストワッシャ29cが介在する。また、凹部129aの内周面と第1の端部112aの外周面との間には、軸受部材(第2の軸受部材)107が設けられる。すなわち、インプットシャフト112の第1の端部112aは、軸受部材107を介してキャリア125に支持される。また、インプットシャフト112の第2の端部112bは、軸受部材4を介してケース40に支持される。したがって本変形例によれば、インプットシャフト112を両持ちで回転可能に支持することができる。これにより、インプットシャフト112の偏心回転を抑制して、減速機部120におけるギヤの伝達効率を高めることができる。
 リングギヤ23は、複数のプラネタリギヤ22の径方向外側に配置される。リングギヤ23は、複数のプラネタリギヤ22を径方向外側から囲む。リングギヤ23は、複数のプラネタリギヤ22と噛み合う。すなわち、プラネタリギヤ22は径方向内側においてサンギヤ21と噛み合い、径方向外側においてリングギヤ23と噛み合う。
 リングギヤ23は、ケース40の第2の底板43に固定される。このため、サンギヤ21が回転すると、プラネタリギヤ22はサンギヤ21の周りを公転しながら自転する。キャリア125は、プラネタリギヤ22の公転に伴い、中心軸J周りを回転する。キャリア125は、アウトプットシャフト本体部129Aを介してホイール3に固定される。このため、キャリア125の回転は、ホイール3に伝達される。
 また、本変形例に示すように、リングギヤ23をケース40に固定することで、インプットシャフト112が接続されるサンギヤ21と、キャリア125が接続されるプラネタリギヤ22とは、同方向に回転する。このため、キャリア125に設けられた凹部129aの内周面とインプットシャフト112の外周面との間に位置する軸受部材107の摩耗を抑制することができる。
 本変形例において、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23の全体は、ロータホルダ113の筒状部115の径方向内側に収容される。より具体的には、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23の車幅方向内側(軸方向他方側)の端面は、筒状部115の車幅方向内側(軸方向他方側)の端部より車幅方向外側(軸方向一方側)に位置する。さらに、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23の車幅方向外側(軸方向一方側)の端面は、筒状部115の車幅方向外側(軸方向一方側)の端部より車幅方向内側(軸方向他方側)に位置する。このため、モータユニット102の軸方向の寸法を小さくすることができる。
 次に、ケース40の収容部49でオイルOを循環させる油路180について説明する。 油路180は、第1の油路81と、第2の油路182と、第3の油路183と、第1のピン内油路185と、第2のピン内油路186と、を含む。
 インホイールモータ1が駆動すると、インプットシャフト112の回転に伴い、ポンプ部30も駆動する。ポンプ部30が駆動すると、収容部49の下部領域に溜ったオイルOは、第1の油路81を通って、吸入口35からポンプ室31内に移動する。ポンプ室31内のオイルOは、吐出口36から第2の油路182に移動する。
 第2の油路182内のオイルOの一部は、インプットシャフト112の回転による遠心力で第3の油路183内に流入する。また、第2の油路182内のオイルOの一部は、第2の油路182の車幅方向外側(軸方向一方側)の端部に到達する。
 第3の油路183に流入したオイルOは、遠心力により第3の油路183内を径方向外側に移動する。第3の油路183の径方向外側に達したオイルOは、インプットシャフト112の外周面から径方向外側に飛散する。
 第3の油路183の第1流路183Aの軸方向位置は、レゾルバ支持部114cの軸方向位置と重なる。第1流路183Aから径方向外側に飛散されたオイルOは、レゾルバ支持部114cに達する。さらに、レゾルバ支持部114cの貫通孔114dを通過して、第1のコイルエンド18aに達し、第1のコイルエンド18aを冷却する。
 また、第1流路183Aの開口から拡散されたオイルOの一部は、軸受部材4に供給される。軸受部材4に供給されたオイルOは、軸受部材4の潤滑を促進し、軸受部材4の摩耗を抑制する。
 第3の油路183の第2流路183Bの軸方向位置は、案内部114eの軸方向位置と重なる。第2流路183Bから径方向外側に飛散されたオイルOは、案内部114eに達する。案内部114eに達したオイルOは、案内部114eの径方向内側を向く面を伝って、プラネタリギヤ22側に飛散する。
 案内部114eによりプラネタリギヤ22側に飛散したオイルOの一部は、プラネタリギヤ22の歯面に供給される。これにより、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23の相互の伝達効率を高めることができる。加えて、サンギヤ21、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23の摩耗を抑制できる。
 案内部114eによりプラネタリギヤ22側に飛散したオイルOの一部は、キャリアピン124に設けられた第1のピン内油路185の内部に導入される。第1のピン内油路185に流入したオイルOの一部は、第2のピン内油路186内を介して、キャリアピン124の外周面に誘導される。キャリアピン124の外周面とギヤ中央孔22aの内周面との間には、軸受部材22bが配置されている。本変形例によれば、軸受部材22bにオイルOを供給して、軸受部材22bの潤滑性を高めることができる。キャリアピン124の外周面に誘導されたオイルOは、プラネタリギヤ22の端面に沿って流れて第1のスラストワッシャ22cに供給される。本変形例によれば、第1のスラストワッシャ22cの潤滑性を高めることができる。さらに、オイルOは、径方向外側に流れ、プラネタリギヤ22およびリングギヤ23の歯面に供給される。
 本変形例において案内部114eは、周方向に沿って環状に延びる。このため、第3の油路183の第2流路183Bから飛散するオイルOをできるだけ多く捕捉して第1のピン内油路185に誘導することができる。
 なお、案内部114eは、必ずしも周方向に沿って環状に延びていなくてもよい。一例として、円板部114に周方向に沿って離散的に並ぶ複数の案内部を有していてもよい。 
 また、案内部114eから飛散するオイルOの一部は、ロータホルダ113の筒状部115の内周面に達する。
 第2の油路182は、インプットシャフト112の第1の端部112aにおいて開口する。したがって、第2の油路182のオイルOは、インプットシャフト112の第1の端部112aにおいて第2の油路182から流出する。インプットシャフト112の第1の端部112aは、アウトプットシャフト129に設けられた凹部129aに収容される。したがって、第2の油路182は、凹部129aの内部で開口する。オイルOは、第2の油路182から凹部129a内に流入する。
 凹部129a内に流入したオイルOは、凹部129a内に収容される第2のスラストワッシャ29cおよび軸受部材107に供給される。これにより、インプットシャフト112の回転を円滑とすることができる。
 また、凹部129aに流入したオイルOの一部は、軸方向に移動して凹部129aの開口から流出する。凹部129aの開口から流出したオイルOの一部は、径方向外側に流れ、キャリア125とプラネタリギヤ22との間の隙間に流入する。キャリア125とプラネタリギヤ22との間の隙間に流入したオイルOは、キャリア125とプラネタリギヤ22との間に介在する第2のスラストワッシャ29cの潤滑性を高める。
 プラネタリギヤ22の径方向外側には、ロータホルダ113の筒状部115が位置する。したがって、第1のピン内油路185を介して、プラネタリギヤ22の径方向外側に飛散されるオイルOの一部は、筒状部115の内周面に捕捉される。
 筒状部115の内周面には、堰部115dが設けられる。堰部115dは、筒状部115の内周面において筒状部115の車幅方向外側(軸方向一方側)の開口から流出しようとするオイルOをせき止める。また、円板部114には、軸方向に延びる円板部貫通孔114fが設けられる。円板部貫通孔114fには、堰部115dにせき止められて筒状部115の内周面に溜ったオイルOが通過する。円板部貫通孔114fを通過したオイルOは、径方向外側に飛散して第1のコイルエンド18aに達し、第1のコイルエンド18aを冷却する。また、堰部115dを超えたオイルOは、ロータホルダ113の開口から径方向外側に飛散する。ロータホルダ113の開口から飛散したオイルOは、第2のコイルエンド18bを冷却する。本変形例によれば、ロータホルダ113に堰部115dおよび円板部貫通孔114fが設けられることで、ロータホルダ113から第1のコイルエンド18aに飛散するオイルOの量と第2のコイルエンド18bに飛散するオイルOと量とを近づけることができる。これにより、第1のコイルエンド18aおよび第2のコイルエンド18bをバランスよく冷却することができる。
 第1のコイルエンド18aおよび第2のコイルエンド18bに達したオイルは、重力により下側に移動する。これにより、オイルOは、再び収容部49の下部領域に回収される。
 以上に、本発明の実施形態および変形例を説明したが、実施形態および変形例における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはない。
 例えば、上述の実施形態および変形例の減速機部として、歯車機構の減速機を採用する場合を例示したが、ローラ機構の減速機を採用してもよい。
 また、上述のモータユニットでは、モータユニットの動力を出力するアウトプットシャフトがプラネタリギヤに接続される場合を例示した。しかしながら、アプトプットシャフトがリングギヤに接続されていてもよい。
 例えば、上述の実施形態およびその変形例のモータユニットは、車両に限らず、無人搬送機、農機具、お掃除ロボット等のロボット等、車輪を備える多様な機器に幅広く利用され得る。
1…インホイールモータ、2,102…モータユニット、3…ホイール、3a…リム部、3c,26b…固定部、3d,41c,72d,72e,114d…貫通孔、4…軸受部材(第1の軸受部材)、6…シール部材、9…車両、10,110…モータ部、11,111…ロータ、12,112…インプットシャフト、12a,112a…第1の端部、12b,112b…第2の端部、13,113…ロータホルダ、13a…ロータマグネット、13c…保持孔、14,114…円板部、14b,114b…第2面(底面)、15,115…筒状部、17…ステータ、18…コイル、18a,18b…コイルエンド、19…ステータコア、20,120…減速機部、21…サンギヤ、22…プラネタリギヤ、22a…ギヤ中央孔、22b…軸受部材、22c…第1のスラストワッシャ、23…リングギヤ、23d…リングギヤ貫通孔、24,124…キャリアピン、25,125…キャリア、25a,125a…第1のピン保持孔(ピン保持孔)、29,129…アウトプットシャフト、29a,129a…凹部、29b…溝部、29c…第2のスラストワッシャ、29d…外周面、30…ポンプ部、31…ポンプ室、32…外歯ギヤ、33…内歯ギヤ、35…吸入口、36…吐出口、40…ケース、43j…第2の嵌合面、48…挿通孔、49…収容部、50…ハブキャリア、50a…中央孔、53a,62b,72f…ネジ孔、53j…第1の嵌合面、59,64,69,72c…固定ネジ、60…ハブベアリング、61…外輪、62…内輪、62c…内周面、63…転動体、70…ブレーキ部、71…ディスクキャリパ、71b…ブレーキパッド、72…ディスクロータ、80,180…油路、81…第1の油路、82,182…第2の油路、82,182…第2の油路(インプットシャフト内油路)、83,183…第3の油路、83,183…第3の油路(インプットシャフト内径方向油路)、84…キャリア内油路、85,185…第1のピン内油路、86,186…第2のピン内油路、87…第3のピン内油路、107…軸受部材(第2の軸受部材)、114e…案内部、114f…円板部貫通孔、115d…堰部、J…中心軸、O…オイル

Claims (3)

  1.  車両に取り付けられるインホイールモータであって、
     中心軸周りに回転するロータおよび前記ロータの径方向外側に位置する環状のステータを有するモータ部と、
     前記ロータに接続され前記ロータの回転を減速する減速機部と、
     前記車両に固定され前記モータ部および前記減速機部を収容する収容部を有するケースと、
     前記減速機部に接続され前記減速機部を介して前記ロータの回転が伝わるホイールと、を備え、
     前記ロータは、
      前記中心軸に沿って延びるインプットシャフトと、
      前記ステータと径方向に対向するロータマグネットと、
      前記インプットシャフトおよび前記ロータマグネットを保持するロータホルダと、を有し、
     前記ロータホルダは、
      前記中心軸を中心とする円筒状であり外周面に前記ロータマグネットが固定される筒状部と、
      前記筒状部の一方の開口に位置し前記インプットシャフトが固定される円板部と、を有し、
     前記減速機部は、
      前記インプットシャフトの外周面に設けられるサンギヤと、
      前記サンギヤの径方向外側に配置され、前記サンギヤと噛み合う複数のプラネタリギヤと、
      複数の前記プラネタリギヤの径方向外側に配置され、複数の前記プラネタリギヤと噛み合うリングギヤと、
      前記プラネタリギヤに設けられたギヤ中央孔に挿入され複数の前記プラネタリギヤをそれぞれ支持する複数のキャリアピンと、
      複数の前記キャリアピンを保持するキャリアと、を有し、
     前記プラネタリギヤの少なくとも一部が、前記筒状部の径方向内側に収容され、
     前記ロータマグネットの極数は10極以上である、
    インホイールモータ。
  2.  前記プラネタリギヤの全体が、前記筒状部の径方向内側に収容される、
    請求項1に記載のインホイールモータ。
  3.  前記サンギヤと前記リングギヤとは、軸方向において互いに重なり合う、
    請求項1又は2に記載のインホイールモータ。
PCT/JP2018/046073 2017-12-18 2018-12-14 インホイールモータ WO2019124243A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762599870P 2017-12-18 2017-12-18
US62/599,870 2017-12-18
US201862627287P 2018-02-07 2018-02-07
US62/627,287 2018-02-07
JP2018070050 2018-03-30
JP2018-070050 2018-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019124243A1 true WO2019124243A1 (ja) 2019-06-27

Family

ID=66992694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/046073 WO2019124243A1 (ja) 2017-12-18 2018-12-14 インホイールモータ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019124243A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111725945A (zh) * 2020-04-17 2020-09-29 湖南高精特电装备有限公司 一种内置式变速驱动装置及装备
GB2597719A (en) * 2020-07-30 2022-02-09 Safran Electrical & Power Motor for Aircraft
CN117006204A (zh) * 2023-10-08 2023-11-07 深圳逐际动力科技有限公司 致动器、关节模组及机器人

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184556A (ja) * 2009-02-11 2010-08-26 Aisin Aw Co Ltd インホイールタイプの電気車両
JP2011120417A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Aisin Aw Co Ltd 駆動装置
JP2016053403A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184556A (ja) * 2009-02-11 2010-08-26 Aisin Aw Co Ltd インホイールタイプの電気車両
JP2011120417A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Aisin Aw Co Ltd 駆動装置
JP2016053403A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111725945A (zh) * 2020-04-17 2020-09-29 湖南高精特电装备有限公司 一种内置式变速驱动装置及装备
CN111725945B (zh) * 2020-04-17 2022-01-28 湖南高精特电装备有限公司 一种内置式变速驱动装置及装备
GB2597719A (en) * 2020-07-30 2022-02-09 Safran Electrical & Power Motor for Aircraft
CN117006204A (zh) * 2023-10-08 2023-11-07 深圳逐际动力科技有限公司 致动器、关节模组及机器人
CN117006204B (zh) * 2023-10-08 2024-01-19 深圳逐际动力科技有限公司 致动器、关节模组及机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496555B2 (ja) 車輪駆動用モータおよびインホイールモータ駆動装置
WO2019124243A1 (ja) インホイールモータ
US8932166B2 (en) Drive device for electric vehicle
WO2019124152A1 (ja) インホイールモータ
JP5066925B2 (ja) 車輪駆動装置
US9333843B2 (en) Drive device for electric vehicle
JP5471199B2 (ja) 駆動ユニット
JP2013181645A (ja) 電気自動車用駆動装置
JP2012034481A (ja) 車両用モータ駆動装置
JP6826378B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2019124242A1 (ja) インホイールモータ
JP2015116900A (ja) 車輪用駆動装置
CN115208130A (zh) 驱动装置及车辆
WO2019124244A1 (ja) モータユニットおよびインホイールモータ
WO2019124245A1 (ja) モータユニットおよびインホイールモータ
JP2017093002A (ja) モータ駆動装置
WO2017119240A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2017089786A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2017124749A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2017024655A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP6800670B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
EP3505380A1 (en) In-wheel motor drive device for steered wheel
JP2016210231A (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2017154252A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2020120556A (ja) 電動車両用モータの油冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18892114

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18892114

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP